したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国試対策

1TNB:2012/05/22(火) 00:50:28 ID:VNVajfo6
先日の昼礼での連絡事項+αです。確認お願いします。
最近連絡事項が多いので、基本的にはこちらを用いて連絡しようと思います。
その都度メーリス流すので、チェックしてください。

・ME実習室の使用が可能になりましそうです。期間はBSL終了後からになりそうです。
 MECに関しては動作がイマイチでしたが、TECOMに関しては十分視聴することが可能です。
 それまでの間に関しては、図書館1Fの検索スペースを使う形となります。
 台数に限りがあり、私たち以外の利用者の方も使われるので、申し訳ありませんが混雑時には国対の使用を優先させていただきたいと思います。

・教務係のリストを近々アップしたいと思います。ご協力お願いします。

・夏前にコウシロウ先生が来ます。詳細は追って連絡します。

・夏MECの募集を行います。受験料は9000円で、受験者には「必修総まとめ講座(18単位)」が無料でついてきます。
 ロビーに希望調査用紙を貼るので金曜までに記入をお願いします。

・公衆衛生の卒試はQBから出題とのことです。皆さんしっかり勉強していい点数を取りましょう!

・予備校の公衆衛生講座の募集を行います。下記に講座の価格、メリットデメリットを書くので参考にして下さい。
 こちらも希望用紙を2大隊ロビーに掲示しておくので、記入をよろしくお願いします。

 TECOM公衆衛生講座:3000円
  メリット→安い。公衆衛生の卒試前に受講可能。
  デメリット→世間的にはあまりメジャーではない。ただ、33期からの評判はまあまあだった。

 MEC公衆衛生講座:5000円
  メリット→去年は本校以外の全ての大学でこちらをとる学生が多かった。
  デメリット→卒試には間に合わない(前年度分を回してもらうなどで調整中)

 MEC公衆衛生・直前講座セット:12000円
  メリット→去年8割の学生がMECの直前講座をとっていたので、それを考えるとお得か(直前単品で10000円)。 
  デメリット→直前講座が当たるかどうかは微妙?(ただ、問題演習としては十分役に立つ。)

 以上です。分からないことがあれば気軽に聞いてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板