したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

衛生学

1西直:2009/09/14(月) 04:33:26 ID:NpUIRlko
対番資料アップしたぜ!

2西直:2009/09/14(月) 05:18:49 ID:NpUIRlko
授業をサボりまくっていたので、教授要目を見ながら・・・衛生学をオブラートに包んでみました。

・社会医学総論→インフォームドコンセントの定義と必要性・・・は?
・予防医学総論→予防の定義 
 一次予防Primary prevention
健康増進、特異的予防、健康保護、疾病予防
罹患率を下げるのが一番の目的。地方・国によってその実態は様々である。

 二次予防Secondary prevention
   早期発見・早期治療 疾病発見 リスクの発見
   早期に発見し、適切な治療を施すのが重要

 三次予防Tertiary prevention
   能力障害防止 リハビリテーション
   治療を受ける環境を整えるのが目的

・疫学→記述疫学・分析疫学・・19年度の過去問見てね、長いね
・スクリーニング→感度=TP/TP+FN
         特異度=TN/FP+TN
         要件・・妥当性、信頼性、簡便性
・EBN→EBM の実践方法
step1 臨床上の疑問点の抽出
step2エビデンスの検出
step3エビデンスの批判的論証
step4批判的評価と実際のニーズの統合
step5上記結果の評価、改善
・産業中毒学→教授要目にある内容を教授された覚えなし

眠くなってきたぽぺ、後は他の優秀な衛生係りに丸投げしよっと。

3カトリーヌハリケーン with おはぎ:2009/09/19(土) 17:39:53 ID:VNVajfo6
公衆衛生は桜井先生の授業スライドを中心に軽くガチ勉する感じになると思います。
問題の授業スライドですが、先日桜井からは「ブラックボードにアップしたよ! ごめんごめん、おそくなっちゃった!(てへっ)」
というお言葉をいただいたにも関わらず、私どもの方でブラックボード上に確認ができません。
どなたか発見された方はお知らせください。
いちおう過去のスライドはアップしてあるので、お急ぎの方はそちらをお使いください。
桜井にはスパムメールでせかしています。
また正規版が手に入り次第アップしますので。
なお、桜井の範囲よりも中島先生の範囲の方が、落とすときついらしいです。
過去問を見つつ、中島これやればオッケー! のスライドを見て勉学に励んでみてください^^

4甘酸っぱい青春おはぎ(腐ってる):2009/09/24(木) 13:46:54 ID:VNVajfo6
大変ながらくお待たせしました。
桜井氏のPCから(合法的に)強奪してきた授業スライドをアップしました。
桜井スライド、というzipファイルです。
公衆衛生は暗記することは少ないですが、計算など理解しないと厳しいところが多いです。
スライドを中心に勉強すると完璧でしょう。
なお、スライドなんか見てらんねーよ!
という方のために、エッセンスだけ抽出したファイルも今晩にはアップしたいと思います。
そちらも参考にしていただけると嬉しいです*^^*

5ハギわる:2009/09/24(木) 18:09:26 ID:VNVajfo6
桜井範囲のエッセンスをwordでアップしておきました。
公衆衛生個人的まとめノートUPというやつです。
あと、公衆衛生個人的まとめノート補足というやつも同時にアップしてます。
これはまぁ別に見ても見なくても問題ないです。暇なひとは見てください。
基本的に過去問と授業中に出しますよ、的なこと言ってたところは網羅しているはずです。
それではみなさまの健闘を祈ります。
Good luck ! Tough luck !!

6カズキ(生理係だけど):2009/09/25(金) 17:07:48 ID:NpUIRlko
中島先生の産業医学の範囲で、○×問題の資料見つけたんでアップしときます。
「衛生学産業中毒」ってやつです。よければ参考にしてください。

8西直:2009/09/29(火) 16:45:23 ID:NpUIRlko
Odds ratioと感度・特異度の計算問題をアップしました。
個人的まとめノートの表を見ながらやれば楽勝だと思います。

9はぎ藁人形:2009/09/30(水) 22:33:27 ID:VNVajfo6
衛生をお勉強されている方へ
過去問などを見て不安になってる人も多いみたいですが
担当の先生を見ればわかると思いますが
去年までとはカリキュラム的にも内容的にも
けっこう食い違っております。
今年やってないところは出されないはずです。
変にパニックを起こしたり、妄言、術後譫妄に踊らされることなく
今やれることをやっておきましょう^^ノ
具体的には
櫻井→まとめノート、計算練習(直人がうpしてくれたやつ、過去問)、余裕あったらスライド
中島→まとめスライド、余裕あったらスライド(過去問で出てる感じに軽い記述かと)
が最優先です
招聘講師に関しては、櫻井はノーコメントでした。
気になる人は配布資料を眺めるのもアリかもしれませんが、何が出るのか分からないので
効率はよくないのかも〜…w
あとはグラフを読んだり、常識で答えられる問題が多いはず
ノリで!
…不安な思いをさせて申し訳ありませんでした。
先に誤っておくので、問題全然違っても責めないでね*^^*
ふぅ、やっとこれでモンハンできる〜^^ノ

10何もしていない公衆衛生係:2009/09/30(水) 23:31:05 ID:VNVajfo6
余力のある方へ
招聘講師の櫻井先生についてですが、根拠は全くありませんが
授業中配布資料にメモっていた、なんか重要なんじゃないかと思うところを
あげておきます。配布資料P4の閾値からのスライドです。ハザードとリスクの概念、曝露限界値あたりが重要かも。
一応授業は全部聞いていたのですが、いかんせん記憶があいまいなので、ほんとに大事かって聞かれても、わかりません。
試験に出るのかって聞かれても授業中は何も言ってませんでした。
ついでに、中島先生は試験について聞いても拒絶反応を示されたので、
今までに書かれている対策がいいかと。ただ、授業プリントを見とけばいいみたいなことは言ってました。

11ひろ:2010/02/03(水) 13:29:24 ID:VNVajfo6
中島先生の今までのプリントの網かけを抽出したものをupしました。
とりあえず暫定版です。
スライドをもらえたら確認して最終版出します。

まあでも、最終版もそうそう変わらないと思うんで
急いで勉強したい人は使ってください〜

12ひろ:2010/02/06(土) 16:22:18 ID:VNVajfo6
スライド確認して中島先生最終版upしました。
内容はちょこっと増え、ちょこっと減り、プラマイ0くらいです。

また、「自衛隊のうんちゃら」って授業のものは、
プリントもスライドも配らずだったので、範囲じゃないかなって感じです。
(覚えてる限り、内容も番外編チックだったし・・・)

13ひろ:2010/02/12(金) 17:29:31 ID:VNVajfo6
うっちーが資料を先輩からもらってくれたので、upしました。
うっちーありがとう!!
「こういう感じで問題が出るわけね。。。」と見るもよし
練習問題に挑戦してみるのもよしって感じでお願いします。

そんで、新しくわかったことを書きます!
①「自衛隊と産業保健」は中島先生ではなく、久田先生の範囲なので
 問題がちょっと出るそうです。中島先生だと思って↑に
 「範囲じゃないかな」って書いてしまい本当にスイマセン。
 それで、スライド(PDFのやつ)および資料をもらえたのでupしました。
 「記述だよ。資料とスライドさらっておけばたぶん書ける
 問題にした云々」言ってたので、さらっておいてください。
 資料とスライドでかぶってるとこを見ればいいかもとも言ってました。
 あと、中島先生の「産業衛生」のとこと内容がリンクしているので、
 わかりやすいっちゃわかりやすいかもです。

②問題は中島先生、櫻井先生、久田先生の3人が作ります。
 その比率はだいたい授業のあったコマの割合って言ってたので
 大部分は中島先生と思われます。

そんな感じです。頑張りましょう!

14たっち:2010/02/14(日) 09:30:58 ID:VNVajfo6
授業のコマ数は中島先生:久田先生:櫻井先生=9:1:1です。
テストの配点は「おおむねコマ数に準じる」とのこと。
なので配点は80点、10点、10点を予想します(←不確定情報)。

中島先生対策
前期同様です。スライドの網掛け部分をきちんと見といてください。網掛けを抽出したものが「中島先生最終版」という資料です。
スライド自体は紙でもらったものをあっぷしてありますが、見づらいです。
配布されたスライドと同じものですし、保管していない人はブラックボードで見ることをお勧めします。図書館で閲覧可です。
「まとめ32期資料?」と「衛生 中島先生範囲練習問題」は過去授業中に練習問題をやっていたときの資料だと思います。結構役立ちます。

久田先生対策
「産業医法律」と授業スライドの「自衛隊と産業保健」があっぷしてあります。
スライドは「ふーん。」といった内容で終わってしまいます。
法律は第四節 産業医等が範囲です。具体的には1枚目の下の方の第十三条から4枚目真ん中の第十五条終わりまでです。
先生曰く「これ(産業医法律)を読んどいて。この内容から記述で出す。」そうです。

櫻井先生対策
「櫻井先生授業−人口統計」といった資料は前回の授業をまとめたものです。櫻井先生の範囲はこの授業だけです。
スライドは32期が4年生のときの資料をあっぷしました。34期の分を確認したい人は図書館で見て下さい。
32期のスライドでやって34期のスライドにない内容は、
・人口統計1.pdf
人口調査の「大規模調査・簡易調査」「根拠法」
・人口統計2.pdf
死亡から先全部。人口動態の5つの要因として出産・死亡・死産・婚姻・離婚がある、とは教わりましたが、詳しい事柄は勉強していません。
死亡・死産は疾病統計でテスト後の授業で勉強します。婚姻・離婚はしりません。
記述では嘘を書かないことが肝心のようです。あやふやなことは書くのを避けた方が無難です。

過去問について
ほとんど役に立ちません。この中の資料より中島先生練習問題の方が何十倍も使えます。

全般的に内容自体は重くないです。頑張りましょう!

15たっち:2010/02/14(日) 09:42:53 ID:VNVajfo6
中島先生スライドについて
教授要目には「Noise and others」が後期でやることになっていますが、9/15に行い前期のテストでやりました。
後期分は
10/13産業保健活動と法規(1)
10/27産業保健活動と法規の続き
11/17環境保健の概念
11/19Nature of Environmental Health
12/9 放射線の生体影響
12/15Risk Management
1/12 Water
1/19 Air
1/26 廃棄物とその対策
の9つのスライドで全部です。

16たっち:2010/10/26(火) 19:28:13 ID:htMNY2wo
4年定期試験
山上先生の情報
4コマ授業があったので、各1題ずつ問題を出すそうです。
目安は5〜6分ほど、A4で半分くらいの分量書けばいいと思います。

書くときの注意点は、必ず全て文章で書くこと。
つまり矢印や表などは使ってはいけない、ということです。

4/28 法律関係
問 医療提供の理念について説明せよ。
→スライド11

7/9 母子保健
母子保健における疾病予防策を記しなさい。
→スライド19

7/16 学校保健・栄養
日本人の栄養摂取の現状と問題点を説明しなさい。

5/19 医療経済
今日の我が国において、スライド5(医療費の各種統計指標)の数値は何が問題か。
→スライド21〜24

後で解答作ります。しかし、添削は拒否られたので、参考程度にして自分の言葉でまとめて下さい。

櫻井先生
おそらく必出:日本の医療制度の3本の柱について概説し、それぞれのメリットとデメリットをあげよ。
他になんか考えさせる問題が出るかも。

ブラックボードでスライドを確認し次第、授業をワードに書き起こしたものをあっぷします。
分量は7枚程度かな。読み物として作ります。
櫻井先生は何も教えてくれないので、周辺知識も備えておいて、その場で対応できるようにしといて下さい。

17ひろ:2010/10/26(火) 20:01:50 ID:htMNY2wo
尾田先生の範囲  授業が3回あった腎臓内科の先生です。

だすのは短い記述(〜とはなにか簡潔に説明せよ、みたいな)や
1問1答、計算問題などを複数個。  計算問題は必出です。

ヤマを教えてくれました。

【1】疾病統計1
①疾病構造を知るための統計資料には
国民生活基礎調査と患者調査があるが、
それぞれなにがわかるかをcheck! 

②有訴者率での自覚症状、通院者率での傷病、傷病別受療率で
best3をcheck!

③計算問題 
直接法:粗死亡率・調整死亡率 
間接法:期待死亡率、SMR、調整死亡率

※交絡バイアスの制御法は、
もしかしたら出すかもだけど・・・・
みたいな感じだったんで、
まぁ押さえた方が無難、、、って感じです。

【2】疾病統計2
①部位別悪性新生物の死亡順位 男女ベスト4をcheck!

②死因をベスト6までcheck!

③主要死因別粗死亡率の年次推移をcheck!

※先生曰く、
「僕は腎臓内科だから、そのことを考慮に入れて
腎臓疾患をcheckしとくといいかもね」とのことだったから、
このプリントの腎疾患をcheck! 透析導入率とか?

【3】医療安全・医療訴訟
①この範囲は、基本用語を説明させる問題だといっていたので
リスク、
リスクマネジメント、
医療事故、
医療過誤、
インシデント、
エラー    などの用語をcheck!

対策のプリントを作るので、あとでアップします。

18少女時代ユナ推し:2010/10/27(水) 10:49:32 ID:zxm3gdPM
真鍋先生(桜井の愛人みたいな人) 授業1回
地域保健
15点分くらい出すとか言ってました
詳しくはプリントとアップした資料みてください
なんか去年とも若干やった内容異なってるみたいなんで過去問は無いに等しいです使えなくてすいません。

19ひろ:2010/10/27(水) 11:18:00 ID:htMNY2wo
尾田先生の範囲ですが、
槇くんが、「よかったら作った資料を皆に提供するよー」
と言ってくれ、アップしてくれました。

ありがとう!!!!

この資料をみて、
簡単な記述もできるようにポイントを押さえていけば
尾田先生は大丈夫と思われます。(詳しくは>>17)

あと計算問題は、確実にできるようにしておいてくださいm(__)m

20セイヤ:2010/10/29(金) 00:45:59 ID:ZYeE4j/2
片桐先生の授業のまとめをアップしました。
片桐先生の授業は①老人保健福祉(1)、②老人保健福祉(2)、③障害者福祉・精神保健の3回でした。
片桐先生は杏林大の先生なのでどこが出るか聞けませんが、授業の大まかな内容と各授業で重要だと言っていた内容を簡単に書いておいたので参考にしてください。
また、次にあげる項目については最低限目を通しておくと良いと思います。
・介護保険制度について、介護サービスを受けるまでの流れ
・障害者福祉について、身体障害者の法的定義、障害者手帳の交付手続き、精神保健福祉法と他の2福祉法(身体障害者福祉法と知的障害者福祉法)との違い、身体障害者の第1種と第2種で異なる減免・割引制度

21セイヤ:2010/10/29(金) 17:01:23 ID:ZYeE4j/2
奥沢先生の範囲のスライド、まとめをアップしました。
スライドは「生活習慣病」について、まとめは全般についてです。
奥沢先生の担当する問題は、
①テスト範囲…3年時にやった生活習慣病(1)、(2)、感染症。(*4年次にやった国際保健からは出ない)
②問題数…2〜3問
③形式…穴埋め形式 です。
次に解答のポイントですが、1回目に伺った時は、
・感染の予防対策について、その方法や留意事項
・日本の生活習慣病について、現状と予防
とおっしゃっており、「具体的に何を出す」というような明言はしてくれませんでした。
2回目に伺った時は口が堅くなっており、「私が教えたことは卒業してから使える知識だから
全般を勉強してきて下さい。穴埋めだからキーワードを押さえてきて」と一応言っていました。
とは言っても大筋は上の2点になるらしいので、そこだけはまとめ資料なりスライドを見てしっかり
押さえておいてください。

22セイヤ:2010/11/02(火) 17:23:59 ID:ZYeE4j/2
色々と順序が前後しましたが公衆衛生の範囲についてまとめると、
 まず、公衆衛生は櫻井先生、山上先生、尾田先生、奥沢先生、片桐先生、
真鍋先生の計6名の講義範囲から出ます。
配点が高いのは、
片桐先生&尾田先生の範囲
 また、出ないと櫻井先生が言っていた範囲は、実習前にあった佐藤先生の範囲と
埼玉県の招聘講師の範囲です。
 櫻井先生は「日本の医療制度の3本柱」について書かせる問題を1問を出す、と言ってました。
 奥沢先生に関しては、古いスライド(おそらく昨年の)をアップしましたが、
チャキが今年のスライドをアップしてくれたので、そちらを参考にしてください。
まとめ資料(奥沢先生2010)と、そのスライドを勉強しておくといいと思います。
まとめ資料には感染症に関してあんまり書いてないので、感染症に関してはスライドで
勉強してください、すんません。(特に院内感染対策と感染症法について)
あと、奥沢先生は国際保健は出さないと言ってました。
 その他の山上先生、尾田先生、片桐先生、真鍋先生のはそれぞれの対策資料を参照してください。
以上、量は多いけど頑張りましょう!

23たっち:2010/11/02(火) 18:58:11 ID:htMNY2wo
山上先生と櫻井先生講義録あっぷしました。

山上先生のは話を聞いて作ってみたけど、あまり自信がありません。
あんまり長く書く必要はないとのこと。

櫻井先生のは講義で言ったことを文字に起こしたものです。
問題に対する解答は平成20年度の試験対策のpdfの4ページ目と5ページ目がよくまとまっています。
それを文章にすれば大丈夫です。

24たっち:2010/11/02(火) 18:59:37 ID:htMNY2wo
補足、平成20年度の試験対策のpdfは同時にあっぷしたものです。

25衛生兵@俄然、ユナ推し:2010/11/05(金) 21:44:49 ID:zxm3gdPM
訪問看護ステーションに関して、あまり記述しなかったのですが、
過去問にあったので
−補足−
根拠となるのは、介護保険法。ただ、医療保険(みんなが入っている国民健康保険)・後期高齢者医療制度(75歳以上の国民健康保険的位置づけ)を使っても利用できる。
基本的に保険適用で利用できます。
前者を使う場合は、片桐先生の範囲で勉強した通り、医師による主治医意見書の発行だったり、要支援・要介護認定が必要になります。
後者を使う場合は、医師に訪問看護指示書を発行してもらわないといけませんが、赤ちゃんからお年寄りまで適用されます。

さらに、補足で、訪問診療で発生する料金は…
在宅療養指導管理料・在宅患者訪問診療料・在宅時医学管理料・在宅末期医療総合診療料(ターミナルケアの場合)
の4つ。これはちょっとマニアックなので聞かれないとは思いますが・・・

他の先生の分野で、過去問との食い違いなどは、毎年各先生が担当する範囲がちょこちょこ入れ替わるのが原因なので、
今年のテストは今年の資料で勉強した方がいいと思います。
長々と失礼しました。

27たっち:2010/11/08(月) 05:34:02 ID:htMNY2wo
山上先生の範囲で母子保健を地味に訂正します。最後の部分に「10年前に比べて」の一言を入れたほうがベターです。
なおし忘れてました。すいません。

問 母子保健法における疾病予防策を記しなさい。(7/9の授業)
背景、予防策の目的、実施項目のアウトライン、その結果と効果を書く。

妊産婦と生まれてくる子どもの健康を守るため、ハイリスクの妊産婦、および新生児を早期に発見し、重点的に治療する必要がある。
主な疾病予防策としては母子保健手帳の交付、妊婦健診、乳児健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診、予防接種、マススクリーニングがあげられる。
これらの結果、日本の周産期死亡率、乳児死亡率は低下し、先進国の中でも最も良好な水準にある。


妊産婦と生まれてくる子どもの健康を守るため、ハイリスクの妊産婦、および新生児を早期に発見し、重点的に治療する必要がある。
主な疾病予防策としては母子保健手帳の交付、妊婦健診、乳児健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診、予防接種、マススクリーニングがあげられる。
これらの結果、日本の周産期死亡率、乳児死亡率は10年前に比べて低下し、先進国の中でも最も良好な水準にある。


現状を説明する際は単に「低下した」ではなく「いついつと比べて低下した」と記載するよう言われてました。
これは栄養摂取の「摂取状況は10年前に比べて過不足ともに改善され」の部分も同様です。
細かいことですけど山上先生に指摘を受けたとこでした。

28たっち:2010/11/08(月) 05:59:07 ID:htMNY2wo
山上先生で注意点をもう一度
・全部文章で書く。矢印(→、⇔)や表はNG。

医療提供の理念のところで内容を膨らませるなら、「患者さんの状況に応じて」の部分を病状だの生活状況だの社会状況だのつけるとちょっとは膨らむかな。

<全般事項>
医療水準の上昇、入院の短縮
メタボの人数上昇がやばい、具体的な数は40〜74歳の男2人に1人、女5人に1人
数値に言及するときは、数値があがってんの?かわってないの?減ってるの?、いつに比べて?、そんでそれで満足できるの?

これらを意識して解答をかいてくださいな。

29セイヤ:2010/11/08(月) 08:12:35 ID:ZYeE4j/2
奥沢先生の範囲について訂正です。
まとめ資料中の「生活習慣病の(2)健康診断」において、
何個か「特定検診」とありますが、タイプミスです、すみません。
「けんしん」は健康診断の略なんで、「特定健診」でお願いします。

30たっち:2010/11/08(月) 11:03:09 ID:htMNY2wo
櫻井先生 3本柱をかけだったら以下の分がミニマムかな。
①国民皆保険
②自由開業医制
③現物給付・出来高払い

①国民はなんらかの医療保険に強制加入。保険料は所得に応じて決められる。医療保険には被用者保険(職域保険←給与天引きで、健康保険組合、政府管掌健康保険、共済組合)と国民健康保険(地域保険←確定申告時に申告、市町村が保険者)がある。(※保険者=お金をプールする側。保険を受ける側が被保険者)

②居住移転の自由と職業選択の自由は憲法で守られているが、実際には診療所:届出、病院:許可が必要。(ともに医療法、相手は都道府県知事。)

③患者は現物としてのサービスを受ける。(⇔現金給付:領収書を保険者に出すことで現金還付)医師は提供したサービス分の報酬を請求。結果、過剰診療VS医師のモラル。

キモの中のキモだけ抽出。これにメリットだの問題点だの、②だったら医師会の縛りだのつけ足す感じ。

現在の医療制度を聞かれただけなら、混合診療に関してはあまり言及しなくてもよいように感じる。
混合診療は、現在の3本柱がゆらいでいる、じゃあどうしようか、ということで出てきた近未来の医療制度といえそう。
「今後の方向性も含めて記せ」とかなら書かなきゃまずそうだけど。それ以外なら別に…と感じます。

今更ですいません。

31吉川:2010/11/26(金) 01:19:22 ID:htMNY2wo
34期の復元を、問題を覚えてた人に聞いてアップしました。

32総合臨床も落ちたよ青:2010/11/26(金) 09:02:39 ID:QL5TcwSI
公衆衛生復元補足
片桐先生
ほかに、身体障害者の定義は?→①身体障害者手帳の交付を受けた者②18歳以上であること③身体障害者等級表の1〜6級に該当するもの
    介護保険法に定められている特定疾患とは何か?→130ある特定しっぺいのうちの16疾患が特定疾患である。例えばSLEなどがある。
    ユニバーサルデザインとは何か?→障害者だけでなくすべての人に対してバリアフリーに設計されたデザインのこと。
眞鍋
保健所と保険センターの違い、ではなく保健所の仕事で地域保健法の定める仕事を5つあげよ。→①エイズ対策②難病対策③食品衛生管理④環境衛生管理あと一つはわからなかった。

奥沢先生
pricortion ではなくprecautionsね、複数形ね。 sは standard(標準予防)、 cは contact(接触感染予防) 、d はdroplet(飛沫感染予防) 、aは airborne(空気感染予防)

山上
母子保健センターの行っている事業について
日本の医療費抑制政策で行っていることで①供給面②需要面からのべなさい
医療法のなんとか→4月28日のスライド11番そのまんま

今思い出したから、尾田先生のは忘れたけど多分これでいいはず。
役に立たなかったらすまん。

33たっち:2010/11/26(金) 10:02:51 ID:htMNY2wo
片桐先生範囲=征矢野
1、虐待の疑いのある子供を発見した場合、医師としてどのような行動を取るべきか。
2、介護保険において、特定疾病とは何か。簡潔に説明せよ。
3、介護認定を受けたい。介護保険の申請先を書け。
4、身体障害者福祉法における身体障害者の定義3つを説明せよ。
5、内部障害とはどのような機能障害を指すか。身体障害者障害度等級表に沿って6つ挙げよ。
6、ユニバーサルデザインについて簡潔に説明せよ。

山上先生範囲=田地
7、今日の我が国の栄養摂取の現状と問題点を述べよ。
8、母子保健法における母子保健事業について記しなさい。
9、我が国の医療費増加を抑制すると考えられる政策を、「需要政策」からと、「供給政策」からの両方から説明しなさい。
10、医療法の第1条の1〜5で規定されている以下の(1)〜(3)の項目について説明しなさい。
(1)医療内容の規定
(2)医療提供施設の規定
(3)医療の責務の規定

尾田先生範囲=西村(弘)
11、H19年度の日本の部位別悪性新生物死亡順位を男女別に1〜3位まで書け。
12、日本における年齢調整別死因の1〜4位を書け。
13、患者調査で把握できるものは何か、2つ記入せよ。
14、通院者の中で割合が最も大きい原因疾患は何か。
15、インシデント、医療過誤、医療事故についてそれぞれ簡潔に説明せよ。
16、以下の市町村の調整死亡率を、間接法を用いて計算せよ。その際、計算式と答えの両方を示せ。
基礎集団 基礎集団
死亡数(人口千対) 年齢人口(人口千対) 死亡数(人口千対) 年齢人口(人口千対)
150 600 600
100 400 400
50 1200 100
1700 300 2200 1100
計算式

答え
奥沢先生範囲=征矢野
18、以下の(a)〜(gにあてはまる適切な用語を記入せよ。
2型糖尿病(NIDDM)の多くは(a)がその発症、進展に関与する(a)病である。予防の基本は、健康な(b)習慣および(c)習慣をこころがけ、栄養過多に陥らないよう注意することである。また、他の悪化要因、たとえば(d)を避ける等も重要である。これら(e)前の予防を一次予防という。
これに対し、(e)後の予防、すなわち早期診断・早期治療を二次予防という。健康診断では、随時血糖値≧140mg/dl、(f)血糖値≧110mg/dlなどを目安に耐糖能異常(いわゆる糖尿病予備軍)を疑い、生活習慣の見直しあるいは精査を奨める。
糖尿病では、網膜症、腎症、神経障害などの合併によるQOL低下が問題となる。これらの合併症を予防し、その進行をくいとめる措置を三次予防という。なお、糖尿病患者の死因、(g)、脳血管障害、腎障害など血管障害によるものが多い。


19、下表のType of precautionに記載されたA、D、C、Sは何の略か?またその日本語訳は何か?
Type and Duration of Precautions Recommended for Selected Infections
Infectious diseases Type of precaution Duration of Precautions
Measles(intact immune) A 4 days after onset of rash
Mumps D Until 9 days
Rubella D Until 7 days afte onset of rash
Varicella Zoster A、C Until lesions dry and crusted
Herpes simplex
(localized,intact immune) S Duration of Illness
Scabies C Until 24 hours after treatment
(2007 Guideline for Isolation Precautions,CDCから抜粋)


真鍋先生範囲=中山
20、 地域保健法に定められている保健所の行っている事業のうち5つ選んで列挙しなさい。

21、初期救急医療機関、二次救急医療機関、三次救急医療機関の機能について説明しなさい。

22、災害派遣医療チーム(Disaster Medical Assistance Team: DMAT)の活動内容について述べなさい。

34総合臨床も落ちたよ青:2010/11/27(土) 07:55:41 ID:QL5TcwSI
ごめんSLEじゃなくてALSでした。
筋委縮性こうかしょうってALSよね?ワカンネ

35セイヤ:2010/12/06(月) 23:56:42 ID:ZYeE4j/2
しばらく見ないうちに掲示板がこんななってるとは…(汗)
復元&解答やっとアップしました。遅くなってすみません。

37TB:2012/11/12(月) 21:18:23 ID:fspzSjls
卒業試験についてです。
試験の形式はスーパーXで、「2つ選べ。」とか、「3つ選べ。」とかを削除したものを作る形になるそうです。
本文中は変更はなく、選択肢のみランダムにするそうです。
問題数は100問です。

試験情報
「『誤っているもの』を選べという問題には必ず1つしか答えがない」

他にも参考になる覚え方があったら教えて下さい。
皆で絶対合格しましょう!!

PS 総合試験のアンケートの方もボチボチおねがいしまーす。

38@イッシ〜:2012/11/13(火) 18:33:56 ID:P3fI245A
暇人ですいませんが皆のお役に立てれば・・・興味ある人だけ見てみてください。
公衆衛生のQBを研究したところ・・・
「臨床問題」において「2つ選べ。」となりうるところを主に「年齢」に注目して以下にまとめました。

10歳未満  3歳2ヵ月
10代    10歳,19歳
20代    24歳,26歳,29歳
30代    30歳,34歳,36歳,37歳,38歳
40代    40歳,45歳,49歳
50代    55歳(2題),56歳
60代    なし
70代    75歳(2題),78歳(3つ選べになっている)
80代    なし
90代    90歳
特殊系   8月上旬〜

ただし、これはあくまでも「2つ選べ」となりうるものであって、上にあげた年齢の臨床問題すべてが答えが2つというわけではありません。
簡単に言うと「上にあげた年齢以外の臨床問題はすべて答えは1つ」ということです!
例えば、60歳代と80歳代の問題はとにかく答えは1つです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板