したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学 兵庫医科大との提携合併

1名無しさん:2014/12/05(金) 16:25:50


70Kwansei Gakuin University:2018/07/27(金) 21:11:04
関学【カンセイガクイン)と兵庫医大の併合どうおもわれますか?

関西には、私立の医学部は、後、ひとつぐらいは設置可能な余地がある。


関関同立
現状

・関学・兵庫医科大 一番可能性大
・関大・大阪医科大
・立命・自前 又は 関西医科大
・同志社 自前 (京都府立医大は無理)

関西私学で一番医学部設置が早そうな大学

①関学と兵庫医科大 既に大学間で提携している
関学と兵庫医大は両思いだろ。 距離的にも違いし。兵庫医大の理事長が関学OB。

②関大と大阪医科大 同上
関大と大阪医大は、傍目からはいつ合併を発表しても不思議じゃないように見えるけど、主導権争いが決着つかないのかも。 関大が大きく譲歩しないと実現しないだろうね。 大阪医大はつい最近大阪薬科との合併(法人のみで、大学はそれぞれ存続)したけど ね。


③立命の茨城キャンパスは、発表されてる陣容だけでは広大すぎて、もうワンサプライズありそう。 関西医大は 関西医大は授業料改革して新校舎作ったうえ、関西の私立医大では財政が最も潤ってる。 わざわざ立命と合併するメリットゼロ。


立命館の薬学部、生命科学部、スポーツ健康
同志社の生命医科学部、スポーツ健康

医学部つくりたくてたまりませんって臭いがプンプンするね



関学
SGUの次は、兵庫医大合併→関西学院大学医学部・薬学部・看護学部設立。これで、神戸を抜いて、京大・阪大・関学の関西3強時代到来ってわけね。関学医学部になれば 瞬時に 兵庫医大は慶応と並ぶ。 関学OBの総意は、同志社より早く医学部を持つこと、これ以外にない。 どうしても医学部がほしい。 それも同志社に先駆けて。同志社よ早く医学部を持つことで、関西私学の 医科系大学や医学部に大きな影響力を持てるからだ。


関西私学で一番医学部設置が早そうな大学
①関学と兵庫医科大 既に大学間で提携している
②関大と大阪医科大 同上

一番可能性のない同志社が騒いでいるのが理解できない。



近畿大学がリアルでもバーチャルでも、世間から忌み嫌われ、批判され、こき下ろされるのはどうしてですか?

そりゃねぇ、関関同立を差し置いて、医学部を作ったからですわ。
日大やら東海、帝京も一緒ですわ。要は、生意気に見える、思えるいうことです。
身の丈に合うてへん、バランスが悪い、しっくり来ない、そういうことなんでしょう。

71Kwansei Gakuin University:2018/08/01(水) 00:54:17
[ 編集者:広報室  2017年1月23日 更新 ]
 関西学院大学は1月23日、宗教法人在日本南プレスビテリアンミッション淀川キリスト教病院と包括的な連携に関する協定を締結しました。本協定は、両者のさらなる連携強化により、相互の教育・研究及び医療技術等の一層の発展と地域社会の発展に寄与することを目的としています。
 関西学院大学と淀川キリスト教病院は、ともに米国プロテスタント教会の派遣宣教師によってキリスト教の伝導を目的に創立されました。これまで、本学の教員や卒業生が同病院理事会の役員に就任したり、同病院のチャプレン、ソーシャルワーカー、事務職として従事したりしています。また、本学が2015年度に採択された経済産業省産学連携サービス経営人材育成事業「診療所を中核とした地域医療経営人材育成プログラム」の実施にあたっては、同病院に多大なるご協力をいただいております。
 調印式で、村田治・学長は「キリスト教主義の哲学を共にする関西学院大学と淀川キリスト教病院だからこそ、協力してできることがあると思います。本協定が、医療や福祉の世界で活躍する人材の育成に繋がれば」と話しました。柏木・淀川キリスト教病院グループ理事長は「この協定を機に関西学院大学と連携を深めていきたい。そこで生み出されたものが、地域を越え、日本、世界へと広がり、世の中の役に立てばと思います」と話しました。

72Kwansei Gakuin University:2018/08/01(水) 19:20:49
関西学院大学は今後新しい学部を作ると思われますか?

もし作るならどのような学部ができると思われますか?

兵庫医科大学を吸収し、
関西学院大学医学部ができますか?

関西学院大学薬学部はできますか?

73Kwansei Gakuin University:2018/08/01(水) 19:21:25
関西学院大学が現在、計画しているのは、理工学部の再編でしょうね。ここで基幹工学系を新設する可能性があります。

また兵庫医科大学とはすでに学術交流に関する包括協定を結んでいますので、それが大きく発展すれば関西学院大学医学部が誕生する可能性があります。

そのようなことになれば薬学部も必要になりますが、神戸薬科大学が神戸大学と提携しているため、そこに話を持ち込むことはないでしょう。むしろ立地的には武庫川女子大学の薬学部に話を持ち込む可能性はあるでしょうね。

74Kwansei Gakuin University:2018/08/01(水) 19:21:58
兵庫医科大学の傘下にある、兵庫医療大学も吸収できませんか?

違反報告
username

kwa********さん2018/7/2918:58:11
なるほど。確かに兵庫医療大学は兵庫医科大学の傘下でしたね。

一点気になるのは、場所が不便なポートアイランドであるということですね。

できれば、関西学院大学は西宮市の立地の良い場所に集約したいところです。

75Kwansei Gakuin University:2018/08/01(水) 19:22:32
兵医の西宮キャンパスに
兵庫医療大学のすべての学部を集約するのが最適でしょうか?

関西学院大学の宝塚キャンパスに食物栄養管理学部ができると聞きましたが、これは本当でしょうか?
学部生が毎日関西学院初等部の給食を作ると聞いたのですが。

もし本当なら関西学院大学は文系が強い上に理系学部の充実で、一気に同志社を引き離しますね?

違反報告
username

kwa********さん2018/7/2919:55:02
おっしゃるとおり兵庫医科大学の西宮キャンパスに兵庫医療大学を集約するのが最適ですね。

終わったことですが、神戸三田キャンパスを売却して、アサヒビールの西宮工場の跡地を買い取り、そこに基幹工学系を含めた理工学部を作るのがベストだったのですがね。

関学に食物栄養管理学部なるものができるという計画は初耳ですね。関学は1990年代以降、女子比率が高くなるような学部を多くつくってきたので、さらに女子比率が高くなる食物栄養管理学部はつくらないと思いますよ。

関学は、同志社には既に偏差値以外の諸要素では多くの点で勝っていますが、医学部・薬学部ができると、早慶並みに評価されるようになるでしょう。

76Kwansei Gakuin University:2018/08/19(日) 23:18:10
関学完全復活の為には ロースクール 医学部 公認会計士で
同志社に勝つことがマストだとおもう。

あとスパグロの沿った 国際性。 そうすれば 偏差値はあがってくる。
あと広報。

77Kwansei Gakuin University:2018/08/20(月) 23:30:24
早稲田大学医学部の誕生も?〜東京医大事件の今後のシナリオを検証してみた
裏口入学に続き不正入試まで
名門だった東京医科大はもはや、女性差別の象徴的な存在にまでなってしまいました。

7月4日に文部科学省・佐野太局長(当時)が逮捕。私立大学支援事業の見返りに自分の息子を入学させた、いわゆる裏口入学です。しかも大学理事長・学長(当時)が関与する組織的なものでした。

大学の経営幹部が関与する裏口入学事件は2001年の帝京大学事件、2004年の神奈川歯科大学事件以来のことです。

そもそも、裏口入学というキーワード自体、聞かなくなったところでの事件であり、大きな話題となりました。

この裏口入学事件が落ち着いたところに、出たのが女子・多浪の受験生に対する得点調整、いわゆる不正入試が8月に発覚。

この不正入試事件も理事長・学長(当時)が関与する、組織的なものであったことが明らかになっています。

裏口入学・不正入試、どちらも大学としてはあってはならない事件です。それがほぼ同時期に発覚してしまいました。

それでは東京医科大学は今後どうなるのでしょうか。

78Kwansei Gakuin University:2018/08/20(月) 23:31:23
まず、補助金の返還・減額から。

2001年の帝京大学事件では、2003年の毎日新聞記事で49億円の返還命令が出た、とあります。

帝京大学寄付金事件 元会長に有罪判決 「口利き料隠し、悪質」--東京地裁

2003.04.14 毎日新聞大阪夕刊

帝京大学(東京都板橋区)の入試をめぐり、受験生側から集めた寄付金を隠し、所得税約1億4000万円を脱税したとして、所得税法違反の罪に問われた学校法人「帝京学園」(同)元会長、冲永嘉計(よしかず)被告(59)に対し、東京地裁は14日、懲役1年6月、執行猶予4年、罰金3500万円(求刑・懲役1年6月、罰金4200万円)を言い渡した。伊名波宏仁裁判長は「受験生の父母の心情につけ込み、口利き料を要求し、全額を秘匿した悪質な犯行」と非難した。

(中略)

冲永被告は、冲永荘一・元帝京大総長の実弟。国税当局は「帝京育英財団」(愛媛県大洲市)が集めた寄付金のうち、複数の関連財団に分散して簿外処理した約65億円を所得隠しと認定し、重加算税を含め約27億円を追徴課税した。「口利き」が発覚した宮路和明衆院議員は副厚生労働相を辞任、文部科学省は帝京大に対し、過去5年間の補助金49億円余の返還命令を出した。

東京医科大学の補助金は例年、約23億円。5年間で115億円。不正入試を実施していたとされる8年分だと184億円。

仮に50%減額でも57億円〜92億円。

まして、裏口入学だけでなく、不正入試もあるため、全額カット、ということも考えられます。

そうなると、補助金の返還命令だけで、少なく見ても57億円。多ければ184億円にもなります。

79Kwansei Gakuin University:2018/08/20(月) 23:31:59
損害賠償は受験料だけで10億円超えも
次に不正入試の損害賠償について。

関西テレビ8月12日配信 入試で“女子”や“多浪”の受験生を不利に…法律上、大学側に『詐欺』の可能性 受験料返還も

関西テレビ配信の動画記事(放送は関西テレビ8月8日『報道ランナー』内「そこが聞きたい!菊地の法律ジャッジ」)では、菊地幸夫弁護士が詐欺罪から、

大学側は詐欺となる可能性があり、受験生は受験料を返してもらえると思います。

と、コメント。

受験料は6万円。東京医科大学は志願者数が例年3000人前後います。

1000人が返還を請求、認められれば、それだけで6000万円。これが8年間だと、4.8億円。1000人どころか2000人が返還請求をしてそれが8年分だと、9.6億円にもなります。

さらに人数が増えれば10億円を超える可能性すらあるのです。

80Kwansei Gakuin University:2018/08/20(月) 23:32:42
不正入試被害者は数百万円どころではない
さらに深刻なのが、不正入試によって不合格扱いとなった受験生です。

こちらは少なくとも1人あたり数百万円(×8年分)はかかります。

過去の例で言えば、2017年に起きた大阪大学の採点ミス事件があります。一般入試の採点ミスで追加合格となった学生に対しては、「追加合格者にこれまで通った大学や予備校の授業料などの補償、慰謝料」(2018年3月7日付読売新聞夕刊)とあります。

この金額が数百万円程度と見ることができます。

同じ採点ミスだと、入学後の話として鹿児島大学歯学部事件があります。卒業試験の採点ミスから留年した元学生が鹿児島大学を提訴。

2015年3月4日朝日新聞西部本社版朝刊記事によると、

卒業試験の採点ミスで留年させられ歯科医になるのが遅れたとして、鹿児島大学歯学部の学生だった歯科医の男性=霧島市=が、鹿児島大を相手取って4159万円の損害賠償を求めた訴訟で、男性側は、大学に374万円の支払いを命じた2月18日の鹿児島地裁判決を不服として控訴した。3月2日付。

とあります。

その後、2016年に和解が成立。原告側の元学生、被告側の鹿児島大学とも和解内容は明らかにしていませんが、控訴後の損害賠償額が2200万円と当初の4159万円から減額しています。

それで和解ですから、鹿児島地裁判決の374万円と同額か、それ以上、と見るのが自然でしょう。

この鹿児島大学事件、他の元学生も提訴しており、こちらは2520万円の損害賠償に対して800万円で和解(2011年12月17日付熊本日日新聞朝刊「鹿児島大歯学部の卒業試験操作訴訟、800万円支払いで和解 鹿児島地裁 裁判」)。

しかも、採点ミスはまだしも、東京医科大学の不正入試事件は悪質さ、という点では前代未聞です。

そのため、1人あたり数百万円どころか500万円ないし1000万円以上となってもおかしくはありません。

仮に1人あたり500万円として、年10人×8年分で4億円。1人当たり1000万円なら8億円。人数が年20人であれば、16億円にもなります。

81Kwansei Gakuin University:2018/08/20(月) 23:33:50
一時的には支払えるが、長期的には立て直しは困難?
まとめますと、補助金の返還が57億円〜184億円。

損害賠償が受験料と合わせて14億円〜26億円。

合計すると、71億円から210億円にもなります。

東京医科大学は今のところ預金が277億円あります。そのため、補助金返還・損害賠償の累計が210億円だったとしても支払いは可能です。

ただし、預金の相当額が消えることになりますし、長期的にはイメージの悪さから附属病院への来院者数も減少。医療収入が大きく落ち込むこともあり得ます。

そうなると、東京医科大学単独での生き残り・再建は長期的にはかなり難しいことが予想されます。

82Kwansei Gakuin University:2018/08/20(月) 23:34:46
総合大との合併で偏差値上昇の例も
そこで考えられるシナリオが、総合大学による買収・合併です。

実際、2000年代に入ってからはいくつか、前例があります。

共立薬科大学(薬学部)

2008年に慶應義塾大学と合併(構想は2006年発表)

現・慶應義塾大学薬学部

聖和大学(教育学部)

2009年に関西学院大学と合併(構想は2006年発表)

現・関西学院大学教育学部

聖母大学(看護学部)

2014年に上智大学と合併(構想は2011年発表)

現・上智大学総合人間科学部看護学科

こうした合併は、結果としてはいずれも成功しています。

共立薬科、聖和、聖母の3校とも合併したことで、受験生の人気が上昇。偏差値が引き上がることになりました。

駿台予備学校・河合塾偏差値/志願者数/競争率
2004年

共立薬科大学 57・60.0/3739/10.2

聖母大学 42・50.0/293/7.6

聖和大学教育学部 42・47.5/366/3.8

2018年

慶應義塾大学薬学部(6年制) 60・65.0/2440/4.0

上智大学総合人間科学部看護学科 57・57.5(学科別)/380(一般入試のみ)/4.6

関西学院大学教育学部 54・57.5(全学文系)/2316/3.9

83Kwansei Gakuin University:2018/08/20(月) 23:36:28
併した総合大学としても、多様な学部学科を揃えれば、それだけスケールメリットを出すことができます。

では、どの総合大学が合併に動くでしょうか。

そもそも、医学部の単科大学を総合大学が買収・合併する、という事例はこの30年間、ありません。前代未聞の事態といっていいでしょう。

そのため、関西や東北など他地域の私大、あるいは、東北・中四国・九州など医師不足に悩む地域の国公立大学が動くということも可能性としてはゼロではありません。

ちなみに、私立大→国公立大への転換は高知工科大学など公設民営大学では次々と進んでいます。公設民営大学以外の私立大学でも成美大学→福知山公立大学(2016年)などの例があります。

ただ、現実的な可能性で言えば、在京の総合大学でしょう。その中でも医療系学部・薬学部をすでに設置している大学だと、既存学部との連携効果が期待できます。

84Kwansei Gakuin University:2018/08/20(月) 23:37:23
早稲田は悲願で新総長も構想あり
医療系学部を持つ総合大学でなくても、もし東京医科大学を買収、医学部が新設できれば、他学部も含めて人気が上昇します。格も上がりますし、数百億円以上、買収費用がかかるとしても、それを高い、とは考えない総合大学は少なからずあります。

医療系学部がなくても、医学部新設が悲願でもある総合大学と言えば、私大の雄・早稲田大学。

大隈重信が早稲田大学を開設したときは資金難。その後も何度か、話が出ては消えています。

西原春夫元総長によると、約100年も前に、理工学部と医学部両方の開設を目指して募金を集めたところ金額が足りず、理工学部を選んだ経緯がある。西原氏が総長だった80年代も、多くの校友から「医学部を持ってくれ」「『早稲田付属病院』で死にたい」という声が寄せられていた、という。

「当時、複数の有力な単科医科大学から合併の申し入れがあったんです。ものすごく強く希望した大学もあったが、OBからの反対など相手側の要因でつぶれるのが常でした。ただ、当時と今の状況はまた違いますから、今後のことはわかりませんけどね」

「AERA」2006年12月4日号 「『慶応大薬学部』の実力 早慶『医薬』合併バトルと『次』の全予測」

が、早稲田大学は医学部新設の布石とも取れる動きを2000年代以降に進めています。

85Kwansei Gakuin University:2018/08/20(月) 23:38:29
水面下で動く大学
すでに早稲田大学は東京女子医科大学、筑波大学、神戸大学と連携協定を締結。特に東京女子医科大学との合併は2000年代からずっと噂されていました。

が、そもそも大学合併は水面下では様々な動きがあります。

早稲田大学は2000年代以前、合併相手は日本医科大学と言われていましたし、共立薬科大学と合併した慶應義塾大学は、他の薬科大学と統合を検討していました。

慶應のケースだと、とある単科薬科大学と統合発表の直前まで話は進んだのですが、創業者一族の大反対でとん挫した、という経緯があります。

そのため、早稲田大学が東京医科大学と合併しても、それが不自然とか不義理、ということは特にないのです。

早稲田大学以外の総合大学も、東京医科大学の合併は検討に値します。

そのため、今後、水面下で様々な動きがあることでしょう。

あるいは、総合大学からのラブコールを振り切って、単独の生き残りを東京医科大学は検討するかもしれません。今後の展開に注目です。

86Kwansei Gakuin University:2018/12/14(金) 20:38:12
関学と兵庫医科大が合併し マスタリーフォーサービスの精神をもった医学部を作るべきと
思いませんか?

医学部 入試不正大學

東京医科大、
昭和大、
神戸大、
岩手医科大、
金沢医科大、
福岡大、
北里大、
順天堂大、
日本大
聖マリアンナ医科大

文科省は聖マリアンナ医科大にも「不適切」とする指摘をしたが、同大から「受験生を個々に総合評価しており、問題はない」との反論を受け、第三者委員会を設置して判断してもらうよう求めている。

文部科学省は14日、医学部医学科がある全国の81大学を調査した結果、女性や浪人回数の多い受験生を不利に扱ったり、卒業生の子ら一部の受験生を優遇したりするなど9大学が不適切な入試を行い、1大学が「その可能性が高い」との最終報告をまとめ、公表した。柴山昌彦文科相は会見で「非のない受験生に影響が生じていることは大変遺憾。各大学には迅速かつ丁寧な対応をしてほしい」と話した。

報告書は不適切な入試を①合理的な理由なく、成績の順番を飛ばすなどして特定の受験生の合否判定をすること②性別や年齢、出身地域など属性を理由として一律的な扱いの差をつけること、と定義。この基準に照らして、東京医科大、昭和大、神戸大、岩手医科大、金沢医科大、福岡大、北里大、順天堂大、日本大の入試方法は「不適切」とした。

文科省は聖マリアンナ医科大にも「不適切」とする指摘をしたが、同大から「受験生を個々に総合評価しており、問題はない」との反論を受け、第三者委員会を設置して判断してもらうよう求めている。

ログイン前の続きまた、「不適切」とまでは言えないまでも、疑惑を招きかねない入試を10大学以上が行っていたことも明らかにした。▽面接評価票に「保護者が同窓生、教員」などのコメントがある▽同窓会や大学幹部から推薦のあった受験者リストを作成して入試委員長に渡していた、などの事案だったが、合否結果と関連性が見つからなかったという。

文科省は今後も、新たに不適切な入試の疑いがある事案が判明した場合は、大学へ訪問調査をする方針。来年には大学や法律の専門家を集めて、医学部以外の学部をふくめ公正な大学入試のあり方を検討する場を設置する。(矢島大輔)

87Kwansei Gakuin University:2018/12/19(水) 12:42:55
関西学院大学に詳しい「関学博士」と申します。

関西学院大学はすでに兵庫医科大学と学術交流に関する包括協定を結んでいますので、そろそろ合併に向けての機は熟したとみていいでしょう。

世間で医学部の不正入試が頻発する中、Mastery for Serviceの高い倫理観を有する関西学院大学に医学部を設置することは、とても意義深いものと思います。

88Kwansei Gakuin University:2019/01/24(木) 10:37:28
早稲田の総長が なりふりかまわず医大ならどこでもいいといっています。 関学は以前から兵庫医科大学と密接な関係にあります。

早稲田早朝 新春 コメント 抜粋

“悲願の医学部”実現へ、早大総長の秘策
「教育の早稲田は、研究の早稲田があってこそ」
「医大と対等合併考える」
収入における学費依存度が高い私立大学は教育重視が基本だが、2018年11月に就任した早稲田大学の田中愛治総長は「教育の早稲田は、研究の早稲田があってこそ」と強調する。文部科学省の新規事業では「オープンイノベーション機構」も「卓越大学院」も、私立大で唯一の採択でこのことを裏付ける。田中総長に「4年の在任中の実現可能性はあると思う」という単科医科大学との統合など聞いた。


―入試不正で揺れる単科医科大学は、吸収合併の対象では。
「悲願の案件だが、過去と違うのは医大との“対等”合併を考える点だ。もはや医学と科学技術が組むしかない時代だ。医工連携に限らず医事は法、医療行政は政治、病院経営なら経営と各学問の力が生きる。相手探しは、財政や偏差値にこだわらずに考えたい」

89Kwansei Gakuin University:2019/01/24(木) 10:41:06
早稲田の総長が なりふりかまわず医大ならどこでもいいといっています。 関学は以前から兵庫医科大学と密接な関係にあります。

早稲田早朝 新春 コメント 抜粋

“悲願の医学部”実現へ、早大総長の秘策
「教育の早稲田は、研究の早稲田があってこそ」
「医大と対等合併考える」
収入における学費依存度が高い私立大学は教育重視が基本だが、2018年11月に就任した早稲田大学の田中愛治総長は「教育の早稲田は、研究の早稲田があってこそ」と強調する。文部科学省の新規事業では「オープンイノベーション機構」も「卓越大学院」も、私立大で唯一の採択でこのことを裏付ける。田中総長に「4年の在任中の実現可能性はあると思う」という単科医科大学との統合など聞いた。


―入試不正で揺れる単科医科大学は、吸収合併の対象では。
「悲願の案件だが、過去と違うのは医大との“対等”合併を考える点だ。もはや医学と科学技術が組むしかない時代だ。医工連携に限らず医事は法、医療行政は政治、病院経営なら経営と各学問の力が生きる。相手探しは、財政や偏差値にこだわらずに考えたい」

90Kwansei Gakuin University:2019/01/24(木) 10:41:36
関西学院大学に詳しい関学OBです。

関西学院大学と兵庫医科大学は、すでに2007年に学術交流に関する包括協定を締結しています。

http://www.hyo-med.ac.jp/intercommunion/kwanseigakuin.html

これにより、兵庫医科大学の学生は、関西学院大学の西宮上ケ原キャンパスで開講している教養的基礎科目を履修し、兵庫医科大学はこれを単位として認定しています。

ただし、関西学院大学が兵庫医科大学と合併するには、資金面をどうするのかという問題、両大学の伝統と実績のプライド(変えたくない部分)の問題もあり、それほど簡単ではありませんが、ぜひそのようになってもらいたいですね。

そのようなことになれば薬学部も必要になりますが、兵庫医療大学が兵庫医科大学の傘下ですので、それも可能となります。

近年、倫理観に欠けた医科大学が多いですが、Mastery for Serviceの精神を持つ関西学院大学に医学部ができれば鬼に金棒でしょうね。

91Kwansei Gakuin University:2019/02/21(木) 14:28:17
兵庫医科大掲示板  関学合併には好意的コメントがおおい。
関学と合併って本当?なら偏差値5アップで関西地区最難関になるで。 -- 2014-04-15 (火) 14:12:47
うそ!? 関学と? マジ? どこからの情報ですか? -- 2014-04-15 (火) 15:27:55
私の親父と笹子先生のプロフェッショナルを見ました。笹子先生は神戸高校から東大の理Ⅲに進まれ国立がんセンターの副院長になられた後、兵庫医科大就職されたそうです。人格的にも技術面、理論的にもずば抜けていた先生だったそうです。年齢的に今の下級生には関係ないかもしれませんが、意志を継ぐ後輩は育っているということです。兵医の学生さんもがんばってください。 -- 2014-04-15 (火) 23:50:40
関学との合同授業はあるから、後々合併しても不思議はないけど…まだ先のことじゃないかな?内部生にも言われてないし。 -- 2014-04-16 (水) 00:08:18
兵庫医大と関学は平成19年7月に正式に「学術交流に関する包括協定」の締結を行っています。(大学web sight参照)1年生は教養部門の一環として関学校舎で週に一回程度の講義を1学期の間受講しているはずです。合併の話は30年以上前から噂話として頻出しますが、125周年を迎えた関学は主に文系のゆったりした総合大学で、医学部が馴染みにくいような印象があり現在の仲の良い関係が一番いいように思います。共に西宮市内に位置し関学OBの方々は兵庫医大に好意的な方が多いです。関学キャンパスは芝生も多く桜の時期、綺麗なたたずまいを見せてくれます。私は兵庫医大の卒業生です。 -- 2014-04-16 (水) 08:55:16
関学は40年以上前に医学部設置の動きがあったが、足元を固める意味で先ずは理学部を設置し、しかる後に医学部をと考えていたようだが、国の方針で新規医学部の設置が凍結となり設置出来ず現在に至る。 -- 2014-04-16 (水) 19:54:10
合併は互いに大きなメリットが有ると思われ、現在の交流は将来を見据えてのものと考えたい。最近、関学も理系に力を入れており、医学部が馴染みにくいとは思わない。 -- 2014-04-16 (水) 19:57:47
関学は関西を代表する私大の一つだからね。OBは総じて合併歓迎じゃないかな。 -- 2014-04-17 (木) 10:58:56
合併したらお互い嬉しいよ。難しいと思うけどね。 -- 2014-04-17 (木) 20:11:31
関西学院大学医学部。妙にシックリくるな。OB諸君、嘆願して合併してもらおう。 -- 2014-04-19 (土) 14:03:52
上の息子が関学OB、下の息子が兵医在学中です。そうなれば素晴しいですね。 -- 関学OBの親? 2014-04-19 (土) 17:22:34

http://www.saijuken.com/swiki/index.php?cmd=read&page=%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%CA%BC%B8%CB%B0%E5%B2%CA%C2%E7%B3%D82014%C7%AF4%B7%EE%A1%C112%B7%EE&word=%B4%D8%C0%BE%B3%D8%B1%A1

92Kwansei Gakuin University:2019/02/23(土) 07:16:17
〜網膜剥離 手術後〜 眼球内にシワが存在、視界のゆがみの原因に
[ 編集者:広報室  2019年2月20日 更新 ]
 本学の岡留剛教授、角所考教授(いずれも理工学部教授)、矢切大海理工学研究科生らと、兵庫医科大学・眼科学の福山尚助教、五味文主任教授らの研究グループは共同研究により、裂孔原性網膜剥離に対して硝子体手術を行った患者の手術後にみられる網膜外層のシワを定量的に解析しました。また、このシワが、術後の後遺症である視界のゆがみ(歪視)に影響を与えていることが判明しました。

 本研究成果は、2019年2月20日、国際科学雑誌Natureグループ誌「Scientific Reports」の電子版に掲載されました。

93Kwansei Gakuin University:2019/02/23(土) 07:24:47
兵庫医科大学(兵庫県西宮市、学長・野口 光一) 眼科学 福山 尚助教、五味 文主任教授らの研究グループは、関西学院大学 理工学部 岡留 剛教授、角所 考教授、矢切 大海大学院生との共同研究により、裂孔原性網膜剥離に対して硝子体手術を行った患者の手術後にみられる網膜外層のシワを定量的に解析しました。また、このシワが、術後の後遺症である視界のゆがみ(歪視)に影響を与えていることが判明しました。

ポイント
網膜剥離の手術後、すべての患者さんの網膜外層にシワができていた
シワがあることを数値で証明したのは初めて
シワの存在が歪視に影響を与えていることが判明した

本研究成果に関する論文は、日本時間 2月20日(水)19:00(英国標準時 同日 10:00)に、国際科学雑誌Natureグループ誌 「Scientific Reports」の電子版に掲載されました。

94Kwansei Gakuin University:2019/02/26(火) 20:02:37
早稲田とともに医大を合併しましょう。
019.02.24
ジャーナリズム
早稲田大学「医学部」、創設が現実味…東京女子医大“吸収”が最有力か、意外な障壁
構成=長井雄一朗/ライター
【この記事のキーワード】医学部, 早稲田大学, 東京女子医科大


早稲田大学早稲田キャンパス(「Wikipedia」より/Kakidai)
 昨年、早稲田大学の学長選挙で医学部設置を公約に掲げた田中愛治教授が当選し、早大の医学部創設が現実味を帯びてきている。田中学長は、「単科医科大学を吸収合併する戦略に絞って考えていく」とコメント、裏口入学事件を受けて補助金を大幅に減額された東京医科大学を吸収するのではないかと取り沙汰されている。

「基本的に他大学の統合・合併というかたちで早大医学部を創設していくと思います。他大学の医学部を統合するのではなく、田中学長は単科医科大学の吸収合併を視野に入れています。その“お見合い相手”は、世間で候補とみられている東京医科大学ではないでしょう。慶應義塾大学の安西祐一郎元塾長は『大学の統合はお見合い結婚みたいなもの』と表現しました。お互いが違う校風や歴史を持っているなかで、一緒になるわけですから。

 これまでの大学の統合事例としては、慶應大と共立薬科大、関西学院大と聖和大、上智大と同じカトリック系大学の聖母大が一緒になっています。関学のケースでは給与体系などの違いの問題などもあり、当初の予定よりも1年延びていますから、大学の統合はかなりエネルギーを使います」(大学業界関係者・A氏)

 では、相手が東京医科大学ではないとすると、どこが有力候補となるのだろうか。

「東京女子医科大です。実は早大と東京女子医大は、日本初の共同大学院(専攻:共同先端生命医科学)を設立しています。ほかにも早大は東京農工大とも共同大学院を設立しています。東京女子大学の敷地内に早大が校舎を建てて研究していますが、こうした経緯もあり、最有力候補として東京女子医大が挙がってくるのです。共同大学院は2010年4月に開設されたので、以降、両大学の校風や歴史の相互理解が深まっているものと想像できます。もし、早大が“お見合い話”を持っていくのであれば、東京医科大よりも東京女子医大のほうが先だと考えるのが自然ではないでしょうか」(同)

単科医科大学、苦しい経営

 しかし、東京女子大側で反対意見は浮上しないのだろうか。

「確かに、東京女子大にとって最大の支援組織である同大出身者の間で『日本でただひとつの女子医科教育の場を放棄するのか』という声があります。障壁となるのは、OG会の説得ですね。しかし東京女子医大病院は2001年と14年に起こした医療事故に端を発し、病院経営が厳しさを増しています。事故を受けて、厚生労働省は特定機能病院の承認を取り消しており、患者が減少しています。当然のことですが、大学経営にも悪影響を及ぼしています。

 こうした状況もあり、同大出身者には現役医師も多く発言力も強いものの、理事会ではそれほど反対は出ないとみられています。教授たちも、自分の研究費が維持されれば満足するでしょう。さらに、東京女子医大は医学部と看護学部しかないので、総合大学に組み込まれることによって経営が安定するというメリットもあります。このほかにも、両大学とも場所も同じ東京・新宿区ですから、地の利もあります」(大学業界関係者・B氏)

95Kwansei Gakuin University:2019/02/26(火) 20:03:08
 つまり、名古屋大が岐阜大を救済するように、早大が東京女子医大を救済合併するという構図だろうか。
「そうなりますね。今まで私大が一緒になるケースでは、総合大学が単科大学を救済する意味合いもありました。特にこれから少子化が本格化するなかで、総合大学と単科大学が一緒になっていくケースが増えるかもしれません。

 早大が医学部を持つインパクトは、かなり大きいです。おそらく早大は研究型大学を目指し、研究分野を拡大したいのでしょう。たとえば、車いすの研究でも医学部創設により、自前でできるようになります。当然ですが、医学部を創設すると病院経営があり、医学生の研修先になります。ところが病院経営が悪化すると、体力のない単科医科大学であれば、大学経営も直撃するのです。実は早大を卒業してから、他大学の医学部に入りなおしている学生も一定数おり、そういう人材も吸収できます」(同)

多様な人材を集める

 早大は医学部創設で学生の裾野を広げようとする一方、実は一般入試の合格者を減らす方針を打ち出している。

「早大のみならず大学は多様な人材を集めたいという意向を持っています。早大には北九州キャンパスがあり、地方からも人材を集め、国際学生寮を東京・中野につくり、さまざまな試みを各種実施しています。一般入試に頼らずAO入試、留学生、推薦入試、付属高校からの進学組からも集めて、キャンパスの活性化を図る意向があるのではないでしょうか。
 
 もう一つは、昨今の文部科学省による大学定員の厳格化です。実は早大には仮面浪人組が一定数いて、大学に通いつつほかの大学入試にチャレンジし、翌年に東大や一橋大に合格したら早大をやめる学生が存在します。仮面浪人組は一般入試組だけなので、一般入試組の合格者を減らせば、2年次も定員の厳格化は図れるとの考えもあるようです」(大学業界関係者・C氏)

 ちなみに不正入試事件に揺れる東京医科大は、今年の入試志願者数が昨年の3分の1になるなど不人気ぶりをみせている。

「東京医科大は過去の入試分に遡って追加合格を出したので、今年の入試合格者枠は減少します。しかも医学部の合格者は100人程度なので、10人追加合格者がいると1割減るので難易度が高くなります。しかも、公平な入試をするので男子のボーダーラインが上がるため敬遠されました。ちなみに以前、ある大学の歯学部が入試をめぐり文科省から厳重注意を受け、無視するのであれば卒業しても学生に国家試験を受けさせないとの厳しい指導を受けたことがあります。東京医科大も公平な入試を行わなければ、学生が医師国家試験を受けることができない可能性も出てくるため、絶対に公平な入試を行うでしょう」(同)

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2019/02/post_26808_2.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

96Kwansei Gakuin University:2021/06/24(木) 01:30:56
学校法人関西学院大学からの要請に基づき「新型コロナウイルスワクチン職域接種」を支援
2021年6月15日

https://www.corp.hyo-med.ac.jp/public/news_releases/topics/20210615-01.html
兵庫医科大学は、2007年に関西学院大学(兵庫県西宮市)と「学術交流に関する包括協定」を締結し、以降、学生の交流や授業科目の相互提供などに取り組んできました。

そうした長年にわたるパートナーシップ関係に基づき、この度、学校法人関西学院大学が実施計画を進めている「新型コロナウイルスワクチンの職域接種」を支援するため、兵庫医科大学病院の医師や看護師などを派遣することを決定しました。

97Kwansei Gakuin University:2022/03/13(日) 16:58:21
兵庫医大のOBです。最近、兵庫医大では兵庫医療大学と合併し薬学部、看護学部、リハビリテーション学部の計4学部となりますし、関西学院大学では理系学部の再編成がなされましたね。
また既に締結されている学術交流に関する包括協定に基づき、相互の教員による講義受講、教員の共同研究、学生の共同学習発表が増してきています。また兵庫医大の広報誌に関学学長のコメント掲載等、かつてにも増して
両校間の垣根が低いことは客観的にみていても顕著になってきております。
この折りですので、時を逃すことなく両校の近い将来の極めて実り多い合併に向けて協議し、話を詰めていただきたいと希望するのは私だけではないと存じます。
従って、まさに今我々両校の学生および多数のOB、OGがこの機運を、様々な局面で逃すことなく声を大にして後押しすべきであると思われる次第です。もっと言えば、両校の学長および理事長は多数のOB、OGの賛同が高まることを心待ちにしていると言っても過言ではないと存じます。
まさに手に手を取り合って、近い将来の合併および合併して更なる力強い社会貢献が出来る大学にすることを目標に尽力してまいりましょう!

98Kwansei Gakuin University:2022/03/26(土) 14:47:56
今までのところ関学と兵庫医大の合併に対しては、関学が兵庫医大を説得するのにはもう少し時間がかかるといった様なコメントを目にすることが多いです。
このようなコメントが寄せられる背景としては、関学側の合併した際の兵庫医大のメリット内容が十分に兵庫医大側に響くものとして捉えられていないからだと思います。
関学側が合併した際の兵庫医大側のメリットをもっと具体的で現実味があり且つ魅力的な内容(兵庫医大単体では出来ないが、関学ブランドとなれば国内のみならず世界の中でも一流たる大学医学部になれる確信があるといった様な)を、
いわば条件として提案しなくていけないと思いますし、SGUである関学だからこそ提案出来ると思うからです。
今なぜそんなことを述べるかと言いますと、兵庫医大は単体でも相当実力をつけ私立中堅医大として確固たる大学になってきています。
関学も志願者数が少なくとも関関同立では唯一2年連続増加と将来を見据えられる若い受験生には魅力そして将来性のある大学だと認知されているのは事実です。
よって、今後が明るい両校であるが故に、また関学は対外的にも合併に向けて近年地盤を固められてこられたとお見受けしますので、まずは歴史ある大先輩たる関学側から早々に歩み寄っていただきたく思うのです。
加えて、タイムリーに両校の現学長や理事長は誠に向上心が高く且つ賢明でいらっしゃいますゆえ、是非現代の両校のリーダーシップを、一OBとして期待しております。

99Kwansei Gakuin University:2022/05/15(日) 06:01:31
最近、早稲田大学と日本医科大学が合併するのではないかと見聞きします。
関西学院大学と兵庫医科大学の学術交流に関する包括協定の締結に基づいた
相互間の共同活動はの方が、既に実態を持って益々盛んになってきていることは
客観的にも周知の事実です。またここ1年内の両校各々の再編成や統合といった
節目をむかえたところでもあり且つ、双方の学長および理事長がエネルギッシュな
リーダーシップでリードされているとお見受けします。加えて先日も兵庫医科大学
50周年祈念祝賀会の折にも関西学院大学 村田治学長が貴賓として招かれ御祝辞も
述べられておられました。こんな好機はそんなに度々ないと存じます。
よって両校の関係者も各立場で、ごく近い将来の両校の合併が成就すべく、両校の
リーダーへの悔いなき力添えを機を逸することなくいただけましたらと、
一OBとして切に願わずにはおられません。

100Kwansei Gakuin University:2022/08/01(月) 05:18:26
兵庫医大のOBです。アカデミックに考えると関西学院大学が兵庫医科大学を吸収し、
関西学院大学医学部、薬学部、看護学部、人間福祉学部リハビリテーション学科となる
ことがふさわしいと思います。おそらくそこで重要な点は現在の学校法人兵庫医科大学の
法人と教育カリキュラムがどのように継承させるかのマネジメントだと思います。
そのあたりを正に精通されているのは御経歴より関西学院大学現学長の村田治先生だと
存じます。そう考えるとやはり合併吸収のタイミングとしては現時点を逃してはいけない
ときにあると思います。
また医学部を主とした運営は昨今ご承知のように、社会的価値の維持向上のために
学費値下げも必要不可欠となってきており、そのような調整にうまく学内改革なる
企業努力の手腕も問われていますので経済学に通じた村田学長に合わせて期待を寄せて
しまう次第です。以上、誠に勝手ながら理想申し上げました。
村田学長に御一読でもいただければ幸いです。

101Kwansei Gakuin University:2022/08/21(日) 16:03:59
来年(2023年度)に、兵庫医大医学部の学校推薦型選抜の関西学院高等部からの枠が
2名→3名に増えます。これはなかなかアクションを見せてこなかった兵庫医大側から
の関西学院大学への合併への歩み寄りとも捉えてもいいと思います。
一方世間に目を向けると、東京医科歯科大学と東京工業大学の合併が報道されています。
深く比較する訳ではないですが、その報道の合併は理系同士です。
冒頭に述べた、兵庫医大と関学の合併であれば理系文系でより総合的でバランスのとれた
ものです。今後は、国立、私立も加速度的に合併が進むと考えられます。
兵庫医大と関学の合併(吸収)は益々スピード感をもってなされなければならないと思って
います。
冒頭の兵庫医大側からの歩み寄りと捉えられる発信は朗報ですが、概して両校の合併(吸収)
にブレーキをかけているのは兵庫医大側のプライドと見聞きしています。
学校経営、運営等にほとんど知識はありませんが、
極端に言えば「はいでは、明日から一方の大学が相手大学に(合併ではなく)吸収させてもらいます。」
ではなくて、近年よく企業間の合併の際によく見聞きする様にいわゆるM&Aで合併し、
少し間を開けてどちらがイニシアチブを取る方がふさわしいと分かった時点で、
吸収という形をとると言うのも一案かと思います
(実際はそんな簡単なことではないかとも思いはしますが……)。
いずれにしてもプライドを頭から押さえ込むのではなくて、
前の様なプロセスがあればクリアーできるのではないかと、勝手ながら思っていなす。
そういう一時的なクッションなる期間を要すと思うが故に、まずは両校の合併の方針の
アナウンスを内外に可及的早期に、他校より先んじて、発表することまで持っていくこと
が肝要と思われます。
話が長くなりましたが、兵庫医大側の動向がまんざらではない時期に、特に経済等に通じた
関学(村田学長)の方から、より積極的にアプローチなさることを願っております。

102Kwansei Gakuin University:2023/01/29(日) 16:54:20
2023年4月から兵庫医科大学の新学長となる鈴木敬一郎先生は、長年、兵庫医科大学で生化学教授として教鞭を取りつつ、学生教育や研究医コースに尽力されてきました。

実はその新学長となる鈴木敬一郎先生は、当初より、誰の目から見ても兵庫医科大学関係者中突出して、関西学院大学との交流を先頭に立って推進されてこられた方でもあります。

例えば、
①2007年7月12日の「兵庫医科大学と関西学院大学の学術交流に関する包括協定締結」
の際の調印式に臨席されています。
②スクール・モットー(関西学院大学のスクール・モットー“Mastery for Service ”)を実践できる学生育成システムの構築の折、2010 年8月9日、外部講師として招かれ「医学教育における動機づけと学習支援」というテーマで1回目の研究会が実施されました。
③経済産業省の産学連携サービス経営人材育成プログラムを契機として 2015年度より事業が開始された「診療所を中核とした地域医療経営人材育 成プログラム」では、兵庫医科大学のいち代表者の立場で、運営委員会およびプログラム策定委員会委員を努めていました。
④2021年6月2日 関西学院大学理工学研究科
(本学以外の研究室を希望する場合)大学院出願にあたり、SPring-8、理化学研究所 神戸研究所、産業技術総合研究所、兵庫医科大学および宇宙航空研究開発機構(JAXA)連携大学院に所属する客員教員を志望教員とすることができたが、その生命科学専攻で、兵庫医科大学客員教員の筆頭に名を連ねていました。
⑤2022年においても、人文・社会系選択科目 (関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスで実施)(関学交流科目、単位互換)の責任者です。

上記の経緯のある新学長の就任ですから、両校共柔軟性が発揮しやすいと思います。従って、新年度早々にも関西学院大学と兵庫医科大学の合併の具体的進展が公に報じられても何ら不思議ではないと考えます。

103Kwansei Gakuin University:2023/02/25(土) 20:13:16
総合大学が基幹科目である医学部を持ちたいのは、古今東西一貫したことです。
しかしながらそう簡単にそのような環境が整い、機運が高まることは希有なこと
です。
そういった最中、関学と兵庫医大が合併することによって総合大学が医学部を持つ
可能性が極めて高い状況にあることは、大変有り難いことであり、羨望の的となる
ことはもっともなことだと、そして少子化で大学の淘汰が今後加速度的に進むなか
可及的速やかな実施が肝要だと、改めて思います。

一般的に現在合併に対して、関学は積極的である、一方兵庫医大は比較的慎重な姿勢
と聞きます。

確かに近年兵庫医大も単体でも力強くなってはいます、しかしながら少なくとも
大学の財務を含めた運営には素人目でも未熟さを感じます。
以下に例を挙げますと、以前ここのコメント欄でも見受けましたが、近年私立医学部は
学費値下げ競争が著しくなってきています。各医学部には歴史、立地など
バックグラウンドがあるわけですから、学費値下げ額が必ずしも反比例して
満額偏差値を上げるとは言いませんが、概して学費の値下げが偏差値を上げる傾向にあります。
その点、現在の兵庫医大の学費は高額の部類そのままの為、医師国家試験合格率が高い等の
実績と偏差値がパラレルとは言い難いです。

関学は、先日卒業生の方が芥川賞授賞されたこと等鑑みても、“関西私立大学の雄”である
ことに疑いの余地なしです。
従って、合併でブランド価値が付くとは思いますが、更に大学運営の大先輩に手腕を
振るってもらって合併時の医学部のレベルを上げていただく必要があると思います。

長くなりましたが、そういった意味でも兵庫医大側に声を大にして言わせていただきたい。
「合併に対して慎重になっている場合ではない、関学側から積極的に言われるうちが華。」

以上、両校の極近い将来の合併を祈念して!

104Kwansei Gakuin University:2023/03/05(日) 04:50:16
最近の「兵医広報」という兵庫医大広報誌の
兵庫医科大学 太城 力良理事長の“2023年 年頭のごあいさつ”中の以抜粋ですが、
本文そのまま以下に記します。

「開学50周年記念事業の3番目は「新病院棟の建設」です。2026年春の供用開始
をめざして現在は予定地の整地作業を行っており、4月からはいよいよ建設工事
がスタートします。西宮グランドデザイン計画 時の総予算は530億円でしたが、
昨今の物価高や働き方改革、大阪万博に伴う建築計画増、建築関連労働者の減少
などの影響から大幅な経費増が予測されています。法人としても節約に努め、
収益を上げる努力をしていますが、ご父兄や同窓生などにもご協力を求めたく
存じます。本学に関わるすべての人々が本学の輝く未来を創る決意を共有し、
その力を結集することで実現に向けて邁進して参りたく存じます。」

太城理事長は麻酔科主任教授、兵庫医大病院長なる御経歴にも関わらず、非常に
物腰柔らかな先生です。その理事長が上記のような内容は広報として必要性を
お感じになり、御立場上述べられたことかと思いますが、出すぎたことを言うよう
ですが、経費増を敢えて不可抗力的に釈明なされるなら、“昨今の物価高”のみが
当てはまるかと存じます(その他の要素は事前に予測可能であったと思えます)。

以前ここのコメント欄にもあったように、兵庫医大の財務を含めた運営には素人目
でも未熟さを感じる側面にはこういった内容も含まれると思います。
従って、早々に合併あるいは更に関係強化を図っていただいて、大先輩の関学の
通じた財務を含めた大学運営の実行あるいは御助言を賜っていかなくてはいけない
と存じます。

とは言え、こういった事柄がかえって両校の多幸なる早期の合併のきっかけとなる
ことも多分にあると思い、兵庫医大には耳が痛いのは承知の上、コメントさせて
いただきました。

105坂口篤@スーパー鳥顔グローバル人間少年犯罪:2023/03/12(日) 13:20:32
バーカ口〜篤の〜♪
鳥顔が〜♪
鳥顔人間〜♪
コンテスト〜♪
鳥〜顔! 鳥〜顔!
@社会学部少年犯罪論文サイコパスバカアホ司法書士落第男

106Kwansei Gakuin University:2023/04/14(金) 00:52:56
『大学の歴史はどこから始まったのかというのを 調べてみました。本学創設者・森村茂樹は
「兵庫医大が西の慶應 のようになってほしい」と言っていました。以前、 慶應義塾大学の
同窓会名簿をみせていただい たのですが電話帳のように分厚く、“これが歴史 の厚みか”と
感銘を受けたものです。慶應義塾 大学は蘭学塾からスタートし、1858年に私立大 学として設立。
1917年に医学科ができ、165年の 歴史があります。早稲田大学は、政治家・大隈重 信が設立した
東京専門学校が起源であり、同じ く長い歴史を誇ります。近隣では関西学院大学 は
1889年に宣教師がキリスト教伝道のために 設立、134年の歴史があります。…』
(2022年3月26日に関西学院大学学長村田治先生が来賓として臨席のもと挙行された
兵庫医科大学「開学50周年記念式典」で“創立の理念と歴史を背負って”と題した
特別講演された大江与喜子先生<兵庫医大1期生:昭和53年卒業で、現在、
上ヶ原病院理事長と言ったら関学の方も馴染み深いと思いますが、兵庫医科大学同窓会
 緑樹会 副会長でもあり、そして何と言っても兵庫医科大学創設者・森村茂樹先生の
実の娘さんでいらっしゃる>の同上講演からの抜粋)
➝詳しくは、兵庫医科大学同窓会 緑樹会 会報 2022.10.01. NO.81

『…貴学の建学の精神は、 本学のスクールモットー「Mastery for Service」
(奉仕の ための練達)と相通ずる理念があります。現在のコロナ禍 において、
兵庫県の拠点病院として最前線で対応される付 属病院・大学スタッフの献身的な
ご尽力を目にし、建学の 精神である「社会の福祉への奉仕」「人間への深い愛」を
ま さに体現されておられると敬服致しております。…』
(2021年7月26日発行の兵庫医大法人広報誌に掲載されている関西学院大学学長村田治先生の
御意見からの抜粋)
➝詳しくは、学校法人兵庫医科大学 法人広報誌「兵医広報」Vol.254[2021SUMMER]( 2021年7月26日発行)

『…1972年に森村茂樹先生によって創設されて以来、建学の精神である「社会の福祉への奉仕」
「人間への深い愛」「人間への幅の広い科学的理解」を、医療者養成の使命の根幹として
掲げてきました。特に筆頭に謳っている「社会の福祉への奉仕」に重きを置き、…』
(今年4月1日付で兵庫医科大学新学長に就任された鈴木敬一郎先生の学長挨拶から抜粋)
➝詳しくは、兵庫医科大学HP NEWS(最新のお知らせ):2023.04.01. お知らせ「学長のあいさつ」を更新しました


以上より、客観的に見ても兵庫医科大学は法人、同窓会共に関西学院大学との関係強化を
特に極近年急速に図っています。そのことは関学のスクールモットー「Mastery for Service」
(奉仕の ための練達)と相通ずる理念である(と関学学長村田治先生が着眼される)兵庫医大の
建学の精神中「社会の福祉への奉仕」を兵庫医科大学新学長鈴木敬一郎先生が、
「学長のあいさつ」を更新してまで、改めて特に重きを置くと述べられていることからも
うかがい知ることができます。

更に前述のごとく、関学学長村田治先生臨席の場の「開学50周年記念式典」での
特別講演の冒頭で大江与喜子先生が、お父様なる兵庫医大創設者・森村茂樹の遺志
『「兵庫医大が西の慶應 のようになってほしい」』を吐露されさたことと慶應大学の
歴史と並べて『近隣では関西学院大学 は134年の歴史があります。』とおっしゃったことには
正直言って、初耳だったので驚きましたが朗報です。関学のトップを前にして、
“兵庫医大を西の慶應に”ですから、方法は一つ、関学と兵庫医大が合併して
慶應と肩を並べましょう!ということですよね。両校のトップの方々もその気なんだと
納得し安心しました。
極近い将来の合併に期待大です!
皆様頑張りましょう!!

107Kwansei Gakuin University:2023/08/04(金) 19:46:55
2023年4月付けで兵庫医科大学の新学長に就任された鈴木 敬一郎先生の大学HPでの“学長挨拶”、全文ではありませんが、
以下特に主要と考える部分紹介しておきます。

①「1972年に森村茂樹先生によって創設されて以来、建学の精神である「社会の福祉への奉仕」「人間への深い愛」「人間への幅の広い科学的理解」を、
医療者養成の使命の根幹として掲げてきました。特に筆頭に謳っている「社会の福祉への奉仕」に重きを置き、人間への深い愛情と科学的な観察・理解力を
持って社会への福祉に奉仕できる医師を育成しています。」
→特に重きを置くとした「社会の福祉への奉仕」は関学のスクールモットー「Mastery for Service」(奉仕の ための練達)と相通ずる理念である。

②「大学にとって、高い理想とアカデミズムの堅持・発展は最も重要です。本学は、知の拠点として、教育・研究・診療において
オリジナリティを重視しつつ、未来の医療を担う自律的なプロフェッショナルを養成し、「日本一の医系総合大学」をめざします。」
→オリジナリティを重視し、最も重要である高い理想とアカデミズムを堅持・発展させ、「日本一の医系総合大学」をめざすためには、
(WBCの大谷の名言ではないが、)現在日本一の医系総合大学(慶應大学や大阪大学など)に憧れていてははなれない。
上記の大学を凌駕すべく、本当に成就させるには、SGU関西学院大学の『グローバル・アカデミック・ポート』を十分活用させていただき、
世界の名だたる大学との交流・留学を推し進めることは必須である。従って、関学との合併はそういう意味で極めて重要なことである。

以上は、兵庫医科大学新学長鈴木 敬一郎先生の“御挨拶”から容易に推察される胸中ですが、
やはり、加速度的な少子化は軽視出来ないため、関学と兵庫医大の合併は可及的速やかに、
必ず他校に先んじて行われることが強く願われる次第です!

108Kwansei Gakuin University:2023/08/06(日) 23:41:37
ここの掲示板をご覧いただいている方々は、関学と兵庫医大の合併に
概して賛成と思われます。

合併で得られる、学生の士気向上、大学のブランド力の発展を
期待されていると存じます。

ただし、その向上や発展の度合いは、今後の両校の合併のスピード感が
大きく関わってくると思います。
そのスピード感の必要性の所以を、(誰しもが思い浮かべる)今後の加速度的な
少子化のみとするのではなくて、今合併されていた場合得られるメリットが
今得られない事実も挙げるべきだと考えます。
合併していない今は、学生や大学にとって大変惜しい瞬間である。
つまり、一刻も早く両校が合併して、学生の士気向上、
大学のブランド力の発展が最大限にもたらされるべきであると考えます。

両校のトップおよび上層部が、合併のスピード感を上記と同様に
お持ちであってほしいし、
本当に一刻も早い合併が成就することを願っています!

109Kwansei Gakuin University:2023/08/21(月) 04:30:07
兵庫医大の新病院棟は現在建設中ですが、当初総予算は530億円(これはおそらく2019年に、
兵庫医大とほぼ同規模で同様に元々の敷地内に、開院した新宿の東京医大の新病院の
建設総額と同額ゆえ模したと考えますが)であったらしいですが、現に兵庫医大の今年年頭の
広報誌・兵医広報内に太城理事長がそのことに触れていらっしゃいます。以下原文通りです。

『2026年春の供用開始をめざして現在は予定地の整地作業を行っており、4月からはいよいよ
建設工事がスタートします。西宮グランドデザイン計画 時の総予算は530億円でしたが、
昨今の物価高や働き方改革、大阪万博に伴う建築計画増、建築関連労働者の減少など の影響から
大幅な経費増が予測されています。法人としても 節約に努め、収益を上げる努力をしていますが、
ご父兄や同窓生などにもご協力を求めたく存じます。本学に関わるすべての人々が本学の
輝く未来を創る決意を共有し、その力を結集することで実現に向けて邁進して参りたく存じます。』

上記の理事長の話の内容、最初は少し他人事と思っていましたが、近頃は確かに厳しい、
実際身近な大型建築は遅延や見直しを余儀なくしている事例を多く見聞します。
しかし賽は投げられた、阪神間に必要不可欠で地域住民にとっても生命線である新病院棟の建設
という性質上他人事では済みません。またこの難問を乗り越えた暁には、昨今の他施設が不備な中、
新病院棟は重宝され見返りは決して少ないものではないと考えられます。

兵庫医大と関学は今までの経緯からしまして、また近い将来合併も視野に入れる親密な関係
であることは、周知の事実です。やや唐突とは思いますが、ここは関学が兵庫医大に対して、
個人の寄付金などではまかなえない程の金銭的な助け船を出すべきだと存じます。
上記の理事長の文面からは兵庫医大に関わるすべてに向けて協力を求めているのです、
従ってその助け船は決して出過ぎたものではないと存じます。
まさに、災い転じて福となる、ピンチはチャンスなる時がやって来たのだと思います。
すなわち合併に際し、当事者間のみならず外部に対しても、
どちらが公然とイニシアチブを取るのにふさわしいかの試金石が、
図らずも関学側に訪れたということです。
更に言うと、兵庫医大側もきっとこういうきっかけを待っていたと思います。

早期なる円満合併は天命だと思います。

110Kwansei Gakuin University:2023/12/09(土) 13:43:46
下の報道を受けて、合併を見据える関西学院大学と兵庫医科大学の取るべき
【対応】と【影響】について考察してみました。

「政府は少子化対策のため、3人以上の子どもを持つ世帯について、2025年度から
3人とも大学の授業料などを無償化する方針を固めました。 対象は大学や短期大学、
高等専門学校で、国立や私立、さらに医学部も含まれるということです。」

上記が、12月7日の報道です。(内容が不透明すぎる…!)

しかし、国の行政を担う政府が発信したことなので、最大で、2025年度から
該当する学生がおそらく国公立大学の全学部授業料無償化、私立大学はおそらく
医(歯)学部を除く全学部授業料無償化、医(歯)学部は上限を設けるも相当額の授業料を
公費負担するということになる、可能性があることを想定しておくべきでしょう。

【対応】(学費的に優位が強調される)国公立大学医学部に引けをとらないよう、
関西学院大学と兵庫医科大学の取るべき対応は、現在行っていることであろう
合併準備を更に加速度的に進め、可及的速やかに医学部を有する難関私立総合大学に
なることだと思います。
【影響】関西学院大学医学部の該当する学生の学費は、私立大学医学部授業料の
相当額公費負担の影響で、若干希望的観測ですが、関学医学部の学費が慶應並みの
2200万円だとして、公費負担1400万円(薬学部をほぼ無償化できる額)だとすると、
自己負担800万円となる。
一般的に地方大学医学部を下宿で一人暮らしする場合6年間で学費以外に、
少なくとも1500万円かかる。
現兵庫医大のキャンパス、病院は兵庫県西宮市で、最寄り駅の阪神電鉄「武庫川駅」から
徒歩5分で、通学可能(約1.5時間以内)範囲は東は京都市、奈良市、南は大阪市、堺市、
西は姫路市の好立地。
総じて、政府の対象に該当する特に通学可能な学生にとっては、ほぼ最高の大学医学部の
条件が揃うポテンシャルがある。

以上、現時点で(今回の政府の発信内容が多分に不透明なため)、私見ですが、最大で
これくらい“影響”があり得ると考えました。
取るべき“対応”は、特に今回の報道がなかったとしても、同じですね。

結論としてはやはり、関西学院大学と兵庫医科大学が即座に合併し、医学部を有する
難関私立総合大学になることです。(医学部目線ばかりで恐縮ですが、
「関西学院大学が兵庫医科大学を吸収合併して医学部を有することになれば、
その社会的評価からして、関西学院大学医学部は、東京慈恵医大、順天堂大、
日本医大の各医学部を超え、慶應義塾大学医学部に次ぐ偏差値となる。」ことは、
客観的に認知されています。)

111Kwansei Gakuin University:2023/12/16(土) 14:59:08
選ばれる大学になるために!!「関西学院大学と兵庫医科大学の早期合併統合を!」

今まさに大学に関与する最大の社会的環境変化は、加速度的な少子化です。
その変化に打ち勝ち、受験生から選ばれる大学になるためには、適応力を高め
より早い戦略的変化の実行が不可欠と考えます。

上記の背景を基に現在、関西学院大学および兵庫医科大学は各々で、受験生から
選ばれる大学になるために、創意工夫されていると見聞します。
客観的には、他校でもでき得る一時的な工夫であり、永続的な戦略的変化とは
言い難いと思われます。
インパクトがあり且つ大きな、真の戦略的変化としては、この2大学ゆえに可能な、
「早期の合併統合」こそがふさわしいものであり、加えて、受験生から選ばれる大学に
なるためという共通の目的は、理にかなう、win-winなる (お互いに利益がある)
合併統合の実現にも効果的だと考えます。

以上より、「選ばれる大学になるためには、『関西学院大学と兵庫医科大学の
早期合併統合』の必要性」を痛切に感じる次第です。


(余談ですが…)先日報道で、兵庫医科大学からほど近い距離にある武庫川女子大学
短期大学部が、2025年度以降学生の募集を停止するとのこと、
「18歳人口の減少」などを理由に。

112Kwansei Gakuin University:2023/12/18(月) 21:39:53
“祝” 関学大【甲子園ボウル】史上初の6連覇!!独走の34度目V!
素人目ですが、関学アメフト(頭脳のスポーツ!)の魅力を大いに感じました。
優秀な選手の中には、関東から社会人とのライスボウルで奮闘する関学にあこがれて
関西に来た方もいると聞きます。
そのような好循環ができていて、関学アメフト部は最強であり続けているのだろう
と思います。

関学アメフト部にあやかって、関学大自身も大学として最強となり、最強であり続けて
いってほしいと願っています。
関学大が大学として最強となるためには、優秀な受験生が全国から集まるような
選ばれる大学である必要があります。選ばれるに値する魅力ある大学の必要条件は、
医学部擁する有名難関私立大学であることと考えます。現時点でも選ばれる大学と
なることは、関学大と兵庫医大の各々の共通の目的です。したがって、
これら2校の合併統合が最善策と言えます。
これら2校間では既に学術交流に関する包括協定締結なされ、15年以上交流を
深めてきた長い付き合いの間柄です。今すぐに、協定締結が功を奏して
合併統合の運びとなっても、何ら不思議ではなく、関係者は諸手を挙げて
大賛成すると思います。それでようやく選ばれる大学の必要条件を満たし、
関学大が大学として最強となりえるスタートラインに立つことができるのです。
あとは、関学アメフト部のごとく好循環ができるように、おごることなく
(関学らしくスマートに!)切磋琢磨し続けることに尽きると思います。

補足ですが、兵庫医大には、いみじくも共通の話題となりえるアメフト部が
存在しています。

113Kwansei Gakuin University:2023/12/29(金) 19:48:17
『関西学院大学と兵庫医科大学の合併(その必然性および実現のタイムリミット)』

「合併の必然性」
1)・関学のスクールモットー「Mastery for Service」(“奉仕”のための練達)
 ・兵庫医大の建学の精神の筆頭に謳っている「社会の福祉への“奉仕”」(現医大学長が
  特に重きに置いている)
→前関学学長がこれらには相通ずる理念があると言及している。
2)・関学は戦前から「西の慶應」と呼ばれている
 ・1972年創設の医大創設者の言葉「兵庫医大が“西の慶應”のようになってほしい」
→時の後先および地理的近さから、医大創設者にとって関学は羨望の的となっていたと
 推測される。

上記1)、2)から、関学と兵庫医大は元来核心部分で共通性および友好性があると
思われます。
したがって、元々両校は合併の資質に恵まれていると考えられます!

両校の主たる長所は、関学が優れた経済感覚、兵庫医大が医療における高い科学的思考力
でしょう。
その両校が、各々の長所を合わせ持つ一層誇り高き大学にするという考えを同じくすれば、
欠くべからざる、“win-winの合併”の早期実現が大いに期待できると思います!


「合併実現のタイムリミット」
一方、加速度的な少子化に伴い、殊に最近具体的に複数の大学で学生募集を停止する旨の
報道が非常に多くなってきています、また、有名難関私大はどこも医大との合併を摸索
しているので、現在水面下で熾烈な探り合いが繰り広げられていることは想像に難くないです。
先駆者のインパクトに鑑みて、1番目の合併のみが大きな進展を遂げ、慶應と肩を並べる
資格を持ち得ると考えます。おそらく関学・兵庫医大は他大よりリードしていても1-2年
程度かと存じますので、1番目の合併となるためには、遅くとも1年以内の実現が
必要不可欠だと思います!

そういう状況下であることをしっかりと認識し、特に2007年学術交流協定締結から温めた
親密性を発揮させ、一刻も早く両校のリーダーの忌憚のない意見交流を更に盛んにして、
この総合大学と医大とのマッチング競争をなにがなんでも制することを懇願する次第です!

114Kwansei Gakuin University:2024/01/07(日) 20:13:20
(補足)
1つ前の当掲示版(113:2023/12/29(金)付)
の後半、「合併実現のタイムリミット」内で

“先駆者のインパクトに鑑みて、1番目の合併のみが大きな進展を遂げ、
慶應と肩を並べる資格を持ち得ると考えます。”

とコメントがありますが、分かりづらいと思いますので(補足)しておきます。

大学が比較的大きな方向転換をする場合、初めに実行した大学が大きな恩恵を
受けるということです。
例を挙げますと、私立医学部で偏差値を上げるために昨今多くの大学で
学費値下げ競争が行われています(尚、兵庫医大は行っていません)。
初めに、2008年に順天堂大学(2980万円→2080万円)が実行し、
偏差値(駿台全国模試)は2007年:62(10位/29校)から2008年:65(5位/29校)
となり、2023年:64(3位/32校)となっている。
その後複数校で学費値下が行われましたが、上記の順天堂大学程偏差値に有効
ではありません。最近では昨年2023年、順天堂並の大幅値下を関西医科大学
(2770万円→2100万円)が行いましたが、偏差値は2022年:61(9位/32校)
から2023年:60(9位/32校)で、やはり上記の順天堂大学の様には、
偏差値が上がっていません。
よって、大学の学費値下げは先駆者(順天堂大学)のインパクトが大きく、
結果現在更に進展を遂げ偏差値は極めて上位を維持しています。

そういう前例に基づき、学費値下げ同様以上の大きな方向転換である
総合大学と医大の合併は、なおさら一番目の合併のみがインパクトを
自他共に与え、モチベーションを上げることで大きな進展を遂げ得る
と考えられます。したがって、関学と兵庫医大の合併は遅くとも
1年以内の実現というタイムリミットが必須と強く思います。

以上、補足と致します。

115Kwansei Gakuin University:2024/01/28(日) 00:48:03
2023年度 関西学院理事長 村上一平様による講演会【関西学院を取り巻く環境変化と
対応について】
上記、視聴しました、概要は以下のごとくです。
①少子化:18才人口が2023年110万人→2041年77万人と30%減となり、大学の
淘汰の時代に入った。
②したがって、大学のレベルを維持発展すなわち受験生の(嫌いだが分かり易い指標と
付言され)偏差値を維持向上のために危機感を共有し、絶対に大学として手を打ち努力
する必要がある。
③その手の一つとして2029年の開学を目指す王子キャンパスがある。今後もこれに
匹敵するような案件が現れてくると思うが、そんな案件に対して迅速に着実に対応
していきたい。そのために(最近国会で通った2025年4月施行の私立学校法改正を
踏まえ)関学の経営体制を簡素化し、強靱にするように検討している。
④こういった環境変化を関学の成長、発展の良い機会としたい。

視聴しての考察(番号は上記概要に準じる)
①③出生数は特に2015年(100.6万人)以降3.5万人/年と大幅な減少となっており、
2015年生まれがターニングポイントと捉えられる。
受験を念頭に置くと、関西学院大学が2034年、高等部が2031年、中学部が2028年、
初等部が2022年(既に過ぎている)、そして受験校決定や勉強は少なくとも2〜3年
さかのぼって行うものだから、大学(小、中、高等学校)の淘汰は既に始まっていると
関学はもっとリアルに考えるべきだと思う。
王子キャンパスにもちろん魅力は感じるが、(神戸市との兼ね合いもあり)2029年の
開学を目指すプロジェクトは、淘汰の回避という観点では心もとない。
②大学の評価の指標として、関学の教職員、OB、OGといった関係者は偏差値を
嫌がるあるいは軽視する傾向が強いと思う。大学のトップである村上一平氏も(嫌い
と付言しつつも)挙げられたことだし、関学の関係者も受験生にとって
(あるいは大学の社会的評価として)偏差値は意外とウエイトが高いのかといった寛容さが欲しい。
③考察内で前述した、大学淘汰の回避について、村上一平氏も“王子キャンパスに匹敵
するような案件“が現れてくると思うとの御見解で、”現に私のところにいろんなところ
からいろんな話が舞い込んできております“と述べられている。
→これはまさに「兵庫医科大学との合併統合」を含んでいることは容易に想像できる。
2024年度一般選抜入試志願者数前年比、 関西学院大学:120% 兵庫医大医学部:123%
と共に勢いがある。
最近2022年度から、「兵庫医科大学-関西学院大学 医工連携プロジェクト」が進行中。
関学と兵庫医大の合併に繋がる具体的動向だと思われる。 関学内の主要な組織の発案
を兵庫医大が受けたという訳。 関学の事情に明るい方も この動向には、「徐々に
兵庫医科大学側の雪解けが 進んでいる雰囲気はあります。」 と述べている。
合併に慎重といわれた兵庫医大が柔軟性を示している。
また、関学OBの方々から合併統合を早期に進める具体的方法として、兵庫医大は
ビジネスライクに積極的に行動することの勧めがある。
経済界でも、想像以上の利益を得られると見た会社は、積極的に売りに出している。
売却が成功した会社は、創業者・経営者・従業員が報酬面でかなりの利を得ていて、
結局は売却して良かったと思っている。
正直言って、兵庫医大側に上記のごとくの優れた経済感覚を持ち合わせた方は
そんなに多くはいないと思う。
それでもやはり、兵庫医大側にいるビジネスライクに多少抵抗感を感じる、
一部の方々が持つ”プライド”や”メンタル”に対しての配慮は要ると思う。
配慮は、経済的(経営的)施策により個々人の報酬面でかなりのメリットになることで
払ったことになる。 それでも対象が精神的な部分も含まれるため、
経済的(経営的)施策に加えてあえて言うなら、関学側から彼らに、
「(意図的に、“西の慶應”と言わずに)名実共に“関学を日本のスタンフォードにする”ためには、
“兵庫医大との合併が不可欠”なのです!」の一言は、更に共に士気を高める意味でも、
あったほうがいい!
ともかく、(村上一平氏の講演を視聴しての考察と同様、)スピーディーに合併を進めることが
最も肝要だと思う!!

116Kwansei Gakuin University:2024/02/26(月) 21:22:12
最近、「兵庫医科大学-関西学院大学 医工連携プロジェクト」が学外周知された。
この動向が、“両校の早々なる合併”を示唆すると言われる理由を【考察】してみた。

兵庫医大は元より研究重視であるが、殊に現学長の鈴木敬一郎氏の「兵庫医大出身の
スター学者を出したい。そして自大出身の幹部教員を増やしたい。」なる熱意によって、
“研究医コース”が設置されている。

一方、このプロジェクトは関学の“研究推進社会連携機構”の事業の一環である。
この機構は、研究・社会連携を振興し活性化させることで、スクールモットー
「Mastery for Service(奉仕のための練達)」の精神の実現をめざすという
関学の主軸を担っている。

【考察】以上より、
1)このプロジェクトは、両校がそれぞれ核心部分を注ぎ込む事業であり、
両校の相当な歩み寄りがある証拠と言える。

2)単独では得られないが、両校の連携・共同によって得られる成果は、
“(大学評価に重要な)研究業績”を一層上げる結果に至る。

3)そして更に大学評価の指標の質と量を高める効率的な手段として、
このような両校の共同に取って代わって、“両校の早々なる合併”になるのは必然だと
思われる。

【結論】
「兵庫医科大学-関西学院大学 医工連携プロジェクト」は、“両校の早々なる合併”の過程である。

⇒グローバル基準で、優秀な医学部を有し、自律(起業)および文理横断の一層強化
として、“関学を日本のスタンフォード大学にするためには、兵庫医大との合併が
必要不可欠である。”ことを前提に、関係者全てのモチベーションが上がることを
切に期待する!

117Kwansei Gakuin University:2024/03/09(土) 21:58:46
【合併の成功に最も有効と考える方法(案)】

・コロナ禍も落ち着き、グローバルな視野の広い大学が一層重要視されています。
・大学は、国際的な大学ランキングが上げるために様々な施策を講じています。
・その原動力は、大学関係者が誇りを持って研究・教育・実務に当たることです。
・大学合併の最たる目的は、その原動力のモチベーションを上げることです。

上記を踏まえると、(合併する側の)関学と(合併される側の)兵庫医大の合併が
適していると思います。

そこで、(合併される側の)兵庫医大のメリットとして、合併の成功に最も有効と
考える、(合併する側の)関学からの提示内容を以下に挙げます。

① 新病院棟建設に対する可能な限りの寄付。
<太城理事長が関係各位に協力を求めている>
② 「関学を“日本のスタンフォード大学”にするためには、兵庫医大との合併が
必要不可欠である。合併によって、日本一の医系総合大学という側面も担い得、
医学部を関学の看板学部の1つと位置付ける。」という公表。
<鈴木学長が日本一の医系総合大学を目指している>
<野口副理事長が誇りに思える大学を目指している>
➂ 兵庫医大側の教職員のかなりの報酬増、および最高幹部クラスへの相応の
ポジション供与。
④ (慶應並みの)医学部の学費は2200万円程度とする。

(<参考>スタンフォード大学は、心理学などの分野でも世界トップに君臨して
います。美しいキャンパスであることや、学業だけでなくスポーツ面で優れている
ことも大学の高い評価につながっているとのことです。)

以上です。

尚、
・①→②、➂、④と時系列に沿って施行されたい。
・鈴木敬一郎学長は2007年7月12日の「兵庫医科大学と関西学院大学の学術交流に
関する包括協定締結調印式」臨席に始まり兵庫医大関係者中突出して、関学との
交流を先頭に立って推進されてきた経緯がありますので、両校共に柔軟性が発揮
しやすいと思います。
学長就任挨拶で、『大学にとって、高い理想とアカデミズムの堅持・発展は最も
重要です。本学は、知の拠点として、教育・研究・診療においてオリジナリティを
重視しつつ、未来の医療を担う自律的なプロフェッショナルを養成し、「日本一の
医系総合大学」をめざします。』と述べられています。
“オリジナリティ”が関学との合併を指すのか、(合併後の)妙案を指すのか知れま
せんが、国公私立の全ての中で本当に「日本一の医系総合大学」にし、全国で
最も選ばれる大学医学部にしていただきたいと思います!
学長の任期はあと3年ですから、今後1〜2年が正念場と言っても過言ではない
でしょう。

最後に期待を込めて、合併後の関学は、全国何位とかいうレベルではなく、
真に“日本のスタンフォード大学”となるように切磋琢磨し、国際的な大学
ランキングでリアルに今後10年以内に、トップ20位以内になってもらいたいです!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板