したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

40代で無事就職できるか?

1名無しさん:2012/01/29(日) 18:41:44 ID:fDT451Zw
最近は、30代で医学部に入り、40代で卒業する人は少なからずいる。しかし、就職はうまくいくのだろうか?

今の世の中って、資格や免許を持っていても、就職できない人っているでしょ?

40代で医師になって、無事に医師として働いている人を知ってる?

2にーとまん ◆boczq1J3PY:2012/01/29(日) 19:32:02 ID:e3sw5Ti.
いままでは、確かに存在したのだろう。

だが、これからはどうだろう。

医学部定員増加や、新設など、医学部の定員も確実に将来は増えるだろう

TPP参加で
外国人医師国内診療自由化
病院経営に外国資本が参入

医者の平均年収も、下がってくる可能性もあるな。

3名無しさん:2012/01/30(月) 01:57:35 ID:fDT451Zw
ちょっと話が変わるけど、医師の年収を高いままにするには、医師の人数が少ない方がいいってことかな?

4にーとまん ◆boczq1J3PY:2012/01/30(月) 02:23:24 ID:e3sw5Ti.
話は変わってないと思いますが・・・
現在は、医師の絶対数が少ないから、40代の人もそれなりの年収を見込めると思い
挑戦する気になるのです。

医師の絶対数を増やせば、希少価値が減り年収も落ちますね。

そうなると、一番、就職にあぶれる可能性が高いのが、経験の少ない年寄り

超長期的にみると、これからはどうなるかわからない、と言っているのです。

5にーとまん ◆boczq1J3PY:2012/01/30(月) 02:25:39 ID:e3sw5Ti.

一般人からしたら、医師の数は多いに越した事はないですね。

医学部新設に反対の医師6割超−「容認」「反対」問わず偏在を問題視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000002-cbn-soci
東京都が、メディカルスクール(医療大学院)の創設を検討
http://www.unipro-note.net/archives/50275820.html

6740:2012/01/30(月) 02:34:30 ID:/Gv2XIn2
弁護士の年収が急落したように、医師の年収も落ちるはず。

7名無しさん:2012/01/30(月) 09:18:03 ID:fDT451Zw
専門分野にもよるんじゃないかな?産婦人科や小児科は、医師が少ないので、需要大じゃないかな?

8提案いたす。:2012/01/30(月) 09:42:04 ID:s.9Y0QFc
医師は日本だけではなく世界中で求められる存在だから、日本だけの医師の市場を考えるだけではなく広く世界に目を向ければ需要は必ずある。
これだけグローバル化が進んだ昨今、医師にも国際免許制度を整えた方が良いんじゃないかな?

9名無しさん:2013/04/20(土) 20:29:40 ID:KD7wpOZ.


10名無しさん:2013/04/21(日) 00:02:45 ID:YzD3pa7Y


11名無しさん:2013/04/22(月) 12:07:13 ID:4D.6RcQM


13名無しさん:2013/08/04(日) 23:26:07 ID:G3wUuMLk
就職できても老けた研修医なんか使い勝手わるくて先輩医師に放置される
検診や老犬とかスキルのいらない底辺施設に身を落とすだけ
こういうところはいまはかなり給与水準低くなってる
免許あればだれでもいいから
結論としては、仕事ないことはない、みじめなだけ

14名無しさん:2013/08/05(月) 12:34:08 ID:7E82fLhU
やれる範囲で、やりゃいいんじゃないの!

15名無しさん:2013/08/05(月) 13:18:17 ID:8OuyKacc

ブラックジャックによろしく!を、4巻まで読んだ。
この漫画の作者は医師でもなんでもないらしいが、
すごく詳しくリアルに内情が
描かれているなーと思った。
ま、実際を知らないのだから、事実に対してどうかわからないけどw

>>13
ま、普通そうだよなw
10代や20代の頃、新人が自分より年上だったら、嫌だったものなw

16名無しさん:2013/08/05(月) 16:10:45 ID:7E82fLhU
>>13
でも、ほんとうにそれがあったら、問題になってしまだろうね。
実際に40代で研修医がいたけど、医療現場で、そんな話は聞いたことがないといっていた。
実際にあったら、問題になると...。
人の医療をする、言葉を変えると、人助けをする、という仕事場では、そんなことは、あまり起きないよ。
そんな低級なばか医師は、ほぼいないと言っていたよ。

17名無しさん:2013/08/06(火) 01:05:34 ID:8OuyKacc
>>16
まぁ、それはキレイ事。
まぁ、結局は、その人個人のコミュ能力が関係してくるのだろうが、

第一印象としては、若い方が指導をうけやすいのが正解だと思う。

18名無しさん:2013/08/06(火) 01:56:04 ID:7E82fLhU
確かに、若いのは、軽く扱いやすいからねぇ。
いろいろ言いやすいし、あごで使えるからなぁ。

まあ、いろいろじゃないの。

19名無しさん:2013/08/06(火) 02:56:28 ID:7E82fLhU
50代で医師になる人もいるし、中には、60代で医師国家試験に合格する人もいる。
まあ、それぞれ、その人なりにやっているのだから、いいんじゃないの?!

20名無しさん:2013/08/06(火) 11:45:43 ID:7E82fLhU
>>13

あまり、よくない対応をすると、ハラスメント・人権侵害などの問題として扱われると思うが。
最近は、そういうことは、うるさく言われるようになったからねぇ。

実情を、よく知った上で発言しているとは思えないです。

知人の医師からも、いろいろ話を聞いているが、そんなことする医師のいる病院であれば、患者からも信頼が得られずに、すぐつぶれてしまう、と言っていた。

2113:2013/08/07(水) 22:13:13 ID:G3wUuMLk
別スレにも書いたんだが、別に積極的にいじめられるだろうなんて言ってないよ。
上にきめ細やかに面倒みてもらえないと言っている。上級医の指導は気のない最低限のものとなる可能性が高いよと。
君たちが聞いたのは表向き積極的なイジメがないといってるだけで、上の医者が若い機転の利く男性研修医も、若い女性研修医も、老けた研修医もまったく同じように接してもらっているという話じゃないだろ?
病院に限らずどんな職場においてもすべての新卒新人が同じように接してもらえるなんてないだろう?
最初は同じでも性格が見えてくると徐々に周囲の対応、態度、接し方に差が出てくるだろう?
年齢が同じ新卒でも差が出てくるのに、、、、病院なら同じはずと信じてるの?
人間社会はどこでもおなじだよ、若くて素直な子をかわいがるもの。
医者だってただの人間。

もちろんその人その人のキャラに応じて個人差はあるだろう。
しかし30代半ばから後半ともなると性格的な柔軟性は失われていることが多いから、たいていの高齢研修医は苦労するよと言ってる。
例外はある。
しかし残念ながらたいていの高齢研修医はこの一般論にあてはまる。

22名無しさん:2013/08/07(水) 23:06:39 ID:7E82fLhU
ひとつの意見として、このような意見もあるかもしれないねぇ。
ちょっとマイナス面ばかり見ているような気もしますが...。

23名無しさん:2013/08/08(木) 03:49:59 ID:NhcSw8AA
37歳で医者になった僕、
のドラマのシーンでもそんな表現はされていたな。

僕は小説は読んでなくて、ドラマも数回しか見てないのだが、

クサナギの若いオーベンの長髪の医者は、ほぼクサナギに話しかけず必要最低限の
申し送りしかしてなかった。ドラマでは長髪のオーベンがクサナギの悪口を同僚らと
言いながら笑ってるシーンもあったな。

あと印象的だったシーンは、クサナギ含む研修医が病院に赴任してきたとき、
その病院についているMRが、あいさつしてまわるのだけど、
クサナギだけには、あいさつをしなかった。

24名無しさん:2013/08/08(木) 04:11:59 ID:8OuyKacc
MRがあいさつをそいつだけしないとか、事実かどうかは知らないけど、

小説には書いてる表現だと思う。
ちなみに、37歳で医者になった僕の原作者は、京大医学部に再受験で入学卒業してる。

2513:2013/08/08(木) 09:32:14 ID:G3wUuMLk
俺はそのドラマは見てないがMRが研修医を無視するというのは絶対ないなw
それは主人公をみじめに見せる演出のやりすぎだ。MRにとっては医師はすべて医師でありセールス対象なのだから。

言い忘れたが、現場でどういう扱い受けるかは本人のキャラと、あと一つどの科に進むかも大きく影響する。
よく知られているが再受験生はだいたい精神科、眼科に進むことが多い。体力的に可能で受け入れてくれるのはこのくらいと皮膚科しかないだろう。地方ニュースで美談で出てくる再受験医者もこのへんだし、再受験勉強法で有名な東北大学の荒川氏も精神科だ。
これらの科は昔から激務で燃え尽きた脳外、外科、産婦人科などの医者が転科して受け入れてきている流れがあるから年増研修医に差別はほとんどなかろ。
しかしそれ以外の科、内科、外科、整形とかとなってくるとその扱いは微妙になってくるはずだよ。なってみればわかる。

QOML科は高齢研修医にやさしいと同時に、楽して給料貰いたい現役組研修医が近年大量になだれこんできたとういう流れもある。
もうかなり過剰だし、10年後はとんでもなくあふれているよ。
ま、10年経っても歯科よりはずっとましだろうけどね。

26名無しさん:2013/08/08(木) 12:44:31 ID:V1tSzVrI
結構、いろいろ詳しいようですねぇ。
君は、医療関係者ですか。
僕は、前も言ったように知人にも身内にも、医師が数名いますが...。
僕が、知らないようなこともしっていて、驚いています。
ただ、結局は人間関係、本人の性格、その場にどのような人間が集まっているのか、その職場環境の背景にある考え方など、いろいろ絡んでくるので、いろんなケースがあると思います。

27名無しさん:2013/08/08(木) 22:05:25 ID:7E82fLhU
じゃあ、おっさん・おばさん医師は、精神科・眼科・皮膚科を目指せーってわけだ!

2813:2013/08/11(日) 23:29:16 ID:G3wUuMLk
俺はもちろん医療現場の人間だ。そして大勢の困った高齢研修医を見てきている。

どうしても人間は視点が自分中心になりがちだ。
病院は本来研修医が勉強する場ではなく、患者が医療をうけるための場所だ。
そんなことは世間の常識なのだが、ついつい研修の身にはそれが頭から抜けがちとなって研修医である自分には研修を受ける権利があり、上の医者には教育の義務があると単純に錯覚しがちだ。
病院という場において一人前の医師が患者に医療を行っている現場を乱さない範囲において実地の勉強を許されているにすぎないのだ。
今は新臨床研修制度により教育を大学病院や市中基幹病院の重要な機能のひとつと位置付けられているので、外見的にはいかなる研修医も等しく普通に研修できるという形にはなっているが、医療というOJTによってしか習得しえない(一方で座学ももちろん大事)技能の習得は本質的には大工の修行となんら変わるところはなく、上級医対研修医という人間的なつながりによってしか質の高い研修は実現しない。

当然、病院で採用されたのならそこで研修、勉強する資格を認められたのだから堂々と研修すればよいのだが、とにかく「下っ端」であることを強く自覚して行動すべきなのだが、、、
30代後半から40にもなると、簡単なようでいてこれが一番難しい。

この30代後半からアラフォーというのは医師でいえば開業適齢年齢で、この年齢で開業する医師は実際多い。
卒後10年くらいのところで一人前になって開業しているだけだろと思うだろうが、実際のところ開業に必要な力なんか10年もやる必要は通常はない。よほど特殊な技能を売りにするのでなければな。

なんで開業すると思う?

信じられないかもしれんが、居場所がない、あるいは居心地が悪いことが多いんだよ。もちろんそれがすべてではないよ。自分の理想で医療をしたいとかもあるにはあるが、実際の理由はもっと現実的で人間臭い理由だ。
40くらいになってくると医師も進路を考える必要が出てくる。この年になると他人にいろいろ言われたり使われたりするのがつらくなってくるのね。今は不景気で無謀なことをする会社員もいないが景気の良いころはやはり同じような理由で起業する人多かったろ、脱サラとかいって。おんなじなんだよ、もう40なんてなると自分が部長でないと上から細かいこと言われたりするのが耐えられない。
開業して自分の城をつくるのか、大学の人事に乗った勤務医としてさらに上を目指して部長になっていくのか、あるいは出世しきらないままお気楽勤務医としてやっていくのか。(このお気楽勤務医ポストというのを見つけるのが簡単なようでかなり難しく運がいる。医師でもない外部の人間からは楽そうに見えても結構ブラックなところも多い。もちろん市中基幹病院では仕事はきつく後輩の教育などもあり決してお気楽勤務医はできないのでそれなりの職場を探すことになる)

何が言いたいかというと、順調にきている医師ですらその年齢に来ると、もう上に指示されるのは苦痛になるというのに、高齢研修医はその年で研修をするというのだから相当な覚悟が必要だよということ。
一般論としてほとんどの人はその年には性格的な柔軟性はなくなってるよ。今は君たちはどんな人かはしらないけど、後期研修するときは10年くらい先なんだろ?中年になってくれば人間変わってくるものですよ。君たちが20代とか30代前半とすれば俺(40代前半w)が言ってることは俄かには信じがたいだろうが真実だ。医療、研修うんぬん抜きにしていずれその年になればわかるだろう。

ま、少ないながらもうまくやっていけてる例外はあるが一般論は以上だ。

29名無しさん:2013/08/11(日) 23:47:55 ID:7E82fLhU
そうですか。
参考にします。
長々とありがとうございます。

30名無しさん:2013/08/12(月) 02:19:18 ID:7E82fLhU
>>28
最近、島根大学で、62歳くらいの人が合格して入学したということを聞きましたが、あなたの話を聞くと、今後は大変そうですねぇ。
50代で、研修医になった人もいましたが、今どうしているのでしょうか。
きっと、今頃、大変な思いをしているのでしょうね。
自殺しているかも知れませんねぇ。

31名無しさん:2013/08/12(月) 14:45:43 ID:7E82fLhU
>>28
おっさん・おばさん医師は、精神科・眼科・皮膚科を考えれば、難が少ないというわけですか?
28さんご意見をどうぞ。

32名無しさん:2013/08/13(火) 14:28:12 ID:8OuyKacc
結局、自分の愚痴が言いたかっただけかよ。
長々と書いてるけど、結局、なにが言いたいのかよくわからない文章だった。

33名無しさん:2013/08/13(火) 14:56:24 ID:7E82fLhU
でも、医療現場の実態を自分なりの視点で書いている。
1つの意見として参考にはなるよ。
ただ、人によっても意見は異なるものなので、あくまで、1つの見方だけどね。
僕も、身内にも知人にも医師がいるけど、そこからも意見がいろいろ出てくる。
その話を聞くにつけても、いろんなケースがあると思う。

34名無しさん:2013/08/16(金) 01:27:22 ID:7E82fLhU
>>28
なんだ、結局、続きの話もせずに消えるわけ?

35名無しさん:2013/08/16(金) 09:20:27 ID:wr7tfrhY
>>28

どこの医学部のご出身ですか?それによって、状況はかなり変わると思う。

36名無しさん:2013/08/16(金) 12:17:04 ID:7E82fLhU
だから、いろいろだよ。
>>28
は、1つの見方に過ぎないとおもうよ。
ありえることだとは思うけどね。

37名無しさん:2013/09/05(木) 19:39:13 ID:7E82fLhU
>>28
自分の知っている人で、もういい年の人ですが、りっばに内科の研修医をしている人がいますが...。
特に、指導医との人間関係については、問題はないといっていましたよ。


だから、ケースバイケースだってよ!!

38名無しさん:2013/09/06(金) 21:09:15 ID:7E82fLhU
>>28

何とかいえよ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板