したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

4スタンス理論

1348:2008/06/20(金) 14:45:34
みなさん書き込んでくれたんでそろそろレスをしたいと思います。
まずは、各タイプの特徴から・・・
まず、運動軸(体重を支えるポイント)ってのがあるんですが、
Aタイプ・・・片側の足底・ひざ・みぞおちをそろえて軸を
Bタイプ・・・片側の足底・股関節・首付け根をそろえて軸を作ります。
そして、Aタイプはその軸を構えた体の前側(バッターなら投手側)に作る、
Bタイプは軸を後ろ側(キャッチャー側)に作ります。

さらに、もう一つ軸があって、体重軸(重心の位置)があって、
A1・B2は捕手側の足に体重軸をおくとテークバックしやすい、
A2・B1はほぼ身体の中心に体重軸をおいておくといいそうです。

このほかいろいろまだありますがまた後ほど・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板