したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

職業別性格分析

1shinkai★:2007/04/20(金) 03:50:59 ID:???0
自立支援が必要な極端な類型化を望みます(微笑)

2shinkai★:2007/04/20(金) 03:51:48 ID:???0
=予備校講師=
特徴としては、自分が何者なのかよくわからない、
見捨てられる不安が強い、自己像がよい自分と悪い自分の二つに分裂する、
他者を過大に評価し理想視(理想化)していたかと思うと、
急にこきおろしたり激しい攻撃性を向けたり(脱価値化)、
自分の思うままに操ろうとして、他者と安定した関係が保てない、
感情が不安定で変化しやすい、価値観や人生観が変化しやすい、
他人の欺瞞を鋭く見抜いて非難する、虚言が多い、キレやすい、
転職を繰り返す、自殺未遂を繰り返す、薬物中毒、行きずりのセックスを繰り返す、
自己主張する割に甘えが強い、大人の顔をし知性を駆使しながら3、4歳のような
愛情を求める、などがあります。こうした症状がおさまっているときは、
一見周囲によく適応していたり、明るかったり優しかったり、
冷静で人一倍論理的に話すことができたり、魅力的に見えたりすることさえあり、
健常者と見分けがつかなかったりします(この点が常に鬱々としているうつ病との見極めになることもあります)。
しかし多くは周囲のちょっとした状況の変化や要求が通らないことに我慢ができず(欲求不満耐性が低いと表現されます)、
この安定は脆くも崩れ去ります。また抱えている不安感の反動として、
自己の誇大感を増大させることもあり、これが自己愛性人格障害となったりします。

3shinkai★:2007/04/20(金) 03:57:54 ID:???0
講師は、人間というものが不条理な存在、いろいろな欠点を抱え、
完璧ではない生き物であるということを忘れがちな気がします。
偏差値教育に慣らされ、知らず知らずのうちに自分の価値を過大評価したり、
過小評価したり、つまり白か黒か、100か0かで自分を判断し、自分が何のために、
誰のために産まれてきたのかわからなくなってしまう。
また、小さい頃から快楽を受けることだけを求め、人に与えることの喜びや、
辛いことを乗り越えることの喜びを知らずに育ってしまった。
会社人間で結局会社に使われるだけで人生を教えてくれなかった父親、
そんな父親をこころから愛せなくて孤独に疲れ果てた母親、
人間はひとりひとり違うというあたりまえのことを教えてこなかった学校や社会、
そんな環境の中で育ち、自分自身を見失ってしまい、
自分自身の個性を病的にしか表現できなくなってしまった講師。
そんな世代が潜在的に誰でも共有している気分、それが境界性人格障害の背後にある気がします。
境界性人格障害は、特別な病気ではありません。
いや、病気といえるかどうかもわかりません。社会のキャパシティが広ければ、
もしかしたら障害とも呼べないものになっていたかもしれません。
だからといって、社会や周りの人を非難するのは簡単です。
人生は、成長だ、前進だ、進歩だととかく考えがちですが、
ときには立ち止まったり戻ったりしたっていいじゃないですか。
あまり自暴自棄にならず、あなたにとって何が価値あるものか、
ゆっくり考える時間とゆとりを持つよう心掛けましょう。

4shinkai★:2007/04/20(金) 04:00:11 ID:???0
結局、子供相手に世間では役に立たない
知識を誇らしげに晒してるだけでしょ?
       彡⌒ミ 
___/⌒( ´_ゝ`)_
   / |  |    ノ |  |
   |  |  | / |, |  .|
__|  |  | \ .| _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__). \
____|  | \二 ⌒l.  \     
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||    
     |  |    |  |   .||   
     |  |_   |  |_  .||      
     (__)  (__)  ||

5shinkai★:2007/04/20(金) 04:09:39 ID:???0
オーバードクターの実情 研究職大学院の課題

日本において大学就学率は世界的にも高いものの、大学院に進学する人口、及び博士または修士の学位を取得した人材の多くが、企業や研究機関からリクルートされるにたる能力を有していないため、就職上の困難をきたし、結果として日本の大学院教育は社会的には一般化しづらい情勢を形成している。これらの人々に対して、どの様な社会福祉を与えていくかが議論されている。

理系大学院であれば博士や修士は非常に高い評価を受ける一方、文系大学院では院卒者とりわけ博士後期課程を経た人材の雇用に際しては、企業側が必要とする能力に乏しいことから使いづらいという印象も根強く、採用を控える傾向がある(なお、諸外国では、高学歴が就職に不利に働くということはまずありえないことからも、日本の学位習得者の能力との違いがわかる)。文系であっても修士の場合はそれほどまでに深刻ではないが、最近は就職浪人をしたために大学院に進学したモラトリアム的な入学者(モラトリアム院生)も増えているのが実情である。

こうした中、2004年には政府が博士号を取得しながら定職につけないオーバードクターの雇用安定政策に乗り出した。高等教育が遅れている日本において博士号を与えられた人物が必ずしも社会から必要とされていない実情を考慮したものである。これは日本の雇用が大学学部の新卒時或いはその他の学校の新卒時に集中し、学位よりも個人の能力への期待によって雇用するというという社会構造にもよるとみられる。

博士号取得者のキャリアパスの一つとして、ポストドクター(ポスドク)という、国の機関や研究機関で博士号取得して間もない者が、定収入を得ながら研究に携わる制度(または職種)がある。特に理系では、数多くのポスドク制度が存在する。ポスドクの種類としては、日本学術振興会の特別研究員(PD)や、研究系の独立行政法人による任期制研究員制度、また大学の教員個人が競争的資金により雇用する例などがある。欧米では、常勤研究者へのキャリアパスとして、ポスドクは広く普及した制度であるが、日本でもこれが定着しつつあるといえよう。しかしながら、分野によってはこうしたアカデミックポスト(アカポス)の任期満了後のキャリアステージとしては次のステップにつながっていない場合があり、科学技術立国への成長を図る意味でも、或いは社会全体で高度かつ実践的なスキルを活用する上でもこのオーバードクターを生み出す構造は是正されていく必要がある。

なお、オーバードクターが定職を得ることができない博士号取得者(文系の場合は満期退学者を含む)を指すのに対し、ポスドクは任期付きの博士研究員で定収入のある職種の総称である。特にポスドクが定着していない分野では混同する傾向があるが、混乱を避けるためにきちんと区別すべきである。

6shinkai★:2007/04/20(金) 04:16:52 ID:???0
1.教師は次世代の産業を担う人を育てる仕事をしているので、他の仕事を知らないのはまずい。
基本的な読み書きを教えるのであって、産業の担い手は各産業で育てればいいのでは?

2.他の仕事の経験のない教師に、世間で通用しない云々言われたくないという声がある。
「教師」って仕事してるよ。公務員ってのはかなりたるい職業であると思うが、
シビアな私立もあるし、そのたるい公務員に「通じない」と言われるくらいなら、
他の業種ではなおさらではないの?

4.教員はビジネスマナーの習得が不十分で、他人に違和感、不快感を与えることがある。
確かにある。でも、ビジネスって言っても教材販売の人くらいしか接しないのだが。

5.企業で普及しているような業務改善システムの導入が遅れている、あるいは抵抗する
具体的に何なのかわからないけど、単にパソコンとかでも、おっさん先生は覚える気ないよなぁ。
まあ、先生に限ったことでもないか。

6.退職しても、他の仕事に経験が役立たない(もっとも、これは大きなお世話といえる)
どこの業界でもそうでしょ?

7shinkai★:2007/04/20(金) 04:20:06 ID:???0
今は大手予備校はどこもどの教科もものすごい倍率。
特に英語、現代文、日本史は志願者が多い。

英語講師志望で多いのは、
(1)英語力が純粋に低い人。
大学受験のとき英語が得意だというだけで
英語ができると思っているひとに多い。
受験参考書のレベルを脱していない。
(2)英語はきわめてできる人。
留学経験を持っていたりや自ら帰国子女等の理由で
英語力はずば抜けているが、日本語による説明力が不足している。
このような人の授業は、単なる答え合わせか
何でもただ暗記せよと言いがちになる。
(3)極端な高学歴。
博士課程修了でこれまで、予備校稼業をバカにしていた人。
プライドは高く、予備校に対して「片手間で楽して稼げる」
という予備校バブル時代の頃のイメージを抱いている。
学歴が純粋に高いだけでは、もうこの業界は通用しない
という現実(少子化・生徒の多様化・学力低下・講師の供給過多)
を踏まえていない。

経験がない者は、
大手進学塾で中一の基礎クラスから教えて経験を積み、
中三の最上位クラスで人気講師になり、
そこから併設されている高校部に出講し、
その後、中小の大学受験予備校でキャリアを積んで、
大手の試験を受けることが一番よいだろう。

しかし、明るい将来の見えないこの業界に
そこまでして参入する価値はあるのかな?

8togo★:2007/04/22(日) 14:49:55 ID:???0
米大学乱射:米国の大学生の約半数が重度のうつ病経験 ワシントン=チャン・イルヒョン記者
http://www.chosunonline.com/article/20070420000050

 米国史上最悪の銃乱射事件を引き起こしたチョ・スンヒ容疑者は、想像以上に暴力的で非常識な精神世界を持っていたという指摘が続々と出ている。チョ容疑者が起こした殺人劇は、こうした精神的欠陥による結果だというわけだ。


 問題は、米国の大学社会でいつまた第2、第3のチョ・スンヒが生まれるかもしれないということだ。米国の大学では、精神的に問題を抱える学生が大幅に増えているのにもかかわらず、それに対する対策が整っていない。そんな中、こうして起きる事件は後を絶たない。


 2002年1月、バージニア州アパラチアン・ロースクールでは、ナイジェリア出身の学生が自分の成績と授業の進め方に不満を抱き、学長と教授、学生ら3人を銃で撃ち殺すという事件が発生した。また01年、コロラド州のコールゲート大学では泥酔した学生たちが狂乱のカーチェイスを繰り広げ、4人が死亡するという事件が起こった。フロリダ大学カウンセリングセンターのジャッキー・エイアース所長は「大学のキャンパス内でうつ病やストレスを抱える学生たちや、酒や薬物を過多に服用している学生などをよく見かける」と語った。


 02年に出版された『精神病者たちの大学』という著書で、ハーバード大学カウンセリング研究所のカーディソン所長は米国の大学生のうち約半数が大学在学中にひどいうつ病の症状を訴え、そのうち10人に1人は深刻な自殺の衝動に駆られているという研究結果を発表した。また、米国不安心理協会が今年発表した資料には、「米国の大学生の約13%が大学のカウンセリングセンターに通っている」と記されている。 


 こうした現実が日に日に深刻になっている一方で、精神病を患っている学生たちが大学や社会、両親、教授から放置されているということがさらに問題だ。ウィスコンシン医科大学医療院の心理担当責任者、エリック・ハイリゲンスタイン博士は「両親さえも、わが子がどんな精神的問題を抱えており、どんな治療を受けなければならないのか、まったく把握していない。本当に心配だ」と語った。


 またほとんどの大学では、カウンセリングを受けようと予約をしても、治療日になってやっと1回目の面談を受けられるというのが実情だ。それにもかかわらず大学側は最近、財政的理由によりカウンセリング・治療分野への予算を削っている。


 学生たちが精神的問題を抱えていても、これを多くの人が共有するのには限界がある。ニューヨークタイムズ電子版は19日付で「米国の大学ではほとんどの場合、当事者である学生の同意がなければ両親にさえ、医療記録など、いかなる問題についても情報を提供していない」と指摘した。米ハーバード大学のカーディソン博士は「ほとんどの州の法律では、学生の行動が本人または他の人間にとって直ちに脅威になるものと判断されない限り、問題の学生を病院に送ることはできないようになっている」と語った。


 さらに米国の大学が積極的な対策を準備できずにいるのは、人権や金銭的問題という現実的な限界も関わっている。精神的異常があるからと言って入学を拒否したり、その情報を露出したりすれば、財政的に大きな被害を受ける恐れがあるからだ。実際に、自殺を試みて入院した経歴を持つ学生が大学の寄宿舎に入れなかったことで、自らの病歴を公開したニューヨーク市立大学を相手取り訴訟を起こした問題で、同大学は昨年8月、6万5000ドル(約771万3550円)の賠償を支払うよう命じられた。

9名無しさん:2007/05/15(火) 01:33:55 ID:WTcLr1aE0
メディアにおける歯科医師像

[編集]
児童向け

児童向けのテレビ番組(アニメ・実写ドラマ)や出版作品(漫画・児童文学)において、歯科医師は伝統的には怖い頑固親父的な壮年または中高年の男性とされることが多く、齲蝕(虫歯)などにかかった子供の患者に対しても厳しく診察・治療するようなイメージが強かった。これには、子供の虫歯が当時贅沢病的に考えられていたこと(親世代が戦時下もしくは敗戦直後に子供だったため、子供時代に食糧事情が良くなかった)、子供の虫歯がだらしない食生活・生活習慣のためと考えられ、虫歯の症状や治療の痛みはそのお仕置き的に考えられていたこと、および「歯科治療は怖く痛いもの」という価値観が根強かったことなどによるところが大きい。なお、このような傾向は1980年代前半まで見られたが、現実の歯科医療ではこのころにはソフトな診察・治療が広まっていた。

1990年代以降においては、歯科医師は優しく診察・治療を行う設定が増えた。また、比較的若年の男性や、女性が歯科医師になる設定も増えた。(例;テレビアニメ「きこちゃんすまいる」(1996〜1997)など。)

[編集]
青年・成人向け

上記のような傾向は青年・成人向け作品でも多く見られる。

また、歯科医師は高収入というイメージが強く、メディアでも高収入の歯科医師が多く紹介されれることが多い。現実には、医療機器の購入などで必ずしもその経営は好ましくない。

なお、歯科医師・歯科衛生士は、アニメ・ドラマ・映画・漫画・文芸作品などいずれにおいても端役(レギュラー登場人物の虫歯等を治療する役)として扱われることが多く、歯科医師・歯科衛生士を主人公や副主人公、あるいはその他のレギュラー登場人物とする作品は非常に少ない。医療もの・医師もの・看護師ものは、主に町医者的な内科医か、総合病院に勤務する医師・看護師でかつ外科手術に関わる医師・看護師に関するものがほとんどで、歯科・眼科・耳鼻科等、顔面の器官に関する医療従事者を扱った作品は、非常に少ない傾向にある。

10名無しさん:2007/05/15(火) 01:35:57 ID:WTcLr1aE0
歯科医師過剰問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

歯科医師過剰問題(しかいしかじょうもんだい)とは、歯科医師免許取得者が増加し、需要と供給のバランスが成り立たなくなる社会問題を指す。 医科におけるあらゆる診療科全ての医師を養成する医学部の一年間あたりの卒業者数が7500〜8000人であるのに対し、歯学部単独で一年間当たりの卒業生が2700〜3000人であることを考えればこの問題が容易に理解できる。

現在、日本の歯科医師の数は10万人を超え、全国の歯科医院の数も6万7千軒以上と、コンビニより多いのが現状である。コンビニほど頻繁に利用するわけでもない歯科医院が、都市部を中心に乱立しているのが実状である。尚、歯科医師は人口10万人に対して50人が妥当とされている。(但し、これは歯科医師が保険診療を主体とした上で高収入が得られる条件を前提にしているという考えもあるが、後述する歯科医院側の事情などとも総合して考えていく必要がある)

歯科医師は、免許を取得し医院を開設しても、経営能力が無なければ高収入を得ることは出来ないのが一般的である。歯科医師過剰問題は、このような事情を無視し、歯科医師会のような同業者団体が歯科ギルドを作り出し、既得権益に拘泥している事例として批判されている。一般的に民主国家では、多数決の原則で医療政策・制度が決められていく傾向があるため、数の上で極めて少数派である歯科関係者が自身の生活・権利を主張するために政治献金を通じた根回しに頼ることがあった。しかし、政治献金等がもたらす受益効果にはその性格上、不透明・不確実・アンフェアな面もあるため、日本歯科医師会会員の中にもそういった手法を疑問視する声がある。

11名無しさん:2007/05/15(火) 01:37:12 ID:WTcLr1aE0
歯科医師過剰がもたらす影響

歯科医師過剰により歯科医院数が増えることと歯科受療率の低下で、歯科医院収入は低下している。さらに少子化による人口減少、格差社会による低所得者層の増大・先行き不安感から、家計費における優先順位の低い傾向のある歯科医療費は、ますます減少傾向にあり歯科医院収入の低下は深刻な問題である。

歯科業界においても、一部の医院からワーキングプア的な状況が生まれつつあり、歯科の場合は、育成・開業費用等に多大な先行投資が必要なため、その点では一般社会におけるワーキングプアよりも状況は深刻と言える。

また、現在の治療ありきの保険点数制度も経営を圧迫していると指摘されている。う蝕(むし歯)や歯周病が生活習慣病の一つであるといっても過言でないことから、歯科において重要なのは治療よりも予防である。ところが一般的に、緊急性や即時に命にかかわる可能性の低い歯科の予防的な通院を、日常生活において低い優先順位と位置づけて(軽視して)しまう人々は多い。国民のQ.O.Lの向上と口腔衛生への意識向上、そして歯科医院の健全経営のためにも予防関連の診療行為をもっと評価し点数を配分するべきであると考えられている。

前述した歯科受療率の低下は、歯科医師をはじめとした歯科医療関係者がう蝕(むし歯)の治療に尽力を注いだ結果といっても過言ではない。しかし、う蝕予防や歯周病予防・治療にも積極的に取り組み、口腔衛生についての国民の理解を得る努力をもっと早期にはじめていれば、歯科受療率の低下はもう少し抑えられたことは間違いない。

12名無しさん:2007/05/15(火) 01:37:53 ID:WTcLr1aE0
歯科医師から見た歯科医師過剰問題

ここで歯科医院側の事情を述べると 歯科医師の場合 大学(6年制)・研修期間等により 生涯労働(収入を得られる)期間が他の職業と比べ短くなる傾向があること 歯科診療の性格上(細かい作業・姿勢などによる目・肩・腰にかかる負担や切削器具による粉塵問題など)中年期以降の仕事量が落ち込む傾向にあること、さらに開業医の場合は、経営者としてのリスク(開業資金(一般的には数千万円必要)なども負うことから 一定の期間の所得水準が、やや高くなる傾向がある。また一握りの経営能力に長けた歯科医や資産家の派手な暮らしぶりにより、歯科医全体が儲かるという誤ったイメージが伝わっていることから、不当な批判を受けやすい(先入観)ということは考えられる。

歯科医は儲かるというイメージに反し全体的な実情は 一ヶ月あたりの医院の収支差額(いわゆる儲け)の平均値は、120〜130万円程度(一医院あたりの平均歯科医師数は約1.4人)であり、医科開業医の50%程度で医科勤務医の月収より劣るというのが実情である。 一般的には3000〜5000万円の開業資金(全体の約80%を占める私立大学出身者では、加えて3000〜4500万円の学費など)が、トータルとしておよそ3000万円〜1億円前後の金額(養成期間としては8年前後)が、必要な経費として先行投資されていることになる。厳密に言えば更に大学受験までの学習塾などの費用が加わる(一般的には偏差値の高い大学ほどそこに入学するまでの学習塾などの教育費が高くなる傾向がある)わけだが、現状では回収すら困難であり、その上退職金や老後の年金まで準備するには、更に厳しい状況であると言わざるをえない。また数の上で大多数を占める私立大学出身者の台所事情が、平均的な医院運営に大きく影響している。

 さらに具体的に記述すると、開業後に新規に歯科医師会に加入する歯科個人開業医(*1)の平均年収が800万円台(2004年)であるのに対し、開業時に多額の事業資金(テナント開業で最低3000万円)がかかり、有名私立歯科大学入学から研修医期間終了までの費用は4~5000万もかかる。開業してからも既存歯科医院との競争が待っている(今や開業後1年の時点での保険診療点数が月間20〜25万点で妥当(採算ライン)というのは、歯科関係者の間では常識化している(特に大都市部))。このような事情に関わらず、いまだに歯科開業医が増加しつづけるのは、歯学部が29もあって医師が過剰供給されていること以外に、その原因は見当たらない(前述)。 (*1)歯科医師会にも加入できないほどの低収入の新規開業歯科医を含めるとさらに(平均年収は)低下する。

日本歯科医師会(全歯科医の約70%が加入)や全国保険医団体連合会(全歯科医の約40%が加入)には、そういった歯科医師の労働条件の維持・改善や社会的地位の向上などを目ざしている側面もあり、また患者の立場にも立って双方の利害調整・理想的な医療のあり方を模索している。(日本歯科医師会の場合、数百万円といった高額な入会金が必要なため、近年の歯科医院の減収傾向に伴い入会率が下降傾向にあるといった見方もある。)

13知的障害関係者:2007/07/26(木) 05:29:39 ID:Ifv2J1lM0
命の危険も!急増する「燃え尽き症候群」とは!?
http://news.livedoor.com/article/detail/3244941/

「徹夜」「残業」「休日出社」などの言葉が日ごろ飛び交うエンジニアの仕事環境。火がついた案件を猛烈な勢いで対応したときに、大きな達成感とともに、終わったあと燃え尽きた感覚を味わったことはないだろうか?今回は200人アンケートをもとに、エンジニアにまつわる「火事場の馬鹿力」エピソードと、燃え尽きないための対処法をご紹介する。

■激務が目に浮かぶ「燃え尽きの経験あり」が約7割!
「火事場の馬鹿力」はどのような場合に発揮されるのだろうか。エンジニア200人アンケートの結果、「納期に追いつめられた」、「他人のために頑張った」、「嫌味な上司や先輩などに負けじと頑張った」、「自分以外にだれもやる人間がおらず、孤軍奮闘した」の4つのケースに大きく分類できることがわかった。つまり、「納期」「貢献したい気持ち」「意地」「孤独」が火種となってエンジニアは火事場に突入するようだ。
また火事場を乗り越えた後、「仕事に集中できない」「やる気がでない」など、いわゆる「燃え尽き」の状態を経験したことがあるか聞いたところ、全体の69%がYESという結果が出た。エンジニアの厳しい仕事環境を物語る結果といえるだろう。

14知的障害関係者:2007/08/20(月) 17:32:04 ID:Ifv2J1lM0
地方公務員に「心の病」急増、背景に職員の負担増
2007年8月20日(月)13:09


 社会経済生産性本部が全国の自治体を対象に実施したアンケート調査によると、最近3年間で半数近くの地方自治体で、うつ病などの「心の病」を抱える職員が増加傾向にあることが分かった。

 調査は4月、全国1874の自治体に実施され、727自治体が回答した。

 それによると、「この3年間で(職員の)心の病が増加した」と答えた自治体は47・7%に達した。職員数が1000人〜2999人の自治体では64・7%、3000人以上では78・6%と、規模が大きい自治体ほど、その割合は大きくなっている。

 「心の病」による「1か月以上の休業者」がいる自治体は53・4%だった。年齢別では、「30歳代」が34・4%と最も多く、次いで「40歳代」が30・8%、「50歳代以上」が16・6%と続いている。

15知的障害関係者:2007/08/30(木) 21:15:48 ID:Ifv2J1lM0
サイト引越ししたのでリンク先にお知らせして回ってる。
その中にあまりに厨臭いメール(文末に、「〜であります!ビシィ!」みたいな)
連発されたので長年避けてた人がいたんだけど、その人にも恐る恐る
引越しのお知らせしたら、滅茶苦茶まとも返信が来てびっくりした。
サイトを数年ぶりに覗いたら、内容も日記内容も凄く落ち着いてて別人みたい。
社会で頑張って仕事もしてるみたいだし。

六年の月日は人を変えるんだなぁ・・・。メールで黒歴史を思い出さされて
嫌だったかもねw

16知的障害関係者:2007/09/01(土) 23:32:26 ID:Ifv2J1lM0
52 :名無しさん@GOBANDB :02/02/17 10:16 ID:???
先生は自分がひねくれているから他人もみんな自分と同じように
ひねくれていると思い込んでいるのでしょう。
だから本当の友達ができないんだと思います。
先生が他人に一所懸命に自分を誉め称えたり認める言葉を欲する
のはそういう意識の現われだと思います。
先生は実際はチンチクリンで怖くも何ともないのにおっかない言
葉を平気で見知らぬ人に投げかけるのもこころに余裕がないから
です。本当は先生はとても劣等感が強い弱い人間です。
でもすべて先生が悪いのです。先生はそんな自分自身の弱さから
逃げてばかりで少しも努力しようとしないからみんなから侮蔑の
言葉を受けるんだと思います。
他の人はみんな先生よりほんのちょっと強いだけです。わがまま
と意志が強いのは違うってことを先生は学ばなければいけないと
思います。

17知的障害関係者:2007/09/01(土) 23:33:28 ID:Ifv2J1lM0
53 :名無しさん@GOBANDB :02/02/17 10:17 ID:???
個人の実名を書き込んでいるのはすべて先生だと思います。
自分の名前を書いているのも先生自身だと思います。
他の人は先生とは違っていくら挑発されてもそういうことはしません。
みんな先生に実名を書き込まれていることはよく知っています。それ
でも同じことをしないでいるのはとても偉いと思います。
先生は自分自身の悪さを心から悔い改めないと誰からも本当に相手に
されないと思います。きっと先生がバカにしている人たちの方が先生
よりも遥かにたくさんいい友達に囲まれているでしょう。それはみん
な他人の痛みを自分の痛みのように感じる学習ができているからです。
先生は他人を傷付けても自分は悪くないとしか思わないでしょ。意地
を張ってそういう態度をしているのじゃなくて本当に他人の痛みがわ
からないんだと思います。

18知的障害関係者:2007/10/15(月) 21:50:52
最もうつ病になりやすい職種はパーソナルサービス=米調査

 [ワシントン 14日 ロイター] 米国の働く人を対象にした調査では、チャイルドケアや在宅医療介助などパーソナルサービスに従事する人が、各種職業の中でうつ病にかかる割合が最も高いことが分かった。米薬物乱用・精神衛生管理庁(SAMHSA)が15日発表した。

 過去1年間に大うつ病エピソードを1つでも経験した人の割合は、パーソナルケアやパーソナルサービスに携わる人では10.8%、食品の調製や給仕に携わる人では10.3%となった。

 一方、割合が最も低い職種分野は、建設・エンジニアリングや科学、取り付け・メンテナンス・修理などだった。

 調査報告では「2004年から2006年までのデータを総合すると、18―64歳のフルタイム労働者で過去1年間に大うつ病エピソードを訴えた人の割合は年率平均7%となった」としている。

 SAMHSAは、6万人超のインタビューを盛り込んだ薬物使用に関する全国調査のデータを利用した。

19知的障害関係者:2007/11/01(木) 02:00:58
【落語】「手話の方がおられると気が散る」「聞こえる方が大半ですよね」 三笑亭夢之助、敬老会で手話通訳者に退場を求める発言を連発
1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ 投稿日:2007/10/31(水) 10:37:58 ID:???0
<落語家・夢之助さん>「手話通訳気が散る」島根の敬老会で
島根県安来市民会館で9月17日に開かれた市主催の敬老会で、独演会をしていた落語家の三笑亭夢之助さんが、舞台に立つ手話通訳者に「気が散る」などと退場を求める発言をしていたことが分かった。通訳は舞台の下で続けられたが、同県ろうあ連盟は「聞こえない人に対する侮辱」と夢之助さんや市に抗議。夢之助さんは謝罪し、市も当日来場していた聴覚障害者3人に直接謝罪した。

市によると、敬老会には今年70歳となるお年寄りや市民計247人が参加。大きな
講演会では手話通訳者をつけているといい、この日も3人を配置していた。

ところが、市は夢之助さん側に通訳がつくことを説明しておらず、独演会開始後5分
ほど過ぎたころ、夢之助さんが「落語は話し言葉でするもので、手話に変えられるもの
ではない」と発言。
更に「この会場は聞こえる方が大半ですよね。手話の方がおられると気が散りますし、
皆さんも散りますよね」と話し、会場からは笑い声が聞こえたという。

その後も「どうにかなりませんかね」「皆さんが良いとおっしゃるなら構いませんが。
どうなんでしょうね」などと退場を求める発言を続けた。通訳の女性は主催者側に
促され、舞台の下に降りて手話を続けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000020-mai-soci

20あらあら:あらあら
あらあら

21知的障害関係者:2007/11/21(水) 12:59:26
【誇大妄想】(こだいもうそう)
少年漫画の主人公が抱えやすい精神疾患。
己を省みることなく妄想のまま過大評価し自己中心的なふるまいをし
自己主張が強く事態が思うようにならないと理不尽な怒りを周囲にぶつけ
屁理屈にもならない主張をこれぞ真実とおしつけていくうちに
周囲から相手にされなくなるが、それを「勝利」だと思い込む。
少年漫画とはこの世界を大冒険や大恋愛、大運動的に脚色したものである。
少年漫画の読者にも多い。

22知的障害関係者:2007/11/21(水) 13:50:38
【自画像】(じがぞう)
漫画家の公的な“顔”。企業にシンボル・マークがあり、警視庁にはマス
コットのピーポ君がいるように、自画像は漫画家のイメージを読者達に向けて表現する、一種の名刺とも言うべきものである。
従って単なる似顔絵であってはいけません。両者は似て全く非なるものある。
漫画家自身が自分をどう思っているのか、あるいは、人様にどう思われたいのか、
そういった肥大した自我が心のプリズムを通過したものが自画像であるから、本人に全然似てない
自画像があってもおかしくない。要は漫画家自身のアイデンティティに忠実であればよいのです。
下に、代表的な自画像のパターンを集めた。 
A:美化して描く
●「こうありたい」という願望に忠実な自画像。ある意味では屈折のない、
自分の感情に素直な性格なのかも。もっとも私の場合は現実に美男子なので、これはありのままを描いたに
過ぎませんが、一般人はもう少し遠慮した方がいいかもしれませんね。
B:三枚目に描く
●一番よくあるパターン。あえて道化を演じる事で、(A)の場合のような「自分を何様だと
思ってるんだ」という世間の非難をかわす事ができます。ところでこういう絵の人に限って
実は愛嬌のカケラもない人がいますから、世の中は面白いものです。
C:みにくく描く
●まさかこんな自画像がと思われるでしょうが、本当にこういうパターンはあるのです。
つまりここまでひどく描いとけば、初対面の人から「何だ、思ってたよりいい男ですね」
と言われる可能性が高い訳で、逆説的にアイデンティティが守られるのです。
D:サングラスを描く
●サングラスには、人をヤクザな二枚目や、アーティストっぽく見せる効果があるばかりか、
自らの神秘性を高めて自我を防衛する機能があります。つまりこれは(A)と同様、一種の美化
なのですが(A)ほど露骨ではないので好んで描く人も多いようです。
E:動物やロボットに描く
●これは(B)の変型というべきで、単なる道化にとどまらず自らを人間以外の存在と化す為、
自我はほぼ完璧に守られます。しかし何かの拍子に作者の顔写真が外部に流出し、
可愛いネコだった人が実はストロング金剛そっくりで驚く事があります。
F:ふつうに描く
●まあタダの似顔絵といいますか、自己卑下する訳でも美化する訳でもなく、淡々と普通に
描く人も中にはいるようです。人間として正常なアイデンティティを持っているようですが、
そんな人がどうしてまんが家を志したのか、疑問です

23知的障害関係者:2007/11/21(水) 14:36:43
【職業病】(しょくぎょうびょう)
その職業の仕事柄付いて回る病気やケガのこと。
野球投手をしていて腕が壊れてしまったり、格闘技をやっていて脳障害や網膜剥離
になったり、小説家の腰痛やヒステリー気質などが有名。
漫画家の職業病には
「色が白くなる」「エアコン大好きになる」「ピーターパン症候群」「太る」「不細工になる」
「目が悪くなる」「記憶力が悪くなる(24時間創作活動をするので脳細胞が死滅する)」
「生活サイクルが狂う」「生活サイクルの狂いによる心身の異常」などがあり、 
その他にはギャグ漫画家の精神病と少女漫画家の宗教入信(なぜか多いらしい一種の病気?)などもある
これらが誘発すると連載が数ヶ月ストップしたり、下手をするとそのまま打ち切りとなってしまう。

24知的障害関係者:2007/12/29(土) 22:57:02
クリティカルチェーン(CCプロジェクト管理講座)
遅れること前提の時間見積もり(2)

日付:2005/08/08

========================
CCプロジェクト管理講座(19)
遅れること前提の時間見積もり(2)
========================
こんにちは西原です。CCプロジェクト管理講座第19回を始め
ましょう。疑問点や質問ご意見あれば弊社メーリングリストや私
宛に質問下さい。

先週は、各タスクの時間見積もりの際、50%の確率で完成でき
る日程見積もりを行うという事を記載しました。

これまでの連載でふれていきたように、従来のプロジェクト計画
法では、各タスクに安全余裕を加えて守られる計画を作っても、
「学生症候群」「早期完了の未報告」「マルチタスク」といった
状況があると、安全余裕はないものと同じ状況になってしまう。
その結果は、納期遅れ、コストアップ、スコープのカット。終わ
った計画の進み具合をフィードバックしてみればプロジェクトは
工程待ち時間で一杯、こういった状況があるといった事を連載し
てきました。
これを改善するため、まずは待ち時間を作ってしまう原因になる
各タスクへの安全余裕時間を排除する、その具体的な方法が各タ
スクを50%の完成確率で時間見積もりするという事になります
。考えてみて見下さい50%確率で見積もられている計画で「学
生症候群」「早期完了の未報告」をする時間があるでしょうか。
作業者は常にマルチタスクを依頼される危険性にさらされていま
す。しかしこの状況でマルチタスク依頼を受け入れるでしょうか。

http://www.goal-consulting.com/toc_mg/criticalchain/criticalchain5_2_20.html

25フリーター≠ワーキングプア:2008/01/02(水) 18:04:24
高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院

22 人中、22人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 読むべき内容だが…。, 2007/12/3
By ひょうたん (東京都) - レビューをすべて見る
賛否のレビューが殺到しているが、‘院’や博士学位に関係のある人なら共感する部分もあり、いっぽう‘近親憎悪’の露骨な批難も読める。私は、正直に言って‘社会適応逃れ’で院進学し、博士学位もないので、本書の著者から見てさえワーキングプアは自己責任ということになろう。だから同じ視点でもなく、外部者でもなく、というスタンスで読んだが、深刻な話だ。本書の主たる指摘は、大学院重点化政策の欺瞞ということになるだろう。それ以外に、ポスドクを含む院進学者の日常やアカハラにまつわる体験談が、少し雑然と詰め込まれているが、これらにいちいち‘そうでないケースもある’と難じても意味はないし、本書のデータ不足を難じる評も、新書の本質を理解していない。
けれども、他のレビュアーの指摘にもあったが、博士号を持たない専任教員に論文を査読されて掲載を拒まれたことの屈辱を訴える人の例(91〜95頁)では、査読する側の世代にとっての博士学位は、体験談のひとつ(74〜78頁)が示すように“特筆すべき業績”と―実質上も―されて取得者は少なく、それが「平成一八年以降…授与する方向へ」(76頁)転換したのであって、その辺の論理にやや違和感がある。査読側の資質―業績など―そのものを論じるべきだ。既に指摘のある「パイを失わんと執念を燃やす」は第2刷では「…失うまいと」(70頁)となっているが、初刷がそうだったなら―この辺をあげつらうことは浅薄だが―やはりよくないし、専任編集者の恥でもあろう。本書を読んだ感触は、強烈な忿怒と、意外に穏和な認識・希望とが同居しているというものだった。「仕事ではなく、人生のキャリアパスに」(187頁)あたりの博士学位への肯定的言説は、ヘタをすると、就職できない院生にかける教授の、あるいは大学院の募集パンフレットに書かれる法人側の言葉になりかねない物言いだ。文学系専攻では、実際に定年退職して院に入る人が増えたり、就職に関係のない進学者は増えている―つまり院側は就職の面倒を見なくてよい。著者の希望的なことばに不快は覚えないが、現状は変わるまいし、むしろ著者の言うとおり、大学院重点化政策は大成功したのである。企図し、実行し、成果が上がった政策の何を反省する必要があろう、と企図した側は大自慢だろう。
「教育は国家百年の計」ということばは、教育というものの真の成果(惨状も)が出るのは、百年ほど経った後であり、その時には教えた側も教え子も、政策や学校経営の責任者も皆死んでこの世にいないゆえ、何をやっても一切責任を取らなくてよい、という意味ではないかと最近思っている。

26知的障害関係者:2008/01/21(月) 13:54:29
[強制わいせつ]東京福祉大学の総長逮捕 女性教員の体触る
http://news.livedoor.com/article/detail/3472951/

 大学の女性教員の体を触ったとして、警視庁捜査1課と池袋署は21日、東京福祉大学(本部・東京都豊島区)総長、中島恒雄容疑者(60)=東京都豊島区雑司が谷1=を強制わいせつの疑いで逮捕した。「全く身に覚えがない」と容疑を否認しているという。

 調べでは、中島容疑者は昨年2月23日午後4時半〜5時、豊島区東池袋の大学総長室に「仕事の話がある」と40代の女性教員を呼び出し、腕をつかんで無理やりキスしたうえ、着衣の上から胸を触った疑い。女性は直後に退職した。女性職員3〜4人が同様の被害を訴えているという。

 中島容疑者は97年にも理事長を務めていた専門学校の女性職員に対する暴行未遂事件で逮捕されたが、示談成立により不起訴処分となっていた。

 同大は00年に中島容疑者が開設した福祉、教育系の大学で、学生数は約1500人。群馬県伊勢崎市や池袋にキャンパスがある。グループの法人は、名古屋や東京で福祉系専門学校や特別養護老人ホームを経営している。

 大学トップによる強制わいせつ事件では、全国で大学などを運営する都築学園グループ(本部・福岡市)の前総長が、昨年11月に福岡県警に逮捕された。

 大学には21日朝から報道陣約20人が詰めかけ、大学側は対応に追われた。保育児童を学ぶ女子学生(22)によると、中島容疑者は黒っぽいベンツで大学に姿を現し、職員が頭を下げているのをよく見かけたという。「1時間目の授業後に友人からのメールで知った。みんな驚いていた。本当なら許せない。今後就職活動に影響がないか心配」と不安そうに話した。【川上晃弘、高橋昌紀】

27知的障害関係者:2008/01/28(月) 01:21:07
テレ朝は即刻、江原啓之の「オーラの泉」をやめるべきだ (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_hiroyuki_ehara2__20080127_5/story/27gendainet07024451/

 そろそろ潮時だ。テレビ局は“スピリチュアルタレント”の起用をやめるべきではないか。

 21日、NHKと民放で構成される「放送倫理・番組向上機構」の放送倫理検証委員会が、スピリチュアルブームを助長しているテレビ番組に警鐘を鳴らした。

 フジテレビが昨年7月に放送した「FNS27時間テレビ『ハッピー筋斗雲』」内の企画で、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之(43)が登場し、ボランティア活動を行っている女性を批判的に取り上げたことを問題視。放送後に女性から抗議があったことなどを受け、「初めに霊能師タレントありきの企画で、出演者の心情への配慮を欠き制作上の倫理に反する」との意見書を発表したのだ。

 この手の“警告”はこれまで何度も出されてきた。昨年3月には霊感商法問題に取り組む弁護士が民放連に「心霊現象番組の見直しを求める要望書」を提出している。

「細木数子や江原といった“スピリチュアルタレント”が出演している番組の人気に便乗した霊感商法の被害が拡大しているのです。国民生活センターによると、4年前は年間1000件程度だった相談件数が、06年から3000件以上に急増しているといいます」(マスコミ関係者)

 TBSは細木の「ズバリ言うわよ!」を、フジは「幸せって何だっけ」を3月いっぱいで打ち切るが、問題なのはテレビ朝日だ。「週刊文春」で「インチキ霊視」と書かれた江原の「オーラの泉」をゴールデン枠で放送し続けている。

「江原氏はこれまで何度もテレビでの霊視を批判されているし、相談者たちを見せ掛けにして強引に持論を展開する部分も目立ちます。疑似宗教的で劣悪な番組ですよ。テレビは影響力が絶大です。テレ朝は“視聴率さえ取れればいい”という姿勢を改めるべきですよ」(放送ジャーナリスト・伊勢暁史氏)

 今こそテレ朝の良識が問われているといえるだろう。

【2008年1月24日掲載記事】

28知的障害関係者:2008/02/06(水) 22:33:34
【6:551】ハァハァ…仕事に行きたくない ○| ̄|_835
beチェック

1 名前:Mr.名無しさん 2008/02/06(水) 21:08:13
ここは社会人専用スレ
仕事してない人は書き込み禁止

初代スレ1よ。
もしもお前が既に死んでいて、この先一度もカキコが無いとしても、
このスレは俺と他のみんなが守ってやる。
1000に行っても俺が次スレを立てて、お前の生きていた証を作ってやる。
もしもお前が生きているなら、カキコしろと強制もしない。
もちろんしてくれたら俺は嬉しいけどね。
ただ今までのような生き地獄を味わっていない事を望む。
会社で働いたことのある人間なら、みんなそう思うさ。
もしこれを読んでるなら、ゆっくり休めよ。生きるだけなら何とかなるさ。

Part1 @文字化けして読めない人は>>エンコード シフトJISを選択
http://web.archive.org/web/20041014010942/ruku.qp.tc/dat2ch/0402/06/1070314484.html

仕事スレ&休みスレ @ ウィキ
http://www32.atwiki.jp/yasumishigoto/
うpろだ
http://ppp.atbbs.jp/yasumisigoto/

29知的障害関係者:2008/02/08(金) 01:12:05
職場に下着300枚…小学校教頭「盗んだり買ったり」
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008020424_all.html

 神奈川県相模原市の小学校教頭がアパートに干してあった女子大学院生(23)の下着を盗み、窃盗容疑で逮捕された事件で、相模原署が4日、教頭の職場のロッカーから約300枚の女性の下着を発見、押収した。

 逮捕されたのは、相模原市立広田小学校教頭(54)で、「盗んだり、自分で買ったりした」と供述しているという。

 調べによると、ロッカーは職員用更衣室にあり、鍵が付いている。下着は買い物袋に入っていたという。同小の校長は「本人のロッカーから袋に入った多数の下着が出てきた。枚数までは確認していません」と話していた。

ZAKZAK 2008/02/04

30やりまん隊:2008/02/26(火) 01:19:13
獣医てどんなタイプがいるん?
あたしゃ、獣医=Hを連想しちゃうねん
テク良さげ〜

31知的障害関係者:2008/03/10(月) 14:51:25
「免許のない先生」で学校は良くなるか[教育動向]渡辺敦司2008/03/10 10:00
http://benesse.jp/blog/20080310/p2.html

国公私立を問わず小・中・高校の先生になるには、大学などで教員免許状を取得する必要があります。ただし、免許を持っていなくても教壇に立てる方法は、いくつかあります。その一つが「特別免許状」というものです。社会人を対象として1989(平成元)年度に始まった制度ですが、文部科学省のまとめによると、2002(同14)年度までの14年間で、免許を受けたのは全国でも延べ53人と、ごくわずかしかありませんでした。それが、ここ5年ほどで急増し、2007(平成19)年度は都道府県・政令指定都市の23教育委員会(前年度比8教委増)で延べ237人となっています。一方、教育再生会議は、ここ5年で採用数の2割以上を社会人に充てることを求めています。免許のない先生の採用を拡大することによって、学校は良くなるのでしょうか。

特別免許状制度は、教育学部や教員養成課程で免許を取らなかった人のために、都道府県教委が検定試験を行い、免許状を授与するものです。社会人として働いて身に付けた知識や経験の中には授業でも生かされるものがある、という判断に加え、同じようなコースを経て教員になった人ばかり、という学校の世界に新しい風を入れることで教育を活性化しよう、という狙いがありました。
2003(平成15)年度から急増した理由は、その前年の規制緩和にあります。それまでは検定を受けるには大卒が条件で、しかも免許状が有効なのは5〜10年間という期限つきでした。今は誰でも受験でき、授与された都道府県内なら終身有効となっています。
一方、再生会議が求めるように、採用数の2割以上をこれに充てようとすると、2007(平成19)年度の新規採用数は2万2,000人余りですから、毎年 4,500人以上に特別免許状を与える必要が出てきます。問題は、それにふさわしい人材がいるか、いても教員となった時、学校の職務に耐えうるかどうかです。

確かに、免許を持っているからといって、必ずしも全員が高いレベルの教育を行えるわけではありません。ですから、教員には法律で研修が義務づけられていますし、最近では採用1年目の初任者研修に加えて、2〜3年目の若手教員にもマンツーマンで指導力アップを図る手厚い研修を実施したり、採用前から「塾」を設けて指導力のある人材を独自に養成したりする教委も出てきました。それでも採用後に教員にふさわしくないと判断される人が出てしまった場合に備えて、免職制度や免許更新制が整備されたのは、以前紹介したとおりです。
学校に多様な先生がいることは、むしろ好ましいことです。ただ、免許を持った先生がダメだからといって、免許を持たない先生を増やせば問題は解決する、という単純なものでもありません。いかに優秀な先生を育てるか、採用方法の改善はもちろん、教員養成や採用後の研修など、総合的に考えなければならない問題であることは確かです。

32知的障害関係者:2008/03/10(月) 15:39:50
銀行員の接客姿勢に不満 「待ち時間の目安も告げない」4割超
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/128787/

 ■シニア世代対象に専門機関が調査

 シニア世代は銀行員の待たせる接客姿勢に不満を抱いていることが、シニア向け市場に特化した専門機関のシニアコミュニケーションが行ったアンケート調査「銀行・銀行員に関する調査」で分かった。

 同調査は1月、インターネットを利用している50、60代の男女458人に実施した。

 銀行員の接客態度について、「嫌だと感じたこと」を聞いたところ、「待ち時間がかかる場合に時間の目安が告げられないこと」がトップで性別・年代を問わず40%超に達した。自由回答でも「待ち時間が長くいらいらした」「長い時間お待たせして済みませんというおわびや恐縮している感じがない」という銀行側の姿勢に関するものが多数を占めた。

 「待つという行為そのものの改善は難しくても、『お待たせしてすみません』の一言が大事。イメージも大きく好転する」と同社は指摘する。

 次に多かった回答は「接客マニュアルを読み上げるような話し方」で男性60代が40%だったほか、他は30%超となった。具体的には「マニュアルだけをしゃべる」「マニュアル通りにしか話せない。臨機応変に接客できない」との声があがった。

 こうした要望が伝わらないことへの不満は女性に顕著で、「何回説明してもこちらの意図が伝わらない」「こっちが聞きたいことを話してくれない。聞いていることに対して説明しない」という意見が多かった。

 銀行窓口で投資信託や保険商品が扱われるようになり、来店客のニーズも多様化。それだけ対応が難しくなっているとはいえ、銀行員の接客態度に対する不満は大きい。「横柄な態度」「いんぎん無礼」といった声もあり、接客の基本部分に対する改善が強く求められる。

33あらあら:あらあら
あらあら

34知的障害関係者:2008/12/11(木) 12:01:17
【千葉・女児殺害】 容疑者の部屋、女児向けアニメのポスターや「プリキュア」等の少女漫画に囲まれる
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1198579.html

1 名前: トマト(東京都) 投稿日:2008/12/07(日) 13:14:05.47 ID:uyvp2Cf6 ?PLT
捜査本部によると、勝木容疑者は、逮捕の瞬間「うん」とうなずいた。その後の調べで、遺棄を認め「(幸満ちゃんが)ぐったりしていて怖かった」と説明した。また、勝木容疑者の部屋には、女児向けアニメのポスターが壁に張られ、本棚にも「プリキュア」シリーズなどの少女漫画が並んでおり、部屋一面が漫画に囲まれた状態だった。
http://mainichi.jp/select/today/news/20081207k0000m040111000c.html

アニメやビデオを好み、県警の捜索で部屋から大量の漫画本が見つかった勝木容疑者。
事件の約1か月前から無断欠勤が続き、事件前日付で3年半ほど働いた職場を辞めていた。
東金署で始まった調べで、勝木容疑者は当初、「アニメの『プリキュア』が好き」
などと話していた。

勝木容疑者は遺棄現場に近い6階建てマンションの3階で、母親と2人で暮らしていた。
自宅近くにあり、2002年5月から4年ほど通ったレンタルビデオ店。多い月は
毎週訪れ、CDやビデオを一度に10本近く借りていくこともあったという。
この間にアイドルの歌やアニメのほか、洋画や時代劇などを計100本以上借りていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081206-OYT1T00849.htm

事件後、現場近くの住人として、報道各社の取材を受けていた。その際、
「あこがれていたゲゲゲの鬼太郎に近づきたいので、げたを履いてます」
「江戸川乱歩の本など怖い話が好きで、近所の図書館には毎日行きます」などと
冗舌に話すこともあった。

事件後は控え気味だった外出も10月中旬以降、目立つようになり、近くのコンビニ店
で友人と談笑したり、漫画本を立ち読みしたりした。一方で、誰もいない背後をしきりに
気にする姿も見られた。
履歴書の趣味欄は「音楽鑑賞、読書、カラオケ」。「忘年会でカラオケで歌うなど
社交的な面もあった」と話す元同僚もおり、「もうすぐお父さんと一緒に暮らす」
と家族のことを語ることもあったという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081206-OYT1T00849.htm

35知的障害関係者:2009/03/17(火) 12:02:38
笹川総務会長のトンデモ発言 「国会議員はうつ病にならない」
2009年03月16日20時31分 / 提供:J-CASTニュース
J-CASTニュース

自民党の笹川尭総務会長は2009年3月14日に大分市内で行われた党大分県連の大会で、「国会議員は気が弱くては務まらず、うつ病になる人は一人もいない」と発言し、波紋が広がっている。厚生労働省などによると、誰でもかかる可能性があり、しかも、過去に自殺した国会議員にはうつ病と見られるケースもあるからだ。
「誰でもかかる可能性がある」

笹川氏は以下のように発言したという。

「今、うつ病で休業している先生(教師)がたくさんいらっしゃる。国会議員には1人もいない。そんな気が弱かったら務まりませんから」

厚生労働省の調査によると、うつ病などの気分障害にかかる割合は5〜6人に1人。また、患者の4分の3は治療を受けていない。かかりやすいのは、「几帳面で真面目、責任感が強い」「考え方に柔軟性が乏しい」「開き直りができない」という人だが、「特別な人がかかる病気ではなく、誰でもかかる可能性がある」と報告されている。心配や過労、ストレスが続いたり、孤独や孤立感が強くなったり、将来への希望が見出せないと感じた時に、かかりやすくなるそうだ。

主な症状は、何事にも興味がわかず楽しくない、寝つきが悪くて朝早く目覚める、食欲がなくなるなど。仕事の能率が低下し、ミスが増えたり、飲酒量が増えたり、外出をしなくなる、といった周囲が気づくサインもある。最悪の場合、自殺をすることもあり、疑いがあれば早期に治療を受ける必要がある。

うつ病は身近で深刻な問題で、多くの人がかかっているにもかかわらず、笹川氏のように誤解している人が多い。
自殺した議員も、直前にうつ病やうつ状態の可能性

国会議員も例外ではない。

中川前財務大臣の父・中川一郎氏は1983年、札幌パークホテルのバスルームで自殺した。安倍内閣で農林水産大臣を務めた松岡利勝氏は在任中の2007年5 月28日、衆議院議員宿舎で首つり自殺を図った。元民主党衆院議員・永田寿康氏は09年1月3日、北九州市内のマンションから飛び降り、搬送先の病院で死亡。家族あての遺書のようなノートと空になった焼酎の紙パックが残されており、自殺を図ったとみられる。市内の病院に入院中のことだった。3氏とも自殺前の様子から、うつ病やうつ状態だった可能性は強いとみられている。

精神科医の和田秀樹さんは自身のブログで、「中川さん(中川昭一氏)がうつの可能性があるのではないか」「安倍前総理がやめるような状態になったのはうつ病のせいだ」などと発言している。また、「首相就任時から5キロ近くも痩せた」「最近、よく眠れないらしい」などと体調面が心配されている麻生首相についても、「週刊新潮」09年2月26日号で、「鬱によく見られる症状」が出ていると指摘している。いずれも、うつ病かどうか断定はできないが、現職の議員でも無縁とはいえないのは間違いない。

一方、笹川氏の発言を受けて、日本生物学的精神医学会の倉知正佳理事長らは3月15日、「うつ病と気の強さ弱さとの関係は指摘されていない。誰でもなりうる病気だ」というコメントを出した、と各紙が報じている。自殺者の多くが直前にうつ病やうつ状態であることも指摘し、患者の苦しみを理解するよう訴えている。

36知的障害関係者:2009/04/08(水) 21:27:33
 90年代半ば以降、若年労働市場が急激に悪化し、非正規労働者・無業者にならざるをえない若者が急増した。これが、若年労働市場における客観的な〈現実〉面での排除だ。


 この〈現実〉面での排除に覆いかぶさる形で、〈言説〉という、もうひとつの面での排除が生じている。


 それは、若年労働市場における〈現実〉面での排除が生じている原因を、若者自身の職業意識の問題、すなわち意欲や努力の不足に求める言説である。それらは1990年代半ばから2000年代はじめにかけて多数あらわれ、「若者バッシング」が支配的となるような状況をつくりだした。


 例えば、雑誌『AERA』(96年2月12日号)の特集記事「とりあえずスネかじり、若年失業率急上昇の原因」では、「職に対する切迫感の欠如は、若者に広く蔓延している」、「不況といわれても、餓死する人はいない。今の若い人に食うために働くという意識はほとんどない。だから、『自分がやりたいことがないから働かない』という考えが成立する」、「ぜいたくしないで、早く定職につけといいたい」などと書かれた。こうした「豊かな親に依存する若者」という「フリーター」観は、90年代末に「パラサイト・シングル」という言葉が登場し、普及したことによって、より確固たるものとなる。


 さらに、非正規の形態でも就労している「フリーター」に対して、2004年ごろから、もうひとつの言葉が一挙に普及した。それは「ニート」である。この「ニート」という言葉は、日本ではその定義から失業者を除外していることから、就労をせず、また就労をめざしてもいない存在をあらわす言葉として、「意欲のない若者」の代名詞となった。


 「ニート」という言葉は、それ以前から存在した「ひきこもり」という概念と合流することにより、消極的で自信がなく、足を踏み出せない若者像という意味合いを色濃く帯びた。それによって、「働くこと」に対する若者の内面の問題性を、「フリーター」よりも一層強く、社会に印象づける結果になった。


 このように、1990年代半ば以降の若年雇用問題の原因に関する〈言説〉は、労働需要側ではなく、労働供給側たる若者の意識や心理にその原因を帰属させるものが大勢を占めていた。そして、それらはつねに、若者や、彼らが属する家庭・親への批判や非難をともなっている。


 こうして、〈現実〉面で排除された若者は、排除の不当性を糾弾する声を奪われるだけでなく、社会に支配的な「ニートやフリーターはだめな若者」という図式を内面化した場合には、みずからを責め、否定するという自己排除へと水路づけられる結果となった。


 それと表裏一体の現象として、「○○力」というように、様々な言葉に「力」という語をつけた言葉が登場し、マスメディアや政府の政策文書などで頻繁に使われるようになった。その典型が「人間力」であるが、それ以外にも「社会人基礎力」や「就職基礎力」など、様々な政府機関や団体が、それぞれに望ましい「力」を掲げるようになっている。


 こうした「力」をあらわす言葉は、人間の内面のあり方に言及したものであると同時に、個々人がそれらの「力」さえ身につけていれば、いかに苦しい状況でも乗り切れるということを含意している。


 つまり、「フリーター」や「ニート」などが若者の内面のあり方に関する負の極を想起させるものであるのに対し、「人間力」などの諸「力」は、正の極にあたる概念だとする。


 こうして、日本社会では、両者を極とする数直線上に個々の人間を位置づけ、評価し、ときにはおとしめ、ときには称賛するような認識や感覚の構造が、強固に成立することになった。そのような構造により、負の極に近い場所にいると見なされる若者に対する意味づけ面での排除もまた、進行してきたのである。

http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10238629843.html

37知的障害関係者:2009/07/07(火) 16:50:12
キチガイの発生原因は分かっていない。また、いったん青年期に入るとほぼ治癒が不可能
であることが経験的に明らかになっている。
学者の意見を総合すると、遺伝的要因と幼少期の環境が両輪になっているという結論になる。
キチガイは、精神分裂病の患者などと違って、自らの行動を理性的に把握している点で
心神喪失による刑の減免は原則として認めるべきではないし、実際にそのように法は運用
されている。
キチガイはおよそ人口の1%程度おり、人口2.5億人のアメリカであれば250万人はいることになる。
たしかにキチガイは反社会的な行動をとるために危険だとは言えるが、殺人を犯すのはそのごく
一部に過ぎない。
妄想や幻覚を見ているわけでもなく、主観的な悩みを抱えているわけではない。
自分の行動を理性的に把握しており、行動は選択の結果である。
治療法は現在のところ存在しない。電気ショック、薬物投与、グループセラピーなどほとんど全てに
効果がないことが証明されている。
そして、そもそも問題なのは、キチガイが「病気」ではないことだ。
キチガイは、「異常だが病気ではない」のだ。患者本人な治療の必要を感じておらず、キチガイの
まま実業家・政治家・音楽家として成功している人間は数知れない。

38知的障害関係者:2009/11/24(火) 21:40:59

乙武洋匡さんが語る、2ちゃんねるで悪く言う人々の大切さ
http://2r.ldblog.jp/archives/1192785.html

646: 平天(大阪府) []:2009/11/22(日) 23:06:11.55 ID:htfuq/xU
読者やファンの人から送られてくるメールや手紙は、そのほとんどが僕を誉めそやすものだ。
街を歩けば、「いつも観てますよ」「勇気をもらってます」。若い女の子にキャーと言われれば、やっぱり悪い気はしない。
仕事先にはスタッフがいて、いつも気を遣ってもらっている。暑くないか。寒くはないか。のどが渇いてはいないか。
黙っていても、快適な環境が自然と用意される。

若くして世に出てしまった僕に強く物が言える人がいないのは、僕にとって大きな不幸だと思っている。
僕はそう強い人間ではないから、時折、このまま傲慢な人間になってしまわないだろうかと不安になることがある。
そんなとき、僕はパソコンを開き、「お気に入り」のフォルダから「2ちゃんねる」を選び出す。僕を悪く言う人々の書き込みを読む。
薬みたいなものかもしれない。それまで持っていた自信や自尊心といったものが一気に崩れ去り、代わりに謙虚な心が入り込む。
泣きたくなることもある。でも、それくらいがちょうどいいと思っている。

彼らの文言は、あまりに心なく、的外れなものが多い。けれども、時に足元を見つめさせてくれるものもある。
「あんな文才のないやつが」と書かれれば文章を磨くことに貪欲になれるし、「障害があること以外に何のウリもない」と指摘されれば
ウリを作ろうと必死になれる。

匿名だからこそ好き勝手に書けるけれど、匿名だからこそ本心が出る。僕をよく思っていない人たちの存在を知り、意見を聞くことで、
見たくない自分の姿が見えてくる。そこから目をそらすことの方がよっぽど簡単でラクなことだとはわかっているけれど……。

名誉毀損をちらつかせながら彼らを黙らせることは、確かにできるのかもしれない。でも、それでは単に彼らの口を閉ざしたに過ぎない。
誹謗中傷する人々の気持ちを少しでも変えるよう努力する。それは、僕にとって意味のないことではない。

http://sports.cocolog-nifty.com/ototake/2003/06/post.html

653: 蒸し器(関東) []:2009/11/22(日) 23:33:01.41 ID:W46MxAWQ
>>646
本当にすいませんでした。
一生尊敬します。

654: スターラー(東京都) []:2009/11/22(日) 23:35:39.27 ID:YVcGLLdN
>>646
綺麗ごと抜かしやがって、謙虚な素振りしながら
内心では薄ら笑いで俺たちの事見下してんだろうな。

656: 蛍光ペン(北海道) []:2009/11/22(日) 23:40:53.22 ID:0/r5RDoU
>>646
>彼らの文言は、あまりに心なく、的外れなものが多い。
>けれども、時に足元を見つめさせてくれるものもある。

見る足元がねーだろwwwwww
障害者かよこいつ

39知的障害関係者:2010/05/29(土) 20:23:51
精神障害者の求職が増加「発達障害者が求職する動きが進む」/神奈川
2010年5月28日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005280068/
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)


 県内のハローワークを通じて2009年度に新たに求職を申し込んだ障害者は8029人で前年度比8・6%増と過去10年で最も多くなったことが、神奈川労働局がまとめで分かった。内訳では精神障害者が17・1%増の2477人。労働局は「発達障害者が障害者手帳を取得して求職する動きが進んでいる」と分析している。

 就職件数は1968件で8・6%減と11年ぶりに減少。厳しい経済環境が影響し製造業や卸売・小売業、サービス業への就職が減少した。精神障害者の就職数は8・4%増となった。

 就職率は24・5%と全国平均の36・0%を大きく下回った。解雇者数は61人で32・2%減。

40知的障害関係者:2010/05/31(月) 02:20:31
低学力の人間で、自分が仕事が出来る人間と勘違いしてる痛い奴がいた。
専門性の低い仕事なんて、長くやれば出来るようになるのが当たり前。

41知的障害関係者:2010/06/24(木) 13:38:29
雇用者数のうち正社員増やせば法人税下げるよとかやればいいと思う。
実際障害者雇用には、障害者雇うとお得な制度がある。
実際は仕事のできる障害者って少ないからあんまりやとわないみたいだが。

42知的障害関係者:2011/08/22(月) 21:28:02
典型的な完全主義者&マニアだね〜
日本人に多い
研究者、技術者、職人、求道者向き
今の時代に合ってるかと言えば・・・・

43知的障害関係者:2011/08/26(金) 13:38:17
司法修習生で4割が就職先未定の若い人達に、歩合制で、
清掃業界などに居る、元犯罪者や犯罪予備軍の作業員の
更生指導員をやらせたらどうか?
犯罪者は面白いぞ〜。まさにフロイトの世界だ。人間研究のサンプルだ。
日本は昭和時代に一億総犯罪者だったわけだし、
この遺産は今も引き継がれており、
今日その痕跡は特に、掃き溜めである清掃業界に多く見られる。
つまり、清掃業界には犯罪者が多く従事しているということと、
清掃という監視の目が甘い現場において、犯罪がまかり通っている。
現憲法には、日本は国際社会において名誉ある地位を占めたい、
とある。であるから、頭脳優秀な司法試験合格者でかつ
社会貢献に生きがいを求める若い人材を、
国際社会で名誉ある地位を占めんがために、有効活用すれば?
歩合制という意味は、固定給ではなくて更生成功報酬
という給与体系にすべきだということ。
最低保障賃金は出さなければならず、
その額は憲法規定の最低の文化的生活水準維持になる。
最低保障賃金にプラスすること、清掃業界のできそこないどもを
更生させることができれば、成功報酬として高額歩合を出す。
今、私が働いている朝掃の現場の監督とその愛人と目される女性、
共に私の現場で私に対して罪を犯しているわけだが、
現状の法制度では、証拠が提示されないと罰せられない仕組みだ。
また、フロイト的なイデオロギーになるが、
私がこの二人に罰を与えて溜飲を下げるという利益を得、
逆に、二人が罰を受けて泣きっ面になり、不利益を得る、
という利害関係は戒律違反になる。
つまり何を言いたいのかというと、
私は罰を受けずに二人を改心させる方便が無いか、という
政策提案をしているのであり、その具体的実務をあったまのいい
司法試験合格者で就職先が無い人達にやってもらえば、
ということだ。

44結婚を前提とし:2014/08/28(木) 18:52:01
カバン ブランド
結婚を前提とし http://plaza.rakuten.co.jp/ninfbottdust20/diary/201407260001

45future 2000:2014/10/04(土) 01:49:49
職業別性格分析 - 知的障害者自立支援掲示板
future 2000 http://www.future2000.co.uk/

4680后要?二胎提前?房 ??二胎政策致使?房??r16-yimei75514689:2015/05/20(水) 14:28:14
二手房?款流程
<a href="http://yimei75514689.lofter.com/post/1cf45d02_704af9e&quot; >80后要?二胎提前?房 ??二胎政策致使?房??r16-yimei75514689</a> [url=http://yimei75514689.lofter.com/post/1cf45d02_704af9e]80后要?二胎提前?房 ??二胎政策致使?房??r16-yimei75514689[/url]

4790后妹妹自慰:2015/11/13(金) 00:33:30
那美女?我?房,去?是去
90后妹妹自慰 http://pingwengs94816.lofter.com/post/1d78a2f0_8e050c6


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板