したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(100件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談 2nd

1空拇@DwZSMJGQ★:2004/05/22(土) 15:48 HOST:zaq3d2e0f02.zaq.ne.jp
他のどのスレッドにも当てはまらない様な話題を。

2空拇@DwZSMJGQ★:2004/05/26(水) 16:07 HOST:202.11.205.68
>>http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1002/1057075125/100 黒の獅子王
綺麗に締めていただいて、有難うございます。

今、思出した話題を。

Macエミュレータ「PearPC」
http://pearpc.sourceforge.net/about.html
WindowsでMacを動かす…といふと、今迄は、68000世代 (例: LC475) のエミュレータ 「Basilisk II」 が有名でしたが、遂に、PowerPC世代をエミュレートするソフトが出て来た様です。(専門用語ばかりで申し訳無いですが、解る人には解るでせう)
但し、まだまだ発展途上で、非常に不安定かつ遅い様です。或る程度遅いのは仕方無いのですが、リンク先文書には「the client will run about 500 times slower than the host」(実機より500倍位遅く動く)と有ります(5GHzで走らせたら、10MHz相当?)。実用には程遠い様です。
因みに、私は未だ試してゐませんが、非常に面白さうだと思ひます。最近のMac方面は弄ってゐないので、システムをじっくり体験してみたいといふのも有りますし。

3空拇@DwZSMJGQ★:2004/05/26(水) 16:24 HOST:202.11.205.68
ついでに、最近「ReactOS」なるものが有ることを知りました。
あまり調べた訳では無いので、詳しい歴史は知りませんが、「WindowsNT互換」を目指してゐるといふ、意慾的なOSです。しかもオープンソースです。
「Windowsに金を払はずとも、最新のWindows向けのソフトが動く」なんてことになったら、面白いかも。

アプリケーション互換性
http://reactos-j.sourceforge.jp/w/index?AppComp

最新版では Irfanview が動くとのことで、今後に期待。

4呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>:2004/08/09(月) 18:00 HOST:218-228-142-166.eonet.ne.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040809-00000012-yom-soci
ここの原発って、見学に行ったことないか?

5vaizer:2004/08/15(日) 17:14 HOST:JJ150076.ppp.dion.ne.jp
Longのホームページのけみすとりぃスレッドに集合〜

6</b><font color=#FF0000>(kx7cYH0A)</font><b>:2004/09/02(木) 00:33 HOST:zaq3d2e0f02.zaq.ne.jp
>>4
> 「美浜原発で蒸気噴出、4人死亡(読売新聞)」
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040809-00000012-yom-soci
柏崎刈羽原子力発電所なら見学に行ったときのパンフが有った
美浜は解らない

7</b><font color=#FF0000>(kx7cYH0A)</font><b>:2004/09/05(日) 19:35 HOST:zaq3d2e0f02.zaq.ne.jp
地震発生!

全員無事?
こちらは家族全員無事、物損被害も無し。
結構長かった…釣下げの照明がまだ揺れてる…

8</b><font color=#FF0000>(kx7cYH0A)</font><b>:2004/09/05(日) 20:58 HOST:zaq3d2e0f02.zaq.ne.jp
510さん、早くも地震を記事に
http://www.5-1-0.net/weblog/archives/2004/09/post_4.html

9</b><font color=#FF0000>(kx7cYH0A)</font><b>:2004/09/06(月) 00:07 HOST:zaq3d2e0f02.zaq.ne.jp
また地震だ
今回も結構揺れた…
変だぞ、今日

10</b><font color=#FF0000>(kx7cYH0A)</font><b>:2004/09/06(月) 02:07 HOST:zaq3d2e0f02.zaq.ne.jp
母親の発言で家には防災袋が無いことが判明
危機意識低いな、家…

510さんのweblogに2回の追記有り (21時50分と23時59分)
http://www.5-1-0.net/weblog/archives/2004/09/post_4.html

11</b><font color=#FF0000>(kx7cYH0A)</font><b>:2004/09/07(火) 02:49 HOST:zaq3d2e0f02.zaq.ne.jp
この場を借りまして、某様からの御質問に御回答申上げます。
何か御不明な点がございましたら、この場で御返信下さい。



1. 「XPの欠陥の修正ソフトのインストール…の仕方」

XPを最新の安全な状態になさるには、以下のウェブサイトに従って、ファイアウォールと自動更新を有効にし、Windows Update を御実行下さい。

手順 1 : ファイアウォールを利用
http://www.microsoft.com/japan/security/protect/windowsxp/firewall.aspx

手順 2 : Windows Update の使用
http://www.microsoft.com/japan/security/protect/windowsxp/updates.aspx

もし Windows Update に御失敗なさるのでしたら、次のサイトを御参考下さい。

Windows Update トラブル
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html



2. 「セキュリティソフト…何かお薦めがあったら」

コンピュータウイルス対策なら、無料のソフトウェアが幾つか有ります。
以下のサイトには、ソフト毎に詳細な解説が有り、御参考になるかと存じます。

ウィルス/スパイウェア駆除
http://ringonoki.net/tool/antiv/1-antiv.html

ファイアウォール(インターネットからの不正な侵入を防ぐ機能)は、前述の「手順 1 : ファイアウォールを利用」で有効に設定できますので、特に導入の必要はございません。
もし何か他のソフトを試されたいのでしたら、以下のサイトが御参考になるかと存じます。

ファイアーウォール
http://ringonoki.net/tool/anzen/1-anzen.html

又、安全第一で行きますと、使用者が多く、攻撃の的(まと)になり易い「Internet Explorer」と「Outlook Express」の御使用は御薦めできません。
以下は私の個人的な意見ですが、インターネットのブラウズには「Firefox」を御薦め致します。
便利な機能も多く、例として「単語を選択して右クリック」⇒「Web 検索」で、その単語をGoogleで検索できます。

Firefox
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

電子メールの送受信には、以下のサイトを参考に、「Outlook Express」以外の御好きなソフトを御使用なされば宜しいかと存じます。

メーラー
http://ringonoki.net/tool/mail/1-mail.html

12呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>:2004/09/19(日) 21:29 HOST:218-228-143-137.eonet.ne.jp
>>9-10
ライン作業のバイト中に地震起きたさ。
後ろに重い部品が積んであったので怖かった。
レス遅いって?忙しいんだよ。
レポとかレポとか、全然進んでないけどなー(TT

13呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>:2004/09/19(日) 21:31 HOST:218-228-143-137.eonet.ne.jp
ところで(kx7cYH0A)って空拇でいいんだよね?
間違ってたら申し訳ない。

14</b><font color=#FF0000>(kx7cYH0A)</font><b>:2004/10/05(火) 04:49 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
>>13
好きに想像して下さい

解る人には解るネタで返すと、空拇は私の弟、とでも思っておいて下さい

15呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>:2004/10/06(水) 22:29 HOST:218-228-142-93.eonet.ne.jp
>>14
解らないネタでしたorz

そういや「orz」がギャル用語としてテレビで紹介されたそうな
放送するまえにチャント調べろよと・・・

16</b><font color=#FF0000>(DwZSMJGQ)</font><b>:2005/01/01(土) 00:21 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
明けましておめでたうございます。
ろくに更新できなかった昨年、今年は春休みを利用してコンテンツを充実させられればと思ひます。
化学部は現高3が抜けると寂しくなってしまひますが、何とか倶楽部を存続させていって欲しいと思ひます。
もちろんこのBBSも積極的に使ってもらって結構ですので、現役部員は何か一言でも書いていってくれればと思ひます。

17空拇@DwZSMJGQ★:2005/01/01(土) 00:26 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
新年早々些細なミスをかましてしまひました…>>16は私こと空拇です。
判り切ったことですが、一往補足しておきます。

18マフティ:2005/01/01(土) 00:41 HOST:p6eee3c.osakac00.ap.so-net.ne.jp
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

19空拇@DwZSMJGQ★:2005/01/01(土) 00:46 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
なんで「ネタ投下所」が上がってないんだ? と思ったら、マフティが来てゐましたか。
どうも、あけましておめでたうございます。こちらこそ宜しく御願ひします。> マフティ
ニアミス記念にもう一度投稿しておきます。もう少ししたら寝ます。

20獅子王:2005/01/02(日) 15:56 HOST:p5238-ipad306osakakita.osaka.ocn.ne.jp
明けましたねぇ。おめでとうございます。

お年玉と単位と内定は随時受け付けてます。
今年も宜しく〜。

21vaizer:2005/01/14(金) 23:07 HOST:ZK190206.ppp.dion.ne.jp
あけおめことよろですよ!!(激遅 
まぁ 明日推薦入試だったりしますww ちなみに文学部哲学科どす

22空拇@DwZSMJGQ★:2005/01/15(土) 00:24 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
>>21
明けましておめでたうございます。
某所の掲示板や日記にも、推薦入試のことが書いてありました。
正に真剣勝負、幸運を祈ります。
因みに私の面接試験の時、「化学部でどんな実験が印象に残ってゐるか」「その実験原理は?」といふ質問に上手く答へられず、内心ヒヤリとした思ひ出が有ります。

23空拇@DwZSMJGQ★:2005/03/31(木) 21:12:43 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
定期巡回。
今年のエイプリルフールネタは、碌なものが思ひつかず、断念。

「キャリア形成とインターンシップ」の説明会に行くも、知人に会はず。みんな興味無いのだらうか。

24Anguish:2005/04/19(火) 22:08:16 HOST:218-251-104-74.eonet.ne.jp
http://starlitnight.hp.infoseek.co.jp/

休止していたHPを再開、気が向いた人は覗いてね。

26空拇@DwZSMJGQ★:2005/04/25(月) 20:18:29 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
日本の鉄道事故では最悪の死者数となった、今日の脱線事故に黙祷。

>>24
真面目。

27F-9:2005/04/25(月) 23:03:56 HOST:eaoska030203.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
同志社からのお見舞い.
http://www.doshisha.ac.jp/top/20050425_2.html
二限行くには良い時間の便だから,やっぱり乗ってる人は乗ってるのね・・・.
私も遅れたときはこれ乗ってたよ・・・.

>26
短くするなら極限まで.無理なら普通に.これがよい子とお兄さんのお約束.

28Anguish:2005/04/25(月) 23:06:31 HOST:218-251-104-74.eonet.ne.jp
>>27
確かに>>26の発言にはリアクションしづらいw
それはそうと、したらばはLivedoorで、Infoseekは楽天なんだな。
ま、気が向いたらうちのBBSにも書き込んでくらはい。

29空拇@DwZSMJGQ★:2005/04/26(火) 13:01:51 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
言い忘れてゐましたが、私は無事です。



同志社大学/学長声明 - JR福知山線脱線事故について
http://www.doshisha.ac.jp/top/20050425_2seimei.html

> 亡くなった本学学生は
> 社会学部メディア学科 1年次生 榊原怜子(さかきばら れいこ)さん
> 法学部法律学科 2年次生 長浜彩恵(ながはま さえ)さん

御悔み申し上げます。



はてなダイアリー方面の反応 (2005-04-25)
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/JR%ca%a1%c3%ce%bb%b3%c0%fe%c3%a6%c0%fe%bb%f6%b8%ce?date=20050425#keyworddiary

とても読み切れません。



>>26
訂正: 「平成に入ってからの」を一番最初に追加。

>>27
なんと、使ったことの有る便とは。F-9が無事で安心した。
あと先生、私には「普通に」が無理です。

>>28
我明白了。

30Anguish:2005/04/28(木) 23:36:28 HOST:218-251-104-74.eonet.ne.jp
>>29
最後の安否不明者(本日死亡確認)がもしかしたら、妹の友人の姉かもしれない。
突然のことで命を奪われちゃうなんて、とっても悔しいよね。
あの路線を使ってる友人も結構いるし、自分らが乗ってる列車があぁいう事故に会うかもしれないと思うと怖いね。

31空拇@DwZSMJGQ★:2005/04/29(金) 02:56:52 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
同志社関係のニュース
http://news.google.com/news?hl=ja&amp;lr=lang_ja&amp;inlang=ja&amp;c2coff=1&amp;tab=wn&amp;ie=UTF-8&amp;q=%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE&amp;btnG=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2

別のバスの事故でも、同志社大学生が亡くなられた様です。



問題のJR福知山線〜東西線〜学研都市線ですが、友人は前に、学研都市線を使はない理由として「あの線は線路幅が私鉄の2/3位しかなくて、カーブとかの乗り心地が悪いから」と言ってゐました。
実際に調べてみると、2/3といふのは言ひ過ぎですが、3/4位しかない様です。

1067mm / 1435mm ≒ 0.7436 ≒ 3 / 4

その点では、少しく脱線し易いと言へます。以下の記事にも少し情報が有ります。

So-net blog:MEICHIKU なんでもぶろぐ:続・JR脱線事故
http://blog.so-net.ne.jp/meichiku/2005-04-26



>>30
事故に知り合ひが居れば、痛みの感じ方が違ひます。妹さんの心情も察するに餘りあります。
本当に皆様の御冥福を御祈り致します。

32Anguish:2005/05/09(月) 00:55:25 HOST:60-56-103-120.eonet.ne.jp
僕のHPにここのリンク貼ってもいいかな?
貼ってもいいなら、リンクの文字は、TOPページの「DKCCの広場」と同じ色にしたいし、そのバックもTOPのバックカラーを使いたいので、両方のRGBカラー値を教えてくれないかな
スタイルシートつかってるから、ソース見てもわからないのよ

33空拇@DwZSMJGQ★:2005/05/11(水) 22:07:41 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
リンクは何処にでも幾らでも張って下さい。トップ http://purl.com/net/dkcc/ でなくても勿論OK。
転送アドレスは FAQ http://purl.com/net/dkcc/faq.html#URI を見て下さい。
色は 空拇スタイル色 http://purl.com/net/dkcc/kuubo-style-colour.css の body の所に R, G, B の順で書いてあります。が、無理に合せなくていいです。
アイコンらしき物もあります。好きに使って下さい。
http://purl.com/net/dkcc/objects/logo_t.png
http://purl.com/net/dkcc/shed/objects/moe-sitagokoro_32.png
あと、スタイルシートは楽ができます。

34Anguish:2005/05/13(金) 23:13:13 HOST:59-190-75-17.eonet.ne.jp
thx,早速リンクを張るよ。
それはそうと,下のアイコンって・・・。

35空拇@DwZSMJGQ★:2005/05/14(土) 22:00:06 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
>>34
ども、確認してきました。
リンクは好きな時に張って、好きな時に外して下さい。
何の断りも要りません。さういふもんです。
でも今回みたく一言有ると、それはそれで嬉しく思ひます。
あと最後のアイコンは、「もえ」です。もえもえです。自分で言ってて悲しいです。
「芽生える」の「萌える」と区別するための造字です。辞書には載ってない筈です。

36マフティ:2005/06/23(木) 16:22:06 HOST:202.11.205.68
7月14日に第3次α発売ですね。
期待の新作、予約した人いる?

37空拇@DwZSMJGQ★:2005/06/23(木) 22:11:55 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
>>36

全く関係ない話:
>>2>>3と同じID。学校からだとさうなる?

38マフティ:2005/06/23(木) 23:40:16 HOST:pd3aa9d.osakac00.ap.so-net.ne.jp
そうです。
大学のPCから書き込むとIDは皆一緒になるみたいですね。

39名称未設定:2005/07/02(土) 22:11:12 HOST:60-56-120-199.eonet.ne.jp
>>37
スルーしすぎ

>>36
予約はしてないが買う。
発売延期らしいから、その間に2次αの2周目やるか。

40名称未設定:2005/07/02(土) 22:11:53 HOST:60-56-120-199.eonet.ne.jp
↑の発言僕ね

41空拇@DwZSMJGQ★:2005/07/03(日) 09:29:12 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
>>39
ナイスツッコミ有難う。
「スパロボ」は全く解らないし、最近ゲームする頻度も減ってきたので、別の話で返してみました。

42空拇@DwZSMJGQ★:2005/07/04(月) 18:29:09 HOST:202.23.191.32
JM1階のPCから「診断くん Ver 0.80a」(http://taruo.net/e/?)をやってみました。

一般的な情報
REMOTE_HOST 202.23.191.32 
REMOTE_ADDR 202.23.191.32 
HTTP_REFERER http://taruo.net/ 
HTTP_USER_AGENT . Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
HTTP_ACCEPT . image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, application/vnd.ms-excel, application/vnd.ms-powerpoint, application/msword, application/x-shockwave-flash, */*
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE . ja
HTTP_HOST . taruo.net
その他の情報
HTTP_CONNECTION . (none) 
HTTP_X_BLUECOAT_VIA . A38C36DE2B688A93
HTTP_CACHE_CONTROL . max-stale=0
判定
202.23.191.32 (202.23.191.32)
判定:プロクシです proxy判定箇所が 1箇所、疑惑点が 2箇所ありました。
漏れ判定:漏れてはいないようです
総合評価:A-

極めて物静かなproxyです。proxy経由であることを示す情報がほとんどありません。

43Anguish:2005/07/21(木) 17:30:23 HOST:60-56-196-9.eonet.ne.jp
自分のPCやってみた、未判定かよw

一般的な情報
REMOTE_HOST 60-56-196-9.eonet.ne.jp 
REMOTE_ADDR 60.56.196.9 
HTTP_REFERER http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://taruo.net/e/?) 
HTTP_USER_AGENT . Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
HTTP_ACCEPT . */*
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE . ja
HTTP_ACCEPT_ENCODING . gzip, deflate
HTTP_HOST . taruo.net
その他の情報
HTTP_CONNECTION . Keep-Alive 
判定
60-56-196-9.eonet.ne.jp (60.56.196.9)
判定:(未判定)
漏れ判定:(未判定)
総合評価:?(A 以上 or 生 IP。下記参照)

疑惑 0%:proxy の兆候は全く見られません。

44空拇@DwZSMJGQ★:2005/08/14(日) 14:44:42 HOST:zaq3d2e0ea8.zaq.ne.jp
突然ですが、Skype http://skype.livedoor.com/ を試し始めました。
DKCC関係者の方で、私に用の有る方は「Kong1mu3」に『チャットで』通信を入れて下さい。「Kuubo」で検索してもOKです。

注意:
* 一日中コンピュータの電源を入れて居る訣ではないので、聯絡(連絡)が取れればラッキー、位に思って下さい。
* 確実な連絡にはEmailを使って下さい。
* マイクは今のところ、接続しません。

>>43 Anguish
Proxyを経由しないで接続すると未判定になります。
ところで、HTTP_USER_AGENTによると、AnguishはIE6ユーザ、XPユーザと解ります。
だから何なんだ、って話ですが。

45空拇@DwZSMJGQ★:2005/10/07(金) 20:24:17 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
古本市が今週末、うちの近所の四天王寺で開催されるので、時間の有る方は行ってみて下さい。

四天王寺べんてんさん青空大古本祭
http://www.jade.dti.ne.jp/~kosho/sokubaikai/sitennouzi.htm

前の古本市で私、「高電圧工学」と「過渡現象論」の本を格安で買って、授業で有効活用しました。
今回は掘り出し物が有るかどうか解りませんが、本好きな方は行ってみる価値が有ります。

46空拇@DwZSMJGQ★:2005/10/08(土) 21:50:17 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
MapionBBがGoogle Mapsと同じ型に超進化してて吃驚しました。
いつの間にドラッグ可能に?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&amp;nl=34/41/22.430&amp;el=135/30/37.396&amp;grp=MapionBB&amp;coco=34/41/22.430,135/30/37.396&amp;icon=mark_loc,,,,,&amp;scl=25000#

しかし今までの「中央地点をクリックして移動」に比べて目茶苦茶便利です、これ。読み込みも速いし。

47空拇@DwZSMJGQ★:2005/11/13(日) 21:33:44 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
定期見廻り。
周りにLISPerが居なくて寂しい今日この頃。

LISPの惹かれるところ:
* CからもBASICからも遠いマイナーな記法。
* 2つ以上の多値を返せる。
* 分数は分数のまま返せる。
* 「xyzzy」なる平易なインタプリタが有り、コンパイルしなくても動作を確認できる。
* かなり大きな数を操作できる。2^2^2^2^2も平気で計算。

2^2^2^2^2
= 2^65536
= 2.003529930406846464979072351560255750447825475569751419265016973710... * 10^19728

(検算)
2^2^2^2^2
= 2^65536
= 10^(log10(2^65536))
= 10^(65536*log10(2))
= 10^19728.3
= 10^0.3*10^19728
= 2.0*10^19728

48空拇@DwZSMJGQ★:2005/11/23(水) 17:41:31 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
今週は体育が休講だったので、代りに今日は長居公園を4週して来ました。

49空拇@DwZSMJGQ★:2005/12/10(土) 00:23:08 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
定期巡回なのですよ。
大阪某所に食べ放題のケンタッキーが在るらしく、一度行ってみたい今日この頃。

50F-9:2005/12/10(土) 19:42:08 HOST:eaoska032040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
何だか、空母の独り言スレになってますな。
食べ放題のケンタッキーは、確かランチタイム限定だったと思うので注意を。

と、思ったら平日が11〜15時でした。
詳細はケンタッキーの公式でどうぞ。
http://www.kfc.co.jp/info/buffet/onohara.html

51空拇@DwZSMJGQ★:2005/12/10(土) 21:41:15 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
>50
歓迎歓迎、歓迎光臨。
F-9はその口振りだと、食べ放題の存在を知ってたみたいですが、
私はこの前友人から聞いたのが初めてで、びっくりしました。
話のタネに、いつかこっそり独りで行って来ようかと。

52F-9:2005/12/11(日) 22:29:27 HOST:eaoska032040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>51 空母
えぇ、以前にサイト巡回してたときに食べ放題のレポートを見たことが。

まぁ行くなら、呪殺も「行くなら誘えー」と言ってるので募集したらどうでしょう。

53空拇@DwZSMJGQ★:2005/12/12(月) 21:09:47 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
>>52 F-9
では募集してみます。

■食べ放題ケンタッキーフライドチキンに行ってみたい人募集

参加したい方は私までemailを送るか、この掲示板で名乗り出て下さい。
日程は冬休みの間です。詳細はそれまでに決めます。

恐らく1050円分もチキンを食べられないので、損得は抜きにして、
ネタで行くと割り切って下さい。

54Anguish:2005/12/14(水) 00:13:47 HOST:218-228-211-99.eonet.ne.jp
アルコールドリンク飲み放題つきなら、いってもいい。

55空拇@DwZSMJGQ★:2005/12/14(水) 22:37:04 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
>>54 Anguish
それは遠回しに「行けへんよ」ってことですかね?
アルコール飲料は流石に無理かと。
欲しいならエタノールでも持って行って下さい。
いや冗談です。持って来ないで下さい。

56空拇@DwZSMJGQ★:2005/12/22(木) 21:11:34 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
定期巡回。
>>51-53は、結局独りで行くことになりますかね。

今日は大変愉快な吹雪でした。
奇跡的にも、私の乗った電車は殆ど遅れ無し。

57空拇@DwZSMJGQ★:2005/12/29(木) 11:27:20 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
定期見回り。

最近読んで笑ってしまった化学関係の記事などを紹介しておきます。

ぼく、ベンゼンだよ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1038672571/

ナノ世界の小人たち
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/nanoputian/nanoputian.html

おもしろ化合物 第35話:「分子の子供たち」
http://www.geocities.jp/junk2515/omosiro/omosi_35.htm

59空拇@DwZSMJGQ★:2006/01/01(日) 00:06:59 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
明けまして御目出度うございます。

何とか2005年度中に更新できました。
プログラムのドキュメントを整備するのにこんなに時間が掛るとは。
お蔭で、日記も何かしら更新する積りが、無理でした。
では今から年越し蕎麦を食ってきます。

あと今年の年賀状は、とても元旦には無理でした。すいません。

60GETA:2006/01/03(火) 16:08:30 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
HER AM I!

61空拇@DwZSMJGQ★:2006/01/03(火) 21:22:26 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
>60は下駄さんです。
綴りが HER => HERE です。
私の家に来た記念にDKCC BBSに投稿してくれました。

あと皆さん、年賀状を有難うございます。
F-9は完成したパズルを見たかった。残念。

64空拇@DwZSMJGQ★:2006/01/17(火) 22:06:26 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
今日F-9と偶然に会ったのですが、その会話の中でF-9が語ってくれたゲームがこれ、「Simutrans」です。

Simutrans日本語化・解説 - Simutrans日本語化・解説
http://simutrans.s28.xrea.com/

私はやったことが無いのですが、紹介を見るに、「A列車で行こう」や「SimCity」に近いシミュレーションゲームで、ただ「無料」なのが大きな差異です。
試験が近い今、この手のゲームはハマると抜け出せないので、今はメモしておくだけにします。

66c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/02/04(土) 23:02:48 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
初カキコ♪
試験勉強頑張ってるか(^o^)/
オレは、もう試験終わったぜい♪♪

もはや大学の勉強にやる気をなくしたオレは、卒業大丈夫か?(^^;)

67空拇@DwZSMJGQ★:2006/02/05(日) 12:30:29 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
私がどれ位ピアノを弾けるか知りたい方は、私の家に遊びに来て下さい。
2月中はまあまあ空きが有ります。

>>66
ようこそいらっしゃい。
その飛び跳ねる文体に、一瞬誰かと思ったのですが、なるほどC1000でしたか。
見ての通り、私の発言が半分以上のよく解らない掲示板ですが、気軽に雑談所として使って下さい。

私は筆記試験は全部終って、今は魂が抜けた様にぐうたら過ごす日々です。
残すはキャンプスキーの現地テストのみ。習ったことを復習せねば。
必修を1つ確実に落としました。チャンスは後1回、正に留年にリーチ状態です。

> もはや大学の勉強にやる気をなくしたオレは、卒業大丈夫か?(^^;)

大学でやる授業内容が、自分の学びたいこととずれてきたってことですかね?
何か私も最近、勉強に対するモチベーション(動機付け)が下がってきました。
原因はハッキリしません。授業を受けること自体は面白いのですが、テストが最高に面倒臭い。
誰か私にヤル気を下さい。

68c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/02/05(日) 19:20:46 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
>>67
飛び跳ねる文体・・・言い得て妙とはこのこと。(笑)
まあね、オレ等の合宿日記のときもそうだが、普段書くような文章で堅苦しい文章を書くのに喜びを感じんのよ(^^;)
中2のときから専門書を読みまくった反動かな〜
もっとも、小学校のときも若干読んでたが・・・なんてかわいげのないorz

>大学でやる授業内容が、自分の学びたいこととずれてきたってことですかね?

まあ、そんなトコかな?

>授業を受けること自体は面白いのですが、テストが最高に面倒臭い。
>誰か私にヤル気を下さい。

オレの高校のときからの方法は、如何にして合理的に点をとるかを考えるってことかな?
でも、だからって、カンニングはダメだよΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ・・・

69Anguish ◆PzYzh1Z6fw:2006/02/05(日) 23:03:09 HOST:58-188-15-141.eonet.ne.jp
c1000だー、久しぶり。

こっちは、試験が4日連続でつづいて、死にかけた。
で、まだ2科目のこってる。
同じく勉強はあまりやる気にならず、大概が前日の一夜漬けだ。
まぁ、それでなんとかなってるんだが、今回の4日連続は時間的に一夜漬けはきつかったなぁ。
所々ミスをした。

残りの試験はミスをしないようにがんばろう。

70空拇@DwZSMJGQ★:2006/02/07(火) 00:32:01 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
我很困。(とっても眠い)

>>68

> 普段書くような文章で堅苦しい文章を書くのに喜びを感じんのよ(^^;)

解る様な、解らない様な。
私が日記やこの掲示板で、仮名遣を含め、好き勝手書くのと同じ様なもんですかね。
特に仮名遣は、普段書類に歴史的仮名遣で書けない分、ウェブで発散しまくりです。
まあこの掲示板では、好きな文体で好きな様に書いて下さい。通じればOK。

> 如何にして合理的に点をとるかを考える

それすら面倒臭い私。小学校来の勉強のサボり癖は、中々取れない様です。

>>69
まだ試験が有るとは…大変ですなあ。頑張って下さい。
その一夜漬けで、毎回ちゃんと取るべき点を取るのが凄い。
本当、爪の垢を分けて欲しくなります。

71Anguish ◆PzYzh1Z6fw:2006/02/07(火) 02:25:20 HOST:58-188-15-141.eonet.ne.jp
>>70
一夜漬けなんて、誰でもできますよ。
覚えきるまで寝ないという掟をつくれば、必死になって覚える。
まぁ、最近寝ないことになれてきてアレだが・・・。

72c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/02/07(火) 03:14:54 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
>>70
空拇って、第2外国語、チャイ語だったんだ〜
オレは、フラ語の再履通ってるか心配(^^;)

>それすら面倒臭い私。小学校来の勉強のサボり癖は、中々取れない様です

アハハハ。オレも同感。
ちなみに、オレがしている試験「対策」は、例えば、過去問やシラバス、出題意図、講評などを分析したりして、配点ポイントを見つけ出すとか、そんなん。
しかも、これやるの5分くらいで終わるし、めっちゃ楽。これ、意外と周りの奴してないんだよな〜
その上でやると覚えるべき量が格段に減るから、楽。
それでも嫌な場合は、オレは放棄してるけどね。今回は3単位放棄した。(笑)

>>71
一夜漬け連続お疲れ(^o^)/

>まぁ、最近寝ないことになれてきてアレだが・・・
それって、昼夜逆転?( ̄ー ̄)ニヤリッ

73空拇@DwZSMJGQ★:2006/02/08(水) 00:04:35 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
改めて、色んな情報を有難う。 > Anguish, c1000

>>71

> 覚えきるまで寝ないという掟をつくれば、必死になって覚える。

それだ。今度やってみます。
但し、テスト日が連続する時には破綻する、諸刃の剣。素人にはお薦めできない。
まあ俺は、コツコツと授業毎に復習でもしてろってこった。

何にも出来ないから、今の微妙な位置になったんだよなあ。ああ泥沼。
どんな方法でも良いから、最低限の努力位しなさい。 > 俺

>>72
我学過漢語、但是我不会説漢語。(ワタシ中国語話セマセン)

> 例えば、過去問やシラバス、出題意図、講評などを分析したりして、配点ポイントを見つけ出すとか、

シラバスはね、キャンプスキーを取る人はよく読んでおかないと、偉いことになりまっせ。
話が逸れましたが、それってつまり、「或る程度傾向を読んでヤマを張る」ってことですかね。
確かに、それをしておくだけでも大分変るかも。
まあ駄目元で、「この先生なら今回こんな問題を出すかな」と自分で想像してやってみます。

> それでも嫌な場合は、オレは放棄してるけどね。今回は3単位放棄した。(笑)

笑って居られるのが羨ましい様な。
私の場合は、A群(電気系の科目)が足りないので、おいそれと落せない罠。
しかも今回落したのが必修だとは。正に「orz」状態。

74c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/02/08(水) 02:06:49 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
>>73

テスト日が連続したときはドリンク剤5本程度プラスコーヒー一気飲みなどやれば乗り切れるぞ。(笑)

>それってつまり、「或る程度傾向を読んでヤマを張る」ってことですかね。

残念ながら違う。(笑)
知識のインプットに濃淡をつける、具体的には問題に答えられる程度にしかインプットしないってこと。
ただ、具体例は・・・ちょっとここで説明は困難。
まあ、来年の文化祭のときにでも話そうか。(笑)

オレも必修の(しかも再履の)フラ語大丈夫か心配(><)

75空拇@DwZSMJGQ★:2006/02/08(水) 23:56:05 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
参道街灯の怪 (関西電気保安協会の頁)
http://www.ksdh.or.jp/guide/guide_4-2.html

> 照明器具のところでは85Vしかありません。
> 自動販売機の電圧はいくらあるのかと測定してみると、115Vもありました。

SUGEEEEEEEE!!
実際にこんなことが有り得るのか。
他にも実際の事例が満載で、お腹いっぱいです。

>>74
ドーピングは苦手です。

> 来年の文化祭のときにでも話そうか。(笑)

それってやっぱりDKCCの文化祭かな?
その時期位になると、学生生活も一段落した頃ですかね。
まあ、もう遅い様な気もしますが、いつも何か1つのことを熱く語ってくれるc1000が好きなので、勝手に楽しみにします。

> オレも必修の(しかも再履の)フラ語大丈夫か心配(><)

フランス語は手助けできることは無いなあ。まあ、なる様になりまっせ。

77空拇@DwZSMJGQ★:2006/02/28(火) 17:53:54 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1002/1057074807/42

勿論行きます。8日間全部。
ただ企業が多過ぎて、全部廻れる訣無いだろどうすりゃいいんだ俺は状態。
と言っても貴重な機会には変りないので、行った企業の話はしっかと覚えてこようかと。

#授業アンケートに回答するの忘れてた俺。

79Anguish ◆PzYzh1Z6fw:2006/03/04(土) 00:56:42 HOST:58-188-15-141.eonet.ne.jp
>>77
授業アンケート。
ある授業であまりにも頭にきたことがあるので、その件についてボロカスに書いてやろうと思ってたら、アンケートに自由意見を書き込む欄がない罠。
もともと、このアンケートは、担当教授以外目を通さないから、どの程度有効か怪しい代物だったのに、自由意見すら書き込めなくなったとは、どういうことなんだろーね。
アンケート書く気は失せたので、まったく書いてない。

80c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/03/08(水) 23:17:53 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
>>79
オレも、一昨年、人○地×のK先生の授業があまりにも頭にきたので、ボロカスに書いてやろうと思った。
が、そのためには補講に出なければならず、補講に出るのすら嫌だったオレはアンケートを書く機会を失したorz
無論、その後秋学期の登録を取り消したが。

ていうか、最近、大学の授業出てないな〜。
大学3回生になってから完全な不登校に陥った(笑)

81空拇@DwZSMJGQ★:2006/03/09(木) 22:08:16 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
企業研究もあと1日。と思ったら月曜にも学内セミナーが出来た罠。
今日はタメ口モードで。

>>79-80
皆そんなに頭に来る授業に当たったことが有るのか。
俺は今まで、幸運にも(?)先生にムカついて取り消してやると思った授業は無い。
俺が鈍感なだけかも。

先生は良い人なんだけど、授業がどうしようもなく下手ってなパターンは有った。
しかもその授業は落した。(某材料)
とは言っても、演習をきっちりしてりゃ普通通るのに、それすらしてなかったから当然。

83Anguish ◆PzYzh1Z6fw:2006/03/12(日) 00:38:27 HOST:58-188-15-141.eonet.ne.jp
>>81

二つほどあるね。
演習の時間中、くだらない話をずーーーっと続けてる奴。
TAの院生が雑談ばっかりしてるのに、注意しない奴。試験のときもしゃべりまくってたよ。

84c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/03/12(日) 12:40:50 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
やった〜、エントリーカード・アプリケーションシートの「下書き」が終わった〜

まあ、大学の先生方には「学問以外」で色々学ばせてもらいました。
具体的な内容は、今年の文化祭のときでも話そうか?お互い愚痴代わりに(笑)

85空拇@DwZSMJGQ★:2006/03/12(日) 13:52:02 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
雨と云ったら「ONE〜輝く季節へ〜」。

>>83 Anguish
演習とか試験とかの時に喋り続けられるのはキツいなあ…

>>80 >>84 c1000
そっか…DKCCの文化祭で聞かねばならぬことが2つになった。
ところで、アンケートを書かなくても、「クレーム・コミッティ(Claims Committee)制度」が有りまっせ。
http://www.doshisha.ac.jp/students/curriculum/gpa/
http://www.doshisha.ac.jp/students/curriculum/seiseki.php

そして「エントリーカード・アプリケーションシート」について詳しく!

86Anguish ◆PzYzh1Z6fw:2006/03/14(火) 00:17:36 HOST:58-188-15-141.eonet.ne.jp
>>85
まぁ、やったところでどの程度意味があるんだろうなぁ。
学園長なんぞ、教授の持ち回りやし。

87c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/03/14(火) 10:03:18 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
クレーム・コミッティ(Claims Committee)制度は、すでに利用したよ(^^;
そのときの効果も合わせて、文化祭で話すよ(というか、セットになってる愚痴があるんで)。

あと、エントリーカード・アプリケーションシートは、大学で何を学んだとか、最も打ち込んだものは何かとか、卒論のテーマは何かとか、社会問題について論じさせたりとか、そんなん。
なんか、対策本みたいなのが市販されているようだけど、買う気起こらんな〜

88Anguish ◆PzYzh1Z6fw:2006/03/14(火) 22:33:01 HOST:58-188-15-141.eonet.ne.jp
>>87
大学で何を学んだねぇ。
機械工学やっちゅうねんw

あと、最も打ち込んだものなぁ。
そんなもん明確に持ってる奴いるんかねぇ。

89c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/03/18(土) 02:03:32 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
エントリーカード・アプリケーションシートの清書、時間がかかった〜(;_;)
文章、二重線で訂正していいのかわからんかったから、失敗する度に、シートを印刷し直して、書いてまた失敗して・・・orz

オレが大学で何を学んだね〜。
一応、専門の入門、語学、一般教養、民法、民事訴訟法って書いたけど
そもそも、大学は勉強するところじゃなかったからな〜(笑)
理系の方は知らんけど(^^;

あと、幸いにも打ち込んだものは結構あったので、むしろ、どれを「最も」打ち込んだものにするか迷った(笑)

90空拇@DwZSMJGQ★:2006/03/20(月) 23:16:59 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
返事が送れてすんません。
最近又サボり癖が出てきて困る。

>>86 >>88 Anguish

> 大学で何を学んだねぇ。
> 機械工学やっちゅうねんw

俺の場合は「電気工学」か。
多分それは求められてる答ではないけれど、
最も的確な答でもある。

> あと、最も打ち込んだものなぁ。
> そんなもん明確に持ってる奴いるんかねぇ。

耳が痛い。
俺の場合はピアノか。
しかしそれは学校で学んだものではない罠。

>>87 >>89

> そもそも、大学は勉強するところじゃなかったからな〜(笑)

それはそれで凄い。
私の場合は逆に、大学に居る時間 ≒ 勉強の時間。
その代り、大学に居る時間が短い。

> あと、幸いにも打ち込んだものは結構あったので、〜

羨ましい。俺は本当にピアノしかない。
しかも俺より上手い人は五万と居る。
なので、他の人があまり弾かない様な(マイナーな)曲を弾いて差別化。

練習中の曲例:
「アトラク=ナクア」の主題による幻想曲、Summer's Left、ピアノフォルテ(Sense Offより)、メグメル改

91Anguish ◆PzYzh1Z6fw:2006/03/21(火) 02:20:04 HOST:58-188-15-141.eonet.ne.jp
>>90
こっちはマジで何一つねぇよ。
他の奴らより、専門科目理解してる自信はあるんだがねぇ。
サークルも付き合いがわずらわしくて入らなかった、DKCCはさっぱりしててよかったよ。
バイトもたまーにやった程度だしねぇ。
で、正直いい経験かといわれると困る。

そういうわけで、TOEIC勉強しようかと思ってる。
夏休みは、C言語ちょっとやって、あとだらけてしまってるんだが、そろそろ重い腰をあげるか。

92c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/03/21(火) 15:17:41 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
WBC優勝ばんざ〜い\(^○^)/

>>90

>俺の場合はピアノか。
>しかしそれは学校で学んだものではない罠。

別に、学校で学んだものでなくてもいいじゃない?

>私の場合は逆に、大学に居る時間 ≒ 勉強の時間。

理系は、実験とかあるんだろうけど、文系の方は、先生の趣味の話ばっかりか、(要は、絶対その科目を学ぶなら学ばなきゃならないところを飛ばす)教科書の棒読みだからね。
そうでない場合は、単に先生の愚痴ばっかり(苦笑)
勉強は自分でするもの。
実際、教授達もそう言ってるし(笑)
よって、文系は
大学に居る時間≠勉強の時間

>>91

>こっちはマジで何一つねぇよ。
>他の奴らより、専門科目理解してる自信はあるんだがねぇ。

専門科目に打ち込んでいるでいいんじゃない?

>サークルも付き合いがわずらわしくて入らなかった、DKCCはさっぱりしててよかったよ。

確かに、DKCCは最高だった。

>そういうわけで、TOEIC勉強しようかと思ってる。

エントリーカードにもスコアを書く欄があったから、有益だと思うよ。
あと、TOEFLも。

93Anguish ◆PzYzh1Z6fw:2006/03/21(火) 17:12:02 HOST:58-188-15-141.eonet.ne.jp
>>92
TOEICの点がよかったら、それだけ就職決まったりとかもあるようだね。
今から一年ぐらい勉強して、とれるもんなのかが、問題だが。

94c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/03/25(土) 04:33:30 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
成績発表、無事終了〜
もっとも、卒業はまだ確定してないけどね(^^;
今年が、本当の勝負。
春で決めるぜ♪

>>93
TOEICは受けてないので、スコア欄は白紙で出した。
あと、資格欄があったが、運転免許すらもってないのでこれも白紙。笑

95空拇@DwZSMJGQ★:2006/03/26(日) 01:14:48 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
遅くなりましたが、大学を卒業された先輩方、御目出度うございます。
時々で良いので、DKCCなんて集まりが有ったこと、思出して下さい。

>>91 >>93 Anguish

> 他の奴らより、専門科目理解してる自信はあるんだがねぇ。

それで充分ええんやないかいな、と。
学生の本分たる勉強で強ければ、どこに行っても強みになるのではないかな、と。

> そういうわけで、TOEIC勉強しようかと思ってる。
> 今から一年ぐらい勉強して、とれるもんなのかが、問題だが。

TOIECは、学校でやっているTOIEC-IPが御薦め。
安いし、気軽に受けられるしで。
テストでは、筆記はとにかく時間が足りないし、知らない単語も多い。
リスニングで如何に稼ぐかがポイントかと。
時間が無くなったら全部適当に塗り潰すのもアリ。(実際やった)

>>92 >>94 c1000
投稿時間が凄いな…と俺も人のことを云々できない罠。

> 別に、学校で学んだものでなくてもいいじゃない?

そんな風に信じて、今も続けとります。
ヤマハのピアノグレード5級取得が大きな目標。(今は6級)

> 文系の方は、先生の趣味の話ばっかりか、〜

ううむ。そんなもんなのか。
某先生の心理学概論(通年科目)はかなり面白かったけどなあ。

> WBC優勝ばんざ〜い\(^○^)/
> >サークルも付き合いがわずらわしくて入らなかった、DKCCはさっぱりしててよかったよ。
>
> 確かに、DKCCは最高だった。

全てに「激しく同意」。

長くなったので今日はこの辺で。

96Anguish ◆PzYzh1Z6fw:2006/03/27(月) 21:36:35 HOST:58-188-15-141.eonet.ne.jp
こっちも、成績発表無事終了。というか、絶好調?

仮の成績ランキングを見せてもらったら機械系二学科あわせて5位だったよ(><)b
でも、担当の教授には英語の成績がいまいちだから、院にいくならちゃんとやっとくようにと釘をさされますた。
英語平均77なら、悪くはないと思うんだが、不足なのか。
どっちみち英語は勉強しなおさないといかんな。

97c1000 ◆QiCtKFbo5E:2006/03/30(木) 13:29:00 HOST:softbank220039004251.bbtec.net
今日はゼミの登録結果発表。
ただ、面倒くさいので見に行かない。結果はいかに。笑

次はいよいよ、一般登録。
今まではOCRに書いて提出していたが、大学行くの面倒くさいので、ネットでやってしまおう・・・

>>95
>投稿時間が凄いな…と俺も人のことを云々できない罠。
三つ合わせると史上最狂。笑

>>96
>英語平均77なら、悪くはないと思うんだが、不足なのか。
院に行くのに文系は、「語学」(←第2外国語含む)の平均が80必要と聞いたが・・・
理系はどうなんかな?

98Anguish ◆PzYzh1Z6fw:2006/03/30(木) 13:57:31 HOST:58-188-15-141.eonet.ne.jp
そういう制限はないな
ただし、院を卒業するまでに英語の資格試験を通る必要がある。

99空拇@DwZSMJGQ★:2006/03/30(木) 22:46:39 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
このスレッドでは最後の投稿になるか。
最近自分の中で、プログラミング言語 Lisp が大流行。
この(丁度)好い加減なヌルさが堪らない。

>>96 Anguish

> 仮の成績ランキングを見せてもらったら機械系二学科あわせて5位だったよ(><)b

「羨ましい」より素直に「凄い」。尊敬。さすが。
俺は…卒業まであと16単位足りない。
必修を一つ落したから結構ヤバい。てなlevelだからなあ。

> 英語平均77なら、悪くはないと思うんだが、不足なのか。

「成績の良い中では」ってことではないか。
普通そんなけとれてりゃ十分OKかと。
俺は今計算したら82点。全科目の平均点よりかなり良い。笑。

>>97 c1000

> 院に行くのに文系は、「語学」(←第2外国語含む)の平均が80必要と聞いたが・・・

O really?
俺が聴いたのは、>>98でAnguishが言った通り、「卒業までに英語の資格試験を通る必要がある」。
これはTOIECで750点以上取ったら免除される、らしい。無理だってば。笑。

100空拇@DwZSMJGQ★:2006/03/30(木) 22:47:13 HOST:zaqdadc1f7c.zaq.ne.jp
■スレッド移行の御報せ

投稿数の上限が100ですので、間もなくこのスレッドには投稿できなくなります。
返信や埋立て以外は、次の新しいスレッドを使って下さい。

雑談 3rd
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1002/1143721684/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板