[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
誰々への伝言板
1
:
空母@DwZSMJGQ
:2003/07/02(水) 00:57 HOST:zaqdb73ae4a.zaq.ne.jp
特定の人に伝へたいことがある時に、伝言板として御使ひ下さい。自分と相手の名前を忘れずに。
3
:
イナゴ
:2003/07/02(水) 09:56 HOST:eaoska032156.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
同志社大学の学生さんへ
ご存知の通り、元影の支配者さんが自治会に立候補されました。
現状として、年々自治会選挙の投票率が下がってます。
ついに去年、投票率が10%を下回ってしまったそうです。
このままでは自治会の存続が危ういと、大学から指摘されているそうで、
大学から自治会への援助金が出なくなり、自治会から体育会へも出なくなるので、
ボウリング部も・・・ってことになりかねないのです!!
だから、皆さん!投票に行ってください!!
4
:
空母@DwZSMJGQ
:2003/07/02(水) 22:32 HOST:zaqdb73ae4a.zaq.ne.jp
>>3
イナゴさん
今日、投票行つて来ましたよ。
勿論「元影の支配者さん」を信任にしました。
ところで、投票率10%ですか。思つてたより随分低い。
しかし正直、投票の宣伝も足りないと思ふんですが。投票があるのは解つてゐてもやる意味が良く解らないとか、候補者を見たことがない(俺は)と云ふこともありますし…。此処で言っても仕方ないですが。
5
:
呪殺
:2003/07/02(水) 22:48 HOST:218-228-142-214.eonet.ne.jp
僕も今日投票しました.
全員信任の場合は記入する必要がないとのことでしたので,無記入でそのまま投票箱へw
投票率が下がってることに関しては,空母のいうとおりに宣伝が足りないせいもあると思いますが,立候補者の公開されている情報があまりにも少ないせいもあるのではないでしょうか.
投票に関するチラシをいただきましたが,そこには投票者の氏名と所属クラブしか記載されていませんでした.
これでは,誰を信任するか,それともしないのか選べるわけがありません.
6
:
空母@DwZSMJGQ★
:2003/08/04(月) 01:15 HOST:zaqdb73aff2.zaq.ne.jp
175さんへ
避難用BBSが消えてしまひました。復活豫定(予定)は無いんですか?
部外者の方はそちらに投稿する様に指定するつもりが、これでは出来ないので…。
#後、オフ会の詳細もオフ会スレッドに御願ひします。
7
:
元影の権力者
:2003/08/29(金) 08:48 HOST:YahooBB220035196097.bbtec.net
皆様投票ありがとうございます。無事当選ということでなにかとがんばってます。果たして今年の合宿はいかがだったのだろう?9月1日あたりに顔を出すかも知れません。
8
:
呪殺</b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2003/09/04(木) 03:02 HOST:218-228-142-244.eonet.ne.jp
>>7
当選おめでとうございます
影ながら応援しますので、大学をより良い場所にしてくださいね
9
:
空母@DwZSMJGQ★
:2003/09/06(土) 00:16 HOST:zaqdb73aff2.zaq.ne.jp
>>7
密かにおめでたう御座います。何かとすること有るんですね。未だに良く解ってゐない無礼を御許し下さい。
合宿のことで聞いた話では、迷子が2人出たものの全員無事に帰れたとか。
10
:
影の権力者
:2003/11/06(木) 03:22 HOST:YahooBB220035196147.bbtec.net
まだ公表はされていませんが、自治会は永久解散します。詳しくは大学広報誌を見てください
11
:
イナゴ </b><font color=#FF0000>(rmqylRD6)</font><b>
:2004/02/17(火) 15:55 HOST:eaoska050022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>10
そのせいで明日、体育会各部の主将・主務・会計が今出川に行かなければならないことに。
オレ(会計)はサトル(主将)と一緒に行ってきます・・・。
12
:
サトル
:2004/02/28(土) 22:27 HOST:p622011.kyotac00.ap.so-net.ne.jp
正しくは神学部を除く自治会及び学友会です。
13
:
影の権力者
:2004/02/29(日) 21:41 HOST:YahooBB220035196147.bbtec.net
さっすがサトルさん。よくご存知で。私の学部も暫定組織でのこりますよ。
14
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/03/02(火) 08:13 HOST:zaq3d2e0f8d.zaq.ne.jp
>>10
影の権力者さん
ちょっと驚きましたがその様で、工学部自治会のチラシにもそのことが有りました。
学長は変らずとも、生徒側は大きく変ってきてゐるのでせうが、これからどうなるのか、今一良く解りません。
15
:
Long
:2004/03/02(火) 17:15 HOST:x066027.ppp.dion.ne.jp
更新おめでとうございます〜
今年の合宿地どこにしよう・・・。気のせいか、毎年合宿地には発電所があるのですが
発電所があるところに行くっていうのは決まってるのですか?
あと、こんなとこいったらどう?なんてところありましたら教えてくださいなっ!
16
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/02(火) 17:57 HOST:218-228-143-7.eonet.ne.jp
>>15
発電所があるのは偶然だな。
今年は科学的なもので流行ってるのが何もないよなー
ちょっと古いけど、田中耕一さん特集でもどう?
17
:
黒の獅子王
:2004/03/02(火) 20:03 HOST:p1128-ipad13osakakita.osaka.ocn.ne.jp
いや、むしろ200億訴訟のダイオードでも見に行けばいいと思います。
↓日亜化学
ttp://www.nichia.co.jp/
18
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/02(火) 21:42 HOST:218-228-143-7.eonet.ne.jp
>>17
あ、それいいね。
田舎の会社がこれひとつのおかげで世界と肩を並べられるぐらい大きくなったのに、最初渡そうとした報奨金が一万円だよ。
子供の駄賃だな。
そもそも、この開発事態この人一人でやったのにね。
実験機材もこの人が自分だけで作ったらしいよ。
日本の研究者の待遇の悪さに関して特集組んでくれると嬉しいな。
僕は研究者志望だからね。
19
:
Long
:2004/03/03(水) 14:36 HOST:N083215.ppp.dion.ne.jp
それいいですねぇ。<日亜化学
候補にいれてみます。テスト終了日(3/5)に相談してみます。
20
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/03/03(水) 22:11 HOST:zaq3d2e0f8d.zaq.ne.jp
2chはNHKに決まってゐます。
>>15
Long
Longのサイトには負けてゐられません。
具体的にどこが良かった悪かったと言ってもらへると、とても助かります。
後半の合宿については、次からは「DKCC部活動」に投稿して下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1002/1057160779/
>>17
黒の獅子王さん
こんな良い素材を忘れてゐました。
>>18
呪殺
俺も研究者志望、なのかな。
先のことは、今は見えない。
>>19
Long
和みます。
21
:
F-9
:2004/03/06(土) 11:11 HOST:eaoska030076.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>空母
青空日記より
2日 F-9サイト
青空アンテナにF-9のサイトを入れたので、F-9に何か言はれると思ってゐたのですが、今の所何も起ってゐません。
一問一答より
F-9氏の文章が面白過ぎるのですが、氏のウェブサイトは無いのですか?
昔、何処かで見た気がしたので、検索したら有りました。
F-9の愚痴帳 : BLOG
上記日記サイトは現在使用していません。
というか、自分でも久々に見てだいありぃのーとがBLOGと化していた事に驚愕。
まぁ、ある日日記書こうとしたらIDとパス忘れていたわけですが。
というわけで、過去の馬鹿日記(特に夏場と文化祭前)を見られるのはあれだけど、まぁいいやと思って突っ込んでませんでした(´・ω・`)
ちなみに、だいありぃのーと同様の無料日記サイト1つ、KOC用サイトが2つあるわけですが、もっぱら更新されて無いという噂です。
日記は最近稼働気味だそうですが。
ゴーグル(アメリカでGoogleの読みはゴーグルだろうと言って裁判した素敵な人たちがいるらしいです)で検索しても出なかったような気がしますが、捜してみるのも一興です。
22
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/06(土) 20:02 HOST:218-228-143-7.eonet.ne.jp
>>20
そう言えばリンク集のところにある、サイトマップかな?
お隣のサイトっていう奴。
後、勝手にサイトのアドレス書いたマスが動いて見難いんだが。
23
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/03/07(日) 15:08 HOST:zaq3d2e0f8d.zaq.ne.jp
>>21
F-9
検索しても、1件も解らんかった俺の負け。
一問一答には「上記日記サイトは現在使用していません」旨を追加します。
後、空母ぢゃなくて「空拇」です。「おかあさん」ぢゃなくて、「おかあさんゆび」です。
> IDとパス忘れていた
ID Manager を使ってみるのも良いでせう。
http://homepage2.nifty.com/woodensoldier/soft/idm.htm
> Googleの読みはゴーグルだろうと言って裁判
『[ Unidentifier ] UITN : 「Google」は「ゴーグル」? 発音問題、ついに法廷へ』(
http://unidentifier.parfe.jp/tec/t20030820.html)
より
> MGGYUKが同会員全員を対象に行った「Google」発音調査にて「ゴーグル」との回答が99.4パーセントに上り
さういふ会の会員が対象なんやから当り前やん。むしろ何で100%やないんやらう。
>>22
呪殺
「リンク集」は「青空アンテナ」のことですか?
その中に、「お隣のサイト」なんて無いのですが。
因みに、DKCCの広場の「サイトマップ」は無くなりました。
「サイトのアドレス書いたマス」って、何所の何なのかさっぱり解りません。
下の様な感じですか? (等幅フォントで見て下さい)
┌――――――――――――――――――――┐
|
http://purl.com/net/dkcc/dkcc/dkcc.html
|
└――――――――――――――――――――┘
どっちにしろ、思当りません。
24
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/07(日) 17:49 HOST:218-228-143-7.eonet.ne.jp
お隣のページだったわ。これのことね。
http://a.hatena.ne.jp/map?http://starlitnight.hp.infoseek.co.jp/index2.html
空拇的リンク集にあるリンクの左にある。小さなmapっていうアイコンにリンクされてるやつ。
これにあるアドレスが書かれた黄色いマスね。
まぁ、そのAAのような感じだよ。
これは、どういうものなのかな?
25
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/07(日) 17:52 HOST:218-228-143-7.eonet.ne.jp
>>24
の追記。
僕のサイトのindex2.htmlにリンクを張ってるみたいだけど、index.htmlのほうに張って欲しいな。
26
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/03/12(金) 20:07 HOST:zaq3d2e0f69.zaq.ne.jp
>>24
呪殺
その「おとなりページ」とは何か、私も今知りました。
はてなダイアリー - おとなりページ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%A4%C8%A4%CA%A4%EA%A5%DA%A1%BC%A5%B8
はてなアンテナに「おとなりページ」機能追加!
http://www.hatena.ne.jp/info/press031020
因みに、「青空アンテナ」は「はてなアンテナ」の機能を借りてゐます。
はてなアンテナ
http://a.hatena.ne.jp/
>>25
呪殺
見た所、
http://starlitnight.hp.infoseek.co.jp/index.html
は移動の為のみの文書で、更新されさうに有りません。
閲覧者の移動の手間を減らす為、
http://starlitnight.hp.infoseek.co.jp/index2.html
にリンクし、更新チェック対象にもしてゐます。
27
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/13(土) 21:29 HOST:218-228-143-7.eonet.ne.jp
>>26
index.htmlでアクセス解析をしてるんだよ。
直接index2.htmlを見られると、一体何人のヒトが見に来てくれてるのか判らなくなる。
だったら、index.htmlでアクセス解析をしろと思うだろうが、indexとindex2に分けてるのは更新の確認でHPを見るときに自分が閲覧者として数えられてしまうのを避けるための処置でもあるんだよ。
indexから閲覧者に入ってもらって、自分はindex2を見るというふうにね。
28
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/14(日) 00:51 HOST:218-228-143-7.eonet.ne.jp
「日本最強の科学部リンク集 - RASSA」にリンクされてるのを見て、元部長としてチョット嬉しかったが、リンク切れになってて残念。
最強にリンクされてるのは、ここの初期のアドレスだっけ?
29
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/03/15(月) 08:17 HOST:zaq3d2e0f69.zaq.ne.jp
>>27
呪殺
> 自分が閲覧者として数えられてしまうのを避けるための処置
「アクセス解析」と言ふ位なら、自分のアクセスを除く位出来ないんでせうか。
もし出来ないのなら、自分自身をアクセス解析されないように設定すれば良いと思ひます。
- 例1: JavaScript(IEでは「アクティブ スクリプト」)と画像の読込を切る。
- 例2: 「Lynx」や「w3m」といったテキストブラウザを使ふ。
逆に言ふと、かういふ環境の人達は、アクセス解析の対象外になってゐますので、本当の閲覧者数など解りません。
> でもある
他に何が?
#真っ先に「インターネット紋切型辭典」の「アクセス解析」の項を思出しました。
http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/parody/monkiri/aa.html
>>28
呪殺
いいえ。
でごさんのDKCCサイト(消滅?)は
http://come.to/dkcc
で、
空拇のDKCCサイトは
http://go.to/dkcc
から
http://purl.com/net/dkcc/
に変更ですから。
30
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/15(月) 17:52 HOST:218-228-143-7.eonet.ne.jp
>>29
インフォシークのアクセス解析サービスをそのまま使ってるから、自分自身をカウントされないよう設定する機能がないと無理。
で、探してみたがなかった。
あと、その例の通りにやるのは面倒くさい。
それにIEの戻るボタンじゃなくて、僕のサイトのBackというリンクで戻ると、index2でアクセス解析をした時に重複カウントされると思う。
31
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/03/16(火) 10:13 HOST:zaq3d2e0f69.zaq.ne.jp
>>30
呪殺
ローカルでフィルタリング用のプロキシを立ててはどうですか。(例: Proxomitron)
設定例として、フィルタリング対象を
http://starlitnight.hp.infoseek.co.jp/
http://starlitnight.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://starlitnight.hp.infoseek.co.jp/index2.html
にして、HTML文書中の
<!--Infoseek Analyzer start-->
から
<!--Infoseek Analyzer end-->
までを削除する様にして下さい。
要は、ローカルプロキシにアクセス解析のタグを削除させる設定にして下さい。
図で言ふと以下の様な感じです。
■フィルタリング無
Browser (例: IE)
↓
↓ HTML文書の要求
↓
Server (例: starlitnight.hp.infoseek.co.jp)
↓
↓ HTML文書 (アクセス解析タグ有)
↓
Browser (例: IE)…アクセス解析タグを解釈(但し、設定により無効化可能)
↓
↓ アクセス解析結果の報告
↓
Server (例: starlitnight.hp.infoseek.co.jp)
■フィルタリング有
Browser (例: IE)
↓
↓ HTML文書の要求
↓
Server (例: starlitnight.hp.infoseek.co.jp)
↓
↓ HTML文書 (アクセス解析タグ有)
↓
Local Proxy (例: Proxomitron)…アクセス解析タグを削除
↓
↓ HTML文書 (アクセス解析タグ無)
↓
Browser (例: IE)
この設定なら、少くとも自分はアクセス解析の対象外です。なので、「自分が閲覧者として数えられてしまうのを避けるための処置」(現index.html)も不要になります。
一度設定すれば半永久的に有効なので楽です。
逆に言ふと、こんな風にフィルタリングしてゐる人達は、アクセス解析の対象外になってゐますので、本当の閲覧者数など解りません。
Proxomitron 紹介 - 林檎の木
http://ringonoki.net/tool/web/pro.html
32
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/03/16(火) 10:14 HOST:zaq3d2e0f69.zaq.ne.jp
>>30
呪殺
> 重複カウントされると思う
それはアクセス解析の能力に依ります。
有能なアクセス解析は、短時間に同じIPアドレスからアクセスされると、最初のアクセス以外を無視します。要は、同じ文書へ何回アクセスしても、数時間以内なら1回と数へられます。
ところで、「重複カウント」は「index2でアクセス解析をした時」のみ起る問題ではありません。
今でもindex.htmlにGETリクエストを連発したり(例: IEでF5キーを連打する)、検索エンジンのロボットが世界中から来たりすると、簡単にアクセス数は上ります。
一問一答
Q: 上の説明が良く解らない。用語が難しい。
- A: 私には上の説明で精一杯です。フィルタリング等詳しく知りたければ、検索等で他の文書を当ってください。
Q: 面倒臭い。要はそちらがindex.htmlにリンクすれば済む話なのに。
- A: 私も、毎回index.htmlからindex2.htmlに移動するのは面倒臭いのですが。
Q: 検索エンジンのロボットがアクセス数を不当に吊上げるのが我慢ならない。人だけを数へられないのか?
- A: アクセス解析の能力にも依りますが、完全には無理です。
#真っ先ではないのですが、「インターネット紋切型辭典」の「面倒」の項を思出しました。
http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/parody/monkiri/ma.html
#本文が長すぎると怒られましたので、2分割しました。
33
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/17(水) 18:31 HOST:218-228-143-7.eonet.ne.jp
>>31-32
面倒くさいです。
てか、そっちがリンクを張りなおしてくれたら済むことじゃないか・・・(TT
34
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/17(水) 19:06 HOST:218-228-143-7.eonet.ne.jp
>>33
追記、明らかにこちらの手間の方が大きいよ。
35
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/03/18(木) 13:11 HOST:zaq3d2e0f69.zaq.ne.jp
>>33
呪殺
> そっちがリンクを張りなおしてくれたら済むこと
面倒臭いです。
個人でアクセス解析をするのは自由です。
しかし、ウェブでは、誰が何所にリンクしようと自由です。
個人の都合で、公共のリンクの自由が損はれる謂れは有りません。
>>34
呪殺
もし「リンクを張りなおし」たら、私に無駄な移動時間が増えます。半永久的に。
もし私が呪殺の立場なら、
自分の都合で、リンクする場所を強制し、世界中の人の時間を無駄にするよりは、
自分が骨を折るか、諦めるかします。
36
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/03/20(土) 01:29 HOST:218-228-143-77.eonet.ne.jp
>>35
じゃぁ諦めます。
37
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/03/20(土) 09:56 HOST:zaq3d2e0f69.zaq.ne.jp
>>36
呪殺
了解しました。
38
:
510
:2004/03/27(土) 23:22 HOST:zaqdb73e0d6.zaq.ne.jp
>空拇 さん
有り難う。恥ずかしい間違い、早速修正しておきます。<青空日記
メールで知らせてもらった方が早く修正できたんですけどね(^^;
大学で賢くお昼を食べるには、時間差を利用。
授業が始まれば、12:15〜12:45の時間をはずして食堂に行くとOK。
授業中の時間帯であればなお良し。
39
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/03/31(水) 00:28 HOST:zaq3d2e0f69.zaq.ne.jp
>>38
510 さん
月並みですが、こちらこそ、御役に立てて何よりです。
> 12:15〜12:45の時間をはずして
これは既にやってゐました。
結構人が減るのですが、それでも席が無いときも有ります。
特に時間の無い時は、時間の短くて済むパンを買って食べたり、諦めて3限の後で食べたり。
> 授業中の時間帯であればなお良し。
折角ですが、殆どの曜日で、2限・3限の両方が埋ってゐるので、難しさうです。
40
:
黒の獅子王
:2004/03/31(水) 17:42 HOST:p2208-ipad72osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>空母さん
そういう時は私のように弁当&お茶持参で空き教室でいちご100%を読みながら優雅な一時を過ごしましょう♪
41
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/04/01(木) 14:38 HOST:zaq3d2e0f69.zaq.ne.jp
>>40
黒の獅子王さん
確かに、辨当(弁当)なら、食堂の混雑を避けられます。
御茶は重いのが難点。ただ水飲器が有るので、無くても困らないでせう。
ちょっとやってみるかも知れません。
「いちご100%を読みながら」って本当ですか?
私には、そんな餘力は無ささうです。
#黒の獅子王さん、510さん、御意見有難うございます。
#「空母」でなくて「空拇」なのです。因みに「拇」は、「おやゆび」又は「ぼいん」から変換できると思ひます。
#今日はエイプリルフールですが、私からは何も出ません。
42
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/04/01(木) 14:45 HOST:218-228-142-242.eonet.ne.jp
>#今日はエイプリルフールですが、私からは何も出ません。
同志社大学が破産申請をしました。
無計画な校舎の増改築が原因とのことです。
詳しくは、夕刊参照。
43
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/04/01(木) 19:41 HOST:zaq3d2e0f69.zaq.ne.jp
>>42
呪殺
早速話題になってゐます。
【広すぎ】同志社大学が破産【建てすぎ】
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/j2ch.cgi?num=1080749917&bbs=bakanews&sub=0&proxy=1
#色色な意味で御免なさい。
44
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/04/01(木) 23:09 HOST:218-228-142-242.eonet.ne.jp
>>43
僕も自分のサイトで、四月馬鹿に参加したら良かったかなー。
ま、見てくれる人少ないから、意味ないけどねw
45
:
F-9
:2004/04/07(水) 21:50 HOST:eaoska041177.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>42-43
空母&呪殺
見事にありがとう。
あれだ、そんな君らにコレ↓をぷれぜんつ。
ttp://f36.aaacafe.ne.jp/~filies/index2.html
何でこんな事しちゃってるのか、私が聞きたいです。
46
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/04/08(木) 19:38 HOST:218-228-142-242.eonet.ne.jp
ちなみに、sub-indexの名前もそのうち変わるかもしれません。
47
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/04/08(木) 21:09 HOST:218-228-142-242.eonet.ne.jp
>>45
で、今全部見終わったんだが・・・。
僕個人が浪費した時間だけを比べるなら、そちらのほうが圧倒的に多い。
僕のhtmlは、FrontPageExpressまかせだし、それにない機能はホームページ小技集から拝借(コピペ)してます。
つまり、htmlをいじくるのに大して時間はかからない。サイトの日記を更新するときも、長くても10分もかかりません。
まぁ、今回の転送機能は小技集にはなかったんだが、検索したらすぐに見つかったよ。ホームページ作成小技集ってやつだ。
48
:
呪殺 </b><font color=#FF0000>(Yzh1Z6fw)</font><b>
:2004/04/11(日) 20:14 HOST:218-228-142-242.eonet.ne.jp
>>45
最近みた朝日新聞によると、財政状況は同志社大はAランクらしい。
まぁ、面白いから破産の噂は止めないでおこう。
49
:
F-9
:2004/04/12(月) 13:19 HOST:202.23.191.32
>>48
呪殺
大学のサイト見てきたら、格付けAどころかAA+じゃないかw
まぁ、面白いから(略)
50
:
Long
:2004/04/30(金) 22:55 HOST:JJ002141.ppp.dion.ne.jp
>>空母へ
日記に対するコメントありがとうございました。がんばって続けていこうと思います。
サイト更新したついでに、質問をさせていただきます。
サイトを更新した際にaddressの中の最終更新日は例えば、僕のサイトでいえば日記を更新したら、index.htmlのaddressはもちろん、Helpのaddressまで最終更新日を変えるべきなのでしょうか?
宜しくお願いします。
51
:
Long
:2004/04/30(金) 22:56 HOST:JJ002141.ppp.dion.ne.jp
>>50
>>空母さん
「さん」づけするの忘れてしまいました。お詫び訂正させていただきます。
52
:
空拇@DwZSMJGQ★
:2004/05/22(土) 15:28 HOST:zaq3d2e0f02.zaq.ne.jp
>>50-51
Long
Emailは読まれましたか?
勉強は高校時代に苦労した方が良いと思ひます。「若いうちの苦労は買ひ」
でも時間配分は考へて下さい、過労は駄目です。「過労死」は世界共通語。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板