したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本戦へ向けて頑張るスレ 「ダブルアーツ」組

1ランドルンドゥン:2009/01/09(金) 07:31:16
先攻:ω 後攻:α

チームB「ダブルアーツ」
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|ヲ| ヲ…ヲノサカマナミ
|美||_|_|_|_|_|ピ|マ| ピ…ピョンフ マ…マッチョム 
|死||_|_|_|■|_|黒|結| 黒…黒凪朱里 結…結昨日奏 
|泥||_|_|_|_|_|播|奥| 播…播磨千針 奥…奥森かずい
|飯||_|_|_|■|_|_|あ| あ…esあJ
リーダー 結昨日奏 FS+3


Bチーム「伝説のBT」

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||龍|杉|_|_|_|_|_| 龍:龍宮   杉:杉能コノハ
|死||夢|山|_|■|_|_|_| 夢:夢見ヶ原 山:山本
|泥||日|思|_|_|_|_|_| 日:日照宮  思:思井出
|飯||二|ダ|_|■|_|_|_| 二:二ツ木  ダ:ダンゲロス子

リーダー:コノハ(攻撃+2、体力+1)

47ぽぽ=トーシュ:2009/01/10(土) 21:20:34
じゃあなるべく
最初はアタッカーは生かす方向で考えた方が良さそうだね

2発撃ったところで攻撃0が殴れば体力−1以外のデメリットは無いわけだし

48播磨千針:2009/01/10(土) 23:24:21
1ターン目の行動案
A.2連DA砲安定案(PTマッチョム)
先手esあJ封印
1奥森B7移動→能力発動 対象:マッチョム
2ヲノサカB7移動→能力発動
3マッチョム C7移動
4播磨 C7移動
5結昨日 C7待機
6黒凪 C6待機
7ピョンフ B6待機

B.柔軟対応案
先手esあJ封印
1マッチョム C6移動
2奥森 C6移動
3播磨 C6移動
4結昨日 C6移動
5黒凪 C5移動
6ピョンフ B5移動
7ヲノサカ B6移動

49播磨千針:2009/01/11(日) 00:35:33
>>48のAのピョンフ、C6に訂正

A.2連DA砲安定案(PTマッチョム)の2ターン目
基本はコノハに向けて2連DA砲
具体例
①全ライン共通
1esあJC7移動→能力発動 対象:結昨日
2ピョンフC7移動→能力発動 対象:結昨日
(3黒凪C7移動)
4マッチョムA(BCDE)7移動
5結昨日A(BCDE)7移動→能力発動
6播磨A(BCDE)7移動→通常攻撃 対象:結昨日
その他待機
②Bラインのみ実現可能
1esあJC7移動→能力発動 対象:結昨日
2ピョンフC7移動→能力発動 対象:結昨日
3マッチョムE7移動
4播磨E7移動→能力発動 対象:B7奥森 E7マッチョム 攻撃
5結昨日B7移動→能力発動
6黒凪B7移動→通常攻撃 対象:結昨日
その他待機

50ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 01:05:39
1ターン目は
ほとんど動く必要が無いと思います
あえて言うなら
あJがC7へいどうして結昨日に能力使用
マッチョムをA7へ移動させれば次のターンに奥森が使いやすいくらいかな


|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|1| 1=マッチョム オノサカ
|美||龍|杉|_|_|_|ピ|_| 
|死||夢|山|_|■|_|黒|2| 2=結昨日 あJ
|泥||日|思|_|_|_|播|奥| 
|飯||二|ダ|_|■|_|_|_|

51ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 01:10:32
どうせ殺すしかない場合
あJでも90%保証だから
ピョンフはB4までにらみをきかす意味でB6配置にすべきかと思います

52播磨千針:2009/01/11(日) 01:13:48
ぽぽさん先手封印(遅刻)考慮してないんじゃないかと。

53桜井伽藍:2009/01/11(日) 01:14:27
ピョンフの位置どりに関してはどう思います?
アタッカーを殺す攻撃力はなく、しかしそれに対しての壁にはなる。
B4に進軍させるのはあまり意味がないですかね?

54播磨千針:2009/01/11(日) 01:16:17
僕としては先手封印(遅刻)
本命:esあJ
対抗:マッチョム
他の可能性としては、結昨日、播磨です。

55播磨千針:2009/01/11(日) 01:19:54
ピョンフB4行ってもいいと思いますよ。

56ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 01:35:13
考慮はしてるよ

esあJかマッチョムでしょうね

どっちが遅刻させられても
もう一方の行動が変わる事はないんだよ

だから基本はあの感じで

57ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 01:37:35
ピョンフB4も悪くは無いと思うけど

やはり自陣営にアタッカーを残しておくと色々安心だと思うんだけどな

58播磨千針:2009/01/11(日) 02:24:56
>>50考えてみましたが、問題はほとんどないので同意します。

ただ、esあじ封印時は
ヲノサカB6でマッチョム強化
→マッチョムC7
も検討してほしいです。
理由は奥森でBラインもカバー出来るようになります。

59播磨千針:2009/01/11(日) 02:25:36
訂正 ヲノサカB6→B7

60播磨千針:2009/01/11(日) 03:00:58
現実を考慮
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|1| 1=マッチョム オノサカ
|美||_|_|_|_|_|ピ|_| 
|死||_|_|妄|■|_|黒|2| 2=結昨日 あJ
|泥||日|_|_|_|_|播|奥| 
|飯||二|思|_|■|_|_|_|
esあJ封印
1あJC7能力発動結昨日
2オノサカA7能力発動
3マッチョムC7移動
4奥森C7能力発動マッチョム
5黒凪C7
6ピョンフB7能力発動結昨日
7結昨日C7能力発動
8播磨C7 通常攻撃結昨日
で体力2
次ターン黒凪でDA再試行。

61播磨千針:2009/01/11(日) 03:02:38
すみません。>>60スレ違いです。

62播磨千針:2009/01/11(日) 11:42:53
増援に関して提案です。
木陰・達磨はDAと逆側の渡り廊下(BかD)の6
未定・服部・天間はDAと同マスに配置がいいと思います。

63ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 13:32:35
増援はその時になってみないと解らないですが

木陰 達磨は敵を殴れる位置にあるならそこに配置して殴りに行くのも一つの戦術かと思います

64播磨千針:2009/01/11(日) 17:54:28
どこでも配置即時行動不可なので、ピョンフを敵増援配置決定前に
前に出すのが怖いです。

65ダブルアーツ:2009/01/11(日) 18:08:00
これで増援の仕方が確定ならピョンフは出さない方がいいですね。
すると、2ターン目にDACを撃つ時はピョンフの能力を使った方がいいと思います。
4ターン目先手にピョンフは行動できるようになるので4ターン目後手から行動できる増援組にも対応できます。

また、一発目からesあJの能力を使ってしまうと、結昨日の体力は2になってしまい、
2回目の発動も2回殴って行うとすればそこで死んでしまいます。
実際にはしなくても、結昨日と相方とesあJがいれば、結昨日たちのいる列には相手は怖くて入ってこれないとおもいますが、
その牽制効果が無くなってしまうのは痛いというかもったいないです。

ピョンフを出さない時にピョンフ発動のデメリットはさほど大きいとは思えないのですがどうでしょうか?

66播磨千針:2009/01/11(日) 18:09:09
考え何度も変わってすみません。
この初期配置、妄想スレを見て真剣に検討してもらえませんか?

1ターン目は
あJ封印
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||龍|杉|_|_|ピ|_|ヲ|
|死||夢|山|_|■|_|1|_| 1:結・マ・奥・黒・播
|泥||日|思|_|_|_|_|_|
|飯||二|ダ|_|■|_|_|あ|
ヲノサカ能力使用→マッチョム
マッチョム封印
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||龍|杉|_|_|ピ|_|2|
|死||夢|山|_|■|_|1|あ| 1:結・奥・黒・播
|泥||日|思|_|_|_|_|_| 2:マ・ヲ
|飯||二|ダ|_|■|_|_|_|
あJ能力使用→結昨日

通常でもあまり問題ない上、妄想対策として
壁破壊DA砲→防御無視DA砲 ピョンフブーストありが放てます。

67播磨千針:2009/01/11(日) 18:16:42
DACは3ターン目以降転校生が、結昨日、マッチョムに憑くと撃てなくなるので、
2ターン目にコノハを含めた1ライン2発か、より人数が集まっている2ラインで
撃ってしまったほうが確実性があると思います。

68ダブルアーツ:2009/01/11(日) 18:29:38
>>66
対妄想コノハスレお疲れ様です。
自分はこの配置で妄想が来なくても特に問題はないと思います。
でも妄想コノハ言いだしといて悪いんですが、妄想が来る確率はどうなんでしょうねw
ありえないとは言えないと思うんだけど‥‥、どうなんだろ。

69播磨千針:2009/01/11(日) 18:55:05
>>68
妄想が来てしまったらと考えただけです。
他の場合、コノハが死亡カウンターで操作や周囲1マス道連れ
だったとしても、DAなら前者は放心、後者は遠距離で対処できます。
単純な1:1交換ならごめんなさいってところです。

70播磨千針:2009/01/11(日) 19:22:20
>>65
2回目のDA発動について
敵の数が1   1回発動試行(体力−1 牽制効果残る)
敵の数が2以上 2回発動試行(体力−2 内ゲバ死亡)
の構えでいいのではないかと。

71ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 20:30:24
ピョンフを前に出し過ぎるのは若干不安ですね
基本的に一発目は奥森で撃って
ピョンフ・マッチョムを温存したいです

特にマッチョムはシークレットという牽制効果も大きいので
2ターン目先手で奥森がB〜Dまでに対応できる配置が望ましいかと

72ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 20:34:07

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|1| 1=マッチョム オノサカ
|美||龍|杉|_|_|_|1|_| 1=ピョンフ 播磨
|死||夢|山|_|■|_|黒|2| 2=結昨日 あJ
|泥||日|思|_|_|_|_|奥| 
|飯||二|ダ|_|■|_|_|_|

あJ マッチョム封印の場合はそれぞれが動けないという感じでどうでしょうか

73ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 20:35:30
1ターン目先手

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|1| 1=マッチョム オノサカ
|美||龍|杉|_|_|_|2|_| 2=ピョンフ 播磨
|死||夢|山|_|■|_|黒|3| 3=結昨日 あJ
|泥||日|思|_|_|_|_|奥| 
|飯||二|ダ|_|■|_|_|_|

あJ マッチョム封印の場合はそれぞれが動けないという感じでどうでしょうか

74播磨千針:2009/01/11(日) 20:46:09
1ターン目について、僕はこれを押しておきます。
2ターン目で奥森とマッチョム&播磨を上手く振れば
奥森でABDEの四列でDAが放てます。
あJ封印
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||龍|杉|_|_|ピ|_|ヲ|
|死||夢|山|_|■|_|1|_| 1:結・マ・奥・黒・播
|泥||日|思|_|_|_|_|_|
|飯||二|ダ|_|■|_|_|あ|
ヲノサカ能力使用→マッチョム
マッチョム封印
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||龍|杉|_|_|ピ|_|2|
|死||夢|山|_|■|_|1|あ| 1:結・奥・黒・播
|泥||日|思|_|_|_|_|_| 2:マ・ヲ
|飯||二|ダ|_|■|_|_|_|
あJ能力使用→結昨日

75ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 20:47:31
ああ そうだ 黒凪を前に出すのはありかもしれませんね

黒凪発動からのDA砲2連発コンボは
1発目で一列
死亡した周囲1マスを引きずりこんでもう一発撃てますから

まあこれは黒凪さえいれば攻め込んできた敵に対していつでも使える秘術ですね

葬式会場ごとぶっ飛ばすDA砲というコンボはもう出てましたっけ?

76ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 20:49:21
>>74
2手目でのDA砲の撃ち方とその後の敵侵攻への対処を書いて頂ければ助かります
またピョンフが前に出る意味を教えて頂けないでしょうか?

77ダブルアーツ:2009/01/11(日) 21:00:13
そもそも黒凪ははじめは敵召喚てきな感じだった気がします。
で、味方にも使えるよね〜と言う感じ。

78ダブルアーツ:2009/01/11(日) 21:01:04
結局、2ターン目DAC発動時はピョンフの能力は使いますか?使いませんか?

79ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 21:03:50
状況によると思う
相手の行動が怪しければピョンフ温存が良いかも

80播磨千針:2009/01/11(日) 21:07:57
通常対応(B(ADE)ライン奥森編)
・結昨日&奥森のDA
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||龍|杉|_|_|_|1|ヲ|
|死||夢|山|_|■|ピ|_|あ| 1:結・奥・黒
|泥||日|思|_|_|_|_|_| 2:マ・播
|飯||二|ダ|_|■|_|2|_|
1esあJC7能力使用 C6結昨日
2ピョンフC5能力使用 C6結昨日
3奥森B6移動
4マッチョムE6移動
5播磨E6能力使用
E6マッチョム・B6奥森 攻撃
6結昨日B6能力使用
7黒凪B6通常攻撃 B5結昨日
 能力強制発動
8ヲノサカ待機

81ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 21:08:39
黒凪を1歩前に出しましょうか
もしかしたら葬式破壊DA砲2連発ができるかもしれません

82播磨千針:2009/01/11(日) 21:10:15
>>80はあj封印ver.

マッチョム封印ver.
通常対応(D(E)ライン奥森編)
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||龍|杉|_|_|ピ|_|2|
|死||夢|山|_|■|_|1|あ| 1:結・奥・黒・播
|泥||日|思|_|_|_|_|_| 2:マ・ヲ
|飯||二|ダ|_|■|_|_|_|
1奥森D6移動
2ピョンフC5能力使用 C6結昨日
3マッチョムA6移動
4播磨A6移動 能力使用
 A6マッチョム・D6奥森 攻撃
5結昨日D6能力使用
6黒凪D6通常攻撃 D6結昨日
 能力強制発動
(7ヲノサカ待機)
8esあJ待機

83ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 21:10:35
>>80
これは確かにDA砲は撃てるけど
その後のフォローが弱すぎますね
味方がほとんど動けません
生き残った敵に攻められると壊滅的な被害が出かねないと思います

84播磨千針:2009/01/11(日) 21:13:25
ピョンフの位置は臨機応変に変えてくれてかまいません。

他の運用法は、妄想スレ 13より後に書いてあります。

85ダブルアーツ:2009/01/11(日) 21:15:28
ラジオはじまったようです。

86ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 21:19:24
うーん
ピョンフは一歩下げて
黒凪を一歩前に出しましょうか

87ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 21:23:35
あとDA砲を6列で撃つ必要性は感じられません
引きで7列の方が良いのでは無いでしょうか

88ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 21:25:18
奥森はCラインでDA砲を撃つためにはCにいてはダメですね
3マス離れていないとダメなので

89ダブルアーツ:2009/01/11(日) 21:28:55
というか、マッチョムも1にいないとダメかな。

90ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 21:29:20
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|1| 1=マッチョム オノサカ
|美||龍|杉|_|_|_|ピ|_| 2=ピョンフ 播磨
|死||夢|山|_|■|黒|_|3| 3=結昨日 あJ 播磨
|泥||日|思|_|_|_|_|奥| 
|飯||二|ダ|_|■|_|_|_|

91ダブルアーツ:2009/01/11(日) 21:31:41
奥森とマッチョムとが両方3にいれば、ABDE全てで奥森とDAC出来るよ?

92ダブルアーツ:2009/01/11(日) 21:32:12
あと播磨もね

93ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 21:32:42
Cで撃てないじゃん

94ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 21:33:34
なるべくマッチョムは残したいのです
Aに撃つ事はないでしょうし

95ぽぽ=トーシュ:2009/01/11(日) 21:34:21
シークレットが動ける意味は凄まじく大きいよ

96ダブルアーツ:2009/01/11(日) 21:35:05
あぁ、そうかAで撃つことはないならこれでいいですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板