[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
歩峰当主のシークレット看破スレ
1
:
ぽぽ=トーシュ
:2009/01/07(水) 01:13:42
考えそうなことだ
mixiの日記にも書いたんだけど
あくまで予測
参考にするなりしてくださいな
また敵戦力の分析などもスレが無いのでここでやると良いかもね
2
:
ぽぽ=トーシュ
:2009/01/07(水) 01:17:04
スイガラ・カスタム
煙幕をはる能力
では予測とは言えない
防御的な補助強化系だろう
自分強化か他者強化かと言われれば他者強化
対象は範囲内全員か同マス全員
単純に無効化 回避などがあげられるが
あえて言うならカウンター系か
能力反射なども候補に挙がる
3
:
ぽぽ=トーシュ
:2009/01/07(水) 01:17:41
チルチル
最初 おれがあいつで とか言う感じの転校生ネタっぽい能力名だったのでキャラ入れ替えや転校生化などが考えられる
個人的に大林宣彦系能力だと楽しい
4
:
ぽぽ=トーシュ
:2009/01/07(水) 01:18:14
杉能コノハ
ステ的に無視が鉄板の死亡カウンター
瀕死で動けない事を考えるに味方が殺しても発動するタイプなのかもしれない
でもコレは味方に殺されて発動するってのは無いかも
それするなら自分死亡より殴る手間が一手間かかるけどDP的に内ゲバなので明らかに自分死亡の方が制約的に高いと思うので
単純に移動とかも伴わないメタ的な効果なのかもしれない
キャラ説を読む限りは転校生に対する強力なメタ能力の可能性か
殺した相手に伝染する操作系能力の可能性が高い(味方に伝染させて突っ込む感じ)
5
:
ぽぽ=トーシュ
:2009/01/07(水) 01:19:20
猪突猛 進
これ後ろから来るんじゃないかなあ
FS0振りで自軍最後列と敵軍最後列をつなげるってのは無理臭いけど
自分が移動して攻撃ってのもあるのか
いやでも最後列でしか使えない前方6〜7マス目に対する遠距離攻撃(壁貫通)と同程度になるか
でもやっぱ前から来るぞと言いつつ後ろから来る精移動系神攻撃か
相手の最後列への干渉か
6
:
カラメル子
:2009/01/07(水) 01:21:23
>>4
死亡カウンターはミセスによる戦線離脱でも発動しますかね?
戦線離脱と死亡は別?
7
:
結昨日奏
:2009/01/07(水) 01:26:27
>>6
今までのダンゲロスでは戦線離脱と死亡は別扱いですので、今回も同様だと思います。
8
:
オレオレサギ
:2009/01/07(水) 02:42:32
なんとなく思井出京四郎は控えの魔人の特殊能力をコピーする能力だと予想します。
あと、猪突猛進はぽぽさんと同じ考えで、「プギャアァーッ」と後ろから来るのではないかと。
9
:
桜井伽藍
:2009/01/07(水) 07:41:04
>>8
控えの魔人をコピーするなら今回はラッキーですね。
ストック能力を操る能力…の一種かも?
10
:
播磨千針
:2009/01/07(水) 23:26:59
思井出京四郎はオーヴァーキルの「一度使用すると消滅」
を「何度でも使用化」とかにするんじゃないかと思います。
11
:
ダブルアーツ
:2009/01/08(木) 20:07:56
スイガラの中の人であろう何かの吸い殻さんの日記「esあJ対策を考えてみる」より引用
---引用ここから
・スイガラの対象者
スイガラの能力をかけられた者で、カウンター付与された者を叩く。
実にシンプルな作戦。
わざわざ「カウンターでの能力発動」させるのは、上手くいけば自滅させられる。
だいたい、こういう状況を見越しての援護系地味能力だったりする。
『安心して敵を掃討させる』ための補助能力なわけだ。
もっとも、下手な運用をすると自軍に被害が出るけどね。
---引用ここまで
まぁブラフかもしれないですけど、推理の足しになりますかね?
正直自分にはどういう能力か全然わかんないんだけど‥‥。
カウンター能力無効化とか?
12
:
播磨千針
:2009/01/09(金) 20:21:34
スイガラは、味方の一人を通常攻撃・特殊能力の対象からはずす
もしくは対象を変更するバステの付与だと予想。効果が1ターン
だとすればスタメンから外れた理由もつくと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板