レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
VVVVVV
-
覚悟はできてんのか?
Game on Demandにて
【商品情報】
タイトル名 :GUILTY GEAR 2 OVERTURE
ジャンル : メーレーアクション
価格 (MSP) : 2,000 マイクロソフトポイント
価格 (クレジットカード購入) : 2,940 円 (税込)
で発売中!!是非お買い求め下さい
-
無いだと!エロゲ歌手の歌は大抵網羅してると思ってたのに・・・
恋するフローライトの方が好きだからそっちでも良いですけど!
-
この歌本当に良いっすわ、懐かしい
-
実はゲームはやった事ないんですけど確かアニメでもこれ最後に流れたんですよ
-
ここで僕の好きな橋本みゆきを引いてくれるのがVさんのランダム力なんだよね
-
エロゲのアニメ化がここ数年で一気に減ったせいでそっち方面で活躍してた人のメジャーでの活躍が減ったのも痛いですね
あの異次元麻雀アニメ咲でも1期では橋本さんOP歌ってたけど、2期ではEDに降格してて残念すぎた
-
魔王様普通に面白いですよ、今季の中では良い方ですね
-
自分の記憶だと橋本みゆきエロゲアニメ化OPだけで3つくらい歌ってると思うんですよ
でもそれ以外だと咲くらいしか思い浮かばない、咲で勢い乗って一気に出てくるかなと思ったんですけどね
-
嘘ついた、アイマスゼノなんとかでもOP歌ってたわ!
-
SHUFFLE! 、君が主で執事が俺で、あかね色に染まる坂、プリンセスラバー!
エロゲのアニメ化OPだとこの辺っぽい、もうどれも懐かしいと言ってしまうレベルっすね
-
エロゲ界では超有名だよ!Vさんの世界では相当なレベルだと思うよ!
-
4つの中ではこの歌が一番好きでしたね
ttp://www.youtube.com/watch?v=WW4Rvbr7n0g
-
アニメ自体もクオリティ結構高かった記憶ある
-
名前忘れたけどメイドの子とおまんこしたい
-
お、ひさしぶりだねー
アドゥリンで旧装備清算されたぞ
はやく新エリアで戦績貯める作業に戻るんだ
-
アニメ化したら声優変わるのと変わらんパターンあるけどプリラバの場合全取っ替えだったと思う
いのくちさんなら普通に使っても良いと思うけどwww
-
自分の場合原作ゲームはやってなかったから特に気にしなかったですけどね
まあそういう問題もあって最近エロゲアニメ化が減ってきたんじゃないですかねー
-
CV変更だと言い張って裏の名前を表にするだけでいいのにね
-
エロゲ声優そのまま→原作ファンは喜ぶけど知名度の問題で売れるか微妙
全取っ替え→声優ファンは食いつく可能性が高いけどイメージ的なリスクがある、原作ファンがキレる
過去にも色々言われてきた事だけに衰退してしまってもおかしくはない
-
相変わらずのプレイスタイルだなw
効率厨は改心するように
-
おいヴァナノイド達よ!見てるか?
-
途中で寝ててもおかしくなかったけどつい盛り上がって付き合ってしまった、後悔はしてない
おつかれした
-
ボヤーダで最も多くのマンドラを殺した男を目指す作業今日も捗ってますか!
-
昨日とはあまりに違いすぎるジャンルのBGMに趣向の幅広さを感じざるをえない
-
昭和や平成途中くらいまでの歌謡曲やJPOP全盛期の歌が好きなんですね、CDが売れてた時代の
僕もそういう時代は好きだったのでよくわかります
-
自分にとって最もハマったアーティストだとやっぱTMNかなー
初期の頃から最初の解散までずっと聴いてたし
-
TMNと聞いてGet Wild、Still Love Her、BEYOND THE TIMEしか出てこない人はアニメファン
そこにSEVEN DAYS WARが加わるくらいまでが誰でも知ってるみたいな範囲ww
-
Still Love HerはGet Wildと同じでシティハンターのED
SEVEN DAYS WARは当時やってたぼくらの七日間戦争って邦画の主題歌
-
よくありがちだけどそういう有名なタイアップ関連より他の歌の方が好きなのたくさんあるんですけどね
-
流石に結成の83年からは知らなかったかな、多分86か87年辺りに友達が好きでそれきっかけで
今思えばませた渋い小学生だなと思うわwww
-
その再結成以降はそこまで興味持てなくてあまり聴いてないかなー
やっぱああいうのは再結成とかしない方が良いっすね、一度区切り付けたら伝説のままで居た方が良い
-
Vさんは小室ファミリーの歌とかはあんま聴いてなかったんすか?正にJPOP黄金時代ですけど
-
TM好きだったもんで所謂小室サウンド自体が好きだったから
歌い手変わってもああ判るわーみたいの多くて色々聴いてましたわ
-
当時はブームもあってバカ売れしてたから本家TMNより売れてた人がたくさん出ましたね
-
小室さんは天才だと思うけどもう眠らせてあげよう、金は人を狂わせる!
-
TMNはバンドの元サポートメンバーに凄い人がたくさん居て
例えばB'zの松本さんとかaccessの浅倉さんとか後に大活躍する人達を生んでる
-
浅倉さんって言えば彼がプロデュースしてるTMRevolutionが水樹奈々とデュエットして例のVVVのOP歌ってますね
凄いデュエットだから驚いたのと、相変わらずの浅倉サウンドで種歌ってた頃のTMR彷彿とさせて良かったわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hS9y3YcI34o
-
ロボットアニメはかくあるべきって感じの爽快感とパワーのある良い歌だなと思いました
-
種や種死の歌もタイアップのせいで4曲ずつもあるけど
結局最初のTMRの歌が一番それらしくて良いですからね
-
本人が好きなのもあるのかもだけどアニメタイアップもちょいちょい歌ってくれるのがありがたい限り
-
TMRはアニメ関係なく初期の頃は色々聴いてましたね
当時浅倉さんのaccessを妹が好きでその影響もあって浅倉サウンドも好きになった
-
もう西川君もいいオッサンっすなーwww
素っ裸で「体が!夏になる!」とか歌ってたあの頃がもはや懐かしい
-
でもさっきのVVVの歌じゃないけど歌声はそんな衰えてないからありがたいっすね
-
怖い人が来るからやめろ!
まあ歌メインの人は歌声さえ衰えなきゃ良いんすよ
-
本人も声優なる前から歌手目指してたっぽいですからね
-
こういう作業はたまに休憩入れつつ食事とかしながらやるのが一番ですよ
-
駿河屋を許すな
-
VVVを歌だけじゃなく映像込みでVさんに見せてノリ気にさせようと探してたけど中々見つからなかった
ようやくニコニコでなら見つかった、サンライズのロボアニメだなと思わせる動きっぷり
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20585018
-
ロボットアニメと言っても昨今色んなタイプが出てきてるけど
やっぱ人の生き死にや戦争が絡んでないとイマイチピンと来ないんですよね
そういう意味では人類同士の戦争がちゃんとテーマになってるスタンダードな作りは良かったです
-
まあVさんには消化しなければならない物が多過ぎるから候補の1つになれば程度でww
-
こないだのfatezeroや昔で言うダブルオーみたく間空けて前期後期みたいにやる手法っすね
こういう話を1クールで無理矢理詰め込むのもどうかと思うからそういう意味では良かったかと
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板