したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

作戦スレ

1tasuku:2015/06/27(土) 22:31:38
邪神復活を阻止するべく作戦を考えます

2卯月言語:2015/06/28(日) 15:58:41
ステータスごとにまとめました。
参考までにどうぞ。

[体力]
藤原 朱
伊瀬英美
ネリ
夏野 冬香
クラゲ天狗
ザ・サン
破邪拳のセンジュ
卯月言語
豊津 十四朗
↑7の壁
高橋 自由沙
↑6の壁
生誕祭の道化師
↑5の壁

[筋力]
藤原 朱
夏野 冬香
高橋 自由沙
破邪拳のセンジュ
卯月言語
↑7の壁
クラゲ天狗
↑6の壁
ネリ
ザ・サン
↑4の壁
伊瀬英美
生誕祭の道化師
↑3の壁
豊津 十四朗
↑1の壁

[体術]
伊瀬英美
クラゲ天狗
ザ・サン
生誕祭の道化師
高橋 自由沙
豊津 十四朗
↑6の壁
破邪拳のセンジュ
↑5の壁
ネリ
夏野 冬香
↑4の壁
藤原 朱
卯月言語
↑2の壁

[知性]
ネリ
↑6の壁
卯月言語
豊津 十四朗
↑5の壁
藤原 朱
夏野 冬香
ザ・サン
生誕祭の道化師
高橋 自由沙
破邪拳のセンジュ
↑3の壁
伊瀬英美
クラゲ天狗
↑2の壁

3卯月言語:2015/06/28(日) 15:59:24
[精神]
藤原 朱
↑6の壁
ネリ
夏野 冬香
卯月言語
↑4の壁
クラゲ天狗
ザ・サン
生誕祭の道化師
高橋 自由沙
破邪拳のセンジュ
↑3の壁
伊瀬英美
↑2の壁
豊津 十四朗
↑1の壁

[FS]
伊瀬英美(視力)
生誕祭の道化師
豊津 十四朗(朗読)
↑6の壁
クラゲ天狗(柔軟性)
↑2の壁
藤原 朱(お掃除)
ネリ(説法)
夏野 冬香(精神統一)
ザ・サン(ブループレイヤー)
高橋 自由沙(占い)
破邪拳のセンジュ(うろ覚えの念仏)
卯月言語(暗算)

4イト:2015/06/28(日) 22:01:24
ザ・サンと卯月言語の能力がちょっと強力すぎる気がします。たぶん精神攻撃ではないんですよね?

回避・工夫の余地なく操作権を剥奪するのは、相手陣営のGKコールを棒立ちにさせてしまうので申し訳ないです。
ちょっと現状納得できていないので、よければこの能力はこんなところが弱いとか、使いにくいとか、どなたか教えていただけると嬉しいです。

5ザ・サン:2015/06/29(月) 00:15:35
ザ・サンの能力ですが文面に関してGKと特に交渉はしていません。
一応GKへの一言欄で強すぎるようなら精神攻撃等に調整してくださいとは書きましたが、一発OKで通ってます。
なので、どのような強さかはGKの解釈次第です。自分的には同マス全員にある程度朗読を聞かせられれば塩の魔に引きずり込めるイメージで送ってます。

6卯月言語:2015/06/29(月) 00:54:43
>>4
精神6には無効ですが、精神攻撃ではないです。
一瞬でゲームが終わるような命令は出来ないという制約は設けているので、あまりに強いと感じられる命令内容はGKのほうで受理されず無効となる可能性があります。
また、質問スレの回答にもありましたが、命令されても相手陣営は自ターンになれば通常どおりの行動が可能となるので、半永久的に拘束する力はそれほどないと考えています。
能力自体は何度か調整を重ねた結果受理されたものなので、ゲームを壊すほどのキャラにはなっていないと個人的には思っています。

7ザ・サン:2015/06/29(月) 10:16:47
ザ・サンについて一点捕捉ですが、この能力は海神学舎と違い、発動には所持アイテムである教典、あるいはスポーティングソルトを持っている必要があります。
つまり能力にステ2pを支払っているわけで、その点で多少他より強力でも良いかとは思います。
ただ、持続時間は永続で考えてるので、操作権をずっと奪えるという点では強いかも?でも範囲は同マスだし、直接殺害する能力の方が強い気もするので、この辺のバランスは分かりません。
質問もしているので、GKの裁定を待ちましょうか。

8ザ・サン:2015/06/29(月) 10:23:31
アピールスレに書くべき内容かもしれませんが、能力の主な目的は敵のスタンス崩しです。
邪神への信仰が無くなるので、信仰系のスタンスを取ってたり、あるいは敵が自ら全滅する事で邪神に贄を捧げようとしている場合、これで封じます。
特に殺害しても問題ない場合は筋力4なので、普通に殴ります。また教典は鋼鉄製なので、武器にも使えます。

9イト:2015/06/29(月) 10:48:45
わかりました! ありがとうございます。
すくなくとも負けるところがイメージできるようになったので、安心しました。
とてもたすかりましたが、水を差してしまってごめんなさい。

ところで手品6ってめっちゃ強くないですか。
仲間が首ちょんぱされても布をかけてカウントダウンすれば復活ワンチャンすらありうるイメージ。
最強のFSではなかろうか。

10高橋:2015/06/29(月) 13:10:37
今回は一戦だけっぽいので、全力で且つ能動的に楽しみたいところです。
そう言う意味で
・生誕阻止 転校生陣営のキャラクターのみがMAP上に存在する状態でゲーム終了 DP3
・報酬は回収せねば ゲーム開始時に支配派・再生派両陣営から1人づつ選ばれたランダムなキャラクター2人が生存した状態でゲーム終了 DP4(指定キャラクターは転校生陣営にのみ伝えます)
スタンスはこの二つが個人的には推したいです。
敵殲滅が楽しいのは言うまでも無いとして、後者は相手からして「何がしたいんだ、転校生ども」みたいな意味不明な行動を取る事になって楽しいと思います。

もちろん、これはあくまで個人的な意見で、「こっちの方が楽しい、勝てる」ってのがあればどのスタンスでもいいと思います。

11卯月言語:2015/06/29(月) 14:40:06
単純にこちらのほうがステータスが高いので、待ち気味になるよりはガンガン攻めてねじ伏せたいですね。私も生誕阻止か報酬は回収せねばが楽しそうに感じました。どちらかと言えば、生誕阻止をやりたいなぁというのが個人的な意見ですね〜。

異能レベルの手品で復活とか出来たら、めちゃくちゃブーイング来そうですねw姿を消して移動とか出来ないかな〜。

操作系能力だと、私のほうが操作の自由度が高い、ザ・サンのほうが拘束力が強いという印象です。

12卯月言語:2015/06/29(月) 14:42:39
私の能力ですが、能力詳細が相手にはわからない点を利用して、あえて命令を送る人数を限定すれば、向こうで勝手に命令されているキャラは動かせないと勘違いしてくれるかもしれません。

13ネリ:2015/06/29(月) 19:14:02
初稿だと「芽の数×2の体力ダメージ」で、つまり最低6ダメージ与える能力だったんですけど、
「直截的に数値を提示するのはだめなのでふわっとさせてくれ」って言われただけで「強すぎる」とは言われてないので、
たぶんそれなりの大ダメージ攻撃として扱ってもらえるんじゃないかなあ……と個人的にはおもっています。

邪神さまふたりとも元ネタキャラにぼろくそに蹂躙された陣営出身だから、コンセプト・イメージもたぶん伝わっているはず……と、おもう。たぶん。

まあ強さとか威力については所詮責任持てませんが、たぶんわりと楽しい能力だとはおもいます! おすすめ!

14ザ・サン:2015/06/29(月) 23:51:08
前にコバヤシさんが転校生に殲滅系のスタンスは作らない方が良いと言ってたんだけど、
(転校生は基礎戦闘力が高いので殺してるだけでDPが入る殲滅系スタンス一択になる)
今回のGKはその辺を考慮してないのかな?

勝利を目指すなら戦闘力の高いキャラを揃えて「生誕阻止」一択ですかねえ……。
その場合、単純に戦闘力で選ぶならベストメンバーは下記3人かな。

・夏野 冬香(なつの とうか)
・高橋 自由沙(たかはし フリーザ)
・破邪拳のセンジュ

3人ともステが戦闘より。
夏野で気温を下げ、フリーザで味方だけ温めるというコンボでアドバンテージも取れますし。
なんか人気者っぽい太陽も高熱系の能力ならフリーザで対抗できます。
後は筋力7で普通に殴って倒していきます。

ただ、単純に敵を殲滅していくスタンスはミスも少ない分、ゲームとしての面白さは欠けるかもしれません。
卯月言語でTRPGとか、道化師の手品を活かす方法とか、他に搦め手で面白いやり方があれば、そっちを取るのもアリです。

15生誕祭の道化師:2015/07/01(水) 03:53:13
過去に特定の条件を満たさないと無敵とかいう輩が少なからず存在していますから単純な力押しというのはおそらく通用しないでしょう。
ワタクシが提案するのは私自身も含め絡め手も可能な以下の三名。

・「Jester of the BirthDay」- 生誕祭の道化師
・クラゲ天狗
・卯月言語

卯月氏の能力で相手を操りワタクシの能力に誘い込むことで殴りかからずとも生命力を奪えますし
制約に引っかかり操れない相手はクラゲ天狗氏と卯月氏の腕力で殴ればいくらかの対処は可能かと。
もし他陣営がアイテム収集型のスタンスを狙った場合はクラゲ天狗氏の能力で無効化することもできます。
ワタクシは両名に比べると非力ではございますが身のこなしと得意の手品で脱出マジックを披露すれば直接的な干渉はある程度回避できるやもしれません。

16tasuku:2015/07/02(木) 22:17:32
作戦です。
>>14を参考に、ある程度スタンスの阻止も考えつつ、敵が会話が成立しないレベルでヒャッハ―してきても問題ないメンバーを組みました。
自分から戦闘を仕掛けていくというよりは、襲いかかってきた敵や単独行動に出た敵を狩っていくイメージです。

・藤原朱
体力7、筋力7。
能力は遠距離攻撃や、高体術と思われる敵の行動などにリアクションして使います。
もちろん自分や味方が敵を攻撃したい時に使うのも有効だと思います。

・クラゲ天狗
体力7、筋力6。
無敵になるにしてもなんかしらのアイテムなりアクションなり必要だと思われるので、挙動不審な敵のアイテムをクラゲにします。
戦闘においてはリアクションで発動することでも大きなアドバンテージがとれます。

・破邪拳のセンジュ
体力7、筋力7。
そしてこれが邪神の加護をも上回る破邪拳だ。

基本的に相手のリアクションを待たなくていいので楽に戦えると思います。
面白みには欠けますが、スタンスを報酬回収にしてターゲットを護衛するように戦うと楽しいかも?
その場合、朱の能力は(おそらく)敵にも使えるので、頭をなでてあげて困惑させてみたい。


コンボスレの>>9も好きです。
その場合のメンバーは筋力7を2人選ぶとして、

・ネリ
・藤原朱(上に同じ)
・高橋自由沙(火炎放射などから芽を護る)

でしょうか。
朱やフリーザの代わりに戦闘能力が高いセンジュを入れても良いかもしれません。

17クラゲ天狗:2015/07/04(土) 01:01:49
メモ

ネリ
体力7/筋力4/体術4/知性6/精神4/FS(説法)1

このキャラクターのここが凄い!
(1) 体力7で通常攻撃無効 (2)知性6 精神4なので精神攻撃に強い (3) 広範囲殲滅能力

弱点
転校生陣営以外でも筋力、体術6はいる筈なので、そいつらに締め技とか捕縛術持ちがいれば捕まる可能性。また、体力7を貫通する能力を持ってる奴がいてもおかしくない(前回バイクに乗っている間は体力7になる能力があった)。

道化師
体力 5・筋力 3・体術 6・知性 3・精神 3・FS(マジック) 6

このキャラクターのここが凄い!
(1)体術6 FS6で色々できそう (2)能力成功すればラッキー

弱点
このキャラクターだけ今回のスタメンの中で唯一通常攻撃が効くので敵の前に姿を現わすのは少し危険。

センジュ
体力:7筋力:7体術:5知性3精神3FS1

このキャラクターのここが凄い!
(1)体力、筋力が7 (3) 相手が邪悪なら更に強化される

弱点
能力によるステータス上昇幅が不明瞭。

スタメン全員が警戒すること
1.ザ・サン系能力
無差別に行動不能にしてくる能力は体力7でも危険。
2.卯月言語系能力
対象の動きをコントロールする能力者がいるかもしれない。卯月の場合はパッシブカウンター、一度に何人か操れるという特性があるが、1人を重点して操る能力者だっていてもおかしくない
3.体力7貫通、条件即死能力
気をつけるしかない
4.邪神様の加護
そもそも今回一番警戒しなくてはならないのはこれ。敵の体術6は判定が有利になることがあるので、こちらの体術6より少し強いと考えて良い。リアクションとかも気をつけて

18高橋:2015/07/05(日) 10:21:55
今更ながら、センジュを落とされたら、点数で負けますね。
襲われたら、返り討ちより生き残りを重視すべきかもしれません。

19みやこ:2015/07/05(日) 10:56:41
>>18
後で芽リリースでまとめて殺す観点から言っても防戦気味のリアクションが良さそうですね。
近接戦闘は避け、ビルを投げつけてリアクション移動を狙いましょうか。

20高橋:2015/07/05(日) 11:13:22
>>19
ログ貼りつけおつかれさまです。
ビルを巧く防御に使いつつ、上手く1マス逃げ延びれればって感じですか。
スタイリッシュビルアクションスレとか作ったほうがいいんだろうか。

21クラゲ天狗:2015/07/05(日) 18:58:22
すみません、今夜は参加できそうにありません。

22みやこ:2015/07/05(日) 19:46:08
>>20
そんなかんじです!
ビルを持ってたら機動性が落ちそうですしね……w

>>21
おつかれさまです!
明日、陣営勝利の報を届けられるようがんばります!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板