したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【読書】僕がコントや演劇のために考えていること / 小林賢太郎

1かってぃ:2015/04/29(水) 00:49:00
読書をしつつ、ぽつぽつ話します。

2名無しさん:2015/04/29(水) 01:07:57
民法のテレビはポリティカルコレクトネスを無視し、むしろないがしろにしたものが多く
NHKはポリティカルコレクトネスを守ったものをバカにするような番組作りはしませんね

3名無しさん:2015/04/29(水) 01:15:19
無難と言うか、教養と技巧がありますね
LIFE!なんかもレトリックによる風刺が上手い

4名無しさん:2015/04/29(水) 01:19:34
NHKで、内村さんがやってるコント番組です
NHKは視聴率はあまり関係ないので、現代の良いクリエイターを出しますが
民放は視聴率を持ってる中高年の好みに合わせ、セクハラと若者のバカ扱いが指摘されています
テレビ東京など工夫のある局もあります

5名無しさん:2015/04/29(水) 01:31:46
どうして? と相手を引き込まなくてはつまらないですね

6名無しさん:2015/04/29(水) 01:35:31
映画などでも、ストーリーに登場する問題を他人事と思わせないことが大切だといいますね

7名無しさん:2015/04/29(水) 01:36:56
NHKの日本の話芸とかいいですよ

8名無しさん:2015/04/29(水) 01:39:20
NHKのTEDスピーチも論述が上手いですね

9名無しさん:2015/04/29(水) 01:40:29
NHKfor schoolの国語関連の番組と、ロンリのちからは参考になると思いますよ

10名無しさん:2015/04/29(水) 01:46:33
アメリカでは、大学卒業レベルの人は
いつでもテレビアナウンサー、リポーターになれるだけの弁論術および教養があるとみなされているそうですよ

11名無しさん:2015/04/29(水) 01:50:23
ttp://www.nhk.or.jp/kokokoza/
国語 コミュニケーション、国語表現、国語総合 あたりでしょうか

12名無しさん:2015/04/29(水) 01:52:30
安住紳一郎さんも、天才で『日曜天国』っていうラジオのポッドキャストがあるんで
それもいいですよ
ttp://matome.naver.jp/odai/2137340031469531301

13名無しさん:2015/04/29(水) 02:03:01
仮でいいので主さんのなまえがあるとわかりやすいです
おつでした

14かってぃ:2015/04/29(水) 02:09:03
本日は拙い読書放送にご臨席いただき、誠にありがとうございました。
遅ばせながら、私「かってぃ」と申します。
また放送を見かけましたら、ちらっと覗いてみてくださいませ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板