プログラミングでTETRISは作ったよ。回転したパーツ先は空いてるかとか、自動で移動させて位置決めとか楽しかった。
h ttp://4.bp.blogspot.com/_IA5nokOFh84/TN18zUFLRuI/AAAAAAAAEiI/c_dUd6c1wiA/s400/fullscreen_tetris.png
データは消えたけど、またプログラミングで再度組めた。頭にチャート設計図があれば、詳細は覚える必要が無い。
高校の数学理論を使って、ワイヤーフレーム立体を視点グルグル変えての表示も面白かった。
h ttp://monge.tec.fukuoka-u.ac.jp/cad_SketchUp/cad_image/model-wireframe.jpg
思い立ったら、試しに動くかやってみる好奇心が大切。