レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ぷろぐれの飲み会の会費38百円
-
配信者情報 ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%D7%A4%ED%A4%B0%A4%ECch
Twitter ttps://twitter.com/progremaster
Qiita書いてます ttp://qiita.com/progre
p-at: ttp://p-at.net/
Peca Starter5: ttps://github.com/progre/pecastarter5-bin/archive/master.zip
-
あ、対角成分はどうすんだ?
-
それだけの知識を要求するように見えて
よくみると変数名まちがってるだけっていうね
これほんとこういうクソ問題ばっかじゃね?
-
skew-symmetric なら対角成分0じゃないとだめな気がするけどどうなんだ
-
右目で問題左目でコードをみる
-
整数ずらしてから
整数除算して
さらに整数倍して戻す
-
divisor-1 を足して
/divisor (端数は切り捨て)して
*divisor かな
-
divisible by divisor は
divisor の倍数
-
これ上のif文なくしてMath.ceil じゃだめなの?
-
divisor = 4 のとき
8/4*4=8
9/4*4=8
10/4*4=8
11/4*4=8
12/4*4=12
だけど
8/4*4->8
9/4*4->12
10/4*4->12
11/4*4->12
12/4*4->12
にしたいからずらす
-
言語が違えば
同じことでも表現が逆になったりするよ
-
あ、そのコードでいうと
まずはぴったり割り切れるかチェックして
そうならそのまま
違えば、ちょっとおおきな倍数を探してるんだな
-
すごいボイスエフェクト
-
なんかマイクおかしくない?BGMは普通だけど
-
ダァシェリィェス
-
lowerbound が divisor でわりきれたら、もう倍数なので、そのまま
わりきれなかったら (lowerbound/divisor+1)*divisor
-
人間テストマシーンになって
具体的な値でコードをデバッグ実行して
おかしそうなところを直すとか?
-
頭のなかで実行するんだよ
-
ExampleをCodeに当てはめてみて微調整して駄目なら文章読む感じでいいんじゃないかな
-
Runすればいいんじゃないの
-
しかたない本気だしちゃおう
問題を全部収集して
問題分をみたら答えを表示するデータベースを構築しよう
-
代表?
-
ああ順列を表してたらtrueちがえばfalseか
-
順列
たとえば 1,2,3,4 って配列が与えられた時、それを並び替えたやつ
例えば1,3,2,4とか4,2,1,3とかが該当する
ッて感じだと思う
-
permutation は順列
-
順列っていうのは(1,2,...,n)の順番を入れ替えたやつ
-
まずは専門用語の単語帳つくろう
-
コンピュータ用語で配列ならarrayっていうでしょ
-
単語選択しただけで辞書引けるアドオンつかってこ
-
グーグル翻訳を同時に処理するシステム構築しよう
-
FirefoxならweblioPaneおすすめだけどChromeはしらないw
-
もうすぐつかえなくなんのそれ・・・しんじゃう・・・
-
古い問題見てたらあっさり最短コードかけるおいしいChallenge問題があった
-
representは「〜を表す」ってくらいの意味
-
配列が順列をあらわしていたら
ぐらいの意味じゃない?
順列としては解釈できない配列もあるわけで
-
ttps://codefights.com/challenge/7cmbbpJLky9d4x42T
これね
複数人いる時ってどうなるんだろう
-
ある配列があたえられたとき
-
ある配列が与えられた時、その配列が1〜nを並び替えたものかどうかをチェック
-
それが 1からnまでの数の順列かどうか判定せよ
-
IDかわってた
-
permutation って単語に
(1,2,3,...,n) を並び変えたものってニュアンスが入る
-
出現回数をカウントしてるね
-
チャート式でもやるか^^
-
「順列と組み合わせ」って数学でやったおぼえない?
-
あれわりと得意
-
「順列」っていう数学用語が、あるものの並びを並び替えたもの(元の並びも含む)を指すんですよ…
-
フルボッキング
-
順列っていうのは順番のれつじゃなくて
順番をいれかえた列みたいな感じ
(1,2,3)の順列を全部列挙すると
(1,2,3)(1,3,2)(2,1,3)(2,3,1)(3,1,2)(3,2,1)
-
ぼっき?
-
そうそうそのPはpermutationのP
CはcombinationのC
-
出現回数をチェックしてるね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板