レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
自板久々放送〜テスト〜
-
久々だからテスト放送
-
レス0阻止
-
声とBGM、共に聴こえる
-
声とBGM聴こえてたら、もうテスト終わり?
-
レスタイってラジオのタイトルの事か
前のラジオ聴いてた人がまた聴きに来るかもしれないから
特に拘りが無いんなら変えない方が良いんじゃね
-
お兄ちゅんと呼んでいい?
-
ローカルルールは
掲示板右下の「管理者メニュー」からログインして
「デザイン」っていうタブの中に「ローカルルール」って所がある
-
>ローカルルールって何書けばいいんすかね
「ローカル」な「ルール」だしなぁ
DJの情報とかレスする上での注意事項とかそんなもんか
skypeIDやらTwitterIDやらのお知らせとか
-
DJの情報は、その情報を知っておけば
レスの幅が広がるような情報が良いだろな
大雑把な住んでる場所やら趣味やら
-
宮崎県ってもう真夏なの?
関東の方でも十分暑いんだが
-
関東はジメジメとした暑さで
九州とかはカラッとした暑さというイメージがある
-
グラウンドが50℃って、軽く炙(あぶ)られてるじゃねーかw
カツオのタタキみたいになっちゃうぞ
-
宮崎に観光行ったとしても、好んでグラウンド行かねーだろw
遠征試合じゃないんだからw
-
何でDJ名「クロマティ」にしなかったんだよw
-
リスナーは「しゃべる」じゃなくて「打つ」だから
考える余裕があるんだよ、多分
-
じゃぁ「日本全国酒飲み音頭」を頼む
-
「日本全国、酒飲み音頭」なw
「酒が飲める、酒が飲める、酒が飲めるぞ〜」
っていう、古い歌だ
-
冗談で言ったんであって、本当に流さなくても良いんだぞw
体育会系だとそういう所は律儀なのか
-
AKBは、ヤギの顔まねが上手い子しか知らんな
-
多分「秋元さやか」って人かな
ヤギのまね
-
酒飲み音頭は聴こえてるが、主張しすぎでBGMとしては適してないなw
-
ねとらじって、ひとつひとつの放送はあんまり繋がり無いから
「用語」ってあんまり無い気がするな
凸=スカイプ通話を掛ける
アルカ=他人の放送をリアルタイムに自分の放送で流す
くらいしか思いつかんな
2ちゃんねるから流れてくる言葉も多いしな
BGMの音量は良い感じと思う
-
結構大きい所に凸行ってるんだなw
放送より凸経験のが多そうだ
アルカは嫌われる事が多い
大抵は知り合い同士でやるもんだと思う
-
DJみんながメンヘラかどうかは知らんが
「かまってちゃん」ってのは合ってるだろうなw
本当にただ一人で喋りたいだけなら、壁に向かって喋れば良いんだし
-
壁にパソコンとマイクの絵を描いとけばセーフじゃね?
-
絵が下手だから無理だな
-
ダンボールでマイク作るって
もうそれ作ってる段階でメンヘラだろw
-
メンヘラは確か「精神科に通ってる人」だったかな
「病んでる奴」っていう認識で合ってると思うが
-
メンヘラ的な行動をわざと取ってると
本当にメンヘラになる事もあるし、ダンボールマイクは危険だなw
-
彼女にフられて凹んでるだけならメンヘラじゃないと思うけど
フられたショックでうつ病になって精神科に通う様になったらメンヘラだな
-
二重人格を遊びで偽(いつわ)ってたら本当に二重人格になっちゃった、とかな
-
今はもう「メンヘラ」って言葉が軽く使われてるから
ちょっと変だったりするだけで「メンヘラ」って呼ばれたりしてるしなw
-
俺もレスだと「俺」で、通話だと「僕」で
チャットツールだと「私」なんだけど
え、これ、ヤバいの・・?
-
おや、放送切れたな
もしかしてトイレ行くたびに放送切るのか
-
お、繋がった
どうしたんだ
-
マイク抜いちゃうとか、どれだけトイレ行きたかったんだよw
-
夜中にも放送するのか
さっき「ご飯の前に放送してて、食後に放送する人って・・」
って言ってたけど、そんなに変わらないじゃねーかw
-
リレーラジオって企画に参加する事自体も面白いけど
「前の人からバトンを貰って、次の人にバトンを渡した」っていう妙な感動があるよな
-
リレーラジオなら、専用の掲示板使うんじゃね
マウントも固定する所も多いし
-
おいまた酒飲み音頭流れてんぞw
-
聴き辛くは無いが、俺がリクエストした手前
俺がネタ曲リクエストしてスベってる感があって恥ずかしいんだよw
-
「宮崎の話したし」って
グラウンドが暑いってのと、隣町行っても地元の奴に会う
って話しか聞いてないぞw
宮崎ってそれしかないのかよw
-
半笑いで「スベって無いっすよw」って
急性アル中で倒れた奴が「酔って無いっすよw」って言う位信用ないぞw
-
宮崎シーガイアがあるじゃないか
行った事ねーけど
-
>どげんかせんといかん
訛りのある地域でも、都会の方に行くと訛りが少なかったりするしなぁ
北海道とかも札幌近辺の人は、ほぼ標準語らしいし
-
訛ってる様には感じないな
普段話す時は訛ってるの?
-
>10回に1回くらいは北海道の人に当たる
それは言葉の綺麗汚いを抜きにしても当てはまる事なんじゃねw
ねとらじって結構北海道人多いんだよな
北海道の人いわく「する事がないから」らしいが
-
>てげよだきぃ
「てげ」ってのは何となく聞いた事あるな
あとは全然判らんがw
-
「てげてげ」って言葉も無かったっけ
-
無駄にシンキングタイムなげーなw
-
てげよだきぃ=とてもめんどくさい
-
「てげ=とても」「よだきぃ=面倒くさい」
って分かれるの?
-
明日からこの言葉使ったら使ったで、説明するのがてげよだきぃ
-
凸待ち放送2個くらいしか無いしな
-
クロマティの声真似なら出来るんじゃね?
-
宮崎は6時に鳴るのか
神奈川に住んでるけど、5時に学校のチャイムみたいなのが流れるくらいだな
-
7時に流して迷惑になんなら、6時に流しても迷惑だろw
-
神奈川はあんまり方言無いからなぁ
横浜の「〜〜じゃん」とか位か
あとは田舎の方だと「〜〜だべ?」とかだな
-
二人で1万五千とか、居酒屋だったら胃袋破けるぞ
-
別に同じ曲繰り返しても良いんじゃね
曲を聴きに来てる訳じゃなくて話を聴きに来てる訳だし
-
放送ツールは何を使ってる?
-
居酒屋行くと「取り合えずビール頼んどくか」って雰囲気になるけど
ビール嫌いだとあの空気困るんだよなw
-
ねとらじスケープのインターナルでBGM流してるんなら
下の方にある緑の→が「全曲再生」
青くてUターンしてるボタンが「リピート」だな
両方押しておくと全曲リピートになる
-
>取り合えずビールの流れ
1杯目のビールは我慢して飲んで、次から好きなお酒頼んでるな
内心ではカシス割とか頼みたいけど、自分の飲み物待ちで乾杯待ってる方が耐えられんしなw
-
DJは一応やってるが、放送ツールが同じでも放送環境が違うと
設定違ったりするからな
-
バイオはパソコンの機種で
ビスタはOSの種類だなw
-
不定期な放送だから、宣伝は遠慮しとくわw
そしてBGM止まってるな
-
OSは「2000」とか「XP」とか「Vista」とか「7(セブン)」とかだな
Vistaは「ステレオミキサー」っていうマイクの声とBGMが一緒に流せる機能がなくて
放送には不向きと言われてるけど、ねとらじの場合はスケープとかの「インターナル」があるから
それ程問題にはならないな
-
ボタンが押し込まれて無いとか?
ペコッって凹んでるような感じになった状態が、押した状態だからな
周りが四角く囲まれる感じ
-
イベント絡みの凸待ちは、知り合いが一杯居ないと
寂しい事になりそうだなw
-
トラックごと入れるっていうのがちょっと判らんな
SkypeID出せるなら、口で説明した方が早そうなんだがどうだw
-
kosedo11908891siima
-
DJの声と凸者の声がかなりズレてたから
やっぱりスペック足りてないのかもなー
-
終わるのか
うたまい乙〜
-
本日はありがとうございました。
時間が許せばまた聞いていただけると幸いです。
-
本日二回目のラジオです。
深夜枠スタート。
-
企画のネタ募集します。
-
ラジオ終わります。ありがとうございます。
-
おはようございます ねるまできかせてね
-
少しですがラジオします。
-
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
BGMでかいかも(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
-
とりま、自己紹介お願いしマ──(。ゝω・)b──ス!!
音はダイジョウブ
-
おはよう
寝るまで聞かせてね
-
しーさんのとこ凸れば?
-
今さっきしーが掲示板に来てたよ
-
聴いてます!(*^^*ゞおわらないでええ
(→‸ฺ←。)
-
ほんとうに><
もぉうち終わりますので 続けてくだs
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ・・・
-
ここから参加
-
こんばんわ
晩御飯まで聞かせてね
-
konbanwa
-
行くかどうかは別にして 杏さんがトツ待ちしてるよ
-
スカイプ? 聞こえなかった
-
あと あんさんじゃなくて きょうさんだった
-
しょこたん 大好き
-
加藤夏希のロビンちゃんもかわいかった
-
ねとらじは女というだけでリスナー付くからね
-
男の倍は人数違うからね
-
フィリピンは知らなかった
-
声は聞こえたけどブツブツ切れてた
-
さらされたかな?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板