レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
200
-
避難所
ttp://komokomo.ddns.net/test/read.cgi/peercast2/1582446778/
負け犬シート
ttp://docs.google.com/spreadsheets/d/1JsKFzy1hBfFBklpoV-94gzDy4qjYuto13HZqvKJTNxs/edit#gid=0
リスナー用ディスコード鯖作りました、マルチ募集(人員補充)や情報交換等に使って頂ければ。
ttp://discord.gg/mUCxbWk
-
200スレだけど主に優柔不断です
-
3時過ぎてるじゃねえかあくしろ
-
主にPCほしいなっておもってます
-
ほんまおめでとう!
で、マザb
-
本格水冷は自分で水冷の配線とかするからどこまででも好きに水冷化出来る
-
sandyおじさんとまだ時期じゃないおじさんはどこにでも生息してる
-
明日も6時間かけて決まりませんw
-
こういうのがあります
ttps://www.oliospec.com/item_search/rootCategoryId,2/childCategoryId,14/
-
メモリとかM.2まで水冷してるのは相当変な人やとおもいます
ばかくそめんどくさい
-
しちぶーにクーラントの管理とか出来るわけねえだろ
本格水冷とか無理無理
-
目標は8年使用なので簡易でもクーラント終わりますw
-
車でも自分でラジエターのコア交換とかするでしょ?
余裕じゃん
-
自分でデカさが違うって言ってたやんw
-
PCでダバアしたらどうなると思ってんだ
車とちげえぞw
-
自分でLLC交換してるのか?
-
もうめんどくさいから適当にポチろうや
-
俺はエンジンもミッションも下ろしてホーニングもするしクラッチ交換もします
-
え!同じ値段で自作PCを!?
-
整備士2級と自宅にリフトあります!
-
趣味です
-
自分でタイヤ交換とかめんどくさい上に怖いからお金でお願いしたほうがいいっぴ
-
自分でやるやつとかドレンアホみたいに締めるやつ多い印象
-
自分で整備した車に命預けろとか無理無理
-
草レースするからリフトないと不便でしょ
-
アメリカのTVに出れるじゃん
-
自分でやれば50ドルの節約になります
-
こんな感じで脱線しまくりで日曜日に買えると思う?
俺は無理だと思う
-
やぁエド!「お店に修理を依頼すると200ポンドかかりますが自分でやれば30ポンドで交換出来ます」
-
月曜日も選定配信すっからよ!
-
うちも無理やと思うw
-
クラシックカーディーラーズへようこそ!
-
なんだかんだでアントが一番うちすきw
-
しちぶーさんにはアカデミックモーターカレッジ見て欲しい
-
しゃーなしやで
-
この人のためになるし面白いでいいよ
-
S抜きました
ttp://www.youtube.com/playlist?list=PLPTSo4wQi0nIYpSFZKoa-4rWrFjTOgpMV
-
日曜にPCではなくて中古車かってレストアして高く売ります
-
五味やすたかとcarwowはよくみてるな
-
液体窒素おじさんのR35パクってきて
-
今回のブラックフライデーでは適当なデータ入れる用のSSDにこれを買いました
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B098DRBDNK
-
イモビカッターにリレーアタックで大変だな
-
なんと今ならCANインベーダーが200万!
-
えっ?
何かこの6時間で決まりましたか?
-
自作PC配信は楽しいから
-
根元のマザーとグラボが決まらないとかマジでやばい
-
アウトロー系ツイッタラーZ李がバブ盗まれて特定したのすごかったわ
-
ぶっちゃけRyzen5900XとB660辺りで組む方が安くて方向性決まって良いと思う
-
起きたらすべて決めよう
-
TUFのZ690とB660のち外
ttp://pcmanabu.com/asus-tuf-gaming-z690/
-
自作するならこれ買って反り防止もしてください
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0BG2GGF3V/
-
俺達の土曜日返して
-
intel「反ってるのは仕様です」
-
なお起きたら忘れています
-
ちなみに反り問題についてはこの辺参考にしてください
ttps://www.youtube.com/watch?v=MC7GMuXlwm0
-
クロックアップは自動でやるけど
オーバークロックはBIOSで設定が必要
-
おっ
A690のTUFだけどアマアウ品が3万切ってるじゃん
-
クロックアップはどのマザーボードでも動く
-
Z690ね
-
しちぶーさんのおかげでエリアボスのフルオート捗ってます
-
寝る前にその反る奴見てマジで考えてください
-
ソケットの締め付けが強すぎて反るんだよな
でインテルは仕様っていってたはず
-
Intelが不具合と認めない不具合です
なので早いと保証きれたくらいで反って死にます
-
マザーボードソケットの使用だからねAM5も同様
-
メーカーによってとかロットに寄ってちがう
-
だけどLGA1700の持病として基本的に大なり小なり反る
-
AMDも多少反るけど今回の12世代13世代のこのソケットがメチャクチャ反るわけよ
-
CPUの受け皿の問題なんでIntelが酷く起こるという話
-
ソケットの番号ね。12世代13世代が1700に該当
-
こんなかんじ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vkd_SWdSdIY
-
変わってない
だからIntelは仕様と言うし不具合でもないって言い続けてる
-
690でも790でも受け皿は一緒
-
不具合っていっちゃったら回収しなきゃならないじゃん
-
だからさっきの反らないプレートにマザーの保証無くしてでも取り付けて反らないようにするのが改善策
-
基本的にはメーカーの意図しないマザーへの改造だから
-
テストに出ます
-
そりゃ車だって
エンジンマウントを社外マウントに変えたらエンジン壊れたっていって保証するか?って話と同じだよ
-
だからさっきに動画をみていけ
-
ソケット外してそのソケット被せる感じですね
-
ねじ留めされてるのを外して付け替えんだぞ
-
頑張るのは君ですwおつぶー
-
自作勢ですが一応お気に入り登録したので明日また声が掛かるようなら見に来ます
-
戦いを終わらせに来たか
-
ttp://i.imgur.com/Nc6TA78.jpeg
-
DDR4版ならまだ24680円で売ってる
-
売り切れてたやつが値段戻って在庫復活してて紛らわしい
-
5時まで砂箱やろ・・・
-
レスみてないやつ
-
好きな安心メーカー選べば基本おkの精神
-
レス気づかないおじさんがいつ気づくのかについて
-
髪が薄くてレスに気づかない
-
ふさふさって嘘つかれたのでちょっと無理です
-
DDR4とDDR5の性能差がそこまでないのがなー
そしてDDR4の方がコスパ良いという
-
新型Ryzenするなら性能引き出すDDR5だ!って一部の人が言ってるぐらいかな
-
RX6600で緑おじさん黙らせよう
-
3060でもオーバスペック定期
-
そうだった新型じゃなかった
-
ASUSのTUF3060Tiも54800円だったよ
-
このまま年明けてパソコン工房のお買い得セット買う未来、あります
-
年明けるまでもたせたらもっといけるってなってまた来年この配信やってる
-
リスナーの3070を5万で売ってもらい
-
エイスースですw
-
団方針よりもパーツの方針を変更しよう
-
あれ結局マイニング落ちなの?マイニングなら専用リグ組むのが普通だしPC構成みてもただの型落ちPCにしかみえなかったけど
-
FF14用マシンでしょあれ
-
昨日だったらギガバイトが2万だったのにw
-
うおおお!79800円!!!
-
エイスースですけどねw
-
ASUSはBIOSと配線コネクタ回りが新設なイメージ
-
んっ!w
-
公式Twitterでエイスースでお願いしますって言っとったな
バイヤーのお兄さんが「好きなように呼んでくださいw」ってのがどこぞの小売販売のツイであった覚え
-
CPUよりもPCH(チップセット)の温度のほうがやばそう Z690はPCH温度が50度以上で高いからね
-
スマホカメラつけて自作配信できそう?
-
ソフト選びが難しんだよな無料と有料ソフトが混在してて
-
アプリだと使いこなせなさそうだからDiscordにビデオ通話でもしてOBSに取りこめ
-
通話は1人でも出来るので
-
無名店で買うのこわいな
-
アマゾンで52028
-
Gen5うおおおおおw
-
お前妥協しなかったんじゃないの?おじさん「お前d」
-
Jenereeshon!w
-
純正日本人にもよめる優しいアメリカ語
-
WDのgen4のSSD使ってるけどランダムの数値が昨日ここに張ってあったどのベンチよりも良くて満足
-
850<770<850x
-
やっぱChromeの問題だったじゃん
-
じゃあもう買わなくていいじゃん
-
そのくそでかヒートシンク邪魔だろw
-
じゃあChromeをクリーンアップでいいんじゃね
-
グラブルで使ってるブラウザもChromiumだと思うんですがそれは
-
不具合起きたらアタッチメントしたらええんでね?
-
つけたり外したりするのが頻繁だと曲がりが躊躇になる
-
そんなすぐなるものじゃないし1年ぐらいは耐えるっしょ
-
CPU取り付けて定規当ててそってるか確認したらいい、マザーの個体差で全然違う
-
うちのasrockマザーは全然反ってなかったわ
-
Chrome 設定→リセットとクリーンアップ→設定を元の既定に戻す
アドオンやブックマークは入れ直しになります バックアップ取っておきましょう
-
1TB未満の中途半端なサイズは将来使い道に困るぞ
-
1年後のブラックフライデーで2日かけて増設SSDを決める配信をしますw
-
OS用なら1TBで十分やろ かといって500だと性能悪いから必須的に1TBになる
-
それを言ったらそもそもパソコン買う必要問題もあるし、買うなら最低1TBだろう
-
SSDの容量は500GBでいいって言うのになんで3060はそのままなの?
-
ピン折らないように気を付けてねw
-
ASRockはピン曲がり保証ありますよ
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=KOQ9HVGoGsY
BGM張っておきます
-
マザボの公式サイトにSSDの互換性チェックリストがあったとおもうから確認したらいい
-
地方スーパーみたいなBGM
-
asrockのすちーるれじぇんどシリーズだけは評判悪い
-
電源は使用環境と運次第だな
-
その電源2018年の古いやつやんけ
-
ソケットじゃなくてファン
-
コルセアの電源ケーブル固いから狭いケースだと注意な
-
玄人志向のゴールド850電源やっすw 11000円!
-
一から組むのにメモリDDR4にするんか
-
性能結構変わるぞ
-
こうやってうちにも売り切れて高くなってる
-
別に今はDDR4でええやろ
DDR5はもっとこなれてきてからで良いと思うわ
-
中古マザボっていう手もですね、
-
8年以上使うつもりならDDR5にしておきたい気もする
-
優柔不断マンいい加減にしろ
-
今決めておけば年始には買えるやろ
-
どうせ買うならそれなり、でもSSDは500GBw
-
メモリぶん回したり低電圧化したりしないならBでもいいんじゃねーの
-
ぶっちゃけ用途考えたらZマザーじゃなくてBマザーでも十分だけど「ここは妥協できない」パワーが押し寄せてくる
-
OS専用にして500はありと思うけどね
-
NVMEのSSD使うならAsRockだけはないわ
-
みんな違ってみんな良い
-
自作派閥も一枚岩じゃないからな
-
B660やH670にするならそれこそ年明け1月の13600無印でええやんってなる
-
CPUもRyzenにしてすべてを最初からにですね、
-
K付きでも非OCマザー使うメリットとしては無印と比べて定格クロックが高い
-
Zen3安いからね
-
メイン用途がグラブルなんだぞ()
シングル特化ド安定やろがい
-
コルセアの4000Dが安くて使いやすいな、でかいけど。
-
ケースとかCPUクーラーの全高確認したら好きなデザインでいいじゃん
-
ケースは人によるね、デザイン良いやつとかメンテナンスしやすいやつ、とかいろいろあるけどワイトはさーまるてーくの安くて評価高いやつです
-
値は張るけどフラクタルデザインのケースはワイ好き
-
ダンボール
-
最近のマザーは勝手に光るからbiosでランプオフにしないといけない
-
フラクタルならTorrentが空冷最強やな
-
ミドルタワーでいいな組み込むのも大変だし
-
側面ガラスじゃないやつが少しだけ安い
-
安いやつなら素直にサーマルテークオススメしておくわw
-
ケースは一生もの1番予算を割いていけ
-
Define7上のパネルも外せるしメンテナンスしやすいべ
-
そして変わりゆくUSB規格
-
オンボロケースに放り込まれる最新パーツも逆に味があるか
-
錆じゃなくて 実はヤニというオチ
-
浮いた金をグラボに回そう
-
しちぶーはサイドパネルがガラスとかアクリルとかやめた方が良いと思う
ヤニ的に
-
この新作ケース買って人柱になってフラクタルデザインだしおそらく大丈夫だろう
ttps://kakaku.com/item/J0000039959/
-
Define 7 Compactでええんでね 16980
-
電源スイッチ位置が問題なければええんでね?
-
上にコネクタあったらホコリ積もりやすいし、猫飼ってたらスイッチ触るしできらい
-
メルカリで買うか
-
猫はファミコンしてたら無関心の表情してタックルしてくるから危険生物やで
-
草
-
購入済みとか非表示にできるぞ
-
モニタはかったの?
-
君がもっと早く配信でやらないからー
-
メルカリの販売履歴の日付は信用ならんよ、平気でメルカリ側が半年前の取引を五日前に改ざんして、メルカリに張り付くように誘導してるから
-
未使用ならともかく完全中古のケース買うやつの気が知れないw
-
ランクSSS!
-
完全分解して掃除+ファン全とっかえの手間を許容出来るかかなあ
中古ケース
-
私的によさそうだなと思ったやつ、参考程度に
ttps://www.amazon.co.jp/CORSAIR-4000D-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%A3%BD%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC-CC-9011200-WW-CS7975/dp/B08C7BGV3D/ref=sr_1_5?m=A2ACHPZEDGY5TL&qid=1669530201&s=merchant-items&sr=1-5&th=1
-
短縮できます ttp://www.amazon.co.jp/dp/B08C7BGV3D
-
テク
-
〇〇さんご予約済み!すみませんが他の方は入札しないようにお願いいたします!
うるせ〜知らねぇ〜
-
3060でフルボッココース
-
3660でほぼ20万やなヨシ!
-
でも3060で満足しそうではある
-
ありよりのあり
-
オンボで困るのかって言われたら別に困らなそう
-
割と真面目にしちぶー用途だと1660クラスでええやろと思ったり
-
グラボの交換なんて手間かからんし後回しにするのは〇
-
レイトレーシング対応ゲーム一覧
『サイバーパンク2077』
『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』
『ウォッチドッグス レギオン』
『CONTROL(コントロール)』
たったこれだけ
-
グラボ詰まないならメモリマシマシにしろ
これは大前提
-
用途はグラブルと配信だけ?
-
やりたい事が決まってないと無限に組み立てパターンありそう
-
今時の内蔵グラフィックならグラブルしながら配信とか余裕
-
今時オンボっすかwって煽られない用w
-
俺なら安定してこなれてて安いDDR4にする
-
了解値段報告するわ
-
ワイトも安いDDR4
-
1660super ドスパラ限定モデル ttp://kakaku.com/item/K0001349209/
-
買い替えるにしても早くて2.3年後ぐらいになりそうだしその時にまた考えればええねん
-
安いSSDはキオクシアやね
-
そのSSDのスペックおぼえてる?
-
何も関係無いけど格ゲーってまだ観戦してるの
-
おさがりセックスフレンドブックマーク!
-
しちぶーに釣られて見るようになったわsflどっか応援してるとかあるん
-
砂箱あと1時間切ったゾ
-
キオクシアの1TBってこれくらいしかなさそうだけど
ttps://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_ma=18727&pdf_Spec301=1000&pdf_so=p1
-
当時ネモオーロラは好きで応援してました、別名ネモブラック言われてた時代
-
確かに一個のチーム頑張れーとか言って無さそうだな
-
安定してて人つよなのははももちふーどかなー
-
昨日の配信は吉田の話して車の話して終わったよ
-
コスパが良いのはKIOXIA EXCERIA G2やな
-
くやC
-
待っていいんじゃない?wそれなりに大きい買い物だし
-
絞り込み条件でできたような
-
ケースこれとか見たっけ?
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07VMB5YRM
-
ヤニマンが色気にするとか本末転倒
-
多分後ろの1基しかなさげ
-
サイドパネルスケスケとかヤニマンには掃除促すにはいいのかもしれんな
-
まあ配線処理にイライラしてそうではある
-
今のケースに標準で5インチベイあると思うなよ
-
高性能空冷だとノクチュアとdeepcoolの2択
-
静かにしたいならケースファンもノクチュアにしとけ
-
知識がどんどん増えていく!
-
うんこカラー使ってるんだからうんこ言うのやめて!
-
否定できないけどPCパーツではお高め高性能用の配色って位置づけにはなっとるね
-
やはり早く買うしか・・・
-
マザーにもフロント用のTypeCコネクタないとケースにあっても意味ないからね?
-
エリアボスフルオートするかー
-
フロントメッシュは空気清浄機になる可能性が
-
また2年で壊れましたw
-
ワイはどっちでもないし…
-
ファンなんか後から安いP14とか足せばいいんや
-
ケースとかオープンフレームでええやろ()
-
何か言われたらまた優柔不断マン発動するんだろ?
めんどくせーって思われるぞ
-
こんばんは、グラボどうしますか?
-
ワリトイウコトナイヨ
-
昨日のリスナーですけど
-
エンコどうするの?
-
1660superは割と真面目な選択肢としてありと思うよ
しちぶーの用途ならね
-
OBSならQSV選択できると思うけど
-
ちなみに1660tiも余ってます
-
もともと売る気なかったからなぁ
-
保証1年残ってる1660tiなら何枚かころがってる
-
ケースファン
-
ちゃんとPWMの回転制御出来るやつですか?
-
俺ならフラクタル買いますけどね
-
メルカリは出品しても買うところじゃないと思ってる
-
結局サイドはガラスなんですね
-
RGBがヤニ色に変わっていくんですね
-
これはただヤニが付いたわけではない、ブルーライトカット機能ありだ
-
551の豚まん食べたので気絶してきます
-
スモークタイプの側面ガラスならまあ
-
そこがヤニ色になってくんだ
-
デコトラ仕様
-
寝室にPCおいてあるから光のはマジで邪魔
-
01しか勝たん
-
グリスならMX-4もいいんだけどアマだと偽物が多いんだよな
-
何で液体窒素おじさんはラーメン屋みたいな格好してるの?
-
固定プレートどうした?
-
ASUSは反りやすい
-
そったら戻らないんですが
-
仕様です、保証対象外です
-
しちぶーさん外して交換出すんです?
-
原因の住み分けくっそ面倒です
-
本当にCPUなのかメモリがだめだったのかマザーに原因があったのか原因の棲み分けしてから修理依頼です
-
ないよ、だから保証切れて反りで不具合出たら終了でさ
-
BCF LGA1700 で検索して
-
そこまで気にする層がこんなとこで買わんしね
-
LGA1700のCPU取り付けるときマジでレバー堅くてこんなん曲がるやんって感じるほど固かった
-
それでパーツメーカーが独自で対策品出すほどの騒ぎになってるわけだよ
-
マザーボードも反るくらい締め付け圧強いです
-
チップだけだぞ
-
ちなみにピアキャスではワッシャー取り付けしようとしてピンを折った人がいました
-
サーマルテイクのやつ
-
草
-
ASUSの今のマザボ曲がりにくいように販売時からデフォ金具のねじゆるゆるだからな
-
690でもゆるゆる
-
それを面倒くさいとか思うならやらんでいいよ
-
無難なら対策しない、俺は自己満で安心して使いたいから取り付けた
-
cpu冷却にも直結する問題だしな
-
そいつ自作板にいる基地外やん
-
両面テープから糊がはみ出てくるだの言いまくってたからな。ついでに名前もばれてるぞそいつw
-
読んでおけ ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0708/447161
-
改造行為とは言えぶっちゃけ金具取り付けたかどうかなんてメーカー側で証明できなくね?w
-
メーカーに聞いた奴いたけど外したかどうかは判断できないから元の取り付けて修理依頼してねって言われてた
-
液体窒素おじさんもメーカーが作ったマザーの仕様を改造して使うの推奨なんていえるわけねーし
-
と言うことは自分でがっつり使うなら改造しますってことでしょ
-
ゲーム用ストレージいらんの?
-
俺ならキオクシアにOS入れてゲーム用をWDにする
-
ゲームガッツリやるならそもそもグラボで悩まない
-
3070もいらないなたぶん
-
FPSするん?
-
3060がくそゴミ過ぎてゲームやるなら3060tiが最低人権ってだけ
-
ゲームガッツリ勢なら3060Tiから始まるからグラボで悩まん
-
マジでない
-
12GB版3060はVR用だからな。8GB版3060は苦しみぬいて消滅してほしい
-
なら1660でいいじゃん
-
やるゲームはアスカとグラブルです、よろしくお願いいたしますw
-
VRでも12G要求されるくらいの内容やろうとするとGPUパワー不足で力発揮できない
-
きぐにさんにたのむか
-
マリンドライブ!
-
というかぶっちゃけもう見てない
-
1660tiいくらならほしい?
-
3060の方が馬鹿にされますよ
-
3060はマジでバカにされる
-
まだ作られてる
-
余ってるのはTUFの1660ti
-
4090買えば消火器以外何も悩むことないぞ
-
OCモデルで高耐久パーツつかってるとかかな
-
違いの分かる男 ダバダー
-
OCモデルと通常モデルほぼ一緒だからな
-
初期設定が違うだけやな
-
気持ち選別パーツが使われていることがある
-
ローハッシュレート
-
マイニングしにくくしましたモデルですってやつ
-
ちなみにパソコン工房で買って保証あと1年弱残ってる
-
3060芸人しないの?
-
シングルファンモデルは安値になる
-
13世代に1660tiも大概やけど
-
ボロクソに言われながら組み立てて欲しいw
-
レイトレーシングにお情けで対応してる3050さんをだな
-
「ママ―!見て見て!あの人3060だよ!!」
-
3070のお話はお流れになったんですか?
-
全国?世界に言われるんだゾ
-
まぁ3070つけてれば今後憂いなくほとんどのゲームできるつてのはある
-
いま来たけどまだ悩んでるのか
-
自分なら3050買っておいて必要なときに上のカードに載せ替える
-
ディスコードにフレンドとばしておいた方がいいですか?
-
結局SN850Xで行くのか
-
昨日に続き配信見ててくれててこんな優柔不断マンを待ってくれる優しさ
-
ディスコードID教えてください
-
間をとって3060で万全だな
ママーあの人ー!
-
3050はないわ、5万近いのに1660程度のスペックしかないのはないわ
-
後ろの4桁もう一度お願いします
-
使えてるグラボがあるなら流用して特売待ち続けるのがいいわ
低スペックゴミには一銭も使わない方がいい
-
3050が5万って安いのは3万前半だぞ
どの3050だよ
-
フレンド送りました
-
1660とか3060とかの性能レンジが数年変わってないんだから2回目でも買えばいいと思う
でなけりゃRadeonいこ
-
どんな感じの飯だったんですか?
-
床だったら急に底辺感出るじゃん
-
俺ならトレンド買います
-
ケースは使ってないと評価できないからレビューみてね!
-
俺はケースはクラマス信者だから
-
ケースは重いのかっとけばいいと思います、こんばんは
-
Asusはケースあります
-
最強今夜勝ちたい脳死PCケースみたいなのは無くて用途デザイン人それぞれやからね
-
ヤニにも強い も追加で
-
俺はフロントに5インチベイが欲しいからクラマスのCM694です
-
ダンボールにすれば定期的に交換できるぞ
-
長尾のバラックでもいいよ
-
シミオシコラボモデルあるし
-
ヤニにはノーガード戦法
-
重いほうがビビり音とかしにくいな
-
PCを別室に置く
-
PCケースのケースを買おう
-
重心が下がるんじゃなくて厚みが出るから剛性が上がる
-
フレームケースにしたほうが早いなそれはw
-
それ言うならさっきのCPUの取り付けマウントも街乗りしかしないのにタワーバーつける?ってのと同じだよ
-
いつも大体ATX、10kg以上、フロントファン有、5000円前後で適当に選んでます
-
エアコンフィルター貼って1ヶ月毎に張り替えるのだけでかなり違うよ
-
ケースならトレントじゃない?
-
他のコネクタでも同じ症状でる?
-
通気性のいい安物ケース買ってこれつたらホコリの侵入減らせるからおすすめ
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C2GTH75/
-
wwwから下をコピペすればいいじゃん
-
12cmファン用のフィルターならトイレとかに張る使い捨てフィルターがマジ優秀
-
キーボードが悪いのかPCが悪いのか
-
どっちでも入力できるようになるだけ
-
これがマジで便利 ttps://amzn.asia/d/hUB2iTu
-
ソフトウェアキーボードあるやん
-
ツールバーで右クリック→タッチキーボードボタンを表示
-
右下にキーボードのアイコンおらん?
-
キーボードのドライバー消して入れなおすとか
-
USBキーボード差すだけで自動でインストールされるはずだからそれを消すだけ
-
デバイスマネージャーから消せるけど違うとこ触ったらおかしくなるから注意な
-
ちなみにASUSのマザーで新規にwinインストールすると自動で最新ドライバ拾いに行ってインストールしてくれる
-
VMDだか切って入れるんやぞ
-
両方消してUSB指し直したら正しいの入る
-
VMDは新しいPCの話だから
-
消した後、差しなおして動作確認
-
ウィンドウズキーだけ効くってのが気がかり
-
光るファン?
-
最初から光らせとこう
-
PCシミュレーターで予習しますか
-
帰ってますよ?
重いのオススメです
-
適当に10kg以上でサーチしたけど、最近高いのしかないんだなぁ
昔は4000円ぐらいでもあったのに
ttps://kakaku.com/specsearch/0580/
-
筋トレにもなる
-
側面、底面に防振シート張って重くするぐらいかな
-
全体に均等にウエイト乗せるならともかく
一部分だけ重くなっても…
-
ダンボール
-
googleで検索したらいっぱい出てきます
-
ダンボール PCケースで検索した方が出て来る
-
これだよ、俺たちが求めていたのは!
-
サーマルの最安ATXケースが入れられる
-
使う時だけ外付けのほうがいろいろ捗るけどな今は
-
TypeCなんて必要か?
-
もう蔦屋がねえw
-
TypeC付きの電源タップでも買って我慢してください
-
ツタヤとかゲオとか残ってても新作が入ってなかったり寂れてる
-
TypeC付きたこ足配線の元なんて今腐るほどあるよ
-
値段だったらダンボールじゃん!
-
別に自分のじゃないのでどうでもいいですw
-
買いませんか? ttps://amzn.asia/d/iodtCbs
-
まいくろATXケースでいいのか
-
どこにそんなこと書いてあったの
-
そのレスは最安のATXケースにDVDドライブが入るって意味だけど
-
今見てるのは最安のマイクロATXケース
-
それじゃないな
-
昔と値段変わって最安じゃななくなったのかも
-
自分のPCだと思うなら真摯に考えると3060はないです
-
昔3900円で買えてたのに今確認したら6400円に値上げしてたわw
-
ママー!を華麗に回避
-
リンク貼られたらすぐにみないと売り切れになるよ?
-
ギガのマザーは割と夢に出て後悔するレベルだった
-
価格コムの左側に絞り込み条件を一括追加ってとこがあるから、そこから探せばいい
-
検索弱者
-
お勧めはクーラーマスターのコスモスです
-
強化ガラスだから重め
-
喫煙者が上部ファンはやめたほうがいい
灰が入る
-
1日24時間つけっぱなしなら常に排気だよ
-
上部排気だけど通電してないときは積もるね
-
ケースは一番長く使うパーツ!妥協は許されない
-
自作erこぴぺ
-
上がふさがってるケースって大体窒息ケースだからな候補相当少ないぞ
-
エアフロー的には上部ファンオススメなんだけどね
24時間つけっぱの人以外にはオススメしない
-
だけど真理
-
完璧すぎる・・・
-
妥協しないケースだぞ
-
昨日と今日で大分進んできたな来年には購入出来そうだ
-
俺は条件としてフロント120mm*3 天面120mm*3 リア140mmが取り付けれるのが最低条件です
-
あれも欲しい!これも欲しい!
-
でも時代は140mm*3で420mmラジエターが付けられるのが人権になりつつある
-
俺は今なら天面排気できない奴はこの爆熱時代で生き残れないと思う
-
共振するほど軽くなければええと思います
-
グラブル程度なら上部ファン無くても平気
-
未来性を考えて!
-
2年後壊れてしまう・・・
-
ちゃんとフロントにTypeCコネクタある?
-
サッカー負けたのでふてねします
-
急にボールが来たので
-
サザビーとシンナンジュとNT用ヤクトドーガの中にリガズイで挑む感じ
-
クソキャラ列伝でも出たしな
-
チェーンが乗ってます
-
あたいのPCケース・・・
-
メルカリ動物園とか怖くて買えないわ
-
あれ?その天面がファン穴無しのやつ家にほぼ未使用で転がってるわ
-
リスナーからパーツ募集したら無料で作れそうだなやったね!
-
これだよね? ttps://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/core-1500.html
-
それのサイコムオリジナルの天面排気がないやつならほぞ未使用で転がってるよ
-
ケースに求めるスペックははっきりしてるの?
-
電源もいくつか余ってたりするけど
-
もう着払いで送ってもらおう
-
そもそも余ってる11700のPC一式も提示したでしょ
-
使いやすい、じゃ曖昧なので言語にしてまとめよう
-
専門用語じゃなくていいんだよ
-
ほぼ一式分のパーツが転がってる
-
別室になってる方が熱の切り分けが出来るのとサイドがガラスになってるのが増えたから見た目よくするため
-
まず押したときの反発が違うので人間なら間違えません
-
同じ奴あった ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1612/23/news016.html
-
油冷にして油に漬ければヤニ関係ないぞ
-
ケースの予算とかある?
-
フラクタルのやつは開けることも閉じることもできたかと
俺のはどっちも行けるな
-
4090とか積まないんなら上部ふさがっててもいいよ
-
こんな感じで天板パーツが分かれてて開いてるやつ、密閉のやつ両方ついてた
ttps://m.media-amazon.com/images/I/61nSW9tfZlL._AC_SL1500_.jpg
-
先頭にhつけろよでこすけやろう
-
吉田の真似してピラミッド型ケースは?
-
それの白使ってるけどいいと思う
-
あきらめてツクモでかえ
-
じゃあ白いケースにするか
プラス48時間くらいかな?
-
どうせ電源隠れてるやろ
-
サイド隠れるやつはこの1ヶ月で5000円値上げしてる
-
???「「時期が悪い」
-
年明けいこう
-
おまけしてよ〜
-
すべてが噛み合わない男
-
言っても売り切れちゃうし・・・
-
最近のモデルってわけじゃないし製造終わってるんじゃないかな・・・
-
販売開始日:2020/10/16
-
次のモデルが出てもいい頃w
-
コンパクト裏配線狭かった気がするが
-
じゃあそれのノーマルのやつはどうだろう
予算超えそうだけど
-
ちなみにDefine 7 Compactは静音性重視のケースなので夏場エアコンつけないなら爆熱になると思います
-
別のケースに切り替えていけ
-
エアコンからは逃げられんw
-
室温何度になるかだな 35℃以上になるならチップセットが70℃超えそう
-
Antecって今生きてるの?
-
あとDefine 7 Compactは5インチベイないよ
-
1回閉じて忘れてマザボ決めるところからやろう
-
クルーシャルは在庫なくなってんじゃ
-
マザボ残り1点うおおおおおおおw
-
こんばんは 決まった?
-
同じ静音ケースならP10 FLUXに戻るってのもあり
-
C付電源タップ買って
-
引かれる髪がない
-
買いたいときが買い時
-
3070なら世間の冷たい目線も無いし良いな
-
コスパ最高のグラボか
-
ぴったり?オーバースペックですw
-
使う分には良いケースなんだろうけど古さが否めないW
-
エロバレーやめたじゃん
-
個人だとケースは送料高そう
-
この曲が流れるガンダムの乗り物好き
-
東海です
-
トラックで行きます
-
ttps://twitter.com/yaco1985/status/1173151581430136832
いいよね
-
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
-
愛知まで取りに行くなら吉田ハウスも観光で見に行って
-
救急車めっちゃ響きます
-
40手前で元ヤンで小さ目で薄毛です
-
吉田ハウスの向かいは公園ですw
-
諸説あるって現役ってこと?
-
ドスパラで買う時は5の倍数の日月狙いで楽天payで支払うのがお得
-
ドスパラで何買うの?
-
来週まで置いといたら気づいたら1年経っちまうよ
-
ポイント還元とか考えると楽天リーベイツ経由でジョーシンとかパソコン工房で買うのも割とお得だったりするよ
-
今ジョーシンは4%かな
-
どっから3なんて数字が?
-
1万で400円還元されるんだから
5万なら5倍して2000円でしょ
-
1%で出てきた数字に4かけよう
-
4%引くなら96%掛けでいいと思うw
-
ジョーシンも支払いに楽天ペイ使えるはず
-
正直に言います
AK620は自作経験が浅い人にはケース内割とミチミチになるので取り付け難しいと思います
-
エスパーレスだけど多分静電気関係
-
干渉するかどうかしか聞かれてないし・・・
-
今問題なのは干渉の話じゃなくて取りつけるときの指の隙間少ないからきついぞってことでは
-
埃とかの掃除のメンテナンスでグラボはずそうと思ったらまずCPUクーラー取り外さないとグラボ外せない位指を入れる隙間もない
-
静電気はその辺の鉄パイプ触ればええねん
-
違う違う、キーボードの不具合が、静電気が原因かなーって
-
個人営業BTO
-
自分で組み立てないなら大人しく11700のセットでも買っとけばいいんじゃないって正直思います
-
11世代はLGA1700じゃないと思います
-
CPUはめる時にピン折らなきゃ何とかなるっしょ
-
裏配線でどれだけ綺麗に出来るか選手権も期待しています
-
空冷でコスパならAK400
性能重視でAS500Plus
性能とメンテ重視なら水冷
-
定格運用するならAK400でもたぶんいける
-
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B082DYR131/
水冷ならこの辺でいいんじゃない?
-
あと個人的に安いと思うのはNTT-X
-
昨日SSDベンチで差を見せつけられたCFDのm.2はどうなの?
-
ttps://review.kakaku.com/review/K0001467994/ReviewCD=1642508/ImageID=665336/
どうぞ
-
昨日の教訓が何も活かされていないですね
-
ただ2Tが3万って言うのもメチャクチャコスパがいい
-
さっきはられたやつのSSD速度は16MB測定なんで信用出来ないっすね
-
WDのブラックは確かにいいよ
ただたけーって言うのはある
-
明日も選定配信だw
-
NTT-Xはよくクーポン出てるから表示上の価格よりもやすいことがある
-
普通は買うもの決めてブラックフライデーに備えるもんだ
-
サイバーマンデーくるで
-
旅行支援で遊びに来ながら自作配信しに来てもええで?
-
構成のスクショじゃなくて
公開スプレッドシート張ってそれにみんなに落書き帳にして書き込んでもらったらいい
-
ビースト勢帰ってきてくれーーーーーー
-
阿吽勢ですが混じってもいいですか?
-
NTT-Xは会員登録して欲しい商品ページみたらそこに何円割引きクーポン出てるから悩まなくていい
-
ttps://nttxstore.jp/_II_AM16220984
こんな感じで出る
5900Xやっすいな おい!
-
62800円から12820円引かれるから5万切る
-
その買い物で疲れるのまで含めて代行してくれるBTOってやっぱ楽なんだよ
-
ほどほどに妥協しないから
-
自作PCパーツじゃないけど
笑ってしまいました
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B08ZLZNBCQ
-
またツクモのおばちゃんに頼むかー?
-
商品についてもじわってくる
-
俺は楽天のシステムあんまり信用してないから
買う直前にリーベイツ経由でちゃんとカートにしれてから買うようにしてる
-
買うの確約したのはグラボだけです
-
カートにつっこんでからいろいろ変わってるんですけど
-
このペースでパーツ選んだら次のオリンピックには間に合うな
-
実際CFD使ってるリスナーがいて割と性能良いからねぇ
-
ちなみにカカクコムでリード7000M以上のm.2の売上No1はCFDのそれです
-
んんっ、違います!w
-
SSDの耐久は時間じゃなくて総書き込み容量を参考にします
-
TBWのやつ
-
電源マジで高くなったよな
去年の8月にコルセアのRm850xが1万切って投げ売りされてたのに
-
ぶーしちさんじゃん 友人がPC組んだけど初期不良でCPUファンと移し替えたHDD吹っ飛んでてわろてます
-
PCきまったんか
-
ASUSケースどうですか?
ttps://kakaku.com/item/K0001259240/
-
えいすーす
-
ttps://kakaku.com/item/K0001390120/
ドラゴンは?
-
おとこなら買うぞって思ったならすでに行動は終わっている
-
でもでもだってには皆もう疲れたよ
-
この行程を楽しめる人が自作に向いています
-
俺はGooglepayに登録してあるわ
-
マザボまだ残ってますか?
-
リロードしたら無くなるやつあると思います
-
未来を見通して買ってください
あとゴールドは絶対です
-
1660Tiなら500でも足りる
-
後の事を考えないしちぶー
-
安いぞ!
ttps://kakaku.com/item/K0001335778/
-
俺は割とシルバーストーンの電源好きだよ
-
銀石は一昔に電源とかケースで盛りってた、今はあんまり聞かない
-
ttps://kakaku.com/item/K0000956406/
個人的にはこの辺も割と良いと思います
-
良いと思います!
-
ならマザボももう確保したら?
-
できます
-
楽天ペイで楽天カードから引き落とされる
-
クーラー結局AK620なの?
-
楽天カードってこわいよね
ノーマルカードなのに気がつくとすぐに150万位まで上限上げてくる
-
最近VISAは3Dセキュアが更新というか新しいのになって
カード会社側のページに行ってオンにしないと一部のページで使えなかったりする
-
スマホで楽天payで認証通したら大概なんでもいけると思うけど
-
最新のやつだと1500円の支払いでもCメールでコード送ってくるからめんどくさい
-
まだ決まってなくて草
-
楽天カードのブランドはVISA?master?
-
なんかVISAの認証のやつ通したことある?
-
カード会社に携帯番号入力しないと4桁のコード来ないよ
-
楽天ペイはクソ
-
楽天VISAの3Dセキュアだと思います
-
3Dセキュアってメールに飛んでくるやつだろ?
-
リーベイツは経由するだけで支払い方法限定してないやろ
-
楽天のパスワードと別にvisaの3Dセキュア入れろって奴だと思う
-
楽天ペイ使わずに普通にクレカ払いにしろ
-
いまどき3Dセキュア設定してない人の方がレアだと思うの
-
楽天じゃなくてもVISAでクレカ決済するときに出ると思うけど
モバゲーとかでも出るようち
-
俺の3Dセキュアはたしか4桁の数字じゃないけどね
-
うちも英数字w
-
現金じゃないと支払いできないchとして生きていこう
-
セキュア忘れましたから再登録してきたら?
-
買い物向いてないよ
-
俺はmasterだけど3Dセキュア分からなくなって3Dセキュア再登録して買った
-
ttps://www.rakuten-card.co.jp/security/3d-secure/
どうぞ
-
三井住友はクソ ttp://www.smbc-card.com/kamei/security/action.jsp
-
そのパスワード間違えてるとかじゃないの?
-
現金決済専用ch
-
アマゾンギフト15円をクレカで買えるかためしてみたらいい
-
こいつがPCパーツ買うなんておかしい・・・せやロックしといたろ!
-
楽天e-NAVIみてみ
-
カードが利用できない場合の対処方法
ttp://support.rakuten-card.jp/faq/show/1489?site_domain=guest&scid=su_795
-
上でも出てたけどSMSかメールきてねえの?あとe-naviに案内来てるか見て
-
って事はロックされてないね
-
元ヤンお断りカード
-
諦めて他のところで買おか
-
眠さ限界なのでお先に失礼します
-
まさかジョーシンで買えるまで5時間かかるとはこのとき誰も
-
当たったうおおおおお
-
宗教上ソフトバンクグループはできるだけ使わない教なので
-
マザーのCPU補助電源が8+4ピンなので電源にCPU補助電源が2系統あるやつちゃんと選んでください
-
結局明日もやりますw
-
自作PCマンってこう言う知識どこから仕入れてくるんだろうね
-
グで言えばティアマトボルトマグナ使うなら加護石はティアマトマグナ使ってねくらいの内容ですの
-
スマホはTypeC接続だからTypeCの充電器買ってねくらいの話
-
え?まだ終わってなかったんですか
-
CPUコネクタってやつ
-
USBと一緒で最悪変換コネクタでどうにかなるが保証はしない
-
一応4ピン1個でも動くは動く
安定性で4ピン×2の方がええ
-
13600kだとたぶん8+4の両方刺した方がいい
-
EPSってのがCPU補助電源の事だから大丈夫
-
EPS8ピンならいいんじゃない
-
電源に関してだけど、W効率がいいとされてるのは最大値の40-60%なんだけど
今のぶーさんの構成だと233Wしか使ってないから650W買っても無駄に電気代食うだけとは言っておく
このへんで計算してよく考えて
ttps://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_power_calculation_main
-
そのシルバーストーン電源かなりいいんじゃない?
保証も10年あるぞ
-
ちゃんと説明してる方は倍くらい疲れてると思いますw
-
感謝して!
-
8年使うし650Wでも別にいいんじゃない、8年使うし
-
グラボアップグレードの余地残しておいて正解だと思うわ
電源取り換えるのクソめんどいし
-
もしかしてアップグレードの余地は残しておくのは良いと思います
-
3060買うかもしれないしね
-
今のPCだと空冷だとCPU補助電源とかクーラー外さないと基本無理やぞ
-
6700の世代なら確実にCPU補助電源あります
-
もしかして:そのせいで壊れた
-
アマゾンで安売りしてるから自作配信の時に便利
ttps://may.2chan.net/b/src/1669556329078.jpg
-
そもそも12世代13世代ってブーストした瞬間にCPUだけで200wくらい食わなかったっけ?
-
自動でブーストします
-
BGMはすごい盛り上がってるのに
-
候補見繕ってアキバで直接買ってこい()
-
サブストレージとか年始でもええし
-
メインが先やろがい
-
まず一度楽天payで通してみたら?
ドスパラならポイント増額あるし
-
懐かしい画像張っておきます
ttps://i.imgur.com/gpV5NDd.jpg
-
セキュリティコードはカード裏の3桁でしょ
たぶんそこで出てくるのは英数字の任意の文字列なはず
-
楽天ガバガバだから
-
今日は終わりですがでもまだ終わりませんw
-
さくっと(AM2時)
-
買うなら反り対策も買うべきではあるよね
-
自作PCマンが余らせて所持してるとかないの?
-
今日も有意義な配信でしたね
-
こんばんは
角煮美味しそうでしたね
-
ttps://kakaku.com/item/K0001335777/
750wならこれかな
ただ850wとの値段差的に850wがお得すぎる
-
RTX3080乗っけてちょうど良い位
-
ttps://www.pasonisan.com/pc-jisaku/power-80plus.html
効率の違い
-
なんで最終日とかそういう嘘つくの
-
ゴールドなら負荷20%時87%効率で50%の時に90%って事でしょ
1kwhで31円としたら
500w使用時に16円か15円か位の違い
-
サイバーマンデーでなにか安くなってましたか?
-
しちぶーの今の構成ならMAXで350wちょいだと思う
なので最大負荷時に50%になるなら650Wくらいがいいけど
今後にグラボとか載せ替える事を考慮するかどうか
-
サイバーフライデーでしょそれは
-
ブラックフライデーだったわ サイバーマンデーは今日 アマゾンとかはもうやってないけどほかのとこはやってるかも的な
-
13700Kと3060なら450Wでもうごきますよ
-
だれからも認められなかった3060
-
4090積むならDDR5必須ですよ
-
13600kは最大消費電力が187wです
-
ターボブースト時です
OCしたら無限大です
-
なのでCPU消費電力で200w見ておくのがいいです
-
850wでよくないですか?
-
13600kので平均的なゲームをした時の消費電力は75wです
-
主に来年ぐらいにやっとPC買う予定です
-
ttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/230493/intel-core-i513600k-processor-24m-cache-up-to-5-10-ghz/specifications.html
スペックシート見てください
-
グラボ発送先教えてください
-
ピザは頼まないけど寿司はいいよ
-
グラボの箱の中に間違えてうなぎ入れて発送するかもしれない
-
アンサガもたぶん箱に入ってる
-
破壊神を受け継いで
-
750wから850wが無難に感じるでしょ?
将来性考えたら850wは十分にありよりの有りだと思います
-
あとはピークを50%に持って行くか常用を50%として見るかの差
-
常用50%で良いとも思う
ピークパワーでフル稼働することなんてないでしょってのも実情
-
スマホの充電はちゃんとTypeCのPD充電機から充電してください
-
ぱわーでりばりー
-
古いゴミみたいな充電機はもう捨ててください
-
どうぞ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1164685.html
-
昔の奴は充電速度が5V2Aまでだったけど
新しいPDになると20V5Aまで流せる
-
もちろん安くなってる
-
私の電源はこれです
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00JY8CLX8
-
アクリル板とか金属加工とかしないかぎりうまい自作とかなくないですか
-
アンチ3060お兄さんお疲れ様です
-
3060は無駄に12GつんでるのでとりあえずVRしたい人むけGPUなイメージあります
-
少し高めですがこの辺も個人的に良いと思います
ttps://kakaku.com/item/K0001336195/
-
うちこーれw
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B08KY2Z2TD
-
プラチナの上出来たんですよ
-
ストイックな配信みてます
-
やだこの人まだやってる…
-
しゅんご・・・・
ttps://kakaku.com/item/K0001048628/
-
1600w電源だから200Vコンセント専用です
-
俺はPC用コンセントは200v引いてるよ
電源効率も上がるからこれからの時代おすすめ
-
200とかエアコン用であるかないかやろー
-
どんどん消費電力あがってきてるから100Vきつくなってきてる
-
グラボとかデカすぎるからもう外付けになるんじゃねえの
-
XboxSSと大きさ変わらんのびびるよね
-
去年は3090とともに冬こせたので今年の暖房も3090だけでいきます
-
ttps://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/09/l_kontake1607966_221009rtx02.jpg
PS5と4090の大きさ比較
-
PCケースから40度オーバーの熱風が出続けた
-
2000番代から変えた時は部屋の気温3度ぐらいあがっただけなので、夏は暑いし冬は寒いよ
-
これがPCケースの中に入っているって言うからヤバい
-
そもそも地面直はホコリはいるので、地面から離せ
-
ワイは安定で紫蘇買っちゃうから…
-
ミドルハイ
-
紫蘇=シーソニック
-
クラマス電源は中身紫蘇です
-
そして年末へ
-
電源とか水冷系のポンプもそうだけど、だいたいある一定以上の高いやつOEMで中身一緒のパターン
-
アリアハン周辺配信
-
なんで最終日って嘘ついたの
-
おじさん「時期」
-
ナタクです
エピオンに乗れ
-
どうせ来年になるんだからゆっくりきめればええやんw
-
いうて電源白くても隠すタイプのケース買えばええねんってなる
-
自爆スイッチ浸けておいたぞ
-
最終日でもあるまいしゆっくりでいいよな
-
お前ら来年迄でもでもだってに付き合うのかってばよ
-
でも白電源って配線も白だったりするからやっぱ目立つんだよね
-
実りある悩み
-
アンクルグランパもお勧め
-
てんどんマンの真似しても怒らない?
-
黒柳徹子お願いします
-
サウスパーク無限に見れる
-
悪魔のささやき
-
ケニーが死んじゃった!
この人でなし!
-
割とスポンジボブ系で狂ってるからお勧め
-
えーでもーだってー
-
ワイならクラマス電源にフラクタルケース
終了
-
教えてくれごひ
-
お前のかーちゃん泣いてるぞ
-
カトルです
マグアナック隊と一緒に見てます
ウイングゼロが良いと思います
-
デスサイズヘルだよなぁ
-
匿名じゃないのには未だに抵抗あるな
-
みんなのモニタの前に!
-
ゼロが導いてくれるよ
-
うちdefine 7w
-
だれよ!あたいのPCケース取ったの!になるアレ
-
ttps://kakaku.com/item/K0001335616/
春先にこれが12000で売っててさらにモンハンライズのシリアルコード付いてきたので4台くらい買いました
-
飽きたっしょw
-
飽きたってかもうヒトサイズおおきいのほしいなってw
拡張自体はすごいよいし、サイドパネルがネジ止めじゃないから頻繁にいじるなら楽です
-
モンハンライズのsteamのゲームシリアルキーがおまけで付いてきたんだよ
友達とモンハンするしって思って買った
-
ススッ
-
家売って
-
教えたいけど、ラックに置いてるんだけどXL買うとラックにのらなくなっちゃうので乗り換え未定ですw
-
やはりASUSのTUFゲーミングPCケースか・・・
-
買い替えてもサブPC用になるんですねわかります
-
ケース安くしたいの
-
ttps://www.fractal-design.com/ja/products/cases/core/core-2500/black/
これなら1000円くらいでいいよ?
-
メタルラックにそのまま乗せよう
-
そういえば甥っ子がそろそろ小学生なんですが、コロナでなかなか顔会わえない間にずるずるとお年玉を渡す機会がありませんでした
いつから渡したらいいでしょうか
よろしくお願いします
-
paypayで送金してあげたらいいよ
-
相手の親に聞いてからの方がええんでないの?
-
悪い大人なので姉に見つからないようにお金を好き勝手使って、悪い子供になっていってほしいと願っています
-
アマゾンギフト券送るといいよ
-
これお年玉に送っておきましょう
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01J98E4MI/
-
サイコムバージョンなのでそれ天面ふさがれてるバージョンね
-
define7は天板メッシュにも変えられるんだが
-
たぶん140か180サイズで送れる
-
暫くモニター1枚で過ごせ
-
中部から関東
-
なんと今ならグラボと纏めて発送
-
ぶっちゃけケースは本人の趣味嗜好でるから何とも言えん
-
今は簡易水冷使う人多いからNZXTのクラーケン入るかどうかとか
そっちから選ぶ人多そう
-
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1204838.html
このケースいきましょう
-
3070プレゼントするわ
-
一応日本でも並行輸入で売ってるかもしれない
-
こっちでもいいよ
-
URLはりみすしました
-
よろしくお願いします
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1429694.html
-
ワイどっちも絶対に使いたくない…
-
ttps://ja.aliexpress.com/item/1005003405042786.html
このケースどうですか?
-
sakuraちゃんです
-
ちなみにそれめっちゃペラいです
-
ttps://a2tk.com/yeston-neko-pc/
割と絶望的
-
黄色に変色していく過程を楽しむケース
-
アルマイトじゃない?
-
切羽詰まってから何時間経ってんだって話
-
フラクタルデザイン Core2550S(サイコムオリジナル)
-
SはたぶんサイコムのS
-
これ使うならちょっと吸気ファン強めにした方がええと思うわ
-
ファンは3ピンの微妙なファンだったから取り外しちゃってる
-
サイズのファンでいいんじゃない?
-
それフロントが140mmor120mm*2のリアが120mm*1付く
-
まだ決まってなかったことに驚いていますw
-
ファンが大きくなればなるほど低回転で大風量送れる
-
240になるには120が4個必要ですw
-
ワンダースネイルかKAZEフレックスか
-
初日から悩んでたけどな
-
一瞬で2日くらいワープしたな
-
他の人だったらもうワープなしで4台くらい決まってますw
-
ttps://kakaku.com/item/K0001366374/
個人的にはこれをフロント2 リア1で付けても良いと思います
-
ttps://kakaku.com/item/K0000987277/
ttps://kakaku.com/item/K0001322781/
サイズならこの辺
-
静かにしたいならノクチュアしかない
-
うーん・・・エッチか?
-
電源も余ってるよ
-
電源は流石に新品にしとけとみんな思ってるぞ
-
noctua静かなのは回転数絞って風量も少ないからやで
-
ノクチュアは静かで冷えるけど高い
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=vrxpGbBdBZY
ケースファン比較
-
つべのCMとかブロックしてるわ
-
しちぶーから正論聞きたくないです
-
安くて静かでファン取り外しできるENERMAXのUCTBA12Pよかったのに廃盤なってもうた
-
俺はアークティックのP12を1000回転くらいの固定で運用してる
-
ケースファン1個に1000円だせるか2500円だせるかの世界
-
1000回転は結構静音寄り
-
KAZE FLEXをファンコントロールして使うのがコスパええよ
1000回転未満だと静かだし爆熱で冷却必要になったら煩くなるけど2000回転まで回るし
-
スペックで回転数ノイズ回転数みよう
-
風量ノイズ回転数
-
正直風量と風圧って違うので使い場所によってかえるのがいいとおもいます
-
売れ筋じゃなくて満足度で見るもんだよ
-
アンテックはフルモジュラーじゃないから除外
-
コルセアは良い電源だよ
白い事を除けば
-
まぁサイドパネルガラスじゃなくて鉄板だから中身みえないから妥協出来るなら良いと思う
-
変色していく過程を楽しめ
-
電源はOEM元が重要
-
個人的には品質ならコルセア
保証の長さならシルバーストーン
-
ぶーしちくんまだ買ってなかったんか
-
ttps://www.links.co.jp/item/rm750x-2018/
-
PC買うのって難産なんだな
-
コルセアでもシリーズによってOEM元が違ってAX1000以下はシーソニック、1200以上はFLEXでRMはCWT
-
個人的にはCWTとEnhanceがおすすめ
-
m9
-
土曜にオススメされてたシルバーストンの電源がEnhanceだったかな
-
だからシルバーストーンお勧めだって言ってたでしょ
-
👺
-
850wは?
-
まぁお好きな方で
-
次回組み立てで更にイライラゲーム
-
KAZEフレックス買うなら回転数いくつかあるから気をつけてね
-
KAZEフレックスならフロント140mmもあるから悩むね
-
私なら140mm*2で付けます
-
140*2つきます
-
下のほう
-
3ピン4ピンもみるんじゃぞ
-
上のは140mmだけど穴位置が120mmマウントだから取り付け出来るか保証できん
-
ネジマウントの四隅が斜めにカットされてるでしょ
-
近くに工房ねえの?
-
フロントファンを同じので2個にするならファンを1つに纏めるケーブルあると配線がすっきりする
-
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B087TP4LVY/
こういうの
-
ケースファンのコネクタをこれで纏めて
マザーへのピン接続を1つに纏める
-
その下にスクロールして商品説明の写真みるとわかりやすい
-
配送住所送ってくれれば明日ケースの中にグラボと付属品纏めて今日明日の内に送ります
-
グーグルマップでみますw
-
住所がフリー素材に?
-
肥料はいりますか?
-
電源挿してからCPUクーラー取り付けしないと大変
-
162mmまでのクーラー取り付け可能とフラクタルデザインでは書いてあって
-
AK620は160mmなのでギリ入ると思います
-
ギガバイトマザボ事件
-
こだわりがあるからASUSなんだよね
-
タフ ttp://www.youtube.com/watch?v=wrAH-PPqTic
-
たっぽい たっぽい
-
HDリマスターでてる
-
ちょっとイチゴ味見てくるか
-
反り防止も買った?
-
シルバーストーンがコスパ今良すぎる
-
背面はフレックスかワンダースネイルの120mmの1800前後のやつ
-
120mmでmax1200回転はいざ排熱しようって時にちょっと物足りなくなるときがでてくるかもしれない
-
吸気は140mmだから1200回転でも割と吸ってくれる
-
1500のやつかな
-
ttps://kakaku.com/item/K0001322781/
ttps://kakaku.com/item/K0001454640/
ttps://kakaku.com/item/K0001454641/
リアファン候補
-
アマゾン最安じゃない?
-
KAZEフレックスの1500もアマゾン最安でしょ
-
908の真ん中見てるけどアマゾンが最安で1200円だわ
-
やだ風呂から戻ってもまだやってる…
-
それ送料考慮されてないよね?
-
価格のソートの所に送料込み別ってあるよね?
-
2000回転とかうるさくて実用的じゃないから
-
まぁピーク自分で弄れば良いだけだけどね
-
俺はリーベイツ経由で楽天ペイ
-
今工房はリーベイツ経由で2.5%還元です
-
まずお気に入りに入れて
リーベイツ経由でサイトに入ったらお気に入りの中から買う
-
すごく・・・・
-
工房サイト内のクリップにするみたいなのあるでしょ
-
主に買い物もパソコンの操作も下手
-
グラブルの編成をトレースするのは得意ch
-
小さい会社だと備品補充で個人のアカウント使うところもある
-
ケース大幅にけちれましたね
-
終わったような顔をしてますがこれってスタートラインに立つ準備なんですよね
-
ここから配線どれだけ綺麗に出来るか怒られるんですよね
-
呼ぶくらいなら大人しく静岡に観光いってくださいw
-
だけっちが一番近いやろ
-
そのうちマザー牧場にジンギスカン食べに行こうと思います
-
アリランラーメン食べに行こう
-
どうせちばチャンでから揚げ食べるんでしょ?
-
すっごい滑ってお勧めのマウスパッドあります
-
パーツ選んだだけなので完成してないですw
-
1660tiなんて中古で15000円くらいだし100円でも別に驚きはしない
-
ttps://www.amazon.co.jp/D/dp/B086DVDG5X/
このモニターいいですね
-
買い取り額で一番高い額くらいが普通じゃね
-
マイニングしてようがしてなかろうが状態依存です
-
ひどい使われ方をしてるやつはサーマルパッドからオイルだらだら漏れてる
-
中古グラボとか全分解してからじゃないと絶対使わない
-
うんうんいいグラボだよねっつw
-
27インチで4kとかいる?
-
リフレッシュレート75Hzだけど大丈夫ですか
グラブルするなら結局60にしますけど
-
プライマリモニターの設定に引っ張られるはずだからサブにしてくださいね
-
メインを60Hzにしないとダメ
-
おつぶー G502って無線の方?
-
グラブル界隈だと少しだけ穿ってみてしまう
-
G300ちっこいねんな、ボタン数はいいんだけど
-
だから気に入ったマウスできたら買える内にストックするんだよね
-
おつ寝る
-
ぶーしちさん奇遇だねうちも数日前に数億年ぶりにPC組んだよ
-
PC組み立て配信じゃないんかーい
-
グラブルなんてやってたら余計疲れるだろ!
-
AK620のリテンションキットで切れるに1票
-
3060のさらに低速地雷の8GBが発売しましたよ いまなら3060 12Gなら笑いませんよ
-
静電気には気をつけろ
-
CPUとグラボなににしたの?
-
SSD2個かったんか豪華やな
-
ボコボコになってそうw
-
中身粘土芸やって
-
インテルのマザボの値段どうだった?Ryzenだとアホみたいに値上がりしてるけど
-
オイルマッチの使い方配信ですか?
-
しちぶーさんならスパコン並のPC組んだよ組むと思ったのに・・・
-
I don't have money っす
-
CPU結構つよつよなのにGPUなんで妥協してるんよw
-
そりゃ3060はプゲラされるわ
-
3060買うくらいならrx6600txのほうがいいぞフルHD最強よ
-
おバイオやろう
-
1年で壊れるグラボがわるい
-
くにおくんのギャルバージョンか
-
龍が如く安くておもろい
-
何時間掛かるかタイマーセットよろ
-
裏配線でキレ散らかす
-
フロント配線でイライラ
-
ポケサーやりたくなってくる
-
キムタクが如く
-
まずは最小構成で試しとこうな
-
ボクサーじゃなくてポケサー ポケットレーサー
-
今のPC電源ってセミだったりフルプラグイン式だしそんな配線困らんやろ
-
正直そんな大差ないゾ
-
ちょっと前までHDDおじさんだったからSSDに変えたら爆速でおしっこ漏らした
-
値崩れというか円安のせいなのかしらんけどコロコロ値段変わりすぎなんだよな
-
未だにビカビカ光らせて何がいいのかわからん マザボがどこが動いてるか光るのはわかるけど
-
あの光らせるのって無駄に電力食うだけじゃんw
-
PCとか海外の市場の方が圧倒的なんでピカピカ好きな海外勢の趣向の方が反映されるんやろ
-
今の高いマザボだと電源入れずにUSBでBIOS更新できるんでない?
-
背面パネルに色が違うUSB端子とその近くにボタンみたいなのあったらいけるはず
-
背面パネル一体型買ったのは偉い
-
シャワー浴びて全裸でやれば静電気怖くないぞ
-
ケースのスイッチプラグで切れてそう
-
なーにマザボの書いてある場所にプラグさしてけばええねん
-
グラボはUSBとかオーディオスイッチ類さしてからええとは思うマザボによってはグラボが邪魔になる可能性がある
-
いっちゃん最初にm.2のSSDつけとけ
-
ケースからやるなら先に電源よ
-
フルプラグインとかやる気満々じゃんw
-
必要なもん最初からさしておいてくれよー
-
こまったらマザー側とグラボ側の端子みて電源させばええねん
-
4ピンだけでいいぞオーバークロックするならそのよこも入れておくけど
-
ワイは両方繋いどくけどね
あとでつけようと思ったら大体CPUクーラー外す事になるし
-
HDDとかめんどくさいからクレードル買ってそこにぶっ刺しておくとか楽よ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板