したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

敵戦力分析スレ

1細川ガラシャ:2008/06/21(土) 00:53:02
要注意の敵キャラや敵のコンボなどを考えましょう。

2イズミ:2008/06/21(土) 11:30:23
☆生米の人
・対抗手段が「うしみつ」しかないです。
 女性につかわれると「うしみつ」も通じなくなり、無敵。
 効果時間が3ターンと長く、イヨマンテと組み合わせて量産されると
 手がつけられなくなります。暗殺候補その1?

☆ぽぽ・あJ
・敵味方を問わない、(たぶん)性転換。
 吸血鬼や幸田の対象を自在に操り、生米のひとと併用すれば
 必殺「うしみつ」ですら倒せない真のゾンビ魔人です。
 FS:6をみるかぎり、本来の効果も厄介そうです。

→いまのところの敵の戦術予想
通常攻撃も即死攻撃も通用しないアタッカーが3人くらいつくれそう。
これを使って押し込まれると、こちらには実際問題打つ手がなさそうです。

3黒炎の使い手・コヨミ:2008/06/21(土) 18:06:53
果明日命花のシークレット能力は、
「敵を睡眠状態に陥らせて、行動不能にする」
だと思うんですよね。
殴られたり、近くで大声を出されたりしたら解除される、というのが制約。
こういう能力を私も作ろうと思ってたから、そう予想するだけなんですけどw
カースメーカーですし、能力名から連想しただけですが。
精神攻撃なら結構広い範囲をカバーできるんじゃないかな。

体力が高めなので、ペイントレードなのかなとも思わないでもなかったのですが
(初期体力-現在の体力分の体力ダメージを与える、みたいな)
今回、純ダメはいないって言ってた気がしますしね。

4やすり:2008/06/21(土) 18:29:10
『必殺の散布(71%)+生涯一度の努力(70%)』  
・遠距離2マス複数、必殺40%攻撃
・制約3ターン目以降。

なかなか魅力的な博打コンボですw

5やすり:2008/06/21(土) 18:36:05
一応、生米の攻撃無効は、ウシミツで対処できると思います。
相手には、女でアタッカーというのが、イヨマンテ使いしかいません。

性転換能力を駆使してくるなら、それはそれで相手のコンボコストが高くなるので、
悪くない感じです。
性転換Vは、シークレットなので、もっと癖のある能力だと思いますが。

6時雨梅:2008/06/22(日) 15:21:19
敵のスタメン予想してみます。

幸田篤之進:女性限定避雷針。スタメンかな?
果明日 命花:シークレット。幸田篤之進の保護対象?
白金剣流斎:スタメン確定。万能すぎるw
撫羅娘 淘花:スタメン確定。
仁朗太:3ターン継続絶対防御持ちを作れる。イメルと組めば量産可能。スタメンかな?
ぽぽ=あJ:シークレット。
塀化衛門:実質4マス移動。紅黴冶、イメルと組んだら強い。スタメンかな?
服部伸蔵:通常攻撃射程距離増加。強い。スタメンだと思う。
矢塚一夜:シークレット。攻撃力20は魅力
市松子:防御力が低いので有効性は低い?スタメン落ち?
紅黴冶:壁キャラでも一撃必殺キャラにできるのは魅力。スタメンかな?
山崎“豪雷”正宗:初期状態だとロボ、牛べーくらいしか使えない。でも攻撃力20は魅力。
果心居士:精神攻撃者がいないのでスタメン落ち?
イメル:仁朗太、塀化衛門とコンボ可能。幸田篤之進で守ればさらに無敵。スタメンかな?
亡:ちょっと効果が難しいですねw死亡トリガー能力封印?こちらに死亡トリガー能力者がいないのでスタメン落ち?
次元斬:玄人好みの扱いにくい能力のため、スタメン落ち?


敵のスタメン予想としてはこんな感じかなぁ
・幸田篤之進
・果明日 命花
・白金剣流斎
・撫羅娘 淘花
・仁朗太
・塀化衛門
・服部伸蔵
・紅黴冶
・イメル
・ぽぽ=あJor矢塚一夜

7サーファー:2008/06/22(日) 17:16:18
僕もスタメン予想を。
相手チームが多少は精神攻撃を警戒してくるかなって前提。
順序は上にあるほど、スタメンに入ってこないだろうってことで。

亡 × (シークレットとのコンボか、あるいはそれを警戒させるためにスタメンに入ることぐらいあるかも)
果心居士 ×(上に同じ)
市松子 △(壁としてはそこそこ優秀。でも、精神低い。能力使う相手いないし、精神攻撃警戒で使うことはないはず)
次元斬 △(単なるアタッカーとして魅力があるし、服部とのコンボもいい感じだけど、精神攻撃警戒で入ってくる線は薄いかも)
紅黴冶 △(向うにコマいっこ動けなくして中盤移行をダイスゲーにするメリットあんまないかも。アタッカーとしても微妙。精神も鳩子で一発ゼロ圏内だし)
山崎 ○(能力関係ない単なるアタッカーとして入ってきそう。でも、精神低いから次点)
幸田 ○(イメルの盾。あとはあJさんとのコンボ。向うが保険いらねーってことになったら外れるかも)
イメル ◎(コンボ要因。強いよこいつ)
仁朗太 ◎(コンボしてもしなくても強い。発動率も高い)
撫羅娘 ◎(強い。まず入ってくる)
白金 ◎(牛べー殺せるし、アタッカーとして優秀だし、精神高いし、まず入ってくる)
堀化 ◎(普通のアタッカーとしても強い。精神高い。いざとなったら能力も強い)
服部 ◎(アタッカー補助。1ターン目からどんどん能力使ってってこっち殺しに来ると思う)

シクレ(多分こっから2人)
ヤヅカ ○(なんかシクレ解除されて普通のアタッカーになりそう。でも、それだったら山崎のが使えるかもー)
果明日 ◎(能力わかんないからなんとも。入ってるだけで思考負担になるよね)
あJ ◎(アタッカーとしてもつぶしが利くから入ってくるかも)

・まとめ
イメル
仁朗太
撫羅娘
白金
堀化
服部
果明日
あJ

アタッカーが4人なのでもうちょっとアタッカーが欲しいんだったら果明日が矢塚になるかも。
なんか消去法でやっても時雨さんとおんなじような結果になった…

8サーファー:2008/06/22(日) 19:04:41
なんかブラムスさんが強くて対抗手段がうしみつぐらいしか見当たらないんですがどなたか名案もってらっしゃる方いませんか?

9町人A:2008/06/22(日) 19:12:27
普通に町人の能力でターゲットを隠せばそのターンは無敵解除で動けなくなるはずですよ

10細川ガラシャ:2008/06/22(日) 23:41:17
ブラムス対策ですが、逃げれないですかね。
ブラムスは女性しか殺せないので、男キャラでZOCを張りつつ、女性キャラを
逃がしていけば、なんとかならない、かなぁ……。

11:2008/06/24(火) 20:51:18
表(仮称)の質問スレでENTさんが踏絵に絞らず陣営交代について質問していました。
これで陰軍シークレットに陣営交代や持続型行動支配に類する能力がある、
ということはまずありえませんね。
横断的な効果質問を表でする必要がなくなりますから。

これを踏まえて意図を考えると、
単純に陣営の定義と所属による勝敗条件設定が疑問になった、
こちら側のシークレットに陣営移動がある可能性を考慮した、
次回以降の能力作成のための蓄積として、
これら三つ位が思いつきますね。

12細川ガラシャ:2008/06/25(水) 18:43:12
>> うん、まぁありていにいえば操作能力についてです。

ということは、ENTさんが表で「操作能力」について言及しているという
ことは、言い換えればカースメーカーの能力は操作能力ではないと考えられる
んでしょうかね。

13イズミ:2008/06/25(水) 19:18:51
一周まわって純ダメ能力の気がしてきましたw

14サーファー:2008/06/26(木) 14:52:15
スタメン会議あまり参加できなくてすみません。
ヤヅカのこうだったらいやだなって能力を考えてみました。

効果対象が「その他」となっているのでおそらくはフィールドに影響を与える能力。(他はちょっと想像がつかない)
その中で怖いと思うのは、空間湾曲とか特殊マス設置による射程拡大能力。
あとは柱を一時的に無視出来るような不意打ち能力かなぁと。
柱を無視できる能力だとしたら服部との兼ね合いもあるし結構怖いですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板