■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ76
-
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします
□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ75
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1577860381/
"
"
-
カイニス☆4でリークどおりやな
-
ロムルスがPU2か
-
あとはCMでどんだけ出てくるか
-
しょぼすぎるピックアップだな
"
"
-
リーク通りでローマピックアップされないなら異聞の王枠だな
-
今日配信じゃなかっただと……
-
というか敵でカリギュラいるからローマ要素多そう
-
カリギュラほんとに出るんだな
ロムルス王確定か
-
https://pbs.twimg.com/media/EVE-Jh0U8AIST4A.jpg
https://i.imgur.com/lUzYW1p.jpg
異聞帯の王確定か
-
背中に背負ってる星の分布図があってキリシュタリアと一緒に居たから確定
-
ラストの顔アップがローマ?
-
PU1がカイニス、ディオスクロイ
PU2がロムルスだろうけど、ロムルスだけ??
-
>>13
武蔵ピックアップあるんじゃない? 何か死にそうなCMだったし
-
女2人と最後の顔アップの男が新キャラっぽいけど期間空けてPU3でもやるんだろうか
-
所詮3ヶ月ちょいしかなかったから妥当オブ妥当
無闇に急かした結果がこれだよ
-
オリュンポスは来週水曜日から配信で、29日からレクイエムコラボってスケジュールかな
-
アトランティスでオケアノスリベンジできたからまさかとは言われてたが
マジでロンドンリベンジになりそうな面子…
-
>>10
ゼウスかな
ヘラには弱いゼウス…
-
テスラが出るならフィラデルフィア計画からステルス船持ってきそうだな
-
むしろ鎌持ってるやつに謎の女に新鯖いそうだったんだが
最後のイケメン誰だ? 悪ガマリーさんには見えんな
-
またモードレッドかーーーーー
6章にもどうせ出るじゃん
-
>>17
コラボもスケジュールギリギリで下手したら間に合わないんじゃないの
-
>>17
審査通り次第すぐだからもうスケジュール立たない気が
-
最後の顔アップがロムルスか
悪そうな顔してるが
-
ああ、そんな無理できないか
-
>>22
円卓の騎士は12人説でいくと
1部6章に出なかった残りの騎士中心でいくんじゃね?
ギャラハッドやガレスちゃんとあっくんは出てきそうだけど
-
メンツ的にオリュンポスライターは桜井かな
-
何体か新鯖臭い奴いたよな
-
>>25
やっぱあれがゼウスでCMのイケメンがロムルスかな
-
これがロムルスか
https://i.imgur.com/faFF9mT.jpg
-
闇オルガマリーはネタバレそのものだから隠してる感じだけど
鎧武者は金時関連だろうな
-
髪あるだけでずいぶんなイケメンになるやんロムルス
-
星3ローマの頭から垂れてる紐先と同じのが付いてんな
-
>>34
目も赤目で回り黒だから確定でいいでしょ
-
https://i.imgur.com/qkO4KxV.jpg
https://i.imgur.com/t6dc6ne.jpg
https://i.imgur.com/c7GthDF.jpg
この辺りは新鯖なんかねえ
-
>>31
いいな。俄然欲しくなった
-
闇オルガマリーは異星の神でビーストだろうけど敗北して逃走するパターンか倒せそうだけど使者が邪魔して逃走を許してしまうパターンかな
正直異星の神は異聞帯ブリテンに自分に弱点な何かがあるからびびっていたからなぁ…
-
白目が黒くないのもいい
-
キリ様と一緒に居るのがゼウス、跪いてる時の左は武器と背負い物の形が違うやつ
薄着の女、顔アップマン、双子に似てる金髪女性 こんな所か
-
>>31
https://i.imgur.com/7zCGJiZ.jpg
イケメンすぎやろ…
あれか、兜があかんのか
-
バレ画像の奴は真っ当にゼウスか
いいじゃんゼウスさんほぼイメージ通りで現代的にブラッシュアップして中々っすよ
-
あとベリルいるみたいだからキリシュタリアをアゾるのは闇オルガマリーじゃなくてベリルかも
-
>>41
あのイケメンがこれになるとか他の情報一切抜きだと悪堕ちにしか見えねぇ
-
ログボのリンゴが来週の月曜まであるから
月曜配信予定だったのかなとか思ったりはした
-
>>31
カルナ+アルジュナで2で割ったような面だな
-
>>36
2枚目のはゴルゴーンじゃないの?
-
>>41
カブト取ったらハゲだぞ。髪の毛が必要なんだ
-
>>36
羽の生えた女の方翼の小翼羽の辺にドクロついてんな
-
>>47
2枚目の女は1枚目のタロスの足元にいる奴だから違うんじゃない?
-
目の色と耳飾りは確かにロムルス
ロムルスのは耳飾りってか兜飾り紐の先端だけど
-
シトナイ枠になりそうな予言鯖はカサンドラだろうな…
-
んまぁでもぶっちゃけあのイケメンがロムルスと違うって言われてもまぁそうだよねという感じぐらいの共通点というか…
耳飾り先端同じって言っても目の色が赤目とそんぐらいだし
-
鎌持ちと後光付きエアインテーク女とイケメンローマ(仮)は実装ありそうだな
-
アルテミスいなくなったから正気の伯父上言われてて草
-
>>36
3枚目はバトってないから現地人じゃないの
-
>>36
2枚目水着ネロじゃないの
-
>>54
PU2がロムルスだけ判明してるの謎じゃね
立ち絵バレしてるゼウスとCMの薄着の女?も実装されるならロムルスと同様にリーク来ると思うけど
-
なんか色々出てきたけどここに所長もくるんか
書くこと多くてダイジェストみたいにならんか
-
>>56
現地人枠は走って最後死んでる兄妹やろ
-
闇オルガマリーは流石にここで退場は無いとは思うけどビーストで逃げられたまたは見逃したパターンはゲーモンだけだな…
-
>>58
オデュッセウス枠なんだろう。双子に大分リソース食われたらしいからな
-
マジか水着ネロなのかこれ、そういやこんな衣装あるしアホ毛と前髪はネロだけど
-
ドクロ付いてるし水着ネロじゃなかったらマザハネロかもしれんが
-
だとしたらマジでギリシャをローマで蹂躙するんだな
マザハを水着ネロ再利用するとは思わなかったが
-
いやーこれネロじゃないっしょというか目の色が違うじゃん
-
機械部品ついてるの十二神じゃね
-
似てはいるけど単純に服もドクロのついた翼も髪型も違うから水着ネロではないだろ
ビースト案件のマザハにしては下っ端数人の中にいるのも変だしヴィーナスだと予想
-
目の色はビーストだと変わるかもよ?
アホ毛と前髪とローマとカリギュラがさぁ まあこんな予想外れてくれていいんだが
-
今更だけど双子は初の恒常☆5単体剣
カイニスはスト限ね
-
>>68
ヴィーナスなら是非ともブラックバレルで撃ちたいからそれもいいな
-
https://i.imgur.com/pdXGqCM.jpg
動画の方はエアインテークの下の前髪がないし服も白い布って要素以外全然違う
-
つーかビーストって大体章のラスボス張ってビジュアルはネタバレ避けでCMでは隠されてるかぼやけてるパターンが常でしょ
CMの途中にちょろっと出るくらいの軽い扱いは流石にないかと
-
ヴィーナスがネロそっくりならアルトリア顔属性持ちなんか
-
やたらハート推してるし普通にアフロディーテでは
-
双子に似てる女の人は普通にディオスクロイの母親のレーダーじゃね
-
>>72
月桂冠被ってるからネロだろ
-
>>65
蹂躙というか、ギリシャ=ローマなんじゃね?
カイニスの紹介でポセイドンとネプチューン同一視してたし
汎人類史ではギリシャ神とローマ神に分化したけどこっちでは元のままみたいな?
-
>>77
じゃあこいつもネロだな
https://i.imgur.com/km89Osu.jpg
-
>>79
すまん、そっちの事を言ってた
-
ギリシャ一強のまま歴史が進んだ世界とかそんなんなんかね
-
予言できるやつ居るからカサンドラかな
異聞帯だと予言信用されないがなくなってるとかで
-
>>77
ディオスクロイの縁者じゃねえかな
-
DWのテレワーク体制が思ったよりちゃんとしてて安心した
リスク?知らんよ出社しろって感じで地獄のデスマーチを強いられてるまであると思ったし
-
アルテラ襲来の時点で最強だったマルスがそのまま勝って統一しちゃったのかな
-
ネロ、EXTELLAでヴィナス形態出てくるわけで、
そうするとネロ=ヴィーナス=マザハって繋がりの可能性も……
-
あれがマザハならゼウス、双子と並んで立ってるのが気になるな
マザハってビースト枠だろうし格が違う気が
-
綾香礼装が来たし6章愛歌来る可能性も消えてないからマザハ6章の方がありそう
-
ヴィーナスが何か取り込みマザハになって冠位ロムルスが…って流れかね
-
ヴィーナスというかギリシャ神話から出るならアフロディーテだな
-
そういやアフロは普通にオリンポスの敵にいたな
-
ビーストっぽいオルガマリーバレてるのにマザハとかも出るかね
-
とりあえずゼウスっぽいのがキリシュタリアの横にいたからあの画バレはマジ物だったみたいね
-
オルガマさんはビーストじゃなかったら異星の巫女か異星の神の器なんじゃないすかね
後ホームズと戦ってるのが剣式らしいからこっちがビースト枠の可能性
-
CMでロボっぽいのが何体かいたけど、あれオリュンポスのモブ敵かね
-
ロムルスに冠位適正はありそうだけど、クィリヌスは冠位じゃなく異聞帯の王じゃない?
-
闇オルガマリーは異星の神か巫女の本来の姿だろうな
巫女の本来の姿なら神はマリスビリー説が復活するけど
てか回想で立ち絵出てこいよマリスビリー…
-
ゼウスが本来の異聞帯の王だけど途中離脱してクィリヌスが二代目として引き継いでカルデアと闘う展開でしょう
-
>>94
剣式じゃなくて村正が再臨かなんかで肩にかけてる白い羽織着てるんじゃね
-
武蔵ちゃん新モーションにあわせて、霊衣追加もありそうよね
-
>>99
だったら嬉しんだけどな
明度上げると白着物に紺帯でそのまま剣式の衣装なんだよ
-
常識的に考えて剣式が出てくると思えん
-
女物の帯にしては細くないか?
-
村正の羽織は外側が白で内側が紫〜紺に金刺繍だったが、さて
-
剣式とは袂が違わね?
-
チラと見ると和鯖は式だよ派と村正だよ派で分かれてるな
新鯖説はないのか
-
このタイミングで日本の新鯖出てもねえ
-
じゃあ安倍晴明とか言ってみる
-
ホームズの表情的にアラフィフ説
-
袖の形状や帯の細さや締め方は男性ものっぽいけど、男ものの和装をしてる男装の新キャラとかだったらお手上げ
-
白い着物なら荊軻という可能性もあるんじゃと思うけど、
三章で出てきたばかりだしなー。モーさんもそうだけど……
でも流石にコラボ対象になるような作品のメインキャラを
メインストーリーに持ってくるとは考えにくいので剣式は無いんじゃ
-
金時新衣装説
-
金時新宝具説
-
神格転成ってスキル持ってる英霊何人か居そう
-
ビースト2体案件でもええんやで
残り多すぎるし
-
ロムルス
ゼウス
エウロペロボの下に双子と一緒にいる女キャラ?の2騎
今の所新キャラっぽいのこの4騎だけどPU2で全員出ないよなぁ
-
リーク的に考えると全員どころかロムルス以外は今回は実装されないな
オデュッセウスみたいに今後は知らんけど
-
双子とカイニスの宝具演出かなりしょっぱかったし鯖作りが間に合ってない
クリスマスとか正月とかバレンタインとかやってる場合じゃないだろ
-
3騎持ち越しは多いな・・・
つか結局ペルセウスこないようだけどアイツはいつ出てくるのか
-
PU2はロムルス以外金時や頼光でお茶を濁されたりして
-
本編に出してイベとかで実装の流れをわざと作ってるなとは思ってた
-
ゼウス=ロムルスだと思ってたけどそうでもない?
-
>>122
CM見る限り立ち絵解析されたのがゼウスでロムルスは別枠っぽい
-
>>119
持ち越しというか、実装する気すらない枠もいる気がする
-
ロムルスとか元社長の画像出てきても、思ったより謎は多いな
-
デメテルアフロディーテは解析にあったからあの二体かな
-
楽しみに待つけどやっぱりマリスビリーがどうも気になるんだよな…
闇オルガマリーの存在でまた奴の厄ネタが出たけど今回で更に出てきそう
-
オルガマのバレ画像だけあの1カットしかないのは何なの?
ゼウス(仮)はバストアップと表情いくつかあるのに
-
配信に向けてのアプデは今まだ審査待ちで通ってないということは
月曜のアプデ分には本当に先行でできあがってた分が
ちょっと入ってただけなんじゃろ
-
>>129
それだろうな
コヤン関連も出てきてないし
-
審査って普通どれくらい時間かかるものなんだろ
-
通常は数時間から2��3営業日、最大で1週間から数週間を要する場合もある
つまりストアの気分次第ましてや緊急事態中だとお手上げ
審査さえ通ってしまえば公開は開発者側で任意に開始できるんだけどね
-
異星の神がカルデアス内の地球から来たビーストならFGO二部ってデジモンみたいな話やな
-
ギリシャ前編後編合わせて6体実装+イベントで1体実装なら、丁度シンと同数だな
まあメカ宝具とか2人で1体とかあるからギリシャのほうが工数多いだろうけど
-
>>134
二つ合わせたら製作期間も5章のが多いしな。イベント実装も増えるかもしれないし
-
https://i.imgur.com/Nikvop7.jpg
闇オルガマリー?の何がびっくりって
眉毛が凄い特徴的になってたことだわ…
-
正直そのオルガマリーの画像ってコラなんじゃないかなって疑ってる
元のオルガマリー画像に付け加えた感じに見えるし
-
眉毛の上のうんこ何なんだよ
-
>>136
そもそもその画像の切り取り位置なんなのってかんじ
-
スパロボFGO大戦に金時さん参戦する予感?
-
>>137
ゼウスっぽい立ち絵はCMにいたから微妙なライン
本バレに嘘バレ混じらせるのもある話ではあるが
-
なぞの卵っぽい奴から元所長が出てくるのかもよ
所長なんか無機物っぽいの盛ってるし
-
カルデアのロゴマークとオリュンポスのマークが左右反転させたような、対比になってるようにも見える
-
聖杯抱えたジーク君にも見えてきたぞ
後は角ばればムーンセルにも見えるぞ
多分真ん中のものを覆う殻の構造自体に意味があると思われ
-
カイニスの宝具空の軌跡の鳳凰烈波まんまなのはちょっとな
-
科学忍法火の鳥
真アル・フェニックス
-
鳳凰天駆やぞ
-
今日無事に配信されたらバレが本当かどうか確認できるな
たぶん…
-
グラサンがラスボスだらけとか言ってたのがネタでもなんでもなく、神ジュナ並みの高難度が大量にあってクリアまで相当の時間と労力がかかる可能性
-
今日18時配信か
-
神はクラス相性があるからなぁ
-
神はクラスとスキルのせいでほぼ何でもありになってるから5章はそういうのじゃないだろう
-
とりあえずマリスビリーや未発見の鯖やコヤンの立ち絵次第だな
-
>>145
丸太の山の隙間から飛び立ったのは美しい黄金の鳥だったんだよな
なんであんな荒々しくしたのか
-
ゼウスもゲーム的にそう簡単に撃破させるような扱いじゃないだろうし、神ジュナ同様、弱体無効、有利クラスでも即死とかあるかと
-
キリ様の目的がオルガマリーの救出または復活だった……とか
-
http://imgur.com/fJA4P2M.jpg
こうだぞ
-
アプリのアプデ来てたけど、追加の解析バレはきてないのかしら
-
>>157
ジャストフィットで草ですよ
-
>>157
ネタバレやめろよな
-
>>157
一瞬グロ画像かと身構えてよくよく考えると間違ってない事に気付いた
-
さて遂に実装
立ち絵バレに期待
特に闇オルガマリーかマリスビリー
-
バレきてた
https://i.imgur.com/n7nYvmv.png
https://i.imgur.com/PZQOerv.png
https://i.imgur.com/KFjl7NB.png
https://i.imgur.com/qv8eWCp.png
https://i.imgur.com/6McRgea.png
https://i.imgur.com/xXC4nRw.png
https://i.imgur.com/5pJZr2t.png
https://i.imgur.com/MAPf4uM.png
https://i.imgur.com/wk7LB0p.png
-
この概念礼装は……
https://i.imgur.com/EepnACr.png
-
昨日羽女をワダっぽい絵柄って言ってた奴いたけど予言者かよ
-
ロムルスもカイニスも黄金聖闘士化してるな。
アキレウス同様、神の鎧はやはり黄金聖衣なんだな。
-
やっぱりキリシュタリア死んだか…あとカドックも
ペペはデビットに助けられて生存か?
闇オルガマリーはいたけど…マリスビリー、アニメでビジュアル公開されたのにまだ立ち絵無いのかよ…
絶対真っ黒じゃん…闇オルガマリーはやっぱりマリスビリーの前座に過ぎないんだな…
-
キリ様だけじゃなく、カドック君までアゾられてる?
-
デビルマリーマジだったね
ロムルス(仮)は未だにロムルス感ないけど
-
アフロディーテちゃん?欲しい
-
カドック死亡フラグ回避したと思ったらダメだったか
でもキリ様より致命傷じゃなさそうに見えなくもない
-
ここまでマリスビリーの立ち絵無いとはマジでどういう事だよ…
もうFGO全般のラスボスですってはっきりしちゃってるじゃん
-
二人ともベリルにシリウスライト奪われて死亡かなぁ、CMからして
-
ロムルス?の顔すげー違和感
-
やっぱ皆思うよな!
黄金聖闘士だよ!
-
>>173
だろうな…
ペペは多分ベリルに襲われそうになるがデイビットに助けられて一緒に避難と予想
ただベリルがマリスビリー製の大令呪を奪って何するかは知らんが…
-
進化して一皮剥けたカリギュラって言われた方がまだ似てる気がする>ロムルス
-
>>163
これロムルスていうより髪と肌とポーズでカリギュラに見える
キリ様だけでなくカドックまでアゾられるなんて・・・
ベリルはやっぱりキリ様もカドックも道具にしか見てなかったのか
-
大令呪はマリスビリー製で与えられた
しかも世界を覆すほどの力を持つ模様
今回立ち絵無いしもうマリスビリーラスボスですわ…
-
ちなみにロムルス≠ヘラクレス
シトナイみたいにロムルスとヘラクレスの融合体みたいな感じ
-
ベリル…
6章が厄ネタだらけで益々怖いんだけど
-
ベリルはかなりの問題児でマシュを手を出しかねないヤバい奴、それに異星の神すら恐れる何かがある円卓のブリテン異聞帯担当な時点で分かってた
-
>>180
言いたかないけど普通に異間帯ヘラクレスとかでよかったんじゃないかな…
ゼウスの息子だしロムルス混ぜる理由が…
-
やっぱりベリルとマシュの再会が楽しみだな(ゲス顔)
-
結局テセウスは出なさそうか…
-
オルガマリー、服のセンス悪いとか書かれてかわいそうw
-
つーかアニメでせっかくビジュアル公開したのに立ち絵無いって事はアニメのマリスビリー、絶対偽物の可能性出てきたぞ
-
6章はぐだが泣き叫ぶ展開だらけだろうな
-
>>163
闇オルガマリー
まさかビースト化…?
-
桜井は強鯖作ろうとすると関係ない要素ごちゃ混ぜにするイメージ
-
マリスビリーに期待し過ぎなんだよ
噛ませの5章でホイホイ出て来ないだろ
-
The leaks were real she's back yes!
https://twitter.com/pKjd/status/1248178905044799488
アニメなどの有名リーク者がオルガマリーの帰還を喜ぶ
-
>>191
むしろラスボスとして期待度は上がったけどな個人的に
-
「愛玩の獣」なるやつが出るのな
-
ロムルスに髪がはえたのはヘラクレス成分のおかげかw
ロムルスは他の十二神の画像と並べてとマルスと言われたら信じそう
-
んで、闇オルガマリーが異星の神か巫女、それともビーストのどっちかな?
愛玩はコヤンだろうけど
-
異星の神は巫女の本体って序盤でキリシュタリアが言ってたな
-
>>197
そうか。となると闇オルガマリー=異星の神=巫女で巫女はオルガマリーの分身体説は正しかったか
-
となると後はクラスだな
恐らく4章ゲーモンみたいな負けイベント戦あるだろうしアルターエゴ、フォーリナー、ビーストのどれかか魔神柱やロストマンみたいにクラスが伏せられてるパターンか
-
ロムルスの宝具
全体バスター
敵全体にローマ属性特攻攻撃+ローマ属性が多ければ多いほど特攻威力アップ+味方全体の攻撃力アップ+味方全体にローマ属性付与
-
なんかグラ鯖って情報も流れてるがどうなんだロムルス
-
闇オルガマリーの情報そろそろ来そうだな
-
混ぜものありきでグランドなのか?
-
混ぜられてる者がロムルスとヘラクレスなら、共に最果ての塔っぽい話と縁があるし、両方ともグランドランサーで、混ぜてもグランドランサーだったりしてね
-
闇元所長の頭の両脇に白黒ロンゴつけてない?
-
闇元所長の頭の両脇に白黒ロンゴつけてない?
-
新宿の幻霊と同じ発想か
冠位級に足りない霊基を他の英霊を取り込むことで補う
-
新宿の幻霊と同じ発想か
冠位級に足りない霊基を他の英霊を取り込むことで補う
-
重複すまん
流石に重いな
-
ヘラクレス混ぜたり、素材が両方グラ鯖だからグラ鯖になりますとか
やりたい事は分かるけど想像の斜めだわ
-
遂に闇オルガマリーの情報来たわ…
うん…こいつは…ラスボスじゃねえ、マリスビリーの前座で確定だわ
そして異星の正体はもしかしたらもう1つの地球またはカルデアスかも
アルターエゴなのももう1つの地球だからか
-
パーフェクトなヘラクレスは求められてた、真の力を見せたロムルスも需要あっただろう
何故混ぜちゃうんですか?
-
>>211
ただのぼくらのかよ
-
ブルーブックを撃ち殺した奴がよっぽど恐ろしい雰囲気出てたのにな…
あとORTが来るフラグ立ったみたい
-
完全体ヘラクレスは他作家陣全員「きのこが書くべき」な認識になってて、他作家陣で出る場合強いけど色物枠になってるのかね
-
んで言峰もビーストという事が判明
あとそろそろ村正来るかも
-
恐らく村正は6章辺りで対決するかも
あとコヤンがカルデア側に行った疑惑が
-
結局ヘファイトスと何してたんだろう村正
-
>>218
縁側で仲良くお茶飲んでました
-
ビーストⅦは獣の冠位か?
-
>>220
だろうな
終局のビーストの時点で規格外のビーストでも一番の規格外にして最強のビースト枠っぽいし
マリスビリーだろうな恐らく…
-
しかし時計塔のロードの中では一番の出世?頭では…… >アニムスフィア
-
>>164
礼装的にはカドック生きてそう
ラスプーの蘇生術ならどうにかなりそうじゃね?
-
>>222
その出世?頭もどうもきな臭いんだよな…
マリスビリーがアレすぎて
-
もしも話だが
自分の娘がビースト化?する未来が見えたから
何を犠牲にしてもマリーを助けるために
ビリーは色々画策してたんだったらそれはそれで…
-
>>225
事件簿マテリアルからしてそれは無いとは思う
むしろ真逆で計画達成の為にはビースト?にしたかったからなら納得できる
-
事件簿でオルガマリーに興味失ってる時点で娘個人にたいして親としての思い入れはないんじゃない
-
>>163
このオルガマリーの角サイドのやつじゃなくて額にちょこっと生えてるやつか?
一瞬髪留めかと思ったが影あるし
-
そもそも本当の娘かどうかも分からんしな
前所長がホムンクルスとか自分の子じゃなかったらそこまで愛情なさそう
-
実子じゃない疑惑は確かにあるな…
実子じゃないのならあそこまで娘を道具扱いなのも納得できると同時にオルガマリーが最後にぐだマシュに味方してぐだマシュがマリスビリーを倒すチャンスが作れる事になる
あとブリテン異聞帯にはアルビオンがいる模様
今回ただえさえきついのにベリル、アルビオン、村正、円卓を相手にしなきゃならんのか…
-
コヤン→ビースト
でもって使徒じゃなかった
>>218
へファイストス「プラントで大豆や米の生産、味噌や酒を作っていた」
-
円卓は今度は普通に味方になるんじゃないかと予想してるが
1部6章で敵やったんだしまた敵になるとか被らせるとも思えんし
最低でも面子は変えそうな気がする
-
オルガマリーは事件簿マテでホムンクルスであることが確定してんじゃなかったっけ?
事件簿マテ買ったけどまだ未読なんで聞きかじりだけども
-
>>231
んで言峰がコヤンがあっち側(恐らくぐだのカルデア)に行った発言があった
そろそろタマモヴィッチとしてカルデアの戦力になるだろうな
-
>>233
確定はしてないぞ
魔力量がE-と極端に少ない(二世はD)誕生日が不明である事、決選の日が宙の外である事くらい
-
あとクリアすると武蔵が水着含んでマテリアルでデータロストとして見れなくなる
-
えっ、じゃあ再臨させられないのか
再登場するまでお預け?
クソすぎないかその仕様
-
>>237
いや普通に使えるし霊期一覧ならマテリアルも見れる
あくまでマテリアル一覧では見れない
-
>>238
マテリアルってどちらも同じものなんだと思ってたわ…
-
>>239
言い方が悪かった
見れるのは編成の時の霊期一覧の方ね
マイルームのマテリアル一覧からは見れない
-
キャスニキに魔力回路の量も質も一流と言われたのにE-なのか…
-
だからそこが変な訳よ
事件簿時空とFGO時空で違うのだと思われる
-
>>234
あからさまな味方化フラグ立ててたもんなぁ…
スッキリしないから来なくていいのに
-
materialⅧ 5/2発売
収録キャラクターは項羽からアスクレピオスまで(Ⅸは魔王信長から)
-
>>243
まぁ次はリンボの台詞からしてもしかしたらブリテンの間にリンボ編やりそうな雰囲気だしていたから恐らくそこでタマモヴィッチ来るんじゃないかな…
4章で利害一致で一時的にリンボとの戦いで共闘したし
-
>>243
まぁ次はリンボの台詞からしてもしかしたらブリテンの間にリンボ編やりそうな雰囲気だしていたから恐らくそこでタマモヴィッチ来るんじゃないかな…
4章で利害一致で一時的にリンボとの戦いで共闘したし
-
デメテルやアフロディーテ、ゼウスは声やイラストあっても実装はねえんかなあ
-
>>244
マリスビリーとは直接会ってるぐっさん、この先のリンボ(道満)と出てきそうなのに未だに出ない晴明との会話にありそうな紫式部に期待かな
-
>>247
スルトみたいにマテリアルで解説、がオチかもしれんね
-
剣 アルトリア(アーサー)
槍 ロムルス=クィリヌス
弓 超人オリオン
騎 ?
術 ソロモン、マーリン、ギルガメッシュ(資格者)
殺 山の翁
狂 テスカトリポカ(推定)
グランドも一気に揃ってきたな
術みたいにほかのクラスも2、3人いてもおかしくないけど
ビーストのほうも言峰と愛玩のナンバー当てはめるだけだし
-
>>250
ビーストの方はまだ何かありそう
人類愛発言もらってるマリスビリーとか
-
グランド騎は全然予想付かんなあ
グランド剣は出てくるならやっぱ6章かね舞台的に
-
テスカトリポカ(推定)は狂ってクラスも推測じゃなかったっけ?
オリュンポスで新しい情報出た?
-
6章はアルトリアじゃなくてモルガンが王に選ばれた世界かな
ろくでもないことになりそう
-
>>251
ビーストは
1 憐憫 ゲーティア
2 回帰 ティアマト
3 愛欲 Rキアラ/Lカーマ
4 比較 プライミッツマーダー
5 愛玩? (LとRが存在?)
6 暴食? Lマスターテリオン/Rマザハ
7 慚愧? オルガマリーと見せかけたマリスビリー(またはLとRが存在)
こんな感じか
大体埋まったな
-
>>255
リンボもビースト疑惑もありで言峰もビースト疑惑ありなんだよね…
このままだと明らかに人数がオーバーしてる
-
>>256
愛歌みたいにマザハの代替品とか
冠位同様に候補なら複数いる可能性もあるぞ
式やらも前からビースト疑惑あるんだよな
-
そういや武蔵リニューアルって話なかったっけ?
だいたいのユーザーがオリュンポスクリアした後にピックアップやリニューアルってライブ感重視するFGOにしちゃあべこべ感するけど
-
そういえばエネミーのバレに
・タマモヴィッチヒューマノイドフォーム(狂)
・タマモヴィッチアフター変形(狂)
とかあったけど何だったんだこれ
他は合ってたのに
-
データロストになってる武蔵復活ストーリーするだろうからそこでじゃね
-
>>259
元はブレイクゲージで姿が変わる系の名残り?
-
神父の同じクラス云々ってコヤンと神の可能性も
-
イベントで使うとか?今月はまだなんかあるだろうし
-
>>263
今月はあとはPU2ぐらいじゃないかな
来月はRequiemコラボの予定だろうし、多分
でも今は新型コロナのこともあるから、仮にゲームそのものの制作は間に合ってても今回のオリュンポスみたいに割とスムーズにストア更新されるかは未知数…
-
>>264
レクイエムコラボは今月末くらいじゃないか? 審査で送れなければだけど
-
>>262
その通りだと思うよ
言峰ビースト疑惑とか言ってるのはコヤンスカヤがカルデアについたみたいとか言ってるのと同じで前後の文脈無しに他人のスクショだけ見た人が勘違いしてるだけでしょ
-
武蔵復活させるならソロモン(ロマン)も復活させないとおかしい
完全消滅してるからこそ良いんだろう
-
復活の為に話丸々やるってより2部解決でそこ含め色々元通りになりましたって感じじゃないかね
-
>>267
ソロモンに関しては指輪とロマニの肉体を得たカルデアの者さんがどうにかするのでは
-
>>269
ゲーさんが生贄となってソロモン復活はあり得るか
-
>>266
そうか…色々と申し訳ない…
恐らく次はリンボ編だろうから予想で少なくとも
リンボ編でリンボ(ここでまたコヤン戦あるかも)
6章でアルビオン、ベリル、村正
7章で言峰、闇オルガ、ORT、デイビット
終章でマリスビリーかな。対峙するのは
6章と7章の間辺りでマザハとかプロトコラボで愛歌とは戦う事になりそうだけど
-
冠位の中でオリオンだけ設定ふつうやなと思ってたけど
第二宝具の設定見てたから冠位にふさわしいな
翁とオリオンとあと一騎で大抵の獣狩れそう
-
クリア後、5章と6章のバナーの間に謎の小さい丸があるので、
そこでインターミッション的なストーリーくるんじゃねーかな。
-
>>273
そうか、あの点って罫線代わりの区切りとか思ってたわw
あの点がバナーに切り替わるかもしれないのか、なるほど
-
まあタダのバグ、区切り線の意味かもしれないけど
今まであんなのなかったよなーと思って。
-
予想ではリンボ編がくるって言われてるな
6章ではリンボ出なさそうだから5.5章とか外伝扱いで
-
>>273
ホントだこんなん有ったのか。気づかなかった
六章副題も開いてないしリンボ編クリアしたら明かされるのかもなぁ
-
オリュンポス→リンボ編連続は桜井が死んじゃうからやるとしたら6章の次じゃねえかな
-
>>278
桜井はあまりイベント担当しないから大丈夫じゃないか?
-
今の章進行ペースと新キャラの追加量を見てると極端に重いスケジュールではないと思うな
最近の自分の担当鯖の出番多目っていう構成は他の人のシナリオの監修量減らすって意味もありそうだし
-
>>280
他の人のシナリオ監修とかきのこ以外してないんじゃね?
同じキャラなのに露骨にキャラ変わる鯖ゴロゴロいるし
-
どのライターも自鯖の台詞監修はしてるらしい
喋ってる内容は変わらないけど
-
>>282
Fakeとか事件簿はしてるって聞いたけどFGOでしてるのは初めて聞いたな
何処情報?
-
大奥程度のシナリオだと思えば別にしんじゃわないのでは>桜井
推定だけどイベシナリオ担当しまくってるライターとかいるし
-
>>283
FGOリリース当初のTMエース辺りのインタビューとか2部始まった辺りのネットのきのこインタビューとか
というかしない理由もないし
-
>>285
ありがとう。知らなかったわ
その割にライターで個性でる鯖いるんだから不思議なもんだな
-
よっぽど変な事になってなきゃ手直ししないんじゃね
-
千代女は誰も監修しなかったのか
-
千代女はそもそもどれが素なのかね
初出が剣豪だからなあ
-
幕間見る限りござる口調はキャラ作りでやってるな
-
千代女はアトランティスのが素なんだろ
「ヘーイ!!!」
-
>>291
アレが素だったらカルデアでどんだけ自分殺してるんだってなるのがなぁ
-
身近に蛇が居ないと言う解放感
-
千代女は酒呑に追い詰められると一人称が私になって女っぽい口調になる
-
リンボのサタンは異星の神ではなくて漂白をしたのは異星の神ではなくサタンじゃないかって話あるな…
-
この次がリンボイベだとしてまだバトグラすら出来てないなら実装いつになるやら
-
オデュッセウスから考えると3ヶ月くらいかな。半年ぐらいかかるだろう6章までの場つなぎ的な意味もあるだろうし
-
あのオリュンポスと第6異聞帯の間のホクロが気になって仕方がない
何が待ち受けてるのやら
-
コロナの影響あるからリンボは6ヶ月はかかるんじゃね
六章は来年だろ
-
>>299
DWは大半在宅ワークに切り替えたらしいからそこまで影響出ないんじゃない?
審査の方の影響はあるだろうけどさすがに月単位でズレないだろうし
-
>>292
普通にアレが素でしょ
イベントやマスターが側にいない時はあんな感じのが時々漏れ出してたし
-
>>299
>>300
アンジョ=サンの呟きを信じるなら、在宅ワークに切り替えてから普段の出社時よりもスムーズに仕事が進んでいるらしい(適度に休憩を挟めるからとか)
でも打ち合わせとか大変そうだよね
-
とりま終了
ちとオリンポスの神が実は宇宙人が作ったロボだったとかの超解釈は白けたが。
ラストは色々とおもろかったわ。ラストの所長は途端になんか敵の脅威感が失われて笑えた。しかしなんかORTまでお呼びそうなでインフレも極まってきたな〜。
もはやランスでいうなら人間がマスターで魔人が鯖だとすると
もう超神出たからどうにかしろとかレベルなイメージや。
-
毎回思うが、あの戦力差でよくカルデア勝てるよな
-
>>304
極論、運がいいだけ。勝手の当然の状況で勝った事は殆どない
-
敵側に突然のデバフかかる仕様だからなあ
-
各個撃破たまたまできてるだけで相手の主力級が全員一か所に固まってるとかなら奇襲できたとしても勝つのは無理だろうな
-
遂に異聞帯の住人全てが敵に!
とか言っといてデメテル出てきて以降は全然そんな描写無かったよね
移動が少なかったのが原因だろうけど
-
>>305
あと敵がやたら愚策連発するからね
戦力逐次投入ばっかとか。
まあ確かに運良過ぎだが。幸運Dで刺しボルグかわせたみたいなレベルで
-
強い敵が舐めプして負けるのはいいけど
賢将だの全能だの持ち上げまくってから馬鹿やって負けるのはやめてくれ
-
創作者以上にはなれないからしゃーない
-
仮面ライダー率いてウルトラマンに殴り込んでるようなもんだからなあ
話の規模上げれば面白いってわけでもないし味方側のメンツが定期的に入れ替わる話なのに正直やっていいインフレじゃないと思うわ
ソロモンアニメも玉石混交のサーヴァント達か魔神柱をバッタバッタと薙ぎ払う光景を見せられる恐怖
-
型月って一般人が怪物倒す話と、インフレ設定だけ見てワクワクするのが面白いのであって
神と神とのぶつかりあいばっかやられてもほーーーんで終わるよな
-
>>308
結局襲ってるくるのは兵士で現地人はビビって逃げるだけだからな
当たり前といえば当たり前なんだが
-
>>308
拠点が地下だから、地上の住民に会う機会は少なくなるし
住民側も基本冥府への立ち入りは禁じられてるから、そりゃ逢わんはず
>>309
逐次投入については作中でも突っ込まれてたとは思うけど、そうした理由が明かされないままなんだよね
-
>>315
言ってたよ。神が人間如きに総力上げて叩き潰すのはプライドが許さないって
当たり前の様に自分達のが強いから当たり前に舐めプする
-
>>315
理由も何も圧倒的戦力差からこれで充分とかで
舐めプしてるだけだと思うが
-
それで負けてちゃ世話ないってところまで作中で突っ込まれてたな
-
>>316-317
神の傲慢が理由ではあるけど、機械として見るとあまりにも効率が悪いとも言われてたはずだし
結局のところ、ゼウスが全能じゃなかったって事なんかね
-
>>318
作者自身もそう感じてたんだろうな
だからユーザーにそうつっこまれる前にまず作中のキャラに言わせた
-
まぁ、ゲーム性上必ずそうなるからしゃーないが
-
>>319
機械はもっと合理的な物だと思ってたとカドックも言ってたな
機神の合理と人間の合理は違う物だとキリシュタリアも言ってた
-
仕様にないことが出来ない機械が自身を神として再定義した結果人間相手には舐めプ遵守
BBちゃんみたいにバグれば別なんだろうけど
-
「万能であって全能じゃない」も突っ込まれてたけど、汎人類史側が勝てたのは運のよさと
ゼウスが全能じゃなかったからに集約されてしまうのはスッキリしづらい
-
ゼウスさん地上のカルデアガバガバ会話スルーで、最終戦もセファールも火力ゴリ押しやし
全能とかいう設定にしなきゃいいのでは感
-
原典からして全能の神やぞ
実際は全能でも無いけどな!
-
全知全能という設定でほんとに設定のままだった奴なんてほぼ存在しないから仕方ない
-
外宇宙にいるらしいアビーちゃんの本体も相当強いんでないの
-
あれ秒でガバるならやるなと思った>ガバおしゃべり
ライターは自分で作ったルールを自分で破るなよキャラが馬鹿になるだろ
-
>>305
今回の不時着してすぐぐらいの会話でやたらと「幸運」が強調されてたけど、まさか誰かに操作されてるとかないよね…
-
>>330
それこそアトランティス謎弓が懸念してた違和感に繋がるんじゃないかね
-
>>331
ギャグとはいえ、ジャガーマンが主人公のジャガースタンプはめっちゃ貯まってるような事を言ってたが、
あれは「今まで死線をくぐり抜けてきた」ことへのジョークじゃなくて、実は本当に何らかの作用があった痕跡の事を言ってたとしたら…
-
2部はカルデアスの中説で俺らが見てるのは偶々成功してる世界線なんじゃね
-
あらかじめ誰かが今の道筋以外の可能性切り捨ててこうなるように誘導してるとか?
ゲームシステム設定に落とし込みたがるとこあるしソシャゲの一本道になるとこあえて設定としての意味持たしたがるのはありそう
-
二部後もカルデアのまま続けるならバッドエンドルート間違いなし言われてたなそういや
-
どんだけ終わらせたいんや
-
そういやアフロディーテの精神攻撃で
選択肢間違えてるとずっとループするところ
ちょっとFGOでは目新しくて面白かった
-
>>332
なんらかのツケが貯まってるとかだったら怖いな
-
まあ今までの型月主人公と同じくぐだも何らかの爆弾抱えてるのは確実だろうな
-
七夜志貴
Vシオン
オシリスの砂
鉄心士郎
岸浪ハクノ
という主人公の闇堕ち形態が必ず出てきてるからぐだの闇堕ちverもそのうち別個体で現れそう
-
七夜は別に闇落ちじゃないだろ
黄理のもとで暗殺家として育ったらっていうIFに過ぎん
-
らっきょで悪落ちした主人公居ないじゃん
-
織を闇堕ちverと勘違いしてる可能性あり
-
外見似せてるし先輩でええやろ
-
ぐだの闇堕ちはリヨぐだ子なのでは?
-
>>340
外見ぐだ、中身マリスビリーという悟空ブラックとか?
-
ぐだの闇落ち形態は人理修復出来なかった「救う能力のないもの」達の集合体的なものになるんじゃないか
アンリマユの失敗したマスター版というかデッドフェイスみたいなの
-
きのこの理想的な聖杯戦争の終着点がラスアンだからデッドフェイスなぐだはありかもな
-
デッドフェイスみたいなぐだは見てみたいわ
-
マシュを助けられないまま、一部終了してたら二部で闇落ちしてそう
-
>>340
ジークとか無くね?
-
ジークくんは悪竜現象引き起こしてるし闇落ちと言っていいのでは?
-
逆光の「泥塗れになれ」って歌詞がなぁ
型月で泥と言えば呪い
ぐだはブラックバレルで呪われてるっぽいから何かありそうなんだよなぁ
-
鋼の大地時空にレムレムで飛んでいくんだよ
-
>>352
別に精神的はまるで変わってないし
それは無理ありすぎでは............
-
かわいい
http://imgur.com/Qs558iw.jpg
-
フォウ君が言うにはうさ耳
-
ポセイドン由来なら馬やロバの耳なんだけどね
-
ほんとかわいいなこいつ
性能は今どきにしては素直すぎてぶっちゃけ弱いけど☆4交換で人気出そう
-
>>351-352
あいつは見た目が変わっただけで精神はいつものジークのままだから違うだろ
-
それにしてもこのカイニス、照れ差分が多すぎである
-
http://imgur.com/uKHZjEt.png
ここに照れ顔入れたい
-
きっとバレンタインでは
チョコ渡す時に♀照れ顔がいっぱい来るんだろうなー
-
のんびりやってたのでようやく終わった。
過去ログにコヤンがカルデア側に行ったみたいな書き込みあったけど、
あっち側って「霊墓アルビオン」とか幻想種の住まう世界のことじゃないの?
ベリルが「アルビオンの竜」の話したあとの流れだし。
カルデア側にいったとはまったく読めなかった。
-
神父ビーストもそうだけどスクショだけみたかちゃんと読まずに進めて勘違いしたんだろうな
-
そういえば、クィリヌスがヘラクレスとの混じり物とかいうのもヘラクレスの話題自体なかった記憶
-
>>366
同一IDの>>180と>>200見ればわかるけど宝具やスキル内容だけ知った人がs3の名前見て勝手にそう予想したんじゃないか
あと武蔵ちゃんのモーション改修もこの流れだと来なさそうだしタマモヴィッチヒューマノイドフォームも無かったし今後も嘘リークや調整入って変更される可能性は念頭に置いておかないとな
-
そういやなかったな。
プロフィール文章からのバレとかの可能性もあんのかな?
マルスやロムルスについては、もっと語られると思ったのに、ほんとにバトルの前後で唐突に出てくるだけで、その後すぐ退場しちゃうから、わりと肩透かし感あったなぁ。
一節くらい使って語ってくれてもいいのに。
-
ハサンみたいに前の章から存在感示してたわけでもなく、オリオンみたいにその章でPTで共に行動してたわけでもなく
マジで急に現れたからロムルスはなんかグランドの割に地味だなって印象がぬぐえない
ここで出たってことはマザハの時には出ないだろうし
-
話には出てたけど一瞬だしな
https://i.imgur.com/HlCnbGd.jpg
-
>>369
まあマザハはアーサーが戦闘フラグ立ててるから出撃中するならアーサーだろうし
-
そういえば、汎人類史のオリュンポス十二神も機械って事は人間と混ざった子孫はともかく
こいつら今後もサーヴァントにはなれないって事か?
-
神霊の類はそもそも別の次元に行っちゃって英霊の座には居ないんじゃなかったっけ
ヘラクレスみたいに死後神になった系は分離して座に行けるみたいだけど神はそもそも鯖と別枠では
-
神化計画で言ってたけど英霊本体と神霊はどうも同格か同列っぽい?
SNでも英霊は神様にでもなったものと凛が言ってたけどやっぱ英霊本体はとんでもなさそうだ
-
そういや何節か忘れたけど、アトランティスの島々はオリュンポスの神々同士の戦いで敗れた神の体で出来てるって言われてたけど、異聞帯のヘラクレスは真体持ちってことなのか?
-
オリュンポスでは一切触れられなかったけど、同盟にアラフィフが一枚噛んでたのかね?
幕間でホームズに痕跡を悟られたくないと色々やってる感じだったし
正直、破神作戦の立案すべてに教授が関わっていたんじゃ
-
人工知能に違和感感じるんだよね
アトランティスの情報と違うというか
何かが後から改ざんした可能性は高いと思う
-
同盟の中で「神とやりあおうなんて無理だ」と諦めて離脱したメンバーが居たというけど
それがアラフィフだったんじゃないかんと推測
離脱した真相も「神の強大さ」ではなく、ホームズの存在の方で
離脱しつつも残る同盟たちにいろいろ置土産とかはしていったとかで
-
ただの粗なのか巧妙な複線なのかわかんねえのは早めに回収して欲しいな
-
アトランティスで先行組に意味ありげに託されたアキレウスの盾とかも音沙汰なしだし、微妙に話の繋がりが悪いよね
ライター間での話の繋がりが共有出来てない気がするわ
-
SNとZeroの齟齬じゃあるまいし前編後編の共有ができてすらいないとは思いたくないけどなあ
開発遅れでシナリオ追加のフットワークが絶望的に重いだけだと思いたい
-
アキレウスで検索すると盾が出てくるくらいにはみんな気になってる
メリィが消えたり謎アーチャーが明言されてなかったり謎の預言者とかもっと後に回収する伏線なのか
それとも後編ライターがぶん投げたのかきのこのほうれん草不足なのか
-
他はともかく予言者鯖はアトランティスじゃなくてもっと前に言及されてたからほうれん草とも言えんよなぁ
-
ヘファイストスのオリュンポス側に付くって話もどこいった
-
追加のバレが出ないてことはPU2の新鯖はロムルスだけなのかな
ゼウスとか女神連中は絵だけみたいだし
-
>>380
アキレウス盾は託したとまでは作中では言ってない
「盾は今持ってないんだわ」としか言ってないし、
そもそもアキレウスが先遣隊と関わってたのかどうかもよく分からない
まあ何にせよ、何で言わせたのか分からん発言だが
矢作るのに盾鎧両方必要です、でも良かったんだし
-
大正義きのこの監修やぞ
ライター間の共有なんて出来てる訳ないだろ!
-
アキレウスの盾はアトランティス時点でも妙な描写ではあった
先遣隊に渡したなら千代女とマンドリカルドと面識あった筈なのにお互い無反応だし
-
apo世界でアストルフォに渡したから持ってないとかだったりして
-
どっちのライターもそこまで考えてないぞ
-
>>389
オリュンポスで出てこないってことはそうなのかもな
でこの先どっかでアストルフォがでてきて実はなぜか盾持ってるみたいな話になったり
-
>>389
たかだか一つの聖杯戦争で譲渡したら座からも消えましたってことはないだろ
持ってないとしたらクーフーリンの戦車のようにクラス違いで呼び出されたの方が納得いく
そもそもアキレウスのバレンタインシナリオ読めばカルデアに呼び出された時にも盾持ってきてるのが分かるし
-
まぁアルトリアやアルクみたいに本人が直接戦争に参加してる
とかじゃないからなアキレウスは
-
バレンタインでマスターに渡そうとしてくるから持ってるんだよなぁ>盾
-
アキレウスの盾、ゲーティアが持ってる説
-
アステリオスがギリシャ(アトランティス)からロシアに移動させられたみたいに誰かが他の異聞帯に持ち出してるという可能性もまだあるな
単純に後半ライターが前半エアプだっただけだろうけど
-
>>396
どっちが悪いというかどっちも悪いだろ
前半ライターが監修してたら起こりえないミスだらけだし
-
前半担当は別に伏線のつもりで書いてなくて、
重要と感じてなかったから申し送りの際にも伝えなかった
ってオチじゃないのと思ってる
-
>>398
突入組にメディア・リリィいる事すら伝えない前半ライター酷すぎないか、その場合
-
とりあえず>>398はアキレウス盾についての所感です
-
自分で出したであろう乳上に一言二言喋らせて出番終了するくらいのライターだし些細な問題だろ
-
仕事する監修もいないのに前後を別のライターになんて出来るわけがなかったんだ
-
イベントのシナリオが無茶苦茶だったりユーザーとの熱量の乖離が酷かったとしても
最低限本編だけは押さえていればなんとかなったんだけど
それすら放棄するようになったのはどうかと思う…
-
>>402
何気に初めての試みだし、前半全部上がった後にそれ読んで後半書き始めるんじゃなく
相互でプロット伝えて連絡しながら、
同時期に書いてた時もあるんじゃなかろうかと
(勿論、後で修正入れるにしても)
厳密に言うと、イベなら初代水着も前後半別人なのが確定してるが
アレも温度差凄まじかったですね…
-
>>404
鯖の作成期間考えればアトランティスリリースよりオリュンポスのシナリオ提出のが早かったろうな
オリュンポス見る限り相互連絡も監修もお粗末だったようだが
-
型月にキチンとほうれんそうできたことが今まであっただろうか
-
円卓とアイギスあるんだからアキレ盾なんてどうでもいいよ
-
まぁ伏線はマリスビリー、冬木の全て、漂白化した奴、サタンは最後辺りで回収だろうな
サタンの正体はリンボの性格からして言わなさそうだし
-
メリィはイアソンに礼装残して力尽きたんだと思ってたから出てこなくて当たり前だと思ってたわ
顔色悪いって言われてるのに生き残れるわけないだろ
-
別に生き残れないならそれでいいけど全く触れないのがね
メリィが脱落した旨を軽くでも伝えるくらいはしてもいいのにどうでもいい部分にばかり文量割いてるし
-
アトランティスの謎アーチャーも幕間的にモリアーティだろうから何処行ったって話だしなぁ
チラッといた乳上とかホント訳分からん
-
モリアーティは幕間でもホームズ危険視してたし、痕跡残してないのはおかしくはない
-
乳上の出ない方がまだマシだった感
ロンドンよりひどい
白い方はバニーになったり次章で何かあるかも?って期待はあるのに
黒い方は本当にもて余してんな
アルトリアならとりあえず黒も出しとけ感
-
水着バニーの扱いも大概酷かったけどな
沖田ばかり言われてたが、単独シナリオ貰ってた沖田よか酷いやろ
上にせよ下にせよライターも扱い困ってないか槍トリア
-
乳上出したのってぶっちゃけあれミスを疑うレベル
オリュンポス内でも別々のライターが書いててモーさんの回想シーンを読み間違えたとかで
-
>>409
それならAIにするなり一緒にいた金時がどうなったか伝えるなりすれば良いのに
前半で顔出しした貴重なメンバーなのになぁ
-
>>416
お互い半分同時進行で書いてて、
前半担当的には自キャラの話を後半担当にも背負わせるの悪いなーと思っていて
すり合わせ連絡する際に
「自分前半で自キャラこんな風に出したから、後半でも補足して出してね!」
と通達しなかったのでは?と思ったり
読者視点だと、いや連絡しろや?!と思ってしまうが
-
黒乳上はワイルドハント的なあれでブリテン異聞帯に一足先に行った可能性とか…ないな
冠位を槍指定するためにアイテールの材料にロンゴが使われたとかならまだしも
-
同時に実装されたわけじゃあるまいしこんだけ期間が開いてて設定のズレに書いた本人含め誰も突っ込まないってライター間のすり合わせ云々以前の問題だし流石にないでしょ…
-
そういえばオリュンポスクリアしたけど、コルデーのプロフィール6はいつ解放されるんだろう
マンドリカルドはクリア&絆5で解放って書かれてるけど
-
シナリオ統括のはずのきのこが指摘しなきゃいけないはずなんだけどなぁ
-
イアソン、パリス、バーソロミューも開いてないや
-
きのこは良くも悪くも他人の書いた物には殆ど口出ししないんだろうな
最低限設定との齟齬や矛盾を見つけたら指摘するくらいで
-
アトランティス組だとケイローンとアキレウスもまだか
普通に幕間来たら見れるようになるかな
-
>>419
きのこからしてあんなんだし、ライター同士悪い意味でシャイで、
ああしてこうしてとお互い要望は言ってなさげなイメージが…
同時実装な水着無人島と水着レースですら、
前後半で悪い意味で雰囲気変わり過ぎでしたし
(無人島後半の建築が3行だったり、レース後半の水着鯖相方が気配遮断してたり)
-
こうして見ると、馬とかシトナイとか、開いてないの結構あるのね
全鯖チェックしてないけど
-
仮にもイベントの主役なのにイベント終了でマテリアル全開放にならず
復刻やっても開放しないで適当にアプデで追加して終わりって例もあったがああいうのはもう勘弁してほしいな
-
バレてるコルデーとイアソンの6ってまんまアトランティスの内容のやつだから今開けるのがいいと思うんだが内容変えるのか幕間でアトランティス復習でもするのか
-
先行鯖関連は矛盾がある訳じゃないし
AIフラン乳上とかいうゴミよりメリィ優先するべきだけど、カツカツであろう納期で指摘するほどのことでもない
-
メリィはオリュンポスに辿り着けなかったで終わる話だと思うけどなあ
イアソンとのやりとりめちゃくちゃ良かったからそこで綺麗に終わって蛇足なかったのがむしろ安心した
-
納期で一番カッツカツなのはDWサイドだろうしライターサイドは今そんなにしんどいのかね
まほよばりに動くんならシナリオ差し替えでの負担大きいけどFGOは一枚絵使わない限りたかが知れてると思うけど
-
アキレウスの盾とか伏線のつもりで書いてないだけじゃね
-
わざわざ納期やらライターの事情を汲んでまで評価したくないなあ
今回は待たされた分期待してたけどそれほどじゃなかった
-
ぶっちゃけ伏線回収のシナリオは原稿にはあったんだけど、
長すぎて実装時にカットしたとことかあんじゃないの?
6章前の黒丸、リンボ編かなーと思ってたけど、
5章で語りきれなかった幕間的な断章だったりしねーかな、と淡い期待
-
予言鯖はなんだったんだ?
-
AIフランはマジでクソ フランは全く悪くないんだけど
AIにフラン設定してメリィ設定しなかったの頭おかしいやろ
-
>>434
カットは問題外だろ
どう考えても他にカットできる場所なかったってシナリオじゃないし
-
ゼウス倒してから急激につまんなくなったけどあそこから後半はきのこがメインライターになったのかな
-
きのこはキリシュタリア関連周りくらいじゃない?
-
キリシュタリア関連だけは文句なしに面白かったなあ
-
寧ろゼウスカオス終わってからの方が楽しかったな俺は
-
終章の時間神殿から逃げた4体の魔神柱を追うのが1.5部だが剣豪には出てこないから伏線回収やテーマに合った話を書くのが苦手なんだと思う
そこで剣豪に魔神柱を出す直しをしないでCCCコラボで魔神柱を出すようなフォローがきのこのやり方なんだろう
-
??????
-
剣豪は異聞帯・リンボの前振り担当だろ
-
ゼウス倒すまでは桜井の駄文テンプレシナリオでストレスしかなかったわ
つまらないのはいいからせめて読みやすい文章書けよ
-
剣豪だけ特異点扱いされてない場所だったはず
-
大いなる戦いの前のその予兆とも言える4篇の断章って予告だったから魔神柱無しでもそれに一番沿ってるのは剣豪なんだよな
CCCイベは無かったことになったからてっきりEoRでもゼパル出て来るのかなと思ってたけど
-
下総が異聞帯プロトタイプなら、おぬいと太助も本来の歴史にはいないのかな
-
すまんそんな予告忘れてたわ
しかし新宿アガルタセイレムは亜種特異点としてやっているのに剣豪だけ違うってのもモヤモヤするわ…
-
そう言われてもね
もう今年で3年前のシナリオって扱いになるか
-
流石にイチャモンだと思いますね
-
頭足りないなら無理に頭捻って批判しようとしなくてもいいのにな
-
そこまで苛立たせるような事言ったかな
-
そもそも最初はCCCは1.5部のひとつの予定でそれをイベントに変えたってインタビューで言ってるから剣豪のフォローで魔神柱云々が的外れ
-
何に突っ込まれてるか理解できてないならすげー頭が可哀そうな人だな
-
冗長な文体と武蔵ageは受け付けなかったけど好みの範疇
武蔵プッシュはきのこの意思かもだしこやまが超速筆なのかもしれない
フランあえて出しといてモーさんに文句言わせるのは許せんApoコラボ読み直してこい
-
こやまのツイみるにキリ様担当はきのこっぽいな
-
>>457
クリプターの担当ってそもそもどういう割り振りになってるんだろうな
ぐっさんは虚淵っぽかったけど
-
全員きのこと担当章ライターの共同名義じゃないかな
章跨ぐ奴の方が多いんだしきのこノータッチはないと思うわ
-
クリプターは全員きのこがメインだろ
ぐっちゃん幕間とか完全にきのこだし
-
>>460
きのこは虚淵の本編見てから最初にギャグオチするのはぐっさんだと決めたらしいからきのこだけでは決めてないんだろう
-
キリシュタリアの他異聞帯に行ける権利の獲得ってどういう理由だっけ
-
日本語で
-
キリ様が大西洋異聞帯から出たことなんてなかったはずだが
-
何処で出た台詞かも思い出せないんだが
-
カイニスの話か?
-
とりあえず思いつくだけ
・カイニスの権能
・コヤンスカヤタクシーの理由
・キリシュタリアのコヤンスカヤタクシーの使途
・ぺぺの単独異聞帯移動手段
-
・人理修復シミュレーションを異聞帯と勘違い
-
なんか色々と勘違いしてたみたいだわ、すまんな
-
結局ペペはオリュンポス潰れた時誰に運んでもらったんだ
-
神通力でひょいと飛び越えたか
まぁデイビットが何かを残してた可能性が高いか
-
>>471
通り抜けフープ的な礼装があればワンチャン
-
オリュンポスはキリシュタリア以外つまらなかった
-
ペペさんのコミュちからだったらUオルガさんと交渉して送ってもらうのも不可能じゃないのでは
異星の神に敵対するとハッキリ示したベリルを誅するってことで
-
コヤンがブリテン側に付くから異星の神にとっては頭が痛いだろうがぺぺ程度にどうにかできるもんでもなしORTのボディ手に入れたらORTにはアルクェイドでも勝てないつまりブリテンでも勝てないと思われるので交渉する意味もない
-
言うてノーダメージの攻撃を不意にもらっただけで人類のこと勉強しだすくらいには生真面目だしなあ異星の神
打てる手は全て打つ方針でも特におかしくはないんじゃないか
-
脅威度に関してはホームズの言う通りなんよね
元の残念さを知ってる人間にはどうしてもそっちに目が行っちゃうだけで
-
ボディ乗っ取ろうと手を出して負けるオチまで透けて見えるな
-
あれ確実に乗っ取れなくて完全に目覚めさせてやばい事になる流れにしか見えなくて困った
所長の見た目補正が強過ぎる・・・
-
仮に乗っ取り成功しても不具合で本来のスペックより弱体化したから倒せるとかになりそう
-
どうせこんな感じで所長部分だけ取り出して助ける流れでしょ
https://i.imgur.com/HI6yxWS.jpg
-
さて、今日ロムルス来んのかな。
正直、ストーリー中でほとんど語られなかったせいで、これまでは
(リーク時)「フーン、イマイチ興味ねーな」→(クリア後)「めちゃ良かった!欲しい」
って流れに鳴ることが多かったけど、今回それが全然ない状態なんだよなぁ。
オリュンポス前に大奥みたいなローマ中心のイベントでもあればな……
-
戦闘では相性のせいでむしろ邪魔
性能も最近のアルジュナオルタやオリオンと比べると微妙
ほぼ戦闘にしか参加せずキャラも薄い
キャラデザが微妙
せっかくPUするなら戦闘なりシナリオなりでもっと活躍させてやってほしかった
武蔵の活躍の半分くらい分けてやってもよかっただろ
-
戦闘で相性有利でもないし特に役に立つこともなく、ストーリーでも出てきたと思ったら戦闘後に
「本来はこの後パワー使う予定だったけどお前に託すわ道作るから頑張れ」で退去して終わりだもんな
ローマである必要性が薄かった
-
ラスト武蔵の件を全部ローマがやったとしても
凄いやつを超える凄いやつを封じた凄いローマ
だけで引こうとは思えねーな
NP50%と攻撃hitの度にローマ付与でよかった
-
初代様とローマ
出番でいえば大差ないだろうに難しいもんだ
-
>>486
初代は強さの描写が念入りだったのもある
一度は歴代ハサンと共に霊廟に行き助力を伺う大物感、鯖最上位クラスのオジマンと太陽ガウェイン相手に余裕がある強さ
そのあとに満を持しての味方入りだもん、ローマは最後ちょろっと出てきただけで具体的に何が凄いのかよくわからん
-
正直カリギュラ触媒にしてローマ方向にグランド召喚の方向性引っ張る必要あったか?って感じもする
-
正直キャラ多すぎて持て余してた感が凄い
いくつか削っとけ
-
>>485
実はゼウスをローマの主神ユピテルに貶める事によって弱体化して打倒してたんだがなんの説明も無かっただけだぞ
-
>>490は>>484の間違い
-
>>489
多分どれ削るか考えると武蔵とカオスが消えると思う
-
オリオンも似たようなもんだけどアモーレミオで押し切ったからなあ
-
カオスは武蔵退場させる役割があった
どうせ復活するんだろうけどガチャで儲けられるし
デメテルアフロディーテとか要らんかったやろ
大勢に何の影響もねえしタロスAタロスBが襲ってきたのと変わらん
-
>>494
そこハショったらもはや双子とゼウス本人しかいないぞ、ギリシャ異聞帯の戦力
-
>>495
洗脳エウロペ(ヘラ)とかも
もっと全面に出してよかった
一回祭壇で戦闘して終わりかよ、
もっとエウロペ酷使して曇らせろよ
と思った
-
ゼウスがそれやるわけないしリンボが何かするのもしつこいし
-
ふと思ったけど最初の地球を白紙化した存在とは同一人物の疑惑あるサタン勢力はブリテン異聞帯はどう思っているのだろうか
今のところ眼中には無い感じだろうけど
あとどうやってブリテン異聞帯を消すのか
やっぱり空想樹の代わりに異聞帯を維持している存在を倒さないと駄目な感じかな?
一部6章の獅子王は実質中止に近い引き分けだし
-
>>496
エウロペは基本タロスが戦力なので洗脳した所で
むしろ何で実装したのか分からんよ、あの出番で
-
デメテルとアフロディーテはブラックバレルの弾の令呪を消費させてゼウス戦で残り1にするために必要だぞ
-
まあ全てはシナリオの都合だよね
-
シュミレーション中で危険度わかるだろうに持ってきたって事はシュミレーション内容を見てないかブリテンが利益になるかのどっちかじゃないか
-
>>501
まぁ、創作である以上理由を考えれば大体話の都合
-
きのこのいつもの来たみたいけどやはり5章は4章のソロモンかつ実質クリプター編完結って感じか…
そしてブルーブックもかなり重要な話だった模様。やっぱり撃ち殺した奴黒幕疑惑浮上してきたわ…
-
出回ってたカイニスの差分がこれだったから増えたのは照れ顔の各パターンだろうな
http://imgur.com/y9xsE91.jpg
-
今回のロムルスで新情報
・神霊がグランドになるのはありえない
・ヘラクレスが編み出した技はアレスが記録しマルスとしてローマに受け継がせた
確かにグランドのほとんどは人間だな…
ロムルスは元人間だからなれたと思う
-
>>505
https://i.imgur.com/wnGBtGk.jpg
これの他になんかあった?
-
>>507
とりあえずぱっと思い出せるのだとこれ
http://imgur.com/taMwYG2.jpg
三臨は>>356のやつ全般追加な気がする
-
どうしてゼウス戦でローマとマルスが来たのか説明してくれても良かった気がする
-
神霊は冠位にはなれないは
神霊はサーヴァントにはなれないと同じくらいの説得力
-
だがここに例外が存在する案件
-
まあ人類悪に対抗する存在だと思えば
人類から生まれた英霊じゃないと締まりがないよな
-
テスカトリポカがグランド狂候補だしなあ
でも神霊当てはめられるの面白みないのは間違いないけど
-
そもそもテスカトリポカのどこがバーサーカーなのかと、中南米神話好きとしては問いたい
逸話上、該当するのはキャスターぐらいなんだけど
-
>>514
デイビットがバーサーカー希望だからバーサーカーだろという雑な推測だったような
初代様の後釜なんじゃないかと個人的には思う
-
そもそもテスカがデイビットの鯖って予想なんの根拠もなくない?
-
ないな
-
いや、台詞とデイビットの担当異聞帯と初代様の関係者コメントの煙る鏡
-
というか、デイビットの異聞帯は南米なのになんで中米の神のテスカが予想されてんのさ
-
それは誰もが思ってはいるけど型月ではアステカは南米扱いだぞ
-
ケルトと北欧の区別のない型月に南米と中米と区別を求めるのは間違いだったということか…
-
ちゃんと中南米って書いてる事も多いから…
テスカトリポカがバーサーカーって予想はデイビットの鯖がバーサーカーなのありきだけどデイビットの連れてた冠位(仮)がテスカなのはそこそこ根拠ある方でしょ
-
生贄文化自体よそから見たら気が狂ってると思われても仕方ないし
大量に殺害してるんだから、バーサーカーとアサシン適正はありそう
-
いや中南米って書いても免罪符にならんぞ
-
テスカそれ自体は登場フラグは立ってるけど別にデイビットとは特に繋がらんでしょ
バーサーカーってんなら同じくフラグ立ってるコルテスも適正ありそうだし
コルテスがグランドは無いだろうが
-
まあテスカのこと嫌ってるはずのケツ姐が割とテスカのこと口にするし、マテ本で二度もテスカの事が書かれてたから登場はするだろうけど
>>523
生贄文化は別にテスカトリポカに限らない話だし、ウィツィロポチトリとかも居るし
-
まあパイセンなんか希望がライダーで実際はセイバーだからあんまアテにしなくていい気もする
クラス被りも既にあるしな
-
普通に考えたら冠位とは別に普通の鯖召喚してそうだしな
今回のアイテールですら召喚した冠位を連れ回せないし
-
まあ冠位セイバーはほぼ内定済みだろうけど冠位ライダーの可能性はある
-
パイセンのライダーは項羽呼ぶつもりだったんだろうな
-
テスカとコルテスは7章で何かしら出るだろうけど
-
暗殺のプロである翁がわざわざ「煙る鏡さん、あんたのやり方スゲー気に食わないんですが」と名指ししてるぐらいだし
4章でデイブと一緒にいたグランドも死ね殺せみたいな感じのこと言ってたし
-
マーリンは神霊ではないけど人間でもない
-
おっ、このキリ様敗北ボイス、ダウンロード保存できるやんけ
-
>>532
死者を裁くとか死者に自由を与えるとか理解不能って言ってたぐらいだぞ
-
>>533
グランドクソ野郎がクラス名です
-
コロンブスは良いキャラしてたが
コルテスはどう描かれるのやら
-
妖精は神霊にはいるのかね
-
入らないはず
妖精は神霊より規模が小さいとされるが人間の信仰の影響が薄いか無いため人間の常識や認識の枠になく極めて危険性が高い
妖精は自身のやりたい事の為なら命すら惜しまなが多分星の端末な為に不死だろう
けど人間の創作として作られた妖精は分からない
-
>>537
史実からしてキリスト教&唯一神絶対主義で異教徒及び異神絶対滅ぼすマンとか
-
アルスラーン戦記のボダン大司教に有能さを足したようなキャラを想像してしまった
怖過ぎ
-
異教徒絶対許さないマンとかは今の型月じゃ厳しそう
聖人系は結構多いけど宗教対立とか出来る限り匂わせないようにしてるし(主にネロを見ながら)
-
グランドロムルスの絆礼装がただのポエムで笑った
-
コルテスはマリンチェのエピ拾ってそう
あと再臨のどっかでケツ姉オマージュなアステカ衣装とかやってる
-
コルテスは宝具かスキルに神性特攻ありそう
あとケツ姉を騙った事とかから、スキル名や宝具名がパチ物仕様になってるとか
善神の智慧→善神(偽)の智慧、な感じで
-
むしろコルテスのビジュアルはケツ姐そっくりな可能性もある
-
しかし武蔵ちゃん、帰ってくるとしたら第四法の使い手説もあるが、グランドセイバーの可能性もあるよな
(まぁ帰ってこなくてもマテリアルの復旧はしないと消費者庁案件に抵触するというのは秘密だ)
-
武蔵ちゃん水着剣豪復刻までには戻ってくるんじゃないかな
リンボの地獄界曼荼羅が復帰イベントとして7月ぐらいに配信で
-
マテリアル全部ポエムだぞ
ロクな説明なんてあったもんじゃない
-
武蔵ちゃん帰ってくるのはいいけど今回出張りすぎで食傷気味になってるひと多いし扱い見直して欲しい
きのこの寵愛受けてるから無理そうだけど
-
>>547
普通にデータ見れるし使えるのに消費者庁案件なのか?
じゃあ今の段階で問題になってるはずじゃ
-
>>550
それよかメイン張ってるわけでもないのに出番もぎ取ってくエドモンのがよっぽどしつこくない?
こっちなんて退場する素振りすら無いぞ
まあ他と一線画す寵愛受けてるんだからしょうがないよね
-
持ってる人はマテリアルから見るのと全く同じものが手持ちの霊基一覧から見れるけど駄目なんかな
-
見れるところで見れるものを見えなくしちゃ駄目だろ
-
>>549
怪文書はポエムだった...?
-
大魔女の怪文書って、めておと東出のどっちが書いてるんだろうね?
-
持ってれば別の所で見れるんだから問題ないじゃろって話よ
それともお前さんは武蔵も水着武蔵も持っとらんのか見方がわからんのか
-
演出上分かりやすく見れなくしただけで
問題無く使えるし見れるから別に何の問題も無いんだよなあ
消費者庁言いたいだけの可哀そうな奴
-
>>550
オリュンポスの活躍のカオス戦がきのこだもんなぁ
桜井が推してるだけなら桜井自身がシナリオ書くの少ないから巌窟王みたいにそこまでの出番にはならんが
-
アイアイエーでも声付き怪文書あったからめておじゃね
-
そりゃめておじゃろ
-
そりゃめておじゃろ
-
エドモンは裏方で少し出てくるだけで表立っては何もしてないからそこまで気にならんかな
てか主人公の代わりに負の部分を請け負ってる設定がある以上その描写があるのは仕方ないと思う
-
エドモンはライター教えるために出てくれるんでしょ
-
アフロディーテは精神攻撃だったからまぁ出てくるのもしょうがないかなとは思う
北欧では分からん
-
>>563
裏方って大義名分良いな
いくら出張ってもメインじゃないからウザくないもんな
武蔵ちゃんは不快に思う人いるけどエドモンでは見たことないわ
-
そもそもエドモン持ってて幕間やってないとエドモンだってわからない人すらいそうだな
-
>>567
このクハハハ言ってる人は何者なんだ? イバラギンとか思う人いたら笑うわ
-
武蔵ちゃんは退場シーンがくどすぎる上に一枚絵貰いまくりでリソース使いすぎなのが問題
-
武蔵はマテの分量も異様だった
史実武蔵成分皆無で時空ワープ!虚空切れちゃう!言われても
マテないとなんでこの人こんな凄いの状態
-
エドモンは代わりに声優が死ぬほど叩かれてるからな
-
武蔵ちゃん、もうただのオリキャラだし押しに押すんだろう
-
そらエドモンは全体的な出番で言えばマジでちょろっと出てくるだけだからな
良い場面貰ってるとはいえそれはむしろお助けキャラとしては理想的な位置だし
武蔵ちゃんもこんな感じで良かったのに無駄に尺を取るからウザがられるんだ
剣豪で一回メイン張って描き切ったんだしロシアは良い安牌だったのにオリュンポスは枠と取り過ぎてしまった
-
ロシアのアレも都合のいいカードみたいに見えてあんまし好きじゃなかったわ
もうお前が毎回出ばれよってくらい萎えた
-
好き勝手に出せる設定だからまた適当に出てきて助けてくれるんだろうなとは思ってたけど
こんなに全然望まれてもない状況で延々出してくるとは思わなかった
-
全然関係ないが、マリスビリーはラスボスというよりは寧ろ味方側なキャラのように思えてきた
キリシュタリアの声優がきのこのアバター関係で選ばれたと考えると
マリスビリーの中の人も志貴だし
-
水着イベントでも相棒鯖ポジの北斎差し置いて何故か一枚絵貰ってたしな
ドリフトの設定で可哀想アピールされても出て来るキャラは何かしら不幸な目にあってるんだしそうですかとしか思わないわ
-
>>577
まぁ、水着剣豪の元凶ではあるから
そもそも水着剣豪はシナリオからして滅茶苦茶だけど。北斎が相棒枠になる意味が殆どなかった
-
>>576
キリシュタリアがマリスビリーから教えてもらった大令呪の「本来の使い方」で異星の神を攻撃したわけだしな
まあ結果的には効かなかったんだが
-
異星の神がオルガマリーならマリスビリーはゲーティアに対するソロモンみたいなものだろうしな
攻略法はわかってるけど自身の寿命が足りないの知ってたからカルデアやクリプター諸々仕掛けだけ残した可能性はある
-
ストーリーやってて、エドモンは急に出てきてこいつ誰?ってなったわ
エドモンイベントもやってないし持ってないから幕間もやってない
-
常設されてるんだからやればいいじゃない、監獄塔
やれば分かるとは言えんがな
-
巌窟王はぐだの精神衛生管理担当なのよ
幕間でしか語られないけど。
-
幕間の内容は本編でやれネタが多すぎる
特に巌窟王の設定は最新の竹箒からしてもこれから本編で関わってきそうな内容だし本編でやれよと
-
本編で出てきたらそれこそ武蔵ちゃんの二の舞じゃない?
-
別に巌窟王はメインストで主役張ってないし出てきてもいいや
-
別に活躍しちゃだめって言ってるわけじゃないの
出過ぎだから他の奴に回せって言ってるの、それこそ今回ロムルスをカオス討伐役にして武蔵は因縁あるリンボと相打ちでよかったよね
-
>>587
残機1になっただけのリンボと相打ちとかただの無駄死に上にそんな弱くないだろ武蔵
-
別にカオス斬ってもいいけど一人で尺もリソースも取りすぎ
-
アビーと教授の幕間もだな
アフロの夢攻撃での「まだ胸を張るに足る〜」とかアビー幕間の「いつか胸を張ってあの人に〜」から来てるし
教授はホームズ関連の布石なんだろうけど、あまり間が空き過ぎるとあれは伏線じゃなかったのかよと勘違いする
-
教授はアト〜オリュの間にあれだけ一人称変更だのホームズへの警戒だの伏線貼っといて
オリュンポスで特に関係ありませんってやらかしたのもどうかと思わないでもない
びっくりするほどきれいに回収してくれるんなら良いけどさ
-
前後編で6章以降の伏線を前編で張るなよ。後編で回収されると思うだろそりゃ
後編ライターが投げやがったってそりゃ言われるだろ
-
>>591
今度の謎特異点ファイナルのCMでもホームズに疑惑が向くような作りになってたな
謎特異点のシナリオ中に新情報があったりするかね?
-
個人的だがマリスビリーの味方は無いとは思う
CCCイベントの件とかぐっさん、聖杯戦争の勝者の隠蔽、アニメ版の冬木の炎上等マリスビリーの闇案件の事忘れたわけないよな…
大令呪に異星オルガマリーに撃ちこむのをたとえ聞かなくてもそれは実は計画通りじゃないかと思うわけで…
話変わるけどリンボは次で最後だけどサタン自体はまだ最後って訳じゃないからなぁ…
リンボ死んでもサタンからすればアイツの代わりはいくらでもいるわと言わんばかりに次の配下を用意してそう
-
マリスビリー味方説って敵の敵は味方理論なだけで敵の敵も敵だからな普通
-
マリスビリー敵というよりかは自分の目的のために動いてるもしくは動いてただけな人かなとは思うよ
ただその目的の達成のためにはどんなことをしてもかまわないってタイプっぽいから現カルデアの方針とは合わない部分多々あるかなって感じの印象
-
>>596
その可能性はあるけどただマリスビリーによる闇が明らかになる度にマリスビリーによる被害者がどんどん増えそうでなぁ…
個人的じゃ最終的にぐだマシュはマリスビリーとはこれまでの戦い等を通してマリスビリーのやりかたや最終目的には賛同せず決裂して対立して欲しいとは思ってる
-
そういえばキリシュタリアがどっかで言ってた
マリスビリーの机上の空論を実現するとか言ってたのも結局なんだったんだろう
普通に考えれば異星の神の降臨の阻害か人類のアップデートのどっちかだったんだろうけど
-
人が神に至るのと人類全体が神に成るかじゃないかね
前者マリスビリーの机上の空論でオルガマリーは失敗例?後者キリシュタリアwith空想樹だがカルデアが阻止してしまった
-
そういえばロストルームの色分けで赤:生者の夢、青:死者の夢、黄:未明の夢って公式で答えは出てたけど
青:主人公、ヒナコ、ペペ、デイビット
赤:ロマニ、カドック、オフェリア、ベリル
混色:マシュ、オルガマリー、レフ、キリシュタリア
キャラ選からして青=生存、赤=死と思ってたんだが
これ、キリシュタリアが死んだから、色分け=生死ではないっぽい・・・?
-
サタン及び白紙化した元凶、ブルーブックを撃った奴、ゲーティアが言う信用できない存在、モリアーティと思われる人物やゼウスが危険と思う程のホームズに混ざってる何かの正体がかなりの謎だな…
ホームズと混ざってる何かはなんとなくだけどそいつがバレンタインのぐっさんとかで言われてる探求の獣の正体じゃないかと思う
コヤンに対して自分の最大の壁とか言ったりカーマイベントでのビーストを見たかったとかもあるし…
-
そもそもブルーブック自体が謎
-
次はレクイエムコラボかな?
ピックアップだれくるんだろーか・・・中華バレが待たれる
-
>>603
ボイジャー、コハル、紅葉、ルキウスの四人じゃないかな?
うち一人は復刻追加枠だと思うけど
-
実装しなくてもいいからギャラオちら見せしてくれると嬉しい
-
エリちはジーク路線で配布だろうなって気はするが、プランはFGOだとネモに近いからプレイアブルになるかどうか…原作で本格的な活動もまだだし
今後メインシナリオの裏に関わりそうでガチャの目玉となると、まずギャラオかね?
-
確定 ボイジャー
確率高のレギュラーポジ 鬼女紅葉 コハル
出てもおかしくないが難しい面も ギャラハッド(オルタ) フライング・ダッチマン クンドリー ンザンビ ルキウス
文には出てるが描写が少ないんで確率低 ハンニバル 源九郎義経 ルイ十七世
大体こんなもんじゃない?
-
今までのコラボの配布鯖考えると配布エリセとかになりそう
大体鯖でもなんでもないキャラがなってるし
-
原作レーターが好みの絵柄じゃないんでどうでもいい
-
まぁ〜ぶっちゃけコラボの時は大体実装キャラ少な目だし配布含めても二人か三人とかそんなもんじゃないかな
-
いや、毎回コラボは星5、星4、配布の3体は必ず実装されてるはず
それが恒常、限定かはともかく
-
(正直一巻しか出てないしコラボするくらいなら2巻出せよと思ってしまって仕方がない)
-
すでに原作がある程度進んでる状態からのコラボじゃないと
あまりFGOを通して知る旨味ないな…
-
>>612
それは割と誰もが思ってると思う
ボイジャーとかクラスが判明するだけでネタバレだし
-
Zero:限定星5、恒常星4、恒常星3、フレポ星0⇒恒常星4
CCC:限定星5、限定星4、恒常星4、限定星5⇒限定星5
アポ:恒常星5、恒常星4⇒復刻追加なし
事件簿:限定星5、恒常星4
GWコラボだけでもかなりバラバラだから最低限の3種以降の方向性は読めんね
-
夏コミ(今年はGW)で出すつもりだったならコラボと時期合ったかもなあ
-
冬木を訪ねなさいで終わり、とか流石にあんまり過ぎるわ
-
>>616
マテリアルしか告知されてないからどうなんだかなー
直前に追加告知もありえないとは言わないけど夏コミでもないのに情報後出しにする意味があるのかどうか
-
夏コミで出すんならコロナ前の時点で情報出してるはずだし単純に遅れてるんだろう
レクイエムコラボのために遅らせたって話出てるけど正直普通に遅れてるだけかと、冬コミの時期に二巻出してたらまぁまぁ丁度いいし
-
>>617
地形すらガラリとかわってるとはいえ、港町でもある冬木市は海面上昇の影響は逃れられないよな
Requiemのフユキは一体どんな光景が広がってるのか
-
エリち&ボイジャー(エリちメイン)ならクラス伏せられるな
-
話の特性上仕方ない面もあるけど
エリちメイン、コハルメインでボイジャーとかギャラハオルタのバトグラないとかならかなり物足りない
孔明とかライネス他憑依系鯖と違って本人のキャラデザあるのに
-
レクイエム、サーヴァントがゴロゴロいる世界なのにマスターの方が戦ってる描写多い変わった話ですし
-
そういやレクイエムは読んでないけどレクイエムのきっかけになった聖杯戦争はまだどんなのかマリスビリーの参加した聖杯戦争並に詳細不明だっけ?
-
そもそも一巻しかやってないからね
まだなんもわかんないね
-
>>624
ミスリードもあるかもだけど
・作中の言及内容の推測から2010年頃に行われたと思われる
・場所は多分冬木
・エリセの祖母とロンギヌスが優勝し、現在の世界に再編されたとされる
・しばしば「聖杯戦争は続いている」とエリセが独白しているけどこの戦いを指して言ってるのかは不明
こんくらい
-
ばあちゃんの令呪が四つある点も不自然だな
-
>>626
ありがとう。1巻だけしか出てないから流石に最重要は無いって感じか
2010年頃なら奴の介入は無いって感じだけど冬木ならちょっと変だな…あと祖母の令呪4つも気になるし
コラボやるとしても宣伝みたいなものでFGO本編に関わる重要な話はなさそうかな…
-
いつものレムレム漂流して聖杯トーナメントに参加する流れになるんじゃないかな
告知はボイジャーを全面に押し出してるから分からんけど
-
実装されないサーヴァントは見た目は既存鯖で名乗りだけ違う、
アルトリア顔の謙信みたいなやつになりそう
-
クエスト1個と記念礼装1枚配布で終わり
-
本編ではちょい役のキャラをFGOで出してメインキャラは小説で…とかやらんかなぁ
ちょい役で気になるキャラが多い>レクイエム
-
ちょい役出されてもコラボって気にならんのがなあ、せめてそこそこ出番ある奴がいい
-
それをコラボというのなら既に月姫2コラボしていることになってしまう
-
コラボ告知デカデカして小規模だったりチョイ役だったりしたら肩透かしもいいとこだわ
-
エリセボイジャー、コハルギャラオルタ、カリンモミこの辺から出してほしいな
-
FGOコラボでレイクエム根幹のこと出したら本編で出せやってなるけど
コラボでrequiemを買ってくれるFGOプレイヤーがどれだけいることやら
-
まぁゲーム系よりかは手は出しやすいんじゃない?書籍に関しては
-
色んな作品追うのが面倒でお祭りゲーのFGOだけやってるから買う気はしないなあ
-
レクイエムどころか蒼銀見た事ない、果てはsnやってないもザラなのがFGOユーザー
-
型月wikiがアニメでは〜の記述だらけになってたの笑う
-
型月にもシリーズにも思い入れないから
関連のアニメ見たり書籍を買う金や時間は他の作品に使うよ
-
型月にもシリーズにも思い入れないけどしたらばに居着いてるとかいう悲しすぎる存在
-
型月板とかいう場末の専門板でわざわざ型月に興味ないよとか書き込むあたり暇な人もいるんだね
-
5chのスマホアプリ板とかまともにFGOのこと語れないからこの板紹介されること多いのよ
-
それはいいけどここの板ちょっとでもROMってたら基本型月の他作品とかfate系の他シリーズの設定も持ち出して語ること多いのにわざわざ興味も思い入れもないとか宣言する意味はあるのかなって思う
-
メルブラがwin10で動くのかが今一番の悩み
-
この板なんて聞きかじりのFGOキッズしか居ないし
-
>>643
想像したらワロタ
悲しすぎる
-
細細としてますがRequiemスレも是非ともお出でください
-
ロンギヌス来たら全ツッパするわ
-
>>647
Steam版は動いてるよ。たまに遊ぶ。
-
>>641
型月wikiとツイッターはこの世の地獄だと思う
-
>>652
最初のメルブラは無理かね
せっかくだからシリーズ揃えたいが
-
>>654
あー、無印とかはわかんねーな。
部屋のどっかに埋もれてるけど、よくある魔窟なので見つけられぬ……
-
延期したね…
仕方ないけど…
-
バレ来ないのも同じ理由だったりするんだろうか
来ないのは良い事ではあるんだが
-
そりゃ実装できる段階まで完成してないと
解析どころか内部リークもできないだろうからなあ
-
本当の本当に内部リークなら
年間スケジュールなり企画内容が決まった時点でリーク可能なんじゃない。
実際には内部といってもせいぜい外部の協力会社、
デバッグとか広報関連とかなんじゃなかろか。
中華からのリーク多いから外注グラフィック関連とかかもしれん。
-
今伸ばしてるっていっても流石にシナリオぐらいはもう既にできてないとゲームに反映できんからなぁ
内部リークだったらこの時点である程度わかるだろうし多分内部バレじゃないんじゃないかな
-
>>655
なるほどありがとう
一度試してみてダメだったら実家の古いやつで試してみるわ
-
中華リークってキャラ実装と精々スケジュールに宝具の効果くらいでグラフィック周りやガチャの告知ページあたりに携われば抜けそうなものだったけどオデュだけは性能まで抜かれてたのが謎
-
オリュンポスのリークは普通に内部犯だろってレベルの情報量だったと思うけど
実装鯖やらエネミーやら。抜けとか嘘とか混じってたけど
-
シータとプロトじゃないペルセウスは本当にいつなんだろうな…
シータはもはやイベントしか出られそうにないし プロトじゃないペルセウスが出なかったのは多分騎メデューサの関連の話をやるからだろうな
ペルセウスはギリシャ関連としてなくメデューサ関連で消化させたいから5章には出なかったかもな…
-
ペルセウスはプロトタイプコラボじゃないかな?
プギルが星5でプロセウスが星4、復刻でホロセウスが追加
-
プロトの方はコラボだろうけどオリュンポスで来ると思ったんだけどな>ペルセウス
CBCのためにとっておいてるのかも知れんけど
-
プロトはプーサー自体がコラボでもなんでもないタイミングで実装されてるから運営次第
プロト本編すらないのにコラボといってもね
-
蒼銀プロトコラボどうなるんだろうか
プギルペルセウスだとプロト(99年)関係者だけになっちゃうから蒼銀(91年)で活躍するキャラも出るといいんだが
個人的には愛歌か巽疑似鯖あたりが欲しい(ルキウスとモーセは回想のみだからコラボよりメインシナリオに出て欲しい)
-
コラボやる気あるのかって問題が
-
さすがにアーサーvsビースト6とかジキルが妙に不安定の伏線があるのにやらないってことはないだろう?
自分で言ってて不安になってきた
-
イベント作りやすそうなお誂え向きのボスがいるし蒼銀コラボはできると思う
本編ないプロトはちょっと分かんない
-
コラボになるかイベントになるか本編になるか分からないけど
幕間で露骨にビースト伏線入れてるプーサー関連のストーリーは何かしらくるだろ
実装時から伏線だけ張って放置だからそろそろ回収してほしい
-
>>647
仮想環境作ればいいやん
win10にxpと7の仮想環境作って、
切り替えしながら浸かってるで
-
>>663
デバッグならその辺もわかるだろうな。
デバッグを内部でもってる会社は少なくて、
大抵外部のデバッグ会社のバイトチームがやる。
バイトには中国人、韓国人なんかも結構多いしね。
デバッグ専門の会社も、最近は中小沢山増えてるから
今現在はどこに頼んでるか推測が難しいけど、
FGOリリースの2015年ごろだとポールトゥウインかデジタルハーツの2強だった。
-
タスクオーナのペルセウスはワカメの疑似鯖かな
-
何でペルセウスが2種類いるんだは未だに謎だわ。
まぁ、セイバーアストルフォも何でこれセイバーでわざわざ用意したのって気はするけど
-
ホロウのペルセウスはあれがっつりビジュアルあるからなぁ
-
初期解析鯖はとにかく頭数揃えるために捻り出した感ある 設定も幕間も雑なの多いし
-
とりあえずの数合わせってことで入れたなら
ペルセウスの2種のうちの片方、カズラドロップ、ヴァイオレットは実装されない気がしてきた
実装機会がなさそう
-
FOXtailコラボすればワンちゃん
-
ジナコすら来たんだからCCC関係は捩じ込んででも来ると思うけどなあ
-
改めて考えるとマテで公開された没キャラが派生作に登場して声ついてゲーム実装されるってすごいよね
-
狐尾が終わればワンチャン
まだヴァイオレットもカズラも脱落してないし
-
>>676
ペルセウスはプロトタイプの仮面ライダーと、ホロウで描写されたワカメの二種類いるから
ランサーなのはワカメの方でハルペー使う
-
桜井プロトときのこワカメじゃねーかな
-
>>684
知ってるけど殆ど一応立ち絵がある程度のペルセウスをわざわざ実装するのかと思って
まぁ、されてないんだが
>>685
どっちもきのこなんじゃがー
-
ラフ絵があった程度の没キャラである
はぐれサーヴァントちゃんがヒロインになったのがFGOですし
-
FGOじゃ立ち絵すらなかったキャラが実装されてるんだし手間暇の問題はないはず
-
声優って一緒だったっけ>ペルセウス
-
リストじゃ両方宮野だったけど収録したけど後から変更どころかアサシンエミヤCV:諏訪部なんてポカまであったんだし一番信用ならない項目だ
-
性別が違うアーサーたちはともかく、ギルとアニキも声違うから
ホロウ版も宮野とキャスティング変えてくるんじゃないかな
-
神谷浩史でいいのでは感
-
>>677
言うて根強いファンついてる訳でもないし>旧ペルセウス
設定からして激変したモーサンとかも居るしなあ
-
テンプレ老人魔法使いから花のお兄さんになったマーリンがいる以上ビジュアルなんて無意味
-
メディアさんのマスターも特徴の無い中年男からアトラムになったしな
-
Zeroで出てくるフィンのビジュアルも今と全然違うオッサンだったな。
-
他はともかくフィンの場合は青年期と老年期の違い、マーリン老人は幻惑魔術で説明つくと思う
-
いやフィンは言い訳出来んだろ
フィンって輝く黄金色の髪という意味だぞ
-
それは知ってるけど髪色以外のビジュアルは加齢で説明つくって事よ
老年期フィンをZERO以外で描写されて金髪だったら「ZEROのミス」になるけど
ZERO以外で描写されてない型月設定では晩年に何かあって金髪ではなくなったと解釈するしかない
-
茶髪フィンは流石に調べ無さすぎだよなぁ
-
まあアレキサンダーがイスカンダルになる世界だからなぁ。
まあでも髪の色だけじゃなくて髪質から違いそうだから、途中で死んでて、
老年期(Zeroフィン)は影武者なり別人がフィンを名乗ってた可能性とかもありかもね。
こういうのはガンダムの後付け設定とかを楽しむのと同様に、
描写されたことは正として、じゃあ以下に理由や設定を付ければ
面白く整合性がとれるのかを考える方が好き。
-
整合性なんて考えてない改変かミスに無理やり整合性付けられても
-
矛盾に後で整合性を付けるかもしれないという期待はこの制作陣に対してするだけ無駄だしな
-
きのこからして新しい設定が正しいってスタンスだからな
-
とりあえず話変わるが生放送のライト版来たね
多分イベントじゃなくて変わりのもの(復刻)を出すと予想
-
>>705
急遽用意できると思えんけどなぁ
目処が立ったからコラボの開催時期告知とかじゃない?
-
復刻やるにも、最新版でちゃんと動くかデバッグとか必要なので、
差し込みでやるのは縮小運営中だと余計苦しいんじゃないかなあ。
HFコラボキャンペーン前倒しでやります、とかはありそう?
-
DL記念前倒しじゃないかな
あれならそこまで手間かからないし
あとは出来てる分のコラボちらみせあたり
-
宙に浮いてるヘヴンズフィールキャンペーンもやっちゃって良いし
-
告知済みのHFキャンペーンやるからって生放送やるか?
-
復刻サンバやればみんな幸せデース
-
復刻も色々大変らしいしそれやるくらいなら遅れる新イベの方に力入れたいんじゃないか?
つまりなんかのキャンペーンとチラッっと情報ある程度と見た
-
だとしたらそんなもんでいちいち生放送すんなってなるな
-
石配って復刻ガチャだけしてくれればいいよ
-
2000万DLで武蔵ちゃんPU
-
実のところRequiemコラボは声の収録とか今の状況で止まってそうな工程は終わってたんじゃないかね
どの段階で収録するのかは不明だけど、流石にリリース数週間前って事はないでしょ
延期とはいえ思ったより早く来る可能性はあると思う
-
他のゲーム月末から声なしちょいあるからなあ
収録間に合ってなかった場合それで開催するかどうか
-
5周年リアイベどうするかの方が主題かもよ
金払った人も多いだろうし
-
5周年フェスは今の情勢だと中止だろうなあ。
チケット最初のBD先行で当たってたんで悲しいけど、強行はしないでほしいし。
-
まあ延期の発表って結構珍しかったからな
正直遅れる事自体常態化してた感じだし
-
まさか星5が配布されるとは
-
恒常選択は今年の夏福袋にまわすとおもってたわ
福袋どうすんだろ
-
流石に限定込みサプチケに変更だろ
今更福袋はいくらなんでもクソすぎる
-
普通に福袋のままだろう
-
サプチケ制だとそれはそれで限定が対象外になりそうで一長一短だな
-
2回引けるとかじゃない?
-
石の数減るとかじゃね
-
恒常からのサブチケと限定の福袋じゃないかな
-
恒常引換チケは2000万だからだろうし、そんなポンポンやらないと思うの
福袋は有償石が2倍の3000必要だけど限定星5二枚確定とか?
順番的には闇鍋のはず
-
3000必要とは大きく出たな
それもう普通に回した方が当たり多そう
-
すいません
有償石30個のつもりでした
-
一度減らした石増やすと荒れそう
-
闇鍋+2回引ける
これだ!
-
他で見かけるのだとチョイス式とかあるよな。
5種類くらい欲しいの選んで、その中からランダムで1つあたる、とか。
-
1体確定+闇鍋だけど星5確率upとかもあるな
-
モンストかな
-
2000万DLより5周年の方が重要性高いなら5周年でも選択式にしないと不満起きそう
-
選べる☆5礼装でもいいのよ
-
カレスコ一択
-
看板娘欲しい人もいるだろう
-
凸カレ4枚+未凸カレ2枚あるし
もうカレスコは別に…
-
限定で選べるはないだろうし5鯖の他に4鯖も1枚確定とかそんなやつ
-
>>742
☆5は絶対配られないとか今まで散々息巻いてそう
-
星5礼装増えすぎて今かなり出ないカレスコ
-
恒常礼装いらなかったら餌用の100レベ礼装貰えるとかで頼むわ
なんかもう完全にネタバレ関係ない話題だけども
-
新規イベは延期になったししばらくはろくな更新なさそうだしなあスケジュールどれだけ狂ってるのか気になるところ
コロナのせいだから仕方ないけどレクイエムコラボはいつ開始になるのやら
-
急ぎで復刻イベやるって言ってたし5月下旬に間に合えばかなり早いってレベルかも
-
声収録出来てなくて出来るまでこないだといつになるやら
-
声の録りはもっと前に終わってるはず
録ってから年単位でようやく実装っことも多い
まあレクイエム新鯖だらけだからわからんが
-
星5恒常礼装配布よりも先に星5恒常鯖配布は驚いたやな
しかも有償じゃなくて無償
-
そりゃ火の勢いが衰えない火消しは意味無いからね
-
カレスコ配布するぐらいなら孔明配布するんだろう
孔明は何度もピックアップしてるがカレスコはしてないからな
-
そういや来月はマテリアル新刊コミケで買った人によるこんな記述あったよ的な事はないのか
-
マテリアル自体は発売されるでしょ
-
いやそうなんだけどもコミケで先行発売だったらコミケに行けない組は行った人の出す情報で盛り上がったりしてたから今回はそういう感じじゃないなと
まぁ発売日に手に入る人と手に入らない人の間でそういう事になるかもだが
-
これまでもコミケで売られるのと同時に書店委託で店頭に陳列されてなかったっけ?
アキバBlogとかで見かけたような。
まあ近くにとらのあなとか無いから通販届くの待ちなんだよ、って人も多いか。
-
冬コミは年明けのFake発売に合わせて店頭販売開始だった
成田良悟嫌いだからイラーっとしたわ
-
そう言えば結局レクイエムはコミケ予定日にも間に合ってないのか
コミケももう冬と言い張るには厳しい日取りだったが
-
めておはもう書き終わってそうだけどな、最近のツイッターの頻度を見るに
出版の方が追い付いてないのか?
-
コラボのネタバレがあってコラボの後じゃないと発売できないとか?
-
本当は冬発売予定だったしそれはないんじゃない
-
>>761
となると、単純にまだ完成してないんだろう。マテリアルが出せるのに出版問題って事もないだろうし
-
コラボの話が挙がったのがCM出した後でいろいろ擦り合わせの必要が出てきたとかはありそう
-
ライターのところにマテリアルの献本が届き始めてるようだね
-
Fate/Grand Order material VIIIの情報バレないか
-
明日発売だけど店は休業のところも割とあるな
-
いつもは発売日に店舗で買ってるんだが今回ばかりは通販にしたわ
明日には届いてくれるといいが
-
届いたから読んでるが酒は苦手かキリシュタリア
-
アシュヴァッターマンの持つEX宝具ブラフマーシラーストラとかなかなか気になる情報があるな…
-
デイビットはチビだった?
-
クリプターの情報載ってるのか。早く届いて欲しいわ
-
>>769
それってアルジュナだけがちゃんと使用できる武器(技)じゃなかったっけ?
-
ごめんsage忘れた
-
>>772
いや使う事はないみたいだが持ってるみたい
-
4章ライター誰か分かりそう?
-
自己解決した
サンバ大奥インドが全部水瀬か
-
キャラ設定的には水瀬
-
設定担当
奈須きのこ:紅閻魔、キングプロテア、ビーストⅢ/L
水瀬葉月・奈須きのこ:ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕、カーマ、大いなる石像神
水瀬葉月:ラクシュミー・バーイー、ウィリアム・テル、アスクレピオス
東出祐一郎:蘭陵王、秦良玉、李書文〔アサシン〕、アルジュナ〔オルタ〕、アシュヴァッターマン
桜井光:赤兎馬、ブラダマンテ、紫式部
虚淵玄:項羽、始皇帝、虞美人
ひろやまひろし:美遊・エーデルフェルト
三田誠:司馬懿〔ライネス〕、アストライア、グレイ
-
めておがアトランティスなのかまだ書いてないのか
-
Requiemもあるんだぞ
めておに平行作業なんてさせたら年単位待たなきゃならん
-
めてお6か7かじゃないの
ギャラオルタがいるから6か、6はきのこが書くから7のどちらかだと思う
-
デイビットの出身地とエリア51の位置が同じという衝撃情報
-
あーギャラハいるなら6章めておもあるか
-
キリシュタリアの出身地がイギリスなのにベリルの出身地がグレートブリテン
イギリスになる前に生まれてるんかな
-
未実装系の因縁キャラ
赤兎馬→曹操、関羽
ブラダマンテ→ローラン、ロジェロ、シャルルマーニュ
紫式部→安倍晴明、藤原道長、和泉式部、蘆屋道満
キングプロテア→サクラファイブ、ティアマト
カーマ→シヴァ、サクラファイブ
ライネス→オルガマリー、エルメロイ教室
グレイ→オルガマリー、エルメロイ教室
ラクシュミー→ネモ
アスクレピオス→ヒッポリュトス
-
アシュヴァッターマン
EX 対地宝具
光赫よ、獄死の海を顕現せよ(ブラフマーシラーストラ)
-
>>782
やっぱりブルーブック関連か。デイビットは
明らかに名前そっくりだし
-
バッタマンよりアルジュナの方がストラ使いこなせるのに片方だけかよ
-
紫式部は水瀬だと思ってたわ
-
設定担当が必ずしも登場シナリオを執筆する訳じゃないが
4章ライターが水瀬濃厚っぽいのはちょっと驚き(失礼)
-
紫式部の因縁会話からして全員リンボこと道満編で何かしらありそうだな…
てか紅閻魔、きのこのみとは驚いたわ。確かに玉藻関連者だけど
-
マテリアル9は魔王信長からサンタ婦長までの22騎か、マイフレンドまでの25騎までかな?
-
ぐだぐだファイナル(3騎)
四周年(8騎)
水着剣豪(7騎)
SW2(2騎)
婦長クリスマス(2騎)
アトランティス(3騎)
で去年後半は25騎のはず
-
そういやブラダマンテで絵師に関しての話は無い?
確か昔の解析はなまにくATK氏だったし
-
>>788
アルジュナの全力の一矢と拮抗したとかかれたからアルジュナもやばい
互いに世界を麻痺させるほどの威力で余波で12年間不毛の大地になった
-
>>794
絵師の話は無いが、設定原画のメモの日付が2018年の5月になってる
-
アルジュナの全力の一矢と拮抗した
ストラしょぼいなって印象にしかならんなこれだと
-
十二年云々は原典の話だからな
原典SUGEEEEEEEしてもいいけど宝具としてはしょぼいよね
-
細かいとこは変わってるけど紅閻魔設定だけならextra時代から言及されてるしな
-
アストライアの言い訳が何だかなー
-
>>796
ありがとう。
-
ルヴィア結局直さなかったんだっけ?
-
>>795
アルジュナもブラフマーシラーストラで拮抗したってことだよな
分かりにくいなぁ
あと四章で使ったシヴァの権能のマハーカーラシャクティはどこいった
-
ラーマ以外はみんな強い、平和
-
ラーマはリリィみたいなもんだし
-
ラーマ「完全体にさえ・・・完全体にさえなれば・・・!」
-
マスター「ラーマは本来大英雄なんだ…!完全体になれば………!」
幕間ラーマ「未熟な霊基なのにマスターが気に入ってくれて嬉しい」
こうだぞ
-
>>807
それはそれで可愛いから良し
-
アルジュナの全力の一矢って5章でスカサハにあっさり返された奴だべ
-
サンバも言い訳っぽいこと書いてたね
-
なんだかなぁ
-
>>807
そのうちきっとラーマ(オルタ)とかで完全体できてくれるよきっと…
-
次のイベントのバレないのかな?
-
ないある
-
5月残りは虚無かなあ
-
ぐだぐだ復刻のバレもなかったからどうだろう?
-
運営もスケジュール大幅に変わってそうだから大変そう
何か来るとしても来週水曜前後かね…
-
普段からパワーサラダ食ってサボってる癖にコロナガーとか言われても狼少年状態なんだよね
だから燃えて火消しに☆5配る羽目になった
自業自得としか言えん
-
なんだこいつ
-
そういうお前はわかりやすいなw
-
(何が分かったんだろう……)
-
頭のおかしい奴
-
唐突にキチガイが乱入してくんのやめろw
-
狂化EX持ちと会話するってのは実際こういうことなんだろうな
-
とりあえず下旬でスタートは確定だね、レクイエムコラボ
-
一応リーク警戒で離脱しとくか
いろいろ予想できないコラボなだけにしっかり初見で楽しみたい
-
コロナの影響でリークこないかも
-
リーク見たくないくせになんでこんなスレに常駐してんの
-
さすがに離脱は草
何でネタバレスレ来てるねん
-
新情報だけ追えるスレがここしかないから
6章7章前になったら閉じるぞ
-
新情報なんて向こうのスレでもやってるだろ……
-
話題の比率の問題じゃないの
-
ネタバレスレに来て離脱宣言とかキチガイ過ぎる
-
自分がクリアするまでスレ見ないようにしとくぜ、くらいの意味じゃないん?
-
そんな奴はそもそもこのスレ見ないぞ
-
コルデーとイアソンの解析見た時だけは後悔してしまった
-
別にネタバレいうなってわけじゃなくて自発的に離脱するだけなんだからそこまでつっかかる理由もあるまいに
-
わざわざ書き込んでんだからこういう反応が欲しかったんだろう
-
コラボは小説の前日譚かしら
そうするとプランくんの出番がなさそうだけど
-
リーク来ないけどコロナ期間の間についに特定されたんだろうか
-
コロナ環境下だと情報が流れてこない場所にいる人だったり
-
まぁ金曜に仕込むっぽいしオリュンポスよろしく解析は来るよ
-
いやメンテでは仕込まないんじゃないか?
-
コルデーとイアソンのマテはそもそもなんであの時期に仕込んだんだよって案件だから致し方なし
-
そのふたり結局開放されてないけどいつ開放するんだろう
変えるのかな
-
>>843
地球大統領とゼウス、クィリヌスのスキルはメンテ後の解析っぽかったけど、どうなんだろう
-
変えるんじゃね?ライターに余計な手間かけさせんなと思うけど
-
そもそもレクイエムの内容知らないんでバレを見てもノーダメージ
1巻無料なんてやってるようだけど続巻読む気無いから時間の無駄
-
型月板も変わったもんだな、全作品を見て初めて議論やらに参加できるぐらいに敷居高い場所だったのに
まさか作品知らんことを自慢する初心者向けの場所に変われるとは、実に素晴らしいことだ
-
懐かしいなぁ本編見てませんアピール
Zeroキッズを思い出すな
-
まぁ原作読むの推奨ではあるけど読まないでも別にいいんじゃない
威張ったり的外れなこと言わない限りは
-
読まないのは勝手にどうぞだけどわざわざ読まないアピールするのはキッズだからNG
-
SNくらいは基本知識として最低限やっておけとは思うが
まあ外伝作品全部までは割と網羅してるのは少なそう
俺も帝都とかプリヤは読んでないし
-
今やFateは東方と並ぶ原作やってなくても語れる作品になったってtwitterで見たぞ
実際SNなんてアニメすら見てないやつ大半だろ
-
月姫やりたいからリメイクを待ってるんだ
信じてるぞきのこ
-
きのこ「FGOでやるから見ててください!」
-
>>849
昔から居るが昔からアポ読んでないEXはやってないなんてやつ普通にいたぞ?
zeroくらいまでだろこの板でも最低限マナーだったの
-
Zeroイメージでアホ抜かすの多かったしマナーとは全く思わんかった当時
-
>>858
それはアニメ化の時期じゃないか?
同人誌として出た時はこの板にいるやつ9割は読んでたと思うぞ
なにしろFate供給が絶たれてたに等しかったからな
お祭り作品はあれど
-
Fate関連ゲーム書籍アニメもFGOもやってなくても型月語る猛者はおらんのか
-
Fate以外の型月作品しかやってないとか原理主義者だなほぼ
-
>>860
山程いるぞ。何かを叩きたいだけの人とかな
-
まあFateアンチの型月信者はいそう
Fateに注力しすぎて他の作品が蔑ろにされてるとかで
-
月リメ本当に進んでますか?とは思う
-
まほよの続きも待ってる
まあでもFateも好きだから現状に満足もしている
-
伸びてるから解析ネタでも来たのかなと思った
金曜日あたりにくるかな?
-
ここまで解析が来ないと今月Requiemコラボはないか
-
何でデータ入れてないのに解析できると思った?
スーパーハカーか?
-
明日のメンテでまたポカやらかすのか否か
-
明日メンテやるってどこ情報?
お知らせには載ってないよね?
-
https://news.fate-go.jp/2020/requiem_cp/
2020年5月22日(金) 13:00より、ゲームの機能改修のため約5時間のメンテナンスを予定しております。
メンテナンス中は、「Fate/Grand Order」をプレイすることができませんのでご注意ください。
詳しい日時は、決定次第別途お知らせにてご報告いたします。
-
>>871
さんくす
イベント告知内に紛れ込ませてるって事はやっぱレクイエムの仕込みなのかな
-
>>872
サーバー強化のためとかいっておいてイベントの仕込みやることは過去にもあったしね
-
当日にやって林檎がやらかすとか言うのは避けられそうだ
-
今は泥の審査も遅れるんだ
-
今日のメンテ後にリーク来るの期待
種火が溢れるから取っておく種火の取捨選択したいんや
-
林檎遅れたら林檎版だけ遅れて実装すればいいのに…
泥先行実装でもいいよ
-
運営「泥先行実装します。林檎は延長分詫び石追加します」
でもいい?
-
>>878
それでもいいよ、って奴がいたとしてもやらんんわな。言い訳ねぇだろって言う奴が必ず出るから
-
レクイエム解析ないか?
-
解析ってそういやどうやるんだろうとかちょっと考えてしまう
-
まあ解析が簡単に出来ちゃうのも問題なんだがなネタバレスレで何言ってんだって感じではあるが
-
せっかく新章メンテ中には再臨画像抜かれたりイベント初日にはシナリオ全部抜かれたりってのをなくしていったのになんでここ最近解析まで復活してるんだよとは思う
-
下請けか内部の人間じゃないのか
-
中華サイトとか見てみてるけど、今のところまだ無さそうだね。
コロナ対策で少人数体制で回すようになって結果的にセキュリティが堅くなったのかもな。
-
一括の容量も少ないしまだ入れてないだけだろ
DWのセキュリティとかさーw
-
セキュリティと言うよか、去年の下半期あたりからは、
明らかにゲーム側に情報入ってない段階でリーク来てたから
人的な問題で、リークしてた奴が今の時期は関わらなかったんだろうなと思う
-
リークで可怜とか言ってたのどっかのスレで見たけど元のスクショかなんかが見たい
-
Uマリーの断片画像は内部犯だろうな
-
あれは普通に解析
仕込んだメンテあった日に速攻出されただけ
-
前にアプデあった時、「データ入ってないのに解析来るわけない」って住人に言われたそばから解析来て痛快だったんだけど、今回のリークはまだかのう
-
1日たって何も来ないならないんじゃね
-
前回来たから今回も来る筈と思ってる奴見て痛快
-
前回{去年のクリスマスからオリュンポスまでの全て)
-
今までがそうだったからこれからもそうって言うガバガバ理論はイベ配布鯖の傾向妄想だけにしとけよ
-
Twitterの適当な検索で見掛けたのは
配布ボイジャー
星5ギャラハ娘娘(コハル?)
星4鬼女紅葉
星3ルイ17世
だけど出所わからん
-
単なる想像じゃねそれ
-
>>895
病人こわw
-
そもそもコラボイベントで配布鯖がいるかどうかも怪しい
-
えっ
-
さすがに「配布鯖がいるか怪しい」は無理がある
-
ハロウィンで無くなったしいつなくなってもおかしくないものではあると思う
何より今回は情勢が情勢なので開発に余裕がないだろうし
-
https://i.imgur.com/dO0gBT6.jpg
配布鯖?
-
>>903
コラだろ、コレ
1巻のキャラ紹介ページそのまま貼り付けただけじゃん
-
>>902
ハロウィンって毎度無かったっけ?
-
昨年秋ハロウィン無くしてSW2で配布無しイベやったことじゃないの
まぁ最近の変化見てると絶対配布あるかは分からんな
-
ハロウィンは平成に置いてきたとか言って配布無くしたのはホント糞だったな
その後慌てて☆4配って火消ししようとしてたし
-
あれはシナリオがきのこだから出来たことだろうな
-
配布鯖って一番新しいのどいつだっけ…ってさがしたらクリスマスナイチンゲールの12月か
もうだいぶ長いこと配布ないな
-
>>909
最近は毎年そんなもんだ。クリスマスの次の配布がコラボイベ
-
まだ仕込みが無いって事はもう1回メンテやるって事だから放送直後のスタートは無さそうだな
-
>>911
データ更新じゃダメなのか
-
>>911
データ更新するだけじゃないのか。何のメンテだったんだ、昨日の
-
さっきも更新あったけどそんなデータ量じゃなかったしな…
ライト版のあと数時間メンテあって開始とかなんだろうか
-
>>913
5月のUI改修
-
25日開始じゃないほうに沖田さんのレアプリ賭けるわ
-
>>915
仮にもキャンペーン中にそれだけやる必要があるんだろうか
生放送後にまたメンテやるならなおさら意味分からん
-
システムのアップデートとコンテンツの追加を同時にやるとなんかあった時面倒な事になるからな
-
沖田さん大勝利〜
-
配布エリセ(ランサーでイザナギのあの鉾を使う)
星5ボイジャー(フォーリナー)
星4鬼女紅葉(バーサーカー)
だね
-
PU2があるのか否か
-
ここにいればPU2の有無ってわかったりするかな
-
エリチボイジャー紅葉の解析も来なかったし期待しないほうがいいね
-
例年だとコラボで配布含めて3体は平均的な方だしまぁなさそう
-
まあ、そうだろうと思ってたけど、896は妄想だったな。
-
エリちのデータはまだ入ってないんか
-
内部データはもう来てるぞ
-
鯖特攻30%以外は正直大した性能じゃないっぽいな
全体Aだけど事前即死がNP回収を妨害するいつものパターンみたいだしNPチャージもない
-
疑似鯖だし性能ゴミだし酷いな
-
全体A槍星4はシステムしやすいラムダがいるから性能面で見るなら厳しいな
-
巫邪霊媒はAアップ30%3Tと回避2回で悪くない
死神もクリアップ30%3T鯖特攻30%3Tで悪くない
即死が全ての足を引っ張ってる
-
何でグレイの持ってない鯖特攻を普通に持ってくるんだよ……
-
>>932
ガチで鯖殺してる差かな
-
特定対象を殺し続けてると特攻つくらしいし殺した数の差かな
-
鯖殺し屋稼業と墓守りじゃねえ
-
マリーオルタらしき立ち絵が出てるんだが
-
CMで赤ずきんでも普段のやつでもない服着たマリーが一瞬映ったから実装ワンチャンあるかもな
-
礼装衣装定期
-
バトルはゴーストだったが・・・
-
CMで姿変わるの正装とも違うぽいからどうだろう
-
プリズマイベのときにプリコスのダークバージョンみたいな立ち絵もあったしなあ
-
あれ簡易霊衣になったでしょ
-
姿が一緒なら霊衣にはなるだろうけどおっぱいデカイので霊衣は無理なんじゃ
まぁ実装は復刻でワンチャンあるかどうか
-
そもそも復刻すると良いな
-
テスタメントの霊衣作れてた頃は余裕あったんだなあ
-
今回は完全に別もんだから霊衣で出されてもな
-
ダユーの霊衣すら出てないしね
人気あったのに
-
アガルタはシナリオ内容(カルデア産ドレイク拉致改造)で紛糾してたから、ダユー未実装はむしろ英断・残当だろう
-
人…気…?
-
カラーリングはかっこよかった
設定は不評、みたいな感じじゃない?
-
霊衣としてなら欲しいぞダユー
-
ダユーのバトルグラクソ好きだったけど?
-
せっかく持ってるしバリエーションとしては普通に欲しい
-
自分もダユー霊衣欲しいな
ダユーのキャラにはいまいち惹かれなかったが、ビジュアルはめちゃくちゃ好き
-
ダユーは固有ボイスあんのも勿体ない
右の表情はいつか見れるんだろうか
左はショップで見れたが
http://imgur.com/yvwlcDk.png
-
ドチャクソ荒れたダユーを霊衣で実装とか怖くてできないんじゃ
-
ドレイク推しだけどダユーは要らん…思い出したくもない
-
交換しなければ良いじゃん
-
カルデアにダユーいたらフェルグスも大満足かな
-
もうイベント終わるけど、次なにくるんだろうか・・・
-
虚無キャンペーンと復刻の猛打連打やろクソが
-
復刻やって水着じゃない?
-
黒人差別反対運動にかこつけて更新延期が発表されるだろうな
-
復刻の猛打連打は石貯まるから助かる
-
ダユーのコスプレしたドレイクってことでいいから霊衣くれ
-
まだ全然コロナ収まったわけでもないのにクソ扱いとか世間知らなそう
-
家から出ないからしゃーない
-
型月板はおっさんしか居ないと思ってたがどうみてもTwitterで平然と暴言吐くような思考の浅い学生みたいなのが居ついてるよね?
5chのソシャゲ板スレなら同じような糞くそ言いまくっても同意いてくれる連中居るだろうに
-
その5chのアプリ板のFGO系スレが悉く荒らしに乗っ取られてるからiOS板やここに散って来てる
んでやって来た奴が荒らした連中と同じことしてるような状態
-
ID変わってもあ、こいつだってすぐ分かるような奴おるわおるわ
-
17分割
-
昔ここにいた連中は型月厨と呼ばれた原作ソース必須の設定厨で原理主義者の最終処分場だったからな
今だとFGO以外の型月作品は知らんし興味もないって奴も多い、もう時代は変わっちまってるんだろ
-
レクイエム無料公開してもほとんど読んでないからなあ
-
コラボイベントがつまらなすぎて読む気起きない
-
アフィキッズ(おっさん
これが現実
-
FGO前から勢い落ちてたけどそれでも1日数十や百を超えるレスがつくスレがいくつかかあったが
今じゃここも5chもFGO以外は1日のレスが10超えるスレすら稀
他の作品が好きでもFGOに興味無いとか関わりたくないレベルで嫌いな人はもうここには居られないのだ
昔からの住人で残ってるのはFGOスレで話題の合間に他の作品の話をちょろっとやるとか
過疎化したスレで細やかなやり取りでも我慢できるよう奴
他はTwitterとか他の場所に適応するか
思い出を胸に他の作品に旅立ったか
-
大分前のインタビューとかですでに古参世代のプレイヤーは
1割とか2割って言われてた気がする。
だからとっくに昔の意味での型月厨はすっかり少数派だろうね。
-
FGOからファンの規模が百倍くらいになったんじゃね
-
昔きのこがインタビューでFate貯金の話をしてる時にコア層(型月固定ファン)は10万人と言っていた気がする
FGOのアクティブユーザーが今どれだけいるか分からんけどファンの規模が100倍になったと言われてもそこそこ信憑性はあるかな
-
マシュ「今年の夏はかつてない恐怖体験の予感が…」
-
今日18時から水着剣豪復刻か。虚無期間なしは意外だった。
次の新規イベ、案外準備スムーズに進んでるんかな?
-
新規準備するための水着復刻早出しな気がする
-
そういや、マテリアルから消えたまま水着復刻はないんじゃね?説あったけど
スケジュールが狂ったからそうなってしまったのか、別に元々そういう予定だったのか
どっちなんだろうなー
-
マテリアルから消えたばっかりの武蔵ピックアップを既にしてるのに何を今更
-
復刻をいちいち気にしないでしょう
-
イベントはいちいちメインの話気にしてないんじゃね
インドで散々アーシャに関して罪悪感だなんだ見せておいて
直後のイベントでほら貝の真似してぶおーぶおー楽しんだりしてたし
-
気にしてないのは実際そうだろうが
ぐだぐだ自体はそもそも冬木クリアで出来るイベントですんで
-
まるで夏イベが参加条件冬木クリアじゃないかのような物言い
-
いや別にそんな物言いしてなくね?ぐだぐだに関してとりあえず言っただけですし
-
5章でマシュが頭から血出して終わった後に参加条件冬木で普通に元気にしてるイベントたくさんあったしその辺は気にしてないでしょ
リアルタイムイベならともかく復刻だし
-
ん? よくみるともう990じゃん。次スレ立ってる?
-
次スレたてた
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1592982472/
-
>>992
乙です
-
>>992乙
最近はここも使わないなぁ
-
リーク来ないからね
オリュンポスのお漏らしが最後かな?
-
水着情報くれば流石に動くじゃろ
-
コロナで色々体制変わったようだしもうリークはないんじゃないの
-
>>997
毎回それ言ってリークされてんな
-
毎回ってコロナ以降は皆無やんけ
-
埋め
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■