■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3911の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS & Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ73
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1554817862/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3910の聖杯
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1566718742/
"
"
-
>>1乙っぱいは正義
-
>>1乙
沖田さんは水着もらえて大勝利したからボイラー室帰ったんじゃろ
-
>>1乙ぱい
-
いっぱい
"
"
-
>>1乙
二部六章の枠にディナダンも追加で
914 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 21:48:27 ID:Dt27QN6w0
登場鯖の予想
二部六章:アルトリア(アヴァロン)、モルガン、ギャラハッド、マーリン、ガレス、パーシヴァル、ローラン、リチャード、シャルルマーニュ
プロトコラボ:アーサー、マザハ(ネロ)、プギル、マーリン(プロト)、プニキ、ペルセウス、ローマ、蒼銀鯖
冬木(終章):SN鯖、タマモビッチ、リンボ、言峰、グランド、所長、二部鯖の皆さん
異論は認める
-
>>1乙
マスター知ってるか、ライター同士は連絡がろくに出来ないんだ
-
1乙
使いづらいのはわかるがいい加減ヘラクレスとダレイオスに出番くれよ…
-
>>1乙
次のカジノはあのカジノですか…と思わせぶりの発言したまま消えた沖田さん
-
>>1乙
これは乙じゃなくてメルトの足の部分なんだからーって
なんでスケートなのにこんな形状なんです?
これで最後の更新で謎の沖田さん主役シナリオが開始されたら
完全に掌の上
-
>>1乙
対剣周回のエースだったオケラ姐さん、今回特攻付いてるイルカ女に出番取られて不満そうなので慰めてやってください
-
>>7
同士じゃなくても連絡できてるように見えないのですが気のせいですかね
-
ヘラクレスは出番多いだろ…
-
>>1乙
ランスロとガレスは正直ギャグイベじゃなくて幕間とかで真面目に見たかった感ある
あそこだけ策のえげつなさ頭一つ抜けてないか
-
>>7
となるときのこの監修が甘いってことだよなあ
楽市楽座だけノータッチって可能性もあるけど
-
立て乙
ところでマスターミッションのクリア忘れずに
竜属性15体は普通にイベント進めていると漏れる可能性がある。
-
いちおっぱい
竜属性ならメルトのために壁殴りしてたら終わったよ
-
アグラヴェインが1部6章でロクに出ないままフェードアウトしたから2部6章にアグラヴェイン出てきてほしい
-
ガレスの嘘泣きはAランクの宝具に匹敵する
-
沖田さんはあっても出番なかったじゃないですかーとか言ってフェードアウトする程度だろう
-
>>16
昨日壁殴りのついでで終わらせたのだわ
-
まだ武蔵が残ってるのにここから沖田の話なんてやるかね
-
>>19
教授があの話で責めたあと嘘泣きするガレスはちょっと解釈違いだったんだけどギャグイベと流すべきなのか
-
真面目に考察するとさぁ
楽市楽座以降のシナリオ担当は別にハブった訳じゃなく、
沖田出す流れだと思ってなかった
・出さなくていい(出さない方がいい)と思ってたんじゃろ
まあ連絡不足ですね
-
生前、自分を殺したことを後悔してる相手にウソ泣きするとかガレスちゃん小悪魔
-
沖田総司の消失は経験値がネタにするから安心しろ
-
ガレスは勝つためならそれなりになんでもやる負けん気を感じる
-
次の沖田さん単独まで待ってログボ分で4回ガチャ回せるから宝具4止まりか・・・
-
>>23
多少手段を選ばないのはランスロリスペクトと言えなくもない
-
>>1乙
神ジュナに進言しながら自分だけのインド異聞帯作るイベント面白そう
最後別時空のカルデアから来たぐだ達に滅ぼされるまでやってくれ
-
むしろ沖田さんは後で登場するフラグだと思ってる
大体まだイベントの本編終了すらしてないのに騒ぎ過ぎだ
>>22
ルルハワのキアラ様枠とかありそう
-
>>23
そこは俺も気になったけどギャグイベだからで割り切ったわ
-
最終日は武蔵北斎マーリンだろうしJは一切何も出てこないじゃろ多分
-
なんていうか使える手段はとにかく使う思考の少女騎士ってブラダマンテと被ってるというかそれしか特色ないのに被らせるなよというか
-
とはいえそんな精神状態でもきちんとモードレッドとガレスの攻撃きちんとさばいて耐えてたっぽいランスロットはさすがというか
まぁガウェインが下がらせるのも分かる惨状だな
-
おまけシナリオで沖田さんを当主にして新生水着大名が復活して叛逆してくるんじゃろ
-
ガレスちゃんはなかなか曲者だと思った
さすが円卓の騎士
-
>>29
シリアスじゃなくギャグ話の流れならいいと思うんだけどガチの生前トラウマじゃん?
教授騎士たちにブチ殺されててもおかしくないレベルの話だと思ってたわ
-
ガチ勝負のガウェイン、引くくらいシリアスなランスロット
あとの一人はどうしてこうなった
-
沖田さんは聖杯持ってくるのを待ってるだけだぞ話しかけるとセーブ出来る
-
>>26
そんなネタ笑えないわ…
沖田さん不遇ネタは本当にいい加減にしてくれよ
-
アロハ3騎士なんて全員女で攻略するくらいのノリでええんじゃ
-
アロハ三騎士唯一アロハ着用のトリ公
-
楽しい・・・私は楽しい・・・(ポロロン
-
>>42
それな
ランスロには別の人妻とマシュでもぶつけてガウェインにロリ巨乳ぶつけてればこんなモヤモヤしなくて済んだんだよ
-
ガウェ攻略も今回折角出番あったリップなり連れてくればよかったのに
-
>>30
ショップに立つ神ジュナがだんだん再臨戻ってくんですね
-
>>38
生前に関して恥じることがないと思っているなら激昂するかもしらんが円卓はモード以外どいつも自罰的に考えてるみたいだからそうでもなくね
-
アルトリアすら私何も知りませーん状態なのにここから何かある気はまるでしないなぁ
-
まぁこのまま何もなかったら来年のぐだぐだイベントでの沖田さんの扱いも決まっちゃうな
-
マシュからガラハ消えてるからランスロに合っても普通の対応してたのは良かったな
-
まだぐだぐだイベントやるのかよ……
-
今慌ててフォローの文章作ってそれを入れてるから安心しろ
-
ランスロはシリアスじゃなくてブラックジョークだったのかも
-
不遇な扱いが板についてる鯖でも下げた分どこかでちゃんとした救済が欲しいよね
誰かが一方的に下げられるのは見てても面白いものじゃないし
-
ぐだぐだは正直飽きちゃったよ
-
ギャグイベ的にはマダム、マシュ、おっぱいロリくらいのノリでよかったかもな
しかし個人的には円卓で王を除いて最強最優のイメージがガウェインになりつつある
-
生前のトラウマを突く悪辣な策はメインシナリオでやってくれてたら褒めてた
マダムの後にやられても温度差で戸惑いしかない
-
>>1乙
アロハ三騎士とバニ上結構強かったが冬木クリアでアレはキツいような
今だと特別再臨でいけるんだろか
-
>>48
ガウェインやトリスタンがキレるだろと思うけど上辺だけ合わせてて本当はそんなに仲良くないんかな
-
対ガウェイン用のロリ巨乳がいなかったので3人とも女攻略が無理でした的な?
-
そもそもアーサー出すなら3騎士みんなアーサーで良くないか
3倍ガウェイン突破できるならみんな突破出来るだろ
-
>>48
モルドレッドにも後悔なりなんなり入れてほしいけどダメなんかな?
ディナダンとか出てきたらまた違う顔も見せてくれるかどうか気になる
-
>>47
むしろだんだん摩耗していくから最後は1臨になって最低限の受け答えしかしなくなるぞ
-
円卓騎士はもうちょっとポジティブになってほしい
-
>>64
摩耗しきったらどうなる?
-
アロハ三騎士は1ブレイクしたら後はイベント戦みたいなもんだから大丈夫だろうと
バニ上は余裕こいてたらフルチャージして宝具撃ってきて前衛瀕死なったから結構焦った
-
>>60
ぶっちゃけランスロットの自業自得だし
ガウェインが数回ぶっ殺しても許されるくらい酷いことしたからな
-
>>57
そういう路線の攻略だと思ってた
というか期待してた
-
>>66
誰もいなくなる
-
ここまで評判悪いイベントはオニランド以来かな?
-
>>60
そもガウェインが仇本人であるランスに対して自制してるのに第三者に切れるような精神はしてないと思うぞ
トリは他の円卓の所業についてほとんど触れないから何とも言えないが
-
>>38
激昂してぶち殺しとか、まさに生前のやらかしそのままじゃないですかー
-
姉が俺にストパーと脱毛をさせようと勝手に企んでるらしいのを聞いて怖くて震えてる
姉という生き物は誰も彼も狂ってやがるのか
-
>>54
ジョークならそういう雰囲気で責めるのはガレスがその場で一言またランスロット殿は私を…とか言ってそれにランスロが狼狽してガレスがテヘペロするとかでええやん
教授に責めさせるならキッチリその話にはオチをつけるべきだと思うジョークのつもりならね
-
レースのネロとブーディカとか、今回のランスガレスは
「今後シリアスシナリオでは扱わないよ」って宣言だよ
-
円卓は槍の方がいたらテンションのままに勝手に集まってくるけど剣の方からは避けてるよね
-
>>60
自分たちの死因でもあるからなあ
-
バニ上ネタでアロハサン騎士で挑んだら普通に負けました…
-
>>70
ショップのBGMも無くなるのか
-
バニ上戦は久々に邪ンヌで気持ち良く勝てた
朕? 知りませんね……
-
いくらガレス相手でも無窮持ってるなら問答無用で斬り伏せることできたんじゃないですかねあの男
-
>>68
ガウェイン本人がランスロットに対してキレてるならまだわかるが
他人が茶化すように使えるネタ扱いで絡んで弄ってるところを見たら後悔してるランスロット本人は怒らなくても
むしろそのガウェインの方がキレるだろって話では
-
>>68
円卓崩壊の元凶ってぶっちゃけランスロとアグラヴェインとモードレッドの3名じゃね?
なのにランスロだけ責めるの駄目じゃね?
ガウェだって生前なんだかんだでランスロのこと信じてたし
-
魔弾マダム弾藻
-
槍の我が王がいたらノリノリでアロハ着てバニー衣装着させようとするけど剣の我が王とは距離感ある円卓連中
-
主君の嫁と不倫しました! 同僚に責められたので斬り殺しました!!
うーんw
-
こんな糞どうでもいいシナリオで急にシリアスとかやられてもね
全部トリみたいな展開で良かった
-
まあモーさんアポ原作でおもいっきりヒールムーブしてたしな
-
槍トリアは人間の心が希薄になっててるからな
-
vip級といい、きのこが円卓には簡単に勝たせないとか調整してそう
-
>>30
神ジュナ蝉様マリー辺りから相棒を選んで箱庭作りとかあったらやってみたいな
油断するとチェイテピラミッド姫路城とか黄金劇場とかワイバーンの巣とかが生えてくるので引っこ抜く感じの
-
アロハ騎士の中でトリスタンだけアロハちゃんと着てるからあの扱いだった説
全員ちゃんとアロハを着ていれば…
-
>>86
ガウェインはテンション上がってるけどそれくらいだな
他は大体会わせる顔がないとか向こうも私なんて見たくないとか
ガレスは一応ポジティブな反応してたな
-
>>84
叛逆したモーさんはともかく
アグラヴェインは性格悪かっただけで
直接不利益行為してないだろ
-
>>83
まさにこれ
確執あっても身内をどこの誰とも知らん奴に馬鹿にされてるしかも本人のトラウマって友人なら怒るだろうよ普通
-
>>89
完全に悪役だったからアポのモーさん嫌いだったな
真の悪役天草の前座や噛ませ犬にしか見えなかったが
-
>>86
そりゃ外見からして違う経歴持ちのほぼ別人と御本人様とじゃ扱い違うだろ
-
まあギャグ扱いで弄って消費したから今後シリアスでは使いませんってのはあるかもな
-
槍王も我が王だけど、自分たちがやらかした我が王じゃないから、その辺が楽なのかもしれん
屈託なく偉大な君主に忠誠と剣を捧げることができるとかそんな感じで
-
>>83
どう取り繕おうがランスロットがしてがしたことはアラフィフの言った通りだからな
少なくとも一番の被害者のガレスが向こうについてる以上何も言えんだろガウェインは
本人にだって思う所があるだろうし
-
お、沖田の霊圧が消えた・・・?
テキスト読み飛ばしたかな?
-
>>83
ランスロットが自分の罪の糾弾を甘んじて受けてるのに
ガウェインがぶち切れちゃったらランスロットの立つ瀬ないじゃん?
最後にはきちんと助け船だしてるし、割と騎士道にのっとってると思うぞ
-
単純に今のFGOで剣の方をバニ上と同じような扱いでやるリスク考えたら槍の方でやるだろうなとは思うわ
-
無窮君は精神状態に影響しないと言いつつ空気読む子だからその場の雰囲気に合わせて出たりでなかったりするよ
-
>>83はランスロに親殺された人なんだろ
察してやれよ
-
ランスロは有野課長だけ本気でビンタされるような扱いよ
-
バニ上欲しかったのに暗転フォウくんかつ金回転ルーラーでなんでアストライアがくるのん?
そうだ、人理焼却しよう
-
>>108
落ち着けそれはバニ上すり抜けアストライアではない
沖田さん・Λすりぬけのアストライアだ
-
槍に取って代わられる青王
スカディに取って代わられる師匠
-
あれだけやらなければ勝てなかっただろうアロハ騎士流石というで
一人だけアロハ着てる騎士? 知りませんね・・・
-
>>92
無人島一部は普通に面白かったし思い思いの島を作るの楽しかったからまあああいうイベントやりたいよな
-
>>77
そういえばバレンタインは円卓が総出だったね
-
ガウェインが他人に痛いとこ突かれたからって激怒するような性格だったら竹箒の不夜のカリスマの経緯とか有り得ないと思うの
-
ベディもアロハ騎士にしておけばもっと盤石な守りになったんじゃないっすかね
目立った弱点なさそうだし
-
https://i.imgur.com/nBWCJod.jpg
この時点まではトリスタン卿羨ましい…私にも更に新しいマダムをおかわりだ!くらいのノリだったろうに…
-
>>115
やあ聖剣を湖に捨てたと嘘ををついて
アルトリアを女神ロンゴミニアドにしてしまった
ベディ君じゃないか
-
ベディがアロハ騎士だとガウェインと同じでアーサーぶつけられて終わりじゃね?
聖剣には聖剣だッ! って
-
>>106
>>83ってランスロにブチ切れ出るわけでもなければそもそも自分の意見ではなく>>60>>96の意見をまとめただけなのにその指摘ってちょっと的外れすぎね?
-
反獅子王側が獅子王や青王に対してどういう対応とるのかは気になる
-
FGOベディは完全に元凶オブ元凶だったからな
こいつのせいで無辜の民もいっぱい死んだ
-
ガウェインは自分のこと責められても内に抱えるだけで表に出さないが王や他の円卓の騎士馬鹿にされたら普通に怒るタイプだと思ってるわマーリンは除く
-
>>119
そいつただの多レス煽りカスだから無視したほうが良いよ
-
>>100
個人的には解釈違いを唱えたい
円卓と仲良いのは早めに女性カミングアウトした乳上で
セイバーは滅びる定めの王国を少しでも長続きさせた孤独な王様だという方向性なのではないだろうか
-
>>101
だからその糾弾を自分がするならまだしも全く無関係の他人にやらせて
うんうんそうだそうだ〜ってキャラじゃないだろガウェインは
まあガレスも一緒になって笑い話にして済ませてるしランスロットが耐えてるところも見て
最終的に助け舟を出して終わらせたって>>103の解釈なら納得だが
-
>>119
>>60と>>96もランスロに親殺された人でいいよ
-
六章であのガウェインがべディに泣き言恨み言を言ったのはちょっと衝撃だった
「卿がもっと早く来ていれば!」とか絶対口にしないタイプの騎士だと思ってたし
-
>>116
一度見たら二度通用しない有能さが仇になってしまったか…
-
>>109
どちらにせよすり抜けするぐらいなら三枚抜きぐらいしてくれ……!
幕間貯金崩してようやっと沖田さん&ラムダの宝具は2にしたからもう今月は課金しねぇ……
-
カミングアウトも何もあのおっぱいで少年王は無理でしょ
-
>>117
ひとのこころがないのかおまえは
-
背景のイラストでさりげなく出演してる、みたいなのしないかなあ
シナリオに出しづらい鯖もそういうのなら問題なさそうだし
-
ガレスちゃんフロントに出してあえてランスロに落とさせましたすいませんでした
でも俺以外にもいると思う
-
>>127
ガレス斬った後ならしゃーない
-
100%一から十まで全部自分の思い通りのシナリオ以外は
公式に親殺されたみたいなテンションで否定し尽くす変なのが多いな
-
>>116
https://i.imgur.com/WzhRYUv.jpg
新しいマダムにワクワクした数十秒後のランスロット卿
-
>>135
叩きたいだけのやつが暴れてるだけだろ
NG安定だぞ
-
>>126
……?
そもそも>>60も>>96もランスロ関連に関して慎重な扱いの方が良いんじゃねって文脈であって「ランスロに親殺された」とかこれはこれで余りに的外れだから下手な修正いらんくない?
>>83に付いてる他の安価は意味分かるんだがマジでどういう意図で言ってんのか分かんねーや……
-
正直ガレスをランスにぶつけるのはまぁ策としてはあるかもしれん
だが煽る意味はあったのかね、いくらランスでも今更やらかしを煽られたところで隙有り!やられたーとはならんやろ、実際防いだし
まぁ単にいつものアラフィフ悪役ムーヴの一環なんだろうけど、何かわざわざ煽ってるのはアホに見えるからいらんかった
-
ベディは本人が思うほど弱くはないだろうがそれでもすまないさんあたりぶつければ普通に倒せるだろうし障害としては微妙そう
-
>>108
ぶっちゃけアストライアのほうがあたりだと思うね
-
そんなことより鬼ランド復刻はシナリオ全部書き直そうぜ
-
>>142
そんなことするくらいなら復刻自体いらんわ
-
>>136
ちょっとかわいそう
内心ウキウキだったろうになあ
-
アストライアはスキルも宝具もおかしい
-
>>142
引率である天草先生のもと子供サーヴァントたちが
遊園地でキャッキャウフフする姿を大人たちが温かい目で見つめるイベントでよろしいか?
-
>>139
いや煽られててめっちゃ効いてるように見えたが
元々精神攻撃に弱い方だろランスロット
-
沖田さんが水着ギリギリ内定説は毎年12月くらいから動いてると言う発言からまずない
というかそうしないとそもそも間に合わない インドとかもあるのに
そしてスポットがあたってない鯖を優先という建前 沖田さんの出番、扱い
これからするとまあいないのはわざとなんじゃないですかね
この後どうせ聖杯をねだる沖田さんが暴れる裏面でもあるんじゃない?
-
>>142
復刻はどのイベもシナリオ飛ばすからなぁ
-
>>139
ナポレオンもそうだけど、秘策って言うには頭悪いよね……とは思う
-
>>146
ランドの外からそれを歯噛みして見つめるアタランテをだしてくれるなら
-
>>146
それを遠くから眺めるオケランテちゃんも追加で
-
むしろマイルームの会話だとランスロットはわりと他の円卓に許されてる感あったような。
モーさんと違って。
-
>>139
きのこ辺りがランスロ嫌ってそうなのがなぁ
なんていうかモテる男ランスロに嫉妬する童貞奈須きのこって印象がする
-
別に青王と円卓を無理に仲悪いと解釈することもないと思うけどな
個人的には水着イベという大きなイベントでバニ上が出ていて、円卓も一緒に出れた
ただそれだけだと思うし
-
>>139
ランスロにガレス当てるのは全然話としてアリなんだよマジでネロブーディカと関係性違うし
当て方の問題だけなんだよな…
-
エクストラクラスだから盛られると思っていた時が僕にもありました
-
精神攻撃には弱いけどそれはそれとして無窮の武練で無双するランスロット卿
-
>>150
嘘泣きで弱体してるから効果はあったんじゃろ
どうせギャグノリだし気にすんな
-
>>141
ライネス時に爆死したけど欲しかったのは今じゃない定期
-
沖田さんはアサシンになったから気配遮断してるだけだぞ
-
いっそシリアスに責めるかギャグで責めるか統一しときゃ良かったんだ
-
東出が二人も...
-
ナポレオンの秘策は何かあれば自分が何とかするというケツモチしてたのもあるからまた別だろ
-
アラフィフの煽りぶっちゃけかなり効いてたやろ
テンション下がりっぷりやばかったぞ
-
姉に母ぶつけるとかトリにマダムぶつけるとかやっといて
ランスにガレスぶつけてガチ煽りされてもなあという、そもそも無窮だからあんま意味ないし
ガレスと知ってたのか云々振るだけ振って答えないとか一生モヤモヤしなきゃならんからちゃんと幕間でやれよと
-
>>147
ガレス当てた時点で精神攻撃としてはほぼ終わってるやろ
関係者になんか言われるならともかくただの悪党のおっさんに悪口言われたくらいじゃねぇ
-
>>151>>152
一秒差でこの反応……すまないさん此奴らです
-
>>139
円卓側の方ばかり言われるが教授側の描写としても微妙だったよな
いくらメンタル豆腐騎士の後悔してる部分を突いて揺さぶろうが無窮がある限り無意味だしそこ忘れるか?と
全く賢そうには思えんアホムーブさせられてアレだった
-
>>139
めちゃくちゃ効果的に見えたけど
技量は落ちないけど技量を使うことすら揺らいでしまうくらい追い込んでしまったら有効だろう
-
>>167
アラフィフの煽られ前と煽られ後じゃ目に見えて動揺が変わっているが
単に向こうにガレスがついただけならああはならんだろ
-
メンタル攻撃はアルトリアにも通用する対円卓基本戦術だぞ
-
もうエクストラクラスと判明した時点で性能に期待しちゃいけないな
-
>>153
円卓勢で大半がアルトリアじゃなくランスロに付き従ったほどだしやらしていようが、それだけ皆からのランスロに対する信頼感が揺ぎ無かったんだろ
モーさんは思いっきり叛逆しちまったから周囲から笑顔で「やあ裏切り者(ニコニコ)」って印象になっただけ
-
あれじゃね 思いついても実行に移さないことをする教授ageとこうでもしないと勝てないランスロ(ついでにガウェイン)age
のつもりなんじゃね
-
>>151
>>152
東出が二人…?いったいどうすればいいのだ
-
>>169
しかもやってる側のぐだがキレて止めるとかマジで流れとして意味がわからん
どうせならガレス立てるべきだろ
-
>>166
そこはアラフィフが剣の方なら理性があるからそれが鈍らせると言ってた
全力を出せる事と目の前の相手に全力を出すことは別だからおかしくはない
-
>>176
お前もケモノになるんだよ!!
-
>>173
朕そういう決めつけ感心せんな〜
-
マスターはアタランテちゃんをどうしたいの
-
無窮の武練って明確に効果あるはずだけど精神的動揺をアッくんに突かれたり今回のガレスちゃんの件といい、いまいち発揮してるところが出てこないよな
バーサーカー時に効果出てるからいいことはいいんだけど
-
>>177
切れてないっすよ
いやそこまで追い詰めるつもりじゃなかったから止めただけやん
ただの障害の一つで退いてくれればいいんだから
別に無窮の設定とは矛盾してないだろ
虫を殺したら気持ち悪く感じるのか感じないのかって話で虫を殺す事自体は無窮の力で出来る
-
>>171
あいつ最近はやたら浮かれてるとこばっかだけど基本ダウナーなのがデフォだし
テンション低い方が普通というか今更というか
-
>>181
天草と仲良くなって子供と遊んで欲しいです
-
アタランテとキルケーの組み合わせ好き
-
>>181
東出に聞いてほしい
-
剣を振るえば技量の冴えは変わらずとも自ら剣を振れなくするほど追い込んだらそれまでだろう
新しいマダムのおかわり程度だと浮かれながら力量そのままだろうがガレスで動揺させアラフィフで追い詰めモーさんで苛烈に攻める!
-
アタランテに対する不遇な扱いはまさに東出だったな
ジャンヌやその他を立てるためにわざとアタランテをsageさせるっていうかアタランテを哀れな道化にしたいって言うか
-
なんで今回も負けて曇ってるんですか? しかも天草の大勝ぶりを書いた上で
完全にそういう性癖だよね
-
>>182
むしろバーサーカーの時の方が仕事してるんじゃないすかね>無窮
-
無窮に働かれたら困るんで...
-
>>191
理性でストップかけない分バーサーカーの時の方が仕事してるだろうね
-
>>185
天草は間違いなく善人だけどアポでアタランテの様子おかしいの気付いてても第三魔法優先するし合わないと思うの
-
>>179
匂いたつなぁ…堪らぬ血で誘うものだ…えづくじゃあないか…
>>181
俺はアタランテには笑顔でいてほしいから東出にはなれないんだ…
-
曇ってるアタランテさんがかわいくてしょうがないってのは十二分に伝わったわ
-
本人もやられたわけでなくガウェインに下げられた形で敗北だからな
やられてなくても戦えなくて戦闘不能みたいなもん
-
>>123
前スレ見返したらそのまんまだったなサンクス
反応して損したわ
-
>>191
狂化による技量の衰えを無窮でガン無視しつつ
理性による戦意の喪失は狂化でガン無視できるからのう
-
>>191
十全の戦闘能力を発揮できるからと言ってするかどうかは本人が決めることだもんなぁ
バーサーカーなら逆にする選択肢しかないから発揮できるなら発揮するんだろう。多分
-
もともとバーサーカーでも技術が劣化しないことの理由付けスキルだから
-
>>185
天草は無理でも今回も父親役してたサンソンあたりならワンチャンあるんじゃない
-
多分東出もアタランテの笑顔すきやで
それ以上に泣かせたいだけで
我慢できないだけで
-
っていうかほんとアタランテを哀れで愚かな女みたいな扱いにするの辞めてほしい
東出って元々ライターとしては二流以下だし描写が違和感ありまくりとかだし
-
精神攻撃は基本(ボーガー)
-
ガレスばっかりじゃなくてランスロにも想うところは当然あることがはっきり書かれた以上
6章某でしっかり進展あるといいなあというか今回十中八九桜井だろうし6章は桜井なのかもね
個人的には5章7章がきのこならあとはまあ
-
>>203
頭バーサーカーやん
-
こんだけ剣豪言ってるのに小次郎は影もないのな
-
泣いた後の笑顔こそ甘露足り得る
-
ひとつの時代どころか全世界で無双してるヘラクレス達は持ってない
持ってるランスロットは何故か毎回精神攻撃される
無窮の武練とかいう完全に理由付けを間違えたスキル、今ならなんか理由付けて狂化EXで終わりだったな
-
感謝するほど喜びのうちに倒されたトリスタン卿と苦虫噛んだ表情のまま無言で退場したランスロット卿…
-
まぁ邪ンヌとアタランテがカジノで負けてるのってむしろイメージ通りだし話としてはいきなりナンパ野郎に襲いかかること以外は良かったと思うよ
どっかで救済はして欲しいのはそうだけどアタランテが救われてる場面ってイメージしづらいな…
-
子供達と仲良くなりたいので保護者側に擦り寄ろうとするアタランテちゃんかぁ……
-
桜井もなぁ
ネタの引き出しがないのかどれもこれもワンパターンだし
-
露骨になってきたなあ
-
笑顔と曇った顔の落差その落差が大きければ大きいほど
沢山の感情エネルギーが入手できるって水着とと様が
-
桜井に親殺された人いるじゃん
-
北斎の描写が糞なこと以外特に気にならんわ
-
>>212
創造主に愛されたのが運の尽きだったのだ
アタランテちゃん別の人の所で生まれてたら幸せな人生送れたろうに…
-
アロハ三騎士の対抗方法をライター別で考えるなら
東出:たぶん真っ当に逸話上の弱点突く、ガウェインは暗殺
水瀬:「夜を昼として認識させれば良い」とトンデモ理論で洗脳可能な鯖を連れて夜に突入した事にする
きのこ:水着青王かXXを連れてちゃぶ台からひっくり返す
こんなだと思うんだよな
-
東出はもうだめだ、他のライターに救済してもらうしかない
-
いよいよとばかりに正体あらわした妖怪感あるな
-
>>213
保護者側にジャンヌがいるから上手くいかないのだろうか
狂ってる時のジャンヌですら劇に子ども達が集まるのにアタランテは文無しは歪んだ愛過ぎる
-
>>212
熱くなってしまってたけど、冷静に考えたらアタランテって士郎みたいな「万人が幸せになれる世界」という叶うわけがない望み抱いてるし、どっちにしろ道化になるしか道がないのかな?
こいつは戦士向きでもなければ養育者向きでもないし、どちらにしても詰んでる
動物園職員以外に救われる道はなさそうか
-
>>217
どっちかっつーと外部ライター達に親殺された人だぞ
-
ランスロットにはマダムが通用しないなら男の娘をぶつければいいのでは?
-
>>208
まぁりゅうたんも来とらんし
-
>>222
ようやくブレイクしたのか
-
>>213
アポで自分と天草の願いは両立するって
わかりあったじゃないですかいけますよ
-
>>219
ホントか?愛情はあってもアタランテの子供に対する態度って歪んでるから結局どっかで駄目になるイメージなんだが
…東出以外ならそんなキャラにしなかった?それはあるかもしれん
-
バーソロミューとパリスのプロフで5章は東出やろなあ感
-
アタランテの救済とか前フリにしか見えない
-
武蔵が北斎に剣でいきなり負けた時点で糞だぞ
-
というかトリにスカディぶつけたのはその人未婚っすよって言って最後に隙を突くためだと思ってた
何か普通に倒してて肩透かしだった
-
ガウェインはガチで倒そうとするとマジで厄介というかチートキャラにやられる以外何でこいつ負けたんだってやられ方しかしねぇの
-
>>223
更に言えば前のシナリオで子供の為にギャンブルで大勝利した天草を入れてるのが
アタランテとの落差をしっかりつけてるのが分かるよね
-
>>234
あいつ未婚でもそれはそれで…とか喜びそうじゃん
-
今回のメイン桜井の割にはクドさがない気もするするから違うんじゃないか
円卓関係は誰が書いても今回みたいに軽く論争になりそうだからきのこに書いて欲しいわ
-
>>233
伊織ちゃんだからノーカン
-
>>233
宮本「伊織」は負けましたって言ってた
宮本武蔵とはまだ戦ってすらいないんだよ…
-
もう僕の考えたシナリオライター予想(笑)はいいから
-
トリは後妻感が好きなんであって後妻である必要は無いんじゃない?
後妻感がどんなのかは知らんが
-
>>233
あれ本気で戦ってたと思うやつは北斎以外おらんじゃろ
-
キャメロットのシナリオ、別段悪いもんじゃないと思うんだけどな
でもまあ前回が姉だったのと、本筋の方に軌道を戻して掘り下げると思ったら別にそうでもなかったというのが気にかかるだけで
全体通して本筋弱くね?
-
>>233
四本刀 VS おもちゃの棒だったしノーカン
-
東出の愛は侵略行為なんでな
あいつにとって愛とは対象を苛むことよ
-
それにしてもイゾルデに似ていればそれでいいから
-
魔弾(まだむ)ww
-
>>244
確かに本筋の水着剣豪の部分がアレだけど話自体は面白いと思うよ
キャメロットカジノはランスいじめ以外あまり印象に残らなかったけど
-
カーミラと姉の悪ノリ酷すぎる
小学生レベルのシナリオ
-
>>247
メルトに似てるからてっきり貧乳かと思いきや別に胸は関係無いみたいね
メルトって後妻っぽいか…?
-
>>246
歪んだ愛か
-
それにしてもトリスタンはどこのシナリオでもだいたい満足気に退場してるな
あ、1部6章は別です
-
同じマダムは二度通じないとか細部は好きよ
-
>>244
今回全体的に北斎以外の部分が面白くてメインのそこが微妙というのはある
北斎が剣豪目指す理由も特になく成長とかもなしで周りのお膳立てで勝っていってるだけだからなぁ
-
>>244
全部通して本筋が140文字くらいしかないのがどうしようもない
-
>>244
一応大ボス扱いだったバニーといざ戦うとなったらカジノから出て普通に外で戦い始めたの笑った
お前そこはもっとなにかなかったのかよと
全体的に今回は好き勝手書かせたのをそのまま当てはめた感ある
-
あそぼ。
-
まーた公式が解釈違い扱いで暴れてるのか
被害妄想が行き過ぎて青葉予備軍じみてる奴もいるし
頼むから発狂しすぎて犯罪とか起こすなよ
-
>>251
そもそもその「それにしてもイゾルデに似ている」ってBBの勝手なイメージなのでは?
-
>>247
ライターが違うのもあるんだろうけどあんまり絡まなかったな、トリとラムダ
-
>>259
実際にZeroの頃から解釈違いで炎上してたのに今更何言ってるんだよ
-
>>244
ランスロの部分がここでこんなふうに消化するか?ってのとバニ王がマジで何も知らなかったこと以外は不満ないよトリスタンはいつも通り面白い人してた
-
今回もサバフェスの続きでシナリオ自体がライター達の合同同人誌だったんだよ
-
そりゃzeroの時は公式じゃないからね
今は公式になったけど
-
>>260
まあそうなんだがトリのキャラ的にね…
-
有閑マダムならぬ勇敢なマダムか
-
>>265
公式(パラレル)で片づけたのは良かった
-
トリは言うまでもないが他も十分トンチキなノリだったキャメロット
なのに前回の姉のインパクトが強すぎて、なんとなく手堅く纏めたっぽい印象になってる
-
二遊間マダム
-
アイキャンフライの時点でトリスタンの考えてることを理解するのは諦めた
-
>>261
トリスタン対策にラムダ入らないの?と思ってたらきっちり最後にトドメ刺して愚痴言ってたからあれで十分すぎるほどだった
-
リースXPはうしくんとお友達になれたみたいでハッピーエンドなのが良かった
-
>>262
少しは自省しろ
-
水着沖田さんやっと1枚引けたけど何とか宝具2にしたい
-
去年は題材はふざけてたけど、努力と成長が描かれてた
今年はふざけてるだけでなんとなくシナリオが進むだけ
-
久しぶりに教授がヴィランなんだなって思いだしたわ。えげつない精神攻撃するわぁ
-
水着沖田さんで抜きながらチンタップ(責任は取らない)
-
姉はトンチキとかそんなレベルじゃなかったから…
書いたライターは一度病院行ったほうがいいよ頭のだぞ
-
ってか公式が解釈違いとか何様だとしか思えないな
-
>>269
姉VS母とかいう蠱毒
-
アラフィフの悪い顔とか最高よね
-
>>276
それな、なんかなあなあで進んでる感がある
-
>>281
娘も混ぜよう
-
>>281
しかも姉(他人)VS母(他人)だからな
-
>>276
具体的に内容を語らずにふわっと叩いた気になれる
アンチのテンプレみたいなレスだな
-
>>276
鯖フェスは各々による少年漫画理念の友情・努力・勝利が描かれてたよね
今年のこのベガスは何がやりたいの?って印象しかなくて全体的に面白くない
-
さすがに毎回姉ネタはくどいからこれからはリースXPとの出会いでも掘り下げてくれ
-
>>281
ただの他人では…?
-
>>278
スマホにぶっかけるの…?
-
>>281
それだと生き残った方がさらにヤバイことになるぞ
-
もしかして公式が解釈違いってガチで言ってると思ってる人結構いるんか…?
一時期ネタになってたのに
-
サロメさんの出番はありそうですか?
-
>>285
後輩(先輩)
やだぐだの周りマトモなの居ないんじゃ…
-
そもそも北斎がそこまで中二病と思えない
-
>>293
サ(ロ)メさんの出番はあったよ
-
キャメロットはシナリオの内訳がバニ王<<<アロハ騎士だったせいでバニ王の強さがいまいち伝わらなかった
戦闘内容も北斎が宝具放って勝ちましたで終わっちゃったし
-
>>293
ヤナヨカーン
-
>>293
サメさんでもいいなら
-
>>292
いやガチで言ってる病気持ちいるだろ
-
中二病よりもヒーローものに憧れる小学生な気がする
-
>>294
やっぱパイセン(先輩)は癒しだなって
負けた腹いせに血と肉片ぶちまける女だけど
-
というか北斎が中二剣豪になって水着剣豪の頂点を目指すの時点で何か色々迷子感
いやジャンヌダルクの妹が同人誌作って売り上げ1位を目指すも同程度に意味わからんけどさ…あっちは1位というか姉越えが当初の目的だったし
-
>>288
なんか毎回姉ネタくどいと言う人いるけど去年の夏と今回合わせてまだ2回目なんだけど。
みんな今回が濃すぎて何度もやってると錯覚してるのだろうか。
-
>>290
除菌シートは必須だが、それで出た例はなかなかない……
出過ぎてビックリ(どちらが)
-
汝はヨカナーン!
貴方の首をちょうだぁい?
-
去年は同人作家歴が立派にあってハワイにも一緒に行ったメンツだからまぁそりゃ細かい小噺含めて没入しやすいストーリーを描きやすかっただろうが、今回は剣豪なんてかけ離れた存在になるまでのストーリーでしかもベガスに行ったのもきのこ一人だからな
物語を書く上でその体験は必ずすべしとは言わんがフワフワした地に足の着いてない曖昧なストーリーになるのもまぁ宜なるかな
-
>>288
超巨大属性ついてるあの鮫は何なんですかね…
姉要素抜いても割と強烈な個性なのが酷いよあの姉
-
後ろで項羽様は止めてくれてるのに突っ込んでオケラになってるパイセンの姿が目に浮かぶ
-
ここは相変わらず荒れてんな
-
>>307
剣豪歴あるライター呼んでくるべきだったな
-
抜きながらガチャるとガチャ結果で萎えてネタで勃つを繰り返すからちんちんおかしくなるぞ
-
あと30分でマーリンPUが消えるぞ
次は9月呼符にかけるわけだな
-
元の北斎のキャラこんなのだっけ?気持ちはあるな
邪ンヌは元々ジャンヌに勝ちたいってキャラを活かしてたし本家とオルタの交流も書いてたけど北斎はそういうの無いな
-
>>292
言ってるのが他人煽ってるだけの人だからあんまり真面目に取り合わない方がいいかと
-
今週のカリユガだからね
-
>>311
今ニトロビルの屋上で剣冑として祀られてるだろ!
-
ジャンヌと邪んぬって姉妹だっけ?
いや姉妹だった気もする。公式的にも姉妹になってきたよね
-
やはり奈良原か
いつ山篭もりが終わる?私も同行する
-
ていうか元の北斎のキャラをそんなに知らない
-
>>310
夏場はセンシティブになったりイライラするマスターが多いの、夏なので
-
>>318
姉妹じゃないよ
姉と思いこんでる不審者が邪ンヌを妹扱いしてるだけよ
-
>>311
奈良原を鉄から戻せる鍛冶屋が必要だな!
-
>>304
鳴鳳荘とサンバでも水着ジャンヌ出てないけどその手のネタしてたぞ
-
>>322
でも邪ンヌも最近いきなりお姉ちゃんって認めだしたからもう姉妹では・・・?
-
>>292
公式が台詞の数個出しただけで何年もキャラ付けほぼ放置してご想像にお任せします状態だったところに新しい設定が来て解釈違いです!って嘆いてた友人もいるのであまり責めないで欲しい場合もある…
-
姉って何なんだ……母とは……
-
>>323
真打なら普通に喋れるし人間形態になれる可能性も高いだろ!
熱量は提供してやるからさっさと新作書け奈良原ァ!
-
>>318
何言ってるんだ、ジャンヌは姉だし邪ンヌもリリィも姉妹じゃないか(洗脳済)
-
>>325
姉ではない(腹パン)
-
>>315
いやいま暴れてるライター叩き荒らしみたいな連中の言うこと要約するとそうなるだろ
図星だからって煽りのレッテル貼りはいけないなぁ
-
個人的には今回の水着イベは武蔵ちゃんの最強神話が崩れまくってるなと思った
-
>>307
実体験しないとシナリオ書けないライターってプロじゃなくね?
-
>>317
錆びるやんけ!
まあ冗談は置いといて、奈良原さんは実家のお仕事のためにフェードアウトしたとか聞いたが
-
奈良原と冲方合作の水着剣豪シナリオが望まれている?
-
ネットであーだこーだ感想言い合ってる程度で親殺されただの大袈裟じゃね
公式から出されたもんは全部両手を上げてマンセーしろってのも違うだろ
-
>>324
鳴鳳荘は本編でネタにしてたというより
プレイヤーが「まだ洗脳解けてなかったんやwww」みたいな感じに
勝手にネタにしてただけだろ。
-
>>315
見返したらホントに煽り以外のレスなくて笑ったわサンクス
-
まさか去年がジャブ程度だと思える程の狂気を見せてくるとは思わなかったよ姉なる者
-
姉なるものであって姉じゃないぞ
-
>>318
姉妹では無いんだけどルルハワの二人は何となく姉妹感あった
姉なるものではなくたまに絡む二人の方ね
-
>>335
やめてうぶちんシナリオとかラストの希望は約束されてもそこまでどれだけ絶望すればいいのか分からない
-
>>322
元はと言えば邪ンヌはジャンヌにあんたも暗黒面有るのよw私を孕んだのよwって影的存在な煽りしてた
ジャンヌはお母さんって年じゃないです!お姉ちゃんで!と殴って座に妹?を登録した
-
>>336
匿名掲示板で親殺されたとかナンセンス過ぎる
まあ一人で何十レスして真っ赤になってるやつは流石にあれだと思うけど
-
お姉ちゃんです!→お姉ちゃんじゃなかった…弟じゃなかった…→血の繋がらない姉と弟…!!
こいつどうすればいいんだ…
-
ベガスに行ったのきのこだけなのかw
一人でベガス旅行だから今回のイベントが色々とフワフワしたよく分からないものになったんかな?
-
最近実装組だとサロメ、パリス、ユガ組がまだ登場してないか。
ユガ組はハロウィンに顔出すかな?
-
>>337
あれよく読んだら当時ファミパンされてなかったぐだも姉ちゃん言ってて洗脳されてるぞ
-
まあ解釈違いと言いたくなるほど急に方向転換してひどいオチになるのもままあるので
用語がそこそこ浸透してること自体はおかしくない
-
エアプと言われるのを承知で聞くけどジャンヌオルタとJDASLって同一人物でいいんだっけ?
-
去年の姉は実は私負けず嫌いなんです!→知ってる→えっ、みたいな流れのとこ可愛いかったな……
ファミパン除けば普通に可愛いんだよねあの姉
-
>>334
介護とかも絡むそうだからマジで大変だわな
-
>>317
ツルギを装着する時の口上とか善悪相殺の呪いとか、中二心をくすぐる作品だったね…
-
FGOが初出のアスクレピオス見て公式が解釈違い起こしてた友人ならいる
元の神話のイメージからの解釈違いみたいだけど、アーパー恋愛脳女神アルテミスがいる時点で諦めるべきだと思いました
-
魔力放出(姉)とは一体…
-
>>335
奈良原は異国のソードマスターと果し合いをして果てたからなぁ・・・
-
>>354
それはむしろ神話の方が公式で型月のキャラは二次創作だろ
-
トンチキ魔力放出界に唐突に現れた(姉)
-
>>347
ジナコだけは出てたね
-
姉を叩いている奴もきっと家では姉に甘えてるんだろ
-
奈良原呼んでくると諸国瀧廻り打つのにも術理解説長々と入るようになるぞ
-
マジでしょうがないけど奈良原レベルが完全に沈黙してしまったのは業界にとっての損失
FGOは知名度とかすさまじいので変な解釈というかキャラつけのほうが広まってしまうのは嫌かもね
マイナーなのは本当にそれ一色になるし
-
姉ビーム母レーザーが出てる時点で魔力放出的には割と筋が通ってるという絶望
-
このライターのキャラを他のライターが書くと違和感みたいなのも公式が解釈違いに入るんだろうか
-
奈良原は魔剣開眼のために山篭りしてるんじゃ…?
-
>>350
ジャンヌとは無関係に旦那が聖杯パワーで作ったぼくのさいきょうの聖女がジャンヌ・ダルク・オルタ
ジャンヌ・ダルク・オルタがサンタオルタさんに対抗心燃やしてサンタになろうと彼女のプレゼント袋を奪おうと忍び込む際透明薬と間違えて若返りの薬を飲んで爆誕したのがジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ
-
シナリオを口汚く叩くのを批判したら煽り認定とか笑えますよ
脳みそにうんこでも詰まってるのか
-
>>354
考えたらFate世界だと円卓時代にポテトが採れるって設定の時点で考察なんて諦めるべきだった
-
>>351
というか去年の時点ではアクア団なだけで可愛い姉気取りだった
鳴鳳荘で洗脳解けてない事が判明して人類姉になった
-
この中で姉(義姉含む)キャラで抜かなかった者だけ石を投げなさい
-
つーかベガスやるのは全然いいむしろもっとやれなんだがそれで剣豪勝負なのが意味がわからないというか
それでお栄ちゃんのリリィが主役の成長?物語やられてもついていけねえっす
-
>>350
元々は、邪ンヌがふしぎなくすりで小さくなったのがジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ[ランサー]
気が付いたら別霊基で存在していました、ふしぎ
-
Fateのツバメ返しとか三段突きは奈良原の魔剣基準を満たしているのかどうか
-
>>359
あれ、出てたっけ…? マジで記憶にない
-
>>362
FGOのキャラ付けや設定=原典に忠実って思いこんでる頭バーサーカーな子っていそうだし怖いな…
-
>>374
ありがたい守護神像を忘れるとか
-
このスレのマスター奈良原好きすぎない?
まぁあれほど魂がこもった作品は後にも先にも知らないほどだったけどさ
-
朕は出なくともしょうがないが良ちゃんはなんでや…同期の蘭陵王はご覧の通りというのに
今回はフリクエボスでいるっちゃいるけども
-
史実や原典なんてアーサー王が女体化してる時点でってのはあるが
それでも行き過ぎるとそれこの元ネタでやる必要ある? と思ってしまうジレンマ
-
奈良原は既に劔冑になってるって聞いたけど
-
>>354
断言こそされてないけど十中八九アスクレピオスなキャラがfakeで出てて
FGOとはだいぶキャラ付け違うからそれ多分神話うんぬんじゃなくてfakeと違うってことじゃね
-
>>333
んなこと俺に聞かれても知らんがなとしか
>>372
ふしぎなくすりをのまっさーれて(のまっさーれて)
小さなローリに なっちゃーうのー
いや自発的に呑んでたなアイツ
-
>>374
ファラオで3体の像が出たところ覚えてるかなぁ
-
術理解説とか、剣術の駆け引きに能力に混ぜるのとか面白かったからなあ
奈良原はもっと仕事してほしかった。俺的に伊藤計画を失ったくらいの喪失
-
ライコー好きだから雑に母キャラにされるのは毎回微妙な気持ちになってしまう
母になることを許されなかった女という彼女の悲劇性を大事にして欲しいよ俺は
-
QPがウマいイベでたまに凸ベラと凸モナ両方サポに出す人いるけど凸モナをサポに出す意味が分からん
-
牛若丸は善悪相殺しても何も感じなそう
-
よくわからんのだが今回の特異点はグランドろくでなしが夏だし水着の女の子がキャッキャウフフくんずほぐれつするところが見たいからで用意して
それに乗っかった武蔵ちゃんのせいで水着剣豪勝負になったでFA?
-
>>383
ああ、ああ、そういえばいたわ
-
>>370
ちげーし、別に姉要素に惹かれたわけじゃねーし
Sっ気のある年上の女の子に苛められたいだけで本棚に姉モノが多いのはたまたまだし
-
まだだ、まだ来月の交換呼符やログボ石がある
……なんか毎月同じようなことを言ってる気がするぞ
-
ライコーは雑に母キャラになったことよりも雑にインドラの化身になったことの方が頭が痛くなる
-
>>381
その違いは成田がツイートしてたような
-
>>384
空中戦は金翅鳥王剣
地上戦は獅子吼の妖剣破りが好きだったな
-
これでもし小学生でせんせー何で織田信長が男なんですか?お父さんがやってたFGOってゲームで女の子で出てたし女じゃないんですか?って質問する子が現れたら伝説になりそう
-
>>388
もしくは武蔵ちゃんがマーリン先生、水着が見たいです…!ってお願いした可能性
-
つまり奈良原は魔剣開発のために山登りした後に異国巡って最後は実家に帰って魔剣になってニトロプラスで剣冑として祀られてるんだろ?
-
雑に母親だし雑にインドラだし雑に女体化だぞ
大体の構成要素が雑。酒呑への嫉妬とか要らない生々しいのだけ丁寧w
-
>>386
自分のサポ一覧だけ見て決めると
第2キャスターにモナ・リザ付けたくなるんだよね
実際にはその鯖にベラつけてる他の人がいて邪魔なだけになりがちだが
-
もし奈良原キャラが実装されたらFGOで悪鬼スマイルがみられるんやで
宝具は巻物開いて解説形式な
-
>>395
伝説って?
-
とりあえず来月は復刻し過去無さそうだから、石も呼符も貯蓄に回せそうだ……
-
お姉ちゃんを心の底から姉と呼ぶまで抜け出せない洗脳ックス本ください
え?もうある?コワ〜…
-
>>347
ユガ組はイベントには出てないけど礼装で神ジュナとカルナ出てるから良いかなって感じ
-
>>366
なんか凄いカオスだな
-
成田にシナリオ書いてもらいたいけど無理そうだしなあ
-
fakeのアスクレピオスはショタ化してたっけな
-
ライコーも良いけどエレナママも忘れないで下さい
-
>>393
その友人とやらが解釈違い起こしてたのが
配信から呟くまでのタイムラグ中のことなのかそもそもツイートを知らないってことかもしれんってことよ
-
攻略対象が全て姉のエロゲーを下さい
-
>>401
伝説は違った
赤っ恥的な意味で有名にはなりそう
-
>>385
ランスロットすら雑回収されるイベント時空に期待するだけ無駄だぞ
-
>>395
どっかの国の学校で授業中に暴君ネロの画像検索したら赤王が大量に出てきて気まずい空気になったとかいう話があったな
-
>>406
他に書くもんいっぱいあるし病気もあるし…
-
>>410
アトリエか○や辺りにあるやろ
-
シスタープリンセス(姉)
-
>>410
姉、
-
>>410
姉、ちゃんとしようよっ!
ってエロゲがすでにあるぞ続編の
もっと 姉、ちゃんとしようよっ!
ってのもある
-
医者とか婦長に近いキャラで汎用性高そうだと期待したけど出なかったな
まあよく考えたらあいつ駆けずり回るより医務室で患者が来るのを待ってるタイプだし仕方ないか
-
>>411
すまん、遊戯王ネタで振ったつもりだったんだ
だから気にしないでくれ
-
>>410
内容は知らないが姉、ちゃんとしようよってのはあったはず
-
>>406
エルキの幕間は成田なんだよな
辻褄合わせの鬼だな奴は
-
>>379
そこまでオリジナル要素ブチ込むならネタ借りずにオリジナルでやれと言われてもまあ仕方ないというか
日本じゃマイナーな神話や伝説だと型月のネタがさも原典にあるように語られたりするのは度々見るし…
-
>>413
そんなのあるんだw
-
>>399
付けたくて付けてますって事は分かったが今回みたいなイベは出現率上がる礼装が配られてるんだから第2術に付けるならそっちじゃない?
-
>>415 >>417-418 >>421
知らない間に日本始まっていたのか
-
>>425
そもそもベラリザを持ってない
-
>>425
それもその通りだが天鬼雨凸れてるかという問題が発生する
-
>>423
アッティラが宇宙人とか舌切り雀が閻魔の娘とか虞美人が真祖(偽)とかはもはやどうしてそうなった?と思う
どっからその発想出てきたんだ
-
全部姉ヒロインも全部妹ヒロインも全部母ヒロインもとっくにあるじゃろ
-
全部従姉妹ヒロイン
-
モナつけるならティーくれって思ってしまう貧乏性
-
>>426
貴公が始まってなかっただけじゃぞ
姉しょは2003年の作品なので今エミュで起動させてもウィルスに引っかかる可能性ありじゃ
-
>>412
もはや好きな鯖はイベントに出ないで欲しいとまで思っちまうよ最近は
悲しいなぁ
-
>>430
全部母ヒロインってどういうこと……?
え、自分の母は一人だよね……?
-
>>426
発売日は2003年だぞ
-
>>394
獅子吼の妖剣破りは最高だったな。あれ地味に推定兄弟対決だし
能力バトルの主人公として悪鬼さん按配が程よかった。超一流には及ばないけど一流の剣士で
応用力の高い能力を駆使してギリギリの窮地を切り抜けて勝つのとか
-
>>430
全部母とは一体…?
-
全部男の娘ヒロインも全部ロリ巨乳ヒロインも全部人外ヒロインもあるな!
-
>>429
虞美人に関しては原典がほぼない状態だから
完全創作で行くしかないからじゃね?
劉邦のお下がりで項羽のもとに行く説展開してた漫画もあったから
そっちよりはマシかと
-
>>423
>>429
型月の色々と改変されたほうを原典と信じ込んで馬鹿なこと言い出す奴とかいそうだよね
まあそんなデマ拡散しようものなら歴史家とか団体とかがブチ切れて動き出すだろうけど
-
正直モナ、ランチは出来れば付けて欲しくないな
それなら他のガチ礼装とかのが嬉しいわ
-
最近の若いもんはもうあまりエロゲやらんのかな・・
-
アトリエかぐやのゲームって大体ヒロイン姉とか姉的じゃね?
-
>>441
型月でなくてもメガテンで解釈違いだと喚きたてるオッサンとか普通に居るでな
-
姉しよは発売前で一番人気だった黒髪ロングのキツ目お姉様系キャラが
発売後は人気ガタ落ちだったのは覚えてるわ
2以降で持ち直したけど
-
勢いでカルナを盛り盛りしまくったはいいものの
おかげで後々掘り下げようとしたら元の神話のバランスが変なことになっていたインド神話
色々あった挙げ句、とりあえずカルナとアルジュナを最強にして
最高神の化身ラーマに三下役を押し付けることでバランスをとり決着がついた模様
-
>>428
第1術に凸ベラ付けてる場合、凸モナ付けてる第2術を借りる事はありえないから未凸でも天鬼のがまだ価値があるぞ
-
>>443
最近エロゲやってるのなんて全盛期の頃にプレイしていたおっさんしかおらんのじゃ
-
>>443
エロゲ自体が必要カロリー高すぎるのとエロ絵やエロシナリオだけならタダで手に入る確率の方が高いし
それこそソシャゲやってガチャ費用に突っ込むと言う問題もあるんじゃろ
-
>>445
いるんだ・・・
まあ世間から「ゲームのやりすぎで空想と現実の付かなくなった人」として処理されたんだろうけど
-
>>443
退魔忍がソシャゲでやれる時代だからなぁ……
-
>>435
エロゲってのは無限の可能性があるからな
-
>>435
>>438
確か実母と義理と先生とかだった気がするけどSAN値下がってて草
-
>>449
おっさんもやらないからフルプライスエロゲが売れずに
ぽこぽこ倒産するのじゃ
-
>>433 >>436
その頃、小学生だから
小学生で全員、姉なエロゲーやってたらさすがに不味いと思う
-
エロゲ自体の開発も衰退(?)してるんだっけ?昔はエロ以外の要素も沢山あった気がするが…
-
えっ、奈良原って4年くらい前に重病説出てなかったっけ
-
>>451
アメリカの宗教団体とかこのスレに湧くインドマンとかもタヒねって思うくらい酷いのばっかだぞ
-
ガチャの代金でエロゲの1、2本は買えるのにな
-
毎月第4金曜日に秋葉のメッセサンオーや古川電気に並んでたものだけがエロゲを語りなさい
-
全員母親あたりで所長がフレンチトースト作りに行きました
-
>>460
人によっては新車が買える金を突っ込んでるしな…
-
>>463
ハハッ
-
https://pbs.twimg.com/media/ECyxiA-VUAEBITO.jpg
ん?
-
>>463
高級分譲マンション買えるくらいだって聞いた(ぐるぐる目)
-
>>457
昔はできはともかく普通のゲームの合間にエロシーンがあるやつが多かった
ADVゲームでヒロイン攻略してエロシーンとか
RPGでシナリオ進めるとエロシーンとか
ACTでステージ進めるとエロシーンとか
SLGでステージ進めるとエロシーンとか
STGでステージ進めるとエロシーンとか
育成ゲームでステータス一定条件満たすとエロシーンとか
今は殆どノベルゲーじゃないかな
-
ノッブはマンション買える位の金を使ったんだっけ
声優は凄く儲かるんだな
-
新車が買えるくらいガチャに突っ込んでるやつは新車も買うだろ
-
うん
-
>>464
今までの課金額は振り返ってはならぬ…
-
エロゲがオタクのステータスだった時期があったからな
流行の最先端になってた
-
トンチキ時空に所長を突っ込んだらこうなるというリアクションいっぱい見れて今回のイベは良いわ
-
そもそもエロゲやるPC持ってない子も多いんじゃない?
最近はなんでもスマホだし
-
ランスシリーズはいいぞゲームとして面白い
なおエロは使えない模様
-
>>463
あーあーきこえなーい
-
>>448
フレ術がスタメンなら孔明とスカディは完全別扱いだから
借りることが有り得ないことはない、と思っていると思われる
いやモナの%と天鬼の期待値計算はしてないけど
-
こんな事を話してた奴らも日付が変わる頃には弟にされてるんだよな……
-
>>473
なにこれ地獄かね
-
>>463
おうガチでひと財産くらいは溶かしたぞ
お前らはこっち側に来るなよ
-
初心者復帰組同士のフレ関係でランチとモナしか持ってないって話ならまだ価値があるかもしれないけどTTベラ凸持ちの人が置く意味は無い
-
>>479
俺が、俺達(のイベント)が、地獄だ!
-
手っ取り早く抜きたい人にとって、エロゲは迂遠すぎるのだよ
出会って次のページには突っ込んでるぐらい手っ取り早くエロ成分を補給したいのじゃ
そこに至るまでの過程をねっとり味わいたい時もあるにはあるけど
-
>>474
社会人になってPC使おうとしてもタイピングが出来ないとかあるらしいな
-
オフェリアって一生の中で水着来たこと無さそうだし、同い年の女友達出来たことも無さそうで泣いちゃった
-
>>465
男の子と男の娘じゃねーか
-
>>468
声優ってベテラン以外は儲からないと思ってたけど儲かるんだな
-
課金額はちゃんと管理して家計簿にFGOってつけるんだぞ
そうすると1年毎に後悔するタイミングが発生する
-
声優なんて基本実家が金持ちなやつがなるってものだってどっかで聞いた
-
沖田さんお怒りやん
メーカー純正のアルトリア顔なのに不遇ネタばかり増えていくからな
https://i.imgur.com/IHR8yhb.jpg
-
>>467
デュアルテイルとかエウシュリーとかソフトハウスキャラとかまだ頑張ってるっしょ
エスクードもちょっと前まで出してたと思う
-
>>477
だろうな
だからそう思ってる人達が気付いてくれたら嬉しいなと思っただけ(切れよと言われたらそれまでだが)
-
>>478
?弟は最初からそうあるものでされるものでは無いだろう
ねぇお姉ちゃん
-
今のエウシュリーはわりと不安だが…
-
今はエロゲも同人作品が多いしね…エロゲは高くて箱がデカイってイメージがある
-
マーリンピックアップが終わった
これでガチャから解放されるぞ
-
術スカディ凸ベラで、オールマーリン凸天鬼で、嫁ネロも需要あるって聞くから(自分は姉いないからW嫁ネロはやらないけど)嫁ネロに凸モナにしてるけどモナにするくらいならティータイムの方がいいのかな?
-
今のエロゲ業界で元気なのが対魔忍というのが一昔前からでは考えられなくて面白い
-
某DLサイトでたまにエッロいの見つかる時があるな。最近は同人の方が特殊性癖的に突き刺さるものが置いてあることが多い
まあ、ほとんどは即ブラバなんだが
-
ランスも完結しちゃったしなぁ
-
>>408
エレナは自称おばあちゃまだから
-
同人の方が痒いとこに手届いたり割れとかの横行もあってエロゲも随分衰退したな
-
まあ薄い本は昔と変わらず盛り上がってるかな
-
>>494
ちょっとソシャゲに手を出してエロゲより圧倒的に儲けられねと血迷ってるだけだから
エロゲ出し続けてるぶんどっかの型月とかいうメーカーよりマシだから…!
-
ソシャゲに手を出すと日本一みたいに死ぬぞ!
-
>>501
自称はしてなかったような? 言動の端々から2世代ほど上の空気を醸し出してはいるけど
-
ワイバーンミッション忘れてた
-
日本一は魔女百の続き作って欲しい
-
同期のエロゲメーカーの中で型月が勝ち組過ぎてな
こんな未来が訪れるとは思ってなかった
-
フォワードワークスじゃなくてディライトワークスに頼んでおけば実質開始前即死は避けられたかもしれないのにな
-
>>506
私こう見えておばあちゃまなのよってどこかで言ってたような?
-
エロって言っても触手以外抜けないしさらにはそれによる首絞めや悪落ちとかないと満足できない
まあ触手ならエロ非エロリョナグロ問わず好き
-
>>497
TTを他に置いてないならTTのが良いと思う
絆はイベ中に上げたい層もいるからな
-
日本一はあの件で即死即死言われてたけどまだ生きてるな
どの程度余力あるか知らんけど
Diesさんの方はあっさり逝っちゃったのは悲しかった
-
型月はコンパイルの失敗を知ってるから最初から他の同人と違って会社としての経営をしっかり意識してたんじゃないか
いつまでも同人気分だった所はどんどん内部がぐだぐだになって解体していったろう
-
ニトロプラスはなんかもう定期オリジナルアニメのライター斡旋所みたいになっちゃったイメージ
-
なんだかんだ社長がちゃんと社長してたんだろう
-
>>512
VBシリーズと淫妖蟲シリーズ以外になんかあるんかその性癖
-
そりゃ人前に出るときは婆ちゃんの姿だったってだけだしエレナ
ああ、他鯖と違ってエレナは実年齢老婆くらいが全盛期になるのか
-
型月の強みはFateと言う歴史や伝承の人物をキャラとして使うから一からキャラやストーリーを作る他社と比べて労力がかかりにくいのもあるかと
それに型月というかきのこ世界って有名SFや作品の設定のパッチワークだしね
-
コンパイルな…
栄枯必衰という言葉が合う会社だったな
主に社長が暴走したのが原因だっけ
-
>>518
5歳の頃にアニメのキャラが触手に首絞められるの見て目覚めて勃起してしまった
-
ぷよぷよランド…
-
>>521
社長に経営や経理の概念がまったくなかった
言っちゃ悪いが馬鹿だった
今も確か生きてると思ったけどニュースによると膨大な借金背負ってようやく払い終えたそうだが惨めなもんだぞ
-
ぷよまん…
-
装甲悪鬼村正の続編出してくだちぃ
-
>>524
そういうタイプだったのか
ちょっと前にあの人は今?的なテレビ番組で生存確認はされてたな
ぷよぷよブランドはセガが引き継いで存続させてるだけましなのかねぇ
-
ぷよまんは黒字事業定期
-
>>522
売上5億のときに広告費25億かけた
商品がぷよぷよしかなかったのに。
-
ディスガイアは死んでしまった
-
いつぞのプリキュアの敵女幹部イース様は触手リョナとか百合とか闇堕ちからの改心とか、かなりハイレベルなモノを朝から子供向けに放送してたなあ
-
>>513
イベ欄には出してないからティータイムにしてみる
-
ぷよぷよはキャラが変わってからやらなくなったな
-
ばよえーんツアーとかやって社長のサタンのコスプレに数億かけてたと聞く
あぶく銭手に入れて変わってしまうタイプだったんたろうな
でもコンパイルが潰れなければ型月はなかった
でもぷよぷよのキャラや世界設定は80年代からあるにしては先進的だと思うわ
夜に出るのが20年早かったのでは
-
イース様えっちだよね…
-
手堅くゲーム会社を経営するって大変なんやね
老舗で生き残ってるファルコムって凄い会社なのか
-
>>483
抜きゲ買えば良いんじゃね
-
>>522
とりあえずヴィーナスブラッドシリーズやるがよい
-
>>532
イベ中のTTって意外と需要あったりする
ストーリークエになると報酬少ない事多いし何が配られるか分からないから絆に振っとこうとかね
-
ぷよまん普通に美味しかった記憶しかないな…
-
何やかんやゲーム会社も大手しか生き残ってないしね…ファミコン、スーファミ、GB、初代PSは色んな会社が作っていたような記憶がある
-
音声いらないなら最近は潤沢な同人CG集でサクッとシコれる
-
型月でもFateは一般的に知られてる英雄がキャラだからここまでヒットして成功したと思ってる
多分月姫を作ってたら途中で消えてそう
-
なんだかんだ社長は社長してるってことをたまに実感する
-
>>536
身の丈に合わないことはしないというか派手さは無くても面白いゲーム作るね、イースとか
-
社長は昔プーだったきのこを食わせてたんだから相当の覚悟だったんだろうな
きのこは自分がしてもらった事を誰かにしてやる立場になれるかどうか
-
>>536
ここ10年くらい冒険してないからなぁ
イースと軌跡シリーズだけ作ってるでしょ
もう英雄伝説じゃなくて軌跡シリーズになってしまったし新しいタイトルは出さずに既存のIPで生き残るんだろう
ある意味型月と同じ戦法
-
エロゲ業界も衰退したなぁと思いきゃぬきたしとかいう風雲児が現れて心が踊ったね
-
固定客が居るから高い確率で売れるって強みだよね、長寿シリーズって…ドラクエしかり、FFしかり
-
>>536
あそこ赤字一度も出したことないとか怖い
-
>>543
いわゆる史実・原典ブーストってやつだな
エッセンスを振りまいておけば各々が勝手に掘り下げて二次創作したり考察して取り巻く土壌が耕されていくっていう
-
ぷよまんは広島の名産品になるほど売れてたからな
-
>>543
史実や神話を題材にしてるのが最大の理由だな
月姫やまほよじゃせいぜい細々と流行る程度
現にメルブラやってる人はもう世界でもほとんどいないしその発展型のUNIが流行ってるからな
-
>>541
エニックスもSFC時代は割と冒険したソフト出してたね
そういうの見てて楽しかったが今じゃなかなか難しいやね
-
人気シリーズ抱えてるとファンが付いてきてくれるけど
やらかすとボロクソに言われるからな
-
>>536
ファルコムは元々ゲームは副業だったからね
-
きのこってクリエイターと言うよりキュレーターの性質が強い作家と感じる
-
艦船擬人化も実艦が元ネタだから人々に馴染みやすく艦これがそのブームの火付け役になったよね
まあ今ではアズレンの方が大流行してるけど
-
軌跡が最近微妙めだったけど代わりに最近はイースの方の出来が良いからな
-
>>554
ゴーゴーアックマンとか覚えてる人いるかな…元は漫画だけどさ
-
PS時代あたりまであった気の狂ったようなゲームが懐かしい
-
Λセカンドチャレンジでやっと宝具5にできたと思ったらバニ上もついでに宝具5になってしまった
星5の宝具5だし使えるよね?
-
>>560
2を何回かプレイしたことがある
鳥山明は偉大です
-
あの鮫がリースXPらしいけどリースはどこ行ったんだ
-
勘の良い弟は嫌いですよ?
-
>>564
イルカは成長したら鮫になる
-
ヒットした漫画も大抵なにかしらの原典というかルーツあるよな
昔ならドラゴンボールは西遊記とかの中国文化
ナルトは忍者で自来也伝説や日本神話ワンピはまんま歴史の海賊だし
-
哺乳類から魚類って退化してませんか?
-
>>564
( ◠‿◠ )☛気付いてしまったか…悪いが消させてもらう
-
>>564
弱肉強食(無慈悲)
-
型月世界だと進化と退化は同意義では
魚類への退化はより原初に近づく神秘帰りなんだよ
-
格ゲーだとKOFもスサノオ伝説がモチーフなのも一つの要因でヒットしたな
-
物語のルーツを辿っていったら何にたどり着くんですかね?
-
神話
-
>>564
姉に会いに行った時にリースXPは既に食事を済ませていた
-
鮫がイルカに勝てる訳無いだろ!
-
物語イコール神話とするならルーツを辿ればユングの提唱したアーキタイプに辿り着くんじゃないか
物語になる神話以前の人類心理の元型だっけ?
-
「あなたは弟」「あなたはイルカ」
水着ジャンヌは概念の上書きを可能とする権能を持っていた……?
-
リースXPはVistaとか10にアップグレードされて鯱になるかもしれないぞ
-
あらゆるものを突き詰めていくと神かそれに類するものに必ずぶち当たってしまうんだよな
-
リース98とかいるのか…
-
リースmeたん……?
-
リースXPの次はリースMPの線はないだろうか(元Athlon使い感)
-
リースXPに対抗して赤い帽子と服を着せたリヴァイアサン(ペンギン)を連れたメルトが!
-
パッションリップサンタ爆誕か……
サンタ殺生院は子供の教育に悪いため、没と相成りました
-
>>580
まーその先は自然災害とかの現象系になっちゃうし
それに妄想加えたものが神話よ
-
>>585
なんでだよ、それが人間のやることかよぉ
-
ラーマヤーナとかざっくり見てくとすごく王道な物語だよね、かつての敵とも共闘して姫をさらった魔王を倒す
最後はバッドエンドだけども
-
>>585
殺生院リリィならワンチャン
-
俺はインドって言うかサンスクリット語はサムライスピリッツで知ったな
ラスボスの壊帝ユガって奴がインド臭い技ばかり使ってきた
-
結局XPが一番良かったし10は捨てるかMacにしたいの
-
リースXPがタイフーンだかハリケーンだかで吹き飛ばされたのは映画が元ネタ?
-
Twitterでlb4の感想呟くと海外(韓国、中国)垢にいいねされるんだけど海外版ってそこまで進んでるっけ?
-
あらゆる神話に共通するパターンはとっくに解析されてて「千の顔を持つ英雄」って有名な古典に纏められててスターウォーズがそれを参考に作られたのは結構有名な話だと思う
結局王道が一番と
Fateって複数の英雄と聖杯を取り合う話でずっと続いてるんだから凄いわ
-
>>592
シャークネードパロじゃね?
-
>>593
中国は北欧異聞帯が近日配信だったはず
-
>>595
ああそれだ!
タイトルが思い出せなかったわ
-
>>593
日本版やってる外国人とかは?
-
リース7とかは空から降ってきたり雪の中走れたりサメの頭が5つになったりしませんかね!
-
>>594
今でもこのAAが通用する理由がわかる
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
-
マスターミッションやってないの思い出したわこのクソイベほんと最悪だな��
-
9x系はMEは早いけどいっぱいいじらんと不安定だし
vistaはおせーしネットワーク周りに変なバグあるし
7はグラフィック周りやKP41とかのバグ出やすいし
8以降はクソアプデ多い特に10とか取り返しつかねーバグおおいわ上げたらロールバックすぐ消えるわ
って考えりゃXPが一番マシだったな是弱性もおおかったけど
開幕MSブラストってろくでもないのあったし
-
>>596>>598
配信時期あっちのが遅いってことは日本版やってる人か
外国語苦手な身としては外国の文字主体のゲームやるって出来る気がしないけどすげぇな
-
英語版やって翻訳を楽しんでるマスターもいたな
-
XPはひとつの完成形だからな
-
型月に限らないが通常じゃないルビ振ってあったりする文章ってどうなってるんだろうな
例えば鯖召喚の閉じよ(みたせ)とか
-
つまりリースXP=鮫は1つの完成形という事なのだな
鮫映画大好きです
-
(もう少しだったのにぃぃぃぃっ!!)
「まだ満足してないのにぃぃぃぃぃっ!!」
-
>>600
これの本当のミソは「大抵」の部分だよなって思うの
凡人が逆張りで作ったようなもんは十中八九「思いついても普通はやらない」ような駄作だけど
今までの常識とか完全に無視した我流で名作生み出す天才も稀にはいるからな……
-
真綾声のキャラがXPとvistaって名前のキャラに絡んでvistaを罵倒するゲーム知ってたから、リースvistaが出てくるのかとヒヤヒヤしてた
-
>>606
ゆるい雰囲気の場面だと例えばfriend(read: slave)みたいな感じで再現されることもあるが、基本は臨機応変に頑張る感じ
-
才能ある奴は王道を踏みつつどこかでハシゴを外してひっくり返すけど最後にはちゃんとハシゴを合わせる
外し方がセンスなんだろうな
-
でもきのこも万能者ではないからな
ラスアンやカナンは盛大に総スカンを食らって爆死した
-
ラスアンはきのこ純度100%であれはあれで良かったけどな
俺はきのこ好きだからいいけど一般受けは絶対しないだろうなと見ながら思ってた
それでいいと思って書いてそうだな、とも
-
世間一般から叩かれてもいいって思いながら脚本担当したのはありそうだ
-
ラスアンはなんか人気出そうなキャラだけ放り込んでその他は知らねーみたいなんは本当キツかった
今ままでのきのこ節ともまた違うわアレ
ガトーさん主従とかランルーくん主従とかどこ消えたんだよ
クッソどうでもいいオリキャラ出す尺で出せただろってね
-
ラスアンは最後の天動説が面白かったからもう別にいいかなって
本編も全体的にはあれだけどちょこちょこ見れる点もあったし
-
ラスアンはやりたいことは分かるし個人的には楽しかったが、お世辞にも映像作品として優れてたと言えない
-
ラスアンはきのこ好きな奴でも限度があると思うぞ
公式サイト見ながらでないと何がなんだか
気になる用語をチラチラしてくるから最後まで見ていられたけど
-
きのこ節だったかと言われてもとても悩む
-
ラスアンはシャフト側から奈須さんのやりたいようにやって下さいって言われたらしいな
尼里とか結局何のために出したのかよく分からなかったし
ナーサリーの所は好きだけど盛り上がりも特に無く全体的に退屈なアニメだった
-
ロビンとナーサリーのとこはすき
子供の歌ってどうしてああも不安を煽るのかね
-
やりたいようにやった結果、月オタ以外からは酷評の嵐で大爆死というね
いや大抵の月オタからもバッシング食らってたか
-
まず初見勢は振り落とされるし、メインターゲットであろうEXTRA既プレイ組も話についていけないという
まぁ事件簿や今度やる7章アニメといい、最近は初見バイバイばかりだけどさ
-
きのこはアニメ脚本に向いてないでしょ
アニメはあくまで映像が主役でセリフは補助なのに
そういう代物を今まで書いたことない
いつもテキストを紙芝居が補ってた
-
ラスアンが出るまではCCCアニメ化を期待してました(小声)
-
事件簿も月オタには評判いいけどそうじゃない層には何なのか分からなくて評判よろしくないんだっけ?
-
>>626
CCCイベントはそのうちアニメ化されそう
劇場版でやるのにちょうど良い
漫画を参考にできるし
-
zeroの続きとして楽しみにしてた層はコナンはナニコレ状態だろうな
-
事件簿アニメさー、カウレスが原始電池学び始める過程すっ飛ばしてるから犯人推理出来なくなってんの流石に駄目でしょ
前半オリジナルじゃなくて素直にイゼルマやっときゃよかったのに
イヴェットがメルアステア派のスパイだってのも説明してないからただのキチガイになってんじゃん
-
>>627
月オタにも評判悪いでしょ
前半はアニオリ連発、後半はカット連発
毎回のようにウェイバーモードになるエルメロイ
原作と違いすぎ
-
>>627
元々の原作が設定の掘り下げを期待する月厨向けで、お話はそこまでみたいなとこあったからアニメもそうなるよなという感じ
-
きのこはモノローグないと表現力半減する
-
>>628
CCC本編(全ギレ)
-
>>627
原作ファンに評判良いかで言ったら事件簿スレをチラ見すればすぐ分かるとは思うぞ
-
>>633
涼宮ハルヒみたいに主人公のモノローグ全開のきのこアニメ見てみたいわ
SNも月姫も原作は主人公の一人称視点だし
-
>>627
事件簿はアニオリがキツイし
ロードエルメロイ二世じゃなくて殆どウェイバーのままのような描写で
いちいちしつこい位zeroの回想入れてくるのもあって
あんまり原作ファンにも印象がよろしくない
-
>>631
あちゃぱ〜〜どうして型月アニメは失敗ばかりやらかしちゃうかな?
>>625の通り、映像が主役・セリフは補助がアニメなのにちゃんと視聴者に伝えないと叩かれるの分かるだろうに
良作で終えられた型月アニメって個人的にらっきょ以外聞いたことないや…
-
7章はどうなるんだろうね
キャラビジュとか出たときはう〜ん…???って思ってたけど0話みたら凄く良くて楽しみになった
-
ラスアンは本当はまどかみたいなの作りたかったんだろうなクオリティが追い付いてなかったけど
-
まぁアニメZEROの続編として作ってるんだろうな
アニメUBWもアニメZEROの続編だったし
-
事件簿は6話までアニオリって聞いて驚いた
ずいぶん思い切った事するな
-
>>638
事件簿に関しては監督と脚本がデカイだろうな
事件簿アニメ良いところは音楽と美術くらいだよ
-
>>635
滅茶苦茶叩かれててワロタ
-
>>642
その結果めちゃ弊害出てるけどな
中盤の山場だけやろうとするからちぐはぐになってる
-
0話はエモい感じに仕上がったが1話以降はエンタメ寄りにするって言ってたし、七章もどうなるか分からん
-
グレイの演技とキャラデザは凄く良い
-
事件簿はアニメにするには画が地味だからな
でもそういう作品がたまにはあってもいいと思う
派手なのは来クールあるしね
-
>>641
それが失敗だと分かんなかったんだろうね
人気作に乗っかろうとしたんだろうけど
作風や客層が違い過ぎるし
三田さんが苦心していた部分を台無しにしているから
-
別に画が地味でも演出次第でどうにでもなるとおもうんだけどな、物語シリーズ見てると特に
-
原作読んでる身としては事件簿アニメは型月アニメに中じゃラスアンの次に酷いアニメだと思ってるよ
-
事件簿はコミカライズでもやらかしてるからな
もうホント原作以外触れる価値がない
-
みんなzeroを神聖化してるっぽいけどファミ痛の何でfateを知ったかランキングでFGOの次だったから仕方ないか
-
ロードエルメロイのアニメ誰得な作り方してるな
音楽とライネス位しか見所ないね
グレイは設定無視してるし
-
fate知った層の殆どがFGOとzeroアニメだからね
原作zero読んでる人なんて今の時代じゃ殆どいないだろ
-
ランスロに悪ふざけで、
マシュとこないだ引いたマーリンで初Wマーリンで殴り込んだら、
王の話が止まらなくてジャンジャン星が出て来て
えっWマーリン怖ってなった
ランスロはマシュに撲殺された
-
本当型月のアニメってファンが満足するものほとんどないな…
-
え、HFは頑張ってると思うから……
-
むしろ原作付きアニメで不満なく大成功で終わった作品自体少ないような
-
アニメを依頼された会社に原作愛が凄いスタッフがたまたまいないと無理だね
-
>>660
君はなにか勘違いしてるようだが
原作愛とか関係なくアニメの構成上仕方なくアニオリ展開入れたり削ったりしなきゃならない部分があるから
そこに原作愛は関係ないよ
-
HFの監督はきのこの制御もそうだけど
UBWの監督に今回はアクション作画に専念しろって言ったのも有能だよな
-
アニメで良作はらっきょとHFぐらいかね
-
HFはまだ終わってないかららっきょくらいかな
なお六章
-
カニファンだぞ
-
俺は文句言うより楽しんだ方が得なのでそういう見方してるけど、残念ながら文句言うこと自体を楽しんでる人もいるからどうしようもないんだよね
自覚無自覚は別として
-
衛宮ごはんだぞ
-
>>661
事件簿含めて大抵の場合は不要なアニオリが多いと思うが
原作場面の取捨選択するためには愛までは行かなくても理解は絶対に必要でしょ
設定も知らずにどうやってオリジナルの話考えるんだ?
-
カニファンはそもそも内容がね・・・
衛宮ごはんは良かったな、変なことせず原作の雰囲気を伝えることに専念してたし
-
冗談抜きで現行のFate関連で1番面白いのは衛宮飯
-
Fakeなんだよなぁ
-
fakeは終わりが見えないのがね・・・
-
FAKEは15巻くらいかかりそうだな
-
体壊さない程度にさっさと続きだして成田
-
そもそも事件簿の脚本が小太刀右京な時点でね・・・
テラリンクのクソシナリオメインで書いてたのもあいつだし
-
テラは良かったのにリンクで糞になったのあいつのせいか
-
>>673
無理じゃね?
-
>>668
違う違う
不要なんじゃなくてアニメが原作に追い付いたから仕方なくアニオリ入れなきゃいけないとか色々理由があるんだよ。
事件簿の場合はアニメ映像として不向きだから仕方なくアニオリ要素を入れたんじゃないかな。
-
(テラのシナリオもアルテラ編以外大概な出来では?)
-
今の型月キャラ達でカニファン的なアニメはぜひやって欲しいと思いつつも絶対に変な層に媚媚になったり月姫まほよひびちか枠が露骨に少なかったりしそうだからやって欲しくないとも思っちゃうジレンマ
-
>>668
あともうひとつ言っておくとアニメ側の事情もわからずに安易に不要なんて言葉は使わないほうがいいよ
-
俺はまだrequiemに期待してるよすごくしてる
-
いくらFateが好きでも桜は不幸な目に合ってこそでしょwところで僕は凛が好きだから凛の出番増やしません?って奴がHF監督やってたら滅茶苦茶になるぞ
原作付き作品の監督に必要なのはファンの求めるものは何かを汲み取る能力よ
-
ちーうか、型月アニメの場合(事件簿は知らんけど)、
ライターの監修不足やら新案で微妙になってることも多いんですけど…
あ、菌糸類は座っててマジで
-
アドラをカットしたせいでルヴィアが靡いてる理由が意味不明
イゼルマをカットしたせいで橙子がオークション荒らした過去はカット
原始電池の出どころがアトラムであることもカット
どういう経緯でカウレスに渡ったかもカット
虹の魔眼、東方で直死の魔眼が現れた噂についてもカット
支配人代行の登場シーンカット
もうアニメやら無くてよかったんじゃないって思うほど酷い
原作大好きだからこそ強く思うわ
-
>>678
アニメ向きじゃないから魔眼列車から始めたのにアニメ向きじゃないアニオリを尺の半分を前半に突っ込んでるのはどう考えてもおかしいだろ
あんな無駄な尺の使い方するならその尺でアドラやイゼルマやった方がいいわ
-
あとイヴェットの正体も説明しないからただのアッパッパーになってるのも酷い
-
製作側に都合があるのはわかる
でもそれで納得するかどうかは別でしょ
-
fate関連のアニメ多すぎ。FGO関連のイベクエやPUガチャを増やすなら許す
-
制作上の都合で変更ってのは割とよく見る話だが
正直どういった理由でアニオリになったとか結局全部はこっちからは理解できないわけだし
単純にアニメの出来の良し悪しで見とけばいいんじゃね
-
型月関係無い話だけど、監督や脚本が原作に理解が無い場合のめちゃくちゃ酷いケースとして
近世ヨーロッパ風の世界で戦時下の市民の活動として竹槍訓練ぶちこんで来た作品とかもあるからね…
不必要なカットや改変は極力無しにしてもらいたいし可能な限り制作側の人には作品の肝の部分をわかっていてほしい
-
中途半端にアニメ化するからこうなる
-
>>683
アニメ制作で最重要課題は不特定多数の視聴者側の気持ちに立つことであって制作側のオ○ニーを垂れ流すことじゃないもんな
つーかきのこさぁ…彼やっぱり他人の気持ちとか全く考えようともしないな、カナンもラスアンもそれで扱けたし
主観だけどきのこが未だに女性からモテない理由がわかった気がする
-
ミステリーの触れ込みでミステリー全然してないからな
アドラとイゼルマの頃は一番ミステリーやってた作品だしそこやりゃよかったのに
6話もあったなら両方は無理でもどっちかできただろうに
-
そもそも魔眼列車からなのって映像映えどうこうよりオルガ元所長出してFGO好きに媚びれるっていうのが強かったんじゃねえの
普通映像映えするから中盤部分だけアニメ化ってやらないでしょ
-
>>694
ぶっちゃけアドラとイゼルマをやるべきだったと思うわ
いくらレールツェッペリンの戦闘が派手だからってあの2つを飛ばすのは無理がありすぎた
現に結果として出ちゃってるもの
-
>>687
尺が十二分に余裕があったのなら魔眼列車編が入る前に文字だけでなく映像でカウレスやイヴェットの人となりを紹介してから魔眼列車編に突入できただろうにな
実際は本来全く出番がないルヴィアや獅子劫さんが掘り下げられてるだけというね
-
今ケイローン先生のプロフ出てきたんだが
ここに名前あって未実装はあとカストールだけか
-
アドラやイゼルマが映像向きかと言われるとまぁ映像向きとは言いにくいがあの前半のアニオリより映像向きだわ
アドラは謎解きがメインだけどイゼルマなんてバリバリ魔術戦するし
-
>>686
あのね
アニメってのは尺が限られてんのよ。
でその限られた尺の中で1話に1回は視聴者が「おお!」って盛り上がるシーンを入れなきゃいけないわけ。
じゃないと初めて見る視聴者は付いてこないから
原作丸々アニメ化して、限られた尺で原作シーンも削らないでそんなことできると思ってんのか?
アニメ化は原作ファンだけのためのものじゃないって分かろうな
始めてみる視聴者のために削ったり足したりしなきゃならないんだよ。
-
アドラやるには3〜4話イゼルマやるには6話が必要かなぁ
まぁ両方やるにはきついがどっちかは出来たと思う
-
ID:CgCgO3eo0が事件簿読んでないのはわかったから落ち着けよ
>>701
アドラとイゼルマをとりあえずやって、円盤が好調なら二期でレールツェッペリンをやればよかった
オルゴンエネルギーでFGOプレイヤー釣りたいだけの駄アニメになってホント残念だわ
-
>>700
だからそのアニメ作りが成功してると思ってるの?
あのアニオリの各話が原作のシーンの引きより盛り上がると信じてるわけ?
-
わかってると思うけどアニメって原作好きな人だけに向けて作るわけではないのでね
むしろ知らない人に向けて作るものだから
-
>>700
その言い分だと原作通りにアニメ化してる作品は存在しないことにならね?
-
ここはFGOスレだから2世アニメの愚痴はスレチだよな?
-
>>639
FGOフェスで展示されてたスタッフ寄せ書きのイラストを見るに、ジャガーマンの恰好がセイントグラフに忠実のようでいて、
よく見るとふざけた表情じゃない&舌が無い、まるで頭部付きジャガーの敷物風のリアル寄りデザインにリファインされてるからシリアス寄りだと思うよ
-
不特定多数の人間に見てもらうのにその不特定多数から猛烈な批判を浴びてる型月アニメ…
やはり出来が良いのはらっきょと衛宮飯か
-
>>704
スピンオフのスピンオフ作品のアニメ化で原作読んでないやつに配慮して作るってただの馬鹿でしょ
ちょっとは考えような?
-
熱くなってる人は事件簿スレ行きなさいよ
-
つかID見たらずっと事件簿の話しかしてなくて笑ったった
-
>>706
元々fgoどころかfate関係ない話題もよく出るし別にこのくらい良いんじゃないか
口汚く罵ってる訳でもないし
-
事件簿に限らずアニオリをやること自体には問題はないんじゃないの
面白かったら受け入れられるし、ラスアンみたいに初見の人にも受けなかったのなら
単純にアニメとしての出来が悪かっただけかと
-
実質型月総合スレなんだし問題ない
-
5章も冒頭で霊基トランクで道案内役に誰かを呼ぼうとして、アルテミス呼ぼうとしたら霊基登録されてる側であるオリオンがやって来る展開とか期待してます
-
>>709
そうだねぇ
まぁ事件簿の話しかしないなら事件簿スレ行った方が建設的やと思うよ?
-
アニメから初めて見てもよく分からないし正直どこで盛り上がればいいのかもよく分からないんだけど…
-
>>713
最初はアドラとイゼルマやらない分アニオリで橙子やアトラム出して何があったかを保管していくもんだと思ってたんだけどね
蓋開けたら無駄なことばっかりやってて一切重要なことやらないっていう
-
LB5アルテミスは果たしてメルトが納得できる女神なのか
-
イゼルマやるなら1話で橙子さんと遭遇鈴木その子と事件発生2話でライネスが証拠探しに自動人形戦3話で2世フラットスヴェン救援4話でアトラム戦5話で謎解き6話で箱戦
各話盛り上がる要素入れられるし十分じゃね?
-
いきなり終盤の七章からアニメ化するようなコンテンツでなんでも初見でいけますよ!は無理がある
zeroやUBW見た人は楽しめますよくらいにしとけ
-
>>694
ミステリーというか魔術理論の解説に終始してる感覚が強いな
謎解きではあるんだけど一話完結型で提示された謎をすぐに解説して解決するし
魔術っていう架空の要素がメインだから言ったもん勝ちっぽい雰囲気がある
-
>>714
他人にフォローされるならともかく開き直るとかドン引きだわ
-
リミット超えたからQPと術石目当てにファラオ回るか宝物庫行くか悩むな
-
>>709
FGOから入って事件簿原作知らないやつとかいくらでもいるでしょ…
きみのほうこそ考えて発言したほうがいい
-
>>724
副産物も期待出来るファラオの方がいいと思う
今回はQPが本当に美味いんだけどボックスイベが恐らく控えてると思うとイマイチ盛り上がれない
-
原作知ってれば「ああ、こういうことを初見さんに伝えたいんだな」というのを理解できるが、原作知ってる故にその人には意味が無い回になり
原作知らない人にはそもそも何を伝えたいのか伝わらないという、なんともどっちつかずな話ではあったな前半6話は
一話から百合ぶっこんだのとグレイにいろんな服着せたのは高く評価している
-
>>722
それならそれでもいいんだけどね
どうにもキャラクターを客寄せパンダにしようとしてるくせに謎の獅子劫参戦させたりズレてる
-
まあしつこくホワイダニット連呼してトリックは何でもありなのは承知の上さ
それでも理論ガバガバだったりするけどな
-
>>726
シナリオ開放のために林檎食いまくってQP稼いでた… ボックスくんのかな…不味い…(今金林檎247)
ファラオ回るわありがとう
-
>>721
舞台版6章・7章が初見にも好評、既知層にも好評で大成功したのも、上演時間約3時間というぶっ通しだったのもあるだろうなぁ
あと脚本もグッと的を絞ってたし(6章ベディ、7章賢王キングゥ)
-
ボックス来てもリンゴなんてどうせ食いきれないし、
回せるときに食って回してもいいと思いますけどね
-
うみねこ散早くアニメ化して
魔術使って人殺してるしほぼ事件簿でしょ
-
QPはファラオしか回れてない
というか術輝石全然足んないわ
青いのも赤いのも金色のも全部足りねぇ
-
ぶつちゃけ大多数が原作読んでないから他人事スタンスなんだろうけど7章アニメ化で尺の半分をアニオリしますって本筋と関係ないアニオリされたら困惑するじゃろ
それと一緒だと思うけどね
エピソード0みたいにアドライゼルマの振り返りみたいな保管のアニオリすらしないわけで
-
>>729
犯人はロゴスリアクトお前だ!でもアトラスの契約面白かったからね
ただレールツェッペリンは原作で明確に犯人解かせる気があったからちょっとあの改変ね
-
>>727
ufo版UBWで海外で藤ねえが叩かれてたの思い出したわ
初見勢からしたら「知り合いとは言え聖杯戦争なんだから一般人くらい見捨てろよ」「なんでセイバーを止めるんだよ」
SN知ってる海外ファンが都度「いや士郎と藤ねえの関係性はそんな生半可なものじゃないんだよ」と説明しなければならないという
-
舞台に全く興味無い自分でも、ガウェインの剣キャッチが本番で100%成功してるって情報だけで見たくなる
-
>>735
確かにゴルゴーン絡みの話が終わった後から始まったようなもんだよなぁw
-
つーかまず、あの剣クルクルを舞台でやらせることを決断したのが凄い
-
つーか何で七章からなんだ?
普通に序章からにしなかったのか?
-
>>737
一般人見捨てろよは倫理観疑うな…
-
>>740
スタッフ「山口さんならアレくらい出来るよね」「出来ますね」
スタッフ「という訳でやってもらいます」
小道具「一緒に理想のガラティーン作り上げましょうね」
みたいな流れだと聞いた
-
ただアドラ、イゼルマ、ツェッペリンは一応どの話から読んでも読めるようにしてると三田さんは言ってるんだけどな……
実際そうなってるかどうかは別として
だからツェッペリン単体でやったって問題は無いはずなんだよ一応
一応な
-
事件簿を普通に楽しんでる人だって居るかもしれないし
実質総合スレとはいえ批判は控えた方がいいんじゃないか
専スレもあるわけだし
-
>>744
流石にイゼルマから読まないと無理やろ・・・って思ってたら
グランドロールで結局アドラから読まないと無理になったっていう
-
アニメ始まる前から気になってたけど、魔眼列車だけアニメ化した場合ヘファ子とかハートレスとの決着宙ぶらりんになるんだがどうするつもりなんだろう
いるか疑わしい初見勢も困惑するだろ
-
一般人見捨てる士郎は士郎じゃなくてもう鉄心なんだよなぁ
-
>>747
というかノーリッジ自体や学部、派閥争いの話の話を蔑ろにしてきたせいで
先代学部長のハートレスが犯人だ!って言われてもほーん・・・ってなりそう
-
>>743
練習して慣れててもウッカリってことも有り得るし、
台詞ミスみたく誤魔化しきかないし
話聞いただけでハラハラするのにようやるわ…
-
FGOスレで事件簿のネタバレを平気でしてるガイジもいるし
これが夏か〜
-
>>742
>>748
多分そのコメントをフォーラムに書き込んだ人は初見勢なのだと思う
自分も海外アニゲフォーラム翻訳まとめサイトの受け売りなので、なんかすまん…
ただ当時各フォーラムではあの回に関して様々な議論が起きてはいたようだ
-
7章以前の話はコミカライズ読んでねで済むから完全にファン向けに舵を切って6章7章をアニメ化は良いと思う
漫画版からFGOに入ったって人もいる位だし
-
事件簿は漫画の奴しか読んでないからネタバレやめてくれー
-
スレ見るなよ
-
何年前の作品だと思ってるんだ原作事件簿
俺も漫画と文庫版で初めて読んでるけど流石にネタバレ踏む方が悪いわ
-
該当スレがすぐそこにあんのに棲み分け出来てねー奴が一番悪いのは間違いないと思うがな
てか我は正義なりとばかりに居丈高に意見述べて、移動するよう促されても「実質型月総合スレなんだし問題ない」とか言って更にぐだぐだ息巻いて居座ってたのは流石に草
-
アニメ実況だろうが好きにしろ隠されてないもんは好きに語れ
-
礼装が落ちない助けてくれ
-
実は鈴鹿御前の薄い本が思ったよりすくなくって…(ため息)
-
黒髭押しとしてはメルトのカジノで危険さに気付けず
工場いきになってたのが気になった。
-
なんもかんも時限開放が遅すぎる上にシナリオが薄すぎるのがいけない
メルトのパーカーに潜り込んでやわらかおなかスリスリしよ
-
やっぱりこのリミット納得いかんわ
いやリミットなっても所持QPは増えるから周回する意味はあるんだろうけどなんか勿体無い気がして周回意欲が落ちる
-
>>745
専スレあんのにここで即ネタバレトークしてるやつら全員頭おかしいよなっていつも思う。
理解してもらえると思わないから諦めてるけど。
-
緑のアイコンのほうのウィキに、
「内部でカウントされてるみたいで上限解放時に見える数字になる」
と書いてあったのを確認したくてしばし回した。
本当は、裏のほうが効率良いだろうと読んでるんだし
回す気にならないほうがありがたいんだけどね
>>763
-
>>761
男には危険と解っても行かねばならぬ時があるのだ
-
何でこんなリミッター付けたかは閻魔邸のシナリオ解放条件考えた人に聞いたらいいんじゃないかな
-
閻魔亭はサウナで耐久したあとカレー食ったアルジュナの話しか覚えてねぇ
ギミック全然思い出せんな
年始にクソ面倒なことしやがってという感情だけ残ってるわ
-
ラストに駆け込みでやろうとしてもシステム上詰むんだっけか閻魔亭
-
神ジュナ的には日本のカレーライスは不出来なんだろか
-
閻魔亭は朝十時に前日までの成果ポイントが振り込まれてそれに応じて解放だったか
朝十時解放と休日に一気にやるの不可の二重苦で正月休みでも面倒みたいな評価だっけ?
-
一応今日の解放で一区切りつくのかこのイベ
長いようで短いようなイベやった
-
閻魔亭は朝10時に強制的にポイント振り込みじゃなくてポイント振り込みクエストが朝10時に開放って形なら文句でなかったって当時から言われまくってたな
ちなみに今イベのリミット超過して稼ぎまくっても次の解放時には内部でまったくカウントされてないと思うぞ
今日まで毎回リミット越えてガン回ししてたけど解放毎にポイント稼ぎ直してるから
-
駄目だ、林檎20個齧ってもJK礼装落ちんわ…
フレ凸、自前未凸3で妥協してもええか
-
そういやリミット?しかなくなったねQPポイント
前は目標値みたいなのもあったのに
-
閻魔亭の仕様もクソってのはそうなんだけど
あれはチェックアウトの時間って聞いてなるほどと思った
今回は嫌がらせとしか
-
今日のストーリー解放までにメルトの卵ラスト6個集めておきたいけど先が見えねぇ…
-
>>742
何か魔術師の理論とか間違って認識してるの多いし
根源行ければそれで良いのをどんな外道行為も許されると勘違いしてる
-
>>778
そもそも士郎は魔術師じゃないんだけどな
-
今日のイベ解放で高難易度まで全部でてくれるんかな
-
イベント自体が残り9日程度しかないから普通に最期まで解放でしょう
-
普通を期待してはいけない
-
>>779
ルーラーのジャンヌに魔術師の理論言い出すのがあの手の層だし…
世界の変容食い止めるのが目的なのに
-
終わりと見せかけて水着第2部開催、とか?
まさかそんなアホな
-
タマゴが足りな過ぎてスキル上げ出来ん
-
リベンジオブ淀みたいな裏面的なのはあるかもね
-
連続出撃でフレ探し直させるのなんも意味なくね?
-
>>787
一度マップに戻らなくていいだけでもだいぶ早くなるぞ
同じフレを使うことに関しては宝具スキップやボックス一括解放と同レベルで許されないことなんでしょ
-
>>784
姉と母が手を結び、新たなラスボスが誕生したラスベガス
母とは何か、姉とは何か、家族の絆を考える戦いが今始まる━━━━━━━━━
-
具体的にはこんな展開(地獄)
https://i.imgur.com/BfycKrh.jpg
-
なにこれ地獄かね
-
>>790
もうだめだぁ…おしまいだ…
-
家族が増えるよって既にどちらも家族で手遅れなのでは
-
ここが地獄と高らかに叫ぶべき名探偵がモクモクして退場する程度の地獄
-
この線も十分有り得た危うい賭けだったのよね
-
>>788
誤タップしても即戦闘開始なせいでリスクが大きすぎて逆効果
-
>>790
てっきりこうなって2人がタッグになって殴りかかってくるかと
-
バケモンにはバケモンをぶつけんだよと思ったらバケモン同士が手を組んだでござる…
-
さだかやは最終的に貞子と伽椰子が悪魔合体するから姉なるものと自称母では姉なる母が誕生する(確信)
-
マテリアル6読んで、ワルキューレ三姉妹にガンパレやペルソナ3を女主人公でやらせてみたいと思った
-
ガレスちゃんが「言葉遣い!」とかモーサンに普通のお姉ちゃんやってて安心した
最近、不審者のせいで姉概念がバグってたから…
-
>>790
夏の魔物怖い…
-
これが夏の憂鬱というやつか…
-
>>800
八方美人してたら突然刺されてゲームオーバーになるゲームを!?
-
やっぱり冬しか信用できないってイリヤちゃんが言ってた
-
冬は冬で林檎の食べ過ぎハムハムし過ぎで大変って先達マスターが
-
っていうか当時も散々言われて返り討ち受けてたけど
閻魔亭の奉納って逃がす人を見越してたのか上位の方は雀の涙程度のQPしかなかったんだけどな
別にコンプしたからって何か要素があるわけではないし、それでもコンプしたいならそもそも逃すなって話。
印象操作って怖いよね
-
少し遅れるとシナリオ解放最速に追いつけない仕様が糞過ぎたし、
そもそも何一つ面白くなかった>10時強制獲得
-
閻魔亭のアレは報酬とかよりも最初に奉納逃したらストーリーの解放が1日遅れて
最新の話題についていけないのがイヤっていう人が結構多かった記憶
-
でち公、朝メシ!
-
閻魔亭のシステム考えたのはきのこだってインタビューで言ってた
崇めろ
-
きのこを信じろ
-
そもそも前から信じてない
-
そして掬われるんですね
-
正月のっけからイベは悪い文明
-
きのこを信じるとか型月ファンとしては二流だぞ
-
ファンとライターを後ろから撃つことに定評のある菌糸類
-
でも閻魔亭のストーリー自体は好きよ
メイヴとスカディとか、豪速球投げる皇女とか
-
今年は特に酒の描写が多い気がする
だからなんだということもないが
-
そう言えばメイヴの言ってた彷徨海ツアーって何やるんだろうな
生き物のいないただの海と石扉しかないんじゃなかったのか
彷徨海のお歴々がカルデア相手にツアーでもやりだしたの
-
まだ俺はコーヒー入れに消えたマシュと小太郎が別の誰かに入れ替わっていると信じてる
あんな無意味なシーンを入れるわけがないんだ
-
シナリオ力(ぢから)で一時代を築いたクリエイターに、ゲーム力まで求めるのが間違い
……って、社長辺りがはっきり言ってくれないかな
-
エレちゃんを呼んだクリスマスきのこを後ろから刺し殺す序章きのこ
-
>>804 ガンパレは女主人公ならセーフ。なおP3
-
>>820
そりゃあ石扉を一個一個あけていく禁断のツアーよ
-
英霊連中の何人かは人の事情なんか知るかって顔で
彷徨海の引きこもりの扉に突入しそう
-
エンジョイ勢ワルキューレとガチ勢巴、エルメロイ
衝突は避けられずー
-
ガチを目指すあまり全コミュMAXで攻略可能ヒロイン全員恋人にしてしまい、リバースを発生させる孔明
ノッブとコルデー、マグダラの聖骸布と理想の王聖からの視線が刺さったという……
-
>>820
イベントの復刻やるとこの会話その後のイベントの前フリだったんだなとなることあるし
これもそうなのかな
ぐだぐだゾーンみたいにどんどん増改築されたり魔境(元から魔境な気がするけど)になってるエリアありそう
>>790
こわい
始まる前はちらりとも考えてなかったけど次タッグするイベあったら組むかもしれない
-
姉と母のタッグとかどうやって戦えばいいんです?
-
兄と父をぶつければいい
-
身内との絆に対抗できるのは、家の外で自らが培った絆だけ!
先輩としてパイセンを!後輩(先輩)としてマシュを!さらに後輩としてBBちゃんを!
…うーん、負けそう
-
金時とアラフィフだな!
…勝てますかね?
-
>>821
あのシーンめちゃくちゃ怪しいよな
-
>>834
戻ってきたマシュになぜか一瞬影がかかってたよね
-
母なるものは独占欲があり恋慕も込み
姉なるものは姉が1番上で恋慕はなし
解釈違いで手はとりあえないと思うの
-
確か地下でバーテンダーやってるんだっけ?蘭陵王が怪しい
ただの設定だけじゃないだろ
肉用意したのも何故かバーテンダーの蘭陵王
そこはシェフじゃないのか
-
>>821
あれが伏線じゃなかったら、逆になんなんだよ……って描写だったしな
本物は既にすいか割りされてるかもしれない
-
蘭ちゃんのバーテンダー?
KOFのキングみたいに実は女の子という線はありませんか、そうですか
-
すべては今日の18時に明らかになる…はずだ…きっと…
-
マーリンは聖杯のありかを知ってるだけで持ってるとは言ってないからなあ
-
バーテンダー霊衣マダー?
-
でも、シナリオ解放今日で終わりだろうし。シナリオ後の与太にまで持ち込むとは思えんしなぁ
もうマーリンがネタ晴らしして本気武蔵ちゃんと試合して終わりだろうし
ただ意味深なだけだったという終わり方の可能性もある
-
聖杯でシャンパンタワーやってくれても良いのよ?
そして全て頂く
-
水着剣豪関係は正直まったく面白くないから、シナリオには期待してないな…
最強になるんだーとか水着剣豪としての在り方がどうとか、驚くほどつまらん
マーリンが聖杯2個くれたらそれでいいよ
-
>>837
最上級の肉を仕入れたって…あっ(察し)
-
武蔵が聖杯持ってると思ってるわ理想のチャキチャキ相手育てたいという願望
そもそも北斎の霊基がああなった理由もイマイチ分かってないんだよななんで北斎だったのか
-
そしてなぜか特異点消すと安定することになってるジークフリートの霊基
-
武蔵ちゃんの宝具にセイバー高確率宝具封印が付いてる時点で北斎ちゃんとの対決は明らか…じゃない?
-
マーリンはすまないさんをホット☆リミットさせて一体どうするつもりなんですか
-
バキガチャの人がようやくマーリン当ててたけど
ほんと1枚だすのに計7万ってマジでくるってるなぁって冷静になったわ
-
まだ下着三枚水着も御披露目してないし
-
>>844
聖杯10個くらいもらえるんですねやったー!
-
パンツ三枚夏イベのキーキャラとしてのデザインらしいからな
-
>>853
水着メルトに7個、水着沖田さんに7個、水着お栄ちゃんに7個…あと11個足りないよマーリン
-
皆聖杯どんだけ残ってるん?
-
zeroです…
-
zeroですね
-
一個だけ……
-
7個…だけど、これもメルトに使うことが確定してるので実質zero…
-
5個(種火なくてLv90メルトに次のボックスでつぎ込む予定)かな
実質0と言ってもいい
-
37ですね…
-
12あるけど
ボックス来たらバッタマンと項羽様100にしなきゃならないので…
-
アーサー用に5個残してる
きっといつか引けるはず(震え声)
聖杯あげてるのやりひー除くと皆全体宝具な気がする
-
使い道確定してるって意味だと実質-8だった
-
使い道の話なら-11です…
呂将軍と軍師殿を100にしないと…
-
使い道の話なら-14だよ…
レアプリ10個で聖杯うってくれないかなぁ
-
一つも逃してないけど優柔不断で使い道迷ってる僕は29個ちゃん!
-
推しが来たらぶっこんじゃう感じか
今確認したらうちには残り18個・・・
ボックスガチャとかで種火が溢れそうになったら誰かしらに使っちゃうかもしれないなあ
-
メルトに2入れてzeroになった
あと5個くれ言われてるし、コヤンスカヤ用に在庫も5個必要だからマーリン聖杯ぽこじゃがくれ
-
とりあえず☆4鯖はレベル90にしたいよね
-
来たら聖杯入れる鯖が三騎程居るがレア度が解らんからなぁ
-
着々と金枠陳宮が増えてるのはつまりどういうことなんです?
-
ゴルゴン姉妹5騎Lv100を考えて溜めてたんだけど、急にロリンチちゃんが来たので-5個されてしまった
他に未召喚で100にしたい★4が1騎居るので7個確保しておく必要があって……
うーん、-20個
-
今年の夏だけで聖杯10個無くなったわ…
-
今は20個あるけどボックス来たらパトラさんとニトちゃんに使うから8個
ファラオ組にダレイオスとイスカンダルを含めるべきかいまだに悩んでる
-
>>876
ダレイオスはともかくイスカンダルは入れなきゃダメじゃろー
-
アレキサンダー大王ってファラオというよりギリシャの大君な気がするんよな
-
性能で入れたい鯖と好みで入れたい鯖が多いから迷う
-
僕、弟だからお姉ちゃんに聖杯注いでLv100にするんだ
-
>>879
性能が強くて好みなヘラクレスに7個使うこれで完璧
-
ところでさ、ラスベガス御前試合の御前って誰
-
今年の鯖だとでち公とメルトは見て即聖杯捧げた
-
>>881
ヘラクレスはとっくにパーフェクト化してる
-
性能が強くて好みな巌窟王に5個使って金フォウ君も入れたよ
-
とりあえずスカスカ適正の星4鯖に2個ずつ聖杯食わせてる
-
僕のLV100カーマ様は最強なんだ
-
>>884
じゃあ後は次のヘラクレスのために取っとくんだよぉ!
イアソン好きだけどイアソンに聖杯入れるのはちょっと違うんだよね...
-
聖杯は残り10あるな
-
大英雄はLv100スキルマ宝具5でフィニッシュです
-
ヘラクレスフォウマLv100だがまだ宝具3だわ
PUはよ
-
>>888
分かる、弱い方が良いんだよ!ってキャラは居るよね
しかしイアソンに聖杯入れても強くなるのは攻撃するメディアアタランテヘラクレスなんだよなぁ
-
大英雄にはお世話になるから周年で90→100にしたな
なんならコマンド強化も入れてもいいと思ってるが、今回のイベで配布ないししばらく様子見かなと
-
アンリに聖杯フォウで無理矢理強くしてクエスト引きずり回すの楽しいぞ
-
初めて聖杯捧げた鯖が
結婚システムで結婚出来る鯖
とか後だしで来たらどうするのっと
-
邪ンヌが大変な事に
-
>>895
家は多分アーラシュかスパさんだわ
アーラシュだったら喜んで結婚するけどスパさんは意思疎通に難ありそうで困る
-
エミヤと結婚しちゃう…
-
FGOにケッコンカッコカリ実装!?
ウス=異本が厚くなるな・・・
-
シナリオをリミット解放式にするの失敗だろこれ
ユーザーはさっさと全クリしたいのに一々待たなきゃいけないとかモチベが減っていくだけだ
シナリオの出来具合も30%〜40%程度だしなんだかなぁ
-
イリヤと結婚か…
ノータッチを貫きたいが仕方あるまい
-
立てた
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3912の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1566791007/
-
>>821
コーヒーに探偵御用達の幻覚剤が混ぜられていて皆で仲良く幻覚を見ている可能性
探偵がトリップしている描写を意味なく差し込むはずないじゃろ?
-
ステラは聖杯入れられてるのにNP以外のスキル上げられてないのがホントかわいそう
所詮政略結婚よ
-
>>902
乙
別のゲームでもキャラ強化に個数限定の指輪贈れるが
クソ強い爺に指輪贈るか自分の好きなキャラに贈るかで迷う層が居るから愛と性能とはどこでも天秤にかけられるものなのだな
-
>>902乙
エリクサー病なので聖杯も金フォウもメルトに貢いだ以外丸々余ってるな
ボックス来たら二人目検討するか
-
スポドリ飲んでたメルトは逃れられると
なるほど?
-
>>902
乙ムンク
聖杯なら35個あるぞ
-
>>902乙ムンク
最近だとカード強化もあるしパーフェクトへの道のりは遠い
-
>>904
そんな酷いマスターいるわけないじゃないか
https://i.imgur.com/xwH8IjV.jpg
-
羅生門復刻……弓サポ……うっ頭が
-
新機能 サーヴァントの死んだ回数が表示されるようになります
-
毎日開放ならいいんだけどね 隔日は馬鹿
これで裏面ありますとか言われたらもうアホかとね
-
>>902
乙乙
絆15で絆礼装パッシブスキルにならないかなー
-
アルジュナを複数強化したり
フィンの強化内容だったり
メイド黒王の強化だったり
運営って現状なにが弱くてなにを率先して強化しないといけないのかは最低限分かってるよねこれ
-
まだ北斎の宝具上げがあるからどうだろうね
-
>>902
乙ムンク
>>904
失敬なちゃんとスキルマにしてるわい(活用できているとは)
https://i.imgur.com/6q4JHf8.jpg
-
カウントされてないミッションでまだまだ遊べるドン! もあるぞ
-
北斎の宝具上げはルルハワみたく各カジノに強敵出現辺りかな
交換素材三種出る新周回ポイントくらいは開放されるかも
-
>>902
乙ムンク
カルナさんとケッコンはカルナ語検定一級が必要そう
-
>>916
メルトグラサンもあるしのう 実際なかったらボリューム的に寂しいけども
普通ならもうとっくに終わってるのに…
-
そういやコマンコもまだ2個出てないな
-
裏剣豪7番勝負とかそんな感じで追加の報酬北斎はまあ、あり得そう
あと花のお兄さんコマコのクエストが未解放だったと思うし、伝承や聖杯報酬でクエスト数を稼いできそう
-
あかん、誤爆した
-
要望が多いキャラクターから強化していくんだろ
つまりジェロニモの強化の要望を頭ではわかっていても誰も出していないのである
-
>>913
隔日仕様にしたの無能オブ無能
これ決めたの塩かな?
クビにしろこいつ
-
ラーマくん強化の要望少ないんか?
-
隔週解放は百歩譲るとしてQPリミット付けたやつは本気で下ろせ
ストーリー1コマ解放→PQ稼ぎ→ストーリー1コマ解放→PQ稼ぎがめんどくさい
-
どうせ全部きのこ
-
>>929
リミットはシナリオとシンクロさせたいのが百歩譲ってわかるけど隔日にする意味ってなんだ
DWの都合としか思えないんだが
-
>>902
乙(モクモクしながら)
-
>>915
水着マリーとか黒王とかはほっとかれてるけどね
-
運営のオ○ニーにしか見えないからな
どうせ数百億稼いでるからユーザーが大量に逃げても痛くも痒くもないんだろう
-
PU2鯖の調整が終わってなかったのと高難易度調整中ってのはDWならマジであり得るからな
-
別に最高効率くるまで必死こいて回らないからどうでもいいけどね
-
>>934
まぁ実装後に調整が入ったサモさんや弓王という前例もあるしね
あの頃とは全然体制が違うけど
-
ユーザーの方も☆4以下は☆5ほど眼中にないからおあいこよ
-
眼中に無いわけじゃないんだよなぁ
性能的に使いみち無くされてるor他に上位互換がいるからキャラ愛以外で語られることが無いだけ
これは他のゲームでも一緒だけど
-
なんにしても魔王ノッブとバニ上の調整は酷すぎるわ
あとメイドの強化も
-
np効率とかはまぁ調整が甘いにしてもだ
クラスとスキルを考慮してデメリットがいるか?って鯖の方が多すぎる
槍玉ぐらい複合盛り盛りしてるならまだしも水着武蔵ちゃん5000てほんと意味不明。ガッツ持ちに対して恨みでもあるのかというぐらい酷い
-
>>939
2人とも見た目は凄く良いんだけどぶっちゃけ使えん
-
アルトリア系で文句無しに性能良いのは調整入った弓王とえっ様ぐらいしかいないんじゃないのか
-
今年実装の星4鯖や星4鯖強化は全体的に良いんだけどね…
星5になると調整がピーキーになるのがね
-
青王も最強クラスだろ
-
セイバー我が王も雑に強い
NP30に星15は便利
-
>>940
スキル説明的にHP減少はまぁ再現の範囲だしむしろガッツが付いてくることこそおかしいので
いくらなんでもなーという恩寵だとポジティブに考えることにした
どちらかというとフレーバーテキストに対しバフ量少なくねっていう不満と
アクセルターンとかいう糞スキルを付けようと設定したきのこか桜井に文句言いたい
-
>>941
別に極端に強くしろとか言わないけど設定のコンセプトにあった強みを発揮できるようにしてくれよと
ノッブがエンチャントファイヤして自分に何もなしとか何なのっていうね
それでいて素の性能が良いわけでもなく…
-
弓王はNP100にするまでが地味に使いにくい
-
>>947
攻撃力アップだけじゃ足りんのか?
-
黒王の強化と霊衣欲しいわ
贅沢言わないからNP50も追加で
-
>>950
贅沢やわあ
-
雑魚は宝具で処理してボスはクリで始末するのが今でも通用するし乳上は強い
槍王は宝具強化ください
>>950
これは強欲で貪欲なマスター
-
そもそも青王は全体剣でもNo.1だから汎用性も高いし強い
ノッブはやけど追加をなしにして炎上を自分にも効果あるようにするとかNP20チャージとかそういう調整してほしい
-
バニ上宝具3になったから監獄の高難易度で遊んでるけど言わてるほど弱いと感じないな
カード性能良くてルーラーの高耐久で安定するし高倍率のバフとNPチャージで宝具連発
これこそ雑に強いと言えると思う
-
黒王は早く直感に宝具バフもらって霊衣もらうんだよ!!
-
モーさんの直感強化も忘れないで下さい
アルトリア特攻は唯一無二なんだし
-
アーサー王という個人狙い撃ち特攻なのにすまないさんに火力負けてるのはどうかと思いますね
NP30も真似されちゃったし1T防バフと弱体解除だけでは差別化には弱いよなぁ
-
でもえっ様、元々の∞ーチョコレート(黒黒餡子)の毎ターン回復は別にいらないよね強化でクリバフきたから儲けものだけど
あらためて実装時の回復、直感、王の見えざる手だけの時は大変だったなぁと思う(2017バレンタインでえっちゃんリセマラで始めたから主力がすぐに死んじゃってた)
今はスカディもいるからレイド最強だけど
-
モーさんと黒王の直感はそのうち強化されるやろ
リリィはちょっと怪しいが
-
バニ上は現状の自バフ倍率かなり高いしこれ以上素のATKを盛ることは出来なさそう
なのでやはり有用な高難易度向けの効果をスキルに追加するべき
-
>>954
そりゃ宝具重ねれば宝具火力に不満なくなるし
NP獲得&リチャージある分サンバより使いやすいこともあるだろうさ
-
メイド王はディレクターに性能に口を出す権利なんてないという残酷な事実を教えてくれたよ
-
システム依存症にかかると宝具以外のカード切ること自体億劫になるんだよねぇ
-
スキルぽちぽちするのすら面倒になってくるから困る
-
火力欲しけりゃ宝具重ねろって段階なんかもな
この間の強化も宝具強化じゃなくてスキル強化ばかり来てたし
-
>>915
アルジュナはきのこ神のメインアーチャーですし
-
システム以前からいかにチャージと宝具だけで片付ける編成にするかに走ってたし
周回で通常カードなんて楽しくもないランダムに左右されたくないのは元からよ
-
そのアルジュナだけど2部4章やった身からすると、どう見てもカルナ&ジナコの当て馬にされたようにしか見えないんだよな
きのこがこの二人LOVEだからなのもあるんだろうけど、アルジュナが他所の作品含めて徹頭徹尾カルナありきにしか感じないのが酷い
-
>>954
持ってないからよく知らんのだけど、バフ1Tばっかじゃなかったっけ
宝具連発した時に攻バフ切れて低ダメにならんの?
-
>>968
バレンタイン礼装の時点で諦めるしかないじゃろ
-
シータのことしか考えてない少年ラーマもいるしそんなもんだろ
-
アルジュナ好きだからカルナありきじゃないアルジュナ単体で魅力的なストーリー描いてほしい
-
今年の水着イベはガチャが引きたくなるようなシナリオじゃないのが残念だった
-
オジマンはここぞという時しかネフェルタリのことを口にしない
ちょっと愛足りなくない?
-
>>969
S1とS3の星集中と宝具前色バフは1ターンだよ、他は3ターン続く
宝具前バフがあるとはいえさすがにバフが切れたらダメは低いよ
でもまあ凸黒聖杯と宝具前色バフでダメはそこそこ伸びるから混成相手には悪くないね
-
イベントのサブストとかでいいからカルナ絡まないアルジュナの話見たい
-
インドの前振りなら大奥とかじゃなくてアルジュナメインの話でもやれば良かったのに
-
バニ上って攻バフ40の3ターン
NP40攻バフ30の1ターン
なんだから弱い訳ないんだけどな
宝具後3色バフ20%まであるし
-
バニ上はシャッフルがなあ
-
>>945
ついでに魔力放出にクリアップ3ターン付けてくれてもいいんですよ?
-
全部HP偏重ステが悪い
全体から見てHP偏重やHP寄りの鯖の数がATK系に比べて圧倒的に少ないの運営もHP型が微妙なの分かっててやってるんだろうなあ
-
>>978
いうてS1は周回以外じゃ無理だろNP獲得と1ターン後に攻アップと回避全部使いたいタイミングが違う
-
多少のHPなんて敵のクリティカルの前では紙くず同然よ
な、アビーちゃん?
-
補助宝具ならHP型でもいいんだけどね……ジャンヌとかマーリンとか
-
>>978
鯖ラッシュ系の高難易度でバフ生かして自分がアタッカーになって殴って行く想定なんだろうね
天草のほうがって人もいるけどまぁスタンや強化解除毎ターンNP取得はあるけど自バフや即時NP40だとバニ上になるし使い分けか好きなら使おうって感じで割といい気がしてきた
バトグラかわいいし
-
弱点つけないEX全体はスキル盛っても並なところあるから仕方ないね
-
おっきーすら強いと思ってそう
-
シャッフルじゃなくて自分のカード三枚持ってくるとかなら良かったのに
-
アビー「狂のクリティカルは嫌だ…狂のクリティカルは嫌だ…」
-
項羽様戦ではまだ頑張ってくれてたから……
-
神ジュナ戦にアビーをだして瞬殺された人はごめんなさいすべき
ごめんなさい
-
逆に我々がごめんなさいされるべきなのでは…?
-
アビーにカレスコ持たせて強化解除しようと思ったけどワンパンされたでござる
-
神ジュナはクリダウン入らないのが厄介
-
>>982
陳宮辺りにタゲ集中させればバスターバフとNPも貯まっていいんでないの?
-
フォーリナーのクラス相性考えた奴に謝って欲しいわ
防御面しかメリットないとか残念クラス過ぎる
-
アビーはフォーリナー相性実質無意味、スキルの大半が弱体=無効、宝具は言わずもがな、
ついでに信仰の祈りもターンが進む前に味方が溶けていくと辛すぎて
-
ライネスが防御有利付与になんなかったのってフォーリナーが本格的に死ぬと思ったからなんかね
-
すまな
-
い
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■