■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3369の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:23:43 pCPZ0s0c0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ72
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1536223910/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3368の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1537071245/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:25:17 pCPZ0s0c0
期間限定イベント「復刻版:Fate/Accel Zero Order -LAP_2-」テンプレ ver1.2

開催期間:2018年9月5日(水) 18:00(予定)-9月19日(水) 12:59
参加条件:序章クリア

■概要
「Fate/Zero」の原作者である虚淵玄が自ら執筆したオリジナルストーリーで贈る、第四次聖杯戦争当時の冬木市を舞台とする物語。
諸葛孔明〔エルメロイ世〕と共に、もう一つの第四次聖杯戦争の謎の究明に挑みましょう!
※このイベントは、2016年に開催されたイベントを遊びやすく再調整した「復刻版イベント」となります。
シナリオはACT18まで、ミッションは日付開放も含め100個あります

◇配布鯖「★4(SR)アイリスフィール〔天の衣〕」  ※復刻前のもの
加入条件:ACT-18 「堕ちた杯」クリア
再臨素材「水晶球」:イベント内のフリクエクリア報酬
宝具レベル:イベントに後日追加されるクエストをクリア

■イベント特効
◇鯖:【各鯖の対峙クラスの印章】のドロップ獲得数up(+3)
◇礼装※※復刻前と仕様が変わっているので注意※※
交換礼装「至るべき場所」:【全てのクラスの印章】のドロップ獲得数up(+2→凸+3)
☆5ガチャ礼装「目醒め前」「月霊髄液」:【装備鯖の対峙クラスの印章】のドロップ獲得数up(+3→凸+4)
☆4ガチャ礼装「恋知らぬ令嬢」:【装備鯖の対峙クラスの印章】のドロップ獲得数up(+2→凸+3)
☆3ガチャ礼装「セルフ・ギアス・スクロール」:【装備鯖の対峙クラスの印章】のドロップ獲得数up(+1→凸+2)

※対峙クラス=そのクラスで相性有利が取れるクラス。例:剣の対峙クラスは槍
※狂→狂、秤月降→剣弓槍狂、讐分→騎術殺狂、盾→全てのクラスの印章ドロップ獲得数が増加する

各組み合わせの例として
アンリ+至る……全種+5/凸で+6
アンリ+☆5ガチャ礼装……剣槍弓+3、騎術殺狂+6/凸で剣槍弓+3騎術殺狂+7
特効鯖+☆5ガチャ礼装……対峙クラス+6/凸で+7
特効鯖+至る……対峙クラス+5、その他クラス+2/凸で+3

■おすすめの進め方(復刻前情報)
有志によるミッションチャートです
http://i.imgur.com/xTOSC8C.png
今までのイベントはとりあえず礼装を交換がおすすめでしたが、今回はステージ開放に専用の開放アイテムを使います
まずは必要になったら開放アイテムを取り、なお余裕が出たら礼装を交換するといいでしょう
またわかりにくい箇所として、ACT11が終わった後は遠坂邸→穂群原学園のフリークエストをクリアすることでACT12へ続くミッションが出現します

■各クエストのエネミー・おすすめ周回(復刻前情報)
各ステージの敵一覧です
http://i.imgur.com/j5ALFxH.jpg
レアドロップとして下の素材や経験値礼装が、またボスからは交換礼装「至るべき場所」が確認されています
オートマタ:無間の歯車
海魔:蛇の宝玉
ホムンクルス:ホムンクルスベビー
スペルブック:禁断の頁
翅刃虫:鳳凰の羽根
ハサン:虚影の塵
ゴーレム:八連双晶


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:43:21 VQWBdJcc0
>>1

オルレアン名物 すまない尻尾のジャーキー


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:43:35 cohh2Z/E0
>>1
秋といったら芋煮会でしょ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:43:48 Pi8OgQ3E0
>>1
あの流れでも勝つすまないさんは強すぎる


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:43:58 pE19E/Bk0
>>1乙の佃煮

こんな状況でもすまないさんは貫禄をみせつけてしまうのか


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:43:58 D4bcM/9U0
>>1
同じ竜ならエリちゃんの尻尾食べたい


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:44:08 BSWkpTIc0
秋といえば産卵したてのすまないさんの卵の目玉焼き


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:44:09 5lLols.g0
>>1


スズメバチは長野のラーメン屋で喰ったな


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:44:50 a3LgnLHA0
一乙


今日はエントマちゃんに食べられる話をしてもいいのか!?


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:45:08 cpyUIqgg0
>>1
ドラゴン肉はやはり爬虫類肉に近い味なのだろうか


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:45:10 pE19E/Bk0
卵といえば厚焼き玉子は塩派です。


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:45:17 izt.MHCQ0
>>1
秋はすまないんに脂がのって食べごろになるな
塩焼きとかいいぞ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:45:33 lVYkfo2k0
>>1

>>10
ワカメの眷属が食われてるな


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:45:37 VQlBwSdo0
>>1

サーヴァントの肉食べるとどうなるんだろう
食べたことにならないのか?


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:46:15 BSWkpTIc0
>>1乙し忘れた

すまないさんの翼の唐揚げは珍味だとか


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:46:37 cWrRmrlo0
>>1
玉藻持ってないとジークシステムって無理かね
嫁王でバフっても50しかリチャージ出来なかったし


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:46:39 5lLols.g0
>>4
玉こんにゃくといい芋煮会といい…


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:46:59 0lyjhMoU0
サーヴァントは妊娠もしないし産卵も出来ないよ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:47:06 Ms/aG0Uo0
>>1
すまないさんの卵焼き食べたーい

虫はそれなりに食うの一般化してる奴だと、
味自体は良くも悪くもフツーじゃろな、イナゴしか食ってねえが
特別旨いもんでもないけど、特別個性的でもない


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:47:29 pCPZ0s0c0
すまないさんで涙流しながらすまないするの……?


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:47:48 iQjWhLS20
イナゴの佃煮は食べたこと有るけど小エビ味以外の何物でもなかったかな成分的にも


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:47:50 5lLols.g0
>>19
爬虫類だから無精卵位出せるだろ?


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:48:02 VQWBdJcc0
>>15
切り落とされたらふわーっと光になって消えるんじゃね?
疑似鯖、デミ鯖に関してはわからんけど。

後雷帝とかワルキューレとかは死ぬと塵みたいになって消えてたな


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:48:18 xQ6kMqe20
すまないさんの卵が今年は高騰していて困る…


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:48:31 7VMf3gqE0
>>1おつ

ドラゴンは喉の部分が美味しいってベオウルフさんが
https://i.imgur.com/4H6Ce8s.jpg


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:49:08 Pi8OgQ3E0
すまない卵は物価の優等生だったのに……今年は不漁だったからなぁ……


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:49:17 5lLols.g0
>>20
処理の仕方にもよる
タガメ(メンダー)とか、塩の味しか覚えてないし


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:49:40 pOIQxp4.0
>>1乙ムンク


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:50:50 izt.MHCQ0
有精卵のすまない卵が混じってると生まれ掛けのすまないが出てきたりする


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:51:13 Ms/aG0Uo0
>>22
イナゴも小エビもタンパク質主体な殻のある奴だし
そんな変わらんよねえ
不味くはないが、殻食ってるなーって感じで
大量に食いたい旨さでもない微妙感
台湾あたりの芋虫の唐揚げは、
ジューシーで旨いらしいから気になる


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:51:31 Pi8OgQ3E0
>>26
でも多分エリちゃんは喉よりも付け根あたりの尻尾の方が肉付きよくて美味しい


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:52:16 BSWkpTIc0
>>30
東南アジアではそれを喜んで食うとか


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:52:30 /JJV0T2cO
虫は敬遠されやすいが海老とか海鼠とか雲丹とか見た目だけなら大差無いよね実際


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:52:58 Y02Y/NIA0
イナゴの佃煮は勇気がいる
何でかっていうと頭から食おうとすると目が合う(気がする)
だから尻尾からしか食えないし一度味わったからもう食うつもりはない
イナゴソフトクリームとか狂気の沙汰かと


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:53:27 bVM1klx.0
>>34
結局のところ慣れてるか否かだけの話だからな


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:53:35 yUtLZoHY0
結局食べ慣れてるかどうかってだけよね


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:53:40 VQlBwSdo0
まあ海鼠と海老は陸に居たら芋虫やゴキブリの仲間扱いされてそうだな


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:53:42 tipaip7s0
すまないさんのホビロンを食うと、
噛み締めた瞬間にたまに「すまない…」って聞こえてくる


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:53:48 5lLols.g0
>>34
蝦蛄とかね
あれ剥いて食べると旨いんだが指先荒れるんだよな


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:54:41 0MzvQEuI0
>>33
すまないさんのバロットってでかそう


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:55:15 5lLols.g0
>>35
海老の踊り食いとか無理だろな
あれも頭側から食うか尻尾側から食うか最初悩む


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:56:07 cpyUIqgg0
とりあえずなんでも一回食べてみれば美味しかったり不味かったりで
忌避感消えたり消えなかったりする


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:56:26 PnbOmDHQ0
すまないさん愛護派の俺は、
卵拾ってきてコオロギとかレッドローチ食わせて育ててるぞ

まあ育つと2m近くになって邪魔だから、
途中で山に捨てるんやけどな


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:56:59 5lLols.g0
>>24
エミヤの腕生えた士郎の指とかなら調理できるのではないだろうか


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:57:08 Biyn2zEY0
バッタは熱を加えると赤くなるからエビの仲間なんだなって


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:57:56 /7jYeHu60
これはメイヴちゃんが令呪でカース・マルツゥ食わされる流れ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:57:57 5lLols.g0
>>44
棄てちゃ駄目、絶対w


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:58:10 ChBTn2csO
外来種の野良すまないさんが日本の固有セイバーを餌に……?


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:58:29 UButKkyc0
何っ、ホビロンはバニヤンの台詞ではなかったのか⁉︎


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:59:05 GC0jFixQ0
>>17
宝物庫なら玉藻居なくても問題ないけど


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:59:41 BSWkpTIc0
知り合いが縁日でとってきて育てきれなくなったワニを近所の川に捨てて数年後にワニ発見でニュースになった実話


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 22:59:56 Pi8OgQ3E0
>>49
いや、元々増えすぎたエリちゃん属とアルトリア属の数を調整するために導入したからそれは良いのよ
ただ流れ弾で日本固有のきよひー属まで殺されてるのがね……


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:00:18 cpyUIqgg0
成分抽出レベルでならカイガラムシとか常食してる可能性まで有る訳で


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:00:35 VQWBdJcc0
地域の特産品を何でもかんでもソフトクリームにしようとするあの情熱はどこから来るんだ?


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:00:36 Y02Y/NIA0
>>54
かまぼこの赤色やな


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:01:47 /JJV0T2cO
>>38
日本人は海で取れるものは何でも喰えると思ってるとかいう噂はさすがにねーよと思ってたが、グソクムシやヒトデの卵とか食べれるらしいと聞いてちょっと自信無くなってきた


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:01:51 guHWTzq60
>>46
イナゴもアスタキサンチン持ってたんか初めて知ったわ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:01:52 Ms/aG0Uo0
うわああああ
捨てられた元ペットのすまないさんが、
在来種のきよひーにバルムンクしているぅっ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:02:03 BSWkpTIc0
>>55
地元のソフトクリームは海老の唐揚げが姿で刺さってる


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:02:34 yUtLZoHY0
アルトリア顔族を絶滅させるXさんもいるぞ


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:03:10 v85DnEms0
>>17
パラPとか術ギル試したか?
バッファー一人だけじゃ無理だぞ


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:03:38 UXwJ.qk60
おいそれはすまないさんじゃないぞ
亜種のジーク君だ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:03:54 Pi8OgQ3E0
>>61
なお纏めてバルムンク食らう模様


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:04:26 /7jYeHu60
ハイビジョンの自然番組でアシカが追いかけるマグロの群れを見て最初に浮かぶ感想が
「活きが良くて旨そう」だからな


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:04:55 ymrTNvQc0
>>60
それはまずそうなんだが


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:06:25 x3gYO1c.0
昔、縁日で釣ったすまないさん飼ってたわ
可愛がってたんだけど、デカくなってから、
やたらバルムンクとかすまないし始めるから
悪いけど田んぼに放したわ
元気にしてるかな、あいつ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:06:30 VQWBdJcc0
>>60
アイスクリームに揚げ物を合わせるなよ……
いや、東京でも何年か前に「揚げたてのカツを急速冷却してパフェにしました!」なんてのがテレビで紹介されててドン引いたけど


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:07:21 MTEerPj60
ところで、こないだの台風で休んだせいで明日出勤なのって俺だけじゃないよな?よな?


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:08:36 5lLols.g0
>>68
極論すればアイスモナカとかも同類


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:08:44 MBEMVYKM0
>>69
すまない。台風の日に有休とったけど明日は普通に休みなんだ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:08:49 izt.MHCQ0
竜属性付けるのはいいが
それならアルトリアやすまないさんにも竜属性っぽいメリットをだな
パッシブスキルでNP毎ターン3とかでもいいんで


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:08:54 LDmuAszY0
野良すまないさんが野良ホムンクルスに心臓をあげたら天草さんの天敵が増える


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:09:24 Pi8OgQ3E0
>>67
お前……すまないさんは綺麗な女の子の居るところじゃないと元気にすまない出来ずにストレスが溜まった挙句、他人に心臓渡して即死しちゃうんだぞ!

>>68
屋台とかで見かける揚げアイスはそこそこ美味かったぞ


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:09:46 bVM1klx.0
>>68
アイスクリーム=うまい
海老の唐揚げ=うまい
この2つを合わせることに何の間違いがあろうか…


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:09:56 Dz3yiziM0
>>68
アイスクリームの天ぷら美味しいらしいぞ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:10:01 5pS894yw0
>>68
揚げではないが、シューアイスとかパイ合わせたのも似たようなもんだからセーフ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:10:10 guHWTzq60
一方アメリカではラードをフライしていた


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:10:16 P3SLq.4M0
外来種のすまないさんが在来種をすまないしてる姿はなんか興奮する


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:11:09 ZtNESVew0
>>68
何でや揚げアイス最高やろ


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:11:11 5lLols.g0
>>79
日本て、大型爬虫類いねーしな


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:11:12 LDmuAszY0
>>78
バターフライとかもうアカン


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:11:30 MTEerPj60
>>71
ちなみにウチは24日も出勤なんだ・・


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:11:46 ymrTNvQc0
>>78
アメリカではセミを食べてるとどっかのニュースで見たんだが。


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:11:48 fueiRbh20
竜の血が流れてても竜属性付いてなかったり神の血が流れてても神性持ってなかったり結構ガバガバだよなぁ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:12:21 JkQqLk9Y0
たくさんのすまないさんがいれば臓器提供を待つ患者がたくさん救えるな


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:12:57 /JJV0T2cO
外来のセイバーが増えすぎてランサーが絶滅危惧種と報じられてからはや2年半か…


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:13:00 8d9F8KfQ0
竜より龍の方が強いんだっけ?


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:13:04 yUtLZoHY0
すまないさん畜産計画


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:13:26 pCPZ0s0c0
およそ100レスの間、すまないさんの話題のみで突っ走るスレ

何スレだここ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:13:29 LDmuAszY0
道の駅でしじみソフト売ってる所あったな
ソフトクリームに乾燥しじみがそのままパラパラっとふりかけられてるやつ

まあ不味くはないが美味いとは言わない


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:13:37 5lLols.g0
>>84
この前、川口でも食ってるって話聞いたが
それ以降、蝉が採りにくくなった


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:14:28 VQWBdJcc0
肯定派の多さに我びっくり。

>>84
日本でも沖縄では蝉料理があると聞いたな


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:14:35 LDmuAszY0
>>86
移植された患者が邪竜に転身してしまう副作用がですね


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:14:38 czI4qcJU0
厄介者はグリルすればいいってYARIO達が


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:15:02 ymrTNvQc0
>>87
セイバーは、システム化できる鯖が居ないから絶滅せんやろ。
キャスターは、水着モーさんが絶滅させそうだが。

多段HIT全体Q宝具セイバー実装はよっ!


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:15:03 Dz3yiziM0
すまないさん農家の朝は早い
農家の人はいう
「夜のうちに心臓をホムンクルスに与えて自殺してるすまないさんがいるんですよ」


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:15:09 5lLols.g0
>>88
指の本数が多い程格上説(fss脳)


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:15:21 MBEMVYKM0
>>83
生きてればいいことあるよ!
ボックスイベにぶちあたったのはどんまい


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:15:32 bVM1klx.0
>>95
増える方が早いけどなー
蛙料理とかザリガニ料理とかが流行ったらあるいは


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:15:49 ymrTNvQc0
>>92-93
日本の方が先逝ってたのか・・・・


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:16:05 guHWTzq60
>>82
バターだったかすまない
まぁ似たようなもんだな

>>84
セミ、料理で検索したら幼虫のほうがいっぱい出てきた


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:16:50 Dz3yiziM0
>>92
これかな
>食用を目的としたセミの幼虫などの捕獲はやめてください――。
>埼玉県川口市の青木町公園総合運動場にこんな文言の看板が設置され、


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:16:54 MzMbjoiY0
>>98
そりゃ百足が最強ですわ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:17:01 GC0jFixQ0
蝉様を食べる……?


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:17:23 P3SLq.4M0
田舎のじっちゃばっちゃはなんでも口に入れるからな気合が違う


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:17:28 LDmuAszY0
>>102
大丈夫、ラードフライもちゃんとあるちなみにバターフライの方が少しだけヘルシーらしい
ヘルシーとは(哲学)


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:17:29 BSWkpTIc0
>>93
吾もびっくり
正直美味くはないよ


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:17:39 3yrZYk1Q0
ザリガニは子供の頃捕まえてきたのどうしても食べたいってお母さんに駄々こねまくったぞ
当時はめちゃくちゃうまく感じたけどたぶん今だと大したことないんだろうなあ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:17:52 Biyn2zEY0
鈴鹿ぱっと見Q宝具なんだけどなぁ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:17:57 BBRsLMI.0
野食好きな人が蝉美味しいよー言うてたな
どっかの公園で捕獲禁止令出されたのがネタにされてたが
野食好きな人が、
「掘り返した土放置してたなら迷惑だろうが
都会で蝉食っても別に生態系に影響無いし、
街路樹が樹液吸われなくて樹には良いだろ」
と物申してた

確か、ティアマトとかゲーティア描いてた人が野食好きで、
タガメかなんかのパウンドケーキ作ってましたね


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:18:03 5lLols.g0
>>103
https://sp.fnn.jp/posts/00399151CX
中国人らしいがね

ペットの餌でセミ採り日課だったのに、やりにくくなったわ


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:18:17 pCPZ0s0c0
蝉はつまり筋肉なのでは?
タンパク質をとるのは良いことですぞムァスタァァァ!


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:18:53 UXwJ.qk60
どうも東南アジアと中国の富裕化に伴い、セミの幼虫と孵化直後の需用が急増してるらしい
なんでも炒めるとトンでもなく美味いグルメだとかなんとかで、日本で採って密輸したりもしてるとか


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:19:10 /JJV0T2cO
ザリガニは普通に美味いと聞くな
海外だと当たり前のように食べられてる所もあるとか


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:19:54 Pi8OgQ3E0
>>100
スウェーデン土産にザリガニクリームチューブペースト貰った事あったけど臭みがエグくて全部使いきれんかったな
単純に焼いた方が旨くなりそうだった
>>101
古代ギリシャのが更に先行ってるんだよなぁ
アリストテレス先生が「セミは成虫になる直前のさなぎのタイミングと、子持ちのメスの食感が特にうまい」って言ってるんだから征服王も食ってるはず


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:19:56 VQWBdJcc0
>>104
その百足も漢方薬として……


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:20:04 ymrTNvQc0
>>102
アメリカを入れないとそんな悲惨な結果になるのか。
鉄鍋のジャン2でも虫料理テーマの勝負やってたし
虫料理流行り過ぎて怖い。


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:20:38 cpyUIqgg0
昆虫食文化最大の敵は採集効率
基本的により効率的なタンパク源を必要なだけ確保出来なかった地域で食文化が形成される

だったのだが、珍味や美食として流通が始まればそりゃ話も変わるわな


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:20:53 VQWBdJcc0
>>100
IKEA行くとたまにザリガニ料理とか出てることあるぞ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:21:04 guHWTzq60
>>107
深夜に話しても飯テロにならない揚げ物の話題があるんだなって


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:21:05 M9WWYSz.0
人口が増えたから家畜からタンパク質取るより昆虫からとったほうがいいってなんか学者が言ってたね


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:21:06 BSWkpTIc0
>>115
泥抜きが大変だとか


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:21:22 ZtNESVew0
>>93
まあカツ冷却パフェとかは知らんが、揚げアイスはマジで美味しいのでいっぺん食べて欲しい
初めて食べた時凄い衝撃だったわ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:21:26 3z.Si1xs0
>>111
これやな、ホームズも描いてる人
https://i.imgur.com/1fM6ndF.png


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:21:32 5lLols.g0
>>111
そもそも蝉は拾うもの
穴から出てきて歩いてる奴夜早いうちに拾えば一時間に30匹位は時期によっては楽に取れる


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:21:37 czI4qcJU0
>>100
流行ったら流行ったで材料の安定供給が必要になるとか言うジレンマ
資本主義って難しいね


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:21:48 Pi8OgQ3E0
>>115
スウェーデン人大好きだぞ、ザリガニ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:22:37 fhzKI3hw0
昆虫食は馴染みがねえなあ
田舎なんで親父の世代は色々食ってたようだが
とりあえずスーパーの食材で事足りる現代最高


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:23:11 cpyUIqgg0
>>122
昔国連所属の機関から昆虫食推奨宣言みたいなの出てたな
牛豚辺りより飼料からタンパク質への変換効率が良いとかなんとか


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:23:21 guHWTzq60
>>118
素数ゼミのから揚げかなるほど


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:23:50 pCPZ0s0c0
昆虫食と同じくらい見かけないのがイルカ肉なんだけどなあ
イルカクジラ食う人ってそんないる?


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:23:56 bVM1klx.0
>>127
やっぱ資本主義ってクソだわー


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:24:04 Ttc7EL6s0
>>110
分身や連射でなく武器の本数自体を大量に出して弾幕張る系はBに分類されてる気がする


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:24:29 Ms/aG0Uo0
実際問題、希少種とか山の中の話ならともかく
都会の蝉多少採ったからって別に何か不都合起きねえだろうなって話ではある
樹液吸うだけの生き物だから、居なくなって生態系に悪影響ねえし


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:24:31 ZtNESVew0
>>130
世界人口増えすぎて今後食料賄おうと思ったら真面目に虫食に手を伸ばさないといけないとかなんじゃなかったか確か


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:24:46 /JJV0T2cO
>>123
ああ、なんか凄く納得


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:24:55 5lLols.g0
>>132
クジラは普通に売ってるから結構食べるぞ
最近の海産物だとアカモクが高くなったとかあるな


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:24:57 JkQqLk9Y0
蛙を食べてみたいと長年思っている
ウシガエルならその辺にいるから捕獲しようかと一瞬思うんだけど可哀想で殺せない…


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:24:58 fhzKI3hw0
虫食が世界を救うのか


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:25:10 L3xvQ5FQ0
>>132
仙台住んでたときは隣のスーパーに刺身売ってたからそこそこの頻度で鯨食ってた


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:25:31 cpyUIqgg0
>>132
クジラ肉は居酒屋とか入ると結構見る
イルカは殆ど見ないなぁ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:25:35 3yrZYk1Q0
あと蛇のエサとして買ってるツメガエルも一匹だけ揚げて食ったこともあるな
味はうまかったけどまあ手間かかりすぎコスパ悪すぎだよね……


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:26:11 P3SLq.4M0
イルカクジラよりラッコ食べてみてえ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:26:25 fhzKI3hw0
イルカ漁は和歌山でやってるんじゃなかったか


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:26:32 VQWBdJcc0
その内栄養はミドリムシキューブで摂るようになって、「昔は草食ってたんだってよ」「うっそでー」とかになるんじゃろうか……


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:26:33 5lLols.g0
>>139
アメ横とかなら売ってる(多分おろしてくれるんじゃないか?)


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:26:52 Pi8OgQ3E0
>>132
静岡住みだからクジラは割と食べるし、昔給食にも出てたな
イルカは昔一度食べたっきりだけど案外普通だぞ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:27:33 UXwJ.qk60
昔読んでやたら美味しそうだったなと検索してみたら簡単に見つかった
http://portal.nifty.com/kiji-smp/170801200301_1.htm
セミのソフトシェルの食レポ
そんなに美味いなら一度は食べてみたくなる


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:27:40 /JJV0T2cO
>>132
鮮度にもよるがクジラは普通に美味いぞ
ステーキにするとかなり柔らかい赤身って感じ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:27:42 cpyUIqgg0
調べると都会の方には所謂ゲテモノ系取り扱ってる店も結構有ったりするみたいなんだよなぁ
機会がなくて行ったことはないんだが


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:28:24 fhzKI3hw0
サメは刺身で食ったことあるけど、イルカクジラはねえなあ
クジラなら渋谷とかに専門店あるし一度行ってみるべきか


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:28:41 Pi8OgQ3E0
>>139
食用ワニも食用カエルもAmazonなら普通に買えるぞ、流石密林だ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:28:47 UButKkyc0
人間って金属じゃなければ何でも食えるもんだな


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:29:05 BSWkpTIc0
>>135
その、植物が産生したエネルギーを次の捕食者に渡すピラミッド位置って大切らしいよ
蚊もその位置にいるからうかつに絶滅させられないとか


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:29:35 7VMf3gqE0
まぁ毒じゃない限りは消化できる範囲でって感じだろ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:29:49 JkQqLk9Y0
>>132
クジラ肉すごく美味しい
牛より好き
今じゃクジラが増えすぎて魚が減ってんだからどんどん捕えて食うべきだよあれは


>>147
ど田舎に住んでるから行けへん


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:29:56 Ms/aG0Uo0
なんちゅーか濃ゆいよね>クジラ
鮫は気づいてないだけでよくカマボコに入ってるぞ
イルカは無いな、静岡らへんだとスーパーで売ってるらしいね


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:30:00 zu6gQOsY0
>>150
ベーコンくらいしか食ったこと無いんだけど
アレって肉寄りなんか?生態的に魚肉に寄ってるんか?
ベーコンだけだとなんとも言えんのだよね


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:30:15 3yrZYk1Q0
万が一大怪我でもして指とか切ることになったら譲ってもらいたいなあ
自分がどんな味するのかとか割と気になってしょうがない


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:30:17 ymrTNvQc0
イルカは、海外が猛反発するしなぁ。
それを振り切って食べようとは思わないかな。


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:30:23 Ttc7EL6s0
言うて正直牛豚食いまくってるような豊かな国が虫食い初めて飼料の消費が減りましたってなったところで
浮いた分もそのまま豊かな国の中で娯楽に消費されて貧しい国に行き渡ったりはせんと思うの


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:30:36 P3SLq.4M0
>>154
始皇帝は常飲してたらしいですね


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:30:41 sG2ImmM60
アザラシなら学生時代に社会の授業で食べた


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:30:43 BSWkpTIc0
イルカクジラは港町の住民だとなんだかんだ食う機会がある
網にかかって瀕死のヤツらは海に返せないしな


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:31:10 Y8X.YWDw0
鮫の切り身はたまにスーパーで売ってるな
ムニエルにしたけど何かブヨブヨしてた


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:31:11 Dz3yiziM0
しまった今日日曜か
ミッション終わってるか確認しないと


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:31:51 BSWkpTIc0
>>159
魚臭い牛肉
もちろん部位によるが
尾の身なんかはコウネみたいな食感


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:31:57 JkQqLk9Y0
>>153
マジで売られてた
ありがとう
これは買うしかない


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:32:01 fhzKI3hw0
昆虫食できればブリテンも救われてた…?


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:32:45 VQWBdJcc0
>>161
やかましいのなんてごく一部のノイジーマイノリティよ


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:33:00 zu6gQOsY0
>>168
そんな感じか
味って結構匂いに引っ張られるからなぁ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:33:05 Dz3yiziM0
>>170
蟲をマッシュにしました


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:33:12 BSWkpTIc0
>>169
クロコダイルのタンは本気で美味いからオススメ
あとワニの手はパーティでインパクトを与えられる


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:34:15 UXwJ.qk60
古代ブリテンはゲイザーがいて、あの時代に何故かジャガイモが存在するような魔境だぞ
まともな虫がいると思うか


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:34:52 Pi8OgQ3E0
>>169
カエルは兎も角、ワニを食べる場合はそのまんま感あるのとちゃんと処理されてるのの二種類買った方がちゃんと評価つけられるから良いぞ
そのまんまな腕肉とかだとインパクトは抜群だが臭みがちょっとね……


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:35:22 3yrZYk1Q0
ワニはマジで癖とかそういうの一切ないぞ
バターで炒めて食ったけどほんとタンパク
良く言えば牛とか鳥よりはるかに食いやすくて悪く言えばちゃんと味付けしないと味気ない


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:35:34 LDmuAszY0
ベディ「ご安心を、海魔は食べられます!」


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:35:36 Y02Y/NIA0
イルカ肉はくさいのが欠点


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:35:45 /JJV0T2cO
>>159
割と肉寄りかな哺乳類だし
何分流通経路がしっかりしてないから売ってるのがまれなのが残念


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:35:48 pCPZ0s0c0
でもこんな虫食えって言われたら……ねぇ?

https://i.imgur.com/4Xgh1I1.jpg


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:36:13 Lcyyqqgc0
>>155
都会の場合、それも別に大きな影響無くないっすか?
街路樹の樹液吸われないことで別に悪影響無いし
死ぬほどいる都会の蝉が多少捕獲されても、
蝉を主食にしててクソ困る動物とかオランじゃろし
大体がアスファルトでヘバッてるしな蝉


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:36:29 Pi8OgQ3E0
>>181
まぁ……タンパク質豊富そうじゃん?


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:36:33 P3SLq.4M0
ワニ食ってるマスター多すぎない?


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:36:47 BSWkpTIc0
>>181
この話の流れだと「美味いかもな」と思える不思議


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:36:57 5lLols.g0
>>181
18禁版の方はまあ食えそう
これは不味そう


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:37:22 cpyUIqgg0
>>181
甲羅分厚くて可食部少なそう


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:37:34 fn4bsT1.0
でも桜の胎内にいた蟲なら食べてみたいかも…?


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:37:41 LDmuAszY0
>>181
殻むいて蟲チリにしたら美味しそうな気がしてきた


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:37:58 Y8X.YWDw0
>>181
殻を剥けばいけそう


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:38:03 Ms/aG0Uo0
>>181
殻堅そうだし食えるとこが単純に少ないのでは
PC版なら唐揚げで食えそう


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:38:15 Pi8OgQ3E0
>>188
臓硯喰いたいのかお前……(困惑


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:38:29 guHWTzq60
(ついに刻印蟲食べる話始めたぞ)


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:38:50 zu6gQOsY0
>>180
流通の質は鮮度に直結するしなぁ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:38:54 Y02Y/NIA0
>>181
18禁版の桜味のやつなら


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:38:55 P3SLq.4M0
>>181
18禁版のがぷりぷりしてそう


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:39:04 /JJV0T2cO
>>181
茹でて殻剥けば行けそうな気がしてきた


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:39:14 7VMf3gqE0
>>181
なんだろう、形が魚っぽいだけで焼けば食える気がする

少なくとも細い足がワシャワシャしてる虫よりは大丈夫


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:39:19 Pi8OgQ3E0
>>193
作中で実際に喰ってる人がいるからまぁ……


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:39:30 3yrZYk1Q0
数日かけて糞出させてめちゃくちゃ苦労して殻剥いて
残った部位は一口ぶんあるかないかってアレかぁ……


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:39:41 ZtNESVew0
>>181
タイころでこれ食う話あったな
ギルが意外に気に入ってた


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:39:48 BSWkpTIc0
>>182
あくまでも理論上の話で、わからんけどね


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:39:49 cWrRmrlo0
男性器口にする人もいるんだからそれに比べたらゲテモノ料理とか普通にいけそうな気もする


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:40:06 7NbfpfT.0
>>192
臓硯のだけとは限らんだろ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:40:19 VQWBdJcc0
>>181
茹でたらつるんと殻から外れそう


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:40:25 7VMf3gqE0
18禁版の奴を茹でて食べさせたい……
いや、目の前で噛まれたら形的に怖いな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:40:42 Pg/WpIKo0
まぁそのまんまだと食えなさそうな珍妙な海産物とて殻剥けば身が旨かったりすしますし?


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:41:27 Ms/aG0Uo0
ゾォルケンちゃんの虫が、もし可愛くニャーニャー鳴くのなら、
食べるのは躊躇われる


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:42:11 BSWkpTIc0
海老とかシャコとかと同じやろ、いけるいける


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:42:18 sG2ImmM60
ヤツメウナギとかも見た目アレだけど美味いから平気だよ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:42:54 VQWBdJcc0
そういやクリチャーチというかムシュフシュ系も食べられるってことが判明してるしな
FGO世界の食えるエネミーと喰えないエネミーの線引きが割とまじめに知りたい


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:43:03 fhzKI3hw0
桜の純潔をすすった虫を食った雁夜おじさんに感想を聞きたいところ


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:43:06 Y8X.YWDw0
ナマコを初めて食べた人はすごいと思うわ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:43:14 GYYeu3Xk0
ラフムだけは食欲湧かない


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:43:23 /JJV0T2cO
ダイオウグソクムシという深海生物が凄く美味いらしいが、見た目だけなら良い勝負というか刻印虫のがまだ食えそう


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:43:51 LDmuAszY0
>>214
つまるところ人肉だものなアレ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:44:27 L3xvQ5FQ0
>>154
鉄分とってるじゃまいか
あと原子レベルで見たら他にも何か金属食ってるんじゃね


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:44:49 VQWBdJcc0
>>214
ベル・ラフムはギリギリ行けそうな気がしないでもない


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:44:53 Pi8OgQ3E0
>>211
全部ペインブレイカーぶっさせば食えるようにはなるじゃろ(適当)


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:44:59 hrWNmeQM0
>>203
固くてゴム噛んでる感じらしいな


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:45:04 M9WWYSz.0
>>215
あいつうまいのか


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:45:44 BSWkpTIc0
>>215
オオグソクムシの料理はどうして素揚げなんですかね
せめて姿が無ければね


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:45:47 Ms/aG0Uo0
何かこう、ラフムは色的にサルミアッキみたいな味がしそう


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:46:01 LDmuAszY0
>>217
カルシウムとナトリウムは多く摂ってるな
あとマグネシウムとか亜鉛とかその他諸々


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:46:03 7SC5WX3o0
茹でて赤くなる連中は平気
蟹とかサソリとか
虫はビジュアルがあかん


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:46:38 FsnUHCbU0
タイヤみたいな味しそう>らふむん


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:46:39 BSWkpTIc0
>>217
カルシウムも亜鉛もマグネシウムも、その他いろいろな金属を


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:47:05 yV67sNtg0
>>159
この前道東にミンククジラ揚がったから、刺身用生肉売られてるよ
秋の旅行がてら食べてみたらいいよ
クセがあるけどかなり旨い


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:47:10 L3xvQ5FQ0
>>224
そういやカルシウムは金属原子だったな
中学時代の教科書思い出すわ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:47:18 Ms/aG0Uo0
>>225
虫も赤くなるの割りとおるやろ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:47:25 Y02Y/NIA0
>>217
水銀と鉄は別物だが自然界に存在する水銀の化合物は鉄も含んでるものも多いんだろうか?
辰砂は硫化水銀だっけか


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:47:34 Pg/WpIKo0
いやバッタ等の虫だって加熱すりゃ赤くなるだろう、甲殻の構成物質的に


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:47:54 BSWkpTIc0
サソリの唐揚げは美味いぞ
精進料理で出てくる


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:48:00 MsmySKA60
それでもゴルド所長ならうまい素材に変換してくれる……!


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:48:13 MHSecMPE0
なんか珍しいテーマのトークが続いてるな


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:48:35 P3SLq.4M0
赤くなるのか?黒くなった覚えしかない…


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:48:39 BSWkpTIc0
精進料理じゃねえや、薬膳


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:48:44 LDmuAszY0
お腹がすかないグルメトーク


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:48:45 Ms/aG0Uo0
>>235
異聞帯だからサバイバル必要じゃしぃ?


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:48:54 /JJV0T2cO
>>221
グソクムシ 食べる でググると何件か出てくるが大体好評みたい
ただ調理法間違えると酷いことになるようだが


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:49:04 7VMf3gqE0
ヒトがヒト型の生物を食用にしないように、自分と似た形をしたものを食べるのには抵抗あるとかなんとか
ラフムもどことなく人に似た部分を残してるところが不気味なのよな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:49:08 YIqkAMKA0
ニコニコで蜂の養殖動画見てからなんか行けそうに思えてきた


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:49:18 wS51lxyM0
シャドーボーダーは早く俵卿を召喚せねば


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:49:53 nBY/i.ho0
カブトガニも食えるんだっけか。


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:50:23 5lLols.g0
蠍は食べたいな
目の前に居るけど、ペットだから食うのは躊躇する


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:50:24 7VMf3gqE0
>>238
腹を空かせたいのか?
https://i.imgur.com/TnmGSxD.jpg


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:50:27 LDmuAszY0
子供の頃食った蟻は酸っぱかった
化学の授業で「蟻酸」習ったときに少し納得した


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:50:42 xdERvN/o0
>>239
ヤガって美味しいかな…?


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:51:24 fhzKI3hw0
食って冒険なんだな


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:51:35 LDmuAszY0
>>248
あれも一応区分的には人間じゃぜ……?


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:51:46 5lLols.g0
>>248
美味いんじゃないか普通に


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:52:21 zu6gQOsY0
>>215
youtubeでみたかぎりだと
それより小型のオオグソクムシは結構臭いみたいだったが


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:52:39 7VMf3gqE0
>>248
元は人間だからまずはその抵抗感を払拭するところから始めないとウメガメのスープ状態になる


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:52:40 VQWBdJcc0
>>247
腹に蜜を貯め込んだ蟻がおやつに売られてる国もあるけどな。東南アジアのどこだっけ?


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:52:43 P3SLq.4M0
ヤガは毛皮だけ取って肉ポイーされる系じゃないかな


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:53:16 MsmySKA60
本当に食べてしまったのか?


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:53:29 Ms/aG0Uo0
ヤガは肉食みたいだから、肉臭み強いんじゃないの?
野山で雑食の猪ですら癖あるみたいだし、
ヤガ肉はかなり匂いきつそう


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:53:34 O9GWvddI0
>>250
昔は人間も食べたって赤子が美味しいって…(神の光に焼かれながら)


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:53:38 Y02Y/NIA0
>>254
腹にタンクのように蜜を貯める蟻がいるよなイクラみたいに
子供のおやつなんだとか


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:53:55 5lLols.g0
http://clionmarket.jp/?pid=96685057
また静岡ですけどね


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:54:28 /JJV0T2cO
>>254
オーストラリアじゃなかったか?


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:54:29 Pg/WpIKo0
ミツツボアリってオーストラリアじやなかったっけ


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:54:32 ej4sgPZQ0
弱肉強食時代のヤガは結構えぐい


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:54:56 6HdefaL60
ヤガって何食べてたんだっけ?


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:55:37 LDmuAszY0
>>264
魔獣の肉がメインだったか


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:55:57 Ms/aG0Uo0
>>264
パッサンが猟して肉ゲッツしてた
極寒だから植物は基本無い筈


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:56:16 w844wvlo0
エミヤと俵とテスラがいればシャドウボーダー安泰説


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:56:30 Pg/WpIKo0
ヤガの狩ってたムシュフシュっぽいアレ旨いのかな……


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:56:38 sG2ImmM60
人肉は他の肉に比べて著しく低カロリーである事を突き止めたイギリスの研究チームが
イグノーベル賞貰ってたな


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:56:51 Y02Y/NIA0
>>264
弱者が肉になった時代もあったらしい


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:57:08 Pi8OgQ3E0
食ったモノの匂いが染み付くから下手なもんを喰ってる奴の肉は不味い
魔獣喰ってるヤガも大概だろ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:58:30 xdERvN/o0
じゃあ巨人の肉?
ワルキューレは流石に抵抗感がある

巨人はそこそこ美味しい気もするけど硬そう


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:58:47 NuEQRxms0
>>267
拙者は嫌だ発電枠はフランちゃんがいい


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:58:48 e7Y5tu/g0
クンタラ?


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:59:18 jviD4VHQ0
生食か発酵した肉も食ってビタミン補給してそうだな
そうしないと体維持できないだろうし

ロシアやっぱどん詰まりすぎんだろ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:59:23 pCPZ0s0c0
マスターが事故発電?


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:59:26 Ms/aG0Uo0
>>272
1・2章混ざってるぅ?!


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/16(日) 23:59:41 MTEerPj60
だから海魔のゲソ焼きよジルが無限に出してくれるし


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:00:01 FDfu74GE0
フランちゃんの特技は自家発電


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:00:07 2CEyHyp20
ワルキューレの羽の部分がパリっとして美味しいと専らの噂


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:00:37 XinHZ0qE0
むしろ動力を蒸気機関に換装すべき


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:01:01 29vO1J460
二章はまだ畑もあるしそこまで飢えなくても……


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:01:16 HXwcTgY60
ワルキューレはむしろ性的に食べたい


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:01:23 9tn2bImc0
マスターは1、2章の区別が出来ない…


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:01:38 S8NLdQC20
>>248
肉くって運動しまくってるから不味いような気が


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:01:54 tix5W/aY0
スルーズお姉さまを快楽堕ちさせたい


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:01:55 fLLL6lAc0
>>272
ゲルダちゃんたちがヤガ食ってたぽい流れは辞めたげてぇ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:02:03 iiNNhH9U0
フランちゃんそんなにえっちな子だったとはパパ許しませんよ!


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:02:21 dnBnRzTc0
オフェリアちゃんって何食べてたんだろ
城の中で唯一食事が必須だよね
普通に集落から食べ物貰ってきてたんだろうか


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:03:14 A.oqyY/k0
キュケオーンで育った豚肉は美味しいぞ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:03:49 2CEyHyp20
クク 巨人肉を狩ってきたぞオフェリア


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:04:12 XinHZ0qE0
ロシアは首都中心部の重民は周辺集落よりは良い生活してたみたいだけど
食ってるものも違ったりしたんだろうか


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:04:19 hOI/XoYU0
2章世界どうやって動物性タンパク質補給してるの
狩りとか行けないのでは


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:04:26 v9a0W6wA0
ヤガに穀物を与えてストレスの無い環境で育てればいいのかな…


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:04:44 V3lhp96E0
スルーズお姉さまに「これがブリュンヒルデお姉さまに入ったチンポだよ」とシグルドの逸物を差し出したら我慢できずに跨りそう


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:04:48 XPyqGsz.0
シグルドがワルキューレを毎晩食べていたと専らの噂


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:04:52 8VF40NGE0
>>293
村の中で牧畜してなかったっけ?


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:05:09 A/SI6mNM0
>>292
極寒だから羽振り良くても結局食えるのは魔獣肉だけでは?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:05:19 fLLL6lAc0
「 クク 」
「 羊の丸焼きだ、食え 」


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:05:24 pRXILeyY0
そんなことより・・・ゼブラ、さすがにコレは負けか・・?


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:05:28 uCwZR2/o0
>>293
定期的にミンチになった肉がワルキューレ達の手で運ばれて来るんじゃろ
なおその原材料


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:06:08 dnBnRzTc0
>>293
村の中に家畜っぽいのがいる
https://i.imgur.com/37Iojx7.jpg


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:06:37 fLLL6lAc0
>>301
ぺちゃんこ……みーんなぺちゃんこでおしまい……


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:06:38 iiNNhH9U0
>>289
ここだけの秘密これだぞ
https://i.imgur.com/fAnX86b.jpg


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:06:39 2CEyHyp20
>>302
家畜が家畜を飼うのか…


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:06:44 1L.Y20AY0
マスター達がオーロラの為に狩ったワルキューレを美味しくいただく
なんて無駄のない行為だろう


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:07:02 ynlqoBo60
>>302
よりにもよってそのシーン選ぶのやめえや


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:07:19 XinHZ0qE0
>>298
精々魔獣の中でもまだマシな希少部位とかそんな程度かねぇ

>>302
どうしてその場面をチョイスした!


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:07:25 8VF40NGE0
>>302
なんでそのシーンなのよ・・・


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:07:35 fLLL6lAc0
>>305
家畜の安寧……


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:07:54 29vO1J460
御使様に納めてる可能性


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:08:20 v.iWKEas0
>>304
しろくま丸ごと完食オフェリア!


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:08:57 t03SFbKM0
食は何とかなるとして、あの城にトイレとかあったのかな


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:09:14 iiNNhH9U0
>>302
やめろォ!(やめろォ!)


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:09:30 YFTeb/2s0
シタン先生が遠慮する缶詰めでも持っていってたんやろ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:09:33 29vO1J460
ホムンクルスって無味無臭っぽいよね


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:10:29 7PkqfK5w0
レイシフト先で食料持ってきたり(メディアリリィ幕間参照)
異聞帯で食料調達したりしてるけどそれって後で消えたりしないのかな
一旦持ち出したら現代(汎人類史)のものとして扱われるんだろうか


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:11:18 XinHZ0qE0
>>317
少なくとも素材は回収してる筈なのでそれに準ずるのでは


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:13:13 IFoJGbDs0
>>313
ってか、雷帝のその辺どうしてたんやろ……あのサイズだとアレだけでも小山めいたサイズになりそうな気がするんじゃが


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:13:31 KSfdfXIk0
>>317
そういえば彼はカルデア食堂で凍ったままなのだろうか…


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:13:58 XinHZ0qE0
次の異聞帯の主食は水銀かな、ぐだの対毒スキルが火を噴くぜ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:14:05 8VF40NGE0
https://i.imgur.com/QpEqyb4.png
とりあえず魚は食ってるな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:15:01 gq/nMshY0
>>321
それ今売り切れ中なんですよ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:15:22 V3lhp96E0
アステリオス君や雷帝君を家畜にして育てれば食料に困らない可能性は?


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:15:45 6E/extCo0
>>321
多分、最初に助けてくれる現地人が妻を料理してだしてくるんでね?


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:16:05 ynlqoBo60
>>319
オプリチニキが美味しく頂きました


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:16:23 dhG.cgJU0
ツァーリは殆ど冬眠してたのでは?

って言うかツァーリのウンコヤバそう、直ぐ凍るだろうけど
と気になった深夜


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:16:46 IFoJGbDs0
>>324
迷宮の鹿と蟷螂は遠回しなゲームオーバー宣言じゃぞ


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:17:02 ybLUps.k0
ぐだの耐毒って消えてたっけ?


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:17:30 29vO1J460
>>319
あの場から動けないだろうし
殺戮猟兵処理班清掃係とかあるんだろう


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:18:40 29vO1J460
>>329
不明


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:18:43 dnBnRzTc0
>>326
オプリチニキって雷帝が寝てる時しか出せないんじゃなかったっけ?

まぁ雷帝もお年だしシモの方緩くなってるか


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:19:26 29vO1J460
>>332
雷帝の起床と共に処理の仕事を始めるんでしょ


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:19:30 SM7FraZs0
>>329
少なくとも1.5部ではあった


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:19:42 uen/jOsg0
ツァーリは便秘だからセーフ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:20:03 iiNNhH9U0
>>325
んな劉備に対するもてなし方じゃあるまいし


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:20:30 IFoJGbDs0
>>321
り、両脚羊……


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:20:36 ybLUps.k0
>>334
じゃあマシュ関係無く起源覚醒しちゃった系なのか、時間が経てば消えるのか、一生消えないのか、どれかか


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:21:34 7PkqfK5w0
魔獣が雷帝のう○こから生まれた可能性もある
マンモス雷帝ほどのう○こなら多量のマナが含まれてもおかしくないし、そこから生き物が発生する可能性だってなくは無いはず


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:23:54 PqvJUURo0
>>339
魔獣食ってるヤガがスカトロみたいじゃないですかヤダー!


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:24:37 xJmRM.mk0
波旬かな


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:26:01 EFtSIsFI0
>>338
マシュとの契約が切れたわけじゃないんだから耐毒はマシュの加護なんじゃね?


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:27:26 ynlqoBo60
>>340
それ以上に魔獣を食料にしてたぐだマシュも…


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:28:07 V3lhp96E0
今まで散々助けてたのにマシュから出て行った途端にギャラハッドをdisるダヴィンチ


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:30:47 2CEyHyp20
二章でも思ったけど割とダヴィンチちゃんの発言って問題がある


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:33:10 khMMrWp20
>>344
何であそこまで言われるんだろうとは思った


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:34:36 hOI/XoYU0
ギャラさん処女厨説すき


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:35:01 whQM8BaI0
>>321
古代エジプトやローマでは錬金術の産物でしかなかったのに
何故始皇帝は水銀を不老不死の薬だと信じたんだろうな
どんな詐欺師に吹き込まれたんだろ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:35:12 gq/nMshY0
>>347
ぐださん、マシュに食われちゃったか……


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:36:22 QyxYyN060
>>344
あれ以上どうすれば良かったんだと思った


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:37:11 KBaOon9k0
まぁギャラハッド離脱は普通に考えると生存率に大きく関係してくるから文句言いたくなるのは分からないでもない


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:37:18 tix5W/aY0
今さらだが薄い本だとスカディの人肌の熱さ苦手設定が殆どオミットされるのな


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:38:15 whQM8BaI0
>>347
キャメロットの人間はろくでなししかいないのかな?

>>346
そりゃ今まで一緒にやってきたマシュが大事だからでは?


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:38:37 2rqIPF5w0
そもそもギャラハッドの人格は残っていないはずでは
一部序章で力残して消滅したって言ってた気がするが、そんな自主的に出てったみたいに言われても……


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:38:47 oS.ai0960
>>344
鯖→ロマニへの扱いを思い出すけど関係ないよね?


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:38:49 2CEyHyp20
マシュから出て行ったのももうマシュが普通の女の子として過ごせるようにと思ってのことだろうに


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:39:33 V3lhp96E0
ダヴィンチは人理の事なら自分たちが助けられて当然だと思ってるのだろうか


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:41:03 u83JGNrU0
契約的には人理焼却解決したからはいサヨナラなのはしゃーない
その後アニメで襲いかかってきたけど


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:41:06 Hvn84miA0
>>348
硫化水銀→金属水銀→加熱後に硫化水銀って流れが不老不死を連想させたからじゃなかったっけかな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:41:19 O9KLbd2Y0
>>357
まともな英霊であればそうするのが当然とは思ってるんじゃね


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:41:28 whQM8BaI0
>>354
推定で残ってないが理不尽にランスロットが罵倒されたりしてる現実


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:42:04 iVspikFI0
マシュにINしてたギャラハッドとあのアニメのギャラハッドはイコールなのだろうか


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:42:20 29vO1J460
まぁ過酷なサービス残業してたら一人勝手に帰ってたみたいなもんよ、文句は言いたくなるさ


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:42:34 8fZRvnIo0
ギャラハッドの意思でというより、マシュが一回完全に死んだのがトリガーだったんじゃないのかな


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:42:35 V3lhp96E0
>>361
あれ、タイミング的にマシュが勝手に言ってるだけなんだよな


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:43:04 gq/nMshY0
どっちが正しいかは置いといて状況的に文句の一つでも言いたくなるのは分かる


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:43:10 QyxYyN060
自分が出たらマシュが死ぬから中で眠り続けても序盤での爆弾マシュが死にかけたから力を託す形で延命させて自身は消滅したんだからどうしようもないのにダヴィンチに責められるのかが分からない


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:43:25 u83JGNrU0
ギャラハッド「定時なんで帰ります」


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:43:33 whQM8BaI0
>>365
それだとキャラ崩壊になるな


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:43:48 2rqIPF5w0
>>361
まあ、ギャラハッドから託されたものの中にお父さんへの複雑な思いもあったのかもだし……


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:44:18 0s7OeOX20
おかしいなぁ
(実質)カレスコPUなのに全然カレスコ出ないよ・・・


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:44:30 BBneJ3Do0
>>347
今までで一番説得力のある説だわ


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:44:54 O9KLbd2Y0
>>367
そもそもそれが間違ってるんじゃね
ギャラハッドの意向でマシュから力を回収したっていうのが1部終了後の見立てなんだから


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:45:16 V3lhp96E0
>>363
別にギャラハッドも、もっと言えばカルデアの英霊もボランティアで協力してるだけで
強制されるいわれはないからこっちとしては陰口聞かされた感じ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:45:30 Cii8by9E0
1.5章の合間に来てくれる鯖もいるんだよな
しかも自力で来る武蔵ちゃんと龍馬は不穏しかない


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:46:26 O9KLbd2Y0
>>374
英霊というシステムである時点で仕事であり義務でしょ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:47:37 dnBnRzTc0
そもそもデミサーヴァント実験なんて非人道的な実験したマリスビリーが悪い(暴論)


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:48:07 whQM8BaI0
>>370
そんなお荷物押し付ける必要かけらもないんですけど…
マシュがいい迷惑ですね


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:48:31 2EKMVs7w0
アニメのギャラハッドのセリフは推測するしかないからな
何が悪かったのか自体もぼかして言ってたし

ただ1部での行動が悪い言われてもどうしろと言うのは確かに同感


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:49:06 t03SFbKM0
>>348
水銀は毒だけど強い殺菌作用もあって腐敗しにくかったからかな
古代中国で水銀中毒で死んだとされてるのは始皇帝だけじゃないし
詐欺とかじゃなくて、それがその時代の常識だったてだけじゃない


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:49:21 KBaOon9k0
オルテナウスとか用意してるあたり本当ガチだよなと思わざるを得ない


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:50:30 29vO1J460
アトラスの契約書使ったり自らダストンみたいな科学畑の人間スカウトしてたりかなりガチだよなあ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:50:58 uen/jOsg0
>>379
ぐだがガラハド掘って屈服させれば良かった


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:51:06 V3lhp96E0
>>376
いや英霊にそんな業務ないから
英霊なんて勝手に祭り上げられてなってしまってるのが殆どだし
無職の力としてなら兎も角、自由意志あるのに強制されるいわれはない


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:52:51 pYwRL2/Y0
CEOとか槍メドとか今までの鯖の傾向的に水銀を武器にする始皇帝が実装されそう

・・・そういえば最近水銀使う人にボイスつきましたね


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:52:52 2CEyHyp20
オルテナウスとかあれ量産する気だったのだろうか


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:53:21 6E/extCo0
>>376
それだと座とかいうブラック企業が肯定されてしまう


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:53:29 whQM8BaI0
>>380
まあ医学に関して中華は遅れてたの間違いないから
中途半端に錬金術の知識輸入して勘違いしたってとこかねぇ


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:54:24 Cii8by9E0
オルテナウスって鱗を持ってると悲しみを忘れる魚の名前だっけ?


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:55:17 V0/Hz3HY0
カルデアの召喚は双方の同意が必要だけど、ギャラハッドはデミ鯖実験に関してマシュが死ぬから残っただけで少なくとも当時のカルデアのやり方には反対だった印象
ダヴィンチちゃんもロマニの説得がなければ退去するつもりだったし

大義名分は立派でも非合法なやり方を是とするのはギャラハッド的にNGなんだろう
極端な秩序・善て感じだ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:56:08 gq/nMshY0
たまにこういうぐだデレとかみたいな結論出ないレスバ始まるよな


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:56:40 2EKMVs7w0
まあ成功すれば量産化も視野に入れてそうだからなデミサーヴァント
肉体をもって自分で魔力供給できる英霊兵器とか便利だろうし


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:57:52 iVspikFI0
中華ガジェット的にメカ始皇帝になって出てきそうな印象>始皇帝


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:58:44 whQM8BaI0
肉塊は不評だったのでサイボーグ化します!


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:58:49 Cii8by9E0
ドイツのちょび髭の偽物がそんな事しようとしてたな
その情報イギリスに持ち込んだライダーによく似た人も居たな
あれ…?


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:58:58 fLLL6lAc0
なのはの戦闘機人みたいな感じだな
兵器としては間違いなく優秀有能な技術だけど倫理的にアウトっていう


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 00:59:18 gq/nMshY0
肉塊は異聞帯だったので汎人類史の大英雄始皇帝出します


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:00:30 V3lhp96E0
異聞帯が舞台の時点でそれ肉塊始皇帝コース……


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:00:55 4BcdgQKc0
>>389
つまり鱗のない魚ならいいのか
即ちタコマシュ


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:01:16 J9F.pFgw0
始皇帝よりは後の時代だけど
不老不死と水銀の関係について書いてある本があった
https://i.imgur.com/3xE323c.jpg


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:01:21 fLLL6lAc0
>>399
鉄棒ぬらぬらなマシュと聞いて


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:01:47 FDfu74GE0
カルデアからくりサークルに勧誘される始皇帝とか


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:02:23 J/iIkbiM0
ナタとか燕青とかふーやーの出番はあるのか


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:02:49 tix5W/aY0
ギャラハの剣について触れるのならやっぱベイリンも出て来るのだろうか


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:02:55 V3lhp96E0
まあ異聞深度の低さ的に近代化がかなり進んでる可能性は十分ある
それが皆の望む始皇帝像なのかは知らんが


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:03:02 TKqD2U3A0
>>389
皮を手にしている限り如何なる喜びも苦しみも思い出す事は無く
皮を手放せば元の通りに人間らしくなる、というユーフラテスにだけ生息する魚の名


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:03:04 ynlqoBo60
まあ他の英霊は一名除いてちゃんと汎人類史の為に働いてるのに一人だけ帰ってたらそりゃ文句も言いたくなるよ
仕事が修羅場なのに定時で帰る社員みたいなものだ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:03:22 2CEyHyp20
始皇帝だと思った?残念始皇帝リリィだ


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:03:25 iiNNhH9U0
シコウッ帝……?


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:04:00 0s7OeOX20
以蔵さん5人引くのに80連かかった
4%だから大勝利だなこれは


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:04:13 CZ6VX/0U0
>>402
からくりサーカスに見えたけどそんな間違ってもないかな感


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:04:58 J9F.pFgw0
だいたい>>359言うとおりかな
水銀で不老不死


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:06:24 gq/nMshY0
自分も初めて見た時驚いたけど液体の金属って神秘的じゃない?
口八丁で騙されそう


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:07:39 zSbIW5360
水銀って触ると不思議な感触だよね
中学の時の授業で回して触ったけど今思うと危ない事してたな


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:08:03 0.DmD6o60
住宅街行ったら今週のマスターミッション一気に3つクリアしてた
そうかゴズールザイールザイードも鯖だもんな
影鯖もいるし


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:08:13 2EKMVs7w0
昔は化粧とかにも使われた水銀・・・
経口<接触<肺呼吸で影響出る速度が速い


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:08:43 /cZDGvjs0
120連程回したけど黒聖杯が引けぬ
あと一枚で凸れるのに……


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:08:54 whQM8BaI0
>>400
面白い
儒学の害ばかり言われるが道教の害もひでーな中華って感じ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:10:29 fLLL6lAc0
>>414
金属水銀なら少し触るくらいならまあ問題ないとは思う
毒性強いのは有機水銀だし


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:10:52 J9F.pFgw0
>>400は「中国古代化学」って本ね
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b295189.html


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:12:06 tix5W/aY0
初めて水銀の瓶を持った時はその重さに驚いたもんだ
ああ、これはやはり金属なんだと実感した


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:12:19 iiNNhH9U0
始皇帝陵に水銀の川があるなんて話も聞くしね
あと水銀といえば白粉?


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:14:06 Hvn84miA0
>>418
科学的な考証がされてない時代の健康法とかって経験則とか観念論からきてるからねしょうがないね
まぁ晋代に入ると五石散とかいう鉱物資源てんこ盛りの薬が出回るようになるし……


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:14:14 0.DmD6o60
>>416
缶詰の溶接に鉛使ったり近代でも金属の害はあったからね


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:16:20 Cii8by9E0
>>413
電気通すのが楽しかったな
常温で液状の鉱物は南極石と氷と水銀くらいなんだっけ?


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:21:16 whQM8BaI0
>>420
とりあえずケミーはアラビア語由来なのが有名だから注の内容はどうかと思った

>>423
やっぱヒポクラテスを生んだ古代ギリシャはチートですわ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:29:05 J9F.pFgw0
一応葛根湯とか麻黄湯とか今でも漢方薬として使われてるまともな薬も
少なくとも後漢くらいにはあったんやぞ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:34:37 whQM8BaI0
葛根湯って血行良くするだけ…
アジアの医術ならインドのが進んでたよ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:37:59 J9F.pFgw0
いや、>>400みたいな煉丹術ばっかじゃないって言いたかっただけ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:40:09 Cii8by9E0
ジョン・ハンターを産んだ産業革命とかいう人理定礎


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 01:49:44 hhWt4TRs0
ランスロットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
初ガチャのときからようやく引けたー嬉しいw

剣ディルと合わせて宝具2にしたいけど欲かくとすっからかんになりそうだしやめy
やめておこう


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 02:14:47 xL2.Dev60
>>412
あと水銀って摂取すると遺体が腐敗しにくくなるのよ。中国ではそれが不思議がられ、神仙になる方法でもっとも簡単な尸解仙が興った。
始皇帝が狙ったのはこれ。基本的には仙人は生まれつきの仙骨が無いと不可能、ましてや最上位の羽化登仙なんか夢のまた夢。
尸解仙によって己の身体を清め、遺体から昇化することによって不老不死の仙人になろうとした。

まあだから東出の醜悪な肉塊って矛盾するんだけども。


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 02:16:47 je59bqIY0
まあ自殺できるなら不老不死にはなりたいな


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 02:20:32 2EKMVs7w0
死ねない不老不死は地獄だからな・・・シエル先輩・・・


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 02:21:11 Vwao23oE0
>>347
ユニコーン男子かよ
(キラキラ系女子は処女厨をこう呼ぶらしい)


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 02:26:59 v.iWKEas0
まずキラキラ系女子が分からねえ
マリーしか出てこない


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 02:28:34 je59bqIY0
キラキラ系ってエリザベートとかあの辺じゃないん知らんけど


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 02:31:36 v.iWKEas0
そんな感じなのか
ググってもよく分からんかった


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 02:32:54 je59bqIY0
俺もググッてみたけどよくわかんねえわ
まあ別に浸透してるようにはみえんしどうでもいいんじゃね


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 02:52:18 h4UXb.Fs0
いい加減泥への最適化やってくれよ
ゲーム内の仕様変更とかどうでもいいわ
いやどうでも良くはないけど


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 03:05:52 Vwao23oE0
>>436
自分はインスタやっててオタクとは縁遠い人種の女性って意味で使ってる
ユニコーン男子もcancanとかのファッション誌の巻末特集が発祥らしい


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 03:09:39 ybLUps.k0
キラキラ女子ってあれだろ
全身ブランドを纏って朝からホテルのシャンパンと高級エステでくつろいで可愛い犬を見せびらかして、休日は高いお肉や海外旅行にクルージングで女子会、これらをインスタに挙げて「毎日楽しいです☆」しちゃうの系
ちょいちょい広告で見るぞ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 03:11:04 pYwRL2/Y0
酒呑引けたんだがギル祭引く石なくなった


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 03:17:06 MInkgjI60
>>440
開発環境変えない限り無理だぞ(unityがIOS重視型)
稼働中のゲームの開発環境変えるくらいなら1から新作作る方がマシだぞ

ようするに無いです
高性能かつキャリアのうざい独自仕様が入ってないドロ機を買って
基本スペックで無理矢理底上げしてください


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 03:18:19 iXh1Zu4E0
ヒャァ!ゲリラ豪雨だ!


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 03:18:26 Vwao23oE0
>>443
つクレジットカード


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 03:19:50 iXh1Zu4E0
ギル祭に引く?妙だな
ギル祭における石は齧るものだろう?


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 03:21:45 ybLUps.k0
ギル祭は運動会か夜の町に繰り出してる系礼装と金ぴかPUでしょ?
分かってるよ金ぴか信じてるぞ金ぴか
お前なら最悪エルキ以外のPUを出さないって信じてる

今月はもう課金しないの誓い立ててる


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 03:23:00 vubK8DkQ0
マーリンおらんし…スカスカエドモンおるし…ギルいらん…わけないよなあ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 04:12:21 RnCNWJGE0
可愛いネロの礼装とアーチャーっぽい腰がひらひらした黒い外装のギル礼装は京まふで公開してたな
新規鯖がいないならギル祭りは10連程度でやめそう


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 04:27:20 W2jB5X8M0
エルキはこの前のPUでようやく勝利したからギル祭でエルキPUが来ても心穏やかでいられる……


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 04:56:51 84wGHdGc0
ふふふ……ソワカソワカ


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:00:34 znGfwiCY0
エルキは章別PUで賢王ほしくて回したら賢王1枚出るまでに宝具5になった俺に勝る者などいないと思ってる
使った金のことは考えたくない
なおその後すり抜けし放題で賢王の宝具レベルは10くらいになっている
はーどぶガチャどぶガチャ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:02:48 SM7FraZs0
ガチャもギル祭りなら安心して石貯め期間に入れるから良いんだけど


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:18:43 z2N77lI60
おはよう
https://i.imgur.com/i7L9aCO.jpg


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:33:15 0.DmD6o60
>>447
実際10連分石30個くらいならPUガチャではなくボックスガチャ周回に割く価値はある
育成の難易度が変わる


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:37:03 feAx/yb.0
今年も去年と同じか分からないのは分かってるけど、ネロ祭って初日から最高効率あるんだっけ?
去年は始めたばっかりでストーリーやってたからエアプです


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:42:24 5kKLk/2U0
記憶が確かならあったよ
数日毎に最高効率枠の編成が変わるからどの道フル周回だ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:44:00 uCwZR2/o0
>>457
平均獲得数は漸増するがその割合は小さく気にするほどのものではない
というかクラスやエネミーによって走りやすさが大きく変わるから常に走れるところを全速力で周回する
基本毎日トップスピードでも構わないくらい他イベに比べてぶっ飛んだ効率だからな


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:47:53 9C.HHtyA0
例え最高効率が後に控えていようとも礼装狙いも兼ねて最初から突っ走るのがBOXイベなのサ


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:48:00 N5BIhLr.0
>>457
ネロ祭に限らずfgoは回れるときに回るのが正解やろ
待ったって大して変わらん


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:52:56 SM7FraZs0
>>455
羨ましいからやめろ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:54:12 z2N77lI60
>>462
キュケオーンを媒体にするんだ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:55:45 zkdcEUzs0
ネロ祭も勝手がわからないうちは後半の方が効率いいから今急がない方がいいとかの情報に惑わされたりもしたもんだったな


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:56:38 uen/jOsg0
どうせリンゴ食いきれないし、とっとと礼装泥させた方が良いんだしと
序盤からひたすら死んだ魚の目で回すのみよ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:57:48 WFt7ryfE0
最初から走って後から美味くなれば続けて走ればいいし不味くなったら止めればいい、完璧だな!


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 06:58:47 zPul.SQk0
そういえば、シータ実装されるなら、よこざわけい子さん以外いないよな

アルトリアの中の人も紅の豚のヒロインやってるし


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:02:22 SM7FraZs0
ボックスイベなら効率悪かろうが最後まで走り続けるのが正義だぞ


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:04:24 zkdcEUzs0
効率は例年通りかそれ以上であってくれよ
渋らないでいいからな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:13:58 mqHqiCScO
よく覚えてないが今日くらいに敵チームと景品の発表されるんだっけ?


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:14:11 G/Xt/K9I0
まだクッキーが入ってるか否かが判らん
それ次第でガチ度が変わる


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:18:49 X88ofikA0
イベ詳細は早けりゃ今日だが多分明日


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:25:06 5kKLk/2U0
当日発表の予感


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:46:49 84wGHdGc0
>>467
2行目の意味が分からない


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:48:38 nkYLFHco0
ボックスの銀素材が何か気になる
そろそろ鳳凰の羽根が来ても良さそうだが


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:51:46 4TN8EYIE0
ボックスの銅素材が塵なら何でもいい


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:54:33 Fqv7iLfM0
今回はババーンと超豪華に! 全て金素材です!


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:55:13 0.DmD6o60
>>457
礼装泥あるかもしれないから何だかんだ序盤から走った組と途中参加で差が付くよ


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:58:05 G/Xt/K9I0
銅銀が1:3か2:2で来るか・・・
16〜17では2:2で銅の鎖と銀の勲章が共通だったが


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 07:58:51 mqHqiCScO
>>477
心臓爪酒胆石なら許す
涙石幼角脂産毛は剪定されろ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:02:10 G/Xt/K9I0
あぁでもギルだから金素材とかやりかねんな・・・いやだよう


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:17:37 b8gTc81A0
金素材が入るわけないんだよなぁ


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:18:09 V3lhp96E0
ギルメインならまたネロを礼装にする必要ないよな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:23:56 52IjaNoc0
ネロ祭り(スポンサーギル)みたいな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:25:46 N5BIhLr.0
>>483
そもそもネロ祭ってネロがメインだったのか?
ボックス画面でつつかれるくらいしか覚えがないが


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:31:01 5kKLk/2U0
礼装はネロ必ずあったぞ
バトルオリンピアに誉れをここにという絵アド稼ぎまくりの礼装をお忘れか


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:32:28 G/Xt/K9I0
>>485
そもそも冒頭に主催者と参加者のテキストがあるくらいじゃなかったな

16ネロ祭は銀3銅1だったわ、銅1ならネロでもギルでも鎖の気配強いなぁ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:44:20 HbzyzdwQ0
今回こそボックスの一括開封頼むぞ
ボックスイベ好きだけどあれだけは苦痛、店番役タッチし続ける二次絵ネタも使い秋田


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:45:26 zkdcEUzs0
2016:鎖4、勲章3、歯車2、ランタン2
2017:証3、鎖3、勲章2、頁2

なんだかんだ割と不足がちなのは来てくれてる感じ
勲章はもういらんけど


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:46:45 z2N77lI60
アルコにカーミラ描かせろ
https://i.imgur.com/G5s8jbF.jpg


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:47:26 V3lhp96E0
オーロラ石を・・・


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:47:42 EFtSIsFI0
>>467
紅の豚のヒロインはワンピのナミの人


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:54:31 z2N77lI60
紅の豚のヒロインはジーナだぞ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:56:41 596DTRBM0
今日祝日だしなぁ、と思ったけどこのゲームはその辺あんま関係ないか


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 08:57:11 V3lhp96E0
ネロがメインの出番のないネロ祭ならもうネロを礼装や霊衣枠から外して、別のキャラにした方がいいと思う


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:02:25 0.DmD6o60
>>486
バトルオリンピアはBAアップでNP60
誉れをここには月の湯治の上位互換
両方ともイアラストアドだけじゃなくて性能も地味に強いんだよな


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:10:11 EFtSIsFI0
>>493
ダブルヒロイン扱いだろうし
元レスの人がジーナの中の人をアルトリアの人と勘違いはしないと思って


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:12:43 .dmQOG6w0
>>488
アザナシバランス的に種火数千単位で溜め込める一括はあり得ないと何度言えば


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:26:10 8r3Mo9tc0
>>498
せめて10個と言わず25個くらいワンタップで開けさせてほしいんじゃが……


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:28:43 .dmQOG6w0
>>499
種火を一個ずつバラす仕様を誰かが提案できるかにかかってるかもな
露骨すぎると却下される可能性もあるが


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:30:00 2ryxkJpc0
前にも出てたけど開封は一括、プレボへの格納は今まで通りで妥協してやるのに


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:30:08 V3lhp96E0
簡悔の精神で一斉開封なんて悔しいだろ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:34:47 p81SCg.M0
アルトリアはピカチュウのようなもの、という説明をどっかで見かけて
「ああ、オスとメスで違いがあるし、幼少期がいたり成長後がいたりするし悪い姿もいるし波に乗ったりリージョンフォームもあるもんな」
と一瞬納得しかけた


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:36:00 PIqnGitA0
ガンダムだぞ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:40:32 t03SFbKM0
今年もガチャは復刻+特攻霊装なのかな


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:41:40 lOXTpYxM0
>>495
今回の場合はネロ祭の続編だからいるんじゃね? 来年はいないと思う


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:49:26 cN3iEwbE0
アルトリアを育てる派と
アルトリアを殺す派と
アルトリアじゃないのを王にする派
の三つ巴だぞ(ジオウ並感


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:54:03 p81SCg.M0
アルトリア種は♂♀性別比率が1:8

オスが出るまでロマニ博士の前でセーブして粘ったり
リリィ以外のアルトリア♀とエミヤを育て屋に預けて、水着ノッブやカルナと自転車二ケツして
冬木大橋を爆走するお姉ちゃんの姿が見かけられたという


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 09:58:39 4ssUM2sU0
最強を決める催しで我がいないとはどういうことだみたいな感じでプギル来そうだけど
AZOと3章挟んだタイミングで来るのはやめてください死んでしまいます


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:03:27 ybLUps.k0
昨日一昨日と普通に此処に来てたのにFGOログインするのガチで忘れてて連続ログイン途絶えて今日2000貰った
初期からログインしてた約1000日分消えた
私は悲しい(ポロロン)


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:04:57 AeIM4yf60
自転車より牛くんで爆走したほうが多分早いのだな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:05:53 8r3Mo9tc0
プロトギルはとりあえず全体宝具ってのは分かる
ターン数が経過するほど威力アップ(7ターン以降でMAX)かな


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:07:51 iVspikFI0
我様との差別化はされるだろうけどカリスマ置いてくるだろうかプロトギル


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:09:31 3l.AzAX20
なんか既にギル祭の詳細知れたようなレス多いけどまだなんも分かってないんだよな?


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:10:11 52IjaNoc0
いつも通りなら今日の夕方あたりに追加の告知くるんでない?


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:11:59 T9eRFSgw0
ネロ祭を乗っ取る形なのとボックスガチャはあるから
さしてかわらないだろうとみんな見てるんだろ
どのみち、今日か明日にはわかるんだから気長に待ちなって


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:12:24 lOXTpYxM0
詳細といってもボックスガチャなのと高難易度があるのは出てるからネロ祭と大体同じ物という認識で話されるのは普通だと思うけど


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:13:01 iXh1Zu4E0
プロトギルが出るなんて一言も


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:15:15 kS105y4s0
ギル祭だからプロトギルが来るの主張はイシュタル主催だからエレちゃんが来るの主張に似ている


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:15:57 N5BIhLr.0
>>519
つまりいつものことだな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:16:05 wulJibpA0
イベントは基本3回まで使い回しオッケーで
それ以降は何かしら変えるってのが方針なのかしら


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:16:19 ybLUps.k0
>>512
威力にもよるけど周回に使えなくて高難易度でも微妙そうだなそれ
3Tくらいで宝具1エヌマくらいあるなら良いだろうけど無理だろうし

そういやプロトギルは流石にアヴァロン経由で労働してるってこと無い普通の鯖だよな
綾香大好きのままなのか?それとも「我は良い女は全部我のものだ!」とか言いながら他の鯖が標的になるのか?
もしかして「我が気に入ったことこそが全てだ」とか何とか言ってまさかのぐだlove化するのか?
いや最後は流石に無いか、うん


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:16:31 iVspikFI0
まぁ夢を見るのは自由だから…これで出なかったらプロトイベントでもやる時に出すんだろうかペルセウスと一緒に


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:18:06 G/Xt/K9I0
まぁプロト勢って脈絡の無い実装のしかただしなぁ
むしろイベント後に「は?いま?」って感じで実装されそう


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:18:22 lOXTpYxM0
>>519
水着イシュタルの関係者欄で助けないわよ言われてたのは笑った


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:18:35 0NAwUXFM0
プロトギル実装ならイベ礼装に出さない理由がないだろうから
2種とも既存キャラである以上今回はないと思う
というかネロ祭終わったんだからネロ出すのやめろよ……何枚礼装貰ってんだよ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:19:36 lOXTpYxM0
>>526
むしろあらすじ的にネロ出るのは確定してるようなものでは?


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:19:46 5kKLk/2U0
褒美をケチらない英雄王ならきっと一斉開封ボタンを追加してくれるはず・・・!


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:21:19 FDfu74GE0
英雄王の股間連打などしとうない…


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:22:39 z5lJVLWc0
>>456
まぁ大多数が虹どころか林檎食いきれないんだけどな
同じこと繰り返すかったるさと眠気と時間との戦いで


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:24:47 3l.AzAX20
まあアレだな
とりあえず手元のボタン押すと挙手するド派手星条旗シルクハットは配られるんだろうな


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:26:18 T9eRFSgw0
プロトギルでるなら流石にプロトか蒼銀コラボじゃね?
そうじゃないと目玉PUできんだろ
プロトと蒼銀で出てないのってプギルとペルセウスだし
愛歌はどうせPU2とかで出てくるだろうなってのはキアラ見て思ってる


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:28:04 ybLUps.k0
>>526
まあエリザほどの主張じゃないし……

>>529
たぶん左乳首だぞ
どうでもいいが、キャラの説明の右頬とか左目とか大抵どっち視点の左右かバラバラだよな


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:28:42 xdVko7Ps0
ギル(ブライド)で白い紋付き袴が来るんじゃないかな
術ギル霊衣の時に一緒に撮ってるかもしれん


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:29:40 5kKLk/2U0
きゅ、キュピズムなんや


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:30:40 py.ituRY0
あらゆる素材が足りないせいでどこ周れば良いかわからん
誰か決めて


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:32:00 PIqnGitA0
冬木


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:32:34 fLLL6lAc0
そうか……今年はネロちゃまのヘソタッチとはいかぬのか……


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:32:37 0NAwUXFM0
シャーロットいっとけ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:34:24 3l.AzAX20
カルデア流のbox開けは常に左脇腹クリックから始まるからな


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:34:52 lOXTpYxM0
バナーがギルだから主催がギルとも限らんと思うけどね
シナリオ的に考えれば例年恒例になってるネロ祭をネロがギルに譲る理由が分からんし


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:35:39 AeIM4yf60
だいたいbox開放は無心で行うから体の部員とか意識した事がなかった


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:35:48 2ryxkJpc0
俺たちにはあるだろ
スイッチコントロール


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:38:55 596DTRBM0
バナーが孔明で店員違うこともあるしな。


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:39:33 7gDZIYYo0
現実的には異性に子宮の上をトントンされ続けるとどうなるの?


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:40:06 ybLUps.k0
>>541
ネロが開こうとしたら金ぴかが言いくるめて「ニューヨークに行きたいかー!!」になると思う
少なくともチェイテピラミッド姫路みたいに唐突に乗っ取られる話ではない……と思う


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:40:22 HbzyzdwQ0
体外ポルチオアクメなんて二次元キャラだけでしょ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:41:37 uen/jOsg0
開封よかプレボの種火処理がメンドドイ
まあ今回は食わせる奴数体放置してるから、
虚無の種火売却は殆どしないで済む予定だが

>>545
気持ち悪い、と真顔で言われるだけでは?


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:42:07 lOXTpYxM0
>>546
それはそれで金ピカに何があったんだろうな。参加するのも渋ってたのに


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:43:27 T9eRFSgw0
>>549
あいつ気分屋だし
「300万であれだけ騒いだのにやれローマのほうが気前がいいなどと言いおって」
とか言ってきてもおかしくはない


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:43:55 OvRr1k4Y0
ネロ祭り参加してないのが一番不自然なサーヴァント
李書文


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:44:35 596DTRBM0
また記憶飛ばされてんじゃない?(適当)
便利マンや強キャラって露骨に封じないと話しつくれないからめんどくさい


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:47:07 7gDZIYYo0
まあ、実現不可能なことは置いといて理論上は可能なのかどうか気になっただけさね


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:47:20 py.ituRY0
腹パンアクメがフィクションってマジ?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:47:34 T9eRFSgw0
李書文はそろそろ高難易度で圏境持ってきてもおかしくはない
毎ターン1T回避付与とか


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:48:37 SJeoIyVM0
>>407
一応第一部の最後に英霊達は一部分のカルデアを気にする鯖を残して退去してるみたいなんだけどね
ギャラハッドだけじゃない


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:52:10 84wGHdGc0
https://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2018/binny_wak7d/prologue.png
>毎年恒例となったネロ祭が装いも新たに開かれます
>会場をコロッセウムからニューヨークに移した今大会

ギルがどう関わってくるのかは分からんが、ネロ祭であることは確定的に明らか


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:53:54 lOXTpYxM0
>>557
今までのネロ祭考えるとむしろバナーにいても出番殆ど無い可能性すらあるしな


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:55:04 Al.uiOf60
まぁネロ祭と言いつつ、ストーリー上のネロの存在感は宣言以外ほとんどなかったしね


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:55:56 V3lhp96E0
それ実質毎ターン回避じゃないですかー
まあHP低めとかなら面白いかもね
後はExtra版无二打で初手前衛のHP9割ダメージとか


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:55:59 N5BIhLr.0
ネロ祭に鯖の出番とか求めたこともないしなぁ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:57:19 8r3Mo9tc0
なんでや!
毎度フィナーレで大トリ務めてるやろ<ネロ


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:57:21 APKd3lsM0
どうせ今までのようにイベ詳細のバナーにはギルに代わってネロが出張ってくる


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:57:37 ybLUps.k0
>>551
李書文&ベオウルフ&燕青のチーム出してほしい
あと誰か居るかな

今年も誰かが過労死枠になるんだろうなぁ、カルナさんとサモさん以外で


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:58:19 V3lhp96E0
その割に霊衣と礼装絵の枠掻っ攫っていくからな……遠慮してくれ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:58:33 fLLL6lAc0
毎年赤王様のボイス欄が縦に伸びるだけだったな
今年は金ピカ担当か
一張羅()の霊衣が増えたら笑ってやろう


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:58:40 GRzWq7XoO
>>555
それは流石に必中無敵貫通鯖や礼装の持ち物検査になるからなぁ
まあ前の翁も大概酷かったが


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 10:59:31 Al.uiOf60
今回のラスボスの詰将棋感はどうなるかなー
ガチガチの所持品検査になりそう


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:00:18 py.ituRY0
>>567
ゼッちゃん礼装があれば良いだけだしまぁ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:01:21 8r3Mo9tc0
ぶっちゃけギルより特権連発&ガッツ3回付与するネロのほうが面倒
ギル相手ならスカサハ、エルキ、槍玉藻がいるし


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:01:23 lOXTpYxM0
>>567
超高難易度って大なり小なり持ち物検査になると思うんだが


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:02:40 uen/jOsg0
去年だったか、トントンしてたらタップボタン位置が徐々に下がる謎のバグはマジで何だったんすかね
マクロ対策?


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:03:18 V3lhp96E0
まあアクションでもないのにどんな鯖でもクリアできたら
それ高難易度とは言えないしな


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:03:22 XPyqGsz.0
二部二章鯖の出番有るか否か
それが問題だ


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:03:39 8r3Mo9tc0
低レアのみで超高難易度をクリアした人もいる(ただしスキルマ、凸星5礼装が前提)


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:03:41 596DTRBM0
石をいっぱい持ってれば問題ないぞ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:04:08 fLLL6lAc0
ギル相手ならマルタさんのヤコブ神拳が火を噴くぜ!
混成クエのボスが神性持ちだとマルタさんがほんと生き生きしてくれる


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:04:55 jimPBHyM0
今回は即死祭りが来るぞ
即死無効は行き渡ったからな


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:05:50 WFt7ryfE0
常に回避は持ち物検査どうこうより初見殺しが嫌われそう


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:06:07 lOXTpYxM0
>>576
コンティニュー不可です


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:06:46 V3lhp96E0
超高難易度で原作再現やって欲しいという期待と
そこで原作宝具やスキル使われたら今後の強化が来ないのではないかという不安


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:08:05 8r3Mo9tc0
>>579
初見で突破できる超高難易度もどうかと
それって要するに雑なパーティーでもクリア可能ってことだし


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:08:39 dHunw6aM0
普段使っていなかった低レアの壊れスキル達の組み合わせで切り抜けるような超高難易度クエストは楽しい
2016のハサンとか2017のステラとか


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:09:12 PIqnGitA0
常に回避のやつと戦ってそれ面白いと思ってるのか?


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:09:17 ybLUps.k0
>>573
これ
どんなRPGだって持ち物検査入るし

準備して次ターンに宝具とチェインやれるー!って時の回避無敵嫌い
それ以上に嫌いなのが矢避け


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:11:10 3fsT2mgo0
翁のランダムカード耐性みたいなのが一番嫌い


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:11:56 jimPBHyM0
持ち物検査ガーとか喚いてる雑魚を見下すのが最高に楽しい


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:12:18 dHunw6aM0
>>586
高難易度はパズルであってほしい
運ゲーはどうかと思う


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:12:27 .dmQOG6w0
まあライトユーザー(笑)からしてみればすぐクリアできないクエは全部初見殺しでただ理不尽なだけで持ち物検査なんだけどな
何度も試行錯誤してクリアを狙うクエだってちゃんと警告出てくるのに


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:12:44 J/iIkbiM0
年に一回くらいの出番は作ってやれ


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:13:25 lOXTpYxM0
まぁ、BOXイベと併設して欲しくないんだけどね
別々にネロとギルで開催してくれればいいのに


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:15:01 uen/jOsg0
最後の晩餐の詰め将棋感は、面倒臭いけどアリでないの?と思ったが

翁の即死はともかく、ランダムカード回避はクソゲーだと今でも思ってます
何だよ3T連続バスター回避とか


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:15:37 8r3Mo9tc0
>>588
これに尽きる
運ゲーの理不尽さに比べれば、持ち物検査はまだ許容範囲だわ


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:16:01 2ryxkJpc0
>>591
ボックス中に試行錯誤する時間勿体無いから攻略情報見てそのままクリアですわ


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:16:28 596DTRBM0
>>580
はぁークソゲーだわーやる気失せたわー


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:17:22 0.DmD6o60
>>585
よほど難しくても修正前フィナーレの様な事態にはならんと思うけどな
あの頃とは戦力が違うし代替できる鯖や礼装が増えた


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:18:34 5kKLk/2U0
>>594
マジでこんな風になるから超高難易度は落ち着いてやらせて欲しいぜ
監獄島みたいな感じで


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:19:21 SJeoIyVM0
むしろ理不尽なのはいいけど、特定の強い星5でゴリ押ししなきゃいけない感じの高難易度が嫌
持ち物検査ってよりは、はいはいいつものって感じでつまらんのよね


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:19:23 ynlqoBo60
今年はスカディがいるから翁も大分楽になるだろう、宝具に即死無効があるし
まあ復刻するかどうかは分からんけど


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:20:32 WFt7ryfE0
>>582
初見で突破出来るかどうかと初見殺しはなんて言うかまた少し違わない?上手くは言えんが


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:21:42 Y3iGtib.0
強化無効を付与してきます


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:22:37 .dmQOG6w0
>>598
少なくともネロ祭ではそういう高難度がこれまでプロトフィナーレくらいだったと思うけど


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:25:27 mqHqiCScO
高難易度アキレウスはよとペンちゃんが猛っておられる


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:26:45 AeIM4yf60
個人的には高難易度ヘラクレスみたいなシンプルで遊びやすい奴とかステラ祭りみたいに珍しい鯖が活躍する類が好きだなぁ
きっつい持ち物検査や運ゲー乗り越える類は精神的に疲れる


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:28:04 8fZRvnIo0
>>598
それは単に特殊ギミックのない高難易度については、自分でいつもと同じ星5メンバーを使っているだけでは?


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:30:20 0.DmD6o60
>>604
ヘラクレス単体も北斎アビーでヌルゲーと化すな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:31:23 ZmH.w6i.0
高難易度とは別の話だけど武蔵VS小次郎みたいに
パーティ完全固定のクエストとかもっと増えてくれると嬉しいんだけどなー
シチュエーションに燃えるし絶対クリアできる設計だから安心できるし


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:31:33 fLLL6lAc0
>>603
完全体すまないさん枠はアキレウスが居たな
ホームズの防御無視無敵貫通の対策されるのかなぁ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:33:18 .dmQOG6w0
せっかく状態異常系一年で増えたし、ヤドカリ+何らかのギミック系はありそう


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:33:54 V3lhp96E0
神性持ち以外の神造や神殺しの武器持ちの攻撃が通ったら感心する


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:35:04 py.ituRY0
コードキュア大活躍なクエストとかありそう


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:36:33 AeIM4yf60
定数ダメ強化系は確かに増えたが、ヤドカリみたく群れて来られると結局Bチェインごり押しが最適解となりそうな不安が


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:37:44 596DTRBM0
>>608
防御無視を無視までされたらもう末期感がするな…
ガチャキャラで防御無視無視を無視するキャラ出さなきゃ


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:39:23 T9eRFSgw0
>>608
アキレウスは神性餅以外ダメージ0とかじゃね?
ダメージカットにすると防御無視宝具鯖で対応されるし


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:39:42 .dmQOG6w0
というかそのための特殊耐性アップじゃないの?
何があろうとギミックに従わせるための


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:39:59 ybLUps.k0
ボックスと平行して高難易度やってても良いけどな
どっちかやらなきゃ良いなんだしこだわる必要も無いだろ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:41:15 0.DmD6o60
>>613
それヤドカリ
防御じゃなくてBAQ耐性だから防御無視が効かない


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:42:33 HbzyzdwQ0
典型的なソシャゲなんだし持ち物検査なんて当たり前なんだよなあ…
年に数えるくらいしかないけど


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:43:30 Fqv7iLfM0
去年のネロ祭りは
せっかく育てたのに全然出番のないブーディカさんがアーラシュ戦で活躍出来て良かった


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:43:31 jimPBHyM0
>>616
それな
ボックスも開けたいし高難易度も俺の持ってる鯖で簡単にクリアしたいとか
虫が良すぎるさね


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:44:06 zkdcEUzs0
なんだかんだ3ターン周回の構成を考えるのは詰将棋みたいで楽しいが
今年はスカディシステムでバサスロ巌窟王でOKになるのか


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:44:10 8fZRvnIo0
そういや、今年の高難易度報酬が呼符や伝承だけじゃなくてコマンドコードになることもあるかな?


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:44:29 CRD3QRSE0
>>608
はい強化解除即死


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:44:31 SJeoIyVM0
>>604
ヘラクレスは面白かったなぁ
色んな鯖で12の試練突破するスクショがあって熱かった


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:45:27 4ssUM2sU0
脂よりコードのが嬉しくはある


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:46:56 T9eRFSgw0
>>621
敵2体の2WAVE「きちゃった///」


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:47:02 V3lhp96E0
今年は最高効率の場所にはクイック耐性アップをつけます


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:47:07 E2MFwHAw0
>>619
Wマシュ禁止でもしないと出番ないからな


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:48:04 uen/jOsg0
>>620
クリア一回だけなら別にそんな時間かからんけども

折角だから何回もリトライして色々なパーティで遊んでみたいが
ボックスだとその気が削がれるのが何とも
1個だけならともかく、高難易度沢山あるし
非ボックスイベか、イベ無いときにやって欲しい


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:48:23 kS105y4s0
高難易度に文句が出るのは伝承を報酬にするせいもあると思うわ
キャラを育成しないと勝つのが難しい高難易度クエに限定クエでしか手に入らない育成素材を報酬にする理不尽


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:48:32 lOXTpYxM0
>>616
まぁ、面倒な高難易度は放置して結局BOXやってるけどさ。素材が欲しいし
別の期間にやってくれれば両方やれると思って


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:49:57 eUAOz3ik0
高難易度の報酬は100,000,000QPとかにしようぜ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:50:03 zkdcEUzs0
殺は全体攻撃が多くて火力に困るが、狂や分に神性持ち結構いるしアキレウスの原作再現されても突破は難しくなささそう


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:50:11 mqHqiCScO
高難易度にコードだと他に入手手段無いとかで荒れそう
ボックスの何箱か目に入ってるくらいじゃない?

そもそもコード自体あまりいらんけども


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:50:14 8fZRvnIo0
>>630
高難易度報酬以外で配られる伝承を全部使い切るまで育成が進んだなら、高難易度もクリアできるんじゃね?


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:50:41 GnxnIcQU0
>>613
コロプラのゲームかな


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:50:53 SJeoIyVM0
>>602
うん、だからプロトフィナーレはつまらんかった
またああいうの来たらつまらんなと思って

>>605
いや割と低レアに好きな鯖が多いから、高難易度は大体星4以下でクリアしてる


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:51:42 XR2MhrAM0
>>628
マシュの霊衣をオルテナウスで固定されたら使わざるを得なくなるな>ブーディカ
それだとマシュを入れるうま味も薄いけど


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:52:02 8fZRvnIo0
>>632
ボックスだとQPカンストするからほんと上限アップしてほしいわ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:52:21 AeIM4yf60
コマンドコード報酬はいいと思うが、石呼符の枠を侵食するような事だけは流石に勘弁


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:56:35 uen/jOsg0
>>626
と言うか、去年のネロ祭も冥界クリスマスも、
2wave敵2体でしたよ

ネロ祭ラストの王者級は3だったが
と言うか今見たら、ラスト王者級3waveって術ギルと嫁王が並んでたんすね


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:59:11 kS105y4s0
>>635
ある程度育成が出来ていれば誰でもクリアできるレベルの高難易度クエじゃないと不満が出る現状が微妙なんだよ
伝承が報酬じゃなければガチな高難易度も設置できるだろと


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 11:59:33 SJeoIyVM0
>>630
AZOの高難易度クエはそこら辺の判断が上手かったよな
脂のみ5個はやってもやらなくてもいい


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:05:36 Fqv7iLfM0
「このクエストをクリアすると伝承結晶が手に入ります!
 ただし挑戦するには塵を10個消費していただきます!」


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:07:03 3l.AzAX20
こっちはやっとダレイオスくん三歳出たわ
穂村原10回クリアだけめんどくさくなって初級連打して終わらせたけど俺は悪くねぇ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:09:47 29vO1J460
>>644
それやるとしたらイベントの中のクエスト周回して手に入る『鍵』みたいなものを消費すれば特別なクエストを受けられますみたいなノリになりそう


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:12:27 8fZRvnIo0
>>642
別に報酬が良い奴でも、クリアできなかった分の高難易度報酬はマナプリ交換にでもおけばいいのでは?
クリアできた人はマナプリ節約になるから挑戦するメリットはあるし
他のソシャゲでそういうシステムにしているところはあるよ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:13:03 t6z3UEQo0
イベントアイテムを消費してイベントクエを周回しろって
天竺かなんかでさんざん嫌がられたような


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:13:32 eN.TJlBE0
高難易度は別に常設したら?と思う


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:13:49 lOXTpYxM0
>>648
手間が増えるだけだし


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:13:59 UCXUO1Bs0
天竺の仕様はあまりにも面倒だったな…


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:14:19 mqHqiCScO
クリスマスかなんかで箱から出るケーキ消費して挑戦できるクエみたいのがあったような…


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:15:14 29vO1J460
>>648
だって周回のために周回するとか二度手間にも程がある
その消費アイテムで他のアイテム減るし


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:15:38 E2MFwHAw0
>>649
やりつくされたら飽きられると思ってるんじゃねえの


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:17:29 2ryxkJpc0
天竺の二度手間は復刻でだるさを再確認した
あれはもういい


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:23:22 T9eRFSgw0
>>641
エドモンって敵2体でもできるんだっけ?

ネロ祭も去年のクリスマスもだがNP50チャージできる鯖いたら強いなと思った


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:23:40 2ryxkJpc0
>>649
ネロ祭りの凝った高難易度置いといてくれたら虚無期間に色々試せるんだけどな


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:26:59 ZmH.w6i.0
>>656
2wave目に限れば2体でも
・エドモンのQがある
・敵のうち1体がエドモンの宝具に耐えるHPを持っている

この条件を満たせばできる


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:27:05 PeUP1JHA0
スカスカ以外でオーロラ集めようと思ったけど難しいなこれ
色々やったけど見事に3wave5~6万くらい残すわ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:38:44 xwinK7MM0
>>653
冷静に考えるとネロ祭で周回するのも結局は他のイベでより良い周回が出来るようにするためな気がする


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:43:17 G/Xt/K9I0
>>659
アタッカーは誰でやってるんじゃ?
ステラ禁止?マスター礼装バフも無しか?


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:43:47 zkdcEUzs0
2Wが敵2体なら前までと同じで1W2Wをバサスロで片付けて3Wを別アタッカーの全体+クリティカル殴りで締める感じかな
これだとスカディより孔明の方がいいんだけど


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:45:50 py.ituRY0
ギル祭の特攻礼装はQ版北斎礼装で頼む


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:47:01 ZmH.w6i.0
>>659
参考にならないと思うけどこんなんで4T周回できる
https://i.imgur.com/4jtlyxv.jpg
マーリンの牛魔王は無くてもいいけど、付ければ英雄作成しなくても倒し切れる


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:50:51 PeUP1JHA0
>>661
極地固定ステラ禁止でやってる
凸カレ一枚素カレ一枚にフレサポ術で キアラ殺師匠エレちゃん頼光とかで組み合わせて試してるな
今んとこマーリン連れてきて英雄作成入れて殴れるやつで追撃以外で3T届いてない・・・当然安定とかしない


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:53:10 T9eRFSgw0
>>658
カード次第ではいけるのか
教えてくれてありがとう
本当便利だな巌窟王


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:53:51 h2ZKo5uo0
術ジル強化どころかモーション改修も来なかったなあ…☆3 3大不遇のTOPの冬は長い…(3年経過)


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:54:04 z2N77lI60
おひるごはんまだ?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:55:14 fLLL6lAc0
おじいちゃんたら、お昼ごはんは昨日食べたでしょ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:55:23 Z9Yu2cZU0
オジマン高難易度
・永続ガッツ
・毎ターン宝具封印デバフ
・毎ターン猛毒付与
・取り巻き無限スフィンクス

こりゃ人類悪も匙を投げかけるわ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:56:33 uxKcFAzsO
アーツ主戦力のうちとしちゃ弓ジャンヌ来てくれたのは心強いわ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:57:26 dHunw6aM0
冬木大橋の1wが狂込みの2体だけどパールなら3ターンできる
敵が追撃できないHPの2体になろうともスカディシステムは止まらんやろ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:57:30 3l.AzAX20
鬼嫁がおる…


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 12:57:59 py.ituRY0
ランスロシステムって橋以外どこ回れんだろ
狂・殺出ないうちで不足してる素材取れるクエストってあんま無いな


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:00:12 G/Xt/K9I0
>>665
まぁ全体宝具で1体あたり18万とか
普通にバフるだけじゃ基本的に無理じゃしな
オダチェンか擬似オダチェンなステラ禁止すると
カード運に賭けざるをえんというか


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:01:50 dHunw6aM0
なお、館も城もスカディ水着BB水着牛若丸で確定3T
Wスカディじゃなくてもイケる


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:02:40 2rqIPF5w0
この前パール引けたから調べたけどこの人素材滅茶苦茶優しい……
マジ女神だわ育てよう


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:03:35 5kKLk/2U0
>>659
ステラ禁止とのことだけどステラありならなんとかなるんやで
https://i.imgur.com/0cniqgv.jpg


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:03:56 ybLUps.k0
オーロラって館より花畑のが良いんだっけ?

>>667
高レア優先は分かるが、出番のあるイベントでモーション変更してもらえないとなると本気で変更する気あるのか疑うよな
セイレムのサンソンとマタハリでそうだった


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:06:40 dHunw6aM0
>>677
銅素材を一切使わない女神の中の女神っぷりですわ


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:08:17 PeUP1JHA0
ありがとう、やっぱ条件見直しするしかなさそうね
何が外せない条件かよー考えてみるわ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:09:28 zkdcEUzs0
オダチェンやステラ縛るならフォンダンセミラミスは個人的に必須になるなあ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:09:30 .dmQOG6w0
というか初期鯖とある程度骨組みが出来上がってる鯖ではかかるコストが桁違いだろうし
何より一番のボトルネックたる型月とのイメージの擦り合わせがあるから人が増えたところでどうにもならないという
そりゃ利益を生む高レアの方が優先されるわ


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:11:41 GnxnIcQU0
>>669
毎日食わせろw


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:11:44 3l.AzAX20
桜パールは出た当初いきなり来てくれたんで育てたけど宝具モーションだけもうちょっと頑張って欲しい
特に桜霊衣の方は後ろ頭の違和感酷い


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:13:07 ZmH.w6i.0
何!?低レア素材を要求しないということは中〜上級素材を
要求するのであって、それはつまり素材に厳しいということではないのか!?


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:13:29 S8NLdQC20
炎の館だとエレちゃん、蝉様、フレ孔明with極地礼装で3Tいけるんだけどな
凸カレ一枚いるけど


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:14:04 wyEXtrMU0
>>658
巌窟王に聖杯もフォウもブチ込んでるせいで火力上がり過ぎて倒し切ってしまうことがちょくちょくあるわ
贅沢な悩みではあるんだが


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:16:38 lOXTpYxM0
>>686
金素材のが余るという謎の現象


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:16:52 2rqIPF5w0
>>686
角とかランプとか余ってますし
心臓24が多少きついけど、60個要求するルーラーどもに比べたら神レベルの優しさ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:19:14 5kKLk/2U0
>>687
それ蝉様の宝具いくつからなら倒せるんや?


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:20:01 G/Xt/K9I0
>>690
まぁジャンヌとか実質40個で良いと思いますけどね!

看破とか普通に算数できりゃ
あの数値にはならねーと思うんだがな・・・


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:22:31 0NAwUXFM0
>>687
フォンダン宝具2蝉様だと2万ちょい残っちゃった
素殴り1回で処理できるとはいえ少し面倒だな


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:28:06 2rqIPF5w0
>>692
一応今回の高難易度でケリィに看破したら宝具一回しのげたから……(震え声)
ごめんなさい7で止めてますスキル強化ください


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:30:31 Y45INn1c0
>>683
利益って言うかさあ
あんま言いたかないが、そもそも性能アレ過ぎてマタハリさんとかサンソンとか、
余程好きな人以外は使ってないでしょし…
需要の少なさ的にも後回し致し方ないよねと


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:34:55 kS105y4s0
高レアで需要もあるだろうジャックのモーション改修が来ないんですが


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:35:20 pYwRL2/Y0
うちの城周回はステラ・蹴りボルグ・蹴りボルグだわ
槍のワルキューレじゃあ火力が足りない


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:37:29 PeUP1JHA0
札が悪ければ4ターン、の条件で氷の城やり直した結果キアラエミヤフレマーリンに極地礼装で落ち着いたわ
マーリン四枚以上引いたらしんどいがまあ4T目でもバフデバフは残ってるし悪くはない


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:37:33 /zTsRH6U0
我が城はステラ→セミラミス→無穹三段→解体


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:39:08 BeqbGvRU0
>>696
アンジョー曰く自信作にケチつけてやるなよ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:39:13 BBneJ3Do0
マタハリさんは普通に優秀だと思うぞ

>>696
改修で直立しないといいな……


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:41:10 py.ituRY0
周回難易度はアーラシュの絆ポイントを無駄に出来るかどうかで決まるな
カンストしたら他の鯖に振り分けて欲しい


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:42:38 ybLUps.k0
>>695
需要どうこうより機会があったのにやらないのがイミフって話
次にマタハリやサンソンのモーション変更する機会あるのかよ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:42:55 whQM8BaI0
>>696
モーション改修より宝具火力是正が欲しいな


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:43:01 l4wr7I2c0
やはり城はみんなステラスタート多いな
うちはステラ→茶々→フラン+カーミラ様だわ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:43:12 0s7OeOX20
ジャックはざくざくしてる感でそんなに違和感ないな


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:44:45 SncI60Wg0
ジャックはそのままにしてほしいな
エミヤが太鼓叩かなくなったからジャックまで変わると太鼓の達人がいなくなってしまう


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:44:46 1L.Y20AY0
ジャックみたいにモーション早いのいいよね
最近の鯖は微妙にモーション長い気がする


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:44:50 49kZzWHM0
>>703
変更する気ないからやらないんだぞ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:45:36 BBneJ3Do0
ジャックちゃんの通常モーションはちっこい身体で動きまくってるのが可愛くて好き
ただ宝具モーションはよく見ると動かなすぎなのが多少気になる
それほど違和感を覚えなかったけど動かないなとは思う


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:45:44 E5cuBor.0
ジャックちゃんはあのシンプルさが好き


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:45:56 SS7y0pVw0
新鯖0.5体分のリソース必要なんだし機会があってもポンポン変更する余裕が無いんじゃろ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:46:08 SJeoIyVM0
>>709
うーんこの


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:47:06 l4wr7I2c0
ジャック宝具倍速だと

「わたしたちは…ホモ」

に聞こえる問題


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:47:32 iiNNhH9U0
宗教上の理由でステラ使えない人って結構いるのね
便利さには勝てないと思ってたけど……


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:48:30 /zTsRH6U0
ジャックちゃんはあの謎ジャンプ斬りを変えたらそれで良いやまである


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:48:32 whQM8BaI0
>>703
モーション作るの大変だから
☆2以下は相当な余裕がないと作れないんじゃね


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:48:52 E5cuBor.0
低レアのモーション改修っていつやるのかな
バベッジ先生の改修がものすごく気になるから早くしてほしい


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:49:54 0NAwUXFM0
>>715
ステラやオダチェンに30秒くらいかかるから便利でもなんでもないんや……


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:50:17 lOXTpYxM0
モーション改修が0.5騎分のリソースじゃ高レアはともかく低レアには早々やらんわな


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:50:50 l4wr7I2c0
>>719
端末課金すると短くなるぞ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:51:27 whQM8BaI0
>>715
うちのは絆10引退しました
孔明マーリン推し鯖以外は便利だろうが倉庫行きです


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:53:00 2rqIPF5w0
>>715
宗教上の理由でステラ出来ないけどオダチェン使えば大体3ターン出来るので問題ないです
最近はスカスカシステムもあるし


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:53:05 1L.Y20AY0
マルタさんとマリーはいつ玉飛ばしから解放されるのか


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:53:10 0s7OeOX20
大英雄アーラシュさんを推せない宗教上の理由があるのか!?


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:54:40 SS7y0pVw0
ちょっとの絆よりはステラの便利さ優先するかなあ


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:54:58 /zTsRH6U0
ステラの絆溢れとかもう気にしないことにした


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:55:53 G/Xt/K9I0
>>702
そもそもカンストを気にしないためにってことなら
絆5でカンスト絆礼装で良いんだよ
全鯖絆MAXなら漏れるとか気にする必要無いし
更に言えば絆ポイントなんてモンが要らない
単純に戦闘回数が規定数で貰えるとかで良いんだし

あんなもんは貧乏性を煽ってるだけなんだよ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:56:22 nbqTKIiE0
アーラシュは逸話と性能の噛み合い具合がFGOにベストマッチしてて好き


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:57:08 0s7OeOX20
いろんな鯖を使わせるためのギミックとしては有効に働いているといえる


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:59:34 whQM8BaI0
>>730
実際絆10鯖増やしたい教の密かな楽しみになってる


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 13:59:58 l4wr7I2c0
むしろいろんな鯖を使うためのギミックと言われると節分温泉だったな
主に全体攻撃宝具持ちに関してだけど
あそこで初めてジェロニモとか使った


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:00:42 lOXTpYxM0
断章の絆ボーナスとかよかったな
本編でもしてくれればいいのに


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:02:41 khMMrWp20
https://i.imgur.com/CthTplY.jpg
宗教上の理由でフリクエ周回はフレ込み前衛3人まで縛りがあるんで、スカディ来る前はこれで館回ってたな
ぶっちゃけ安定しなかったんで、スカディはホント助かった


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:02:54 DH1ohi1A0
おかげで極力強鯖使わないようになったから縛りとしては悪くないけどカンストした鯖が強化されると少し悲しい


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:05:10 we1Hosv.0
>>735
キャラ的には好きだけど、強化の見込みないor強化されてもなぁなキャラの絆を上げれば良いんや
水着鯖とか


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:09:59 Fqv7iLfM0
ゲーム始めた頃は女性鯖を優先して育ててたからアーラシュは使わなかったな
だんだん余裕が出てきて育て始めた頃も「周回でステラ使いまくり? 例えゲームでもそんな非人道的なことが出来るか!」って使用は控えてた
一度使い始めたら止まらなくなった


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:11:05 atKPur2U0
絆礼装マテが埋まってない鯖の手持ちが5人以下になってからある意味気楽だ
単にあまり回してないからというのが大きいけど


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:16:30 M6jRnSio0
アーラシュは強いと言われて当たり前の様に育てて当たり前の様にスタメンに起用してたわ
こっち三騎士の層が薄すぎるし


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:17:54 l4wr7I2c0
使わないと徐々に好感度(絆)が下がるシステムを導入すればいいんだよ(適当)
そうすれば絆もったいない勢もまた孔明やマーリン、ステラ、スカスカを使ってくれるようになる


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:19:42 .dmQOG6w0
>>703
イミフも何も何でできる余裕がある前提で話してるのかさっぱり分からん
剣豪の後でシナリオ演出も全体的に省力的だったのに


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:20:57 E2MFwHAw0
死ぬたびに絆が下がるシステムにしよう


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:21:20 um69hY/c0
黄昏に響け父の雷葬のデメリットで思い出なくす=絆下がる説とかいう電波を受信したのでマグニベアトリスはよ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:23:57 MWo3vH820
>>742
またステラできるぞ!やったぜ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:25:00 5kKLk/2U0
絆が上がれば礼装と石をあげMAXになれば何度も殺されるアーラシュェ…


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:25:01 py.ituRY0
下がっては上がりを繰り返して絆礼装が1000枚くらい貯まりそう


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:26:11 fQUxlzyI0
>>703
新鯖作ってて、PU予定の☆4改修も平行してて
やること常にギューギューで常にアンジョーサンが死にかけてるのに
むしろ、☆1・2が改修される理由の方が無いだろ


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:26:26 wyEXtrMU0
>>732
あの形式のイベントまたやって欲しいわ
なんだかんだ色んな鯖使えて楽しかった


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:29:05 lOXTpYxM0
>>741
演出にムービーまであるので省力って事も無いと思うけど
剣豪は型月スタッフが頑張ればいいだけで他のシナリオよりクオリティ上げるのが楽だったのもあると思うけど


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:29:46 /zTsRH6U0
絶対悪用しないからNP30チャージできる全体バーサーカーください


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:30:19 S8NLdQC20
>>750
僕はNP100チャージできる全体宝具のバーサーカーがいいです


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:31:56 t5Yqgfbk0
>>750
スパPおるやん


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:32:26 atKPur2U0
>>751
敵に回った時に怖くないよう宝具封印3Tつけてあげるね!


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:38:04 ybLUps.k0
絆ポイント一定溜めると何か貰えるならともかく、他に振り分けろってつまり
絆10鯖「マスターは……良いぞ」
絆9以下鯖「そうだね……分かる……」
ってことか?


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:38:19 wyEXtrMU0
>>751
宝具撃った後に自害してくれてもいいぞ


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:38:23 J/iIkbiM0
全鯖固有モーションにするって汎用モーションにちょっと手加えてるだけの鯖も指すんかね


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:42:29 vubK8DkQ0
ナポレオンみたいに捨て身で宝具撃ったら威力倍で自爆するようになる仕様ください


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:45:17 z2N77lI60
そんなことよりキュケオーンをおたべ
https://i.imgur.com/1uTZWru.jpg


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:50:14 ynlqoBo60
悪い事はしないからバーサーカーステラください


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:51:33 t6z3UEQo0
>>757
マスター礼装か概念礼装で出して欲しいなw
宝具威力100%アップ+ターン終了時に即死(デメリット)、とかで


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:51:46 uxKcFAzsO
鯖を殺したがる鬼畜マスターが多いですね

絆で文句言う連中は絆10になってない鯖残り二、三人とかなんだよな?


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:52:16 CRD3QRSE0
水着イベのパーティ名汚染から脱していない人多いよな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:54:08 .dmQOG6w0
ぶっちゃけ撃ったら即死は孔明とかと同じ初期のガバガバ体制ならではの異物な気がしないでもない
フランちゃんとかスタンになってるし任意交代はメリットとして大きすぎるんだろう


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:56:51 Ckzv.kD60
スパルタクスとエイリークとタマキャが絆10なので
スキル使わずに種火一掃できる低レアバサカください
もしくは清姫バニヤンに宝具強化ください


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:57:23 S8NLdQC20
>>764
そこに聖杯と☆4フォウがあるじゃろ?


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:57:51 SS7y0pVw0
ダレイオスはどうした


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 14:59:45 hOI/XoYU0
バニヤンみたいな方向性でいいのよ
実装予定のないモブキャラ捕まえて狂化させよう


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:00:09 E5cuBor.0
絆気にしてないから普通に絆10も使ってるわ
みんな神経質すぎない?


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:01:02 CRD3QRSE0
サポ編成に並べる鯖だけ絆礼装取得してあとは気にせずのんびりスタイル


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:01:44 Ckzv.kD60
>>766
ダレイオスはまだ育ててないのでとりあえず除外で


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:04:33 uxKcFAzsO
単にケチなだけだろ
絆10で引退いやだ
絆礼装積まなきゃいいのに石欲しいからとか言い出すのがほとんどだし


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:04:35 S8NLdQC20
>>768
第一部採集決戦が全部悪い
それまでは絆殆ど気にしてなかった


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:05:54 49kZzWHM0
絆を理由にキャラ縛りして遊んでるだけやぞ


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:06:43 CRD3QRSE0
7章始まる前に王城周回して絆集め兼勲章集めしていたのを思い出す
今では勲章有り余ってるなぁ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:07:02 SS7y0pVw0
>>772
いうて結局あれ以降絆バフなんてないからなあ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:09:27 atKPur2U0
絆>素材なフリクエですらスカディ用のオーロラ塵を稼ぎ切っても絆レベル+1.5程度で終わるはずだが
そのスカディのスキルマが終わらないと言う声を割と見る辺り大多数の実情は


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:09:28 N5BIhLr.0

>>763
コマンドコードなんかより死亡デメリットの礼装一枚実装された方が戦略の幅広がりそう


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:09:50 os8GiODA0
絆って家畜を繋ぐ鎖のことらしいな


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:11:51 ynlqoBo60
ラピュセルジャンヌまだー?
なんでテラで持ってきてこっちに無いんですかね


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:12:42 .dmQOG6w0
>>777
今なら死亡メリットになって別のデメリットが付きそう


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:13:30 QUnBQO/g0
ルルハワの鯖フェスで術ギルが活躍してたから
弓ギルが対抗して出張ってきたんかな


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:16:46 03bfyk4E0
弓ギルピックアップは確実にあるけど術ギルはなさそう
プロトギル来てもいいんだぞ


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:17:55 0NAwUXFM0
>>779
シリアスするセイバージャンヌに期待したい…けどスタンとかそんな感じになりそうでな
設定面でのデメリットを中途半端に再現されるほどがっかりすることはない(フランちゃんとか)


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:18:49 49kZzWHM0
>>780
はい、弱体無効無効の確定スタン


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:19:21 xL2.Dev60
FGOって術ギルばかりで、敵としての弓ギルってとんと出てきてないしな。


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:20:20 N5BIhLr.0
>>785
もうあいつにSN時代みたいな悪役は無理でしょ
UBWですら盛られたし


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:22:07 uxKcFAzsO
フランはリミッター解除しなければ死なないから 勘違いしてる人多いけど


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:22:50 rsEgB6Sg0
なんでリミッターかけてるんだ?��


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:23:32 iVspikFI0
その三倍は持ってこられたギルガメッシュオルタとか出たら悪役としてのギルガメッシュが見れるかもしれない


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:23:44 S8NLdQC20
>>788
リミッターなしで宝具撃ったら消滅するから


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:24:58 8fZRvnIo0
FGOだとケチくさい太陽王とは違って星4下賜してくれるしなぁ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:25:20 J/iIkbiM0
よくよく考えるとB宝具じゃない?感があるフラン


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:26:10 xL2.Dev60
>>786
やっぱり無理かあ。超強いキャラって敵だからこそ映えるとは思ったんだが。
あと確かにアニメUBWは要らん改変していたね。


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:26:40 49kZzWHM0
>>790
ええやん
宝具5まで重なったらリミッター解除扱いにしよう


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:29:41 7PkqfK5w0
アポ復刻時にセイバージャンヌが実装される可能性も無きにしもあらず
ルーラー時と性格の差別化も気になる


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:29:50 .dmQOG6w0
アポでせっかくのラストショットを担った宝具なのに...


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:30:47 S8NLdQC20
>>794
自爆宝具をメリットとするFGO脳は辞めよう
フランちゃんがかわいそうだ


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:38:14 8fZRvnIo0
アーラシュさんの低コストとそれに見合わない宝具威力、NPチャージスキル、お前は間違っちゃいないと許してくれる度量の広さが
あってこその自爆メリットだからなぁ。単に即死デメリットがついただけだとアーラシュさんにはなれない


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:38:51 V3lhp96E0
単に火刑で殺されただけの話が何で超強力火炎宝具になるんだ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:40:10 0NAwUXFM0
>>787
リミッター付けてるならなんでスタンしてるんすかねぇ
威力雑魚いかわりにデメリットは特にないはずなんだが


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:41:10 whQM8BaI0
>>799
悲劇として超有名だからじゃ?
「火刑台上のジャンヌ・ダルク」なんて作品も生み出されるくらいだし


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:41:52 J9F.pFgw0
ところでみなさんいままでに爆散させたアーラシュさんの数覚えてますか?


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:42:16 dHunw6aM0
宝物庫のアストルフォの代わりにアキレウスを起用してみたけど宝具が長すぎて驚く
今までアストルフォメドゥーサマルタさんでやってきたけど、あと短いのは黒髭とアレキくらいか?


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:45:16 l4wr7I2c0
>>799
元々30本ぐらいの松明程度の懐中電灯な剣が
対地球外敵用極太ビームになる世界観やで


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:47:38 5kKLk/2U0
オルタは聖杯パワーだから…それよりいくら霊基弄るだけとはいえ水着用に宝具作れる方が…


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:47:39 V3lhp96E0
>>801
有名な死因として火が弱点なら分かるがな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:48:03 ybLUps.k0
ドケチじゃない英雄王はこれくらいやってくれるよ
https://i.imgur.com/jZm2gtJ.jpg


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:48:59 S8NLdQC20
>>802
覚えてるぞ1回だ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:49:08 ynlqoBo60
ステラだって元は矢をめっちゃ遠くに飛ばしただけで
あんな超火力の弓矢じゃないんじゃなかったっけ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:49:49 J9F.pFgw0
>>807
この手のコラでフォントまで合わせてるの珍しい


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:49:56 whQM8BaI0
>>802
弊カルデアはそんなに起用してないからセーフ

>>804
SNのご町内戦争用ビームから盛られたものだなあ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:50:08 6DDqjcWA0
原典からして火力馬鹿なのはギリシャやインドぐらいか


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:53:02 G/Xt/K9I0
>>799
そんなものはSNからメドゥーサさんがだな


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:53:30 uxKcFAzsO
>>799
火刑が英霊を焼き尽くす炎として亜種固有結界となりジャンヌが破壊しなければと認識するものを焼き尽くす


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:55:10 VbXzQIBk0
ギリシャはともかくインドは大幅にスケールダウンしないとバランス壊すわ
え?カルナが殆ど希釈しないで実装されてるって?


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:55:38 8fZRvnIo0
固有結界や逸話宝具って便利な設定ですよねえ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:55:41 xL2.Dev60
>>809
そうだよ。敵国との戦争からの交渉でこの矢を飛ばした範囲を自国の領土とするという事になり、
神に祈って教えてもらった弓を作成後、身一つ何も付けていないと裸で証明し、最後の一矢を放った。
しかし、その一矢に全力で身体が吹き飛んだってもの。

別に隕石みたいな威力の矢を敵に向けたわけでもない、平和のための一矢だった。


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 15:59:17 l4wr7I2c0
>>812
写本系も加えると
アーサー王がローマの天まで届く巨人軍団を千切っては隣の大陸までぶん投げたり
天から来る世界を滅ぼす災厄(巨大隕石)を剣でホームランして世界を救うトンデモインフレ写本とかあったりする


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:01:30 .dmQOG6w0
>>818
その手のインフレ写本が6章の異聞帯になる説


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:01:31 kWsK4Oug0
国境を作った一矢

国境を作れるくらいの威力をもった一矢という発想の飛躍好き


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:01:32 whQM8BaI0
>>816
ルールブレイカーとかねぇ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:01:43 Al.uiOf60
>>807
氷と腕輪と火薬と鋼と星4鯖プレゼントがないぞドケチ王


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:04:59 VbXzQIBk0
ブリテンとファラオ、ギリシャは際限なく盛ってもいいが
インドは高くてもブリテンと同等くらいになるまで下げていいぞ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:04:59 whQM8BaI0
>>822
金ピカ祭りなので金枠素材しか出てきません
銀銅素材にQPマナプリなどは諦めて下さい


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:06:18 l4wr7I2c0
>>823
きのこ「ブリテンと日本は盛るのは当然
あと、ケルトは抑え目にしよう」

こんなイメージ


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:06:43 FDfu74GE0
逸話の昇華で最強クラスの特攻持ち鯖になったノッブ
神話の英雄はたいていカモ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:07:00 ybLUps.k0
ブリテンとインドが同等というのはルフィが悟空とかなり良い勝負してるくらいに無茶な気がする


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:08:44 PQ.vnd/A0
実際、型月のブリテンとインドは今のところ戦力同等くらいに見える


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:09:38 V3lhp96E0
だからってFateでインド英雄が他の国の英雄を一方的に蹂躙するところが見たいわけじゃなかろう


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:10:32 whQM8BaI0
ブリテン?
異常に盛り盛りはキャメロット勢だけでは


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:10:34 zkdcEUzs0
控え目というか他を超解釈して超強化してやってるのにケルトはルーン以外わりと原典の強さに近いのがな


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:10:35 v.iWKEas0
>>824
脂!角!逆鱗!ジェットストリームアタックをかけるぞ!


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:11:34 N5BIhLr.0
>>831
興味ないんでない?


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:12:05 l4wr7I2c0
>>828
つか、型月円卓が強すぎるんだよね
モーさんですら円卓中堅レベルとか考えてみたら化物集団だし


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:12:13 FDfu74GE0
インドはブリテン英雄が苦戦してギリギリ勝つくらいの調整でもいいと思う
カルナレベルを連発されても困る


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:12:21 J9F.pFgw0
ブーディカ「ブリテンが盛られている?」


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:13:32 lOXTpYxM0
>>835
円卓がギリギリ勝てるぐらいだとカルナレベルじゃね?


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:13:46 PIqnGitA0
槍だけ糞強いから問題ない


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:13:59 8fZRvnIo0
>>827
でも超だとトップ連中に混ざって亀仙人が活躍したりするし……


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:14:13 xL2.Dev60
>>831
いや全然。原典のクー・フーリンはもっとヤバいぞ。
フィンにしたって知略や機転、様々なアイテムやカリスマ性が出ていない。

しかも地域的にケルトはブリテンに近く、より古いのになんか差がある。


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:14:17 PQ.vnd/A0
円卓以外でも円卓と同等かそれ以上っぽい実力者が群雄割拠してた時期もあったので…


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:14:33 whQM8BaI0
>>829
それはブリテンにも当てはまるがな

>>832
やっぱ弓ギルは駄目だな!
賢王なら過去最高のボックスしてくれるかもしれんが


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:14:43 G/Xt/K9I0
>>831
ほらホームズなんかと一緒で
今は言う段階ではないとかって推理劇から排除されるように
強すぎるとゲームに参加させにくくなるじゃん?
出番を確保するためにこそってヤツよ!


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:15:35 ybLUps.k0
未だに謎の偽リチャード王


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:16:26 whQM8BaI0
>>840
スカ以外パッとしない不思議
フィンはもっと強くても良かった


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:17:58 596DTRBM0
>>817
という事は、正しくはステラする際には裸になるもしくは装飾が弾け飛ぶ必要があるのではないだろうか…

アニメ化が待ち遠しいな。


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:18:32 8fZRvnIo0
>>840
いろんな理由で強さを調整していた初期キャラの弊害だな。その分、出番を貰えてはいるんだが


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:19:56 l4wr7I2c0
>>844
本物はアーサー大好きっ子だっけ?
各種アーサー王がいる今のカルデアに来たらどんな反応するんだろう
しかも男体化したアーサーもいるし


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:20:13 D6TqtLDk0
型月世界でカルナ以上のインド英雄はもう出さないで欲しいが
他のインド英雄が軒並みカルナ以下になるのも盛り上がりに欠けるというジレンマ
いっそ異聞帯なんかにしないでノータッチでも良かった


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:20:29 kC1pzX.k0
>>802
知りたいかね?
昨日までの時点で99822人


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:21:16 zkdcEUzs0
まだインドはセイヴァーを残している


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:21:30 71ePnAWE0
高難易度まで終わったが2年前のイベだと何もかもぬるいなあ
次のギル祭高難易度が相当ヤバイんだろうが


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:21:35 J/iIkbiM0
まぁ、クリシュナは出そう
あのCMのバーサーかーなのかは分からんけどね


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:22:23 lOXTpYxM0
>>851
2部4章で来るかもしれないしね


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:23:02 FDfu74GE0
インド編は荒れるのがめんどくさい
このスレだけならまだしもリアルの宗教家が文句言ってきたりするのが


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:23:24 8fZRvnIo0
>>852
スケープゴート+ディルの回避連発にイラっとしたけど、テラサンタがちょうど無敵貫通持っていたので
わりとあっさり倒せたな


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:23:37 PIqnGitA0
めんどくさいやつらの集まりは中国もだぞ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:24:52 V3lhp96E0
ブーディカと円卓、差がありすぎる


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:25:06 l4wr7I2c0
>>852
凸黒聖杯バサカランス宝具2連発(2ターン)で終わった


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:25:31 ybLUps.k0
セイヴァーは関わらないんじゃね


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:25:32 lOXTpYxM0
>>858
ブーディカが円卓並のスペックだったらローマ滅んでた


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:26:18 5JrsUhbA0
>>855
そりゃまあ、聖典のないヒンドゥーにとっては
ラーマーヤナやバガヴァットギーターの一言一句が聖なる教えだからある程度はしゃーない
しゃーないけど面倒くさい


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:26:42 whQM8BaI0
>>849
カルナはきのこ謹製だからインドさいつよになりそうだけど
最適のアーチャークラスで実装が欲しいなって
アチャクレスの実装を待ちながら思う


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:27:46 J9F.pFgw0
>>850
敢えて真面目に計算してしまったけど自然回復換算だとAP20のフリクエだけの周回という仮定でも6,943日分だな


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:28:39 5kKLk/2U0
みんなでステラで宇宙平和になりそう


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:29:05 l4wr7I2c0
>>858
だってブーさんって
ある程度平和に暮らしてた地域住民で
ローマに占領されて奴隷的にウスイホンされた後、ローマに反旗を翻すも結局負けた勝利の女神()でしょ


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:29:23 M6jRnSio0
>>849
特別な槍とはいえランサークラスで最強なのに更にアーチャーとライダーに適正あるんだぞ
真面目な話こんだけ盛ってるんだから言うほど心配いらんだろ


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:29:35 atKPur2U0
自分達の好んでる原作の文言を遵守しない二次創作に噛み付く
その気質はむしろ古典的な型月厨のそれだから型月がやる以上回避不可能では?


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:30:38 5JrsUhbA0
カルナって本来はアーチャーとは言われてるが
最適なクラスがアーチャーとは言われてたっけ?


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:31:43 M6jRnSio0
いや単にまだまだネタは残ってるってだけの意味なんだわ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:32:29 xL2.Dev60
>>849
本来ならアルジュナが主人公なんだし、インドの代表英雄と言えばラーマとクリシュナだから、カルナ最強とされてもうーん?としか。
カルキよりも上なんだっけか、カルナ。

しかも正しくはインド三大神弓のヴィジャヤの使い手だから、黄金の鎧に劣るとされたインドラの槍のランサーよりもアーチャーの方が。
その槍も使っていない扱いで、あれ命を捨ててまで槍使わせたガトートカチャの頑張りは?って疑問が残る。


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:34:06 M6jRnSio0
>>866
原典がどうこう言い出したら効く奴多いのでは
まあアヴェンジャーって代名詞的クラスがあるし


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:35:54 u17qceP.0
>>871
原典と違って型月のカルナは最強クラスなんだよ
それはもう共通見解レベルだし今さら噛みつくようなことじゃないだろ
インドスレの連中でさえ今さらそんなことで騒がんぞ多分


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:37:01 l4wr7I2c0
>>872
夏イベでアヴェンジャーで来れば良かったのに
マンションとレースでそこら辺の因縁やら何やら消化しちゃった感が凄い


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:38:16 ynlqoBo60
狐尾だと鎧なしでマスター差があるとは言えカルナがガウェインにやられてたし
言うほどインドとブリテンに差があるとは思えん


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:39:12 lOXTpYxM0
マンモス雷帝が神霊クラスだからあまり原典考えてもしょうがないと思う


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:40:09 .dmQOG6w0
>>875
あれはもうマスターに差がありすぎて抜きでは語れない気がする


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:40:23 M6jRnSio0
そりゃインドも強いんだろうけどブリテンは強い奴の層が厚いって部分が飛び抜けてるから
正直言ってインド他の地域がブリテン程盛られてるとは思わないなぁ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:40:25 ddLhsjr20
ロマンのくっ殺発言を忘れさせるために出番を与えないんだ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:40:44 V3lhp96E0
ガウェイン はダメージ受けてて3倍なし状態でも通常攻撃が宝具並みとかいうぶっ壊れなので


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:41:57 whQM8BaI0
ブーさん惨敗してるからアベンジャーにしても弱そう
死者7万出しといてローマ軍(総勢1万)の損害400人は采配酷すぎとしか言いようない

>>875
レオはあの凛軽くぶっちぎって究極のマスターな設定だからなあ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:42:40 jNpnVlkQ0
三大神弓っていうけどぶっちゃけサルンガだけ格が違い過ぎない?
アレを原典そのままに持ってこれたら冠位弓でもいいんじゃね?ってぐらい


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:45:15 d78wDQ7o0
>>880
片鱗だけでもその強さを発揮してくれませんかねぇFGOで


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:46:30 0NAwUXFM0
>>880
筋力AやA+ならCランク宝具並の威力出せるから
通常攻撃=宝具級って別にそこまで特別なわけじゃない
万全には程遠い状態でそれ維持できるのは素直に凄いけど


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:46:35 3l.AzAX20
はぁダレイオスくんめんどくさい
Wスカディスカサハでワンパンしてた画像見たけどスカサハの宝具1スキル666でも行けそう?


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:47:06 lOXTpYxM0
>>883
1部6章じゃダメなんです?


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:47:17 khMMrWp20
>>869
最適どころか本来はアーチャー設定すらあったっけ?
コンマテで弓と騎クラスの適正書いてあったのは覚えてるが


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:47:38 d78wDQ7o0
>>886
あれギフト込みじゃん


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:48:15 Fx2ihyaI0
至る5枚目泥してワロタ
AP15とか30だから周回数多くなっていつもより落ちるんだろうな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:49:06 M6jRnSio0
ガウェインは全ての能力が三倍って判明したんだから
攻撃と防御とNP獲得率とスター発生率とスター集中度と最大HP全部増加でいいよ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:49:18 khMMrWp20
>>888
言うてガウェインのギフト効果って常時日中(=常時3倍)ってだけで、3倍の能力値自体はギフト抜きと同じでは


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:50:15 ddLhsjr20
スカサハ使わなくても騎金時でいいじゃん


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:52:04 v.iWKEas0
そういや至る1枚も落ちなかった…
前回の凸が3枚あったからいいんだがネロ祭りだったら死んでた


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:54:22 whQM8BaI0
今回は至る全然落ちないわ
クッキーや素材が落ちてくれる方が嬉しいからいいんだけどね


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:54:55 3l.AzAX20
あと一時間で告知か?


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:55:18 XPyqGsz.0
至る至る
名前を呼んでるように見えてきた


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 16:55:25 uCwZR2/o0
今回至る落ちなかった分、ネロ祭で落ちると俺信じてるから……

>>641
遅レスだけど
いや去年のネロ祭2wave敵二体が基本のように言ってるがそれ本戦だけだったじゃろ


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:00:57 T10AKhCM0
0:00からの頼光に石をぶっ込むか、NYまで石を残すか・・・(´Д`)


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:01:37 YULeYPFU0
ガウェインはなんで三ターン防バフ付いてないんだ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:01:40 XPyqGsz.0
うわあおー


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:02:00 lOXTpYxM0
しかし、何でニューヨークなんだろうな
ネロ祭と違ってちゃんとしたシナリオがあるんだろうか


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:02:01 3l.AzAX20
ニューヨークに行きたいかー!


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:03:27 8fZRvnIo0
>>901
きっとラスボスが自由の女神像なんだよ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:03:35 eN.TJlBE0
強さを語るときに冠位を出してくるの嫌い
グランド鯖って結局どんなものかさっぱりわからないし


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:03:38 J/iIkbiM0
ガウェインアーサーアラフィフベオさんの強化はよう


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:04:15 hhWt4TRs0
うちも今回は今日ようやく一枚落ちただけだなあ
前回は5枚以上落ちたのに


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:04:30 3l.AzAX20
>>903
えっ?女神コロンビア(真)
実装?


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:04:39 APKd3lsM0
>>901
お知らせに書いてあるけど今回のもネロ祭りだよ
何故かみんなギル祭って言ってるけどさ


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:04:56 XPyqGsz.0
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3370の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1537171349/

至る!あんたちゃんと宿題やったの!?


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:05:07 lZ4t4UlY0
チェイテピラミッド姫路城自由の女神?


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:05:09 CZ6VX/0U0
>>899
☆4だから


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:05:45 lOXTpYxM0
>>908
それは分かってるんだが、ネロ祭はシミュレーター使ってるから別にニューヨークでやる意味ないよなと思って


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:06:53 uCwZR2/o0
ヴラドもジャックちゃんもパラPも若奥様も、そろそろ宝具強化(真)を行なってもぶっ壊れとは言われないくらいの環境にはなったじゃろ
してくれ
>>909
言われるとやる気失くすんだよなー乙


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:09:07 lOXTpYxM0
>>909

>>910
姫路城もチェイテ城も壊れるなぁ。ピラミッド壊れたらオジマンにどう言い訳するんだろ、パトラ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:09:22 pEb.oNmc0
頼光さんと沖田さんは叩かれているけど強いのは間違いないよ
ランスロが頼光の上位互換は逆は有ってもランスロが上は無いだろ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:09:27 whQM8BaI0
>>903
自由の女神砲で攻撃してくるんです?
関だけに


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:10:31 XPyqGsz.0
>>916
それはコロンブスの方では


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:10:36 /zTsRH6U0
祝日に告知が来るとでも思っているのか!甘ったれるな!


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:11:10 YULeYPFU0
>>911
ちょっと無慈悲すぎない?


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:11:38 ynlqoBo60
>>915
その二人が性能で叩かれてるところは見たことないけど


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:12:02 iVspikFI0
>>909
しかし今更だがハワイの次にニューヨークか
次はロサンゼルスでハリウッドかな?


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:12:44 V3lhp96E0
その2人をネタに他の鯖を叩いてるのはよく見る


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:12:49 whQM8BaI0
>>917
Gガン主人公つー意味で
せっかくアメリカだしコロンブスも沢山出番あっていいのよ?


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:13:39 N5BIhLr.0
国会議事堂をビーム砲にしたラノベなら知ってる


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:14:26 7PkqfK5w0
ニューヨーク…アメリカ…セイレム…
つまり姪が復刻されるのカァーー!


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:14:40 S8NLdQC20
>>923
ギルが「クリストファー・コロンブス、ナイスガイ」
とか言うのか


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:14:56 eN.TJlBE0
>>903
味方にマシュマロマンでもいるんです?


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:15:45 XPyqGsz.0
>>923
コロンブスの声優チボデー・・・


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:16:13 M6jRnSio0
>>909乙ムンク

>>921
次のリヨイベがあるとしたらリヨライダーでハリウッドで映画撮影かもね


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:16:28 4574Rq2o0
そうか、今必要なのは山口勝平鯖と宇垣秀成鯖か


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:16:28 3l.AzAX20
都庁をロボにしてしかも三面辺りのボスにしたシューティングゲームなら知ってる


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:17:05 4TN8EYIE0
アメリカなんて神秘性低い筈なのに最近よく舞台になるなぁ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:18:02 whQM8BaI0
>>928
いや知ってる知ってるつかあの声は忘れられねえって大好きマシンガンパンチ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:18:12 3l.AzAX20
>>932
アメリカ版売り込みのためのテコ入れなんかもね
何だかんだで地元が舞台になると嬉しいし
ガス屋さんはどうか知らんが


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:18:38 N5BIhLr.0
>>932
元から大して重要視されてない極東のド田舎が舞台ですし


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:18:43 lOXTpYxM0
>>932
ハワイは神霊が未だにいるらしいからむしろ神秘たっぷりでは?


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:18:50 /zTsRH6U0
ニューヨークの次はワシントン、ソコヴィアでの戦いが待っている


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:19:40 pEb.oNmc0
>>920
バサスロの下位互換とか剣スロとか剣ディルとかで死んだとか言われてるぞ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:21:15 J/iIkbiM0
ランスはともかく剣ディルってそんなヤバイって言われてた?


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:21:18 5kKLk/2U0
>>936
ペレちゃん死んですらいないみたいなんすわ

>>909



941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:21:42 oDAEaq5w0
ハワイからニューヨークに移動する間に飛行機がネバダ州に落ちてスノーフィールドに到着する。


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:21:50 l4wr7I2c0
>>936
アメリカ大陸でも先住インディアンは神秘そこそこ高いしね
単にエジソン単体が低いだけで


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:22:18 M6jRnSio0
正直沖田さん死んだとか此処で見た事無いなぁ
いや剣ディル来た時一瞬来たけどすぐ否定されて以降全く見てないけどな


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:22:36 lZ4t4UlY0
ジェロニモ居るしインディアン絡みの伝承とか神話とかもっと出てもいいのよ


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:22:50 49kZzWHM0
剣ディルは守備にもスキル振った分半端になった
剣スロほど突き抜けてない


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:23:12 khMMrWp20
>>939
◯◯で言われてる!(◯◯の極々一部に言ってる人がちょっとだけいる、酷い場合は自分で言って言われてることにする)

なパターンでしょ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:23:32 4TN8EYIE0
先住インディアンではなくネイティブアメリカン定期


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:24:07 3l.AzAX20
剣ディル強者理論はWスカディ前提なんでないか


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:24:36 Fx2ihyaI0
無事アイテム全交換終わった
あとは塵集めながら次の告知を待つだけ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:24:50 kC1pzX.k0
>>943
スカディの加護と未来に生きてるカード性能がある限り沖田さんは死なんよ


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:25:01 hhWt4TRs0
>>903
宝具自由の女神砲か
ありきたりだな

>>909
ベルうううううううおつ


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:25:02 J/iIkbiM0
>>948
それはいいとは思うけどなサポートゲーだし


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:25:25 rsEgB6Sg0
>>898
NY見てからでも単独PUあるだろ


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:28:44 hhWt4TRs0
>>934
5章実装のとき地元だと喜んだ反応あったみたいね
エジソンの情報は当然先に入っていて反応は特になかったようだけど
初めて見たときはびっくりだろうなあ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:29:37 T10AKhCM0
>>953
そうなんだけど2回目まではあと1週間あるからなあ
ひゃあ我慢出来ねえ!が発動しそう


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:30:26 lOXTpYxM0
>>955
仮に今日告知来なくても明日の18時ぐらいには来るんじゃないか、さすがに


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:33:37 T10AKhCM0
>>956
そうだといいなあ
情報は出来るだけ早く公開して欲しいわ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:34:18 2ryxkJpc0
告知の告知したからもういいだろ…って当日メンテ中告知のパターンもある


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:36:46 5kKLk/2U0
羅生門を信じろ


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:36:51 8fZRvnIo0
サプライズPUは何かなっと


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:38:15 PIqnGitA0
あっと驚く


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:38:53 iVspikFI0
もうなにがあっと驚くか言ってもらわないとズルズルと言われ続けそう


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:40:55 lOXTpYxM0
>>962
来年になっても言われると思う


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:40:59 T10AKhCM0
今回はどうせ嫁王とギルだろうとか言っていると予想の斜めを突っ込んでくると信じたいな


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:41:35 ZmH.w6i.0
あっと驚く鯖がギル祭で実装されるならニューヨークに関わる凄い英雄って誰よ?


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:41:43 Fx2ihyaI0
バサスロ単独ピックアップして(はぁと)


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:41:53 l4wr7I2c0
>>960
まさかのサクラ大戦5コラボ(大嘘)


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:42:02 IFoJGbDs0
11月〜12月上旬に空白ができるのが気になるなぁ
SINが入るとしても、二週間ぐらい何もない時期ができる計算だが


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:42:04 N5BIhLr.0
剣ディル来てるし新鯖来るとは


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:42:44 4TN8EYIE0
嫁王ギルコンビとかいう木之本兄妹いいよね


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:43:06 5kKLk/2U0
山ちゃんの手前大袈裟に言った可能性があるかもな


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:43:41 whQM8BaI0
>>970
よしパパも呼ぶか


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:43:42 IFoJGbDs0
SINが来るまで石温存できそうで何より


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:45:36 l4wr7I2c0
>>969
プロトギルとか来たりして


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:46:25 E5cuBor.0
藤ねえ実装は驚いたけどそれ以上驚く実装はあるんだろうか
ワカメがカーマでも驚かない


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:48:04 /zTsRH6U0
アリスソフトとコラボして上杉謙信実装


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:48:43 IFoJGbDs0
最強偉人篇の連中が実装されたら割と驚く


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:51:46 S8NLdQC20
>>975
秋葉様かエジプトニーソなら自分は驚く
そしてぐぐぷれカードを購入しにいく


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:53:09 lOXTpYxM0
>>978
シオンが言峰みたいに擬似鯖って可能性は無いとは言えんよね


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:53:49 l4wr7I2c0
>>975
個人的にはふじのんとえっちゃんが同率で一番驚いた


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:57:13 49kZzWHM0
EXなのに殺の印象3個しか落ちないとあるんだな


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:59:20 0s7OeOX20
住宅街なら殺落ちなかったことあるぞ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:59:28 4TN8EYIE0
毎年元旦に実装の鯖には驚いてる


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 17:59:40 .dmQOG6w0
>>968
クリスマス前倒しにして2部クリア条件の彷徨海イベやる可能性


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:00:01 J9F.pFgw0
きよひースタンバイ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:01:02 BeqbGvRU0
プギル実装か


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:01:03 n8EV.g3c0
プロトギル来たか


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:01:04 ynlqoBo60
安珍コネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:01:05 .8EY6t2g0
新情報なしか


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:01:07 5kKLk/2U0
なにもない


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:01:30 BUVqSueg0
まあ明日かな


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:01:32 /zTsRH6U0
これより大嘘つき


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:02:10 4TN8EYIE0
プギル実装か


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:03:11 YHsyQjeM0
イベント月末までなのか来月頭までやるのかだけ知りたい


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:03:31 b8gTc81A0
何もなかったわ
何 も な か っ た わ


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:03:38 IFoJGbDs0
>>984
クリスマス前に終わるクリスマスイベント


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:03:58 v.iWKEas0
祝日ですので!


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:04:03 iVspikFI0
何も来ないとにらんで母ちゃんと映画行ったのは正解だったかなぁ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:04:06 nh/fJPG60
なにもないがある


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/17(月) 18:04:10 T10AKhCM0
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   孔明マーリンスカディは引けただけなら三流
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , ---_,, _,ィ 、_,,ィ,.--、  };f }  実用レベルまで育てられて二流
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  言われる前に自分からサポートに出せてようやく一流じゃ
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ     ・・・・そなたらは一体、いつになったら
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、         
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、        一流になるのでおじゃるか?
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■