■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3096の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお 円居挽
●公式HP
ttp://fate-go.jp/
●竹箒日記
ttp://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ70
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1521301798/
◇サーヴァント相性早見表
ttp://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3095の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1526094177/
"
"
-
期間限定イベント「虚月館殺人事件」テンプレ ver1.0
開催期間:2018年5月11日(金)18:00-5月25日(金)12:59
参加条件:期間限定「謎特異点Ⅰ ベーカー街からの脱出 開催記念クエスト」クリア
■概要
期間限定イベント「虚月館殺人事件」開催!
豪華ホテル「虚月館」にて、七日間に渡り繰り広げられる殺人事件の謎を、シャーロック・ホームズと共に体験しましょう!
※今回のイベントはストーリーを追っていく短期間のイベントとなります。
■登場人物相関図
https://i.imgur.com/RfsTG8n.jpg
◇ゴールディ家
・当主:アーロン(フィン)
x前妻:故人
・長男:モーリス(モードレッド)
・現妻:ドロシー(マリー)
・長女:ローリー(バニヤン)
・探偵:シェリンガム(ホームズ)
◇ヴァイオレット家
・当主:アダムスカ(ランスロット)
・妻:エヴァ(頼光)
・長女:ジュリエット(ステンノ)
・次女:ハリエット(エウリュアレ)
・長男:ケィン(メフィストフェレス)
・主治医:ホーソーン(アラフィフ)
◇マーブル商会
・第二席:アン(ジャガーマン)
・第五席:伍(新殺)
・見習い:クリス(ベディヴィエール)
-
>>1乙
同時に3人をすまないする魔剣すまない返し
-
>>1浮気うつろ気デートに遅刻、狐はまるっとどこまでもお見通し乙
新宿アラフィフは金的でシバいたなあ
リンボも実装されたら、三騎士半減アルターエゴだし金的してやんよ
-
いちおつ
一応テンプレ貼ってなかったので貼らせてもらった
"
"
-
>>1乙
不倫はダメ
すまないはもっとダメ
-
>>1乙
犯人はヤス
-
本命シェリンガムだったりしてねーと根拠ゼロに言うてみる
https://i.imgur.com/DoHhFCR.png
-
サーヴァントユニバースの存在とすら混線するぐだの意識だ
アメリカなんて近所を散歩するようなものだな!
-
>>1乙
-
金田一少年の事件簿とかなら、見た目で何となく犯人がわかることが多いけど、
そういう勘頼みで答え出すとしたらみんな誰?
-
汝は犯人罪ありき
-
>>11
そういう見た目や言動の第一印象を消すというのが今回のメインだろうから完全な当てずっぽうしかないと思うわ
-
>>11
それ、卑怯じゃないかネ? ってホーソーンが言ってた
-
転載禁止です
https://i.imgur.com/mSgJWNJ.jpg
-
>>11
ランスロかマリーのどっちか
こいつら不倫してて、実はモーサンが不義の子ナンジャネーノ?と
お茶してたのは右手痛めたモーサンだと思うけど、
犯人じゃなくて、ホームズに不安ごとを相談してただけじゃないかなと
-
相関図でしか出てきてない前妻関連って
十戒の『探偵は読者に提示していない手がかりによって解決してはならない』
の部分だったりしないかな
-
嘘発見器にきよひー連れていきたい
マスター以外のも見破れるかは知らんけど
-
今更だが不夜城のキャスターのやつ見た
正直マシュ嫌いだわ
一昔前の理不尽暴力系ヒロインに対する嫌悪感に近い
-
>>18
カルナさんじゃないんだから、自分に都合の良い事は真実にするんじゃない?
-
>>1乙
なんでマシュはランスが絡むとああも気持ち悪い子になってしまうのか
-
>>19
マシュが悪いって言うか、ライターが悪いと思うから止めて欲しいんですけどね…
悪口が受け入れられるのって、
それが正当なものであるか、笑って流せる冗談であるかのいずれかだと思うんだけど
そのどちらでもないと、ただの嫌な人になってしまうからね
-
嘘発見器って証拠に使えない程度の精度しかないんだよな
-
現状探偵側に開示されてる状況的にシェリンガムと会ってたのはモーリスっぽいが
あってた理由が分からぬ
あとまだ密会相手=加害者とも限らんのよな、てか違うと思う
次目覚めたら教えてくれるだろうし密会相手は次の節で明かされるだろうなあって
-
ステンノ可愛いというかジュリエット可愛いと言うべきなんだろうか?
-
ミステリー主人公、性別は男だし体も別人だろ?
ということは、中身がぐだ子な場合は擬似的な性転換を体験していることになるのか?トイレどうすんの?
-
そろそろジーク取ってくるわ
-
>>16
強がってぶっきらぼうな態度取ってるけど、
実はモーサンが結婚に不安ごとや疑念を抱えていて
第三者のホームズに相談しに行ってたんでねーのかなー感
-
雑に考えてるんでしょ
マシュ=ランスに暴言はいていい
とライターが決め付けてる
-
俺はジュリエットのためだけの正義の味方になる
-
>>24
そもそもシェリンガムの生死自体が不明だし密会の相手が最後に会った人物とも限らんからなぁ
まあクリスの証言が元でモーリスが追及される展開はありそうだね
-
ジュリエットは犯人だったり死んだりはしないでほしいものだ
推理ものだと可愛い子ほど犯人かよく死ぬし
-
プリヤでボコボコに叩かれたのにアガルタで反省しなかったライターが幕間で反省するとはとても思えんのじゃが
-
>>33
反省してないっていうかそもそも何故叩かれたのか、どこが悪かったのかを理解できてない気がする
-
愛欲を独占する淫らな石プレミアムは知ってますよね?
-
ストーリー中の発言や状況を全部錯誤かもしれない確定してない
って疑うここを見るとうみねこの赤字青字システムは優秀だったと勘違いしそうになる
-
錯覚していたのか
-
>>16
そもそもシェリンガムが会ってたのは女性なんじゃなかったっけ?
-
遅ればせながら続き読んでるがこれ露骨に母親の名前出さないようにしてるよな
やはりミスリードなのかそれとも裏なのか…どっちだ?
-
うみねこのシステム自体は画期的で有能だと思うぞ
-
>>38
それはクリスが思っただけじゃないの
-
モーリスが女ならクリスの「ご婦人と会ってる」との印象どおりだが、さて
-
>>38
様子から女性との密会だと思って遠慮した、とクリスが言ってるだけじゃ
-
>>38
クリスが「御婦人と会っていたのかもしれないから遠慮した」って言っただけで女性と確定してるわけじゃないはず
-
>>39
頼光が娘でエウエウが母親の可能性があるって考察はあった
>>34
というか今回のイベシナリオでも間接的にdisってるし
型月ライター全員の問題じゃね?
-
アガルタで批判されてたのってシェヘラ自身じゃなくて
シェヘラの主張を頭ごなしに感情的にブチ切れしたカルデアサイドだと思うんだけど
シェヘラ本人にごめんなさい殺して貰っていいです…
って謝罪させるのは、見ていて気の毒で痛々しかった
カルデアからデータ持ってきてダウンロードするのが必要でしたってのもナンカナー
いやそもそも、座から取ってくるのじゃアカンかったの?コロンブス呼んでるじゃん?
つか、カルデアのセキュリティどうなってるの?と
フォローにしても何か色々ズレテルナーと
-
>>38
クリスの邪推
隠そうとする深夜の密会相手なんて女じゃねってその時に感じたって程度だろう
-
>>38
女性だと推察されそうな行動がとったのは事実かもしれないがその先まで確定しない方が良いと思うな
-
地味な顔に差し替えた
http://iup.2ch-library.com/i/i1907795-1526131394.jpg
-
昨日にせよ今日にせよ、ハリエット・エヴァのどちらが母親で娘なのか明言するの避けてるから
逆なのはほぼ確定かな?
-
>>18
清姫は嘘絶対許さないウーマンであって嘘見破るマンじゃないからな
嘘に敏感にはなってるけど騙せないというより騙したことがバレたらマズいタイプ
-
>>46
ライター、この辺分かってないだろとは思ったな
良い訳してシェヘラザードに謝らせただけに見える
-
>>49
その顔でもホーソーンはやっぱり怪しいんだが・・・
-
そもそも突然押しかけてきた自称探偵が密会してるとか怪しさ満点なんだからクリスは変な邪推して気を遣う前に警戒するべきなのでは
-
>>42
わざわざぐだが触って確かめてるんだからないと思うけどなぁ
もしそうならモーリスは凄まじい絶壁か、股間に何かを仕込んでたかのどちらかだ
-
普段の上姉さまとのギャップとベタな政略結婚要素で
ジュリエットにドキドキしなくもない
そこに加えてあらfじゃなかった
お医者さんが過去話あけすけに語って後押ししてくるしw
-
頼光さんとえうえうは裏張りの可能性もありそうだからあれとして
モーリスが脅迫者でシェリンガムが協力者のように思えてきたな
脅迫者と殺人犯は全くの別人だと思う
-
普通に幼児役やってるメッフィーで毎回草生えるわ
-
これでジュリエットがヒロインしてても上姉様の人気には一切直結しないの悲しいなぁ
-
・犯人にとって探偵の登場は突発的なもの
・カルデア勢が言うように動機は邪魔だったから
・(仮にホーソーンを信じるとして)毒殺であった場合その薬は事前に用意されたもの
・毒殺用の薬を持っていた時点で誰かを殺すつもりだった
この前提で考えると次に考えるのは
・犯人はまだ毒殺用の薬を持っているか(殺すつもりの人数は1人だったか)
・持っていない場合、次の凶器は何になるか
-
モーリスは父親大事にしてそうな態度をちらほらとってるから
どうにもそんな悪い奴には見えんのよな
差分とガワによる先入観なんだろうけど
-
去年のFGOに出演していたホーソーンさん
https://i.imgur.com/VqyxWsJ.jpg
-
>>52
シェヘラザードに謝罪代打させてたけど、
いや問題はそこじゃねーよ?キャラに謝らせるなよ?
読んでいてシェヘラさんが可哀想になった
こんな土下座幕間やらせるよか、生前の話掘り下げとかと方が読みたかったな
割りとキャラ自体は好きなんだよ
-
>>54
クリスは犯人かどうかはさておき隠し事はしてると思うわ
紅茶を運んだときのことを証言した時も、アンがわざわざ「この場で事実を話せ」って思わせぶりな言い方してたし
-
>>63
悪いのはライターでありキャラクターではなかった
-
>>58
すでに型月では子安がショタやってるがガワが違うだけでまた破壊力が変わるな
-
ステンノはギリシャで本気出すから
見てろよ
-
>>67
ギリシャ次いつだっけ
-
幼女を悪魔のメッフィーがやってることを考えるとメッフィーに唆されたローリーが紅茶になんかいたずらしてそれがたまたま毒となったとかも有り得そう
-
>>46
カルデアも批判されてたしシェヘラも批判されてたよ
水着で好きになれたって人が結構いて逆に言えばそれまでは好かれていなかった
-
>>68
暫定型月エリートのいるNo.5
-
ぐだ(とリンクしてる人物)を好きになったジュリエットが
結婚を反故にするためモーリスorゴールディ家の誰かを殺害しようとしている。
この推理にホームズの魂を賭けるぜ!
おっとホームズは既に死んでいるんだったね!ハハハ
-
やっとジーク宝具レベル5か あとコイン35万枚
-
>>72
バリツ
-
>>69
ケインは幼女じゃないのと伍さんが管理しててクリスが毒見してんのにどういたずらするんだ
-
>>46
あのシーンって
シェヘラ知らなかったんだからしょうがないだろ派(ライター批判派)と知らなくても言っていい事と悪いことがある派(ライター擁護派)がどっちも一定数いるんだよね。
だから今回の幕間でライター擁護派が正しいっていう風にしたかったんじゃないかな
-
上姉様はキャラ崩壊させないで扱うと二章のどうでもいい場所でどうでもいいイタズラしてヒントをくれるという扱いが最適そうだしな
でも戦闘不能時に出る妹2人にむかって愛していたわっていう台詞だけで三姉妹で一番最高だと思います
-
マシュをでしゃばりブチギレマシュにしたライターの罪は重い
-
ぶっちゃけ一番ウザいのは一々アレルギー起こす連中
めんどくせーよほんと
-
最近のマシュ嫌い
-
>>76
ああそういう流れにもってけるのか
シェヘラ自身が謝罪したんだからあの時のカルデアの怒りは正しいと
最後の謝罪は結構好きだけどそういう意図なら気分悪いな
-
正直虚月館サイドよりカルデアサイドでアラフィフとホームズがあーだこーだやってるの見てるのが楽しい
-
>>70
シェヘラさんはアガルタだと批判って言うか、
死にたくないんです…主義ってことしか分からなくて
好きになる要素が無かった感じだが、
別にここが凄く嫌い!ってとこも無かったと思うんだが
水着でコミカルにニトチャンと漫才してて好感度アップしたが
個人的に「もう故人なのに、また死の恐怖に脅かされるのは嫌だよ怖いよ!」
って主張自体には割と共感出来る
-
ブチギレマシュは嫌いとかじゃないけど
通信画面でイキってるのはやっぱシュールなんだよな
スパロボの戦艦の中から名乗りあげてる人みたい
-
>>77
でも上姉さまって妹たちと比べると人気がね
(……って言えば一人くらいLv100の上姉さま貼ってくるだろう)
-
(ロマニが)消滅できて羨ましいとか結構な暴言飛び出してたからマシュが感情的になるのは理解の範疇だった記憶
ダウンロードとか意味わからんし選択肢気持ち悪いのは確かだったがまた別の話の気がするな
-
シェヘラさんは最後でフェニクス裏切らなければ好感もてたのに
-
シェヘラの問題は言動よりも大量殺人計画の方だわ
大量殺人の言い訳に身内の死を持ち出したらキレても仕方ない
-
>>87
俺の為に死ねやと言われて死ぬのを選んだらキャラ崩壊もいいとこだろ
-
シェヘラの件は別にもうどうだっていいと個人的には思ってるが
隙あらばランスディスってるのがライターこれ面白いと思ってんのかと思ってしまう
>>82
うみねこの盤上の物語より戦人とベアトがやりあってる時のが楽しい的なあれか
-
上姉様もエウリュアレ張りに活躍して相方を見つければ人気アップや
誰か相棒になってあげて
ほらまだ出てないペルセウス辺りでいいな(地雷)
-
ロマン貶したらお前ら怒るだろ?それに怒る展開燃えるだろ?
ってライターの意図が透けて見えるのがヘタクソ
-
キャラ個人がどうこうよか、
シナリオ設計段階でのライター手腕の手落ちが問題だと思うから
キャラに謝罪代弁させるのは愚策に感じるのだよな
幕間やるなら、後付けフォローでgdgdにするよか、
素直に魅力的なとこ描いて欲しかった
-
>>91
終章でのアルテラとの静かな会話好き
でも相棒とは違う気がする
-
シェヘラザードの幕間の話すると愚痴しか出てこないから困る
もう二部に気持ちが切り替わってるのに今さらアガルタを蒸し返すとか誰が得をするのか…
-
>>90
でも今更マシュがランスロスルーしてもそれ今までのキャラと違うってなるから
一言ディスるくらいじゃお約束って感じで気にならんけどな
-
>>89
これ以上死なないために死ぬという選択肢をとるのはそんなに不自然には思えんな
-
とりあえず現時点ではジュリエットとホーソーンの共犯説を推しておくわ
多分実行犯ジュリエットでホーソーンは全く関わってないけどジュリエットの良いように発言してくれるってだけの共犯
主人公に記憶がない場合、3人で居てもアリバイにならんからな
死因が毒物で紅茶だった場合、クリスと紅茶の葉選びに行ったのがあまりにも怪しい
-
蒸し返すような話をぶち込んでくるのが悪い
素直に面白かったと言えるような話だったなら誰もが幸せだったろうに
-
シュヘラの理屈は分からなくも無い
寧ろそれに対してマシュがキレたのが意味不明って方が人として信じられなかった
-
1部終章終わった頃はみんなマシュに浄化されてたのになぁ
悲しい
-
>>92
プリヤイベ終盤のプレーヤー置いてけぼり展開にせよ、
今回の何かズレてるフォローにせよ
「ライターが想定するプレーヤー視点」と実際のプレーヤー視点が、
すっごくズレてねえ?と思う
-
>>97
個人的にはダユーが玉手箱大量保管並に違和感あると思うわ
-
>>92
カルデア勢が内輪同士の上下関係を赤の他人に押し付けてる排他的な集団みたいでキモかったわ
-
アガルタのライターのせいでマシュは俺屍2のごり押しヒロイン枠になりそうな予感
-
>>79
俺も、それに近いな
いちいち愚痴を垂れ流すほうがうざい
そんなに良い子であって欲しいのかね、この件に限らず全部の作品でこういうのがあるな・・・
だから全員が、おかしなくらい聖人になっていく
-
>>96
もうギャラの痕跡すら消えたんだからそっちのが正しいんだけどな・・・
狂ランスの幕間とかだと別に何を言う訳でもなく普通に接してるから違和感もないし
-
>>61
結構複雑なポジションだもんなモーさん
これでガワがマルフォイあたりだったらナマこいたとき
(#^ω^)お?お?と感じるかもだけど
-
>>84
戦艦から叫ぶのは出撃枠制限あるんだから仕方ないだろ
エヴァは巨乳で熟れた色香のある人物だから頼光が選ばれたのだろうか
-
シェヘラはライターがFATEの設定ぐらい把握しとけよとは思った
鯖が召喚を拒否できないって設定はオジマンとかの描写をみる限り明らかにおかしいし
カルデアから直接鯖を拉致したりぐだ一人をアガルタに送り込んだり色々おかしい所があった
-
マシュ擁護派はランスロットの事をギャラハッドに責任を押し付けようとするから嫌い
-
アガルタのライターという戦犯サーヴァントが誕生してしまった
-
>>89
読み直したけど力を貸せであって俺のために死ねとは言ってないと自分は読んだ
-
>>101
今でも終章マシュは可愛いと思うけど
ライターによってキャラがブレるから…
-
>>102
今回の幕間のフォロー自体はずれてはないと思うけど
お前が気に入らないだけだろ
-
>>106
作中のキャラが、そのキャラだとわからない情報を含めた神の視点で観た場合のベストな選択肢を選び続けないと我慢ならんって人いるよな
-
>>111
そういうのレッテル張りっていうんだよ
-
>>109
それだったら強制出撃にでもすれば良いのに
-
英雄の皆さんは召喚されてそこで自分の意志全うして死ぬの気にしないよ!
って人も多いだろうけどもさ
そもそも、そっとしておいて欲しい・呼び出されて殺し合いさせられるの嫌だ…
また死ぬの嫌だよ、ってのも凄く分かるから
シェヘラさんの意図自体は分かるのよな
そこは別に否定しなくて良くない?って言う
-
>>113
力を貸せって言って触手伸ばしてきたのを弾いたんじゃなかったっけ?
ちょっと記憶があやふやだから読み直してくるかな
-
イジりもやり続けてたらただのイジメだもんなぁ……
-
アガルタ後のイベでシェヘラのキャラは好きって人ちょいちょい見たのに
何故余計な火種を投入したのか
-
死にたくないとか、人生をやり直したいみたいな後ろ向きな願いを持つ事にやたら否定的な人がいるよね
-
個人的にはライターの言い訳のために土下座マシーンにされたシェヘラザードの扱いがイラつくポイントなんだよなぁ…
でもなぜかマシュアレルギー扱いされるかなしみ
-
ランスロットディスはマジでなんとかしてほしい
ギャラハ本格的に出てくるまでこれなのか
-
イジメを面白いと思ってるんだな...
-
>>106
完璧超人だから叩かれてるんじゃなく、キャラがぶれてるから違和感あるって言われてるんだが
マシュがどんだけランスロットをこき下ろそうと、マシュがランスロットを嫌う理由があるとか、マシュが思い込みの激しい性格として描かれてたら違和感ないけどそうじゃないでしょ
>>116
実在の人物にも同じこと言う奴もいるからそいつらよりはマシ
-
6章執筆きのこ「マシュがランスを罵倒したら面白いやろなぁ…」
-
1.犯人は物語の当初に登場していなければならない
論点:「当初」とはどのラインまでを指すか?
2.探偵方法に超自然能力を用いてはならない
3.犯行現場に秘密の抜け穴・通路が二つ以上あってはならない
論点:虚月館の全容を最も知っているのは商会サイドのはず?
4.未発見の毒薬、難解な科学的説明を要する機械を犯行に用いてはならない
5.中国人を登場させてはならない(神秘的な存在を登場させてはならない)
論点:中国人である新アサが充てられている伍は中国人なのか?
6.探偵は、偶然や第六感によって事件を解決してはならない
7.変装して登場人物を騙す場合を除き、探偵自身が犯人であってはならない
論点:ぐだに憑依されてる人物は犯人足り得るか?
8.探偵は読者に提示していない手がかりによって解決してはならない
論点:ぐだの意識がカルデアにある時の虚月館での出来事は考慮すべきか?
9.“ワトスン役”は自分の判断を全て読者に知らせねばならない
論点:「ワトスン役」とは誰を指す?この物語におけるワトスン役の役割とは?
10.双子・一人二役は予め読者に知らされなければならない
ジュリエットとハリエットとエヴァの真の関係性は?エヴァ妹はミスリードではないか?
-
今回の幕間でマシュと同じくシェヘラ許さんって心情のプレイヤーにはフォローができた
-
シェヘラという記録に残らない記憶を語り継ぐ役といっしょに、1部を振り返れてよかったっていう感想見かけて納得したよ
-
>>120
触手かはわからないけどそんな感じ
ただ自分はそこ読んでもフェニクスが>>89言ってるとは思わなかったし
シェヘラの拒否理由もフェニクスに殺されたくないじゃなくて
フェニクスが見苦しいだったから
-
アガルタの出来はともかく、マシュが怒るのは別に自然だと思ったんだがな
身内の葬式で赤の他人が「人生いい事無いし俺も死にたいわー」って言ったようなもんでしょ
-
ブチギレマシュ擁護派は満足したようです。オエッ
-
>>133
マシュが怒るのはわかるがシェヘラは言うべきじゃないってはわからん
ソロモンがマシュたちの仲間って知らなかったんだからそりゃいうだろ
(シェヘラ幕合やってないので知ってていってたのならスマン)
-
ケインのセリフが子安ボイスで脳内再生されて駄目だった
-
>>134
我こういうの良くないとおもう(適当)
マシュ否定派も擁護派もそれはそれで一つの考え方で、明確に正しい考えなんてないんだから多様性の1つとして受け入れたらどうだ
あれか、自分は編纂事象でお前らは剪定事象だ的なやつか
-
アガルタの終盤については、ああ言われたらマシュやぐだはそりゃ怒るだろうと思ったから、そこはそんなに違和感なかったのよね
アガルタ全体の出来が良かったとは口が裂けても言えないが
-
というか明日バーサーカーってことはエヴァと戦うの?
-
>>127
完璧どころかマウント取れる相手なら平然とdisるっていう
普通に嫌な奴になってるからな
-
ランスロットを弄るにしてもアルトリアとかガウェイン、ベディ、マーリンにギャグイベで偶にやらせるくらいでいいよ
関係性的にはマシュがよく知らない命の恩人の父親をdisってるだけだし、内情も知らないで出しゃばってるだけにしか見えない
-
>>132
早く寄越せグズが死にたくないとかフェニクスが言ってるんだからそういうニュアンスだと思うけどなぁ
-
>>133
そんなこと言ってほしくないとかマシュの私的感情を現した怒りならわかるんだけど
断罪っぽかったのがね
-
>>133
先輩もこいつはメチャ許さんですよね?!
みたいな流れだったから、読んでてうん?ん?となった
まあ複雑ではあるけど、もう消えちゃいたいよレンタル召喚されたくないよ!って英霊が居るのも、
別に否定出来ないヨナーって言う
-
>>134
なぜ感性の違いを受け入れられないのか
-
>>51
少なくともマスターの嘘は絶対見破って令呪一個剥奪じゃなかったか
-
俺は不満に思ってないからお前らの不満なんて知るかくそが
って不満を投げつけあう不毛の荒野。すまないさんは棲めない
-
また同じ話してるのか
そのライターへの恨みつらみはいつ晴れるんだ
-
>>137
否定も擁護も、自分と同じ感想じゃないと気が済まないような人いるからなぁ
ディスまでいかないここはどうなの? っていう反対意見すらディスられた! って敏感な人とか
所詮他人の感想なんだけどねぇ。自分が好きだと言う事に自信持てばいいのに
-
>>135
だから俺はどっちの言い分もわかるよ
「マシュが怒るのもわかる」と「(方法はともかく)シェヘラは間違ってる」と思うのはイコールじゃないからな
-
面と向かって罵倒するならまだ複雑な関係だからとフォロー出来るけど
幕間のマシュのランスロットイジメって陰口…
-
>>138
俺も怒ること自体は違和感なかったわ
-
>>142
そうだとしてもシェヘラザードはその行為自体は問題視してないし
-
こんなんじゃ俺、推理したくなくなっちまうよ…
-
推理したくないならブロークンフィスト読もうぜ!
-
ロマンのこと知ってる立場だと、何だとぅ?!と言いたくはなるだろうが
そう言う考え方の英霊も居るんだなと、
頭ごなしに否定せずに、考えてあげても良かったんじゃないかなと
幕間で駄目押しに「私が悪かったです」って言わせてて可哀想だった
別にその願い自体は間違いではなかったと思うから
-
>>137
アレルギーってそういうもんじゃねって気はする
共感はできないがまあどうしても許せないって人はいるんだろう
-
ここでエヴァって言わずにわざわざ彼女の母親って言ってるところ見るとハリエット母親説は割とありえそうな気がした
https://i.imgur.com/vPNg02W.png
-
>>150
そゆことね誤読すまん
当時はシェヘラがの発現は言うべきじゃない許せんって言ってる人たち多かったから
>>154
ミストさんは自分の星に帰ってどうぞ
-
>>153
読み直してるけど触手伸ばして命を寄越せと言ったのはとりあえず確認したぞ
-
>>145
お前が気に入らないだけだろとかほざいちゃう奴が偽善者ぶらないでもらえますかぁ?先輩!こいつ断罪してください!
-
マシュがハムに怒る→解る
マシュ「許せないですよね先輩、やっちゃってください(in カルデア)」→本人の意思ではないとはいえ、なんで安全圏から他力本願やねん
-
>>158
割と有り得そうって言うかほぼ確定だろ
-
>>147
文句言った側の自分が言うのもなんだが
先週ぐらいのすまないさんのバトグラ一つで笑ってた平和なあのスレになってほしいね
-
>>156
英霊の座とかブラックすぎるだろってよく言われてるもんな
-
マシュがロマンの事で怒るのも理屈としては分かる
シェヘラのやり方で死人が出るから止めないといけないのも分かる
今のシェヘラに謝らせたり、ランスロットdisは気持ち悪い
-
ブラック企業にキレたエミヤくんもカルデア業務にはニコニコだよ
-
>>167
2部開始した今はどうですか・・・?
-
否定派も押しつけみたいになってるし
似たようなものなんじゃね
-
水着赤王、メカエリチャン、サポート水着赤王で回してるけど
水着メカエリチャンっていいんじゃねえか
-
>>167
二部はどうなんですかね
退職したからもういいのか
-
>>163
そこは個人の感じ方次第としか
-
エミヤは退去させたし村正に切り替えて行く
-
人はわかり合えない生き物なのだな
-
退去させたのは優しさか
-
だれかサイコフレーム盛ってきてくれ
-
>>160
そこは個人の感じ方だからいいよそれで
でもシェヘラはそれ問題視してないんだなぁ
拒否った理由は「今の貴方は----少しばかり、見苦しい」なんだから
-
>>159
たしかに、「どちらの言い分も間違いじゃないよな」って感想だったのに、なぜか1:0でしか考えられない人が多かった印象だわ
-
まあ所詮カルデアでの記憶も座に帰れば情報記録の一つにされるだけだし
エミヤ君には慣れたものよ
-
>>168
エミヤは置いてきた、この戦いにはついてこれそうもない
代わりにエミヤオルタがいるので
-
>>177
そのフェニクスに協力した方が好感持てたの?
それこそ個人の感じ方としか
-
>>174
やっぱり天草君の人類救済計画を実行すべきだったのでは
-
>>161
「フォローがずれてる」っていうのはは感性の違いを無視して自分の気に入らないものを批判しているようにしか見えないんだが?
-
ムーチョさんとはわかりあいませんでした
-
シェヘラのあれは、モリアーティに分析されてた「君は善だけど悪も理解できるんだね(その上で善をなすことができる)」(意訳)みたいな
ぐだの唯一とも言える色んな英霊から評価されてる特性全無視で
シェヘラの事情も考えないで歯を食いしばれお前は言っちゃいけないことをいった!みたいな瞬間湯沸かし機的な反応がなんかなっておもった
別に怒るなっていってるんじゃなくて怒るにしても一部を通して見てきたぐだならもう少し違う反応したんじゃねえかって
-
これってなんか意味あんのかな
https://i.imgur.com/UAUm60y.png
https://i.imgur.com/DQuXHrn.png
-
>>166
とはいってもシェヘラザードは自分の同位体がやらかしているから
自分に対して悪印象持ってると思ってしまうわけでリスク減らすために動くのは自然
-
>>186
3部への伏線かもね
-
水着ネロとアヴェブーの話でも思ったけど
公式が推しキャラの主張をゴリ押そうとして繊細な事情を雑に扱うと良いことないね
-
>>183
なぜ感性の違いを受け入れられないのか(キリッッwwww
-
お前らのせいで忘れてたアガルタの記憶が蘇ってきたわ
-
>>181
どのような主張・結末であれ一貫した方が好感が持てるという価値観は普通にあると思う
とダンロンV3のエピローグを見てつい最近思った我
-
>>187
なんかその説明だと幕間のシェヘラザードはカルデアでの立場をよくする為に頭下げた
自己中に見えるんだが
-
>>191
なかったことにしてはいけない
-
お前らこれで解っただろ
アガルタは楽しい考察ですら焼き尽くす紅蓮の焔であり戦争そのものだったのだと(唐突な〆)
-
アガルタは無かったことにしてもあんまり支障ないんじゃないかな
-
メンタルリセット!
-
>>191
ちょっと俺が子安の声しながらボールぶつけるから、うまく踏んで階段を樽のように転げ落ちるんだ
そうすれば多分解決する。目が覚めれば上姉様だよ!
-
シェヘラ自身はこの世から消えてもう呼び出されないなんてサイコ―!かもしれんが
ロマン自身は、おこたにみかんやマギマリをこよなく愛する人物だったからな
そして、それでもそれら全てを捨てて、するべきことをしてくれた人でもある
そういった心情を知らずに羨ましいとか言ってたら、そりゃ親しい人間は怒るだろうさ
-
二部の二章は上手くやってくれるでしょう
-
同じことがまた起きないようにアガルタを無かったことにしてはいけない
-
\サイクロン/
-
アガルタだけをなかった事にして足りるんですか!?
-
>>192
その意見自体は分かる。自分の主義を貫くキャラは個人的にも好き
ただ、アガルタのシェヘラザードはその見苦しいの後に自分が生死に拘泥するのは当然
と言ってるけどね
死にたくないという主義は結局曲げてないし、これからも変わらないと言ってる
-
>>200
東出という安牌は使ってしまったのでどうだろうか
-
>>166
別にどっちが正しいって訳じゃなく、
どっちの言い分も理解も出来るよなあって状況のアガルタだったから
白黒付けてシェヘラ間違ってたよと土下座させるのは可哀想になった
>>165
達観してる英雄が多いから錯覚しがちだが
もう死んでるのにまた呼び出されてイザコザさせられるの嫌だよ!って、
人として凄く自然な感想じゃよな
-
>>200
あんまりハードル上げたらつれぇぞ?
二部は一章が一番面白かったなぁ、みたいな展開もあり得る
-
>>193
まあ今日ちょっと前にも似たような主張したんだけど
自分は最初の動機はそれだと思ってるよ
シェヘラザード側から見たらカルデアが許してくれてるって怖くない?
-
>>186
ホームズも完全にカルデアの味方ってわけじゃないからな
明かす者のグループに属してるから、ブラックボックスを自由にさせると何するか分からん奴ではある
謎解くためなら全てを二の次に考える可能性があるし
-
公式が度々いろんなこと無かったことにしてるんですが
そっちはいいんですかね
-
>>210
球磨川先輩かよ
-
>>202
\ジョッカー/
-
ステンノ(ジュリエット)様、可愛い…可愛いくない?
-
>>186
ダ・ヴィンチちゃんのようなカルデア創立最初期の頃からいるわけでもない鯖がフリーパスで最重要区画をうろつける方がむしろ不自然だと思うので、深い意味はないのでは
>>193
リスクや死を極端に恐れる性格だってことは散々強調されてるんだから今更感
ついでに言うとアナスタシアは異聞帯で同位体が敵対してたことを、ぐだに対し明確に謝罪してる
-
シェヘラとフェニクスは元々利害に一致で組んでたわけだから、
そこが噛まなくなったら縁が切れるのも当然じゃねぇかな
-
2部2章はブリュ幕間で露骨に伏線張ってたな
-
>>190
いや「フォローがずれてる」がライター批判に繋がっていたから別にずれているというわけでもないのを言いたかったんや
確かにすごい喧嘩ごしの言い方やったなすまんな
-
>>207
5章は絶対盛り上がる
そんな確信がある
なんせ暫定ラスボスのヴォーダイムさんが、中間で出てくるターニングポイントだし
-
>>199
立場が違い過ぎて、たった一つの正解なんて無いのに
そこを同一線で判断させるような描写をしようとした、
ライターの手腕に問題ガアルヨネーって言う
-
なぜ水瀬を起用し続けるのか?
割と真面目に謎
-
>>212
\ブットバスゾォ!/
-
>>210
まだ月姫Rはなかったことにはなってない筈だ!(10年経過)
DDD…、まほよ…、その他諸々…。あれ……?
-
2章は桜井っぽいのかね
-
本当の意味でラックされたのはzeroが並行世界にされた時くらいな気がする
-
>>214
言われると確かにその通りなんだがわざわざブラックボックスって言うってのはなんかあんのかなとか思っちゃってな
-
>>224
カリードマルシェ?そんな奴いないよ?
-
結論:やっぱバアルさんとアラフィフのコンビは最高だったんだなって
>>214
持ってないけど自鯖になったアナスタシアキャラ違いすぎてビビる欲しくなった少し
-
アガルタどうこうよりここで今さら蒸し返してきたのが一番ダメだなほんと…
水瀬は炎上芸人枠を狙ってるのかな?それとも真面目に良かれと思っての事なのか…
-
>>220
桜井も通った道だからいつか汚名返上の場がくるといいね
-
今の開発ペースじゃ月姫2とか夢のまた夢だよなぁ
-
東出やきのこは安定してるからこそイベントではなく本編に専念してほしいので
水瀬はイベントで頑張ってくれ
桜井やめておはまだ判断するのは早いが
-
名誉返上
汚名挽回
-
>>226
やっこさんは最終的にイラスト付きで設定も出たからラック未遂
作者が主犯の未遂も酷い話だがな
-
>>172
ミステリの推理に個人の感じ方持ち出したらもう何もわからん気が
少なくとも現段階では見た目と立場が一致していないという判断材料は概ね揃ってるし
-
桜井はどこで株持ち直したんだっけ、剣豪だったか?
岩窟王の時はあれでも批判食らってた記憶があるが
-
>>231
ここで期待の新星、ウロブッチーを本編で採用しよう(提案)
2部3章あたりで
-
>>232
汚名万来?
-
>>236
令呪をもって命じる
悲劇(BAD END)を書くな
-
真面目な話ライターが足りなさ過ぎるからね
話の分量とライターの数が明らかに釣り合ってない
結果的に東出とか過労死レベルでこき使われてるしむしろもっと増やした方が良い
-
>>235
剣豪
まぁ、剣豪も最初は面白いから桜井じゃないまで言われてたが
-
剣豪→塔だった気が
-
>>236 3章だな、なんとなく異聞帯自体深度Eだからこちらとの差が少なそうだしメンタル的に一番潰しづらそう
-
剣豪はきのこも結構手が入ってそうでな
-
>>235
桜井は東出と一緒に終章で株回復した気がする
-
>>235
個人的には剣豪
監獄塔はラストの展開がグッとは来たけど前半の台詞回しのクドさによる悪印象払拭までは行かなかった
-
2章は桜井として3か4章に水瀬ありうるのよね
-
きのこの次は東出量産計画か……
-
剣豪は演出が他の章の比じゃない部分もあるからねぇ
-
どうせ水瀬使うなら三章にして
三章楽しみにしてる奴には悪いが
-
下手なの増やして水瀬みたいなの来られてもな・・・
-
ブッチーはブッチーでかなり忙しいのでは
サイコパスも今度続編やるらしいし
-
ぶっちゃけどうでもいい派がほとんどだと思うの
-
>>241
塔って未だにここでもライター色々言われてる気がするけど
-
>>234
ぶっちゃけ、ぐだ以外がみんな独自の考えで擬似的な犯人になってしまっていて、
それぞれの思惑が重なり合って最後は全滅エンド
でも、それはそれでありかも
と思う自分もいるw
-
始皇帝の時代だぞ
ここは始皇帝を一度書いているライターが担当と予測するべき
-
>>185
それくらいドクターに愛着が湧いてたのかもしれない
ただ相手の主張も聴かず頭ごなしはぐだっぽくないなとは思った
-
>>238
楽園追放とかを鑑みるに普通の王道書いてくれれば
-
剣豪の出来が良かったのと叩く対象が水瀬に変わったからじゃない?
-
東出が便利すぎるんだよ
あいつに書かせてきのこが監修すればなんとかなる
-
幸福・死生観なんて立場によって全然違うものだし、
そこに善悪なんて存在しないのに
違う立場の人を比較して、悪者扱いするような悪手で盛り上げようとした、
ライターが悪いよなーに尽きると思う
プリヤコラボ終盤のプレーヤー置いてけぼり魔法少女の宿命ネタにせよ
この人、これがウケる!ってネタの捉え方がスゲーずれてると思う
-
>>238
第三節辺りでいきなりの首チョンパ
でも一向に構わんよ?
-
ただ桜井は嘘屋からのファンがそこそこ居る上にきのこの加護という強スキル持ちだからな…
水瀬が持ち直すのは大変だと思うぞ
-
剣豪は二部に思い切り関わってるからきのこ関わってないとおかしいからなあ
まああくまで設定関連で話の作り自体は桜井が考えたものだろうがね
-
剣豪で結構リソース使ったせいでセイレムがしょぼく感じた
-
>>225
たしかに「ブラックボックス」って表現使ってると、単なる技術上の機密ってだけじゃなくヤバいものでも隠されてるのかなって気にはなる
>>227
カドック君とコンビ組んでた方の、享年的にはロリっ娘のはずなのに姉さん女房のような貫禄が股間に響いてガチャ回したので、カルデアに来た方のデレっぷりに驚愕するとともに若干肩透かし感あったが
しばらく周回で使ってたらそれはそれでかわいいと思うようになったし、異聞帯の時はカドック君が悲観的だったからその分無理をしていて、人理消却から人類を救った実績があるぐだはマスターとして頼りにしてくれてるんだろうなって気がしてきた
-
>>255
東出、死ぬわ
-
>>244
その回復分は多分アーサー体験クエで全消費してた気が…
-
正直上手く言えないが文章比べるとライターの中で水瀬格落ち感があるというか
何か必要なものが足りねえ感あるというか・・・
-
東出は設定関係でやらかすけど話は安定してる
-
イベントでbad endを描いたFGOを信じろ
本編でやられると悲しいからイベントでやるといいんだ
-
剣豪は演出補正も盛り盛りだったからな
-
今のライターは
恒常
きのこ、東出、桜井、水瀬、めてお
特定イベのみ
虚淵、経験値、小太刀
か去年は新規イベ8のシナリオ5だから
あと恒常を1〜2人増やせば足りそう
-
インフィニティ・ウォー面白かったからここいらでマーベルヒーロー召喚したい
-
始皇帝だから東出、インドだから東出
-
apoイベでも色々やらかしてるしな東出
-
いきなり土下座されても困るが、シェヘラが謝罪するに至った理屈は腑に落ちるものだったかな
語り部である以上、知らないものを知らんまま語るのはアカンだろうという
あの幕間自体は多分に言い訳臭かったけども
-
ただ水着2部の例もあるからねえ
apoイベみたいに薄かったり案外安定感がない
-
事件簿完結したら三田先生もシナリオ参加してくれまいか
-
東出は働かせすぎると一気に話の質が低下するんで少し休ませてさしあげろ
-
>>220
仕事相手として型月は云々って話聞くから単純にライター足りないんじゃないかなぁ
今回の人が良い感じなら出番減らされそうではある
-
東出はたまに忙しすぎて疲れはてたような糞シナリオを出す
水着2部やapo関係諸々とか
やっぱ書かせすぎでは
-
東出は、他にも仕事多いみたいだし大丈夫なのかな
新しくミステリーの人が入ったしライター増やしていくのだろうけど
-
アポイベは普通に面白かったと思うが
確かに物足りない感はあるけどアポのアフターエピソードとしてなら十分合格だろ
-
東出は明らかに働かせ過ぎ
メインシナリオ頑張ってる分疲れがもろにイベントシナリオに出てる
おら、きのこもっときりきり働けや
-
演出補正もかなりかけて新演出や新イベント要素をいれてふんだんにリソースを割いたにもかかわらず大コケしたイベントが存在するらしい
-
実際一部も結構東出だったし
-
Apoイベは東出と決まってないんじゃ
監修だけで小太刀脚本説とかも見た
-
割りと桜井がたまにしか働かない
-
>>285
塩分濃度上げすぎたんじゃ
-
>>274
じゃぁ、日本っぽいヒナコちゃんの章は経験値に任せよう
-
1章が東出なら。、コーヒー云々の修正早くて笑った
意味は分からなくはないけど少し考えちゃったから疲れてたんだろうなって
-
でも内心では自分の本命の章以外を微妙なライターに担当してほしいみたいなビーストを心に飼ってるじゃろ?
-
>>283
アポイベで色々言われてるのはアンタレス・スナイプの設定関連じゃね?イベント関係ないけど
シナリオは俺も好きだな、ダーニックやジークくんが好きになれたし
-
>>283
それでいいと思う
どうしても叩かないと気が済まん層が一定数いるだけの印象だわ
-
>>283
ダーニックとヴラドの結末とジークくんはともかく、他の鯖勢が絡む場面については精々アンソロレベルだと思う
だからといって嫌いというわけではないが、とにかく忙しかったんだなって印象
-
apoストーリーは単純に話としてつまらなかった
1章とエクステラでからっけつになった感
-
>>276
シェヘラが自己嫌悪陥る流れ自体は分からんでもないが
プッツーンしてたカルデアサイドも、
当時のあなたの気持ちも分からんでもないよ?と
歩み寄ってあげたれよと、ひたすら土下座なシェヘラ見てて可哀想になった
-
鬼ヶ島も桜井ならその時点で普通に持ち直してたとは言えるが断言できないからな
-
>>239
せやろか?
FGOの謳い文句に「100万文字を超えるシナリオ」ってのがあるけど、
100万文字って文庫小説で言うと10〜15冊くらいの分量だし、
今尚増えてる事を考えても複数人のライターで分ければそんなに無茶な量ではない気が
-
バレンタインのほうが凝ってたなと思う
映画ネタもたくさんいれてたし時間に余裕もあった時期で興がのったのかね
-
>>284
きのこは月姫R頑張ってるから!
-
東出はFGOの本編ではいい仕事するけど、脇でやらかす傾向だなぁ
アポイベは薄いが無難で文句はない
ラスにもう少し盛り上がりは欲しかったけど
-
きのこ→きのこ
東出→安定感は高いがたまにやらかす
桜井→ハマると面白いがハマらないと無味になる
めてお→終盤のファンタジスタ
水瀬→シリアス書いたらダメ
めておがもうちょい風呂敷畳む能力高かったらかなり期待出来るんだがな
-
>>292
自分が被害に合わないケースならそれだけどfgoのシナリオだと自分も被害に合うから…
-
>>262
嘘屋のファンはクセとか持ちネタ知ってる分下手なことすると他より拒否反応起こすゾ
ソースはロンドン公開時の俺
-
めておはもう社長がこのまま飼い殺すんじゃないかって
-
>>288
テラ続編、LEアニメの手伝い、蒼銀ドラマCDとかまぁ、FGO以外もやってなくはないから……
-
>>299
100万文字…そんなにいくか?(ヘビィノベルを振り上げながら)
-
桜井はひたすらきのことイチャイチャしてるイメージ
-
アポイベは「ん?そんなのもあったね」みたいなシナリオ
-
>>283
Apo知らない&レイドにも乗り遅れた人にはクソイベだろうが、Apoの余韻を感じつつレイドでウマウマするイベントだと思えば神イベだと思う
-
いやむしろめておは本気出せる環境にないように感じた
明らかに章毎の分量規制に引っかかってると思う
-
ジークくんを本体と接続の切れた端末として実装したのはまあうまい落とし所だと思った
-
アーサー体験クエが一番酷い出来だと思うけどね
-
ライダー次第で出来が変わるって結局話の積み重ねであって最終章に影響出そうだけどなあ
普通は全部面白いのが良いんだけど
-
>>298
プーサー体験クエとネロ祭りががが
-
apoのストーリーは正直既に記憶から消えかかってる・・・
俺にはそれぐらい平坦で退屈だったわ
-
ダーニックのポーズがおもしろかった
-
>>300
鳩速報も全部東出が書いたんだろうしな
アニメの脚本終わって時間が空いてた時期なのかも
-
コーヒーと言ったな。いただこう。
不思議な味だ。
スパイスの効いた林檎みたいな……
コーヒーのような……
-
6、7章がつまらないと後半は取り返すのが難しそう
-
アーサー体験クエはなあ、なんでアレ通したきのこ
-
>>303
将棋の方のファンタジスタは復活する時があるんだけどなあ
-
>>311
欲を言えば、ゴーレム先生死ぬの早すぎってのと
ミミーちゃんはちゃんと2体ずつ出してから来いと
それだけ
-
ネロって桜井だったのか
ストーリーはおまけと思っていたからか、全然悪い印象ないな
-
5,6,7章は嫌でも期待してまうわ
-
>>273
社長の進化凄すぎない……?流石天才としか言えん
作家界隈で風呂敷畳む能力最高峰作家が案の定ランス10に嵌まって
「修正締め切り2日前だけど何とかなるよね!!」とかブログぶちまけてる現実よ……
-
ストーリーがおまけ…?
なにかがおかしい
-
apoイベは東出が余裕あってもどの道2部の準備で運営も限界だったろうしなぁ
-
ネロ祭りはそんなにストーリーいるようなものでないしあんなものじゃね
-
>>308 一部のプロローグだけなら適当に調べたことあるけど(ログと同じで一文節ごとに名前を置いてカッコで区切る方式)
ざっと6000くらいだったし、シナリオ全部合わせたらそのくらいいきそう
-
apoは、本編見たかで評価分かれる感じだ
-
>>305
俺もソーナノ…ただ俺はいつか面白い話を書いてくれって期待の気持ちはずっと抱いてたぞ
水瀬はそういうファンがあまりついてない印象がある
-
>>328
ネロ祭りの事ね
-
>>327
もうちょっとセイバー顔の量産を自重してくれと
それだけは言いたい
-
それにしても今年もやっぱネロ祭りあるのかな
あれ以上難易度上がるんだろうか
-
どうしてこのタイミングでapoイベやったんだろう
放送後にやろうとして遅れてたのか……
?
-
ネロ祭りはあれでいいと思うけどな、スパロボ並に台詞ぶつ切りだがひたすら登場鯖増やすならああするしかないだろうし
プーサー体験クエというかプーサー関係はいい加減進展がほしいな、ずっと今は何も言えないしかしていない
-
すまん、アポ本編読んでても薄味だと思ってすまん
全部が全部予定調和の上に短過ぎた
-
アポイベントの内容全く覚えてない
素材収集早くさせろってのがあってさあ
-
>>317
君はそれでいいんじゃないの
好きと言ってる人もいるんだし満場一致で否定されるようなものでもない
-
>>337
毎年GWにコラボイベントやってるから
-
そういえば最近セイバー顔増えてねえな
-
>>337
毎年GW付近の時期はコラボイベの時期だからそれに合わせただけでは?
-
>>334
ごめん素手勘違いしてた…
-
>>297
分かる
どっちの言い分も気持ちは分かるって感じだったから
シェヘラが一方的に悪者にされたアガルタは釈然としなかったし
今回シェヘラがマシュ達に謝るのを見て、てっきりマシュ達も私達も悪かったみたいな事を言って
お互いに歩み寄る展開かと思ったら相変わらずシェヘラが一方的に悪者になる事を決定づけられただけだった
-
ジーク「ん……ああ、オルレアンの聖女もいるのか。当然か。ただ、彼女は俺のことを知らないだろうから、そっとしておいてほs」
ジャンヌ「ジーク君がどうかしましたか? まさか、またトラブルに巻き込まれているのでは?」
ジーク「」
-
>>336
難易度というか持ち物検査が厳しくなりそう
-
>>305
2章はとにかく目的がぼんやりして内容思い出せないし
4章は擁護不能
割と本気で描き直して欲しいわ
-
>>343
なんか前提がおかしいような
-
>>339
CCCレベルのものが来る?
とか事前の期待値が高すぎた
-
>>337
コラボイベをGWにやるのはもう毎度の事でしょ
-
コラボ系のイベントのタイミングって選べるんだろうか
-
プーサーは2部のメインストーリーだと出そうにないような感じで不思議だ
流石に3部まで旅してるわけではないだろうし
-
>>347
空気が読めない聖女
-
>>312
分量配分言うなら、キツかったにしても序盤削って終盤に使えよと思うのじゃが…
序盤中盤に気合い入れて終盤バテて、
あーもう最後はこんな感じにまとめれば良いかな?と、
力尽きてまとめ方が雑になったんじゃ?と読んでて思った
-
CCCと比べるまでもなくなんかプロットなぞってるだけ感あって退屈じゃった
-
>>353
自社コラボの特権かな?
-
東出の他に、速筆で安定した質でツイッターで余計なこと言わないライターが参加しねえかな…
-
プーサーの旅はFGO以外で回収します☆
-
ところで6月上旬のエクステラリンク発売に合わせて英雄王PUくると期待して良いんだろうか
正月に爆死した難民なんだが蝉様と皇女様に浮気してしまい猛省してたところ、孔明PUも回してしまって相当散在してしまったから、PU来ても爆死しそうで怖いが
-
>>313
俺もなるほどそうしたかと思った
端末もすまないさんの幕間でファブニールがワイバーンワラワラ生んでたから
その応用かな
-
アガルタは一部の時の短命なマシュなら気持ちは分かるぐらい言いそうなもんだがなあ
-
>>339
落としどころはいいけど楽しみにしてたぶん肩すかしよな
-
>>353
ぐだぐだ本能寺は経験値の要望(というか助け舟)受け入れて前倒ししてるし
選べるんじゃね?
-
>>350
セイバー顔を描くために経験値のコハエースに出張ってくるレベルだからね、仕方ないね
-
カプ論争に気をつかうジークくんと空気が読めない聖女の落差よ
-
薄さはしゃーないが鯖にapo本編の記憶ほぼないから同窓会としても微妙に感じた
ピクニックも何人かハブられたし
-
>>355
ジークがシリアスだけど
カルデアでマターリ過ごしてるジャンヌがギャグちっくになりがちだからな
https://i.imgur.com/XOFvBeR.jpg
こんな感じで
-
APOコラボは本編よりモーさんに追加された宝具台詞がこうグッときた
後マイルームの対我が王台詞もグッときた
-
>>359
そんなライターはこんな叩きまくる固定信者いる場所に来たくないだろうよ
人増えてビックリしてるわ
-
なるへそ
来年も何かコラボやるのかねぇ…
-
なんか二部のCMで唐突に帝都鯖が出て盛り上がるイメージをみた(1章アヴィ先生で盛り上がった人並感)
実際コラボ待ちと思ったら唐突に本編に出てくる展開とかありそうよね
-
>>312
制限無しで書けるのなんてきのこくらいだべ
制限有りならそれに合わせないとな
-
ストーリー知ってるCCCコラボの復刻はなかなか大変そうだ
-
桜井は悪くて無味だけど、水瀬は積極的になんか違う感とか気持ち悪いギャグ入れてくる印象
-
CCCは別格としても
ゼロは別角度のストーリーだったしプリヤもそれが良かったかはともかく新しいものを見せようと書いてた
apoのは無味無臭すぎてなーうっすいし置きにいきすぎで嫌い
-
100万文字とか一部の時点で超えてないか多分
今はその倍くらい有りそうだけど
-
>>362
普通に大聖杯のリソース使って、Apoイベントの様な複製鯖として作っただけじゃない?
-
>>369
幸せそうで何よりじゃあないか
-
>>362
邪竜ジークと端末の関係は座の本体と鯖の関係のメタファーでもあるかなと思った
-
>>361
むしろ星5シャルルマーニュとかが来そう
-
ライダーさんのシナリオ読みたいんだけどゴルゴーンとアナでもう充分でしょってなってそうで辛い
二人も好きだけどやっぱりメドゥーサさん出てきて欲しい
-
>>363
マシュはシェヘラザードの思想を一番理解できないんじゃないかな、真面目に
-
>>335
すまない……別人と勘違いさせたようだ……
>>359
あざの先生、タリサ先生、十文字先生、瀬尾先生辺りを呼ぶとか無理では?
-
2章でシャルルマーニュ出ないかな
アルテラも2章だったし
-
>>375
ミッションがひたすら辛い
-
>>346
「死ぬの怖いよもういっそ消えたいよ!」
「消えたくないのに消えた人だっておるねん?!」
別にどっちが正解って訳じゃないよねーと言う
-
なんかサポートのホームズに旅の始まりつけてたらなんかほんの少しの時間でガンガンフレポ溜まってて怖いんだけど
-
テラの時みたくテラリンク発売記念でモーション改修とか来ねえかな
-
来年六月はまほよコラボ来たりしないかな
メルブラでシオンも欲しいところだけど
知名度的にはどちらのが上なんだろ
-
>>356,374
もう完全な妄想の域になるが制限を知らせていたにもかかわらずあの配分になるってのはなんか釈然としないから途中で急な添削入ったんじゃないかと思う
-
2章はローランのが出そう
いつかシャルルも星5セイバーとして実装されるだろうが
-
>>377
なんか採取決戦系のイベントを今後やろうとしてるんじゃね
終章の前に羅生門でテストしたみたいに
-
暴走したシャルルマーニュがオフェ/リアした後倒されるだけのボスにされるぞ
-
>>360
プロトか何かをTVアニメでやるとかなら大歓迎なんじゃが
-
どうせ自分が逃げても妹が犠牲になるからと政略結婚を容認するジュリエット様がどうも幼少期琥珀さんと被ってしまって俺は月リメが楽しみなんだ
-
>>392
以前にも七橋で力尽きた前科があるから急な添削とかじゃないと思うぞ
-
>>370
宝具発動
よーしぶっ殺す→我は王の後ろを歩む者→クラレントブラッドアーサー!(我が王特攻宝具)
…新手のバックアタックかな?
-
>>391
売り上げ数的にメルブラかなぁ
-
オフェリアの鯖がシャルルマーニュとかなら有り得そうだけど
シグルドはどこで来るんだって話になるが
-
>>398
あら、そうなの…(落胆
-
>>382
シャルルマーニュは確定だろうけど、他にも誰か来るのか気になってるんだよね
-
メルブラは結構プレイしたヲタクは多いからね
-
>>333
そーなのかー、俺は次はないと思ったクチだが剣豪で評価は戻したから結果オーライだな
水瀬のファンって聞かないしプリヤ→アガルタで同じ失敗してるしでこっちも崖っぷちね
>>349
二章の内容思い出せないは地味に異常よな
まあ書き直しは漫画でワンチャンあるんじゃないか
-
土地さんが事前に呼んでおいてくれました
-
まぁ二部の空気的にもあの水瀬も伝家の鈍刀は出せないでしょ
流石に殺し殺されの異聞帯との戦いではそんな軽いぐだはだせんでしょ
1章的にも今のぐだにはそんな軽口叩く余裕あるようには思えん
-
どうでもいいけどこれ犯人当ての投票外したら暴動起きそう
誰にでもわかるレベルならいいけど
個人じゃどうにもできないから正しいのに投票した人とかかわいそうになる
-
>>401
第4部
-
>>401
ブリュンの幕間はなんだったんだ、ってなるなぁ
-
態々ワーグナーの造語使うくらいなんだからシグルドのが確率高いと思うけどな
-
まほよとメルブラの知名度は正直そんなのあったのかレベルだろう
-
>>390
あっちからモーション輸入は絶対あると思う
-
>>392
添削で削るにしても、削るなら序盤削れよと思いますハイ
-
まーめておに関しては短いイベントシナリオの執筆に関しては問題ないし
そっちで頑張ればいいんじゃねえかな
-
めておは天竺みたいにきのこの手を入れられればいいんじゃないか
-
マザーハーロット「余の出番まだか?周りから出る出る言われてるのだが?」
-
>>408
むしろ絶対違うやつに組織票が入る可能性
-
「死にたくない、死んだあとまで死にたくない」って心情はともかく
アガルタでやらかしたことは完全アウトだし、ロマン絡みの発言も失言は失言だしなぁ
-
メルブラ今でもコンボ動画投稿されたりしてる恐怖
-
>>408
ぐだ以外全員が犯人でも驚かない
-
>>410
ブリュンやスルトはまあ確実に出るだろうが
シグルドは出るかは微妙じゃない
-
最強の騎士ドン・キホーテ
-
>>379
体感的にはイベント全部含めても多分まだ200万まではいってないと思う
具体的な文字数を言い出したのってちょうど一年くらい前だったと思うし
-
>>399
俺も最初はお?ってなったけどフルで聞いて考え方変わった
というかアヴィ先生もだけどアポ鯖は作品本編経て成長してるやつの多いこと多いこと
-
全然微妙じゃないと思います
-
>>417
ホント何時なんでしょうね
2部に来る気がしないし
-
トップ鯖にも数えられないシャルルマーニュが最強の騎士で出るかというと……
ローラン、シャルルマーニュもいいけどタイトルや伏線的に期待されてるのは北欧神話大戦の方じゃないかな
-
オリエント急行タイプもありそう
-
一昨年steamで配信されたしね
-
>>408 成田も言ってたな、大手サイトとかで答えが出てそれが間違いなら血の雨が降るぞ……的なこと
-
いやここまで御膳立てされておきながらシグルド出なかったら驚くわ
-
>>368
シナリオ量少ないとは思うけどジークくんはじめキャラ達の描写はいい感じだったと思う派だけど
ピクニックにハブられたキャラがいたのは残念だわ
全部終わって最後に打ち上げみたいに全員でやるようにはできなかったのかな
-
二章はまあ登場鯖の数がおかしいからしょうがなく思える
-
【石0個祭り】FGOの犯人投票で確実に無罪な奴一位にしてユーザー達キレさせようぜwwwwwwww
-
>>423
どうせセルバンテスでしょ?
あの借金捕虜野郎カルデアで毟られまくるぞ
-
>>432
でもDWは予想の斜め上いくから
-
カルデアが英霊召喚しまくってる都合上、シェヘラの「死にたくない」って意見に同調しにくいんだよな
認めたらカルデアが加害者になるし
-
>>408
① 最多票→犯人 ② 分かりきった犯人 ③ 謎の調整により犯人が最多票
どれかでしょ
-
シグルド割と楽しみにしてるんやで
どうなるか知らんけどな
-
最強の騎士といったらローランを多分出してくるだろう
立ち絵まで出したし
-
シャルルマーニュの前にアルキメデスをですね
こっちにはノーマルエリもハロエリもブレエリもメカエリも成長エリもサリエリもいるんだぞ観念しろおらぁ
-
>>407
水瀬の一番悪いとこは寒いギャグよりも、
シリアス面の「お前ずれてるんだよ読み手置いてけぼりだよ」なとこだと思うの
プリヤイベ終盤とか、シェヘラ全否定激おこ展開とか
「これでプレーヤー大盛り上がりでしょ!」と思ってるポイントとが、
致命的にずれてるっていう
で、そこ自覚してなさげなのが何とも…
-
正直8話には犯人が普通にわかるくらいまでやるんじゃないかと思ってる
-
謎の水増し投票が来るに1億QPをかけるぜ
-
そういやAzusaがカイニス新たに描いてくれたけど本編でもあんなバーサーク状態あったりするんかね
不覚にもこれはアナル強いわと思ってしまった
-
眼鏡かけたすまないさんだったら笑う
-
立ち絵まで出て実装まで時間がかかった鯖なんて今まで・・・
-
>>441
全裸が出てきたら一気にギャグになりそうなんですが
-
>>437
シグルド出る出ないは型月次第でしょ
-
>>443
プリヤイベのイアソンとか、アガルタのコロンブスとか、評価点はあるんだけど
なぜ最後の盛り上げどころでやらかすんだろうとは思う
-
おーいイアソンやーい
-
>>439
①はやめてほしいな
-
オフェリアちゃんの横で唐突に脱ぎ出すローラン
-
>>448
剣ディル「設定画はあるのに立ち絵がない」
-
ID変わる前に変なこと書くなよマスター?
-
アポイベは、オチが事前の予想を全く超えなかったからなぁ
物足りなさを感じるのは仕方ないか
-
すまないさんはなんとなく暖色系のイメージがあるけどシグルドは寒色系のイメージがある
わかってマーーーン
-
イアソンは地味に姐御の幕間でフラグ立ったしなぁ
-
オフェリアってハムレットから来てるんなら
クロンボー城の地下に眠れる巨人として、2部ライダーで予想されてるオジェが眠ってるんだよね
-
>>438
死にたくないだけでここまでの立ち回ったのかと思ってたからそこまでキレるような内容かと思ってた
-
こういうのって関係者にも犯人知らせて無いのかな
開発班は否応なしに知ってしまうけど、他ライターとかマフィアとかノッブとか
-
シャルルの話はlinkでガッツリやるんだろうから仮にFGOで来るにしてもメインには絡まないんじゃないかね
個人的にはそんなにすぐに実装もされないと思うが
-
実際どっかのまとめサイトが「犯人予想!」とかやってそれに追随する奴らはいるだろうなぁ
>>439
①のライターの力量の問われっぷりが半端じゃないんだが
-
>>459
来るのかねえ
いやあまさかね…
-
テラリンク発売されたらまたTwitterでアルジュナ弱体化されるんでしょ知ってる
-
票数で犯人変動とか逆に面倒だろ
-
イアソンはクリスマスに来そう
-
どうせネットで筋の通った推理が披露されてみんなそいつに投票するから石10個はほぼ確実じゃん
-
>>459
ギリシャ辺りで来るのかね
-
>>469
マスターは犯人は読めるのか
-
>>466
勝手に弱体化してろ
-
>>443
シリアスの上滑り感はホントにな
浅い理解でいいギャグイベだけの起用でいいんじゃないかと真面目に思う
-
なんだかんだでやってれば減っていくな
50以上あった幕間が残り10個ちょっとだ
-
>>428
まーた肩パン大戦か
理想
https://i.imgur.com/2LLTLQT.gif
現実
https://i.imgur.com/CQSqygW.gif
-
寺リンク記念でまたアルジェナは強化クエストを貰うぞ
でも見当違いの方向の強化だぞ
-
>>462
知らせる必要がなくね?
-
>>448
シータちゃんはまだですか?
-
>>475
二人して何にもない岩肌に向けて攻撃してるようにしか見えない
-
>>475
これ一枚絵あったかっこよかったんだろうな
-
>>464
難しいが①をやり遂げたら拍手喝采やな
本職の推理作家みたいだからちょっと期待してたりする
-
他人の推理に追従するだけまだマシ
どうせ石当たるだろって投票を放棄するマスターもいるからね俺とか
-
>>459
イアソンって実装するとしたら☆3〜☆4くらいのコスパ良いサポーターかね
無能じゃないのはわかってるがそれでもあいつが☆5で実装されたり人権鯖扱いされるのは納得いかんw
-
一枚絵無かった時代だからしゃーない
-
シータちゃんはラーマ君の霊衣でいいのでは?
-
イアソン
カリスマ+アルファにNP配布、バフ各種揃えた無駄にHPにステが偏ったATK最低ライダーなんだろ知ってる知ってる(なお宝具だけまあまあ強い)
-
日付変わる前だからいうけど「NTR」は寝取られと読むのであって寝取りと読む訳じゃないぞ、ここテストに出るからな
-
開発現場のスタッフならともかく、声優もましてやマフィアも教える義理もないだろう
-
>>478
ペペさんの相棒鯖で女子会開いてたりして
-
一枚絵あったけどカラスと書だったセイレム
-
姉妹だから女神様に置き換えられてるけどジュリエットとハリエットは双子作中で双子だっけ?特に言及なし?
-
現代の戦乙女、ゲッテルデメルング、ブリュンヒルデの幕間の中身的に
大分濃厚な線だと思うがな
-
なんでや絞首台アニメーションあったやろ
-
>>487
なに!?ニトリではないのか!?
-
ラーマの霊衣となることでラーマとシータは同時に現れないと考えればありだな
-
>>451
これやればプレーヤーはテンション上がるよね!って読みが安易なんじゃねーかなと
ロマンのこと持ち出せば怒るでしょ?とか
と言うかそういう安易な読みだから、
ぐだにウケ狙いなキモいこと言わせてたんじゃないかと
変なウケ狙いをとりあえず止めろいと
-
村正はよ
-
武蔵と村正の一枚絵は綺麗でかっこよかった(小並感)
-
シータはアーチャーなんだが
-
>>485
ならもういるし
https://i.imgur.com/A2kGiZy.jpg
-
あの背景が真っ赤な村の絵もあっただろ(真顔)
-
ローランの全裸の逸話の何が悲しいかって
・アンジェリカに惚れる
・プロポーズとかして見るも逃げられる
・あちこちを放浪しながらアンジェリカを探す
・ふと休んだ牧場のあちこちにアンジェリカとメドーロの名前が書かれている(アラビア語で書かれてたけどローランは賢かった)
・そこの主人ベラルドにアンジェリカとメドーロはとてもお似合いのカップルだったみたいな話を聞かされる
ローラン「いや、まだだ、ただ名前が似てるだけだ……」
ベラルド「そしてそのアンジェリカさんはとっても気前のいい人でお礼にこんな大きな宝石をもらったんですよ」(ローランがアンジェリカにプレゼントしたもの)
ローラン「ああああああああああああ!!」
ローラン、あまりの悲しみに鎧を脱ぎ捨て暴れ回る。脇目も振らずに目に付いた人を殺しまくってたという
-
真面目な話魔境の弓に来てシータちゃんはやっていけるだろうか
>>489
敵なのに和むからやめろ
七夕に期待してる俺とかもいるんだぞ
-
ヘラクレスがBだからイアソンサポ型でもBサポ濃厚なんだよあ
イアソンマーリンシステムの誕生で孔明休めるか?
-
オリエント急行はアガサ・クリスティだからこそ出来た傑物であってだな
下手に全員犯人にして陳腐なものが出てきたら評価駄々下がりどころじゃないぞ
-
>>483
宝具が黒髭越える的な事言われてたからそこそこの攻撃宝具は持ってそう
黒髭の宝具は☆2としてはかなり優秀だし
-
ねぇメディア聞いたかい!
マスターがなんでも今殺人事件に巻き込まれて困っているんだって!
なんでも夢の中で別人になってそこで殺人事件が起きているみたいなんだ
憑依なんてものは魔術世界ではありふれたものだけどマスターが関わっているなら話は別だ!
身体にどんな影響があるかもわからないし助けに行かなきゃ
探偵やプロフェッサーも匙を投げてるところに大魔女が助けに来たらマスター喜ぶだろうなぁ
そしてこの大魔女に惚れるだろうなぁ
…えっ?私まだ時系列的に出てないから助けられない?どういうこと?
そんなぁせっかくのアピールチャンスだったのに
-
>>483
新規鯖実装だと有り得ないんだろうけど、すごく尖った星2とかがいい(願望
-
>>502
寝取られとかでもなくただの失恋やね
-
>>503
ラーマのコンパチで弓星4バスター宝具で
-
>>507
負けるヒロインムーヴ
-
>>502
これはアストルフォが女装して慰めるわ
-
シェヘラザードの幕間やったけどどうにもキャラクターがライターの不始末を背負わされたようにしか思えなくて
単純にシェヘラザードが可哀想なだけの幕間だった
-
>>486
イアソン、神々の加護(イアソンを導いたりメディアを惚れさせたりしたアレ)とかメディアの霊薬(どんな武器でついても火で炙っても全く傷つかない体になる秘薬)とかをスキルでもってこい
-
>>481
①をやったとしてもこっちには単に最初からそうと決まってた犯人を無事に正解したのかどっちか分からないからな
ライターは大変なわりにそのことをユーザーに知られず評価もされない可哀想な事になる
-
>>502
>(ローランがアンジェリカにプレゼントしたもの
かなC
-
ローランの逸話なんて基本ギャグだし
デュランダルを敵に奪われるのムカつくから
岩に叩きつけたら岩の方が真っ二つになったとか
-
>>507
邪気が来たか
-
>>510
なんとなく猿軍団関係のスキル持ってきそうな気がしたわ
ガワはシータだけど英霊としてはラーマ扱いらしいし
-
>>502
アンジェリカからまったく相手にされてないしただの虚しい片思いというね
-
イアソンはもしかしたらBサポじゃなくて神性もちバフになるかもね
なんか上姉様が似たような評価されてた気がするけどあれよりかは全面的にサポに全振りしてるタイプのさ
-
>>502
悲しいけど迷惑すぎてワロタ
-
ラーマを尻目に星5になるシータちゃん
-
>>475
その頃はまだ立て直しに必死で
ようやく演出にもリソース割けるようになったのが6章なんだっけ
-
流石に貰い物は換金してから渡せよと思わんこともないけど中世の価値観だと普通なんだろうか
-
>>500
この人もうラーマ書いてないんだっけ?
すごい久々に見に行ったらすごいクオリティのコスプレ自撮りだらけでたまげた
-
イアソンの宝具はアルゴー船だろうけどリチャードみたく船員を一時的に召喚してリンチ?(ヘラクレス、メリィ、アタランテ...)
-
シェヘラのライターとアガルタのライターって同じなのかね?
-
ラーマ君の尻と言ったか
-
>>502
こ れ は ひ ど い
-
シータはスキル離別の呪いは確定じゃね あと2つはわからんが
-
4章まではリリースの時点でもう全部終わってて5章から少しずつワイバーン改善とか演出に手を入れられるようになったはず
ただ6章をきのこが書き直しまちゅしたせいで地獄の羅生門辺りの虚無が生まれた
-
おう流れが変わる度にシェヘラザードの幕間の話振るのやめーや
-
>>502
>脇目も振らずに目に付いた人を殺しまくって
殺さない時も(たまに)あったし
会話も(お前の駄馬と俺の馬を交換しようぜ死んでる以外は問題無い馬だよ!)してるから……
-
台湾ラーマ絵描きさんはラーマくんに出会ってからというもの物の見事に男の娘好きから女装好きへとなって現在はただのホモに成られました
-
>>525
宝石なら金銀と同じ準貨幣カテゴリーなんじゃないかと思う
>>527
イアソン「やっちゃえバーサーカー!」
-
>>535
業が深い
-
もしやラーマくんが魔性なのでは
-
イアソン実装されたら攻撃モーション気になる
かわりにバサクレスが後ろから現れて殴りつけたり、メディアがヘカテックグライアーしたりすると楽しそう
-
マテ見てもラーマの下半身どう見てもメスの尻だもんな骨格から
-
実際ローラン抑えるのも十二勇士総がかりで胴体足腕としがみついて何人か吹き飛ばされながらも転ばせて押さえつけて無理やり鼻に理性注入!だからな
理性がなくなった人ってほんと怖い
-
あの人ラーマアストルフォ丼とか描いてたよな
-
ラーマくんの尻で性癖が歪んだマスターは多い
-
>>535
罪深い男だねぇ、ラーマ
-
>>502
こんなんもう裸ネタを面白おかしくはいじれなくなるやん
-
>>526
なお男なもよう
-
>>540
発注が悪いよ発注が
-
>>535
前後で画力が明らかに上がってるの笑う
-
運命に出会ってしまったかーw
-
フランス1800年代の短編SF小説で培養液の中の裸の人造人間美少女が微笑んだのを
主人公の男が見たら「彼女には人間らしい恥じらいが足りない!」とか言いながら家に帰る御国やぞ
-
アストルフォきゅんもDQN列伝多いし
何なのシャルルマーニュとかいうクレージー軍団…
-
真面目な原罪トークをまるっと吹き飛ばしたケツ
-
全体的に評価が高く、その盛り上がりを維持したまま終局を迎えてのエミヤの和風を流しながらこの絵を出せるのは天才の所業だよね
https://i.imgur.com/Lg8Ghap.png
王道がなぜ面白いか理解しているからこそ、顧客が本当に必要だったものを理解していたからこそやれたこと
-
このスレ隙あらばラーマ君の尻を語りたがるな、一年以上過ぎたというのに…
-
ラーマ君のケツを上回るケツが出てないのが悪い
-
>>551
Apo読んでて寝ゲロは原典準拠なのかが凄い気になったわw
-
じゃあお前ら誰の尻ならいいんだよ
......シバにゃんのケツ
-
イアソンは王に突きつけられた難題を達成したからな
(アルゴナウタイたちの手を借りて)
あとカドモスの竜牙兵の群れを一人で倒せるからな
(カドモスが昔やったように石投げて勘違いの仲間割れ起こさせて人数少なくなったところをボコした)
それに超凶暴な火を纏う暴れ牛で畑耕せるし
(メディアの薬で一時的に不死身の体になった)
あとアルゴナウタイチキチキ櫂漕ぎレースでは2位だった
(陸地に向けて全員で力尽きるまで櫂を漕いで最後に残った人が勝ち、一位は言うまでもない)
-
ローランって実装されたら狂化D位あるんだろうか
-
>>553
和風エミヤはお前エミヤじゃないじゃんと微妙に思ったぞ
-
いくらラーマ殿でもわたアルトリアのケツには敵いませんよ
-
メイドも尻はいいんだよな尻は
-
>>502
そんなローランを追いかけるアストルフォの鬼畜エピソードのバリエーションがこちら
・旅の途中で適当な城を見つけたアストルフォ、城に乗り込み城主の娘を襲った後、髪が長いのは嫌という理由で姫を殺して王を殺して城内の路銀を奪う
・立ち寄った村で盗賊退治を頼まれて盗賊を全滅視させお宝を奪った後、馬が欲しかったから村も全滅させ、馬を一頭奪って旅を続ける
・路銀が少なくなったので、通りがかった街で芸を披露し路銀を稼ごうと考えつくが、あんまり出来が良くなく稼げなかったので腹いせに街の蓄えを根こそぎ奪ってトンズラする
・ひょんな事から美しい娘を助けたアストルフォ、とりあえず犯してから奴隷にして街で売ろうと思い立ったが、街が遠かったので面倒になって崖から娘を落として旅を続ける
・シャルルマーニュの縁の城に立ち寄ったアストルフォ、歓待を受け上機嫌で一泊する、朝早く起きて仮面被って強盗に扮して荒らし回った後で適当な城の者を殺して強盗を退治したとして謝礼も受け取る
・道端の占い師に月への道を尋ねるが、私には分からないと占い師が断ったのでとりあえず串刺した後で占い師がやったように血で占おうとしたがやり方を忘れてしまったので占い道具だけ奪って旅を続ける
マイナー逸話の中にはこんなエピソードもあったり
-
ローランといいランスロットといい高名な騎士は発狂して全裸になるのがお約束みたいな
-
>>557
オリオンの尻は絶対誘ってるってアレ
-
姉御メイド王なんてどこで覚えたんだ...
-
>>557
タマキャかな……
-
>>502
尊師脱糞並のギャグ展開ですね…
-
ブリュの幕間はスキル強化でNPチャージ付けてくれていれば良かったんじゃがのう・・・(´・ω・`)
-
まほよ並みに工夫してとは言わないけど、キャラ立ち絵をサイズ変えて重ねるだけでもそれっぽくできると思うんだけど
-
>>569
結局、村正って士郎の擬似鯖なのかエミヤに幻霊貼り付けたダユー方式なのか
どっちなんだろ
-
>>563
やっぱ英雄ってのは駄目なんだな
-
今気づいたけど、別にそのままでよかったと思う
https://i.imgur.com/Ze6EgZ4.png
-
>>563
理性蒸発っていうかもうシリアルキラーやんこんなん
-
>>563
もうただのゴロツキやんけ
-
>>563
これ理性蒸発Aはあるのでは?
-
ブリュンヒルデの強化に不満出すとか...
-
>>563
やっぱりピンク髪って最低ですね!
ジーク君にはわたジャンヌがお似合いかと!
-
>>563
言葉選んで言うけどキチガイやな
-
>>563
あたまおかしい(直球)
-
>>563
一応英雄譚として書かれてるものではないのか…?
ちょっとないくらいの超極悪人にしか見えないんだけど
-
>>563
理性がどうとかでなくてバーサーカーかな
-
>>563
控えめに言ってど畜生じゃん…
-
>>578
ジャンヌ美談のように語られてるけど敵側からしたら厄介なことこのうえないしなあ
-
>>563
控えめに言ってサイコパスやんけ
-
マイナー逸話だと他の英霊もまあ酷いのも多い
-
>>563
牛若がまともに見えるレベル
-
>>563はマイナーって書いてるから現代でいうアンチ的な人が描き殴ったやつかもしれない
-
>>578
ちなフランスの聖女様にも、ちょこっと評判悪いエピソードがあったりする
大体が敵とか教会に流されたエピソードだけど
-
まあ邪悪系男の娘なんてのも需要はありそうだし多少はね?
-
エピソードなんて作り放題だしな
-
https://i.imgur.com/UgzYrnU.jpg
-
>>564 ランスロットも全裸疾走の逸話あったんだっけか?
円卓なら獅子を連れた騎士ユーウェインが一回振られて全裸疾走してるが、モルガンの薬で治ったけど
(ちなみに振られた理由はガウェインに誘われて三ヶ月冒険してきます!
→気づいたら三年経ってたぜ!
→馬鹿!嫌い!
的な残念なエピソードでござい)
-
>>589
愛しのジャン様呼びとか微笑ましいよね
-
まあ原典と二次創作があるのはどの時代でも一緒ってことか
原典でも鬼畜ならどうしようもないけどな
-
本流としては受け入れられなかったからこそのマイナー逸話では?ボブ訝
-
神話とか英雄譚とかってあまりにバリエーション多すぎて
「これが神や英雄のやる事かよ!」って龍之介ばりに叫びたくなるような滅茶苦茶なエピソードも多いけど
昔の人はこういうのが好きだったんだろうかと割と不思議に思う
-
編纂事象「英雄の鬼畜エピソード?剪定しなきゃ…」(使命感)
-
型月の二次創作SSみたいなものか安心した
畜生なアストルフォはいなかったんだね
-
>>327
ナノテクスーツ、嫌いじゃないけどやっぱアイアンマン1,2あたりのしっかりメカメカしたスーツの方が好きだったってのはあるなあ
-
実はまだアポイベ高難易度やってないんだけど
スパさん適当に使ったらクリアできる?
-
>>597
今も昔も変わらぬ人に愛される要素もあるだろ
昼ドラとかな
(シグムンドさんやシグルズさんを横目に)
-
>>601
スパさんにバフ盛りまくって令呪連打したらすぐ終わる
-
ゼウス「全部吟遊詩人が悪いよー、吟遊詩人がー(棒)」
-
>>601
ミミクリー戦の要領で吹っ飛ばせばすぐ終わる
-
>>604
おう、トロイア戦争のマッチポンプは許さへんで
(戦争による英雄間引きを提案したのゼウスじゃないけど)
-
>>593
ランスロットはギネヴィアとケイ卿が攫われた時にそれを必死の思いで助けにいったのに
ギネヴィアの勘違いでなじられて半狂乱になって全裸で三日三晩森の中を駆け回ったエピソードがある
-
風評被害者の会会長(ルーマニア代表)より一言
-
>>601
令呪使う前提なら凸トゥリスパor頼光に
孔明、マーリンorシェイクスピアorエレナorナイチンゲールでバフして
宝具連打で余裕
-
女に責められて全裸発狂の源流は誰なんだろうな
-
英雄なんて大概まともなやつじゃないし…
-
余はドスケベではないのだ……
-
逆にカルナは原典での性悪エピソードがインドネシア版ではカットされているという。
そもそもこの性悪エピソード(アルジュナの妻を罵る)が後付けの可能性もあるけど
-
クソッ なんでストリーキングかますやつはどいつもこいつも有能なんだ
-
>>608
ドラキュラか? ドスケベか?
-
賢いやつや有名人ほど露出したい欲求があるのかもしれない
-
>>607
ギネヴィアが腐女子で、
王♂に私が冷たくしたら寂しくなった王♂が部下の騎士♂とニャンニャンするんじゃないかなー?
という思考で適当な騎士(ランスロット)と不倫するパターンの写本もあるしな
-
ガレスちゃんも助けた人を無理矢理イタそうとしてたな
まあ一度は阻止されたし、後に「絶対大会優勝すんよ!」「頑張ってダーリン!」のラブラブ夫婦なんですが
そしてそれ見て「おっ、ガレス大会出るのか優勝させるために棄権しよう」したのがランスロット
-
ダビデも裸に近い格好で踊ってたら妻に酷評されたことがあった
-
つい1.2年以内に出てきた特定の人物により風評被害を受けている型月キャラが三人もいるという事実
所長はそのうちオルタ化して褐色になったりガチでありそうなのが
-
今回の高難度は調整ミスかと思うほど簡単だったな
フランW孔明で宝具2連発で終わったわ
-
>>610
そうか、その考え方はしたことなかったな
全裸疾走の起源が存在してて、そっからローランやランスロットやアルキメデスが全裸疾走したと言えるか
-
前から思ってたけど文頭に写本の中には〜とかマイナー逸話の中には〜って付けたりしたら適当な作り話でも信じられそう
-
>>620
オルガマリー所長
アキレウス
後は誰だ?
-
裸と言えば赤王様も裸でライオン絞め殺したとかあるんだっけ
今の流れじゃあんま関係なさそうだけど
-
>>623 諸説ありますとか言ったら大きすぎる食い違いない限りは信じてもらえそう
-
マイナーな逸話の中にはわた愛歌とアーサーが結ばれて幸せな日々を送る話もあります
-
平和な日本ですら法的には犯罪でしかないDQN自慢する奴がいるくらいだし、古代〜中世には現代人から見たら基地外行為でしかなくても英雄として讃えられてもおかしくはない
-
異世界に転生して他人から貰った超常能力や前世知識を利用して美人の奴隷女を買って調教するSSとか書いてる現代人だって居ますし
-
最近、アロハシャツと股間にモザイク(電子)だけで1日中人前で泳いだり走り回った変態主人公がいるらしい
-
>>627
くっさファブっとこ
-
シグルドなんかも弟弟子を殴りまくって追い出した伝説なんかもあるな
若い頃はヤンチャだったのか
-
>>627
SSサイトも全部探せば1つくらいあるかもしれないな、うん
とりあえずファブしとくが
-
>>602
確かにドロドロした話が好きなのは変わらんね…
-
死臭がしてきたな…
-
>>626
アーサー王が実は女性で分裂も出来る
(※諸説あります)
こんな感じかな?
>>627
っファブ
-
成立時期は現代だけど、アーサー王が女の子になってたりする逸話だってあるしな
-
俺はただ、自分の夢に忠実な頑張り屋さんだったってだけなのによォ!
-
>>625
ヘラクレスに憧れてだっけ?
テラで言ってたような記憶がある
-
隕石をホームランするマイナー逸話版アーサー王
宇宙からの外敵をホームランする型月版アーサー王
そこにどんな違いがあると言うんですか
-
>>617
夫と部下で興奮するとか業が深淵より深い
-
脅迫者と犯人って別にイコールとは限らないよな?
探偵が殺されたふりをすることで、脅迫者を牽制し事態を悪化させないようにしたのかもしれんし
-
>>632
シズレクのサガのシグルドは名前が似てる別人レベルに違うだろ
-
発狂時のランスは薄着だけど全裸じゃないよ
-
>>632
シズレクのサガだからジークフリートとの中間って所かなあそいつの場合は
-
>>640
いやむしろ逸話に忠実なのでは?(白目)
-
>>618
ランスロットってギネヴィア寝取ったエピソード除けば基本的にめちゃくちゃお人好しだよな
-
ネロ「ヘラクレスかっけーマジ英雄」
コンモドゥス「俺がヘラクレスだ」
ヘリオガバルス「ヘラクレスのチ○ポ…」
-
まあシズレクのサガは>>643の言うようにそれぞれと分けた方が良いか
-
>>642
脅迫状と探偵と密会してたのと殺人犯が全員別人の可能性は普通にあるからそうだな
-
>>642
可能性としてはそういうのも十分あるよな
-
>>642
普通にある
-
>>629
でも家燃やされるんでしょう?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1531820.png
-
モーさんがホームズ殺した犯人だけど次にモーさんはエウリュアレに殺されてエウリュアレはマリーにって順繰りに殺されていくよ
最後は殺人鬼が来てワールドエンド
-
>>647
理想の騎士の二つ名は伊達ではない
自分の知ってるバージョンだと本当に寝取ったのは
アグラヴェインに突撃された時が初めてとかだった気がするな
-
昔やったエロゲで主人公以外の登場人物が全員共犯(攻略対象ヒロイン含む)の殺人事件とかあったな
-
脅迫状を出したのはまあスタンダードに考えれば婚約がイヤなジュリエットなんだろうけど
ホームズが殺されて責任あるかも?って言ってたし
-
急に話題戻すけど
個人的にはホームズのセリフ的に密会者は次回すぐに明かされるだろうなって、多分今の情報で推測できるって言われたら多分モーリスが安定かな
すでに予想してる人もいたけど自分もシェリンガム殺しはシェリンガムとホーソーンの狂言な気がしてきた。そもそもシェリンガムが脅迫状の存在知るにはマーブル商会すらも上回る情報網を手に入れるとかでもしない限りは脅迫状送った本人か送った人物と内通してるかぐらいしかないだろうし(超能力的な力は2節のタイトル的にないと予想)
内通者がいれば館にたどり着くのも容易だろうし
シェリンガムの検死をしたのはホーソーンだけだし、ジュリエットの脈もホーソーンの誘導によるものだし
ホームズとモリアーティの協力っていうのも人物のガワ的にありえんように見せかける『錯視』と言う可能性も
-
婚約破談にさせたいから脅迫しよう(実行には移さない)と、婚約破談にするために問答無用でぶっ殺そうが同時に存在してもおかしくはないな
-
>>642
これの流れに乗っかって
「見えてるものをそのまま信じてはいけない」の流れでエウリュアレ役とステンノ役がスタジオ双子とは限らない的なノリで
「ホームズ役とモリアーティ役が結託するはずがない」ってのはどうよ
来客はホーソーン医師でシェリンガムが脅迫者を炙り出すために自分の死を演出したとかさ
でもジュリエットが脈確認してるしシェリンガム死んでない説は薄いかあ
-
>>656
上のレスでも、ぐだ以外犯人でもおどろかない
とか言ってるユーザーもいるしな
-
>>647
時代が変われば価値観も変わるのに、不倫したこと以外はいつの時代の基準でも理想の人格者ってかなりレアだよな
-
探偵死んでたアレ、脇にテニスボール挟んで脈止めてたんだろ。俺知ってる
-
脈の有無も細工はできそうだけど
ジュリエットは素人だし
医者がホーソーンしかいないから検死に託けて隠蔽もでっち上げもできそうだし
-
でも脅迫者が仮にジュリエットだったとしたら
死んだふりをすることで牽制しても意味なさそうな気も
-
どうでもいい呟きだけど今は星51人より星42人の方が欲しいなぁ
-
>>658 脈を止める方法は一応あることにはあるし(詳しく調べたりしたらわかるかもだけど専門家でもないジュリエット程度なら騙せそう)
>>660
多少の差異はあるけど近いこと考えてるひとがいた、ホームズとモリアーティの結託ありそうだよね
-
>>663
スパイラルでそんなんやってたな…
-
>>660
ホームズが探偵だと誰が(ry アラフィフが犯人だと誰が(ry を二重に仕込んできて、殺人事件はこいつらの狂言とは全然別口で起こる可能性も十分ある
ぐだが首から脈とってればこんなことは考えずとも済んだのだ・・・だから死体はきちんと殺しておけといっただろうが!
-
こういうプレイヤー投票系で失敗した場合って一度見てみたい
だからと言って積極t系に妨害したいわけじゃないけど、運営がどういう風にするのか気になる
-
わきの下にボール挟んでめっちゃ頑張って締めてるけれど必死に死体顔を演じるホームズ
これアラフィフは簡単にわかっちゃうだろうからホームズとアラフィフが組んでステンノに見せる目的でやってそうね
-
ケイン「あっれれ〜おかしいですよぉ?」
-
>>670
https://i.imgur.com/VSetdNF.jpg
-
ホーソーンがわざわざ自分以外に脈確認させてるのも怪しいと見えるからな、印象づけるためとも取れる
-
つか、みんな
探偵が本当に死んだと思ってる奴少なすぎw
自分もそうだけど
-
眠りのぐだ
あかんこれいつものやつや
-
ゴシックの一巻でもあったっけか
-
でも最初にホームズが自分の知識を使いたがるから真の客観はありえないみたいなことも言ってるの
この手の定番ネタは真っ先に思いつくし堅持したくなるから、今回のテーマ的にここにこそ罠を仕込んでることは十二分にありえる
-
誰が犯人かより誰が犯人じゃないかで絞っていった方が良いこともある
-
ボールで脈止め、わりとお約束だし
その後の選択肢で、ボールある?とか聞くのが出てきて、何か死んだふりにしか思えなくなったw
-
死んだふりされると厄介だけど死体の心臓に杭刺すわけにはいかないし死体の足を鎖でガチガチに繋いでおくぐらいしよう
-
>>676
結局その「いつもレムレムしてる」って設定は意味あるものなのかね
-
イナイレとかポケモンで既にあったよ
-
>>681
ついでに地下への鍵を閉めておこう
-
>>670
きっとココくんのチョコワみたいになるよ
-
そういや違和感もいっこ思い出した
ホーソーンが遺体運び出すときにぐだに足の方持ってって言ったよね
あれ下手に首持ってまだ生きてることがバレたら色々マズいからとか考えられそう
(仮に結託してたとして)二人きりになった時点で探偵と医師の結託を明かさなかったのはぐだを味方に引き込むのはまだ早いと判断したからとか
-
マシュに膝枕してほしいのう
-
見た目以前に行動が不自然なのは今のところ
ジュリエット
ホーソーン
クリス
主人公
かな?
-
しかしぐだって
巌窟王の時もアポの時も
「コラボかー」とか「イベントかー」とか言いながらネムネムしてたのだろうか?
-
そういやドロシーさんってネックレス隠されたり義母さんが密会の相手なんじゃね?って言われてたり割と子供に好かれてないよな
-
そういや毒殺って言ってるけど本当は死因が違ってがぐだ囮にしてる可能性とかも考えられるのか
その発言は犯人しかできないはずだ的な狙い
-
ボールで脈止めってこの手の話だとセオリーなのか
将来はフットボール選手かなでサッカーボールを想像してたしモーリスの顔面にぶち込んでやりたい的な話だと思ってた
-
>>689
岩窟王の時はさすがにまだだったんじゃないか
むしろあれを起点として時を経ていろいろ学んだんだろ
-
>>686 まぁボールの件とかもあるし主人公に無駄に情報渡しても隠し通せるほど器用な真似は難しいと判断されたんでしょう
-
>>685
https://i.imgur.com/k4tGHzD.jpg
ほんとかわいそう
-
寝る前にこれだけ
>>656のゲームの詳細教えてくれ…
-
>>688
見た目一番怪しい(カルデア目線)のケインが入っていないという驚愕の事実w
-
>>686
その辺も含めて「あれ死んでないんじゃね?」だからな
クリスもそうだけど一つの情報のキーになってるのが一人しかいないのだ、だからそいつの周辺は偽装の可能性が拭えなくなる
>>691
動機持ちの行動は信用できないから犯人じゃないけど偽装をしてる可能性もあるっちゃあるのか、しかし尺足りるかね
-
>>696
俺も知りたいがこの流れでタイトル聞いたらネタバレで死ぬぞ大丈夫か
-
犯人ではないにしてもホーソーンは恐らくキーパーソンだろうな
-
ぶっちゃけ婚約に乗り気な人物って両父親くらいなのよね、ヴァイオレット家のハリエットとエヴァはよくわからん
ドロシーは殺人の時点で辞めたがってた
ドロシー「私は部屋に戻るわ!」とか言わないでね?
-
>>697
金田一少年の事件簿でいう覆面とか仮面枠だから……
-
>>699
全員共犯って流石にそれを売りにして出してるんじゃないかね
-
キーパーソーンのホーソーン
-
ハリエットに部屋に誘われてえなあ
-
>>696
そのゲームじゃないけど、アガサ・クリスティの奴で列車の事件の作品があるけど、
乗客全員犯人だった
っていう映画があったな
-
クリスは怪しい場面の只中にいる事は多いけど行動自体はそれほど違和感がない様に思えるんだよね
探偵に紅茶運んだのだって怪しい動きしたのは探偵の方だし
-
https://i.imgur.com/uUHqor1.jpg
ダイイングメッセージでも付け足してやろうかと思ったが残念なことに俺にはそんな技術なかった
-
>>694
ボールある?って聞いたのは地下室に二人で行くより後の話じゃなかった?
-
>>698
確かに尺が足りなそうだなあ
最後までぐだに知らせずに追いつめて犯人であること吐かせたら話し終わるし
-
>>709
あれはただ単に(モーさんにぶつけるための)ボールある?って意味っぽいね
-
>>692
テニスボールくらいの大きさのボールをぶつけられて
「将来はフットボール選手かな?」なんてセリフは普通でないから
ケインが持ってたのはサッカーボールくらいの大きなボールであることは確定でいいと思う
まあ脈止めにテニスボールのトリックは有名だから連想しやすいってだけな気もするが
医者の「殺風景過ぎてヒヤヒヤ」っていうセリフが殺人が偽装なんじゃないかって疑惑を生んでるんだろう
-
>>708
もう既に
ば…く…し…
っていうコラが出来てたゾw
-
脅迫状の差出人とシェリンガムが結託していて、
シェリンガムが脅迫状について知っていた点もその差出人によるものという可能性はあり得る話だと思うけど、
気になるのはその場合でもシェリンガムが虚月館の場所を知る事が出来た理由が謎ってとこかな
マーブル商会の人間が言う「虚月館から外に連絡する手段は無い」という点と、
「虚月館の場所は商会の中でもかぎられた人間しか知らない」という点を信じるなら、
差出人がジュリエットやホーソーンである場合にシェリンガムに場所を伝える事は出来ないし
-
今更来ましたので一言
お前が死ぬんかーい
-
しかしこの登場人物たちって、ぐだの脳内イメージの配役なんだよね?
エウエウとライコーさんが当てはめられる見た目してて親子逆だったら、マジマハトマ
-
>>709
ボール使用がお約束的な脈止めトリックっぽいシーンやって、
その直後にぐだにボールある?的な発言させて、メタ的に仄めかしてるんじゃね、って話
-
>>715
まだ猫箱だから安心しろ
たっぷり楽しめるぞ
-
探偵が死ぬような展開も確かに世の中にはあるけどfgoがやるとは思わなかったって感じ
-
>>708
これやっぱり吐血した感じの血じゃないよなぁ
吐血した時の血の量ではあるけどこんな変な飛び散り方よりドロッとした感じの出るし外側じゃなくて内側に血がかかる
-
>>671
スパイラルであったなそのネタ
-
あかん寝付けん
>>714
商会への依頼が「両家の同盟の為の政略結婚の確約」では無い可能性が微レ存…?
-
明日くらいには探偵のおかわりが到着してシェリンガム名乗ってる気がする
それでじゃああれはって地下に確認に行ったらいなくなってる感じのやつ
-
>>716
実際は二卵性の双子でそんなに容姿は似ていないくて片方がライコークラスの巨乳
もう片方の貧乳の双子が母親とそっくりとか
-
>>720
たしかに仮に吐血なら手袋の内側につくだろうな
手で押さえるんだろうし
-
>>670
イナズマイレブンの人気投票思い出したわ
上位キャラは壁紙配布ってやつ
https://i.imgur.com/MXyxIms.jpg
ネタで投票、ツール等も使われる
↓
https://i.imgur.com/zSOqDQ5.jpg
投票結果をTVでも発表
↓
https://i.imgur.com/ytlS9UD.jpg
実際に壁紙配布
何度か人気投票行われてるけど大抵ネタ方向にぶっ飛んで公式もそれに乗ってる感じだったなあ
-
ぐだが医者鯖達から知識を得ていれば本当に死んだかどうかちゃんと確かめられたのかなあ
-
>>726
ひこうきがトップ?取ったときは背景になってて笑った
-
>>717
読者へのメタ的な匂わせは別にあってもおかしくないと思うけど>>694の言うボールの件で主人公を判断云々は時系列おかしくね?って話
-
次に死にそうなのはホーソーンと読んどこう
ホームズ死んで爆笑したしっぺ返しが来そうだ
-
エヴァが頼光のイメージなのはやっぱ高身長とあれぐらいの胸って事なんだろうか
まあ男ならどうせ政略結婚なら妹の方がって内心思ってもおかしくないだろうな・・・
好みもあるだろうけど
-
>>714 時代は現代だし内通者にGPSでも持たせたらすぐに場所特定できそう
-
ドロシーとローリー、仲悪そうなんだよなあ
ネックレスもそうだが、ドロシーの「ごちそうさまは?」を無視してケインと遊ぼうとしたりよ
仲悪いってか、ドロシーはローリーと仲良くしたいけど、ローリーが拒否してる的な
-
数時間前の右手用コップのページに飛んでからいろんなところであのコップ広告がしょっちゅう出てくるようになった
今までのエロ漫画広告が吹っ飛んだわ
-
ローリーは関係図だとドロシーの子供なんだよね
子供の躾が苦手なんだろうかって気もするが単にあれぐらいの子だと言う事聞かないってありがちな気もする
-
>>731
赤いオカン「女性はこう…こういうライン(身振り手振り)の方が好み…ゲフンゲフン、魅力的だと思うのだが…」
-
>>733
モーリスもドロシーに話しかけられてシカトしてんのかな? って反応してたし
あの母親家族内でどういうポジションなんだろうな
-
女性向けパンツとか迂闊にチェックしてると広告も追従するからほんま油断ならん
-
>>738
おさわりまんこのひとです
-
迂闊でもチェックすることなんてないと思うんですが…
-
そういや投票はユーザーIDを使う形式かねぇ
アンケートとかだとフレ募集で晒してるID使えちゃってたし
ユーザーの識別方法見直して欲しいんだけど
専用で1回きりのコードを発行するとかさ
-
>>737
ドロシー:後妻
子供達:先妻の子
という立ち位置なら少々距離感があっても違和感ない
ゴールディ家も物騒な家だし、妻が一度抗争で死んでるとかも普通にありそう
-
>>724
それはありそうだな。
見た目が全く一緒な双子(上姉下姉)の場合、ちゃんとコミュニケーション取ったなら分かるが、モーリスと妹は会話さえしてない。ということは見た目で選んでる。
それなのに、(瓜二つな)妹の方が良いというのは可笑しいわ。
ライコー双子の妹説マジなんじゃねえか?
-
>>743
つか医者が母親の事を「奔放な母…」と言ってたから
頼光イメージよりエウエウイメージの方が奔放な〜というイメージがぐだの中で連想しやすい可能性もある
-
>>742
ローリーはドロシーの実の子だぞ
まあ、確かに年頃なら言うこと聞かないこともある、のか?
-
>>732
連絡手段がなければGPS情報も伝えられなくね
外部への連絡手段がないって事はネットも不通だろうし
-
下手に身長低めのドール買うと合う服が見つからん
下着も子供用しか合わんしでな
-
ローリーはしつけがうまくいかなくて構ってほしい子供に見える
-
明日の対バサカ戦闘はローリーで、こっちの使用キャラはドロシーだったりするのかね
-
まだ置き換えのルールがハッキリしてないからな
モーリスの場合「粗暴な言動」のせいでモードに置換されたけど、上下姉様は恐らく「姿が似てる」から置換される訳で、エヴァに関しては現段階ではシュレディンガーの巨乳では
-
なんというかモーリスも実母が居ないとはいえあの調子だし
ぶっちゃけゴールディ家自体に子の教育が上手くいってる感じがしないというのもある
-
シュレディンガーの巨乳
-
まあミスリードでもない限り頼光妹説は合ってるだろうな
もしそれが事件と直接関係してるなら犯人は頼光(エヴァ)だろうな
ライコーさん人間関係が原因で人殺ししそうだもん…
-
>>750
モー(リス)さんの胸や股間に手を伸ばせるぐだなら触ることに躊躇もなかろう(棒)
-
>>750
ごめん
貧乳派なんだ
(突然のカミングアウト)
-
>>750
ほほうつまり物理的な接触による確認が必要というわけだ
事件を解き明かす為には仕方ない仕方ない
-
一卵性二卵性はともかくなんでライダーさんじゃないんだろう
-
2部が始まってからこのゲームを始めたものだが
やっと2部1章終わったわ、ストーリーが濃すぎるこのゲーム
アナスタシア編MVP枠が多かったな、誰も欠けちゃいけなかったんじゃね?
特にもうサリエリが大好き過ぎる
シューベルトとかベートーヴェン実装されたら、アイスのエピソード出てくるかな
-
ジュリエットとてシュレーディンガーの貧乳だ
まずは彼女から触って確かめないと
-
>>754
ぐだが被ってる主人公の噂が事件後に立つんですね
あいつは誰かれ構わず手を伸ばす度胸のあるやつだ…
と
-
新規だ! 沼に沈めろ!
-
とりあえずカルデアのモーさんもサスサスしよう
-
>>762
サモさんならデレそうw
-
>>743
そも前回浴室を見張っていた伍さんが双子の見分け方について「さすがに間違えない」と言っている
他人からみても明らかに区別がつきやすい、背丈とか胸囲とかに特徴があるんじゃないだろうか
-
誰彼構わずどころかマフィアの長男の股間弄ってるからな
怖いもの無しよ
-
絆Lv高い水着モーさんなら許してくれそう
-
ウブな新規だ……きっと石10個貰えただけで幸せになれる新規だ……
-
サモさんならノリノリで触らせてくれるよきっと
-
>>762
(カルデア帰還後)「本当に女なのか確かめさせて貰う」
-
急にこっちを見つめてきて股間さすってくる様な人物相手に恐怖しないのはチンピラ故か
-
>>757
双子という言葉のイメージからきてる連想だからじゃないか
ライダーさんはステンノたちと「三姉妹」であって「双子」ではないし
-
ケインとジュリエットが双子の可能性もある
男女なら見間違いはしないし
-
男の股間をいきなり弄るのはぐだ子でも十分ヤバいけどぐだ男だと更にヤバい
-
んー
シェヘラザードの幕間最後まで読んだけどかなり良かったわ
ここで散々だったから心配したけどアガルタでのフォローとしては上出来じゃなかろうか
ぐだとマシュにおもねる為じゃなくて物語の作者としての責任からってのはキャラの掘り下げになってるし
-
>>773
(リヨ)ぐだお「4日もあれば絆5ぐらいいける……」
-
頭がうみねこナイズされかかってドロシーとローリーで楼座と真里亞のこと思い出す
-
別にここの住民の(それも全部ではない)意見が絶対でもないし
自分が良いと思ったらそれでええんやで
-
ぐだの外のやつが実はホモでジュリエットはぐだの外の人にモールスを墜とさせることで妹にもに被害なく縁談をなかったことにしてる説
脅迫状はモールスが可哀想だから送ってあげたものでぐだが股間を弄ったのは外の人間の影響説
-
そういや何気に今回、ヴァイオレット家の血を継いでるのは母の方だって判明したな
ホーソーンがそう言ってた
つまりアダムスカは婿入りのマスオさん
-
>>772
風呂での伍さんの発言的に、ケインは双子じゃないんでね?
そうじゃないとケインが女風呂入ったことになってしまうぞ
-
だからまぁ見えるものを信じるなとは言われてるが、「見た目」からも置換が起きてる可能性がある以上クリス=義手というのも否定はできないよね
-
ナイチチをさすってただけかもしれないだろ!
-
今回の舞台が型月世界と同じであると分かったし
両家も商会も裏社会にも関わってるから魔術関連で事件起こしてる可能性もゼロではないよな
-
家族とうまくいっていないドロシーさんがアダムスカさんに恋をしてしまうのか?
でもそうなると、ドロシーさんとマリーにどんな共通点があるのか…謎っすね
-
>>776
夢想のローザ+ベアトリーチェストーリーの温泉エンドはよかったですわ
-
反社会組織の跡取りにお前女じゃないのかとか宣戦布告ってレベルじゃねーぞ
-
>>780
まあそれもそうか
投票時点でどれくらい死んでるかだな
まほよのおまけみたいに超難易度は勘弁
-
>>783
両家はわからんけど、商会は怪しいなと
カルデアで調べても存在しない組織のうえ、クリス死体発見時のアンの「事実だけ話せ」という念押しとか
-
それぞれの変換理由がよく分からん
アーロン:フィン→妻を寝取られる夫
ドロシー:マリー→愛が多そうな女性?
モーリス:モーさん→チンピラ系
ローリー:バニヤン→
アダムスカ:ランスロット→不倫しそうな男性
エヴァ:頼光→母親
ジュリエット、ハリエット:女神二人→双子
ケイン:めっふぃー→
-
もしこのイベントがシリーズ化するなら
ぐだが死神探偵の仲間入りするな
というか結局なんで意識飛んでるんだろうねぐだ
-
レイシフト適性100パーセントのちょっとした応用だ
-
ローリー息子説
-
睡眠とは違う意識の失い方をしちゃうぐだ自体がやばい
-
チャンネルを偶然拾ってしまったか、意図的に合わせてる奴がいる可能性がある
不思議なものだな、なぁ、アラフィフ?
-
異聞帯にとっちゃぐだも世界滅ぼした死神だろ
メガネと孫が組んでも島一つしか滅ぼせなかったんだ
-
型月だとどういう扱いになってるかは知らんがマリーはわりと不倫女
あと冒頭の一件は首飾り事件思い出さなくもなかった
-
>>790
ぐだ「コラボなら仕方ない…ぐう…」
-
高い適正と度重なるレイシフトによって肉体と精神の結びつきが弱くなってるんじゃろ
-
>>791
マシュがコアになるロボに乗りそうなぐだですね
-
>>786
つーかモーリスが喧嘩売られたのはぐだなのに、なんでそれが無かったようにクリス意識してるんだ
男であれ女であれ「男装の女性が居るかもしれない」で股間か胸触って「ある!(ない!)」してきた奴とか、マフィアだかカモッラだかでしかもモーリスの性格上すぐキレそうだし気にしそう
なのにクリスにやられてからぐだのこと眼中に無し
なんなんだあいつは、映画版ジャイアンなのか
-
マリーと浮気してた伯爵さんってその後どうしたのかなとググッてみたら
かなり悲惨な死に方してるのな
-
水着かぁ…(スヤァ
-
>>800
伍さんも言ってたがタイミングが悪い状態で割り込んで来て標的がクリスに移行
その流れで怪我してしまったせいでクリスを意識してるんだろう
クリスも肉を切ってあげましょうか? と心配してるのか煽ってるのかわからん反応してるし
-
そもそもモーさんは女扱いされてキレただけで触られたとは一言も言ってないんだよなぁ…
-
黒騎士くん(無機物)ともリンクしてるし数時間で何日分も活動してるし
そのほとんどが命がけの体験だしで
メンタルやられてないのが不思議なレベル
-
>>800
一応婚約者の友人だから矛を収めてるのかな
ジュリエットから謝罪は受けてるわけだし
-
>>804
選択肢が触って確かめてるとしか…しかも胸と股間同時に、天地魔闘の構えの如く
-
>>789
モーさんみたく言動のイメージから配役されてるのもいれば
マリーのように本来の鯖の性格からかけ離れても当てられるパターンもあるから厄介
バニヤンポジは別にジャックでもナーサリーでもいけるはずだけど
やっぱりある程度ヴィジュアル(髪の色)で統一してる気もする
-
>>790
ぐだの起源が「夢遊」とかそんなので、レイシフト体験することで起源覚醒してしまったとか
それで呼吸するように夢見ちゃうしレムレムする、意識が実態を持って異世界に行っちゃう
あれそれなんて第三魔法
>>800
あれそんな悪いタイミングだったかな
たまたま入ってきただけで割り込んだわけじゃないだろ
-
モーさんのガワで判断して実は女だろ。と思ってる相手をみただけで胸がないと思うのはまだいい。が
(何かが)ある!と判断できるのはモーリスのロンゴミニアドが抜錨でもしてたのかな?
-
>>790
1年間で2〜3日に一回殺人事件に遭遇する探偵や
通ってる学校で10人を越える殺人犯と15を越える殺人の被害者がでる
やつらの仲間に入るのは無理だろう
-
>>802
待て!
今年の水着はカドックくんも参加のイベントだ(妄想)
ぐだだけ夢の中には行かせんゾ!
-
ネロ祭りかあ…(スヤア…)
-
毎回意識失って命がけの冒険されてるんじゃ
近衛のはずのマシュも気が気でないわな
夢にダイブできる鯖とかおらんものか
-
>>808
マリー(銀髪)がOKならジャックはともかくナーサリーでも良さそうなもんだけどな
そこは性格もある程度考慮されたのか
-
>>758
一ヶ月で終わらせるとは中々早いな、戦力足りてる?石割っての強行軍?
-
>>758
おっ新規か
今はイベント中でみんなの考察が捗ってあんまり返信レスもつかないだろうが、
まあまたここに来て感想書いてってくれや
俺もシューベルト・ベートーベン・リスト欲しいわ。
っていうか三人とも変身ヒーローで実装してサリエリ・アマデウスと一緒に戦隊モノになって欲しい
-
>>814
俺を呼んだな!
-
>>814
「俺を呼ん――「もちろん我/余だよ!」」
-
>>814
宝具がそっち系の人「俺を!!!!!!呼んだな!!!!!!!」
自称ファン「呼ばれた気がした」
>>816
序からでは?
-
持ってないから知らんけどフィンが槍王幕間で夢に入ってたとか聞いたぞ
-
>>814
でも多分こんなんだゾ
https://i.imgur.com/8cAxPl6.jpg
-
あー、巌窟王フィンマーリンができたなw
マーリン以外の二人は助けに来てくれそうだ
-
武蔵「来ちゃいました!まさかこんな所で会うとはねー」
-
>>809
「どこにでもいそうな一般人」だから、どんな時代・場所にいてもおかしくない性質をもってた所、
レイシフトによって、本当にどんな時代・場所にいてもおかしくない存在として定義されちゃって
レイシフトない時もレムレムでどっかにいっちゃう系になったんだ
-
カルデア一同「ぐだくんが寝て
素材が勝手に貯まり始め
林檎が無くなり始めたら
良イベの予感」
-
ぐだの夢云々はアトラック=ナチャ関連かもしれないと期待
-
>>815
性格よりは見た目重視な気がする
性格的に悪戯好きなのはバニヤンではなくむしろナーサリーだし
カルデアでもメッフィーと仲がよかったりする
-
>>826
素材とQPが勝手に増えたり減ったりして最終的にはマイナスになってそう
-
>>828
つまり言動は幼いが実は幼女ではなく大柄な女性とか…?
-
憑依探偵とはまた珍しいジャンルだな
行くところに事件が起きるのではなく、事件が起きるところに行くのはネウロを思い出す
こっちは自分の意思で足を運んでるが
-
金髪ロリなんてバニヤンくらいしかいないからな
リリィはロリというには大きいし
-
姪の話をしよう
-
座ってろ
-
初っ端からレムレムしてて、気がついたらカルデアの廊下で寝てたし
実は、本編のぐだも、レムレムしたぐだの精神が受肉した感じのアレなんだよ
イベントはレムレム中のぐだ精神体が、さらにレムレムしてるんだ
-
姪はあれでも身長青王とほぼ変わらないんですよ…
-
>>830
まあ多分見た目の髪色で統一したってだけだとは思うが
ツイッターとかではメッフィー(ホムンクルス)とバニヤン(うどん粉)という
「生みの親から祝福されなかった子供」を当てはめた配役に悪意があるんじゃないかとかも言われてはいる
-
アビーを忘れるとは不届き者め魔女裁判にかけてやる
まず姪の罪を数えよう
-
金髪はイバラギンと姪っ子か
-
プライバシーは無いに等しい環境で寝ている間も定期的に夢で死んだらリアルもアウトなデスゲーム状態に巻き込まれる生活
そろそろストレスで禿げるのでは?
-
>>838
伯父「今更数え切れるか!」
-
め、姪は去年の5月には実装されてないし…
-
つまりアビーは合法ってことなのか?
-
>>826
カルデア一同「孔明とマーリンはいつものことだが、ギルガメッシュや頼光のようなタイプではなく、金時などの単体宝具のサーヴァントが連行されている。
つまりこれはいつかの年末のと同じことが起きている。
林檎もガンガン減ってるから相当美味しいに違いない」
-
子世代は残りも女神ズにモーさんと普通の子供として生まれた存在いねえな
-
再婚したのが10年前でそれから後に出来た子供だから
アビーや茨木だとちょっとでかすぎるんだろ
幼稚園だといわれるくらいだし、少女ではなく幼女に近いんじゃないか
-
第六天魔王「蜂蜜酒でも飲む?」
実際精神と肉体を分離させたり、テレパシーで遠くと意識をリンクさせたり、予知夢を見たりするとも言われるクトゥルフの蜂蜜酒
-
>>842
バニヤン「おっそうだな」
-
>>838
こんな天使に罪はないってね!
https://i.imgur.com/HxYkOwR.jpg
-
姪が欲しいと言うなら私と副王を倒してからにしてもらおうか…!
-
ぐだ男とぐだ子の髪の毛が新立ち絵とOPで少なくなっていたのはストレスで禿げていたからということだったのか
-
>>847
なお使い方間違えると奉仕種族に連れてかれたまま帰って来れない模様
-
ぐだの無意識世界にはそもそもどっかの巌窟王が廃棄孔でファイトしてるからな
-
ああー実装タイミングか
バニヤンはリヨイベがフワフワ時空だからセーフ
-
いきなり出てきていきなり死んだ奴とは言えぐだの反応が淡白すぎたような気もしたな
もう慣れたんだろうか
-
あいつぐだに優しすぎない?
-
>>854
昨日の昼ぐらいに自分もそれ思ったけど、キアラ出るらしいからCCC以降になっちゃうらしいんだよね
-
>>857
昨日の昼前に思ったけど、たとえ2016年の出来事扱いでも余裕でバニヤンやアナスタシア出てくると思うよ
-
今思いついたんだけど今回のぐだの精神は2018年のものじゃないかなーと予想
冒頭で年代勘違いしてたし、CCCイベの埋め合わせで起きた時空の夢で追体験をしてるんじゃないかと
それだったら去年の5月の後に実装されたバニヤンがイメージの中にいてもおかしくはないんじゃないかな
夢の中で夢を見るとかもうわけわからんけど
-
こんな探偵が代わりに来たらやだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16605877
-
時系列的にはまだ出会ってない鯖でも未来の縁をたどってカルデアに召喚されることもあるって
オリオンが言ってたし実装タイミングとかで気にすることないんじゃないか
気にするとエレちゃんとか北斎とかわけわからんくなるし
-
つまりシータちゃんがひょっこり今回出てくる可能性も…
-
>>859
2018年ぐだが2017年ぐだに憑依してそこから今の外の人に憑依してるのか
-
ぐだの精神ガバガバすぎでは
-
だからこそレイシフト適正が高いのでは
意識が移ろいやすいからこそ別時空にも行きやすいとか
-
レイシフト適正100%だから魂が規格外説が現実味を帯びてきた
-
>>855
もう随分と人の死を見てるからな…
それにラフムのお遊びだの新宿の人形だの、普通よりも遥かに非道いのも多々あるし。
後は「(いきなり探偵役が…?)」から考えるに、明らかなミステリ物ってことで
心構えができてたのもあるか
-
竹箒日記170802
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201708.html
>バニヤンのお話は『一部の後のようで一部の後ではない、いつのまにか完成していた不思議なイベント』。
>言うなれば『FGO』内におけるトワイライトゾーンとお考えください。
-
>>860
うみねこで一番好きなキャラなんだよなぁ…
EP6は去り際まで含めて素晴らしい活躍
EP8で晩節を汚した感あるが
-
>>855
なーに
チェイテピラミッド姫路城に比べれば
どんな出来事も些細なイベントよ
-
つまり、本当のぐだは2018年でシャドウボーダーの中に居て、自分が世界滅ぼす前の2017年の自分を体験してるってことでいいね?
悲しくなるわ。個人的にはただのメタ選択肢だとは思うけど
-
>>779
アダムスカさんちょっと頼りなく見えたのは配役のせいかとその情報出るまで思っていたが
婿入りでボスや家長として微妙な立場なのかな?
-
ぐだってもう頭スリッパか何かでスパーンッて叩いただけで魂が分離しそう
でイベント時空
-
>>867
ちょっと感覚が客観的というか外から話を見てる感じになってるんだろうか
関係ないがぐだの夢の異常を感知して即座に夢に介入して用が済んだらさっさと退散できる
フィンってやってる事何気すごい
-
ぐたが脆すぎてこいつの明日が心配
-
そもそもでいえば置き換えの鯖の見た目がゴールディ家は金ヴァイオレット家は紫で後妻のマリーだけ金髪じゃないとかもぐだ視点では初見ではわかりえない情報だしその辺深く考える必要ないだろ
-
ジュリエットと一緒に駆け落ちしてボロアパートで爛れた生活したい…
-
ぐだは子供なんだよ。いつでも空をみてる。いつでもまっすぐにしている
だからその気になれば、どこへだって飛んでいける
-
一つの魂をぐだ男とぐだ子で分けてるから軽くて移動しやすいんだよ
-
しかし二日に一回はランチして週一で遊びにいく女友達がマフィアのボスの娘とは主人公くんもビックリだろうな
-
心のままぐだは行ってるだけだ
誰も知ることのない明日へ
-
本当は空を飛べると知っていたから
-
羽ばたくことが怖くて羽を忘れた
-
あと何人死ぬかな
-
エンディングはBring the Fateで
-
俺は傷跡が好きです
-
ぐだは
ぐだは…
青空になる
-
>>867
みこーん知恵袋
街で歩いてたらスカウトされたんでバイトに行く。
と言って家を出てから二年間以上殆ど連絡もなく
また家に帰ってこなかった息子|娘が
人の死体に動じない人間になって帰ってきたんですが
どう接したらいいかわかりません。どうしたらいいでしょうか?
-
>>884
そして誰もいなくなった
-
>>888
どっかの小学校一年生の子供達も死体を見慣れてるんで、大丈夫です
-
>>876
鯖の見た目と登場人物の見た目が実際には違う
錯誤がテーマで「見ているものが信用できない」というホームズの言葉がある以上
鯖の見た目を利用した叙述トリックがあると考えるのが妥当だと思う
-
>>880
女友達や近所のお姉さんがその筋の家系の娘なのは型月主人公によくあること
-
実際ぐだ家はどうなってるんだろうなチャームの魔術で誤魔化されてるのか…?
それともぐだは一人暮らしなんだろうかさすがにまともな親なら高校生(?)の子供が海外に働きにいくなんて許可しないと思うが
-
昨日まで選ばれなかった僕らでも明日を待ってる��
-
所詮人数合わせの予備なんだし、一ヶ月くらいのアルバイトのつもりだったんじゃないの
国連が関わってるしNPOがどうとか言われたら大学進学に便利かもとか
-
>>885
いーや黒のリリアナだね
-
そして南極に拉致られるあたり水どう感ある
-
別マガ版では献血のあと強制的に拉致られたって設定
実家の描写もあって普通に家族と同居してる
ゼロサム版では年末アニメの時みたく熱心に誘われたから〜みたいな理由だった
-
士郎の本当の家族の話と一緒で物語に特に必要ないから語らない(コミカライズで複数のパターン作ってもいい)やつ
-
大体プレイヤーキャラだしな
家族構成やカルデアに来る前どうだったかそういう設定はないんだろう
せいぜい普通の家庭で育ち普通に学校に通っていた10代の日本の若者ってぐらいなんじゃない
-
すまん900踏んでしまったがちょっと次スレ建てられない
申し訳ないが代わりに誰かスレ立て頼む
-
立てるわ
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3097の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1526151199/
-
>>903 乙
>>896
敢えてウサンノカオリを推す
-
dreamenddischargerとかも好きよ
>>903
乙ムンク
-
>>903乙月館殺人事件
-
>>903乙
今回のイベント楽しんでる人には悪いが正直今回限りで終わりにしてほしいわ
この分だとごく普通のミステリで終わりそうだし型月でやる意味感じない
ミステリにはならんかもしれんがそれっぽいものなら事件簿あるんだし
謎解きならできるだろうからそっちとコラボしてほしい
もしどうしても普通のミステリやるならせめて既存キャラやその縁者を使ってくれ
鳶丸とかそういうネタあるんでしょ
-
楽しんでない人には悪いがこういうのこれからも以下略
-
わざわざミステリ畑の人を抱え込んだのはどういう意図なんだろうな
-
途中で止められるの嫌いだから一切やらずに貯めてるわ
-
ちょっとFGO飽きてきてたから新鮮で楽しい
-
次はガワじゃなくて鯖自身たちの出演がいーなーとは思うの
-
>>758
自分も大体その時期に始めたけどいまだに終章のソロモン戦前で止まってるわ
今日でapoイベも終わるし、もういい加減に挑もうとは思うけど1.5部が4章もあるしまだまだ2部までかかりそう
-
たまにはミステリもいいんだけど、似てる面があるというだけの理由で既存鯖のガワ使われるのは勘弁願いたい
-
(2部やるのに1.5部クリア必要だったか?)
-
今までも鯖役割与えてお遊戯会は結構あったけど
得するのは既存絵使い回してる制作側だけだしなー
何を勘違いしたのか、新規絵起こして既存鯖被せたダユーとかいう炎上案件もあったけど
-
アポイベで燃え尽きた直後だったからこういう周回もバトルも殆どない考察するだけのミステリで良かったよ
虚無とか記念ガチャだけのよりはよっぽど有意義
-
名前が変わってるからモーさん以外誰が誰だか分かりづらい
-
実際に何をやったかとか一切無視したメタ予想だとクリスがダントツで怪しい
怪我をさせる
ネックレス見つける
シェリンガムにお茶持っていった
死体を見つけた
死体を運ぼうとした
起こったことほぼ全てにクリスが絡んでる
これでなにもないと言われたらそれはもう知らないw
-
クリア強制ではないけど2部シナリオではバンバン1.5部にも触れますよってスタンスだから正しく流れを把握したいなら順番にクリアしたい人もいるさ
-
>>919
似たよな事カキコする直前だった
シェリンガム殺害周りでアクション起こしているのは、全部クリスなんだよな
-
取りこぼした交換を回収してんだけど
このイベント普通に交換しようとすると異常に渋くないか?
-
クリスは何か知ってるとわかって問い詰めようと部屋にいったら
犯人に口封じに殺されているポジションやろ
-
>>922
レイドでかなり林檎食ってQPも2億増えたのに
まだ全交換(魔石輝石除く)終わってないわ
-
クリスに関してはあまりにもあからさまに怪しすぎるから
ミスリード要員かなという気もする
ただ、この登場人物の設定のなかで「見習い」っていうのは
あまり必要性を感じられない役割だからちょっと引っかかるというか
もっと重要なポジションの可能性はありそう
なのでアダムスカとアーロンの前妻の間に出来た子供
かつ、モーリスと双子説というのを考えてみた
さすがにそれはないだろうけど、円卓メンバーの割り振りとしては面白いと思うw
-
今のとこ怪しいのはクリスとホーソーンだけど
二人とも思わせぶりすぎてなんとも言えないし
シェリンガム死亡がフェイクの可能性もあるしでまだ確信を持てるほどの推理が出来る状況じゃないよな
-
推理もの見てると
実はぐだが犯人でも納得するし
最初の犠牲者が実は生きてました犯人でも納得するし
全員犯人でも納得するし
登場してないキャラが犯人でしたでも納得するし
最初の犠牲者は薬決めてて分量とか間違えて死んだでも納得するよ
-
>>695
これ猿が勝ってもユーザーにメリット一切ないのが酷いなと思った
チョコ成分増量しましたくらいすればよかったのに
-
>>922
自分もまだ紙片とチョークで交換できる石以外の素材が普通にあるわ
ドラクルは丁度200万いったけど、歯車や禁断あたりはなくなるまで交換したほうがいいかな?
-
今回のイベントはあれだろ三蔵イベのモーガイジ親子みたいなの
俺は好きだよ
-
やっぱ魔術師は体鍛えないといけないんだな
https://i.imgur.com/Om5pZMq.jpg
-
いちいち○○でやる必要がないっていう人いるよな
そんなこと言ってたらなんにでも当てはまるわw
-
チョコワはこの前売ってるの見たらサルのデザインが変わっててショックだった
-
そもそもチョコワの担当って猿じゃなく象じゃなかったっけ
象どこ行ったんだ左遷か
-
猿の担当はチョコクリスピーなんだが
-
fateで巨大ロボが出て来て城にピラミッドと姫路城乗せる必要って何だよ
-
>>936
スパロボに参戦させるため
-
水着で監獄から脱出レースをやる意味とは?
-
今年の夏は盆踊りダンスバトルでいこう(提案)
-
そもそも既存キャラの特性と実際の登場人物の差異が推理に組み込まれてるのだからFateでやる意味あるよな
-
ダンスで陣取りしよう。ライターは虚淵呼んで来ればいい
-
サントラ聴いてサマーレースCMのBGMにボーカルついてたことが僕はビックリです
-
そこは13人の仮面の騎士のバトルロワイヤルだろ
-
怪しすぎて犯人ではないだろうけど一周回って露骨なのでクリス犯人でいいや。
探偵が右利きだったと知ってるのはクリスだけで実は本当は左利きだったということを隠してるのか?なんて考えたけど探偵の利き腕を騙す理由なんてないよなぁ
-
今日もらった呼符1枚でホームズきたわ・・・
こんなことが俺にもあるなんて・・・
-
>>945
おう、早くクッキー食わせてバリツ10にするんだよ
-
ドラゴンコインあと30万枚…頼む…間に合え…
なお高難度も手つかず
-
>>946
クッキーねえよ…アポコラで調子こいてたまったQPとともにスキルレベル上げすぎて・・・
-
>>903
乙ムンク
>>947
夏休み最終日現象
-
復唱要求、シェリンガムは生きている
-
最近、星5鯖(特に期間限定)を当てると福袋の楽しみが無くなってしまうなと思うようになった
闇鍋嫌われてるけど何が当たるのか分からない感じ嫌いじゃないから
-
>>944
仮にクリスがシェリンガムを殺害していたとしたら、
探偵の部屋に誰かいたとか利き手がどうこうという言葉は全て
自分以外に意識を向けさせるための嘘という可能性もあったりなかったり…
-
その気持ちはわからない
-
孔明とジーク君育てただけでもう道民のスキラゲ用の石が足りなくなった……
育てた分働いてくれるから許すけど孔明大食いすぎだよ
-
闇鍋福袋でガッカリしないようによほど好きじゃなければ宝具3で止めるようになったけどそれと似た感覚なんだろうか
-
意図的に宝具上げにいってる時点でキチガイだぞ
-
闇鍋福袋は結構楽しいとは思うが、その為に星5当たっても嬉しくないというのはわからない
-
クラス別でも狙ったの引ける確率低いし、それも闇鍋みたいなものでは
-
福袋って宝具レベル上げる作業じゃないのか?
コンプ厨は訝しんだ
-
コインはとっくに貯まってるけどヒポぐるみがなー
レートはまずくていいから初期ハロウィンみたいに上位交換アイテムから下位への交換もほしい
-
>>960
なんでまだ終わってないんだ…
-
アポイベの交換アイテムはリンゴ食い散らかして再現鯖しばき倒してたらあっという間に溜まった
-
もう既出かもしれんがapoイベのスプリガン結構な確率で精霊根落とすぞ
大体林檎1個で期待値1.3ぐらい。
副産物で釘も落ちるから足りない人は回っても損しないと思う
-
もうすぐ花畑マイルームともお別れか
-
>>961
フリクエになってから急にやる気なくなっちゃって
-
杭ぃは入らないから火薬と塵と心臓とQPをよこせ
大聖杯にバルバトスと再現体の復活を望めばもっと狩れるんだよな…
-
>>958
1点狙いならまだしも他のクラスが出てくることがない時点でダンチなんじゃが
-
とりあえず今はビスケットがほしいかな…
-
とりあえずリンゴ食べないといけないイベントはしばらくいいわ
-
>>964
フラン置いて眺めるのが日課だったから寂しい
-
>>966
火薬と塵と心臓とQPを望めばいいだけでは・・・
そんなに狩りたいのか
-
>>952
シェリンガムが本当に虚月館の特殊な左利き用のティーカップの存在知っていたら、
確実にマーブル商会関係者だよな
-
殺したいだけとはよく言ったものだ
-
すまない。バルムンクの演出がかっこよくなりすぎてて本当にすまない
-
実際のところ左利き用のティーカップってどんなんだろ
単に絵柄の向きが違う奴しか見つかんねぇ
-
ある程度手持ち固まると微妙な新鯖より今持ってるやつの宝具を2とか3にしたくなる
特に全体宝具
-
ぐだも舐めれば嘘つきの味が分かったりしないのか?
-
>>977
仮にぐだが分かってもガワの人が分からなきゃ意味ねぇ
-
みんな持ってるギル宝具2
-
>>974
黄昏の波設定はどこやったの?
-
>>974
正直アーサーのカリバーの流用に思える
-
>>975
前スレで出てたやつで、これは右手用だけどこんな感じで持ち手が平たくて角度ついてたりするのかも
https://www.villeroy-boch.co.jp/fs/vbshop/item_cupmug/GIFT1024841330P
あと前に陶芸品で棒状の持ち手が右にねじれてるものと左にねじれてるものがあって
それぞれ左右の手に対応したカップを見た事がある
-
脅迫状はゴールディ家に不幸があるって内容だっけ
じゃあ次はいよいよゴールディ家の人が殺されるのかな
危ないのは死亡フラグというか容疑者フラグ立ちまくりのはモーリスか
-
ビームなんて大体どれも似たり寄ったりになるからなぁ
-
>>983
正直モーリスが生き残ったら驚くレベル
-
>>983
次でヴァイオレット家の誰かが死んだらもうよく分からん事になりそう
それこそクリスぐらいしか容疑者にならないんじゃないかな
-
拾われたクリスが実はゴールディ家に恨み持ってたパターンも可能性あるからなぁ
-
所詮は最強の魔剣であるグラムに負ける宿命を背負っているバルムンクなんてどうでもいいっすよ
-
>>972
もしくは会っていた人物がマーブル商会関係者か、
ストレートにモーリスかしか無いな
ただわざわざ左手でカップを持つという情報を残しているあたり
むしろ何も怪しい部分はないという事もあったりして…
-
>>987
それが錯誤の可能性もあるから
これ、ちゃんと推理できる状況になるんだろうか
-
でも、モーリス死んだら縁談なくなって話終わりじゃない?
-
ホームズが会ってたやつは明白と言ってて
メタ的に言ってもそこまで難解な本格推理ストーリーにはならんであろうことを考えれば
シュリンガムに会ってたのはモーリス、でいいと思うけどな
で、怪しいのはモーリス?となったところでモーリスが殺されるパターンだろ
-
>>991
っケインとローリー
-
>>993
二人共仲いいし完璧だな
-
ホームズが死んだことから考えて次に死ぬのはアラフィフと読むが
-
バ
-
ル
-
ル
-
>>991
縁談はなくなってもまだ数日は屋敷から出れないとかじゃなかったっけ
よって事件は止まらない
-
ル
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■