■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3041の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお 円居挽
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ70
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1521301798/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3040の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1523687745/
"
"
-
処女トリアもうまそうやな、ホンマ
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups24565.PNG
-
>>1乙とるふぉ
史実にいる人でキャスター適性がある人はだいたいが狂人かペテン師になる気がするし、物語を探しても案外正統派な魔女っていないものでな
(そもそも正統派な魔女ってイメージがよくわからんけど)
-
>>1乙
信じて(茶葉を)送り出したカドックがカルデアに堕ちて帰ってくるだなんて…
-
>>2
髪の毛の上に眉毛あるのが気になっちゃうな
"
"
-
>>1乙
どうしてカドック君はいつもNTRるの…?
-
>>1乙
乖離剣を生涯使っていい権利
財宝9割捨ててもお前の鯖になる
cccギルはザビに甘すぎる
-
>>1乙
冷えてないウルクビールって正直、
雑味多くて不味そうだよねと思う今日この頃
-
>>1乙
カルデア墜ち?
カルデアで雌墜ち?
-
>>1乙
これよりカドック君にはうり坊理体験、サーヴァントユニヴァースツアー、チェイテピラミッド姫路城巡りをしてもらう!!
-
>>1乙ムンク
-
>>1乙
実際カドックって美形だよね
何が平凡だチクショー
-
>>10
まずはお月見しながらウェアウルフ撲滅キャンペーンだな
-
>>1
勝てるキャスターって言ったらチート枠のソロモン除けばキャスニキな気がする
事故って三騎士にぶつかっても凌いでくれそう
-
>>7
あいつテラじゃザビに忘れられてると拗ねるしザビ大好きすぎる
-
物資ギリギリのカルデアもといワゴン車に堕ちる要素がねえ(マジレス)
シェフ・エミヤンももうおりゃんし
よく分かんねえ肉しかねえぞ
-
>>7
今ザビの話してましたか...?
-
>>12
ザビーズ「平凡とは我々のような者のことを言う」
-
早く俵卿を召喚するんだ
まずは米、話はそれからだ
-
>>18
お! 前進キチガイゥー!
-
>>1乙
>>7
「お前が死ぬまで契約は続行されるから、生きて我を楽しませよ」と言わせるくらいだからな
ザビは生き様というか、存在そのものがギルの楽しみ(愉しみに非ず)だから
-
調味料は蓄えあるんすかねえ、塩コショウあればマシだが
ちょくちょく謎肉供給してたけど、ビタミン足りてるぅー?
-
>>18
あっクラス三番目くらいの美少女だ
-
食糧も大事だが電気を操る鯖を召喚すれば後々安定して召喚出来るんじゃね?
-
>>12
さてはビリー提督の漫画読んだなオメー
-
>>22
生で食うならビタミンも取れるらしいぞ
極寒地域は菌もおらんから、そういう風に食う人達がいるみたいだ
-
>>24
うむ、電気で焼いたステーキは美味い
やはり時代は直流だな
-
直流か交流か
それが問題だ
-
https://i.imgur.com/alttGt7.jpg
カドック君生堕ち生放送
-
人口増えると車内じゃ限界あるからいつかは拠点が欲しくなるわな
-
極寒だと寄生虫も普通は死ぬが、あの世界だの進化した寄生虫も居そうで生肉怖い
そして単純に不味そう
-
ライター「いちいち喋らせるのがめんどいのでフランちゃんでお願いします」
-
いちおつ
節電のためにフランちゃんがライオン丸焼きにするってさ
-
金ぴかがぐだマシュと行動してたのは「自分にとって面白味があるから」だと思うんだが違うのか<幕間
-
自分も生活保護を受けてFGOの周回だけをして生活したい
-
>>30
そこでチェイテピラミッド姫路城ですよ
いや、まあこの状況で拠点にされてもクソシュールなのはわかるんだけど、じっさい拠点候補としてトップクラスにすぐれているという
-
>>26
そういえば何かテレビで寒いなか仕留めた動物の肉を捌きながら切った生の肉をモグモグ食ってた場面を見たことあるな
寒いからこそできる事だろうか
-
車内の大きさに限界があるなら増築すればいいんです
-
イヌイットの人々かな
-
ぐだもギルのお気に入りなのは7章や幕間で明らかなんだよなあ
ギルへのスタンスが違うから、ギルの対応も違うってだけで
ところでロシア帝国とその前身のモスクワ大公国はローマ帝国の後継国家だから
イヴァン雷帝も夢で神祖ロムルスを見たんだろうか 体型的には雷帝はDEBUに近いが
アナスタシアが敗北したのは、ツァーリになりはしたが、ロムルスに認められなかったからかも
-
中国で生肉食う慣習のある村の女性が、
医者行ってレントゲン撮ったら、全身虫ビッシリだったって画像見て、
背筋が寒くなりましたね…
まあ理論上は、寄生虫や菌が居ない環境なら生でも平気ではあるが
鳥刺しでカンピロバクター菌あたった経験ある身としては、生肉怖いでちゅ…
想像以上に辛いぞ、一日中トイレとお友達生活一週間は
-
自称ローマの後継者ってどこまでローマ関知してるんだろうな
-
ロシア何てスラブの蛮族だぞ
-
新鮮な生肉は血から栄養補給できるから、栄養面では効率いいらしいね
同時に衛生面でのデメリットが高いが
-
ちゃんと火通せよ、としか
-
妥当な線としては彷徨海に拠点もらうとか
-
>>41
豚はやめとけマジで
-
焼くとビタミンCが壊れるからね
環境によっては生肉食が必要なケースもある
-
イヌイットが生肉を食べると聞いた
-
禁止される直前に有名店の専用に養殖されたとかいう豚の生レバくってくっそ美味かったけれど
あれからなんか体調が悪い日が増えた気がする
-
寒い環境だと生肉食うのは割とある
野菜や果物類からビタミン補給とかほぼ不可能だしな
-
この前食った豚肉が若干赤かったんだが不安になってきたぞ
多分大丈夫だろって横着しなきゃ良かった
-
虫下し飲めば解決するんだからいいだろ別に
-
マイナス100度とかウイルスも住めないだろ南極ですらウイルスいないらしいし
寄生虫もヤガの胃酸に耐えられなさそう
-
アマデウスの映画が注目されててワロタ
-
>>52
生肉食中毒の潜伏期間は数日程度だが
たまに食べるくらいなら平気でしょー?
地鶏専門店だから平気でしょー?
あたったとしても大したこと無いでしょー?
と思って、生で鶏食ったら数日後に地獄を見ました
以来、家で料理するときも火が通ってるかどうか神経質になった
辛いぞマジで常に尻が決壊する恐怖に怯えて数日過ごすのは、おまけに熱も出るし
-
毒素の元になるもの食わせないから
毒ないはずとか言う触れ込みの養殖フグの肝もあったな
-
アマデウスの映画はモーツァルトの印象下がる一方だった
-
ギルは型月の主人公属性持ちは大体気にいるぞ
士郎もそれなりに気に入ってるし投影でマイナスになってるだけで
-
>>53
食中毒はそんな簡単に治らないぞ、菌が腹から居なくなるまで数日かかる
病院行っても気休めにしかならない
-
良いものを食べる金が有るならFGOに課金するべき
食べれば消える物よりも鯖は貴方を助けてくれる
-
コンビーフに焼肉のタレかけて焼いたのをよく食ってたな
夜中にさっと作れてすぐ太ったわ
-
>>37
まあ寒いからこそだな
日本の寿司や刺身だって冷凍処理してるからこそ安全なんやで
-
>>56
ヒェッ……やっぱり生はアカンなこれから気を付けるわ……1週間ぐらい経ってるから大丈夫だと思いたい
-
>>60
菌じゃねぇ
原虫とかは大変よね
-
ユッケはまた食べたい
あんな事が無ければ何時でも食べられたのに
-
氷点下の雪国とかじゃないのに生肉食べるのはダメじゃろ
牛ならともかく豚とか鳥とかは自殺行為になりかねん
-
>>62
そんなあなたにスパム缶詰
大学時代に俺の健康診断を一瞬で悪化させた最終兵器
-
寄生虫のサーヴァントとな
血の中に入ってる風邪薬や風邪避けで防げない分ペイルライダーより厄介だの
-
風邪とかと違って、食中毒って症状を薬で抑えられるもんじゃないからな基本
下痢が止まらないのは、止まるまで出し切るのを待つしか無い
マジで死にそうなレベルだと、死なないように点滴打ったり処置はしてくれるが
>>61
爆死した場合は、栄養にすらならない件
-
マイナス100度の異聞帯があるんだから100度の異聞帯があってもいいのでは…?(天才の発想)
-
かき氷片手に半年近く放置されてる衛宮さんちの英雄王
-
https://i.imgur.com/yu3huKYr.jpg
-
最近、虫を食うのが一部で注目されているが
チンコ虫もからあげにすれば案外いけそうな気がしてきた
-
雷帝のボイス聞いてると槍ヴラドと気が合いそうな気がする
こいつら同時代人で、オスマン・トルコとガチ勝負したって共通点があるんだよなあ
同時代人としてはドレイク船長がいるんで、同じライダー同志で
「なあ、あんた『あの』女王様に求婚したのかい? アタシが言うのもなんだけど、命知らずだねえ」
「お前と入れ替われるような女と知っていたら、絶対求婚しなかっただろうな」
とか仲良く話してそうだ
-
ユッケ食いたい奴はマグロユッケで我慢するしかない
実際うまいからすぐ慣れる
-
求婚したのはエリザベスじゃなくて、英王族の娘さんじゃなかったか
-
>>74
チンコ虫は知らんけどチンコは分厚いゴムを噛んでるみたいな感じらしいぞ
-
ヴラドは15世紀で雷帝は16世紀だったはず
-
>>77
雷帝37歳のとき、当時34歳のエリザベス女王に求婚してるんだわ
そっちの話はそれから20年位後の話だな
-
昨日、ここでアビゲイルと黒ひげが同い年と聞いた
黒ひげにとってアビゲイルは合法ロリ
-
>>75
同時代人だとジャンヌもだな
まあジャンヌが死んだ年にヴラドさん生まれているから、微妙に重なってなくて一世代分違うけど
-
ちんこ蟲は蛭食べてるようなもんじゃないか?
-
チンコ虫は新鮮なうちに捌いて、内臓取って、
モツ鍋とか、スパイス多めのカレーにしたら美味しいと思う
歯ごたえが良さそう
-
姪?
-
2部1章鯖がイベ出るとしたらやっぱ夏辺りなんだろうか
-
おじさんは踊り食いしてたな
-
薄くスライスしてしゃぶしゃぶにしてポン酢とかワサビ醤油もアリかな
-
ちんこ虫は嫌だけどおじさんの蟲は羽もいで油で揚げれば割と食えそう
-
https://i.imgur.com/EOrmIYz.jpg
おっ、また聖杯問答しちゃいます?
-
あれ魔力詰まってるんでしょ
いざという時は直接取り入れるための非常食としていけない?
-
アレ、海魔食べてたな
-
ケツにぶち込まず、口から食わせただけゾォルケンちゃん身内に優しいよねと思う
-
羽…羽根欲しい…
AZOはよ…
-
何度も桜の子宮へと出入りしたちんこ食うようなもんよ
-
>>79
勘違いしてた 雷帝はヴラドが死んでから60年くらい後に生まれた人なんだな
雷帝の同時代人でカルデアに召喚されたサーヴァントは、他にロリンチちゃんやノッブがいるのか
ノッブくらい鉄砲そろえられてたらなぁとか愚痴りそう
-
全年齢版のちんこ虫とか不味そうだ
-
>>54
マイナス100℃でハエが存在する世界だぞ
ウィルスも相応の進化を遂げているだろう
そもそもケツァルコアトルがウィルスか何かだろ
-
雷帝のぞうさんはマンモス級
-
ちんこ虫とか食べる以前に調理する絵面がきつい
-
ペスト大流行で人類の九割が死滅した異聞帯とかありそう
-
象ライダーは今のところ雷帝とダレイオス君か
もっと増えねえかなあ象ライダー
-
間桐さんちの今日のごはん
-
>>100
断末魔あげてるとこ想像すると、動物愛護的にやっぱり可哀想かな…
-
魔獣が生き残ってるんだから小さい生物も魔蟲や魔細菌になって生き延びてるさ
-
レンジでチンするのがええのう...
ジャスティスハサン飯
-
ハンニバルも象ライダーだよね確か
-
チンコ蟲って昆虫じゃないよな?分類的には・・なんだろ?
-
衛宮さんちの今日のごはん
遠坂さんちの今日のごはん
間桐さんちの今日のごはん
一番ごはんが美味い家は果たして
-
199X年に核の炎に包まれてモヒカンが跋扈する異聞帯
-
>>108
成虫の姿が羽虫っぽいから一応昆虫なんじゃね?
-
https://i.imgur.com/Wvnpxci.jpg
狂気だよなぁ
劇場版でみたすごくでかい蟲も気になる
-
ハンニバルって確か象で大きな被害を与えたみたいなことはなかったような
-
チンコ虫の何よりも怖い所って形状よりもその歯だと思う
-
>>110
「燃える瞳は原始の炎」なバーサーカー来そう
-
アサシンのサーヴァントは胸に7つの傷を持つという
-
映画アマデウスの監督亡くなったのか
なんてタイムリーな
-
オフェリアちゃんも生け捕りするのかなあ?
-
イスカンダルって敵が戦象部隊出してきても勝ってるんだよな。
よく勝てたな。
-
>>112
いつも思うけどこの虫動けなくね?
転がって移動すんのか
-
>>120
芋虫みたくウネウネ動くんじゃないの
-
戦象は強力だけど欠点も多いようだな
-
衛府の七忍みたいな異聞帯とかあったら楽しそう
-
>>120
スライムみたくマランゴニ効果で動くのかも
-
もろもろの妄想を捩じ伏せる異聞帯ですらない扱いのチェイテピラミッド姫路城
-
チェイテピラミッド姫路城をクリプターたちに見せたいw
-
>>125
まあ異聞帯はそれなりに歴史積んでないといけないから仕方ないね
-
>>127
現実の時間で数年の歴史に対し、中世から巨大メカが製造されるまでの明らかに異常な時間の流れが存在しているな
-
チェイテピラミッド姫路城も散々ネタにされすぎて逆に面白くなくなってきた
-
今回は1570年からだけど、5章とか異聞史作るのかなり面倒くさそうだよな
-
https://i.imgur.com/hd4zzdt.jpg
実際ジャンプコラボは誰しも考えたことが有る
-
いくらチェイテピラミッド姫路城でもぺぺさんなら難なく攻略してくれそう
-
ハロウィンはさすがにそろそろまっさらにして新地開拓すべきよ
なんなら今度はカーミラさんを軸に据える形でもいいから
-
紀元前12000まで行くと残ってる記録をほとんど無視したトンデモ設定盛れるからむしろ楽そう
-
>>131
悪魔将軍www
ケツァルコアトルとの、ローンズデーパワーとルチャの激突は見てみたいわw
-
チェイテ周辺に色々集まりすぎて不思議な力でかえって何も無くなり、
再建のためカーミラさんが土木属性を得て配布されるのか
-
紀元前1000年からずっと王様やってれば
3000歳以上になるけど
同じ人物がずっと王やってるのかどうか
-
>>56
今食ってる焼き鳥が赤く見えてきてゾッとした
-
異聞の王っていうぐらいだからどいつも分岐した時点からずっと生きながらえてそう
中国はほぼ不老不死を完成させた始皇帝だろうし
-
ダビデも不老術やってたことあるんだよな
ダビデオルタとか出ちゃうのかな
-
そろそろ天丼がくどい>ハロウィン
クリスマスはなんだかんだでサンタ軸にしてキャラ変えてるけど
-
異聞帯の王って何のために存在するんだろう
雷帝見るに別に殺しても支障は無いらしいし
-
なにかの目的があって存在させられてるというよりは異聞帯として世界が浮上してきた時にターニングポイントと関わりがあったり1番勢力がある人物がクリプター側との楔として接待されてるんじゃない?
異聞帯同士の領土拡張も1章見る限りでは王を扇動してやらせてるみたいだし
-
>>140
確かオフェリアの異聞帯の分岐点がダビデが即位した時期だそうな
異聞帯の王ダビデかもね
-
王を利用しているクリプター達も異界の神に利用されている悲しみ
-
というか1章でいきなり空想樹と手を組んでの領土拡張を拒否するって例外をぶち込んできたのが分かりにくすぎる
-
ぐだもお年頃だし同年代の魔術師いた方がええやろ
男女1人ずつで次はオフェリアgetだぜ
-
https://pbs.twimg.com/media/DauUy1MUwAAX-V1.jpg
きっと明るいアニメなんだろうなあ
-
純愛ストーリーです
-
作品舞台の季節は冬である
-
冬でも半袖ワンピを貫いた桜さん
-
例の青いのは仲間になるクリプターか
友人のカドックにヒロインのオフェリアと兄貴分のベリルもいいな
-
ベリル仲間はさすがに
-
>>152
そこまで深刻なネタバレを年末のおまけ番組で出すとは思えないけどな
それも踏まえて契約した鯖の性別説が一番有力だと思う
-
夏・・・?まばゆい思い出・・・?
-
ベリル胸クソ要素ってボカされた表現のマシュ治療室侵入は含まれるんか?
あそこまで露骨だとなんかミスリードかなとも思うんだが
-
「選ばれし君たち」と「捨てられし君たち」ではないか?って意見を見かけた
https://i.imgur.com/5qG6Dkm.jpg
-
ベリルの鯖がガラハッドならワンチャン
-
>>156
それもそうだし
殺しを楽しんでそうなのがヤバい
-
シュヴァリエ・デオンとふたりでおでん��
-
年末アニメの色分けに意味があるも実際は監督言ってなかったしな
-
マシュレイパーベリルとかいらんわ
-
カルデア運動会の時の青組と赤組で分けただけだな
-
そういえば雷帝のオプリチニキって不夜アサの酷吏とちょっと似てるな
どちらも恐怖で民を締め上げていた役人達で単独では英霊にはなれないが、自らの王の宝具に昇華されたりと
規模や強さはオプリチニキの方が上みたいだが、酷吏は睡眠とかの条件なしで使える利点がある
-
監督が言ったのは正確にはこれ
https://i.imgur.com/qTAvufo.jpg
-
ベリルはさっさと死ねっていう
-
口では「いやいやあっちが来るから仕方なくやってるんだよ」って感じだけど
本性じゃなさそう、というか本性じゃなさそうだから怖いわ
カドックの事を心配してるって発言も嘘を言ってないだけ感が凄いし
-
>>159
アレも敵味方でバッサリ物事切り分けるタイプと見れなくもないような
逆張りしたいわけじゃないけどまだ氏ねとか言われるような時間じゃないかなと
-
Aチームの具体的な描写殆どないから答え決めつけるの早過ぎ
-
終わってみれば「ベリル生きろ」の大合唱ベリ
-
まあ前にスレで見たけど、説明する時に言いよどんだのが性格に関してじゃ
なくてもっと別の事な可能性(実は死徒だったりとか)もあるわけだしな
-
ベリルは危篤状態のマシュを松岡修造ばりの熱血応援で力付けようとしてただけの可能性
だから生きてて嬉しいに繋がる
…無いか
-
まあベリルとデイビットの異聞帯は楽しみ
キリシュタリアまでは前座でしょ
-
序章でマシュと契約した時に所長が乱暴して無理やり契約したんじゃないの!?って言ってるけどこれやろうとした奴がいたってことじゃねえの?
-
まぁここでの前評判なんてすぐ覆るからなぁ、ゲーティアなんかいい例だし
-
カドック君が生き残ったのはアナスタシアのおかげだけど他のクリプターはどうなんやろ?
流石に全員生存とかは無いと思うが
-
現時点ではホームズが周囲をいらつかせるレベルで情報が少なすぎてなんとも
-
ベリルは女だろうが男だろうが構わず契約♂しちまうヤリチン野郎な可能性…?
-
5章担当とか型月エリートという前情報で前座とか噛ませって言われてるだけどキリシュタリアさんのときも掌返しするんやろ
というか某twitterとか見るとクリプターよりプレイヤーの方が慢心してるように見える
-
意味深なセリフや描写を入れおけば後は信者が勝手に妄想広げていくエヴァ理論
-
>>173
エクストラのレオが表ボスの風格のまま勤めきった例もあるしキリシュタリアもクリプター勢のラストで再度戦うとか有りそうだけどな
-
>>179
fgoが主人公敗北エンドになるとは思えないからなあ
-
二部に入ってからイキりマスター増えすぎ問題
-
三大イキリマスター条件
孔明・マーリンをスキルマで所持
凸モナ、凸ランチ所持
@なに?
-
>>179
まあプレイヤーはただ画面ポチポチするだけだからね
-
>>184
廃課金であること
-
ていうか異聞帯の攻略順だって「ヘイ、サンシャイン!」ってノリであっさり入れ替わるかもしれないし
-
>>184
凸カレ所持
-
主にカドック中心に他クリプターのベリルへの反応を見てると
チームから排除しなければならないような悪事はしてないから拒絶もしないけど
決して気を許してはいけないってぐらいの距離の取られかたしてて
これで何もなかったらかわいそうなおじさん過ぎる
-
でも一度定着すると評価が覆ってもイメージは覆らない場合もあるしなぁ
主に赤雑魚さんのことなんだけど
-
赤雑魚さんはもう本名知らない人のが多そう
-
なんだかんだで戻るボタン一回も使ってないことに気付いた
-
>>184
スキルマ以外は恥ずかしくてサポートに出せないとか謎ルールで自分を縛る
-
>>184
伝承難民
-
新しいライターの人の作品見てたら特殊能力で殺人犯の記憶消してて草生える
あんまりfateには必要ないけど高度なミステリーは書けなさそうやね
-
カドックのモノローグの「絶対アナスタシアを皇帝にする!バレたら二度目の死を迎えるだろうけどそうなっても一度目の死より惨めじゃない!」って部分
結局アナスタシアを失って自分一人だけが生き残ってしまった結末を知ってて読むと何とも言えない味わいがある
-
イキリマスターの条件は自分をぐだに投影して酔ってるかの一点
投影してる割にぐだ達と乖離してるんだからおかしな話よ
-
>>195
別に純文学的なミステリー作家じゃないぞ
リアリティーラインのバランスはダンガンロンパや逆転裁判のノリに近い
-
>>196
そういう後悔を抱いて生きろとアナスタシアから言われてるんだからこれからじゃないかなカドック君
-
赤雑魚さんは名前思い出そうとすると名前よりも先に工場長と言うワードが頭をよぎる
-
マーリン武蔵ギルカルナオジマン孔明翁頼光邪ンヌが5/10/10/10のサポ欄
マスレベ140で継続ログイン990日
騎術に凸モナランチ、他は凸カレ(礼装は当然全てLv100)
これがイキり最低条件だぞ
-
モナ凸は別に誰が持っててもいいかな
どうせ後衛だし
-
イキりとは…
-
イベント初日で貸出全部に凸ガチャ限礼装持たせてるのが条件だぞ
-
最近B耐性多いから翁outジャックinで
こうしてイキり条件って凄いわw
-
あたかもこのスレではイキりが発生しなかったかのような発言だな
-
>>201
さすがにそれはイキっていい
イキリというか廃課金なだけやけどな
つーかPvPじゃない時点で他人がイキってようがどうでもいい
-
ジャックのs2って上げてる?
かなり後回しにしてるんだけど
-
カドックPのアナスタシアちゃんプロデュースは失敗してしまったな
-
S2は6で止めてるな
CT短くなるとはいえそんな連発とかしないし
-
>>208
CT短いのに越したことはないし上げた
-
>>208
迷うようなら上げなくていい
上に出てるようなイキリとかスキルマじゃなきゃ恥ずかしい病じゃないなら、使ってて困ったり必要になったら上げればいいだけだよ
-
>>208
S2は長期戦想定ならCT関係で6までなら想定するけど
ジャックが長期戦するって事は相手騎じゃん?どうなんやろ?
俺は一応6までは上げた
-
ネロ祭りだと1Tが使い勝手わける場面あったけれど
それ以外だと2回目使う事ってほぼなかったような記憶
-
おっさんだからか「イキリ」なんて言葉自体使うのが恥ずかしいのだが
みんな意外と若いのかな?
-
カドック君相手にぐだぐだ組やヒロインX繰り出したら思考停止するか考えすぎて脳の血管切れそう
-
イキリ道民とかいうのが極短期間流行してたけれどカドック君と皇女様が思ったよりも全然イキってなかったので言葉だけが残っちゃった感はある
-
イ゛キ゛た゛い゛ッ!!
-
戦闘続行もスキルマしろって人がここには多かった記憶
-
おっと心は赤ちゃんだぞ
-
カドック君はCMが・・・ねぇ?
-
>>197
こういうの見てると恥ずかしいなと思うな
-
コヤンスカヤもそうだけど序章から丸くなっただけだな
-
カドックくんは死にそうな人扱いだったのが、CMで一気に雁夜おじさんっぽい死にそうな人になった感
-
イキり道民のアダ名が廃れ、かと言ってアナちゃんだとアダ名がダブるしでコレといったアダ名がまだ決まらないアナスタシア
-
>>184
孔明マーリン引いてスキルマしない人いるの?
-
カドックくんにハロウィン3部作クリアやらせてみたいって意見には同意する
-
皇女でいいんでないの
-
雁夜はアニメしか見てない人と原作見てる人とで全然評価違うからな
-
思ったより皇女でもなかったしな...
-
アナスタシアの略称はアナスタシア
>>226
孔明ってスキルマ必須の鯖でもなくね
-
カドック君と新所長はエリチャンの生贄にもってこいなんだよなぁ
-
ぐだの毒耐性ってもうないんだろうか
-
スキルマじゃないと恥ずかしいというよりは
サポ鯖のスキルマぐらいしかやることないからスキルマにするだけ
イベ特攻鯖はスキルマじゃなくても並べるし
-
>>225
アナスタシアは真名のもじりとかじゃなく何故かアナにしたメドゥーサに怒っていい
-
アヌスタシア
-
シュヴィブジックがあだ名だけどめっちゃ言いづらいぜ
-
普通に皇女様かな
それで通じるし
-
もうナージャでいいよ
-
そやね
まぁ持ってないからアナスタシアでも皇女でもどっちでもいいです
-
>>230
意外と親しみやすいし偉そうにしているわけじゃないから、皇女様とかアナ様ってのもしっくりこないんだよな
-
明日は来ましたか?
-
コタツ姫はどうだろ?
-
今のところ一番使いやすそうなあだ名が道民なのは辛いわ
-
>>243
刑部姫がダウンを始めたようです
-
間をとってナスで
-
おっきー「宝具とらないで」
-
>>233
セイレムでは残ってた
-
雷帝さんは絆礼装でちょっとイメージが崩れた
>「え、無くなった? あれだけ集めたのにか?
>一体、知識人どもは何をしているのか!」
-
コヤンスカヤがクイックマーリンになる可能性に刑部姫は震えろ
-
仮にクイックマーリンが現れなくてもおっきーには2、3年に一回位しか出番なさそう
-
おっきーは全体NP配布になれ
-
おっきー強化案は色々出てるけど正直孔明みたいに作り直した方がいいレベルだしなぁ
-
マーリン英雄作成が3種バフに強化されねーかな
-
槍メドゥーサの方はあんまり話題に出ないから愛称取られてもさほど不便がないのがまた悲しい
-
>>249
どこいったんだろうなそれら
弱肉強食を徹底したらそりゃ食えもしない本なんてさっさと売るか捨てるかされるだろうけど
-
>>255
両者(ほぼ無いとは思うけど)が水着で来た場合、水着のアナが誰を指すか問題がおこる
-
都の生活がどんな風なのか描写がほとんどないからなんともいえんね
さすがにパツシィの村よりも余裕はあるっぽかったけど
-
異聞帯だと実用書一部を残して火種にされたとか
-
魔獣の肉を食べるしかないというのもなかなか
魔獣は絶滅したりしなかったのか
-
>>235
アナスタシアの愛称はアナじゃないから
メドゥーサがどう名乗ろうと関係ないぞ
-
魔蠅の話もあったけど異聞帯ロシアでは-100度の世界でも腐敗するんだよな
異聞帯の細菌強すぎない
エベレスト登山者すら腐敗させられない汎人類史の細菌に対してイキっていい
-
-100度って数字、正直ライターは深く考えずに使ってると思う
-
その細菌がぐだによりシャドウボーダーに持ち込まれ、ムニエルに感染することにより、異聞帯から外に持ち出され、第三部の伏線になるのか
-
魔獣がいるように
魔菌もいるんだな
-
おっきーは周りにひたすら防御バフ配れるようにしてくれ
-
>>263
それより上がると南極で実際にあり得る程度の寒さになっちゃうからな
南極の観測最低気温が-90℃くらいらしいよ
-
マイナス100℃って南極だとごく稀に近い気温になるってこのスレで聞いたわ
-
魔獣なら-100℃に耐えれてもまぁ仕方ないとは思うが植物はどうなってんだろ
魔獣や魔草以外の生物は存在しない世界なのかな
-
-100度で成立する生態系って普通に考えると無理だぞ
植物はどうやって光合成して水分摂取するんだ
-
二酸化炭素の昇華温度が-78.5度か
-
-100℃の世界で碌な防寒対策をしていなかったカドック君
-
魔術で不思議植物に品種改良したんじゃないの
人間をキメラにする技術があるんだし
-
>>269
魔力をたっぷり吸って自己防衛意識すらある霊樹を丸太にして砦の建材にしてたわけで
つまり神代の魔力すげえってことよ
-
魔獣は普通じゃないから耐えられる、QED証明終了
マシュとぐだ?いや知りませんね…
-
たしかにカドック防寒装備してなかったなw
アナスタシアと契約してたら寒さに強くなるとか
もしくは復活した時に何かされたのか
-
カドック君は単純に身体強化の魔術を自身にかけてたんじゃないの?
-
対寒魔術とかあるやろ
マイナス100度に効くかはともかく
-
画面外ではアナスタシアと暖めあってるんだぞ
寒さくらいヴィィでなんとかできないかな
仮にもキャスターの端くれだろ
-
ヴィヴィヴィ!(保温)
-
まぁアナスタシアの加護だろうね
ぐだの毒耐性みたいなもん
-
極寒の地があるなら灼熱の異聞帯もあるのだろうか
-
溶岩水泳部の出番の予感!
-
極寒はまだ厚着でなんとかなるけどタンパク質は簡単に熱変質しちゃうからなぁ……
-
そういえば毒耐性あるのか?
静謐ちゃん触れたら死ぬんじゃないの
-
対毒スキルはあくまでデミサバ由来物質疑惑があっただけで確定じゃなかったから……
-
次が無間氷焔世紀と消えぬ炎だから暑そう
-
メタンハイドレートかな?
-
フレポでアンリ来たんで流れ来てると思って回したらオリオンすり抜けた
-
オフェリアさんの令呪の使い方も気になるな
なんか無駄に出し渋って抱えおちしそうなイメージだが
-
オリオンとオジマンすり抜けとかなんでやねん…
アナスタシア来てたら一気に宝具レベル2になってたのに
1回のピックアップで2人すり抜けは初めてだわ
-
サポートのコメント欄のNGワードってロリも引っかかるんか?
フレンドに米印になってるって指摘されたんじゃが
-
え、円居挽……
-
>>292
ロリコン
にしたけど見えたぞ
-
別垢からって話だよな
-
>>284
だからこそミニスカなのかぐだ子
-
>>294
あれそうなのか
じゃあ別のワードが引っかかったのか……変な言葉を入力したつもりは無かったんだが
>>295
そうフレンド欄に〇〇さんNG引っかかってますよ的なコメがあった
-
あんなにかわいいぐだが露出癖を隠しきれないミニスカ履いてて
カドック君はよく正気を保てたものだ
-
ふと思ったんだけど礼装やら魔術やらで-100℃に耐えられるんなら獣国の魔術協会とかなんで滅んだんだろうな……
-
>>299
一瞬で全滅したわけじゃなくて環境に適応出来ずにじわじわ死んでったんじゃね
-
ぐだ子あれレイプしてくださいって言ってるも同然だろ新礼装
-
ミニスカがなんだ
すぐ全裸になるぐだこもいるんだぞ
-
教会関係者が生き残ったとしてもそれ以外が居なくなったら物流やら経済は止まって終わるんじゃね
-
絶対見せるぐだ子 VS 極力見ないカドック君
-
あまり暑かったり寒かったりすると俺は性欲無くなるんだが
それが日常になってしまえばそんなこと無くなるのかな
-
そもそも隕石が落ちてから氷河期になったんじゃなかったっけあの世界
そこで大部分が死んだんじゃね
-
馬に乗ってるとかそういうのは過去にもいたけど真っ当に人型でこの存在感は類を見ないな
ttps://i.imgur.com/bTWteJN.jpg
というかこの人の宝具荷電粒子砲じゃない?
ゾイド?ゾイドなの?
-
真っ当に人形…?
-
エレファンダー
-
>>307
存在感はあるが孔明が操っているようにしか見えないな
-
イヴァンゲリオン
-
ダレイオスとアステリオスを並べるのです
-
2本の牙と鼻先の斧で撃つ収束ビームだからトライパニッシャーだぞ
-
【急募】猛獣特性の敵
-
スモレンスクでヤガでも狩ってこい
-
>>310
モーさんが元気っ子系ヒロインに見えてきた
-
そんな、強く生きてるだけのヤガ達を狩るなんて、罪悪感で砕けそうだよ(ミッション終わりました)
-
>>313
アラフィフの武器、だいたいパニッシャーだよな
-
一つ細かな質問だけど二部の各章のメインタイトルってどれになるんだ?
一章を例に挙げると「獣国の皇女」なのか「永久凍土帝国」なのか「アナスタシア」なのか
-
そう言えばゾイドにマンモスがいたな、大型の。
ただイヴァン雷帝って逸話見ても疑心暗鬼に囚われた猜疑心の塊で、そのくせ短気で血の気が多く粛清三昧だから、この巨体でそれは危険だな。
親衛隊オプチリニキも信用出来ない貴族監視と密告のためだけど、上層を全て処刑しているし、
仲の良かった皇太子が優秀だからと玉座狙っているのか疑ったり、皇太子夫妻と生まれる孫を癇癪で直接殴り殺している。
-
Apoコラボ……ジーク……ゾイド
なるほどな、謎は解けたぜ
-
>>319
邪竜百年戦争か救国の聖女かオルレアンだとどれだと思う?
-
何か復刻挟んでからapoコラボって感じか
ぐだぐだも今年やるんかな
-
一部は大体地名だったけど二部は初っ端に人名来たから今後はどう鳴るやら
-
>>322
そう言われると一部一章とタイトルの語呂被るようにしてたのか(今更)
うろ覚えだけどゾイド今度新作アニメやるんだっけ?
-
>>321
シャドーも呼ばなきゃ……
-
看板娘欲しいけど既に復刻済みだしもう入手は難しいか
本能寺3回目は流石に来なさそうだし
アヴィ先生につけたいんだがなあ
-
>>312
過去スレから拾ってきたぞ
https://i.imgur.com/W9WLkci.jpg
https://i.imgur.com/ZlBQYog.jpg
-
>>325
ゾイドファンってどう考えてもおっさんメインなのに新作は子供向けなんだよなあ
-
楽しそう
http://i.imgur.com/Qp0hsj5.png
-
ちゃんと子供向けじゃないと「ゾイドオワタ……」とおっさんの髪が抜けてしまうので
-
ゾイドってなんで中に電池入れて動かしたがるんだろうな
あれ失敗だと思うんだけど
-
看板娘はデメリットとして付けたつもりの機能がデメリットになってない奴だからなあ
エラッタしても仕方ないレベルの奴だ
攻撃力はいらないから3Tタゲ集中の星4礼装だけでも出してくれんものか
-
>>330
比較対象いないからサイズ感狂う
-
そもそもデメリットだと思ってるなら星5礼装にせんよw
-
アヴィケブロンは絆10にしたら素顔のヒゲオヤジになってくれますか
-
デメリットなんてスタンと星減少以外は無いぞ
-
ブレエリちゃんの勇者伝説にデメリットなどなかった
-
>>336
「恥ずかしいから電気を消してくれないか」
って言ってくるぞ
-
そういやapoアニメで仮面割れてたな
-
そういやタゲ集中って昔はデバフ扱いだったね
-
運営、FGOやってねえな疑惑が再燃したと聞く
-
アヴィ先生が看板娘になるんだよオラァ!
-
雷帝って中身カラなのか?
なんであんなデザインにした
顔が分からないって気持ち悪い
-
>>327
看板娘は確か去年ぐだぐだイベ以外でも沖田と一緒に復刻してた気がする
確か秋くらいの京都関連かなんかだったか
-
>>327
京都イベントの時にピックアップしてたから今年もワンチャンあるんじゃない?
-
>>328
一回りでかいな雷帝
>>343
運営は練度が足りないからやり込み要素に疎い
-
ネタバレだけど雷帝2部最終章でヤガ時代の姿で来てくれるよ
-
北斎リアルイベントで北斎復刻しなかったからどうだろ
-
今氷めっちゃ落ちるな
-
石で素材とQPが交換できるシステムまだ?
-
アナスタシアは嫌いじゃないけどカプ厨が暴れすぎてるのがなあ
-
自動売却も戻るは実装できたが絆システムは無理だったのか
-
マンモスって霊長類だったんだな
https://i.imgur.com/VBm4aRY.jpg
-
>>352
ほんこれ
-
すべてを許容することでよりよいFGOライフが送れるのです
なんて思えないわな
-
>>353
自動売却が必要な期間はモナリザのためにマナプリが必要だった頃だった
今はマナプリは余ってるから礼装はそのままほかの礼装の経験値に回すシステムのがいい
登録した礼装に自動で経験値回してくれるような
-
>>354
霊長=霊長類じゃないぞ
ここでの意味は地球上のトップ種族みたいなニュアンス
-
>>354
霊長と霊長類は違うのでは?
-
この虚無期間何の素材集めようかな
たわわちゃんと術サハは手に入れたいとこなんだけどスキル上げに今回の新素材使うかな
-
ファンが暴れすぎてそのキャラの話題とかそのキャラ自体が嫌いになるってあるよね……
ザビ厨とかがいい例だけどカドアナもそうなりつつある……
どっちかって言うとアナスタシアよりもクリプターageとかイキリ荒れのせいでカドックへのヘイトが強いけど
-
イベントの告知くるとしたら明日か明後日あたりだろうか
たまには告知くらい早くきてほしいけど
-
水曜日からはApoイベ直前キャンペーンじゃないの
去年のCCCのときも一昨年のAZOのときもやってたし
-
カプ厨ってそういうもんだからな
大体所構わず騒ぐからヘイト貯めるが本人らは気づいてないし
-
別に自分はそれのファンがどんだけ暴れてようが好きなものは好きなままだけどなぁ
他人の行動で自分が好きなものが嫌いにさせられるとか勿体ないし
というかファンが暴れてるから〜なんて言い出したら型月自体が嫌いになってしまうよ、過去にどんだけ月厨が暴れてたかw
-
ちょっとぐだ擁護しただけでイキリイキリ言うのが居るからな
此処にもTwitterにもニコニコにも
-
でもあれはどっちもどっちだと思うわ
わざわざネトラレwwだのどうせアナはぐだ堕ちするだの煽りまくって
煽り耐性ないから言い返しての泥沼化してるからな
-
鈴鹿とかは義理チョコしかくれんかったしな・・
-
カルデアに召喚されたアナスタシア見たいけど来てくれません
wikiとかで調べるのも味気ないし
-
人間が霊長の座についたのギルの時代って考察あったけどどうなんだろうな
-
>>367
煽りとかは関係なくふと思ったが
これぐだ子だとアナスタシアからカドック君寝取る?こともできるよね
-
わたしが田村麻呂だ
-
>>371
もう死んでるし寝取るも何も無いのでは…?
それを言うと配偶者が死んで新しい人と再婚するのはみんなNTRになってしまう
-
NTR、NTRってなんだ
-
>>365
連想ゲームとして繋がってしまうからな
元カノが好きだったものには遠慮してしまうとかそういうの
ファンになるのは勝手だがその好きなものの顔に泥を塗るような連中はほんとダメ
自分のこと聖なる守護騎士かと勘違いしてるのかってくらいのがたまによく居るし
昔サンホラ好きだって言ったら「お前みたいな音痴がサンホラを好きになるな、陛下に失礼」とか言われて以来あんまり好きじゃない
-
https://i.imgur.com/f0gwfvm.jpg
アナスタシアに対するFate古参勢の貴重な意見
-
相互理解など不可能。
此処に居るのは、憎悪を撒き散らす獣なり
-
きのこからすればそういう争いは鬱陶しくて仕方ないんだろうな
-
ここで言ってたならともかくツイッターとかでこんなのが居た〜とか言われても鬱陶しい
いちいちここに持ち込むなと
-
カドアナは恋愛感情が絡まない兄弟や相棒みたいな描写だったからよいのに
寝取る寝取られるの方向にもってかれても違和感が強くてな
-
>>365
本来はその方が良いし好きなものは好きなままの方が健全なんだけど、この手のことって頭でそう思ってても気持ちがついてくるとは限らんからね……
どっちかってとその物が嫌いになるよりもその話題が出ると荒れるから、話題にしたくなくなるって心理だね
-
異聞帯のアナスタシアとカルデアのアナスタシアは顔が同じ別人レベルなんだけど
それを理解せず地雷とか解釈違いとかで叩いてるのがいるから拗れる
-
>>376
そいつ外圧ヲチスレの有名人だろ
ちょっと前まで別アイコンだったけど言い返されて逃走した奴
-
君らは常に揉めてなきゃ窒息するのか
-
物語の行間を読むなとは言わないし、行間を妄想する楽しみも否定しないけど、それを人に押し付けるのはやめてほしい
-
住みわけできれば平和なんだろうけど
自分が気に食わないものは存在するのも許せないみたいな人もいるからなぁ
-
カプ厨は処女厨と大差ないからしょうがないね
-
>>384
おっぱいを揉まないと窒息する病気なので婦長揉ませてください
-
イキってるバカを高圧的に見下すイキリしたらば民なのであった
-
>>388
頭が患部なので切除
-
アナスタシアとカドックは本当に恋愛関係にあったのかと言われると謎
-
>>388
では婦長のお尻は私が担当しよう
-
太ももを揉まないと窒息する病気になってしまった
-
散々暴れ回ってここに隔離された訳ですし
自分達だけは違うと思い込むのも駄目だな
-
新宿の頃はぐだageがきついって意見結構あったけど今なら割と受け入れられそうだよな
やっぱり3年近くプレイしてると愛着が湧くもんなのかね
-
アナスタシアがメディアさんみたいな距離感だったら荒れなかったのかなと思わずにいられない
-
荒らす奴は何であろうと荒らすから無駄無駄ァ
-
>>396
ぐだがアレな以上、メディア葛木みたいにSEXしてても絶対に寝取り勢は出るし煽りキッズも出るし荒れるぞ
-
ぐだageが受け入れられるかどうかも結局はバランスの問題だろう
-
メディアさんはキャラ的、年齢的にそこまで荒れない気はする
師匠やセミ様もそうだけど
-
>>395
それ単純に受け入れられない人が去っていっただけなのでは
-
年齢の話は草生えますよ
-
ぶっちゃけ他のFate作品の鯖実装で同様の炎上起きてない事考えると、FGOだけやってる奴が暴れてそうなんだよなあ
初めての鯖とマスターのカップルとか言ってるやつも見るし
-
これからクリプター相方の鯖をどんどん召喚することになるけど
そのたび寝取っただの煽り合いは勘弁してほしい
まぁ残りキャラは今回みたいに鯖とは親密な関係でなくビジネスライクになりそうだから大丈夫かな
-
ぺぺさんとインド王のNTRとかもあるんだろうか
-
ラーマはインドの王の一人だけどNo.4には出てこなさそう
-
> ぶっちゃけ他のFate作品の鯖実装で同様の炎上起きてない
いやぁ…それは…
-
今アクティブユーザーどれくらいいるのかな
DLは1200万突破だっけ
こんだけDLされてたらFateはFGOしか知らないって人も多いだろうな
-
オフェリアはキシュタリア様に一途
依存とも言う
-
そもそもカルデアアナが異聞帯アナと別人とはいえ外見全く一緒なわけで、態々「カドックの目の前でセックスしたい」やらって
明らかに趣味悪いし、煽られ、荒れるのもそりゃあ……
ジル・ド・レェの前で青王とズコパコやるようなもんだ
-
二章のオフェリアの鯖は別の意味でntrntrと騒がれる予感
-
>>403
わりとあるような
最近のFateアニメでマスターとかイラネ
サーヴァント見せろみたいな反応は2ch、5chで見たな
あれはFGOで実装済みの鯖好きな人だったのかな
-
みんながみんな同じゲームやってたわけでもないし、同じ目線で同じ感想を持ってる訳でもないし仕方ない
世の中にはモーさんやジャックをFGO初出鯖だと思っていたりナーサリーをありすと同一人物だと思い込んでいる人もいるんだ
-
眼帯が次負けるのほぼ確定してるのかわいそう
会議が絶頂期とか言われそう
-
既存鯖との関係で大きく騒がれたのはザビーズとCCC関連ぐらいしか記憶してない
多少不満が吹き出してるくらいのなら色々見かけたが
-
空想樹オロチ
空想樹ヒュドラ
空想樹ズメイ
空想樹ラドン
空想樹テュポーン
空想樹ダハーカ
空想樹アナンタ
空想樹リヴァイアサン
-
人以前にも霊長はいた
なのにティアマトの第一世代は人間とか型月世界の歴史ってどうなってんの
-
ああそうだ
アポアニメ見てで獅子劫モーさん組とかフィオレケイローン組いいなと
鯖マス関係好きになった人もいたし色んな反応あるよね
-
だって各神話において人間の成り立ちもバラバラですし……地域ごとで違うんじゃろ
-
つか本編じゃあんだけマシュ推しなのにマイルームじゃ節操なしなのはマジで悪い文明
ソシャゲの性?金払ったらデレろ?
-
>>420
ひえっ
-
>>375
サンホラって紅白でひでえ歌かましたグラサン?
-
>>420
玉藻キャラクエでの炎上騒ぎを運営が「ぐだデレ必須」と勘違いしてしまった感
青王がデレないのには何の荒れも無かったのにな
-
もう既にぐだはただの俺たちの分身ではなくなってきてるからな
ぐだはマシュを愛し
俺たちはそれぞれの推しを愛でる
-
>>416
対応する概念武装と概念核半分こにしてそう
-
マイルームでわかりやすいアビーとエレシュキガルが長期間セルラン1位で
特にそんな素振りないセミラミスがイベント補正あっても2日だったら
企業的な判断としてそういう風にするのは当然だよね
-
樹は全部オロチなのかそうじゃないかで結構違いあるね
-
来週ぐらいにはなにかイベントあるのだろうか
-
>>428
北米版合わせならAZO復刻じゃない
-
仮にオロチだけじゃなく対応する竜の名前だとしたら何でロシアでオロチなのかも問題だな
-
蝉様はツインテが酷すぎたから・・・
-
そうかじゃあ1位取れなかった北斎は不人気認定か
-
ゼロイベ復刻ならその次アポイベだろうしミッションイベが続くのは辛いな
-
絶対に愛想を振りまかず一般人にセクハラの様な言葉を投げかけられても表情一つ変えないリヨトリアは騎士の鑑
-
空想樹タラスク?
-
>>432
正月はガチャ激戦区だしな
-
>>435
マルタさんにバスターで折り取られそうな名前ですね
-
>>435
逃げ場は無いわ!
-
リヨアルトリア最近あまり見かけなくなってる
あの無表情さ好きなのに
-
>>432
ユーザーが観れる指標がセルランしかないだけで
別にランキング1位じゃなくても割と出てたりはするんじゃない
アビーは流石に長期政権過ぎたし、エレシュキガルも他ゲーのクリスマスイベント中でも維持してたから凄い
-
タラスクが時々竜ということを忘れる
-
セルランなんて他のゲームのガチャイベントとぶつかるかどうかとかで状況も変わってくるのに
それだけで色々決めつけるものでもない
-
何にもないときでも1位とってたりするしね
-
まあ水着、クリスマス、正月の頃はどこもガチャ搾取の気合いは入ってる
-
何故オロチなのか
次も和ならアマツミカボシ説が高まるな
-
>>425
概念武装とか言われるとそっちが浮かぶ
-
>>441
マルタさんの舎弟のめちゃくちゃ臭い竜
竜以外の要素が強すぎるから仕方ない
-
>>428
AZO、CCCコラボとも開幕直前のスペシャルイベントというか、
配布キャンペーンやっているな
-
竜だという設定以外に竜要素がないのが悪い
-
>>401
ああそっちの可能性もあるか
心臓ハントやってくれないかな爪と違ってフリクエで集める気になれん
-
他で言われてたけど異星の神ってアマツミカボシなんかね?
金星で植物だしでかなり一致するから納得したわ
-
>>441
どちらかと言うとガメ(ry
-
ロシアにはオロチ一族がいるってKOFが言ってた
-
>>439
気配りできたり謎の頼りがいあって好きかも
リヨキャラだとたまに出てくる王妃がとてもエッチだと思う
-
宝具でタラスクが特攻するのはまだ解るがタラスクに連続パンチするのか
コレガワカラナイ
-
まあ月末とかバレンタインなんて激戦区だし
-
1.5以降のぐだはちょっとずつぐだとしてのキャラを確立していってるようで好き
-
>>441
すまないさんすら竜…?って反応だったからなあタラスク
-
タラスクってひっくり返ったら自力で起き上がれなそう
-
ぐだageがどうのって荒れてるツイ垢見たらザビ厨の比率高くてちょっと面白い
同族嫌悪的なアレなのかな
-
8に関連する物を樹の名前にしている説
-
たまにラスボスとかに使われる天津甕星か
-
タラスクは自力で裏側に行けないほど雑魚なんだよなぁ
-
全部オロチでどっかで8本目が出てくる線も
-
まぁ、実際のところ全部オロチで首八本、つまり空想樹8本って話なんだろうけど
-
モンスター銀河の名前だぞオロチって
そりゃ元ネタはあれだが今回は異星の神が相手だからな
-
それにしても金星関係のやつって多いな
-
>>461
8=タコ=北斎
なるほど、正月に北斎が追加されたのはそういう
-
CCCのゼパルちゃんみたく空想樹アポコラボに関わってくるのかね
-
無間氷焔世紀
氷は北国の自然現象の化身たる霜の巨人。
焔は世界を焼き付くすレーヴァテインの炎の巨人スルトなのかな。
で、北欧神話の樹といえば、世界を内包する世界樹ユグドラシル。
次の空想樹にならないかなって思った。
-
剣豪の最後で妖術師が空想樹みてるっぽいし八本目というか一本目は気づかない内に伐採済みって落ち
-
まあ八岐大蛇が有名なだけでオロチ=多頭ってわけではないはず
-
空想樹は設定的には大層だがゲーム的には消化試合という
EXTRAを思わせる異物感は良かったけど
-
>>473
一章だから全体的に難易度抑えているんだろうな
-
どうして股は7つなのにヤマタなのか定期
-
ワイバーンには苦労したのにな
-
そもそも空想樹があんな戦闘能力持ってるとは思わなかった
-
>>473
1部後半みたいに、むしろ空想樹がカマセになる章もあるんじゃないかな
-
下手に難しくされても面倒なだけだしこれ位でええわ
-
空想樹があれだけマーリンをメタってたのはぐだの戦いでも見てたのか
-
そのうち敵のクラスが毎ターンランダムに変わりそう
-
でも世界の危機ヤベェって状況で敵が雑魚だとシナリオを運営がバカにしてるようで気分は良くない
まぁ今回は話の規模と難易度が釣り合ってたとは思うが次以降もこの難易度で行くのはやめてほしい
-
鯖数騎分の力があるはずの魔神柱くんより扱いが悪くなることはないでしょ
多分
-
六章みたいにバトルが苦行になるのもそれはそれで嫌でな……
その点七章はバランスが良かった
-
雷帝が止めてたおかげで殆ど魔力吸って無いしな
他の空想樹はOPみたいに枝が開いたり
花っぽくなってるんじゃないか
-
やっぱすり抜けが1番悔しいな
星5来たら確定にして欲しいわ
-
>>484
粛正騎士とかいう高HPクラスバラバラ登場頻度高とかいう最悪の雑魚敵
シナリオ的には相手の勢力の強さが強調されるけど
シナリオ読むのに邪魔すぎるんやあいつら
-
剣豪の頼光酒呑コンビみたいなイベントのチャレンジクエストかよって難易度出して来なきゃいいよ
-
相手体力上がってきてキツくなってきたからそろそろ低レアにテコ入れほしい
-
騎士はきよひーで燃やしました
-
>>457
短期で終わる予定だったからアバターキャラにしたんだろうけど
話が長くなって無理が出てきてるから
もう開き直って藤丸立香というひとりの個性あるキャラに設定変えちゃって欲しい
-
カドアナペアはもっと強くて良かったと思う
-
やはりバッドエンド実装か
今ならいける気がするんだけどなぁ
-
ちょくちょくネタにされる宝具封印状態の宝具解禁令呪
-
最後は異星の神が侵略はよくない文明だと学んで空想樹を友好を示す花の形に変えてEDにクオリアが流れるのか
-
カドアナペアは令呪使わせられるくらいの難易度でも良かった
自分で縛れよって話でもあるが
-
難易度選択でも付けろとな
-
>>493
バレンタインのキアラとBBには分岐であったな
-
消化試合のはずの空想樹の方が強かったしなあ
-
騎クラスが強いのが悪い
-
変に強くしなくていいし温いくらいで丁度良いんだよ
-
イヴァンは敵の時より味方の時の方が強く見える
あのときは寝起きだったから仕方がないか
-
強くしてもいいけど露骨なマーリン対策はやめてほしい
いや無敵貫通とかB耐性とか回復無効くらいのマーリンオンリーメタならいいんだけど
巻き添えで他の術が死ぬような全体騎を大ボスに持ってこないでくれ
ただでさえサポが術に偏ってるんだから
-
>>503
全体騎のボスの時点でマーリン孔明以外は既に脱落では
ボブ訝
-
バフ解除多用はウザい
-
アサシン2〜3枚並べて術サポーターは落ちるの前提の使い捨てと割り切ればいいのに
-
>>503
術鯖を使わなければいい話では…?
あと大抵翁をバックにつけときゃ何とかなる
-
>>504
玉藻もエジソンもいるだろ
この二人とりゅーたん組ませて攻撃デバフする戦法もとれやしない
-
全体騎相手ならおっきーが活躍できるぞ
-
>>503
つまり孔明マーリン以外の術のために騎ボスは消えろってことですねわかりますん
-
運営「騎ボスが不評だったので次はアルターエゴにします」
-
>>507
術鯖使わずルーラーパでも3回やり直させられたからな
翁は来てくれてないし式はHP低くてあっさり沈むしで……
-
騎は翁単騎で遊ぶのが一番好き
というか普通に殺並べるとカード性能に難儀するし
-
ジャック2体並べておっきー使ってみたけどカード選ばないから空気でしかなかった。
-
そろそろヤガの虐殺にも飽きてきたんだが
月曜くらいにイベ情報来ないかねぇ
-
>>503
いやマーリンも術も使わなきゃいいだけだろ
-
おっきーはチャージ減も全体無敵も無いから対宝具要員がもうひとりいるのがめんどい
-
>>514
カード選んであげなよ
-
アラフィフが何か起こった時の為に何かと貯蓄してた話題はよく上がるけど
2部1章でもメカエリちゃん大活躍だった、選手層薄い我がカルデアでは
実はあの技術流出も未来に対する保険だったのでは…?
-
使わないほうがおっきー喜ぶんじゃないの
-
燃え盛る冬木の街にそびえ立つ空想樹の花...
な展開
-
>>509
雷帝戦でヒロインXとフレンドのおっきーが活躍したわ
タゲ集中ついていないのに防御バフあるおっきーに集中砲火してくれて助かった
-
今ふと擬似的なアヴァロン(に似たもの)展開するおっきーの姿を幻視した
アナスタシアにこたつあげるなら掘りこたつであげたい
-
>>494
あれせっかくの令呪だし宝具撃てない状況でも撃たせてよかったんじゃないかと思うけど後の章とかで実際やられたら難易度急に上がりそうでもあるんだよな
-
ゲオルギウすまないさんコンボでアナスタシア3ターンキルしてる動画あったけど、1ターン目で支援魔術使うせいで令呪かかえ落ちするらしい
-
凍えさせろとかいう命令で令呪使うのもったいなくない?
-
バフありとはいえ等倍30万超えってすまないさん出世したなあ
-
>>524
この間話してたけどこちらが全体無敵貼ってたら
タイミングずらすとか貫通付与してくるようになるとグッと難易度上がるよね
私は今回まともに宝具開放食らって孔明先生が落ちました
-
今度はお前らがすまないする番だ
-
>>526
でも通常攻撃に追加効果スタン付くのは中々強いと思う
-
すまないするなんてヤだよ
-
すまないするにも相手は選びたいよね
-
すまないにすまないされたい
-
・無敵付与
・回避付与
・リジェネ付与
・ガッツ付与
・攻撃力アップ付与
・消えた鯖復活
・自害しろ
これくらいはそろそろ令呪として実装してほしい
自分で三つまでカスタムする感じで
-
凍えさせるのは3ターンで効果が切れるのがな こちらとしてはありがたいが
-
ジークフリートがすまないさんで渋の百科事典にのってて草生える
これだけ周知されてればそれもそうか
-
>>536
それかなり前からあったけどな
-
自身を身代わり(雷に撃たれる)に死んだ鯖を復活させる宝具を持ってそうなアスクレピオス
最強の医者鯖よ
-
宝具がメガザルだったら便利そう
-
W編成で最強になれるな
-
絆礼装にも欲しい効果
通常攻撃に確率で毒付与、スタンとか
-
すまないがまだ喉につかえていた
>>538
とばっちりでサイクロプス後輩が危ない!
冗談はともかくその雷滅茶苦茶痛そう
-
ザオラル系はメディアリリィのような回復専門鯖にほしいところ
-
ぐだがキメ顔で自害命ずるの想像すると怖い
きよひーとか泣いちゃいそう
-
エルキの幕間やったけどエミヤお前シェフのサーヴァントになったのか…
https://i.imgur.com/orb1wOW.jpg
-
>>545
衛宮ごはんネタだからなあ
-
自害しろは絶対キルシュタリア辺りが使うと思う
ランサーカイニスが早々にお披露目してるのも多分そういう
-
令呪AP回復とか戦闘以外にも使えたらいいのに
-
令呪で魅了やスタンから脱せるくらいはできてもいいはず
-
俺も年食ったらナーサーリーちゃんに「○○おじさま」って呼ばれたい
-
>>547
ブレイクすると自害発動で戦闘終了とかあるかもね
-
令呪でエロい命令したマスターって居るのかな
-
そういやカドックって大令呪とやらを残しているんだよな
ヴォーダイム世界辺りで使われるかな
-
>>552
存在消されたメディアの中年デブ親父元マスターがやってた気がする。
-
自害は極端すぎるけど命令次第でこっちが不利になるとは限らないのか
extraでのロビンへの命令とか
-
>>552
自分の鯖(男)に男を刺させようと令呪でビクンビクッさせたprprさんなら
当初の予定でも大戦終わったら令呪をオールエロいことや
鯖の尊厳滅茶苦茶にすることに使うつもりだったあたり救いようがない
-
大令呪使われたらどうなるんだろ
-
何気にアナスタシアって生まれだと一番新しい鯖なのね
-
>>557
各マスターのFGOが初期化されます
-
大令呪ってどこに刻まれてるのかな
カドック君ちょっと脱いでよ
-
カドック君の身体に淫紋が!?
-
これは証明だ、僕にも快楽堕ちが出来るってね
-
背中じゃない?(適当)
-
大令呪ってどんな効果なんだろね
空想樹とかロストベルトへの命令権?
-
>>564
描写を見るに他の異聞帯への移動が出来るっぽいな
移動というよりテクスチャの切り替えか
-
オフェリアが使いそうだな
-
オフェリアちゃんの淫紋かッ!
-
これってどこかのロストベルトのことなのかね
汎人類史の2016年は空白扱いだよね
https://i.imgur.com/MAgP1wQ.png
-
>>560-562
定期的にホモが沸くよね。
-
>>545
去年だか一昨年だかのネロ祭で「禁断の甘口カレーに手を出すか」とか言ってたな
手出したのか
-
オフェリアはレズ
-
>>568
十中八九そうだろうな
汎人類史の側だと2016年が存在しないから異星の神も存在できないってことだろう
-
背中の令呪ってエロいよね
https://i.imgur.com/AeynSk5.gif
-
>>568
これはまだ汎人類史の中の回想じゃない?
その後宇宙的侵攻があって今の状態になったと思ってたけど
-
甘口でも辛口でもカレーは良いものだ・・・
-
>>568
これ、ロズウェルがあったことになってるあたりも伏線ぽい
主にイベント時空で宇宙人物の映画パロ的な使われ方されそう
-
あれそうか人理焼却部分って補完されず寝てたことになってるか
-
>>573
こんなドスケベな服がレティシアちゃんの私服というのが最高に興奮する
-
例えば2016年に宇宙ステーションに居た人とかも1年寝てたんだっけ?
-
>>579
それ、消えてなかったら光帯にぶち当たって死んでるんじゃ?
-
最初のデイビットとデイヴィットでややこしいよね
-
焼却の瞬間にジャンプしたら1年間浮きっぱなしで睡眠か
-
>>457
わかる 完全アバターなキャラから一人のキャラになってきた感じ
-
>>340
アニメ見てないけどヒゲオヤジなの?160センチのヒゲオヤジが幼女かなと言われてるのか
-
ぐだがキャラとして確立するのは良いんだけどロシアで異聞消すことにウジウジしてたのちょっとイラついた
-
>>579
多分正確には寝ていたわけじゃなくて消滅してたようなもんだから。
人理修復まで全部消えててゲーティア倒してポンッと出てきたんでしょ
特異点が消えていくのと逆のパターン
-
普通の人間の感性だから仕方ないね むしろそこがいいなと思ったから人それぞれだな
-
>>585
世界詰んでるんだからぐだぐだ抜かすな、死ね
とかやられても嫌だろ
生きる為にゲーティアと戦ってどのツラ下げて言うのか
-
別に悩むのは良いけど雷帝に問われてる時まで意志表明できない奴だとは思わなかった
-
周りが全員気付いてるのにぐだだけ全くその思考に至らなかったのは察しが悪いなとは思ったけど
異文帯を犠牲にすることに悩むのは別に構わない
-
>>589
雷帝も言ってるが決断できないからいい場面なので
まぁ、好みの問題はそりゃあるけど
-
あれぐらいの葛藤は描写されていいと思うけどな
最後まで迷って何も出来なかった訳でもあるまいし
-
悩むのは最初だしいいが、気付いてないとは思わなかった
-
なんとなく気付いてたけど気付かないふりしてたのもあるかもよ
HFの士郎もそうだったし
-
最初突きつけられた時は気づいてた様な選択肢もあったのに
その後の場面では気付いてない感じになったのは謎だったわ
-
ぐだが気づいてるかどうかは選択肢によるだろ
-
気付けよと言ってもぐだはロストベルトの考察にはあまり加われてないしな
実行部隊で前線に張り付き続けたぐだに気付けという方がちょっと都合よすぎない?
-
正しいことだと思ってた事がもしかしたら正しいことではないのかも
その重さに揺らいだり とかは良かったな
-
気付いてるけど気付かないフリしてるんじゃなかった?
>>584
生前が出てた、はっきりとは見えなかったが髭親父風
あと仮面割れて目だけ見えてたはず
-
まあ読み手が分かってること気付いてることを主人公が分かってるない気付いてないのがモヤるってのはあるかもしれんけど
薄々感づいてはいるけど理解したくなかった、無意識に考えないようにしていたみたいな描写がもうひとつまみ量があったほうが良かったかもね
-
>>599
生前のはウィキペディアにある肖像画っぽいののまんまって感じだったな
皮膚病に罹患した後は違うのかもしれんが
-
今後もぐだぐだ悩むのは簡便して欲しい
-
ぐだが「関係ねぇよ!この世界と一緒に地獄に逝け!!」とか言い出しても困るだろう
-
ぐだぐだ異聞帯
-
リヨぐだ化しなければこの先生き残れない
-
ちびノブでかノブが大量に生息してる異聞帯か
-
こういう時こそ敵でも好きな奴は好きでいい、明日殺し合う仇だろうと気が合えば飲み明かすケルトメンタルが必要
というわけで二章ではセイバー兄貴をですね
-
百貌さんの生前のヒゲのおっさん面は今となっては見たくなかった
-
アポイベまで期間あんだからぐだイベやればいいのにな
-
あそこはぐだアホの子やんと思いながらやってたな
マシュやら周囲は分かってたし
-
>>590
選択肢によってはぐだも気づいていた風だったぞ
-
「異聞帯も汎人類史も関係無ぇ!俺の歌を聞けー!」
みたいなぐだ
-
スタートは水曜からでいいからお知らせこないかな
来ないか
-
>>588
すでにうりぼう理焼却してるしそこは別に
-
うりぼうのことは記憶から焼却したぞ
-
>>614
水着2部をまともに考慮してやるなよ
アガルタ基準で話すような物だろ
-
>>614
それをやったのはスカサハであってぐだでもカルデアでも無くね?
-
>>599
生前の姿出てたのかありがとう
原作は読んでたけどアニメ見てなかったから興味でた
zeroのフィンもおっさんだったがfgoではイケメンになってたからアヴィケブロン全盛期設定がfgoではいつになるのか気になるな
-
心のどこかで気づいてたけど考えないようにしてて、雷帝に確定申告されて
直面したって感じだとは思うんだけど如何せん描写の仕方が悪かった
それとも完全に特異点と同じだと思っていたのか
-
ホームズも薄々気づいてるって言ってなかったっけ
-
>>610
マシュ達はあえてぐだに気付かせないようにしてあげてたんじゃないの?
多くの人の命を奪うことになるんだから
-
>>617
スカサハに後で面倒にならないようにうりぼう理焼却しといたぞ
って言われて、ふーんそう で流してたからなぁ
-
>>573
シエル先輩はあんまりそう感じない不思議
-
師匠にしろ兄貴にしろ
ぐだと同じ立場だったら迷わずにスパーンとやりそうだとは思う
それが人として正しいかどうかは別として
-
まあそれぞれ立場があって絶対的な正義なんて滅多にないというのはこれまで貫いてきてるし
今後もシンプルな英雄譚になることはたぶん無いんだろう
そこは好き嫌いあっても仕方ない
-
この戦いに正義はない
そこにあるのは純粋な願いだけである
-
>>622
ルーンでぐだの頭も弄られてたんでしょ
思い出そうとすると頭にモヤがかかる
-
奇跡を欲するなら自らの力で最強を証明しなきゃならんのだぞ
うりぼう達には力がなかった
-
バレンタインのチョコ礼装見てて思ったんだけど鯖の知識って聖杯からの知識寄りになるのかね
生前がチョコが珍しい(あるいは知らない)年代の鯖でも普通にチョコくれるし
あとどの程度の知識が来るのか来ないのかのボーダーも気になる
-
うりぼう理は二部の人類の皮肉だろ
神からすれば人間はうりぼう並みにぐうたらでウザい生き物
-
ジェロニモさんはチョコ初めてって言ってたな
-
やはりエジソンは神
-
実際カルデアのレイシフト技術やばすぎるから消すわって言われても仕方ない気もするレベルはある
-
>>628
所詮、自分らで作った技術じゃなくて上位存在に与えられた物だからなぁ
理不尽に奪われる事もあるだろうし、それが嫌なら戦うしかない
-
瓜坊って聖杯みたいなのも作っていたし戦うってなったら人類破壊爆弾とか作り出しそう
-
>>629
小太郎がマスターの現代知識を得るとか言ってたような
-
うりぼう達の文明は与えられた物もあれば自分達で作ったものもあるだろ
電気とか基礎技術は与えられた物でも発展させたのはうりぼうだし
-
>>631
ジェロニモさんのチョコ処女を俺が奪ってしまったなんて
-
どこかにシャンシャンの島もあるかもしれない
-
2部やってて思ったけどサリエリとかあんなに偉人の知識って知ってるもんなのか
-
ジェロニモさん常に抜き身のナイフ見せつけてるからアビーも渡すのためらってたしな
カルデア職員も近寄りづらいだろ
-
今回も偉人知識は選択肢で知ってるのと知らないのと選べなかったか
-
士郎の話はやめろ
-
FGOやってて疑問が湧いたんだけど
シャドウボーダー壊れて、直すのにロシア異聞帯の素材使ったじゃん?
負けたロシアのテクスチャとか人々ってそのうち消えるって話じゃん?
そしたらシャドウボーダーって素材が消えてボロボロになるの?
消えないならヤガたちロシアの土地から出れば普通の地球で生きていけるんじゃね?
-
双王もうまそうやな、ホンマ
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups24569.JPG
-
>>644
それ言い出すと食った肉も消えるから全員餓死で終わりそう
-
>>636
そんな発言あったのか、覚えてなかいわ
…って事は異常性癖持ちのマスターに召喚されるとそっちの情報詳しくなるのか
ロリペドのマスターに呼ばれて「あの子は肘が尖ってるから第二次性徴期入ってるな」
とか判別が付くサーヴァントって何かイヤだなあw
-
今回選択肢がかなり豊富だったのにほぼ忘れられてんのがなんかな
偉人について知ってる知らないの2択
異聞対ラストについて気づいてる気づいてないの2択
サリエリとアヴィ先生ルートの2択
あと細かい男女差分もいっぱいあって新宿よりさらに進化してた
-
「あの子は肘が尖ってるから第二次性徴期入ってるな」
そうだったのか
余計な知識を仕入れてしまった
-
ヤガとぐだは何語で話してたんだろう
-
キモオタに召喚されてキモオタになった黒髭と
ルチャマニアに召喚されてルチャマニアになったケツ姐は
どっかの聖杯戦争にいそう
-
>>646
そうするとやはりロシアから出れば生きられるのかな……
-
魔術礼装にほんやくこんにゃく機能がついてるとおもってる
-
ロシアから出れたとしても今の地球文字通り何にも無いからヤガすぐ死んじゃうんじゃないかな…
-
異聞帯が消える前に外に出たなら生き残れそう
嵐が弱まったときに外に出たヤガがこっそり生き延びてるかもしれない
-
成長期は骨の方が若干早いから肘が出っ張るらしい、成長痛で肘とか痛くなるのはこの為
アニメのデレステ実況でロリ二人が写った時にサラっとレスした紳士がいて教えてくれたから
その気持ち悪さと衝撃に知識が魂に刻み込まれてしまった…
-
>>654
そこにまるまる肥えた旧人がおるじゃろ?
-
>>651
くろひーのマスター殺しの理由が同担拒否なんです?
-
たとえ可能性があっても零下100度で生きるため進化した生物とか外に出たって生きられるか怪しいけどな
-
連れ出しただけで死にはしなくても、生きていくのは難しそうだな
-
>>657
キリシュタリア様は旧人類の生き残りはカルデアだけと仰いました
まあ数えるほどしかいないから少しの間飢えはしのげてもすぐ死ぬんじゃないかな
燃費糞悪いみたいだし
-
>>656
無駄な知識が増えてしまった……
-
ロリコン以外には生かしどころのない知識
-
ロリコンだと活かせるのかこれ…(純粋な目)
-
クリプターはもう旧人類では無いのだろうか
-
もし子供がいたら側弯症とか骨の歪みとかにちょっと注意しないといけない時期だと
気づくことができるかもしれない
-
第二次性徴期にホルモンバランスが崩れてちくびがちょっと大きくなる男の子いましたよね。
しこりができて痛いやつ。
あの時期ってちくびだけ女の子なんですよ。
すごいですよね
-
ヘラクレスの肘が出っ張っているのは成長期だったから……・?
-
>>667
つくし卿はやめろ
-
いまだ成長期なり
-
クリプターは居ても居なくてもどうでもいい旧人だし異聞バトルが終わったら消されそう
-
ヤガはそれこそ南極にでも住まないと体温放出ができなくて死にそう
-
第二次性徴が始まったばかりの子に特有の手足の細長さ
-
イカ腹とあばらをちゃんと描けてるとポイント高い
-
やばげなロリコンがどんどん出てくる
-
アビーを一臨で使ってる人
怒らないから手を挙げなさい
-
日曜の夕方という魔境
-
ロリとペドの違いとか、イラストによる判断とか、高校生以上でロリ体型好みはロリコンなのか、一生物の議論だと思う
-
うちは2臨だからロリコンではないということでよろしいですね?
-
>>672
日本特有の蒸し暑さとか普通に熱中症フラグだろうな
-
生後数ヶ月の子ヤガを触りたい
-
流れとは全く関係ないけど、子ども扱いして安全な場所に保護するよりも、
一人の人間として対等の相手として扱う方が
相手の事を尊重してることにはならないだろうか
流れとは全く関係ないけど
-
アビーを1臨で使うのはロリを無理矢理戦わせるヤベーロリコン
2臨で使うのはロリを悪い子落ちさせるかなりヤベーロリコン
3臨で使うのはロリをひん剥かせる最高にヤベーロリコン
-
熱くなったらまた雷帝が別の魔物と交配して超寒暖差にも耐えられる新ヤガでも作るんだろ
-
ロリコンは罪であり悪い文明
-
>>684
とりあえず雷帝が耐えられずに死ぬんじゃ
-
>>684
クマムシ…?
-
雷帝って魔物達にも欲情できるのか・・・守備範囲広っ
-
雷帝なら毛刈りして水浴びさせれば大丈夫だろ
-
ヤガを作った担当者って生きてるの?
-
あれだけシビアなヤガ達がちゃんと子供を育ててるんだからヤガの幼児は超絶愛らしいんじゃないだろうか
-
いろんな環境に適合できるように調整していった結果としてゴキブリができあがったりして
-
強く育てないと自分が弱ったときに困るから
-
そういえばヤガ女のおっぱいは何個だろうか
-
結局古細菌に勝る生命体なし
宇宙ステーションに物質持ってくロケットの外側からも細菌発見されたとか何かのニュースで見たぞ
宇宙でも細菌なら平気なのがいるらしい
-
>>693
なお、捨てられる模様
強食の理故仕方なし
-
突き詰めていくとサイヤ人の生態になりそうだな
-
寒暖差に耐えるよりは溜まった熱を熱線として吐けるように改造しよう
-
某ガンダム漫画でも宇宙を滅ぼせるようなヤベー宇宙細菌が出てきたな
-
アビーちゃんみてえっちなことしたいと思わないやつの方がヤベー奴でしょ(逆説的真理)
-
>>700
お巡りさんこいつです
-
パシツィ「オラわくわくすっぞ!強ェ相手ともっと戦てぇ!」
-
伝承保菌とかアステカの神が菌とかチョコカビ星人とか神秘度の高い神クラスの生命体は細菌っぽい
古い生き物ほど強いのが型月だから当たり前といえば当たり前か
-
青本とブルーノートって関係ある?
-
>>700
えぇ…
-
奈須きのこという名の小惑星が誕生したらしいな
-
世界の可能性が無くなったら剪定されるらしいけど
たかだか地球の一文明が詰んだくらいで宇宙丸ごと剪定されるもんかね
知的生命体がある星なんざいくらでもあるだろうに
-
>>704
ブルーブックだった
-
ルーデルとか船坂とか為朝とか訳わからん異能生存体もいるからなあ
-
>>707
世界の裏側とかは平行世界とは無関係にひとつだけっぽいし、
そもそも型月のゼル爺由来の平行世界っての自体が
テクスチャ上のみで展開されてるっぽい節がある
-
宝具演出と再臨状態は別々に設定させて欲しいのう
-
>>707
そこらへん異星の神と絡めて明かされるんじゃね
結構疑問視されてたことだし
-
>>707
友達への愛のために宇宙まるごと改変する魔法少女だっているじゃん
-
宇宙も異星の神も結局は根源のうちという
このカテゴリから外れるものってあるの?
-
アビーちゃんとえっちすれば魔力補給も兼ねるから、傷も即座に回復して無限に初えっち出来る素晴らしいロリボディだぞ
-
アビーちゃんとの魔力供給とか職種プレイしかおもい浮かばない
-
職種プレイとか府警だぞ
-
>>714
フォーリナー関連だけは少なくとも無縁だろう
むしろあっちの世界観に飲み込まれかねないし、この扱いで正解だとは思うけど
-
太陽系は百年単位で人理定礎作るとか
月も個別に霊子記録固定帯あるとかの設定見ると
かなり個別に記録があるっぽいし構造どうなってるのやら
-
雷帝の雷撃をマシュが普通に防ぎきってるけどなんでだ?
サリエリのデバフもあったけどそれでも都合良すぎないかコレ
これだけの英霊が居ても勝てるかどうか、とか言ってたんだし
そこはなんで防げたのかの説明欲しかったなぁ
-
>>707
地球(≒人類)に関してだけの剪定とか?
ヘボットみたいな感じで
-
愛だよ
-
>>714
クトゥルフの神々は外側っぽいな
-
カタパルト射出で勢いがついていて何やかんやで3倍くらいのパワーになってたんだよ
-
>>720
人理砲防げる盾で何故防げないのか
-
>>720
元々が人理砲に対抗出来る概念的な防御だしモールドに変化してても雷帝の一撃耐えるくらいに強力ってだけでしょ
-
先輩助けるぞパワーで覚醒中だったし
-
何となく前にココに貼られてたサーヴァント診断メーカーに自分の名前打ち込んだら
スキルで心眼偽と真の両方あって草生える、どっちだよ
-
何故そこで愛ッ!?
-
>>721
それだと他星から見た地球はどうなってるんだろう
他の星からの影響も平行世界ごとに異なってることもあるし
-
>>725
いやだってアレ抜け殻で再構築した劣化品みたいなもんでしょ?
ギャラハッドの力も無いのに
-
婦警モノ!
-
>>731
劣化品を外部装甲で補強した物でしょ?
ゲーム性能はともかくシナリオでも1部の頃より劣化したとかそういう話あったっけ?
-
>>728
アチャクレスみたいにどっちも適性あるキャラいるしおかしくないぞ
-
婦警ニトクリス...逮捕されたい
-
万全のアタランテとビリーで早撃ちしたらどっちが上なんだ
-
ギャラハッドの力添えもあったとはいえ、
先輩を護りたいという心の力で人理砲耐えきった盾だしなあ
今回もそういう作用が働いたんじゃないの
-
>>720
オルテナウスがそんだけ凄いんだろう
ただ元ネタ的にアータナックスの骨だから、厄ネタ臭いんだよなコレ
喜びと悲しみを全て忘れるとかヤバイ事になる気しかしない
-
>>733
いや明らかにマシュの力、人よりちょっと強い程度に落ちてたし
いくらカルデアっつっても補強した程度のもんで
名のある英霊が「無理ゲーだこれ」とか言ってた雷帝の一撃防ぐってのがね・・・
盾の力は落ちてませんって表記あったらごめん
-
やっぱ意志の力に勝るものはないな
-
加護とかスキルとかのギャラハッド由来の物は無くなったとか言われてたが、盾自体は独立した宝具だから性能は変わらんのかな?
-
あの盾意志の力や愛で強化できるもんなのかな・・・
-
>>736
アタランテの持ち味は遠距離射撃だしなぁ
早撃ち勝負ならビリーの勝ちじゃね
-
>>739
少なくとも雷帝の一撃を耐えたって実績が出ちゃった以上、それをおかしいと言ってもね
今後何か追加情報でもこれば別だけど
ちなみにゲーム性能的に言っても宝具の防御バフとかダメージカットは別に劣化してない
-
アタランテの速さってかけっことかそっち方面ではなく?
-
歌うと強くなるとかキレると新しい力に目覚めるとかそこら辺にゴロゴロしてるし…
-
何故そこで愛ッ?!
-
あくまでマシュの心が問題だって言われてたし……
-
>>744
うーんそれじゃあ
マシュに戦う力が戻れば盾の性能自体は落ちてなかったってことか
ありがとう喧嘩売るような口調ですまんかった
-
オルテナウス武装で出力60%ぐらいなんやろ
ならキガデインぐらい何とか防げるのでは
-
オルテナウスでマテリアル追加とかはされてないっぽいからな
どっかで説明は入ると思うが
-
気合と根性で覚醒すればいい
ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?
ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?
ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?
-
マシュの力が激減してたのは精神的な問題で
肉体はギャラハット抜けたけどギャラハット抜きでサーヴァントの力振るえて
英霊が拒否した時用の本来のデミサーヴァント装備で補強することでマシュ自身の力を使えるようになったわけだし
モールドキャメロットの詳細設定もわからんのにおかしいとか言われてもな
宝具なんて防げない糞雑魚盾ですよーとかの設定出たら文句言うべきじゃなかろうか
-
まぁモールドキャメロットに精神力変換効果がないとは明言されてないし、仮に霊基が落ちていても盾だけ精神力バフが働きまくって防ぎきれる可能性は
ある
-
>>749
まぁ出力60%発言的に1部6章終了後のマシュと今のマシュで言えば劣化してるのは
事実っぽいからね
予想されてる通り2部6章でギャラハッドと対峙して強化されるのかね
-
覚醒シーンで強くなるのはお約束だからあんまり気にならんかった
その後のゲーム性能の残念さよ
-
>>738
元ネタオルテナウスは「手放せば元通りに普通の人間らしくなる」品でもあるぜ
-
そういえばオルテナウス状態でのマテリアルってゲーム内で確認できるようにならんのかな
-
意志の力で単体宝具最強の人斬りサークルいるし意志の力でなんとでもなるんだ
-
オルテナは...元々が便利過ぎたな
-
>>745 まあ弓の腕もあるけど弓の早打ちというより俊足が持ち味の人だしなぁ
当時最速の狩人だったし
-
背後に愛する先輩(が戦っている雷帝を押さえ込んでいるサリエリ)がいたから決して砕けない無敵の盾となったのです
マシュ・キリエライトオールグリーン
-
>>735
ニトクリスの正装礼装が霊衣としてほしい
-
ギャラハが力を与えたマシュ
→ギャラハの力から自分の力に昇華したマシュ(ギャラハ込み)
→ギャラハの力は消えたけど昇華された自分の力は残ってるマシュ
こんな感じよ
ギャラハ(マシュ)の力は特に精神面に左右される
ものだから出力が落ちてもできることはできる
-
>>753
まぁあんだけ戦力外に苦しむ描写あったのに
カルデアが用意した新しい装備だ!→雷帝の一撃防いだ!まだまだいけます!
って流れに「え、いけんの?」ってなっちゃったのよごめんごめん
-
そういやフレンドや野良でゴーグルマシュ見かけるけどあれは全員に見えてるのかね
-
追い込みの美学
敵に先手を取らせ、その行動を確認してから自分が先回りして行動できる。
クイックドロウ
射撃の中の早撃ちに特化した技術。相手が抜いたのを見てから抜いても十分間に合ってお釣りが来る程度の腕前。
-
あの象さん雷帝の宝具だとランクA+で別格ってほどじゃないんだよな
融合時より劣化してるんだろうけど
-
>>766
設定でONOFFできたでしょ
-
完全アタッカーになるのか
それとも攻防がハイレベルで両立するのか
マシュはどうなるか
-
刹那の見切りみたいな状況だとやっぱビリーなんじゃない
-
>>765
そのあとダヴィンチちゃん無理だって言ってなかったっけ
-
>>770
攻防両立はこのゲームじゃ無理じゃないかな
中途半端になるだけ
-
>>768
アレ、対人宝具だから雷帝がマンモス合体するまでが宝具なので
その後の雷撃のランクがどの程度かはまた別になりそうな気も
-
>>767
追い込みはあくまで「移動」に関して先回りできるスキルだと思ってるわ
有利ポジションに常に付くみたいな
-
足の速さとか攻撃速度なら他に上の奴はたくさんいるだろうけど
「攻撃モーションにうつるスピード」ならビリーはダントツでトップなんじゃない
りゅうたんなら並ぶかもしれんけど
-
マシュはまず素ステが上がらないと攻撃に使う気が起きない
-
マシュの霊衣として宝具スキルチェンジが来た
つまりどういうことか分かりますね?
わたアーサー王の超絶強化ですよ
-
>>773
皇帝特権「おっ、そうだな」
-
マシュが星5になる日はくるのか
-
やっぱファラオって神だわ
-
オルテナマシュはS1からして一撃に込めたサブアタッカーになりそうだけど、ここからどう強化すれば良いんだろう
-
接近戦では銃よりナイフの方が強い
-
>>720
元々不完全なロード・カルデアスでもエクスカリバー・モルガン防げるくらいの防御力はあるし
モールドキャメロットもゲーム的にはカルデアスと同じくらいの効果だからそれくらいはいけるでしょ
-
>>769
あれ霊衣扱いだったかそうか
-
>>780
まぁ、何で星4フォウは突っ込めて聖杯は突っ込めないか考えれば
いつかはあるんだろうな
-
マシュは6章でギャラハットを食って以前のスキルと今のスキル全部足したパーフェクトマシュにしよう
-
普段はナイフとして扱え、構造としては銃な武器があればいいのだ
なんかBLACK CATに棍棒に銃の機能ついてる武器使う奴居たなぁ
-
全体防バフとNP獲得量アップは戻してもらわないとな
-
>>775
逸話的にはそうかもしれないが説明文の通りなら移動に限った効果じゃないように思える
-
☆5マシュはガチャです
-
マシュの盾は精神力で能力増減するしあの瞬間は決意を新たにした直後なのもあって雷帝の一撃防げるレベルだったってだけでしょ
そもそも型月作品って意志の力で不可能を可能にする展開多いしそれに都合良すぎと思うのは今更すぎる
-
追い込みの美学は瞬間的なものというよりかは
戦術的なものに見えるけどな
-
オルテナウスが魚ってどこにあるんだ?
オルテナウスで検索しても出てこない
-
アタランテってゲリラ戦とかだと恐ろしく強いんだろうな
-
切嗣と組んだら強かったり?
-
>>790
鯖の設定ってTRPG風なところあるし、相手の行動宣言を確認した後に、その直前に手番を割り込ませる的な判定なんじゃない?
だから相手の行動がカウンターとして機能したりすると、手番は上でも先にダメージを受けるのはアタランテ、的な事が起こるとか
-
>>794
カルデアエースを持ってるなら巻末の方の英雄列伝ダビデを見れ
流布本サイクルの聖杯の探索を持っていれば剣の物語の最初の方を見れ
英翻案アータナックスになってしまうけどマロリー版(キャクストン版)を持っているなら第十七巻第三章を見れ
-
検索するとここのレスがまとめられたやつが一番上に出てくるな
-
>>794
>ギャラハッドの二本目の剣『不思議な剣帯の剣』はダヴィデの剣の刃+ソロモンの用意した柄と鞘+天から降りて来たヤツがなんかした+パーシヴァルの姉妹が編んだ剣帯 だけど
〉
>柄素材がユーフラテスの魚オルテナウス(持っていると喜びと苦しみを忘れる)と
>カレドニアの蛇パパリュスト(握っているとどんな暑熱も感じないで済む)の皮
と過去スレに
-
>>794
俺はNightBringerって海外サイトで見つけた
より正確に言うならアータナックス(Ertanax)の表記ゆれだな
Ortenax Cortenans, Ertanax, Ordereus, Ortenaus, Orteniaus, Ottonax、全部同じものを指す
-
スレの纏めは見つけたんだがちゃんとした文献は見あたらなかったもんだからオリジナル設定かと思った
教えてくれた人わざわざすまんな
-
>>796
子供を犠牲にする作戦とか考えない限りは相性良さそうよね
-
表記揺れすぎやろ
-
ラテン語みを感じる
-
>>803
相手に子供がいないといいけどね
-
アタランテちゃんに龍之介見せようぜ!
-
アタランテはこう見ると扱いやすいのか面倒なのか良く分からんな
-
表記が揺れた!
-
いやそもそも優先順位からしてイリヤより平和の方だから見抜かれるかな
アタランテからみても「やっぱりそういう人間か」とか掃いて捨てるようなもんではないだろうし
むしろそこんとこの葛藤とかは理解してくれそうか
-
仮にzeroで青王じゃなくアタランテ呼んだ切嗣はジルの対応で詰むな
-
切嗣だしな……
術か殺がいいわと言いながら、女の正統派英雄とか戦場に云々
zeroなら術ジルが子供操ってアインツベルンの森に来た時に令呪で無理矢理見捨てさせるくらいしそう
-
>>806
時臣相手が若干怪しくて龍之介には絶対殺すマン、
あと万が一雁夜おじさんの事情を知ったら
あらゆる命令お無視しておじさんに協力するだろうな
-
アタランテ並みに子供がタブーな感じのアポ記録後のアヴィ先生をZeroに読んだらどうなるかな
-
>>811
切嗣の対応関係なくジルのやってることを耳に入れたら殺すまで帰ってこなさそう…
-
表記ゆれ一通りグーグル先生に突っ込んでみたが、大半がFGOだな
もしや相当マニアック
-
タウロポロスでどうにかならんかね?
-
獣国やった感想じゃアタランテこんな考えなしっつかポンコツだったかなって
オルタ化のせいか?
-
>>815
ジルはほっとけ言った時点で関係修復不能
>>818
むしろアタランテってこんなに色々考えてたっけ感
子供はともかく弱者には厳しかった様な
-
そもそもアタランテが弱者なんて庇うか?子供ならともかくあ
アタランテ本人はヤガレベルの思考回路してたろ
-
確かに
ジルと龍之介のやってること
雁夜おじさんの事情
のどっちかでも知ったらそっちを何より優先するよな
そっから切嗣とは致命的なヒビが入りそう
-
時臣「その頃私はアーサー王を召喚していたのであった」
-
話の都合とはいえSNのセイバーのうっかり見てると時臣が勝てる未来が見えない
-
時臣がセイバー召喚してたら言峰に裏切られることもなく順当に勝てただろうに……
-
一応アタランテは赤マスターについて自分が召喚される前にやられてたんじゃしょーがねーわってのと
アニメではカットされたけど天草が赤マスターの命については保証してたから、死んでいないだけ救いあると受け取ったのはある
-
>>812
二人共父親の影響大きいけど相性は良くないだろうなあ
>>825
アニメだと天草赤マスターのことなんてどうでもいいみたいに言っていてびっくりしたわ
-
今回のビリーに描写見てるとアルジュナさんもやっぱ強いなって
-
気にしないってわけではないし良心もかなりある方だけど
野性味溢れる狩人なだけあって酷い事になってても
仕方ないって雰囲気はあるな(ただし子供は除く)
-
バサランテの淫紋三時間ぐらい摩りたい
-
仲間だから傾国とかはしてやるけどそれ以上は知らんって感じかね
-
>>824
順当に切嗣がアサシン召喚してそうな世界線
-
カドック君「内ゲバなんてやってる余裕なんてない」
こんなにおまいうが似合う言葉は無い
カルデアの内ゲバで毎回滅びかけてる世界さん可哀そう
-
国を傾けるアタランテちゃん
-
>>832
カルデアの連中はもう仲間じゃないと言ってるから、ま、多少はね?
-
マスターとサーヴァントの相性考えると切嗣って本当に面倒くさいやつだなって
-
>>831
アサシンは言峰君が取ってるんで
まあ仮に切嗣が取ってもそれなり以上に実力のあるマスターと魔力供給に問題のないセイバーにただのアサシンだとキツそう
-
そもそもアタランテは「かけっこで私に勝ったら結婚しろ。負けたら殺す」とかとんでもないこと言い出した女だし…
-
切継とアキレウスで英雄嫌いマンと英雄らしくありたいマンの対決を
-
>>837
まあ求婚しなきゃいいだけだしね
-
>>835
最悪のマスターの一人だろうな
-
ギリシャの求婚は限りなくすまないに近い事が多いからな
女側も糞条件を付けるのは仕方ない
-
マシュのマテリアルは二部用の二ページ目が欲しいな
各種装備とかモールドキャメロットの設定とか知りたい
-
切嗣は正々堂々タイプの鯖じゃなければ仕事の同僚としては付き合える可能性はあるから……(震え声)
-
カイニスとか適当に歩いてたらすまないされたしな
なんだあの海神
-
見捨てろってか後回しにしろって言っただけでもガチギレだろうし
やっぱり無理だな切嗣&アタランテ
ゲリラ戦に長けたアタランテに色々探索してこいって言わないわけがないし
切嗣の探索能力考えてもいつかはジル見つけてるだろうし
見つけた時点でアウトか
-
Zero描写の切嗣に付いていく様な鯖なんて居ない定期
-
検閲でレイプが使えなくなってもすまないがあれば安心だな
-
マシュは先ず6章覚醒版がマテ4巻に載ると思ってたわ
まあ2部版はごっそり性能変わってるから多分こっちは新巻に載りそうだが
-
>>844
主神の雷神もすまない常連だし多少はね
三兄弟で擁護の余地があるなのは長兄だけ
-
まあ切嗣はそれでも最終戦まで勝ち進んだし(というか汚染聖杯でなければ実質優勝してた)
相性ガン無視でサーヴァントとマスターそれぞれが実力あったのが大きいが
-
切嗣とアサミヤとかいうベストコンビ
-
>>844
ギリシャの神は総じてクソ
ハデスは可哀想だけど
-
>>850
アルトリアの堪え性が割と尋常じゃない
総シカトされた時点で切嗣にキレるサーヴァントは少なくないだろう
-
軍人系や傭兵系英霊なら楽しい戦場ジョークが交わされる職場になったかもしれないし…
-
切嗣とボブのコンビ見たいな
-
最後にたどり着いた奇跡でパートナーガン無視とかいうあれ
-
>>853
英雄でも男ならまだ割り切って対応するんじゃなかったっけ?
シカトまでいったのはアルトリアが女だったからで
-
プロメテウスさんは人間の為に火を盗んで知性を与えた聖神
-
士郎、僕はね、ケリィはエミヤみたいな非情な仕事人間だと思ってたんだ
-
カイニスの発言あいつの背景と性別気にしなければ
すげーギリシャしてると思う
Fateのギリシャ男ども草食だけど神話だと力のあるモヒカンだもん
>>845
イリヤのお父さんしてる切嗣を見て最初はやる気になりそうだけど
そのやる気で探索頑張った結果青髭さんやその被害を早々に見つけそうだ
あと仕様上仕方ないけどイリヤの母親が犠牲になるのにも迷いそう
-
>>854
そういう笑いながら敵を殺すってタイプでもないしなー切嗣
-
割り切って対応(英雄とか大嫌い)
-
>>859
エミヤもすっかり牙を抜かれたぞ爺さん
-
正直マテリアル欄足りなくねと言う鯖が居る
幕間とかで補足されれば良いが実装速度遅いし
-
自分のマスターのもとに敵サーヴァントを送り込むアルトリアさん
-
>>853
秩序・善だったらそうそうキレないんじゃないかな
混沌だったら高確率で決裂しそう
-
ぎりぎり非情保ってた人間に家庭を与えてメンタル壊すアインツベルンさん
-
>>863
オルタが居るから…(震え声)
-
>>857
それはアイリの妄想
実際は英雄自体が嫌いだから
-
もうフォーリナーでも呼べばいいんじゃないかな
-
「汚れ仕事も良いし殺す相手も別に選ばんぞ」でも
「でも自覚があろうがなかろうが戦いに求めてるもんも有るよ」って言葉がつくとどこからか亀裂が生じるから
兄貴は言わずもがなロビンもアウトという切嗣
戦いなんてめんどくせえから早く終わらせたいだけで
敵殺しまくってたら知らんうちに英雄になってた
みたいな鯖が一番良いのだろうか
-
ケリィにはケリィをつけてあげよう
-
意思疎通不可能なバーサーカー呼んどきゃいいのではないか
ボブは訝しんだ
-
すまない=強姦と認識されている
これにはすまないさんも激おこ
-
ヘクトールおじさんが騎士物語で神格化されてるのって、
ほぼ唯一のまともな人間だったからというね
-
やっぱボブが一番相性良さそうだな
モリアーティみたいなタイプでも付き合うだけならいけると思うが
-
サーヴァントとしては理想、と言われたタイプも駄目だろうか>切嗣
カルナとか剣スロとか
-
メイヴちゃんにしよう
-
サリエリ先生マテ欄最後も解禁されてたな
ややこしい設定の説明必要だし幕間とかいつのことか分からんから妥当か
>>858
ものによってはオリンポス神族とティターン神族の生き残り(プロメテウス)の
争いの道具扱いなんだよなあ<人間
-
>>877
カルナさんのマジレスの嵐は大半のマスターを精神的に余裕で殺すだろう
-
冬木じゃまず呼べんけど柳生さんとかか
-
7章に入ってからap0で見れるイベントだけなのがかなり増えてるね
6章/zeroで言ってたスマホゲームの制約をとっぱらったストーリーメインになった影響なのかな
英雄王がCCCの後期ギル以上に優しくてびっくりするわ
-
>>860
ア「今ここでキャスターを殺す」
切「駄目だ戻れ」
ア「見捨てるのか・・・!?」
切「ああ」
ア「https://i.imgur.com/LUQANjm.jpg」
そして子供を人質にされて信じて送り出したアタランテが
触手の餌食になるなんて・・・な展開だよね多分
ジルに鯖の霊基をいじくり回す技能があったら更に最悪の展開に
-
剣スロはスタンスは理想でも裏切りの逸話的に多くのマスターに警戒されそうなのがな
先ずそこをクリアしないと
-
>>881
何やかんや爺様が面白そうな方に傾いて裏切りそう
それが無くても戦力的に辛すぎる(有利な状況が限られすぎてる)
-
>>883
そして淫紋かよろしい
-
ふと思ったんだが
型月世界だと魔法は魔法でしかできないもので、魔術はやろうと思えば科学とかでも同じ結果を出せるもの、でいいんだっけ?
だとしたら腐った肉を霜降り肉にするのってコスト度外視すりゃ理論上可能なん?
-
宗矩は裏切りキャラってわけではないので
-
>>887
あれって有毒成分抜いて風味とかそういう風に誤魔化すくらいじゃねえかなって思う
-
>>887
ドライエイジングかな
-
元素いじくるので何とかなるんじゃね?
-
それ以外は相性抜群のロビンが潜在欲求のせいでアウトであること考えると
もういっそのこと
望むなら正々堂々な戦いしたいけど
マスターが非人道的な戦いを選ぶならまぁしゃーない
俺そういうのも得意だから氷の精神インプットしてそういう立場になるよ今回
みたいな鯖って誰か居るんかね
-
>>888
でも鯉口カチャカチャされたら流されちゃうんでしょ?
-
>>837
それ言いだしたの、独身主義だって公言してるのに求婚者が絶えなかったからだし
-
ビリー呼ぼう
-
宗矩も伝奇とかで割と無辜ってるよね
FGOのはむしろ史実寄せっていうそれなりに珍しいパターン
-
柳生の爺様も外道は許せないからダメだろうな
-
やっぱアチャクレスに泥被せて手段選ばないアルケイデスにしたバズディロットさんは正しかった……?
-
マテリアルでアサミヤが弓王に内心で戦術論について「もしかして根は僕と同じでは?」と思ってるのは草
-
>>895
圧倒的に足らない火力
主従で似たことしか出来ない
生き残る可能性Zeroでは?
-
>>898
あれはマスターとの相性的に普通に良い戦略
特にギル対策を考えると
-
ロビンは切嗣と別に相性悪くなくね?
戦争と決闘のスタンスをごっちゃにするようだったら流石に駄目だろうけど
-
ロビン切嗣はお互い思うところはあるけどビジネスとして割り切るタイプでしょ
満足はいかないけど結果は出る
-
シャドウボーダーって広いの?
どっかに拠点を構えるのは無理っぽいけどさ
-
>>893
そらメンツとかあるだろうし喧嘩売られたら買うくらいはするだろ
今の時代とは価値観違うわけだし
-
アタランテ!求婚せずにはいられない!的な
黒子の男版みたいなスキルあっても不思議じゃないくらいホイホイされてるからなあ
この間読んだギリシャ神話本だとペレウスとアタランテがはだかでパンクラチオンしてる絵載ってたわw
-
>>887
できた結果は霜降り肉だから初めから牛を育てればできるってのがこの魔術魔法の違いの考え方
-
>>904 前一回調べたのがこれ
https://i.imgur.com/kAW8cRN.jpg
確か今回のストーリーで
「空間を捻じ曲げて二倍ほどにしてる」とかいってたからこれの二倍
だいたい大型バス二台分
-
相手の心が見えるレベルの千里眼持ちのアーラシュなら切嗣を理解して大体上手く立ち回ってくれるんじゃないだろうか
セイバーに核心つかれてブチ切れそうになった切嗣のほうがどうなるかはわからんが
-
>>877
カルナさんのマジレス神拳に切嗣が耐えられるわけ無いだろ。むしろ相性最悪の部類
-
まぁ確かに切嗣とロビンの間に亀裂が生じるイベントってないよなぁZERO
ロビンからすれば「またこういう仕事ね」みたいな感じで信頼関係もクソもないのが厳しいかもしれん
亀裂とかじゃなくそもそもの連携とか戦力とかそういう意味で
-
>>908
二倍でも機材含めればかなり狭そう
-
そもそも最初の印象だとセイバーとはそういうドライなパートナー関係だと思ってたんだがな
-
ビリーはやっぱ火力が無さ過ぎるのがキツイわ
マスター殺しに専念するとしても近くで守ってる鯖を強引に突破して殺せる可能性薄いし
そもそもマスター殺しならアサシンのが向いてる
-
SN時空の切嗣はそういう性格だったんだよ
-
理想のマスターとサーヴァントの関係とは
-
5次よろしくバサカでいいでしょ
-
>>913
ドライなパートナーにしても令呪使った3回しか話しかけないのは正直異常だし…
-
>>908
完全な個室貰ってるのってぐだと新所長だけだっけ?
ロリダヴィンチもホームズも
施設の部屋に寝泊まりしてたよね
所長と同じ待遇って凄いね
-
最近のバーサーカーって何か喋れる奴が多いし…
-
ぐだの部屋って魔力供給にも使われるから配慮したんじゃないの
-
キャットとケリィのコンビか……
-
>>915
本来は嫁さん囮じゃなくて自分を囮にした無茶苦茶な外道作戦だったしな
SN設定の切嗣本気で見たいわ
-
>>919
まぁ危険手当みたいなもんですし
-
>>887
赤身大好き西洋人のクセに
わざわざ霜降りにするゴルドルフの食い意地を笑ってたが
飢餓状態の胃腸には消化のよい脂の多い肉がよいという
サバイバル知識に基づいた魔術と聞き目からウロコ
-
>>916
何を理想とみなすか
戦闘の相性か、表面上の人間関係か、喧嘩しても根っこのところで分かり合ってる関係か
新しい所だとカドアナ組はラスプーチンから太鼓判押されてたな
これは人間関係としてだろうけど
-
アイリを挟んだ会話は話しかけに含まず令呪のほぼ一文を何故か二回に分けてカウントしているセイバーさんサイドにも問題はある
zero出なかったときのきのこの脳内四次がとても見たいですね…
-
エミヤ相手なら「正義は弱者の味方じゃないが」と叩き込んでくるマジレス神拳
このノリに切嗣が耐えられるとは思えず…
-
>>927
なお、sn設定ではアイリは城に置いてきてた模様
-
>>927
キャス子に令呪使われた時に1画なら耐えちゃったのが悪いんすよー
-
カルナさんは皆が言う通りだが、
剣スロだと切嗣側が警戒しそうよねやっぱ…
-
アイリマスターのアルトリアなら問題なくなるという
マスターとサーヴァントの相性でいえばアポは獅子GO&モードレッド、天草&蝉様が性格、目的含め色んな意味で相性が極めて最高に近かったか
-
>>925
脂肪って消化悪くなかったか?
-
やっぱり獅子モーがナンバーワン!
-
>>933
タンパク質よりは消化にエネルギーを使わないはず
-
アインツベルンは4次は暗殺よりも正統派最優マスターと正統派大英雄の組み合わせが一番だとAZOで孔明に考察されて可愛そう
-
凛はきのこの神補正でどんな鯖からでも最高の賛辞を与えられる神マスター
-
>>933
組成が単純だからすぐにエネルギーになるのよ
-
なおアインツベルンが勝てる世界線は抑止力さんが本気を出す模様
-
いっそネロ辺りの我が強すぎる奴を召喚すれば
互いに「ああこいつは何言っても無駄だな」ってなって
ドライな関係で順調にいきそう
-
獅子GOモードレッドコンビが一番理想的なんじゃない?マスターとサーヴァントとしては
互いに距離が離れすぎず、かといって近くになりすぎずにちょうど良い関係を生み出せてる
モードレッド相手にこれを出来る獅子GOさんはやっぱり凄い
-
アルジュナはCMでもテラリンクでもカルナに接近戦しかけいてお前その弓一体何やねんって気になる
-
ここまでぐだマシュなし
-
ランスロはアイリへ騎士として仕えそうだからなあ
犠牲にするって時に衝突が避けられなさそうだ
-
恋愛関係とか親しくなりすぎると互いを尊重し過ぎて主従関係が成り立たなくなるからな
あくまでマスターとサーヴァントであることを弁えながらグッドコミュニケーションを出来るコンビは中々いない気がする
-
こうしてみるとzero切継って実力と人格が解離してるなーと思う…強者で外道の癖に内面癇癪持ちの子供だから致命的にどの英霊とも相性悪い気が
外道魔術師と違い成果を出せるのは良いけど…人格なし狂や従順な殺鯖ですら勝手にイライラしそう
-
近代兵器がっつり用意してランスロに渡す切嗣とマイヤさん
変身能力と合わせて強いというかアサシンの真似事出来るとかもう
-
ガウェインケリィは割といけるかもな、借金取りでもこなす忠実さだし
ケリィにとっての心象は最悪だろうが
-
ジルにしろ龍之介にしろアタランテに見つかったらその時点で撃ち殺されて大海魔まで行けないんじゃね?
-
周回済みの欠片男はマスターの性格としてはかなりの当たりだろうな
それ以上に契約運が天井突き破ってるが
-
ところで次スレ立ってないけどもう行ったほうが良い?
-
ステルスからのアロンダイトオーバーロードが卑劣様ばりに卑劣なんだよ
-
>>951
頼む
-
>>940
どう考えてもネロが耐えれる気がしない
ただでさえかまってちゃんなのに逸話的に下手な英雄より問題ある
-
人格的にはケイローン先生がトップにくるかなやっぱ...
-
切嗣&ロビンだとロビンが他鯖との掛け合いで影響受けちゃう場合もあるんかね
「誰でも良いから今度こそ最後まで従いたい」なディルに抱くもんは何もなさそうか
そもそもディルが騎士道しちゃったのもセイバーと出会ったからだし
イスカンダルに騎士道への憧れ看破されてその生き方が気に食わんわとか言われたらヤバいかな
-
カルナは散々言われてる通りだがランスロットも公式で理想的と言われながらその一方でマスターを苛つかせるかも、とも評されてるからなぁ
-
ランスロならチャリでも渡しとけば
移動も攻撃も相当なレベルになりそう
人間では漕ぎ出せないようなギア比で
ソレに耐える宝具な強度になるんじゃろ?
-
>>952
トリスタンの援護ありとはいえな...アーラシュがあんな状態でもなんとか現界してるのもすごいが
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1523784472/
俺は踏み逃げを絶対に許さない
-
apo3巻まで読んだけどなんでジーク君って評判悪いんだ?
-
>>958
武器と認識できなきゃ発動できない(戦闘機はアリだけど空母は無理とのこと)だから、
チャリは駄目なんじゃないかな
-
>>960乙になれ
>>958
空母は運ぶもの認定でナシ、だからチャリはどうだろ
-
>>960
乙
円卓ガチャは現状何ひこうが当たりしかなくて一番合理的すぎる
-
>>952
卑劣斬りに近いものを感じるよな
>>960
乙
-
>>960
乙
>>961
そこまで読んだジークへの感想は?
-
>>961
一般的にどうかは知らんが自分は嫌い
-
正統に強い筈なんだが6章のアレがインパクト強すぎてすっかり卑怯騎士のイメージがついてしまったランスロットさん
-
>>961
それを聞くのは全部読んでからでいいんじゃないの
まあ後半になって株を落とすタイプではないんだけど
-
>>960
おつ
3巻までいって平気なら大丈夫なのでは
-
タルンカッペからのバルムンク
-
>>941
戦場慣れしてるはずのモードレッドに銃と虎の例えを出して傭兵理論の信用について説明していたのは素直にスゴいと思った
最期は主従の枠を外れちゃったけどね…本当の願望すら似た者同士という最高の相性だったけど
-
>>968
卑怯っていうか誰もが思うけどやらんことをやる奴っていうか
そもそも全部自前の能力なのに無駄な拘りで使わん奴より俺は好きだが
-
しまじロットが色々暗すぎて
本当に強いのかコイツってイメージは有る
バサスロットが強いのはわかる
-
>>960乙
ジーク君は本人が駄目っていうより話の展開がまずいタイプだから
-
>>961
物語の構造的に仕方ないけど、
・会う人会う人(特にジャンヌ)に助けられ恵まれてるのが補正全開、運が良すぎる
・(弱いなりに頑張ってはいるけど)戦場にしゃしゃり出てきたりする
この辺りが嫌な人は嫌みたい
こうした事が繋がっての後半の成長っぷりで自分は好きだけどね
-
アヴィケブロン「自分の体でやるのは初めてだが…(王冠・叡智の光)」
-
他マスター洗脳、聖杯強奪、逃走...その他様々な条件を考慮した末に選んだのがセミラミスだった天草
-
ジャンヌとジーク君はポジション的に性別逆であるべきみたいな意見も聞いたことあったな
-
>>974 まあ生前の負い目やら色々あるから……気まずいにもほどがある。
-
>>960
乙ムンク
-
>>948
ガウェインはマスターなら誰でも仕える訳ではないみたいよ?FGOマテリアルだとマスターとして相応しい人格でなければ敵対するらしい つまりレオとザビは彼的に合格だっただけ
-
apoはサーヴァントとマスターの良い関係も悪い関係も見れるのが面白いと思う
ただそれがサブ要素でメインがジャンヌジークだったのがね
-
>>960乙
-
>>962>>963
トゲを生やしとけばイケそうだな
溶接には自信があるんだ
-
切嗣は書文先生とか合うかもしれない
-
電飾だらけのデコチャリを振り回すバサスロ
-
切嗣とこころかえあ分かり合えるサーヴァントはいないんですかねぇ……
-
ジャンヌとジークの関係好きなんだけどなあ
聖女が無垢な存在に恋をしてただの少女になるのも、
聖女のおかげで人間になってついには憎悪さえ得る被造物ってのも
-
ケリィはfakeハサンと組もうよ
-
>>988
キアラなら身も心も見透かし暴いて溶かし咀嚼してくれるよ(色んな意味で)
-
>>988
殺エミ「どうも」
-
>>985
なんかモヒカンスロットとか世紀末とかそんな単語が思い浮かぶんじゃが
-
反英霊じゃない限り
基本的に誰かしらのために戦った連中ばっかだからねえ
-
アポはテーマとか関係性とか対比構造とかは良くできてるとは思うんだよ
-
>>945
男女平等なんて概念が生まれる前の時代出身の鯖が多いので、マスター♂鯖♀の場合はむしろ恋愛関係になった方が主従関係が明確になりそう
力関係では鯖>>>>>マスターなのが普通なので
-
>>988
ケリィが自分の心を曝け出していない以上、分かり合えるも何もないなー
-
俺が爺さんのアートナーになってやるよ
-
消えぬ炎の本能寺
つまり二章の主役はワシじゃ!
-
因果逆転すまないパンチ!
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■