■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2920の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ69
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1514549602/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2919の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1518793429/
"
"
-
コラボレーションイベントリバイバル「復刻版:空の境界/the Garden of Order -Revival-」テンプレver.1.01
◆イベント開催期間◆
2018年2月15日(木) 18:00〜2月28日(水) 12:59まで
◆イベント参加条件◆
「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリアしたマスターのみが参加可能
■特効礼装について
●ガチャ礼装
☆5老成の翁・冠位人形師 黒猫フィギュア+1
☆4歪曲の魔眼・拳舞は鮮やかに ストロベリーアイス+1
☆3スプリンター・リピート・マジック ミネラルウォーター+1
限凸で+2に変化
●配布礼装
☆5首切りバニー 七人御佐姫の追加出現率+25%
☆5三重結界 素体の追加出現率+25%
☆4夏の未来視 屍人の追加出現率+25%
☆4リフレイン マンション霊・スケルトンの追加出現率+25%
100%以上は効果なし、限凸で+50%に変化
■式の正式加入フローチャート
http://i.imgur.com/grZnupO.jpg
■式加入後のチャート
http://i.imgur.com/zNovyeY.png
■ドロップ、周回情報
黒猫フィギュアは七人御佐姫
ストロベリーアイスは素体、屍人
ミネラルウォーターはマンション霊、スケルトンがドロップする
各部屋に出現する敵の一覧
http://i.imgur.com/tJ548XC.jpg
-
>>1
乙
バイじゃないレズだと千鍵ぐらい?
-
>>1乙ムンク
-
藤乃のいた世界って人理焼却巻き込まれてるって前からいわれてたっけ
つまり幹也しんでんのか式ビーストフラグってこれか?
"
"
-
>>1乙ムンク
-
>>1乙城塞
昔のFateMAD見ようと思ったら消されてて寂しい気持ちになった
まんまUBWモチーフの曲なのにMADがそれしかなかったんだよな
-
>>5
そもそも鯖化した式が、人理焼却された中でぽつんと浮かんでいる泡のようなもんだからな
らっきょ世界も普通に巻き込まれている
-
>>1乙カリバー
>>5
なんつーか、焼却自体は木の根本から焼き尽くすイメージだから
枝葉の並行世界全てに影響するんじゃね?
-
>>1乙とるふぉ
昔使ってたPCを捨てる前に中身見てたら、ブラウザのお気に入りに懐かしいものがいっぱい出てきた
特にもうほとんどがリンク切れてる個人ブログの二次SS系とかイラストとか……
-
>>5
引いてないからどう書かれているかは分からんが
式の世界も燃えてるのはマテ本に書いてあったな
自分はともかく周りの人間もいなくなるのは困るな―みたいなのあった
-
>>1乙のが強い!
-
>>1乙
>>5
幹也が巻き込まれて死んだからビーストってなるようなキャラか?
-
>>9
さすがにそれは無いんじゃない?
人理焼却が起こらない世界線が存在しなくなるし
-
憧憬と悔恨はちょっと臭いなとは思ってる
-
童貞と男根?(近視)
-
ビーストの理で判明してるのってなんだっけ?
羨望はなんかのセリフで出てたのは覚えてる
-
間接的に人理焼却不発が言及されたのって2015年の時計塔だけ?
-
>>1乙ムンク
エレナほんと便利だわ…
-
>>17
憐憫のゲーティア、回帰のティアマト、愛欲のキアラ、比翼のフォウ
-
ぐだこ
-
>>20
比翼ってなんだ比較だ
-
>>1乙
>>18
路地裏ナイトメアは?
-
>>14
少なくとも式の世界に焼却は及んだようだし
まぁ、獅子王とかエジソンがやろうとしたように、
「汎史から切り離す」とかした世界や時間軸から外れたカルデアとかは影響を受けないから、
そこらへんに焼却を免れる条件があるかとしれない
ちなゲーティア自身は「あらゆる未来」と言ってたから、
並行世界も含んでいるのは間違いない
-
>>24
らっきょ世界線とFGO世界線が別の世界線なら平行世界まで及ぶのかな
そうなると月姫世界戦もsnもエクストラも1回人理焼却で終わるんだな
-
>>24
少なくとも月姫・まほよ系世界は焼却されていないな
-
>>24
枝の先に付いた火が導火線を辿るように樹全体を燃やすイメージだなー、樹自体が燃えたら他の枝もただでは済まないし
エジソンや獅子王の計画が成功して「汎史から切り離された世界」が出来た場合、ミッシングベルトになるのかな?
-
キングゥもゲーティアにこの時代もらうぜみたいなこと言ってたような
-
>>27
切り離された世界は宇宙のリソース使ってそのまま伸び続けるのかね
挿し木みたいに
-
焼却時に翁は何してたんだろう
-
>>29
もし、他の枝も巻き込んで樹全体が燃えたとしたらそれに使われてたリソースが余るだろうし、
そういう世界が残って維持される余裕はありそうだね
-
2015年の時計塔がまほよと月姫寄りでらっきょは言及されてないあたりらっきょの事件はどの世界でも起きるとかはありそう
-
>>32
まほよとらっきょって繋がってないか?
それこそまほよで起こった事は事件簿でも起こってるし
-
平行世界も燃えてたのか、勝手に編纂だけだと思ってた
-
翁はまあいいよ
他のグラ鯖は何やってんだ
本物のグランドキャスターもどっかにいたはずだろうし
-
>>35
カルデアがくたばるまで出待ちしてたんじゃね?
翁だけ6章での恩義があったから立場捨てて飛び出してくれただけで
-
>>30
翁はまだ色々隠しネタありそうな気がする
あの人地味に根源に接続してんじゃねえかなあ
-
>>35
全員2部のボスにやられてオルタ化してたら面白い
-
>>37
初代様は正直中身あるのかさえ分からないからな…
何かもうそういう概念的な存在とも取れるし
-
そもそもグランドって人がビーストを倒せなかった場合に出てくるとかでむしろ出てきたらマズイくらいはありそうだよなあ
-
抑止力さん基本超低コスト主義だから、VIP出勤させてギャラ払うの嫌なんでしょ
-
ていうかグランドってエミヤ機構てきな役割じゃないの
-
抑止力さんが全力を出すのは天草とアインツベルンに対してだけだしなあ
-
>>3
リヨ漫画はレズとホモしかいないぞ
-
抑止力さん子請け孫請けのピラミッド構造の建設業界みたいになってそう
-
>>39>>40>>42
グランドとしてではなくその地位を捨ててまで第七で味方してくれたし
人格という意味なら間違いなくあると思うけど
逆に第七で助太刀するのに冠位を捨てる必要があったのは
メタ的な部分もあれど抑止力さんのスタンスがちょっと謎い
-
>>41
アラヤの資金源って今を生きる現代人だろうから
大した事無い事にvip運用してると資金難で人が倒れちゃうんじゃね?
-
>>46
>助太刀するのに冠位を捨てる必要〜
冠位としてのリソースをつぎ込んでティアマトに死の概念付与じゃなかったっけ
-
本来喚べない鯖がカルデアに呼び放題な時点でかなり抑止力さんは頑張ってると思う
貯金を大幅に切り崩す位の大盤振る舞いなんじゃないか
-
>>49
「なんか知らんけどウチの仕事代わりにやってくれてるから一杯派遣しちゃろ、こっちでやるよりコスト安く済むし」
な可能性
-
抑止力さんって人間の意志の代表なんだから政府みたいなものでしょ
もっと軍隊式に派遣して
-
>>48
個人に肩入れするから冠位捨てる
冠位捨てても霊基自体は元のまま
その膨大な霊基使って死の概念付与
死の概念付与で力使い果たして通常の霊基に
-
>>48
冠位を捨てた事では一切力は変わってないよ
翁は霊基のほとんどを費やしてティアマトに死の概念を付与させてる
-
抑止力さんは鯖を大量派遣できる、よく資力があるってことだ・・
-
>>26
ふと思ったけど、まほよ世界線が元気にピンピンしてるとして
最終戦でゲーティアさんがノリノリで
「この星は転生する!あらゆる生命は過去になる!」
とか決め台詞言ってる時にアオアオ辺りが時間旅行で
「あ、ごめーん、出るとこ間違えちゃったー失礼するわねー」
とか言いながら通り過ぎたらすっごいシュールだなw
ぐだ「あのー焼却されてなくて過去になってない生命が今通り過ぎたんですけど…」
ゲーちゃん「…見なかった事にして欲しい…」
みたいな?
-
まぁエミヤの大量登板は能力が便利だから理由としては分からないでもない
-
>>52
そうだっけか、うろ覚えだった、すまぬ
やっぱりその場にいる者たちではどうしようもなくなった時の奥の手的な存在だから、
冠位持ちは特定の個人などに加担しちゃいけない、みたいなルールがあるんかな
-
エミヤ側もいろんな宝具見れるからwin-winやな!
-
グランドの資格は運転免許でグランドの霊基は車みたいなもの
7章の時点では翁は免停したけど車自体はまだ持ってて、
その車をティアマトに突っ込ませたら失ったって感じよ
-
>>50
焼却中で世界から切り離されてるカルデアの維持と鯖の受肉(仮)用電力ってどこから出てたんだろうって考えると、分かりづらい経路で抑止力さんの手助けエネルギーがありそうだと思う
-
車無くなったからそれ以降はチャリで戦ってると
-
>>60
どっかの場面でロマニがどっかからリソース分けてもらってるみたいな発言してたよね
何となくマーリンの手配だと思ってたけど
-
炊事・洗濯・掃除におまけに宝具投影できるエミヤさんは酷使されても仕方ないんだよなぁ
-
>>57
ティアマトを討つことは人類全体を救うことになると思うんだけど
菌糸はそこをカルデアに肩入れするって言ってたんだよなあ確か・・・
-
ステージクリア毎に6個ぐらい出てくるミッションの報告のやつ
普通にスマホの通知みたいにスワイプしたら消えるのに今更気づいた
-
マーリンがレイシフトと似た手段で魔力供給してたとかなかったか
-
>>59
翁をただの悪質ドライバーにするのは面白すぎるからやめてくれ
-
>>66
全てはマーリンさんのおかげ
-
>>67
騎乗スキル持ってなくとも魔改造したモンスターマシン乗りこなせそうな気がする
-
>>68
5章でちょろっと顔見せ、7章でガッツリ働いてたのに6章では影も形もなかったのは、やっぱり獅子王と顔合わせたくなかったんじゃろか
-
>>70
なんでや、ベディに助力したやろ
-
>>900テンプレ更新
エネミー変更やミッション緩和の諸々を反映
コラボレーションイベントリバイバル「復刻版:空の境界/the Garden of Order -Revival-」テンプレver.1.1
◆イベント開催期間◆
2018年2月15日(木) 18:00〜2月28日(水) 12:59まで
◆イベント参加条件◆
「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリアしたマスターのみが参加可能
■特効礼装について
●ガチャ礼装
☆5老成の翁・冠位人形師 黒猫フィギュア+1
☆4歪曲の魔眼・拳舞は鮮やかに ストロベリーアイス+1
☆3スプリンター・リピート・マジック ミネラルウォーター+1
限凸で+2に変化
●配布礼装
☆5首切りバニー 七人御佐姫の追加出現率+25%
☆5三重結界 素体の追加出現率+25%
☆4夏の未来視 屍人の追加出現率+25%
☆4リフレイン マンション霊・スケルトンの追加出現率+25%
100%以上は効果なし、限凸で+50%に変化
フレ凸+自前凸+自前ガチャ礼装やフレガチャ礼装+自前4枚など、手持ちのガチャ礼装で凸するかを検討すると良い
■式の正式加入フローチャート
http://i.imgur.com/grZnupO.jpg
■式加入後のチャート
https://i.imgur.com/oiFfxmi.png
■ドロップ、エネミー出現最高率
七人御佐姫 …駐車場7体、黒猫・ランタン
素体 …702号室8体、アイス・歯車
屍人 …602号室8体、アイス・塵
マンション霊…502号室8体、ウォーター・ランタン
スケルトン …603号室8体、ウォーター・凶骨
各部屋に出現する敵の一覧
https://i.imgur.com/pjHhjEv.png
-
>>71
そういえば、そうだった…だいぶ記憶が劣化しとるなぁ…
-
冥界エレ
翁
マーリン
ケツ
イシュタル
ゴルゴーン
キングゥ
ジャガーマン
ギル
マシュ
これだけいてようやく倒せたティアマトってヤバいよな
あれでも一番弱い状態ってジャガーマンが言ってたしゲーティアとはどちらがヤバいんだろうか
-
>>64
ゲーティアの人類新生が偉大な事業で、それを阻止した結果が二部であることからすると、
ティアマトの人類を新人類に入れ換えることは人類全体というか星にとっては正しいことなのかもしれない
それに反して助力するのはカルデア側への肩入れ=グランド剥奪、とか?
-
>>73
大丈夫?髄液キメる?
-
べディに協力したけど積極的に聖都とかには姿を表さなかったのは、
円卓や獅子王とは直接顔を合わせたくなかったからかもな
それでいて、我が王が変質して獅子王になってる事とか、
モーさんが獅子王側についてるとか
かなり詳細に情報を持ってたから、
多分ハラハラしながら逐一6章世界を見張ってた可能性が高いw
-
六章はホームズのが記憶に残ってるだろうから仕方ないね
-
>>74
ティアマトをゴジラみたいなものだと思えば逆によくそれだけの戦力で倒せたなと思う
-
>>76
最終的に余計悪化しそうなやつじゃないですかー!
-
>>74
むしろ逆にこの程度で良く倒せたなってレベル
-
>>79
最悪の事態になったら、カルデアにいるガメラ使いも召喚すればなんとか
-
そろそろ型月で怪獣大決戦ができそうだな
-
だ、大丈夫
これはフランちゃんもキメた綺麗な髄液じゃ・・・
-
フランちゃんの髄液…
-
マフィア梶田の髄液だぞ
-
今のところティアマトが型月史上一番やべえなこいつと思ったな
レーティング的に危ないと思ったのはキアラだが
-
>>83
ティアマト
ガメラ(聖女のペット)
海魔(ジル)
メカエリチャン(巨大像)
キングプロテア(友情出演)
Gサクラ(カプ鯖世界)
Gメドゥーサ(カプ鯖世界)
ファフニール
トゥルッフさん
ヴォーティガーン(ブリテンから友情出演)
お竜さん
https://i.imgur.com/yCg17iV.jpg
イケルイケル
-
ジーク君もその面子に入れられるな
-
>>75
ガイア側の抑止力が星の存続を優先した企業体質は分かるけど
現人類の無意識が経営陣のアラヤがラフムや星を考慮するとは考えにくくない?
そこら辺アリになっちゃうと組内抗争が勃発しそう
月の珊瑚とか鋼の大地詳しくないからそっちではどういう扱いか分からんけど
-
バニヤンをウ○トラ○ンポジにすればシリーズ展開も可能だな!
-
フォウくんも本来の大きさはでかそう
-
月刊世界の危機
-
>>92
フォウくんの何がデカいって?
-
バニヤンもそういや滅茶苦茶デカいな
-
>>94
ちんこ!
-
>>92
http://i.imgur.com/o3PSbIf.png
強そう
-
タラスクさんも入れてみよう
-
バニヤンは神話の元々ってこうやって成り立っていったんだなって考えると割と興味深い存在よね
-
異界と現世が交わる都市、地球
そこに世界の平和を守る超人秘密結社「カルデア」が居た
これはそのカルデア構成員がなんやかやする話である
-
>>55
時間神殿でちくわ大明神するあおあお
-
>>88
あと蒼銀の666の獣もいるよね
-
アラヤは二歩の新人類計画の方に乗り換えたのかもしれん
今の人類だとどうやっても積むっぽいしな
-
>>100
https://i.imgur.com/V5diJFg.png
こういうタイトルバック来そうw
-
藤乃体験クエの呼符で藤乃二枚目来た
そもそも名前自体が触媒だからなそれにBlue-rayBOXとお正月イラストカードで完璧よ
-
どのビーストも「そいつに勝てる切り札を持った奴」が倒してるイメージあるわ
ゲーティアとティアマトはどんなサーヴァント連れてきても勝てないところをソロモンと翁が来たから勝てたんだし
でも考えてみればゲーティアっていつも通りサーヴァント連れてたら勝てたんだろうか
高みの見物してる金ぴか連れてくるとか
-
ゲーさんはGOマテのネガサモンがチートすぎる
-
ネガ・サモンあるからソロモン抜きじゃ無理じゃない?
-
>>108
そういやそんなのありましたね
じゃあやっぱり勝てないのか
ティアマトVS王子様は勝てたのかな、地球外ではないから無理?
-
ゲーティアにはロマンぶつけないとお話にならないから㍉
-
無理でしょ
ビーストは通常鯖がどうこうできる相手じゃないし
グラ鯖複数は必須(おっぱいに負けたフォウ君は除く)
-
殺式の絆礼装、直視LV10、ニトちゃんのエジプト魔術LV8からのニト宝具で
駐車場のラプンツェル即死確定するかな
今んとこ8回やって8回即死できてるんだけど
-
まあどんなビーストだろうが愛歌様が来ればワンパンだからな
はよ愛歌様実装されんかな
今から貯金せな!!!
触媒のためにプーサー宝具5にしよっと
-
型月はとかく相性が大事
ゲーティアもそうだし、地球の神々を蹂躙したセファールもそう
-
http://i.imgur.com/CmFEYSp.jpg
http://i.imgur.com/hWA3Egj.jpg
ふじのんの第二再臨どっかで見たと思ったら
山田だった
-
>>88
月姫も巨大メカ(2体?)
-
>>115
アーネンエルベ制服だけどね
https://i.imgur.com/0dHLQNk.jpg
-
>>113
そうだっけ?
でも愛歌ってキアラ級に来てはいけない人材だよな
-
アーサーがカルデアに来ちゃった以上おねえちゃんも時間の問題だって
-
既存キャラが来るかどうかは考えると全部キアラがぶっ壊して行く
-
シナリオでぶっ飛ばしたらそのままあっさり来やがったからなぁ
-
根源接続者vsビーストはどうなのかよくわからんなあ
世界さんに対する、管理ハッキング権限を持っては居るけども
-
お姉ちゃん返品して妹の方下さい
NPCでカルデア職員でいいから
-
プーサーを触媒に愛歌様を召喚し
用済みになったらプーサーをゼリーにする
これで愛歌様はおれだけの物よ
-
そのアーサーくべちゃうんですか?
-
その王子様触媒にしても来るのはガレスちゃんだよ
-
蒼銀読んでないけど愛歌って子のビジュアルは好み
たぶんアビーみたいないい子なんだろうな
-
>>119
今年の水着でプロトギル来るな…
https://i.imgur.com/CGjathm.jpg
-
愛歌はマジで見た目はめっちゃ好み
-
見た目可愛くても匂いが…
-
かわいいっちゃかわいいよ、問題はそこじゃないだけで
-
蒼銀漫画版あればそっち読むのにな
-
同じプサキチなら正直お姉ちゃんよりローマ皇帝が欲しい
-
そろそろファブっとくか?
-
また呼ばれてないのに来ちゃう子が増えるの?
-
>>94
フォウくんのフォウさんはたぶんフォウちゃんだと思います
-
ラビリンスの愛歌は実害ないから……
-
愛歌に「ごみは溜めるなよ。生ゴミ臭いぞ」と言ってあげよう
-
(そもそも奴に生殖器官はあるのか?)
-
愛歌って元々ちょっと危ういけど、プーサーの願いがアレじゃなかったらここまでヤバいアレにはならなかったよなぁ……って
-
>>133
あいつアサキチだから微妙にジャンル違い
-
お前ら、そんなにお姉ちゃん好きか…
朝起きたらお姉ちゃんがいたらどうするよ?
-
ふじのんのLvUPボイスはマッサージか…
種(火)漬けマッサージとか魔羅に響くわ
-
愛歌が臭いのが確定みたいにしたファブリーズの罪は重い・・
-
>>142
市の収集カレンダーをチェックする
-
>>144
でもゾンビって近くにいると臭うじゃん…
-
>>142
死を覚悟する
-
>>115
あーお前さ、
-
>>146
臭わんわ!!!!
1日3回ファブリーズしとるわ!!!
-
夏場はキツイな
-
ファブリーズ「過度の期待はよして貰おう」
-
ファブらなきゃいけない常態って要するに臭いのでは
-
入浴剤だよってワイドハイタープレゼントしたい
-
>>126
ガウェイン触媒にしてもガレスちゃんは来ないよ
ランスロット触媒にしなきゃ
-
早くぐだーず&マシュで花札参戦みたいんじゃが...
-
ご飯に防腐剤混ぜとくか
-
なんか今の環境に慣れすぎてるせいか、今回の交換レートめっちゃ良心的に思える
-
ファブリーズの変わりにタンスに入れる防虫剤にしておばあちゃんの臭いにしよう(提案)
-
輝石秘石がラインナップにあるのが素晴らしい
そして杭30はやはり焼け石に水だった
-
ボス戦の謎歌が「サーティーワンサーティーワン」言ってるように聞こえてならん
>>157
交換レートも周回クエHPも、最近に比べると良心的過ぎる…
ハムスター周回に歯ごたえなんて要らないな、と再確認
使える鯖の幅も増えるしさあ
-
第一部最後まででいいからコンシューマで出ないかなswitchとps4で
ソシャゲからの引き継ぎはできても逆は無理でいいから
-
クロを越える単体弓が未だに出ない件
-
>>160
こう楽だとたまには使わない鯖使ったりして楽しめるのにな
運営もその辺理解しろよ
-
ファブネタって美沙夜だと思ってたけどお姉ちゃんもなのか?
-
>>161
やるなら艦これみたいな形式で出すかだな
まぁ、現在ボロボロ金を生んでるソシャゲの客を分散してしまうような経営判断をDWがするか、またはソニーが許すかどうか…
-
>>160
この難易度ならマーリン外せるのが実にありがたい。
-
>>157
まぁ、他所でもコラボ系イベントってユーザーに相手側を悪く思わせちゃいけないとか釣られて始める新規ユーザーのために、
緩くなってることの方が多いだろうしね
-
>>162
NP50と宝具5はやっぱりやべーべ
宝具強化あるなら火力だけなら超えられるけどさあ
単体弓で宝具強化あるの結構少ないんだよな
-
>>162
出たら出たで、ちょっとバランス的にどうかと思う
>>163
最近のインフレ周回クエだと、毎回同じ面子になるんですよね…
3T周回に拘らなくても、それなりにガチな編成しないと、
ターン数ものっそい長引くんだもの
-
>>165
今こそ任天堂にスライディングコードレスバンジージャンピング新小岩土下座して
真のPS5を開発して同時発売でFGO出すんだよ
-
らっきょコラボで空の境界に興味を持った君!
劇場版ではふじのんのおっぱいが見れるぞ!今すぐTSUTAYAにgo!
-
>>154
ガレスちゃんが愛歌系ヤンデレだったらどうしよう
-
2人目の式どうしてる?倉庫?
-
巴さんそこそこ宝具重なったしスキルも8までは上げたけど、
クロが優秀すぎて出番がある気がしない
別の役割持たせようにも英雄作成での火力要員としてもバッファーとしても、
うちのアラフィフはスキルマしてるし宝具重なってるしで……
どういう場面なら出番あるかなあ
-
さすがに売るわ
-
>>165
艦これ改は本当に遊びにくかった
仕様も無駄にPCと変えてくるし
-
何言ってんだお前ら
サーヴァントの評価は宝具火力ランキングが全てだぞ
-
艦これ改って出荷終了したとか聞いたけど
-
>>177
土方「そうだな」
-
巴さんにキス魔くれ
-
我が王に味方全体キス魔くれ
-
NP獲得持ちだったり、カード性能優秀だと、
相撲なり黒聖杯持たせるから
実運用での宝具火力って、
礼装選ばない鯖とカレスコ必須な鯖とで、
全然違ったりするよねえ
-
ボブにもキス魔ください
-
>>181
フェラ魔にしよう
-
>>174
出番は無い
上位互換と下位互換は確実に存在する
それでも使いたいなら不便は承知で使うしか無い
-
>>160
敵ふやすのだけはめんどいな
>>159
ふじのんが全部持っていった。あの子杭何に使うんだよ…杭で背中殴るんか?
-
ほとんどAP20で周回出来るのも軽くていいし、どの鯖使ってもいいから趣味編成で行けるの楽しい
交換軽いから沢山一気に交換できるのも気持ちいいんだよな
やっぱり敵も交換レートもインフレしすぎだ
-
>>185
百重塔形式のイベントがまたくれば出番はあるよ。
-
>>90
それもそうか
-
好みで巴は主力にしてるが特に不満はない
クロ?理由はないがなんとなく育ててない。
-
>>174
アラフィフ宝具2ならバフ種類の計算上では巴宝具5の方がマーリン込みでダメは出る
あとは場合によってはスキル的にはイベン礼装での素殴り周回では巴のがちょっと便利かなってくらいで
周回なら聖杯クロで充分だしアラフィフ宝具3ならNPチャージある分そっち使う方が多くなるだろうね
巴がっていうかクロ便利すぎるのと重なった星5宝具って時点でどうしようもないわ
-
>>190
イベントの再臨ミッションどうしたんですか!?
-
やっぱり運用キツイか……
アラフィフ宝具2の巴宝具3だからなあ
ギルとかイシュタルに隠れてるけど何だかんだでアラフィフも相当強力な鯖なのよな
バフも打撃力も優秀だしチャージもあるし
-
>>190
まあ特に文句は無いわな
ウチはアンメアで霞んでるけど好きだし両方使ってる
-
>>188
そりゃそうだけど
その状況は特殊すぎるでしょ
2部で疲労システム実装されるのかもしれんけどね
-
>>182
宝具火力低いけど、高速神言のお陰で真っ先に周回のお供になるキルケーおばさん
巴は鬼種の魔で全体バフしたりで使ってる。好きなら十分メンバーに入れられる強さはある
-
弓鯖は☆3,4,5共に魔境だな
全然使えるレベルだけど上には上がいすぎて霞むのが多い
-
2部は電力不足のためシナリオ中は常に疲労システムが!
-
>>193
そもそも基本的に星5と星4比較する時点でなぁ
普通は星5で重なってたらそっち使う方が普通っていう
低レアファンはそういう差を埋めるため、より使いやすくするために聖杯入れてる人も多いわけで
-
>>195
今絶賛逃亡中で、1部の時のようなカルデアからの潤沢な電力供給が暫くは望めないだろうから
何らかのシステム的な制限はやってくるだろうね
-
zero復刻は剣ディルなんだろうな
zeroイベ長期間延長なかったら時間全く足りなかったからキツそう
-
剣ディル剣ディルって言うけどちゃんと需要あるんですかね
-
zero復刻で剣ディルもないと思うがな
ふじのんは明確に登場人物だけど別に剣ディルはそうでもないし
-
らっきょ復刻したってことはプリヤも充分復刻ありえるってことだよな
ただcccコラボbはダルすぎてもう一周する気がおきない
-
巴も巴で一応継続クリティカル出せる強みはあるからマーリンの肉便器としてはトップクラスに相性はいい
でも巴ファンはとりあえず弱い弱いって叫びまくって運営に強化を迫るべき
-
プリヤコラボ復刻だと名塚さんのキャラが出てくんのかな
-
>>202
まあ魔猪ブリーダー地味に色々なとこに居るし…
槍とは微妙にキャラ変えるとか?
槍とは違う時期の意識が濃いとか
-
今さら星4剣ディル出されてもりゅうたんには敵わんだろ
-
>>206
美遊でしょ
-
>>192
淡々とやっただけ
-
702で歯車と殺秘石集めしてる人いる?
-
>>199
星4でもその鯖にしかできない仕事があればちゃんと使うよ
りゅーたんとかニトクリスとかヘラクレスとかCEOとか
巴は出来ることが被っちゃってるのがきついね……
-
CCCイベ復刻でアルク実装あるでこれ!
-
ぶっちゃけコラボで新鯖来られると困る
原作で好きなキャラだとさぁ……入れちゃうじゃない、聖杯
こっちにも聖杯の使用計画というものが有るのだ
-
>>213
ニャー?
-
そもそも聖杯がない
早くメインシナリオくれ
-
>>212
基本的にはって言っただけで例外はそりゃいるよね
特に剣なんて星4のが優秀なの多いし
-
>>213
来てもEXTRAだと4回戦のバサカアルクでは?
-
宵越の聖杯は持つな
-
>>207
探すとちょくちょく見かけて驚くよな
フレの剣ディル待ちの人のためにも実装してくれ
-
Zero復刻の追加・・・シャーレイとか?
-
今回のふじのんのように普段なら「鯖じゃないし何でいるの?」的なキャラをぶっこむ機会になるのかな復刻は
シナリオやら設定やら小難しい後付けなしに欲しい人向けに作品の登場人物を追加する舞台というか
-
ネコアルクはナマモノで異界の邪神だから
-
ZEROイベ復刻されたらアンリおらんやつおりゅ?
って煽る光景がそこかしこで見られるのか
-
ここで誰得カリヤ叔父さん実装
-
エリクサー派の反対で、聖杯も金フォウも貰ったら直ぐに使わないと気が済まない派ですん
-
いっその事タイころコラボで
セイバーらいおんかマジカルアンバーかマジカル紙袋来い
-
橙子さんがいればダ・ヴィンチちゃんの完全な複製作れて劣化する事も無かったんだろうな
万能の天才以上の人形作れるとかやっぱ橙子さんパねぇ
-
ふじのん追加の説明がマテしか書いてないのはそれはそれで寂しかったな
-
ふじのんの幕間追加5連発くらいやってくれてもかまわんよ
-
ふじのんシナリオ欲しかったな
-
>>228
流石に万能タイプと特化タイプの比較は可愛そう
-
>>228
傷んだ赤は伊達じゃない、
-
まだ絆上げてないからマテ見れないぜ
-
あああああアーサー、アーサー、アーサー
アーサー復刻はよはよはよ
-
>>233
た わ け
-
>>218
俺はそれでも構わんぞ(ワルク好き)
-
橙子さんは別に人形特価でもないだろ
ルーンとか積層魔眼とか結構幅広くできるだろ
アトラス院タイプだから地味だろうけど
-
>>222
体験クエのストーリーぐらいは欲しかったわ
せめて幕間ぐらい追加してくれ
-
私の王子様の復刻はまだかしら?
ゴリラは間に合ってるのだけれど
-
ふじのんでチェイン組むと毎回お腹痛くしててカワイソウ
-
王子様ってあれでしょ、ヌンヌンヌンの後ガラティーン発射する人でしょ?
-
>>235
ホワイトデーに来るで
-
>>241
沖田さんだって吐血してかわいそうだろ!
-
ゴリラコレクター
-
腹痛と言えば正露丸だな
ふじのんに正露丸飲ませよう
-
>>246
どこから飲ませる?
-
>>241
全盛期の盲腸で召喚されてるんやな…
ふじのん、何で前転するんやふじのん
-
>>244
吐血フェラは気持ち良さそうだけど
いくら盲腸でも腹痛プレイはスカトロを連想させるからなぁ
-
>>246
あの人盲腸であって下痢的なアレでは…
-
何なんだろうねあの傷んだ……とかいう嫌がらせ。時計塔の色位認定する偉い人達は橙子さんにかわいそうな事したよね
-
来月の今頃、アーサーニキはアーサーを手に入れてるんやろなあ
-
>>251
そう呼んだ人は例外なくぶち殺してるとか言ってるけど
その位付けた人に対してもキレたりしなかったのかな
-
ガウェが宝具5になるのが先かアーサーが出るのが先か
-
しかしなかなか気前のいいイベントだなぁ
牙種美味い
呼符も多いし
-
>>251
じゃぁピンクを贈ればいいのでは?
-
ラッパのマークは盲腸も治すのか
-
>>254
そもそも今年はホワイトデーガチャにガウェイン入ってるのかなぁ
えっちゃんガチャはスト限抜けたし
-
>>253
まぁ色自体は橙で傷んだ〜は蔑称だから……
-
婦長の切除しますがまともに働く数少ない病人
-
ガウェインは最終がちょっとおねえに見えるんだよなあ
-
この世の全ての快楽を味わったギルガメさんなら吐血フェラもスカトロプレイも直食いも余裕よ
-
>>258
そういやえっちゃんの復刻ガチャはスト限抜いてたか
-
盲腸は切らない方がいいってテレビが言ってたぞ
-
>>262
賢王は遠慮するだろうな
-
退魔忍やって「我もこの快楽は味わった事ないな」って感度3000倍を試してみるギル
-
かなり小さい頃正露丸まずいお菓子だと思って食べてた
-
正露丸のパチモン多かったよな
-
蟲に処女を奪われる我様…
-
>>269
冷たい花びら夜に散り咲く(意味深)
-
ギルってGOで本来ならSNみたいな事はしないって書かれてるけど
これって結局人類に影響受けてたって事で
世界をとうに背負ってるとか染めたきゃ三倍持ってこいが勢いだけのセリフでは?って思ってしまう
-
>>259
橙で確定してたっけ?
アルバはその名に反する赤色をとしか言ってないしFake3巻だと赤にも届かず近い色合いの称号としか書かれてないと思うんだけど
-
でも気持ち良いなら蟲姦されてみたいかも!
-
虫にも穴はあるからな
-
>>271
そうだよ、結局負けてた
だから後付けで評判悪いよ
-
凛ちゃんさんが数日で根を上げて助けを求めてたって桜さんが言うレベルやぞ
-
蟲って気持ちいいとか悪いとかそれ以前に生理的嫌悪感がやばそう
-
>>272
確定じゃないっけか。勘違いしてたわ
-
>>276
SNで一番シコれるところやね
-
凛も顔面ふっ飛ばされたり虫レイプ追体験させられたり大変ですね
やっぱきのこって変態だわ
-
女体姦ならされてやってもいい
-
ゾォルケンちゃん印なら衛生面は安心して良いのでは?
-
>>275
結局今のギルだとアンリ汚染って影響あるの?
-
>>280
自分がされたい事を書いてるだけでは?
-
ギルの汚染についてはSNの中だけでも
こいつ泥被っても変わってないわ��いやこいつ泥のせいで色々変わったわ��やっぱ本質的なところは変わってないわ
で三転くらいしてた気がする
-
Zeroコミカライズのおじさんに桜の処女蟲あげた時の爺の笑顔好き
-
>>279
ライダーさんの夢とかアルトリアさんの悦ばせ方知ってるとか君は好きそう
-
そこらへんの虫とかが普通に腕にくっつくだけでも割と無理なのに蟲姦とかほんと
-
>>278
傷んだ赤って緋色(Scarlet)だと思ってた
ScarletとScarredのかけ言葉的
-
>>284
つまりきのこは女体化して士郎に召喚されたい願望があった?
-
>>288
リアルだったらグロだけど
二次だったらいいので
-
>>272
自身の名前と同じ俗な色だ。橙色の魔術師にふさわしい色。
「俗な」が「同じ」にかかってるならむしろ橙じゃないのか?
-
きのこは抱かれても良いぐらい理想の男性キャラって誰なんだろう
-
蟲とか円卓が喜んで食べてそう
-
バレンタインでバッドエンド実装したんだしSNのバッドエンド並みに悲惨なのやってくんないかなあ
流石に全年齢向けのスマホゲーじゃ直接的すぎるのは無理か
-
外見と構造が美少女の虫ならまだね
-
>>283
汚染されてるのはSNのギルだけやろ
あとSNでは人類多すぎキモい!ってイライラマックスなのもあるけど
まっ焚書だからよく分からんな!
テキトーでいいんじゃね!
-
>>228
さすがにサーヴァントの複製は無理なのでは
-
>>293
武内やろなぁ
-
七章の牛若とか見るときのこって何だかんだそういう系好きそう
-
リップサービスしたいのは分かるけど、過去の設定蔑ろにするのほんとやめてきのこ
最近そういうの多すぎてうんざりする
-
ガウェインが昆虫を焼いてアルトリアが無表情で食べてるのか…
美味しいですよね、カブトムシとかランスが言う円卓とか地獄やろ
-
>>301
きのこはリップサービス大好きっていうか常に相手の顔色伺って言動コロコロ変えてる感があるからな
-
ライオンキングみたいな感じで虫を食べる我が王か…
-
>>294
お前は円卓をなんだと思ってるんだ
ちゃんとマッシュしてからだぞ
-
>>292
「同じ」が「俗な」にかかってるんだと思った
橙子の名前の橙と同じで俗な色ってことかと
-
なぜか日本人はあんま虫を食わないよな
-
>>290
きのこはアルク顔の美少女だろ!いい加減にしろ!
-
>>290
美少女騎士を召喚してラブロマンスをしたい方ではないのか?
ボブは訝しんだ
-
リップがサービスとな?
-
>>310
おう、手コキしてやんよ。本望だろ
-
蟲でも潰せば食べられマッシュ〜
-
ギルかっけーはギルファンの圧に負けたのもありそう
-
>>307
昔ながらの昆虫食文化は日本中どこでもあるから、単純に豊かになって廃れただけじゃね
-
プロトが原典なんだから正統派王子様と俺様系に挟まれひっぱりだこにされたいのでは
-
17分割に1回バラバラにされてから男子高校生とラブロマンスでは?
-
最近のギルしか知らないファンってアンコのギルシナリオやったらどういう反応するんだろうな
-
海老とか蝦蛄とか虫に見えるし海の虫と言ってもいい
-
>>303
個人的には思いつきとか勢いで設定生やしたり変えたりするって印象がある
ファンの顔色伺って変えたのもあるだろうけど
-
儂の屋敷が壊れておる
可愛い蟲達が食われておる
-
>>307
そうか?
イナゴとか蜂とか蜂の子とかセミとか蜘蛛とか日本人は割と虫食べてるぞ
ダンゴムシはエビにた味とかなんとか
後タラバガニだったかは分類上蜘蛛の仲間だった筈
だからタラバガニのかに味噌は食べるに値しないと捨てられる
-
我が王の繊細な舌は虫料理で磨かれたのか
-
>>308
同じ顔じゃねーか!
-
なんかおとついあたりも虫食の話してたぞ?
無限ループって怖くね?
-
>>321
タラバガニはヤドカリの仲間じゃないっけ
-
まぁエビとか蟹が地上を闊歩してたら絶対今ほど食べられては無かろうな
-
そりゃ今小川マンションイベ中だから繰り返されるだろ
-
きのこが圧に弱いなら塩のタゲ集中に負けず批難を集中させることで要望を通すことも可能...?
-
>>326
想像したらキモかった
海補正ありがとう
-
仮にアルクが来たらアルトリア顔特攻刺さるんか?
-
イナゴは佃煮しか食ったことないが佃煮の味しかしなかったな
-
>>324
同人イナゴから派生したっけな
-
ヤシガニ怖い
https://i.imgur.com/lQHxfiD.jpg
https://i.imgur.com/V2NFUqC.jpg
-
>>328
やめろ
きのこはストレスで斜め上に嬉しくない新しい設定を生やしはじめるのがオチだぞ
-
>>317
アンコのギルって当時のギルの性格としては完璧にトレースされてるよね
あのゲーム、格ゲーとしてはともかくシナリオの完成度は高いよね
-
>>333
フェイスハガーみたい
-
日本人は海で取れる物はどうにかして食べようとするとか誰か言ってたな
-
王子様と俺様系で三角関係というと俺様系が勝つイメージがあるな
なんでだろう
-
ZEROからギルの性格がおかしくなっていった
ZEROはきらい
-
ガキの頃イナゴの佃煮食ったこと有るけど小エビの佃煮そのものだったな 味も食感も
美味くも不味くもないけど気分的な問題でもう食いたいとは思わない
-
Fateがホロウまでで終わってたらこんな設定変更も起こらなかったろうが
残念ながら続いちゃったからね
-
>>324
ムーンキャンサー・カズラドロップの話?
-
>>338
花より男子の影響はスゴい
-
昔のイベントだからか空の境界のイベントだからかは知らないけど、即死耐性がかなり低いように感じるわ
以前のときはそんなに感じなかったけど、今回はかなりどの敵も即死が通る
-
ヤシガニは実際見た目通りに超パワー有る上に食っても中毒の可能性もあるしとても危険
良い子は野生のヤシガニ見かけても相手しちゃ駄目だぞ!
-
>>338
ストーリーに盛り上がりがでるからじゃない
-
>>326
エスカルゴも貝みたいなもんだしな
>>331
蚕の佃煮は虫の味がしたな。なんていうか虫の味としか表現できない味…二度と食べたくない…
長野行くと蜂の子や雀蜂の唐揚げ、ザザムシの大和煮といろいろ売ってるから気になったら買ってみるといい
蜂の子は成虫になりかけたやつがプチプチして美味しい
-
>>333
Bゴリラで殴り殺さないと…(使命感)
-
>>335
だって書いたのきのこだし
-
>>338
下剋上大好きだからじゃろ。ノッブ見ろよ
-
>>338
男も女も向こうからぐいぐい来る系好きやねん
-
虫食でえぐいと思ったのはアフリカの蚊のハンバーグだなあ
特定時期に湖からボウフラが孵って蚊が大発生するんだけどそれかき集めてぐちゃぐちゃに潰してダンゴ状にして食ってる
-
>>325
すまん
タラバガニがred King Crabで
カブトガニが英名 King Crab
んでカブトガニが蜘蛛のグループだったわ
-
>>344
式が活躍できるようにかな
今回ニトクリスのおかげで焼却炉が1ターンでおわったわ…
-
>>338
王子様が勝っちゃうと現実と同じ流れで醒める
少年漫画で主人公が組織になすすべなく暗殺されても面白くないから舐めプしなきゃならないっていうのと一緒
-
現実に金があってスペック高くって優しくて自分のために尽くしてくれる男が居たら
俺様系に勝てるだろうか
-
虫は貴重なタンパク源
ブレードランナー2049もそう言ってる
-
昆虫食先進国であるタイで最も高値で取引される食用昆虫は「とある瞬間の」蝉
http://portal.nifty.com/kiji-smp/170801200301_1.htm
-
>>349
イラストと同じでシナリオもトレースかと思ってた
そうかきのこ書いてたんか
-
まあ今のご時世ミドリムシがユーグレナとして健康食品として日本人に売られてる時代ですし…
-
氷室がミドリムシを闇鍋に入れてたっけ
-
>>352
虫は栄養価が高いからな
冷静に考えると腐りかけ乳とか豆とかもおかしいから今更
-
>>352
聞いた瞬間生理的に無理だと思ったが、調べたら血を吸わないタイプの蚊か
何故か少し嫌悪感が薄まった
-
13・17年周期で蝉が大発生する都市はアメリカでも蝉祭りになるとか。
串焼きとかソフトクリームになるんだと
-
虫は惑星探査の際の宇宙食の材料として本気で候補に挙がる位には栄養価高いしなぁ
-
>>356
結婚か恋人で女性は価値基準は違うぞ
恋人だったら好み
結婚だったらその条件なら基本俺様系は敗北だな
まあ好み次第でワンチャンはあるよ
-
甘やかされて、よしよしされたい
https://i.imgur.com/vgNoIXr.jpg
https://i.imgur.com/KeLmXEa.jpg
-
ウチには蝉一匹も来なかったのにアメリカでは大量発生するのか
いいなぁ
-
この前ナイトスクープで蝉食ってるの見た
中からツナマヨみたいなの出てたな
-
ボブはムカデくらい平気で食えそう
-
>>368
13〜17年周期だからあと10年はかかるんじゃ・・・
-
蝉は中身カサカサでおいしくないって聞いた
-
>>368
種類によって多く羽化する時期とそうでない時期があって、それが複数重なると大発生になるんだと。
前に一回テレビで見たやつは、イナゴの群れかといわんばかりに飛び回ってた
-
飢饉かどうか
無毒かどうかが選定基準だろうな
昔は食料自給率の関係とかあるしね
虫が大量発生する所は捕まえて食べなきゃ食料が逆に虫が食べてるパターンもあったろうし
中国の三国志あたりはマジでヤバいだろ
-
おい>>368が上手いこと言ったぞ
みんな聞いてやれよ
-
サクラ大戦のOP見てて思ったがfgoの課金がこのレベルのOPになったら報われるだろうなぁ
まあ一番すごいと思ったのはKH3DのOPだからこういうのは思い出勝負だけど
-
>>375
あの鐘の音が聞こえるか…?
-
イナゴの軍勢……恐ろしいモンスターだ
-
イナゴの佃煮を近所のお年寄りが作っていたよ
食べたけどカルシウムの塊みたいな味だった
-
今のFGOキャラでアンコみたいなの作るとして、格ゲー映えかつシナリオ映えしそうなのって誰だろう
例えばローマは質量兵器ローマとかは格ゲー映えしそうだけどストーリー作りにくそうだし
-
>>172
ガレスちゃんはベディとも仲良かったみたいだし六章でランスロ関係無く特攻してたし流石に愛歌みたいなのは無いと思う
いまいち良い例は思い付かんが、笑顔の似合う可愛い妹系じゃないか
-
>>375
……あっ、そういう……
-
>>375
セミ様と蝉を一緒にする奴は丘で吊っちゃいましょうねー
-
>>380
剣豪七番勝負は実質サムスピ
-
一応聖書の魔王にもイナゴさんおりますしね
今の人類でも大量発生の昆虫で食料がヤバいってのはあるみたいですし
本当に先進国に感謝ですわ
-
虹回転からすり抜けとかほんと頭来る
虹回転ならピックアップ確定にしろよクソが
-
そんなことしたら孔明二度と当たらないだろ
-
>>380
文化系鯖や搦め手系鯖は軒並みアウトじゃないか
あと背景や心情がいりくみ過ぎてる鯖
-
倍数で被らないのが生き残った結果素数で発生するのばっかりなんだっけ(浅い聞きかじり)
-
>>386
ノーモーションから☆5ならサプライズ感あってお得かもね
確率は据え置きとか現実を言ってはいけない
-
>>380
ケツァルコアトル
-
今いるサーヴァントの関係者で来てほしい奴、ってアンケートとったらやっぱり円卓が一番になるのかね
-
格闘戦もできてシナリオに事欠かない聖職者組みの出番ですね
-
>>380
コアトルさんでルチャりたい
-
アバドンとかいう天使なのにイナゴの王様なせいで悪魔扱いされたやつ
なお、異教徒だけを攻撃する上に非殺とかいう実質唯一審のマッチポンプ兵器
-
>>380
書文かベオウルフか燕青かハゲで「俺より強い奴に会いに行く」で
でも格ゲーって言ってもギルティギアみたいなのか鉄拳みたいなのかでかなり違うと思うぞ
>>385
アバドン?
つまりルチフェロなりしサタン?
-
ロリ系なら美遊
後は各作品のヒロインって感じじゃないかアンケートしたら
他作品とコラボしろってタイプの人もいるから一概には言えんが
デレステとグラブルのパターンとか
-
ここまでペイルライダーの話題なし
-
北斗の拳も戦国BASARAもグラ良かったよな
-
>>380
モリアーティかな
-
ベオとかマルタはカプコンゲーぽいが書文や燕青はセガというかバーチャっぽいイメージ
-
>>387
恒常キャラの単独PUももっとガンガンやるべきだと思うの
-
召喚エフェクトはそろそろ変わってもいい気がする
-
召喚エフェクトは別に今のままでいいよ
-
剣豪はどちらかというと月華のシステムの方があいそう
-
>>395
>>396
お前らの考察力や観察力ってたまに凄くなるよね
そら解析班とかがZEROの時ランスロットって考察や解析しますわ
-
クハハが厨キャラなのは確定してる
-
格ゲーとなるとどうしても見栄え的に近接戦闘ができてかつ超必に使える攻撃宝具持ちの鯖になりそう
-
ケツじゃんそれ
-
黒衣と地の文で書かれてて誰だか全く分からなかったエドモン
あいつ緑色のイメージしかなかったわ
-
格ゲーなら動物枠でロボが確定だな
-
スマホぶっ壊れて引き継ぎコード出せなくて復旧メール書いてるんだがこの 内容 って項目はストーリの進行状況とか書けばいいの?
-
まあでもキャス子みたいに搦め手起き攻めキャラも需要はあるから、たいていのキャラはやってやれないことはなさそう
-
>>392
円卓ならケイ兄さんかな。ホロウのときからちょくちょくいろんなところで出てるし
ガレスちゃんやあっくんも気になるけど、円卓増え過ぎだからな…
-
>>395
あの宗教は悔い改める事は許しているからな
異教徒はアウトだけど改宗して同胞になって悔い改めたらオッケーなんやで
ちなみに
宗教使って信仰心で現地の支配基盤揺るがして弱体化侵食
武力介入して占拠
同化政策は侵略の基本パターンだよね
日本も戦国時代されてたし
-
格ゲーだと病人は強いって聞きましたよマスター
-
そういやマキャベリとか鯖になってんのかね
-
>>412
手持ちサポ欄と進行状況は当たり前として、課金額や最終ログイン日も書いとけ
-
>>406
アバドンってわりと有名じゃない?
>>407
ブレイブルー出てそう
-
>>412
たぶんそれ無理じゃなかったか
-
MUGENの沖田さんは出来良いな
-
格ゲーだとマシュがちときついか。いやまあ盾でぶん殴ればいいんだけど
-
アバドンはサタンを封じていたからサタンなり��が皮肉なのは筋が通るよな
https://i.imgur.com/HBCW23i.jpg
https://i.imgur.com/r3KiNDe.jpg
https://i.imgur.com/wzVfmsE.jpg
-
マシュはフォウ君飛ばすんだろ
-
>>405
リーリンチェイの黄飛鴻が出せるな
-
>>422
相手にカンチョウしたり、大鳳に詰め込んで発射したりが必殺技になる格ゲーもあるしどうにでもなる
-
格ゲーって病人がバスケットするゲームでしょ知ってる知ってる
-
今年入ってから70回以上ガチャしたが☆5はおろか星4以上の鯖が一体もきていない
もしかしてアンケートでやらかしたか
-
即死ビームを出す沖田さん?
-
声的にはアラフィフだけどな
-
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1465952.png
二年越しのリベンジ完了ー……!
100T切れなかったのは残念だけど、やり直す気力もないし礼装次第でたぶん行けたからまあ良しとする
何だかんだ強くなったと実感するな
しかしシナリオ読んで思ったけど巌窟王はきのこの桜井エミュ能力高いなあ
もともとライター陣できのこに一番近い感性なのは桜井って言われてたけど、
その逆もまた然りか
-
>>418
別欄に最終ログインとか手持ちとかはあるから書いたんだが内容ってのはストーリーの進行状況なのかなと思って
-
道満のお目目はつぶらだなぁ
-
らっきょコラボって中々に面白いな
ハイド使いたくなってきた
-
アサシンはあんま育てる気起きるやついなかったから式は重宝しそう
-
>>431
乙
やっぱりあのゴースト正攻法で倒したくなるよな
-
屋上の青王「…(みんなまだかな…ちょっと寒いな…)。」
-
たまにお前らの神話解説力とかスゲーと思う
やたらインドとケルトギリシャ北欧と聖書や日本神話関連の知識量ってか読解力持ってるよね
-
本とか先生の受け売りやで
お前ももっと本読むやで
-
青王はストーリーでの出番少な過ぎるわ
終章で最後の助っ人として登場するぐらいやって良かったのに
-
二部でビーストとグランドクラス全部使い切ったら凄いことになりそう
-
出るとエクスカリバーで全部倒すからしょうがない
-
>>439
その本とは魔導書や禁じられた書とかの類ではないのだろうか?ボブry
-
星の生まれる刻で赤ちゃんアルトリア出るから待て
-
ホロウで階の守り手やってた青王は最高に輝いてた
-
次の生放送っていつやったっけ…さすがにその後二部実装だよ……な?
-
セイバーオルタについでオニキとボブが出たけど
とうのセイバーオルタはカニファンの影響で只の天然クールギャグキャラになってしまったという
-
最近は神話や伝説を簡易的に纏めた本も増えたし
原典も抄訳なら珍しくなくなったから、案外知識を深めるだけなら難しくない
金はかかるが
金はかかるが
-
後数時間でロビンがついにアニメに出ると思うとドキドキする
-
>>448
ああいうのってちょっと高いんだよな
-
現状登場したオルタって
アルトリア系列
ジャンヌ系列
オニキ
ボブ
だけか。あとFakeでアルケイデス。
約一人から大量に排出されてるから多く見えるけど、案外出てないもんだな
-
無課金の友人はクリスマスのエレちゃんを最後の最後の単発で引き当てて枯渇、だけど正月から福袋抜きでスカサハ 邪ンヌ 剣式 婦長 ふじのんと引き当てている
ロクに備蓄もないのにこの大収穫、幸運値高い人には信仰も回数も関係ないんだなと思いました
-
>>436
ありがとう
まあ今の高難易度と比べると硬いだけで
攻撃は全然厳しくないから一度もピンチにならなかったし、
成長を実感したと同時に寂しくも感じたよ
-
ゴルゴーンはライダーオルタとは言わないかあれは
-
>>439
せやろか?
でも型月でアーサー王が主役格にでるからってさらっと主要な円卓の名前を全員分あげられるのは凄いと思うで
後は、アルジュナが神様に助けを求められて森に被害を与えていたインドラさんをボコってお礼に手に入れる武器のエピソードで武器の名前をさらりと挙げるとか
まあ型月民はfate関連でモトネタ神話知識豊富そうやけど
-
ただネットは珍説でもwikiとかに載せられるとそれを事実みたいに触れ回る人が多いのがな
-
エクストラアニメの放送日って今日だっけ
-
きちんとした本は学者の数十年の叡知の結晶だから、数千円って価格は全く高くはない
むしろ安い
だがお財布にはつらい
-
いまBSでやってる怪獣時代劇は面白いなあ
-
>>458
ガチャよりは有益ですよね
-
>>454 あれは別側面というより成長した姿だからオルタ呼びでいいのか?
リリィの逆バージョンとかそんな感じがする
-
アガルタ最高の盛り上がりは姉御オルタ考察してた配信前
-
>>457
今日というべきか明日というべきかよくわからんが
0時からじゃね?
-
>>461
ジルと術ジル
アレキサンダーとイスカンダルも似たようなもんだな
オルタとは
-
>>457 今日の24:00もしくは明日の0:00
-
じゃあメドゥーサBBAで
-
うちのスキルレベルマフォマバニー100の殺式が未だかつてないくらい使われてて嬉しい
-
エクストラのアニメはそんなに盛り上がってないね
ヒロインであるネロは初めからデレデレでサービスシーンも多いんだが
色々わかるらしい中盤からが本番なのかな
-
>>454
ゴルゴーンはメデューサが実際にたどった末路だから、オルタ(別側面)とは別じゃなかったっけ。
どっちかというとアナの方がオルタに近いんかな?
-
>>464
生前実在してた場合はリリィとかジル/術ジル系統になって
生前実在してないとオルタになるんじゃね?
と思ったがエミヤオルタは実在してたわ
-
オルタオルタって気軽にやりすぎなんだよ
東出に至っては新宿でオルタ化とかいう謎言語を生むし
-
24時という時刻はないって高校の先生が言ってた
-
上の方でギル汚染改変とか言ってる奴居たけどfakeとかで後付け設定とは言えちゃんと説明されてるやろ
-
最近はちょっとやさぐれるくらいの気楽さでオルタ化するからな
HFのセイバーオルタの絶望感を見習って
-
>>468
アニメザビが来る者拒むばりにとんがってるからな
好き嫌い強く出るようになっちゃってるから、しゃーない
-
>>474
映画で青王が必死に泳いでたな
-
ホロウの時点でアホ毛からのジャンクフードもっきゅもっきゅだしー
-
主人公の1人も殺さず、寧ろ邪ンヌとかチョロインなので絶望感とか無理
-
最近のオルタって実質、女鯖に限って言えばただのチョロ化では?ボブイブ
-
黒化ヘラクレスも怖かったな
-
>>476
ドレスでおめかししたオルタちゃんが出てきて笑った
-
期待の新人アルケイデス君に期待
-
憎しみマンとかいうザビはもっとおおらかな心をもってほしい
-
>>456
型月で興味持ってヘラクレス調べたけど
ネメアの獅子倒した後、毛皮を献上パターンと自分の武勇を誇る為に羽織る事にしたパターンがあってどっちよって思ったな
>>458
クゥトルフ関連調べるのマジで金かかるねん
後夜明けの黄金団がやたらヒットするから調べるの面倒い
お前らマジでクゥトルフ関連はスゲーと思ったわ
-
なんかテンプレの内容と
らっきょの敵がずれてる気がする。
602で素体とか書いてるけどこれ屍人だよね
-
>>462
いやあさすがに奴隷王だわ
アガルタは色々言われるのはしょうがないが、
あのパートだけはEoRでも最高クラスの出来だと思う
-
HFの映画の青王とオルタのシーンなんか青王が沈んでるのもあって一護と斬月(白一護)の邂逅と被る
-
オルタ描写はUFO下手だったな
-
>>460
まあね
ガチャで一瞬で消える数千円と、学者がその人生を使って探求した叡知が同じ値段ってのは、
学問もエンタメも高度に発達した現代の面白みがあるね
-
>>485
復刻で少し変わった
修正版も上の方にある
-
>>486
裏切るのは予想していたが予想以上のものが出てきたからな
-
>>468
最初からデレデレってむしろ印象薄そう
-
>>490
あら見逃してたわすまん
-
大本がだらしないせいで、シリアス全部ぶん投げられてエミヤよりエミヤしてる言われてる新宿二丁目のボブミヤさん
-
ネロはアニメでも豊胸手術してたな
-
デレデレのネロは見飽きた感があるのでむしろデレてないほうがよかった
-
エクストラアニメはザビが肉染みマンで無表情キス野郎だからなぁ
今のままだと大したことはしないのに何故かネロが勝手に惚れるっていうラノベ展開になりそう
それよりOPだよ曲はもうスマホに入れるくらいには好きだが映像が圧倒的につまらん
ネロが剣振り回してるだけじゃん
-
LEはアクションシーンが物足りない。もっと派手に壊して!
-
青王が闇の中でばたついてるところはちょっと笑いそうになった
-
あれハクノじゃなくて憎しみマンだしなー
BBAとのバトルが食い足りない感じだし
アクション苦手なスタジオなんか
-
値段もあるがやっぱり専門書読むのって結構疲れるから手出しにくいんだよな
-
良妻玉藻の出番はまだですか?
-
>>492
それは絡まれた側の対応しだいだな、アニメ版は良くも悪くも印象強いぞ
全裸ネロと混浴→ほぼ無反応、一緒に遊んでネロ好感度爆揚げ→特にコメントなしとか
-
FGOも大したことしてないのに惚れられるから許してやれ
-
FGOでもそうだけど「になりそう」とかいう自分の脳内オンリーのソースで作品とかキャラ叩けるって凄いよな
お前は預言者か?
-
エミヤ「だらしない本体ですまない」
士郎「revolution」
村正「わかるってばよ」
-
シャフトの糞演出と作画の悪さと戦闘シーンのショボさに加えてきのこの糞脚本により特大の糞が生まれた
-
神話関係の本は結構図書館にあるぞ
古くて読みにくかったりするけど金はかからん
図書館までいくのは面倒くさいけどさ
-
>>497
慎二の発言遮っての行動といい、新規視聴者からは好感持たれない主人公すぎる>アニザビ
-
>>500
シャフトだとまどマギ映画のマミさんVSほむらの銃撃戦くらいしか思い付かない
-
>>484
げっ、クトゥルフ関係の大元まで買いはじめるとアレイスタークロウリーとケニスグラントの著書で死にたくならない?
あまりにも電波すぎて
あと黄金の夜明け団の書いたやつは沙訳でてるけどほぼ絶版だったような
-
>>504
ぐだってマスターとしては完璧超人じゃね
まぁ惚れるのはあれだけど信頼関係紡ぐにはこれ以上ないマスターだと思う
-
>>503
それむしろハクノの印象では?
このスレだとハクノの話はそこそこ出るがネロの話は聞かない
-
物語の戦闘は結構動いてた
大体あららぎさんがボコられてるけど
-
理由がそのうち明かされるだろうけど今のザビのキャラだいぶキツいわ
-
術ギル嫁王玉藻で焼却炉殴り込んだら、
宝具7連発出来て何かワロタ
接待すると面白い王様だなあ
-
肉染みマンは今後どうなるのか
-
クトゥルフ関係とか調べる前に、まず絶版作品多すぎない?
ネットに名前以上に上がってない作品、現物はもちろん電子書籍にもないって奴ばかりやん?
-
復讐やるなら痛快娯楽復讐劇がいいわ
-
アニメで文句言いたいところといえば、戦闘もっと動いて欲しい
色んなパートにも言えるけど、顔アップでごまかしすぎぃ…!
-
ザビはたぶんあの兜割りしそうな顔が一番の伏線なんだろうがその辺り明かされてからじゃないとな
-
二部の遅さから言ってアニメとFGO二部は連動するんだろうがもしかしたらテラリンクとも連動というかストーリー補完する関係ならアニメだけだと分けわからなくなりそうな
-
ザビ「俺の肉染みは消えないんだ!」
-
そういや欠片男はなんでわざわざハクノに声かけたんかね。
ってか、現状のセラフってあいつの理想とする聖杯戦争から明らかに逸脱してるんだけど
-
>>504
そのぐだにネロが惚れたのをEXファンが「ザビとネロの絆尊いのにぐだにNTRされた」とか文句言ってたらそら「おっじゃあどんなもんだよ」ってなるじゃん
今のままだとザビを好きになる要素がいまいち無いままネロからの好感度だけ上がって完全視聴者放置だぞ
無銘でクリアしたからネロ玉藻のデレ見るためにEXやりたくないよ面倒くさい
-
ガウェイン「俺はポテトだ」
-
まあ、アニメのザビはああしてる意味あるんだろうけど
今のままだと意味が暴かれるシーンまでに脱落する人が多すぎて話にならなさそう
-
>>525
そんなあなたに漫画版EXTRA(ダイマ
-
ソードマスタームサシ
-
今更だけど円卓の時代のブリテンにポテトがあるってどういう事なんだろうな……
コロンブスが新天地探索航するまでは欧州に芋はなかったはずなんだが
-
>>520
Apoのバトル描写ってすごかったよねって今更ながら思うわ
-
神代芋だぞ
-
>>511
>>518
流石に金かかり過ぎだから小説と関連本や解説本が精々やで
流石に入手が面倒いんじゃあ
魔術関連調べたろって本に手を出したら階悌とか夜明けの黄金団とかの記述が多くてな
アデプタスマイナーとかメジャーとかなんやねん
あれってカラバとかグノーシスとかの思想混じってるー?って関連調べたら更に関連調べなあかんってお金がね…
-
>>531
お前それカルナとかの一部だけじゃろ
6割以上は普通の駄作ラノベ戦闘レベルだったぞ
-
>>528
ネロが自殺するときの流れほんと好き
そっと遠くから見てたい
まああの漫画ちょっと絵柄好みじゃなかったから一通り読んですぐ売ってしまったんだが
でもあのネロとザビはアニメと全然違うやんけ
>>530
精霊根をすり潰してたってのが最終的な結論
-
やっぱFateはアニメに向いてないのか?
型月で映像に向いてる作品とは
-
物理法則も時系列も無茶苦茶な神代、その最後の痕跡たるブリテン芋
-
ジャガイモじゃなくてサトイモとかならルートは作れんことないんだが
寒くてできないか
-
>>536
HF映画1部は面白いでしょ!
-
>>536
空の境界
原作越えてるし
-
>>530
聖杯さんが当時の精霊根とかを現代人にも伝わりやすいようアバウトに翻訳してくれた説
-
こういうときは母校の大学図書館が恋しくなる >>調べもの
-
>>534
戦闘は普通に好きだったんでそんなこと言われましても
-
バトルアニメは金がかかるんじゃないの
それに昔と比べて視聴者の年齢が上がって目が肥えたから要求水準も上がって大変だろうな
-
>>540
あ?
耳栓つけるぞこらぁ!
まあ1章とかは完全に越えてたな
-
>>534
それは今絶賛放映中のエクストラの方だろう
-
>>544
要求水準上がってるはずなのにるろ剣の星霜編を越えるアニメーションが生まれてこないな
-
士郎の焼き芋にアルトリア感動してたからサツマイモはないな
里芋は土地柄的に大丈夫なのか?
長芋とかはなさそうだが
-
作画とは違うかもだがビバップ劇場版のモップ格闘術好き
俺んなかではアレが最高峰だわ
-
fateは登場人物多いから映画とか短い尺で一気に系は向いてない
小説ないし、漫画で短い話ないし区切りがちゃんとしてる奴がいい
最近だと劇場版プリヤとかがそう
-
>>536
小説やノベルゲーは動かすところとか見せ方がアニメータの匙加減すべてだからね
漫画がもともと絵があるからだとアニメ化しやすいって聞くね
だからプリヤは映像向きかも
-
ジャイアントロボ以上のバトルアニメはちょっと思いつかんな
比べる方がおかしいくらい予算が違うけど
そもそもロボが役に立ってないし、遺言は正確にと言う教訓が酷過ぎるけど
-
カルナとか天草とかアポのラスト付近の戦闘は大体よかったんだけど
ラ・ピュセル(火炎放射)は黒歴史にしてくれ
あれはない
-
>>512
俺はあんなキモオタいやです
-
先は気になるし何やかんやでEXTRAのアニメも楽しみよ
-
>>554
お前キモオタやんけ!
-
今まで見た中での最高峰はマジェプリかな。特にジアートとの戦闘
-
666万、死ぬ気は全然しないけどバッテリーが死にそうなのだわ…
ホームズナーサリーでも並べてクリティカルで殴るべきなのか
-
ドラゴンボールのアニメがヒットしたのはやっぱり原作のバトルがわかりやすく面白かったからだろうしな
流石に動きが文だと各人の想像に左右されるしね
-
ぐだ子のうちには死角はなかった
おにゃのこならだいたい許される
-
>>536
月姫
-
劇場版ガンダムOOとかいう怪物
戦闘シーン力を入れすぎやで
-
アポはアダム〜ジャックの戦闘は酷かったけどそれ以外は結構良い
-
刑部姫は許されるけど黒髭はギルティ
サーヴァント界でも顔面偏差値カーストはある
-
文つってもSNは一応絵も動きもあったからやりやすい方とは思うけどなぁ
>>558
素直に刀式使っとけよ
-
ストレンヂアくらいの作画でよろしく
-
週刊アニメだと精霊の守り人の戦闘シーンはクオリティ高かった記憶
劇場版だと物理エンジン使ってるんじゃないかってくらいスラスターの動きに違和感がない逆シャアが個人的トップ
-
>>556
俺はちぃ覚えたとか言わねーもん
-
アニメは劇場版マクロスプラス位のクオリティ有れば満足かなって…(謙虚)
-
シザービットが目で追えなかったなあ
-
境ホラのロボ戦闘作画良かったな
作者が「サンライズにやってもらってよかった」とか言ってたが正にその通りだった
-
FGOのCM動画も金あるしサクラ大戦3ぐらいのクオリティで作ろう
-
>>551
でもマンガってコマ割りとか効果線とかではったりを効かせられるから
下手なアニメ化だと漫画のほうが動いてるなんて言われちゃったりすることもあったり・・・
-
お前らってカルナ似のV系オタではなかったのか!?
-
>>569
申し訳ないがアニメータを病院送りにしたアニメはNG
-
ぐだ子があんなキモオタ言動をしていると思うとそれはそれで何か年頃の娘として大切なものを失っている気がする
リヨぐだ子?あいつはリヨぐだ子っていう生き物だから
-
>>571
そりゃロボでサンライズが駄目ならどこがやっても無理だしの
-
イノセンスは変態だと思うの
-
>>573
ベルセルクとかそんな感じしたな
-
>>547
追憶編はよかったけど星霜編は好きじゃないわ
-
>>567
サザビーの駄々っ子斬り以外はパーフェクトだった
劇場とはいえこれが三十年前ってのが凄いな
-
>>533
まさしく近代魔術ってやつで、色んな時代色んな土地の魔術的要素の集合だから迂闊に手を出すと電波の波に飲まれるぞ……
ちなみに迂闊じゃなくてきちんと手を出そうとしてもどこまでも電波であった
その近代魔術の基礎を築いたというエレナさんの著書とかどんだけ電波なのかと手を出す気にもなれないぞ
大元になってる薔薇十字団やユダヤカバラの方がよっぽどストレスなく読めるってどういうことなの……
-
一昔前の劇場アニメはトチ狂った作画があって面白い
-
https://i.imgur.com/Gh5KjGs.jpg
完成したってよ!!!!
-
>>567
NHKアニメはやたらと力入ってるから、アクションシーンとか大体すごい
学園戦記ムリョウとかもすごいのでぜひ見てほしい(ダイマ
-
>>580
追憶編だった
間違えたわw
-
>>581
スパロボZではなんであんな戦闘アニメになっちゃったのだろう>駄々っ子斬り
-
>>584
痴女
-
>>584
部屋ちいさ・・・1/1かこれ怖い
-
精霊の守り人てIGだったか
最近はハイキューやヤマトな印象 あと1作、2作でいいから押井攻殻、イノセンスみたいな変態作画を見せて欲しい
-
むしろビッ痴女スキなのでどんと来いだな
ただ獣のように吠えるのは嫌
-
>>584
背景との比率がおかしいんだけど
-
乳首めちゃくちゃ固そう
-
>>584
ヒェッ
-
>>592
等身大なので
-
>>584
リアイベで展示される用なのかな
-
>>548
里芋=タロイモ
イギリスじゃまず無理
東北ですら厳しいからな
-
そういや来週リアイベだな
-
こんなの展示したらFGOがえっちなゲームだって思われちゃう…
-
ぐだ子ならとは言うけどそういうの嫌な層ってぐだ男ハーレムじゃなくてぐだ子ハーレムを想定して嫌がってる層もいるんじゃないの
主に女性ファン
-
>>595
ヒェッ……
-
アムロのマッハドリルとかスピンストームとか凄かったね、逆シャア
-
フィギュアといえばねんどろアストルフォ、モーさん出るんだな 兜も付いててこれにはグッドスマイル
HFの桜(花で口元隠してるやつ)を背景含め立体化してるのあったけどすごかったな
-
何で乳首浮いとるねん
-
フィギュアで思い出したけど黒桜や剣地面に刺さりまくってる凛のフィギュアプレミアついてんのな
言うほど高くはないけど
-
学園戦記ムリョウの前って何か戦国モノのロボットアニメやってた記憶がうっすらとあるわ
何か数え歌が印象的だった気がする
-
フィローティングチクビってなんか想像すると怖いな
-
マシュの精神を宿そうとする邪悪な気配がするメポ
-
終章のCGもマシュのエッチスーツが気になってしょうがなかった
-
>>583
ガンドレスは凄かったよね
未だにあれを超えるのはないんじゃないか?
-
>>584
顔でっか
-
マシュはこんなポーズしない
-
守りだけじゃなく乳首も堅いんだなガハハ
-
>>606
機巧奇傳ヒヲウ戦記かな?
-
ランスがガハハグッドだとか言いそう
-
>>606
ヒヲウ戦記じゃねーの?
-
こんなドスケベな後輩が側に居るとか健全な男子なら勃起不可避でしょ
-
初めてのフィギュア経験がグッスマの刀式で「フィギュアってこんなクオリティ高いんだなぁ……」とか思ってたらフィギュアの中でもかなり出来の良い方だと後々知った
-
タンクが肌出しまくるって意味わかんねえな
どうなってんだよギャラハッドくん
-
>>617
「中にギャラハッドが入ってるって考えると勃起しないんだよ……」とか言ってる同人があってすげえ納得した
-
劇場版アニメの作画だとルパン三世のデッドオアアライブって映画がヤバかった記憶
あと最近だと楽園追放かな
-
ビキニアーマーはロマンだから仕方ないね
-
実際にVMAXを改造したグッスマ
オルタverも作ってくれないものか
-
機巧奇傳ヒヲウ戦記っていうのか何かムリョウが続編って変に勘違いして覚えていた記憶
-
ギャラハッドアニメだとシリアスぶってたけどとんだドスケベだな
-
はじめてのフィギュアはVP2についてたシルメリアだったな……
フィギュアなんてこんなもんかと思ってたら、まさかモッコスやセイバーと並ぶ邪神クオリティだったとは
-
>>619
年末のギャラハッド君は普通に着込んでたよね。
つまり意図的にあの格好にしてるわけですよ
-
>>618
式のフィギュアの中ではあんまデキ良い方じゃないけどね
-
>>612
VRマシュからして型月がマシュに求めてるのはあれなんだなとちょっと遠い目になった
諦めろ
-
楽園追放ってCGじゃねえっけ?
最近CGのアニメも増えたよね
-
フィギュアといえばオーガみたいな背筋した青ペンのフィギュアほしかったな
めちゃくちゃかっこよかった
あの鬼の背筋
-
白セイバーのフィギュア欲しかったな
まだリリィ設定じゃないやつ
-
フィギュアといえば、セイバーの稼働フィギュアを追っかけるとその時期の関節表現技術がだいたい分かるらしいな
(ガンプラでいう初代ガンダムポジ)
-
マシュはベースがSNの没キャラらしいし出身がエロゲなんだからエロくもなる
-
そういえば駅前レイシフトの場合武装でなく格好で逮捕される可能性がとか言われてたしな…
2回目だと式のツッコミがなかなか味があるな…と改めて思えるな
-
サンタオルタ欲しい…
高い…
-
>>636
ガチャで爆死したと思えば
余裕ではないか?
-
橙子さんのフィギュア再販してくれ…
-
フィギュアはもとからトイビズやマクファーレン辺りのアメトイとか多量に集めてたけども
セイバーあたりから和物に手を出してそっちが半分超えたら趣味が変わりましたねとか突っ込まれたなー
-
でもお前らモロパンとかには興味湧かないじゃん
牛若とかも大人バージョンが好きやん
-
fateの顔のフィギュアのクオリティヤバいな
https://i.imgur.com/E1Uvnz7.jpg
-
というか別にエロが嫌いとは言っていない
-
>>637
ガチャのほうがお得感ある
-
>>641
この子が魔神セイバーちゃんですか?
-
>>641
ピクト人も反逆者も不倫の騎士も一片の慈悲無く切り殺しそうな顔してる
-
このアルトリアに出会ってた士郎は地獄だと忘れてそう
-
青王にしては胸があるな…さてはニセモノだなテメー
-
これはブリテン滅びますわ
-
無情すぎて最後までブリテン残りそう
でもそのブリテン自体は住みやすくなさそう
-
2018年にもなって邪神セイバー見るとはな
-
「トオウ アナタガワタシノマs」
「違います(即答)」
-
円卓へのお土産にモーさんが買ってなかったっけ
-
>>652
それは確かパチモンせばにゃんだろ
……もしかしたらモーさんが買ってたのはパチモンじゃない方の普通のセバニャンだったかもしれないが記憶が定かではない
-
>造形が崩れたフィギュアを「邪神」と呼ぶ伝統は2004年から。
>2004年6月24日が邪神モッコス。
>邪神セイバーのほうは2006年9月24日、中国のブログから広まった。
>「動画基地」という中国のアニメ情報DVD雑誌の付録として造られた「Fate/stay night」の登場人物・セイバーのフィギュアのこと
なんだ邪神同士で同期だったのか
-
アルターのドレスオルタは買えばよかったと後悔している
-
アルトリアがエクスカリバーではなく針金を主武装としたことで邪神に近付いたif
-
同期じゃなくて後輩だぞ
敬意を払え
-
>>655
再販されるんじゃないか?
もうしないかな
-
>>656
いやたぶん針金で風王結界を表現してんじゃないかなぁこれ!?
-
>>654
これ雑誌付録だったのか
同人ガレキかと思ってたわ
日本の普通にかわいいフィギュアから型取って作り直したやつだよな
仮にも企業がそういう事やっちゃうの…
-
>>653
あら、そうだったか
もう忘れてるなー
-
よく知らなかった頃はモッコスが何かの隠語かと思って邪神モッコスと邪神セイバーを同じものかと勘違いしていた
サスケの例のアレしかり凄い奴は本当に(邪)神がかってるのが出て来るよな
-
名前故かオルタフィギュアを作るアルター
邪ンヌもよろしくな
らっきょでトーコさんチョイスするのはいい判断だ
-
>>661
今でもトゥゲッターとかに纏めてあるから時間ある時に読み直すのもいいものよ
俺も読み直すまでフラット君が真性悪魔臭いもの呼び出すところだったとか忘れてたわ
-
フィギュアの話題になったから調べてみたらブキヤからも刀式のフィギュア出るのか
出来良さそう
-
>>367
たわわ思い出した
-
フィギュアじゃないけどガンプラとかロボ魂とか一時期やたら集めたけど結局捨てるに捨てられなくなってるから立体モノよりガチャの方がマシ理論を提唱する
-
>>653
円卓じゃなくてランスロットとギネヴィアへのお土産に買っていったはず
-
人理焼却が平行世界にも及んでるってあったけど
2015年の時計塔世界線だと回避してるんだよな
少なくとも編纂事象全部って訳ではないみたいだが
-
捨てたいけどもったいなくて捨てられないもの……昔買った同人誌とかガレキとか箪笥の奥に眠ってるなぁ
捨てた後にもう一度手に入るか不明ってのが捨てられない病には痛い
-
>>656
zeroのアイリをリスペクトですね
わかりま……せ
-
人理焼却はFGO世界だけの案件だと思ってたけどそうでもないのか
-
>>669
2017年担当のレフが自殺すれば回避されるらしいから
もっと以前の〇年担当が覚醒前に逝去した歴史だと人理焼却も起こらないのでは?と思うエミヤであった
-
式って人気なのにセイバーと違って立体あんまりでないからな
figmaも
-
>>674
安い女じゃないからな
-
>>673
モーツァルトがそもそも覚醒してねえ
レフがトリガーなんだろう
-
>>674
むしろセイバー出過ぎやねん
……つい買っちゃうけど
-
>>673
アマデウスが魔神柱になるの回避しても別の奴が柱になって
人理焼却起きたわけで
レ/フが特別なんじゃないかなぁ
-
式は着物にジャケットは立体映えしにくいのかなぁとかは思う
どうしても高身長や髪が長かったり布が多い方が映えるよね
-
>>673
アムドゥシアスとか生きたままなら引継ぎ出来て、死んだら引継ぎ出来ないってのもまた注意疎か過ぎね?って感じだから
2015年世界線ではグシオンウヴァルフラウロスの三柱入りの人物でありかつ死ぬタイミングがズレてた(普通ならあり得ない)からこそ人理焼却回避出来たんじゃねぇかなって思ってる
-
アルトリアはやっぱ見栄えがすごく良いと思うな
-
ペンギンマントも立体化すると見映えいいよな
-
なんてことだ……覚醒前は好青年なのに吊るさないといけないだなんて…
>>681
甲冑+武器女子とかヲタク好き過ぎるだろう…
-
すまん駐車場から出たくないんだが
-
>>683
っていうか金銀青のカラーリングが強い気がする
ティターンズカラー並の強さ
-
この世に生まれたことか消えない罪なレフ教授
-
そういえば、型月の聖地巡礼で、長崎行った人とか、清姫の寺を見に行った人とかは話題になったことがあるけど、
hollow好きで、ノートルダム大聖堂まで行った人っているのかな?
-
>>683
青+白の金髪聖騎士とかもオタク好きすぎるだろ
アーサーとカイ=キスクとフレン・シーフォとあと何人いるんだよ
-
式も2Pカラーになっとくか
-
納得した
-
メルブラ並にカラーバリエーション欲しい
-
>>687
ノートルダムは普通に観光名所すぎるから
行った人はいくらでもいるのでは
-
レフ教授は人理焼却前にカルデアの無能面子を率先して一網打尽にしてくれたり、周りを利用しつつニャントマッスル大砲使って間接的に魔神柱共々心中してくれたりするのは都合の良さ的にも抑止力さんに体良く使われまくってるようにも思えるからなぁ……
-
>>687
青王の故郷ウェールズと
兄貴の故郷アイルランドなら行った
ダヴリンの中央郵便局には岩に自分を括り付けて最期の戦いを終えた兄貴像があるよ
-
現地でガチャ回すのが一番難易度高いのは何処かみたいな話昔あったな
ドンパチやってるとこに決まった気がする
-
>>584
原型師ってスゲーな
あのいろいろと歪んだ原画をここまで三次元におこせるんだから
-
>>693
所長を殺したのは許されない
-
そもそも二次元は嘘ついてるもんだからお手の物なんじゃないのか
どういう風に立体にしてるのかとかさっぱり知らんけど
-
>>687
アーサー王の墓でプーサーピックアップガチャ引いたやつは居たな
-
>>697
FGO漫画でぐだに感謝されたことで泣きそうになる所長可愛かった
コンプレックス持ちほどチョロいですね
-
ジャックちゃん引きに飛んだやつもいたな
失敗してた気がするが
あとあれか、azoの時に神戸大橋まで行ったけどメンテ延長で同士と一緒にメンテ明けを待ってた奴らとか
>>697
気付いたとしても二千年ほど遅すぎるからね、気付いてないなら是非もないよネ
-
監獄塔復刻の時にフランス行った人もいなかったっけ
-
まぁ日本脱出する費用や滞在費を考えるとその費用で…と思わなくもない
-
ナイトメアでシオンが見た世界でも、結局あの後爆破してるんかね
-
FGO関係なくむかし行ってたところなら多いな
建勲神社とか、新選組所縁の地とか
-
fate追いかけてるとよく聖地巡礼見るようになったな
-
神戸大橋で意図せずオフ会状態になってたのは笑った
-
>>704
時々実際の世界と交わってるとは言え、あの世界そのものはシオンが自分で言ってたようシミュレーション内での出来事だからなぁ……
アレの元となる世界ではそりゃ起こってるだろうけど
-
所長生きてたら絶対トラブルメーカーになってて死んでたほうが良かったって言われてるからレフ教授は正しいんだ
多分
-
>>709
勝手に動くようなタイプじゃなさそうだし大丈夫じゃないかなあ生きてても。
アニメでも活躍はしてたし
-
>>709
漫画で分かる世界では唯一の良心だから……
マシュ?あの頃のアイツは居ない、もう堕ちた
-
また風呂ですか
-
また風呂か…
-
鈴鹿御前のチョコから察するに
彼女の言う地元が鈴鹿山なのか天界の第四天なのかで聖地巡礼の難易度が違いすぎる
-
テルマエロマエかな?
-
ローマ!
-
>>709
新所長をチェイテピラミッド姫路城キャメロット空中庭園に連れて行くのが夢
-
oc1前提として剣式の即死が60+80の140に対してニトクリスが50+100の150だから負けてるってのがどうもなあ(厳密には計算式違うけど)
レア度も上なんだから宝具強化してやりゃいいのに
しかもニトクリスのバフは3T持続するのに剣式は1Tのみだし
-
風呂入らなきゃいけないノルマでもあるのか?
-
それ式の方が結局即死率高いってやつじゃろ
まあニトクリスでいいけど
-
そういやマリスビリーって二部で出てくるのかね
デミ鯖を作ったりセラフィックスで実験をしてたりかなり胡散臭いし何らかの形で出てきそう
-
ここは実況スレじゃないぞカスども
-
邪魔なのはお前だぞカス
-
裸で売る
-
>>721
あいつらの誰かと入れ替わってる可能性もある
-
実況民はせめてアニメ板に行こうか
-
毒を恐れるという当たり前のことを忘れていた
-
ネロはなんで毒効かないんだ
-
しかしらっきょコラボくらいの敵HPならどの鯖使ってもいいからいいな
-
ファーストオーダー見て所長が生きてたら術ニキに依存しそうだと思ってたら
ロストルーム版5章でオルタニキ手持ち鯖にしててなんかいろいろダメなイメージが離れなくなって困ってる
-
>>721
言及される度死因が変わる男だぞ
これで何も無かったら笑う
-
体力低めで数は多いからバサカでひたすらBチェインする結論に落ち着いたわ
-
作画安定しねえな
-
ラニももう出てくるんか
-
面白くなってきた
-
ドラマCDとアニメだと所長のキャラ変わりすぎやねん
まあ声変わりの影響もあるけど
-
バゼットさんと仲よさそうな声してる所長
-
ネロの下着よくずり落ちないな
-
ラニはメガネさえ無ければなぁ
-
永遠に死に続けるってことは見方を変えれば永遠に生きてるってことか
-
>>740
ブラックホールとかと同じで主観時間だから傍から見たら即死案件じゃねーの定期
-
>>720
マジだテヘヘ
ホント若干だが剣式の方が上だわ
でも即死率80の敵は剣式もニトクリスもどっちも確殺できないなこれ
せめて剣式のoc1が70スタートに強化されれば可能になってプレミア感出るのに 腹立つわ
-
https://i.imgur.com/td5JQMH.jpg
いつのまにか和服鯖増えたなあ
-
1000年も経過してるとかやべーよ
-
月の珊瑚の時代か
マジでどうなってんのか
-
ブラックホールって傍から見たら死に続けてるけど本人的には死んでるで逆じゃなかったっけ
-
ネロがひたすらエロい格好してるだけだった
-
もしかしてシンジ市長有能だったのでは?
-
ジナコとかキアラは出てこなさそうやね
すげえ未来の話だった
-
初期にここに貼られたソース解析画像のせいで驚けなかった
-
シンジ市長は6章の都市の在り方よりずっとマシで有能だったのでは
-
ダン卿と緑茶逆転してんな
-
ダン卿は騎士の矜持も失ってるのか
今のダン卿にロビンは不満そうだな
-
緑茶は騎士として在ろうとしてダンは騎士道を捨ててるんだろうな
で、OPってあのままなんですかね?追加無し?
-
あれ?そういえばcccイベで人類が10万切るとどうこう言ってなかったか?
-
緑茶これ可哀相だな
-
ミッション報酬がうまい…
×1になれてた
-
・聖杯戦争開始から1000年経過している
・主人公以外はもう誰も登っていない
・ルールは崩壊してて聖杯があるかも今は解らない
・主人公はなぜか頂上の記憶がある
・人類滅びそう
・ムーンセルが認めてくれないと何人殺っても上がれない
こんな感じですかね今週の状況説明
-
アンチエクストラというかエクストラオルタって感じのストーリーいいゾ��これ
-
シンジは他マスターとのギブアンドテイクで力削ぎつつうまく管理してたからかなりの有能
でも婦警隊作ったのは秘書らしいから秘書が有能だった可能性も
-
今回は素直に面白かった
-
>>743
確かにな
ttps://i.imgur.com/25JKjss.jpg
-
>>762
ちょっとまて
-
なんていうかようやく納得行く予想が出来た
きのこの奴FGOZeroコラボでの虚淵再構成シナリオが受けたから
俺もやってみようって作ったなこれ
-
これ1クールでほんとに行けるんですか…?
-
完全に新規は切り捨ててるな
-
>>765
サプライズ2クール目があるぞ
-
>>755
10万ではないな
https://i.imgur.com/t8IXTKP.jpg
https://i.imgur.com/w882kjo.jpg
https://i.imgur.com/SuPsuSq.jpg
-
こうなってくると、王は眠りに着いたってあれ、レオは休眠してるのか
-
>>763
すまない…和服鯖だったなすまない……などというつもりは!
-
>>762
和鯖でなく和服鯖らしいので騎術はレギュレーション違反だな
-
>>740 でもその生きた時間で何もできないまま生き続けてもそのまま死ぬだけだし何の得もねえという
-
1000年も経過してたらシンジもダン卿もそりゃ色々摩耗しますよな
ハーウェイは1000年経っても何も変わってないとかありそうだけど
-
>>768
すでに切っていたか
-
緑茶CMの一文
「死者は蘇らず。誇りは受け継がれず。顔はもう無い。
狩人は亡霊と踊り続ける。静寂に響く刻の音。今も彷徨う「悔恨の森」。」
なるほどこういうことだったのね
-
>>765
1シーズンとしか言ってないし……というか天動説がどういう形態か判明して居ない以上今から考えても意味がないというか
>>768
まぁ3%は余裕で切ってるな
-
既存のキャラが好きな人ほど嫌になりそうなストーリー
-
1000年経ってたの知らん人多かったんだな
だからつまらんつまらん言ってたのか
-
令呪切って魔力放出(炎)の演出はちょっと良かった
-
正直分割2クールでやるだろうとは思ってる
-
ダン卿が変質してもロビンはダン卿がロビンに見せた輝きを捨てられなかったっぽいの辛いな
むしろ緑茶がダン卿の誇りを墓守してる
-
後半は地動説だな
-
ダン卿もう死んでんのかな
-
もうなんというかなんだこれ
-
OPにゴーサイン出した人が居るのが謎なんじゃが…?
変わってくのかと思ったら変わらんのかい
まだ様子見しろってことなのか
-
>>782
今やってるのが地動説だろ?
-
新規置いてけぼりすぎでは
-
やっと状況が分かってきた感じ
戦闘シーンは捨ててるというかあまり重視してない感じか
-
今のセラフ自体が亡霊、残滓ってことか
その最後の聖杯戦争の再演が憎しみマンの舞台か
-
再演といえばロゴスリアクト
-
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd151888042871964.jpg
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd151888047557739.jpg
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd151888049561617.jpg
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd151888063256392.jpg
凛がいなくなってラニが出てきてラニは凛と同じようなことを言う・・・どういうことです?
-
欠片男さんこんな人類の状況に満足してるのかどうか
-
>>786
あれ?覚え違いしてた
すまない
-
そういやブラックモアのところに行ってるんだったなあれ
-
ダン卿と緑茶の考え方逆転してるのな
まぁいくらなんでも1000年も戦ってりゃ変質するか
-
アリス フェアリーテール
「それは繰り返す「忘却の庭」。薄暮に木霊するかなきり声
診察台とお茶会と、置き去りにされた物語。」
書文 レイン ミスト
「記憶を削る雨音。意識を燻る煙霧。「ザザ鳴りの街」に死は吹き溜まる。
狂える蠍は、今もただ一人を待ち続ける。」
クーフーリン&呂布?
「勝者は生を見失った。敗者は死を見失った。心臓世界に鼓動は二つ。
もはや語る者のいない、「無限の―――」」
ガウェイン
「王は完成し眠りについた。騎士は錆びながら目覚めを待った。
七天の終わりに夜は開ける。いざ、「太陽の頂」へ。」
-
OPはキャラが追加されてくと思ってたら変わらないのか…
あと凛の霊圧が消えた
-
>>771
じゃあこれでどうだ
https://i.imgur.com/uGCRBfM.jpg
-
>>795
サーヴァントは変われないしな
人間は変わってくのは皮肉なもんだ
-
マスターは人なので変質するけどサーヴァントは過去の影法師なので変質しないとかいう話なのかもな
-
>>798
服着てねえ
-
1000年前と1000年後の姿で見れるようになってるな
https://i.imgur.com/StIrTot.png
https://i.imgur.com/l3Jv3ng.png
-
アニメだと人間と英霊の新しい関係を書くってどこかになかったっけ
-
和鯖なのに髪の色カラフルすぎる
と思ったけどフィクション界では当たり前だった
士郎なんて髪の毛赤色だし
-
蠍は今もただ一人を待ち続けるって、やっぱりザビのこと待ってるのかね
-
https://i.imgur.com/KNejUyB.jpg
アニメネロもそうだけど1世紀の女性は半ケツレオタードで生活していたのだな
-
>>796
書文がサンホラの歌詞みたいなことを言ってやがる……
-
>>791
アバター使い回してるキャス狐説
というか拾い物だけど屋上の角度から見ても一致してるっぽいしこっちだと予選敗北してるくさいのがまた厄い気がする
https://i.imgur.com/AmhCLx3.jpg
https://i.imgur.com/imOlRLt.jpg
https://i.imgur.com/ZL3zjUG.jpg
-
解析で橙子さんがフォーリナーとして実装されるってマジ?
-
>>802
市長のほうが1000年前?
-
>>810
いや、下のとこクリックすると切り替わる
-
これもすべてキャス孤ってやつの仕業なんだ…
-
>>771
たぶん和服だと思う たぶん
ttps://i.imgur.com/aVki0mT.jpg
-
onoffが分かりづらいスイッチあるあるだな、うん
-
>>806
過去回想とかだと時代に合わせた服装じゃないとすごく浮きそう
もしくはみんな透けパンなのか
-
1000年ごときで変質するなんて心の弱い奴らめ
バアルさん見てみろよ3000年ずっと一人のことを思い続けたんだぞ
-
ピンク髪が全然出てこねぇ……こわい
-
>>810
視聴の方が後
下の文字は切り替えボタン
-
ジョジョ臭凄い
ttps://twitter.com/rswork/status/964741196240203776
-
https://i.imgur.com/7FGkxEd.jpg
和鯖と言ったら剣豪だよな
どのキャラも雰囲気合っていいわ
-
これで1話のシンジのもう彼女出てこなかったらある意味凄い
-
>>820
段蔵ちゃんがいないやり直し
-
>>819
胸筋凄まじいせいで、顔隠すとマッチョな女性に見える
-
正直あの詰んだ状況で1000年生き続けてる時点で常軌を逸してるわ
マスターと鯖の二人きりで何百年と過ごすんだろ
気が狂いそう(狂ってないとは言ってない)
-
>>817
シンジがデータいじって自分に惚れさせたAIだと思ってる
-
あれラニの50年発言は何に対してだっけ?マスターが上がってこなくなってから?ラニがサーヴァントを失ってから?
-
>>821
ハクノ「意味有りげな友人の彼女が居た気がするがそんなことはなかったぜ!」
平和男「そうか」
「「うおおおおおー!!」」
ハクノの憎悪が全てを救うと信じて───
〜完〜
-
(シット団だこれ)
-
>>825
それならシンジにハクノを殺せなんて囁かないと思うぞ
-
姿を隠すなんて卑怯だよな
ラニもそう思うだろ?
-
さて…そろそろクソアニメの時間か
-
今思えば平和男も元々はAIというかNPCに過ぎなかったんだよな
BBちゃんといいムーンセルさん簡単にAI暴走させすぎじゃない?管理の怪物ってなに?
-
>>813
これみてググったらTシャツは米海軍の船乗りの下着が起源とか出てきたわ
もしかしてある程度その辺りも狙って着せてたりするのか?
-
今が何度目かのアンコールで、ザビは部分的に記憶ありネロはなし、緑茶は記憶がありそうでダン卿にはなさそう
この違いはなんだろう
先週見忘れたんだけど理由出てた?
-
そもそもラニはどうやってムーンセルの外の様子把握してるんだっけ?
ラニに関しては自爆くらいしか覚えてないや
-
ネロみたいにスリープモードに入ってたとかワカメみたいに長い年月を経て記憶が擦り切れてるか
-
というか元のマスターはもう全員死んでるんじゃない?
今いるのはサーヴァントも含めて最初の再現(記憶持ち越し)みたいな感じで
つまりみんな平和男状態
-
エクスカリバー持ちか何か?
-
式の革ジャンをイメージしたブルゾン(約8万)と直死の魔眼をイメージした腕時計(約1.5万)が再販されるって聞いたけど買う月厨おるん?
-
おるから再販されるんじゃないのか
-
>>829
言ってたっけ?
-
このアニメだとCCCはどうなってるんだろ
-
1000年経って帰る肉体がもうないから全員ザビ状態とも言える
-
>>842
CCCは続編と見せかけた前日譚なので
あっても無くても大して変わらんと思う
-
>>800
なるへそ
天草も精神ピーターパンしてたな
-
CCCは続編というより前日章ということも言い切れない別世界線
-
>>841
二話か三話か忘れたけど、シンジの回想のハクノ刺すシーンで声だけ出てたと思う
-
レオの肉体だけはピラミッドみたいなのの中でコールドスリープしてて復活した後に人類を導くんだぁ…
-
たった10年で人類選別する方に考え方が変わるサーヴァントがいるらしい
-
(こういうのエクステラでやるべきだったのでは?)
今週は面白かったけどDies irae臭が凄い
-
ダン卿は元々汚いこともやる軍人だから理想を失い擦りきれるとああなるってことかね……緑茶が一番見たくない姿だよあれ
-
LEが面白くなって来たのはいいんだが
元のキャラから離れ過ぎてて…
元の敵主従が好きだったからこいつらの元々の魅力が伝わらず終わってしまうのが残念
ドレイクはよくわからないが慎二は割といいところに着地できた気がするが
他の主従はどうなるか不安
-
イベントでトリスタンが地獄を揺らしそう
-
もともとの魅力知りたい人は原作やって、どうぞ
ってことや
-
錆びたガウェインがどうなってるか気になるな
-
>>855
錆びたら強くなりそう(モンハン感)
-
すごく淡々と進行していくな
-
>>855
ガウェインは鯖だから変質しないんじゃない
-
緑茶さん!?クソアニメでなにやってんすか!!
-
他fate作品に比べて見所になってたextraの真名当て要素もfgoでほぼ潰れたし、新規がゲームをやる場合の楽しみとしてマスターは敢えて切り口変えてんじゃねーの
-
ラスアンでドシリアスしたあとにクソアニメの方から緑茶の声流れるの、こういう時どういう顔をしたらいいか分からない
-
FGOのポプテピ編成が普通に戦えるレベルになってきた
-
緑茶のただの狙撃が宝具級の火力あったな
-
>>848
悪魔くん千年王国かよ
-
>>862
中尾隆聖と若本規夫鯖も実装してくれればいいな
-
>>859
はいクソー!
-
>>862
日高のり子鯖と杉田鯖を増やさないと(敬称略)
-
真名探るゲームだったなそういりゃ
-
>>859
野原兄妹もFGOに来るんだよ!!
ミニ四ファイターも是非
-
cv杉田なら一杯いるだろう
-
(一時間前)顔の無い王
(一時間後)顔の長い王
-
>>871
誰が上手いこと言えと
-
>>855
ガウェインはきのこの謎寵愛でちょいちょいメンタルボコボコにされてる気がする
>>862
関と置鮎でこないかなと前回期待してた<ディムロス
-
空の境界素人で良く判らんのだが、このオガワハイムってのfateと世界観同じにしてる話だったりする?
これと同じもの作った奴がいるって、わりととんでもないものの様な気がするんだが
-
マジで剣式欲しい
ふじのん来なくて剣式ばかり来るとか言うやつは羨ましいわ
-
マジでふじのん欲しい
剣式来なくてふじのんばっか来るとか言うやつ凶れ
-
どっちも引けばよかろう
-
俺はえっちゃんがほしいよ
-
俺は巌窟王
-
じゃあ俺はX
-
じゃあ俺はマイ天使
-
まほよあくして
-
>>875
過去、CCCイベでリップ欲しいけどメルトしか来ない現象と似てるわ
-
>>874
厳密にいうとちょっと違う、けど似たような世界
具体的には精霊機導弾とガンパレと式神の城と絢爛舞踏祭くらい違う
-
ものじの復活をまてしか
-
まほよ勢出すとしても声どーすんの?
当初のコンセプト投げ捨てることにならない?
-
俺は究極完全グレートアルトリアを所望する
-
>>884
よし、別物だな(確信)
ガンパレと式神の城と絢爛舞踏祭で確信持てたわ
-
>>876
安西先生、☆3礼装が凸したいです
-
今年のGWは何のコラボイベやるんかなー
-
>>874
ちらっと今回話題に出てかつ今回星5礼装の傷んだ赤色もとい青崎橙子は魔術協会で一番凄い冠位の魔術師(ケイネスですらこの下
孔明もといエルメロイ二世が事件簿で会ってる
世界観同じというか平行世界というか、微妙に違うだけの世界の話であって根本的な設定は同じ
ジャンヌが抑止力の後押し受けたよって設定はらっきょ発
ただらっきょが月姫寄り(死徒が強い)かFate寄り(人理が強い)かは謎だったはず
-
>>888
よーするに精霊機導弾のベルカイン=ガンパレのヨーコのパパとか、ガンパレの新井木=式神の城のニーギ・ゴージャスブルーとか
式神の城のふみこたん=絢爛舞踏祭のニャンコポンとか
世界観を股にかけて出てくる人は居るし、魔術や神様とかの基本の設定は共有してるよってこと
-
>>889
そこにボックスで溜めたフレポがあるじゃろ?
赤雑魚は去年の正月のフレポガチャで凸ったな
コスト不足の時にちょくちょく使うわ
-
>>891
らっきょそのものは明言されてないが事件簿橙子さんがらっきょ経験済みっぽい言及してるからfate世界寄りじゃね
-
>>889
まるで成長していない…(フレポガチャで餌礼装を製造しながら)
今なら柳洞寺と龍脈だけでなく赤ザコ礼装も凸れるからわりとおすすめ
-
まぁ前提条件の話からすると別にFGO世界でらっきょ起きない理由はそんなにないからね
起きると明示されてないから分からんけど
-
フレポで赤雑魚凸するなら22日くらいまで待った方がいいな
-
>>891
割と最近fate よりと言われてたような
-
世界観共有だけど関係ない世界の話って事だな
このオガワハイムは「中に入った奴が無限に死ぬ」とかいう
メフィストが作ったせいか良く判らんものになってるが、
最終的に地獄作り出すことも可能なシステムとか冬木の大聖杯よりやばいよねこれ
-
キレイとアラヤでキアラさまあ
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2921の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1518886088/
-
>>901
立て乙
-
>>901
ゼパル君スレ立て乙
-
>>900
乙してしまっても?
-
らっきょの事件自体は規模が小さいからどの世界線で起きても不思議じゃない、実際事件簿でらっきょの頃思い返してる橙子さんいるし
-
AZO復刻追加限定星4鯖は誰なん?
-
2015年の時計塔の方ではどうも会ってないっぽいな
>あ、でもエルメロイは没落したんだっけ。鉱石科のトップが変わったって話だし」
事件簿と同じイベントが起きたのなら自分の目で確かめてるからそれなら伝聞系なのは変
-
>>901
乙だよぅ
-
ロ凛
-
>>901
乙だよぅ…
-
>>907
そりゃ事件簿はFate世界線の話だから、月姫・まほよ寄りの2015年時計塔では会ったことがなくても何もおかしくないぞ
-
>>901君を一生乙さない
>>906
雁夜おじさん
チュルヤおじさんでもいいぞ
-
>>906
切嗣が来たんだしここは言峰だろう
-
>>913
ラスプーチン「ふむ…」
いや、ラスプーチンが今出てる神父って確定してる訳でもないんだが
-
剣ディルと言わないおまいらの諦めよ
-
らっきょの音楽はどうしてどれもこんなにいいんだ
このイベント耳にいい
-
音楽……いいよね
宝具の専用BGMでの割り込み?選択させてくれと書いた人の気持ち分かるかも
>>901
おつ
-
>>901おつ
zeroイベならアルトリアスーツとキリツグスーツの霊衣が欲しいどす
-
橙子さんは割と色んな所で便利な使われ方してる印象あるな
-
>>901乙
-
初期から大活躍していた優雅たれがついにサーヴァントとして動かせる日が来るか
-
黄金のたれが復活するというのか
-
>>921
先頭優雅たれ
その背後にへべれけアサシン
最後尾に愉悦王
これだ
-
(でも優雅たれの人って実は大した魔術戦やっていないような……)
-
(遠坂としては凡才だけど魔術師としては一流なんやで)
-
よくわからない間に地脈ズタズタにされてギルも敗退したシナリオのあとに実装されたら流石に笑ってしまう
-
虫焼いてたやろ(白目)
殺虫以外に何かやってたっけ…?
娘に宝石細工作ったくらい?
-
zeroイベだとキレてバーサーカーで実装されそう
-
藤村自分チョコ礼装凸った
ふじねぇ大好きだけどそうじゃない
-
まあ有り得ないとは分かってるけども
水銀ちゃん操るセンセとか、
蟲けしかけるカリヤーンの戦闘グラはちょっと見てみたい
-
ぐだとトッキーは忍術という堅い絆で結ばれた仲なので相性がいい筈だ
-
イリヤイベ復刻来たら鯖、美遊実装するんだろうな
-
大した魔術戦やっていないのは切嗣が全部悪い
-
タレの人は種馬として優秀だから・・・・
凛、桜、エクストラ凛、リーディングサイアーだな、これは
-
葵さんが優秀なんだよなあって如何にも引きこもりっぽい見た目の人が言ってた
-
時臣は実はSN段階の凛では勝つのが難しいイリヤ相手への勝率はあるので意外と優秀ぞ
-
藤乃二枚目欲しいんだが宝具名が唯式なんだよなあアーチャーってのもイメージとは違う
無垢式とはならないにしろ星5で今後実装されそうでなあ
-
>>936
というか凛の魔術師としての実力は士郎10として20ぐらいしかないからなケイネス500で
-
>>935
おじさん虫出てるぞ
-
_ ____ ミ川川川川彡
/;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ ミ
/;;;;;/ __ \ ̄ /__\;;) 三 ひまわりが
|;;;;;’ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/ 三
,⊥、;;| くO 〉 〈.0 } { 三 オラ達に黙ってクソアニメに
/ ゞ  ̄  ̄ ⌒ヽ三
| U /二二ヽ }三 出てる!!
\__ |’⌒’⌒V /三
 ̄ヽ__ ゝ ニニノ/ 彡.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ 彡川川川川ミ
��
-
お前も出てたんだよなぁ
-
>>931 あれどういう感じの変わり身だったのか、布団に抱き枕か等身大フィギュア仕込んでごまかす系の変わり身なのか、優雅たれさんがカルデア制服着てた系の変わり身なのか、それとも優雅たれさんがぐだの声で話してたのか
-
zeroコラボなら若い頃の大河とか黒アイリことユスティーツァか
多分ユスティーツァかな
-
しかし、しんのすけも映画とか作中での活躍を見るに色んなクラスに適正を持っていそうな感はあるよね
-
藤ねえの正月の挨拶時の礼装か霊衣欲しい
-
こおろぎさとみ鯖はよ、ロリキャラで
らっきょ復刻が例外だっただけでAZO復刻の時に新鯖が出るとは限らんと思うけどね
もちろんくる可能性もあるけど
-
プリヤコラボで美遊くるのだけはほぼ確定とみていいとは思うけどな
-
>>938
盛りすぎだぞ
ケイネスは100+αで凛が20〜30士郎が10〜20
-
>>948
誤変換ぐらい許せ
-
駄目だ、ふじのん引けない
次の単独PUまで一旦休止するか
-
>>946
こおろぎさとみ鯖やるならリボン片手にやたらヌルヌル動くカットインだらけの戦闘アニメーションを擁する剣聖の一人娘的セイバーで出てほしいね
-
こおろぎさとみ鯖実装するなら、かないみか鯖も実装してもらわないと
-
四次より五次マスターの方がケイネス先生の水銀抜けるか
-
>>951
リンボ片手に!?
-
>>944
しんのすけはセイバー適正値高いだろうがあえてライダーの幸運EXにして宝具たくさん持たせてやりたくなる
のび太はアーチャーで星の開拓者(偽)Bとか持ってるんだろ知ってる
-
もしかしてケイネスってシエルよりも魔術の腕って上なのか?
-
>>956
シエルは知識があっても使ったことがない魔術のほうが多いぐらいだから、魔術の練度って意味じゃケイネスのほうが上な気がする
戦闘力ならシエルのほうが上だろうけど
-
魔術の腕なら間違いなくケイネス先生のが上
ただ魔料量とか戦闘力で見るならシエルの方がダントツだけど
-
>>2
602素体じゃねえんだが?
-
エリート魔術師とかいうカタログスペック番長
噛ませ枠だから仕方ないのか
-
ヴォーダイムさんの悪口いうの止めろよ
-
>>954
リンボはいつかウチの聖杯段蔵ちゃんでバルバトスくんの死亡回数並に切り刻んでやるから待ってろよ……(私怨
>>955
のび太さんは星の開拓者どころか色んな意味で宇宙開拓者だからなぁ……
高次存在もビビる持ち前のドジという名の幸運EXで地球そっくりの惑星を引き当てるレベルだし……
-
魔術世界のエリート中のエリート、バルトメロイさんに期待がもてますね
-
シエルはロアの知識あるから魔術嫌いなだけで流石にシエルのが上だと思うが語られてないから不明
ケイネスは12人しかいない時計塔の学部長の一人で早い話が時計塔で一番偉い人の一人、四次最強の魔術師で時臣がギリギリ勝てるかどうか
まあイリヤがfateじゃ魔術師としては一番強い
-
ケイネスは切嗣にメタられる範囲内で一番強いのっていう発注が見え過ぎで辛い
後付フォローの辛さではクーフーリンより辛いまである
-
魔術師としての強さと格とできることの多さと実際勝てるかは全部別の話だから強さ比較は難しいよな
-
勉強が出来るからと言って将棋で強いのかどうかとはまた別物だしな
まあ両立する奴も中にはおるけど
-
オルガマリー所長なんかもドラマCDでならエミヤ実質一人で撃破したからな伊達にロード名乗ってない
-
エリート魔術師よりもフリーの魔術師の方が強そうなのいそうな気がする不思議
-
>>969
エリート(時計塔などの組織内での)とフリー(組織に属さないでもやっていける)だからでは
-
エリートと聞くと「なんだ女か」さんみたいな人が浮かんで仕方ない
-
原作も派生作品もエリートに対抗できるフリーランスを連れてきてるんだから
そら凄腕しかいないし、エリートがかませ犬になってしまうよなあ、と
5次ほどでないけど、例外しかない聖杯戦争みたいなもんだから>フリーランス枠
-
魔術師としてエリート=戦闘力が高いではないからな
-
LEの世界は剪定事象ってことでいいのか?
-
やっと駐車場にたどり着いた
ミサキちゃんにふよふよされる悦び
ミサキちゃん2人セットで部屋に飼いたい
-
>>965
ケイネスに限らず起源弾撃たれたら大抵のマスターは終わるし・・・
-
ケイネスはケリィのかませにしてウェイバーのかませという
二重のかませだからね
ただのかませとは訳が違う
-
確かに
聖杯戦争に参加するエリート→戦闘能力関係なしに魔術師としての地位が高い人
聖杯戦争に参加する野良魔術師→基本的に雇われで協会の魔術師よりも場数を踏んだ魔術師
ってイメージあるね
-
>>975
メンバー抜けたらまずお前から補充されるから危ないぞ七人ミサキ
-
フリーランスのくせに一人を除いてまるで役に立たなかった赤の陣営御一行様
-
>>957
>>958
ロア知識と並の魔術師100人分魔力あるし、普通にシエルのが上でしょ
そもそもロアが王冠(冠位)クラスで、シエルも冠位クラスの魔術知識受け継いだ設定とかだった気が
-
>>980
まあその一人が七人分くらいの活躍はしてくれたから…
どうせマスターとサーヴァントの関係が悪化しそうな連中ばかりだし、アキレウスとか
-
自分涙いいすか?
-
むしろ赤の陣営はこの上なく役に立ったろ
エリート魔術師の同盟なんて内部抗争ですぐ自壊するだろと思ったのにあんなに一致団結するとは
-
みんなで優雅にお茶会するくらい仲いいしな
-
でもケリィ除くと鯖使わないと勝てないケイネス先生の強さよ
-
魔術師としての格なら俺もなかなかのものだぞ
いや魔法使いと言った方が正確かな?
-
赤雑魚礼装ってそんなに強いのか
龍脈とか宝石剣で良さそうに思えるけど
-
ラスアンようやく面白くなってきたけどやっぱ前後の枠が強すぎる
個人的に今季ナンバーワンアニメのダリフラと間違いなく今季ワーストワンアニメのポプテピに挟まれるとか
まあポプテピとの間にはスロウスタートもあるけどあれもあれで印象に残るし
-
30から魔法使いになるとして中々の格……つまりおじいちゃんか
-
LEの一番の敵は衛宮ごはんだと思わなくもない
-
>>984
つっても普通に報酬は別に用意されてたからなぁ
-
>>989
何と戦ってんだよ
-
戦う相手はただ一つ
円盤売り上げ
-
>>993
それを見つけるのが俺たちの戦いだ
-
そういや緑茶の顔の無い王って透明化の能力だってこと割と忘れてたわ
すまないさんも透明マント持ってるって話だけど透明化の宝具多いな
-
透明化は男のロマンだからね
-
バルバルバルバル
-
ムムムムムーン
-
アーサー復刻よぉおおおお
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■