■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2692の聖杯
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900 辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
分>外>狂
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2691の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512572864/
"
"
>>1 乙
マーリンと武蔵ちゃんが死んだわ
>>1 乙
>>1 乙
最近のガチャは緩過ぎるから金鯖は全部期間限定の復刻無しにすべき
>>1
乙
"
"
>>1 乙
師匠とマーリンと初代様消滅とか心身ともに致命傷だわ
そういや去年はしょっちゅう復刻されてるとか言われた師匠も今年はさっぱりだな
しょっちゅう復刻されるキャラと一年以上復刻されないキャラの違いってなんなんだろうな
例の画像何かと貼る人は話してるときに焚書焚書言ってくるヤツと同じ部類の人だし反応するだけ無駄な気がする>>1 乙
>>7
イベントのメイン鯖は殆ど復刻されないイメージ
そうじゃなくても今や限定鯖も多いからなぁ
>>1 乙は明日への希望なり
>>7
最近だと出番に絡めて復刻という
当たり前っちゃ当たり前なことしてるからその辺かなぁ
なおヒロインX
アビーちゃんの3臨見るとガリガリすぎてかわいそうになってくるから
パンケーキたくさん食べさせてあげたい
甘いシロップも蕩けるバターもベーコンもソーセージもスキなだけ使っていいんだよ
ヒロインXは今年のクリスマスで主役格で登場して復刻されるから
去年はクリスマス関係なしにイシュタルピックアップしてきたし今年も関係なしに蝉様ピックアップしてくれてもいいんだぞ
>>9
ストーリーのメイン鯖も今から復刻無しの期間限定にすべきだわ
>>11
邪ンヌェ……
新宿の時にPU3を信じていたのを思い出したわ
セイバーの寝首を掻く為にサンタになるだって!?それは本当かい
>>12
ラヴィニアっぽくなってるよね
デザートに特盛パフェも用意したぞ
期間限定キャラよりもスト限キャラの復刻が欲しい
テスラとかかなり欲しいんだがなあ
流石に通常のストーリー召喚にはぶっこめん
せめてストーリー召喚を曜日ごとにクラス別にしとくれ
>>1 乙です
アビー二人目来てうれしいけどシバにゃんは来てくれない……
アビーはラヴィニアに関する台詞がひとつぐらい欲しかった
最終絵もラヴィニアとの接点はないし残された希望は絆礼装だけだ
恒常ガチャは序章含めた偶数章ガチャと奇数章ガチャと1.5部ガチャに分けてほしい感ない?闇鍋つらない?
待てここにはあばら骨好きなスキニーやフラジール好きのマスターはおらんのか!?
骨が浮き出る薄い体もいいものだろうそういう娘が幸せそうな顔をするのが好きなのも分かるが
>>1 乙ー
剣豪でジャック、頼光でアルジュナ、アビーでヴラド来たよ
星5は引けてるのになんですり抜け続けるのよ
Xは今年すでに出番あったのになあ
>>21
諦めなさい・・・希望など無いのです
最近なんか全部限定鯖にしろとかいう頭おかしい新勢力湧いてきたな
某武内Pのラブクラフトさん見たけどかっけえな
輸入して欲しい
>>22
実も蓋もないけど
☆5の確率を上げてほしい(切実)
>>21
絆礼装は銀の鍵なんだよなぁ……
Xって人気あるのかどうなのかよくわからん扱いだよなあ
色物なのは間違いないが
>>23
あばらはともかく腰骨が見てて辛いんじゃが・・・
X大好きやで
アルトリア系で一番好き
ストーリー召喚って言うくらいなら曜日ごとにでも章別に分けてくれりゃ良いのに
ここんとこストーリーガチャを回す機会がないから、スト限も限定もあんま変わらんよな
アビィすり抜けで刑部姫二人目が来たんだけど、
もしかしてこの子、宝具重ねる恩恵殆ど無い?
鯖の数はどんどん増えてるんだから分けたほうがいいよね
スト限なんて実質無いのと一緒だし
年に一回でもサプチケあればなぁ☆4でもいいから
限定も曜日でいいだろ
Xの雰囲気ぶち壊しながらもなんだかんだやることはしっかりとやるの好きだよ
夏イベでノッブはマトモ側だという論調も認められるようになったし良いキャラだ
Xはなんでここまで放置されてるんじゃろう……
SW復刻やるつもりが伸び伸びになってるとかかのぅ
>>26
>>30
ああ…そうなのか…神も仏もありゃあしねえな
アビーちゃんに追加ボイスはよ、はよ
Xとえっちゃんとイチャイチャしたいわ
>>21
頻繁に「淋しい」と言っているのは他の鯖との違いからくる疎外感だけじゃなくて
ラヴィニアがいないことに対する淋しさもあるんだと思いたい
りゅーたんはXにどんな反応返すのか
武蔵には切ってみたいとか言われてたけれど
>>40
復刻されない期間が長ければ復刻された時に次は何時復刻されるか分からんから
意地でも回すって層が増えるだろうからねぇ
夜にも話題になっていたけどセイレムのアビーとカルデアに来たアビゲイルは別の世界線の存在だよねアレ
>>19
儲からないやっても無駄だぞ
>>39
じゃけん刀式や柳生じいちゃんと切りあってみましょうね
オルタニキ幕間読み返したが、ぐだと離れると魔力供給が遠退くんだよな
その上で三割倒すってすごいなオルタニキ
エレちゃんもヒロインXもきのこ設定だからきのこが描かないと出せないんじゃないかな
>>38
限定にした意味無いだろ
全ての金鯖は期間限定の復刻無しにすべきだわ
もう年末だしそろそろ魔人セイバー出てもいいんじゃ・・・
この際沖田オルタって事でクリスマスに実装されないものか
>>36
ないぞ
HP最大値アップがアップしてもなぁ…って感じ
>>44
カリバー二刀流は剣豪にはどう映るのか
素のアルトリアは冬木の地で、世界最強剣技持ちの侍に
また戦いたいと思わせる接近戦能力は有していたけど
そろそろリップの宝具レベル上げたいんじゃが
正月復刻来るかな?
アビーは絆台詞が健気すぎてな
甘やかしたい
>>53
コラボ系は正月で一斉に復刻されるみたいだしくるだろうな
マリー2枚目来たけど、パソトレ用に売っ払うか迷う
正月は限定復刻祭りなんかな
新キャラの方が嬉しいけど
CCC復刻ガチャまで石ためないと
さすがに今回は星4リップオンリーだよな
>>57
また新キャラは1体だけだろうな
新イベとか2部開始でもないなら新キャラはないじゃろ
>>57
今年みたいに新キャラ1人と復刻祭りでしょ
>>56
ランチならともかく、パーソナルトレーニングなんてそんな使う?
クリスマス2017はいつ始まるんだろう?
正月は和鯖ってことで、村正来ないかな?
13日か14日辺りじゃね
パールヴァティみたいに体験クエ付きでキャラだけ来る可能性もある
2章からはきっとストーリー召喚内でのPUになるからスト限も引けるさ
だから今回シバにゃん引けなくても大丈夫大丈夫大丈夫
RAITAのアバラは好きだけどアビーのは痛い
正月和鯖の法則の通りなら今年は村正しかあるまい
小次郎もいるぞ
とはいえ2016でカルナアルジュナ、2017で武蔵だったことを思えば2018に二体来てもおかしくないわけで
そしてこの前例を思えば今後のシナリオで活躍するサーヴァントである可能性が高いんだよな
別に村正が来るとは言わんが
そんな法則はない
カルナとアルジュナは和鯖なのか!?
魔神セイバーは沖田オルタになったんだしクラスはセイバーじゃないほうがいいな
>>69
最初の正月はインドじゃなかった?
2部序章は何時やるんだろうなぁ
年末年始でやるなら来年の予想なんてまるで立たないし
正直復刻はいらないんだよなぁ
やっても儲からないし
流石にそろそろ全体セイバーで強いのが欲しいわ
今一番使えるのってモーさんだよね
頭の中ですっかり沖田さんに変わってたわすまない……
和鯖からアジア鯖に範囲が広がってしまった……
インド鯖が踊り出すぞ
>>78
青王をヤケクソ強化すればよろし
鈴鹿結構使いやすいぞ
宝具で☆も出せる
聖杯を捧げた鈴鹿が重宝してる
では、正月はアジアの法則に従ってシータを希望しよう
ところでVRおきたとか割とマジでありだと思う
年内開始諦めてる人の多さよ
期せずして宝具5になった鈴鹿がつよい
2部序章は27日ぐらいからじゃね
クリスマスイベ終わって2日後ぐらい
鈴鹿は宝具威力が物足りないと聞いてたけど使いやすいのか
重ねたら強いって感じなのかな
全体セイバーは場所を選ばないモーさんと
場所は選ぶけど強烈なすまないさんの二強かなあ
なんだかんだすまないさんは強くなった
>>90
レベル2以降は結構変わる感
今の3だが4になったら聖杯考えてる
いや31日だな
スキルと宝具だけでいえばセイバー最強じゃね感ある鈴鹿
全体セイバーは似たような性能ばっかの中鈴鹿は面白い性能してると思える
>>89
FGOがだいたいリアルタイムに合わせてること思えば12月中に新所長登場はあるだろうな
セイレムの関係上、新クリスマス中では無いと思うが
これでもし31日登場だったら笑う
アビゲイルって礼装なにつければいいの?
>>62
だから悩んでる
マリー宝具2とどっちのが使わないのかと思って
マリーはまだ強化の可能性を残してるぞ
>>97
lv100相撲(脳死)
凸欠片(脳死)
>>99
キラキラキラが3回回避から6回回避になるんですね分かりますん
>>98
マリーにしとけ、強化の可能性は濃厚なんだし
マスレベは現状140までしかないんだし、次回上限解放されても
どうせそこそこやってるならカンスト可能なレベルまでしか解放されないだろうし
なぜか一度も強化されてないんだっけ
同期のマルタさんはスキルも宝具も強化されたけど
VRマシュって胸の谷間やらパンチラガードされてるって聞いたけど
それやったらほとんど意味ないと思うんじゃが・・・・・
それをさせて遊ぶもんだろw
>>101
そんなに回避するには一体何人の犠牲が
せめて強化来てから考えるか
レスありがとう
>>104
青王はパンツ丸出しって聞いたぞ
今日はFGOアケお披露目会か
まぁ石くれ
マリーは中の人が休んだのもあってその間新録もないからなぁ
>>98
倉庫事情厳しくないなら、レアプリ候補のまま残しておくってのは?
使い当てが来る前にマリー強化されたら、そのまま宝具上げに使えばいいし
ワカメちゃんかよ
鈴鹿使いやすいし使ってて楽しいんだけど見るたびにCCCの傷を思い出すんだよ
>>95
もうぜんぶNP50付ければ良いのに
ピュアリーブルームのレベルが100になりました
マリーは術もなんとも言えない性能
イラアドは高いけど
>>106
ぶっちゃけパソトレ持ってても、バサカBチェインで終わる冬木周回でしか使わんからね
種火でもフリクエでも周回はスタメン3人はNP礼装で後衛二人はランチ肖像で埋まるし
>>21
アビーはアルターエゴが弱点
alteregoを辞書で引いたら「分身」の他に「親友」って意味もある
マイルームとか絆礼装では出てこなくてもアビーの存在自体がラヴィニアあってこそって感じで良くないか?
今年の新鯖って異常にキャラ立ってたと思う
去年と比べても個性的なの多い
石貰えるのは今日なのか土曜のゲストトークの時なのか
>>109
種田さん活動再開されたから今後に期待したいね
メカエリはみんなの親友だった…?
>>118
アラフィフ
コロンブス
りゅーたん
うむ
>>118
どいつもバレンタインが楽しみすぎる
どっかの太陽の騎士は当然マッシュにチョコぶっかけたのだろうなと思ってたらまさかの女子向け化粧品セットだし
土方だから沢庵チョコや「お前のことを思って作った」な俳句集なんて安直なことはないんだろうなー楽しみだなー
土曜のゲストステージってなにやるんだろう
クリスマスのことでも喋るのかな
ゲストトークに大久保さんいるからアポコラボ告知の可能性もあるのか
1.5部で追加された雑魚エネミー、
雀蜂のデザインが一番好き。
アポはアニメやったのに実装待ち鯖も多いからなぁ
>>115
術マリーはバフにもう一味加えれば準一線級まで行けるんだがなぁ
NP効率的に本人の宝具がちっとも回らんのも痛い
聖杯いれた耐久上がったアンデルセンの方が圧倒的に強いわ…
アンデルセンは堕ちさえしなければ孔明マーリンの次に並ぶくらいサポート強いし
術ギル、エレナ、術マリーのサポーター軍団はもっと強化して欲しい
「一見性能は良さげなのに実際使わない」ってなっちゃってるわこの辺
2部きたら1.5部鯖の真名は全て解放してくれ
下手に隠してるせいで色々と使い辛い
我が王スキル強化まだー?
直感アヴァロンにしてせめてNP20と毎ターンスター獲得くれ
apoは結局盛り上がってたのは最初の3話ぐらいまでだったな
アポはアニメ化しない方がアニメ化で成功する原作という夢を持ち続けられたかもしれない
>>125
Apoアニメも今月で終了だよね
いい加減未実装の四人はどうにかしてほしいなあ
アビーバトルキャラ1の状態で使ってるとセリフがほぼディズィーだな
>>125
クリスマス配布がサンタエリちゃんの可能性
>>125
サンタアストルフォくんに子供のプレゼントしたい
apoアニメでの収穫ってなにかあったのだろうか
>>128
エレナをそこに入れるのは無い
周回用としてはニトクリスと並ぶ術の2トップだろ
>>128
エレナは周回的に十分有力だと思うんじゃが
>>132
やっぱキャラ多い原作はアニメじゃあかんなとどっかのアイドルアニメ見ても思う
アヴィケプロン先生が先に実装されたら
アビゲイルガチャで出てきた時ネタに出来たのに
狂からフォーリナーへの倍率って0.5倍でいいんだろうか
狂敵の等倍攻撃で5000として
通常のクラスで受けると 7500ダメージ
フォーリナーで受けると 2500ダメージってことかな
それならたしかに狂相手なら強いんだろうけど
自分だけ受けきれてもなぁ…タゲ集中3Tでもあれば明確に役割持てるから
評価が全然違ったんじゃないのこれ
Apoはようやく面白くなってきたなという印象
まあ原作でも面白くなるのこの辺からだった気がするけど
カルナさんのかっこいい戦闘
タイマンバトル
ここらへんは良かったわ
ケイローン先生とアキレウスはさっさとカルデアに来ないものか
ケイローン先生とか話し合う相手かなり多いだろ
ワイは好きだけどこういう流れになるから大っぴらには言わない
>>132
なにそのデオンの宝具強化みたいな
アストルフォくんの可愛らしさを再認識できたじゃろ
アビーちゃんをLV100にして重ねたいがこれはクリスマス周回用の石なんじゃ
誘惑に耐えなければならない
>>142
狂からの受けは半減のはず
最終アビー戦にドスケベ連れてった俺がいうから間違いないぜ(キリッ)
ケイローンは
宝具に+αに困ったときにとりあえずついてくる
クリティカル発生率ダウンかクリティカル威力ダウンがついてきそう。
あと、元の設定再現するなら「NP100%以上で消滅時に宝具自動発動」
とかあってほしい。
ニトクリスは即死あるからつよいけど、ニトクリス火力無さすぎじゃね?
混合だと無理なイメージ
>>149
なるほどありがとう
てことは狂連れて行った人はアビー戦かなり面倒だったことになるなww
>>142
やはりサポフォーリナーと全体フォーリナーの実装が待たれるな
サポはマシュでもいいけど
アビーはかわいいのでそれだけで手に入れる価値があるのじゃ
どうでも良いけどこれから専用エクストラクラスどんどん増えていくんじゃろうか
ファニーヴァンプとかガンナーとかどんな相性になるんじゃろ
アーチャーとガンナーは一緒でいいよね感が
>>137
モルガン容姿と声かな
あとすまないさん関係者
何故か出て来ないアルジュナヘクトール
アルテミスやメディアリリイは出たのに
術ギルはカタログスペックは高いんだけどCTが長いのがネックだなあ
星支援もA支援も防バフもどっちかというと耐久パのサポ向けなのに、
置物になってる時間が長すぎる
どういう場面で投入すりゃいいんだ
アストルフォきゅんのかわいいシーンをカットしたからアニメはクソ
尺足りないのはわかってるが
エレちゃんはステラだと殺しきれない槍種火の時にNP上げまくりながら種火殺す係
アポのアニメ版のいい所はサーヴァントの過去話やFGOのキャラをちょくちょく出してくれる所だな
>>156
アルジュナ回想のシーンカットされたからな
今週のカルナの戦闘で出てくる可能性はあるがヘクトールはもうないだろう
CEOは出るかも
もうこれ以上クラス増えるとポケモンみたいになってきて覚えられないよ…
今でさえアヴェンジャー周りぐちゃぐちゃなのに
>>156
アニメ版ヘクトール期待してたのでアキレウス絶対に赦さない(エルバサちゃんに宝具チャージ用令呪切りながら)
>>160
なお原作じゃ台詞もあったヘクトールの出番カット
apoは商業的に失敗しそうなのが
どうにかならないものか
EXTRAも失敗しそう
先生とアキレウスのタイマンバトルはよく動いてたしとても良かった
さっさと実装してけれ
>>165
天草天草言ってた女性プレイヤーはどこ行ったのか
アポだとセミ様付いてるからダメなのか
アキレウスが来た時のCEOのキレ具合が楽しみ……引ければだけど
そもそもApoがアニメなら成功するかもと言われてたのは「カロリーの高い描写の数々を描ききれたら」って前提付きだったからな
案の定A-1には無理だった
>>165
それで困るのは制作に関わった人だし視聴者には関係なくね?
エクストラはきのこ小説つくだろうからそんなに酷い失敗ってことは起きないだろう
こういう流れになるからあんまりapoアニメの話したくない
一、二回くらいなら良いけど何回もやられ過ぎて正直胸が痛くなる
>>151
ニトって星4術の中では威力あるほうなんだぜ
でもまあ使い道としては体力の低い雑魚もしくは銅敵を2w分一人で片づけるのが便利って枠ではある
術ギルは黒聖杯つけて玉藻に支援させてメインアタッカーにした方がスキル回って楽しい
どう言われようとアポ好きだからもう掘っといてほしい
apoにもきのこの特典でもつけてもらえばいいのに
エレナ+NP30チャージ鯖+50%チャージ礼装って強いの?
NP50チャージ鯖+50%礼装か、
NP30チャージ鯖+50%礼装+オダチェンマーリンしか使わないわ
アポはアニメ映えすると太鼓判を押したきのこを信じろ
>>171
その他のfate派生のアニメ製作に響く可能性があるから
ガンナーは単純に相性補正での弱体が軽減されて、アーチャーの上位版になるだけな気がする
急なホモ宣言
>>174
すまん火力足りないと思ったのはエレナだ
ニトクリスがクソ使えるのはわかる
Apoアニメはモブを含む全キャラを美少女・美女にしていれば成功だった
>>165
期待の星ケイローンPと蝉様がFGOガチャの燃料になれば元とれるし十分じゃね
アポはこういう話だったんだね程度には面白かったよ
スレ民全員がアポの円盤を10枚買えばいい
ニトクリスって宝具5じゃ倒しきれないけどS1を10にしたら確殺、って周回のシーンあったことある?
>>178
エレナ自身が等倍種火くらいは吹っ飛ばせる火力あるから便利よ
オダチェンなんてマスター礼装経験値がもったいないし
ニトクリスは宝具2以上にLv100黒聖杯つけると確殺範囲大分広がるぞ
宝具5だともっと広がるぞ!
まぁApoの盛り上がりどころは空中庭園突入戦の先週今週辺りがピークだからね
きのこいっつも太鼓判押してんな
>>180
それこそ視聴者になんか関係あるの?
>>185
別にほかのキャラ出しても売り上げはそんなに変わらなそう
>>180
すでにエクストラ決まってるんだからそんなに悲観するほどかって思う
エクストラも失敗したらやばいかもしれんが(特にこっちはきのこか変わってるし)
>>183
エレナは重なってないとねえ・・・
>>178
エレナなんて殆ど使わんが一々オダチェンでマーリン出すよりもずっと良いだろ
宝具強化済みでマハトマ決まれば威力も申し分無いし
俺はスキルマでも確定しないスキルなんて周回に使わないけど
>>192
fateファンにはあるだろう
エクストラはアニメで原作にない新ネタ披露しそうな期待感はある
>>188
NP50チャージ鯖がたくさんいるから、種火くらいだと20だけ配ってもあんま意味無い気がしちゃうんだよなぁ
>>180
心配せんでもFGOある限り安泰だから
蒼銀fakeFGOのアニメ予算くらいあるだろ
特にFGOアニメはほぼ確定レベルな気がする
>>192
次のfateアニメがスポンサーにあまり期待されない=あまり予算組まれない=自分が好きな作品がアニメ化された時に低クオリティになったり尺短くなったりする可能性がある
>>170
いやまぁ作画は十分頑張ってたけどな
むしろ俺は先頭の合間に挟まる会話多くてテンション下げられた
>>198
しそうというか確実にするな
EXTRAはかなり変えてくるだろうな
エレナは宝具2でマハトマの宝具威力アップがちゃんと乗れば
等倍でも1wave目の金種火殺せる(宝具1の場合は知らん)
馬相手だったりマハトマミスったりすると敵種火の体力めっちゃ残るが
エクストラは既に最新のCMが不穏すぎてな…
「無限の───」とかもうアレなアレの予感しかしねえ
上手くまとめてくれるならいいんだが
>>190
今週はカルナ戦決着だろうか
モーさんは来週だろうし来週がピークになりそう
>>180
それってなんか困る?
言うほどアニメ化してほしい作品ってそんなに……
まぁエクストラはゲームのまんまアニメ化しても面白くならんだろうしな作り的に
>>202
それこそFateの戦闘なんて会話ばっかりだろ
年末FGOアニメくるかと思ってたけど告知ないな
きのこがシリーズ構成で関わってるからな
変えてくる
きのこシナリオは信用してるけど
アニメ構成作家としてのきのこは毛ほども信用できない
エレナは凸カレなかった時大変お世話になったけど最近出してないなぁ
>>198
そもそも書文がバーサーカーの時点で既存のエクストラとは違うしな
ダブルクラス化の戦闘省かれそう
>>212
きのこはアニメになると変えたがるしな
>>191
一層EXTRAの初期稿どんなんだったんだよって気はするけど
FGOの初期はホント酷かったみたいに後から言い出す場合もあるから
その辺りきっちり公私を分けてるんだなぁって
動くアステリオスと黒髭アンボニが見たいんじゃ…
>>176
尻を出せ
>>212
なにやら猛烈に悪い予感がしてきたのう
というかapoはそんなにヤバいことになってるの?
バッサリ切って改変多しであれだけ不評の月姫もかなりの成功したんだろ
きのこは同じことするの嫌いだし
いつも心はチャレンジャー
>>187
今回のハイイロオオカミが当てはまる
宝具5でも礼装ATK1000くらいで計算したらダメージは確殺ラインではないけど即死する
ハハイロオオカミのDRわからんから計算してないけど、体験上では即死外した事はない
Apoはそういう意味じゃ「原作をアニメ化したらこんな物か」って出来だったけど
エクストラは何が起こるか分からんのが怖い
まだまだ若いか
剣豪のアニメは凄く見たいです
だがアレに辿り着くまでに最低でも一部をやらないといけないので果たして何年後になるやら
普通のエレナの方欲しいなぁ
弓の方は副産物で宝具5になったけど火力無さすぎて辛い
>>216
きのこの改変提案を蹴ったHFの監督有能
SNの初アニメ化の時も小次郎消して旧マシュ追加する予定だったんだよなあ
今も昔もきのこの変えたがりは一貫してる
>>199
NP50チャージ鯖大量にいるならそりゃ出番なかろ
スパPとかアーラシュとか使ってる人でも問題なく回せるのがメリットなんだし
EXTRAアニメは1クールだっけ?
最初の1〜2話は説明回としても、1回戦につき1話で終わらせんと収まり切らないと思う
ただそうすると、各鯖の内面描写とか入れてる余裕ないよなぁ
EXアニメに期待してること?
ガウェイン回想で他の円卓が出ることかな
あとネロ回想でカリギュラとかそういうの
Apoに関しては脚本に原作者参加だから序盤中盤の不満点を解消してくれると期待してたけど
なんで増えてんだよという印象
割りと面白くなってきたからホント勿体ない
>>230
2クールやろ流石に
あれを1クールは無理
>>230
まだわかってない
けど1クールでは足りないだろう
>>229
あー、そういうことなのか
少ない手駒を最低限生かすのに便利な鯖って感じで
EXTRAアニメはなんか2週目っぽい印象は受ける
相手側のマスターいないんじゃないのアレ
術エレナ宝具3で使ってるけどもう絆10になりそうで地味に焦ってるわ
代役が居ないのがなぁ
EXTRAは地動説とか天動説とかよく分からんこと書いてあったな
UBWで言うロンドン編追加とかそういう変更は大歓迎なんだけどな…
そもそもアニメに仏陀出せるのか
>>223
ああ、なるほど 確かに騎相手は雑魚でも殺しきれないし無視して即死出来るのは強いな
悩んでたけど10にしちゃおう、ありがとう
>>231
そもそもガウェインが影も形も無いから下手したら出ない可能性もあるんじゃ
もしテラゼロだったら無銘に負けるの確定してるし
そういやヴラド退場した辺りからアポ見てないな
今面白い?
原作は既読
>>240
何故か変わりに出てくるもう一方の方のセイヴァー
エレナが重なってる事とカレスコが十分な数ある事前提だけど、一回スキルを押すだけで後は何もスキルをタップせずに周回できるのがエレナの最大の利点ですよ
便利すぎてウチの宝具5エレナが絆10引退しちまった
ブッタが敵として出て来て倒すとか
やっていいのだろうか
>>244
聖杯戦争にならない
>>243
個人的な事言うと20話辺りからは面白くなってきた
その前の話はかもなく不可もなくって感じ
>>243
ジャンボジェット戦は流石に盛り上がり所だから力入ってたよ
>>240
聖☆おにいさんが劇場アニメ化して、さらに実写化の予定まであるんだしヨユーヨユー
そもそも仏陀は個人名じゃないし
エクストラアニメは大改編必須だろ
ゲームの大会システムとか迷宮探索とかそのままアニメ化したら、アンパンマン以下のテンプレ展開の連続になっちゃうし
>>226
FGO通しのアニメじゃなくて
7章だけ!とか剣豪だけ!とかのアニメ化みたいよね
章の前後のつながりとかある程度無視してもいいし
なんなら章同士でぐだ周りの戦力の設定繋げなくていいし
(突然ぐだの性別変わってたり手持ちのサーヴァント変わってたりしてもいい)
>>211
個人的に結構期待してたので残念
邪ンヌのキレ芸見たかった…
>>246
倒した(涼しい顔でピースマンの最期まで見守ってる)とか?
>>243
20話からは面白かったよ
それまではちょっとあれだったが
年末まで5万で足りるか怖くなってきた
>>253
ApoアニメとEXTRAアニメとHF映画
これ以上のアニメ制作を望むのは酷かもしれん
>>252
というかまず漫画でそれやればいいのに
皆冬木ばっか
つうか、覚者とは戦うけど、覚者本人とは圧倒的実力差がありすぎて
メインバトルはざびと欠片男とのやりとりだろ
>>256
それで足りると思います?
>>211
年末に1章ずつ消化していくのもいいなw
FGOアニメやるにしてもfirstorderみたいなクオリティだとなぁ
>>248
>>249
>>255
そうか
どうせ流れ分かってるし、飛ばすのもありかな
>>257
プリヤ続編もあるぞ
>>259
画力の低さに定評のあるろびーな版だけど覚者との決着の付け方は良いと思った
いきなり7章だけ!ってのは流石に勘弁だけど1.5部の方は単独でやってほしいとは思う
個人的には5��7章はアニメ見たい
あっアガルタはR-18版でよろしくお願いします
>>246
仏陀は導くのも役目で最強枠とかじゃないから許されそう
触るとヤバいのはあの人とか預言者の場合かなあ
地味にfgoアニメも、兄貴とエミヤの一騎打ちとかはいいけど、後の章で団体戦になるとキツそうだな
1.5部の方がそのへん自由度高そう
>>265
でも7章って最悪ソロモンの事を全部省略改変してでも単独アニメにできる程度には起承転結が章内完結してるよね
>>242
つってもまだCM全部やったわけじゃないし…
>>253
土曜日の生放送を待てしかして希望せよ
序章アニメの告知っていつやったんだっけ?
>>268
アニメ版北米肩パン大戦見たいです…
6章7章のアニメとか元がいいと期待値高すぎてよほど上手くやらないとヤバいことになりそう
1.5部はアニメにするなら新宿が一番映えると思う
特別難しい話なくアクションしてるし、オルタズが可愛いし
>>269
単独だと山の翁が協力する理由が難しいかも
>>264
ろびーな版は赤王の回想編はとてもよかった
>>271
そこはかっこいいからみたいな
単独で扱うなら魔神柱関係ない剣豪が一番独立性高くて良い
何だかんだで1.5部は根底に終局から逃亡した魔神柱があるからどうやっても1部のネタバレは避けられないんだよね
剣豪って魔神柱や人理修復の話も誤魔化せるし単独作品にするならうってつけだよね
いろいろとぶっちって舞台やってる6章有るんだし、どっか特定の章だけアニメ化は無くは無い感じ
一番現実味ありそうなのが特番で監獄塔とかじゃねーかな
剣豪は因縁の付け方とかもそこだけで完結してるのがいいよね
いっちゃなんだが剣豪って規模が大きいだけでイベントや幕間と立ち位置変わらんからな
>>270
正式発表はもう少し後だったけどマシュの中の人が変わる辺り(10月だったと思う)で噂は出てた気がする
>>273
高速道路でオルタキュイラッシェとロボがチェイスするのか
よし舞台で役者が水をかぶってセット燃やして最終シーンの再現をしよう
>>252
アニメじゃなくてドラマCDとかでもいい
声つきで聴きたいのはもちろん、尺もちょっとは余裕持たせられるだろうし
いっそのこと剣豪はぐだがぐだじゃなくても良いからな
ちょっと魔術に詳しい江戸の百姓とかでも話が成り立つし
マシュやダ・ヴィンチちゃんの出番が控えめなのも良い意味で外伝感が出て扱いやすいと思う
ロマニが出てこない理由も誤魔化せるしな
そういえば、剣豪の掛け声で内田直哉氏が器用されてたけど
鯖の方でも収録されてないんかね
CCCコラボのほうがよほど本編っぽい
>>284
舞台で剣豪やるならリンボ役が楽しそうだ
コブラかな...マダラかな...
内田さん...はっ、もしや晴明!?
>>266
R-18Gの割合のが多くなります
そういえばFGOの漫画は2つあるけど、それぞれ
ゼロサム:序章、1章、2章、4章、6章、終章
マガジン:序章、1章、3章、5章、7章、終章
なんだよね。原作未プレイだと6〜7章がぶつ切りになるんだよなぁ
新宿は敵が少ないのがな
>>279
その場合ぐだ子で別声優にしておかないとノッブが大変だな
喜んで両方やりそうではあるが
でも最初からアニメ化見たい気も
その章しか登場しない鯖もいるし
一番アニメで見たいのは1章ラストなんだよな
鶴岡さんは絶対いい演技してくれる
>>297
「我が道を阻むな、ジャンヌ・ダルクゥゥゥ!」は今でもFGOの中で指折りの名シーンだと思うわ
東出って敵の情熱とかを書くの上手いよね
>>297
とりまアポで鶴岡さんがどんな風に演じてるか気になるはな。
終章はアニメ化しても魔神柱のシーンばっかで何回同じシーン流すんだよってなりそう
ふと思ったけどランチってオールとキャスどっちに置いてる人が多いんだろう
オールは趣味の人が多いから、借りる時は基本キャス見るんだが
構成の都合上
視聴者「あんた誰?」が連発する終章アニメ
>>297
フェスのメモリアルステージで演じてなかったけ
鶴岡さんの名演があった記憶
章ごともいいけれどカルデア版カーニバルファンタズムみたいなのが見たい
そういや二周年時のラストに坂本真綾ライブとFGO各章のボイス流れたんだっけ
すげえ気になるから生放送でもいいから流してほしい
>>297
ラジオ局でゲストに来た時も「是非演じたい」って言ってたよね>鶴岡さん
>>305
生中継は野暮というか
会場全体を使って、実際に行かないと体験できないイベントだからなー
>>302
遅れてプレイしだした漫画家が終章プレイした時
エドモン「フハハハ!」
マシュ「今の誰ですか?」
漫画家「さぁ…俺が出来なかったイベントの人かな…?」
という漫画描いてて笑ったなw
内田さん?出てきたら真マッハスペシャルだよ
6章でもフル詠唱ステラが見れるのか
わが道を阻むな、ジャンヌ・ダルクは聞きてぇなあ
>>305
現地行った人だけの特権だとわかってはいるけど
せっかく収録したボイス聞きたいわ…
>>299
シェイクスピアの宝具発動のセリフで笑ってその後のファンクラブ会長登場で
本当に有言実行しおったとびっくり
アポもFGOも鶴岡さんの声で再生されたけど本物はもっと凄いんだろうな
エレちゃんのボイスと終章のマシュとフォウくん聴けたときはフェス来てステージ当選して良かったと心から思った
願わくばもう1回映像見たい
>>302
アンドロマリウス君は邪ンヌと巌窟王に頑張ってもらおう
巌窟王は最悪もう各章に出てくる謎の男ポジで
>>311
ライブだってあとからDVDに収録して販売するんだし、あれ無料なんだからyoutubeにでもいいから投稿してほしいわ
>>308
7章の柱のとこでギルが出なかった時その高笑い聞こえて「王様だけ別枠とかさっすがぁ」と思ってたら
エドモン出てきて「ごめん誰?」ってなった
6章と7章はアニメでみたいから頼んだぞ
>>314
イベント自体の入場料3800円だから無料じゃないぞ
>>302
らっきょコラボzeroコラボとか復刻されてなくて久しいものな
何が言いたいかというと駐車場と埠頭はよ(バンバン
高笑いだけだと3人も候補がいるという
extraのアニメはうちの地域では放送しないから失敗していい
なんか笑い声だけ集めた動画思い出した
つられて笑ってしまうは
>>319
巌窟王、英雄王、神王
高笑いは王の特権だった……?
>>322
セイバーさん王として高笑いして?
今更だけどアビーの宝具バフスキル全体なのね…
それにNPチャージがついて三ターン持続!
軍略とは…
>>322
笑い声でライター看破しようって人もいたな
高い所に登るのとと高笑いは王様の習性だもの
>>320
BS11が通ってないのか?
年末年始に強化クエストこないかな
軍略とノーマルカリスマ頼む!
extraはアサシン出ないんだろうか
ひさびさ
第4特異点セイレムはストーリーどうだったん
ツイッターみても幼女しかないんだけど
アビーの再臨絵めっちゃガリガリでビビるどうみても栄養失調だろ
カルデアのシェフに沢山食べさせてもらおう
過去最大のボリュームって煽りがなければ素直に受け入れられてたと思う
来年やる封神のアニメもいきなり仙界大戦からっぽいしへーきへーき
エクストラアニメにアームストロング船長登場
>>330
幼女と幼女がかわいい
>>330
私の姪がこんなに可愛いわけがない
>>330
俺の幼女がこんなにも可愛い
姪の話をするとしよう
>>330
考察してる間は楽しかったけど、ラストが少々尻すぼみ気味な感じ
最後まで解禁された瞬間から展開がジェットコースターすぎたというか一人語りで説明されすぎたというか
考察楽しめても本編楽しめないんじゃな…
>>332
それはない
>>330
面白いことには面白いんだけど期待値よりかは大分外れた
終盤の駆け足展開を何とかして描写不足を解消すれば物凄いものが出来上がったのに勿体無い
アビー二人目来ないままシバにゃん5になってしまった
撤退だな
7節から急に駆け足展開になった気がしたけど時限開放式じゃなくて一気に読んだら印象違うんだろうか
エルダーグールがよく見たらグール食うガグじゃねえかとか言ってる時が楽しかった
罪ある者のみ通るがいい
ガーデン・オブ・セイレム!
>>335
>>336
>>337
お前らが幼女を見てたのはわかった
>>339
わからんこと理解できないことがクトゥルフらしさったことかなありがとう
1.5部ラストだし、過度の期待をかけすぎてたのはあると思う
>>347
ナタ「ほーん」
>>330
話の後半の畳み方が雑
多分ライターが書きたかったのはこういう事だろうなというのはあるけど、それを作中で書けてるとは言えない感じ
ガーデンではなくコートでは
あれFGOアケのニコ生って今日か なんか発表あるのかなー
過去最大だろうがなかろうが最後が打ち切りじゃねぇ
あとは剣豪でハードルが上がりすぎてたのもある、アガルタ後なら及第点貰えてた筈
75回引いてアビー来たけどシバにゃん来なかったのつらたん
カレスコと欠片引いたのはでかいけど
>>350
貧相なのは罪なのだナ
プレイしてくればよくね? と誰も言わない優しさ
期待しすぎたも何も、未完で出されたんだから、そら必然的に肩透かし食らいますよ
>>356
キャッツって結構ナイスバディよな
剣豪が分かりやすく面白かったのがな…
武蔵村正と一枚絵もかなり気合い入ってたし
未完でリリースとかメタルギアかな?
>>356
ボディタッチより貧相と言われる方が怒るナタ笑う
>>358
未完だ、納期間に合わなかったなんて考察以上に妄想だと思うけどね
ナタは実際罪があるのでは
>>353
土曜では?
>>353
無いだろ
あるとしたら9日の方じゃない
ヨグ様だすと収拾つかなくなるから仕方ないっちゃ仕方ないというか
>>361
FF15というのも有る
>>348
何というか、「こいつは四天王最初の噛ませかなと思わせるような敵がいて、そいつ倒したらそのままエンディング入ってしまった」感じ
アビゲイルが決して噛ませと言ってる訳じゃなくて、え?もうエピローグなの?というか
フレのアビー達が一臨状態ばかりでわろた
ボリュームに関しては6節までで7章より多いとか聞いたけど
実際どうかは知らんけど
>>362
まあそうかもしれん
ただ、これが意図した通りの完成品だったというのは前半と後半の落差からなさそうというか
納期関係ないなら本気で書いてこれなの? というのはある
中盤までのあの密度保ったまま考察通りのボリュームで最後まで書けたら有能過ぎる
そんなライターが今まで参加してないとかあり得ない
嫌な予感してたら案の定ですよ
ゲス顔最終絵も好きなんじゃが
週末には何か来るかな
イベントでもないと普段は激マズクエしかなくてモチベーションが
7章でティアマトを未然に防いだ感じ
最終的に「●●かわいい」程度の感想だらけになる辺りが悪い意味で深夜アニメっぽかったなセイレム
>>368
ゴルゴーン倒したら終わった7章とか言われてたな
まぁ、断章なんだしそんな物だろうって気もする
>>375
それ丁度今言おうと思った
女神同盟倒したらティアマト出る前に終わってしまったみたいな
どろろの最終回みたいな
>>369
絵としては1臨が好きだけど宝具は2臨の方がいいしコマンドカードは1臨がやっぱ良い
みたいな感じで色々変えて悩んでるわ
>>373
ちょっと崩した体バランスはともかく急にそんな目されても困る
幼女は可愛い服着てた方が好き
紳士の嗜みとしてマイルームの中では脱いで貰うがな
ツイで見た「7章でゴルゴーン倒したら終わった」ってのがすげーしっくり来る
降臨を止めてビーストの脅威を仄めかして終わり
>>336
私の叔母がこんなに可愛いわけない
おじさんなんて教育してくれたんやとはなった
>>376
だって実際に本編の内容がラウム伯父様の姪かわいい…ってのが本筋だし
にしても展開の余韻が足らな過ぎるのよね終盤は
光のサンソンニキも言ってる通りちゃんとサンソン周りの心情や過去を描写する、裁判で一気に片付けるのではなくもっと延ばして謎が解けていくようにしていく、って感じにしていけば不満も出なかったと思う
着地点は悪くなかったわけだし
>>365
ああやっぱ9日もあるのか 今日はほんとに中継だけっぽいな
違法パ
https://i.imgur.com/i0B7BZc.jpg
合法パ
https://i.imgur.com/VTCDYPT.jpg
魔女狩り一本にテーマを絞るべきだった
クトゥルフ要素とかサンソンの掘り下げとか捌ききれてないし
ゴルゴーン倒したら終わった七章って言われてたな
カタルシス、ください
カーター→杉田っぽいなw→まじで魔神柱かよ…
結構そのまんまな展開が多くて、あまりドンデン返し感が少なかったのも物足りなさを感じる要因かも
未然に防ぐのが正攻法やし…ってはいいたいけどこれはFGOのお話なんだからあんまクトゥルフ側の肩持つわけにもいかんなあって言う
>>389
合法パに茶々は?
>>390
ライターが書きたかったのは多分サンソン、クトゥルフだったと思うがな
ゴルゴーンどころかケツ姐味方にしたとこで大団円にされた感じ
六節までの時点で謎だらけだったしなあ
急に展開が加速した感が凄い
>>381
一応再臨毎に狂気が深まってく感はあった
台詞見てると
>>389
酒呑入れるなら茨木ちゃんもどちらかに入れないか
どうせ米軍出張るんだから核爆弾プレゼントで収拾付けれたのでは?(原作感)
>>396
考察するにしてもヒント無かったよな
6節までで考察した全部が
7節以降の答え合わせで全部茶番になった
>>392
そのまんまといえば最初のソロモンとシバの女王の伝承は何故正体明かす前のシバそのまんまにしたんだ…
せめてシルエットにしとけと
>>397
絵の方だよ最終再臨絵の、なんか常時ケツ姉の変顔見てるみたいで怖いわ
殺されるんちゃうの
キングゥがティアマトママ解放したい!
解放したミニティアマト殴ったら正気戻ってティアマトが自由になってありがとうカルデアのマスター!
ガチャにティアマトが追加される
>>399
核はセイレムの時代にはなかったので、無理です
>>399
はい、17世紀以降の技術無効
>>394
書きたい物と書ける物は違うってよく言われるから
>>380
わかる、宝具演出は2臨の方がいいけど可愛さはぶっちぎりで1臨で悩む
>>399
そっちインスマスやんけ!
アビーちゃんの核……?
閃いた
>>394 >>398
茨木ちゃんと茶々ちゃんは俺のラインだともう十分熟成された女の子なんだよね
最終のアビーはあんな目したギャグ漫画の主人公たまにいるよね感
杉田「すまんこれも柱とは知らなかった、ネタバレじゃないから」
アビーの最終絵は宝具演出みたいな感じでアビーが無表情で立ち尽くしてるみたいなのが良かった
あのセイレムの別れからあれだと闇堕ちにしかみえないよぉ…
>>393
出る出ない云々より
カーター怪しい → 猫嫌いにやけにビビる → 正体は普通に魔神柱だよ?猫にビビった理由は特にない!
魔神柱には無理 → メフィストフェレス「無理だね」 → 魔神柱「そんなことはない、私がやりました」
みたいな一度否定しておいて、そんなことは全然ないよをやりすぎなのと巻き展開が悪いんやと思うぞ
>>371
謎に対する答えだけは割と明確に言葉として喋ってて、それなのに過程と行動理由と背景が明かされないというか察してね!って感じだから
ミステリーの解答編としてのカタルシスがないのがなぁ
数学の問題集を解いてさあ答え合わせだ!からの、途中式と解法が書いてない答えだけ書かれてる別冊与えられた気分がある
ヨグが降臨してそれを青王が本気カリバーで倒せば青王の株が上がったのに
>>387
本当にこれなんだよね
考察通りの狙いがライターにあったなら勿体ねーって思う
>>389
バラキーって酒呑と同じ年だと思ってたんだけどこれで振り分けるなら圧倒的前者なんだよな
プロの山賊頭だから根っからの幼女ってわけでもないしなんだろうこの
>>402
あーいや台詞だとよく分かるってことで
再臨絵も一応SAN値が徐々に減っていってる感じでない?
いきなり飛ばして最終のあの絵じゃないんだし
アビゲイルヨグ=ソトース倒したと思ったら
今度はそれが生贄となってヘカテー出たとかでもよかった
でもクトゥルフはあくまで創作神話ってとこは落とし所としてはまぁよかったんちゃう?
>>413
なんかイメージに合わないんだよね
>>414
猫にビビる→カラスだからね
魔神柱には無理→あの地獄を提案したのはアビゲイル、魔神柱はただの実行犯
>>410
お、おまわりさあぁぁぁぁ!
アビー引いたけどマーリンいないわ
玉藻はいるからシバの女王引いた方がよかったとかなりそうで怖い
>>413
するにしてももうちょっとナチュラルにしてほしかった 何であんなギャグテイスト…
酒呑より茨木のが成熟しているってどういった基準なんだろう
宝具演出変える必要あったかな…
第1使いたいのに宝具演出に正面絵ほしいって人たくさんいるだろうに
>>426
イバラギンがどっかの現地で作った悪ガキ友達みたいな…
>>427
酒呑「うちが育てた」
剣ジルの再臨みたいにされるのもそれはそれで悩むな
アビーはロリではあるが幼女ではない
でも一臨の「クリフォー・ライゾォム」の言い方すごい好き
かわいい
>>430
これには母上も困惑
>>413
信じて送り出した尊い姪が触手調教にドハマリして闇落ち悪ロリ痴女になるなんて…
今回やたらと術ギル出た気がするなぜか
>>421
だがまったく同じような存在いるってのもどうかと
クトゥルフ知らん身としてはラストのカーター何だあれってなった
アビー救う為に急遽ご都合主義で用意したようにしか見えなかったよ
6節までのどっかでカーターの目が怪しく光るシーンあったと思うけど、
全開放された今はあのシーンで既にカラスの頭になってるみたいだね
配布フォーリナーラヴィニアちゃんを早く。
宝具はあなたのお子様で。
>>437
ジルとプレラーティがもう出したのにいないよ、ってされた方が困るからね
・アビゲイルの裁判
・ラウムのアビゲイルに対する感情
・アビゲイルが化身になるまでの過程
・ラヴィニアの乱入と乱入理由と独自アイテムの説明
・ラウムくんとラヴィニアの死亡
・カルデアコネ使っての結界展開
・その結界が破られる
・化身になって倒されるまでの過程
・サンソンの最後を理由としたアビゲイルの感情と説得
これが裁判始まってから少しの間に全部詰め込んでるんだから、そら薄味よ
>>442
こんなに詰め込んでるのに薄味という矛盾
これから先、フォーリナー鯖出すとしたらクトルフ絡み以外でどういう感じで出すんだろうか
一臨のアビーは可愛いけど戦闘に出してボイス聞いてると
悪いことしてる気分になるんだよな
>>438
あれも事前に伏線はっとかなきゃダメ出し、原作知らない人にはわけわかめすぎる…
正直クトゥルフ系の扱いは型月設定に対して大問題だと思うぞ
神話は創作だろうと実際冒涜的なアレコレは別宇宙に存在して
そこと行き来できる存在は居るんだし、邪神が降臨したらヴェルバーなんて蟻以下だ
>>438
クトゥルフ知っててもあれはご都合主義と言われても仕方ないような
アビー第1状態の宝具はただの手抜きにしか見えないのがまたひどい
確かにセイレム序盤はこれ核攻撃始まりそうだなと思ってたわ
アン○レラ的な感じで
>>438
知っててもくそだったよ
>>441
魔神柱ですら自力じゃ繋げなかった外宇宙に勝手に繋いだプレラーティって…
>>436
うちは兄貴がやたら来た
70連ラストでアビー来たけどそれ以外の星4鯖がシバだけとか結果的には勝ちだが地獄のようなガチャだったわ
くいほぉ!らいぞぉおぉむ!
>>444
意味合いを広げて宇宙からの来訪者ってことにしてヴェルバー関係とORT
>>445
特殊能力制御できてない女の子っぽくて好き
>>423
提案したのアビゲイルだったっけ
ラウムがセイレム再現する過程でアビゲイルの能力に目をつけて利用する(そして情が移る)みたいな感じじゃなかった
邪神がそんなにぶっ飛んで強いとか言われてないけどな
むしろゼパルさん曰く聖剣で対処できそうだし
>>443
一つ一つ描写したならともかく、実際には巻き展開で
これこれこれにはこう言う事情があったんだ!って今北三行みたいな説明で流していったし、説明ないのも多かったからな
>>443
ラウムって姪の事になると早口になるよな…
ってまんまだし
>>454
かわいい
ラヴィニアもカラスに粉ぶつけたら死んだし
>>457
少なくとも街民をグールにするように提案したのはアビゲイル
>>441
あれはまだただのでかいタコ以上のものでなかったからなあ
魔力食ってくゴジラだけども
>>449
そんなん言ったら第二三も一枚絵ペターで動きはぼけぼけ3Dグラの触手さんしかないわ
アラフィフ宝具のSDアクションが実はほぼ動いてないのと同じ
魔神柱はどれもこれもキャラが立ちすぎてて困る
>>447
それも宇宙神代の解釈の一つでしかないぞ!
イブングハジの粉ってホントは不可視の生き物を可視化する粉だけどな
>>452
ラリった結果じゃなかったっけ?
>>455
エレナの関係者()にも来てもらおう
>>444
サンタがフォーリナーで来るかもなぁとアホな予測してみる
異界のあいを届けるためにほうき星のように流れ落ちるサンタ
正体は知らん
>>458
・外なる神は創作扱いの内容と預言書レベルで一致する力を持っている
・魔神柱には無理なことでも出来る(ラウムくん談)
はあったけど、聖剣で対処できるとかゼパルくん言ってたっけ?
>>471
14000年前に失敗したってゼパルが言ってるからね
劇団の裁判中だがここで私の姪の罪を告発したいと思う!
ぐだとマシュって普段こんな事やってんだな…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/938294643166449664/pu/vid/1280x720/a2qfk3YwmCWCtpyX.mp4
>>468
あれは効果ちがくて原作しってる奴ほど首をかしげる
この裁判、私が進行してもいいかね?←姪の自慢開始
>>469
ラリっても普通繋がらないじゃろ
実際どうなってんだアレ
>>442
いらないという人もいるかもしれないが、ホプキンスの生前ととんでもないえげつなさを回想で入れるだけで、
「あの魔女狩り将軍がこんなまともそうな行動とるかぁ?」っていうサンソンの行動の動機が分かるし
アビゲイルの過去の回想を挟むことで善良な村人が露にする人間の醜さと、「人は誰だって罪を背負ってる」
に説得力がでるのになぁと思う
一皮むけば人間こんなもんだけど、だけどそういう人達が悔やんで贖罪を求めてセイレムに来る
それなのにその贖罪はいつまで経っても終わらない絶望感とかさ
「ええいそんなに罰が欲しいならいつまでも苦痛を与えてやるわい!」ってなるのに説得力が出る
>>471
星の聖剣、部外者特効ついてるから……
>>472
あれって呼び出し、作り出すことが失敗したで強さ云々の話でなくね?
>>472
ゼパルは「お前地球外の存在使っても(人類救うのは)失敗しただろ14000年前に」
って「人類救うのが失敗した」って言っただけでカリバーで滅ぼされた件に言及してるわけではなくない?
まあどっちとも取れなくは無いけど
>>434
酒呑「鬼が鬼らしくせんとどないするん……?」
茨木「……」(ガクブル)
本人もよく覚えてないと言う茨木と出会う前の大陸旅してたエピソード詳しく知りたいな
>>474
これはアガルタのぐだかな?
>>472
でもあれ14000年前に邪神がきたけど失敗ってことなのか
宇宙から来訪者がきたけど失敗したなのか
明言されてないから
14000年前のが邪神かどうかは未確定でしょ
>>477
成田「天文学的確率って付けたから許せ」
http://i.imgur.com/lRsoR6N.jpg
裁判という性質上、罪状を上げなくちゃいけないからね、仕方ないね
>>465
まだ1枚絵でアビー映ってるだけマシな気がするわ
1とかホワイトアウトからキラキラーンで終わりってなんやねん
まさかとは思うがヴォイドエリちゃんがフォーリナーで配布されたりしないよな・・・?
別の宇宙につなぐ確率なんだから、文字通り天文学的確率をはるかに下回ると思うんです
第1の罪かわいすぎる罪!
>>488
それハロウィン前に見た
そもそもラウムさんは人間に痛みを与えるのが目的だし邪神も世界滅ぼしかねないほどの力持ってないんやろ
>>487
リソースご理解
勝手にセファールのことだとおもってた
>>488
ヴォイドはヴォイドで来るんじゃね
そこまで増えるともうエクストラ枠とかも分けたほうが良さそうだが
>>479
特攻って地球外生命体なら問答無用一撃必殺なのか、で結局意見分かれそうね
ガイヤとアラヤで戦った場合どうなるかとか、あの辺力関係わからん上に荒れるし
そう何年も続くゲームじゃないだろうしエクストラ増やしまくったろ!
>>493
リソースっていうか第2第3の使い回しでいいんだけど
>>477
元からプレラーティが狂ってたのに更に拍車かけた感じか
ortも地球の法則が通用しない異星生命体だから
最新設定のエクスカリバーとぶつかったらどうなるのか
サービス終了時の相性表すげえごちゃごちゃしてそう
>>485
ラヴクラフトが創作言われてるのに作中の架空の書物であるルルイエ異本が実在しちゃってるってのがどうもね…
fate時空でラヴクラフトが実在したルルイエ異本の伝聞を作中に記したって位しないと設定が
>>500
むしろあんなのを後100年ほどで対処可能になる人類が怖い
>>498
変化持たせたいって注文を技術力ない癖に引き受けちゃったんじゃねえの
どうしてもなら要望言いまくるしかないわ、自分も他鯖でシナリオ上の宝具セリフにして欲しい奴とかあるし
>>503
ウルトラマンでも来たんじゃね(適当)
地球と生命体が残ってるなら外なる神もカリバーワンチャンあるか
発狂して全部アウトとか来た瞬間蒸発とかになりそうだけど
>>483
FGOで超馬鹿なノリのエロアニメか薄い本を作ったって話だし
まぁ大体そうだなw
よく考えたら第二部の黒幕(仮)は異界からなんか呼ぼうとしてるんだよな
青アルトリアさんに第二部でやっと出番が来るのでは?!
>>503
戦いこそが人間の可能性なのかもしれん
apo円盤一枚につきapoガチャ1回
蝉様とアキレウス追加ですってなったら円盤が飛ぶように売れる
>>510
林檎「ちゃんと見てるぞ」
>>502
成田の言う事を真面目に考えてはいけない
>>484
そもそも邪神ってくくりはないから
外宇宙全般おなじなんじゃね
>>508
それと燃え続ける冬木がどう繋がるのか分からんのよな
別の事件とか冬木は単なる発端に過ぎなのかもしれんけど
地球のピンチに颯爽と現れて
ブッパする我が王に緊張してきたな
>>502
ルルイエ異本ってのを知ってあとから真名作ったんじゃね
プレラーティだし
仮に聖剣で邪神倒せるとしても担い手の方が邪神の狂気にやられそう
>>508
まぁあれだけ要望が出ればきのこもそれぐらいはしそうだが
>>508
新レアリティ“MYTHOLOGY”が登場
http://www.4gamer.net/games/193/G019314/20130701065/
カードレアリティに新最高レアリティー「MYTHOLOGY」が登場。
「神話」の意味をもつMYTHOLOGYクラスのレアリティーカードは
その名のとおり神話クラスの強さ・美しさを兼ね備えたハイクオリティカードだけに与えられる称号です。
ああ、2部ね
実質星6の神話レア青王が活躍するよ
>>474
このぐだはきよひーに焼いてもらうべき
イチャイチャしてるよりよっぽどアレだわ
>>508
ヴェルバーとかムーンセル作った奴らかもな
超古代文明人かも
マハトマな
青王はこんだけボロクソ言われて頑なに強化しないってことは2部に何かあると信じたいが…
残念倒すのは王子様です
青王はSNzeroテラと大活躍したのでお留守番
>>523
王子様はさっさと探しものを探してきて下さいね
>>473
(あと一押しで絶望して神様降臨しそう!裁判で「お前の罪はこれだ!」とはっきりアビーに突きつけてから罰として倒されないと、きっとアビーは救われない……!)「ここで裁判の途中だが第一の罪!」
なのかな
社長「フォーリナーアルトリアも早く用意しないと」
それは燕青って結論出たでしょ
>>523
おは愛歌様
>>526
それヒロインXじゃね?
ヴェルバー03は実はユーサー
彗星があったから
>>525
ラウムくんカルデア勢の頭の鈍さに半分キレてそう
>>526
いっそ全鯖をアルトリア顔の女の子にしてくれ
そっちのほうが清々しいわ
Xとえっちゃんが合体して宇宙からの侵略者Xになるよ
アーサースキル強化で巨大特効が
攻防一体の高倍率すまない式にならないかなぁ
今アルトリアが足りないクラスは術裁讐エゴフォーリナーだから後5体しか増えないな
>>529
少しでもアルトリア枠が増やせる機会があるなら増やすのが社長だろ
>>535
ムーンキャンサー
隙あらばアルトリア
ああそうか、VRマシュもアルトリアも燕青が変装した姿なのか
成田ときのこのいうことを信じてはいけない
三田さんだけ少し信じるんだ
>>537
忘れてたじゃあ6体か
呼ばれてしまいましたかとか言って喚んでもいないハムが来たんだが
>>525
セイレムを維持するのも限界言ってたから
これが本当に最後で、姪との思い出が頭をよぎって感情が吹き出してしまった説
アビゲイルに罪あり!と言いつつ内容がうちの姪はね!って話やからな、アレ
http://i.imgur.com/2w1La8W.jpg
この時にはもう認識宇宙と外宇宙の設定の整理は終わってたんだろうな
丁度インタビュー見る限りFGOの開発準備期間だし
>>543
可愛すぎる罪って言いたいんじゃろ、ラウム叔父様
>>540
しかし孔明は来ない
アルトリアが終わったらエリザ増やすんだろうな
武内きのこはアルトリアとエリザ増やすことを超面白いネタだと勘違いしているのだろうか
そいつらの派生増やすならもっと別の増やしてあげたら良いのに、ルーラーゲオとかルーラーサンソンとか
>>527
燕青好きだから公式と合わないことを好きな鯖に押し付けられるのが辛い
矛盾を指摘された時にあれこれ対応して変なことになるのが、東出と桜井
そんなこともありましたっけ?ウフフ…となるのが、成田ときのこだ
きのこはその上で展開やらで説得力つけてくるし、例外好きやからアレだけど
―――だがここに例外がある
ルーラーマルタさん(聖女の姿)が欲しいです
真正悪魔は未だにわからん
うちの姪はこんなに悪い子なんだ!
でも可愛い! 可愛すぎる! そうだろうカルデアのマスター!!!
…じゃあうちの姪よろしくな
これがセイレムだ
>>492
ゼパル「せやせや」
>>549
桜井が変な対応した事あったっけ?
東では幾らでもあるけど
>>544
ミスターダウンはいつになったら日の目を見るのだろう
>>547
サンソンはルーラーって感じはしない
ジャンヌや天草で地に落ちてるけど
望みや祖国に対しての想いとか結構あるように見えるし
信じて真カーターに送り出したアビーが(以下略)
>>510
じゃけん泥だけにしましょうねー
炎上不可避
アビゲイルを自分の姪だと思い込んでいる精神異常柱
信じて送り出したアビーがティンダロスに狙われるなんて
>>557
再臨会話的に直接見てきたっぽいからな
そして見せようとしてくるけど、すみません、狂ってしまいます
>>557
最終再臨アビーちゃんは闇落ち後っぽい
>>554
東出はデフレさせて微妙な感じで対応
桜井はインフレしてこっちのがすごいんだぞってやる印象だったからさ!
>>559
アビー公認なんですが
私だけの王子様はこのままでよくてよ
カーターとの旅によってロリS嬢として仕立て上げられた
真性悪魔はクトゥルフ的な外宇宙の神性だった…?
>>558
プレゼントコード付与でもいいぞ
>>561
大丈夫、あなたなら耐えられるわという謎の信頼
辛い
>>556
ホームズも別に望みが無いわけじゃないどころかって感じだけど、「天秤」としてなら納得できる
天草もジャンヌも同じく
サンソンも公正な判断をする天秤としてなら納得いくけどな
有名枠の悪魔一人か二人くらい実装されんかな
それが真性悪魔になるのかは知らんが
>>547
エリザはともかくアルトリア及びアルトリア顔は愛も憎しみも超越した宿命になってる感あるもう
>>540
成田ときのこのことを信じた三田さんの言うことを(すこし)信じるという謎現象
サンソンはルーラーとアヴェの間で反復横とびしてるからな
2万で星4鯖2人だけとか挫けそう
アビーこれ再臨させないと力使いこなせてない感じだし再臨させると闇堕ちしてる気がするんだけど最後にカーターに付いていったアビーとは違う存在なん?
>>571
メフィストフェレスが初期からいまして
アビゲイル欲しかったなあ、もう少し回そうかなあ、でもクリスマスもあるしなあ
って一晩経ってもまだ悩んでる
サンソンは罪の判断じゃなくて刑を執行することに自分の全てを持っていってる気がするからルーラーになろうとしない気もするけどな
>>565
禁忌降臨庭園ってタイトルならアンタが出てくるとしか思えんかったわ
ビースト3の片割れでは?と予想されてたしな
>>578
まだクリスマスに年末に正月が控えてるから慎重にな
>>569
しかもハイテンション気味でこっちの話を聞いてくれていない感
(このアビー狂っているので…?)
公権力で裁いてもらえないから自分でアヴェンジしに行くわけだしな
アビーちゃんとアビアビしたい
二臨以降のスキル使用時のお父様って本当に父親のことなんですかね
>>578
2週間あるからクリスマス待つのも手だと思う
サンソンが聖杯に願ってる事ってなんだっけと思ったら
無いわけではないけど秘密、か・・・
アビーの何が悲しいって座長さんって呼んでくれないことだろ
サンソンにアヴェンジャー適正はないだろ
人間の真カーター叔父さんより魔神柱ラウム叔父さんとの旅路の方がよっぽど有情…?
ラウム叔父さんが神様降臨からの救済のために絶望させたみたいに、
銀のカギを使いこなすには人間性を更に捧げなくてはいけなかったのかもな
>>548
悪かったよ
「さあ来てマスター! 私の世界へ! この境界の眺めを楽しんで! あなたならきっと……耐えられるわ」
耐えないといけない領域に引っ張り込んでることは自覚してるわけかw
確かにセイレムの記憶がないのは悲しい
ラウムのこともラヴィニアのことも記憶にないんだよね…
いやこっちのアビーもかわいくて好きだけどさあ
アビーちゃん引いてロリパに入れたかった
露出ジャックより高くない
>>591
ぐだにまた変な属性がついたな
・境界を見たがSAN値チェックに成功する
>>577
居たなぁそういや
あれホムンクルスらしいが
>>580
愛歌にせよそいつらはビーストネタやるならその作品だけでやってほしいわ
キアラみたいにわざわざコラボしてやるのは勘弁
>>579
どうだろうな
マイルームで「僕は貴方の刃でありますが、同時に貴方を量る天秤でもあります」
って言ってる印象が強くて
>>580
ソドムビーストとセットなら6の気もするがな
最近爆死が続くなぁ
星5全然引けぬ…
>>591
ヨグの本体は熱はなってて、惑星レベルで蒸発させるから
狂気と熱量両方耐えられないと行けない無理ゲー
>>592
一応ティテュバのこと覚えてるから多少残ってはいるんだろうけれど
どこまで残ってるのか残っている中にぐだたちは含まれてなさそうなのが辛い
>>552
ぐだ一座の裁判ぶった切って姪自慢始めるラウム君本当好き
でも初見では「ここで裁判乗っ取りなんていよいよ形振り構わなくなったな魔神柱め…!」としかならない
>>592
ティテュバの記憶はあるけどな
やっぱりキャラが先にできてシナリオが後から仕上がったんかな
幕間かイベントでフォロー欲しいところだわ
そもそもヨグ様の周りに浮いてる球体全部太陽並に光ってるから見えない
>>603
まあうっかりテキストで黒髪ですって書いてるキャラが金髪だったりした場合
テキスト直した方が早いからな
とはいえシナリオの根幹にそれが関わってしまったりした場合そうもいかなくなる
普通キャラを先に作るだろう、ボイスの都合もあるし
>>574
アヴェンジャー達、“個人的な感情を持って復讐する"リヴェンジしかいないのがな
彼らよりはサンソンの方が"不正などを正すために正義を伴って他人のために報復する"アヴェンジであるのが困る
ベディも6章とは別人だからね…
>>607
まぁ彼は別人じゃないと困る
シナリオとほぼ別人の不夜キャスを思い出す流れ
サンソンは散々言われてるけどアサシンクラスのが謎で
ルーラーとかアヴェンジャーのがあってるんじゃね?とは思う
受肉した真性悪魔=宇宙ヤバイ案件=人類悪=第六架空要素=クトゥルフの邪神に近い存在
https://i.imgur.com/5Oi7KML.jpg
https://i.imgur.com/VDf286Q.jpg
https://i.imgur.com/w9RMcp4.jpg
https://i.imgur.com/KTAcmgt.jpg
https://i.imgur.com/SZF63xS.png
真性悪魔は現時点でも、ぶっちゃけ属性を盛り過ぎだと思う
>>606
処刑人が被害者の報復の代行者してたら大問題だと思うが
死は明日への希望なりがただの詭弁に成り下がる
真性悪魔は神が遣わしたとかってのもあった
>>611
阻止せよってゼパルがキアラ乗っ取る方か、キアラが地球乗っ取る方か
>>611
――その時キアラに電流が走る。自前触手プレイ、そういうのもあるのか―!
>>606
アンリは別に自分の境遇からの不満でアヴェンジャーになったわけではなくて
「そうあれ」と押し付けられた結果なってるだけ
ホロウでも自分から語ってるけど、意外に過去には拘らなくてポジティブシンキングですよあの人
真性悪魔が普通にいる月姫世界線が謎すぎる
>>617
撃退したミスターダウンって今考えるとトンでもすぎるな
>>611
魂が地上をさ迷うのがありえないなら、幻霊は一体なんなんだ?
>>612
法的な意味合いだと、執行人は国家による民衆の復讐の代行者って意味合いがあってな
当事者同士だと行きすぎになりがちな罪に対する罰を過不足なく代行する、という
だから、「そこに私情は一切含まない」ことにより執行人は執行人たりえる
つまり罰と罪は等価であり、刑の執行によって罪は赦されるという「死は明日への希望なり」は詭弁にはならないよ
>>615
あんた、CCCでは、背後にうねうねしてた手を無数に持ってたやん
アビー引けたけど重ねる余裕がない
セミ様が来たらと思うと震える
真性悪魔や魔人化は外宇宙的存在に近付くと考えるとそりゃヤバイわなと
>>619
あれは英霊と同じで根源の座からじゃねえの
>>606
それは被害者からの視点で復讐の代行を行っているように見えるだけでは
必殺仕事人あたりなら復讐者って言われてもわかるけどさ
ふと思ったんだけど
幽霊と友達になるとろくなことがないとか
いわゆる生者と死者が接触することのタブーとか結構多いけどぐだは大丈夫なのかな
あと大量の死者がいるからとかで霊道がカルデアに開かないか心配
>>616
そういわれればそうだな
最近のロボとか邪ンヌとかの印象が強すぎて元祖アヴェンジャーが頭から抜けていた
>>611
清教徒であった村人の魂が贖罪を求めてるさ迷ってセイレムに呼び込まれた例があるんだけどマルタさんどう思います?
>>618
彼はほぼ一般人じゃなかったか…?
>>624
英霊は輪廻の輪から外れるか何かで英霊の座に登録されるけど
幻霊にそんな設定あったっけ
>>620
そうなの?
法は被害者の意思を汲み取らない物だと思ってたわ
>>620
詭弁云々は知らんが
アヴェンジャーのクラススキルからして、アヴェンジャー適正にそういう意味合いはないんじゃないかなと横から言ってみる
リヴェンジャーよりアヴェンジャーのがかっこいいだろ?
キリストの件があるのに人々は罪を背負っているという謎
そっちはやはり人類悪関連と見るべきなのかな、ジキルの英霊伝承からして
>>629
悪魔払いではなく悪魔祓いだからな
とはいえ設定上成体悪魔を祓うこと自体本来あり得なくて例外中の例外なんだが
>>629
本名は有名人で自分の名前を認識できず、血を見るとパニック起こす一緒に仕事したくない男ナンバー1で
巨大トレーラーでカレン運んだり物資運んだりする真性悪魔を一度祓い、三度払うと予言されている
そんなミスターダウン
>>631
法は何のためにあるかって民衆の秩序のためにあるからなぁ
罰を求める民衆の意思を反映もする
でも同時に、秩序のためにあるのが法だから、もちろん判決と執行は法を第一とする
法は被害者のため、そして公共の秩序のためであり、どちらもバランスを取り合っていて欠かせない要素だよ
アヴェンジャーがリベンジャーしかいないとかそれランサーの前で言えんの?
あらゆる刑罰は体制の維持のためにある
しかしサンソン関連の話題が増えたな
今や設定が更新されすぎてて真性悪魔がどのくらいの強さなのか把握しづらいのだ
きのこもう今までの奴全部焚書していいから完全版設定マテリアル出して?
>>632
元の単語の定義だけの話でもあるからねw
邪ンヌとか巌窟王とかリヴェンジにしか見えないよなぁという感想
Fateだと違う意味合いになってるのは確かに
法執行者が復讐代行者ってのは応報刑論での話だろうな
今の日本は教育刑論にシフトして行ってるからだいぶ薄れているだろう
>>636
民意が秩序を犯すなら汲み取らないって事でもあるでしょ
難しい話だな
>>638
6章をベディとマシュの話とするなら
セイレムはアビーとサンソンの話だし
アヴェンジャーは本人が復讐を望んでるとかするしないはあんまり関係無いぞ
「こいつは復讐をするだろう、その権利がある」って感じで呼ぶ側がそれっぽい英霊をクラスに押し込めてる場合が殆ど
>>639
その完全版もそのうち焚かれるぞ
日本でも江戸時代とか仇討ちが制度化されたりしてたからな
武士であれば届け出の必要性や条件が決まってて認められなかったり無許可で行われた場合情状酌量でもなければ普通に殺人として扱われたりと
>>635
うん、一般人だな(棒)
実際どうやって祓ってんだろ
元祖アヴェンジャーさんが、みんなから忘れられてて草
>>643
なんか冤罪とか不当なレッテルで貶められた奴らってイメージ
>>646
ヴァン・フェムの会社の開発主任で技術屋としてはエリートでもあったな
何作ってたんだろ
元祖アヴェンジャーを考えると邪ンヌはアヴェンジャーでしょ
だってジルが「ジャンヌは復讐をするに違いない」って復讐要素を押し付けて作られた存在だし
>>647
良くも悪くもアンリって「復讐者」って感じしないからね
まあそんなこと言ったらまともに復讐者やってるのロボとバアルくらいしかいないけど
>>635
どうやって祓ったんだろう
祈りか? 殴り合いか?
剣持ってるアーチャーを見ればそんな些細な事はどうでもよくなるさ
>>651
まあ、あのアンリは士郎の殻かぶってるからな
聖杯が受託したこの世すべての悪の方で来れば別なんだろうけど
アンリにはいい奴というイメージしかない
受肉したアンリ完全体に期待してほしい
http://i.imgur.com/cDBT7ca.jpg
>>655
化物視点からゴルゴーン化しかけてたライダーを化物じゃないって言って変化が止まる件好きだわ
なんかまーた消費者庁に通報してる奴が話題になってるけど消費者庁に通報なんて意味ないのにな
爆死してキレるくらいなら課金してまでガチャ引かなきゃいいのに
>>655
だがロリコンだ
イリヤに一番ドキドキした
>>659
昼はガワの士郎の嗜好が大きいのでセーフ
>>657
化け物視点から化け物呼ばわりされる主人公ェ・・・
いつか声は届くかもしれないから…
それまでに偉い人が何人謎の自殺するかは知らんけど
>>605
その点剣豪ってかなり余裕持って出来上がってたんだろうなぁって思う
>>650
あと知名度とそれに伴う多くの人がジャンヌは復讐を願ったんじゃないかっていう想いも合わさってる的なことをロマンが言ってたな
漫画の人物の実体化に近い、みたいなことも
ジルっていう聖女やってた期間を一番近くで見てたであろう人間の怨念を主体に無辜が固まって出来たような存在っぽい
だが待って欲しいイリヤに一番ドキドキするのは健全な男性として当然のことではないだろうか
今日のニコ生後から幕間か種火宝物庫1/2くる可能性ある?
なかなかに虚無い
すまないさんの嫁アヴェで実装いつー?
かわいい方の見た目で精神最期の頃が理想
ここで話題になったわけでもない一個人の話なんて知らんがなとしか
用語チョイスが「カッコイイからだ!」なのは心眼真偽へのコメントで伺える
音楽神の加護を見るにその感性は今も相変わらずっぽいのも
>>630
普通の死者だって根源は内包してるしそこからじゃないかなと疑似鯖も
死者は星幽界にあって根源はもう少し上の位階だから根源ではないかもしれんが
>>658
飼いならされ過ぎ
それよりガチャ回したら経験値礼装でいいからおまけしてくれ
礼装レベル100作りたいねん
関係者で真面目にやってそうなの中村くらいだから100取得難易度に気が付かないかもしれんが頼むよ
>>634
あの人が持っていったのは人の原罪
知恵の実を食べたこととか関連では?
おかげで人は生まれながらにして罪人ではなくなった
やるんならせめて当たらなかった憂さ晴らしに見えないように訴えて欲しいわ
親殺された滝夜叉姫はアヴェンジでセーフ
>>671
経験値礼装欲しいは分かる
俺も最近礼装のレベリングに手を付けだしたけど正直怠すぎる
種火を礼装にも使えるようにするか礼装用の種火を曜日に置いてほしい
>>634
ゲーティアはソロモンの原罪の1から生まれて
ティアマトは原罪の2から生まれたからな
ロマニのアルス・ノヴァって受難だよなあ
>>653
ほとんどのクラスがガバガバになってくFGOで唯一呼ばれる定義の議論がされるエクストラクラス
まさしくEx
何らかの記録がないと幻霊とか小次郎とか呼び出せないから
何か座みたいなものはあるはず
初期勢ならLv100礼装の一つや二つ持ってるだろ
わいガチ勢じゃないけど黒聖杯相撲欠片は終わったし
あの人の存在を逆説的に証明する為に
あえて敵側のビーストを降臨しようとした蒼銀の騎士団は馬鹿だと思う
>>679
欠片もやったんか
>>667
マテでわざわざ美少女とか形容されてたし普通に若い見た目で来るんじゃね
需要的にも
マナプリ交換の種類もっと増やしてほしい
1000で銅全種20個セット、1500で銀全種20個セット、2000で金全種20個セットとか
アルターエゴという困ったら突っ込っこんでおけばいいオモチャ箱
ハイサーヴァントからビースト未遂から守護神像ロボまでお望みのままよ
>>681
高難易度で孔明マーリンの死亡事故減るから個人的にカレスコより優先度高かった
相撲100礼装が二枚あると適当に殴ってるだけで良いから楽だな
>>680
贔屓のボクサーを贔屓する為に出来る限り強い相手を用意してそれに勝つ様を皆に見て欲しいんだ
みたいなことを超高校級の幸運な人が言ってたな確か
某ergにもより強い女性を愛するからその強さの証明をして欲しくて女性を逆境に追い込むっていう行為に走ってる奴がいた
考え方としては、まあわからんこともないかも・・・?
初日勢だけどフレポ礼装とかダルくて全部砕いてたからLv100は0だわ
後悔してる
100一枚作るのも面倒だったのに凄いな
まあ星3以上のいらない礼装はマナプリにしてるせいもあるんだけど
>>678
冬木メディアが小次郎召喚時にアクセスした人類DBがそれやろ
>>688
無課金が100作れるとしたらフレポしか可能性はないんやで
フレポから出る礼装を食わすしか
フォウ君突っ込んだかどうか以上の差
元のATK次第では2割近い差
実際凄い差ではあるんだけどめんどすぎてもう50くらいでどうでもよくなってきた
英霊の座にもカーストが別れていて
中心に立っているのが冠位のサーヴァント
そっから周りにトップ、上位、中位、下位、幻霊みたいに広がっていくんだと勝手に解釈している
電撃辞めたゴエモンが言ってたけど
100礼装複数持ってる奴はガチ勢
>>672
生まれながらの罪は無いが生きてく過程での罪はじゃかぽこ生まれるとか
仏教的には前世の罪とかカルマあたりか
>>691
ガチャから出るハズレ礼装☆5、4、3はマナプリにしてる?
それとも育ててる礼装の経験値に使ってる?
考えたことないがボックスガチャ200箱くらいあければ1枚くらいLv100にできるのか?
>>693
座にあるのは英霊本体でしょ
それを鯖化する際の霊器の種類によって普通の鯖かグラ鯖かに分かれるだけで
100礼装とかまだ二枚しかねーよ
お前ら多すぎじゃろ
ジャンヌ 159cm 44kg��
アビゲイル 152cm 44kg��
千代女 154cm 46kg��
酒呑 146cm 46kg��
茨木 147cm 50kg
魔女裁判を開廷する
>>687
このスレにも時々いるサンソン君曇らせ隊も大体そんな感じなんだろうな、負荷をかけても最終的には折れないのを期待してる
>>693
・「現在から過去に遡って」あった事になる
・英霊は信仰心やら知名度が一定値必要
・数値が足りないものは幻霊カテゴリ
・真偽は関係ない
http://i.imgur.com/pi5n2jz.png
http://i.imgur.com/AI2VaFX.png
ある時いきなり有名になって座に昇格とかもあるんだろうね
>>666
今日ってニコ生あるの?
>>700
ブロンドだから軽いんだよ
初日勢だけど100礼装持ってないわてか育てるのだるすぎる
>>702
前から気になってたが昔は知名度あったが現代じゃ知名度低い人って現代じゃ幻霊になんのかな
プロフィールは自己申告説あると思います
今日のニコ生はアーケードだからな
◆Fate/Grand Order Arcade ゲーム機お披露目会が開催決定!◆
2017年12月8日(金)〜12月10日(日)に開催されるロケテストに先駆けて、
2017年12月7日(木) 20:00から、「Fate/Grand Order Arcade ゲーム機お披露目会」の開催が決定いたしました。
ゲストに川澄綾子さんをお招きし、「Fate/Grand Order Arcade」の最新情報をご紹介いたします。
発表会はニコニコ生放送にて中継いたしますので是非ご覧ください。
■ニコニコ生放送番組ページ
http://live.nicovideo.jp/gate/lv309043977
■番組タイトル Fate/Grand Order Arcade ゲーム機お披露目会
■放送日時 2017年12月7日(木) 20:00〜
■出演者 川澄綾子(声優)
>>700
ネロ 150cm・42kg
やぞ
なお
ドレイク 162cm・55kg
の模様
全部マナプリにしてしまってすまない
とうとう動くアーケードが見れるんやな
重石つけて沈めて浮かんできたら魔女なんだろ?
>>700
意外とアビーのウェイトがあって安心する
足細いし30kg代ぐらいなんじゃないかと
☆1礼装Lv50作ったけど何に食わせるか迷う
凸カレ凸相撲か未凸欠片、未凸黒聖杯だったらやっぱ相撲かな
絵があんまり好みではないから少し癪に障るが
>>712
浮かばなくても死ななかったら魔女だぞ
熱砂は100にして遊びたいなあ
多分復刻で交換できるから丁度凸れる
>>700
あの身体で44は流石にない
>>696
凸るまでは外れ礼装でも捨てない
凸って余った物から経験値に回してる
>>697
200箱だとレベル70くらいまで下ごしらえしないとダメだった気がする
でもボックスガチャ回さないと難易度跳ね上がるのは確か
>>705
それは分かる
フレポガチャは100連くらい一度に回したい
復刻あったら凸っときたいのは熱砂とサンライズかなぁ
でも熱砂は男鯖ピックアップだからあんまり旨味がなくて辛い…
熱砂の話はやめてくれ
8万で3枚しか出なかった心の傷が抉られる
>>712
溶岩の海に沈めて死ななかったら魔女
>>77
152cmの44kgは割とガリガリしてるからな
現実に近い
茨木はきちんと筋肉ついてるんだな
ジャンヌは体にスポンジでも詰まってるのかな
見た感じ今日のニコ生じゃFGOの話は出ないよな?
身長体重の話なら154cm41kgのメイヴもなかなか
すまないがフレンド募集させてほしい
961,638,410
https://i.imgur.com/CZc4O9N.jpg
ログイン850日目前で途切れさせてしまった情けないマスターですまない・・・
>>721
3人くらいいそうな気がする!
>>724
黄金率身体って割にそんなに豊満じゃないな、と思ってたけど
身長低すぎてビックリした
体重鯖読みとか聖人の恥さらしですわぁ
>>713
むしろアビーはもっと軽い方が良かったな
軽い方が好きとかじゃなくてセイレムの生活的にかなり不栄養な生活送ってたろうし
イラスト見てもガリガリだからそこらへん合わせて欲しかった
>>724
メイヴ見た目はふっくらしてるのに
秘石で詰まってたら育てられる方優先で集めた方いいかね?
具体的に言うと頼光玉藻に使う骨
>>726
…3人で済むのでしょうか?
クラス違いは?
>>721
おかしいな、狂と殺クラスしかいないぞ
>>729
罰としてご飯抜きとかしてるが他人をもてなせる余裕のあるラウムおじさまの栄養管理を信じろ
山の翁のレベル98まで行ったが次に必要な経験値の数値見ただけでしんどくなってきたなこれ
>>700
ジャンヌとか40kg台じゃないだろうあの追って
身長体重って基本テキトーに設定してるんだろうな
ジャックの身長20cm近く違うのにしばらく放置してたぐらいだし
>>730
メイヴさん、下腹には筋肉ついてるよ
第三再臨すると分かる
三人ぐらいいそう。ではない、確実に三人以上存在するのだ
カルデア恐ろしい所――! 失望しました道満吊ります
>>723
あるなら土曜日だな
わざわざ分けてるんだから
聖杯はボックスガチャ期間か大成功2倍じゃないと捧げる気にならん
必要QPも種火も多すぎ
>>731
普段の周回でクッキー集めは時間の無駄感が半端ないから困る
>>740
今日からやるキャンペーンを今日告知
土曜は来週やるクリスマスの告知とかならありうるかな
望み薄だけど
あのおっぱいで40KG代は無いな、うん
色々と検査するからこっち来なさいジャンヌ
ナタは軽い
波止場のおじさん談
体重計乗るときに一部霊体化するやつ多いんだろうな
>>737
まあ別にこれに限った話でもないけどな
怪人怪獣からスーパーロボットまで特に体重は
ただ個人的にそれなりの身長と巨乳があるのに体重やたら軽いのは色々舐め腐ってる感じがして嫌い
>>729
見た目はガリカリだけど、数値で更に示されると悲しくなってくるからこれでいいや…
基礎はできてるからあとはちょっとふっくらするだけという今の数値が好きだ
あと、一応飢饉が襲うまではカーターの家はある程度以上の食生活が確保できる程度には裕福であるとセイレムで言われてるからね
>>728
マルタさんもがっしり筋n(ry…おっぱいあるわりには
50kg未満なんだよね体重
マルタさんは性人……?
>>700
ジャンヌがシンデレラ体重()より軽くてめちゃくちゃな値だな
他も色々とひどい
二次元のBMIと三次元のBMIは違うものと考えろって、それ一番言われてるから
被告:ジャンヌ・ダルク
罪状:体重測定の際に胸を霊体化した罪
創作の身長体重なんて男も女もおかしいの多いしなぁ
似たような体型のモデルとかを参考に数値決めたけどモデル自身みんな数値捏造だからこんなことになってる説
>>744
なおアルテミスも体重は44kgの模様
あのおっぱいで
>>745
57kgだからリアルでも軽くはないし創作基準だと重い方なんだけどなあ
・・・ただのデブ専じゃね?
>>751
>>700 はジャンヌ以外は常識の範囲内な数値だと思うぞ
クッキーの為に半額でもない修練に行くくらいならフリクエで狙った方が絆的にマシまである
殺だけはそうも言ってられないが
>>755
標準体重・美容体重・シンデレラ()体重それぞれの一覧表がいくらでもあるんだからそれを使えば良いのにな
きちんとBMIの通りに設定すると太りすぎとか言われるのも結構あるらしいからな
三次元でもモデル体型見すぎて平均分からなくなってるみたいなもんか
>>756
女神だから内臓ないんだろう
時期とか関係なく100礼装作るのたるくないか
100万以上あるフレポあるけどこれ砕くだけでいくら時間がかかるんだ
一回スクリプトで調べた事あっけど
Hカップとバランス取る為にそこそこ大きいケツ付けると軽く5kgは標準値から増えるからな
それはそれとしてジャンヌとマシュがDカップとか絶対ウソだと思います
>>757
カエサルを押し付けるか…
>>757
ちょっと浮いてたのかもしれん
確かそういう宝貝つけてたよな
礼装とかせいぜいカレスコと相撲と黒聖杯が50なくらいだわ
☆3礼装に☆1と2食わせて育ててから上げたいやつに突っ込むんだっけ?
>>745 あれは適当に理由つけて連れ込むための嘘だから……
>>763
たまにイベントで☆3礼装が凸れなかった時に
グルグル回してなんとかしてる副産物で
今って仕様かわってQP節約とかできなくなったんじゃないの?
ちょっと前の画像だけど
女性鯖の身長体重相関図
https://i.imgur.com/iiOKuHM.png
図に無い鯖は各自で追加してくれ
>>758
ジャンヌの次にアビー見て思ったけど、茨木と酒呑はまあそうかな
アビーは逆に美容体重あるけど、外見的にはシンデレラ体重以下に見えるし
アキレウスとケイローンは二次元という空気を読まずガッチガチの身長&体重設定というね
めちゃくちゃ筋肉詰まってるぞアイツら
神代の人間とかは現代の人間と同じ物質で出来てないから軽いとかありそう
ケイローン先生はガチムチだよな。だがそれがいい
体重のせいで胸が偽乳だとバレてしまったジャンヌ
>>773
何でケイローンとアキレウスの体重設定できるのにジャンヌはアレなんだか、東出
ドレイクは55グラムのイメージが強い
金種火を超えるプラチナ種火でも作ってくれませんかね
>>776
アルテミスもあれで44kgなんだが…
ダレイオスくらいになると適正かどうかよくわからんな
345センチ280キロ
>>773
アキレウスあたりになるとキャラデザが(筋肉的に)物足りないな
ラガーマンに近い厚みがほしい
>>771
ヘラクレスがぶっちぎってて安心したw
筋肉って脂肪より1割くらい重いんだよな
>>771
男鯖は納得感ある分布だな
女鯖はどうした大丈夫かがまあまあいる
>>783
マルタ「ニコッ」
>>777
男は犬の尻尾となめくじとかでできてるけど
女の子は砂糖と香辛料と素敵なもの全てでできてるって
フランスだかの作家が言ってた
>>771
カエサルのあれ肉じゃなくて力士みたいに肉で覆われた筋肉がむっちりしてるんじゃないだろうか
パラメータも身長体重も全部自己申告制
>>771
男だけカッチカチに計算されてるが設定者はホモなのかな?
体重設定で一番狂ってるのはきのこ設定時代のジークフリートだと思う
アポでこっそりと修正されてたけど
いつ見てもアステリオスのスカスカっぷりには笑う
>>771
ダヴィンチちゃん40kgは怖い
アルテミスは戦闘中当たり前のように浮いてるのとあの性格から体重ちゃんと計ってるのか疑わしく思える
>>786
男も合わせてその文章見ると女尊男卑やなあ
>>770
ベースとする☆1礼装毎度変える手間あるけど節約術はまだあるよ
めんどいことはめんどいけどこういうの苦じゃないならやってもいいんでね
力士サーヴァントはまだか
>>791
しかし筋力A + +耐久力A + +である
>>792
天災芸術家による理想の肉体やぞ(白目)
>>771
はい
https://i.imgur.com/ac1pgX4.png
>>772
152cmの44kgは実際に見ると割とガリっとしてるけど、あそこまでじゃないからな
イラストはちょっとやりすぎだと思う
カーター家がまあまあ裕福っていう設定的には体重の方が正しいし、健康的な方が嬉しい
>>797
筋力:EX 耐:EX 敏:A 魔:D 幸:B
↑誰だと思う?
絶対に肥満には入れないという鉄の意志を感じる
>>799
ケツ姐身長考えるとガリガリだな
シェヘラが標準値以下ならもう何でもアリだな
>>798
あたまおかしい
医学にも精通したダヴィンチちゃんならもっと健康的で美しい肉体にして欲しい
>>799
ありです
>>800
イラストの太腿とか貧困層なみだしな
>>786
パワーパフガールズのあのくだりにこんな元ネタがあったのか・・・
そろそろ敵のチャージを2減らすスキル欲しいよな
やはり体重を思いのままに可変できるエルクドゥさんが最強
でもお前ら設定上の体重が重かったらデブとかなんとか……言わないか
それより胸とか尻とか盛る気がする
つーか今時女の子の体重は軽い方が…とか思ってる夢見がち男子おるん?
>>794
マザーグースだからね
>>810
エルクじゃないな、エルキだったわ訂正
>>811
リアルじゃないという層とリアルだとデブという層は別だからな
>>771
ヘラクレスの密度計算したら結構凄いな…
カルシウムの結晶の一歩手前位あるぞw
こうやって見るとダ・ヴィンチちゃんやべえ
改造ミスったの?
>>811
ちなみに相対的に見ると重めだけど現実的に見ると割りと普通程度の子がわりとドム扱いされたりされなかったりしてるぞ
アイドル界隈って恐いな!
>>706
その当時には呼べるけど
現代では幻霊って感じじゃね
女の子は細っこくてもいいけど
女の人はむっちりしてるくらいがいあと思います
ファッキュー過剰なダイエット煽り
>>702
座に時間はないからすでに座にはいるけどな
>>816
男の理想とする女性像として体重設計した結果かもしれんぞ
キズナアイちゃんは156cmで46kgだよ
マザーグースより
男の子って何で出来てる?
男の子って何で出来てる?
カエルとカタツムリと仔犬のシッポ
男の子って、それらで出来てる。
女の子って何で出来てる?
女の子って何で出来てる?
お砂糖とスパイスといろんなステキ
女の子って、それらで出来てる。
男の人って何で出来てる?
男の人って何で出来てる?
ため息と流し目と嘘の涙
男の人って、それらで出来てる。
女の人って何で出来てる?
女の人って何で出来てる?
リボンとレースと甘い顔(カンバセ)
女の人って、それらで出来てる。
無銘「私はもう少しふっくらした女性の方が好み」
CCC無銘の発言はキノコの代弁ではなかろうか
>>817
ああいうのは本当にデブな子には言わないもんだよ
本当のBBAにBBAって言わないのと同じ
>>811
二次元キャラのスリーサイズや体重はフレーバーでしかないから気にしない
>>817
その子イラストに比べて設定体重が軽いから、のちに軽めに鯖読んでるって設定が付与されたんじゃなかったっけ?(別ゲー感)
>>825
でも極論言って煽るのはファンの質的には割と最低なのでは
ボブ訝
>>824
貞淑な感じの金髪がいいギルは武内
単純に鉄でできてる英霊とかいたりして
フランスだかの作家て……マザーグースだろ と思ったらもう言われてた
マザーグースすなわちナーサリーライムちゃんだな!
>>830
バベジンなんかほぼ鉄っぽい
ジャンヌの設定はきのこだろ
>>816
計算通りや
https://i.imgur.com/0qUxbIw.jpg
これで40kgやぞ
体は剣で出来ている?
血潮は鉄で心は硝子
>>830
メカエリチャン
鉄じゃないだろうけど
>>831
てへぺろ
うろ覚えはダメだな
まあ創作界隈だとその辺適当だから
リュウ 175/68
ベガ 182/80
サガット 226/78
168cm・58kg
ハム、軽すぎじゃない?
>>811
女さん曰くアイドルの身長体重プロフィール鵜呑みにしてデブデブ言う男はいるらしい
まぁ所謂バカのたぐいだろう
わしは163*90*53
>>834
これにチンコ付いてるってぐだおくんが
>>832 >>836
そういば普通にいたな!
ペンテシレイアはめっちゃ重そう
てかあの自慢するほどの筋肉で軽いはずがない
>>836
メカエリチャンのマイルーム台詞
「メカエリパーンチ!
そうそう、これよこれ! これが本来の私、
チェイテ城を守る鋼鉄の守護神だわ!
見ていてマスター! これならどんな外敵が来てもきっちり守り切って…
…あ。こほん。無粋ですね、いたのなら声をかけてください。
いくら私が鉄でも、恥ずかしい時はあるのですから」
「チャールズ、バベッジ……?
私は鉄であれば何でも好き、というわけではありません。
バベッジ卿に罪はないのですが……なんとなく、タコのようで……」
なんか鉄っぽいけど、アレ絶対鉄以外のなんか入ってるよね?w
>>830
ギリシャのタロスとか
>>834
きっと体の随所に風船でも詰め込んであるんだろう(思考放棄)
>>844
158cm・49kg
標準体重より5kg強軽かったぞ
>>834
内臓がない感じか
>>844
ペンちゃんは身長-体重=100のアスリート体型がよかったなあ
一分霊体化して体重誤魔化したりしてるんじゃろ・・・(汗
>>848
これは見せかけだけ筋ですわ
レオニダス王が泣いてるぞ
>>848
マルタ 161cm・49kg
同じレスラー…ゲフンゲフン、活動的な女の子であるマルタさんといい勝負だな!
やっぱり嘘なんかつかずにありのままの体重を見せてくれるアビーちゃんは天使なんだなって
性女様は反省して
創作の体重は雰囲気で見ろとあれほど
>>848
バカな……軽すぎる!
体重97キロの筋肉アキレウスと殴り合ったらタダじゃ済まないぞ!?
>>852
半神なんだから真っ当な体重してなきゃいかん理由もあるまいよ
酒呑の筋力と腕の太さが否定してないとダメなのか?
>>857
確かに
悪かった
>>849
内臓がないぞうってかwwwww
頼光
175センチ??キロ
そっちの方向か
>>859
お、おう…
>>859
火刑
体重エアプ鯖多いなあ
まあ別に珍しいことではないんだけども
これより魔女裁判を開廷します
被告人 >>859
死 刑
試しにセファールの体重計算したら結構理想体型で意外だった
特撮基準で考えてたからこんなんじゃウルトラマンにワンパンで負けるやんとか思ってたけど
>>859
内蔵がないぞうとかそんなの言ったらいかんぞう
詫びガチャから処刑に変わったのはいつからだったか
>>846
銅じゃねーか
ホプキンスの台詞が便利すぎるせいでちくしょう
fakeの真バサカは鉄なのかな
真名はエウリュステウスとかかな
>>871
その辺の金属部品やったらめったら取り込んでるから
色々混ざってると思う
超人薬服用したエジソンだと思ってるけど、どうなんだろうね
ウルトラマンとかどうせ肉弾戦をやるにしても結局光線勝負とかなんじゃろ?
だって肉弾戦のみだとアマゾンみたいになりますし……
ウルトラダイナマイトでしょ
エーテル体は魔力の含有率と放出量で軽くなったり重くなったりする
これで行こう
>>874
アマゾン放映時期は1974年〜1975年…
>>874
ぐだもアマゾンになれば鯖の足を引っ張らずに済む……?
その代わりに人間を(食欲的に)食べたくなっちゃうけど
>>873
セイバークラスの悪口はやめるんだ
>>872
エジソンミスリードなんじゃないかと思うけど逆にあのライオンエジソンをミスリードに使える鯖ってなんだよ問題が出てくるんだよな
>>871
同窓会になってしまうな
エウリュステウスと思った根拠が気になる
時々聞くアマゾンの話題って、アマゾンズ?
見てないんだけど、Amazonで放送してるアレ?
>>876
そうでもないとスパルタクスの質量とかどうなってんねんってなるしな
>>878
ちょっとだけちょっとだけと言いながらマシュの腕に噛み付くぐだ
>>884
バッドエンド直線なんだよなぁ
>>879
えっ? セイバークラスってビーム出ないとなれないんでしょ?(ドラマCD並感)
ゲーム当初から初めてようやくというか今更というか
アタランテが当たって思ったんだけど
サモみたいなバグは別としてNP効率とかスター発生とかって
修正されたことってこのゲームあったっけ?
>>886
ビームに頼るなかれ
ビーム打てるけど敢えて撃たず
敵の肉体に叩き込む方が効率的 byランスロット
>>887
イスカンダルが強化ついでに修正された
>>887
弓王
>>883
スパさんよりBMIが高いボディビルダーが現実にいるから大丈夫
>>880
・ハルリは少なくともエジソン喚ぶ気だったし、その為の触媒を用意した
・召喚したバーサーカーを見てもエジソンだと思ってる
ここまではほぼ確定してるからなぁ
これでエジソン以外だよ、ってなるとどんな触媒用意して何召喚したんだってなるしなー
>>888
アーラシュさんに不意打ちしたシーンはえげつないと思いました
>>880
いろんなものを重ね着するライオンみたいな顔の異形で、イシュタル相手にドン引きしてればフンババ(フワワ)やろ
エジソンがライオン顔してるのがそもそもおかしい(FGO世界のみ、大統領と言う概念を強化パーツにしよう)という前提を忘れてはならない
エジソンじゃなくてハリウッドの歴代社長の誰かかもしれない
>>888
敵の股間にビームを撃つより股間に刺してからビームを撃った方が効くと気づいてからリリィは青王になってしまったのだな…
>>888
https://i.imgur.com/jWSFXHL.jpg
https://i.imgur.com/hBfg0Er.jpg
ねぇ?
我が王に比べてちょっとへっぴり腰すぎない?
ケツの穴がヒクヒクしてくるし、腹の中でカリバーンビームがぐるぐるしている
でもお前ら
リリィちゃんに股間めがけて手ずから撃ってもらったら
ありがとうございます!って喜ぶんでしょ?
>>897
我が王気合い入りすぎて好き
>>897
あえて腰を落としきらない事で斬り終えたあとすぐに飛び退けるようにする高等テクニックの可能性
ところでオルタちゃんボックスイベ以来調子が悪くなってたiPhoneがいよいよ修理か買い替え検討するくらいに悪化してきたんだけど
10回交換ボタンのあった当たりが不意にゴーストタップされる頻度がどんどん高くなってきて、タスクキルすら困難になる事が多々
端末に物理的に負担をかける設計やめて?ボックスは一括で開けさせて?
剣からビームを発射する→間違い、減衰するし避けられる可能性も
斬りながらビームを発射する→惜しい、斬る瞬間に避けられるかもしれない
刺した後に相手の体内に直接ビームを流し込む→ 一欠 (爆発)
>>881
フランチェスカがアーテーだからなんかそれ関連で神話再現的なのするかなて
ヘラクレス封じの瓶が宝具ならバサカっぽくないけど
>>903
リボルケ院
>>897
ランスロはモーションだばだばしてんのと腰抜けアロンダイトどうにかしてくれればなぁ
ランスロットの作戦は頑健EXのアーラシュじゃなければ即死していた
>>903
リボルケイン!(死刑宣告)
これをセイバークラスの基本技にすれば勝ち確だな
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2693の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512628660/
聖観世音菩薩。私に、力を!!
旭の輝きをォッッ! 『真言・聖観世音菩薩』!!!
変装して接近してからのリボルケインという畜生戦術
セイバーのくせにアサシンの仕事もこなせるとか、こんなんチートや
ていか何でこれで死なないのかとw
>>909
乙フェルノ
>>887
えうえうなしで六章攻略マスターか
アタランテは……うん……初期鯖ゆえの苦難というか……NP礼装なしで宝具撃てない鯖というか……
もう修整は入らないんじゃないかなぁ……
>>910
謎のヒロイン「だがここに例外が存在するッ!」
>>909 キアラ「菩薩召喚と聞いて」乙
>>909
乙
○
一欠
>>903
耐性無視の即死はやめろとあれほど
>>887
イスカ
>>909
乙日杯三歳ステークス
アタランテは猪の方にワンチャン
>>909
乙人妻
>>909 乙
おそらく二部も一部と同じく七章構成なんだろうけど容量大丈夫なんかね
一章ごとのボリュームが1.5部クラスだったらとんでもないことになりそうだけど
育成がんばりたく無い人は6章以降の難所は石を使うのも全然ok
でも6章7章を乗り越える戦力を自前で育てておかないと
イベントや1.5部以降が大変なので長く楽しむつもりなら頑張ってくれ
>>909
乙
>>887
天草のEXアタックが遠近両方でおかしなことになった
普通の鯖と比べて性能が1.7倍近く
このおかげでNP回収力も高い
アタランテはイノシシドーピングしてもジャンヌのステに及ばない悲しさ
善戦するどころか「ルーラーをなめるな!」とぶん殴られる始末
もうちょっとこう……アタランテは強化してるんだから加減というものをですね
>>909
立て乙
時にミドキャスとちょめちょめしたらソロモンから寝取ったことになるのかね?
>>909 乙
戦力増強も楽しみの1つよ…
とはいえ6章クリアにベディとエミヤを是非とも連れていきたいのもこだわりよな
連射速度の高いバルムンクならアバンストラッシュクロスみたいなことできんかな
>>909 乙
セイレムでシバの女王扱ったのが微妙にタイムリーなネタになったなトランプがエルサレムの扱いで揉めておる
今年もあと24日
内2週間がクリスマスイベとすると、残り10日は何があるのか・・・
クリスマスイベは水着みたいに新鯖の登場あるかね?
>>927
ソロモン人の心無い上に奥さん他にも山ほどいるから問題ないぞ良かったな
1部新宿アガルタは石割ってすっ飛ばしたけど
ネロ祭の種火・強力な配布鯖・マーリン加入により
剣豪とセイレムが石なしクリアできたのには感動した
>>931
クリスマスは大体10日ぐらいだな、毎回
例年通りなら配布と☆5ガチャ鯖いるけど
>>933
アラフィフが無垢なる刃を建造してくれたおかげだな……
ミドラーシュさんのマテリアルのエチオピア説を拡大解釈すると
アンドロメダ王女はソロモンとシバの子孫で
ペルセウスの子孫であるヘラクレス達もソロモンとシバの子孫になる???
人類皆兄弟かな?
>>929
生前我が王だと、ロンゴミニアド波動砲+エクスカリバーのカリバービームで普通にクロス出来そう
>>935
何かネクロロリコンが引き寄せられそうな二つ名だな
>>935
機神咆哮メカエリチャン
クリスマスにエレちゃん来たら7章勢は特攻濃厚だよね
2部になったらまた戦闘の難易度跳ね上がりそう
それでもマーリンなら…マーリンならなんとかしてくれる…!
>>936
トロイア戦争の時期がだいたいBC1250年
ソロモンの死がBC931年
どうやっても無理よ
キアラにとっては人類皆穴兄弟
こんな事もあろうかと対降臨者決戦兵器を建造しておいたのだヨ
人類皆強大だぞ
そう言えば@wikiの方でフォーリナーの略字が外から降に変わったみたいだな
>>937
アダムとイブの子孫だらけ
戦闘民族かな?
>>938
どっかで拾った我が王生前の所有物たち一覧
これ全部持ってこれたらなぁ…
https://i.imgur.com/AfwcOZM.jpg
まあ降臨者ならそら降でいいわな
>>943
ご指摘サンクス
時代的に無理か
あれだけマイルームで義仲様大好きと言っている巴御前だが
「お前正室じゃないくせに何言ってんだ」理論で押し通される世の中だからな
シバが誰が好きだろうと関係ないのだよボーイ
ノアの子孫も結構多いかもしれない
>>909
乙
すまないさんは宝具のインチキ能力外套を早く実装して
>>953
むしろ政治的な思惑が絡む正室より側室のが愛ありそうなんだがな
>>950
まぁ全部持ってきても同時に使えるわけじゃないし
刀剣類はエクスカリバー、槍はロンドミニアド1本以外は邪魔だろうなぁ…
どっちの馬を使うかは馬同士で戦って決めてもらおう!
バイクなんか乗ってたら馬が嫉妬して自己顕現しそう
>>950
とくに何も無いオーバギュで草
ロマンと兄弟になれるチャンス?
ヨグソトースと兄弟や親子にもなれるチャンス
>>950
いつ見てもオーバギュさんでフフッ…ってなるw
オーバギュさんとカヴァスや馬さん達、どこで差が付いたのやら
タルンカッペで身を隠し直にバルムンクをサンタオルタに叩き込むアサすま下さい
>>953
でも片想いしてる子って手を出すのが憚られるじゃないですか
ただし、スーパーケルトビッチは除く
>>956
正室はお家の関係が絡んでくるしね
恋愛結婚が基本的な価値観になったのはずっと後
ブリドゥエンとアヴァロンは腕につけてると邪魔なので背中につけてはどうだろうか?
http://or2.mobi/data/img/187173.png
>>956
巴さんは便女なんでセーフ!(意味不明)
>>959
ヨグソトースさんは一にして全、全にして一なる存在だから親兄弟どころか俺もお前もヨグソトースなのでは
恋愛結婚で10歳下の14歳ねねと結ばれる秀吉とかいう年下好き
NTRマスターに狙われる巴とシバにゃん
>>909 乙
ちちうえ!ちちうえ!
正室との婚姻は土地と土地との関係を深める意味で使う
拒否権など当然ないし愛しあえるかどうかはお互いあまり重要じゃない
土地柄は違えど、日本武家も欧州貴族もこのあたりの風習は似てるのって面白いよね
>>966
というかあらゆる空間に接しているならヨグ様は人類全員の幼馴染だった?
てか義仲の地元も義仲&巴御前を先頭に町興しに励んでる
正室より愛人の方が人気あるって意外だとは思った
>>963
源平盛衰記の「われ去年の春信濃を出し時妻子を捨置き〜」云々から
巴が義仲の妻であり愛妾というのも甚だ微妙という説があったりする
秀吉がねね娶ったのは信長とお市殿ラブこじらせた結果なんていうよくつかわれる創作ネタ好き
>>963
そうなんだよね
お貴族様も結婚(正室)と子作りは義務だから
自由恋愛は別の人と……えっ男?
中世ヨーロッパも結婚はするけど
それはそれとして愛人持つのが普通みたいに聞いたことある
NTRの民の前では正室だろうが側室だろうが一途だろうが地雷だろうが、可愛ければNTR対象だから
義仲は平家物語に出てたっけ?
思ったよりもvrいいんだな
https://twitter.com/Minei_Key/status/938333900094320641
>>973
姫武者ってそれだけで夢があってヒロイックだもんな
実在怪しくても実在を望まれるわ
シバにゃんはお金払って楽しむプレイがいいんだろ!
>>964
ブリドゥエンさんは足で乗って空飛ぶ一人乗り船のように使えばいいのでは?
アヴァロンさんは出し入れ可能なんだから、使いたい時以外は体内に仕舞っておけばいいんだし
実在非実在は置いておいても巴も政治的思惑がないとは言えない
NTRでも式はタブーという風潮
そういや今日アーケードのニコ生だっけ?
ブリテン島の十三の宝とかリーグブーツとかもあるしな
>>979
こういうのをウリにして
たくさんサーヴァント出てくるゲームやりたいw
>>981
軽く10マソはしそう(こなみ)
まぁどうであれ型月の巴御前が義仲ラブということだけは覆らない
どんな諸説があっても型月では義仲様ラブなのだ
だからこそNTR系で人気がでる……一途な人妻ほど業が深いものが寄ってくるのだから
NTRは寝取られた男にもっと酷い目に合わせるべき
手足もいだり内臓や舌、眼球を引っこ抜いたり体を真っ二つにしたり
最終的には信頼していた人からもリンチされて殺されるとベストだわ
恋愛と政治事情が一致する場合もあるからな、アルトリアとギネヴィアとか
なお性別は一致しなかったもよう
(聖杯)戦争なんて馬鹿らしくなったので歌うのか
(聖杯)戦争なんて馬鹿らしくなったので歌うのか
>>989
あぁん!義仲様のより小さい!!
どんなお堅い鯖もオイルマッサージの前には無力よ…
>>983
源平闘諍録だと、巴も家の思惑ありきで義仲に接近してる
百二十句本だと途中で「義仲様に仕えるのは我が地の復興ゆえ云々」と語って、
利害関係ゆえの奉公の一面を隠そうともしてなかったりする
ここに疲れが溜まりやすいんですよー揉みほぐしますねー
>>989
まー元ネタの時点で仕方ないわ
私があなたの鍵(意味深)になるわ
>>995
段蔵ちゃんの関節に油挿したい
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■