■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2684の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:36:57 t2/YkV4Q0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
分>外>狂
※シールダーは相性による有利不利を持たない

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2683の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512393698/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:55:29 2Aof9TiE0
>>2ならリンボ死す


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:55:37 wJRYQ5SA0
四章も割と内容覚えてる
やっぱり二章だけは格が違う


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:55:57 .NO2pT4o0
>>1
>>4なら>>2無効


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:56:32 unWTou9Q0
一章と二章は登場鯖を全部言える自信はないな


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:57:24 nz2jEnZc0
>>1乙カリバー

鯖は宝具マスキルマ2000フォウマ絆10
礼装は凸礼装しか使えないシナリオはよ!


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:58:02 8XVklKZY0
一章の狂スロットが何をしてたか覚えてる人とか多分いないと思う


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:58:08 MyKo7a160
一章は敵側の鯖がヴラドカーミラ以外空気だったのはあってもジャンヌとオルタの話としてはそこそこ面白かったと思うけどなぁ
あとマリーがかわいい


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:58:48 o.qgPUA60
50kbだとできること皆無だからしゃーない
考えたきのこは気が狂ってたとしか思えない


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:58:49 8Cs26RHM0
>>1乙は明日への希望なり


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:58:53 nz2jEnZc0
>>7
アタランテでもいいゾ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:59:06 u7QNmiXQ0
>>12なら>>4無効


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:59:17 hrfwXet20
邪ンタにお母さんになってほしい


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 00:59:58 wugHmOoM0
>>1
主人公辛い目に合う物語紹介すればいいのか
絆高い男鯖晒せばいいのか
凸カンスト礼装はないです……

前から感じてたがリンボはマスターたちから変な想われ方してないか


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:00:25 Z4a.AdM20
そう考えると今は大分良くなってるよなぁ


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:00:33 s1bpqKPk0
オルタとの構図だけだと
ネロとローマ皇帝の話としてなら面白かったにもなりそう


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:00:45 kqMv55P60
4章はソロモンのとことバンスゥ部分を充実させればいいけど
2章はどこを変えたら面白くなるのか分からん
ブーディカ最初から最後まで味方で出したの割と間違いだと思う


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:00:46 u7QNmiXQ0
3章でアタランテと会ったみたいなこと言ってたけど
覚えてなかったのは私だけではないはず


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:01:25 SJIYOIlM0
セイレムの一枚絵ってラウム伯父様のしか記憶に残ってないんだけど他に何あったっけ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:02:30 YfMqrEPk0
いや二章はロムルスもそれまで轢いてきたカエサルその他と
そんなに変わらんかったし
カリギュラが島に泳いできて普通に倒されたりキャットが意味不明だったとかそんなのしか


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:02:34 wNTV47mo0
俺は桜井が面白い話を書ける有能だって最初から信じてたよ
手のひらクルー
って水瀬とめておにもやりたいからリベンジマッチはよ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:03:27 naly/Fog0
水瀬はそんな期待しない事にする
めておはもうちょっと頑張れ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:03:28 wJRYQ5SA0
一章は不撓不屈の大英雄ジークフリートが大活躍したのは覚えてるわ
ジークフリートがファフニールを一刀両断した時の邪ンヌの怯えた反応は可愛かったな


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:03:31 Z4a.AdM20
劇的に良くなったのは6章以降よな
やっぱ原作者は色々横暴に権力使って無茶やんないと駄目よ他のライターの為にも


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:03:44 uTdIHOFE0
>>9
50KBだとまんま小説50ページくらいかな?
ワイバーン呼ぶだけで10ページくらい消費してそう


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:03:54 GUusg4nU0
>>1

俺は凸相撲付けた孔明と究極陣地しまくるから…


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:04:08 SOtrZ2Dc0
当時久しぶりのきのこ成分で序章は引き込まれたけど
正直1,2章は糞おもんないって思ってたな


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:04:46 wm.0gAMQ0
公明マーリンは自前攻撃バフ持ってる上にクリバフ持ってるからそれなりに攻撃力あるんだよな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:04:54 28qVBD7M0
浅く読んでも面白くて裏まで理解できればさらに面白い作品だって普通にあるんだからセイレム絶賛してる奴の気が知れない


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:05:25 SOtrZ2Dc0
>>24
6と7は今でもダントツで面白かったと思ってる


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:05:28 7k6zKCXM0
>>19
象牙の書


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:05:35 nz2jEnZc0
>>20
二章はレフ真っ二つあるじゃないか


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:05:40 QN93SN8g0
2部はレイシフトが使えなくなったから銀の鍵使って外宇宙の旅になるな


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:05:41 .Ltob3QI0
碩学とキャラをよそに持ち込んだ悪行は消えないんだ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:05:41 wJRYQ5SA0
正直序章が一番つまらなかったです……キャスニキの訓練冗長すぎて
二章は覚えてないから分からない


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:05:50 o.qgPUA60
>>25
このキャラ出して戦闘前に敵が来ました描写入れて50kbにおさめてくださいだからな
無理ゲー


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:06:12 wugHmOoM0
>>21
水瀬さん胸糞悪い話とかショッキングなのは書けるんだが物語に熱さもたせるの苦手そうというか平べったく感じるというか・・・


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:06:37 7k6zKCXM0
>>30
結局きのこをもとめてる


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:06:40 nz2jEnZc0
>>28
じゃぁ、敵にメイヴ3体置いときますね


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:06:47 dzvxaH1U0
>>27
一章は術ジルの最後だけはよかった気がするそれ以外は二章と大差ないと思うが


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:06:51 8oZWQsPc0
序章は面白かった 一章は物足りなくて、ソシャゲだとこのくらいが限界なのかー、と思った
二章は赤セイバーのキャラに違和感ありすぎて苦痛だった


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:07:38 IpbV5FPg0
こんだけ期間あっても書ききれないんじゃもうFGOでめておのシナリオは無理なのでは


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:07:41 SJIYOIlM0
>>31
アビーのアクセサリとかティテュバの木彫りとかあるけどアイテムイラストも一枚絵扱いでいいのか…


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:07:54 o.qgPUA60
6章は途中まではよかったけど言うほどでもなかったかな
ラスト込みで5章のほうが好き


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:08:00 naly/Fog0
6と7はきのこ本気出し過ぎて
他の章担当してる人可哀想だと思った


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:08:58 Z4a.AdM20
>>30
容量とか色々ぶっ壊れてたし舞台も美味しいとこばっかだったし凄かったよな
きのこにはいつもあんぐらい働いてほしい


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:09:33 wNTV47mo0
いうて水瀬の筆の速さは分からんけどそんなに書いてないしまだ分からんでしょ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:09:35 nz2jEnZc0
そこそこ面白いはずなのに、面白くない章に挟まれ
更に面白い章のせいであまり語られない三章と
部分部分は面白いのに、インドのせいでネタにされ、更に面白い章が直後に来る五章の語られなさ


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:09:57 GUusg4nU0
全体的に言えることなんだが露骨な演出差はどうにかしてほしいわ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:10:39 ehj07j/s0
>>1乙は明日への希望なり

>>29
ええやん
物語に合う合わないあるし、合ってたんでしょうよ
あとは好きなキャラが活躍したとか


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:10:46 uTdIHOFE0
1.5部は六章七章のきのこと同じ条件で他ライターが書ける舞台っていう意味もあったんだろうな


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:10:58 QN93SN8g0
7章とCCCが断トツ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:11:17 YfMqrEPk0
五章はEX組出さなくても良かったんじゃないかーって
エリザと嫁ネロは正直あそこだと不要だったつーか


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:11:22 dzvxaH1U0
なんだかんだ6章が好きだわ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:11:34 0/XeLBJc0
>>48
正直3章結構好きです


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:11:43 SOtrZ2Dc0
セイレムは最初メチャクチャ気合入れて書いたけど提出日が迫って適当にまとめた俺の作文と同じ匂いがする


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:11:47 Z5alOf220
過去スレ軽く読んできたけど、よく読み込んで考察すると面白さがわかる系のシナリオみたいね


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:11:48 RSUdTGRk0
めておは暗喩やら対比撒き散らして収拾がつかなくなるタイプだから一生シナリオ書き上げられなさそう
世界観とか設定構築だけやって図に起こす方があってるんじゃないか


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:11:51 wm.0gAMQ0
剣豪のリソースをカルジュナ大戦で費やして欲しかった


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:12:36 u7QNmiXQ0
セイレムは絶賛するほどでもないけどだからと言って批判的になる訳でもない
本当の意味で賛否両論な作品
ただ最後をきっちり書ききってたら多分今までで一番面白かったじゃないかとは思う


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:12:42 uTdIHOFE0
1部なら三章六章七章、1.5部なら剣豪とセイレムが好き


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:12:54 CwwMZppY0
二章は荊軻の暗殺を生業にしていた発言で十分万死に値するわ
wiki以下の設定把握は流石に許されん


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:13:08 kqMv55P60
>>53
分からんでもない
良くも悪くも内輪感が凄いことになってた


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:13:18 6otnm7Z60
3章、5章は好きな部類に入るけど逆に新宿はアラフィフの描写以外
いまいちに感じた


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:13:50 lBW/oL2c0
3章無かったらFGO辞めてたと思うから想い入れ強いよ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:13:55 wNTV47mo0
カルジュナの戦いに手加えるようなとこあるか?イラスト差し込む長さでもないし
戦闘シーン全般に言えるが…どうしようもなくね?


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:13:58 dzvxaH1U0
>>57
ポテンシャルは間違えなくあったと思うよ
多分めておの中ではラストまで完成されてたんだと思うよ
締め切りに間に合わなくて最後が雑になったけど


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:14:04 SJIYOIlM0
>>64
ロボも忘れないでほしい


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:14:05 u7QNmiXQ0
CCC評価高いし実際面白かったけど
序盤中盤何してたかあんまり覚えてないんだよな
そういう意味でははっきり思い出せる新宿や剣豪の方が印象に残ってる


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:14:26 GUusg4nU0
>>59
よく言われてるが今ならあの辺一枚絵は貰えただろうな


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:14:46 s1bpqKPk0
翁だけで語ると7章で助けにきてくれたよりも
6章で日輪の日は在るかて言ってた時の方が好きだったりする


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:14:58 wJRYQ5SA0
終わってみると1.5部は全体的になんか、これで一年間終わったのかと思うと……

まともに2部への伏線あったのは剣豪だけだしその剣豪が一番小さいスケールのお話だったからなぁ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:15:00 Z5alOf220
FGOはいずれ小説化して欲しいな
それだけの内容はあるし、ソシャゲの形態に縛られない真の姿を見てみたいゾ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:15:18 Z4a.AdM20
6>7>終>新=剣>5>セイ>序=3>アガ>1��4=2


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:15:28 XhjwhpB60
3章にはうしくんの尊さがあったから


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:15:32 4h2Y5cFg0
>>65
1章2章の出来に絶望した上でかなり長い期間待たされたから3章の出来悪かったらヤバかったなと思うわ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:15:44 s1bpqKPk0
>>66
カルジュナは文からやり直さないと駄目だと思った


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:15:54 xOKLtQxc0
Wiki程度の知識も無いのに原典の敬意ってなんやねん


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:16:43 7k6zKCXM0
始皇帝は肉塊にしといたんで


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:16:59 Z5alOf220
でもなんだかんだ今年もヒマすることは無かったなぁ
歳取って時間の流れが早くなったせいかもしれんが


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:17:01 lBW/oL2c0
6章剣豪CCCの順で好きだけど6とCCCは原作ありきな所大きいからなあ


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:17:13 YfMqrEPk0
ロボはむしろ意見別れるとこじゃね?
個人的にはロボが強すぎてオルタ二人にアラフィフ加えても
あんだけ苦戦しててカタルシス的なのはないなと
逆に燕青とかボブとは消化不良気味にやっててバランス悪いっていうか


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:17:17 8Cs26RHM0
調べてるといいつつろくに調べてないのがいちばんヘイト買うからな


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:17:21 qJGJ8HSU0
剣豪よかったけど要素が桜井っぽいアーサー体験今年のネロ祭があれだともうちょっと安定感がほしい


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:17:21 uTdIHOFE0
月見→初代ハロウィン→オケアノスの流れも良かった


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:17:30 lkxvdHBw0
絵を添えるなら無粋な横槍入れるオタニキのシーンだな
めっちゃヘイト集められるゾ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:17:39 u7QNmiXQ0
>>81
剣豪も十分原作有りきだと思うけど


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:18:03 oAFNiYrM0
5章はエジソンかなり好き
テスラと絡ませて漫才させてなければ劇的な言い回しが凄え映えるキャラ

ほんの少しでも長く守る義務がある!とか終章の我らは集まった!とか


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:18:11 Z5alOf220
ゲーム的にはしゃーないけど、鯖数人がかりで倒せないってかなりやべーよな


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:18:30 s1bpqKPk0
>>82
ヘラみたいな扱いだったて批判はよくみるな


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:18:31 TxRxCVm60
主人公サイドの出番が中心故にそれまでストーリー上でこれといった敗退描写の無かったネロが
無残に殺された五章はショックで勃起した


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:18:31 4h2Y5cFg0
ロボはFOEみたいなもんだから


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:18:33 QN93SN8g0
しっかり調べました
参考文献:wiki


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:18:57 kqMv55P60
>>73
その方がぐだ的にも良さげだしなぁ
少なくともコミカライズのぐだはどっちもちゃんと話して行動して主人公してるし


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:19:26 SmQeE8mM0
>>69
ミッションイベではよくある話


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:19:42 OkQgMZMI0
4ヶ月他の作業と並行しながらしっかりと調べたんだぞ!


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:20:10 lkxvdHBw0
CCCの序盤はガウェインを疑ったりCCC原作のトリスタンルートは最高だったなしたりしてたんじゃなかったか


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:20:13 wNTV47mo0
よく剣豪は魔界転生の下地があるから面白くて当然とか言われるけどさ…面白かった大きな部分ってそこ由来のじゃないよね
武蔵ちゃんの成長や在り方とかキャラのやり取り掛け合いとか
小太郎と頼光とか見る目変わったし


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:20:16 Z4a.AdM20
6>7>>>終>新=剣=CCC>>>5>セイ>>>序=3>アガ>1>4=2
途中送信しちゃった
セイレムは考察込みだけど個人的にはこんな感じ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:21:16 wJRYQ5SA0
まさかセイレムが2部への伏線ゼロで終わるとは思ってなかった
まあどの順番でやってもいいよって時点で分かっていたことではあるが……打ち切りエンドも含めて2部へのモチベーションが上がる話ではなかったな


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:21:19 P2Cd5hL60
型月の場合出典元が単純に怪しいパターンが多いからなあ
これに関しては創作物全般に言える話だが題材的にまあ突っ込まれるわなと


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:21:29 SOtrZ2Dc0
CCCはキアラのインパクトが大きすぎてそれ以前の記憶が霞んでる


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:21:30 lkxvdHBw0
天草くんなんて村正呼ぶ素材みたいなもんだったしなあ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:21:33 xOKLtQxc0
多分東出は一人で鯖の設定作ったら駄目なタイプだな
Apoは良いけど放っとけば始皇帝肉塊にするから


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:21:41 4h2Y5cFg0
ここで言う原作ってのは士郎とか小次郎のことじゃないか
まぁそいつら抜きでも剣豪は面白かったけど


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:21:59 Z4a.AdM20
ミッション制イベはなんというかもうちょいUIを何とかしてほしいし


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:22:19 2Aof9TiE0
7章が強すぎるのとCCCが良すぎるのがな
きのことかいう作家殺し、これは確かに後継のライター育ちませんわ


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:22:34 Z5alOf220
ミッション制は報酬美味しいので嫌いじゃないッス


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:22:39 o.qgPUA60
5章全体的に好きなんだけどエジソンの「私が人間だからだ!」をライオン顔で言ったのは笑ってしまった
それにあそこはエジソンの歴代大統領の集合体って設定からしても後に続くセリフから言っても
アメリカ人だからだ!って言わなきゃいけないところだったと思う


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:22:55 qcyIbyGU0
>>104
そりゃapoは複数人で設定作ってるしな


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:23:03 lkxvdHBw0
ミッション制やると話ぶっ飛ぶのはある


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:23:13 TxRxCVm60
>>104
キャラメイクに関してはきのこ以外では桜井が一番いいように感じる


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:23:29 8Cs26RHM0
ジェイルハンド周回だるかったっすわー


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:23:56 .Ltob3QI0
育成ミッションとかいう悪習


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:24:03 SJIYOIlM0
はい…呂布の耳かきします…


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:24:08 OkQgMZMI0
カルデアエースだか型月エースだかに載った時点で型月の監修は入ってる筈だから肉塊始皇帝は一概に東出だけの責任じゃないと思うけどなぁ
なお、その後の中国人だかへの対応は褒められるものではないけど


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:24:43 Z4a.AdM20
虚淵せんせーはシナリオ書いてくださらんのだろうか
まぁ売れっ子だし忙しくて無理か


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:25:39 Z5alOf220
きのこはもうサブ育てるの諦めようよ
クリエイター系の人で才能が突出してる人ってその人にしか出来ないから大変だよね
秋元康とか小島秀夫とか


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:25:52 CwwMZppY0
>>112
架空鯖と碩学と過去の自作品が絡むとそびえたつクソになるのだけどうにかすればな
まともなものはまともなのに何故無理に現地人にしてまで史実系以外を出したがるのか


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:25:57 4h2Y5cFg0
クトゥルフコラボの次はゴジラコラボか


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:26:14 SOtrZ2Dc0
クトゥルフ神話系も出てきたから鋼屋ジンに書いてもらおう


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:26:20 BbbTmhG20
虚淵は色々なことをどんどんやりたいタイプだから
一度決着のついたシリーズはやりたがらないんだろうかね
…サンダーボルトファンタジーの続編まだかなー


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:26:32 o.qgPUA60
虚淵はAZOみたいな小品ならともかく
本格的なゲームシナリオ書くならニトロでオリジナルやるでしょ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:27:15 NTSO6XpA0
ぶっちーは今ゴジラで忙しいんやないか


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:27:35 wNTV47mo0
>>116
東出のツイッターで弁明はちょっと悪手すぎる…


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:27:44 u7QNmiXQ0
CCCってキアラ出て来るまではなんかBBと鈴鹿がしつこく妨害してくるような記憶しかない
ガウェインが格好良くリップを助けたのは良かったけど


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:28:10 P2Cd5hL60
そういやプロローグのホームズのセリフを見るにあいつあの段階で全部分かってたんじゃないか疑惑

>>119
架空系に関してはホームズもそうだが一定の論理で成り立ってるみたいだからなんとも言えなくもない?


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:28:29 Etf6TJxU0
これってアビゲイルにクトゥルフの神様が降りてきたせいでこうなのか2部への伏線なのかどうなんだろ
最後レイシフト使ってたし前者なのかな
https://i.imgur.com/lKQTPdg.jpg
https://i.imgur.com/WeHjpMD.jpg


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:28:38 Z5alOf220
そろそろ西尾を駆り出そう
ロサンゼルスBB連続殺人事件とかいうCCC番外編書いてたし


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:28:42 BbbTmhG20
東出は「設定を作らず」「無理に恋愛ネタを入れず」「おっさんとかオス臭い敵を出す」
これさえ守ればそこそこ面白い活劇をクリエイトするんじゃよ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:29:27 o.qgPUA60
きのこがFate一番おもしろく書けるなんて原作者だから当たり前なわけでな
新宿剣豪は面白かったけど東出桜井のオリジナル作品の面白さには到底及ばなかったし


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:29:27 Z4a.AdM20
シャンピニオンといい桜井東出こやまといいツイッターでいい事になった記憶がない


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:29:51 wJRYQ5SA0
いくつも失敗しながらどんどん新しいことに挑戦する虚淵とずっとfateから動かずに成功し続けるきのことじゃねぇ
もう虚淵がFGOに関わることはないでしょ、マギレコすらガン無視なんだから


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:30:22 UemwkJ3E0
きのこのファンの中に第2のきのこ目指した奴はおらんのか


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:30:35 SJIYOIlM0
架空の鯖なんてフランだってそうじゃん


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:31:10 CwwMZppY0
>>127
百歩譲って巌窟王はともかくオペラ座の怪人とかジキルハイドとか趣味の何物でもなにものでも無くて
あいつらつまらん上に蒼銀も含めて架空から引っ張ってきた必要が設定上あったか?


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:31:25 YfMqrEPk0
きのこのアガートラムはエクスカリバーだったんだよっていウルトラCの発想は
話が面白ければ命名とか割りとどうでもいいんやっていう実力ありきなんでなぁ
この人の名義の作品設定から上手いことやれっていうのは無理ゲー


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:32:13 fR16Jcp20
なあなあ、なんだかんだかなりアビーちゃん欲しいんだが触媒は何がいいと思う?


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:32:37 DsPp9Rzo0
銀の鍵


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:32:42 8Cs26RHM0
勇敢でかっこいいダビデ王


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:32:47 .Ltob3QI0
リボン


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:32:53 .NO2pT4o0
ネクロノミコンでも持ってくるか


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:32:57 BbbTmhG20
坂本さんのライブ行って生歌聴いて六章の流れ思いついて
実際に執筆してクッソ面白くするとかあの菌糸類にしか出来ないからな
良い意味でも悪い意味でも馬鹿なんじゃないかとw


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:33:00 E47/hd2w0
fateってまず原作ありきじゃない


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:33:03 Z5alOf220
>>138
某サイトから購入できるロリ動画


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:33:45 76I3lJZM0
>>138
セイレム行って土地召喚


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:34:28 s1bpqKPk0
>>132
シャンピニオンは隠すところ隠したら普通だと思う
むしろ裏垢でも変わらなかったから評価上がった


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:34:38 4h2Y5cFg0
まず伯父にならないとな


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:34:40 Z5alOf220
ところでキルケーって処女なの?


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:34:51 7k6zKCXM0
>>138
いあ いあ んぐああ んんがい・がい!
いあ いあ んがい ん・やあ ん・やあ しょごぐ ふたぐん!
いあ いあ い・はあ い・にやあい・にやあ んがあ んんがい わふる ふたぐん よぐ・そとおす!
よぐ・そとおす!いあ!いあ!よぐ・そとおす!おさだごわあ!

っていいながらタップすればいい


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:34:52 SOtrZ2Dc0
いあ いあ 言いながら死んだ魚のような目で課金し続ければ出るやろ


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:34:52 fR16Jcp20
無理なもんばっかじゃねぇか!

ええと、クトゥルフの召喚術的なのやりながら回したら来ますかね?
いあいあ言ってたのは覚えてるけど素人過ぎて何も分からん


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:35:17 Z4a.AdM20
そもなぜFateを他ライターが書いているのだろうか(純粋な疑問)


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:35:18 BbbTmhG20
キルケーが処女なわけねえだろ
ていうか処女じゃねえからいいんだろうが


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:35:41 fR16Jcp20
>>150
発音なかなかむずいな…


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:35:57 wNTV47mo0
ナーサリーライムとかいたのに架空の話って今更すぎじゃね
それこそロビンもジークフリートも物語出身は全部そうやんけ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:36:36 QN93SN8g0
>>149
超経験豊富な大魔女だぞ


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:36:43 SJIYOIlM0
うちの姪は簡単にはやらんぞ!


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:36:49 P2Cd5hL60
>>136
別に好きだからそいつ使うで起用の理由としては十分だと思うけど


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:37:12 Z5alOf220
>>157
なん……だと……


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:37:47 fR16Jcp20
創作のモデルになった人物といういつものパターンがあるだろ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:37:58 0VsA3YUI0
>>149
言うまでもなく非処女だぞ
型月世界の処女なんて数少ないしな


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:38:02 cTq6CL8A0
ピックアップがくるだろう水曜日はもしかして日本で一番いあいあ唱えられる日になるのでは


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:38:18 dXQaLEkE0
カーター「アビゲイルと猫は私が手に入れた」


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:38:49 cTq6CL8A0
>>160
なお失恋をずっと引きずる模様


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:38:57 8Cs26RHM0
ギリシャだぞ
処女神とかでもないのに処女なわけないやんけ


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:38:58 IpbV5FPg0
魔女と大魔女の違いとは


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:39:07 uTdIHOFE0
>>128
いちおうセイレム事件の核だから前者だろうけど
魔術最後の時代の話は2部でも取り扱いそうな気がする


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:39:19 kqMv55P60
キルケーまじで可愛いから来年の水着鯖来てくれ
水着が難しいならこの際メディアさんと一緒に礼装になってくれるんでもいい


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:39:20 Z5alOf220
時空の旅人とか言ってたけど、それ魔法じゃね?って思った


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:39:49 dJfNSBkc0
Fateってコンテンツ自体大きくなりすぎてきのこの手に余る感じになってる気はする
まぁFate引っ張り続けた自業自得感はあるけど


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:39:53 unebEvoU0
アビゲイルピックアップとか絶対スレが絞首刑用の荒縄画像で埋まるぞ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:40:00 P2Cd5hL60
というか完全に非実在だと明示されてる鯖が実はそんな居ないからそっちが例外っぽいんだよな
小次郎の例も然りだが


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:40:06 Z5alOf220
>>165
かわいい


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:40:11 SOtrZ2Dc0
星辰の正しきときに引くだけで宝具5も余裕よ


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:40:12 .NO2pT4o0
水着鯖はキャラ崩壊の危険性が非常に高いから水着で来て欲しいとは思えんなぁ


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:40:24 Z4a.AdM20
なんかすごい魔女なんだよ
>>147
表裏がないのは喜ぶべきことなんだが鍵もかけずにあんなことやってるのは相変わらず中2病ですねでいいのだろうか...


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:41:12 7k6zKCXM0
デオンくんちゃん初めて使ったけどモーション素敵すぎない?


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:41:17 Z5alOf220
セイレムは歴代特異点で最もネタにされるスクショが多い気がする
汎用性が高いものが多い


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:41:26 SJIYOIlM0
えっ
大魔女だぞ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:41:40 fR16Jcp20
>>178
良くなったんだよ
モーションはな


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:41:42 QN93SN8g0
キルケーはえっ大魔女だぞのところの表情好き


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:41:43 0VsA3YUI0
水着になって私を妊娠させたいんですか?とぐだ子に言うジャンヌが見たい


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:41:57 uTdIHOFE0
>>178
初めてモーション改修されたGO鯖だったかの
ええじゃろ


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:42:00 OOO4vyEk0
>>149
ギリシャ神話でも主人公格のオデュッセウスの伝説だと
キルケーはオデュッセウスに惚れて薬で罠にはめて、一年間ヤりまくったとかなんとか


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:42:01 /MsQAoZs0
きのこはいつバレるかヒヤヒヤしながら鍵開けたままにする露出狂だぞ


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:42:04 8Cs26RHM0
まだ14歳だしネットリテラシーに欠けてても仕方ないね


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:42:15 u7QNmiXQ0
アビゲイルは鯖だと分かったときに「真名判明」の文字が出なかったから多分隠されることはないはず
つまり水着もワンチャンありますよ叔父さん!


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:42:18 G1ajZ7Vg0
ギリシャ神話一番の処女と言えば
毎年、不思議な泉に沐浴して処女に戻れる女神ヘラではなかろうか


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:42:34 kqMv55P60
キルケーは照れ顔も可愛いけどジト目が可愛い


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:43:09 qJGJ8HSU0
復刻予定まで漏らすのはきのこじゃなければクビが即刻飛ぶレベルのネットリテラシーのなさだよな…


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:43:16 IpbV5FPg0
キルケーは人気出そう
ナタはイベントで影薄くなりそう


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:43:24 Z5alOf220
>>189
おっ待てい
処女とは肉体の状態を指すのではなくむしろ心の状態を指すのであってだな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:43:31 s1bpqKPk0
左鯖の水着みたいのはわかる


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:43:32 xOKLtQxc0
>>179
ナレーターのスクショは汎用性高い
https://i.imgur.com/9HWHPyF.jpg


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:43:39 Etf6TJxU0
鬼才きのこ-3歳にして月姫を書く


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:44:20 G1ajZ7Vg0
>>193
女神の中の女神であれば
乙女の側面もあるのではないだろうか


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:44:45 4h2Y5cFg0
>>184
新宿CCCアガルタ剣豪と今まで1.5部は必ずモーションリニューアルあったしセイレムもサンソンぐらいはリニューアルしてほしかったな


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:45:08 OOO4vyEk0
>>192
キルケーはギャグ時空で使いやすそうな感じはする

逆にアビーは幼女組にも入らないような


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:45:23 SOtrZ2Dc0
きのこって今死んでもその事実を隠蔽されそう
動いてる金額的に


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:46:08 QctkWeHM0
>>200
代わりに木像のきのこを用意するのか


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:46:19 QN93SN8g0
弟の権力使って処女確定させたヘスティア様が至高ということか


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:46:27 uTdIHOFE0
>>200
後世で逸話宝具の題材にされそう


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:46:33 G1ajZ7Vg0
>>195
PC版のエロシーンとか
型月新参な身からするとなんか、性生活覗いてるみたいだよな


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:47:03 P2Cd5hL60
一度現行設定を纏めたマテリアル欲しい
そろそろ必要な時期でしょ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:48:01 IpbV5FPg0
https://i.imgur.com/BOTvgEG.jpg
どこかで使いたい画像


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:48:22 s1bpqKPk0
キルケーは会話がある鯖以外だと誰と絡むのかね
もう一人の神言組のニトクリスとか?


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:48:23 fR16Jcp20
ナタ、エルキ、フラン、団蔵を並べてつくりものフレンズPT組みたい


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:48:30 SJIYOIlM0
キルケーは真名隠されて実装されてるのがなぁ


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:48:51 UemwkJ3E0
キルケー見てたら術鯖って性格的に当たりなんじゃないかと思った


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:49:06 yUswjVKI0
年増の処女は重いぞ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:49:20 OOO4vyEk0
>>205
三田さんが事件簿でやってるだろ
こんがらがった設定の整理


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:49:21 cTq6CL8A0
三蔵ちゃんエロかったです
https://i.imgur.com/GLQVOEX.jpg


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:49:34 IpbV5FPg0
キルケーの真名全く隠す意味なかったのにな
無駄に使い辛くしただけだわ


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:49:35 G1ajZ7Vg0
>>208
なんか2エリチャンくらい足りない気がする


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:49:40 zU5BoLx20
やった!やっとキルケー引けた!
マイルーム会話の破壊力ありすぎだろこのロリBBA


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:50:14 XhjwhpB60
メディアとキルケー見たぼく「なんだ魔女っていいやつじゃん」


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:50:22 nz2jEnZc0
>>202
なお、宣言後に弟が
ゼ○ス「姉ちゃんってこんなにキレイやったんか、結婚して!」
と言い出してヘラに怒られるマイナー逸話があったりする


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:50:28 CwwMZppY0
うーむ>>135>>156に対して架空鯖について何で駄目なのか自問自答したら結構個人的な不満だったな
これはそう言われればそうだがって話だったわ


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:51:27 kqMv55P60
ピンク髪PT組もうと思ったけど予想以上にいなかった
男でピンクってほぼないしな


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:52:00 2Aof9TiE0
キルケーにしろシバの女王にしろほぼほぼノータイムで真名開示したのはガチャ実装時のネタバレ回避のためというより本来あった小話パートの尺を削った説


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:53:06 nz2jEnZc0
>>217
メディアがコルキスに帰還したバージョンだと、
メディアの父親を追放してコルキスの王様やってたキルケーの父親をメディアがぶっ殺して
自分の父親を王様に復帰させる神話もあったりする
型月のメディアは、(故郷に)帰りたいけど帰れない〜って泣いてるメディアだけど


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:54:23 uTdIHOFE0
snの鯖って少なくとも現実では全員架空の人物なんだな


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:54:27 QN93SN8g0
シバの女王はまだティテュバやってたから真名隠しは分かるけど(演劇で名前出してたけど)
アビーキルケーは隠す意味分からなかったな


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:55:35 P2Cd5hL60
キルケーは真名隠しの説明文に使う画像があのままだと無いから仕方なく真名隠しした説


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:55:36 Etf6TJxU0
アビーは生前との食い違いからあれこれ調べてほしかったんじゃね
キルケーはあの宝具と杖だけで分かるのに隠したのはよくわからん


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:55:37 Z5alOf220
>>195
個人的にはここが一番だな
簡単だし
https://i.imgur.com/ondF7tW.jpg


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:56:02 OOO4vyEk0
>>223
ギルガメッシュ王は普通に記録にいるだろ


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:56:37 8Cs26RHM0
キルケーは豚宝具以前に「オケアノス」と「人間でいたいなら」で即堕ちだった


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:56:51 mlktfU4Q0
キルケーは最初は正体不明だったじゃん


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:57:27 9CMv9/WE0
マシュのナレーション本当汎用性高い
https://i.imgur.com/j3VsWDo.jpg
https://i.imgur.com/RbSE9dA.jpg
https://i.imgur.com/4IK5Ay9.jpg
https://i.imgur.com/OOldGtz.jpg


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:57:58 bU6Py9HM0
snのどっかでヘラクレスやメドゥーサが本来は存在しない架空の鯖だって言ってなかったっけ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:58:23 Z5alOf220
マシュのナレーションコラはフォントガチ勢が悲しんでたぞ
ちゃんとFGOと同じフォント使ってくれって


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:59:49 Z5alOf220
英雄が架空の存在なのか実は存在してたのか
その辺の話はここまでFateが拡大するとそのうちちゃんと語らなければならなくなるだろうな
ホームズの話でもちょろっと出てたし


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 01:59:58 OkQgMZMI0
>>231



236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:00:32 2Aof9TiE0
最初は正体不明(生放送でビジュアル出た瞬間に即バレ)

鯖アビゲイルに関しては名前はアビゲイルでいいの?なんか?の数と実際の文字数が同じじゃないのかとか言われてたけど
「???」だったし「天の杯」と同じノリで「銀の鍵」だったりしないかな


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:01:00 nz2jEnZc0
>>231
これすこ
https://i.imgur.com/jSc0nEd.jpg


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:01:03 G1ajZ7Vg0
>>234
その辺はセイレムの話にヒントが隠れてる気もする
創作でもあり現実でもあるような


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:01:08 1/7VCTTY0
>>233 同じというか似せろって感じだな
あのフォント全く同じでもないし


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:01:37 P2Cd5hL60
SNだと真偽など関係なく人の想念、つまり確かな知名度と信仰心があれば具現化すると言われてるからな


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:03:01 IpbV5FPg0
何回同じ画像張るねん


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:03:41 76I3lJZM0
>>238
ラウム君は最初伝承と迷信を重ね合わせることで真実にしようとしたっぽいよね
https://i.imgur.com/jgmyRlK.jpg
https://i.imgur.com/EZCAoCL.jpg

この伝承ってなんなんだろう


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:04:02 Z5alOf220
正直あらゆる神話が一つの世界に同時に存在してたら必ずどこかで齟齬が生じちゃうんだよな……
デチューンすれば済む話かもしれんけど


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:04:24 /MsQAoZs0
フォント好きが怒るのもわからないでもないけどあんまり似せに行くのもなあ


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:04:25 CwwMZppY0
個人的に伝説神話と違って解釈の余地が無い近い時代の創作物はどうも拒否感があるんだよな
ナーサリーは個人の色が無い実質自由解釈だしフランはキャラとしてより伝奇寄りの人造生命体部分を評価してるからかそうでもなかった

それこそ個人の好みと言われれば否定できん


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:05:10 8Cs26RHM0
フォント好きってたまにいるよね


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:05:40 TxRxCVm60
キュケオーンってなんぞやと思ってググったら麦角菌ってのが出てきた
セイラムの元凶がこれだったなんて説もあるんだな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:06:19 QN93SN8g0
>>242
14000年前のあれじゃね


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:06:25 u7QNmiXQ0
「鍵」って検索しようとしたら「鍵穴姦」って候補が出て来たんだが
みんなあたま大丈夫?


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:06:25 IpbV5FPg0
フォント好きなんてフォントにいるんですか?
なんちて


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:06:38 okP29r7s0
>>245
わからんでもないけどフラン辺りが桜井鯖だったら拒否反応出てそう


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:06:50 Z5alOf220
マイナー趣味ガチ勢で一番好きなのフォントガチ勢だわ
結構見かけるし


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:08:02 76I3lJZM0
>>248
あれなんかねぇ
でも伝承の正体があれだとしたら結局対抗策が地球にあることもラウム君は知ってないとおかしいわけじゃん?
そうなるとわざわざもう一度繰り返す意味がないと思うんだよなぁ

あと禁忌中の禁忌ってほどかなって


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:08:54 6Ijav6v.0
ぶっちゃけ英霊が実在して炊かしてないかなんてどうでもいい
こんなの分かったところで何も無いし型月も触れる気ないんだろホームズ出たときのクエスト観れば分かる


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:08:56 P2Cd5hL60
そもそも元祖架空鯖の小次郎みたいな例もあるしな
思うに本当に創作鯖が存在する世界から引っ張ってきただけでこの世界線では創作とかもありそう


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:09:23 CwwMZppY0
>>251
そんでも多分ジークを蘇らせた雷ギミックだけは評価したと思う
ジキルは実質巽のおまけだったから余計必要性に疑問感じたんだと思う


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:09:25 8Cs26RHM0
>>245
わからんでもない


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:09:37 QN93SN8g0
>>253
実際ゼパル君はそれは14000年前に失敗しただろって言ってるしね


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:11:34 Z5alOf220
エクステラで生まれた設定ってどれも余計な混乱招いてるような気がするんじゃが……
剪定事象にしろセファールにしろ
それ要る?っていう


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:11:37 P2Cd5hL60
よくよく考えると未来視持ちが先のことを語ると事象がロックされたりそうであると認識されると過去自体が改竄されるとか型月世界かなりヤバイよな


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:12:17 IpbV5FPg0
テラリンクってそういやどうなったんだ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:12:51 nz2jEnZc0
14000年前の詳細は
テラ2で語られるのか
それともFGO二部で語られるのか
…多分テラ2だな


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:12:53 76I3lJZM0
>>258
もしかしたら2部案件かもしれんね
まぁあそこのラウム君なんかやけに強硬だったし絶望してたせいでまともな判断取れてなかったのかもしれない

そんなラウム君が最後にはこれで良かったのだとか言いながら死んで言ったと考えると感慨深い


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:13:32 UsWdZ4Vo0
ラウム君も三千年の計画が失敗して頭パーになってたんじゃね?
せっかく貯めてたコフや石や、或いは大事な生活費つぎ込んだガチャが爆死すれば皆頭ゼパルさんになるじゃん
あれと同じでもう焼けになってオカルトに走るのはよくある訳で
なおゼパ何とかさんは実際にガチャに勝利して最強のカードを引き当てた模様


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:13:49 okP29r7s0
自分は近代鯖の方が軌跡たどるの楽しいから好きだけど割りと不評も聞くし
どこまで創作鯖許容できるかも個人差あるわな


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:14:03 Z5alOf220
固定された未来をこそ殺せる魔眼が極東にあるらしい


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:14:31 kqMv55P60
>>261
いつ発売なのかね
夏くらい?若干遅い気がするけども


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:14:36 P2Cd5hL60
>>259
剪定事象は第二魔法の名前とかまほよでのエネルギー総量の話から多分最初からあったんじゃね
ヴェルバー関連もセイレムによって古い一の考えがこれなのでは?という推測も発生してるし


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:14:37 6Ijav6v.0
人理定礎があるから過去改竄なんてあってないようなもの
特異点作れる下地揃えたゲーティアが凄すぎただけ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:15:50 xmyrg1JA0
>>240
確かな知名度と信仰心、あと歴史(前者二つの長さ)かねぇ

今ではホームズと髭おじさまの会話的に、Fate世界では
(少なくとも聖遺物のある人達は)実際にいたみたいだけど


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:16:29 G1ajZ7Vg0
魔神柱達は消えていったけど
元となった神性達が登場することはあるのだろうか


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:16:58 DsPp9Rzo0
エクステラリンクてまだ対応機種すら決まってないのかよ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:17:38 76I3lJZM0
>>271
少なくともフェニクス君は死ねてないんじゃない?


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:17:58 OOO4vyEk0
>>270
ガーデンオブアヴァロン読んでないのか?
神代とそれ以降の関係がなんとなくわかるよ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:18:01 2lsBW2t60
セイレム最大の失敗はゼパルさんに真面目な話をさせてしまったことだと思う
おかげでラウムくん解説パートは何を言ってるのかわからなかったよ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:18:13 /MsQAoZs0
ヴェルバーとアザトースが似てるって説をここで見たけど本当にそうならちょっと設定をクトゥルフから持ってきすぎになるから微妙だな
外宇宙って点では型月的にもありかもしれないけど


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:18:55 unebEvoU0
>>264
個人的にラウムくんは神格一回見てきたんじゃないかな?って思う
根拠もなく、そもそも人を気にかけるような存在じゃないに外なる神相手に
救済してもらう、人類を救うと確信してたからな

まあ、ラウムくんの言う救いが痛みで消滅なら人類滅亡させられるから間違いではないが


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:19:06 IpbV5FPg0
テラリンク出すくらいならFGOにシャルルマーニュ実装した方が儲かるよな


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:20:00 DsPp9Rzo0
テラリンクで出した後FGOにも出すの方が儲かる


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:20:39 Etf6TJxU0
きのこがSF書きたがってるみたいだししゃあない
どうせFGOにも来るだろうし
月の珊瑚みたいなSFももっと読みたいんだけどなぁ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:21:02 /MsQAoZs0
そういえば立ち絵だけ実装待機勢で絶対に忘れられるけどローランもビジュアル出てたな


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:21:17 Z5alOf220
シリアスゼパルパート好きだよ俺
情けなく死んでいった奴が過去編で有能だったところ見せるの好きなんだ
FGOで言うとイアソン的な感じ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:21:34 aWLcuKdY0
色々考察はみたが
セイレムのサンソンはカルデア産にする必要あったんかこれ


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:21:47 P2Cd5hL60
惑星の理外から持ち寄った理による救済の話は結構大事だよな
これ魔法にだって関連しないわけじゃないから


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:21:53 u7QNmiXQ0
セイレムは考察すればするほど本当に惜しいなあって感じる
観光旅行して絶景の風景を楽しんでたのに一番見たいスポットを飛ばされて帰路についた気分
そら光のサンソンニキも熱弁しますわ


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:22:15 IpbV5FPg0
村正の実装まだ時間かかりますかね


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:22:16 6Ijav6v.0
またサンソンのダメなところ徹底追求するんか?何度目だよ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:22:34 ywQ30Oak0
アルテラさんみたいにシャルルマーニュも先行実装でいいのでは


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:23:14 DsPp9Rzo0
>>286
バトルキャラ無かったし一年以上先ちゃう


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:23:48 Z5alOf220
ナタちゃんは結局どのくらい掛かったんだ?


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:23:49 /MsQAoZs0
>>288
アルテラはfgoリリースとテラ発売がごたつきにごたついた結果の産物だから…


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:23:54 G1ajZ7Vg0
>>273
魔神柱フェニクスは蘇り続けた方が辛いだろうしな


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:24:14 OkQgMZMI0
発売日決まってもそこから延期する可能性もあるし…


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:24:32 2lsBW2t60
年末集金はエレちゃんなのか村正なのかそれが問題だ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:24:49 unebEvoU0
>>285
少なくともラウムとアビゲイルの関係はまだまだ掘り下げられてたな

と考えるだけでも惜しい…


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:25:24 dJfNSBkc0
フォーリナーアルテラはよ実装してくれ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:25:29 DsPp9Rzo0
>>290
天竺が去年の6月だから1年半ぐらい


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:26:00 aWLcuKdY0
>>287
そんな追及されとるん?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:26:04 ywQ30Oak0
>>294
1部って話だからそのどちらかで言えばエレちゃんじゃないか


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:27:22 2tXHZvPE0
アビーちゃんPUまだですかね…
早く来てくれないと石持ってる時なんとなく回したくなる病の発作が始まってしまう


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:29:03 QI5KrDac0
フォリーナーはクラス補正次第だがアヴェンジャーのような等倍殴りにも使えそう
基本的にはバサカ相手に駆り出すことになるだろうけど


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:29:40 Z5alOf220
エレちゃんが来る状況が整い過ぎてる
今年のクリスマスは間違いなく来る
なお水着


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:30:01 MGMjEEas0
深夜だし長文吐き出してもいいだろうか
剣豪への愚痴みたいなもんなんだけど

剣豪すごく出来はいいと思うし、終盤までとラストは好きなんだけど妖術師殿の扱いが雑すぎて受け入れられない
柳生と小次郎の見せ場に挟まれた上、村正のカッコいい演出の為に雑に処理された感が否めない
せっかく珍しい固有結界出したのに島原地獄絵巻が一瞬で終わったのちょっとなあ……せめてもう少し苦戦しようよ
妖術師殿自体はここはテメェの遊び場じゃねえ!→いいや戯れるとも!の開き直りとか実はサタン関係なく世界渡る内に人の枠越えてたりとか見た目十七歳なはずなのに小僧どもとか言うおっさんくささとか好きなんだけど
もともとapoで天草が変質する魔術回路とか変なもの持ってた上に移動特異点とか固有結界とか変な属性モリモリなのにイマイチ強キャラ感なくてあっさり騙されてるチョロいとことか面白過ぎなんだけど
でもこれ厳密には別人だけど天草の本編出番たぶんこれで終わりだよねって思うと雑さが悲しい

ところで天草は島原の切支丹「三万七千」って言ってて、妖術師殿は「三万八千」でさりげなく千人増えてる
天草がかつて憎んだものとして一番に挙げてるのは「命を浪費することで成長し続ける人類そのもの」だけど、妖術師殿は「徳川と徳川の泰平を享受する者」を憎んでる
作者ごとに参考資料やキャラ解釈が違うだけなんだろうけど別世界線って感じがしていいよねって勝手に思ってる

うん、自分のレス見返すとキモくて面倒くさいファンだなって自覚はある


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:30:14 3EzZItn.0
村正君はまた出番が有りそう そこで追加されそうな予感


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:30:48 0VsA3YUI0
ここでまさかのJKサンタジャンヌだったりして


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:31:33 ywQ30Oak0
エレちゃんと見せ掛けてまさかのティアマト実装


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:31:40 unebEvoU0
個人的にだけどボスは狂が一番いいんだけどね
どのクラスでもダメージ通るから好きなアタッカーで戦えて楽しい

ボスが特定クラスだと有利クラスでヒャッハーできるけど
アタッカー限定されるから構成考えてて楽しくないだよね

わざとハンデプレイするとか出ないなら、最適解のアタッカーで殴るってなっちゃう


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:32:03 8Cs26RHM0
天草総体としては通常草のやばさが際立つ形になって単純なsageではないとは思うが、
妖術師殿単体では雑に哀れだったな


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:32:26 dY6CQNiw0
>>298
彼は別の世界線から書き込んでいるんだ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:33:05 4.62dP9Y0
妖術師天草は完全に舞台装置になっててもったいなかったね


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:34:53 dY6CQNiw0
>>307
ボスバサカこそ最適解アタッカーで殴る以外無いだろ
三騎士四騎士なら相性的に遊べるが


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:35:34 0VsA3YUI0
ティアマト実装したら他のキャラが見えなくなっちゃうな


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:35:40 8Cs26RHM0
オリジナル宝具は安生さん案件にしても、せめて戦闘ボイスくらい別個にあってもよかったかもしれんな


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:36:27 Etf6TJxU0
せめて肌の色とかなんとかしろよって思った
あれは普通に天草可哀想


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:36:52 1/7VCTTY0
村正はシナリオで来れない理由を離されてるエレちゃん枠だからな、同じ順番待ちでも並ぶ列が違う


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:37:02 kqMv55P60
妖術天草はせめて新規立ち絵か新規モーションにするべきだった
別人で日焼けしててあの宝具使ってるのはいかんでしょ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:37:18 u7QNmiXQ0
それもこれも全部安倍晴明ってやつが悪いんだ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:37:43 MGMjEEas0
>>308
ルーラー天草やべえってみんな言ってたけどapo読むか幕間やるかしないと伝わらないし……

ところで天草幕間でNPCアンリ借りたら普通に天草に負けて礼呪切ったマスター他にもいますか……?


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:38:00 MyKo7a160
妖術師殿がツインアームビッククランチ撃ったのはおかしくねって話だったよな


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:38:04 yUswjVKI0
武蔵ちゃんとか英霊剣豪のキャラに深く切り込んでる分余裕がなかったんじゃないかね
掘り下げられるなら見たかったけど流石にあれ以上尺が伸びると冗長に感じそうだし


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:38:26 wNTV47mo0
新キャラ作る余裕は流石になかったんだろう


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:38:39 0tR9Zj7s0
妖術師殿の何が哀れだってこの時のために側に置いておいた用心棒が全く仕事せずぶっとい注射で穴拡張されるってとこ


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:39:10 P2Cd5hL60
モーションに関しては剣豪での作業量考えると無茶振り案件ではあるしモーションと立ち絵で肌の色変わると突っ込まれかねんしそのままなのはしゃあない
とはいえ設定的に何かあるのでもなければ変えられるなら変えてほしくはあった


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:39:15 8Cs26RHM0
>>318
apoアニメはみんな見てるから(震え声)


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:39:26 1/7VCTTY0
ここまで多くの特異点を乗り越えて来れたのも、時間神殿でゲーティアを倒せたのも、下総国で妖術師を倒せたのも、全部安倍晴明さんのおかげじゃないか


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:39:41 kqMv55P60
普通に日焼けしてなくて黒髪の天草立ち絵で良かったのに


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:40:21 wm.0gAMQ0
妖術師殿って柳生と小次郎っていう盛り上がりに挟まれた文、不憫というかもったいなさはあるよなあ


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:40:49 yUswjVKI0
本来の安倍さんってどっかで出てくるのかねー


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:41:34 2tXHZvPE0
小太郎出せるなら剣豪にカルデア天草も出して欲しかった


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:42:00 8Cs26RHM0
魔界転生パロを成り立たせるためのイベントノルマ感はまあ


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:42:04 unebEvoU0
しかしまあ、アビゲイル、カーター(真)について言ってめでたしめでたしみたいな感じだけど
カーターの旅は神話生物どころか神格とも遭遇しまくるし、アビゲイルのSAN値大丈夫なんですかねえ……


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:42:11 g3G5l6Z.0
>>327
村正のツムカリの相手と考えればそれらに劣らないどころか下手すりゃ勝てる盛り上がりだったと思うが


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:42:16 4.62dP9Y0
>>320
だったらリンボの尺を割いてあげれば良かったかもね
あいつは顔見せだし少しわけても問題なさそう


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:42:56 xOKLtQxc0
人理再編の黒幕は私です 真名は芦屋道満と申します


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:44:47 wNTV47mo0
盛り上がり順では個人的に小次郎>村正>柳生かな


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:44:55 kqMv55P60
あと切支丹と島原って単語出し過ぎてて
魔界転生読んでなくても最初から妖術師は天草ってもろ分かりだった気がする
もうちょっと隠しても良かったんじゃ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:45:14 s1bpqKPk0
>>333
小太郎段蔵も含むから割いちゃ駄目だろう


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:45:35 yUswjVKI0
>>333
ゆーても新規キャラだからある程度丁寧に書かないと第一印象地味になっちゃうかもだしなぁ
あの天草は召喚された天草が選ばなかった道を選んだ天草だし
まぁ掘り下げられるならいいもの掘り出せそうな点ではやっぱ勿体ないかな


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:45:41 0tR9Zj7s0
モーションはしかたないにせよヒロインZやプリヤイベのボスみたいにカラチェンと専用ボイスぐらい用意してやってもよかったのに
島原地獄絵巻!と叫びながらエネルギー波撃つ宝具になるけどそれくらいは許容範囲だし


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:45:46 MGMjEEas0
妖術師殿は
・謎の褐色白髪
・何故か起動するヘヴンスフィール
・ルーラーでもないのに発動する神明裁決
・出所不明の黒鍵(Qモーション)
・序盤だと常陸で拾ったと言っている小次郎に対して終盤で下総山中で会ったという記憶混濁
とかいろいろアレだから……
黒鍵はモーションだからいじれないのしょうがないけど

ところで島原地獄絵巻って妖術師殿視点だとどうなってるんだろう
そこにはいないみたいけど会話は出来てるし


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:45:53 QI5KrDac0
天草の妖術師ver宝具ボイスくらいは用意しておいて欲しかったところ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:46:16 xOKLtQxc0
2部はサタンとやらも深く関わってくるのかな


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:47:00 wNTV47mo0
サタンの真名が何かは分からんが多分人類悪枠だろうな


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:47:43 8Cs26RHM0
>>340
よりにもよって演出リソース1.5部最強感ある剣豪でやるからなあ
せめてラストでカルデア草顔見せしてもよかったかも


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:48:29 2lsBW2t60
妖術師殿は戦闘中にさけるリソースがないんだろうと悟り悲しい気持ちになった記憶


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:49:45 yUswjVKI0
剣豪新規キャラ+小次郎でモーション班死んでたんだろうなきっと


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:50:19 mp797qd60
セイレム終わった

はぁ……アビーの触手攻めで快楽堕ちするラヴィ。その後二人の愛の結晶たる双子を出産する薄いアビラヴィ本が欲しいなぁ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:50:22 P2Cd5hL60
柳生はあそこで強制ではなく自分の意志で剣以外を捨て去り剣鬼となることで英霊剣豪の概念をひっくり返したのは流石だなあという印象


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:50:52 u7QNmiXQ0
ところで話それるけど
仮に今年のクリスマスでエレちゃん出すならサンタもそれに因んだキャラになるんじゃないか
イシュタルはもう水着で出てきたからギルサンタかエルキサンタ来そう
いやジャガーサンタも有り得るかもしれん


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:51:52 MGMjEEas0
>>329
>>344
ほんとこれ
カルデア天草出すか、そうでなければ終わった後に巌窟王が何か一言言ってくれれば納得してた
城突入前に巌窟王だけは妖術師殿に同情的発言してたし


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:52:23 4.62dP9Y0
>>349
金髪な凛であるエレちゃんだから
ルヴィアやEX凛と関わる範囲まで広げていいのかもしれない


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:56:04 yUswjVKI0
>>349
エルキドゥサンタは男性的な意匠になるのか女性的な意匠になるのかそれが問題


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:58:23 SXHJwb2A0
2部あるから仕方ないにしても1.5部は全体的に作り込み不足だったなぁ
その分演出面は気合い入ってたし


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:58:59 UsWdZ4Vo0
>>303
妖術師となった天草は他の作品でもあっさり倒されたりしてる

https://www.youtube.com/watch?v=xs81lpG1VAw
↑の動画の7:15辺りから見て欲しい。ここであっさり切られてんのが天草ね

剣豪シナリオがサムスピと関係あるか解らない?
そうなんだが例えばパライソちゃんのB攻撃は明らかにサムスピ半蔵の爆炎竜オマージュな訳で
https://www.youtube.com/watch?v=cP9p-QjkmMY

いやパクリだ何だ言いたいんじゃなくて
まさにこのゲームを現役でハマッてた世代には嬉しいオマージュでもあったな、と
或いはライターもそういう「世代」に向けたちょっとしたお遊び的な面もあったかもな
俺はニヤって出来て楽しかった


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:59:14 0VsA3YUI0
>>349
配布鯖は金時以外全員女鯖だし今年最後の締めのクリスマスは女鯖だと思うゾ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:59:47 4.62dP9Y0
まーでも去年のクリスマスの配布はサンタリリィでガチャはイシュタルだったからな
一昨年は黒王サンタとガチャジャック
あまり関係ないのが来るな


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:00:21 8Cs26RHM0
時間やリソースあればもっとよくなったろここってのが無いのはCCCとアガルタくらいか


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:01:09 4.62dP9Y0
>>354
サムスピ遊んだことないけど天草は割と重要なキャラなんじゃないの?


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:01:32 P2Cd5hL60
1.5部はなんというか本編の続編ではなく一期と二期の間の空白期間を補完する劇場版ないしOVA的立ち位置だよな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:02:06 u7QNmiXQ0
>>356
言うてもそれはあくまで普通にサンタイベをやってたからだしなあ
ガチエレちゃん救出編来るならそれと関係する鯖がサンタでないとおかしくなるだろう
まああんまり期待してないけど


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:05:07 MGMjEEas0
>>354
見てきた
レフ教授案件で違う方向にびっくりだよ!


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:05:39 UsWdZ4Vo0
>>358
重要だよ、一番最初のサムスピのラスボスだし
ただ上に張った動画は四作目で割りとネタキャラと化してる面もあるっていうか…
まあ最初から甲高い奇声上げながら打点高い攻撃してくる嫌がらせボスではあった


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:06:35 qcyIbyGU0
要は意図してやったてことか、納得


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:07:22 XeANlgWI0
アビゲイルについて教えて欲しいんだけど、最初からサーヴァントとしてラウムに呼び出されてた訳じゃないんだよな? その割に自分の罪を自覚してるっぽいこと言ってるから分からない。
セイレムで魔女裁判が舞台なのに、アビゲイルがただ利用されてただけで、挙句に特異な巫女の素養持ちとか史実に一切触れられてなかったのがすごくもやもやする。


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:09:53 4.62dP9Y0
>>360
エレちゃんがガチャ側として

関連人物を考えると
イシュタル、ギルガメッシュ、エルキドゥ、ゴルゴーン、アナ、
ケツァコアトル、ジャガーマン、牛若丸、弁慶、レオニダス、マーリン、山の翁

あたりかな候補は
7章関係以外だと死の女神とか冥界とか姉妹に関わりのある人物が絡んでもおかしくないよね
あと、士郎みたいな奴は多分好みだろうけど、ぐだラブにしてくるだろうから無いかな


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:10:17 2tXHZvPE0
攻撃当てるとランダムで完全無敵になった上ワープ移動で逃げるとかいうクソ挙動するのが初代天草


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:10:44 PaVd0ruw0
Twitterで流れてきたサンソンニキの感想置いとくね
https://twitter.com/shidu_suzuro/status/937304088118681600


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:12:01 TDPOSI2o0
そういや宗矩って普通にリンボを切ってたけど、
あれって英霊剣豪同士なら攻撃が通じるのか、
それとも、技だけで英霊剣豪すら切ることができる高みにあるのか、どっちなんだろ。
まあ、後で復活してたから、なんとも言えないけど。


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:12:36 unebEvoU0
>>364
個人として呼ばれたのでなく、セイレム住民としてまとめて呼ばれた中の一人
だから最初から鯖とも言えるし、生前の記憶はおかしくないんでね?


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:13:52 8Cs26RHM0
ああ、ここの光のサンソンニキとは別のサンソンニキね


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:13:58 /MsQAoZs0
多分ネキだと思うんですけど


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:15:37 uTdIHOFE0
>>364
特異な巫女の素養持ちはもし史実のアビゲイルが本当に悪魔に憑りつかれてたと仮定した場合の設定かな?と


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:17:28 mlktfU4Q0
>>368
その前の戦いで核が壊されて物理攻撃が通用する状態でギリギリ生き残ってたとかじゃないかな
流石に技術だけでってのは世界観ぶっ壊れる


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:19:58 2tXHZvPE0
シャルル=アンリ・サンソンという男が「やり遂げたのだと思う」とまで言ったのに、多分それは嘘じゃない筈なのに、
それでもあの人が剣を探した時点でもうヤバかったけど、マリーに対して足をぶつけた、わざとじゃないんだって台詞をサンソンが言うのも狡いし
「どうか、ゆるしてほしい」って言うのも狡い。正直これ見たとき、やっと言えた、って思った。
これは個人的な考えだけど、もしかしたら、あそこにいたのが贖罪を終えたシャルル=アンリ・サンソンだからああ言えたのかもしれない。
マリーというフランスの象徴にサンソンがああ言えたのは、罪を贖って、彼が仕え続けたフランスに許してほしかったからなのかもしれない。

この解釈はなるほどってなった


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:20:06 8Cs26RHM0
>私は正直FGOにおけるあまりのサンソンの扱いの悪さにもう殆ど期待することをやめてしまっていて、

これは分かるわ
好きな原典をもとに作られたキャラが別物なうえに扱いもお粗末みたいなことされると
もはや原典の流れをくむキャラとして関知しない認知しない方が精神衛生上はいい


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:20:34 MGMjEEas0
>>368
お好きなのをどうぞ
・英霊剣豪同士なら通じる
・柳生がすごいので通じる
・リンボが弱っていたので通じる
・別に通じてないけど斬られると痛いのでリンボが空気を呼んで死んだフリした


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:21:27 4.62dP9Y0
>>367
サンソンがサンソンとして扱われたというのはまさにその通りで
サンソンを支持する人には破格の喜びだよね


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:22:17 MGMjEEas0
>>376
呼んで、じゃないや
読んで、だった


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:22:42 unebEvoU0
セイバークラスにやばい剣術使い増えるたびに、グランドセイバーどうなるんじゃろ?と思いつつ
どうせビームとかMAP兵器なんだろうなあ、と思うと切ない


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:22:44 7JVcyqkA0
もしファンがいたら本当に申し訳ないけど、人気皆無な鯖ってエイリークくらいになったな
そのほかは大なり小なりどこかでネタになったりファンがいるんだけど
あ、種火周回で〜とかいうフォローは傷つくだけなんでやめて


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:23:37 8EWYkIyo0
エイリークさんは嫁が…


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:23:38 4.62dP9Y0
自分は山の翁が初めてのSSRだったので
山の翁と旅するストーリーやりたい
まあずっと今まで一緒だったけど、ストーリーでも見たいなあ
でもグラサバだとそういう機会なさそう


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:23:44 QI5KrDac0
クリスマスはオルタ縛り無くなるのかね?


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:24:31 4.62dP9Y0
>>380
呪われそう


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:25:02 8Cs26RHM0
エイリークはたまに腰がセクシーとかって語ってるフレンズを見るぞ
呪殺されないといいな


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:25:53 P2Cd5hL60
西洋騎士は剣術がズバ抜けた系今のところ少ないからなあ
ランスロットは微妙に方向性が違うし


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:33:59 uTdIHOFE0
これ以上ないくらいサンソンが羨ましい、それだけでもセイレムが大好きだ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:39:07 wNTV47mo0
剣豪読み直して思ったんだけどさ
移動特異的は移動した世界が多いほど力が増すってホームズが言ってたが
天草が20であれだけの怪異を発生させてたら恐らくそれ以上のプーサーはどれほどの


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:41:23 Lix/5rJs0
正直新宿の人間肉詰め人形の方が狂ってたと思う


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:42:03 ktCVRhFE0
エイリークさんは今のところ妻が怖いと胸毛しか印象ないし・・・
wiki見ても殺戮主義でひたすら人望がなかったことしか書かれてない


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:42:39 bdXFSp/U0
>>365
ここはもうメインヒロインジャガーマン・リリィの出番しかないのでは?


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:42:51 VJEj.Vow0
寝れないし暇だから宝具の種別見てたんだけどアーツ宝具のライダーってゲオルギウス先生とブーディカしかいないんだな
ブーディカは補助だし


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:42:54 SE2vB/UM0
>>388
プーサーは自分の力で移動してるわけじゃないし


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:43:41 u7QNmiXQ0
やっぱりチェイテピラミッド姫路城が一番狂ってるよ
東出あいつ頭イッてるんじゃないかな


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:45:35 8Cs26RHM0
>>392
サモ……サモ……


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:45:49 grxopLH.0
>>388
そもそも英霊だから大分違う存在だろう


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:46:02 8EWYkIyo0
ただいま生理中


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:46:04 VJEj.Vow0
>>395
サモさんいたな…忘れてた
何故見落としたのか


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:46:40 grxopLH.0
>>394
巨大ロボットまで出てくるし
最も異端な物語と言える


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:48:09 hrfwXet20
来年はUFOだぞ、エリちゃんフォーリナーで出てくるから


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:48:39 69DrWxlI0
まあ、今年の姫路城は、去年のチェイテピラミッドがある前提での天丼ネタなとこあるから


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:48:54 mp797qd60
1.5部はメインの新鯖と旧鯖の掘り下げには凄くよかった
2部もこの調子で頼む。芦屋道満とかいう超絶天才陰陽師とかいいんじゃないかな。私の真名は安倍晴明です


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:49:42 G1ajZ7Vg0
セイバーウォーズが今まで復刻されなかったのは
フォーリナーが追加される予定だったからではないだろうか


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:51:37 VJEj.Vow0
ハロウィンは三部作だと言ったな?あれは嘘だ!ってなるとしたら姫路城の上に乗るのは何なんだろう
あそこに乗れるとは思えないしピラミッドみたいに刺さるんかな


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:53:08 P2Cd5hL60
SW復刻するなら折角だしリリィの強化欲しい

>>404
実はチェイテ城の下がラピュタでそのまま浮かび上がるに一票


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:53:10 G1ajZ7Vg0
巨大メカエリチャンと戦う巨大エリチャンだぞ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:53:23 8oZWQsPc0
>>404
UFOでまとめて吸い上げようか


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:54:00 OzZQiwLg0
>>391
SSFなのだナ

クリスマスは社長枠って言われてるしさてどうなるか


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:54:37 8Cs26RHM0
チェイテ解体戦争をだな


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 03:55:28 grxopLH.0
エリちゃんもそろそろ巨大化でもするか


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:00:44 uTdIHOFE0
立ち向かうは魑魅魍魎、悪鬼羅刹―――否、七騎の英霊エリちゃん
参りましょう。屍山チェイテの死合舞台
Fate/Grand Order 期間限定イベント 英霊エリザ七番勝負


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:01:56 G1ajZ7Vg0
エリちゃんはどうしてそうなっちゃったの


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:01:56 VJEj.Vow0
学士殿実装はよ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:10:02 69DrWxlI0
エリザベート・ガークシー


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:12:09 u7QNmiXQ0
セイレムにエリちゃん連れて行きたかった
贖罪ってテーマにピッタリだと思うんだ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:15:42 .tPR0/1Y0
定期的に聖杯を生み出す特異点チェイテを解体し聖杯を手に入れようと目論む天草
しかし連鎖召喚された蝉様がチェイテピラミッド姫路城のデザインに感化され黄ヘル被って改装工事を始めた事から全ての歯車が狂い出してしまった
異変に気付いてメカエリチャンが起動したら、闇のライブで蝉様と繋がってる天草の霊基まで燃え尽きちゃう!
お願い、戻ってきてアサシン!あんたまでここでおかしくなったら誰がチェイテ城を解体するの?
時間はまだ残ってる。ここで軌道修正すれば、まだシリアスイベに路線変更出来るんだから!
次回、「天草死す」。デュエルスタンバイ!


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:19:38 VJEj.Vow0
>>416
これがApocryphaイベですか


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:22:18 u7QNmiXQ0
サンソンは賛否両論感あるけど行動理念とかを理解できたら救済されたことになるかな
残りの不遇鯖って後誰がいるだろう


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:26:31 8Cs26RHM0
アタランテちゃん辺り


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:26:39 X5hLRYss0
残りの不遇鯖と言えるのは胸毛さんとダレイオスぐらいになるだろうけど
こいつらは無理じゃね・・・


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:27:26 X5hLRYss0
>>419
apoあるでしょう


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:30:49 QI5KrDac0
新宿に出てきたけどオペラは許されないぞ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:32:01 X5hLRYss0
オペラはあれ以上何を書けば良いんだよ
マテリアルにかいてあるような狂気感ちゃんと出してたし


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:34:33 mlktfU4Q0
性能面での不遇鯖はいくらでも思いつくけどエピソードはそこまで気にしてみてないな
持ってない鯖の幕間とかわからんし


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:39:58 3EzZItn.0
喋れないバサカは外クラスで喋れるようにするしか無さそう


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:42:16 u7QNmiXQ0
https://i.imgur.com/2QplhMx.jpg
やっぱり書いたか…


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:42:25 0v4zis9w0
マテリアルの行数的な意味でもオペラはベラッペラ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:42:41 VfqcG79g0
>>426
魅力的なデコだから仕方ないね


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:44:04 4Y97/Ze.0
ベラッペラ?


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:50:13 .6xmeo4Q0
ここ最近投影出来なさそうな宝具が増えてきたけどエミヤさんがこの先生きのこるには


エミヤとクロが宝具見せてくれと言って素直に見せてくれる鯖はどれくらいいるのだろう
アタランテあたりはクロには見せそうだがエミヤには塩対応しそう


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:55:01 ANNQpseM0
エミヤはオカンポジだからでぇじょうぶだ

ウチのカルデアにも是非来て欲しいけどなぁ…


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 04:55:45 xOKLtQxc0
「おいエミヤが来たぞ!宝具隠せ!」


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 05:00:04 ANNQpseM0
宝具というか武具をコピーくらいならもう終わらせてそう
アイツ人の武器見たらすぐ貯蔵しちゃうもんな

オラッこの間弄ってた二丁拳銃を出しやがれっ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 05:08:15 mlktfU4Q0
>>432
カエサルかよ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 05:13:24 VJEj.Vow0
(エミヤが)来た!(宝具を)見た!(エミヤが)勝った!


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 05:15:12 ooxNTaR.0
胸毛さんは奥さんから許しさえ貰えればどうにでもなれるけどダレイオスはなぁ


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 05:24:38 aWLcuKdY0
>>418
セイレムはライターが魔女裁判周りの設定をふんわりさせすぎだから
サンソンの信念はわかってもあの行動は納得しづらい
でも出番や掘り下げがあってファンが嬉しいのならいいんだろう


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 05:52:30 28RpNO.I0
>>426
遅いんだよォ!


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 06:08:37 rMXkZ0Mc0
エミヤってメカエリチャンは投影できないのかしら


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 06:10:13 u7QNmiXQ0
メカエリが投影できるのなら段蔵ちゃんも…
ねえちょっとエミヤさんいい話があるんだけど


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 06:15:39 nV9ONYFo0
ファントムはキャラ設計が失敗してると思う


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 06:25:54 HXgSzgXs0
>>416
空中チェイテピラミッド姫路城庭園とか胸熱


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 06:31:44 8VgIugXQ0
メカエリちゃんは中身が複雑すぎるから、ガワの見た目だけじゃね?
メカエリちゃん人形(等身大)とかわりといい商売になりそう


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 06:45:07 quRRsr1A0
エミヤって干将莫耶どこで見たんだろうな
士郎がエミヤの干将莫耶のを見て投影したのは知ってるけど
その原点は何処に


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 06:51:25 unebEvoU0
セイレムで久々にメディア見て思うんだけど
若奥様のメディアがみたいな

宗一郎、鯖とは言わんがイベNPCとしてくらい来ないかな?


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 06:52:45 OOO4vyEk0
>>444
抑止力として剣豪の村正みたいに
あらゆる時代に飛ばされて戦ってきたんだから
どんなシナリオもあるわな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 06:53:33 8Cs26RHM0
そんな貴方に衛宮さんち最新話


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 06:54:00 8VgIugXQ0
アビゲイルのステータスとかマイルームの台詞に、少しはセイレムで起きたことの裏付けとか、生前の後悔とか書かれないかな


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:01:16 ANNQpseM0
世界の危機あるところにエミヤ在り


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:08:00 u7QNmiXQ0
ただでさえアビゲイルは色んな解釈がされてる人なんだから
過去劇とかで何したか教えてほしかったよね
何にせよ語らなすぎである


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:09:15 8VgIugXQ0
>>450
これでステ欄とかもクトゥルフのことしか書いてなかったらヤバイよね


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:10:20 MXtRhlq20
そういえばFGOやるずっと前、世界ふしぎ発見でサンソン一族を特集した回があったんだよ
最初はショー感覚で自分から罪もないのに断頭台に上がる人もいたみたいな所から始まる話だったと思うんだけど、
あれで初めてサンソンの事知ったんだが、今あの回見られるならもう一度見てみたい
結構本人の手記から心情とか出てきてたし


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:23:19 ehj07j/s0
>>437
当たり前だけど他のところの感想はサンソン自身の贖罪のためって部分に焦点を当てすぎててなぁ

もちろんサンソンが救われたのは確かだろうけど、ロビンの「あいつはカルデアの任務のために処刑台に立っている」という言葉に引っかかってた身としては
自分の為じゃないって考察の方がしっくりくるわ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:23:22 qN6g74.Q0
>>450
うまく言えないがこんなもんでいいんじゃないか?
アニメだけ見てクーフーリンが何でランサーなのか理解できるかと言えばそんなことないし


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:24:56 3fWnP2.U0
そういやセイレムでラウムがなんかの剣を投影して��とか言ってたが鍵ならともかく剣なんて出てきたっけ?


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:27:11 8VgIugXQ0
5万人見捨てて自殺した自己満足とか言ってる人って、カーターもアビゲイルもホプキンスも全部殺せば解決したと思ってるっぽいからなんとも


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:28:34 u7QNmiXQ0
>>454
クーフーリンは(SN時点では)あくまでケルト神話の登場人物であってキャラ付けこそされても解釈とかそういうのは必要ないからね
でもアビゲイルは実際に起きた事件の重要人物でセイレム魔女裁判については本当に色んな説があるんだよ、だからこそ型月は何を採用したのかを知りたかった


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:32:40 Lix/5rJs0
「セイレムのルールに従わなかったら何が起こるのか」について何にも描かれてない以上はそういう意見は出続ける


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:33:45 qN6g74.Q0
>>457
モデルが何か知りたいってことか
なるほど

あとキアラ連れてけば解決って意見あったけど結局町人は全員グールだったから駄目そうよね
後だしの意見だけど


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:36:43 0v4zis9w0
現在を見通すマーリン連れてけば何が起きてるか余裕で看破だろって言ったらダメ?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:37:23 8Cs26RHM0
ありがちなデスゲームとかなら最初に違反者が見せしめ的に死んだりするが、
まあ今回のカルデアの立場じゃそんな枠作れんのも分かると言えば分かる


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:38:36 jLAUwHpU0
マタ・ハリが暗殺を提案した時に乗っていたらどうなってたんだろう
案外素直に解決できたかもしれん


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:38:57 u7QNmiXQ0
>>460
姿が少し人間離れしてるからなあいつ
あと本編のカルデアにいるのだろうか


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:40:38 ehj07j/s0
緑茶の「カルデアのためにサンソンは処刑された」やら、アビゲイルの苦痛による贖罪への死によって罪はなくなるというアンチテーゼやら、それによって救われるアビゲイルやらの場面が引っかかるから
サンソンが自身の為だけでなく死と贖罪の希望を示すために行動して
結果としてサンソン自身も救われた、の方が物語が言いたかったこととしては自然だ

だからこの掲示板で出た一連の考察の方が一番しっくりくる


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:43:07 8VgIugXQ0
>>462
鯖が人間の達人並みにスペック落ちてたし、マタハリとロビンで本気の魔神柱に勝てるかは怪しい


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:44:53 YKvb2b.w0
ループ物にした方がいろいろ出来たんじゃねセイレム


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:45:13 pwTDs3bU0
受肉するとスペック落ちるなら受肉状態のカルデア施設内でもスペック落ちてるのか?


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:45:26 8VgIugXQ0
>>458
17世紀以降のものが行くと死ぬとかってあたりでルールの強制力凄いよってのを表現してたつもりになってたのかな


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:45:45 DDQFiam60
>>464
ただあくまで考察なんだよな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:46:43 ucuiUGiMO
贖罪と言うと他にもエリちゃんとかランスロットとか思い浮かぶが、チョイスされてたらどんな感じだったのか気になる


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:48:58 qN6g74.Q0
>>470
あえてのコロンブス


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:49:11 RSUdTGRk0
まぁそいつらはそれぞれextraシリーズとzeroで完結してるから
ハロウィン2017はだからこそエリザが刑部姫を諭す側に回ってるんだろうし


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:51:48 hrfwXet20
>>471
そいつには罪の意識がないのでng


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:51:50 Lix/5rJs0
>>468
正直そこまで強制力強いなら認識阻害云々とかそういうレベル越えててSCPでいうところの強力なミームレベル
あの地帯だけAKクラスシナリオが起こってる

でもそれが描かれてないんじゃどこまで行っても考察でしかないから…


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:54:24 8VgIugXQ0
ルールを破ると必ず処刑されるみたいなギミックがあるTRPGセッションだったけど、プレイヤーが真面目でビクビクだったからだれも気づかなかったみたいな感じあるよね
あとから裏設定聞かないとなんもわからない感じの


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 07:58:01 hW2tq93w0
戦闘力半減も特に段階踏まず解除したぞだからなぁ
推測なんかに縛られず最初から力押しでよかったんじゃね感が


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:01:41 8VgIugXQ0
>>476
実際、シバの女王とキルケーに頑張って結界貼ってもらいつつ、
カーター、ホプキンス、アビゲイル、ラヴィニア、邪魔な村人と次々と殺しまくればセイレム維持できなくなってクリアだろうけど、
それをするにはマシュとぐだおの正義感が邪魔


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:04:57 hdfPEvs60
説明が欲しいってのも勿論なんだがクトゥルフがメインじゃないのがわかると
「アビゲイルの罪への思い」と「サンソンの覚悟決める過程」はストーリーの見せ場なんじゃないの?と思えてならない


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:09:30 2S/C/73w0
流石にもうちょっと戦力になるやつ連れて行けよっていう
人選考える脳があるだけアガルタよりはマシだけどさ


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:09:55 H9QEPcwc0
迷信が降臨する街で、迷信に惑わされずに人々がどう行動するかという点が大事なのかな


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:10:47 AzUipQvw0
>>476
でもそうするとアビゲイルは確実に救えない上にセイレムがアビゲイルによって成り立っている以上崩壊する可能性まであり得たんじゃ?
5万人の住人中にいるんだし


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:14:03 8VgIugXQ0
事件簿とか読んでると、魔術師ってカルデアじゃなかったら5万人もアビゲイルも死んでokって世界観だから、プレイヤーによって色々受け取り方が違うのかと思う
サンソンせめてるのって、冬木の住人殺した桜を許すなと似た感じするし


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:14:43 qN6g74.Q0
>>479
レベルとかの概念はなさそうだからマタハリはともかく他の連中は強いんじゃない?
メディアとかすごい魔女だし…来てないけど


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:18:23 QctkWeHM0
>>479
高速飛行可能でAランク宝具の中華産宝具人間の哪吒と
対魔力のない相手のメディア(キルケーにすり替えられたが)は十分な戦力だと思うがな


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:18:38 .Ltob3QI0
天草が強いとただのクソゲーだろ全体で強化解除先にしたアホを恨め


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:21:05 OrfnCmMM0
まあ考察してる時の俺らは間違いなく存在しない魔女を追いかけてたな


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:22:34 AzUipQvw0
普通の魔術師ならそうだろうけどカルデアは国連機関だし米国の5万人見捨てる方向には単独でシフトできなくない?
最低でも救う努力はしないと駄目そう


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:25:13 mlktfU4Q0
?


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:25:32 nCJ0NDDs0
勝手に妄想して勝手にシナリオのせいにする
要するに自分のせいだな


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:27:37 VJEj.Vow0
今更だけどマテリアルでシバの女王のアイコンが真っ黒になってる不具合直ってたんだな


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:28:14 QQEcW5p.0
>>476
結果論だな
まあ物語は結果が決まってる物だから結果論が悪いとも限らんけど


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:29:00 u7QNmiXQ0
まあ一部の頃はカルデアの鯖なんかいない扱いで話進んでたしそれで上手く回ってた
1.5部になって唐突にカルデアの鯖が出てきたけど干渉できないようにした新宿とほぼ出てこなかった剣豪はやっぱ正解だったと思うわ
セイレムの人選は何も間違ってなかったとは思うが、やっぱり○○連れて行ったら終わりじゃね?って言う層がいるのは是非もなし


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:29:40 DnkBktpw0
今回は贖罪の意識がある鯖じゃないと来れないんじゃ?


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:29:49 cL9xGEDw0
>>484
ただまぁ最後の魔神柱案件だからな
相手もカルデアが他の魔神柱潰してきた事は知ってるだろうから何仕掛けてくるか分からない
それこそ全戦力連れて行くぐらいの心構えで行かないのか?みたいなモノはあった
普通の小規模特異点案件じゃないんだし
つか、あの戦力で魔神柱レベルなら対抗できると考えてたとなると、
今までの魔神柱達(ゼパルはダ・ヴィンチちゃん達の記憶にないかもしれないので別)が、どんな対カルデア策謀巡らせても撃破出来ると思える程のそこそこ雑魚だった認識になる


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:31:02 8xirtbl60
>>479
ラウムが招いたものか贖罪を求める人しかセイレム入れなくない?
エジソン連れてけってよく見るけど無理だろうと思う


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:36:34 8xirtbl60
加えて対軍・対城宝具禁止っていう破ったらカルデアの社会的地位が揺らぐ制約もあったしね


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:38:04 OrfnCmMM0
緑茶とか贖罪云々考えてるだろうか

>>492
それは思う
まあ土地荒らすわけにもいかないし隠蔽してくれる人も居ないから派手な宝具持ちに活躍させるわけにはいかないのも分かるが
どちらにせよカルデア鯖にはほんの一部しか干渉出来ないようにした新宿剣豪は優秀だったな、ライター東出桜井疑惑だからその辺り分かってたのか
そういや今までの聖杯戦争では当たり前のようにガス漏れのせいにしてくれる神秘隠蔽業の人居たけど、カルデアにもそういうの居るのだろうか


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:38:14 Z5qc6S5o0
ロビンやナタでも入れたんだし
大抵の鯖は行けそうな気がするが


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:40:08 QctkWeHM0
>>494
つーかぶっちゃけレイシフト時の主戦力ってぐだの即時召喚の方なんじゃねーの


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:40:31 8VgIugXQ0
昔ならセーフってわけじゃなかったりしてな
ギルが空飛ぶ舟にのってセイレムに入れる気はしないし


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:45:29 qN6g74.Q0
そもそもセイレムの約束ごと(そうだと思われて慎重に行動していたこと)ってなんだっけ
当時のものしか持ち込めないとかこいつ倒すとループが崩壊する疑惑とか何か色々


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:49:33 0M/INr.M0
>>498
ていうかナタなんて神秘の塊じゃ?
戦闘力だって人間の鯖なんかよりあるじゃろ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:51:37 TCNEvyGs0
ナタは神仙だからね
全鯖でもトップクラスの実力だと思う


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:52:53 42SOEFdo0
ナタをわざわざ同行させて特異点は初とか言わせてたりこれは作中の事情というより製作側の都合なんだろうなと思った


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:53:40 8VgIugXQ0
>>504
もっと前に実装する予定だったのかもね


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:55:28 fu3ArU2U0
ナタという前例を得たのでこれからはどんな新規実装鯖も捻じ込めるな


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:55:29 0M/INr.M0
>>504
同行させる理由ないもんな
メタな推測してるプレイヤーはいるけど


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:55:37 eLf73LvE0
というか、めておがこれ書き始めた時点だとそれまでに三蔵復刻は予定されたんだろう
割り込めなかっただけで


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:57:00 nCJ0NDDs0
ナタ連れてったのとかただのピックアップするからだろう
それ以外無い


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:57:11 qN6g74.Q0
初特異点なので新鮮…神仙だけに


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:57:29 QQEcW5p.0
でも三蔵の中でもナタさんカルデア行く的な話出てたっけ?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:58:11 nCJ0NDDs0
>>460
それシバも見えてたけど言えないって話じゃなかったのか?


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:58:13 8VgIugXQ0
>>507
理由としては単純な戦力だとは思うけど、ほかの人でもいいといえばいいからね
そのへんは話の都合というか、それ言い出せばどの特異点にも50人くらい鯖連れてけば楽勝じゃんみたいな話だし


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:59:27 eLf73LvE0
ナタは更生した枠って聞いた
それこそ元ヤン枠じゃないのかな


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 08:59:34 .Ltob3QI0
あの天竺なんかで仲間になるならイアソンも村正もあぐらべ院もカルデアにいるわ


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:00:03 rGlxWbiU0
ナタはセイレムの前の週くらいに体験シナリオやっとけばよかった


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:00:35 Vdnw5gJM0
いつの間にか来た扱いになって
平然とシナリオに混じって行くスタイル


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:01:06 vT18PmxA0
>>476
結局最悪の事態になるまで進行して力技解決が今回だからな
ナタとマタハリが正しかった
緑茶はダメだ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:01:21 nCJ0NDDs0
そういえばapoはアタランテちゃんが第二宝具を発動させたけどFGOは?


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:01:40 CowNlorA0
ナタの逸話とアビー、ラヴィニアの作中設定を合わせると
ナタが今回チョイスされたのは何となく分かる
まあ三蔵イベからずっと未実装だったのでいい加減入れようかって話にはなったんだろうな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:02:48 8VgIugXQ0
生前に一旦死んで贖罪して生き返った英霊ってナタの他にいたっけ?


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:03:29 fu3ArU2U0
まぁナタより長い期間放置されてる鯖がいるんですけどね…
クラス違いだから一概には比べられんが


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:04:54 CowNlorA0
https://i.imgur.com/yCLwZNj.jpg
あっくん辺りはFGOでは結局実装されない気がする


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:06:47 8VgIugXQ0
ネタ切れがくれば誰でも出てきそう


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:06:59 .Ltob3QI0
ちょっと会話して別れただけだからなカーターのおっさんがいつのまにかカルデアに混ざってるくらいの違和感


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:09:07 RP1DThFI0
セイレムに戦力になる奴連れてけってナタは普通に最強クラスじゃね?
複数の神霊殺ししてるの確定してるし


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:10:00 Gx5sR/4g0
多分ホームズって男の新キャラではイチオシの一体だったんだろうな
今でこそ出さなかった事を誉められるレベルだが


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:10:03 qN6g74.Q0
猫が嫌いなカーター→偽物
猫が好きなカーター→本物
犬が好きなカーター→杉田


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:10:29 8VgIugXQ0
>>526
深読みしてる人にはナタが敵に見えてたから、ナタ以外の戦力がほしかったのかなと思う


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:11:37 Vdnw5gJM0
>>526
ステや宝具見る限りじゃ少なくとも最強クラスは無さそうだ
そこまで突出して強い描写でもなかったしな


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:12:56 qN6g74.Q0
>>529
メディアがカルデアの残ってた直後にナタ出てきたから最初こいつが代わりに来たかと思った


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:15:01 PIu/jqQ.0
芝居一座として行くこと決まってるならナタよりもうちょい適役居たんじゃないかと思わなくもない


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:16:38 /IMOYLXo0
>>526
つか、カルデアに来て日か浅く周囲と微妙に齟齬のある付き合いが薄いナタを
最重要な魔神柱案件に連れてく理由がない
場合によっては周囲との連携も重要になるから、そんなところに新参者のナタを連れてって連携がうまく取れずに任務失敗になったら目も当てられない


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:17:51 nCJ0NDDs0
そもそも事件も無いのに召喚とかするのか?カルデアは


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:19:05 .Ltob3QI0
サンソンロビンマタハリメディアじゃ魔神柱も倒せないな
周囲との連携出来ないのはサンソンもだけど


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:19:06 Z5qc6S5o0
新入り故にある程度反発するというかぐだの決定に
文句言わせる鯖が欲しかったんだろうな


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:19:12 Vdnw5gJM0
そこに石があったなら
体が勝手に動いて召喚してしまうんだ・・・


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:21:46 RP1DThFI0
戦闘力高い上にナタの人間センサーめちゃ便利だから護衛役として優秀だろ
道術Aだから色々できるだろうし


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:23:50 8VgIugXQ0
アルトリアさんとかも強くてパッと見は劇団の綺麗顔に見えなくもないぞ!


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:23:53 B4X6K./U0
>>538
むしろナタこそどこに連れてってもいいくらい優秀だよね
索敵が便利すぎてシナリオ崩壊まであるレベルの優秀さ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:28:06 Z5qc6S5o0
戦闘が有効打じゃないからロビンは適任だと思ったけど
あんまりそういう部分では仕事しなかったな…
鳴子みたいなトラップとか作れそうなもんだが


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:29:00 0M/INr.M0
>>536
既存鯖に文句言わせてもいいじゃん
ぐだの言う事1から10まで素直に聞く奴らばかりじゃなかろう
特に男鯖は


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:30:14 /IMOYLXo0
>>538
スカサハなんてチートルーンで色々と出来る上に戦闘力もトップクラス
叡智で汎用スキル使い放題だし、いざとなれば英霊の霊基すら弄くれる
仲間との意思疎通もバッチリだろうし、信頼も厚い
ナタ以上に適任


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:30:43 fR16Jcp20
ほとんどにおいて万能のエルキとかでも良かった気もする
ナタみたいな人情は無いが


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:33:35 RSUdTGRk0
シナリオ作るのに一番合理的な選択させないと逐一何やってんだ意味わからんって言われるのか
難儀な仕事やな


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:35:12 ohq6.0xM0
ダ・ビンチちゃんから人選についてフォローがあればよかったのかねえ
シバの暴走とかセイレムの特性とかで理由はいくらでも考えられるしね


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:36:20 Q5ami4920
事象に直接介入したらダメって言われてるから
力づくで何とかしようとする人ははなから候補から外してんだろう


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:37:08 CowNlorA0
今回は魔神柱のアイデアだったけど
結局剣豪では何の神を呼ぼうとしたんだろ?
http://i.imgur.com/jWcmomC.png
http://i.imgur.com/PZ6bDyz.jpg
http://i.imgur.com/uh5Q9Jy.jpg


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:37:11 0M/INr.M0
敵が待ち構えてる魔境に潜入するなら準備ぐらい傍からみても万全な風にしておけよとは思うがね


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:37:25 .Ltob3QI0
スカサハはよそ見してる隙にホプキンスにゲイボルクオルタナティブ撃ちそうだから駄目だぞ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:38:22 Q5ami4920
それからカルデアに残ってるもの好きな鯖からのチョイスだしな


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:39:15 VtmmXdeQ0
今年のクリスマスは大ボリュームだから期待しとこう


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:39:26 8XwMit4A0
人間になんども殺された神って誰かいたっけ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:40:06 vT18PmxA0
結局7日目まで進行させても事態が最悪になっただけで能動的な解決に全くなってないのが
脳筋プレイが正解だって思われる原因だろうなしかも実際正解だったし…


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:40:25 RP1DThFI0
まあ実際のセイレムじゃラウムは鯖一人も召喚せず別にカルデア勢殺す気もなかったというオチだけどな


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:41:12 nCJ0NDDs0
クリスマスはboxガチャとエリちゃん以外期待してない


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:42:08 8XwMit4A0
本当にエレちゃんは来るかなー


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:42:37 /IMOYLXo0
>>547
ナタも洞に入って殺しまくってた逸話的には時に強引すぎる理由で問答無用で殺っちまってる事が多いぞw
力づくでなんとかしようとする奴がだめならナタも十分候補に(逸話的に)入る
人の話聞かない逸話もあるし


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:43:06 8VgIugXQ0
そんなこといいだしたら、どの特異点にも師匠、金時ファミリー、術ギル、ヘラクレス、アーラシュ、ファラオたち、イスカンダル、アルトリア5人くらい連れてけば楽勝だとしても、そんな話よみたいか?って感じ


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:43:07 Q5ami4920
脳筋プレイじゃアビゲイル救えないだろ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:43:24 rGlxWbiU0
最終的に5万人の魔力が尽きかけてミストが維持できなくなって最後の賭けに出たような感じだからなあ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:43:30 ICIJZ3Tk0
>>554
ていうかラヴィニアに粉作ってもらえばよかったのにな


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:45:21 ohq6.0xM0
魔人柱がカルデアを招くはずがない、別の勢力が居るのではとロビン言っていたが
魔神柱自身が矛盾した2つの目的(人類救済、アビーを救う)を持っていたから、は判らないだろうよな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:46:00 /IMOYLXo0
>>559
>>546が言ってるけど、うまく人選の理由を作ればいいんだよ
それが納得できる上手い理由ならユーザーからも肯定的な意見になる
それをやらないから意見が出る


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:46:11 0M/INr.M0
>>558
ガチャに新規追加する鯖話に出してね→出しました
であの不自然なザマかもしれんね


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:46:23 8VgIugXQ0
>>560
サンソン自己満足っていう人って、アビゲイルをぶん殴ってぐだおが叫びまくってればそのうちいつもみたいに改心すると思ってたんじゃね?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:47:45 8XwMit4A0
計画の途中で人間の闇にドン引きした点で言うと
ラウムもゼパルもある意味一緒だな


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:47:49 VtmmXdeQ0
脚本の人そこまで考えてないと思うよ


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:48:56 eLf73LvE0
それいいたいだけでしょ君ら……


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:49:07 Q5ami4920
>>558
天界に戻ったナタは流石におとなしくなってる


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:49:36 ICIJZ3Tk0
>>564
やらないからとは言うがな、そんな細かいところの理由どんだけ作りこんだってそれがそのまま面白さに繋がる訳じゃねーからな
そんな些末なとこに気を払うくらいなら本編頑張ってくれって感じ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:49:40 qN6g74.Q0
>>564
ムニエルに選ばせよう


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:50:57 g.K/YrnQO
脚本の人云々って何で最近流行ってるの?
新しい使いやすい叩きワードなだけ?


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:51:12 6GGOBloU0
1.5部は本当にこれで終わりなのだろうか?
1部の七章終わってからソッコー終章ぶっこんで来たの期待してるからな
12月はクリスマスもあるしいそがしくなりそうだなー


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:51:25 8VgIugXQ0
>>564
無理があると思うよ?
今回は女装サバしか連れてけないんだ!とか言われても、なんでそんなセキュリティホール空いてんの?ってなるし


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:51:31 0M/INr.M0
>>571
つーか本編に入る為の大事な下準備でしょ


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:53:48 ohq6.0xM0
>>564
一番簡単な理由はサーヴァントの方から連れて行ってくれと言うパターンだな


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:53:54 8XwMit4A0
短絡的に「○○すりゃ解決じゃん」って言う人たまにいるよなぁ…


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:54:56 8VgIugXQ0
>>573
考察するような人間を軒並み馬鹿にできるからね
本編に書いてることしか信じないって人には都合がいい

元ネタだと考えてるし、作家がにへらーとしてるうちに、右手が自動的に物語作ってるんだろうって感じの冒涜的な考え方だと思うけど


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:54:57 Q5ami4920
ペッシがプロシュートの兄貴の覚悟を理解したのは言葉ではなく行動だったからなw
アビゲイルも正にそれだろう


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:56:16 fY6O3gbU0
ナタ……戦力担当
メディア……魔術担当
ロビン……探索担当
マタハリ……諜報担当

人選は何となくわからんでもない
……あれ、なんでサンソン連れてったんだ?


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:56:17 RSUdTGRk0
ナタは逸話の時点で死による贖罪の体現者って話題散々出てたやん
その役割でシナリオに参加させたいってメタ的意図と実戦要因っていうそれっぽい理由が合わさってるだけ
それを後者だけ取り上げてもっと強いやつがとか便利なやつがとか言うのはただの揚げ足取り
前者がそもそも本編だとわかりづらすぎるのは、うん、残念だったねって感じ


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:56:47 nCJ0NDDs0
まぁ斥候って時点でロビンはアリ
旅芸人って事でまぁマタハリもわかる
ただサンソンはわからない


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:56:58 .Ltob3QI0
サンソンはめておのお気に入りだからだろ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:57:18 Edv.mOqo0
>>581
マリキチ担当だぞ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:57:24 7QHwpy1U0
根拠のない考察に向かってそこまで考えてないと思うよするのならともかく
多少は根拠を提示してるような考察に向かって言うのはなんかな
「そこまで考えてないと思う」ってのも根拠のない妄想に過ぎないし


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:58:42 8XwMit4A0
一種の便利なバズワードになってるよね
「そこまで考えてないと思うよ」は


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:58:54 S5EZ8E9E0
対軍、対城宝具はNGってんなら対界宝具持ち連れて行けは約束破ってないな
というかヤバい結界なら外野がどうこう言っても対界持ちは欲しかったな
固有結界って外部から見ると霧の塊に見えるとは知らなかった
使う場所選ばないと神秘の秘匿どころじゃないな


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:58:57 rGlxWbiU0
>>581
セイレムの土地柄処刑とキリスト教に詳しい人連れて行きたかったとか。あとは医者でもあるし
ただ、史実のセイレムについて中にはいった時点で全員忘れてるからあまり意味なくなったけど


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:59:26 Q5ami4920
医者ってのもあるからな、サンソン


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 09:59:29 qN6g74.Q0
>>581
ナタ…髄液担当
うちはふーやーだけで手一杯なんじゃあ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:00:09 8VgIugXQ0
>>581
医学と学習学術と図書館担当


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:00:16 5ZLOiZ5M0
作者よりよく考えているね
とか言えばまだ褒め言葉


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:00:20 ohq6.0xM0
脚本の人〜の元ネタでは実際はちゃんと考えて書いてたけどな
つまり言った人の方が考えてなかった


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:00:25 Edv.mOqo0
>>590
医者成分はアマデウスにやらせれば良いのに


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:01:47 rGlxWbiU0
>>582
ナタについて知ってる人なら最後の方でアビーを励ましたときのセリフで気づくだろうけど
その知識を本編内に組み込んでなくて、読者に前知識を要求するっていうのがな


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:02:40 8VgIugXQ0
きのこはそんなこと覚えてないと思うよ?は使える気がしないでもない


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:02:50 Z5qc6S5o0
>>588
王の軍勢だと海魔とイスカンダルが消失しただけだったがなぁ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:02:55 QQEcW5p.0
思いたいように思うだけなら自由だけど
人にそれを聞き入れて欲しいんなら「こう思う」だけだとだからなんだよで終わりだからこれに限らず
何故かたまに分かってない奴いるけど


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:03:46 /IMOYLXo0
>>588
エミヤ辺りだと、投影品を小出しに活用できる上に、
1000以上の投影宝具持ちだから有用なのにね
問題は多彩な投影宝具を使った活躍がエミヤの描写として今までにそんなにない点でライターが扱いきれないというw


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:04:32 .Ltob3QI0
そんなドラえもん連れてけみたいなつまらん発想よくできるな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:05:15 Q5ami4920
ナタは割と知られてるからなぁ、その話は
ググればわかるし
ていうかfate自体その英霊のこと調べて前知識付けとくともっと面白いよ


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:05:23 ANNQpseM0
医療に携わった者として接するサンソン
ギロチンのシステムが四肢切断に効率的ではないかと検討する婦長


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:05:42 qN6g74.Q0
>>600
エミヤいるとお粥美味しくできるな


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:07:38 8VgIugXQ0
逆なんだよね
書きたいものがあって、それに合わせたメンバー集めてるってだけなのに、「〇〇がいれば」って時点でナンセンス


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:08:16 nCJ0NDDs0
ガチャ更新は明日かな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:08:25 ANNQpseM0
じゃあもうFGOの主人公エミヤにすっか
藤丸は付き添い、マシュはヒロインで


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:09:40 rccVVC3o0
カルデアメンバーは後になって見渡せば理由つくかもしれないけど、選出時点ではそんな情報知らないし
何よりぐだには当てはまってないのだから、贖罪を求めた者縛りは関係無いぞ
関係あるなら、誰か1人ぐらい弾かれてたって演出を入れるべき


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:09:42 0U9iy4jc0
>>607
ぐだ男はスパロボOGで声が似てる主人公が居るからそいつに転生させようぜ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:09:47 g.K/YrnQO
(何が「じゃあもう」なんだ?繋がりが分からん)


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:10:56 Q5ami4920
まあ、今回もマシュはいらなかったかな
マシュがいなかったらもっとぐだとアビゲイルの話も出来ただろうし


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:10:58 rGlxWbiU0
本編できちんとメンバー選んで連れて行ったの初めてだから余計言われるんだろうな
1部は連れていくのマシュだけっぽいし
新宿は一応連れて行ったけどはぐれてて、メンバーについては触れられず
アガルタはムニエルがこっそりいれたデオンとアストルフォで
剣豪はレイシフトじゃないから一人で、後から送り込めたのも舞台に関係の強い小太郎しか無理だったし


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:11:50 RSUdTGRk0
>>596
それは明らかにミスだと俺も思うわ
比喩とか対比とか随所に入れる癖して事前の仕込みも種明かしも雑にやるのがめておらしくて尚更


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:14:16 3YFC4zdE0
>>612
アガルタはぐだを一人で行かせる所からガバガバだから凄い


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:14:19 RP1DThFI0
>>608
ぐだにも当てはまってるって言われてなかったっけ?
各特異点で出た犠牲者数が自分がもっと上手くやれていればもっと減らせた筈がぐだの贖罪意識ってロビンが言ってた


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:14:42 ANNQpseM0
1部ではほとんどマシュとフォウだけ連れて、戦力は現地調達だったからね


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:15:21 /IMOYLXo0
>>601
最重要な任務で、5万人の命とアメリカへの影響がかかってるんだから、
最善のメンバーを尽くすべき
それこそエミヤみたいな対応力が高いキャラならどんな状況でも対応できるし
最も、シナリオで活躍させたいキャラがいるなら、相応の理由をもっともらしく作るべきだった
多分、魔術とか神秘とかを絡めたヘンテコな理由でも良かった


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:15:38 0M/INr.M0
>>614
アガルタ最低と言われる理由の一つだからな…


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:15:59 ohq6.0xM0
マシュとアビーが立場的に似てるのは意図的だとは思う
箱庭から出たこと無かったり、善性で魔神柱に特別扱いされてたり


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:16:14 0U9iy4jc0
>>610
エミヤは主人公を経験してるし主人公には適役でしょ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:16:48 Q09sAVt.0
最強厨みたいな鯖だけ連れて行くストーリー1回くらいなら見てみたいかも
ハチャメチャなことになりそう


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:17:10 cpi3tsRU0
エミヤとかギルとか多くの宝具や兵器や道具を持ってこれる奴等は便利過ぎてな
抑止力さんがエミヤを使い潰したくなるのも分かる気がするわ
最近だと、大地から無限に造形できるエルキとか
インド神々の兵器に限定される代わりに本体性能が高いラーマとかいるよな


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:17:15 Q5ami4920
>>617
自分のこと頭いいと思ってるだろうw


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:18:13 ANNQpseM0
そらもう七騎の最強クラス揃い踏みで挑んだら、何人かオルタ化させられて敵対フラグよ

神王vs英雄王のガチンコとか


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:19:04 qUoMW5ik0
もう全部の旅にエミヤ連れて行けよって言う人は定期的に見かける


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:19:43 QctkWeHM0
>>621
ギル! オジマン! 翁! キアラ! BB! マーリン!
 
強い


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:21:42 ANNQpseM0
6章にエミヤを連れて行ってみたい気持ちは正直分かる
獅子王を見たエミヤとか胸が熱くなりますよ…


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:21:53 k2XJUNX20
>>622
ギルだと蔵から令呪の原典も出せるしな
エミヤは本当なら色色な宝具を使えるはずなんだけど今までに使った宝具が少なすぎて微妙そうだけど…
今回は人選の理由をダ・ヴィンチちゃんにきちんと説明させれば良かったと思う


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:22:00 NgzdCNJA0
>>626
これからはキアラとアビーちゃん連れて人理修復する新人マスターが居るんだなって思うと胸が熱くなりますよ


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:22:01 UqjnOaeo0
本編見てるとエミヤって言われるほど万能とも適応力高いとも思えないんだがな


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:22:04 ohq6.0xM0
SNの頃からエミヤを知っているがそこまで強いとは感じないんだよなあ、しぶといとは思うが
やはりEXTRA序盤中盤でボコボコにされたのが影響してるのかなあ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:22:19 hLqcKVVw0
役者一座としてギリギリ耐えうる人選だろう
まず時代背景を考慮せず我が強い騎士や戦士戦闘狂、バーサーカー、さらに特異な見た目のもの達は最初から人選外
まず情報収集に長けて役者のお手本になれるマタハリは外せない
同じく情報収集に優れて人前に出ても問題ないあたりで堅実に緑茶
味方への治療だけでなく医者として村に寄与することで信頼を得られやすく知識が広いサンソン
いざ魔神柱などの戦闘になった際の中心戦力としてナタ(一応戦士の中では見た目で誤魔化せる範囲でマスターには比較的素直な所も考慮)
そしてこの異常事態の把握するため魔術や神秘の専門家としてのメディア

少なくとも疑問を持つような人選ではないと思うが


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:22:29 qN6g74.Q0
アステリオススパPエイリークダレイオス男だらけの低コバサカといく特異点


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:22:33 8VgIugXQ0
うりぼうの旅は最強メンバーが集まってた気がしないでもない


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:23:03 3YFC4zdE0
>>626
現地人とコミュニケーションできる奴が居ねえ!


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:23:35 zU8/LPKY0
>>626
メンツ見るだけで疲れるもんマスターの精神がもたない


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:24:26 OkQgMZMI0
>>635
コミュニケーション()できる奴ならいるんだけどね


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:24:43 FOBcoSEs0
>>625
最適メンバーを連れていけるなら連れてったほうがいいと思う
それをしたくない、こいつを今回は活躍させたいなら理由を作るべきって意見はあり


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:24:49 NgzdCNJA0
>>635
なんでやキアラはコミュニケーション得意だろ!


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:25:11 eLf73LvE0
>>609
メルト「月のお姫様たる私大勝利よね」
ばらきー「吾の膝蹴り喰らう?」


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:25:42 fu3ArU2U0
人間に発情期がないのはセックスがコミュニケーションの一環だからという話を昔聞いたな


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:26:08 rGlxWbiU0
>>626
キリスト教以外邪教とかいう村に行ったら村人皆殺しになりそうな気がするわ


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:26:14 M.xSuZxA0
なんでCMのマシュはジャグリングしてたの?


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:26:20 ANNQpseM0
キアラは縄で縛って袋被せて一般人と接さないように、厳重に管理しなきゃ…


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:26:25 0M/INr.M0
>>626
ギャグ以外でちゃと纏まった話に出来るライターがいねぇ!


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:27:20 ohq6.0xM0
キアラはセイレム行ったら即吊られそうw
結界の強制力はどれくらいの強度だったかは知りたいね、見せしめがあると良かったがエグすぎるか


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:27:20 RP1DThFI0
エミヤ本体性能低いし言うほど万能じゃないぞ
心眼は初見の相手には十全に働かないから本体性能の低さを心眼でカバーしてるエミヤは未知の特異点探索には向かない


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:27:56 QctkWeHM0
>>645
きのこを信じろ
一応全員きのこがシナリオ中で使った奴らだ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:27:59 cpi3tsRU0
俺もエミヤはひたすら器用に立ち回ることに特化したイメージだけど対応力は相対的に高いだろう


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:29:00 8VgIugXQ0
キアラとか下手な特異点に連れてくとラスボスがキアラになっちゃいそう


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:29:20 ANNQpseM0
セイバー、ランサー、バサカの最強は誰なのだよ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:29:51 YKvb2b.w0
抑止力さんが便利屋扱いしてるエミヤを信じろ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:29:54 iDkcILxs0
めたてきに


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:30:24 rccVVC3o0
>>615
それらは贖罪の意識から来てるものでは無いってロビンは言い切ってるシーンだぞ
https://i.imgur.com/XAaLHpw.png
https://i.imgur.com/JN4ZT42.png


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:30:52 fu3ArU2U0
代わりに全ての問題点が一点に集約されるな


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:32:10 FOBcoSEs0
>>632
師匠は上でも言われてるように、
ルーンで様々なことできるし霊基も変更できるから誤魔化しに長けてるし魔境の叡智で英雄固有スキル以外ならなんでも出来るぞ
戦闘力も申し分なし


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:32:13 UqjnOaeo0
そう言えば今回フォウ君見かけなかったけど
考えてみれば、いくら力を失ってるとはいえセイレムにフォウ君出すのは結構危険だったな・・・


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:32:32 0M/INr.M0
>>647
エミヤの心眼って働く働かないじゃなく経験で積み上げた技量やろ

>>648
一番信じられねぇ!
まあそのメンツより余程ヤバイ強ボス出すなら出来ん事もないだろうけど


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:32:48 M.xSuZxA0
https://i.imgur.com/cqqKnTg.jpg
アビー強いかなこれ
キアラの同類な気がするんじゃが


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:34:13 Vdnw5gJM0
ギルみたいなのをセイレムに連れ行ったらダメだろうな
真相はすぐ見抜くけど状況が面白いとかで
絶対ニヤニヤしながら意味深な事言って傍観者になる未来しか見えない・・・


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:34:31 iDkcILxs0
ミスった
メタ的に考えると最強メンバー連れてくとか壊滅して「まさかあのメンバーが!?」ってるフラグとしか思えん


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:34:36 cpi3tsRU0
>>651
ぶっちゃけランサーは師匠よりエルキの方が隙がなくて強そう
ギルに匹敵する攻撃力と武器製造能力に最高レベルの気配感知、自然を使った陣地作成
それに加えて魂をやられない限り大地を使ってほぼ無限に超再生とかなにこのムリゲー


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:34:48 fY6O3gbU0
事態がどうなってるかわからないからとりあえずキアラ放り込んでラスボスにします
なんというマッチポンプ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:35:32 qUoMW5ik0
>>657
今でも多少の自我があるっぽい描写がちょいちょい入ってたから
影響が出ないように自分で引きこもったのかなあ


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:36:16 8VgIugXQ0
セイレムに師匠つれてったら、水着イベントみたいにヘイト集めちゃいそう
結界の効果見抜いたり、ルーンで黒幕見抜いたりしそうだし


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:36:23 69DrWxlI0
キアラ→またビースト案件だよ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:36:42 ANNQpseM0
とりあえずアビーにキアラをけしかけますね


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:37:08 0U9iy4jc0
>>662
でもFGOだと微妙だぞ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:37:26 Vdnw5gJM0
キアラ「え?幼子と触手プレイしていいんですか!?」


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:37:37 ohq6.0xM0
シバさんも未来視持ってたが今回は封印してたな
先を語ってしまうと事象が固定化するから言わなかったのかな


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:37:45 S5EZ8E9E0
エミヤの便利さは宝具だけじゃなくて日用品作れて現地生活に困らんしその気になれば礼装や金目の物を作って現金に変えられる(本人は嫌がるだろうが)のも大きいだろう
それと俵藤太を合わせりゃ長期任務はバッチリだわ
やっぱ生活能力が高い主夫である


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:37:47 8VgIugXQ0
>>663
キアラになることで難易度上がってる気が


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:37:54 qUoMW5ik0
>>659
スタンとNP減持ってる時点で狂鯖の高クエ用って感じ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:39:25 u7QNmiXQ0
セイレムの終盤も流れ自体はおかしくないのよね、ただ早送りになっただけで
6節でサンソンとホプキンスの関係を書きながらホプキンスの心情もしっかり書く
7節でサンソンの過去劇をたっぷり書く、死に際に「死は明日への希望なり」と言わせる
8節の内容を五つくらいに分ける
アビーの過去劇をやる、アビー戦では一回引いて作戦を立て直すところをやる
これさえあれば1.5部最高の章になれたのに


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:39:39 FOBcoSEs0
>>647
心眼は経験値からくるものだから、逆に未知の脅威に対しても有効(無印EXTRAの台詞より)
近接戦ではケルトトップの兄貴の槍をある程度しのげる上に、ギリシャ最大の英雄ヘラクレスをバーサーカー状態なら6回殺せる
近距離出来て遠距離出来て、Aランク宝具も複数所持してて、
話がわかるし料理もできるし些細な人の機微も察知してくれるしオカンだし空気読めるし
セイレムでもかなり役に立つ部分があると思われ


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:40:41 YKvb2b.w0
>>674
実装は来年の12月になりそうですね


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:40:48 cpi3tsRU0
>>668
成田「知ったことか」


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:41:34 S5EZ8E9E0
キアラは用を済ました後令呪使って強制絶頂させてアヘってる間に回収すればなんとかなるかもしれない
ちゃんとお仕事すれば何度でも令呪プレイできるよ!


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:41:43 Vdnw5gJM0
>>674
まあ描写が足りないだけだよな
それが一番重要だったんだが


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:43:04 FOBcoSEs0
>>678
キアラ釣るには令呪はいらない
ただアンデルセンの新作があればいい


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:44:05 0M/INr.M0
描写が足りないってプロット読まされてるのと大して変わらんからな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:44:29 69DrWxlI0
アンデルセンが死んだ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:44:59 ohq6.0xM0
>>674
アビー戦はあれがラストバトルと思わず絆重視のパーティーで行って苦労したな
もうちょっとラスボスとしての演出は欲しかった


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:45:05 rGlxWbiU0
>>682
でえじょうぶだ、フレポ召喚で生き返る


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:45:22 ANNQpseM0
キアラを特異点で活用するためにはアンデルセンの同行が不可欠ということか…

諦めてくれアンデルセン 誰か奴を捕らえろ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:45:23 hLqcKVVw0
>>656
まあそれ言っちゃうとマーリンとかも万能だし舞台芝居も難なくこなせそうな雰囲気するし問題無さそうだが
ぶっちゃけそれじゃあユーザーも楽しめないし、メタ的な事情はもう仕方ない


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:45:26 fu3ArU2U0
なぁにパラケルでガッツ付与してマスター礼装でガッツ付与と続けて行けば粘れるね


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:46:12 fY6O3gbU0
アンデルセンの脚本で演劇やるよって言ったら乗り気で来てくれそうだし、舞台がハネるようなことはしないかな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:46:39 0M/INr.M0
>>680
シェイクスピアと一緒に働かされてるカルデアはキアラにとって天国すなぁ…


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:46:59 FOBcoSEs0
>>686
だから、メタ的じゃなくて
作中でしっかりした理由を作ればいいだけの事
それはシナリオ担当の技量次第


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:47:13 khvhhS.U0
>>674
あと各キャラ(特にサンソンとロビン)がなぜその判断に至ったのかを劇中で描写する
推測だけでしか無いルールを、どんな理由づけでもいいから確定させる
あまりに語られなさ過ぎて、ライターがメタ情報と各キャラの視点を整理しきれなかったとしか思えない


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:47:20 8VgIugXQ0
師匠とかマーリンって人理焼却してる間しかいれないってわけじゃなかったのかな?


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:47:47 EYpz9FZg0
4ターンかかるとはいえ全体にNP30%配れる上に何処へでも連れていける時点で欲しいわ
他のスキルや宝具効果も高難易度で活きそうだし宝具も英雄作成使えるし


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:47:55 1Yt/xAHA0
ぐだがカルデアに持ち帰ったペンダントって、シナリオにヨグソトースが絡んでるから銀の鍵のように思えるけど、そういう先入観なしで見たら鍵じゃなく十字架。黒いロザリオだよな


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:48:19 8P0kbrNU0
>>674
心情はしっかり書かなくていいんだよ言葉に成り下がっちゃうから
サっと思わせる程度がいい
サンソンの過去もだけどたっぷりじゃなくて少し足すだけでいい
西遊記なんてやらずに半分の文章量でいいから本編に回せと


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:49:13 Q09sAVt.0
マーリンは最後だけハッピーエンド好きで勝利保証してくれそうだが
途中経過はこじれまくった方が喜びそうっていう


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:49:30 NgzdCNJA0
とりあえず戦闘メインじゃないなら燕青とかハサン達とか連れて行きたくなるよね


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:49:54 fu3ArU2U0
そういや今回地味に役者出来る機会だったけどシェイクスピア自身は同行してこなかったな


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:49:54 8VgIugXQ0
>>690
むりだろ
今までの描写が統一されてないんだし


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:49:57 69DrWxlI0
作家鯖ならFakeからデュマ実装はよ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:50:12 cTq6CL8A0
>>692
データ登録みたいなもんだから1回記録されれば原因が取り除かれても消えることはないんじゃない?
マーリンは自力だしなあに夢に入ってきたらプチッと潰しちゃえばいいフォウ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:50:15 FOBcoSEs0
>>689
多分アンデルセンの部屋に入り浸ってる
で、それが嫌だからアンデルセンは図書系の施設部屋か他の作家の部屋にいる
と妄想


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:50:38 u7QNmiXQ0
あとできるなら一枚絵はもっと欲しかった
剣豪並とは言わんからせめてアビー覚醒とラヴィニアが死ぬところをさあ…
欲を言うとサンソンの処刑シーンにも欲しかったが


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:50:41 B8X9DGb60
>>691
せめてサンソンがどこまで確定ルールを察してたかくらいは描写するべきだったよな

どう考えても何か掴んで死んでるような覚悟見せてて、ロビンの反応もそうなのに、あれじゃ何も分からず死にに言ったと思われても不思議じゃない


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:51:21 QQEcW5p.0
レイシフトポケットが壊れたり道具を未来デパートに修理に出してる所だったりカルデア本体が運悪く壊れてしまっても構わんのだろう?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:51:26 hLqcKVVw0
>>690
その理由が終盤出た「贖罪を望むもの」という括りなのかと一瞬思ったが、緑茶が主人公は違うとそれを否定しちゃったからなんか曖昧になってしまったのが痛い
まあ主人公だけカルデアのマスターだから特例って言い分も通じるかも知れんが


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:53:02 niDy5dgs0
>>704
何もわからないだけならまだしも
罰されたいという我欲の為に処刑されたようにも見えたし説明足りなさすぎ
そういや処刑台早急に直したのって何か理由ある?


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:53:27 FOBcoSEs0
>>697
燕青は格闘で李先生に食い下がれるから戦闘面でもある程度なんとかなる
ハサン先生はトリスタン未満が6章で決定してるけどぐだのサポートはしっかりしそう
ただし、お顔的に街中や村とかでの情報収集には向かなそう


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:53:42 RJkcze6w0
剣豪のリソースはホント異常だったな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:54:37 pPt5smCw0
書道家のリソースまで使ったからな


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:54:49 ohq6.0xM0
サンソンが自首したのはラヴィニアを処刑させないけど裁判は続ける為かね
あと自分の贖罪の機会ってこともある
自首しなかったらラヴィニア処刑、ラヴィ逃したら他の誰かぐだとかが処刑になってたのかなあ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:55:40 QboCDMa20
一々描写してるとつまらなくなるぞ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:56:35 rccVVC3o0
処刑台直す下りは「処刑台が直ってないなら仕方ない処刑は延期だ!」ってツンデレるのかと思ったら
普通にサンソンが超速で直して、行殺されてびっくりした


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:57:20 ANNQpseM0
キャスターらしい戦闘しかしないけど、アルトリアに剣を教えられる程度には腕に覚えがあるんだよなマーリン

CMとかでもいいからセイバークラスと打ち合うマーリンとか出ねぇかな


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:58:19 u7QNmiXQ0
あくまで魔術協会側からの報告だけど「対軍対城宝具の形跡は無かったっぽい」みたいなこと言われてるから
その情報から大規模な戦闘になる可能性はまず薄いと考えられたんだろ
それを吟味したら扱いにくい戦闘ブッパ鯖より諜報や潜入が容易にできる鯖を集めた方がより効率的に進むと思う
ナタやメディアもいたからそこまで戦力が不安な訳でもないしね、常識で考えたらだけど


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:59:04 pPt5smCw0
キャスターらしい戦闘(エクスカリバーを使う)


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 10:59:51 g1yrzl8A0
メディアさんってよくまぁあそこからあんな普通の人に成長したよな…


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:00:29 FOBcoSEs0
>>716
キャスターらしい戦闘(詠唱が苦手、でも王の話はする)


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:01:00 g1yrzl8A0
リソースはロープのムービーに取られたぞ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:02:05 khvhhS.U0
>>704
多分、処刑台は絶望を求めているってのがそうなんだろうけど
どうしてそれに気づいたのか、どうしてそれを確信できるのかが分からないんだよね
メタ的には正しいんだけど、キャラの視点だと何で?となる


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:02:16 QQEcW5p.0
やめて、飛び道具やめて、あたしキャスターなんだから肉弾戦で来なさいよー!

本編の台詞である


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:02:34 UqjnOaeo0
>>717
イアソン様本当によくやったよ・・・
いつか、イアソン視点で盛大に振った場面も見てみたい


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:03:28 ANNQpseM0
三蔵ちゃんとは是非とも肉弾戦をしたいですね
プロレスしたいですね


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:03:31 rGlxWbiU0
>>709
一枚絵はこやまと武内だから結構融通聞いたんだと思う
あとは原稿上げるのが早かったとかで他に余裕ができたとか


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:04:14 B8X9DGb60
>>707
周りの反応を総合的に考えると、我欲だけじゃないよな多分→からの光のサンソンニキの考察ですっきり
って絵が見えるけど、あの描写量じゃそう取られても普通なんだよな
惜しい

処刑台直したのは吊りを続けさせるセイレムの世界の強制力っぽい感じはある
あとサンソンに直させたのは、これ以上干渉して止めようとしたらお前達も吊るぞというホプキンスの警告だとサンソン達は言ってた


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:04:26 khvhhS.U0
>>717
ゼロフレームペインブレイカー(改)
これにはイアソンも思わず苦笑い


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:04:30 QctkWeHM0
>>703
アビラヴィのカットはゲスト絵師だと難しいんじゃねーかなあ


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:06:37 B8X9DGb60
>>711
前スレに光のサンソンニキが「何故サンソンは処刑台に行ったのか、仮死薬を飲まなかったのか、アビーの最後の言葉の意味とは」を考察してまとめてるから見てきなよ


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:06:44 u7QNmiXQ0
>>727
宝具のアレとかどう考えても黒星が書いてるでしょ!あれくらい意気あるなら一枚絵くらい良いでしょ!


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:07:08 DjEFvFTI0
まあ処刑台はきちんと早く直さないと苦痛しかない酷い処刑になりそうな気もする


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:07:11 OXDhlFng0
メディアはアフトディテに惚れさせられたカンジだから


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:07:59 OXDhlFng0
>>728
お前の言葉で語れよな


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:10:23 Q09sAVt.0
剣豪は和風エミヤとか曲まで作っている余裕あるあたり
相当前にシナリオもあがってそうだし…


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:10:46 0M/INr.M0
>>711
そこらへんちゃんと描写されていたなら
サンソンが自己満で死んだと罵倒される事なかったのは確かだな


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:11:29 hLqcKVVw0
なんかメリィがアレだからイアソンは許せるみたい話はあるが、不良が一回良いことしたら称賛されるみたいな感じに見える
イアソンも相変わらずクズなのは変わらない気がするんだが


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:12:05 B8X9DGb60
>>732
長いもん
それに3行くらいにまとめると説得力が損なわれる感じの考察だった


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:12:31 khvhhS.U0
光のサンソンニキの考察は
サンソンがぐだ達に掴んだ情報を伝えられなかった理由を、伝えられるタイミングが何処にもなかったからとしてるのに
ロビンがぐだを止めた理由をサンソンが情報をロビンにだけ伝えたからって言ってるのがね


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:14:47 u7QNmiXQ0
光のサンソンニキも描写が足りてないことには不満言ってるからねえ
セイレムの唯一にして最大であり致命的な欠陥がそれである


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:16:57 tgse4ElE0
ラウム君は死亡時に一枚絵貰えるなんてなかなかできる事じゃないよ


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:19:07 cTq6CL8A0
効率劇場見ると地味にホムベビの最高効率更新しそうなのか
ウェイトリー家がホムンクルスだらけなの結構アレだな


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:19:13 nCJ0NDDs0
三蔵ちゃんは悟空悟空いいすぎなのがな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:19:44 B8X9DGb60
>>737
ロビンは無貌の王スキルがあるからな
捕まってから裁判までの間に牢屋で話を聞いたってことなんだろう
そして他の人には伝えてない(止められるから)
で話は通る
本編の描写は当然のようにない

どうしたら描写不足のセイレムでの違和感に納得いくかってのを突き詰めてる感じだしな


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:20:17 nCJ0NDDs0
剣豪は武内小次郎カットインまであるしな


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:20:38 EYpz9FZg0
いちいち光サンソンニキの考察の内容を説明するやつの身にもなってやれ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:21:23 B8X9DGb60
剣豪の登場鯖は社内絵師が多いしな


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:21:27 khvhhS.U0
>>742
無謀の王が使えるなら、それこそメモなり何なりで獄中のぐだに情報を伝えられるはずじゃね? という問題が浮上してな……
大筋というか作者の意図は大体考察の通りだろうなと思うんだけど、作中のキャラの行動についての考察は微妙
俺はメタ情報とキャラ視点の情報をライターが整理しきれてないだけって解釈だわ


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:24:07 EYpz9FZg0
てか緑茶が「訳を(ぐだに)話せば間違いなく止められてた」的なこと言ってなかったっけ?


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:25:50 RSUdTGRk0
>>735
調べた感じだとぶっちゃけメディアがヤンデレサイコパス過ぎてドン引きしたうえでイアソンは逃げてるんだよな
イアソンがクズなのはある程度確かとしてメディアも大概やべーやつよ


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:26:05 niDy5dgs0
>>725
処刑台は脅しだけかサンクス
仰る通りセイレムは後半の急ぎ足以外は評価しててサンソン関連だけが謎
光のサンソンニキでスッキリしたクチだが
6節迄のおどろおどろしさや疑心暗鬼が無理矢理晴れてしまって残念


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:27:03 69DrWxlI0
イアソンは型月設定では人間のクズとは言われるけど
元の神話自体もサイコっぽいメリィを始め、約束を反故にしようとするアイエーテス、ペリアスがいるからな


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:27:22 8VgIugXQ0
>>744
ほんそれ
知ってる人教えて→こういう考察らしいよ→根拠がない!→ここに書かれてるみたいだよ→でも結局サンソンの自己満足だよねサイテー!
みたいな流れを各所でみた


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:27:42 nCJ0NDDs0
キルケーはビッチって事でいいのか?


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:28:16 j36ePXws0
(そもそも原典イアソンってそんなに屑だっけ?)


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:28:47 ANNQpseM0
キルケーvsメイヴ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:29:03 B8X9DGb60
>>746
処刑終わるまではぐだ達に情報行ってないだろうけど、処刑後に牢屋で一晩の時にメモが行ってる可能性はある

処刑前はあんなに止めてたマタハリさんが「サンソンは寝つきがいい」と分かったみたいな言葉を言ってたり、
分かってないはずのぐだが「死は明日への希望なり」で目を覚ましたり

メタ情報とキャラの情報を整理しきれてないってのは確かに絶対的にあると思うわ


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:29:34 fu3ArU2U0
現代の価値観で見るとギリシャ組はどいつもこいつも脛に傷はあるからな


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:29:47 EPNC.6OU0
キルケーは大処女だろ…?
てか型月のメディアって神話と同じキチガイ地雷女でいいんだよな?まともぶってるけど


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:29:55 69DrWxlI0
浮気しようとしてたイアソンもそうだけど、メディアにとって「裏切りや約束を守らない奴は何されても仕方ない」という感じ


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:29:56 .bhLWi6Y0
違法BBAキルケー


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:30:47 khvhhS.U0
>>747
無貌の王前提なら情報を伝えるのはサンソンが死んだあとでもいいのよ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:31:30 Q09sAVt.0
ロビンがサンソンと実は会ってたはさすがに妄想すぎる
それなら別に推察や直感で気づいたでいいわ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:31:51 B8X9DGb60
>>751
なんだろうな、報われないな
本編に散らばってる情報をまとめるとサンソンニキの考察が合ってそうなのにな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:33:08 u7QNmiXQ0
光のサンソンニキのおかげでセイレムの大部分が腑に落ちたけど
それを他の人に伝えようとすると言葉が上手く出てこないのよね
考察を引用するしかないけど、考察めちゃくちゃあってどれを引用すればいいのか迷うし


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:33:40 nCJ0NDDs0
でもキルケーは飽きたら豚にされるしメイヴのがいいのでは


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:34:12 khvhhS.U0
>>755
なんつうかその辺、ちょろっと描写あるだけでも違ったと思うんだよなぁ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:34:40 ug/xMBtQ0
>>758
コルキスの王家も大概だからな
メディアが出奔した後は、キルケーの親父とキルケーがメディアの親父を国から追放したり
キルケーが出奔したメディアを呪うために、国の若い娘と赤ん坊を生贄にして呪いかけたりするし
で、呪いが女神に弾かれたら、生贄が悪かったって言って、生贄の家族を連帯処刑するし


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:35:16 fu3ArU2U0
経血入った飲み物飲むのはちょっと上級者向け過ぎるし…


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:35:21 vT18PmxA0
どれだけ納得行く考察でも回答は分からないままなのは変わらんし


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:36:41 M.xSuZxA0
考察はあくまでも考察であって解釈の一つに過ぎず、解答ではない。


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:39:00 UqjnOaeo0
わざわざ自分から楽しめなくするのも嫌だし、公式に答えが出ていない以上
誰が何と言おうと自分が納得した考察を信じるのが一番だな


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:39:14 XU79jFvk0
俺の解釈こそ正解でありお前らの解釈は間違いだと日夜口論繰り広げていた当時の型月厨はどこへ行ってしまったのか


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:39:34 ANNQpseM0
奴さんらは死んだよ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:40:02 0M/INr.M0
>>757
SNの頃から士郎の脳ミソステッキ作る程度にはアレやぞ
あとキルケーは誘惑好きのビッチ


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:40:07 1Yt/xAHA0
門たる神格の名は別にオリジナルの読み方をしてもよかったろうに、あえてストテュホン呼びにした意図はあるんだろうか
その呼び方をしたアレイスター=クロウリーといえば、ソロモンの小さな鍵こと「ソロモンのゴリティエの書」、通称ゲーティアを刊行してるわけだけど


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:40:12 OXDhlFng0
>>769
俺は公式の話ですら解釈の一つだと思ってる


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:40:34 EYpz9FZg0
でも公式からの解答がそもそも存在しない以上考察するしかない
ある程度の根拠を元にした考察ならそれを馬鹿にすることは出来ないだろう
思考停止してるのと同じだぞそれは


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:40:46 u7QNmiXQ0
多分きのこの焚書発言と共に焼却された
…いや本当にあの言葉選びはいかんよね、塩川の影響かよ


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:40:58 ndLpbNIc0
>>771
家庭を持って落ち着いたのでは


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:42:54 nCJ0NDDs0
>>774
他作品の物を自作品が倒してしまったりしたら格付けされちゃったりするから濁してるんじゃないの?


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:43:15 .INvR8JI0
ギリシャ魔女で処女はなにいるかな


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:43:48 nCJ0NDDs0
それこそクトゥルフ厨みたいなのはクトゥルフがさいきょーなんだーって喚きだすじゃん


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:44:06 EPNC.6OU0
キルケービッチなら幼児体型やめてあげてよ…


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:44:16 OXDhlFng0
>>774
クロウリーはジョン・ディーのエノキアンも開示してるからなあ
神秘の秘匿とか知ったこっちゃねえのかね


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:45:02 .INvR8JI0
>>782
そこがいいのに


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:45:25 8VgIugXQ0
>>762
なんかやるせないよね
しまいには、処刑をうけた人やサーヴァントがグールになって蘇るなんてどこにも書いてないぞ!とか言われたり


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:46:38 4/vzSevU0
サンソンキチ(光)のやつもサンソンは結界にいないから認識阻害されっぱなしなのとアビーの両親がグール化してないのとかメッフィーとか考えてないけどな


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:47:26 C7YLPuY.0
ライターが途中で力尽きなければ・・・と思わずにはいられないシナリオでした


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:47:33 EPNC.6OU0
>>784
ロリコン
性犯罪予備軍 
和月


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:48:24 fu3ArU2U0
めておの筆速がPN通り流星のように早ければいいのにと思うが
実際は盛り上がりが流星のように燃え尽きたという


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:48:28 69DrWxlI0
パパッと調べた感じだと、イアソンがクズじゃないにしろ
英雄っぽくないキャラ付けなのは「アルゴナウティカ」が元ネタなんかね


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:48:49 ANNQpseM0
和月さんを代名詞扱いはやめてさしあげろ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:49:48 8VgIugXQ0
>>786
そもそも完全に回収できる筋が通ってるなら、完全版として完成させられてるだろうからね

光サンソンの言ってるようなプロットがあったけど、書ききれなかったんだろうなってあたりが落とし所


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:50:10 eLf73LvE0
というか「どうせ〇〇」「〇〇したって無駄」って思考ばかりしててつまらなくないのかなって未だに思う
思うのは自由だけどネ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:51:13 qUoMW5ik0
http://i.imgur.com/CIZnbZm.jpg
考察云々だとマリスビリー関連はいつ掘り下げるんや
ずっとお預けされてる気分


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:51:19 LvntIwfo0
☆4だけのピックアップで☆5引くとなんだか損した気持ちになりますね…


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:51:53 B8X9DGb60
>>785
ティテュパさんグールになってたじゃんとは流石に言いたくなる感じだな
何故グールから復活したかシバの女王に問い詰めた時ははぐらかされてるし


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:51:58 QQEcW5p.0
>>793
そのタイプはまさにそう言ってる瞬間が最高に満喫してる姿だから気にするこたーない


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:52:55 .INvR8JI0
マリスビリーはデミサバ実験を観察してるんだよ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:53:09 B8X9DGb60
>>786
アビーの両親は贖罪の意識がないから蘇らないっていう一つの証拠では
メッフィーはサンソンに関係ないから考察に出てこない


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:54:03 rGlxWbiU0
>>788
ここに豚小屋を建てよう


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:54:39 1Yt/xAHA0
>>779
全にして一の門と語ったからには、どんな読み方してもYのことだなって思われるわけで、その綴りの読み方は何でもよかった。むしろFGOオリジナルの読み方でよかった。
それなのに何故、これを選んだのかなって。マイナーな読み方は他にも腐るほどあるのに


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:54:46 ANNQpseM0
マリスビリー元所長はあれでしょ
「マシュは可愛いですね…」とか言いながら頭撫でたり、デミ鯖実験体を人として扱ってないとかする人でしょ


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:55:11 w.xc5VT20
サンソンニキ もだいぶ都合の良いように好意的に解釈しての考察っていってたしな


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:55:27 khvhhS.U0
>>802
ボンカレー卿なにやってんすか


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:55:28 qUoMW5ik0
新所長はメチャシコ路線か男か・・・


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:56:49 raNDP/uQ0
>>802
まぁお前の考えは大分魔術師寄りだよ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:58:03 fu3ArU2U0
新所長もカルデアスにポイされる日が来るのだろうか


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:58:10 B8X9DGb60
メタ情報と断片的な情報をを総合的に考察すると確かにああいう結論になるんだよな
筋としてすっきりしてる
でも作中人物は何も語ってくれないから絶対的にそうだとはそりゃいえない


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:58:15 m48A7lak0
>>794
某タイプアースさん、カルデアにブチ切れてそう


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:58:26 ANNQpseM0
新所長は人間ではない可能性も…(法務部派遣人造生命体)


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:58:57 B8X9DGb60
まず新所長が男か女かで明暗が決まる


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:59:50 niDy5dgs0
>>811
男の娘が入ってないぞ!


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 11:59:56 8xirtbl60
>>803
結局のところコレが正しい!って他人に考察押し付けるのも間違いだからな
本当本編で数行でいいから描写があればなぁ


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:00:08 ANNQpseM0
男性説に30連分の石を賭けよう


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:00:11 4a7iTmfw0
考察とは言うがサンソン云々の話って本編で答え合わせが無いのが致命的過ぎるわ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:00:19 raNDP/uQ0
>>811
新所長は噛ませでそこからもう一回何かあるなら男
最初は敵だけど最終的に味方になるなら女

だと思う


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:01:35 RP1DThFI0
セイレムで出てきたメッフィーっラウムがぐだに見せてたんじゃって思った
もう余力なくて限界だからヒント出すために強引に見せたけど何こいつ扱いされてどうしようも無くなって自分が出てくる羽目になったってオチで


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:02:45 8VgIugXQ0
法政科まわりがくるのかね?
エルメロイ来たら盛り上がりそうだけど、あんま近代魔術科に権力あたえなさそうだし


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:03:35 KUEtWaTs0
セイレムでのサンソンの行動理由を述べよ
って国語の試験問題が出たら頭抱える難問レベル


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:03:46 kwbduM.I0
お前ら、少しはオルガ…所長の事も思い出してやれ…


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:03:48 raNDP/uQ0
>>818
ラウム君が言ってた伝承科ブリシサンが結局絡んでくるのかどうか


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:03:49 g1yrzl8A0
オルガマリー元所長の中の人が何の作品かも言わず秘密の収録した言える日がくるの楽しみーとか言ってたからオルガマリー鯖化ワンチャン

ねぇな


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:04:11 M.xSuZxA0
結局メッフィーはカルデア産の本物で良いのあれ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:04:27 ANNQpseM0
カルデアも時計塔の1部門とはいえ事件の規模から他学科のロードを送ってもね…
やっぱり管理する側の法政科辺りじゃないかと推測するけどね

法政科の強気メガネ先生!やっぱこれだね


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:04:56 eLf73LvE0
なにやってんだよ所長!


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:04:59 m48A7lak0
あれは疑似オガワハイム状態だったからじゃないかなあ
わざわざメッフィーメッフィー言ってたしあの時の"善のメッフィー"な気がする


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:05:09 raNDP/uQ0
>>820
思い出してるけど公式が思い出してくれないんだもんよ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:05:13 UqjnOaeo0
新所長がシバニャンだったりしないかなぁ・・・
そういうエピローグにちょっとだけ期待してた


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:05:32 ANNQpseM0
止まるんじゃねぇぞ…


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:06:20 nfMOXoiQ0
>>828
はい
https://i.imgur.com/3t1KeGZ.jpg


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:07:12 Baj1fLBU0
オルガ所長はこの先出るのか出ないのか


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:07:31 tgse4ElE0
新所長がわるいやつでもレフが残した愛すべき残り物でピンポイント爆殺してくれるはずなんだ…!


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:08:20 fu3ArU2U0
ソラウリベンジとはなんだったのか


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:08:42 Vdnw5gJM0
オルガマリー「カルデアよ!私は帰ってきた!」


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:08:58 Baj1fLBU0
>>833
俺が以前それと同じ質問をした時の答え
ソラウをより酷い形で死なせるためのリベンジ


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:09:02 Q0pW225Q0
新所長は新キャラかな


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:09:08 raNDP/uQ0
>>831
絶対どっかで帰ってくるイベントあると思ったらないんだもんな
いなくなったこと偲ばれるのはロマンばっかだし


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:09:28 kwbduM.I0
>>827
…リヨ漫画は、FGOのわからない所を隅々まで教えてくれる公式お墨付きの連載ではなかったのか?


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:09:45 ANNQpseM0
>>830
ジバニャン=猫=ネコアルク
胸にカラータイマーみたいな物=光の巨人=ORTも倒せる
そういうことか…!


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:10:05 Q0pW225Q0
新所長がエルメロイの教え子の可能性はありそう


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:10:11 rGlxWbiU0
>>827
所長ヒスっぽくて部下にはあまり慕われてなさそうだったし
1番大変なときにいたのはロマンだしな


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:10:18 fu3ArU2U0
>>835
正直ソラウ思い浮かべるよりシオニーちゃん思い浮かべてたわ
所長に台パンしたい


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:10:32 kwbduM.I0
>>837
時々マシュが所長の事を思い出しているぞ
六章のキャメロットの時とか


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:10:45 eLf73LvE0
>>838
所長の隅から隅まで教えてくれるマンガだぞ


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:10:56 TFV3ieeE0
ソラウリベンジっていったい何処がソラウなんだろう


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:11:02 S5EZ8E9E0
レイシフトは人理案件なけりゃ基本的に封印
施設内には曲者揃いの英霊達がゴロゴロいる
カルデアの令呪には自害させるほどの強制力はない
凡人なら厄すぎてあんまり関わりたくないな
キルケーやメディアのような神代の魔術師とかいて逆に操られかねんし


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:11:10 8VgIugXQ0
オルガマリー復活無理でしょ?
肉体は爆発四散してるし、カルデアスで燃えてるし
平行世界のオルガマリーか、オルガマリー(双子の妹)でもないかぎり


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:11:35 raNDP/uQ0
>>840
そういうモロ味方よりな人は来なそう


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:11:43 QJDoamtY0
型月で所長といったら橙子さんだろ
簡単に死ぬけど結局帰ってくるし、時計塔の派閥とも無縁の公正な人選だと思ってる


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:12:14 EPNC.6OU0
新所長はキャスターチンポで


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:12:15 m48A7lak0
肉体がなくなっても入れ物さえあれば


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:12:31 4a7iTmfw0
そもそもレイシフト出来ないっていっても精神だけレイシフトまであるからくっそめんどいよな


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:12:37 Baj1fLBU0
強制力無い割には今回令呪で命令しようとしてたな
メディアとかサンソンとかに


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:13:25 eLf73LvE0
所長はコンピューターのデータになってカルデアの真ん中に首だけ残るよ
最終決戦で実体化して、量子分解しながら相手の攻撃を吸収するよ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:13:26 QRg3WiVA0
>>849
あの人事件簿で体にあのやばいの仕込んでるしうっかり死なれるとカルデアがやばいんですが


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:13:53 8VgIugXQ0
>>849
時計塔からしたら公正で制御できない人間なんか送りたくないんじゃ?


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:14:10 TFV3ieeE0
いやふつうに所長は新キャラで良いよ
孔明と式居るから中途半端なコラボネタされても困るし


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:15:15 L03gf5zw0
UBWのBADでそんなのあった気がする


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:15:23 8VgIugXQ0
えっ?単独レイシフトなんて稀有な能力ですね!封印指定しなきゃ!


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:17:01 yiFWIoXE0
オルガマリー所長(CV池田成志)


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:17:16 S5EZ8E9E0
新所長は普通に考えりゃ新キャラだろな
二部は一部が平和と思えるレベルらしいが正直政争でグダグダして荒れるってストーリーなら勘弁願いたい


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:18:27 4a7iTmfw0
>>861
モンスターパニック物が人対人ばっかになってダレる的なアレだな


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:18:57 kwbduM.I0
>>859
キアラ剣式マーリン(ガタタッ!


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:19:09 fu3ArU2U0
人類の危機です!→内部抗争でぐっだぐだでタイトルなんだっけとなる例の現象


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:19:45 ANNQpseM0
>>860
白い魔法使いかな?


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:20:24 m48A7lak0
2、3月ぐらい
http://i.imgur.com/hc13iHT.jpg

今月
http://i.imgur.com/uPsrXja.jpg
http://i.imgur.com/iWerQV0.png
http://i.imgur.com/rL8Bb1I.jpg

確実に解体フラグは立ってるよな


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:20:41 irBpXbEQ0
サンソンの処刑がルール遵守やらアビゲイルの改心に繋がるとか、言われたらまあそうなんかなって思わなくもないんだけどそれって全部神の視点から見たらであって
「ここで処刑されたら状況は打開できるはずだ」ってサンソンが意図してるシーンが描かれてないよね?


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:20:53 QRg3WiVA0
逃げようと思えば逃げられるけどここで逃げたら取り返しが付かないから逃げられない!ここは抑えてくれ!
みたいな展開の多さよ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:21:12 DnkBktpw0
単独レイシフト始めたらビースト化フラグな気がする


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:21:14 eLf73LvE0
FGOじゃなくてFateOGになるとかちょっと嫌だぞ
向こうも政争やら軍隊の規律やらの話になってるけど
まあ濡れ衣とはいえ向こうは反体制派になってたが


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:22:32 TFV3ieeE0
>>869
ぐだ「鯖の夢に入ったり気付けばレイシフトしてたり剣豪で世界飛び越えたりしてごめん」


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:22:56 Q09sAVt.0
元所長は男キャラだったらリヨにも男性ユーザーにも見向きもされてなさそう
まだ褒められてないのにとかいいキャラではあるけど


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:23:43 .INvR8JI0
人理の保証は誰に対してやってるのかっていう謎あったけど
抑止にしてるのかな


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:23:47 qUoMW5ik0
カルデア解散が命じられて捕まったり散り散りになるも
世界の危機に再結集して立ち向かうみたいな展開で


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:23:55 8VgIugXQ0
代行者に要請できる権限なんてあったのが意外だった


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:24:50 4/vzSevU0
>>799
サンソンはアビーの両親の死体を確認してないしグール化してないことも確認してないぞ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:25:38 8VgIugXQ0
>>874
カルデアを悪用て歴史改変しようとする悪のマスター達と特異点で聖杯戦争するのか


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:26:17 kwbduM.I0
そもそもグランドオーダーって未来を取り戻す物語なんだから
そろそろ未来からの使者とか現れてもいいと思うの

未来から来たカルデアスタッフ「ここにぐだちゃんの未来の結婚式の映像があります
これを確定にしたい人だけ頑張って下さい」


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:26:20 VlW.3.Kc0
ナデシコルート……ルリルリ……南央美さん……さっちん……さっちんルートだな!
もしくは765歳の狐
>>865
むしろ上の流れ的にロージェノムじゃないかな


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:26:47 S5EZ8E9E0
もしかしたらレイシフトじゃなくて敵が現代に今回のような時代の違う特異点を作ってきてそれを解決する方向になるのかもしれん
現代ならレイシフト以外で結界内にはいる方法はあるだろう
アビーの結界で魔術基盤が壊れたらしいが魔術基盤どころか世界に刻まれた人理やテクスチャすら壊れたとしたら敵はそれが狙いなのかも


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:27:26 fu3ArU2U0
英霊ジョンタイターとカルキと後誰がいるんだ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:28:43 zU8/LPKY0
新所長が悪さしてるところにオルガズム所長復活!的な流れを頼む


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:28:49 QRg3WiVA0
今回も結局現代に起きた異変で魔術師以外もこの異変を観測してるのにそこら辺どうなったのかわからず猫好きなおっさんが幼女連れて終わっただけなのがな


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:28:59 BFaAsmNQ0
>>880
アビーが魔術基盤壊したというより魔神全て倒したから魔術体系に綻びが生じたんじゃないの?


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:29:36 8xirtbl60
カルデア自体セラフィックスの暗部とか
顕現前からビーストのデータ持ってたり
厄ネタの塊だからな


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:30:31 M.xSuZxA0
魔術が成立していた最後の時代って言ってるから
魔術が失われるのは最初から言われてたしな


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:30:56 L03gf5zw0
アビー引きたすぎて何も手に付かない


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:31:01 ywQ30Oak0
>>884
それだと世界全部に影響ありそうだし偽神アビーのせいじゃないか?


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:31:04 8VgIugXQ0
>>883
飛んだ1年に、直径5kmの謎空間、それを覆う結界と全世界に召喚されかかった触手、
いくらガス会社でも誤魔化せるとは思えない


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:32:01 kwbduM.I0
>>889
マルタさんがタラスク連れて飛び回れば
東ス○辺りはそれをネタにするから大丈夫


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:32:53 fu3ArU2U0
オルタニキも添えて怪獣映画撮るか


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:33:00 cROMO.s.0
魔術基盤って、事件簿で説明してた四属性とかああいうのが、アビーのせいで狂ったってことなのかな


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:33:13 qUoMW5ik0
今回はプラスに働いたからいいが
観測機シバにレフの隠し機能が入ってるって地味にやばくね?


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:33:47 8VgIugXQ0
>>890
東スポだけごまかせてもなぁ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:34:30 3YFC4zdE0
時計塔の予選勝ち抜いて来る時点で新所長はマトモな奴じゃないのは分かる
それが悪の方向か混沌の方向かは分からんけど


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:36:04 BFaAsmNQ0
というか時計塔の魔術は魔神柱だけでなくソロモンの弟子もがっつり関わってるから魔術体系に綻び〜が進んでるなら魔術協会の勢力が変わるんじゃね
アトラスか彷徨海に寄っていきそう


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:36:48 ANNQpseM0
解体されたカルデア…ぐだたちの行き先は…
まさかの路地裏同盟との合流…?


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:37:00 ehj07j/s0
>>876
そこにホプキンスについた後に渡されたロビンメモがあるじゃろう?


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:40:01 M.xSuZxA0
マナが枯渇したEX世界でも残ってるから
魔術基盤崩壊してもアトラス院は存続できるんじゃないかな


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:40:03 QboCDMa20
>>900ならぐだ男がマシュを寝取られないように特訓し、勃起の長さが40cm、太さ8cm、1発の射精量が1��にまでなる


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:40:24 S5EZ8E9E0
ソロモン関連の魔術だけ消えたならソロモン以前の神代からの魔術血統のロードが来るのかね
あるいはアトラス院か呪術師か
呪術はソロモン関係ないから残ってそう
ダキニとかタマモ由来だしな


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:41:00 Baj1fLBU0
寝取られる以前にマシュが壊れるわんなもん


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:41:22 OXDhlFng0
ユダヤ教系の魔術は全部壊れるんだろうか


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:42:01 rccVVC3o0
でか過ぎるナニは離婚理由になるってどっかで


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:42:22 eLf73LvE0
壊れちゃう


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:42:24 QboCDMa20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512445262/
絶倫になれば寝取られなくなる……?


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:43:26 eLf73LvE0
>>906
マシュが先輩を寝取ればいいんですよ乙


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:43:32 .INvR8JI0
>>901
中東人だからソロモンの影響下っぽいが
ゾロアスターとかイランの呪術かな


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:43:35 Et.lFRWs0
>>893
人理の防人のレフさんの仕込んだ隠し機能だろ問題なくね?


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:43:59 OkQgMZMI0
カルデアにいる鯖に頼めば伸縮自在じゃろ?


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:44:02 ehj07j/s0
>>867
どこまで察してたかはまさしく書かれてないから誰にも分からんしな…
ただ周りの反応と状況証拠からするとある程度察しての行動でないと、仮死薬を飲まなかった理由や
カルデアのために死にに行くとか逃げなかったとかがね
他の人が処刑されないためにだけでもいいが、まあ察してた方が綺麗に物語が通るし読後感もいい


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:44:03 M.xSuZxA0
>>900
世界一の巨根男優で企画モノAV出れるレベルじゃん


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:44:16 g.K/YrnQO
ぶっちゃけ魔術協会よりかなり打たれ強そうだよねアトラス
どんな世界でも絶対残ってる感ある


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:44:27 56BfMxUw0
>>906

正直プラトニックな寝取りの方が好きです


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:45:08 khvhhS.U0
>>906
>>901の通りならようやく彷徨海にスポットが当たるかもしれんな


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:45:21 kwbduM.I0
>>906絶倫すぎても逃げられるぞ乙
絶倫なら寝取られない逃げないなんて思えるのはウス異本の世界だけ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:46:12 kwbduM.I0
>>913
魔術衰退しても、科学技術に逃げられるからなあいつら


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:47:27 W3p36Aec0
>>899
一般魔術は魔術基盤を魔術を使うために迷信を世界に組み込みOSのようにして魔術を使うから普通はないと使えない
例外は紅茶のような自身の固有結界という異界常識から引っ張り出される魔術は世界に依存しない
神霊の血を引く魔術師は分からん


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:47:34 fu3ArU2U0
性生活は離婚の理由にもなるからな


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:47:43 8VgIugXQ0
魔術が衰退したら、教会が強くなってくるのかな?


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:47:44 AG0SABNA0
>>906


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:49:34 m48A7lak0
>>909
レフの対抗システムは知能らしきものがあるような振る舞いだったって言われたのが気になるな
カルデアスとシバの運用システムは「地球の魂」を転写した疑似モデルへの観測だけど
このシステムに自我が芽生えたらどうなるんだろう


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:49:51 BFaAsmNQ0
聖堂教会の使う洗礼詠唱なんかも魔術だけどソロモンがジョニデの祖先にあたるから何とも言えない


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:50:00 khvhhS.U0
>>920
教会とアトラス院はタイプは違えど両方魔術と科学の融合のはず
メルブラでシエルが言ってる


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:51:38 3YFC4zdE0
魔術が衰退したなら八極拳を使えばいいじゃない


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:52:00 ehj07j/s0
>>906
相手役が体力的にもう無理となって性欲を持て余す羽目に


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:53:44 OsJVYeK20
>>922
割りとそこら辺はあると思ってる
便利にポンポン使いまくってたけど徐々におかしくなって
しっぺ返しがみたいな


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:53:52 S5EZ8E9E0
地球の魂も色々ヤバくなったら干渉拒否するんじゃないか
今まで簡単に星の魂の中に入れたほうがおかしい気がする
星が受け入れてくれたからこそレイシフトが可能だったとしたらシバが暴走しても弾くかアルクがお仕置きにくるだろう


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:54:33 Et.lFRWs0
>>927
ドラゴンボールGTのマイナスパワーみたいやな、ドラゴンボールの使いすぎで貯まるやつ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:55:19 ilfK1fhg0
>>927
ドラゴンボールGT現象か


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:56:06 M.xSuZxA0
レフの三重人格設定はFGOでも残ってるのかな
未来観測レンズ作ってるから未来の人格がメインなのかと思ってるけど


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:56:09 Sh1etRQc0
ソロモン系列以外の魔術ってどれだけあるんじゃろなあ
メディアさんが使うヘカテー系列の魔術やパラが使うような錬金術は残るかな?


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:57:33 BFaAsmNQ0
神代の魔術は残るからキルケーとメディアさんはまず安泰


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:58:54 S5EZ8E9E0
ルーンやドイルドの魔術なんかもソロモン関係ないんじゃないか
後はアジアの呪術や巫術とか


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:59:17 2tXHZvPE0
カルデアスに自我…
そういえばカルデアスに放り込まれた子がいたような…ウッ頭が


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 12:59:33 6Ijav6v.0
なんかマテリアルみてると召喚術だけが範囲みたいな感じとも読める


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:00:03 Baj1fLBU0
>>934
関係無いからって安心できるとは限らないってクー・フーリンが言ってた


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:00:52 4oeL3J9o0
他と全く交わってない魔術以外は多少の影響を受けて最適化されてたりするかも知れんしな


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:01:54 kwbduM.I0
魔術の事だから、Pが出張ってくるな
怪しい薬品持って


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:02:18 dHsnQzvM0
神が使っていた以外のものはソロモンの魔術ってことになるだろう
設定的に


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:03:29 M.xSuZxA0
魔術の祖とかソロモン王が人間に魔術をもたらしたみたいに言ってたから
魔術自体が完全になくなると思ったけどそうでもないんか

でも魔術が成立していた最後の時代ってナレーションしてるしなあ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:03:37 cTq6CL8A0
>>935
人格をもとうとしたけれどサンプルがないからとりあえず手近なところにある所長と合体しました的な


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:03:46 fyN.v6SkO
竜騎士さんにもGOに参加して欲しいものだ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:04:04 L0/ZVfPc0
人による魔術はソロモンのだろう
バゼットさんのフラガラックみたいなのはまったく影響ないだろうけど


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:04:50 tgse4ElE0
アルスノヴァったせいで多くの魔術師が路頭に迷ってしまう


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:05:44 hLqcKVVw0
次の所長って余程の事がない限りカルデアを円滑に解体するための人間になるんじゃないかな
強権持ちで厄介な鯖がいたとしても対処できる面子が来そう


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:06:12 ohq6.0xM0
観測機にすぎない近未来観測レンズシバが低位の知性を有するなら
地球の魂を複写している擬似地球環境モデルカルデアスは解体されるのを良しとするかねえ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:06:32 OsJVYeK20
http://i.imgur.com/DWU6Yho.jpg
人が使える魔術の祖がソロモンでも別にいいけど
その場合ソロモンさんが消えた影響が今のところ何にも無いのは何故?


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:06:41 OkQgMZMI0
マシュVRも明日の配信時間は未定とか草


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:06:45 ilfK1fhg0
今回の件で秘匿の限界を超えて全世界で国歌ぐるみの魔女狩りが始まってもおかしくなくない?
その過程で神秘なんてものはなくなりそう


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:06:45 VfqcG79g0
原初のルーンはセーフだろうけど普通のルーンはアウトって感じだろうな


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:07:33 L0/ZVfPc0
>>948
まだ完全に発動してないから
もうすぐ完全に発動って感じになるんじゃない


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:07:33 QQEcW5p.0
>>948
魔神柱が残ってたから
かもしれないなもしかしたら


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:07:33 lkxvdHBw0
5万人が消息不明になった程度だ
まだガス会社が頑張れる範囲だぞ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:08:01 Sh1etRQc0
>>948
魔神柱が残ってたからじゃね


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:08:23 L0/ZVfPc0
型月では都市丸ごと死亡とかたまにあることみたいだしな


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:08:45 M.xSuZxA0
ゼパルくんは生存してるから大丈夫だな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:10:19 Baj1fLBU0
原初のルーンがOKなら普通のルーンもOKじゃねえと辻褄合わなくねえ?


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:11:47 L0/ZVfPc0
>>958
神のルーンと人の手によるルーンでは別物じゃない
そうじゃないと別けてないだろう


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:12:30 ez8KbG8Y0
>>945
鬼畜集団が廃業……となったら、これは世間にとってよいことなのでは?


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:13:58 Baj1fLBU0
>>959
別物いうても人のルーンも原初から生まれたもんやろ?


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:14:02 fu3ArU2U0
人理も救い世間も救う
ソロモン王万歳


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:14:04 U.0clEnE0
神様がガチで使ってたのはセーフ
それを人が使えるようにしたのは全部アウトって感じかな


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:14:11 lkxvdHBw0
魔術師が消えるとかすごい良いことだよね


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:14:54 Q0pW225Q0
教会もこれには笑顔


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:15:26 S5EZ8E9E0
フォトニック結晶使った電脳世界が実用化されるまで魔術師達は冬の時代だな
ホームズクエで魂のデータ化して電脳世界に入り込んでるから技術そのものは既に完成してるはず
後はフォトニック結晶を量産して広めるだけだ


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:15:36 U.0clEnE0
>>961
派生系みたいなのもアウトだろう
マテリアルからすると

彼はその啓示を元に只人の手でも行える現象操作術───即ち、魔術を確立した。
(それまで魔術は神に連なる者のみの業だった)


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:16:32 VfqcG79g0
ガス会社もこれにはにっこりか


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:17:20 6Ijav6v.0
>>966
最後の難易度が恐ろしく高くてワロタ


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:17:48 ilfK1fhg0
ちょくちょくガス会社が大量死を引き起こす世界なんて無くなった方が良いですよね・・・


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:20:08 S5EZ8E9E0
フォトニック結晶量産とか聞いたらパラPが本気出すから多分大丈夫さ


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:20:27 ywQ30Oak0
人間が使える魔術は全部使えなくなるんやろ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:21:48 OXDhlFng0
フォトニック結晶ってそんな貴重品かね


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:22:04 H9QEPcwc0
アシュリーという街が消えた都市伝説

http://sfushigi.com/2017/09/05/ashley/


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:22:30 lkxvdHBw0
神に連なる者が使うもんはノーカンってことなら基盤が信仰系ならセーフなんじゃ
知らんけど


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:23:15 OXDhlFng0
史実でフォトニック結晶使えるようになったのは19世紀だからダ・ヴィンチちゃん先取りしすぎ


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:23:53 VfqcG79g0
神に連なるものってのはキルケーやメディア辺りのことだろう


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:23:54 Q0pW225Q0
陰陽師のターンか


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:24:04 kwbduM.I0
>>967
神様に直接神様の術を教わった系の魔術は?


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:24:40 OXDhlFng0
>>975
宗教も人理のそれだろう
そもそも殆どの魔術は信仰に連なってる


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:26:00 U.0clEnE0
99.9%の魔術師は廃業だな
どうやって生きていくんだろう


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:26:32 2Aof9TiE0
>>978
道満と晴明ってつまりそういう…


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:26:37 lkxvdHBw0
神代の魔術と現代の魔術って使ってる基盤は同じでテクが違うだけじゃないんか


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:26:38 w.xc5VT20
マジシャンでもやるんじゃね


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:28:05 .INvR8JI0
>>983
そもそも基盤使ってないんじゃね神代のは
基盤は人の手で強くされたもんでしょう


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:28:12 3JqHKU2g0
つまり第2部は魔術が焼失したのでどうにかしよう問題…?!


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:28:13 kwbduM.I0
>>981
アトラス院は科学技術も扱ってるから廃業しないぞ
魔術と科学の比率が変わるだけ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:30:09 QQEcW5p.0
科学方面からのアプローチで型月世界でいう魔術的なものを行使するっていうとウィザーズブレインを思い出す

>>986
それは関わると思うよ
ソロモン完全消滅とかそのままほっとくには影響でかすぎるじゃろ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:30:41 w.xc5VT20
魔術消えたら英霊召喚はできなくなるの?


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:32:35 u7QNmiXQ0
>>989
これにはシェヘラザードもニッコリ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:33:08 lkxvdHBw0
世界がやるのは関係無いだろうけど人間が使う用に格落ちさせた英霊召喚はどうなんじゃろな
でもソシャゲだから消えないよ(マジレス


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:33:42 kwbduM.I0
>>990
抑止力としては否応なく召喚されるから、
聖杯戦争やそれ関連による召喚が無くなるだけで変わらんぞ


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:35:19 sxcIJbFk0
>>992
抑止力さんはエミヤ一族と契約してるから
わざわざシェヘラさんは使わんだろ(楽観)


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:36:45 U.0clEnE0
魔術関係がなくなればエミヤさんが呼び出される確率はグッと減るな


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:37:12 8ofS4bFc0
つまり二部は剣豪パーティー


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:38:23 RWispWmM0
いままでのマスターが注ぎ込んだお金で
カルデアMPSが発動するから、安心して良いぞ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:38:30 kwbduM.I0
>>993
英霊なら関係ないぞ
守護者エミヤは使いやすい下っ端社員なだけで


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:39:11 Q0pW225Q0
つかキルケーの召喚ってシバの独断だからダヴィンチちゃんの召喚実験関係なかったんだな


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:39:18 u7QNmiXQ0
とりあえず全部安倍晴明のせいにしとくか


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 13:39:21 AG0SABNA0
ガス会社晴明


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■