■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2663の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2662の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512051805/
"
"
-
>>1
プキ(乙)!
-
>>1乙
ブタは出荷よー
-
>>1乙
アビーとラヴィニアが融合してラヴィゲイルが真名だな
-
>>1乙
(´・ω・`)
幼女が合体とかまひろちゃんが元気になりそう
"
"
-
今回クトゥルフだけど神格持ちが直接出ると勝ち目ないやつしかいないけどどうするんですかね…
-
>>1乙
>>4
そんなイギリスの駆逐艦みたいな安直な
いやあいつらイギリス人か
-
そりゃもうご都合で手加減よ
ニャル様辺りなら手加減してくれそうだしクトゥルガなら人間相手に本気とか出さないしへーきへーき
邪神の直属と手下とか猟犬についてはしらなーい
-
双子のぬいぐるみがまんまあの兄弟を現してるんだな
犬に噛まれてたとかいってたし
弟の方をラヴィニアちゃんが貰ったけど捨てられたのかそうか
-
精神汚染をなんとかすりゃクトゥルフなら勝てそうな気がせんでもない
神話生物はガグを倒しまくってるんだし倒せるのもいるでしょ
-
>>8
そういや時間移動してるから猟犬案件なんすね…
ヤバない?
-
外なる神が出てきてもだいぶ弱体化してる状態なんじゃないか
-
このこっそりと持ってきたフォウくんを叩きつける
-
>>10
クトゥルフちゃんは水火土風の邪神の中じゃ戦闘能力低い代わりに精神汚染がね…
全邪神に言えることだけど死んでも死なんし飽きたとかで帰ってもらえないとね?
-
神話生物もピンキリだしな
ちょくちょくシナリオに出てくるのはどいつもこいつやばいのだけど
>>11
時間旅行者が生きてるしなんとかなるじゃろ多分
-
>>12
あいつら宇宙人みたいなもんだから信仰とか神代とか関係ないのがねぇ
-
>>1乙
逃亡した魔神柱は自分等が本来司ってるものに対して皮肉なかんじになってるから
(精神にとりつき操れるけど欲に振り回されたゼパル、生と死をつかさどってるのにつまるとこ自殺しようとしたフェニクス)
ラウムくんもそんな感じになってると思うとかんがえてラウムくんの能力みたけど
過去現在未来視や人の尊厳を貶めることをするのか
うーん
-
小さい猫が去ったって歌詞はカーターが現れたから追い出されたってことなのかな
それと最初の閉じこもってたがミストのことで、痛みの数7つが特異点で炎が人理焼却のことだとするとアビーは転生したラウム君とか?
-
クトゥルガとニャルは一応話通じるしクトゥルフは一時的に倒せないことも無いけどハスターと風と歩む者はね?
-
さすがに外なる神はエクスカリバー案件だけど
旧支配者って結局7章ティアマト程度だろ?
サーヴァントたくさんいたらなんとかなるって
-
でもニャル様でたらクトゥルガに協力してもらえばいいしハスターならクトゥルフぶつければなんとかなるやん?
問題は外なる神と古きもの達でしょ
-
>>20
残念ながらクトゥルフ以外は片手間で世界潰せる連中ばっかやで
クトゥルフにしても精神汚染でほっとくと世界滅亡やし
-
結局クトゥルフの扱いが型月でどんなレベルなのかにもよるんだよなあ
-
今回のセイレムの件を除けば精々プレラーティとジルくらいだもんなあ
-
時間移動してるから猟犬案件確定なのが困るんだよなぁ
ガチでしつこい上に精神値すいとるとかいう
-
>>24
写し本の写し本で魔術師でもないやつがあの強さになる時点で相当よ(ゲームでは雑魚)
-
>>20
旧支配者も色々だからなあ
タイトルにもなってるクトゥルフはノルウェー人が船で突貫するだけで倒せてしまう可哀想な子だし
-
>>26
写本じゃなくてあれプレラーティの書き下ろし設定にならなかったfateワールドだと
-
海魔とかいうクトゥルフ最弱の神話生物であれだとグレートオールドワンでも相当やぞ
-
魔神柱と神話生物どっちが強いんだ
-
マジで旧支配者が存在するならヴェルバーとかそういうレベルではない上に
型月設定を根本から揺るがす事態になりかねないし
創作の中からの侵略であるなら知名度は抜群だけど倒せてもおかしくはないし
-
シバさんは人気出そう
http://i.imgur.com/hRzK5Nf.png
-
犬は出ないでしょ、あいつシナリオでつかうにはめんどくさすぎるもん
-
>>30
者によるで
ほんとにぴんきりで弱いのは人でも倒せるし強いのはドラゴンボールの世界観でもどうしようもないのまでほんとに多種多彩
-
ミ=ゴとかは番犬にやられるぐらいにはさっくり逝ってくれるんだけどな
-
痛み7つは絞首刑6回+親orこれからの犠牲じゃ
-
デザイン的にラフムを超えるヤバイの出てこないかな
-
>>37
ムーンビーストっていう連中がいてぇ…
-
12時から型月は欠片も知らなくてTRPGばっかやってる友人と飯食いつつセイレムの件について話すんだけどなんか聞いといた方がいいことってある?
これまでの大筋とガグとセイレム魔女裁判のことは話しといた
-
猟犬は終わりがないから今回はいないでしょ
-
>>28
なってるね
だから基本あの世界にクトゥルフ関連のものは存在しないはず
-
>>20
セファールヴェルパーは文明特攻持ってるから
主神クラスでも相性的に良くないんだよな
で、ティアマトや天照大神クラスだとセファールに分が悪いレベル
(スペック自体は主神クラスのほうが上)
-
>>32
いきなり真名解放して何事かと思った
-
犬はまだちゃんとした対処方法あるから…(実行出来るとは言っていない)
-
>>39
水火土風の邪神つまりクトゥルフ、クトゥルガ、ニャルラトホテプ、ハスターとアザトースとヨグソトースは聞いておいた方がいいで
-
今回出てきた(出てきそう)なクトゥルフの神ってどれなん?
ヨグ=ソトース、クトゥルフは文中で喋ってたからなんとなくわかったけどそれ以外わかんねーや
-
>>44
常に回りに鋭角が無い状態とか無理無理無理のカタツムリと
-
>>44
ラヴィニア角生えてるんですよ…
-
>>44
対犬のために学士殿実装?
-
>>44
じゃあ回りから角を無くさなきゃね(にっこり)
-
>>1乙
いざとなればこう凄いのが助けに来てくれると信じてる
ただしそういうのは伏線として既に登場してないと感動もあまり無さそうだが
なんか実はあの猫がグランド鯖の使い魔でした的な
猫出てきたの突然だったよな
-
前スレやTwitterに載ってたバビロン捕囚やネプカドネザル2世があまりに合ってると思うので
もし息子なんだとしたらそりゃあ出て来るよなぁと
俺自身は史実も聖書も全然わからんからアレなんだが
ラヴィニアが呼ぼうとしてたのはヨグソトースでいいとして
カーターはどの派閥っぽいのかがまだわからん
-
イスの偉大なる種族なら猟犬に見つかってないっぽいし
ここはイスの偉大なる種族を仲間に…
-
>>50
月霊髄液を持ってこよう
-
カーターが幼女たちを使って外なる神を呼び出そうとしていて
まあ何やかんやで召喚に成功はするけど真っ先に死ぬみたいな流れかな
-
ビーストⅢの内なる宇宙からやって来た外なる神=クトゥルフ
-
また小動物が増えたんだな
http://i.imgur.com/P1mkIbQ.jpg
-
柴さんはヤラせてくれそうですか
-
金を払え
-
キルケーちゃんで我慢しなさい
-
むしろキルケーがいい
-
キルケーもメディアもかわいいのにやってることがえげつなくてね
スキュラとか
-
クトゥルフものは個人的に内輪臭強くて苦手なんだけどバビロンも絡んでくるのか
すべての元凶を排除した時〜ってあらすじにあるしまだ一捻りありそうだ
-
いくらクトゥルフが原作の設定ではこんなに強いんだぞ!って言われても型月の世界観に合わせた設定と強さになるし現状じゃなんも言えねえわな
よくてビーストレベルまでいけるかどうかって程度じゃろ
-
結局庭園ってなんだ
-
今回の事件は冒頭カルデアの時点でホームズがなんかやってたり
ダ・ヴィンチちゃんもダ・ヴィンチちゃんで勝手に召喚したりときな臭すぎた感じがしたね
-
原作より弱くするなら理由付けが必要なんだよなぁ
-
考えてもみれば今回って塞翁が馬っていうか、良いことがあれば悪いことがありって確かにバランス取られてる気がするんだよな
ロビンがマシュを見失う代わりに死体を見つけ、マタハリを失った代わりにマシュが再び登場し、グールが暴れたと思えばカーターが軍連れて再登場しって
というかカーターはどうやって倒せたんだろう、銀の弾丸でも大量に持ってたのか?
あとネプドカエザルが黒幕として
・何が目的なのか
・バビロン捕囚として五万人はどこに消されたのか
・何故セイレム魔女裁判をなぞる必要があるのか
・何故クトゥルフが絡むのか
・やはり怪しい緑茶(人の努力を笑わない設定のはずなのにサンソンに窘められる
って謎が残ってるんだよなぁ
-
明後日まで地味に長いなあ
-
>>65
前スレの938がなんかそれっぽいこと言ってる
俺には分からんからあれだが
-
クトゥルフならともかくそれ以外の外なる神と邪神は適当な理由で辞めたり帰ったりするからまあなんとかなるんじゃない(適当)
ヨグ=ソトース?知らなーい
-
>>68
銀の弾丸使え、弾は大量にあるって兵隊に言ってなかったっけ
-
ナタはいつの間にかいるのに馴染みすぎて草生える
皆怪しい中の癒し枠ですわ
-
>>71
クトゥルフの神格は呼び出しかたガバガバすぎる
-
>>70
読んできたけど俺にもよくわからなかった
-
銃が効くなら俺たちも戦えるぜー!とノリのいい兵士
その前に銃で倒した海の男たちは一体…
-
>>64
他の神話の神や英雄だって充分強いもんな
なんだヘラクレス天を支えるって
-
銀の弾丸なんて持ってるほどカーターさんは裕福だったのか、当時の銀てめっちゃ安かったのか
-
イグってティアマトの子供部下にいるんだな
-
>>68
マタハリを失ったと見せかけて救出したのをバランスへのカウンターになるんだろうけどその程度黒幕にも感知できないもんかね
-
ヴァルプルギスの夜の次が重要になりそう
-
>>78
仮に金があっても普通持ってないと思うがな
それも大量になんて
-
>>77
インフレ系写本だと、アーサー王も
ローマの空まで届く巨人軍団を素手で隣の大陸まで投げ飛ばすし
世界を滅ぼす天からくる厄災(隕石)を剣で打ち返すし
ヤバイのはインドだけじゃない
-
全知全能のアザトース君がいるんだよなぁ
クトゥルフ神話特有のガバガバ呼び出し出来るのに能力がインチキ過ぎる
-
なお宇宙を操作できる外なる神がいるもよう
-
仲間鯖の何者かに役を割り振られて
ロールさせられてる感がよく出てて好き
-
>>84
>>85
出ないかも知れないしなんかの拍子に帰る連中でもあるから…(白目)
-
まあ出ても中の中くらいまでの神格持ちやろうし大丈夫だって安心しろよ〜 へーきへーき、へーきだから
-
>>77
なろうの最強チートの主人公説明で「一振りで山を切り裂ける」とか書いてあって「アホなこと書いてる」と思ってたらフェルグスもっと凄かった
>>80
その代わりに協力的だった船乗り吊られたしホプキンス死んだじゃん?
明確な罰は下らないが死を逃れた者が居れば代わりに死ぬ奴が居るんだろ
しかもぐだ達の味方となりうるようなのが
-
ゼウス「俺達も」
オーディン「全知全能だぞ」
なお
-
宇宙を破壊するのが役割の神もいるので
なおその神の武器を授かったものは...
-
やっとセイレムまで追いついたんだけどコラボイベントってやらないんだろうか
夏から始めてコラボって1回もないから色々イベントやってほしいと期待してるんだが
-
>>45
俺もその友人がGMのクトゥルフ神話TRPGに2回くらい参加したことあるからその辺の基礎知識は大丈夫
今後の展開がどうなるか奴に予想してもらおうと思ってね
-
>>90
雑すぎる死に方してんなお前らな
-
空の邪神はいないんです
-
>>92
12月はクリスマスイベとかがあるから厳しいが
apoアニメは1月に終了するからその付近にapoコラボはあるかもしれん
-
ヨグソトースクラスになると神話・伝説で勝てそうなのって
大日如来とかYHVHとかブラフマンとかそのレベルになってくるので・・・
-
クトゥルフ神話における神格持ちの対抗手段が敵対してる神格持ち召喚するというのがね…
味方してくれそうな神格持ちも問題児だらけやで
-
妖神グルメのクトゥVSヨグ(腹下し中)は見ものだったな
-
そもそも神の総師やしねアザトース
-
>>96
ありがとう、クリスマスはボックスらしいから期待してるぜ
1.5部で重要っぽいCCCイベント復刻してほしいんだよなー
-
魔法みたいなの使うんだよなぁ中の下クラスの連中でも
-
ドラゴンボールとかもそうだけど宇宙を壊せる!とか全知全能で何でもできる!みたいな設定って創作ではよくあるけど設定があるだけで実際に実行してる奴って少ない気がする
まあ物語にならないからだろうけども
-
(実行してたような…)
-
コラボイベは頑なに復刻しないからなぁ
くとぅるふの世界観だと型月の魔法使いでも対処できそうにないよなぁ
-
デジモンかな
-
実行しても直せるからへーきへーき(クトゥルフ神話並み感)
-
それは型月にも言えるブーメランだし仕方ない、なぁ兄貴?
-
とりあえず「居ないはずの奴が居る」はカルデアとの通信からして無いと判断してええのんか
成り代わってるとか洗脳されてるとかは有り得るけど
-
http://imgur.com/KoRNewj.png
http://imgur.com/8CMhlwg.png
ここアビィとアビーで違うの気になる
-
実質槍がハンデと化している兄貴
-
コラボイベントは復刻しないんじゃなかったっけ?
ぐだぐだイベは経験値4コマからの派生として例外だったと思うけど
つか今更コラボイベ復刻されてもそれはそれで監獄塔イベとらっきょイベの兼ね合いが云々って話になるし
らっきょイベにしろAZOイベにしろQP荒稼ぎされるから運営としても復刻に消極的だろうし
-
型月のカタログスペックに触れるのはNG
-
シバを褒めてやってください
シバにも仁星の血が流れていた
-
>>110
絶え絶えに言うならーは使わなくないか?
-
最終的には隔離された世界での集合無意識が産み出した疑似神霊ぐらいで収まると思うわ
型月世界で外なる神が実装されるなら遊星かムーンセル作った文明案件になるのかなあ
-
型月だとクトゥルフ神話は創作ではなく異界の邪神みたいな扱いなんだっけ
-
>>112
何故か勘違いしてる奴多いがぐだぐだは最初からコラボじゃない
生放送でらっきょの告知の告知をした時のアナウンスが「初のコラボイベント」だからな
-
BBちゃんとかキアラが典型的だよな型月のカタログスペック
-
そもそも読書家のマシュがあんだけ見覚えのある名前を出されても欠片も反応しなかったあたりもしかしたらFGO世界線にラブクラフトは存在しないのかもしれない
確かひむてんではクトゥルフ神話の話題があった気がするし型月世界共通で存在しないってことはないんだろうけど
-
>>103
ドラゴンボールでは何度も実際に宇宙消滅させてるぞ
-
ガタノトーアとかいうゴルゴーンの上位互換見たいのはじめとして他の神話の上位互換が多いんだよなぁクトゥルフ神話
まじで誰を章のラスボスにするんだか
-
奈須氏:
『Fate/Grand Order』(以下、『FGO』)【※1】で、自社作品のスピンオフではあるけれども
KADOKAWAさん扱いの『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』【※2】とコラボした時に、
確認事項がすごくたくさんあって。自社作品でこれだけ大変だということは、他所様の版権を扱う時はとんでもないことになるぞ、と。
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170728
コラボはプリヤで大変だったって夏のインタビューで言ってたから復刻も安々と出来ないのかもね
-
EXTRAでもチラッと触れてたよね
https://i.imgur.com/2w1La8W.jpg
-
>>122
だって他の神話からある程度パクってるからそらね
-
設定だけならスキル上げ用の素材もフレーバーテキスト読むとヤバイの多すぎだろ
あんな危険物大量に溜め込むカルデアはやはり封印指定
-
>>120
型月ワールドのクトゥルフ神話の有無も梵書されたんかなあ
セイレムのことを調べてクトゥルフまで及ばないってことは間抜けか存在しないかしかないよね
-
マタハリの魔女裁判のくだり胸糞悪すぎてヤバかったわ
なんやねんあの告発者
-
余所の会社とかの権利が関わってるか否かでしょ要するに>コラボ
らっきょとかはBGM梶浦使ってるし
ぐだぐだは完璧に身内(の悪ふざけ)っすから
-
他のソシャゲのコラボって復刻どうなってんだろ
-
マシュ「私にだって…わからないことぐらい…ある」
-
ラヴクラフト(カーターさん?)が自身の創作の世界をこの世に顕現させようとしてるのかな?
-
>>123
ソシャゲとか割と他とコラボしてる印象だけどそこまで面倒なのか?
-
いきなり太陽系に君臨する三神の一柱とか出てくるからなクトゥルフ神話
まあ飽きて帰ってもらうのが妥当な落ちなんじゃない?
-
サンソンがポプキンス庇う理由が分からないくらいにはイラついたなポプキンス、死んでスカッとしたが
-
>>130
そういやあんま聞かないな、そもそも他のソシャゲはFGOみたくシナリオ全振りというよりはガチャでコラボするし
あるとしたら第2弾コラボに合わせて第1弾コラボのキャラ復刻しますーとかそんな感じかな?
-
>>117
創作物だよ
-
>>130
>>133
運営力の差でしょ(直球)
-
読書好き言うても、クトゥルーってゲテモノ枠だから、
読書好きでもよく知らん人多いでしょ
-
>>128
セイレム関係の本読むと
まさにあんな感じで強引に魔女認定されてるから笑えない
-
>>120
クトゥルフはマイナーメジャーだもん
-
6節終わったけど、なんかここで切って時限式にする必要あったのかな
昨日までと考察の材料がそこまで変わってない気がするんだけど
-
いやー読書家のマシュなら何でも知ってるみたいな扱いだけど知らん人は普通に知らんでしょ>クトゥルフ
ぶっちゃけかなりコアな方のジャンルに入るし。普通の範囲の読書家なら知らん人も普通に居るでしょ
-
>>128
実際あんな糞みたいな理由で殺された人がいると考えると更に胸糞わるくなるな
-
結論が先に来てたりするからなああいう手合い
-
>>120
認識やら歪められてるってのはそれには摘要されんのか
-
>>82
カーターの年齢考えると既に神話生物と出会ってる頃だし、備えとして作っといたのかもしれない
まあ、あのカーターは本物じゃないっぽいから分からんけど
-
一般認識だとせいぜい知ってても、
「ラブクラフトって人の創作神話で、
ニャルナントカとか何か薄気味悪いのが出て来るらしいやつ」
程度じゃろ
-
クトゥルフは創作神話って設定だった気がするこの世界観では
-
クトゥルフって得体の知れないのが特徴だし、よっぽど深く調べていかんと応用効かない気がする
-
クトゥルフの神性なんて言っちゃえばまさに妄想の産物だからな
呼び出す方に多大なリソース割いてそうだしそこまで強力に再現できる気はしない
-
今回の裏切るおっさん枠はカーター氏だろうか
鯖実装は無さそうだな
-
>>141>>143
うーんそういうもんなのか、サブカルに触れすぎるとそれ以外の文化との差が麻痺する典型症状だな
認識歪ませはもしクトゥルフ神話について知ってたら隠れ家に行った時点で顔真っ青にして思い出すような気がしないでもない
-
クトゥルフって創作界隈だとモチーフなる事多いしなぁ
ライターだったり俳優見てると意外にラヴクラフトフリーク居たりするし
-
今回やたら魔神柱の仕業だとしつこく言及してるんだよな
他方で、やり方が今までと違いすぎるとも言っている
やっぱりビースト案件で魔神柱は静観あるいは防ごうとしているのでは
-
ポプキンスさんは一応仕切り役として必要だったのかなぁって
うさん臭さマックスでむかついたけどルールがないともっとやばくなりそうだし
-
でも分霊的設定でクトゥルフ達鯖で来そう
-
>>137
ジルの宝具はプレラーティの写本じゃなくて
ヤバイ世界との繋がり毎封印した魔道書になってるし(Zeroとの矛盾は知らん)
作中誰もクトゥルフ神話の話しないからあの世界ラヴクラフトいないんじゃないか
-
ティンダロスがって言うけど、今回は同時代レイシフトだから関係なくね?
周りがなぜか17世紀の景色になってるだけで
-
認識阻害とやらも働いてるし
シバの結界内だとマシになるらしいが何処から何処までがどうなってるのかまるでわからんからなぁ今
-
神話生物って鯖になれそうな見た目してないと思うが
ニャル様の化身くらいじゃね?
-
>>154
佐野史郎とかいう好きすぎて自分でインスマスやっちゃう人すき
-
グラブルとか色んなところとコラボしてるしCCさくらOP曲や戦闘曲普通に引っ張ってきてたけど大変なんだろうか
ほかにもアイマスやストリートファイターやさくら大戦ともコラボしてるし
-
>>161
女体化したらどうとでもなる
-
>>158
ルルイエって創作小説前提あっての「ルルイエは存在せず」じゃね
-
ホプキンスはまだグールの状態で判事やることも可能だから
-
>>109
メディア偽装の下手人がすぐ出てきた以上連れてきた鯖全員のすり合わせとかわざわざしてないだろうしあの場にいなかったマシュとロビンの確認はとれていないのでは
-
ホプキンスがいなくなったから、尚更魔女認定が加速するんやろなあというのは予想できるな
多分、裁判すらやらなくなるだろうな
-
型月世界ではどうかは解らんが現実では同人誌に箔が付いた程度だからね
信仰を必要としない神が力を得そうだから異端なんだろうけど
-
ワイルド・ハント→ヴァルプルギスの夜→五月祭って流れだけどワイルド・ハントのヘカテー召喚しないかね
-
ホプキンスあっさりやられたな
もっと最後までねちっこく行くのかと
-
こっからアビーが告発しまくる流れが想像出来ないんだよなぁ
カーターに死をきっかけに覚醒するんだろうか
-
>>164
さすがにダゴン(人間と変わらない姿)とかやめて欲しいが
-
次のストーリー開放は三日か…長いな
-
ダゴンはバアルの父だからな
バエルの復讐に来る
-
7日目がワルプルギスの夜で首吊りまくってヨグ=ソトース召喚までは予想つくけど、その回避法がさっぱりだわ
演劇で儀式無効化ってことなんだとは思うけど
-
アビーとラヴィが生まれた日に来た箒星はキルヒ彗星だろうけど
キルヒ彗星は575年周期で
紀元前1767年、1193年、618年、44年
西暦531年、1106年、1680年
のの7回来てる。
この彗星を起点に時間移動してるキャラがいるとして
「愛を探して めぐる箒星を待って」で符合しそうな、シバの女王と微妙に年代が合わないんだよな
まあ、シバの女王が300年生きて、ソロモンの霊基消失を未来視で見て
1680年に時間移動して邪神を利用したソロモン復活計画を立てたってストーリーもありそうかな
-
ヨグでたら敗けやしな
-
続きは今夜ではないのね・・・
-
>>171
シバの女王と同じコースかね
鯖として目覚めてどう動くか分からんけど抑止力の守護者だった場合皆殺しコース直行でさらにタチ悪くなるかも知れんし
-
>>138
というか、ノーツとバンダイナムコエンターテインメントを比べたらいかんでしょ
-
>>149
創作神話が人の夢の中で力を持ち認識されることで現実に侵食するのがセイレムなんじゃないかと思ってる
あのセイレムがラブクラフトが見る夢で時代を越え現実と夢を繋ぐ事で現実側に踏み出そうとしてるとか
-
6節がもっとあるのかと思ったら会話だけで終わっちゃうからなぁ
演劇戦闘すらないとは
-
早く続き読みたい…ィ…ァ…イグナ…イグナ…
-
つーかぐだはアビーにカルデアの話してるけどあれはメッフィー呼び寄せる切っ掛けになったとしても逆にカルデアをハックされる可能性もあるんじゃねーか?
ヤバそう
-
ところで、キルケーが叔母なのは知ってたけども
メディアさんとアステリオスが従兄弟なのは知らなんだった
-
次の解放は今夜でなくて明日の夜なのか
長いなあ
-
儀式は失敗するけどそれが魔人柱の狙いで魔人柱がパワーアップとかかな?
過去現在未来の予言の能力が時空移動にまでパワーアップとか
-
日曜は朝から用事あるけどそれでも徹夜でやっちゃいそう
続き早く読みてぇよぉ
-
過去未来を見ちゃった魔神柱ちゃんが猟犬に狙われてカルデア側に守ってもらう薄い本はよ
-
ホプキンス嫌な奴だと思ってたけど死ぬとなんか頼みの綱が1本切れた感じがして不安になってくる
-
エンペラーとZEROが見えてしまうラウムくん?
-
というかグールはなんなのあれ
別に珍しくはないけどクトゥルフでもグール出て来るのか?
-
>>190
さすがにティンダロスの猟犬よりは魔神柱の方が強いんじゃね?
-
ところでアビーって実装されたとして攻撃宝具にならなそうで不安なんじゃが
攻撃ならとりあえず引っ張り出せるけどバフ系だと限られるからなー
-
>>193
屍食鬼ってのが居てな
-
>>193
屍食教典儀とかモロにグールの魔道書よ
-
孔明マーリン玉藻「」
-
アビー引くか翁引くか早く決めさせてくれ
-
>>170
ルナティックインパクトしちゃうんです?
-
>>193
出てくるよ
というか伝承の怪物やらなんやらの正体は実は○○だったんだよ!的なのもある
-
>>193
出てくるよ
3回攻撃してくるくせに複数出てきたりするから結構つよい
-
>>193
出るよ
喋る程度の知能はあるし何より魔女と関係がある
-
>>195
☆5デバフてんこ盛りとか似合いそう、アステリオスを超えるかどうかが問題だけど
-
FGOの百合スレってどこかにある?
-
今んとこほんとクトゥルフだなぁって話の進め方してるなぁ
グールいあいあときてエイボンの書まで来るし
-
>>202
武道+マーシャルアーツ(小声)
-
時限開放シナリオも、セッションを複数日にわけてると考えるとクトゥルフTRPGっぽい
-
マジかーグールもいるのかー…マジでクトゥルフなんだな今回
しかしニトクリスのグール絶対殺すウーマンっぷり凄い、エルダーグールでも即死させやがる
-
>>204
やっぱそういうイメージだよなー 宝具でヨグソトース召喚して攻撃させよう
-
>>185
それ思った
認識させちゃいけないよね
-
いつから星5PUなのん...
-
☆4だけピックアップとかしょうもないことするならXでもつけとけよ
-
>>212
新章追加のパターンで言えば12月6日の18時かな
-
>>207
鯖のステータスとか軒並み30くらいありそうだし、ダメボもでかそうだし、技能値も高そうだし、グール相手でも楽勝か
-
アビシバキルケのピックアップでよかった
ナタはやっぱ違和感がある
-
>>192
☆5セイバーと☆5バーサーカーかな?
-
マップの右側の海沿いがらんとあいてるのが気になる
なんか深きものが出てきそうな気がするんだよなあ
-
アビーお気に入りだから仮に黒幕だったとしてもほしい
-
>>218
まぁ海辺の町でお魚さんが出ないとは思えんよね
-
>>209
冥界の鏡にぽいぽい入れればok感すごい
-
そもそもなんでニトクリス出てないんだろう
-
まーた海からラフムがやってくるのか、いや今度はインスマスか?
-
ストーリー制限のおかげでゼノブレイドやれるわストーリー制限様々だわ
なわけねぇわ制限無かったらとっくに最後までいってるっつーの
-
正直リンゴ使ってまで回らなくてよくなって助かってる制限
話題の盛り上がりについてはちょっとよく分からないです
-
クトゥルフって設定こそ強いけど実際の描写はなぁ
よくいえば目的もなく戯れで人を陥れる邪悪な神
悪くいえば勝手に帰る暇人
-
>>191
嫌な奴ではあったけれども「まともな人間」だったのは確かだからなあ
一応は手綱握ってた人間が居なくなってどうすんのと
-
>>225
どうせ一気に回れるのなんて暇な学生位だしなぁ
-
>>222
能力はクトゥルフ関連だけど、鯖としては単なるファラオだし
多分クトゥルフの本にトラとか神話関係ないのがのってるのと同じ扱い
-
今回に関しては情報整理したいしみんなで意見交換する楽しみがあるから時限式は大正解だったわ
でも今どれくらい進んだんだろ、まだ半分位残ってるかな?
-
グールって名前のガグもいるぞ!
-
「迷信からの降臨」
-
>>231
エルダーグールって見た目はどちらかと言えばガグよな
案外セイレムの置換先ってドリームランドだったりして
-
>>128
胸糞だけどああいうやついるんだよな
誘惑したのが悪いとか言い出すやつ
性的なものに対して興味津々なくせに
それが罪悪感やストレスになるというめんどくさい奴は糾弾や規制で対象を攻撃する
モテるのに不幸な人は嫉妬以外にもこんなトラブルを抱えがちなんだよ
-
ストーリーで人とあーでもないこーでもない言うのが好きだわ
今までは一気に解放されて皆すぐクリアしてたからな
-
しかしまあ、キルケーでさえ完全に振り回されてたのに、
多少なりともサイコを御せてたイアソン様って本当に凄かったんだな……
それでも御しきれず暴走した結果が実弟魚の餌事件だったんだろうけど
-
ドリームランドを指して庭園って可能性もあるな
-
>>230
七章でいうところの偽ティアマト直前くらいだと思ってる
塩川が言うには七章以上らしいし、あれが大袈裟で七章と同じ量だと置き換えても、まだ真ティアマト出るくらいにまでは進んでないよなぁって感じ
-
過去最大規模だからってテキスト量も最大とはかぎらないんじゃ?
-
VRマシュの公式サイトにきのこのメッセージ載ってる
https://vr.fate-go.jp/
-
まあマタハリ告発した奴も処刑されたんで許してやれ
告発した人も殺されるとか魔女裁判怖すぎだわ
-
>>240
VRディスってんじゃん
-
キルケーのトリックスターに見えて実は割りと常識人なツッコミ魔女って感じのキャラすき
-
>>237
アビゲイル=夢の国でのカーターの姿で両親の形見として銀の鍵を渡されたら窮極の門が開く、はありえそう
セイレムのカーターはニャル様あたりが化けた偽物で本物であるカーターに門を開けさせるためにアビゲイル役をやらせているとか?
-
>>153
このコピペ思い出した
一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく
-
VRマシュはアーケードのモデルで新しいの作ってほしいな
無料配信になったからには多分次の企画で有料のVR来るだろ
-
マタ・ハリがちょっと気になる
処刑以降は割りと普通に思えるけど、裁判中の回想&バトルってあれどういう意図なのか
あと判決言い渡される時の「五万人を救うには……これしかないのね……」ってどうしてあの時にそう思ったのか
後の節で明かされればいいんだけど
-
エミヤと兄貴の戦いがVRで!?
-
>>247
ペルソナ的なのだよ
-
>>236
そのサイコ魔女が年月と苦渋をえて常識人メディア(一部除外)になるとか、経験ってすごいなぁ
-
>>192
だ、駄目だ、勝てぬ! 因果の果てに待つのがこいつ等では絶対に勝てぬ!!
あーっていうw
>>222
ニトクリスオルタ出すとしたらここかなって思うけど詰め込みすぎになりそうな気もする
いわゆる魔術協会とかの型月の伝統的な魔術結社とクロウリーやらエレナ女史から広まるニューウェーヴの闘争みたいな話があるならそこでボスやれるかも
-
>>244
本物のランドルフ・カーターは猫大好きで猫の友達だからなあ
-
セイレムは不遇キャラが何かと活躍してるしなんと言うかライターの心遣いを感じる
メッフィーまで出るとは思わなんだ
-
>>250
最後まで残ってるのがモデラー気質ってのがある意味凄いと言うか
-
>>252
カーターは明らかに別人なんだよな
猫嫌いが正体示してるかまでは分からんが
-
さらにクトゥルフ系の敵出てくるなら剣以外の神性持ちで頼む
俺のカルナさんが物理的に火を噴くぜ
-
カーターは猫嫌いとかそういう問題じゃないって言ってたろ
多分カーター自体が猫に触れると何か起きるとか
あの猫が実は黒幕とかそんな感じ
-
そもそもあれは本当に猫だったのか?(疑心暗鬼)
-
時限開放は毎回一括DLしないといけないのがめんどいな
-
>>258
バステト様かぁ
-
>>247
そういえば緑茶がマタハリの遺体を担いで逃げてるときにカジッてきてるんけど大丈夫なんすかねとか言ってたけど
あれマタハリがグール化したのかと思ってたけど違ったみたいでなんだったのかね
-
どうせそのうちあの猫が喋る様になるよ(真顔)
-
そして始まる魔女の宅急便
-
実はカーターの正体が不夜シンの可能性が・・・?
-
>>253
あのメッフィーぐだにしか見えてないのに本物なのかな……
GMが見当違いな事をしてるプレイヤーを無理矢理本筋に引き戻すための情報提供みたいな感がある
-
>>261
周囲の人間に対するアピールとしてのグールのふりだと思うが、逃げてからもやってるんだよな
-
目だけが煌々と光ってるカーターの絵はどこかで見たようなあるいはそういうシチュエーション読んだ記憶があるけど思い出せない…
-
>>261
一時的に仮死状態だったことでグール化してたんだろうか
グールって噛まれるとグールになるのかな
だとしたら緑茶やばくね
-
セイレムにコロンブス連れて行ったらある意味凄い頼りになりそう
「周りが信じられない? そんな時こそ自分を信じるんだぜ相棒!」とか言ってくれそう
ああいう所では船長みたいな我の強さも時には必要なのかもな(錯乱)
-
>>262
あの猫アビーにプッチンコロりされたんですが
-
https://i.imgur.com/1kFJxev.jpg
アルソックビームでしょ
-
>>261
逃げてる最中だったから一応振りだけしてたんでないのとしか思ってなかった
-
今のとこサンソンがイラつくだけなんだけど、筆者の思惑通りなんだろうか
こっからよっぽど取り返してくれないとすっきりしないわ
-
cocのルルブ見てたらニョグタってのがあったんだけど怪しくない?
-
>>270
生け贄にしてたのは食事にするはずだったウサギだろ?
-
更新が多すぎる
-
>>270
ぷっちんしたのってマシュが言ってたウサギの方じゃないの
-
>>275
あ、ウサギだったのか
猫の鳴き声かと思ってたわ
-
>>269
というか実際そういう雰囲気になった船を纏めて航海成し遂げた実績あるからな
ああいう絶大なリーダーシップとカリスマ備えた人間がいたらセイレムみたいなことにはならんよ
-
ねこはいます
-
>>280
収容違反だ!
-
てかアヴィはなにかが目覚めてしまったときはともかくもとの人格は素直な良い子みたいだからカルデア来ても上手くやってけそうだな
てかデビルマンみたいな感じになるんかな
-
SCP財団も長く続けばクトゥルフみたいに盛んに何かの題材にされるようになったりするんだろうか
-
>>280
よろしくおねがいします
アビーのクラス結局どうなるんだろうな。伏せてるからキャスターじゃないと思わせてやっぱりキャスターなのかな
-
サンソンは善悪よりも秩序を何よりも優先させる性格故に今回貧乏くじばっか引かされてるよな
なんかもう次処刑されそうで怖いわ
-
>>282
人格どうなるかだよね
-
自分がホプキンス殺したって言ってるし吊られそうだよね
また仮死トリック使うのかもしれんけど
-
そういやキルケーが緑茶のこと「単眼タレ目」言ってたけど、あれただの半メカクレだよな?
-
キルケー叔母さん可愛すぎない?
-
ホプキンスが消えて誰が裁判の主導者になるんだろう
判事じゃヒステリー抑えられないから吊られる人数増えそう
-
>>289
いい貧乳だ
-
>>290
残った兵士が思うところある感じだったし
サンソンが裁定者として推されるんじゃないの
-
サンソンが場面(センヌ)とフランス訛の英語で出身がバレたり
神は娼婦にも福音を与えたと聖書を引用して反論したり
今回こういう端々の描写にセンスを感じる
-
からかい上手のキルケーさんだと思ってたら
実際は弄られ役だったというギャップ
ナタちゃん癒やし役取られてますよ!
-
集団ヒステリーが悪化しそうな状況下で、
それを御せる立場のホプキンスを、サンソンが宥めに行くのは得策だろう
まあホプキンス死んじゃったんですけど
今の民衆は手綱が無くなった暴れ馬状態よ
ヤベーヨ、ヤベーヨ
-
キルケーがお芝居してくれたけど
メディアリリィの掘り下げにもなったし
キルケーの兄妹仲悪くない感じがなんか良いなって思った
多分、キルケーは天邪鬼だよねツンデレというほどではないけど肝心な部分が素直になれない感じの
-
>>288
あそこでよりによって認識阻害にやや耐性があるらしいキルケーが単眼扱いしてるの怖いよな
-
社会2だったぐだがまさか聖書の引用で反論する日が来ようとは
-
ここに来て急に短くて草
https://i.imgur.com/n2qU4LE.jpg
-
>>271
深夜に読んでヒェッてなったのにもうアルソックビームにしかみえなくなったじゃねぇか……
-
>>285
ここまでロビンと対立したってことは終盤に「背中は預けるぜ」フラグだろうな
-
ホプキンスは死なないさ
何度でも甦るよ
-
しかしゲーティアさん達は人間の不和とか醜さを何とかしたくて星を作り替えようとした訳だが
今回はまさにそこら辺の醜さが良い感じに出てるシナリオだな
やっぱり一番怖いのは人間なんだなって(白目)
まだ姿を見せてない柱さんはこの状況をどう思ってるのか、そこら辺書かれてるか判らんがともあれ続きを読むのが楽しみだ
-
カーター殺せ!って姐さん言ってましたぜ…
とか突然のルール説明とかロビン敵側ムーブですやん
-
キルケーを信じる
>マタハリを救ける
ノベルゲーだったら間違いなくこの選択肢が出てたと胸を張って言える
-
キルケーがストライクすぎる
-
めてお担当であろうセイレムがこんだけ評判良いなら今後めておの仕事も増えるかね
FGOで手一杯になりそうだが
-
キルケー叔母さん単独PUはよ
ナタ宝具2なってしまったからこれ以上回せん
-
>>307
え、それは
-
あれだけノベルゲーやTRPG的な雰囲気かもし出してるから
選択肢で分岐するものだとばかり思ってたな
いや、1回くらいあっても良い
-
>>305
その場合Fateだったらきっと道場送りになってた
-
ところで舐めプしてたら我が家のメイドさんが、
高速真言高速真言で豚にされたっすよ
HP1/3くらい残ってたけどさ
あらやだ可愛い
-
>>305
これはジャガーマン道場行きですわ
-
TRPG感はあるんだけどCoC初体験のプレイヤー感がある
いやそこもっと調べろよ! ってムーブばっかりしてる……
-
>>310
魔女狩り将軍!って言わないルートだとオッサンはどんな反応したんだろか
-
クトゥルフよくわかんないけど楽しいよ
知ってたらもっと楽しいんだろうけど
-
>>305
ぐだの首吊りが見られるなあ
-
>>314
認識障害働いてるからしゃーない、それでも今回のぐだは割と理知的に動いてると思う
あのぐだが聖書の言葉を引用するとか思ってもいませんでしたよ
-
>>310
分岐ほしいよな
今回ほどBADエンド実装したらって思ったことはない
-
このセイレムの中に、ホームズ放り込んでみたかった
あと、アラフィフとキアラさん
-
キアラいたらセイレムが別物になってそう
-
>>321
ホプキンスは送り込まれなそう
-
キアラいたらDLsiteで売ってるゲームみたいになりそう
-
絞首刑がただの窒息プレイになるのでやめろ
-
>>312
わりと宝具威力は抑えめだよな今回
有利相性ならなんだかんだ体力で受けられるのはいいことだ
-
ヘラクレスが豚にされた…
-
クトゥルフ詳しくないんだけどPVに出てた腕が邪神って線はあるんだろうか
腕だけならなんとかなりそう(無知)
-
禁忌の意味が変わりそう
-
今更だけど魔神柱案件なのに人選があんまり戦闘向きじゃないよな
舞台の縛りがあるにしても護衛に円卓の1人ぐらい付けても良かっただろうに
-
>>320
とりあえずアラフィフ吊ろうぜ
-
ギルエモンでも連れていけばいいのにな
カルデアのあいつなら大人しいだろ
-
>>329
ランスロットが不貞を働いて処刑されそう
-
シェヘラザードが豚にされたかと思えば高速神言で今度はオルタニキが狙われたけどたまたまガッツも切れててそのまま消えた
ギャグ落ちは嫌だったんだな
-
ホプキンスは鯖で良いんかね
-
カーターがラムウだったら面白い
-
TwitterやFacebookじゃ絶対に叩かれるとわかってるから言えないけど
クトゥルフ神話って、作られた時代が新しすぎて、神話と名乗られても微妙だなと思ってしまう
-
>>331
便利すぎるせいで本来ガッツリ出演してるCCCコラボにすら出させてもらえなかったからあの金ピカ…
-
「迷信からの降臨」「魔女裁判」「逃れられぬ告発」「大いなる災厄」「最も異端なる魔女」「魔女狩り」「マサチューセッツ州セイレム」「西暦1692年」「七つの絞首刑」
まだあんま関わってないキーワードあるの
「大いなる災厄」とか「最も異端なる魔女」とか激しく不穏なの残ってるんじゃが
-
ギルやオジマン連れて行ったら味方内の調和が取りづらくなるので…
あと事前には知らなかったけど弱体化が働くからただの社会不適合者になる可能性がある
-
>>336
と言うか、一般的な意味での神話じゃなくて、
そう言う設定シェア創作を総称して便宜的に神話って言うてるだけでしょ
-
>>336
マジでパンテオンの神話と並べたら流石に痛いわ
-
社会不適合者になった古代王はそれはそれで見てみたい
-
ホプキンスが死んだ事で舞台から降りた
つまり鯖としてのホプキンス出てきちゃう?
-
CCCコラボに金ぴか出てきてまともにぐだの味方してたらそれはそれで荒れてたんじゃないかな
>>331
術ギル連れていこう
カリスマAの意地だ
-
型月もきのこの晩年には神話化しそう
-
レイシフト時にあんまり鯖の情報量が大きくなるとぐだの情報がそれに紛れちゃって
観測し損ねて意味消失するリスクがあるんじゃろ(適当)
-
全然興味なかったキルケー叔母さんが可愛すぎてつれえ、ガチャりそう
-
何でも知ってる僕らのギルエモンがセイレムに来たら、
ヨモヤマガッする未来しか見えないんだぜ…
-
>>343
実際欲しい
-
>>336
他と比べて宗教としての面が薄いからなぁ
オカルト人気って意味では宗教染みてるけど
-
タイプムーン神話
-
>>350
実際に儀式する人とかもいるからなあ
まあ神秘性が足りないだけであと数百年したらいけそうではある
-
ギルガメッシュは劇するようなやつじゃないだろ
-
術ギルなら案外ノリノリでやってくれそう
-
メッフィーはなんだったの
-
ギルえもんよりセイレムには不夜アサとジャンヌとジル連れて行きたい
きっと楽しい
-
>>355
ゲーテのファウストでヴァルプルギスの夜に案内する役だからってだけ
-
芝居なら任せるが良い!とかステージなら任せて!って、
ローマ皇帝とアイドルが言うてた
-
え!?英雄王がジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィの役を?
-
>>340
>>341
いや、ごめん
何かクトゥルフ神話を全肯定して崇めなきゃいけないみたいな雰囲気が苦手で・・・
スパイスとしては楽しめるんだけど、それがガチの紀元前神話とかより上みたいな扱いが、なんとも言えない気分になるというか
>>350
そうそう、一部の人が「知ってて当たり前だろ」みたいに同調圧力をかけてきて名前有りのところだと異論すら挟めない
嫌いでは無かったけど、嫌いになるきっかけになりそうというか
-
第7節以降 12月3日(日) 0:00〜
あぁ今夜の0時じゃないのか更新
ここにきて一日焦らしてくるとか卑怯だぞ
-
光神話パルテナの鏡が神話では無いようにクトゥルフは神話ではない
-
>>362
あと500年もすれば神話になるよ
-
>>360
謝られてもこまる
クトゥルフ界隈のそれは一部の層が盛り上がるオタクらしさ
型月厨ももつそれじゃん?
-
なんかまたFGOに更新来てるな
-
クトゥルー最強!みたいなノリ言い出す最強厨が鬱陶しいのは分かる
クトゥルー内で完結してる話なら別に良いんですけども
-
レイシフトする前に外からセイレム覆ってるとこにルールブレイカー刺せよとは思ったけど無駄なんだろうな
-
>>366
クトゥルフヤバイ勢はたぶんネットのウィキか派生作品しか知らなそうという偏見を自分は持っている
確実に偏見だけどそういう目でみちゃう
-
というかカーター(ラブクラフト?)はクトゥルフ顕現させて何したいんだ
「俺の神話は最強なんだ!」ってやりたいの?
-
>>367
ルルブレは契約破りだからああも大規模な結界をどうこうするのには向いてないだろたぶん
-
>>366
あー、それだ
別にクトゥルフ信者憎し!とかではなく、そういう感情があった
-
セイレムに連れてくならカルナとアーラシュと婦長が良いな
>>358
こいつら連れてくるくらいならマジで術ギルのがマシまである気がする
KYとは言わんが
-
諸宗教もエンタメコンテンツとの垣根が浅いからなあ
宗教との違いは必要性から生まれたか否かってくらい
-
1.5部って終章からどれだけ経ってるんだろ
魔術塔の連中来るの遅すぎない
-
魔神柱の安否不明だけどそもそも今回の件って魔神柱だと思ったら邪神どもの仕業でしたー!とかありえるからマジでよくわからないな
魔神柱か邪神たちの戯れなのか
魔神柱案件なら想定どうりにことが進んでるのかいないのかとかいくつも分岐して考えられるから楽しすぎる
-
>>374
普通にリアル時間と同じ11ヶ月だろ
季節イベとセイレム冒頭見れば分かる
-
>>367
エジソンの幕間でアイアス消せなかったし
駄目な気がする
-
で
シバの女王は実装まだです?
-
むしろリアル宗教と並べて考えちゃう感性がおかしい
ホームズとかアラフィフなんて実在しないじゃんとかムキになるようなもの
-
月厨がクトゥルー最強厨を鬱陶しがるとはなんと皮肉なことだろう
-
>>372
婦長は良いな
全員健康にしてくれそう
-
カーターは魔神柱やろ
-
クトゥルフフリークが一々作品にクトゥルフ要素ぶっ込んでくるのがウザいと思う時はある
デジモンのダゴモン回とか
-
魔神柱はシバの女王じゃないの、一回死んでから生き返ったのってどう考えてもおかしいし
まあもうラウムくんなんてどうでもよくなってきてるけど
-
しかし架空であっても信仰されれば存在したことになる話とかホームズの実在性の話とか見るとどこからどこまでが型月的な実在かよくわからんよな
-
1.5部だけで3か月に1回世界の危機に瀕するとか怖い世界だな
-
CoC信者は正直ウザい
原作読まない上CoCのみが唯一のTRPGとかいう奴稀によく見る
こういう層は原作好きとは異なる感性をお持ちだから
-
特異点に先陣としてギルエルキドゥオジマンスカサハマーリン山の翁ヘラクレスのオールジョーカーズ向かわせたら絡め手使われて全敗
みたいなの2部では頼む
-
>>385
神話上の人物はみんなそんな感じだしな
-
FGO信者は正直ウザい
原作読まない上FGOのみが唯一のソシャゲとかいう奴稀によく見る
こういう層は原作好きとは異なる感性をお持ちだから
-
ラウムくん息してるー?ご飯ちゃんと食べてるー?
とむしろ心配になる今日この頃
あいつ心配性っぽくなかったか終章で
-
今って最強スレ型月出入り許されてんの?
追い出される前の頭のおかしい月厨たちのログ残してあるからたまに見返すけど荒らし扱いされる人たちって時々キレッキレのワード残したりするから腹筋に悪いわ
-
>>388
全敗後に全員グランドに進化してリベンジな展開が見えたような気がしなくもない
-
クトゥルーよく知らんけど批判のされ方がまるで型月厨の様だなとは思って見てる
-
同族嫌悪?
-
ラウムくん能力だけ好きに使われてそう
-
ブーメラン投げの世界大会予選会場だぞ
-
>>383
それこそラヴクラフトみたいな猫好きにもその傾向ある気がする
-
>>324
ほんとキアラさんたち悪いよなw
変な笑いしか出なくなる
-
型月厨はこの世のありとあらゆる罵詈雑言に当てはまるからしゃーない
月厨の言った言葉は高確率でブーメランになって帰ってくるし
-
クトゥルフも型月も厨二病患者御用達だからまあ
CoCで聖杯戦争する輩もいますし
-
ブーメランの世界大会なんてあるのか……
-
今日の世界ブーメラン大会の会場はここですかね?
-
旧神とか旧支配者の設定は型月の神代の陰りみたい
-
>>401
COC聖杯戦争はちょっとやりたい
-
>>402
あるし日本ブーメラン協会も実在するぞ
-
>>402
ググったらブーメランワールドカップが有るらしいぞ
-
実際神秘も知名度も薄いしなんなら幻霊やらと同じようなレベルだろうものを召喚されたらビーストやら神霊やらよりヤバイとか言われてもっていうのは思う
クトゥルフではそうなんだろうがあくまでfateの世界観での召喚ですからな
-
ブーメランが自分の顔面にぶち当たるような選手は失格じゃないですかね
-
>>394
厨房に差なんてあるんですかね
-
>>405
CoCの戦闘ルールは面倒くさいから参加人数増える聖杯戦争だと死ねるゾ
同人の聖杯戦争用のTRPGとかシノビガミとかでどうぞ
-
結界なら式を連れていけばよかったな
結界なんて簡単に食い破ってくるぞ!
-
>>409
鮮やかな機動で綺麗に刺されば芸術点ぐらい貰えるんじゃないだろうか
-
CoCがCCCに見える
-
>>385
EXTRAの電脳世界や路地裏ナイトメアのシミュレーションみたいに仮想空間であっても情報の持つ熱量が同じなら現実のソレと変わらないみたいだし英霊も似たようなことが当てはまりそう
-
>>412
式ってニャル様殺せんのかな
これは最強スレみたいに屁理屈合戦勝ち抜いたほうが勝ちみたいなバトルになりそうだけど
-
行き過ぎたファン(厨)はどのジャンルでも害悪じゃろ
伝統芸ならファンも学識ある真面目で民度高い人の集まりなんでしょ?
と思ってその手のスレ見たら、そんなことは無かった(絶望)
-
>>369
自己の確立とかかなぁ…
クトゥルー神話を現実にすることによって逆説的に自分の存在を人理に刻み込むとか
操ってるのがキャスターリンポが言ってたマジモンのアウターゴッズなのか魔神柱なのかは分からんけど
-
CCCがCQCにみえる
クトゥルフですら強さ談義面倒そうなのにやっぱ他社コラボとか無理そうやね
-
こういう狭い範囲の調査なら百貌のハサン無双になるのだろうか
-
百貌さんは便利すぎるからなぁ
-
>>420
一人で劇できそうだし
-
なんだかんだ言ってクトゥルフ楽しみではある
全然知らないけどゲーティアとか遥かに越える敵であってほしい
-
>こういう狭い範囲の調査なら百貌のハサン無双になるのだろうか
霊体化できない黒タイツのドクロ集団なんて
劇を派手にするくらいしか使い道ねぇ…
-
>>412
とりあえず
剣式
ケツ姉さん
イシュタル
キアラ
カルナ
玉藻
BBちゃん
師匠
辺りを今回の同行鯖にすれば、
何が起きても力技と絡め手で切り抜けられそうな気がする
-
>>424
気配遮断は残ってるだろうから大丈夫大丈夫
-
まあ何らかのこじつけで弱体化はしてるだろ、強制受肉とか器の問題とかで
こっち頼りになる戦力がナタとキルケーくらいしかいないぞ、サンソンがなんか隠し玉持ってるかもしれんが
-
夜に処刑してるのにカラスが鳴いてるのはシュールだった
-
バビロン捕囚が元ネタ説あり得そうだと思ったけど
ネブカドネザル2世息子設定で来るんかね
正直かなり与太話っていうか2人の年代だいぶ離れてた気がするけど
-
>>412
ニャル様って殺せるとか殺せないとかそういう次元じゃないぞ
化身の1体くらいなら消滅させれるかもしれんけど
別にクトルゥフ最強!式程度じゃ無理!とか言いたいわけじゃなくて
そもそも最強がどうとか戦えばどうとかそういう世界観じゃないからな…
-
リアルで、カラスたまに深夜にめっちゃ鳴いとるんじゃが…
-
マタハリ処刑時は絶望感すごかった
その後すぐ絶望感吹っ飛んだけど
-
ニャルなら自分から鯖の霊基に収まってきそう
-
>>432
女は強いわ
-
>>416だった
-
噛み付いてくるお茶目なマタハリさん
-
>>432
あの絞首刑から首の骨を守った縄抜け(?)はどんなのだったんだろうな
-
ニャルvsギャグ補正ありネコアルクvsセファール本星vs蜘蛛
ファイッ!
-
>>438
ギャグ力場に勝るものは存在しないのだ…
-
>>425
BBちゃんって現実じゃ戦えないよな
ザビにしてもEX凛にしてもコードキャストとか意味無いし
>>428
ラウムがカラスだからな
-
>>427
召喚未遂とか儀式が完成して完全に顕現する前に儀式をしている奴らなんとかするのは
クトゥルフでも王道だからしかたないね
-
>>430
あれ?娘に自分のスペア用意させてんのニャルじゃないっけ?別の神だっけ
死んだときに腹から新たなニャルラトホテプが生まれるって存在がいる以上死ぬっていう概念はあるだろうし形はどうあれ他者からそうさせられたら殺された認定してもいいと思ってたんだけど
クトゥルフガバガバだから違ったら教えて欲しい
-
クトゥルフやべー!と思ったけど、インド神話があのくらいの扱いならそうでもないわな
ヨグソトースきても魔神柱よりは強いって程度かも
-
>>425
キアラは外してくれ頼む
-
>>440
なるほど
ところで魔神柱が1本少なくない?ってならんのだろうか
BBとかメルトとか誰だお前状態だろうし
-
…もしかして、絞首刑程度ではビクともしない大丈夫な面子(メカエリちゃんや酒呑等)を連れていけば
安心して見ていられたのではないだろうか?
-
真夜中でもカラス鳴くとか珍しくないじゃん(現代感)
夏とか夜中にガーガー言うよね
-
ありもしない迷信を召喚するのだから
ナニカがクトルフ邪神の皮を被って偽神顕現って感じになるのかなぁ
クトルフの知名度と共通幻想の広がり方を考えるとそれでも十分強そうだが
-
びくともしないどころかメカエリちゃんは首取れるからなぁ
-
>>432
でもあの絶望感ちょっと心地よかったのだ
あそこで死んだ方が物語の締まりが良かった思うけどね、マタハリファンが死滅しそうだけど
-
ギャグ補正の不死身性はさすがに誰も超えられんだろう
-
>>446
都合のいい弱体化だぞ
-
>>295
フランス革命でも魔女裁判的に犠牲者を増やしまくったロベスピエール一派が民衆から処刑されても、なんだかんだで国家としては色々悪化したんだよな……ナポレオンが出てくるまでは
ロベスピエールも我欲なく仕事に真摯で秩序であったことは確かで、そういう人を失った時は統制が効かなくなる
ホプキンスも魔女を探してることに対しては真摯な仕事ぶりだし、村人からはこの騒ぎを納めてくれるであろう人物として信頼されてるしどうなるかな
-
絞首刑に耐えたら魔女一座扱いでバッドエンドよ
-
>>439
残念ながらネコアルクはギャグ補正アリでも『蜘蛛に石にされかけて慌てて逃げてきた』レベルなんでギャグっぽいポーズで水晶化するのが関の山
-
ロボの上の人さえいれば…
-
絞首刑で首が取れるメカエリチャン
メカエリリャン「失礼、取れました」
台無しすぎるw
-
むしろ踊らされてるのはカーターと邪神の方で全ては魔神柱の掌の上だったくらいはやってほしい
-
そもそも現代の技術が持ち込めない以上メカエリちゃんはセイレムに来た瞬間機能停止するのでは
-
絞首刑になるバベッジ…?
-
>>446
ヘラクレス、ダレイオス、金時を連れてくか
ヘラクレスは強いし幼女のためにファイトしてくれそうだし
-
>>437
これも次元連結システムのちょっとした応用だ
てか薬かなりやばくて吊られて首外れて死んでグール状態のまま吊られててそこでもう一度死んだとかそんな落ちじゃないだろうな
-
今回マシュがアビゲイルの認識取り戻した後もアビー信じましゅなスタンス取り続けてるのは正直どうなの
-
カラスはラウムの姿のひとつだから、処刑台でカラスが泣くのはメタ的にセイレムで魔女裁判そのものはラウムの仕業なのかなと
ただ、どこかでやらかしてクトゥルフ混じったとかそんなかんじかね
-
それは思うマタハリは退場の方が緊張感出て面白かっただろうな
-
どうしてぐだマシュは全裸にならなかったのか
そこが疑問
-
>>459
メカエリチャンはチェイテの守護像だから平気では?
-
不気味さはあるけど絶望感はまだないな
-
クトゥルーはキアラと別方向の対知性特攻な気がする
理性特攻とか常識特攻とも言えるか
-
>>458
邪神ってあんま目論見とか無さそうだし、この事件自体は柱の仕組んだことでしょ
-
メカエリチャン(4t)
今試される縄の耐久性
-
魔神柱の裸産むくん……
-
今気付いたヘシアンなら無双出来るのでは?
かける首がないぞ
>>463
それはそうだがアビゲイルが現状良い子だからな
疑う要素が「アビゲイルだから」しかない
それはもう言峰が出た瞬間に「お前が悪役か!」言うレベル
-
>>454
絞首刑に耐えられるだと?
なら次はこの煮えたぎる溶岩の釜の中で生きてたら魔女だ!
-
>>463
思いっきり昔の自分に投影してるからじゃね
セイレムから出れないから外の世界を知らないというアビゲイル
カルデアで生まれてカルデアの外の世界をしらなかったマシュ
-
アビーを信じぬけるかどうかがセイレムでの大きな分岐点になりそうな感じだし
最後まで彼女から離れず信じれたらバッドエンドはなさそう
-
というか本当に魔女がいたとして絞首刑にしても火炙りにしても死なない存在をどうするつもりだったんだろうか
-
マタハリが消えたら緊張感半端なかっただろうけど、現地で作った仲間ではなくカルデアから来た一緒の仲間だから消えたら流石に冷静ではいられなかっだろうな
マタハリが読唇させなかったら流石に止めただろうと思いたい
-
アビゲイル覚醒時のマシュの事を考えると愉悦
-
>>463
それもだし私はシバの女王を信じたいとかマシュが言い出したせいでフラグにしか思えん
-
>>442
死んだ時に自分を娘に生まれ直させるのはクトゥルフ
ニャル様にそう言った記述はないが化身はバカスカ死ぬし、殺されてもいるが
ニャル様の化身は同時に複数体存在して、化身事に力の強さが変わって、しかも自分同士で殺し会いもしてる
-
ところでシバの女王が魔神柱の影響を受けにくいみたいなこと言ってたけど実はシバの女王自体が魔神柱ないし魔神柱候補だったみたいなことありそう
-
>>459
17世紀初期のチェイテ産だから余裕でセーフ
-
人を信じなかったせいで大変なことになった史実セイレムを踏まえると人を信じることは大事になりそうだよな
と言いつつ見事に疑心暗鬼なわけだが
-
マシュは今までも綺麗事言ってたけど、本人に戦闘力あるから気にならなかっただけなんじゃ?
-
>>482
ソロモンと同世代の人物なのに?
-
仮にメカエリちゃんを持ち込めたとして村人たちの反応はどうなるんだろうなあ・・・w
-
ラヴィニア幼女だし、ウェルバーとかどうなるんやろとか思ってたんだけど
アビゲイルの持ってるぬいぐるみがそれっぽいかね
犬に噛まれたとか何とか言ってたし
-
>>463
マシュが言ってたけど史実で首謀者だから犯人扱いしてたらそれこそセイレムの二の舞だし
現状は不審な点はありつつもいい子なわけで
-
ラヴィニアがキレた時に角デカくなってるのは何でなんだぜ、教えてギルエモン
-
なんでカーターにミスト外の世界を話したのか理由がわからん
-
アビゲイルラスボスビーストありそう
-
>>490
そのような些事に一々我の手を煩わせるではないわ雑種卯ゥ!!
-
ついにはっきりヨグ様の名前でてきちゃったね
-
同行メンバー
メカエリチャン
フラン(狂)
フラン(剣)
バベッジ
呂布
エルキドゥ
オジマン
段蔵
酒呑
茨木
新宿のアヴェンジャー
首が取れても大丈夫そうな面子
-
>>新宿のアヴェンジャー
吊るす首がないんですがそれは
-
てかセイレムの事件絡みの本人1人もいなさそうだし、アビゲイル役だからアビゲイルが犯人ってのはないわ
-
エルダーグールってモデルガグだろ リアルsanちょっと減ったわ
-
>>490
ジンの血が流れてるからじゃね
霊鬼って鬼がついてるし
-
>>495
下から三番目は動けただけで大丈夫ではなかっただろぉ!
-
シバさんの母親がジンとのことだけど
ジンはラウムだったまでありえるかな??
-
エルキは取れるっていうかみょーんって伸びそう
-
あそこで疑ったらそれこそマシュじゃないと思う
アビー自体はシロだけどカーターに色々されてビーストになりそうな気はする
-
>>487
戦闘だとメカエリちゃん大活躍なのに
-
オジマンで首取れ芸するなら先に光輝の複合大神殿展開しておかないと…
-
ヘラクレスも首吊り平気じゃね
-
>>496
ぐだ「ヘイヘイ! ビビってるぅ?」
-
角が伸びたりするせいでCV大塚明夫と言うワードが脳裏をよぎる
ヴェノム的な意味で
-
マシュ別にアビゲイルを疑ってない、信じマシュ!ってわけじゃなくて
むしろ疑念をどうしても払拭できないけど、目の前の少女を信じたいっていう話だったはずだが…
-
ヘラクレスの体重を支えられるとはとてもじゃないが思えないからな
壊れちゃう
-
>>490
残虐度増えると伸びるんだゾ
-
ビースト来るとしたらはアルターエゴの剣槍弓バージョンかなぁ
-
グール大嫌いなガグがエルダーグール呼ばわりされてるのはちょっと面白かった
シバの女王もだけど、役に押し込んでるのはだれなんだろう? 召喚者と役に押し込んだのは別だって話だし
-
カーターってアビゲイルに精神的負担与えようとしてる感凄いけどアビゲイルに精神的負担をかけると邪神が降臨するのかね
-
流石ですぜジンの兄貴
-
いあ いあ んぐああ んんがい・がい!いあ いあ んがい
ん・やあ ん・やあ しょごぐ ふたぐん!いあ いあ い・はあ
い・にやあい・にやあ んがあ んんがい わふる ふたぐん
よぐ・そとおす!よぐ・そとおす!いあ!いあ!よぐ・そとおす!おさだごわあ!
-
しかしストーリーはシリアスなのに戦闘は
「なーいすないす、ナイスバディー」
「王の話をしよう」
「もちろん、余だよ!」
…別の意味でひどい有り様なのだった
-
>>515
無能ゥ!
-
エルダーグールがかなり頑張って作られててリアルSAN値が減少する勢い
あの目玉クリックリッが実に気持ち悪くてよいな
-
>>512
今まで通りシールダーだろうな
-
>>505
よし、セイレムにピラミッド落とそうぜ(名案)
-
とりあえずカーターは覚醒したアビゲイルに殺されそう
そのアビゲイルを何とかして救い出すのがセイレムの最終決戦じゃないかな
-
ひらがな表記で幼女が唱えるのはかわいいから卑怯だと思うw
-
>>495の面子に追加でもう一人いたわ
https://i.imgur.com/DuGPtrV.jpg
-
今回殺敵多いから水着ネロはほんと強いよねと思わざるおえない
-
時を司るヨグさん(っぽいことをできる偽神)を召還して創生光年逆光運河をやりなおしたいのかなぁ
-
エルダーグールは見た目も呻き声も気持ち悪い
深夜に初見で見たときは思わず声出た
-
>>521
ついでに姫路城も乗っけとこう
-
赤目カーターが一番びびったわ
-
アビーを外に連れ出そうとするのが大事っぽいよね
彼女はセイレムから離れられなくて
-
>>528
土台にチェイテ城はいりますか?
-
禁忌降臨庭園セイレムピラミッド姫路城
-
カー ターはじめとして色々出てるし
ウィリアムちゃんにクトゥルフキャラのプリンとかいう人を当てはめるのかもしれん
-
今回はニトクリスと三蔵大活躍だわ
-
確かに赤目カーターは夜にいきなり出るとびびる
-
戦闘は大体メカエリ無双だなあ
一番きつかったのがジャンヌ姉妹とかだし
-
ところで今回の裏切り枠は誰?
髭のオッサンってホプキンスしかおらんのだが
-
・本の名前が「セイレムの恐怖」
・魔女とその仲間が崇拝している
・ドリームランドでは食屍鬼も崇拝している
これらを見る限りニョグタが何かしら関わるのは明らか
-
エルダーグールはラフムと別の方向にキモイな
ラフムは固そうで甲殻類の虫っぽいキモさだが
エルダーグールは軟体系というかホラーだわ
-
銀の鍵ってぐだが遺体から拾ったやつ?
-
エルダーグールのモデルはガグでチェックだ
-
>>537
一応カーターが裏切ってるな
-
>>527
目玉の動きが最悪にキモい
>>534
同じく
が、ニトちゃんが遂に絆9になって寿退社カウントダウンでヤバい
便利だから10になっても連れ回すけどさ
-
>>537
髭のオッサンが出ないという裏切り
-
>>534
家のカルデアは宝具4イリヤが無双してるわ
…あれっ? こいつ魔女じゃね?
-
すまん赤目カーターは笑った
-
少し若返った全盛期のおじさんホプキンスが
-
>>537
裏切りヒゲは最初からカルデアにいたのだ……
そう、ダ・ヴィンチ! お前が黒幕だー!
でもないと今回裏切りヒゲのノルマを達成できないかもしれない
-
アビーはアビゲイルの役割持った誰かだと予想してるけど
役割を持つことで趣味嗜好が変化するのかが気になる
そんでもって、猫とか見せて反応見たい
-
ニトちゃんは絆10だから既にうちではあまり出せないのだ…
水着マリー様に欠片もたせてるけどこの人やたらに硬いな…
これでもうちょいバフが強力かNP効率がよければ強いのにもったいない…
-
魔女狩りの地で魔女が大活躍とかいう皮肉
絆ボーナスもあるし使えって言われてるかのよう
-
>>548
シェイクスピアでもいいぞ
-
裏切り者のオッサンくらいにワード限定しちゃえば皆勤賞だけど
-
ずっと御仏の加護見させられてるわ
強いんだけど高レアが一人しかいない悲しみよ
-
黒ひげが緑は敵って言ってたよ
-
全知全能の神々でもセファールにボコられて、そのセファールもエクスカリバーワンパンという型月のじゃんけん的相性ゲーの中で
クトゥルフとかいう新参の創作神話の神は地球レベルじゃないとか言われてもなんていうか困る
-
カーターの中の人が髭生えてたりするんでね
-
術ネロときどきオジマン
つえーけど宝具ながくてつれぇわ
-
アビゲイルははたして本当に鯖なのか(もしくは鯖になるのか)
悪魔召喚しちゃっただけのただの人間でセイレム解決と共に居場所を失いカルデアに引き取られて第二部で新たなマスター候補になったり
-
サンソンに髭生やそう
大丈夫大丈夫髭生やして磔にされたような聖女も居るから
-
サポ術並べてフレ狂かフレエゴで殴るゲーム
-
>>551
どこからともなく影法師のような人影(鯖)を召喚してグール共を蹴散らすぐだ
…下手すればぐだが魔女認定されそう
-
>>527
攻撃したとき上むいて黒目部分が変なところいくのアヘ顔っぽくて最高に気持ち悪かったな
-
なんでどこのおっさんも裏切るの?
-
>>521
セイレムのはずなのに下にはチェイテ城があり上からは姫路城が落ちてきて…
-
>>559
一応、生放送で☆5確定してるからな
-
カーターは正直途中まで信じてた
おっさんの時点で疑うべきだった
-
おっさんも美少女も信じられない
一体オレは何を信じればいい?
-
>>559
それならガチャ入りせんじゃろ
-
絆ボーナスもあってラストにオダチェンアマデウスからの英雄作成を多用してるせいで頻繁にステージを三流呼ばわりされてるわ
-
今回はメカエリちゃんが優秀で楽しいわ
AのNP効率おかしいし強いし中々楽しいわ
-
>>549
毛がないし目が人間みたいに見える…
-
>>568
イケメン
-
>>565
姫路城
セイレム←ピラミッド
チェイテ城
こうじゃね?
-
どうみても
https://i.imgur.com/h4nAuKj.png
-
>>575
あぁ、モスマンだな
-
>>566
あ、そうなんか
じゃあうちのカルデアにもちゃんとアビゲイルちゃんお迎えできるな
-
メッフィーでございモス
-
鯖じゃないけどカルデアにいるのってアイリと王の話する人くらい?
-
エルダーグール見た時これ思い出してにやにやしてたわ
https://imgur.com/a/4iuGw
-
式とかそうじゃないっけ
-
>>577
そうだな(優しい眼差し)
-
アビゲイルとナーサリー仲良くできそうだけど幼女組物騒なんで……誰のグループに行けばいいのだろうか
-
今のとこアビゲイルは戦う感じしないけどなこれから覚醒するのかそれとも本来の自分を忘れてる設定なのか
-
CMの最後アビゲイルの目の色が変わるところ
アレ目の色変わるんじゃなくてラヴィニアの目だったりしないかな
-
>>583
魔女組に可愛がられる
-
アビゲイルは性能が気になるわ
まさかのQサポしかも人権枠とかはないと思うけどここって妙に似た系統のを連発する印象があるんだよな
個人的にはARTS鯖の印象だけど
-
シバの女王が役割演じてたからアビゲイルも役なんじゃねえかな
-
メカエリは汎用性高くてスペックも良好っていう配布鯖の理想
既存鯖を元にしたロボットのサーヴァントとかいう世界観ぶち壊しの設定を除けばな
-
キャスニキやジェロニモみたいなアミニズム方面に行きそうな気もする
-
アビーのガチャは来週になるのかな再来週になるのかな
早くガチャしたくてたまらねえぞ!
-
戦力揃ってないカルデアだとメカエリは頼りになるだろうなあ
イベントの仕様がもうちょっと簡単なら文句なかった
-
>>583
イリヤは現代鯖だし良識的にはいいんじゃないかな
ただサキュバスが隣にいるから教育によくないかもしれない
-
>>577
https://i.imgur.com/FdL3L2P.jpg
PUで確率上がるし、諭吉3人いればよゆーよゆー
-
アビーと一緒にラヴィニアも実装してあげれば
カルデアで2人仲良く笑って暮らせるのだ
ただ立ち絵で人形2つ持ってること考えると実装しないよなぁ
-
アビーがマスターにキスおねだりするようになってしまうのか
-
>>589
メカヒスイのパクリでは?
-
PU2来週だとありがたい 400連用意してるけどそれから様子見て初めての宝具5チャレンジしたいわ…
-
シバの女王が星4だからアビーとの同時ピックアップか
セイレムガチャ本命はやはり2だったか
-
ラヴィニアは六つの結び目って言ってるけどアビゲイルの説明文では七つの結び目って言ってるんだよね
この時点でラヴィニアの運命には嫌な予感しかしない
-
>>579
クロエイリヤって鯖だっけ?
-
クリスマスの詳細が判るまでガチャは回せぬ…回せぬのだ…
-
年末年始PUと福袋も忘れてくれるな
-
ひょっとして実装される鯖が女だらけって言われてたのはセイレムのことなんかな
それなら貯まった石や呼符を使わずに済むが……
-
呼符と配布石が90回分たまってたけどアビーの性能どうなるかねえ
-
>>602
クリスマスはエレシュキガル・サンタ・オルタ・リリィじゃね(適当)
-
アビーも回す
クリスマスも回す
それで問題ねえ!
-
この調子だとクリスマスは再来週、アキバのリアイベ終わってからか?
日曜のうちにセイレムクリアしちゃうと10日近く虚無るってのはつらいなー
-
>>606
新所長の許可が無いと助けに行けませんね
-
>>601
あのへんは一応鯖なんじゃなかったっけ?
あとメカエリはただのロボなんかね
-
確かに女だらけだなもっと人外だらけになると思ってた
-
セイレムをクリアしてもアガルタを残してる俺に隙はない
-
そういやアビゲイルの家燃えてたけどあれ燃やしたのってアビゲイル本人なんかね
単に村人に燃やされたって訳じゃないだろうし
-
例え運よくアビーが呼べてもラヴィニアは呼べないんだなぁ、悲しいなぁ
-
翁で回してしまって30回分しかない俺は絶望です……
-
でもアビゲイル信じてるせいで邪神降臨しそうではあるよな
実際のセイレム事件だと子供のいたずらの特に害のないおまじないだけど、読者視点からすると少なくともかなりヤバい儀式を行ってる
実際ホプキンスの方が正しくこの騒ぎの原因を追い詰めてる
いかにも冤罪で吊られたティテュパは結局アビゲイルに魔道書と儀式を教える魔女
ウェイトリーのおっさんは退場前に偉大なる外なる神とかイアイア言ってる
-
そういえば今のところ子供って吊るされてないな
ラヴィニアが持ち込んだらしい本って何なんだろう
-
>>613
これでラヴィニアが見つけてくれるかな?とか言ってるしそうっぽいよなあ
-
>>615
石を足せぃ!!!
-
>>614
ラヴィニアも配役されただけの鯖って可能性もあるんじゃね?
-
>>618
その割に私の家、燃えちゃった……と言ってるのがな
-
ガチャの確率なんてドッカンテーブルの前には無意味だぞ
-
>>616
邪神降臨するのはほぼ止められないのだと思う
セイレムのルール的に
降臨するけどそこからどうなるかがアビーを信じていたか信じれなかったかに違いが出るんじゃないか
-
>>617
エイボンの書でググるといいぞ
-
>>620
まさかの星3ラヴィニアとな
-
>>596
https://i.imgur.com/abzwthZ.jpg
スキル:キス魔
こうなるのか…
-
>>613
それで何となく思ったけど、もう既に裏アビー覚醒してて既に裏で手を引いてるってのはありそうだな
-
>>617
エイボンの書っていうヨグソトースとか呼べる魔術が使えるようになる魔導書
-
>>604
最初らへんにきのこに提出された2つが新宿とセイレムだと
本気でアガルタとはなんだったのかになってしまう
-
>>621
あの時のアビーはマジでSAN値ゼロ状態に見えたからガチで心配だったわ
でも冷静に考えたら家燃えるのおかしいよね
-
今回ラストの吊りは正直ホプキンス迷走しすぎとしか言えないんだよなあ
それまでは魔女あるいは背信行為と取れるものをとりしまってたけど今回のはガバガバすぎる
水夫しれっと殺してるのはまじでクソ
-
象牙の書がエイボンの書だと知り土日で回したCoCでヨグ様出るのに
とりあえずネクロノミコン出せばヨグ様呼べるじゃろってやったけどミスってたわ
FGOから自作シナリオのダメだしくらったわ
-
>>625
それだ!!
-
>>630
アビーがおかしかったからスルーしてたがあれでキルケーが作った工房無力化されてるもんな
-
ぐだの手でアビーを吊ることで事件解決的な結末ならやるせないわ
-
>>619
マスターピースクロニクル買うから今月分余裕ないんですよぉ!
-
>>635
ガチャで実装は確定してる今、
そんな結末後にカルデアに来たら、
どんなメンタルよアビゲイル
しかも、セイレムの後はギャグ系イベントのクリスマスが確定してるし
-
30連と呼符20あれば新鯖は引けると信じてる
爆死すり抜けは悪い文明
-
>>637
首吊り士郎的なノリで首吊りアビーのデフォルメ絵がギャグとして出てきたりするのかもしれない
-
正直庭園だから蝉様来るはレースイベでエレチャン出る並みのガバガバ論理だったんだけど
クトゥルフTRPGに見せかけたバビロン捕囚ならありえなくないよな
新バビロニアはカルデア王国とも呼ばれるし
-
俺、正月まで石溜めて、
復刻でメルト宝具2にしてリップお迎えするんだ…
そして鈴鹿だけが宝具5になりそうな気がしてならないんだ…
使いやすい子なんですけどね
-
ポプキンス死んだときは「いいぞラヴィニアちゃんもっとやれ」くらいしか考えてなかった
-
>>637
私を殺した責任、とってもらうんだから!
-
>>638
無記名がたった10個あれば、星5は確定やで
-
ホプキンスが死んだことにより邪神の降臨は早まるだろうな
-
ラウム君の気配が全くないんですが…魔神柱どこ…?
-
>>623
どうなんだろう
アビゲイルの儀式の現場を押さえたあの場面で、魔女として吊ってたら一応は止まりそうじゃない?
あとはカーターとラヴィニアを突き止めれば、直接的に儀式を進めてる人はいなくなる
-
ロビン もうなんか色々信じられない
サンソン 独走中
ナタ 頭ナタ
マタハリ 一回死んだ
もう信じられるのはキルケーだけだ
-
>>646
狡猾な罠とまで誉められたのにメッフィーからはたかが魔神と呼ばれ本格的にラウムくんいない説が濃厚に
-
ぶっちゃけヨグ様ってどう倒すのよ 触った方から死ぬぞ
-
>>646
ホプキンスが魔神柱だった可能性あると思うの
-
>>635
大丈夫大丈夫
その役目たぶんサンソンだから
-
>>640
セミ様の空中庭園の本物Verの持ち主がネブカドネザルで、ネブカドネザルはソロモンとシバの女王の子供って説がある、
みたいなのは見た
-
全体的にはつまらんというわけではないのだが劇中劇が興を削ぐなぁ
物語的に必要な要素であれば納得も行くんだが
弱体化がずっと続いてるのも最後まで一気にやれないのもストレスだ
-
死は明日への希望なりへの抵抗成功で刑の執行とアビー生存の両立エンドだぞ
-
>>652
決定的シーンを写真にとって、カルデアのマリーさんに見せよう(ゲス顔)
-
ガチャから1%で排出される星5を15枚同じの集めてようやく星5確定でもらえるっておかしくない…?
-
>>650
そのへんは魔神柱くんが考えてくれてるよきっと
普通に呼び出しただけだと魔人柱も死ぬべ
-
剣豪の時巴ちゃんハァハァしてた勢だけどキルケーかわいくない?
-
>>656
そう言えば今回一度もマリーについて言及してないな
まあ良い傾向なんだけど
-
>>640
そうなると、アビゲイルにぐだがダビデみたいって言われたのが意味深になってくるな
-
>>650
そもそもヨグソトースって呼ぶもんだっけ?
記憶が曖昧だが自分が会いに行く相手だったような覚えが
-
セイレムのルールとして「裁判の手続きを踏んで魔女として吊る」ことで割り当てられた出番の終わりの強制力は強そう
それによってティテュパも止まり自我を取り戻してる訳で
-
>>655
ええやん!
-
>>648
マタハリはシバの女王側の事情を知ってヤバイ橋渡りそうだけど
経過はどうあれ最終的にはぐだのために動いてるとアタイ信じてる
-
>>656
見せたところで本当にカルデアからきたサンソンならば特異点のことなんだろうなって察するだろうし効果ないでしょ
むしろマリーがサンソン気に病まないでっていうと思うよ
-
正義のためにまたサンソンは殺さなければならないのか
サンソンが曇っちゃう
-
>>658
大型枠で息子が来ると思ってたら本体来るとはなあ
-
何となく今日の無料フレポ回したら久々にアンリ出たから、
アンリ教を信じて呼符4回使ったら雁夜しか出なかった
もうアンリなんて信じない
-
>>657
あれ運営自身が言ってるが天井要素じゃなくて廃材利用なだけですし
-
>>662
会いに行くのも化身が面接官してくれるんやで そういうシナリオ先週回した
-
>>617
ピックマン婦人が「どうして 魔女じゃない 私の娘 一緒に」って言ってるけど娘も一緒に吊るされたんじゃ?
-
>>657
シェヘラザード15体=孔明1体
と考えるとお得に見えてくる不思議
-
>>654
戦闘ノルマのためにいれてる感が強いよな
今回ノベルゲー色が強いのも合って余計にそう感じる
-
キルケー召喚の時にもう君を寂しくさせないよって言ってくるけど
もしかしてイシュタルみたいにクリア前後で召喚台詞変わる感じだったりするのかな
それともただキルケーが寂しいって思いに敏感なだけなのかね
-
いあるむなるうがなぐるとなろろよらなくしらり
-
サンソンは曇れば曇るほど魅力が増すタイプ
-
>>654
まだなんとも言えないが、セイレムの舞台そのものが劇中劇みたいなもので
カルデア以外の出てくる名有りは、そう思い込んでる別人たちじゃねぇかなと
で、本来セイレムに居るはずのないクトゥルフ側の人物や汚いマシューとかはここにいることに違和感を感じてる節があるし
-
>>662
そっちは知識の守護者としての側面ウムル・アト=タウィルの方だと思う
球体の方は手順を踏んで呼べば来てくれる
-
>>674
戦闘入れたないだけならグール戦で十分でしょ
今日公開の分なんて劇以外の戦闘多かったし
-
真名隠しも1.5部の特徴だから一応入れてみたくらいの雑さで笑う
シバの女王に至っては真名で良いのかあれは
-
>>674
ノルマ消化の為だけのイベントはダメだと四章で学んだはずだから何か意味があると期待したいんだがなぁ
全体的に暗いから雰囲気転換の為とかいういらん配慮だったらどうしよう
-
そういやなんでピックマン吊るされたんだ?
サンソンの治療が原因ならサンソンも吊るされてないといけなくないか?
-
>>668
まぁまだ呼ぶとはわかんないけどな
-
>>675
神話のキルケーは
邪魔者を動物に変えるという傍若無人な側面の他に
孤高の英雄に助言し慰め慈しみ、罪業を清める役目も持ってるからな
-
>>681
隠す気無いよね
まぁ、ファントム・オブ・ジ・オペラと一緒でしょ
ってエリックが言ってた
-
イベとかで真名隠しする必要ないな
-
ジャンヌ曰くネブカドネザル2世の空中庭園は蝉様の空中庭園みたいに出鱈目なものじゃないらしいけど(蝉様のは用途に合わせて増築、改造可能)
まず浮游するかどうかも怪しいが。
-
しかし7節からあとどれくらいで終わるんだろう
ペース的には10行くか行かないかなんだろうけど
-
てかクトゥルフ好きは何故か原作設定で語るよな
型月世界に原作設定のまま来るわけないじゃん
せいぜいが神霊とかレベルでしょ
それでも十分すぎるくらいヤバイけど
-
>>689
6節でまだ折り返し地点という感覚だわ
-
>>659
素直にかわいい、けど豚にされる覚悟はOK?
ヨグ関わるなら呼んでもぐだの持ってる鍵で即刻戻される可能性が
-
>>683
魔女と契約したって他の村人につきあげられてたから
-
>>690
編纂と剪定事象あるから分からんよマジで
編纂に外なる神がいるとは思わないが剪定に丸々クトゥルフ世界観な世界があってもおかしくはない
-
>>685
なるほど
キルケーセイレムでも主人公のこと気にかけてくれるし照れた顔可愛くて好きだわ
まだ裏がありそうだけどこれは回すしかないですね
-
ラヴィニアの元ネタってヨグソトースに孕ませられてるってマジ?
ラヴィニアからヨグソトースの能力ゲットした魔神柱が産まれるとかだったりして
-
>>690
型月のほうのクトゥルフ情報ないに等しいんだから
考察(妄想)するためには原作設定材料にするしかない
情報更新されたらそれ材料にするだけ
-
まぁ本人ではないんだろうな、来る、というかいるのは
-
キルケーとシバの女王と多分アビゲイルもしばらくしてからセイレムやる人用につかってる感じ
声豚的にボイス増えるから嬉しい反面ネットとかだとちょっとめんど臭いな
-
後半からバンバン登場人物が消えていきそう
魔女狩り将軍いなくなったし村人同士疑心暗鬼でリンチとか起きてもいいのよ?
-
同行鯖全員を疑うほど疑り深すぎる人をチラホラ見るが、決定的なものがでない限り疑うには早い気がするんだよなあ
というか黒幕の狙いが解らない以上何が敵の利を与えるかも判らないし、疑う前にそれが解らないと
-
>>690
ぶっちゃけクトゥルフ神話は程度の差はあれ強大じゃないと持って来る意味はないから仕方ない
名前借りただけの雑魚ならわざわざここまで引っ張らずにもっと出してもいいし
-
>>693
ああそういえば同じように子供なくした親がそんなこと言ってたな
サンソンはセーフってのが理不尽感ある
-
>>690
原作ではこうだよって話であって、だからFGOでこうあるべき云々ってわけではないよ
原典の話
-
>>700
もう起きてなかったっけ?
今回の最後に処刑された連中とか
-
>>701
1.5章で裏切り多かったこと自体がセイレムへの引っかけである可能性
-
まぁ、原典であった話してると型月設定じゃねぇからと怒られるときあるから是非もないよネ!
-
もしかして今回のロビンはアンリじゃないだろうか
言動に棘があるのもそうだし、秩序を優先して処刑執行するサンソンとは真逆の性質だし
-
クトゥルフは
・TRPGで楽しむ
・クトゥルフの名前や設定が拝借された作品を楽しむ
・世界設定がまとめられたものを読んで楽しむ
って消費のされ方がほとんどだけど
自分で新しい神性の設定を作り上げて組み込むことが許されるのがクトゥルフの醍醐味だと思うの
日本を舞台にニャルラとかよりすごいのを創作したらいいのにと感じるよ
-
というかヒゲのおっさんが裏切らずに死んだんじゃが・・・これが裏切りか?最後に復活するのか?
-
>>707
すまないさんに飛び火するから深くツッコミのはやめろくださいっ
-
クトゥルフネタなしで話すとラヴィニア可愛いとかしか言うことなくない?
-
>>709
今の型月が目指してるのも同じようなもんじゃないの
-
ラヴィニアちゃんの伸び縮みする角をコスコスしたい
-
>>708
CMでぐだに令呪なかったっていうの聞いたときはぐだの方かな? と思ったけど
アンリが絡むなら一番は緑茶が最弱さんって感じはする
俺とお前で今日はダブルアンリだ! もできるしな!
-
>>695
ちなみに、神話上でキルケーが助言をしたけど、その助言を無視した英雄オデュッセウスに対しては
(部下にはキルケーの助言通りに「セイレーンの海域では魔力のある歌を聴いてはならない」ように工夫させた)
FGOマイルームでこんな事を言っている
キルケー「オデュッセウス? さぁて、知らないな。完全に記憶に無いね。
そんな愚かで、傲慢で、嘘吐きで、つける薬もない男の事なんて」
-
>>709
そういうことしたらメアリー・スー臭が凄いし
-
>>715
言われてみればサンソンもアンリだったわw
-
こっちも外なる神呼び出して怪獣大決戦するか
-
どうもホプキンスも鯖っぽいけど、再臨されたらどんな風に着込んでいくのだろう
いや実装されないだろうけどさ
-
ぶっちゃけ人狼的人間の邪悪さを描くならニャルかイゴーロナクとか結構限られるんだよな
宇宙的恐怖は大概頭おかしい狂信者が謎の儀式やって理解できないものが出てきたウボァーが基本だし
-
>>720
意外に脱ぐ系再臨じゃないの?
-
>>720
ホプキンスが鯖になるなら全盛期はもうちょい若いんじゃないか?
-
あの爺、真名看破のスキル使ってたぞ…
-
ルーラーやん!
-
ラヴィニアちゃんの真名はヴェノムスネーク
-
まあ裁判官がルーラーじゃなくて何なんだって話だし…
-
マタハリとスケベしたい
-
興奮するとおっきくなる角かわいい
-
真名看破してたっけ?
-
>>631
儀式に関わってるヤバい人達をきちんと処刑してる一方で、普通にピックマンと夫人とかは冤罪処刑だしなぁ
(ピックマンって名前はクトゥルフでグールに執着してた人だからかなり怪しいとはいえ)
でも処刑後のグール襲撃には村人の暴動も加わってたし、水夫達は大乱闘したり酒場の店主から資金かっぱらおうとしたり船泥棒しようとしてたりで、村人からしたら吊られる要素ありありだからどうだろう
というかこれは魔女騒ぎ関係ない、盗みや暴力で村の平穏を乱した悪党の処刑っていう日常のような気もする
なにせ敬虔な村だ
罪には厳しいだろう
-
>>727
当時の法で平等だった人間って言うならわからんでもないけど
結局告発された人がルーラーとかまた天草くんみたいなガバガバ召喚でもされたの
-
>>730
マタ・ハリの本名を本人が名乗ってない部分まで読んでたような
-
柳生が実装された今ホプキンスが実装されてもおかしくはない
-
柳生は鯖っぽい塗りされてたけど、ホプキンスは村人と同じ塗りかたされてるからどうだろうな
-
ホプキンスが実装されたらスキルで魔女認定、宝具は魔女特攻あたり?
-
炉の女神ヘスティアだよーと神話ジョーク言ったり、
聖書引用したり、セイレムぐだは博識やのう
子供相手に縫いぐるみで遊んであげて、いいお兄(姉)さんだし
キモオタぐだなんて居なかったんや
-
>>730
多分マタハリ本名じゃないって見破ったやつじゃない?
でもマタハリって名前が当時からするとあまりにも異質すぎる可能性もあるんだよなあ
-
陰鬱とした空気の村では牧師と医者とシスターがろくでなしなんだ、俺は詳しいんだ(SIREN脳)
-
>>736
ゲオル先生みたいな汝は魔女!するのか
-
本人というよりホプキンスというガワを被ってる別のサーヴァントって感がするけどね
当然肉体の影響受けて過激な事もする
-
鯖みたいだとは言われてたけど、鯖だったって確定的に言われたことあったっけ?
個人的には配役に配置されたただの人だと思ってるけど。年齢も合わないみたいなことも言われてたし
-
>>737
アガルタぐだならセクハラしてた
-
新宿ぐだとアガルタぐだと剣豪ぐだとセイレムぐだは本当に同一人物なのか
情緒不安定過ぎて怖いわ
-
>>736
イリヤは魔女認定されるか否か
-
>>744
終章ぐだも追加で
-
>>745
自分の利益になるなる魔女だし、しない事で利益があるなら魔女じゃなくなるよ
-
今回、本人役の本人って1人もいませんでしたってオチつきそうだけどな
全部が演劇でしたよって感じで
そう考えるとクトゥルフ神話の神と見せかけて別のものが来そうでもある
-
アビゲイルが序盤からあっさり名前が出てきたのに公式がクラス名すらかたくなに隠してるのは
セイレムが魔女裁判じゃなくてバビロン捕囚の再現(5万人近いユダヤ人が移住させられた)で
彼女の正体がダビデの妻のアビガイルだからって考察はおもしろかった
-
>>738
マタ・ハリって東南アジアのどっかの言語じゃし
マタ・ハリさん思いっきり白人じゃし
昔は聖人なり神話由来の名前が普通だったんだから
一発で芸名だと分かるでしょ
-
ぶっちゃけマタハリさん吊られたのは辛かったけど、セイレムの土地柄的は「せやな」感はある
表現としてはぼかしてたけどセイレムでも娼婦的手段で情報集めてたみたいだし、敬虔なプロテスタント村ならインキュバスの魔女扱いされても自然かなぁとは思う
-
>>750
へーそうなんだ
また一つ詳しくなったわ
-
>>714
ちゃんとローションつけろよ
-
そういえばホプキンスはマタハリの名前を聞いてない部分まで言ってたな
つまりルーラーか
-
セイレム効果でマタ・ハリさんのえっちいイラストや薄い本が増えるのを願うばかりよ
-
セイレムって固有結界名無しの森みたいだよな
アビゲイルの正体はラヴィニアの望んだ姿のナーサリーライムだったりして
-
ラヴクラフトに似てランドルフ・カーターを名乗るのに猫嫌いって
-
>>751
諜報A++がちゃんと機能してれば、
一般人が彼女を疑えるはずもないんだが
-
最終再臨してると星がつくようになったのって何時からだっけ?
https://i.imgur.com/Jr8hmfV.jpg
-
カーター(仮)の目が赤くなったのは正直正体隠す気が無い気がする
-
ラヴィニアちゃん作中では不気味な子って扱いなのに下手したらアビーより人気ありそうで笑う
-
>>758
あれ疑ってるんじゃなくて振られ男の腹いせでしょ
-
アガルタぐだだったらアビゲイルにカルデア劇見せるシーンでSKIP不可避だったと思う
-
>>759
今回から
正直、無駄に表示ゴテゴテさせてるだけで要らんと思ってる
礼装凸と見間違いしかねないし
-
>>749
それは面白いな。ぐだのことをダビデみたいと言ったり
神に対して割と村人たちとのスタンス違ったりしてるし
だが、そうなると相手幼女だぞダビデェ…
-
普通の一般人が次々と魔女認定されたのがセイレムだしなあ
マタハリのスキルも、ここであまり力を発揮しないんでしょうな
-
私が村八分なのはどう考えてもお前らが悪い
-
しかしマタハリさんの過去回想凄く良かった……
FGOは回想での再現が無さすぎるせいで過去がふわふわしてる鯖が多すぎなんだよな
あんな感じで丁寧に紹介してくれると分かりやすい
キルケーの過去もシバの女王の過去も、演劇という形で来歴を紹介してくのは上手い
-
ラヴィニアのアレはまゆげじゃなかったのか…
-
そういえばサンソンの真名も看破してたな
-
>>762
告発がないと疑うことすらできないって縛りが、腹いせで告発されたことによって溶けたんだろうと思ってる
-
もう謎がありすぎてトランクス状態ですわ
一体みんな誰と戦っているんだ…
-
>>768
叔母でさえああだとイアソン様の凄さが際立つね……
-
キルケーの過去話はキルケー可愛いしメリィさん怖いな!
-
現実のセイレムだとマーサっていう村人なら誰でも知ってる聖人メンタルのばあちゃんが魔女として処刑されてから魔女裁判は激化していったけどFGOだとマーサの村人を抑える役割にホプキンスがあてがわれたのかなって上のレス見てて思った
-
ぐだが偽メッフィーに言ってた魔神柱の目星って誰ぞ?
-
>>770
サンソンの真名はサンソン自身が自分で自己紹介してたぞ
処刑台を作らされる時の場面
-
>>760
今回の偽メディアもだけど、読者にわかりやすい形でこいつなにかありますよ!って多いよな
そうすることで疑心暗鬼加速させたいんだろうし、いい感じにそうなってる印象
-
キルケーって見た目が独特で微妙だなーって最初は思ってたが、言動と笑顔がかわいいな
セイレムは誰もが怪しいんだけど、キルケーだけが癒しだわ
-
>>764
ありがと
最初なんのマークか分からずに困惑したわ
イベントだと凸礼装と見間違えそう
-
イアソンはよくあそこまで良くも悪くも矯正できたなって
-
マタハリ死んでから怖くてシナリオ見れない
-
過去回想つっても大概幕間でぐだの夢やでパターンが多い気がするから今回のマタ・ハリのは良かった
-
>>782
ここにいるとネタバレくらうからさっさと進めて来い
-
>>782
早く進めろよ
-
ぐだのキャラ本編中はあんまぶれてないと思う
ちょっとおちゃめで正義感が強くて諦めない 年相応の感性をもつ
新宿CCC剣豪セイレムともにそんな感じだった
-
ヴァルプルギスの夜って本来五月祭の前夜祭みたいな役割なんだよな
で五月祭ってロビンの別名の皐月の王の由来なんだよな
アビゲイルが儀式しようとした時にぐだ引きつけたり単独行動しようとしたりで元々信用できなかったけどますます怪しくなってきた
-
>>777
あ、そっか失念してた
-
疑心暗鬼っていうと1.5部でおじさんが裏切りすぎたせいでおじさん=裏切る感じがあるがそれも仕込みだったり・・・
-
>>784
>>785
気分悪いから今はシナリオやらないわ
ネタバレ食らった方が直接見なくて済むしまだマシだわ
-
どうしても回想って形じゃないと鯖本人に本人の自己紹介や過去逸話を語らせるって手段か、他の人が語るくらいしかないしな
当時の反応(周囲も含めて)をそのまんま見せるには回想とかしかない
劇は上手い手段だよ本当
なあ武勇伝を語りまくったせいで微妙になってる金時くん
-
ぶっちゃけカーターさん(仮)には現在進行形で裏切られてるようなもんだし
-
ラヴィニア、カーター、アビゲイルの3人とも怪しい割に連携してる感じがしないから、誰が魔神柱か全然わからん
-
>>768
本人の回想という形でやるのは良いよな、今後も幕間で良いからやってほしい
今回でマタハリとサンソンに聖杯入れたがる人増えるのでは?
欲を言えばこの二人にモーション変更欲しかった、いやまだ間に合う
-
仮死でも周りから死んだと認識されると死人扱いになって次のロール(グール)が与えられるって事は
吊られずに死んだホプキンス辺りも復活の可能性ありそうだな
-
魔神柱はカーターでラスボスアビー、ラヴィニアはアビー覚醒のキーでFA
-
>>791
それを解消するためのマスターが鯖の夢を共有するシステムだぞ!
-
サンソンの独白だと魔人柱とは別の黒幕がいる訳だしなぁ
-
>>793
ラウムくん、きっと復活バルバトスくんと一緒に
カルデア側(お前を倒すのは俺だ、俺以外に倒されるなよパターン)で登場してくれると信じてる
-
メディアがキルケーに処女(きむすめ)とか言われてたシーン、処女じゃない事は分かってたけどなんかエロくて興奮した
-
>>791
逸話がちゃんと知られてないからといって語りすぎたのが仇になってしまいましたなぁ
-
これから怒涛の展開だから考察は必要ないぜって感じに10節以上続かないかな
あと3,4節で終わるのが惜しい
-
https://i.imgur.com/6YRL3kb.jpg
現時点でキーワード大体回収してね?
-
ベジータ系魔神柱
-
>>764
鯖の最終再臨マークなんて絶対いらんよな礼装と違って凸して特効効果変わるわけでもないしそもそもレベル見ればわかるし
-
>>790
死んでないから進めてこい
-
>>797
FGOでここまで丁寧に夢での来歴紹介やってる幕間がないのがなぁ……
-
ノーモーションからのペインブレイカー(仮)は笑う
-
ホプキンスがマタハリを呼んだ時の最後の「マックレオド」も本名とは違う偽名みたいなもんやし真名看破と言って良いのかどうか
-
>>790
じゃあ言っとくわ
マタハリ生きてるぞ
-
ラヴィニアは何か大変なことはするだろうが魔神柱でも黒幕でもなさそうな踊り役のポジションだな
アビーが外へ出ると言ったらどうしていたのやら
-
>>803
大いなる災厄と最も異端なる魔女がまだかな
-
劇中劇に不満はないんだが生放送で過去最大のボリューム!ってアピールしてたから水増しされてるように思っちゃう
そろそろ劇中劇をやる暇もなさそうだし3日からは本編の文章量も増えてくれると期待してる
-
金時は今の洋風格好になった経緯語ればいいのに
-
>>790
あの処刑場面は血が冷える思いをしたが、あの後は随分軽くて明るくなるぞ
拍子抜けするくらいに
-
>>800
しかも神がメディアにイアソン好きになるよう術かけたんだぜ
洗脳みたいで興奮する
-
サプリメントで日本の民間伝承系をクトゥルフに取り込んでいってるの好き
-
なんか今日は魔人柱って言う人多いな。変換面倒なだけだと思うけど
ラヴィニアはあからさまなブラフ。呪文言ったり生贄に差し出そうとしても特に何も起こってないかき回し役
カーターは黒幕に通じる何か、アビゲイルはその生贄みたいなものかな今の所だと
-
>>799
バルバトスくんがってのは妄想だとしてとそれはあるかも
-
>>812
七つの絞首刑ってもう終わったっけ?
モブ合わせると7人以上死んでるけど回数的にはまだだったような
-
レベル順に見てるから最終再臨マークいらないなあ
イベント時に絶対見間違うやつだろ…次ボックスだろうし
-
サプリメント…?
-
>>786
自分もそう思うけどでも今回のぐだやっぱりおかしい気がする
マタハリの裁判なのに何故かマシュの心配ばかりしたり
意図的に話が噛みあわせてないっぽい選択肢とか金色うさぎ云々の台詞とかあるし
あとホプキンスに対して苦手だなって言うのにも違和感…今まで特定の誰を苦手って言ったことあったっけ
-
>>820
ラストはまだだな
きっとぐだが殺されるんだ
-
>>812
大いなる厄災→採集決戦再び
最も異端→ぐだ
-
>>800
僕はペインブレイカー(改)で股間がヒュンってしました
-
シバの女王かサポートで出てくるところ
「ははぁーん、さてはマタ・ハリが復活してるのを隠すための非表示NPCだな」って思ってスルーしたら違くて悲しかった
-
ネタバレ食らった方がマシとは言ったけどネタバレしろとは言ってないわ
故意にすんなよカス展開にもお前らにもガッカリだよ。
-
>>821
最初礼装凸表記のバグだと思ってたわ
よくお知らせ見ないと駄目ね
-
ネタバレ嫌なら配信直後にここ来るんじゃねえよ
-
セイレムで疑われた人
・カーター(進行形) → 目が光ってるし、猫嫌いになってるし…
・アビゲイル(進行形) → ナニカ入ってるし、鯖になるので
・ラヴィニア → 呪文唱えてるし…
・シバ → 隠し事してる、怪しい
・キルケー → 企んでるいってたし…
・ホプキンス → 処刑急ぎすぎ、一方的すぎる怪しい
・ナタク → 当たり前のように何故いる
・マタハリ → 言動がおかしい1
・ロビン → 言動がおかしい1
・サンソン → 裁判官かばい過ぎでは?
・マシュ → 途中でいなくなったし
・ぐだ → そもそも本人か?
ここ2日スレで疑われた人、お前ら疑いすぎじゃない?w
ラウムだけ、大丈夫?生きてる?みたいな扱いだったけどもw
-
>>827
金枠なのに何故そう思った
-
>>828
ガイジかな?
-
ラウム君はソロモンのためにシバ呼び出したからシバの味方のカルデアの味方
-
マシュは外に出た時点で入れ替わってるよ
本物は孕ませコース
-
ジャンヌ三姉妹以外はキャラ掘り下げになってるし、別に不満無いけどなあ
と言うか、ジャンヌ三姉妹も息抜き的にアリだと思ったし
>>828
何という逆ギレ
-
>>793
アビゲイルの両親がグールに殺されたって話からアビゲイルのトラウマであろうグールが出てきたりアビゲイルにメッフィーの話したらメッフィーが出てきたりでセイレムはアビゲイルと連動してる感じがする
そこから考えるに
①魔神柱と屈託してるのはカーター
セイレムはアビゲイルの心象風景でカーターはそれをコントロール、ラヴィニアはそこからアビゲイルを開放しようとしている
②魔神柱がアビゲイルに取り付いている
カーターはアビゲイルごと魔神柱自体を操ろうとしててラヴィニアはアビゲイルを利用しようとしてるカーターを敵視してる
-
>>818
まかみはしらって打つのかなり面倒だわ
ラヴィニアがブラフだとしても角がある人間って時点でただの一般人でしたはないと思うけどな
中に魔神柱がいるとかなんじゃないかな
-
実は内通者なんていないんだぜ
-
https://i.imgur.com/60dSk1h.jpg
ええっと、ネカマに熱中してました!
-
外に出したのに孕んだ?
-
女性のいう安全日とか真に受けてはいけないぞ
-
そろそろだけど、ぐだに主人公ムーブしてほしい
-
>>832
枠まで見てなかったからだ
-
>>840
もっと他にも色々あるだろ
ほら、胡麻蜜団子とか食ってただろ
-
>>811
あれ、外に出る意志があるかないかを確認したがってたのと、自分で選ばせることで意志を更に硬くさせる効果を狙ってたように思えたな
船長の船なら絶対出れる!は「そういう仮定にしとくからどうなんだ」という例え話に似た勢いを感じた
-
ゴマ団子勝手に食ってマシュに詰め寄られてたゾ
-
>>842
安全日なんてないからな
>>844
なら仕方ないね
-
ロビンの違和感は結局ライターの違いで終わりそう
マタハリの裁判で今後ロビンとサンソンも生前のアレコレを回想するのかなと思いきやそうでもなさそうだな
-
>>816
メディアさんってコルキス戻った神話バージョンだと
キルケーさんのお父さんのペルセーイスを殺すんだよね
(父王が自分が出奔した責任問われて、伯父さんのペルセーイスに王位を追われたからその仕返しで)
型月だと故郷に戻れない戻れないって泣くパターンだけど
-
>>822
TRPG用語
-
シバの登場でダヴィンチxロマン勢に動揺が走ってて草
-
>>840
ブーディカの幕間の話をしよう
-
>>849
処刑前、「セイレムから割り当てられた役目」を終える直前にやるのかもしれない可能性
-
心配いらない、ソロモンはそもそも嫁が10人くらいおる
-
>>837
セイレムがアビゲイルの心象世界ってのはありそうだな
そこから逆算するとアビゲイルだけは黒幕じゃないってことか
-
>>847
マシュも勝手に菓子持ち出したりしてたからセーフ。…セーフ?
-
カラスに懐かれてたのってカーターだけだっけ?
-
今後のピックアップ次第ではシバもロマンに逢える可能性はある
まあ多分未来見えてるから余計悲しくなるだけだけど
そう言えばこれって高位の千里眼だよね、冠位の資格持ちなのかシバは
-
>>840
>カルデアの者たちだけが知る
もしかして、魔神柱案件の特異点ではそっち経由でソロモン残ってるとして
現実世界でソロモンが完全消滅食らってないのは、ロマンをカルデアメンバーが覚えてるからとかあるのかな
-
ダヴィンチ、ロマン勢ってホモ好きってこと?
-
杉田のTwitterカーターになってて草生える
-
>>836
それな
ジャンヌ以外は全部意味があったわけでな
三姉妹も途中のセリフが意味あるんじゃないかと思ってる
-
>>855
10人どころか数百人じゃなかったっけ…?
いや、政略婚でロクに会ってないのも多いだろうけども
-
>>862
だからカーター杉田がラウムだって話になったりもしてるが
マジだった場合杉田ネタバレェ! っていうことになってしまうという
-
ぐだが「金色のウサギ」とアビゲイルを例えたのと、アビゲイルの儀式に使ってた生贄がウサギっていう符合
アビゲイル生贄だろうな……
-
>>862
髪以外は似てるからな!
-
>>843
銀の鍵手に入れたからいけるいける
-
また髪の話ししてる(´・ω・`)
-
>>865
ぶっちゃけ杉田はそんなシナリオ聞かされてないと思う
マフィアの入れ知恵でしょ
-
>>869
始めに髪は天と地と禿を創られた
-
>>849
7日目の夜がヴァルプルギスの夜でその次の日が皐月の王の由来の五月祭ってのがなぁ
7日目で終わる気しないし8日目はあるだろうし
あとここの発言がセイレムの事態は作家勢と飲んでたから知ってるけど今回着いてこないみたいに読み取れるんだよなぁ
https://i.imgur.com/Z2nHsQd.jpg
>>856
まぁ本物アビゲイルが悪魔側なら善のアビゲイルと悪のアビゲイルに別れてる可能性もあるから断言できないけどね
らっきょでメッフィーがやってたしわざわざメッフィー出したのがその伏線とかもある
-
>>866
そういう表現の仕方もだけどなんか今回のぐだ頭良いってか理知的だよね
ライターの違いなんだろうけど、とても「ちいおぼえた」なんて言う奴だとは思えない
-
>>862
https://i.imgur.com/rZ0FUCp.jpg
https://i.imgur.com/DYaVclW.jpg
https://i.imgur.com/hVxGqlI.jpg
https://i.imgur.com/N1F2PyS.jpg
-
神話生物が出てきてヤバイ!→銀の鍵で二周目とか?
cccコラボのあとでまたループはなさそうだけど
-
>>866
ヨグ=ソトースは求められれば人との間に子供も作る神様なんだぜ!
まあ、原作的には孕まされるラヴィニアの方やけど
-
本当に死ぬ時って「人に忘れ去られた時」ってよく言うよな
-
>>863
ジャンヌはこっちが敵側で撃破してるのがちょっと気になる
-
>>873
アガルタはギャグイベだったから仕方ないね
-
ttp://d.hatena.ne.jp/Fumino16/20130713/1373723136
この人今どう思っているんだろうか セイレムをプレイしてくれているといいが
-
>>846
一緒についてこられたら死んじゃうからこれでいいんだ的な雰囲気はあったな
友情と使命で揺れ動いてる感じは凄くいいよなこの子
-
桜井ですら汚名返上したのに水瀬ときたら
-
キルケーかわいいし高速真言持ちだし単体宝具キャスターだし特殊スタン持ちなんだけど
カード性能ひどくないこの子、Aで殴っても全然NP貯まらないんですけど!
-
>>874
大泉洋を混ぜるなw
-
>>872
アビゲイルはクトルゥー神話のアビゲイルと
セイレムのアビゲイルがいるから、アビゲイルの皮を被ったアビゲイルの可能性もある
-
>>883
そこに配布の孔明がいるじゃろう?
-
>>877
チョッパーかな?
-
>>876
原作ラヴィニアって直接ヨグ=ソトースに犯されたんだっけ?
老ウェイトリーがヨグ=ソトースの召喚を唱えながら犯してた気がするけど
-
これ三日で半年以上の成果を出して、キルケードン引きさせてそうだよね
https://i.imgur.com/Pu7Oeok.png
-
>>882
恥の上塗りとは恐れ入る
プリヤで批判したところ、一切直さず来たからな
自由にやらせてもらってこれで、水瀬の実力とは
-
アガルタはちょっと真面目なギャグイベという風潮一理ある
-
個人的にカーターはココリコ田中に似てると思う
https://i.imgur.com/hSD15fz.jpg
https://i.imgur.com/NUkYkRh.jpg
-
セイレムと狐尾の展開でどっちも続きを早く読みたくてもう頭がパンクしそう
-
アガルタは二部で次の戦犯が現れるまでサンドバッグなのかな
-
水瀬って他に何書いてる人なの?
-
カーターのドッペルゲンガーおおすぎぃ!!!
-
>>889
この二人だけの島に行ってみたい
あわよくば両方頂きたい
-
無限のカーター
-
まあキルケーは絶対一度は宝具撃てるから
でもそれなら全体のが良かったな
黒聖杯持たせてイベントの周回に使えるし
-
>>895
スクエニ社員が死んでFFに転生する漫画の原作(悪意あるチョイス)
-
汝はカーター!
-
もう漫画版遊戯王の記憶編みたいな感じで全部TRPG上の話だったら笑うわ
-
そもそも今アビゲイルと名乗ってるのが本物のアビゲイルである保証もないからなあ
わざわざ???表記されたんだし
術ジルの深淵云々的には現ラヴィニアの方が本物のアビゲイルって方がしっくりくる
-
もう1.5部は新宿CCC剣豪セイレムでいいよ
-
>>874
黙れ小童!
-
>>903
アビーもラヴィニアもニャル様だよ
-
>>889
マイルームで薬術を疎かにしたって言ってるから
そっち系の修練なら多分それはない
-
ジルのセイレムの導きあれとはいったい何だったんだ
最後にカルデアのジル出てきてなんか言うパターン?
-
ミッション終わらんなぁ
種火回らんとダメか
-
>>894
アガルタより酷い戦犯が2部で現れないことを祈るわ
-
>>894
むしろ一部やイベント終わって各ライターも感覚掴んで手腕発揮し始めてた中いきなりアレだから二部始まっても槍玉な気が…
特に終章新宿CCCなんかはかなりの盛り上がりを見せてた上に直後の剣豪も好評だった訳だし
-
>>899
即死有りのニトちゃんの下位互換って言われてまうし
>>907
あれ、そんなこと言ってたんか
-
>>888
原作だと詳細は不明
ただ兄弟の戸籍上の母親なのは間違いない
弟はわからんが
-
ちゃんとセイレムにジル出てきたでしょう?
-
>>900
悪意渦巻く魔女裁判のようなスレ立て
-
>>890
一応、プリヤもぐだキモイと最後の締め以外のシナリオは評価はされてたしな
あときのこや東出選択肢も意外とキモいことがまあまああるし、問題ないやろと思ってしまったんだろう……
-
今回のセイレムがTRPGだったら
キルケーの中の人と、サンソンの中の人は相当上級者だな
-
今回のぐだまともすぎじゃね?
絶対偽物だわ
本物はプリヤとかアガルタみたいなこと言うのに
-
>>910
2部ってサブライター参加するのかね、そもそも
-
ラヴィニアがヨグ=ソトースに孕まされるのを描写してもいいんだぞ!
-
一臨のショートヘアキルケーさんはtiktokやってるJD感ある
-
セイレムが終盤でズコーってなる可能性もまだ残ってるぞ
というか着地点が未だに見えてこないのが恐ろしい
-
>>885
流石に御大以外の人間が書いた作品のキャラクターが☆5鯖になるとは思いたくないなぁ
>>895
一回調べたときは知ってるのはしーきゅーぶ!!だけだった
しーきゅーぶも名前聞いたことあるだけだったけど
-
>>914
そういや出てきてたな!
-
>>914
ニトクリスも大活躍だしな!!
-
>>916
そもそも型月もサーヴァント設定も関係ない魔法少女概念をやられて???ってなった人は多いと思う
-
ふぇいとがあーるしていになってしまうではないかははは
-
御大なんて久々に聞いた
-
>>889
そこ実は笑い話じゃないんで……
ヘカテーの薬術を怠ったせいでこの先の悲劇が……
-
>>916
キャラ崩壊プリヤコラボが評価…?
-
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512113884/
-
>>912
こんな感じのこと言ってる
メディアは気の毒だった。あの子の愚かさは、女神ヘカテの薬術を疎かにしたことに尽きるよ。不憫な子だ。本当に……羨ましい
リリィの方は
メディア・リリィかぁ……あの子は正直やりづらいんだよ、苦手なんだ。ストレスで羽根が抜けちゃうんだぞ!
-
メディアさんでも苦手な分野あったんだなって
-
魔女裁判も演じてるんじゃない説はわりと腑に落ちるな
-
>>931乙
今回のテーマ曲既に五十回は聞いた
ほんと良い歌だわ
-
>>922
こういうミステリ系は期待を煽って煽って種明かしでちょっと拍子抜けってのは多いしな
風呂敷広げたり人物描写は上手い浦沢直樹みたいに
-
>>917
サンソンは着眼点はいいのに判定で失敗ばかりしてる感がある
-
>>931乙
-
>>931
立て乙
-
>>917
キルケーはともかく、サンソンの奴は単独行動を相談なくしすぎるマンチキかルーニーのどっちかだろう
-
キルケーとアタランテちゃんが互いに悪趣味だと罵りあう様子が見たい
-
クトゥルフ神話に寄りすぎてて単なるミスリードに感じてきた
こんな分かりやすくしないだろ
-
>>931
ラモール乙ポワール
-
>>931乙
ナタを膝に乗せる権利をやろう
-
>>934
叙述トリックで観測者たる魔神柱を騙してるとかそんな感じ?
-
>>931冒涜的な乙
-
>>931乙
今回のテーマソング良いよな
一番好きかも
-
読んで来た
現状を整理すると、
メフィスト曰く魔神柱にもあの空間を作るのは無理→セイレムを作ってるのはクトゥルフの神?
魔神柱も存在しており、つまりどの現象がどっちの影響かは現状判断できない
ってことかね
ティテュバが演劇のシナリオに影響を与えた?ってのはよく分からなかった
キルケーのバランス云々とロビン曰く、黒幕によって定められたシナリオがあって、それから逸脱すればペナルティがあるってことか?
(なんでんなこと分かったの?)
カーターが黒幕側として、アビゲイルを利用して外なる神を召喚しようとしている?精神の奥では顕現が始まってるってことは、アビゲイルがに外なる神を憑依?させるつもりなのか(アビゲイルが星5なのを考慮すると外なる神が憑依した状態でガチャに来るのかも)
-
>>926
そこまではかなり楽しめてただけに、最後の伏線もなにもない唐突な魔法少女概念は???だった側だわ
伏線の置き方が下手すぎる
-
サンソンは運悪いなと感じるよね
一応幸運Aなのに
-
>>931乙
何故今日シナリオ追加じゃないのか
待ち遠しすぎる
-
>>931
乙
-
>>936
実際シバの女王はちょっと拍子抜けだったしね
まだ展開あると思うけど
-
>>931
乙
??は体中弄り回しても不満を言わなきゃ攻撃してこないいい子
-
>>926
型月関係無い魔法少女ネタと言い、
キモイグダと言いロマンでブチ切れマシュと言い、
致命的に空気が読めない人なんじゃ?と思った
良かれと思って面白いと思って書いたのだろうけど、
「いや何かそれズレてるよ…」って言う
-
>>931乙
プリヤイベは割と好評だった印象。俺は初めてスキップ使いそうになったくらい合わなかったけど
-
今だから言うけど水着イベのうりぼうあれ全部キルケーに豚にされた人間だぞ
-
サンソンは運悪いってか苦労人だよね
自ら進んで面倒抱え込んで払わなくていい負債払ってる
-
>>950
革命時も今回も自分だけは生き残ってるから……
-
カルデアの観測したセイレムとレイシフトで入ったセイレムが別物
本当はアビゲイルしかいない
-
プリヤ?
ミニクーちゃんはかわいいよね
-
まあぶっちゃけクロ配布で全てを許したね
-
>>950
本人は無事ってのが評価されてるのかな
-
プリヤイベはクロの配布とフリクエの羽根乱獲、これが全てだよ
-
狛枝かな?
-
実はセイレム村民は全員エルダーグールみたいな異形の化け物
-
>>959
悪運は強いだろうな
幸せかどうかは別の話
-
>>942
さすがにヨグ=ソトースの名前出しといてミスリードでしたでは済まなさそうじゃない?
-
セイレムで盛り上がってる中無理やり他ライターdisり始めた時点で悟れ
-
>>931
乙レム
>>945
要はバビロン捕囚説の考察違いみたいな
-
ここからクトゥルフ関係でやからしたらアガルタ超えあるしな
-
>>957
豚になっても色欲からは逃れられなかったか
-
めておのサンソン好きがまさか曇らせ隊方面だったとはこのリハクの目を持ってしても(ry
まあどっかで活躍の機会はあるだろうけどね
-
>>931
立て乙
プリヤイベは全体的にはまあ面白いところもあったよねって感じに終わった
アガルタは面白いところはあったけど全体的に…だった
-
>>917
ナタの中の人も戦闘全振りのキャラを使い慣れてる感じ
探索パートを技能判定を伴わない立ち回りで印象良くしてる
-
くっそ地獄のような状況でも自分だけは生き残る
運が良いと言っていいのか悪いと言えばいいのか
まあなんにせよセイレムはサンソンにはぴったりな状況ではある
-
>>930
黒ひげや偽物勢、あとエレナ以外は評価されてたぞ
それにイアソンが再評価されたのは終章前にプリヤで株を大いに上げてたってのもある
-
今回はセイレム固有の背景だけじゃなく今までの特異点の背景や要素がちまちまと出てくるな
1部振り返りと〆の章としても意識してんのかなと思った
-
まぁ、サンソンはここから主人公ムーブ入るでしょ
バランス取ろうとするセイレムのシステムに引っかかるとは思うけど
-
こんな感じで作者が集まってわいわいTRPGして、それを元に物語にまとめてくれたら絶対ヒットすると思うんだ
きのこと虚淵と成田と、あとしまどりるさんとかどうかな!
-
>>950
幸運は勝負強さだしね
ホプキンス側にいて情報とろうとして成功はしてるし、アビゲイル逮捕の場所にも立ち会えてるから勝負強さは中々かもしれん
-
>>980
三田さんあたりがまとめたら良さそうだな!!
-
クトゥルフ神話が実在すると思った?
創作だよ、というオチはあるかもね
-
なに!? 幸運とは精神力×5ではないのか
-
水瀬ばっかり言っても桜井だって剣豪くるまで丸二年糞のままだったし、その剣豪も色々言われてるから大して変わらなくね
-
サンソンは曇るほど輝きを増すから困る、いや困らない
-
>>968
今まで匂わせてたり存在チラ見してたならまだしも突然強烈に匂わせ過ぎてさ
クトゥルフ神話って下手なさわりかたすると物語を全部飲み込む存在感だし
-
桜井の優遇され具合は異常
-
多分桜井っぽい、アーラシュやニトちゃん幕間は評判良かったと思うけど
-
サンソンはクソマジメなのにファンブルばっか
-
逆にめておは今まで不遇だったね…
-
>>988
剣豪での底力を見ると優遇されててもおかしくないとは思った
ハマると強い
-
実際に魔術師の家系とはいえ子供のラヴィニアがひと一人生贄にして儀式したくらいで門が開くのか疑問
原点ならともかく型月の外界はフランチェスカがドラッグで意識飛ばして奇跡的にたどり着いたのに
-
>>980
ケイオスドラゴンはどうなりましたか
-
>>991
めておが何故ライター看破されないのかは分かった
三匹のジャンヌと本編が同じライターとか冗談みたいだわ
-
ファンブルとギリギリ成功とクリティカルばっか出してる印象>サンソン
-
だがサンソン一人だけ「招待した者」と「役を被せた者」が別と気付いてるという
-
>>993
元々いた5万人も生贄につかっているんじゃないか
-
異端なるすまない
-
とりあえずリンボ吊るしとくか
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■