■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2660の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2659の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1511984235/
"
"
-
立て乙
フランスでジャンヌが有名になったのは19世紀かららしいけど17世紀のセイレムの人にジャンヌの劇を見せるのおかしいかと思う
しかも村人の中は「ジャンヌの火刑ってこんなんだっけ」とか割と詳しい知識のある人もいるという
-
キルケーの変装くらいすぐきづけー
なんちて
-
>>1乙ムンク
ジャンヌダルクを聖人アイドルプロデュースしたのはナポレオンとか聞くけど
-
村人が魔神柱の産んだ者なら知識を持っててもって感じ
"
"
-
>>1
乙モン・乙ティス
-
>>1
乙
>>3
割と気づかれてた様な
-
>>1乙の光!
>>3は魔女として告発、絞首刑とする
-
キルケーは大変なものを盗んでいきました
-
占いCO >>3●
-
キルケーが変装なんてできるけー?
-
ついでにバルバトスさんもグール化してくれませんかねえ
-
>>2
3匹のジャンヌのくだりは与太ぶち込みたかった程度に考えた方がいいのでは
-
ナポレオン来たら英雄作成(偽)ありそう
-
ティテュバの影鯖妲己だよね?
-
>>2
無罪になったん15世紀だし
その頃でもギリ有名だったかもよ
フランスほど知名度ないだろうけど
-
メディアとしてはキルケーの事はどんな風に思ってるのか気になる
師でもあるし苦手意識とかあるんだろうか
-
ぶっちゃけバルバトスもう要らなくね
-
むしろ作家勢とかホームズがキルケーを見落としてるのが怖い
違和感ありまくりだったしすぐわかりそうだが
-
>>2
ギャグだからあまり考えない方がいい
-
ナタの声意外と高いのな
なんかイメージと違った
-
>>15
妲己だとしたら肌の黒さ的に華陽夫人になるんじゃないの
-
ナタは天竺の頃と明らかにキャラ違いますよね?
-
>>1乙カリバー
前スレ>>998
キルケーはメディアの伯母に当たるが、
一説によるとキルケーとメディアは魔術の女神ヘカテの娘なので姉妹(ヘカテを共に師匠と呼ぶ間柄のマイナー逸話もあり)と言う説もある
なお、牛くん(アステリオス)の母パーシパエーとキルケーは兄弟(姉妹)
-
当時と違って心臓の常設フリクエあるし、頁の最大効率も更新されたしな
-
メディアに変身したキルケーに変装したホームズ
-
カーターはヨグ=ソトースを得ることで神に至るって
根源に至る魔術師のそれじゃないか
-
ティテュバの影鯖ってモーションで泡みたいの出してるよな
シバの女王って泡出すの?
-
英植民だからフランスの魔女ぐらい知ってるんじゃない?
それより付いてきた鯖で処刑されたのってサンソン・マタハリ・緑茶であってる?
ナタとキルケーは処刑されたとかは無いの?
-
>>17
リリィのことはキルケーは苦手みたいね
-
ティテュバはヨグソトース関連だと思ってる
-
https://i.imgur.com/a25a1tZ.jpg
-
ウェイトリーの方じゃなかったっけ ヨグ様呼ぶの
-
>>1乙
3匹のジャンヌ見てて思ったんだけどもしかしてギャグって書くの難易度高い?
自分のツボとは違う話だったから真顔で読んでたけど楽しめてる人はいるしつまらなくはないとはおもう
-
>>24
アステリオスはキルケーの事、叔母さんって呼ぶんだってな
-
ヨーグルトソース
-
>>23
あれは三蔵ちゃんって存在がいたからピリピリしてたのかも
今のキャラ付け結構好き
-
まあ声がこれじゃない姦はある>ナタ
-
>>34
割と嫌いではないけど、なんやこれ...とは思った
-
あの頃のセイレムってイギリス領だったんでしょ?
それに加えて清教徒の多い町って言ってたから教訓としてジャンヌの火刑が有名でもおかしくないと思うけど
なんか今回の話って中々勉強になることおおいな
-
>>34
ギャグ漫画が一番難しいんだゾ
-
>>1乙マンディアス
万物万象我が手中にあり!
>>17
メリィ「姉弟子様!」(嬉しそう)
メディアさん「……どうも」(ばつが悪そう)
-
>>29
生前サンソンは普通に老いて死んでるぞ
-
王特性有で神性無しが予想を難しくしてるな
シバの女王はミスリードだとは思うんだがわからん
-
>>34
ジャンヌとジャルタがボケて邪ンヌが突っ込む
このフォーマットが好きじゃなかったら無理なんじゃね
俺はこけ下ろす程でも誉めるほどでもなかったけど
-
>>34
爆笑ではないけど所々笑った
あと>>1乙忘れてた乙
-
>>37
マイルームでも三蔵ちゃんだけ罵詈雑言祭りで笑う
-
能力半減下で一番強くなる鯖、孔明だわ……
-
>>38
ピックアップすり抜けできたナタが「これじゃない!これじゃないんだよ!!!!」って言いながらアヘ顔レイプされるってまじ?
-
>>29
ロビンは処刑というのかなぁ
領主の兵士の凶弾に倒れたはずだけどどっちかというと討伐とかそういう言葉の方があってる気がする
-
ティテュバにヨーグルトソースかけたい
-
>>29
処刑されたのはマタ・ハリだけだよ
サンソンは処刑人であって自分は別に処刑されてないし緑茶は戦死
-
ギャグするのはいいけどメインクエでやられると興がそがれるわ
-
>>43
すまんファラリスの人が微妙に混線してたらしい
処刑過去は意味なさそうだな…
-
>>34
富野監督も「自分がギャグ作品をやらないのは難しいから」って言ってた
-
ぶっちゃけ同行鯖が多すぎるから減らされるんやろな
-
鬱ばっかりだと辛いから多少はね
-
>>28
ヨグソトースは顕現する際無数の輝く球体として現れるらしいからこれ関連だと思ってる
-
ギャグに厳しいスレ
-
メインのギャグ嫌な人は6・7章のギャグもつらかったんだろうか
-
>>44
山羊とケモ耳とか当てはまらなくはないからドストレートにシバの女王って可能性もあるけど
モーションのこれじゃない感凄いよな
ランプ?泡?絨毯?この辺が当てはまる鯖ってなんだろう
-
イスラエルの普通の羊飼いは卑怯だった
突然ウィンウィンとか言い出すし
-
>>61
すごくシェヘラザードなんだよなぁ
実装されてなかったら決め打ってるわ
-
キルケーのよくわからない属性
押しかけ女房?
-
円卓ライオンズは少しクスッと来ました……
-
ギャグはいいけどメタネタっぽいのはちょっととは思う
-
>>60
6章は正直拷問かと思った
7章は楽しめた
銀魂でもそうだけど同じ作者なのに全く笑えないギャグと呼吸困難になる程笑うギャグがあるのわりと不思議で面白い
-
過去、現在、未来はヨグソトースの一部である
-
シェヘラザードもついでにセイレムに飛ばされた説
-
>>64
マイルームボイス的に依存系
でも飽きたら豚になれー!してくるいつもの頭女神
イケメン好き?
-
三匹のジャンヌ普通に笑えたけどな
段々と家がみすぼらしくなってくるところとか邪ンヌの突っ込み力とか
特に最後の最後でサンタアイランド仮面は卑怯だと思う、お前前の章でシリアスしたばっかなのに…
-
メタネタはちょっとね
でも三匹のジャンヌの「人が砦だった」みたいなセリフは後で効いてくるのかなと思った
-
???「死んでおるではないか!我!」
-
あれは劇の内容よりあんなキャッキャウフフやってる間にティテューバ処刑されてた方に意味があるんだよ…
-
セイレム見てるとめておの作風よく分からんって意見もよく分かるわ
東出や桜井と違うのは分かるけど特徴が上手く言えない
-
お芝居のギャグは難しいというか空気違いすぎだね
自分は好き
-
こいつが一番脳筋なのよby邪ンヌの説得力
-
>>1
乙ムンク
>>18
今だと誰が最初に刈り取られるのだろうか
・フラウロス 混沌の爪、八連双晶、英雄の証、竜の逆鱗、槍の秘石
・フォルネウス 万死の毒針、鳳凰の羽根、蛇の宝玉、追憶の貝殻、術の秘石
・バルバトス 禁断の頁、無間の歯車、ホムンクルスベビー、蛮神の心臓、殺の秘石
・ハルファス 凶骨、精霊根、戦馬の幼角、狂の秘石
・アモン 愚者の鎖、大騎士勲章、封魔のランプ、騎の秘石
・サブナック 世界樹の種、竜の牙、黒獣脂、呪獣胆石、弓の秘石
・アンドロマリウス 原初の産毛、血の涙石、虚影の塵、ゴーストランタン、剣の秘石
-
ジャンヌはかわいいなということだけ確認できたのでよし
-
>>70
置いてかれることが嫌というかトラウマな感じなんだよな
オデュッセウスはさすがに実装されないか
-
3匹のジャンヌは正直カルデアの身内ネタすぎてこれ怒られないかって不安だった
-
作風がよくわからんのが作風ってのがめておって事でいいのでは
-
緑茶を処刑された枠にいれていいなら
子供の頃にヤンチャしすぎて竜を殺しちゃった罪を贖うため、一回自害して転生したナタも処刑枠と言い張れそう
-
>>61
死にたくないさんが既に居なかったらシェヘラザード一択だったレベルだよな
アラジンとか?
女体化の可能性もある
-
>>75
めておわりとメタモンっていうか作風変えられる冲方丁とかと同じタイプだから正直文章見て「これはめておの作風!」って決めるの難しいと思うよう
ゲームもこれまじでめてお?ってくらいガラッと違うし
-
こんな劇認められるか!パターンかと思ったら見に行きもせず処刑してたわ
-
あのお約束な感じは嫌いじゃなかったな
ダラついたらたぶんキツかったけどサクっと展開して終わったし
結末も諸手を挙げるハッピーじゃないけど只のバッドではないのがデルセンっぽくて良し
-
>>78
ハルファスやない?
-
>>78
俺ならホムベビと歯車でなんだかんだバルバトスいくな
-
>>78
髄液酒勾玉鉄杭の新柱追加で1位は誰になるかは分からんけどアモンが最下位安定だろうなあってのだけははっきりしてると思う
-
>>78
殺の秘石がなさ過ぎてバルバトスだわ
-
通説だとシバの女王の国はエチオピアだけど作中でアフリカとも中東の南側とも言ってるから
シェヘラっぽいと感じたなら正解じゃんよ
-
今年で新規素材も大分追加されたから魔神柱ドロップも大分変りそう
うちでは髄液があったら真っ先に狩りに行きたいし
-
>>35
ちなみに
キルケーのお父さんがペルセスで、メディアがコルキスに帰還した際にメディアに殺される
ペルセスの兄がメディアがコルキスから家出した時の王様のアイエテースで、
イアソンが狙った金羊毛の持ち主かつ、弟のペルセスにメディアの件を追及され王の座を追われて一文無しになって死ぬ逸話がある
ちなみにキルケーのお父さんのペルセスは、蒼銀ライダーとアンドロメダの子供
-
>>78
ハルファスちゃんに会いたいです
-
TSアラジンだと今度は角がなぁ
-
獣狩りと見せかけて宇宙人狩りになってぐだが上位者になるから見とけよお前ら
-
劇は途中でなんだこの糞劇は!みたいにやめさせられるかとひやひやした
-
城→小屋→テントとしょぼくなってくのは
最初はめちゃくちゃ強気なJDASLが「もうダメですー」ってなってくのも含めて楽しかった
-
角とか泡とかシュブニグラス感あるけど、発言からは邪神感しないんだよな
-
>>78
僕はフラウロスちゃん!
-
シバの女王がソロモンに空飛ぶ絨毯あげたとか
ソロモンが空飛ぶ絨毯持ってたお話とかあるから
パールみたいに使ってるとかそんなのかね
-
認識阻害ってんでニャル様かと思ったけど、あれって王特性あるの?(クトゥルフエアプ)
-
ハルファスはない側だろw
-
http://i.imgur.com/XX3diRg.jpg
http://i.imgur.com/n7oP1jv.jpg
ここはきのこちゃんと監修したのかなぁ
-
>>78
フォルネウスやばくね?
羽、新鯖が食う毒針、水着が食う貝殻で
-
無貌のファラオとか赤い女王とか地球皇帝とかの化身なら王特性はあると思うよ
-
ビルキスなのかマケダなのか
-
年末実装の晴明が勾玉ドカ食いするから勾玉柱がしぬ
-
>>105
純粋な魔力の塊で繋がりがあるから
強制力特化の冬木のまではいかなくともある程度強制力はあるんだろ
-
毒針は翁に全部喰われた
-
>>105
多少の効果はあるから間違ってなくね
三つすべての令呪使えばぐだでも強制できるかもしれない
-
>>105
そこはほら、令呪がこうか弱くても聞くかどうかでカルデアの鯖かどうか確かめる的な?
-
>>105
多少の効果あるなら十分じゃね
令呪で繋がってるカルデアのサーヴァントか調べるだけだし
-
>>100
即効死んだから判断材料少ないしの
-
https://i.imgur.com/1CXlEgG.jpg
https://i.imgur.com/Wtztf36.jpg
https://i.imgur.com/3HW4g1c.jpg
相手が悪いよー相手がー
-
冬木なら令呪1つでセックスできるけどカルデアのなら令呪2つでセックスぐらいか
-
>>105
カルデア式令呪の設定は未だにふわっとしてるよな
-
よく見たら芝居のシバの女王の立ち絵で、
右手にランプ持ってるの見えてたんだな
-
サブナックは美味しくないし放置でいいな(情報戦)
-
そういやキルケ―にオケアノスの名前使った理由ってなんなん?
てっきりネタばれでジャンヌ見た時は1部の特異点めぐりの演劇するのかと
-
>>105
アガルタを見ろ、きのこがしっかり設定監修したと思うのか?
-
そういや強化画面の新しい種火表示あれ良いわ
所持数を数字で見れるからめっちゃ把握しやすい
-
そもそも令呪使えるんだったら今まで魔法もどきの鯖呼び出しとか使えばよかったのに
使えないのか忘れたのか使えることを知らないのか
-
影ティテューバさんのあれ泡なの?
個人的には煙とか霧みたいなのに思えたけど
-
はやくサンソンとラヴィニアちゃんのエッチな絵かいて
やくめでしょ
-
シリアスなシナリオ中にメタネタ使われると凄い萎える
-
>>120
どこのフラウロス(情報室)ですか
-
>>121
キルケーのお爺ちゃんが海神オケアノスだから?
>>122
そんなふわふわな設定のFGOでも君たちが課金してお金落とすから、DWの当期純利益が45億以上になってるぞ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/27/news112.html
廃課金な君達のおかげだね!
-
>>125
SEもなんか水っぽかったし
-
今回あんまり新鯖出て来ないな
と思ったけど未実装のティテュバとアビゲイル含めれば一応四人いるのか
なんか敵鯖が全然出て来ないのが不気味
-
>>131
その分鯖以外の登場人物がやたら多いしな
-
>>102
絨毯(泡)なのが難しくしてるんだよなぁ
そもそも泡なのか雲なのかすら分からんが
-
後半はプレイアブルキャラじゃない敵専用キャラがワラワラ出てくるんだろう
-
>>121
オケアノスの子孫だし
まだ劇続けるのかね
そろそろ皆見る余裕無くなりそうなもんだが
-
人間同士でドロドロの惨劇やってるからこその面白さだしな
鯖が表だって扇動してたら面白くないし
-
アビゲイル&ラヴィニアで鯖化するんじゃないかと思ってる
絵師同じらしいし
-
鯖ではなく人間同士のドロドロだからなんか怖いというのはある
-
>>121
ドレイクにやられたのさ
-
サンソンもロビンもマタハリの民衆よりの人だから
こういう話に向いてるのかもね
-
>>131
ティーさんもアビちゃんも敵化
ついでにラウムくんも出てくれば敵幹部候補が三人
どうせそのうちラヴィちゃんも敵化
これで敵幹部候補が四人
十分な数じゃね?
-
クトゥルフ勉強しておいた方がいいのかな
なんかいい動画とか探すか・・・
-
せめてあの青いのが何なのか分かればなあ
尻尾なのか帯なのか精霊的なやつなのか
-
>>131
実は今回の登場人物は既に全員出揃ってるんじゃないかと思う
アビゲイルもカーターもラヴィニアもティテュバも裏はまだまだありそうだけど
-
鯖だったらボコして終わりでしょ
-
セイレムは既存鯖チョイスがいいと思う 雰囲気によく合うしロビン以外出番がね…
-
鯖同士のドロドロなんてせいぜいマグマ三姉妹の骨肉の争いや酒呑頼光の合戦や最速の英霊とおじさんとCEOの争いとかその程度だもんな
そこまでドロドロしてない
-
>>142
森瀬書いた解説本とかでいいんじゃね
萌え萌えクトゥルー辞典とか
あれ表紙がすごくいい
-
ロビンみたいな皮肉屋いると動かしやすいんかな
-
>>134
ラフム並みにアレな新エネミーがもりもり出て来そう
-
FGOとCCCのドラマCD聴いてて思ったけど
その内マシュが壁となって迷宮となってしまうのではと考えてみた
-
>>143
精霊の腕でしょ
-
腕といやCMになんかいたな
-
魔法の絨毯モーションの元ネタこれ?
https://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201606_post_10047.html?_p=3
-
>>142
設定はいろいろあるけど話のつくりは
桜の影と蟲爺みたいなもんとイメージしておけばいいよ
ちょっと世界がやばくなったりすることもあるけど
まあ聖杯の泥解放みたいなものだ
-
最初の方で巨大な腕が大地を抉ったみたいなこと言ってたな
-
敵鯖かはともかくナタとも戦う事にはなりそうな気が
マスターミッションで槍と術鯖3騎倒せとかあったし
逆にキルケーはティテュバ(仮)が術だったから最後まで味方かもしれん
-
あの身体付きで壁なんて言ったら秋葉様に怒られる
-
>>157
スパムと3回戦ったじゃろ?
-
>>154
へーこんな話が
なんだろ
シバ王国は魔法の国ってことなんかな
-
>>157
槍はスパム3連戦があっただろ!
-
ナタの索敵生かすならヨグの息子でそう ウェイトリー家いるし
-
>>157
JDASLで終わっただろ?
-
ナタみたいな脳筋がいることで「暴力じゃ解決しない」って際立たせるのも上手いと思う
しかし劇中劇で戦闘水増しするってもう完全にヤケクソ状態だなw
-
CMにもでかい手いたな
https://i.imgur.com/ZAYoNI0.jpg
-
バトル、なし!
-
最初から裏があったキルケーは最後まで味方っぽいけど
そういやなんでキルケーはティテュバがおかしいって1人だけ分かったんだっけ?
カルデア鯖じゃない影響?
-
いやぁ聖女たちは強敵でしたねェ…
-
神代の魔女だからじゃね
-
>>133
泡になって飛ぶって言うと人魚姫思い出すね
-
>>159>>161>>163
やばいすっかり忘れてた、ごめんよスパム
-
>>167
元から魔女だから疑似受肉しても魔力に敏感とか?
-
後もう一人ぐらい増えてほしい
http://i.imgur.com/f3cCYMw.jpg
-
>>167
互いにキャスターだからとか
キルケーとなればメディア級でもおかしくないし
ティテュバって「謎のサーヴァントがティテュバ役をしている(させられている)」のか「ティテュバの容姿が謎のサーヴァントの容姿と認識させられてる」のかどっちだろう
-
>>170
キアラがアップをはじめました
-
>>159>>161>>163
やばいすっかり忘れてた、ごめんよスパム
-
アビーの親殺されたころからティテュバいるらしいけどいつからいるの
-
ティテュバが怪しいとなるともしかして最初の食事ラウム君だったりしないかなって思い始めた
最後復活したティテュバに魔神柱の居場所問いかけたら「本当に食べてしまったのか」とか言い出しそう
-
CMに居なかったナタは死ぬと思う
前半の明るい側に居たマタハリロビンも後半から居なくなるということで多分死ぬな
そんでキルケーもカルデア側の鯖じゃないならどっかで死ぬのは確実
サンソンは宝具名的にカッコイイ一枚絵貰って死ぬ
みんな死ぬな
-
元凶からの汚染がキルケーだけ影響を受けてないんじゃなくて
キルケーも影響を受けているけど同郷&同時代とかで大した影響になってない可能性は…?
-
1.5の新鯖って武蔵みたいな先行以外一回は敵としてだす決まりあるんじゃないの
ナタは微妙だけどキルケーも劇なりで敵として出なければ裏切るんじゃないか
-
>>173
水瀬がエロい褐色鯖増やしたいらしいから増えるんじゃね?
-
(すっごい今更だけどラウムって誰)
-
>>183
最後の魔神柱
-
>>183
バアルやフェニックスやゼパなんとかさんと同じ魔神柱
-
>>183
七十二柱最後の希望を背負わされた可哀想な魔神柱
-
山羊角(?)ってミスリード狙いだよなあ
可能性としてはキリスト教にとっての悪魔的な敵、魔女の集会サバトのイメージ
キリスト教にイメージダウンされた古代神話の豊穣の地母神路線
その流れも含むクトゥルフ関係のシュブ=ニグラス
(豊穣の女神・母神という性格を持ち、ヨグ=ソトースの妻であるとも言われる)
怪しいけど怪しすぎるからいいやつパターンもあるし…
-
>>183
歯茎まる出しのあいつ
-
>>173
静謐ちゃんはダメですか?
-
あー主題歌の黒い鳥ってラウムなのか ありがとう
-
舞台が陰鬱としてるもんでラウム君がいつもの魔神柱の調子で出てきたらなんか逆に安心するかもしれない
-
>>191
倒せる敵がいるってだけで安心するわ
そうじゃないから面白いってのもあるんだけど
-
どこかから魔力供給受けてるのって本当にラウムだったりしたら楽しい
前スレだかで誰かが言ってた外なる神を出さない為にミスト展開して、ってヤツ
-
キルケーには召喚システムによるインストールが働かなかったみたいだから
そこが認識阻害に影響してるのかもしれないね
-
色々な疑心暗鬼考察あって面白い
時限解放も良い文明じゃないか
-
>>187
シュブ=ニグラスだと神性ないのはクトゥルフ神話が創作だからで説明できるとしても王特性なさそうなんだが
-
>>195
考察が捗る内容であるからこそだけどな
アガルタが時限開放だったらヤバイことになってたと思う
-
>>193
ラウムくん株爆上がりまったなし
-
ホプキンス「村人全員絞首刑だぞ」
ぐだ「止めなきゃいけないけど手が出せない…!」
ラウム「おらおらカルデアもセイレム民も皆殺しだああああー!!!」
-
ラウムくんも過去、現在、未来ってキーワード持ってるやんけ
-
今回のは時限開放で良かった
剣豪みたいなのは一度にやりたいけど今回のは考察を楽しみたいタイプだ
-
魔神柱はアビゲイルだと予想
セイレム魔女裁判の発端なのと没年等が消息不明だし
-
>>148
ありがとう
オススメしてもらったところ申し訳ないがラブクラフトの話集めた本アマゾンにあったからポチってきた
わりと楽しみ
-
ラウム
『ゴエティア』によると、30の軍団を率いる序列40番の地獄の大いなる伯爵。
召喚者の前にカラスの姿で現れるが、望めば人間の姿にもなる。王侯の屋敷から財宝を盗み出し望みの場所へ移動させたり、都市を破壊したり、
人の尊厳を大いに貶めることができるという。また過去・現在・未来の情報を教えたり、敵と和解させたりもできるとされる
-
ナタ、新顔扱いとは言え、いきなりカルデアに居るって雑過ぎない?
時代も舞台も無関係な上、よりによって仲間の一人が別人とか色々不穏なシナリオでこういう手抜き止めてくれよ……
もしかしてアグラヴェイン&イアソン&エレキシュガル辺りも、システム上出て来てないだけでもう居たりするのかしら
-
現状はセイレムの過去も現在も未来もさっぱりだがな
-
老ウェイトリーの最後の言葉は原作の遺言そのままだよな
原作通りなら弟(ラヴィニアの兄?)が二階に匿われてるんだがどうなるか
神話生物との混血児の怪物だからボスとしては良さげだが
-
ラブクラフトの文体って原本段階から読み辛いと好評なんだが大丈夫じゃろか
-
既にアビ―の中に何かがいるのかこれから入るのかまだ分からんけどまあ怪しいよね
-
あと7時間か
どこまで核心がわかるんだろうな
-
そういや、カルデア側では
・行った筈のメディアがいる
・「私の偽物が行った」とメディアが騒ぐ
・ぐだからの通信が全然来ない
・劇作家がくしゃみ連発
で、軽くパニックになってるんじゃないか?
-
>>196
ミスリードの話だからね
モーション的にはシバの女王みたいだけど
-
>>204
過去 現在 未来はヨグソトースの一部である
-
>>208
クトゥルフ読むの?覚悟はしておけ
-
>>205
家のカルデアはホームズもアラフィフもエジソンもテスラもいないのに、
ごく自然にカルデアにいたりするぞw
-
今回言われて初めて暴力じゃ解決しない特異点も良いかなって思ったけどゲーム的にできそうにないのがな
選択肢で魔神柱論破するゲームとかやってみたいわ
-
>>208
多分平気・・・
どんな読みにくさなのかわかんないけどイギリスの古典とかわりと読んでるから問題ない・・・はず
-
うちのカルデアはロリばっか集まるゾ
-
ラヴクラフトの原作読むよりTRPGのルルブ読む方が精神的に楽そう
-
よくわかんないけどアザトースが一番やべー奴でその下にニャルラトホテプ、ヨグソトース、シュブニグラスが位置してるイメージ
-
マシュが欲望に堕ちた!
https://i.imgur.com/tHV1Obm.png
-
マレウス買ってキャラ設定読んでる方が楽しそう
-
>>208
翻訳本もクソ読みにくいから覚悟しとけ、段落や改行の類は一切ないぞ
ただ最近出た方のクトゥルーの呼び声 (星海社FICTIONS) の方ならまだ読みやすいかもしれない
ラヴクラフト全集は安いし過去作網羅してるけど古い方の翻訳だからかなりキツイ
-
お前らがクトゥルフネタで盛り上がってるのに全く参加できないんだが
クトゥルフってとりあえずなに読んどけば良いの
-
あー、解放までに三章終わりそうにないの
なんもかんもエラーが悪い
-
>>224
もうニャル子さんで読めばいいんじゃないかなあ…(適当)
-
>>219
ルルブもいいけどやっぱ上とかに出てる解説本系がいいと思う
他作家が書いてるのとか含めるとじゃんじゃか増えてくし
-
うちに居るけど何故居るのかぶっちゃけ意味わからんワンワンとか居るし…
それに比べれば、ナタは全然気にならないですハイ
キャラについては今回描写丁寧にやってるんだから、来た経緯とかは別に
よく分からん奴が殆どぢゃん
-
>>212
モーションから感じられるシバの女王感あるか?
-
終局クリア後すぐセイレムやるとソロモンが早々に出てきててなんやこれ
-
>>224
遊戯王wikiの旧神外神シリーズと各カードの項(真顔)
-
>>224
うぃきぺでぃあぃあ
-
クトゥルフって誰が一番強いの
-
こうしてマスターにCoCが布教されるのであった
-
今、新宿が実装されていたら、選択肢で真名看破とか
アラフィフを選択肢で論破した数だけ弱体化とかあったのかな
-
>>224
いっその事動画サイト等にある解説動画でもいいと思うぞ
-
まだティテュバと戦ってない人いるなら王特攻以外で効く特攻あるか試して欲しい
-
CoCはマーシャルアーツが良いぞぉ(暗黒微笑)
-
>>235
面白そうだけどキッズが騒ぎそうじゃな…
-
>>224
原作小説
-
>>235
論破した数だけ服が消えてくよ
-
>>234
アザトースの見てる夢が今いる現実世界 起きると宇宙が死ぬ
-
スパゲティ教とかいう逆に有名な宗教
-
さっき軽く調べた時クトゥルフに人間をきのこにする奴がいるらしいね
魔神柱をパンケーキにした魔女の姿がちらついたよ・・・
パンケーキもキノコも美味しいよね
-
>>231
あれ普通に勉強になるよな
-
>>244
呪いの館には行っちゃいけねぇ!
-
クトゥルフって沙耶とかニャル子さんみたいな美少女がたくさん出てくる神話だろ?
俺は詳しいんだ
-
ぶっちゃけクトゥルフで人間にちょっかい出す神様ってニャル様だけでしょ
-
>>245
俺が編集した項目もあるからちゃんと読んでくれよな
-
>>224
デモンベイン
-
クトゥルフ原作を勧める人が一人しかいねぇwww
-
ティテュバさん猫耳と角が同時に生えてるんだよなあ
なんじゃろこの人
-
クトゥルフ要素は今回そこまで重要にもならん気がする
-
クトゥルフ神話知りたいなら原作読むより、朗読CD買って聞くのが一番いいと思うよ
易いし、原作そのままの表現だし、読まなくていいからかなり楽
>>224
代用的なのは
・『タゴン』 「窓に!窓に!」の元ネタの短編小説
・『ダニッチの怪』 人形劇アニメにもなった人気作、ラヴィニア出てくる(端役)
セイレムで関係なら
・『ランドルフ・カーターの陳述』 カーター最初の事件
・『魔女の家の夢』 メイスン出てくる
・『ピックマンのモデル』 ピックマン出てくる
-
設定規模はやたらとインフレしてるけど、
寝てるとか引きこもってる奴が多くて、
戦ったら案外へぼそうな偏見が…
-
ラブクラフトの本読むと正直あの人有色人種と海産物大嫌いだよねっていう
特にポリネシア系への偏見はヤバい
-
実際原作小説も当時から今でも3流らしいぞ 世界観とか設定が受けてるんだゾ
-
遊戯王wikiはカードゲームに全く関係ないのに下手なサイトとかよりわかりやすく無駄に詳しく原典の説明してたりするからね…
-
遊戯王ってたしか円卓のカードもあったな
-
>>254
ダニッチも今回関係あるんじゃね ウェイトリーだし
-
何でもあるぞ遊戯王
-
とりあえずアビゲイルに一体ウェイトリーに1体はなにかしらが降臨するということでいいんだろうか
-
>>259
最近金髪の方のイゾルデがカードになってたよ
-
まさかクトゥルフで遊戯王wiki勧められるとはね...
まあ俺もブラボくらいしか知らんから見てくるか
-
>>247
APP18あるし間違いではないな
-
>>254
セイレム関連ならアーサー・ミラー「るつぼ」も
-
もしかして原作クトゥルフ神話ではなくTRPGの方の公式シナリオがモデルになってる可能性もある?
-
>>229
上でurl貼ったけど「シバの女王 魔法の絨毯」でぐぐればすぐ出てくる
ロボみたいに設定まぜまぜされてたらわからないけど
-
>>254
ありがとう。とりあえず読んでみるわ
にしてもみんな原作進めないとはw
-
ラヴクラフトのダゴンはいいぞ
短いからまだ読みやすい区分だし、主人公が自殺しようとする所から始まったりで面白い
-
>>251
読みにくいし数多いしでとりあえず把握するのには向いてないし
型月ちょっと知りたい人にFate,月姫、らっきょ
全部読めって言ってるのとあまり変わらん気がする
-
神話の創造主としてラヴクラフト自らが出てくんのか、神話の中の一柱が出てくんのか気になる
てかほんとにクトゥルフ神話だったらメジャーな神話キャラ全部登場したことになるん?
-
>>269
ラブクラフトの文体は普段から長編小説読み慣れてても結構きついよ
-
>>251
メガテン興味ある人に小説勧める人が殆んどいないようなもんでしょ(適当)
-
>>273
正直読ませる気有るのか疑問
装飾が多過ぎるんじゃ…
-
クトゥルフの登場するなんかヤバい奴ら触手多いけどラブクラフト氏触手プレイ好きなの?対魔忍アサギとかさあ
-
ラブやんはあのうざったい文章が持ち味なんじゃねえの?
-
https://i.imgur.com/UuNHl4p.jpg
円卓
-
>>274
西谷史いま印税もらえるのかな
-
お知らせ読めないマスターがラブクラフトの原作読めるはずないみたいな
謎の信頼感があるのかもしれない…
-
>>257
クトゥルフ神話が広まったのはシェアードワールドにして
色んな人が描いたからだよな
氏のポリシーに従うなら異端なるセイレムも
神話の一つとして加わるだろうよ
-
>>276
タコとか海産物嫌いだからだよ
-
クトゥルフ作品は来るもの拒むばりの長文詰め込みだから
冒頭軽く見て無理だなってなったらやめた方がいい
素直に朗読CD買うなり、朗読動画探す方がいいよ
-
>>269
ぶっちゃけクトゥルフの世界観ってラヴクラフト本人とその友人らがシェアして作ってるから
これ読んどけばいいよと言い辛いというかなんというか
-
ぶっちゃけヤバさだけ体験したいならブーン系クトゥルフ読めば良いぞ
-
>>281
クトゥルフとかを創作物として扱うならその中に入れるのは違うかな
アーサー王伝説群にFate入るようなもん
-
>>277
それを持ち味と思えない奴にはつまらんから覚悟しろよって話でないの
-
12月の素材詳細来ないな
-
前ここで見たコピペだけど原作全部こんな感じで延々と描写されてるの?
私は慄然たる思いで机の引出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。
這いずり回るような冒涜的な足音で私に近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。
-
クトゥルフの神性に関してはそもそもの原典が異色すぎるし何より地域で信仰とか信奉されてるわけではないんだよな
正に迷信だし幻霊以上に本来呼べるようなものではなさそう
-
>>276
タコが嫌いなだけだゾ
-
>>279
名前貸してるだけみたいなもんだし大してもらえてないんじゃないかなー
-
>>278
基本的にモルドレッドが起点になるってのが、なかなかブラックジョーク効いてるよな 円卓テーマは。
-
つか、青空文庫で幾つか読めるからシナリオ続き来るまでに試しに読んだらいいよ
-
>>278
ちょっと待って!フェイルノート入ってないやん!
-
>>289
せやで
-
>>291
>>282
なるほどセイバーだったか
-
ぶっちゃけ小説読むより設定借りてTRPGやったほうが楽しい
-
魔法少女プリティ☆ベルでクトゥルフを知ろう!
-
りゅーたんとかみたいな精神耐性持ちだと正気度チェックしても全然平気そう
-
>>278
魔聖騎士皇ランスロット
つよそう
-
神話生物をキックで殺すのやめろ
-
>>299
バカやってる間は好きだったよ…
-
神話生物より普通に強い犬や野生動物
-
石像から蘇った光の巨人も名前がガタノトアなクトゥルフもどきを倒したことがあるぞ
>>303
政治ネタが入りまくって評判落ちたんだっけ
-
>>298
セイレム自体がTRPGリプレイ見てるようで楽しい
実際セッションとかやってたりして
-
>>303
作者がシリアスやりたい病かかってるからなぁ天空のほうも糞化してかなc
-
>>302
ショットガンが現代だと携帯出来ないのが悪い(暴論)
-
クトゥルフよくわからんけど、人間に理解できないから見ただけで脳がパンクして死ぬイメージ
-
生身に固定した(ぶっとんだ能力は制限)状態にさせられて謎解き
戦う相手が同レベルの獣や人間から段々異形の化け物になっていく
ホントにルルブに乗ってる入門シナリオみたいなことやってるよね
-
やりたい事と向いてる事が別だと悲しいな
-
>>296
マジかよくど過ぎるだろ
-
「窓に!窓に!」の元ネタだけでも読んだらいいと思うけどね、短いし
http://www.aozora.gr.jp/cards/001699/files/57443_58144.html
-
クトゥルフでよく言われる冒涜的とかいうのがよくわからない
-
CoCのホームズとかいうチート
心理学100はあかんでしょ
-
クトゥルー神話だけでは無理なところをセイレムの魔女裁判を核に無理やり固有結界みたいな世界を作り
GMのようにストーリーを押し付けられる代わりに良くも悪くも探索者としての介入は許される
みたいな感じなんだろうか
-
>>302
じゃあ武道使うね…
-
>>289
ドラえもんじゃねーか
-
>>314
キリスト教圏的な言い回しだからな
-
(そっと川上作品を立てて置く音)
-
>>289
わりとこれスイスイ読める
こういうのすき家で
-
>>288
基本的にイベ告知とか定期お知らせは18時に固定された
-
>>315
彼は本当に善意で行動しているようだ←狂信者
-
>>310
アーラッシュさんの気持ちが身に染みるな
-
>>320
そこは都市シリーズにしておけ
ふらんすとかやばかった
-
>>311
そこまで向いて無いわけでも無いと思う、ウケてないだけで
-
>>320
地震起きても倒れなさそう
-
よくよく考えたら、どの辺が庭園なのかまだ分からんなセイレム
-
>>290
迷信というよりただのオカルトだよな
出来たのも近代だし日本的には百物語みたいなもん
-
大型肉食恐竜型ハンター云々に通づるものがあるな
-
>>312
50年近く前の作品で当時でもクドい言わる文章だからな、半分古典に足突っ込んでる
読むのきついなら朗読やら解説やらくぐった方がいい
-
ホームズは名探偵って概念が結晶化したようなもんだからなあ
人の希望によって生み出されたって点じゃ生きてる神造兵装みたいなもんだし
後期クイーン問題とか考えると物語という構造においてはヤバすぎる存在
-
そろそろきのこ人間とか出てくるんでしょう
-
クトゥルフに興味もった人は是非ブラッドボーン、やろう! 宇宙的恐怖が君を待ち受けているよ!
-
>>328
セイレムが箱庭ってことじゃね
-
ニャル子さんから入るとあんまりコズミックホラーをクトゥルフに感じられなくなる
-
>>328
メディアさんのフィギアの箱庭世界みたいなものだったりして
-
>>334
最近始めたんだけどなんか突進してくる豚さんが強すぎるんだが
-
>>332
ドイル「売れそうな気持ち悪い要素詰め込んだだけだぞ」
-
ブラボは武器の変形が楽しいが、クッソ強いのにあったときの絶望感が凄い
マジでちびりそうになるw
-
サンソンが一晩でやってくれました
-
ブラボってきのこがハマったやつだっけ?
ダクソだっけ?わりと混じる
-
>>334
フロムも大概それっぽい世界観だして丸投げするからな
だがそれが良い
-
ブラボは自分がアクション下手すぎてガスコイン神父で詰んでる
やはりどこでも神父は悪い文明
-
>>334
ムズすぎて詰んでるわ
-
>>338
横から攻めるか、後ろから忍び寄ると楽だよ
-
>>342
どっちもやってるでしょ
-
>>342
フロムにはまってるからどっちもあたり
-
>>338
マタドールみたいな感じで突進してくる瞬間にステップで交わしてケツを重点に的に掘れば楽勝だよ
-
>>334
おおゴース、あるいはゴスム…
我らの祈りが聞こえぬか
-
12月素材は髄液下さい
-
フロムはAC6はよ
-
ブラボやダクソは文字通り死んで覚えろ
-
デモンズソウルの世界観も中々やで
例に漏れず超絶死に覚えゲーだが
-
AC開発チームは死んだ!もういない!
-
>> 350
| 且 _
-
ぐだに散弾銃とノコギリもたせてセイレムをうろうろしてもらおう
魔女狩りの夜だ
-
>>353
心が折れない限り何度でもやり直せる心折設定
なおクリアしてもループからは抜けられない模様
-
>>344
ガスコイン神父はステップで前に出ることを意識すると楽かなあ
あとモーション分かりやすいから、パリィの練習もできる良ボスよ
-
>>353
ダクソむず過ぎて2から白呼んで攻略してたわ
デモンズみたいにオンライン終了したら攻略できないやつ出るな
-
けっこうテキスト多いし時限式でよかったなセイレム
-
ガスコイン神父はまだ少し後だからええやん、ダクソ1とか開幕からふるいよ
-
>>344
斧の変形強攻撃でゴリ押しできるよ
-
>>358
鍛冶屋達に重要アイテム持たすとループ前に忍びないことになるから2からなくなった優しさ
-
テキスト多いし話面白いしで考察盛り上がるな
こういう時限式は歓迎
-
アクションできる人は羨ましいわ
いまだにデモンズの腐れ谷で詰んでる
-
>>359 thx
狩人は夢で人形ちゃんといちゃいちゃできるけどぐだは悪夢見て死にかけてるから大変だな
-
>>364
1のテンプレでループする前にやること一覧で鍛冶屋殺すとかあったから仕方ないね
-
うぉん安価ミスって空白入れちまった
フロム「―――ついて来れるか」
基本フロムはこの方針だからね
-
眠るとすぐ契約してる鯖の夢世界に放り込まれてバトルだからなあ
毎晩ってわけでもないだろうけど、気が休まらないだろう
-
ここがフロムスレか
-
ブラボはアンナリーゼちゃんが一番かわいい
-
>>368
俺できなかったわ
あの世界で優しい人達ってほかにいなかったからな
-
ブラボ買ったけどやってないなあ
ダクソ3面白過ぎやねん
-
そいえば最近ぽかぽかアイルー村がフロム作品と知ってびっくりしたな
-
結局ペトルスとパッチとロートレクしか殺した記憶ないわ
-
>>371
月厨=ジョージファン=ACファン=フロムファン
何も間違ってないな
-
ああ、黒い鳥ってそういう
-
>>375
フロム宮崎はどうぶつの森褒めてたから実際はほのぼのゲーも好きなのかもしれない
-
昔話をしてあげる
-
>>357
きよひーにそんなぐだをストーキングして貰おう
安珍狩りだ!
-
不明な英霊が接続されました
-
>>374
ダクソ3買い損ねてたんだがまだオンラインに人いる?
2はピザ窯エンドしたっきりDLCまでやる気にならんかったが
-
シナリオ読み返してたけど
ぐだの令呪で通信を繋げる、ぐだにしか使えない→現状通信回復せず
メディア(偽)に令呪使えるかやってみてくれ→結局使う展開なし
ぐだの「自分」発言といいCMに令呪もないし怖くなってきたぞ誰操作してるんだこれ
-
ジョンホーソンとか出ないのか?
-
操作…?
ぐだおよお前はいつからロボットになったんだ
-
きよひーはぐだが偽物なら気づけるだろうけど、
マシュはどうかなあ
-
パライソちゃんに夜伽中に暗殺されたい
-
カタリナの英霊すまない
-
閉鎖された空間
実は偽物な主人公
そしてチラつく(?)ビーストの影
あー、これはアンリの出番ですわ
-
今回ぐだずいぶんと好戦的だよな
-
3章で放置してたサブ垢進めてるんだが雑魚戦無駄に多くてつらいわ
-
ぐだがニャルの可能性は?
-
>>390
ぐだ皮のアンリだとしてマスター誰よ?アビゲイル?
-
ぐだの性格が安定しないのも今に始まったことじゃないしなんというかめておが今までFGOで何書いたかあんまりわかってないのが疑心暗鬼を加速させてる感
-
一人称ガバガバだしな
-
アンリとして魔力供給をお願いしなきゃいけないのか
-
今夜はお楽しみですね
-
まだシナリオ全然進んでないんだけどクトゥルフとホロウ足して2で割った風味なん?
-
>>395
三蔵イベをきのこと書いたぐらいしか分からんなめてお
情報通のシャンピニオンさんが生きてたらな…
-
黒い鳥だから月姫から鳥サイコーがくるぞ
-
>>399
クトゥルフの呼び声と人狼とサンタアイランド仮面を足して3で割った感じ
-
>>394
対悪魔憑き用のセンサー能力持つスカート履き忘れてそうなシスターとか
悪魔に唆されてそうな村を調査する為的な?
-
>>380
種火がジャーンジャーンしてた頃の話よ
-
マシュ…マシュ……
…マシュ……マシュ
-
フードの人影がキルケーとしたらレイシフト前のカルデア日常風景で
出てこないのがナタとマタハリって意味あるのかなー
6人で行くとしか説明されてないから推理要素っぽいけど洗脳宝具が意味深すぎる…
-
窓に!! 窓に!!
-
めておだとわかってる天竺の選択肢は自分表記っぽいな
-
ぐだの一人称って昔は「自分」統一だったし
めてお遅筆だからセイレムをずっと前から書いてたとするとそこらへんの癖が抜け切ってないだけじゃないかな
というかぐだ毎回偽物かと疑われてるな
-
0時から4節~6節全部やったら何時になることやら
-
初代主人公が偽物云々をやってたからね
-
>>383
2はストーリー意味不明過ぎて詰まらなかったけど3はめっちゃ面白い
1のずっと未来の世界って分かる部分多いし
デモンズとダクソのシステムの良いとこ取ってる感だし
基本ソロプレイだったからマッチングし易いのかは分からんな
-
プロローグ含めて3節まで進めるのに4時間半かかった、殆ど戦闘ないにも関わらず
それでもまだ五分の一も進んでないだろうから全部合わせたらどんだけの分量になるんだこれ
-
ダクソとか今でも1に人いるじゃん
-
最近割と語尾とか含めて男女で分かれてきたから余計に自分っていうのに違和感あるのかも
-
なんかマジでHAの夜の感じと似てない?
戦闘は夜だけとか
マジでぐだ=アンリか?
-
きのこ東出あたりはおれくちょうだしここら辺全然共有されてないんだろうなあ
-
マタハリは実は敵だと告発受ける展開とかありそう
味方なのに諜報の利点がまったく発揮されてないし
-
ティテュパさんシバの女王なのかねやっぱり
義仲様ラブな巴ちゃんの次は、ソロモン王ラブのシバの女王かw
-
まあ俺らもここらで時間帯とかによって幼女、ハゲ、童貞とか人格使い分けてるからな
ぐだにもそうしたくなる時もあるんだろう
夜に鯖と体操する時とか色々使い分けないとイケないだろうしな
-
今回はなるべく主人公を薄味にしてる感じはするなあ
サンソンや他の鯖の掘り下げに専念してるイメージ
まだ3節だから強くは言えないけど
-
>>412
ほーマジか
据え置きゲーから遠ざかってたがプレイしてみるわサンクス
ほんと2は一体なんだったんだ…
-
>>419
ロマ二め、あの柔らかそうな豊潤色黒おっぱいを夜毎に揉みしだいていただなんて…!
-
ソロモンに自由はなかったから…
-
はいお手紙(ラブレター)
-
彗星、愛がテーマソング的に大事みたいだけど
そんなに愛の入る余地あるのだろうか
-
ソロマンが義務的にシバの女王とセックスしてたとかけしからんな
-
>>418
そうかな?
ロビンが問題提起する人・サンソンが悩む人・ナタが正面突破する人で
マタハリはまとめる人という役割分担が出来てて割りと好きなんだけど
-
>>426
ロマンが最後に愛と勇気の物語って言ってたし
そこらへんをシバの女王と語り合うんじゃない?
-
上司の元カノとラウムくんは何やってるのよ
-
>>420
いちいち俺らとかでかい一人称使うなよキモいから
どれも自称した覚え無いわ
-
万死の毒針、魔術髄液、竜の牙…牙も髄液も等しく足りないから悩むな
-
牙きてんじゃーん!
-
ロビンのロマンエミュ凄かったよね……
-
今更サーヴァント強化の画面が大幅にパワーアップしたことに気づいた。
種火の数がわかるの助かるわ
-
髄液も牙も欲しいなあ
-
髄液一択
-
牙もらうかな
-
http://imgur.com/fy2BMJx.png
ぬわああああん疲れたもおおおおん
-
骨ください…
毒針でも貰うかぁ
-
ここは随液貰うかなあ
牙もたりないけども
-
fateみたいなのでクトゥルー入門なら逆宇宙シリーズがかなり良いと思うけどなにしろアレ古くてなぁ
朝日ソノラマ文庫の100円コーナーとかで転がってたら手にとって欲しいが
-
連続ログインボーナスの12月交換券(2017)で交換可能なアイテムについてお知らせいたします。
◆12月交換券(2017)配布期間◆
2017年12月1日(金) AM4:00〜2018年1月1日(月) AM3:59まで
◆12月交換券(2017)の使用・受け取り期間◆
2018年3月31日(土) 23:59まで
※なお、11月交換券(2017)の使用・受け取り期間は2018年2月28日(水) 23:59までとなりますのでご注意ください。
◆交換可能アイテム◆
・万死の毒針
・魔術髄液
・竜の牙
どれも欲しい…
-
毒針! 牙! 髄液!
全部大量に必要な物じゃねえか
毎日一個ずつ欲しいくらいだw
-
>>443
良いもの揃えてるじゃねえか
-
>>428
マタハリがまとめ役なのも何か違うかなって
だいたい所持スキルから求める立ち位置じゃないし
-
味方内に否定的、肯定的な意見があると状況が分かりやすくていいね
否定がないとアウフヘーベンは起こらないってペルソナでも言ってたし
-
しかし真面目にサンソンのことを描くと重たいな!
-
マシュに人間の悪い所を沢山見てほしいです
-
>>444
ていうか3つを一個ずつでいいよね
なんでひとつだけなのか
-
コウノトリ」を信じている可愛い女のコに 無修正のポルノをつきつける時を想像する様な下卑た快感を味わいたいわけか
-
7日目以降のシナリオがどれくらいあるんだろうか
ほんとに言われてるほどのボリュームあるかちょっと心配
-
全部1つずつくれ
-
それも一つや二つではない…全部だ
-
15章行くか行かないかだろうなあと思ってる
-
貰えるに越したことは無いけど、正味な話30個貰っても焼け石に水っていう
-
>>423
でもあんまり個人的に楽しんでなかった感
そして後にはじめて人生を得てネットアイドル(ネカマインキュバスハーフ)にハマる…
-
>>434
ロビンがアドリブに困ってる描写なのに完全にロマンだったよねw
狙ってやってるんだろうけどなんか懐かしくなった
-
>>439
術ネロとゴルゴーンでどれもすぐに薙ぎ払えたんだがこんなターン掛かる人もいるのね
-
3節だけでもかなりの文章量だったし
それにしても戦闘を毎回挟まないから楽に読めて良いね
終盤は戦闘ラッシュでもいいけど
-
クリスマスボックスの内容見てから交換しようかしらん…
-
>>452
いうて7章以上は確定してるんやろ?
-
>>458
その後にソロモンなんでも知ってるから楽勝っすわとか言い出して笑ったわ
-
髄液だぁ、髄液だぁ
-
術鯖に絆ボーナス付くことに途中で気が付いた時の何とも言えない気持ち
-
>>462
塩川の言うことだしなあ…
あと分量だけあっても後半肩透かしって可能性もあるから怖い
面白かったらみんなでワイワイ談義できるんだけど
-
今月はたっぷり証もらったし、来月は牙もらうか!
うちは髄液や毒針を要求する鯖を引けてないのだ…
-
>>465
術鯖ぜんぜんいないからガン無視してる
-
>>459
ネロもゴルゴルも居ないんだよちくせう
-
>>466
まあ今のとこ面白いしそんな不安にならんでもええやろ
-
>>469
フレの全体アヴェンジャー連れてけそしてバフれ
-
便利だからとモリモリ使っていたニトちゃんが、もう直ぐ絆9でヤヴァイ
-
今のところ術縛りで全部問題なく倒せてるし、
難度はちょうどいい感じよね
-
ニトちゃんとかいうグールお掃除屋さん
-
キルケー狙いの呼符と10連で来た4人が誰も交換素材一個も使わないというミラクル
どうすりゃええねん
-
>>471
フレに岩窟王もゴルも居ない
-
>>470
まあこの面白さのまま終盤更に盛り上がってくれればめておを神として崇めるわ
1.5 部は本当に外れないね
-
1部フレ寄生クリアした直後でもない限り苦戦することはない難易度だと思うんだがな
低レア術縛りだときついかもしれんが
-
まだ序盤だけど難易度は1.5部で一番ゆるい気がする
-
使いたい鯖ほど次第に使うのを抑えなきゃいかんというシステムに欠陥がある
石配りたくないんならせめて上限無くせよ
-
ジャンヌのとこはなにも考えずに頼光さんに吹き飛ばしてもらったな
-
>>478
無敵使われんのくっそウザかったぞ
-
>>462
CCCも一応7章以上と取れるような謳い文句だったけど実際そこまで長くなかったから確定ではないよ
今回も1.5部の中では最大って可能性もある
-
普通敵にルーラーいたらアヴェンジャーなりバーサーカー連れていくよね
画像見る限り術後縛りってわけでも無いみたいだし
-
アガルタは個人的に外れであった
セイレムは今のところ本当に面白くて嬉しい
-
三蔵ちゃんエレナマーリンとかで普通にクリアできるだろうけどめんどくさいから頼光使うね…
-
>>482
邪ンヌ対策にBBちゃん連れていくじゃろ?
彼女はなんと無敵解除のスキルがあるのじゃ
-
>>482
確かにうざかったがそれで戦線崩壊するほどではなかった
賢王エレナ孔明でいったがスタメン誰も落ちなかったし
-
セイレム開放って明日の0時だと思ってたけど今夜の0時か
-
全部Wマーリンでバフった水着ネロでふっとばせばいいんだよ(思考停止)
-
無敵使われる前にとっととぶっ殺しましたしおすし
-
巌窟王でぶん殴ると楽だった
-
日曜に最後の開放はありがたい
プレイ的にも感想とか言い合う的にも
-
シバの女王って深いの?
-
http://imgur.com/ppbujpo.png
ちなこれでジャンヌ三連行った
どう倒したか覚えてない
-
まあミステリ系は謎が明かされてしまうと以降の展開が萎むから畳み方をどうするかだな
-
>>487
ジャンヌが無敵張ります→BBちゃんが剥ぎ取ります→撃てる人が宝具撃ちます(愉悦)
-
黄金の杯はスタンをメインにしてるから無敵解除いつも忘れちゃうんだよな
あそこで使えたのにって後で気づくことが多い
-
りゅーたん らいこう NPCで余裕だったよ ジャンヌ三匹
-
茨木BBロボで雑に宝具ブッパしただけで直ぐ終わりました
-
何がしたいのか分からんパーティだな
-
適当にバサカ混ぜてりゃ宝具前に倒せるジャンヌよりスキルでうたかた張ってくる残り二人の方が無敵はウザいような
-
フレ邪ンヌで十分だった
-
ナタ体重余りにも軽いって言われたけど57キロって軽い方なのか
デブだとは全く思わんけど至って普通じゃね?
-
>>504
仙術か何かで、体感は羽根のように軽いのかもしれない(適当)
-
3匹のジャンヌってタイトルの薄い本が出そう
-
>>504
飛べるし
-
風火輪持ってるはずだしなあ
-
哪
-
カレスコアタッカー並べるより1人のアカッターをサポ2人で補助する方安定するよな
-
味方に邪ンヌを連れてくと簡単に長女吹っ飛ばしてくれるからね
ふえるジャンヌ
-
>>504
外人基準だと軽いだろうな
フェザー(羽のように軽い)級くらいだし
-
哪吒
-
哪
-
牙やな
-
ナタって感じで書くと表示されないのか……
-
蟻
-
哪吒太子
-
これで新宿めてお剣豪東出セイレム桜井だったら本当に真名看破は当てにならなくなるなw
-
灘区
-
1.5部新鯖
三大酷い愛称 ボブ・ハム・ハゲ
多分これに桶が追加される
-
>>512
外人基準か盲点だったわ
あの船乗りの家系がマッチョの可能性があったな
-
>>519
まぁ、答え出ないからアテになるならないって事はないけどな
-
まあ船乗りならそこそこ筋肉ついてるだろうしな
-
あーはよ続き読みたいな
今日は徹夜になりそう
-
桶と鉈
-
五飛
-
キルケーは真名隠す必要あったのか
元々バレバレだったし、元の姿に戻った後も真名は隠し続けるんだろうなって思ったらすぐバラしたし
オケアノスのキャスターなんて言葉一度も出て来なかったぞ
-
ズール皇帝こそ正義だ!
-
>>510
マシュデルセンで強いフレ
マシュフレマーリンで強い自鯖
がわりと1部中盤の基本戦略だったわ
-
??太子
-
CMで背景真っ赤になってから出るのがキルケーとサンソンなのが何ともな
もうひとひねりある気もする
-
>>529
ごひ殿がまた操られておられる
-
>>530
マーリンが1部だと
-
>>528
隠す必要性は全くなかったよな
実は本当の真名があるとかやるかもしれないけど
-
>>534
正月組だろう
-
>>532
最後まで残る鯖なんじゃないかなその二人は
ロビンマタハリマシュは途中で処刑されるとか
-
>>534
新規なら不思議な話でもない
-
>>534
全員が最終決戦の止め戦以外やってるわけじゃないのよ
-
>>537
逆やろ
赤に居るのが死ぬ鯖
-
CMのマシュがゲイ失敗してるの気になった
今回の芝居見る限りだとマシュはかなりいい役者やってるしプロペラーだがなんだか忘れたけどその役割も果たせてる
深読みだといいんだけどね
-
すまん途中でおくってしまった
マーリンでだと難易度どんななんだろうなって
-
単純に、楽しい雰囲気合う組・合わない組で分けただけじゃないの?と思うが>CM前後半
-
ナタは火尖槍もいいけど乾坤圏も持ってきてほしかった
-
https://i.imgur.com/JXQqwBD.jpg
褐色パ組んでみたが顔色悪いようにしか見えんな
-
まあCMも真に受けすぎると剣ディルったりインドったりするし難しいところだ
-
>>534
そう正月から初めたので持たずともマーリンの恩恵にあずかりまくったのだ
うちの人理はフレマーリンが救ったのだ…
-
>>545
3/5エミヤで草
-
マーリン実装されて別ゲーになったからな
そのせいで難易度上がった感あるが
-
今日解放のストーリーでこっちの鯖も誰か一人は死にそう
でも死んだら霊基消えるんだっけ?
-
>>545
アルジュナ...
-
???「止め戦を担当させていただきました」
-
>>545
ファラオこうして見ると気のいいお兄さん感ある
実態はアレだけど
-
>>545
オジマンがやたら輝いてて笑った
-
>>545
何ピックアップのすり抜けなんです?
-
>>546
なんでや!規模だけはすごかったやろ!!!肩パンなだけで!!!!
-
>>545
レベル1アルジュナの悲哀
-
>>545
オジマンじゃなくてダレオやろ!
-
>>550
最悪消えるかもだけであって確定ではない
記憶がセイレムだけ途切れるだけですむかもしれないし
-
>>542
楽にはなりそうだけどその分手持ちの育成は遅れてるだろうからそう変わらんのかもな
安定はするだろうけど
>>545
オジマン以外辛気臭い人達だからじゃないでしょうか
-
ティテュバのおティティをテュバテュバしたき
-
新規がいるのはわかってるが1部中盤マーリンは隔世を感じる
時代は変わったんだな
-
ラウムの目的が分からん
ぐだ殺そうとしてるのか盛大に死のうとしてるのかロリコンになったのか変な性癖目覚めたか
-
>>559
確定じゃなかったかよかった
でもこっちのだれかも死なないと緊張感ないよな
-
>>541
後輩本来の(鯖でない)身体スペックしか無いからあんまり巧くない的な話ではなく?
-
>>541
ドジっ娘アピールですよ
-
ティテュバが絞首刑になった時一枚絵あるかと期待した奴wwwww
俺です
-
そもそもマシュって運動訓練居残りのぷにぷにマシュマロでは
-
>>566
マシュはいやしいな…
-
>>563
インスマスと戦って外宇宙に対する危機感を得たのかもしれない
わりと味方になるかもなぁとか思ってる
-
先輩の役に立ちたくて頑張るけど失敗ししゃうっていう
そういうあざとい後輩力のアッピールなんじゃよ
かわいい!!
-
>>566
はーどすけべバニー風コスチュームでそんなんされたら俺の杭でお仕置きしなきゃなあ?
-
術兄貴使おうとしてワイバーン祭の悲劇とか体験する新規は居ないのだろうな
-
>>572
そのまち針しまえよ
-
>>572
そのみっともない画鋲しまえよ
-
>>555
頼光だ。絶許
-
今の新規はワイバーン地獄をジャックや山の翁で突破するから
-
最後の魔神柱ぐらい共闘してもいいよね
熱い展開
-
でもキルケーが擬態としてメディアさんを選ぶこと自体は妥当だとは思う
ストーリー的に意味があるのかってのは知らんが個人的にはそんなに気にならないな
-
主人公に飛んで来る攻撃をラウム君がピッコロさんみたく庇う展開
-
ほうき星って宇宙からなんかやって来る雰囲気の言葉なので意味深
-
CMマシュの霊衣とか欲しい
なんかバニースーツでも着てくれんかな
>>573
今はなんか怖そうな骸骨剣士と露出幼女と槍持った怪獣みたいな人が全部ブッ飛ばしてくれるからな
-
ラウム
「そんなことはない!私はインスマスでクトゥルフの神々と戦っていただんぞ!」
ラウムさん意識も高いし守護神
-
プロローグでも言ってたけど何故かセイレムだけ異様に存在を主張してるんだよな
ラウムくんがヤバイ危機を察知してそれを知らせる為にミストを展開したのはあり得る
>>567
それやったら真面目にCERO規制されると思うの
-
昨日のわだかまりにとらわれるなって話出てきたし
魔神柱と和解するかもね
-
褐色パといえばこれだろ
https://i.imgur.com/KQtaqyk.jpg
-
>>582
あれ、兄貴いるじゃん(錯乱)
-
日焼けと褐色肌を同一視するのはタブーだと思ってる
-
>>586
日焼けは別物
-
>>586
オジマンがニトちゃんのおっぱいチラ見してるように見えて草
-
メスの魔神柱が出て来て鯖になったりして
-
でもラウムくんは終章のとき鯖たちが来るなり逃げたがったよね
-
今セイレム始めたんだけどオオカミ強過ぎだろ
術ニキを襲う一章のワイバーンを思い出したぞ
-
メカエリちゃんと一緒に人理救ったやつ俺以外におりゅ?
-
てか鯖で処刑されるのはナタの役割だと思うんだけどなぁ
一度罪を償うために自害して蓮の精として甦ってなかった?
死んだと見せかけてピンチに助けに来るまであるんじゃなかろうか
-
>>595
一票
-
ナタって首吊った程度で死ぬんだろうか
-
??って名前がついてて死んでないのはアルトロンガンダムだけってそれ一番言われてるから
-
サモさんはダメと言われたので褐色の可愛子ちゃん追加してやったぞヌけよ
https://i.imgur.com/7WtD4rY.jpg
-
ナタだったら首釣ったぐらいじゃ死なんだろ
という安心感がある封神演義感、火尖鎗持ってるし封神演義要素あるよね?
-
男混ぜないと褐色パ作れない不具合の解消はよ
-
スキレベ警察だ!手を上げろ!
-
>>599
イアソンの抜きどころ
-
>>601
ニト・殺ニト・シェヘラ・アルテラ・クロでええやん
-
シェヘラ…
-
褐色って20日くらいおふろ入らなくても平気そうだから興奮する
お前のことだよ二とクリス脇の匂いかがせろ
-
>>591
ソロモンの魔神で女性体と明言されてるのはグレモリーくらいらしい
-
アルテラ、シェヘラ、クロ、Wニトクリスで一応完成出来るのか
-
男に褐色本当に多いよな
ダレイオスは…黒?
-
https://i.imgur.com/kTudMYz.jpg
ハム1人ぐらいなら欲しい
-
>>592
でも逆説的にカッコ悪いとこはもう描かれたからあとは挽回するだけなのでは?
終局で逃げ出したくせにアレなことになったゼパなんとかさんは思い出せないからノーカンで頼む
-
>>607
もう一柱いた気がする
ウェパルだったかな
-
>>604
アルテラさんはちょっと色薄いから褐色パで浮くんだよね
-
>>547
俺の相棒はフレマーリン
割といそう。もしくはヘラクレス
-
アルテラって褐色?
まあワダアルコ絵では褐色ぽかったがhuke絵だと分かりにくいな
>>607
ヴェパルも女で人魚だぞ
パイモンは男の娘だぞ
-
水着になった結果白い白い肌にくっきりと日焼け跡が付いてさらに綺麗になった沖田さんは私が貰っていきますね?
-
俺の相棒はエミヤとフレオルタニキだったよ
-
>>610
お、そうだな
http://imgur.com/u5BI9OB.png
-
日焼けと褐色はいいけど黒人との混同はNG
-
東出桜井めておと1.5部は皆頑張ってて良いね
-
早く0時になって欲しい・・・
-
>>620
きのこCCCDも忘れるな
-
結局いまのところ黒人鯖は居ないよね
-
https://pbs.twimg.com/media/DPzDXDTU8AAQlHN.jpg
かわいい
-
>>618
マーリンPU…
-
>>623
ボブ
-
>>601
https://i.imgur.com/Z12mDv5.jpg
ほれ
-
>>419
聖書では別にラブでもなかったし
Fateソロモンならたぶんないわ
-
>>624
なんか風のタクトが浮かんだわ
-
>>626
うん、そうだね
-
ペンちゃんって褐色なん?
-
>>625
いやだなぁ、マーリンPUなんて年末以降来てないだろ?
-
>>623
ダレイオス?
ジェロニモは褐色?黒人?
-
0時解放だからとりあえずAP消費して寝るけど
昨日の序盤並にAP0続くと終わんねぇな
-
>>581
アーサー王の父ユーサーも生まれたとき彗星が流れた
-
>>624
義仲様に食事を作ってるのかな?
-
焼豚が増えますね…
>>631
ペンちゃんは逆に白くない?最終再臨はそう見えないかもだけど
-
>>633
ネイティブアメリカンは褐色、黒人はアフリカ系じゃないかな
-
なんか翁PUでカレスコだけやたら出て計6枚になったんだけど、これってもう1枚引くまで凸しないほうがいいの?
他の星5ガチャ礼装とか多くて3枚だから重ねようとしても手が震えるんだが
-
オケキャスのN/A0.39ってマジか
-
https://i.imgur.com/zHdKMNp.jpg
確かに男鯖の褐色多いな
ダレイオスとハサンは褐色ではないか
-
>>633
ダレイオスは確かペルシャ人だし、ジェロニモさんはネイティブアメリカンだし、黒人にはかすりもしないじゃろ
-
沖田重ねようとしてシェヘラがすり抜けてきたわ
その後のマーリンはちゃんと出たけど
-
>>624
刹那の見切りbyりゅーたんver.も頼む
-
褐色
https://i.imgur.com/uvYvy1P.jpg
-
テュテュバは夫はインディアンだったんじゃないっけ
-
>>633
インディアンはイエローやろ
-
坂本龍馬が生まれた時も大彗星あったぞ
お〜い龍馬の話だけど
-
アルテラさん最終絵以外は褐色に見えないんだよなあ
https://i.imgur.com/Q8axn1i.png
https://i.imgur.com/ylQQrb8.png
-
アーラシュは褐色じゃね?
-
流星は兄貴もだな
-
黒人鯖とか朝鮮鯖とか言い出すやつおるけど別にいらないだろ
どうせ持て余すし
-
色黒とか日に焼けている人とか
-
というかアルテラのいた当たりってモンゴル以西でヨーロッパよりは東じゃない?
その辺はだんだん東洋に近いぞ
-
流星を見せてやるぜ
-
シバの女王は黒人説もあるみたいなんだよね
-
え?流星、夜を切り裂いて?
あけのん鯖来ないかな……
-
>>639
俺なら重ねる
-
>>654
あいつアフリカで発掘されてるから
-
出身言い出すとアルテラはそもそも宇宙人だからなぁ
-
中東にいる間に褐色になった男がいるらしい
-
>>655
お前は間違っちゃいない……
-
喀血鯖
-
アルテラはエクステラから褐色のイメージ強いわ
あれは周りにイスカくらいしか濃い色がいないせいもあるかもだが
-
>>659
あの設定、ゴビ砂漠とサハラ砂漠を勘違いしてるとしか思えない
-
ココココココフッ!!!
-
>>659
あー、ごめん史実的な意味で。
なんというか〇〇スタン系の国のあたりって中東じゃない?した行けば
-
>>652
それはほんとその通りだと思う
ただ、型月でアフリカ関係は未知の領域でもあるので興味深いとも思う
-
これで残ってる魔神柱バルバドスだったら出身地で色々言われたんだろうな
-
>>667
トリスタン系とな
-
>>667
ヒジキスタンは?
-
>>668
学問になってない魔術だからなあ
基盤としては細そう
-
>>670
トリスタン系の国ってそーゆう
-
wiki見ると褐色人種は北アフリカ人、南アフリカ人、西アジア人、中央アジア人、インド人、東南アジア人、ポリネシア人らしい
当てはまる鯖結構いそう
-
>>639
6枚でカレスコ凸ったけど不便してない、
と言うかむしろ戦法が広がってクッソ便利
凸虚数も2枚あるから、別に困ったことは起きてない
-
豚はトクシュナスタン
-
>>672
文明的には遅れてることは否めないからな
でもわりと神秘はありそうなイメージある
「暗黒大陸」って呼び名がワクワクする
-
トリスタン系の国ってポロロンポロロンうるさそう
-
カレスコは凸っても3枚体制で戦いたかったから7枚揃うまで待ったなあ
-
ここはセルハンの出番だ
というか、イスラエルのあたりだってどっちかというと褐色系の国だろうに
立川のアレとかは多分ローマの影響で白くなってる気がするが
-
スタンはペルシャ系言語で国を表わしていている
つまりトリスタンは鳥の国と言う意味である可能性が微レ存
-
リアルなアフリカだと
中国ロシアアメリカ欧州の代理戦争超ドロ沼状態で神秘も糞もなさそうだが
-
ハンニバルのカルタゴもアフリカだっけ?
-
今の手持ちでカレスコ重ねた場合の好都合、不都合考えればええねん
種火が1ターン余計にかかるとかなら重ねんな
-
今月はセルハンが裏切るってまじですか
-
よっしゃあ!終わったぁ!
-
主人公のぐだが偽物なら面白いのに
-
凸虚数あるかとか手持ち鯖のNPスキルによると思う
不安ならしばらくバラで運用してみればいい
-
>>682
近代のアフリカはつらいことばかりなイメージだね…ほんと
-
立川さんって今の中東みたいな肌の色の人だよね
欧州の宗教画の真っ白な立川見るたびに不思議な気持ちになる
-
アフガニスタン
ウズベキスタン
カザフスタン
トルクメニスタン
ジャンヌガスタン(宝具未強化)
-
>>658>>675
ありがとう、凸虚数あるし凸ることにするわ
-
近代アフリカでも畑作るための種渡してもその場で食っちまうからなあ
-
セイレムでサンソンがマリキチから抜けられるといいけど
今のところフランス組と絡まない方が全然いいよね
-
初期勢でも未だにカレスコを持ってないマスターもいると聞く
偏りとはひどいものだ
-
ヨーロッパ諸国の侵略なかったらアフリカがどういう国になってたかは興味ある
-
>>690
まあサンタだって中東人だけど北欧のモノになってるし
-
礼装の揃い具合はやってる期間の長さより課金額に比例してると思うわ
偏ってるとしても鯖引くよりはガバガバ
-
そもそもキリストが白人では…
-
アルトリア持ってないんだよなぁ
いつか当てられる時を夢見て二年、エアプメディアであのランキング
リセマラ当たり枠がどうしてこうなった
-
空白期間にストーリーガチャで初期礼装でもピックアップすりゃいいのになあ
-
>>694
イベントでキチッと覚醒するから覚悟しとけよ
-
聖母マリアなんかが特にそうだが、考証ベースより自分たちの時代・場所のキャラデザで描かれがちだしな
-
傭兵会社が活躍したりトヨタウォーしたり特殊部隊が暗殺作戦でBC使用の疑いがあったり
アフリカの紛争は色々あって見てる分には面白い
>>695
俺を呼んだな!
-
>>688
ああ、確かに少し運用もしてみようかな
カレスコ自体種火と宝物庫でしか使ったことないし
-
今日の0時解放か、今から仮眠取らなきゃ(使命感)
アビーの正体って何なんやろ。ここまで露骨だと安倍晴明さん並に信用出来ないわ
-
お好きな☆5礼装プレゼントとかもやってくれていいと思うの
-
>>694
誠実な人柄で推したほうが印象いいな
-
>>694
小太郎も剣豪で活躍したしな
いつもの奴と絡むより絶対そっちの方がいいよインド
-
カレスコ8ヶ月くらい全然出なかったのについ最近30連で2枚来たから偏るもんだなぁ
-
>>709
直流交流漫才もなぁ
-
偏りはあると思うよカレスコ4枚凸だし
-
>>694
絡まなくても面倒臭い奴だしいい奴ってのはわかった
絞首台素直に治してるし
-
カレスコなんてここ1年半ぐらい見てないわ。有能鯖と抱き合わせてピックアップしてほしい(強欲)
-
カレスコせめてもう一枚欲しいんだが出ないなぁ
-
カルナもジナコネタしないと死ぬ感じどうにかした方がいいと思う
アルジュナも友達じゃなくてもまともに喋る相手さえ出来たら
-
☆5でも礼装ピックアップはわりと信用できる
京まふで100連したけど看板娘凸できた。OKITAは出ないが
というワケで積極的で定期的な礼装ピックアップはよ
-
カレスコPUなんてきたら世界一位になってしまう
-
サンソンいいけど、こうなると笑顔立ち絵とバトルグラがニヤニヤしてるのが気になるな
-
>>707
1万とは言わないがぶっちゃけ4、5万課金したらそのくらいの権利くれてもいいと思う
-
焼きそばパンが凸2つ有るのにロールケーキが3枚止まりで凄くやきもきする
-
欠片が欲しい
-
>>684
エレナとスパさん使ってるから種火は問題ないけど、スパさん引退したら問題発生するか……
色々調べてみよう、ありがとうございます
-
異文化交流した方が基本的にサーヴァントが際立つよね
カルデアに来ると基本的にずっと味方同士だし
-
初期ガン回しでカレスコばかりの時期もあったからなぁ
-
立ち絵もバトルグラも1章のバーサーク状態になら合ってるんだがね
-
>>711
セイレムプロローグのエジソンちょっとかっこよかった
-
エジソン好きだよ
-
エジソンは単体でも生き生きとしてるけど、
テスラは単体だと何かキャラよく分からん
-
というかテスラの単体の出番が少ない
-
☆の開拓者と呼ばれたあの頃のテスラをもう一度
-
インド2人はそろそろお互い以外への特殊会話増やして欲しい
実装からそろそろ2年経つのにまだ会話4までしか無いし…
-
ジジイ礼装PU
カレスコ
妄執
あとなんだ オッサンなら欠片と髄液か
-
凸カレスコ凸欠片凸黒聖杯は1枚でもあるとパーティーの幅広がるよな
-
6枚目以降の黒聖杯の処理には困る
基本凸一枚あればいいし
-
>>727
抑えてたけどジェロニモさんイラッと来てたね
エジソンがわきまえた言動してたから良かったけど
なんか最初からカルデアが全体的にささくれだってた印象なんだよな今回は
-
欠片は毎回サポーターに付けていってる
やっぱ便利だわ
-
>>733
矜持
-
カレスコ欠片黒聖杯ピックアップを
黒聖杯だけ凸出来てない
-
今回のエジソンの歴代大統領の愛国心と暗い歴史への後ろめたさ良かった
ジェロニモさんやバニヤンと絡んだリヨイベも好きだったわ
-
SWのキャプテンくらいじゃないか?>テスラ単体
-
>>735
セイレムの弱体化バトルで黒聖杯付けてると割と死にかけるから困る
-
>>741
マンションの時の電気無駄遣いとか
-
まほよにもFGOにいるロビンの青鳥って変身能力あったよな
って思ったけど数日経過してるなすでに
-
そのターン使った1ターンのみ効果のバフを3ターンに伸ばすスキルとかがあったら戦術が増すと思う
-
無口なクィーンとお喋りできてたから……
-
>>743
ああ、それもあったか
-
カルナはEX系鯖(玉藻やギルなど)とかApo鯖(すまないさんなど)とかネタには困らないからね
アルジュナはむしろマイルーム会話で新しい一面見せてほしい
-
>>745
じゃけん英雄作成しましょうね
-
セイレムロビンってエクストラのロビンっぽいよね
それ以降のまるくなった感じがない
-
初登場時がもうソロだっただろ交流
-
>>713
絞首台を高速で直してたし真面目系無能では?
あそこは時間稼ぎぐらいしてほしかったな
-
>>745
ぶっ壊れじゃねえか…
-
>>752
あれ脅迫だから
なんか抵抗の意思感じたら首括るぞってことだぞ
-
>>748
ただネタには困らないはずなのにイベでジナコの話してばっかな気がする
ライターの引き出しが少ないのか
-
>>745
新たなる人権鯖の誕生か?
-
サンソンに絞首台を拵えさせること自体が一座への警告と牽制なのは本人も気付いてるし
その上でぐだに危険が呼ばないように小芝居を打てるほど器用なキャラではないだろ
あれを無能と呼ぶのは違う
-
>>745
ガチャ礼装なら戦争で世界1位確実
-
カルナは玉藻ギルジークフリートラーマ相手の会話増やして欲しい
アルジュナだけってどうなんだ
あときのこ以外のカルナはジナコネタしすぎ感ある
-
ジナコの話ばっかしてるのはまあ性格とかジナコみたいな人が新鮮だったんだろうなとか考えたら納得出来なくもないんだけど他の話してほしい気持ちはある
-
言われまくってるだろうけど冒頭カルデアの時点で既に劇中劇臭いんだよなあ…
-
もう百なん騎もサーヴァントいるのに絡むのが特定だけなのは寂しいよな
その分二次創作が入る余地もあるんかもしれんけど
-
ほかはニ凸三凸してても黒聖杯だけ凸れないとかいうパターンが一番つらい
こないだやっと卒業できたが高難易度で遊びにくいし
-
でもカルナさんのトークスキルって……
-
弱体化はうっかりいつもの感覚の概算でカード選ぶと倒しきれないから困る
-
>>752
処刑台の専門家に直させるホプキンス有能という可能性も
-
>>745
こんなん出したらその後の新鯖の性能が硬直しそう
-
>>752
下手に逆らったら一座と座長の村内での立場が悪くなって調査どころじゃなくなるし、判断は悪くないと思うぞ
-
ヴラド公へのナチュラル煽り体質はギャグでしたね…
-
マイルーム会話で印象ガラッと変わる鯖もいるからな
ボイス少ない鯖いるしもっと凝って欲しいところ
-
結構サンソンのキャラは新鮮だな
本来冷静なやつも仲間とはっちゃけったり無辜ったりするのが普通のFGOだと
アッくんとかもそうだったけどこういう鯖がいると話が面白い
-
後4時間か
-
1〜5章書き直されたらキャラの関係性変わりそう
-
叫ぶだけのバーサーカーもっと救済して
-
煽ってるつもりがない煽りほど刺さるものよ
ヴラド公憤死寸前だったわw
-
今開放されてるところまで終わった
これプレイ時間結構かかるから平日だと時限解放でも追いつくのギリギリだな
外なる・・・ィア・・・ィア・・・
とか何やばいもんよんでんのあの人
-
>>774
ぐっと親指を立てるから我慢しろ
-
>>774
(親指)ぐっ
-
fgocm一通り見返したが新宿だけ作画がかなり武内絵寄りなんだな
-
>>762
全部組み合わせたら何通りになると思ってるんだよ、無茶言うなよ
-
たぶん生前からして処刑台作ったりメンテしたりかなり経験あるよな
-
誰が処刑されるか楽しみになってきた
-
もう喋れないバーサーカー出ないんじゃないかな
シナリオで扱いにく過ぎる
-
>>777
>>778
(そっと親指を下に向ける音)
-
>>776
クトゥルフでいあいあとかもうお約束だな
真っ先に死ぬどっかのカメラマンみたいだ
-
>>774
ヘラや呂布やダレイオスは別クラスがワンチャン
-
ハスター呼んでしまったん?
-
こんや12じ だれかがしぬ
-
>>784
その親指を握って乳搾り
までがテンプレです
-
>>788
かまいたちの夜はどうしてあんなんになっちまったのか…
-
>>781
実作業よりかは、指示出すのがメインだったろうなとは思うけども
家に助手何人も居ましたから
-
オケアノスのキャスター持ってる人使用感教えてく
高速新言持ちだから気になってる
-
茶々もノッブもいるし、こう這い寄るパーティをだな……
-
ビリーの会話相手が増えまくったのは有能と言わざるを得ない
-
>>778
(ニヤリ)
-
劇中の青文字で聞いて赤文字で答えるのうみねこみたいで好き
-
呂布も狂以外だと李書文やナタみたいに宝具で喋りまくるんだろうか
-
>>792
持ってるけど育成できてない
-
なんで0時開放なんや・・・
夕方でいいじゃん
-
>>740
序盤エジソン使ったsageの後にアビー出してバランスとってたのは良かったわ
-
呂布はバーサーカー以外だと基本裏切るから
-
>>793
クー子は…クー子はもう…
-
>>779
通りで新宿のCM好きなはずだわ
あのCMのぐだ子かわいい
-
夕方開放だと鯖パンクしちゃうだろ
-
そういえば、かまいたちの夜を竜騎士が書くって聞いたけど
あれどうなったん?
-
塩川が夕方開放なんて悔しいことするわけないじゃん
-
そういやアニメーターが剣豪CMにぐだ子出そうと思ったけど止められたって言ってたのに何でセイレムにはぐだ男が出てるんだろうな
-
夕方パンクといえば朝の謎メンテは何だったのか
-
竜騎士まだ生きてるのか?
-
>>798
頑張れよ主に俺のために
-
本編でこれから掘り下げてほしいのは
メッフィーとビリーとヘクトールとジキハイ
アルジュナも掘り下げ欲しいけど公式が玩具にしてるから希望薄
-
>>809
生きて普通に仕事してるよ
-
>>745
おいおい りゅーたんが宝具連発マシーンになってまう
-
>>811
最初笑ってたけど最近だんだんpako嫌いになってきたわ
まともにアルジュナ描いたら死ぬのかよあいつ
-
オケキャス全く興味なかったけどNP100%チャージ系かよ
これは有能
-
はてさて
また、緊急メンテありますかね
-
https://i.imgur.com/h7Rtn21.gif
-
>>816
念のためAPは40ぐらい残して使ってるわ
まともに進行するなら林檎かじれば良いし
-
0時緊急メンテは寝れなくて死ぬから勘弁して
-
>>813
現状でも2連発は可能だからな
2発目は自バフなしだからだいぶ落ちるけど
-
カルナもアルジュナの影響を受けてきて辛い
-
キルケーの戦闘は属性魔法のモーションだからメディアと同じわりと正統派の魔術師で嬉しい
-
インドもエドモンもおもちゃでしょ
-
アルジュナは最近マジで気の毒になってきたから、ほんとどうにかしてやれ
実装前は超wktkしてたんすけどねぇ
-
>>803
新宿CMのぐだ子はかわいいよりもイケメン度が強すぎた
どっちにしろ好きだが
-
>>803
このぐだ子な
ttps://pbs.twimg.com/media/C5vI3IEUoAACpQ_.jpg
-
>>760
大変革の機会を与えてくれた相手だからね仕方ないね
「そうだったのか……、そうだったのか……。……そう、だったのか。」
-
ガチの外なる神だったら流石にガイアの抑止力とか働いたりしないの?
-
>>815
カレスコ持たせて2ターン連続豚化
威力もマーリンと並べれば2回英雄作成の恩恵受けられる
強そう
-
>>820
だからこそ 1ターンバフスキルが3ターン持続するように礼装がやばいんだよなぁ
-
恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせがくる頃にが竜騎士07最新作?
-
改めて考えてみると礼装ってすごいな
ターン限定もあるけど高倍率のバフを毎ターンかけれてしかも強化解除効かない
-
>>828
クトゥルフ基準なら地球の神々は既に外なる神に負けた後出し
そうでないなら惑星vs惑星だから鋼の大地より酷いこと始まりそうね
どっち勝っても人類死んでそう
-
>>807
剣豪はCM見ててもらしさをメインに据えたかったんじゃない
他のはマスターと一緒にって感じだが剣豪はむさちゃんがやぱ主だし
-
cmもうぐだ男とぐだ子両方つくればいいのに
-
pakoは悪のりしすぎだな
たまにはかっこいいカルナとアルジュナの絵描いてくれ
-
>>834
剣豪の雰囲気には合わなかったんかな
武蔵ちゃんをメインに据えたいなら主人公出すのもなんだし納得
-
祝姫はかなり評判いいし、ローズガンズデイズはシンプルなハードボイルド活劇で楽しかったし、
何だかんだで竜ちゃん面白い作品未だに出し続けてるよ
テキスト読ませる力は凄いよ、あの人
説教臭いところは変わってないけど
-
☆5の全体弓居ないのにアルジュナ育てたら損する気しかしなくて育てられん
マハトママンやらノッブやらアタランテ持ってるし
-
pakoは普通にイケメン描くよりイケメン系女子を描くほうが好き
-
>>719
敵としてのバトルグラや笑顔しかないの気になるよな
合わない
-
なんつーかイラストレーターや声優がキャラを弄りすぎてダメにする典型だよな
これでライターが乗ったりストーリーのキャラ像に影響あるとほんと最悪になるんだよなぁ…
-
>>839
そいつらよりはアルジュナのが役に立つと思うけど
アルジュナ弱い言われるけど他に☆5全体弓いないなら育てて損はないぞ
-
クトゥルフのスケールだとガイアアラヤの範疇超えるそうやな
ここはやっぱりスパモン教あたりを
-
「約束された勝利の剣」は外なる神は判定外?
-
>>839
宝具レベルにもよるがさすがにそこら辺より普通に強い
というか他の星5弓と相対して弱いだけでアルジュナ自身は別に弱くない定期
-
竜騎士はひぐらしうみねこのせいで話は面白いけど途中からとんどん脱線してくイメージが強い
-
☆5弓は強いの多すぎんよ
-
弓エレナのNPチャージは旨いんだが本人の宝具威力が低すぎてヤバイ
自スキルバフ前のせしても種火に負けた記憶あるんだけど
-
ファンのネタに公式がノるのは型月の悪癖だよなあ
いつまで同人ノリでやるつもりなんだか
-
そもそも外なる神は倒せる倒せないとかの問題じゃないぐらいやばいやつらなんじゃ
-
>>838
rewriteでひぐらしの焼き直しみたいななんちゃってホラー書いたのみて俺は見限った
-
>>839
いや、全員持ってる上で敢えて言うけど宝具1でもその面子のどれよりも強いよ
何だかんだで星5ステで魔力放出とNPチャージ持ちに相応の強さはある
あくまで他の星5弓内で比べるとスキルが噛み合ってないだけで、
少なくとも青王とか酒呑とかの他クラスで使いづらい星5よりはずっと強い
-
>>839
弱いって言われてるのは他星5全体弓と比べてだからそいつらが居ないなら育てとけ
-
まあ強化も使い切っちゃったし星5全体弓の中では最下位よねアルジュナ
-
アルジュナ弄りに関してはほぼほぼ公式関係者産では
-
アルジェナの性能の話題が出る度に星5弓が激戦区なことを思い知る
全体は全員NPチャージ持ちとか狂ってますわ
-
スキル噛み合ってないけど一つ一つの効果は強いから割となんとかなるよアルジュナは
ただ授かりの英雄のCTがな
-
>>838
勢いで読ませるのうまいよな
ゲームだとドン、ドン、ドンってまくし立てるようなテキスト表示で一気に読ませたりとか
-
カルナとアルジュナで礼装とかファンアートにされる機会は多いが
カルナも一緒に奇天烈な格好にされるのは誠に遺憾である
-
神性特効でアルジュナ使うならイシュタルやギルに
アルジュナ礼装で十分なんやで
-
アルジュナなぁ
実装されたときは欲しかったけど
実際にすり抜けて来た頃には
すでにイシュタルが全体弓最強の座に鎮座してた
-
>>852
ローガンやったら評価回復したぞ、自分は
2000円であの物語読めるのは何だかんだ破格だわ
-
>>855
星4にスキル強化2個ついてる奴いるからヘーキヘーキ
-
>>856
アルジュナに関してはせやな
-
カルナさんは元々天然入ってたしビジュアル系弄りされてたしネタっぽくなっても別に気にならないけどそうでもないのか
-
>>838
ローズがハードボイルドってギャグかよ
-
NPチャージ持ち全体弓だし、ギル、テスラ、イシュタルあたり持ってないなら役に立つと思う
-
アルジュナのために強化以外の調整もしくはナーフを新設するべき
もっと授けてやって
-
アルジュナがいつか救われると信じて・・・
-
弓クラスが激戦区すぎるのよ
低レアだってあれだし
-
正直、そういうかけ違いから>>839の子みたいな勘違いしちゃう可哀想な事態を起こすから割と生み出した公式側はなんとかして欲しい
>>861
限定のイシュタルやギルをみんな持ってるんだな
-
>>867
路線としてはハードボイルドだろ
それに徹せてるかはまあ別として
-
>>869
カルナのバスター耐性ダウンに対抗して宝具にアーツ耐性ダウンつけようぜ
-
>>861
アルジュナを神性特攻目的で使う…?
違うゲームをやっているのか…?
-
弓はTPIふんだんに盛り込まないと生き残れないところまで来ちゃったからな
特に全体
-
>>871
えうえうがやばすぎるもんな
星3詐欺の典型みたいな性能してる
-
ぶっちゃけ全体弓ってエミヤかノッブでええやろ(負け惜しみ)
-
>>871
ダビデ、ロビン、下姉様とかな…
-
アルジュナは神性に即死判定2回なんであって神性特攻ではない
-
キルケー
NPチャージ 敵全体毒付与防御ダウン(3ターン) 味方全体スター発生アップ+弱体解除
宝具は単体Bにスタン
まあまあ良い感じじゃない? キャラデザも好きだし。メリィ、メディアさん、アステリオスくん、アタランテにボイスあるね。
-
>>872
そりゃ強化欲しいけど>>839は公式どうこうよりもこういう所での雑魚煽りが一番の原因じゃねえの
-
(ぶっちゃけ☆5全体弓持ってない)
うちの全体弓エースは正義の味方だもん
-
>>856
主に絵師が悪ふざけで弄ってる
声優もふざけるから酷いことに
二部ではサンソンとかみたいに出番与えてやってもいいと思う
-
>>851
筋金入りのロリコン呼んで来るしか
-
>>771
マイルームの台詞聞くと本来こっちなんだろうなと思う
今まで狂化やらギャグやら踏み台やらよく分からん出番しかなかったしなぁ
-
>>853
酒呑使いづらいはわかんないなあ
-
スキル構成からして完璧なダビデとかいうやつ
カリスマもそれなりのランクで持ってきてるから文句なし
-
他同レアと比較したりせず単体としてスキルとか宝具とかカードとかを評価した場合
全レアリティで弱い弓の方が少ないという凄まじさだしな
一番レアリティ低いのが全弓中三本の指に入るレベルで便利なのも極まってる
-
アルジュナの玩具化見てて思うが型月って一度ウケるとクドいくらい同じ事繰り返すよね
職場の気持ち悪いオッサンみたいだわ
-
>>882
そらそーよ
まあ性能談義は基本全部揃ってる前提だがな
-
まぁ、不遇鯖を活躍させようとする意図を最近感じるしアルジュナもまぁ...可能性はある
-
>>874
すでに防御力ダウン付いてるんですがそれは
-
アルジュナに関しては本当の公式は特に何もしてないのでは…
絵師の暴走止めてないけど
-
>>874
百貌「」
-
ピエロみたいで悲しくなるからpakoのインド弄りいい加減やめてほしいわ
-
即死させれば威力関係ないってアルジュナが
-
>>893
味方全員のアーツ性能上がるんだからいいではないか
-
宝具5エミヤがいると宝具2アルジュナ育ててもなぁ…とは思う
いや、同等にスキルあげれば流石にレア度歴然なんだろうけどそうしなくてもエミヤでなんとかなるってのが…
-
すま
-
アルジュナは別クラスで強鯖化に期待した方がいい気がしてならない
pakoも中の人も喜んで仕事するやろ
-
pakoは滑ってるのにそのままロケットブーストして帰ってこれなくなるときあるよね……
-
>>887
魅了が確定じゃないのと宝具のデバフ倍率が低いのとで、
実質攻撃系バフしか持ってない上にNP効率が他の星5殺に比べて物足りないのがね……
戦闘続行は死んでるし
-
>>900
すまなくないスレ立て
-
>>874
耐性ダウンのほぼ上位互換の防御ダウンあるしそれはいらない
アルジュナに足りないのは回避とかクリアップとかな気がする
-
というか幕間とか普通に真面目ですよね、アルジュナ
-
>>894
公式ニコ生でイチゴ乳首ケーキは……
-
ノッブとpakoをセットで関係者に持ってしまった不運
-
回すノッブの担当してるキャラがアルジュナ巌窟王主人公だから
まぁこの中だと絵師もふざけるアルジュナ弄りになるなって感じ
-
>>900
すまないスレ立てを頼む
-
>>844
旧神も旧支配者も弱りきっていないっしょ
-
アルジュナ幕間は良いと思うよ
-
あの自分の首を締め上げに行くぐらいの真面目さは好きなんだけどな
どうにもうまくいかんね
-
みんなベーコン教に入信すれば解決よ
-
>>901
別クラス出すならいっそ絵師も変えようぜ
-
アルジュナは幕間2で色々あったんだしどうせならそれを前提にしたストーリーが欲しいんだけど幕間前提にしてメインストーリー書くと持ってない人が?ってなるからなぁ
かと言って幕間3なんて今まで一度も無かったと思うし
-
これまだまだ欲しいけど復刻されないよねぇ・・・
https://i.imgur.com/ARRWLpW.jpg
この礼装のせいで復刻されないとかはないだろけど、使い勝手いいのになぁ
-
すまないスパゲッティーモンスター教なんだ
-
>>899
何だかんだNPチャージの有無は大きいけどなあ
周回で如実に差が出る
-
二部で特異点マハーバーラタ真面目に待ち望んでる
-
>>899
両方使えばいいんでは
絆上げてるなら強い鯖はストック多いに越したことない
-
かつて無いレス数でちょっとビビったゾ…
クリスマスの種火でアルジュナ育ててあげますわ
-
>>917
ナタ実装されたしそのうち復刻くると思うゾ
-
すまないさん弄りは何かいつの間にか落ち着いたな
初期のインタビューで悪びれてなかったからもっとエスカレートするかと思ったが
-
天竺は不具合()の件があるから復刻は難しそう
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2661の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512041423/
星4と重ねやすい謙虚かつメイン盾になりうる体力を持つ攻防に伸び代のあるナイトですまナイト……
-
TMAの付録だとマハーバーラタの時代はティアマト〜ギルエルキの間なんだっけ
そんな神代も神代っていう時空にレイシフト出来るかが心配
-
ぶっちゃけ手札揃ってるならエミヤの方が強い感ある
-
幕間を拡大したようなイベントやればいいんだよ
季節や新キャラだけじゃなくて
既存キャラを使った聖杯戦争イベント
-
>>916
アルテラは幕間3つ
-
>>926
乙 特攻乗ったらクソ強いすまないさん好き
-
>>917
これ見るとマーリンと孔明の絆礼装とんでもなく強いよな
-
>>926
メイン盾を名乗るならせめてターゲット集中持ってきて乙
-
TMAの付録は当てにしてよいのやら
>>926
立て乙
未だにジークフリート引けてねぇなそういや
-
>>880
マジかよ神性鯖での選択肢にすら入らなかったのか
一体いつ使うんだ
-
>>926
黄金の乙の塊
-
アルジュナはクリupください。絆礼装で星集めてクリupで殴るのがコンセプトだと思ったのにまさかの強化来てキレた
-
>>926乙
そうか天竺は不具合()があったんだよな
その辺はモチベなさ過ぎて記憶が曖昧だ
-
>>930
マジかアルテラ持ってないから知らなかった
ありがとう
-
>>926
乙ムンク
Bアップを3Tにして防御アップとタゲ集中持ってきて()
-
>>926
きてーはやくうちのカルデアにきてー乙
-
>>926
特効乗り対有利鯖なら全体最強だから是非もなし乙
-
>>926
乙竜の鎧
-
ネロ祭の反撃クリupでも授かればいいんじゃないですかね
-
>>917
イベ周回でステラ後のマーリンに付けておくのが大正義すぎた。凸したいんな
-
>>926
乙ムンク
>>924
強化で竜相手には全体宝具トップの火力出すようになったからな
いじめてた相手が宝くじ当てて億万長者になったみたいな
-
>>926乙
アーツクリティカル込みなら宝具再装填可能な場合もあるの本当凄いと思うよ
-
>>926
乙ムンク
-
>>939
ギルも3つだった
他にもいるかも
-
たまに周回で汎用エネミーに即死入ってラッキーと思うことはあるけどほとんど死に効果なのが痛いな
-
>>944
あれでカルナさん沈んだのは未だに納得してない
防御有利だから死なないと思ってたんや
-
>>917
余は悪くないもん
-
>>887
味方全体攻バフ+敵全体防デバフ+相手を選ばない魅了ってかなり凶悪な性能
アーツもクイックも性能がそこそこでしか無いのと、宝具威力が抑えめだけど
周回だと1waveや2waveで鬼種の魔を使って宝具、
3waveで果実の酒気使って他の鯖の宝具、みたいな使い方ができる
-
シェヘラはまだ希望がある。ダヴィンチちゃんはあと少しだな...
-
>>809
この前男がオリジナル魔法少女のコスプレする企画にでてま
-
>>949
割といるんだな
初期勢☆5でそれなら来年希望はあるか
-
>>944
あれ敵だと強いけど味方だとな・・・スケープゴートするにしてもアルジュナ自前じゃ防御関係ないし
-
>>917
ああ魔羅に響くってそういう
-
実装と同時に幕間3つ貰ってなおかつ宝具強化もスキル強化もされている最優のセイバーがいるらしい
-
>>926乙
-
今のすまないさんはたとえ等倍でも、
有利相性50%カードバフ持ち単体宝具よりも宝具ダメージ出るからなあ
-
>>929
見たいなそれ
FGOだと色々と難しいだろうけど
-
アルジュナはせっかくの高ATK値全く活かせてないからな…
性能にしろ出番にしろ何かしらの救済があることを祈る
-
酒呑はスキルはともかくA始動QでNP稼げないとか宝具のデバフ祭りもそんなに効果量高いわけじゃないとかかな
同じ限定全体殺でもパトラの使いやすさは最近のイベントで結構広まったから尚更
-
牛魔羅王と風雲仙姫って泥必須だったか?
凸してるフレが少なかった記憶がある
-
>>926乙
お前未だに我が家に来ないんじゃが?
エミヤンとデオンちゃんは宝具4なんですけどね…
ステンノ様も来ないなあ
-
酒呑はバフデバフが魅力的ではあるんだが
如何せんパトラさんの回転率が凄すぎた
そして師匠の宝具火力が安定過ぎた
更に言えばそもそも殺全体という役割が少し苦しい立場にある、補正的な意味で
-
>>965
牛魔羅は泥いらない
風雲は泥必要
-
天竺礼装は特に泥なくても良かった気がする
ただ全部集める程気力が残ってたかはまた別問題だけど
-
>>926スレ立て乙バルムンクかっこいいですね
-
お前それデオンちゃんに同じ事言えんのか
-
シナリオなしでいいからなんかイベントやればいいのにとは思ったことあるな
今はもう復刻祭りで十分になっちゃったしそんな機会はもうないだろうけど
-
>>968
ありがとう
それなら不具合()のせいで後半走ったフレが少なかっただけか
-
>>965
なんだよねぇ
https://i.imgur.com/a1W4Gk0.jpg
この六月はまじ大変だったわ・・・
-
牛魔羅は何故か凸れてないな、何故か
-
酒呑は静謐と組む相手だし...
-
ジークフリートもエミヤも引けてないからやけくそ強化祭りにいまいち乗り切れないままだ
2015年からやってんのになあ
-
酒呑にレコードホルダー付けると面白い
-
天竺のストーリー自体は概ねいいのに前のイベントと天竺イベのクソ仕様のせいでボロクソに叩かれてて悲しかった記憶
-
酒呑宝具2だとくっそつええよ
-
牛魔王枠いっぱいだったしレアプリにしちゃったよ
-
2015年とかいう数字を見るとヒエッてなるわ
-
牛魔羅王は凸+1枚、風雲は凸1枚あるがなんであるのか記憶がない
-
天竺のストーリー叩いてるのはなかったような
システムはボロックソ言われてるし実際クソオブクソだったが
-
天竺は間が悪かったのだ
セイレムで挽回してるじゃないめてお
-
天竺は
こう言うので良いんだよ→はあ、何だこの……
の流れだからストーリーには癒やされてた
-
肉まん食べたい
-
下手にシナリオは良かったのであとのダメージがでかかったのはある
-
牛魔王当時はこんなん使わねーよと思ってました
採集決戦で価値を理解しました
でもあれ以来使ってません
-
札大量に集めてる人がキレるの通り越してやる気なくなってたな
-
天竺の乳上はよくわからんかったが、それ以外はまあ
-
>>980
剣豪で重なったから育てたが微妙だったゾ
-
最高効率回るために1つ下で札集めするイベが天竺だったか
苦痛すぎて素材交換し終わらなかったはず
-
勝手に勘違いして札1万集めて切れてる奴とかいたな
-
1000なら沖田産多がボテ腹レイプ目なのをノブに見つかる
-
天竺は間が悪いだけじゃないゾ
告知担当とイベントシステム担当と調整担当とディレクターの指示全てが悪かったゾ
-
引退者続出したな
-
贋作期間短すぎん
-
無明三段突き……ウッ
-
セックス!
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■