■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2649の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2648の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1511639803/
"
"
-
>>1乙
ちょっと砂丘にふぇいとぐらんどおーだーって書いて砂持って帰ってきなさいよ
-
>>1乙
実際マンガアニメラノベの導入ネタって尽きつつあるよね……
-
>>1
乙
fateの話をしよう
-
>>1乙
アニムスフィアに50点の減点じゃ
"
"
-
>>1乙ムンク
-
>>1乙
-
>>1乙
ポケgoは根強いね。27で止まってるわ
-
>>1乙
2部はレフ教授が何気なく派遣されてきて始まるよ
-
乙
28日に生放送なんだから、29.30日かのどちらかなんだし何日配信ってやっちゃえばいいのに
-
何か大きいことやる時は失敗した時のことを考えろとエルメロイが
アニムスフィアは二世的な便利屋を見つけられるのかどうか
-
使い古されたネタでも王道はやっぱり面白いものは面白いんだからどんどんやっていけばいいと思うけどな
そういう意味で剣豪はかなり直球の王道だったが面白くてよかったわ
-
>>1乙
すまない…別のGOに浮気しててすまない…
-
>>9
レフ教授?素材落とせぇ!
まだfateで話してない話って何があるっけ
-
>>1乙
ハリポタで思い出したけど、型月では箒で空飛ぶのは魔術なのか?
時間と金かければ魔術とは言うが箒でどうやれば空飛べるんだよドローンと風船をたくさん付けるのか?
-
>>14
リンボの性感帯どこにあるとか
-
久々にスマホアプリ板のまったりスレ覗いたら完全に1年前の本スレと化してて笑うわ
1年前のまったりならここと似たような雰囲気あったんだがなあ
作品に対する愛を微塵にも感じられないわ
-
>>1乙
アニムスフィアの神輿として完璧なのはぐだだけど問題は二世と違って本当飾りでしかない点だな
-
今回はカルデア放送局youtubeでやらないの?
-
>>1乙
ダンブルドアが一番酷いのはロックハート採用じゃないかねえ……
実態を暴いて詐欺師と世の中に知らしめるためって、
そんな理由なのがどうしようもない
子供の時の貴重な授業時間を奪うとか、教育者としてどうなのか
-
マシュの右目がどうなっているのか気になる
いつまでたってもメガネかけ直さないし
-
>>12
ぶっちゃけお話の骨子の部分ってもうだいたいどっかしらで使われてるのばかりだろうからそこをどう表現するか、どういうものをつけるかが作家の実力を見せるところだと思うのです
剣豪はキャラの心情が凄い好き
-
>>15
指先から火を出すのにライターでなく指そのものを改造して火を出す必要ないよね
-
箒でじゃなくて飛行するってことがポイントなんじゃろ、ライターで火をつけるか指パッチンでつけるかの違い
少なくとも赤い人は飛べるらしい
-
>>15
まず箒で空を飛ぶっていう信仰を広げるじゃろ?
あとは魔術基盤に箒に跨って呪文を唱えると重力だの風力だのを自動調節してくてる魔術を刻んどく
↓
飛べた!
-
>>16
そんなの話したい人いるの?
-
でもライターで火をつけるより指パッチンでつけた方がかっこいいじゃない
この中にもマスタング大佐の真似したことある人いるでしょ?
-
事件簿でライネスが飛んでなかったか?かなり無理矢理な感じに
-
女性魔術師が魔女の軟膏と併用して箒に乗ると引力がなんと6分の1に
ただしただ浮くだけなので推進力は別途で必要
例としてはトーコトラベルとか
-
このスレの住人なら指パッチンと言ったら
まず真っ二つにする方が思い浮かぶんじゃ
-
>>27
あの手袋って極論、両手でスリケン飛ばすように擦った方が大っきい火出そうだよね(コナミ)
-
雨の日は無能大佐無駄にカッコいいんだよな…
-
いや…ポール牧じゃが…
-
ジャイアントヘシアン
-
実写版では火炎放射になってるらしい大佐
-
>>31
そこまでしなくても十分火力あるので
-
>>1乙
お前の彼女は平行世界のお前のオカンやで!→惚れたもんは仕方ねぇだろ!!
敵は全部平行世界のお前自身だったんや!→よし大本ぶん殴りに行くぞ!
そもそもお前の予知能力が凄すぎて世界が滅ぶんや!→わりとどうでもいい!
お前を生む前の母親を殺せば予知能力がなくなり彼女も助かるで→じゃあ母親殺すわ
とメンタル強すぎてサイコパスみたいになってるのほんとすこ
-
大佐は雨の日は無能とか言いつつ火種となるものが他にあればむしろ雨の日の方が強いから
-
型月的に飛行魔術は格好の的になってしまうから誰もやろうとしないと誰かが言ってた気がする
凛だったか青子だったか
-
>>31
酸素に引火させてるわけだから、そんなに変わらない感
なによりカッコ悪い
-
マッチ大佐は何気に攻撃力なら作中最強格の1人だからな
-
なんかさっそく型月関係ない話題にシフトしてません?
-
>>40
まあねえ
ところで映画版はかえんほうしゃしてたと聞きましたが……
-
pakoが描いたおっきーかわいいな
-
戦闘最高なのはグレイセスだと思います!!!
-
大佐の錬金術って大気中の成分の操作で発火は火打石みたいな性質の手袋使ってる結果なんだっけか?
-
マッチ大佐vsエンヴィー好き
実写エンヴィーどうして男になってしまったのだ
他は受け入れてもそこだけ受け入れられない
-
ほら、蒼銀のキャスター出てるし
-
発火能力関連と言うことで秋葉さまの話でも……
-
HAやっててヘカティックグライアーのグライアて一方的にメディアと離婚したイアソンが結婚した妻王女の名前だと知って地味に驚いた
-
>>48
お前それじゃdiesの水銀ニートの話題もokになってしまうではないか
-
>>45
3D戦闘だとそこら辺だよな
事件簿の指パッチンはアニメで見たくなる
あと過去視の魔眼の人の戦闘シーン
アニメ化してついでにFGOでコラボイベやろう
-
炎使いで印象深いのはマテパのティトォだなあ
炎で回復能力とか普通思いつかんよ
-
そろそろ☆4フォウ君食べさせたいんだけどオニキとBBならどっちがオススメ?
BBは聖杯で90にしてる
-
夏イベがアサシン→ライダー
ハロウィンがキャスター→セイバー→アルターエゴ
ときて、クリスマスイベントの配布鯖はライダー→ランサーと来て何になるんだろな。残りはアーチャーバーサーカーだけど、バーサーカーは今年茶々が出たし、アーチャーか?
-
>>49
秋葉の能力は発火とはむしろ逆なんだが
発火は鮮花の方
-
そういや事件簿にヴァン=フェムが出ると聞いたけどマジなのです?
-
>>54
股間に聞け
-
>>54
好きなほう
性能なんて状況状況によってかわるもんです
-
秋葉様は舞錐式火起こし機って?
>>54
股聞
-
>>58
それBBちゃん1択と言いたいところだけど性癖は人それぞれだしな
-
>>60
秋葉様の胸が平らって話してる?
-
誰でもいいからそろそろ男鯖配布しない?
いやホモじゃないんだけど、女鯖ばっかり配布されてもなぁ
-
>>63
美優兄を待て
きっと星5ガチャ枠は美優だから兄が配布されるはずだ
-
>>63
そんなこと言ってると星4ルーラーサンタアイランド仮面配布とか来るぞ
-
>>64
あごめんそういうコラボ枠は要らん
-
美優兄とか言うパチモンより普通の士郎がいい
-
>>57
事件簿にというか、事件簿とかfakeに出てるフラットくんが話に出す感じ
-
エミヤリリィで
-
でも本編そのままの士郎は出せんだろ
色々アレだし
-
だから早く帝都鯖実装すりゃいいんだよ。ノッブとおき太以外全員男ぞ
-
UBW後士郎を出すみたいなのやるととても荒れそうな気はするから是非もない
アンコ士郎で手を打つしかないな
-
>>15
Q:俯瞰風景で橙子さんが「私だって箒がなければ飛べない」と発言していますが、箒を使って空を飛ぶ魔術について詳しく教えてください。
A:基本は燃料:魔力で行われる移動法。瞬間最大風速的なジェット飛行法、ローコストでのんびり空を行くエーテルセイル帆船法、まさかの新発想・目的地にくさびをうって魔術アンカーで引っ張ってもらう、それゴムを引っ張って縮む時にそっくりですよね、という蒼崎橙子立案のアンカーアトラクションアセンション(著作権あり。通称・トーコトラベル)がある。
......というのを半分本当にしても、箒は「魔術基盤・黒魔術」で全世界に神秘設定がなされており、女性魔術師がこれを使用すると「地に足がつかなくなる」「大地から追放される」等の魔術特性が発露しやすい。これに、さらに「大地から追放される」効果を高める魔女の軟膏を併用するこてで引力が六分の一になる、とも言われている。
つまり箒は「ふわふわ浮く」ためのアイテムであり、その後の推進力は魔術師ごと異なるものとする。今日も女性魔術師の中ではまったく新しい飛行法を発表することがトレンドであるが、ここ数年はトーコトラベルを越える”おいおい、それもう意味わかんねーよ”クラスの新発明がでてきていない。
-
フレポにマクスウェルかもしれない
-
帝都参戦でそのまま琥珀さんと秋葉様出して月姫コラボの機運を高めるのだ
-
>>57
プロローグでフラットのことを知っていたみたいな台詞が一言だけあるけど、本編には全く登場しないな
-
ジーク君は配布で来そう
ただ叩かれるの見るのは嫌だなあ
補正受けてるのは言い訳できんけど、ジーク君自身の性格はいい子だと思うんだが
-
もしかしてこの板画像だけ貼れない系か?
https://i.imgur.com/VX95veX.jpg
https://i.imgur.com/RXRKvIY.jpg
https://i.imgur.com/LU8Vjgm.jpg
-
俗な名だからしかたないよ
-
ジーク君はファフニール(ジーク)だろうなぁ
-
>>78
お前みたいに要らん画像貼るやつを防ぐためにな
-
>>57
二十七組で本人が出てきてるのはタタリのみ
ヴァン・フェム、アインナッシュ、リタ・ロズィーアン、ブラックモアが
他の人のセリフの中での存在してる|してたことを示す形での登場
-
以蔵から漂う銅殺感
低レア向きなの多いよね、帝都は
-
>>79
でも姓がないから仕方ないね
-
ジークとは俗な名だ
しかし、すまないさんという響きは格好いいな
-
ジークくんはFGOでもすまないさんの性能を食う事が懸念されてたが今だと流石に配布では超えないだろうからまぁ多分大丈夫だろう
-
トーコトラベル確か事件簿で出なかったっけか
-
聖杯を手にお入れください、ジークフリート様
-
blacksaberジーク
-
>>68
>>76
>>82
なるほど台詞のみで存在仄めかすだけか
今のところはズェピアだけなのか
ありがとう
-
>>87
妹様がそれで魔眼蒐集列車に飛んできた
-
>>73
おーなるほど
神秘設定ってつまり「理由は分からんがそうなると信じられている」ってことだよな?
魔女といえば大体黒魔術だから魔術基盤は黒魔術と
-
>>89
リセマラ垢かな?
-
クマバチみたいな話だ
-
バゼットてHA直後もファンの間でダメットや呼ばわりされてたのか?HAのバセットて駄目というよりただの効率主義の脳筋女だよな
-
事件簿コラボイベすると2世メインのイベントが2つになっしまうというジレンマ
エリちゃん?あれは特別な
-
>>95
じゃーんけーーん、死ねぇぇぇぇぇ
は駄目じゃないかなぁ
-
>>55
全体槍と全体狂はまだかー!……と思ったら全体狂はバニヤンがいるんだよなあ…星1だけど
-
>>83
☆1 岡田以蔵
☆3 老李書文
☆5 坂本龍馬
☆4 マックスウェルの悪魔
☆2 森長可
くらいな感じで
-
>>98
茶々〜エキサイティングっ
をお忘れではないでしょうか?
-
>>97
勝てばよかろうなのだあああああ!!
-
ジークくんは宝具で3ターンファブニール化な
-
アーチャー全員並べて一斉に弓打たせたら誰が一番飛距離稼ぐんだろうとふと思った
-
>>103
アーラシュさん
-
配布あるとしたらアーチャーかバーサーカーかなあ
-
>>103
金星砲撃てるイシュタル
-
ステラさんだな
-
まさかの配布ルーラー
-
アーラシュさんは2000キロだったか
-
アポアニメはなんであんなに顎がとんがってんだ?
突き刺さりそう
-
>>98
トナカイさん…?二日前までのイベントは…
-
星から狙撃できるイシュタルとケイローンの射程距離は恐ろしいぜ
-
>>106
これだな
-
クリスマスは新イベあるのか
あるなら誰なのか
ハロウィン同様の2種選択なのか
セイレムは2日後に情報来るけどクリスマスはどうなるかなぁ
-
アポ読んだことないのにアニメ途中で切ってしまったけどあれ話として面白いのかな
-
>>53
なんか知らん間に終わってたなマテリアルパズルって
-
ギリシャ勢の一部は星座宝具使えるのが強いな
トライスターもアンタレスも割とやばい感じだし
-
アタランテさんが学園ハンサムに出演するって?
-
>>115
いまでも天草大勝利エンドでよかったと思ってるけど
一〜二巻と最終巻は面白かった
-
>>115
小説版だとアクセルがかかるのが空中庭園突入からだからなぁ
アニメは脚本で原作の不満点を直すかと思ったら不満を増やすという謎采配だったし、正直途中で切ってもしゃーないかなって状態
-
Apoようやく本気出してきたな
今回のバトルかなり好きだぞ
-
アポアニメにライネスそろそろ出て来た?
-
>>115
Fateの中では評判悪いけど創作物全般の中では真ん中(ちょい上)くらい
-
戦闘シーン暗くて何やってるのかわかりにくいんよな、アポ
-
アポはジーク君が銃撃された辺りで読むのやめてしまったなぁ
-
アポのアニメ、アキレウスのビームは飛行機撃墜ほどの威力あるのに
ケイローンとかアタランテの弓ってまともなダメージないのが気になる
ぷすぷすぷす、ってあんた……
-
原作読んでないからわからんけどアタランテの子供好き設定唐突すぎじゃない?
-
>>98なんだけどごめん
足りてない配布鯖は単体槍と単体狂だよね
自分でも「何言ってんだ……」とびっくりしている
-
apoはジャック戦あたりが好きだった
-
>>124
カルナさんに照らしてもらおう
-
良くも悪くも見た目のキャッチーさに振ってる・振ろうとしてる感はある
-
アポは大戦メインにしてジーク君消せばちょうど良い
全体的に軸がぶれすぎ
-
>>127
子供好きにしてもジャンヌに八つ当たりするのはどうかと思うわ
-
アタランテの矢も二大神に奉るとき雲より高く飛ぶからな
何千kmとか宇宙規模とかと比較されると困るけど軽くチートだぞ
-
>>134
フランがちょっと気合入れたら散らされるアレか
-
アタランテてWikipedia見る感じじゃ子供好きな逸話ないけどどこから拾ってきたんですかね
-
apoの評価は分かりやすいくらい凹型だから途中でやめるのはもったいない
だけど途中でやめたくなる気持ちも良く分かるんだよなぁ
-
>>132
というかそれやるなら魔術協会という一大勢力を描かなきゃならんわけで
大戦メインって最初から無理じゃねって感じ
-
けおランテ状態だとジャックの残した呪いから精神汚染されてるからなあ
-
>>126
ケイローンとアタランテの攻撃は筋力ダメージみたいなもんやろ?
宝具ランクAの戦車には威力で敵わんやろ
今回アタランテのA越えと思われる矢の攻撃くっそ強くなかった?
あの攻撃防御せず受けたのにダメージほとんどないってすまないさん堅すぎ
-
ジーク君、配布単体術の枠が空いているぞ
さあそのステッキを握りしめ呪文を唱えるのだ
-
今回の作監蛯名だったしな、流石の安定感
-
エミヤはアーチャー中では飛距離下から数えた方が早そう
-
エミヤはアーチャーだから勢いよく飛ぶよ??
-
>>116
終わってないからな。4章に続くってなるはずだったがそれ以降音沙汰ほぼなしで清杉で描かれなかった部分の補足が入ったくらい
数ヶ月前に4章神無が動き始める兆しがようやくあった
-
エミヤは投影品縛りさせないと滅茶苦茶飛距離稼ぐ宝具投影して矢にしそう
-
エミヤは改造矢次第では飛距離伸ばせそうたけどその辺のスペック測定するの無理だしなぁ
-
蛯名神さすがやな
-
>>136
茗荷屋甚六に聞いてくれ
-
社長の感性だと竜馬実装されても、女の方がいいでしょって言っておりょうさんが主体になりそう
アンメアが片方しか使えないみたいに
-
>>141
カレイドライナープリズマジーク!
ジークフリートに代わってお仕置きだ!
-
昔はエミヤがアーチャーらしく弓で戦えばかなり強い方だと思ってました
今だと多彩な宝具使えるだけで弓の技量はそんなにだね
-
赤原猟犬をアキレウスに射って追いかけっこ開始とかどうだろうか
-
エミヤの弓はオマケだからな
-
アキレウスの疾風怒濤の不死戦車って、
イスカンダルの神威の車輪に対する遙かなる蹂躙制覇みたいな必殺技って持ってるんだろうか
通常状態でくらべるなら不死戦車は神威の車輪よりヤバそうな描写だったけど
-
>>151
その再臨状態だと常に涙目になっていて欲しい
第1:いつもの私服→第2:ジークフリードモード→第3:魔法少年
震えるね
-
アキレウスが逃げながらエミヤ殺害して終いや
-
エミヤは弓の腕も悪くはないけど本職の英雄と比べればそりゃね
-
エミヤ、出自考えると近接戦闘の方がとんでもっぽいという話になってるからな
-
>>136
神話まんま持ってきてもキャラとして出す意味ないだろ・・・
-
飛行機を突き抜けてるのかすれ違い様に攻撃してるのか全然わからんかった
-
>>151
それ思い人がサンタアイランド仮面になるがいいのか?
-
>>157
あたってもノーダメだから逃げないなぁ
-
ジークくん嫌いではないんだけどジャンヌやアストルフォばっかじゃなくて獅子GO組とかとも絡んだほうが良かったと思う
ああいう性格のキャラに必要なのは手を引いて導く存在じゃなくて背中を叩いて押してくれる存在でしょ
群像劇にするなら黒は姉弟メイン、赤は獅子GO組メイン、第三勢力的な感じでジークくんという主人公三組にした方が良かったんじゃないかな
-
そもそも弓って大概どこの逸話も百発百中で、それがもう当たり前みたいになってるから弓兵間の技量差が分かりにくい
-
エミヤて劣化GOBしか使えないけれど芸達者なギルというイメージ
-
アキレウスは相性ゲー極めてクソゲーしてるからほんとつまんない男だわ
ヘラクレスさんを見習えよ
-
エミヤ多分神殺しの宝具持ってないしなー
そら勝つの無理だよな
-
>>166
ギルガメッシュはセイバールートからすると近接戦闘も相当芸達者なんだぞ
ほとんど使わないけど
-
神殺し?バリカンでしょ
-
ギルはアルケイデスの弓を裏拳で弾いて微動だにしないの驚いた
鎧が硬いにしてもスゲェ
-
きのこは既に忘れてそうだけどエミヤはそこまで強い訳じゃないからな
-
CCCとかいう格闘メインギルガメッシュ
-
チェーンソーだぞ
-
士郎の時点で戦ってるヘラクレスの目を狙って当てるたり出来るんだけどな
射る前から中たるか中らないかわかるとか言う弓聖みたいなやつだし
ただ弓メイン武装の英霊それが基本みたいな連中ばっかだからな。やっぱ英霊って凄い
-
>>161
芝刈り機状態だから突っ込んでると思う
>>165
闇夜の中で黒く塗ったアタランテの矢をケイローン先生が射落としたのは技量差を感じたかな
アタランテが弱い訳じゃないし、むしろ範囲攻撃可能な高機動スナイパーって考えれば滅茶苦茶強いんだが
-
>>166
むしろ設定的にちゃんと武器を使い分けるのは我様の方だぞ
エミヤって地味に使う武器少ない
-
ノッブは数撃ちゃ当たるやで
-
>>167
ヘラクレスさんはラブラブカリバーンの一撃で空気読んで七回死んであげるからな
まさに大英雄
-
織田non鯖はよ
-
アイアスの盾見せたら驚くだろうなアキレウス
-
>>169
魔剣グラムでカリバーンへし折ったところ以外で芸達者な描写あったけ
-
>>157
あぁすまんアキレウスに協力してもらってアキレウスと赤原猟犬で追いかけっこしてもらって飛距離稼ぐって意味だった
流石にエミヤがアキレウスと追いかけっこなんて無茶言わんよ
-
>>179
凛の宝石でも一回死んであげてるとかいう優しさ
やっぱ相手の技をちゃんと受けてあげる奴がいないとダメだわ
-
ヘラクレスプロレスラー説
-
カルデアに来て相当数の宝具ストックしてるだろうになあ、エミヤ
エジソンとの共同魔改造で更にレパートリーが増えてそうだし
-
これキャンペーンの残り期間的に、29日か30日にセイレムスタートなんかな
-
ケイローン先生はアタランテやアキレウスくんと戦ってる時の描写からもの凄い強いよね
そのケイローン先生相手に先手取られたのに距離詰めて近接戦に持ち込んでこのままじゃ負けるとまで思わせたモーさんの強さヤバい
そしてそんなモーさんが下の方な円卓ヤバいってなる
-
>>187
多分剣豪と同じく2日のニコ生後スタート
-
>>182
初回セイバー戦で流れるような近接コンボやってる
-
ガッツが発動すると敵のターンは終わるからな、ヘラクレスもきちんと考えて受けてるよ
-
>>189
メンテしてないから無理じゃね?
予告してるアップデートもまだだし
-
我様はFGOのOPですごい動きしてるから…
-
>>175
多分だけど士郎の弓の才能だけは並の英霊と比べても上だと思うんだよなぁ
射つ前から中たるかどうか分かるって一つの境地だし
-
エミヤくんクソ雑魚英霊設定なのに結界アリ小次郎と殺し合いしてもやや不利で済むんだよなあ
きのこ?
-
そろそろ復帰しなきゃな
誰か1100万記念ログボを寝過ごして切った俺を慰めてくれ
-
>>186
武器宝具のストック増えて料理の腕も存分に振るえてしかも文句なしの正義の味方として戦えて
カルデアはエミヤにとって本当に理想の職場過ぎる。抑止力さんからの慰安旅行がわりかな?
-
>>193
マトリックスばりのエビ反りなんなん?
-
>>194
並の英霊と比べたらと言われてもそういうのってほとんどいないからな……
-
>>123
他創作物馬鹿にしてんのかよ
-
ある程度対応力あるのに何で天敵の士郎やランスロット相手に愚直にGOB戦術使い続けるんだろ
-
平均的な英霊とかいう存在自体を疑わざるをえない存在
-
>>188
まあ接近戦だけなら青王並みだからなモーさん
モーさん以上のやつらは最上級クラスの英霊だから仕方ない
-
>>197
序章冬木のシャドウエミヤはカルデアの使者を返す訳にはいかない
とか思ってたらしいがな
果たして本当に正義の味方をやれてるのかどうか
-
>>201
雑種に本気になった時点で負けだからじゃろ
-
剣豪のニコ生後即スタートが好評だったし
これからも事前に開始日時告知はしないでサプライズ実装路線で行くんだろう
ニコ生後サプライズメンテ開始で時刻未定にセイレム開始に一票
-
>>202
能力値ほぼオールBのヘクトールみたいな奴だろ、どう見ても平均より強そうだなオールB
-
エミヤオルタのランクがBだからそこにプラスαで対応力の高いUBWにより格上倒せると考えるとまあなんとか
-
>>201
それで充分
-
我様は原典ではむしろ肉体派だからな
担い手ではなく武器の射出攻撃を好むってだけで大半の武具は使いこなせ技量はあるんだろう
-
>>201
ギル「雑種に本気だしたら負けだと思ってる」
-
アキレウスのなにが駄目かっていうと
神話的弱点で命取りになった踵をやられても能力三割減に留まる(それでも他の鯖には追いつかれない)というクソ設定だと思う
踵抜かれてフツーに射殺された生前の方がお前は輝いていた
-
>>202
それはほら、人間の顔を重ねていく平均値を求めていくと美形が出来上がる的なアレよ
-
新鯖のビジュアル公開されてからスタートまでの間、真名をあーでもないこーでもないするの好きなんだがなぁ
-
>>212
ロマンが足りないよな
-
>>206
キャンペーン期間中に終了未定メンテとか文句出るだろ
-
>>196
油断したな
でもまあ虚無期間ゆえ仕方なし、切り替えてこ
-
>>207
ヘクトールは宝具Aだし大英雄と言われてるから並みではなさそうだけどね
-
ジークフリートの背中弱点とかも正直それが弱点かよって感じだしメリットデメリット作るのヘッタクソだなーって思った記憶
-
>>214
その結果生まれた無辜のボブを考えると嫌だったのかもしれんぞ
-
>>210
プロトギルの方が原典に近いのよな
若い頃設定になるんだろうか...
-
>>212
神話の時点で踵射抜かれてからも滅茶苦茶暴れてるんですけど……
-
>>219
結局何も物語に活用されなかった品
-
>>206
去年の今頃やってた7章直前SPも放送終了後配信だったしありえるかもな
スケジュールもほぼ一緒だし今年も年末にレイドしてくれるといいな
クリスマスツリー(魔神柱)とか
-
1100万DL記念が29の13時までだからそっからメンテで開けたらスタートみたいな感じになるんかな
-
>>212
追い付かれないなんてあったっけ?
踵射抜かれてもジークフリートやアストルフォ、ジャンヌなら何とかできると考えてはいたが速度についてはなにも言ってなかったはず
-
>>212
それは原典でも踵射抜かれた後もまだ死なずに戦ってっからなぁ
-
>>223
まあアポのジークフリートは黒龍波だったから何でも良いっちゃ良いんだろうけどさ
-
>>219
だからそれも原典の時点で(ry
扱い方が下手だったというの分かるが
-
ジークの変身後の姿がまんまジークフリートなのが勿体無い
幾らでも格好良くできたのに
-
アキレウスは小学校の図書館で読んだ漫画によると踵に矢を受けたら心臓射貫かれたみたいに即死したけど違うのか
-
>>230
ジークフリートの無駄に手の込んだデザイン無駄に出来ないからね
-
>>200
なろうとかも「他創作物」やぞ
-
>>230
設定的にまんまじゃないといけないからしゃあない
-
>>229
拡大解釈だのこじ付けだのが罷り通ってるのにつまんねーことだけ原典通りにしましたっつってもな
-
まひろちゃんならジークフリート夢幻召喚して格好良く仕上げてきそうではある
-
ジークフリートの体表がファブと同じ感じになっててBランク以下のダメージカット仕様になるのは分かるけど
通常攻撃だとBランク以下カットの性能しかないのに
宝具の攻撃のときは宝具ランク参照になるとか上昇幅がおかしい
-
>>222>>227
踵抜かれても命尽きるまで戦ってたけどさ
それならそれで激減、もはや命脈尽きたぐらいの激減にしてなお立ち向かう方が格好いいじゃない?
三割減て
-
>>237
宝具C=通常攻撃力A〜A+はどこへやらではある
-
弱点が弱点してないのはあんまり好きじゃない
-
>>235
ニーベルンゲンの歌の物語の核になる部分にジークフリートの不死の特性は関わってくるから
背中弱点を変えるのは無理じゃろ
-
東出はジークフリートの性能は結構盛ってるからなー
謎のEX宝具化したりするし
-
弱点を弱点のままにしておくとか有り得ないってメイヴちゃんが言ってた
-
>>203
正確には魔力放出で打ち合うことは出来るけど
マテリアルでは基本性能から青王の劣化コピー扱いだから
それ以上が最低でも4人居る円卓がおかしい
-
そういえば自分の心臓えぐり出したけど背中以外のアレは
自分に作用しないんだな
-
背中からバルムンク出せるように特訓するのか
-
>>245
ちゃんと令呪で自害させられる親切設計だな
-
来年から忙しいから村正士郎実装するまで完全に放置しようと思うけどそしたらフレンド全員に切られるからつれえわ
「村正士郎実装するまで放置します宝具5目指します」とでもメッセージに書いとけばいいのか
-
>>247
マタ・ハリならすまないさんに勝てちゃうんだな
-
>>238
7割減だぞ半分以下だぞ
-
代わりにジークフリートは感知系のスキルないから
アタランテがしたみたいに不意打ちでAランク以上の攻撃叩き込めば場合によっては致命傷になるのがある意味弱点
-
>>238
三割減三割減言うけどさ
お前の言う三割減の状態でなお他の鯖より速いなんて情報は一つもないのよ
まずそこの勘違い認めろよ
そんで原典的にも踵射ぬかれてもそこらのトロイア兵士皆殺しにするだけ暴れてるんだから
弱点付かれたがアストルフォ(並の強さ)より強いってのは原典に忠実なのよ
-
>>244
アルトリア以上って言っても宝具抜きの性能だがな
というかアルトリア以上ってランスロットガウェイントリスタン以外でもう一人って誰だ?
明らかになってるメンツ?
ペリノアパーシヴァルあたりは上でもおかしくないが
-
>>251
天草がカルナとの一戦見てたらアウトだったな
-
アキレス腱の有名具合からしたら踵見られるだけで全身から血を吹き出して死ぬぐらいの無辜っぷりを発揮してもいいぐらいだ
-
ペリノアはカルデアエースでアルトリア倒したみたいに書かれてたけどあれ公式だろうか
-
やっとできた
https://i.imgur.com/r4CiRN8.png
https://i.imgur.com/OYuY35M.png
https://i.imgur.com/EZZre7g.png
-
>>250
ここまでこの指摘が無かった事実に驚愕
まぁ七割減とか三割減とか覚えてないもんよね()
-
黒のセイバーです
真名は安倍晴明といいます
-
『題名のない音楽会』 ケルト音楽の魅力に迫る「ケルト音楽を楽しむ休日」
http://amass.jp/97837/
いま、若い人の間でケルト音楽が流行っています。
それはある音楽にケルト音楽が忍び込んでいることが大きな要因のようです。
そんなケルト音楽の魅力に迫ります。どうぞお楽しみに!
時代はケルトですぞ
-
今日も僕の考えたFateを基にして叩く人たちが沸いてるのか
-
ケルトと言えばルーンだよね
-
>>253
すまん、円卓という括りでモードレッド以上は青王、ガウェイン、ランスロット、トリスタンという意味
-
>>257
老成の翁礼装はどうした?
-
>>257
首切りバニー覚えてなかったけど、見事にどっちの式にも噛み合ってないな
-
サーヴァントは原典の劣化コピーで弱体化してるはずなのに
弱点はほぼそのままというのは、少し腑に落ちない
より深刻な弱点になっていてもおかしくないと思うんじゃが
-
らっきょイベ復刻したら式のモーション少し更新してくれるのかね
今見るとカクカク過ぎて面白みにかけるな
-
>>264
未入手ですまない
https://i.imgur.com/Ax6hLDD.jpg
-
>>266
それどころかFGOだと弱点が弱点してないのも多いぞ
-
剣式は当時でもカクカク言われてたぞ
-
>>252
皆殺しにはしてないだろ
したのはアイアスとオデュッセウス
>>263
読み違えてたか
こっちこそすまんな
-
>>257
いつみても式の胸盛りすぎなんじゃないかと思う
-
劣化コピーって言うのは英霊をクラスという器に当てはまるからクラスに適応しない武具とか持ってこれないって話だし
-
900日記念ていつ?
-
そこに沖田さんがいるじゃろう?
-
>>266
拡大解釈されるされないの基準がその時の設定者の気分次第でしか無いからなあ
結局面白ければ何でも良いんだけど取り敢えず弱点付けました実質弱点無しですみたいなのは
-
>>256
歴史紹介みたいなコラムでの話ならリアルの逸話紹介であって型月の話ではないかな
現状、型月のペノリア王は6章で名前が出た以外には描写なかったと思う
-
トリスタンは範囲攻撃されたらどうすりゃいいんだろ
たとえばカラドボルグと壊れた幻想で消滅しちまう
下手をするとクラレントで迎撃できるモードレット以下の印象に…
-
別に劣化コピーって言っても弱体化って言うよりかは生前できたことができなくなるって感じだしなぁ
-
セイバーの頼光さんは金時曰くクソ真面目な武人らしいが
バーサーカーやランサー頼光さんて
カーミラにおけるエリチャンズみたいな
耐え難い黒歴史みたいなものなんかな
-
>>273
マスター補正はともかく知名度補正も忘れずにな
-
トリスタンはポロロンがあるから(真顔)
あれって設定的には何してるんだ
-
抑止力から直で召喚された英霊は全盛期より+αで召喚されるけどマスターから召喚されたサーヴァントは一側面からしか召喚できなくて弱くなってた希ガス
-
>>260
でかした!って来月か
曜日変わってからつい見逃しちゃう
-
通常召喚されたサーヴァントってなんか体感的には設定が増えるほどどんどん弱くなってってるよな
これでグランド召喚が霊基ブーストじゃなくて英霊そのまんま出せるだけの術式ってことにされたら通常霊基がゴミすぎになってしまう
-
サーヴァントに関しては人属性なら超人化で生前より強くなったりするしそれ以外でもゲイボルクの投げのように強くなる場合もあるから一概には言えんのよね
-
>>266
神話に語られるような存在は弱体化してるけど、時代が下った人間だと逆に能力が底上げされてることも多い。
逸話によってランスロットの変装や百ハサンの分身みたいに能力と化していたり、
生前は手順を踏んでやってた弓矢作成が念じるだけで瞬時にできるようになったアーラシュとか
-
>>285
おまえは何を言ってるんだレベル
通常鯖が英霊の劣化って最初期から言われてただろうに
-
>>282
ダビデのスキル見ても何で回避つくか分からんからなぁ
そもそもトリスタンはマテリアル出てないから全容は不明だし
-
>>278
トリスタンも一応は対軍Aランク持ちだから迎撃手段自体はあるけど
トリスタンの幕間でモードレッドと話した時には遠距離から一方的に攻撃と妨害をして詰ませるスタイルっぽい
-
どうであれ鯖のスペックが落ちるからって弱点がより深刻なものに悪化するなんて設定もなければそうなるであろう理由もない
別口で無辜の怪物みたいに「こいつ弱点ついたら死ぬだろ(勘違い)」が広く広まって信じられてれば可能性はあるけど
後世での信仰の反映なんて作者の匙次第だし、そもそもアーサー王が男に無辜らなかった時点でそんな実例が存在するのかすら怪しい
-
6章トリスタンは死因の毒が弱点のところが反転で無効化されてたな
アレは弱点のうまい使い方だと思った
-
>>288
ID見ろ触れないほうがいい人だぞ
-
メイヴとかトリスタンは弱点が割と拡大解釈されてる気がする
-
メイヴがチーズ飛んできたら自動で迎撃できるくらいに鍛錬積んでたのホント好き
-
>>288
いやSN辺りの印象だと何分の1かって感じだったけどグランド鯖が本来のレベルなら何十分の1かってレベルじゃないか
-
モードレッドはオカズにされたときまて、俺はホモだといえば剣を収めてくれるとかいう設定
-
メイヴちゃん地味にというかかなり負けず嫌いよね
-
弱点つかれてもなお健在ってのは演出としてありな気もするがやり過ぎるとね…
-
槍ニキはホットドッグやソルティードッグで死ぬの?
-
踵撃たれたアキレウスの弱体ぶりがひどければひどいほどさらに株が落ちるアタランテちゃんの明日はどっちだ
-
緑茶が人理を守るためより強いものを利用するとかなんとか言ってたから
もともと人のカタチで最大の力を発揮する英雄を無辜らせて怪物にしたら弱体化するかもしれんからそれを避けたり
逸話による補正もなんらかのメリットとセットじゃないとデメリットは採用しないのかもしれん
-
弓矢作成持ってないのに連射すごい奴らばっかりやな
アニメのケイローン先生すごかった
-
1章でマリーがギロチンで死ななかったのは流石にどうかと思ったな
心持ちとかで生前の死因と弱点そのものの人に抗えたら完全になんでもありじゃねーか
-
>>300
ホットドッグに使われてる肉を犬の肉だと本気で信じてた場合
犬の肉をそれと知らずに口にしていた場合
この2種類でどうなるか実験したい
-
兄貴幕間でキメラ鍋食っても怒るだけだったしなぁ
-
まあカルナさんも死因と元気にドラゴンボールしてたし
-
>>300
氷室が兄貴に貴方が手にしているものはホットドッグですよと教えると裸足で逃げるくらいには
-
>>304
サンソンの宝具が死ぬ確率は呪いへの抵抗力や幸運ではなく、運命の打破を強い精神で成し得るかどうかで判定するって特性なんだからなんの問題もないと思うが
-
>>307
横槍入れられたから原典通りとも言えるかもしれない
-
犬食ったら死ぬみたいな話は今んところねえよな
-
アルトリアに、スーパーで売ってたジャガイモのガウェイン作マッシュと、高級ジャガイモのガウェイン作マッシュ食べさせてどっちが高級品か当てさせたい
-
ギロチンブレイカーとかいう謎宝具
-
>>309
今問題になってるのは、マリーの生前の死因が弱点として機能してないことの方では
-
チンブレは全てがおかしいから一周回って許した
-
死は明日への希望なりって名前で判定も運命の打破を願うかどうかなの本当に好き
-
>>312
カルデア英霊格付開幕?
-
マリーはちんちんブレイクされるほうだよなぁ?
-
39連勝したギルガメッシュさん
-
>>318
え?マリーが一夫多妻去勢拳くらうって?
-
マリーにチンチンブレイカーされて無様に真っ白い血液迸らせたいとか……
-
ちんこもいじゃうぞ
-
初期実装高レアサーヴァントで、バトグラ/モーション変更・スキル/宝具強化がされていないのってマリー以外にいるっけ?
-
>>309
処刑されたものには補正がかかること、更に生前処刑した本人とその道具が綺麗に揃ってるのに判定勝ちはなぁ……
弱点設定に何の意味があるの?と思うレベル
-
おまけにサンソンのギロチンは処刑された鯖には有利判定つくってはっきり書かれてるんだよなあ
-
マリーは公開出産した剛の者だから性的な攻撃には強そう
-
朕のチンがブレイクされるのか
-
やだ・・・サンソンのATK低すぎ・・・?
-
>>319
オジマンには梅宮枠で居てほしい
-
死因が全て弱点だったら頼朝は鯖になっても馬から落ちただけで死ぬんかw
-
やーいやーいおまえのATKアマデウスー
-
>>330
実際そういう感じになるんだと思うぞ
-
>>331
アマデウスはATK必要ない補助鯖なんだよなぁ
-
王妃の脱糞見ながらシコりたい
-
まあ、それを乗り越えてこその英雄であると書くとそれなりに盛り上がり所な感じはする
実際低確率でも確率引ける時は引けるし
-
アルテラさんは鼻血ぶーで死ぬのか……
-
死因を憎しみに変えて攻撃してるのは邪ンヌとかもだな
マリーは爽やかにギロチンだしてるが
-
落馬したら即死か落下ダメージ全般に追加ダメが入るかまあそういうのってよくあるからノーカンだよねか
どれになるかは気分と展開次第では
-
英霊剣豪頼光落馬せぬよう馬を殺す名采配
-
>>339
ライコーのやつ、そこまで考えて…
-
あれはギロチンをブレイカーできるんですかね...
-
>>323
一応セイバーリリィ
-
SDとモーションの都合だぞ(無慈悲
-
>>336
実際当時はわからなかっただけで脳梗塞とか由来の鼻血だろうし、そっちに補正かかりそう
-
あのギロチンの判定条件は主人公補正とかISHIとかで突破される前振りにしか見えない悲しみ
-
なんか七人ミサキみたいだな
-
頼朝は宝具が馬系だけど失敗したら絶対死ぬから使わせるなとか言いそう
-
最強の処刑人として拝一刀参戦か
柳生烈堂とかも出して
-
前にここで言われてたけど、一章の物語のあの場面だけなら「ギロチンブレイカー」は成り立つんだよな
逆にあの場面から切り離されると意味がわからなくなる宝具
-
頼朝の宝具はスタンド系で仁王様の代わりに鬼嫁政子が出てくるよ
-
アルテラにチョコ挙げまくるか
-
取り敢えずブレイカーはやめよう
-
マリーの死因は民衆に否定されてギロチンにかけられるであってギロチンオンリーだと半減の可能性
マリーが高貴による支配の象徴で有る以上その死は民衆による否定から導かれるべきで私利私欲のギロチンじゃ意味ないんじゃね
-
ああ!安珍様!安珍様!
-
そんなん死因死因言ってたら宝具打つたびに死因の酒飲んでる酒呑はどうなるんだ
-
マリーとデオンの宝具は本来同じ物だけどマリーの場合、宝具名だけ違うんだっけ
-
絞首刑を宝具にした鯖出そうぜ
-
死因なんてあまり気にしても仕方ない
背後から刺されれば死ぬし火を付けられれば誰でも死ぬ
-
https://i.imgur.com/ldxZZHD.jpg
強そう
-
マリーの宝具もよくわからないがランクはもっと分からない
-
>>359
刑死特攻とかいずれ付くのかな
-
>>359
始皇帝特効だな
-
>>361
宝具強化でついたら面白いな
誰に特攻出るかどうかが
-
酒呑は酔ったところ斬られただけじゃなかった?
-
ギネヴィアとか処刑されかけたけど助かったぜ刑はセーフ?
-
>>359
エミヤ特攻宝具かな?
-
生前、餓死した鯖は食事を1回でも抜いたら即死・・モグラかw
-
>>342
セイバーリリィは実質宝具強化されてる
-
現実を見るんだ、サンソンは宝具強化済だぞ
-
>>359
Aランクってのが地味にすごいな
-
エミヤの首が
-
>>323
初期=開始時じゃないなら
わりと初期に実装された金時
-
サンソンはどりる絵のくせに弱すぎる
-
>>359
真の処刑道具って偽の処刑道具があるのかよって聞きたい
-
多分一章のマリーがサンソン宝具で死ななかったのは抵抗判定でクリティカルを出したということだろう
もしくはサンソンがファンブル出したか
-
>>359
流石に公式記録で数千人殺した宝具は強いな
-
初日からやってるが、ようやくカレスコ手に入れた・・・
長かったぜ・・・
-
>>359
エミヤ特攻じゃん
というかいずれ死ぬ運命に耐えられるってどういう事だ
-
フルール・ド・リスからギロチンブレイカーとか言語すら違うしマリー自身が命名したとは思えんのだよな
にしても宝具ステはA+
ギロチンブレイカーA クリスタル・パレスB+ クリスタル・ドレスA
これは大英雄ですね・・・
-
千年以上に渡って1日2回食事をとり続けてる弘法大師が食事関係では最強かもしれない
-
Aランクは王権神授説を本気で言ってたころの国王をただの人間と同じに処刑しちゃった辺りからかね
-
>>377
随分難儀してただろうに、おめでとさん
-
ランクはなんかもう「同カテゴリ内での優先度」程度に思ってるよ俺は
-
>>364
伝説だと人間には大バフ
妖怪には大デバフ+麻痺のインチキお酒をばあさんに化けた神様がくれたんだったかな
それを人間食いながら一緒に飲んだとか
型月だとどうなってるか知らんがライコーさんこれ飲んだらビクンッビクンッするんじゃね
-
ただこれ系の宝具が英霊に通じる場面が想像できない
サンソンくんにシリアスな出番が今後あるかどうかがまず怪しいが
-
>>381
神殺し(偽)とか付きそう
-
>>369
嘘だろ、と思ってみたらホントだった
しかも強化クエやってなかった
-
>>381
最も時代の新しい神殺しかもしれんな
-
鬼神に横道なきものを!!
-
>>385
始皇帝とかの不老不死求めた系には刺さるやろ
あと死徒系にもそこそこひっかかりそう
-
>>380
神だが天照大神も未だに飯食ってるんだよね
-
精神干渉系らしいから処刑された時に悔いがあるかないかで補正かかったりするんだろ
ジャンヌは大丈夫でもジャンヌオルタとか絶対刺さるぞ
-
神や神秘あるもの、権威あるものをただの人に堕とすスキルや宝具とかでも良かった感じはあるなサンソン
-
>>377
おお……それは良かった
今まで大変だったな
これからどんどん引けるといいね
>>380
人理焼却中ならお大師さん召喚できたのになー
かー!惜しいなー今もお元気だからなー
-
邪ンヌは火力は凄いあるけど、隙が多そうなイメージ
-
>>385
セイレムでワンチャン……
というかぴったりな舞台だと思うんだけど
-
マリーと金時だったら、何となくマリーの方が先に強化か手直し来そうな気がする
-
サンソンの宝具発動に一秒のタイムラグがあるからそのうちにサンソンの首跳ねれば良さそう
-
>>392
ジャンヌ・オルタは処刑された事自体が無いから
-
エジソンは一日三食化の火付け役だっけ
トースター売るためにだけど
-
一秒って英霊からするとかなり長いな
不意打ちじゃないと厳しそう
-
狂頼光って母親気取りだけど、子供に料理できなさそう
というか、食事に興味なさそう
-
マシュ、アルテラ、武蔵除くFGO初出鯖でモーション更新された奴てカーミラだけだっけか?
-
>>397
強化クエスト最近やってないなぁ
宝具強化までこっちでやり始めた以上マジで月刊ペースで良いと思うんだが
-
>>403
デオンくんちゃん……
-
邪ンヌは新宿でも高火力だが戦下手というか経験値?巧さ?に欠ける感じだったな
-
>>402
和食の達人に酷い事言うなぁ
-
演出からするとギロチンの前に黒い手でよってたかって拘束されるみたいだから、これをまずなんとかしないとな
-
>>402
頼光はカルデアキッチン連中から料理習ったりもしてるし金時の話からめっちゃ食事マナーに厳しいって話だぞ
-
>>399
新宿の事考えると処刑されたってことにはなってるんじゃないのかあれ
サーヴァントとしては実際に歴史上あったかどうかは関係ないみたいだし
-
猪武者型は冷静沈着型に格下でも相性が悪いということをガウェインが教えてくれた
-
>>402
ネロ祭の「キッチンカルデア」の面々が
エミヤ(エミヤ) シチューの達人(ブーディカ) 和食の達人(頼光)
だったのだぞ
-
>>410
処刑された捏造記憶があるだけだからなぁ
そもそも1章でジルが作った2歳児だし
-
>>204
ギルの台詞やマリスビリーの人物評を見る限りまあお察し下さいだよね
ゲーティアとの会話でぐだが人理を守るためって訳じゃないのもフラグの一つだろうなあ
-
コンパチ鯖は扱いが面倒ですねえ
やっぱり白ですよ白! ピンクならともかく黒には負けられません!
-
邪ンヌは火の使い方見てると
火力はありそうだけど機動力が高い鯖相手だと普通に負けそう
-
>>413
むしろジルが造ったからこそ、じゃないか?
捏造記憶といってもジルが創作したわけだから
-
>>402
あれでも高貴なエリートの出自だし、生前に自分で料理作ったことあるのかな
-
>>415
お前なんか黄色いんじゃが
-
>>403
オリオン
-
母を自称するなら料理くらいはできるやろ
-
リリィの方が白いよね
-
母親がメシマズだった俺としては料理上手と母性がイマイチ結びつかない
-
頼光和食の達人といっても現代と食材からして違いそうだが口に合うんだろうか
-
>>417
そう言われてもなぁ
少なくとも処刑された事は一度も無い訳で
オリジナルが処刑されてるから、その模倣品も処刑された扱いでいいですね
とかサンソン的にどうよ
-
あの時代だと薄味っぽいよね
-
>>418
その疑問はブーディカさんのころから持ってたけど、深く考えたら負けなんだと思うことにした
-
そう考えるとゴールデンはエミヤの和食に味濃いなコレ、とか文句つけるのかね
-
冷蔵庫がない頃はなんでも塩漬けだったから
ほかが薄味になりそう
-
言っちゃ悪いが現代基準でまともな食事に進化するのは近代の更に中盤からだから、
そこら辺リアルに考えると英雄は誰も彼もメシマズ料理しか作れないぞ……
アントナン・カレームを呼ぼう(名案)
-
昔の食文化なんて高級店でも宮廷料理でも、遡る時代を経るに比例して粗食やぞ
-
それでもローマなら、ローマなら美味い飯を出してくれる
-
>>425
いや、処刑されたジャンヌが憎しみに塗れて蘇ったらという想定がジャンヌオルタなんだから処刑されたことは必須要素だろ
こういうのがだめだと創作系鯖は全員何も過去がなくなってしまう
-
☆
-
なーに聖杯さんがうまいこと知識を与えてくれるさ
-
>>433
実際無いからジャンヌ・オルタとスパムは困ったんだぞ
-
現代の知識得るんだしマスター好みの味付けになるだろうよ
-
何であの時代の貴族が料理するんだよ
そもそもそんな事してる暇なかったろう
-
武器に関しても現代の銃の方が刀より強いだろとか言い出すと夢がないから過去に居た魔獣で作った料理は美味しいという方向で行こう
-
今更だが水着オルタって何でカード性能こんな悲惨なんだろうな
今年の水着鯖で一人だけ貧乏クジ引いてないか
-
タマモはEXだと料理そこまで出来ない感じだったけどCCCとかエクステラだと料理スキル上がってたような
-
ただの貴族ならともかくエリート中のエリートだしな
-
>>441
成長とかしない、出来ない鯖ルールを乗り越えて料理スキルを上昇させるウズメちゃん料理教室……
-
別に作中の情報から料理上手ってことでいいだろうに難癖付けてまで否定するような設定か?
-
肉体的な成長はしないだけ定期
-
>>439
まぁ、ファンタジー入ってますし
銃より剣が強いのはサーヴァントの常識ですし
-
>>443
最近その設定形骸化してるし
-
一応室町以降の茶の文化が広まって以降は趣味というか作法として料理のできる武家や公家は居た
頼光さんの平安時代は知らん
-
伊達正宗とか言うお料理マニア
-
戦国時代の武将大名は包丁を握って料理が出来、歓待が出来るのも一つのステータスだったらしいからともかく、
平安時代の公家貴族にかなり近しい人となると料理はね
でも別にこれは史実的な話だし、型月では頼光さんは料理上手
それでいい
-
座で艦これやメールするくらいフリーダムだしあの狐
-
彼はパリピだから……
-
>>441
おおっありがたい
私はハンバーグが大好物なのだ
-
頼光はカルデアに来て料理にハマっただけで生前はやってなかったと思いたい
-
答えを得てしまえば守護者人生も前向きに生きられるからね
-
>>454
金時が飯の用意してるのに帰ってこないとボヤいてなかったっけ?
-
弟子の腕を切り落としたとかいう割と酷い無辜られ方をしている刀匠の方の正宗
-
玉藻は恋人を全力で引き籠もりにさせるためにも料理の腕は磨き続けていそう
-
>>453
イメージしにくい「羮」を子どもにも分かりやすくハンバーグにするセンスは好きだわ
-
>>438
藤原道長みたいな公卿はともかく受領クラスのライコーさんは
国司として税金取り立てたり財テクとかで忙しかったと思う
それに加えて京の護りとしても働いたうえで料理してたらちょっとヤバイ
-
前かららいコーはやばい
-
>>449
ずんだの豆っぽさもうちょっとどうにかできんかな…
-
神様は色々と例外だよねほんと
玉藻はもちろんアルテミスやらケツァコアトルやら
-
なんか頼光が酒呑を料理して金時に食わすって電波が降りてきた
頼光ならやりかねない
-
伯邑考……
-
>>456
そこは下女に用意させてたことにしても普通に話は通るぞ
-
>>453
ハンバーグって中国語で伯邑考って書くんだったか?
-
清姫、キャット、らいこうと狂は家庭的そうなの多いな
-
>>464
息子の体に虫の肉が入るとか嫌悪しそうなんだが
-
>>464
虫が金時の体に入る(意味深)とか許さなそう
-
>>460
頼光はそこら辺は度外視できそうなキャラだと思うわ
-
>>464
愛する我が子に虫けら食わす母はいないと思う
幾ら壊れてるにしても
>>466
あー、それもそうだな
-
やらかねないの否定の方向が一貫してて草
-
藤原道長にパワハラとかされてたんだろうか
-
し、信頼されてるなあ
-
うまい飯食って喜んでる四天王みて料理の腕磨いたとかそんなんでいいでしょ(適当)
-
清姫に言ってはいけないプロポーズ
「毎朝君の味噌汁が飲みたい」
-
金時の嫌がる事でも自分がやりたいと思ったら思った通りに行動に移す頼光さんはあまり好きじゃないよ
-
今さらながらアイポンにしてロードの短さで驚愕
これなら前のボックスでもう50箱は回れた
ライコーさんの宝具が速攻打てるなんて
-
私が伯邑考をハンバーグにしました
真名は安倍晴明と言います
-
>>477
自分から出汁取る姿が目に浮かんだわ
>>478
虫は見えない所で始末するとか言ってたような
-
まあ流通の整っていなかった時代の武士は戦場で身を養うために食事つくりの素養は持ってたはずだけどね
頼光さんが率いていた武士団もそんなに規模は大きくなかったはずだから大将もふんぞりかえってるわけにはいかなかっただろうし
家庭ではやらないだろうから野戦食専門じゃないかと思うんだけどそういう日常的な記録はあまり残っていないのでよくわからない
-
え?虫食わねーで何食うだ?(長野県民
-
自らで出汁取りは静謐ちゃんにやってもらわねば
-
自殺志願者が出たぞ
-
>>481
蛇スープかぁ
ググったら中国であるらしいね
-
>>481
きよひーの出汁ならハブ酒みたいな感じで
美味しいのではないだろうか?
-
コオロギは食えるが芋虫は無理だったなぁ
-
いつも
よりみつ
って書いて頼光って変換してる
-
虫食って山のほうでやってるイメージ
蜂とかセミとか食うんだべ?
-
>>471
それは思う
>>474
むしろ道長がセクハラされてた可能性
道長が藤氏長者として一族で寺巡りするときなどは頼光たち清和源氏三兄弟が護衛についたらしい
人も獣も寄ってこないな
-
しかしなんで日本人って殆ど虫食わないんだろうな
-
>>489
雷属性っぽさを出すためにライコウ呼びされてるけどヨリミツも間違いじゃないしね
-
>>483
イナゴは食ったけど大してうまくなかったなぁ
足が葉に挟まって凄いいたかったし
-
らいこうって打ったら頼光寺ってでるから寺消してる
-
>>477
液体にも変化できるのかな?
-
実際よりみつ
らいこうは読み方として一般的ではない
-
>>488
日本人はエビ食べれるのに見た目同じの芋虫食べれないの変みたいな話聞いたことがあるな
-
>>483
高カロリー高タンパクらしいが下処理がなぁ……
ハチノコはいっぺんくらい食ってみたいが
-
>>224
あれは放送翌日
どっかでノッブが明日からってポロっと言ったのを覚えてる
メンテ長引いて23:45とかだった気がするけど
-
>>492
昔は結構食ってたっぽい
今はかなりマイナーな文化になっちゃったけどね
-
正直海老もエビフライ以外ダメだわ
見た目グロい
-
>>492
昆虫食は昔から日本でも一般的だったりする
スズメバチの天敵は黒髪黒目の日本人
-
イナゴの佃煮は、佃煮の味しかしなかったなあ
-
カルデアの女風呂良い出汁効いてそう
-
>>493
ライコウにすることで
アルトリアやアルテラみたいに多少の配慮にもなるよな
-
虫食ってなんで先進国ほど流行らねーんだろうな
寄生虫か収穫量の安定性か環境との兼ね合いか
-
芋虫はトロッとしてて生で食べるとクリームみたいな感じらしいね
オーストラリアのアボリジニ料理とか、ポリネシアのサゴヤシのゾウムシの幼虫とか
-
>>505
公衆浴場とか無いと思うぞ、カルデア
-
カリッとした虫はなんとか食える気がする
芋虫系というか中がトロッとした虫は食べられない気がする
-
ハチノコてトロのような味がするらしいけど見た目のせいで糞不味く感じるんだろうな
目隠しでも食感に問題でそう
-
スズメバチ煎餅は食ったことあったなぁ
思ったよりスズメバチだった
-
虫食べるっていうとベアさんが出てくる
-
虫食しなくなったのは、食料が豊かになって必要なくなったからってことかなあ
-
>>506
一般的じゃない方の名前を頻繁に採用するのは実際検索汚染的には助かる
-
>>494
イナゴそこそこ好きだけど
気をつけていても時々ギャーってなるからなあ
あれは痛い
-
昔のヤンデレってなんかシチューにして食べさせるネタ多かったけど好きな人と恋敵が一体化するの平気なのかナって思った
-
昔は牛も馬も食わなかったんだっけ
-
>>507
下処理が面倒、これに尽きる
佃煮とかにでもしないと保存も効かないし
-
鶏は歩く野菜だからセーフ
-
>>517
シチューのお肉は私です
ヤンデレってこういうイメージだわ
-
ゲテモノ食いは恵まれない円卓のみに許されるのだ
-
あと虫食を供給する企業が先進国じゃ出てこないってのもあるな
まあ食い物は飽和してるしねぇ
-
ウサギも1羽2羽で鳥だからセーフ
-
>>499
蜂の子はハチミツをゼリー状に固めた感じで美味い
一度成虫の方もチャレンジしてみたいけど機会がないんだよな
-
>>497
名前の音読みが一般的じゃなくなったのは戦後の話で昔は別に珍しいことではなかったぞ
-
>>517
どっちかというと自分の陰毛や経血を混ぜるイメージ
-
プリヤ再開したらしいけど早く来月のコミックウォーカー読みたい
https://i.imgur.com/7PPEP2F.jpg
https://i.imgur.com/0UR9DzS.jpg
-
>.514
収量と栄養価自体は十分
上にも書いたけど問題は下処理の手間よ
無菌環境で養殖でもすりゃ必要は薄いけど、
その養殖体制が確立するまでに衰退したってことだね
-
>>518
食わないことは無かった
労働力としてのほうが重要度高かっただけ
-
こういう時割かし同じ人が言ってることも多いと思うが
料理についてなかなかチャレンジャーだなお前らと思う
-
英霊剣豪インフェルノの破くらいまで進めたけど結構面白いじゃん
-
昔読んだ小説で
ユーミンのチャイニーズスープを歌いながら
夫を殺してさばいてスープ作ってるエピソードあったわ
-
>>530
そうなのか
ドリフのノッブが嫌そうに牛馬の肉入ってるとか言ってたから
-
あれ食べたときはイナゴっていうか佃煮の味だったな(遠い目)
ハチノコとかは美味しいよね小学校の時に教師にふるまわれて食べたわ
-
>>521
申し訳ないがホラーをメルヒェンと言い張る作家はNG
-
まひろちゃんバトル漫画クッソ上手くなったな
-
翁ほしすぎて福袋以外で初めて課金したんだが、30連目で引き当てれれて嬉しい
-
>>536
完結したらしいけど見てないなぁ
ホラー度合いが強くなって挫折した
ホラーは苦手なんだ
-
スプーン一杯分だからね、仕方ないね
-
>>537
上手くなりすぎてアニメより漫画の方が動いてる言われるくらいだからな
-
>>538
成功体験だね
過信しないように気をつけよう
-
長野県民でも最近の若い子はあんまイナゴとか食わないかも
でも南信だと今でもスーパーで普通にイナゴの佃煮売ってるらしい
同じ長野でも北信と南信じゃ食文化がぜんぜん違うらしい…
-
>>521
君のお肉食べても何ヶ月か後には代謝しちゃうんだよ? とは思わないんだろうか
それよりヤンデレとおんなじもん食って過ごした方が構成物質の近似性は高まるのに……
-
>>534
まあ当時はあんまり食わなかったっぽいしね
なんか調べたら犬とか猿とか食ってたらしいよノッブが生きてた頃の時代は。
-
食用として育てていない牛馬はあまり旨いものではなかったと聞く
何でも食う中華料理で昔は牛馬をあまり使わなかったのはそもそも不味いと思われていたとか
-
>>538
流れ着てるぞ
-
バゼットさんてSN世界線では言峰に聖杯戦争の紹介受けたらしいけどプリヤでは誰から紹介受けたんだろ
-
某幼女漫画の付属冊子目当てでコンプエース買ったが、漫画のアポって本当に全然進んでないんだな
そしてフォックステイルは予想外の展開になってきた
-
>>534
農耕用の牛馬は全身スジ肉みたいなもんだから臭くて硬いよ
食べるための品種改良もされてないし、そりゃ嫌うよ
逆にぼたん鍋とか猪が喜んで食べられてたのは、
家畜より鍛えられてないから適度に脂ついてて柔らかいから
-
蟻食べたけど特に美味しいとは思わなかった
-
>>544
究極の愛はカニバリズムとかそんなノリなんじゃない?
>>545
逞しいなぁ、戦国時代
-
てめえの食話とかTwitterでやれよ
-
>>545
犬千代は食ったけど猿は食えなかったな
-
>>521
アンパンマンはヤンデレだった・・・?
-
人食べたことのある猛者とかそろそろ出てきそう
-
>>554
公式記録ェ
-
身につけたり口にしたりすることで対象を呪術的に取り入れられる的な
ほら、ベルセルクとか
-
>>531
あんまり自分の文化圏に無い料理や食材とか食べてみたいと思うやつは多いんじゃね?
千と千尋の謎料理を食べたいと思った層とかおるやろ
-
>>541
雪下の誓い滅茶苦茶格好良くて作画良かった!!とか言われてるけど漫画が上手すぎて正直映画期待外れだと思ってました(半ギレ
-
ノッブに喰われるとかサル裏山
-
いんもーのお守り的な
-
>>556
ちゃんと血抜きしてないとしょっぱくて食えたものでは無いし旨くもない
…らしいぞ!
-
>>555
お腹空いてるんだね、ならボクの頭を食べてよ!
まぁ文章だけ読むと大概ホラーよね
-
相手を食べることは相手の能力を吸収するアレがソレとか何とか……
-
>>560
剣津波がペチペチという擬音がしそうな弾かれ方してて笑った
まぁあれが限界だな
-
アンパンマンって身体が本体なのか?
-
>>560
バトルはともかく桜の表情とか頑張ってたと思うぞ
バトルはまぁ…劇場で見ることの補正ってやっぱかかってたと思うわ
-
京都じゃ戦国時代でも牛馬は禁忌だったらしいし、地域によって色々違うねぇ
-
中国料理では「肉」というと基本的に豚肉を指すらしい
-
相手を食って能力を吸収ってサイコ野郎の発想ですね
-
アンパンマンの世界は食の関係者が多いけど
なんだか腹ぺこな人が多いよね
-
狐尾の桜は明らかにおかしいというか
最初からアルターエゴの存在と名前知ってる辺りが
-
様々な作品で女体化されることの多い作品の中で一部を除けば男のままかペットにされてしまう秀吉
そして常に安定のゴリラにされる勝家
-
医食同源って言葉もあるし是非もないネ!
-
狐尾はカズくんがどう考えても幸せになれなさそうで辛い
-
>>574
安定感あるよな
お市様大好き補正かな
-
>>567
そうだよ記憶も思考回路もボディに入ってる
-
>>574
世紀末覇王のゴリラにされる秀吉と痩せた陰キャにされる勝家の世界線もあるから大丈夫だ
-
インド神話の詳細は知らないけどカルナとか食べちゃいけないもの多そう
-
>>567
頭はたかがメインカメラだぞ
-
>>565
https://i.imgur.com/CJCjZLb.jpg
ニャるほど
-
>>576
言うてカズくん正直キャラ薄くね?
普段の主人公より薄いぞアレ
-
>>560
劇場補正とアニメドライがアレすぎて映画のハードル下がってたのはある
バトルは正直無印の時のがよっぽど上手い事やってた
-
>>583
カズ君は全然掘り下げられないしな
何で月の聖杯戦争に参加したとか、何で学ラン着てるの? とか
-
でも俺ケイネス先生が美遊兄に水銀打ち抜かれるの好きだよ!
-
FGOの鈴鹿御前はカズくんのこと全く触れないので好きよ
-
アンパンマンと橙子やってることは同じ説
-
劇場版プリヤは概ね満足だけど
結末知ってるからわかってても見てて辛かったシーン多かったなあ…
-
>>584
少なくともBDセイバーオルタ戦以上はあるだろと思ったらそれ以下で笑ったわ
士郎VS慎二の疾走感のなさよ
-
プリヤは仮に次アニメ化したら映画とテレビどっちになるんだろうか
-
アーチャーインフェルノの義仲様愛どうにかしてほしいわ
-
>>583
今月の鈴鹿のセリフ見る限りカズ君の目的は誰かを助けることっぽいからなぁ
しかもおそらく鈴鹿にとってはあまり都合が良くない関係の人間
そうなると救われなさそうだし可哀想だなぁって
-
>>591
TVだったら1話で劇場版ダイジェストやって2話から本編開始て感じになりそうだな
-
プリヤは公開がHFの前でよかったな
-
プリヤはもう原作ほとんどないから次はアニオリじゃね?多分ブヒブヒできるようなやつ
-
巴みたいにちゃんと義仲好きって最初から言ってくれる方がいいわ
玉藻とか見てるともやっとする
-
狐尾は正直もっと話短くまとめられただろって思ってる
-
狐尾のカズ君はしばらくしたら掘り下げるじゃろ
-
カズ君はしばらくしたら掘られるじゃろ
-
>>596
脚本はコレまで通り水瀬な
-
>>587
ほんのちょっとだけ言及するっつーか、存在を匂わせるような台詞は在るんじゃなかったっけ
-
正直戦闘シーンとかの作画の凄さ除けばHFより雪下の誓いのが良かった
やっぱ映画として見る場合一つとして完結してるの大事というか
-
プリヤはイリヤが無邪気にキャッキャしてるのがFateの中での貴重な価値だったと思ってるのでちょと寂しい
でもまあストーリー頑張ってるのに水を差すのもなあ・・・という気がして文句は言えない
-
プリヤはもうアニメ化したって漫画を越えるの無理だって分かってるからなぁ
-
>>588
橙子さん!!新しい素体だよ!!
-
>>602 なんか修正くらってなかったか
-
>>592
でもあれだけ愛してる人がいるのに流れで体を差し出さなくちゃならなくなるとかあったら良くない?
そこで「こんなの…知らないッ…」とか良くない?
-
旦那とか本命いるサーヴァントは遠くから温かい目で見守るのが常識だろ
-
玉藻はザビ好きでも別に良いんだよ……
でもそれならもっと徹底しろと
-
>>609
ここNTR好き多いぞ
-
あー・・・アガルタラスト1戦でとまってるわ・・・めんどくせー
-
>>608
巴さん義秀産んでるしそれはもう通った道では
-
>>609
――――ああ、なんて常識
だが、ここに例外(NTR)が存在する―――――!
-
プリヤはイリヤが士郎とイチャイチャする光景見たかったけど、
どうもそういうルートにはいかなさそうなのが残念
-
wikiによると巴さん史実でも義仲様の肉便器だぞ
-
狐尾で心配なのはたけのこがNTR好きなことくらい
-
巴さんは存在してたか自体が怪しいんじゃなかったけ
-
>>615
プリマテで言ってるけどきのこがイリヤルート書かないのが悪い
-
>>602
聖杯について 「聖杯に願うこと? そんなの、素敵な恋ができますように、に決まってるでしょ?」
絆Lv.1 「あ、まぁお互い普通にやっていきましょってことで。マスターは目的のために私を使う。私はいつか来る素敵な出会いのためにJK力を磨く。かしこまり?」
この程度で、絆レベル2以上でこっちのこと見てくれるようになるからね
-
作者の性癖が作品に出るとは限りないから……
-
>>621
やめんか、燕ちゃんは可愛いんじゃ
ちゃんと読んでおるのか和月先生ェの漫画を
-
>>621
るろ剣・・・
-
せやね(るろ剣を見ながら)
-
>>621
だといいがなー(エンバーミング読みながら)
-
彼岸島はサクシャガ最近何のゲームやってたかが漫画読むとわかるぞ
-
キャラが適当にデレさせられてると公式に抜き要員の烙印押された感じがして嫌
特に歴史上の人物を題材にするならあんまり雑に扱って欲しくない
丁寧なストーリーがあるならいいんだが
-
斗貴子さんはロリだった…?
-
>>618 そもそもあの時代の人物結構出自あやふやな人多いぞ
-
昔たけのこがエロマンガの結末純愛かNTRかでアンケ取ったら
純愛エンドが大勝した話があったとかなんとか聞いたな
-
全財産の3/5をつぎ込んだロリコン戦艦だぞ
-
>>628
年齢操作の武装錬金くらった事ならあるぞ
-
>>613
わざわざ義秀産んだ設定(生年から捏造)取ったわりに
和田さんの話しないほうが気になる
これからのイベントで触れるんだろうか
-
>>631
あの時代にあの戦艦を吹き飛ばせる個人制作手榴弾は強敵でしたね
-
配布鯖もだけど配布礼装もどうしたもんか困る。凸酔い邪ンヌ3枚あるけどそんなにいらないし、これ2枚売るからレアプリ50個くださいとダヴィンチちゃんと交渉したいわ
-
そもそも世界なんか五分前にできたんだからみんな出自なんかないぞ
-
鈴木央とかまったく隠してなくて尊敬する
少年誌なのにおねショタで結婚までするとか
-
きのこが竹箒がどっかでたけのこのに対して、本人あんなイケメンなのにNTR描くとか詐欺だろ�� みたいなこと言ってた記憶がある
-
>>621
燕ちゃん
-
>>635
そのレートだとHAHAHAと笑われた後にペッて唾を吐かれるのがオチだぞ
-
>>635
2年後の復刻に備えよう
-
和月「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子以外は帰ってくれないか」
-
>>542
うん、残りの有償石は福袋までとっておく
>>547
やめて引きたくなっちゃう
-
>>633
義秀は義仲の子供デース
-
>>632
身長飛ばされたり大変だな…
-
武装錬金の常時ガスマスク被ってるやつの中身がロリ美少女だった記憶
-
義仲様がNTR趣味の人だったらどうしよう……最期のやり取りが変なものになってしまう
-
>>633
もしかしたらこの世界だと義秀の父親は義仲になってるのかもと思ってる
頼朝が見逃すか?という気はするが
-
シャーマンキングとか今見ると作者の性癖が滲みまくってる
-
>>645
強キャラに縛りが入るのは仕方ないのだ、って和月が言ってた
-
>>646
一応高校生だから和月の守備範囲外だし
-
でも中学二年ってなんか分かるかも
-
>>644
型月ではそういう設定ってことになる可能性もなくはないけど、和田義盛可哀想
あるいは、未亡人の片親は大変だろうと巴さん引き取ったとかいう和田義盛イケメンエピソードになる可能性もあるにはあるのか
-
>>637
当時小学生の旦那捕まえる女プロゴルファー
-
冨樫先生は歪みまくっててもうわけがわからんな
-
シャーマンキングは猫様のポエムが強烈過ぎて他の印象があまり残ってない
-
>>649
ユンボルで謎の土建装備だしてきたのは趣味だったんかな面白かったけれど
建築関係専門の鯖ってなんかいたっけか
-
>>657
そこに建築王と呼ばれたファラオが
-
>>629
だからこそ型月の自由にできるから産んだのは義仲様の子供でもいけると思うっていうかそうなってるのかなとか
そもそも別の男の子供産んだってのがさらにとんでも説らしいし
-
NTRと書かれると寝取りなのか寝取られなのかわからんぞ
-
>>649
ショタコンなんだっけ
-
>>655
自分で自称するほど歪みすぎてるのに結婚もして子供もいて嫁さんとの仲もいいってこれもうわかんねえな
-
>>640
じゃあなんで復刻礼装は1枚につきレアプリ5個とるんですか。せめてレアプリ1個とマナプリでしょう、レートおかしいですよカテジナさん
>>641
2年後に2016復刻されても…box3箱制限とかになってそう
-
義仲の子供って流れはちょっとなあ……
-
>>657
セミラミス
-
トラブルの作者とかは属性別れてるから妹萌えって事しか分からない
-
マンキンのファントムメイデンに詰め込まれたジャンヌ実装して
-
冨樫鯖くれ、下書きじゃなくてちゃんと描いたやつ
-
>>658
そういやオジマン建造物に関して凄い人だったな
-
義仲様が産んだに見えた
-
>>665
セミ様は空中庭園作るのに土方の恰好してた絵が妙にツボに入ったわ
-
>>653
でも和田義盛に嫁いだことにすると和田合戦で一族討滅されてしまうからとてもじゃないけど心静かな余生とかにはならないぞ
-
>>644
>>648
前も書いたけどそうされてる可能性ありそうなのがやだなあ
あっ義仲清水冠者以外にも3人くらい男子いたと思うからその息子=義秀とする気だろうか
史実だと残った男子どうなったんだろ
やっぱ頼朝が始末したんだろうか
-
>>660
NTRが寝とられでNTLが寝とりじゃなかったっけ
-
富樫は今年中にもう一回帰ってくるって作者コメントを実行してからにしてくれ
今年中に出るジャンブあと4��5冊しかないぞ
-
>>675
富樫のこと信じるのが間違ってるぞ
-
>>666
西園寺エンドなんだから同級生萌えじゃろ
-
>>674
そんなガズアルとガズエルみたいな
-
富樫に書かせたいならこの世から面白いゲームを全て抹消してしまうしかない
-
>>677
私達のハーレムはこれからだエンドだったじゃないですか
-
>>674
NTRモノ好きだけどNTLなんてこう言う流れ以外で聞いた事ないな
どこの界隈で使われてるんだか
-
冨樫は腰がヤバくてトイレ行くにも這いずり回ってるらしいから、たぶんゲームもできないぞ
-
源氏のことを調べれば調べるほど血塗れの同族殺し功臣殺しの歴史で胸糞が悪くなる
-
>>679
坐骨神経痛酷いらしいしそんなん言ったら可哀想
脳取り出して手だけ動かせるロボットと繋げよう
-
富樫仕事しろはよく知らずにネタで言ってるだけの奴が大半だから……
-
>>682
いつの間にかそんなのになってたのか、でもきのこに書かせるためにゲームは抹消しよう
-
寝取られ趣味の方が多すぎて寝取り趣味の供給が追い付いて無い感……?
なんか某オンライン寝取られゲーで自分の嫁を寝取ってもらう為に掲示板で他にも募集してる奴の嫁を寝取るという業の深いコミュニティが生まれてた気が……
-
ジャンプはよく作家さん壊すねぇ
-
頼朝は結局家族誅滅して三代で終わるザマになったのがなあ
-
寝取られがNTRで寝取りはNTLか寝取りがNTRで寝取られがNTRRかで10年くらい前の掲示板で大論争した記憶
結局どっちが正しいのか忘れた
-
>>684
坐骨神経痛はマジで歩くのも辛いとかいうレベルになったりするしなぁ
-
>>687
それはもうスワッピングなのでは感あるな……
-
>>687
確かにウスイホンで寝取る側のもの少ないもんな
-
wikiったら義仲滅亡時に義秀はすでに9歳で義盛が巴を妻としたというのは盛衰記のみの創作とばっさり切られとった
型月史どうなってんだろ
-
>>688
坐骨神経痛って言うほどジャンプのせいか?
-
ストーリー書くのは乗ってないときはひたすら何も書けないし書いても全然面白くならないから
アイデアや楽しいと思う感覚を得るゲームプレイの時間を奪う事は作家の創作に対してなんのプラスにもならないぞ
-
別に寝取られるのが好きなんじゃない
単に愛とか恋とかそんなものよりちんこを取る女の姿に興奮するだけだ
-
そもそも最近の同人やら商業だと寝取りと寝取られの垣根が曖昧になってる
どっちの視点も入ってたり、寝取られうたってるのにラレ男の視点が皆無だったりで分別自体が難しい
-
基本寝とりで寝とられないランスシリーズ最高や!
-
>>687
オンライン寝取られゲーって何なの……?(無知)
-
寝取り、寝取られ、寝取らせ、逆寝取られ、逆寝取り、逆寝取らせ
-
ランス次で完結するんだっけ?
-
>>662
創作の中で性癖をこれでもかと発散できると、リアルの方は健全になるのかもしれない
-
寝取り嫌いだけど、なんか読んじゃうのはある
怖いもの見たさみたいな、ホラーみたいな感覚
-
必死に抗ってるけどチンポにねじ伏せられる女が好きなんやで
-
>>699
島津四兄弟「おっ、そうだな」
-
ランスは主人公の性格がどうしても好きになれなくてなあ・・・
初期に比べて最近のはまるくなったんだって?
-
富樫は分からんがワートリの作者は明らかに無理させすぎた編集部のせいだと思う
刊行速度も相当だったのにメディア展開広げすぎて作者追いついてなさそうだったし
-
志津香NTRはショックだったな
-
>>700
実際プレイにはかなり難ありだったらしいが、自分のキャラをネット上に作ってそれを他プレイヤーが○したり出来た
お前の彼女今俺の上で喘いでるよwwwがリアルに出来たゲーム
-
とんでもない大変革をもたらした偉人って、割と3代以内に血が途絶えてるの多いよね
でもその偉人が作った枠組自体は残ったりする
-
7章の翁、恰好良すぎて欲しくなる。
グランドだけあって、ギルと同格以上やろ、あの人。
-
シーラbadendのキメセク大好きですまない……
10もbad充実してそうで楽しみなのだな
>>702
ナンバリングは次で終わるけど04とか02再リメイクとか鬼畜王リメイクとかあるだろうからまだ10年は続くでしょ続いて
-
>>712
ちょうど今そこに復刻があるじゃろ?
スマホでポチるだけで手に入るんやで
-
>>710
そんなゲームがあったのか
人の業って凄い
-
>>706
うるせーザビエルに潰されちまえトラウマなんじゃ
-
>>710
自分のキャラが喘ぐのか…
自己投影してセルフ快楽落ちとか色々楽しめそう
-
>>711
変革改革ってどうしても敵多く作っちゃうからねえ
粛清しまくらない奴はすぐ滅んじゃう印象
-
>>694
盛衰記について詳しくないが
和田合戦での義秀の活躍が凄まじい
→(逸話盛々)巴御前の息子なら納得だな!母親分かってないし!
というノリで琵琶法師が追加したんじゃないかなw
-
寝取られた男は見てるだけじゃ物足りない
社会的な地位を全て奪われて間男や彼女に手足をもがれた舌を引っこ抜かれたり目玉を抉り取られたり内臓をぶっこ抜かれるようなSAWやホステルが真っ青になる拷問を受けるべき
最後は間男主導で周囲の人々にリンチされて終わるほうが良いわ
-
だいたいコズミックファンタジー2とバハムートラグーンが悪いよぉ
-
>>711
アリで言うならぶらぶらしてる開拓係だからね……
横道に逸れる遺伝子自体は源流からどの系統にも潜在してるんだろうし、モノ見つけた後はお役ごめんよ
-
NTRは悪い文明破壊する
-
>>711
足利家とか本当に悲惨。
-
大人になるって…
-
>>721
サラマンダーよりはやーい
-
でも巴ちゃん寝とりたい悔しい
-
テラのアルテラルートはある意味NTRでは?
ボブは訝しんだ
-
エロ同人も悪い文明、破壊する
-
なんでスクエアは子供向けゲームに欝要素叩き込むの好きなんだろうな
-
>>728
まあCCCの時点でメタ的にはNTRみたいなもんよ
-
冬コミの巴本まだですか?
-
>>696
これあるよな
創作したことある奴なら何も無い状況からポンポン作れた経験なんて無いだろ
長いの書いてればどっかで詰まるし辛くなるし、だから気分転換で外出読書ゲームその他遊ぶわけで
それを「ゲームしてる暇あるなら書け!!!」「遊んでる暇あるくせに○○が出ないの?」とかバカかと
そりゃまあやりすぎてる人が居ないとは言わんが
-
NTRって訳じゃないけど
主人公を生かす為に捨てがまりになった味方が悪堕ちして立ちはだかる展開好き
そのまま泥沼の殺しあいになって最期の一瞬だけ悪堕ち前の姿になったりしたら最高
-
サラマンダーより、ずっとはやい
から仕方ない
-
>>729
アグネスの狗になったかアルテラ
-
>>734
7章……うっ頭が
-
アグネスは遊星だった…?
-
>>734
なんか最近見たなと思ったらハゲじゃないか
-
寝取り、催眠、洗脳、チキチキ、調教、キメセク
全部大好きです
-
>>734
個人的には 「いつから裏切っていたんだ?」=>「最初からだ」 って展開が好き
-
>>737
終章で来たのがキングゥさんじゃない悲しみ。
-
ハゲとかいう理想のチュートリアル男
-
>>737
俺も書いてて7章思い出したがどっちかってとセイバーオルタ意識してた
-
ウ、ウォルター
ヴラドさんとどうしても闘いたかったんだよ
-
裏切ったんじゃない
表返っただけだ
-
私の剣は真似ないのですか
-
シールダーにもある弱点2
-
>>741
りゅーたんかな?
あとは凛に対する言峰か
-
>>747
エロシーンよりエロい台詞大賞
-
>>741
これからは私が天に立つんです?
-
>>741
愛染さんっ
-
剣豪の武蔵って炎を中で息絶えてから英霊として召喚されたるようになったの?
-
じゃあずっと敵か味方か怪しげだったけど誰よりも味方だったやつください
-
>>754
ロマン
-
>>754
聖闘士星矢Ωの玄武とか?
-
スネイプ先生とか
-
>>753
そういう事
-
>>754
第3次Zのオリキャラで一番怪しいのに唯一裏切らなかったA.Gとか
-
獅子王さんとこのあっさん
-
こいつぜってぇ何か企んでるだろと思ったら特に何も企んでなかったのはオーベルシュタイン
-
>>754
アッくん
-
>>754
それはもうスネイプ先生
-
>>754
僕を見てくれさん
-
>>754
ブルース
-
>>755
怪しくはあったけど常に味方である事は揺るがなかっただろ
-
ほむらちゃんはちょっと念頭にあったがそうかスネイプ先生だわ
-
13kmやの人
-
>>766
あいつはあいつで私情も挟みまくりだからなんとも
-
ゲーティア失望させて暴走させたの誰だっけ
-
鴻上会長
-
>>754
ちょっと違うがアシェラッド
-
>>754
八雲みたまちゃん!!
-
>>770
それは私です
真名は安倍晴明と言います
-
芦屋道満はキャラデザ変えて欲しい
なんか三下感が酷い
-
>>775
キャラにピッタリって事じゃないか
-
じゃあずっと主人公達から信頼されてたのに実は裏切ってましたって誰よ
-
>>775
キャラデザ変えても言動が三下だから意味ないのでは?
-
https://i.imgur.com/CtXEWdv.jpg
こういうのって許可取ってるんだろうか
-
>>777
ウォルター
-
>>777
ウォルター
-
まず何故、許可がもらえてると思えるんだ
-
>>777
ウォルター
-
CCCコラボのバスターゴリラ
-
>>777
ウォルター
-
>>777
ウォルター
-
しまった
>>784は>>754
-
ウォルター大人気である
-
>>777
メタルギアの無線の相手がだいたい当てはまりそう
-
>>777
ベクター
-
ヴラドさんはウォルターとやったら普通に負けそう
-
怒濤のウォルター
まあ真っ先に浮かんだけど
-
>>580
酒と牛肉と大蒜?は禁止してたな
あと敵相手に木の実食べてる奴らとか木の実でも食べてろみたいに言ってたから木の実もあんまり好きじゃない可能性
-
>>779
たまたまキャラが似てるだけだぞ
許可取る必要があるのか?
-
>>777
ウォッチメンのオジマンディアスとか
-
貴方が求めたのは爺な道満ですか、それともショタな道満ですか?
http://gazo.shitao.info/r/i/20171126222804_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20171126222952_000.jpg
-
>>794
アストルフォにたまたま……?詳しく
-
>>779
マシュのそっくりさんがエロゲに出るぐらいだからなぁ・・・
-
ベクター出ると思ったのにお前らウォルター大好きすぎだろ
-
あとパット思いつくのはネウロのダンボール博士かな
-
>>779
取ってないだろうなぁ
一番秀逸だと思ったのはプリヤのリリィコスのやつだわ
-
パーフェクトだウォルター
-
うしおととらの流にいちゃんとか、味方だと思ってたのに裏切られた、はまあまああるよな
-
お前らはCCCイベで疑い続けたガウェインが最後まで味方だったことわすれたのか
-
>>796
こんな感じで
https://i.imgur.com/hTsJCrM.jpg
-
伝統を作ってしまった空の軌跡のアルバ教授
-
俺はガウェインを疑ったことはない!
でも生き残れないだろうとは思っていた!
-
俺はガウェインを信じてたぞ!(最初からとは言ってない)
-
ガウェインの人格は信じてたが絶対ガウェインに厄ネタ埋まってるだろうなと思ってた!
本当に何の裏もない味方だとは思わなかったわ
-
スパロボのシャアは収録作品にZがあるか、それとも逆シャアがあるかでどっちにもなるな
-
>>804
割りと真面目に職員のどっちがじゃね?と当時に言ってました!
-
>>770
ソロモン
-
スパロボはトレーズ閣下が毎回、エレガントでまいる
-
>>801
これか
https://i.imgur.com/HC5hJK8.jpg
-
ガウェインが最後まで味方だったのは月島さんのお陰
-
それこそCCCレオの台詞通りだわ
はじめからガウェインはかませだと信じていましたから
まさか噛ませにすらならずに退場というひどい結果は予想外だったけど
-
>>815
あのときトリスタンが月島さんみたいな扱いになってたな
-
>>804
ダ・ヴィンチちゃんが悪いよーダ・ヴィンチちゃんがー
信じるなっつーからー
-
噛ませにすらならないガウェイン
でもガウェイン好きは大喜びだったな、あのCCCコラボ
☆2☆1鯖好きの発言で一番面白かったのが「(高レア礼装に描かれたから)推しに課金出来る」だった
-
>>814
精排洗掃とか草
-
ハガレン実写化監督凄いなあれ
あそこまで厚顔無恥だと笑えてくるわ
-
ガウェインは本当にもっと強くして欲しい
日差し効果中は☆5級でもええじゃろ
-
>>817
架空のCCCトリスタンルートについて熱く語り合った記憶
-
誤爆スマン
-
CCCイベのガウェインも相手がおかしかった上に不意打ちだし噛ませにはなってるだろ多分
退場はアレだったけど他の描写が良かったなガウェイン
-
オナホ対魔忍のやつが手頃な値段で長持ちしていい感じだな
-
つーてもガウェイン無駄に頑丈だからなぁ
殺し切るのは容易ではない
-
厚顔無恥なら家の塩川も負けてないぞ(謎の張り合い)
-
礼装の大成功って本当にこれ2倍増えてる?
なんか上がり幅どう考えても少ない気がするんだけど……
-
終盤の強敵だったガウェインがあっさりやられるなんてBB一体どんな力があるんだ
みたいな
-
礼装の大成功は累積経験値にはかからないぞ
-
>>828
塩川はユーザに好評かは置いといて売り上げという結果はだしてるからなぁ
-
かかった時期もあったんだよなあ・・・
-
大成功率二倍キャンペーンは礼装のレベルあげには殆ど意味ないのよね
3倍かつQP半額の時に一気に上げたい所
-
かかってようやっと丁度いい位なのにな
-
円卓は2部でほぼ確定レベルに出番あるからきっとガウェインが大活躍するんだ・・・
-
>>829
さてはテメェ、蓄積経験値2倍キャンペーンを知らない新規だな??
-
>>833
すげぇ俊敏に修正されたな
あんなフットワークの良いDWを見たのは最初で最後だった
-
>>833
あれがあれば指数関数的に経験値が爆発するんだよな
複利ってやべぇって思ったわ
-
>>838
ヘラクレス大増殖時に一気に鯖を落としたときも早かったぞ
-
>>838
開発はあの裏技をなんで思いつかなかったんだろうか…
-
少なくともリップくらいならどうにでもなったんだろうなって感じはあったな
>>822
最果ての加護とか幻術くらいの性能はあっても良かった
-
>>841
裏技というか完璧当初の説明通りだったろ
単に実装したらどうなるか想像力が無かっただけ
-
ユーザー有利は許さないという鋼鉄の意志
-
実装前告知
ユーザー「ついに礼装レベリングにテコ入れが」
実装後
ユーザー「(元がアホみたいな数値だから)これくらいが丁度いいな」
DW「意図しない挙動してる…」
ユーザー「は?」
告知時点でユーザーがすぐに思いついたのに何故開発がすぐに気づけないのか
-
マジかあ
じゃあ今礼装レベリングする意味あんまないのか……
20万フレポ位で気付いて良かった
え、おかしくね?前々からうすうす思ってたけど礼装レベリングマゾすぎるだろ
-
増え続けるエンドコンテンツよ
-
てかあの仕様で別によかったなフレポと大成功ありきだし
マルタ礼装とか有能なのに育てる気がしないよ
-
思いつかなかったのか、対策したつもりが対策になってなかったのか
いずれにしても惜しい時期を逸した
-
折角☆4砕いてモナリザ交換権得たのにマナプリが足らない罠
レベル100鯖もスキルマ鯖もまだだしここでフレ募集するのはまだまだ先の話だな
-
>>846
エンドコンテンツだぞ
-
あれは垢バンを恐れた人が損をしたな
-
初日からやってるけど未だに100礼装は持ってない
フレポはクソみたいに余ってるけどレベリングやる気が起きない
-
確かネロ祭の決勝だか本戦だかの最終日だったからアルジュナ殴りに行くの優先しなきゃよかった…と後悔した記憶
-
>>850
ここでフレ募したらだいぶはかどるぞ
-
新規だ!囲わせろ!
-
新規だ!囲め!
-
新規だ! 引きずり込め!
-
新規だ!いたぞぉぉぉぉ!
-
新規だ! SNを読ませろ!
-
新規だ!逃すな!
-
さす塩
https://i.imgur.com/kUjurJV.jpg
https://i.imgur.com/NH6X36t.jpg
-
新規が輪姦わされた
-
神姫だ!どうする!?
-
フレンド承認というなの聖伐
-
新規とは限らんのでは……
-
新規に群がるハゲが多いですねえ
-
新規だ!漫画版月姫でいいから読ませよう!
-
>>864
とりあえずキュベレーちゃんのハーレムシナリオを開放させとけ!
あれは良いものだ
-
この板史上最も幼稚なこと言います
ヤマタノオロチんぽ!!!
-
新規だ! タイガー道場を埋めさせろ!
-
>>862
何コレ?
-
>>862
うおおおおお塩川すげえ!今のFGOのあるのも塩川のおかげなんだな!!
なんだよこの気持ち悪い本
-
>>872
FGOの軌跡だろ
-
清姫おねえちゃんとおねショタしたい
-
軌跡…うっ…分割…!
-
>>874
型月の軌跡だった
-
850日で石も貰えたしDWは神運営って分かるんだね
-
>>862
今もボロボロのサーキットをfate貯金で走ってるぞ
-
清姫はワッキーの守備範囲内だからロリだぞ
-
軌跡読んだけどやっぱきのこと社長は夫婦だわコレ
-
まあ、人格面の話はさておきインタビュー記事等の話がそのままなら塩川居なけりゃ文字通り死んでたのは事実だから複雑な話である
-
>>877
あー、アレか
発売してたんだ、忘れてた
-
TYPE-MOONの軌跡か
気持ち悪いとか言ってすみませんでした
-
塩川はクエの進行度のUIが分かりにくかったのを分かり易くして改善した
ありがとう塩川
-
気持ち悪いと感じるのは仕方ない
-
誉めてくれる人が居ないから自分で自分を誉めるスタイルに我の横腹捩れ痛
-
>>887
所長は見習うべき
-
まぁ庄司は即フェードアウトで塩川が救世主みたいな書き方だったからなぁ
-
今でこそ塩川嫌われてるけど当時のUI周りのひどさとその改良をしたことはかなりの功績だと思う
-
オルガマリーちゃんはとりあえず脱いでよ
もうおばさんなんだからなりふり構ってる場合じゃないよ
-
UIに関しては塩川に感謝する
が弟子とか余計な一言とかは擁護しないぞ
-
UIが改善されたのは確かにありがたいんだが
なんというかその問題点誰でも分かるよなって感じでイマイチ塩川様すげえとは思えない
現場のスタッフは大変だなとは思う
-
まぁやれて当然だしなぁ
それにしても軽量化に触れてるところ見ない
-
塩川が師匠みたいな美人なら弟子になりたかった
弟子になるなら師匠>>越えられない壁>>馬>>越えられない壁>>塩川
-
庄司と塩川どっちが偉いの?
-
DWの最初が特別酷かっただけとしか思えなくてね…
-
>>885
進行度ってなんのことかと思ったら∞マークつけたことか
-
露骨な減速
-
シオニマリーちゃん!
-
>>895
えっ馬より師匠のほうがいいの?
-
まあソシャゲなんて魑魅魍魎の世界で生きてこうとすんならメンタル強くないとなあ
他ソシャゲのPとか見てても所謂フツーの人じゃ色々持たない世界だろうなって
自罵詈雑言書かれて顔はコラ素材にされてそれでも生きていける奴じゃないとなとは思う
-
https://i.imgur.com/juAjCh8.jpg
尊師を崇めろ
-
最強偉人でイリヤー・ムーロメツ出てた
fgoとかにもロシアの英雄出ないかね
-
未だに最終再臨から鯖強化に飛べなかったり
フォウ君蓄積量が鯖選択画面でわからなかったり
売り飛ばすときに範囲選択できなかったり、UIに不満はあるけどな
-
何を言ってるんだ、キャッシュを消してデータが消えなくなったのも塩川さんのおかげだろ!
-
>>901
馬の弟子見てみろよ
・酔って馬に毒矢誤射して苦しみぬかせて死なせる
・あんな馬小屋最低だ。と馬を罵倒
・死者蘇生は地獄とのバランス崩すからやめろって警告されたの無視して天罰で殺される
育成能力に疑問を感じないかい?
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2650の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1511706240/
型月一『机を叩いて「ひっ」と言わせたい人物』選手権なら所長は上位にくいこめる
-
>>908乙
まあ、型月の意見全通しするという采配が実際正しかったのが大きいんだろうな、塩川に関しては
-
オーディンはグリムとかに名義変えて来たりしないかな
格落とすにはちょうどよさそうだし
-
グングニルはゲイボルク以下だし格は既に落ちているだろ
-
>>908乙
-
>>908乙わかる
塩川さんのおかげできのこを養えて型月が生まれたって武内が
-
ケイローン塾もスカサハ塾もどっちもアレじゃない?
まあアレだからこその英雄豪傑なんだろうけどw
-
>>908
乙ムンク
-
>>908乙
机を叩いたくらいで「ひっ」って言うのだろうか
-
>>908乙るんじゃねえぞ……
-
>>862
Fate貯金は今も減り続けてるんですけど
-
>>910
オホドデウグオーディン持ってたり
クー・フーリンが大体オーディンな感じが
ギルガメッシュがマルドゥークみたいな
-
>>901
一瞬東方不敗と風雲再起の話かと
>>908
オツッオツッ!
-
流石は塩川さんだ
型月は彼のお陰でこれからも世に作品を出せプレイヤーはそれを享受と喜びの余り課金しSonyは莫大な利益を得る
まさに近年まれに見る業界屈指の立役者であり救世主だね
-
>>908
土下座すればセクハラしても許してくれるって本当ですか!?乙
-
>>908乙
次スレが立ったのも塩川師匠のおかげ
-
オルガマリーちゃんにちんちんみせてひっていわせたい
-
所長はシオニーちゃんと仲良くなれると思う
-
アタランテももっとマイルーム台詞増やして欲しいところだなー
-
一番不満なのは戦闘中の右上の宝箱の表示
金銀銅全種類を表示してくれ
-
塩川がきのこに夕焼けを見せながらそろそろ頑張ってみないかって言ったエピソードは美しい
-
ヘカテーはビーストだったりしそう
-
年末は漫画家がよく死ぬので作家陣には体に気をつけて欲しい
-
塩川がスカウトされずに今も庄司がやってたらどうなってたんだろうか
流石に打ち切りになってたかな
-
(社会的に)死ぬ
-
塩川がきのこをプロデュースしたってマジですか
-
全部塩川島さんのおかげじゃないか!
-
コレからは塩川は式で良いのか?
きのこはアルク、社長はアルトリア顔だし
-
そうか...人理再編とは...
-
>>932
るろ剣は残念だったな
-
結果論的なことになるけどそもそもきのこが六章、七章書くイベントが発生しないとなると多少盛り返しても一年ですっぱり終わってるんじゃないかな
-
塩川「FGO立て直したし、次は日本も立て直してやるか…国会に行くぞ弟子ども!」
弟子「うおおおっ! 政策秘書として頑張りまあああす!」
それは、日本の未来を取り戻す物語
-
結果的にはFGO→テラになった訳だけど、テラ→FGOだったらどうなってたのかね
-
>>936
ロゴスリアクトと関係ありそ
-
>>940
アルテラって何者だー!?ってなった
-
立て直したのって六章だよな
UIとかそんなみみっちい事で盛衰決まるゲームじゃない
-
extraの戦闘耐えた俺らやぞ
-
シナリオの文量制限撤廃が一番でかそう
-
六章はスマホへのダメージ酷かった事
中だるみとギフトでプレイ面倒だった事しか記憶にないや
-
グリム兄弟とかいつか実装されるだろうか
-
>>940
あのアルテラが使えるって好意的に取られていたかもしれないし、アルテラはザビの鯖とかその手のめんどくさいやつが騒いでたかもしれない
-
立ち直ったのは>>>>>>←これが >>>←この位に変わったからじゃねーかなあ
-
庄司はボロボロのサーキットなの?
-
まひろちゃんは資料で三次の小学生の動画とか持ってないよね・・・・・(震え声)
-
塩川はクソ
グラサンは死ね
-
>>951
持ってないはずがないだろ(震え
-
id変わる前に恥ずかしい事言っとくか
-
>>951
近所の小学校で賄ってるから大丈夫だよきっと
-
改正される前にしこたま資料溜め込んで画力あげておいて改正後資料捨ててたらへーきへーき
-
クジラックス先生と和月先生の対談が見たいです
-
マシュは待機してる一年で髪伸ばしても良かったと思うんだ
-
絵師とかは普通に資料(あくまで資料)として持ってても何もおかしくないからなぁ
単純所持で逮捕だけど
-
これがID変わる前の最後になるから言っとくわ。尻好きの心を突く鯖多すぎ、でも一番いい尻の下姉様が尻出してない最終再臨は許してねーぞオラ。早く修正しろや(外圧)
-
ただ持ってた理由が資料だと言うとなると創作物規制に有利になるからなあ
-
芸術方面での少女のヌード写真集ならわりとあるんだがな
-
だからそうなることになるから和月は小学生高学年から中学生2年生ぐらいの女の子が好きだって言ったんだよな(血涙)
-
>>949
新宿は理想な>>>具合だったな
-
マスターミッション的にセイレムで新しいランサーが出るのかな・・・エリちゃんがまたまた出たりするかもだけど
-
>>949
むしろ6章7章の方が増えてなかったか
-
ロリのことより、ベンキマンの勝敗はともかく
あいつが復活だぞ
-
フェニックスだけにな・・・・
マンモスマンも二世のリベンジして欲しいわ
-
>>966
増えたにせよ場面が過酷で連戦に違和感なかったりしたし
シナリオだけで戦闘ない節挟んだりもしたからな
-
ちょっとわがままかもしれないけど剣豪は戦闘数が地味に多いなと思いましたまる
-
>>965
エリちゃん真っ先に処刑されそうになる要員か何かか
-
ロングverマシュしゅき
https://i.imgur.com/Cbuy1P2.png
https://i.imgur.com/F2ajDYp.png
-
この分だとフェニックス敵側で参戦かあ……格としてアタル兄さん辺りと再戦か?
竹箒やfakeの後書きみる限り、きのこも肉大好きみたいだし今頃うおおおっ!てなってんのかな
-
なんかマスターミッションよくわからんな
多分セイレム来るんだろうけど
-
種火は戦闘でポロポロ落ちるだろうし、敢えて種火クエスト行く必要も無いだろうね
-
>>972
二次絵だと良い感じだけど社長絵だと邪んぬみたいな変な繋ぎ目になりそう
-
EXTRAのキャラはクラス被らないんだろうな
アサシン枠が新キャラだったりしないかな
-
種火って単位は体なんだな
https://i.imgur.com/AKZvKc2.jpg
-
フェニックスは上位互換のネメシスがもういるからなぁ・・・・
-
>>978
なぜか牙や骨と違って鯖と同列で保存されてるなぁとは思ってたが
まさか個体をそのままもぎ取って標本化してたとはな
-
リヨマンガでジャンヌと共に保管庫に入れられた大量の種火が
本体そのままだったのはそういう設定をちゃんと知らされていたからだったのか
-
>>978
待って石の数
-
TANEBI・・・一体何物なんだ
-
俺達が無駄に殺してきた子種が地面に染み込みそこから生まれたのが種火の腕だぞ
-
腕以外の部分も出てる種火が見れるのは何時になるのか
-
>>982
世の中には2000台3000台もいるし1000後半なんて普通よ
-
>>921
あんまり間違ってないなそれ
とりあえずfate関連の商品はまだまだどんどん出てくるだろうなあ
-
種火というけど何を燃やしているのだろうか
-
命だろ
-
命燃やすぜ!
-
種火の腕はジャックちゃんの兄弟だった…?
-
石を溜められる奴にコツを聞きたいレベルに堪え性がない
頑張っても100位溜まったらガチャガチャしてしまう
-
プレボ貯蓄は効果あるぞ
-
安定路線と成功路線はドコモやるからな
-
召喚画面に行くな
-
ガチャ画面に行くと稀に間違えて10連引くこともあるからな...
-
>>1000ならぐだーずが戦闘能力を得て直接戦いに参加する
-
>>992
ある程度溜まれば回す気が失せてくるよ
-
>>993
プレボが片付いてないと落ち着かないんだ
-
すま
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■