■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2626の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2625の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1510672489/
"
"
-
期間限定イベント「復刻:二代目はオルタちゃん 〜2016クリスマス〜 ライト版」テンプレver.1.0
◆イベント開催期間◆
2017年11月15日(水) 18:00〜11月24日(金) 12:59まで
◆イベント参加条件◆
「第一特異点 邪竜百年戦争 オルレアン」をクリアしたマスターのみが参加可能
■配布鯖
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ
限定加入:メインクエスト第一夜クリア後
正式加入:第七夜クリア後に「白銀の交換券」(BOX5箱目で入手)と交換
再臨アイテムは「ジル・ド・レェ人形」(BOX1〜4箱目で入手)、宝具強化は「ブッシュ・ド・ノエル」(BOXで入手)と交換
※※宝具強化にはブッシュ・ド・ノエルが合計20個必要で、今回のボックスは全部で10箱までしか開けられません
ボックスガチャのリセットは計画的に※※
■特効
サーヴァントは全て+1
フルーツケーキ:ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ、イシュタル、天草
ショートケーキ:ジャック、ジャンヌ、邪ンヌ、弓エミヤ、ナーサリー、騎マルタ、サンタオルタ
チーズケーキ:マシュ、子ギル、俵藤太、レオニダス一世、牛若丸、術ジル、荊軻、小太郎、呪腕、マタ・ハリ、アステリオス
☆5聖夜の晩餐:くつした+1
☆5静穏な一時:フルーツケーキ+1
☆4聖夜の読書:ショートケーキ+1
☆3聖者の招待:チーズケーキ+1
※全て凸で+2、聖者の招待はイベント中フレポガチャからも入手可能
■クエスト・おすすめ周回(2016年版、ぼたん雪級まで)
初級:チーズ・ショート(少)・くつした(少)
中級:ショート・チーズ(少)・くつした(中)
上級:フルーツ・ショート(少)・くつした(多)
超級:ケーキ三種・くつした(少)
こな雪級:チーズ・ショート・くつした(多)
わた雪級:フルーツ・ショート・くつした(多)
ぼたん雪級:くつした(多)
チーズケーキ:初級orこな雪 ショートケーキ:こな雪orわた雪
フルーツケーキ:わた雪 くつした:わた雪orぼたん雪
-
>>1乙
すまないさんは3号機のパイロットだった……?
-
誰を呪ってるんだよすまないさん
-
>>1乙
前スレ1000で吹いてしまった
"
"
-
>>1乙
-
>>1乙トナカイさん
-
>>1乙
すまないさんはどうしてここまで無辜られてしまうのか
-
>>1乙ムンク
納得いかないぜ、パイロットのリュウ(殺し)
-
石をプレボに貯める作戦が意外と効果的でガチャ禁できてる
聖晶片も交換しないようにするとどんどん貯まる
-
なぜ小説やアニメではあんなに早く死んでるんだと呪っている
-
今更だけどボックスガチャ10箱ってことはブッシュドノエルはジャンタの宝具分の4箱+日輪フォウ分の推定4箱+自由に出来る10個分の2箱でいいんだよな?
-
>>1乙の輝石
年齢重ねてから少女演技ができる声優さんもそう多くはないだろうからなあ
-
アニメ視聴者は今もすまないさんのこと覚えているだろうか
-
>>1乙
ノエルは交換出来るっぽいよ
-
>>1乙
その点17歳の人って凄いよな
何時まで経っても17歳だもん
神秘の塊ですよ
-
>>15
ほんとだありがとう
見逃してた
-
娘より可愛い17歳は流石だわ
-
スパムちゃんにスペルマのクリスマスプレゼントしてぇなぁ
-
>>10
わかる。更に定期的に石を数えると増えてくのが快感になるという
-
>>1乙ムンク
-
去年はイベント始まる前はスパムちゃん生意気系ロリみたいな予想もされてましたね
-
にこにこくっそおもい
-
制限boxに骨がある。骨がある!!!なんか悔しい
-
今年のクリスマスとセイレムどっちが先か
新しいおじ様系鯖は来るのやら
-
今年のには髄液があったらいいな
-
いっそボックスの素材を選択式に
-
友達がジーク君が変身してすまないさんになるんだったら
すまないさん主人公でよかったんじゃ・・・・と身もふたもないことを言ってた
-
新クリスマスは稀代の天才剣士沖田さんタの大活躍がみたい
-
>>28
ウルトラマンオマージュだから!
-
ボックス選択式とか贋作以下じゃねーか
-
今年のボックスは骨、髄液、歯車、勾玉だよ
-
そろそろ沖田さんの新規見てえな
1年半近くなしだ
-
歯車よこせ
-
>>30
だったらサーヴァントの力を借りないオリジナルで良かったんじゃね?
-
今年のボックスの中身は素材引換券
これでみんなニッコリ
-
もうね、ネロサンタが来ると信じて3年目だよ
今年こそは頼むぞ
-
>>30
オマージュというよりごっこの方が正しい気がするテキトーさ
-
>>28
元から完成してる英雄ジークフリートじゃなく
完璧な存在からどんどん人間らしく劣化していくジークだからこそ
人類を完全なる次のステージへ進ませようとする天草の障害になるんだがね
まあアニメじゃ分かる筈もなし
-
>>28
正直もうちょっと2人が混ざった感じで変身せーよとは思ってた
ジークくんに主人公感がないのはそのせいもあると思う
-
ジーク君がホムンクルスじゃないとフランやモードのレゾンデートルが云々
-
なおすまないさんだと最終決戦厳しい模様
-
赤王は最近出過ぎなのでそこまで続くかな?
-
すまないさんもそこまで完成してないと思うんだがどうなのか
-
サンタは武内鯖が担当だよ派
サンタはオルタが担当だよ派
いい加減別の鯖のサンタも見せろ派
-
>>42
そもそもすまないさんならあの状況になら可能性もあるし
-
エレちゃんを出せ(過激派)
-
赤王はこの前の水着が超強かったら満足した
玉藻をもう少しなんとかして
-
すまないさんの心臓を取り込んだ影響でどんどん姿勢が悪くなっていくジーク君とな
-
サンタオルタの韻を踏んでサンタおき汰が来るのを信じてる
-
変身するにしてもそのまんまだもんな・・・・
-
よし、タカオサンタだ
-
>>48
ぅ槍玉藻
-
>>32
羽根も頼むわ
-
まるでバトルグラが無いから既存鯖の影鯖で誤魔化したキャラクエのようだ
-
姿形完コピはアニメでアレンジしてもよかったのに
-
FGO始まってからの鯖は何年経っても新規絵なんて一つもない鯖の方が多いだろ
-
今年は何個のギルの金玉が潰されるのか
-
赤王は人気があるのは解るが、エクステラの続編も控えているんだからこっちでは少しは控えて欲しい
-
すまないさんの精神ってかなり未熟な気がするよね
鎧のせいで痛みを殆ど感じることがなくなったせいか成長が止まっていたような
-
正直ジークくんは主人公でもなくすまないさん変身とかせずに
終盤までちょい役として出たけど最後の最後で天草止める切り札になる展開の方が良かったんじゃないか
例えるならジョジョ六部のエンピレオみたいな
-
>>48
玉藻だって水着の槍玉藻は普通に強鯖だから
それよりキャットをどうにかしてほしい
-
赤王は一応アニメも控えてるな
-
>>50
えー?拙者はメドゥーサンタが良い
-
ホムンクルスってapoじゃやたら持ち上げられてるけどそんな大層な存在だったっけ?
-
そのままなのはジークくんが無垢故に憑依召喚してるからそりゃそうなんだよな
ジークくんの色が出るならそもそも召喚が成立しない
>>46
てかまあ、赤陣営の戦力相応に削れる可能性もあるので下手すると普通に聖杯大戦して終わるまである
-
武内ならメドゥーサンタがいいなあ
HFもあるしタイミングだぞ塩川
-
ジークくんの実装を待ちながら思うのは
こいつアポコラボの配布鯖で復刻とかなさそうってイメージ
-
>>61
自由にあらねばならぬ…
-
伝統的オカルト?のホムンクルスなら生まれながらに完璧だったような
-
>>61
エンポリオじゃね
-
赤王はもう十分だよ
FGOじゃなくてextraで暴れてろよ
-
平原戦にすまないさんが最初から居てついでにアダムも使えてたら庭園到着前に割と普通に押し切れててもまあ不思議はないよな
-
>>57
英雄正装で新規絵が描かれたFGO初鯖が結構いるような
-
今回は金玉潰されるよりシャクティで焼かれる方が多そう
-
正装貰って新規にろくろ眼鏡貰った女王
-
>>67
邪ンタ決まった時のやり取り見るに多分決まるのはきのこと武内のノリによってじゃない
-
流石に今年のクリスマスイベント前にイシュタルガチャで爆死するような奴はおらんやろwww
・・・俺以外
-
>>77
そして無茶ぶりでシナリオ作らされる東出
-
みんなのジーク君への好感度低すぎ問題
-
>>74
言われてみれば確かに
でも運営の贔負や人気の鯖以外にも、もっとそういう機会が欲しくはある
-
>>78
ログイン時間が悪かったな、ガチャのテーブルが悪かったんやろ(ドッカンバトル基準)
-
塩川ってfgoに関わるまで型月作品をよく知らなかったまでありそうだけど
今現在はどの鯖が一番のお気に入りなんだろうね
-
エンポリオでした…こんな間違いしたのもりゅーたんって奴が全部悪いんだ
-
今年のクリスマスも泥特効鯖がいるなら早めに告知して欲しいなぁ
-
キャットが庄司の嫁とか言われてたの思い出すからやめろ
-
>>65
持ち上げてるか?
天草がホムンクルス萌え……
ホムンクルスに思い入れあるのがアニメで確認できたくらいじゃね
この部分はアニメのいい点だと思うわ
-
ジークくんがりゅーたんみたいになるってマジ??
-
もう石1桁しかないよパトラッシュ
-
>>80
高くなる要素ほぼ無いからしゃーない
アンチがーって面倒なのが湧く前にこの話題は止めとこうぜ
-
>>89
石ってのはねカードで補充できるんだ
-
>>86
懐かしい
-
>>84
知ったようなぁ口を聞いてるんじゃあないぞこの糞ガキがああああああああ
-
>>61
アガルタのタケシじゃね?
-
俺エミヤに石投影してもらってくる!
-
赤は狂と殺、騎を可愛さ全振りにしたとしか思えない
-
>>89
はたらけ
割とフランダースの犬って主人公が働けば平和に終わってたよね
-
セイバー・チンポリオ マックロイが頭をよぎった
-
>>91
すごいすごい!ほんとに増えた!
ってやりたいけど今月はもうキツいから来月に石増やそう…
-
>>84
チンポリオでしょ
-
前回のボックスで星4は大体育てたからな
特効に誰がなろうが大丈夫
剣豪のキャラは流石に特効にならんだろ
-
>>86
キャットじゃなくてオリジナルの方だぞ
-
>>101
と思うじゃん?
-
>>97
海外じゃ負け犬の物語らしいしね
-
>>96
スパルタクス、セミラミス、アキレウス…確かにかわいいよな!
-
まあ剣豪鯖が特攻にいてもそれ以外の鯖も多いならいいけど大半占めてたらな
-
キャスター・チンポの悪口はやめろ
-
>>86
玉藻云々の発言の結果だからキャットじゃないだろ
-
スレ民の記憶ボロボロみたいだね
-
>>86
ああ、あったなそんなの……キャットだったっけ?
開発者はできるかぎりお気に入りなどを前に出さないほうが平和なのだな
-
髄液をキメまくってる奴ばかりだからな
-
このスレデミヤ多すぎなのでは?
-
>>101
6章後にギャグ落ちした円卓がおってな
-
>>102
キャットは☆5じゃないし暴言吐かないので叩かれなかったよな
-
特効を高レアで固めるのはやめて
今年の水着の苦い記憶がよみがえる
-
>>101
アガルタ→水着のスピードからして
剣豪→クリスマスも普通にありそう
特に本来のキャラを描き切ってないインフェルノとかパライソあたり
-
>>112
ちょっとボブが訝しんでるだけだから…
-
>>105
素で間違えたわ
-
>>110
FGOは型月側が全力でお気に入りを押しまくってるからたまに荒れるくらいで大丈夫だ
-
オリジナルの評価が上向きにならないのでタマモナインの陰謀説まで囁かれてたな昔の玉藻
-
やべえ、剣豪鯖ぜんぜん引いてない
-
門前の集いに混ざる巴さん?
-
最近は特攻に低レアが少ないのが地味に面倒くさい
コスト重い
-
巴さんにクリスマスプレゼントとして信長の野望あげたい
-
庄司と玉藻・キャットに関してはややこしいと言うか、
庄司がインタビューで言ってたのは確かに玉藻なんだけど、その内容がこれキャットの方じゃね? って内容で、
庄司はこの二人の違いも理解してないのか……みたいなネタだったような記憶
-
えーサンタさんにswitchをお願いしてセガサターン貰う巴さん?
-
蝉様は可愛いし強いしで最高のアサシンだよ
膝枕されたい
-
これイシュタルだよな?
http://imgur.com/dNrOi08.png
-
庄司の発言時点ではオリジナルは実装されてなかったからキャットと玉藻の区別ついてないんだろとか言われてたような
-
玉藻が一向にageられないのは実のところ私がきのこに暗示を掛けてたからなのです!
名前は安倍晴明と言います
-
>>182
NPチャージ50B宝具だからイシュタルだろ
-
>>128
凛だからイシュタルだな
-
前回のハロウィンは特攻のCEOがやたら強く感じたな
-
>>128
黄色人種の女だしNPチャージもってるし間違いなくイシュタル
-
プッチ神父とボブって似てるよね
-
>>128
黒髪露出過多東洋人、出番の章に先駆けて実装
よしイシュタルだな
-
現状FGOだとキャットでよくねみたいな状態になってるのもな
CCCでINTの高さも見せつけたし良妻力が半端ないし
-
三蔵ちゃん家にもマーリンの時にすり抜けで来てくれた
可愛いけど宝具威力が物足りない
-
ボブがボブと似てるからボブって言われ始めた気もするんじゃが
-
>>130
三つ巴でワロタ
-
>>130
尻尾見えてんぞ狐カス
-
オリジナルが今まともに活躍してるのって
ひょっとしてFTだけなのでは
-
FGO→度重なる荒れでキャットのが良妻扱い
エクステラ→サブサーヴァント降格、最終章でも思いっきり脇
悲しいからエクストラで俺の嫁宣言してくるわ
-
居たら助かる
居なくても問題はない(欲しくはなる)
居なくちゃクソは、もう助からない病気
-
>>126
switchは品薄で手に入らないからね、仕方ないね
-
>>142
藤村大河?
-
>>142
高難易度が来るたびに毎回BBちゃんブースターとして活躍してるだろ
-
>>139
剃りこみ坊主ヘッドの天上天下のボブ懐かしい
-
>>143
個別ルートのイラスト並べたら圧倒的勝者感
-
>>142
冬木で最も美しいティーチャー?
-
玉藻はまあサブに置いた方が輝くだろとか言われると否定出来ないところがある
-
fgoだと性能はそれなりに愛されてる
-
FTって誰だよ
-
>>145
世のお父さんたちも結構頭抱えてるんだろうなあ
-
>>151
FGOでは戦闘での輝きのが大きいな
-
>>152
運営からってことな
玉藻好きだから使える性能で助かった
-
玉藻は幕間が全て悪いよ幕間が
-
アーツというシステムに奇跡的に噛み合いまくってる宝具と唯一無二のCT短縮
これのおかげでアーツパじゃエースどころか監督だけど
スキル強化宝具強化入ってて両方ともHP回復だけって他なら発狂もんだろうな
>>149
個別エンドだけみると間違いなく勝ち組だろうな確かに
だが俺はエンドCGに関してはアルテラが一番好きだ
-
玉藻もそろそろモーション変更しない?
というかバトルグラがなんか頭でっかちなのがすごい気になる
-
ネロが悪堕ちしないように忠告してるそぶりもあるから
マザハロの時は濃厚な玉ネロが発揮される…?
-
>>151
と言うかメインに置く鯖じゃないと言う方が正しいかも
-
>>159
キャットもだ!
-
>>157
別にあの程度の内容で騒ぎすぎ感があるけどなぁ
ニコ動の幕間動画とか見ててもよく言われるシーンで全然反応無かったりするし
-
玉藻は幕間がまともだったら人気あったんかな
-
琥珀さんがメインヒロインじゃないようなものだな(違う
-
玉藻のモーション固有だけど初期感と言うか古臭さあるしアニメの時モーション変えよう?
-
玉藻はアニメで活躍するから大丈夫だぞ()
-
思い・・・・出した・・・・
2016クリスマスって汚汁が大活躍した
数少ない(たった一度の)イベントだったんだ
初級周回楽だわぁ
-
>>167
やめろきのこ!余計なことをするんじゃねぇ
-
初期の半端なデフォルメ路線がね…
-
きのこ「良かれと思って…」
-
>>157
最初からバレンタインの時のノリでいれたらよかったのに
そういやバレンタインは1年目からいた組だけでも2年目ver来ないかな
-
>>154
数ヵ月休日に店舗回ってネットで入荷情報見たりして周期掴んで、やっとつい先週手に入ったしから時間のないサラリーマンは大変だろうな……
-
いくら好きでも玉藻って庄司の嫁だからな
-
>>165
え?
コハエースの主人公は琥珀ちゃんじゃないですか〜!
-
>>156
術玉藻も槍玉藻も競合相手いないし腐らない性能してるからな
-
どうせEXもGOプレイヤーが操作してるんだからメタギャグでいいよな
-
>>172
今年増えた鯖だけでもそれなりにあるのに1年目にいた奴にバージョン2とか出たら
死ぬぞ
-
でもFGO玉藻ってエクステラからのゲスト参戦で本命は月に居るザビ男or女なんやろ?(火の玉ストレート
-
>>177
俺もそう言う方向性を求めてたわ
どうせメタキャラなのにその点だけ無駄にメタ要素廃してどうすんだよ……
-
どうせ今年のボックスガチャはモニュピが大量に入ってるんだろ、俺は詳しいんだ
-
もにゅぴ…
-
玉藻はエクステラで赤王アルテラと違い、自分のところにいる魂ザビさえ無事なら他のザビは死んでもいいっていう割り切りが怖い
-
ふぅ…やっとイシュタルがでた…危うく頭を撃ち抜かれるような致命傷を受けるところだった…心臓だけですんで良かった…
ッシャオラア!これで宝具5だ!俺の!!イシュタルが!!!最強なん
-
>>179
ぐだは本命に劣るそうだからなあ…
-
>>128
去年の儂がおるわいのぅ
-
イシュタルもわりと聖杯捧げてるフレンドを見るな
分かりやすく強いってのもあるか
-
>>183
他のザビは統合しないと消滅するのに対して
魂ザビは問題無いからな
元々魂に惚れ込んだ玉藻ですし
-
スパムちゃんお菓子あげるからこっ
-
去年のクリスマスは効率悪いとか聞いたようなネロ祭で疲れてたような記憶で
ボックス全然開けなかったんだけど結局効率どうだったんだろ
-
こうしてみるとFEのマイユニットの設定は力技でそういうカプ厨がキレそうなネタを捻り潰したんだな
>>184
(手記はここで途切れている)
-
あれでぐだageしてても荒れただろうしあの時期が悪かったとしか言えんよ
-
みんな静謐ちゃんみたいに愛を知ったら別の霊基が召喚される設定でよかったのでは?
-
何でそんなに荒れるのか分からんのだが
-
増殖した奴は既に色々いるが、その中でも玉藻は派生がお互いを食い合ってるような気がする
-
なんでわざわざザビにには劣るとか言わせてるんだろ
恋愛させたくないならEXヴラドみたいな感じにしときゃいいのに比較してdisと性格悪く見えるから辞めて欲しいんだけどなアレ
-
>>190
その前に開催されてた復刻クリスマスの効率に比べて明らかに悪くなってたし落差も悪かったな
-
>>193
玉藻はエクストラ時点で元マスターとかいましたし
他の鯖みたいに前の聖杯戦争での関わりとかがリセットされちゃうし
-
個人的にエクストラで玉藻はアトラムの鯖で
ザビの鯖に移ったというのが一番辛かった
召喚した相手には悲しいぐらい尽くすのが玉藻と思ってたから
-
荒れてるか?何が?
-
静謐ちゃんだけなんであんな設定になったんだろうな
-
術玉の代わりに槍玉はぐだにぞっこん肉食系だからバランス取ってる
-
>>196
ザビファンに気を遣ったんでしょ(適当)
-
>>201
愛歌や巽の事を覚えてる静謐に戦えとか無茶ぶりですし
-
玉藻は性格悪そうに見えるんじゃなくて普通に性格悪いぞ
-
>>148
地味に身長も同じ187㎝という
-
エクステラゼロとかいう玉藻の黒歴史・・・
-
え?リンとエミヤが時計塔のシンデレラガールになるって?
-
玉藻が性格悪いのはいいけどあの幕間は面白くない
-
>>199
つーかそもそもエクストラじゃ主従変更不可能な設定だったんだがね
きのこは何故設定壊してまで玉藻をザビの鯖にするのか
-
ボンバヘッ!
-
鯖に泥数アップの特効ついてるときは普通の鯖に礼装つけられても邪魔なだけだな
-
>>203
尚、交流にはちょっとときめいちゃう模様
玉藻の何が悪いって立ち位置がぶれっぶれなのが悪い
尽くすと決めたらちょっと落ち着けというくらいぶれないのが玉藻なのに
後シリアス成分が足りん、最終再臨台詞みたいなシリアス増えていいのよ
-
ぶっちゃけザビも鯖が2人もいればそりゃ勝てるよね
イレギュラーでもなんでもなくなる・・・
いやそういう意味ではイレギュラーではあるんだが
-
玉藻の幕間は本当に酷い
「本命は別にいます」連呼だからなぁ
-
元々玉藻ってそういう毒舌というか性格悪い面もキャラのうちだと思ってる
-
ちゃんと計算すると2016クリスマスは効率良かったと前スレで見たな
真実はどっちだ
-
やっぱ骨の髄まで尽くしてくれるきよひーがナンバーワン
-
最後に最強のレオガウェインを倒すからあのストーリーと設定に意味があると思ったが別に倒さなくても良かったのは驚いたな
俺ときのこでこんなに意識に差があったなんて
-
テラゼロはアトラムが玉藻を生贄にした上逃走した後令呪使用で助けたことでザビ側につく流れだからまあ
アルク的なノリで耐えるとか若干上方修正な気もする
-
>>205
無茶苦茶口が悪いのは公式で玉藻の個性だけど
企みと隠し事多いだけで性格はそこまで悪くもないんじゃない?
-
ザビが本命だからぐだには靡かないってのは別にいいんだが(人によっては不満だが)
「言わんでいいこと」を言って無駄に微妙な雰囲気にした感はあるなぁ
-
個人的には水着はアルトリアが露骨にぐだ用にされてるのがなんか嫌だったなあ
ギャグキャラだからギリギリ我慢できるが、士郎の事が完全に記憶の彼方ってのはなんかヤダ
-
晴明?「争え…もっと争え…」
-
>>216
仮にも玉藻前だからな
傾国モードにしても大陸にいた頃はやってておかしくないわけだし
-
玉藻はアトラムの鯖で命令で敵マスターに色仕掛けしてたけど
ザビに惚れて結局ザビは赤王と玉藻二人の鯖を従えて聖杯戦争に勝利したんだっけ
-
でもそこでこっちに情を向けたら「ぐだなんかにデレてる!EXTRAの彼女はどうなったの!死ね!」って煽ってくるんじゃない?
>>218
(焼き)尽くしてくれる
-
花嫁衣装着てぐだにデレまくってる皇帝様もどうかと思いますよ
-
>>209
性格良い悪いと言うか、きのこの明後日の方向の気遣いが斜め下に行ってるのがアリアリと分かって
フィクションって楽しんでる間は作者は気配遮断してて欲しいんですけど
作者が黒子やってるのが露骨だと萎えるわ
-
菌類と人類は分かりあえないのだな
-
嫁王は嫁王で、結果としてぐだに惚れるのはいいとして
惚れる過程描いてください
-
>>214
二人とは言っても別に2対1では戦えないだろう、ムーンセルだって戦闘は一対一を厳守するだろうし
調べものする時に手が増えるのは大きいが
-
>>226
大体あってる
玉藻は勝利寸前に赤王に月の裏側に落とされたけど
-
>>228
まぁハーレム築いてるような人だから多少はね
-
>>227
そもそも女性鯖だからって変に恋愛とか絡ませずに、
信頼してるマスターとして描けば良いだけなのでは…?
メディアさんの可愛い教え子目線とか好きよ
-
>>220
エクストラの鯖はマスター以前にセラフと契約交わしてるセラフの紐付きなのに
令呪で助けられるのがまた意味不明なのよな
-
>>226
最後の最後に玉藻がエラーに引っかかってネロが玉藻を蹴り落とした
今見返すとテラゼロに「蹴り落とした」って言葉無いけど書き直したのか伝聞でくっついた言葉なのか
-
>>232
アリーナを玉藻と行動して本戦にネロをブッパするゲームで楽勝だろw
-
>>233
全員で行くのは無理だから
落ちても復活できる上にイレギュラーな玉藻を落とすのは
仕方ないと思うけどね
玉藻もその辺は理解してたし
-
きのこがインタビューで言ってたみたいに水着とか嫁王みたいなデフォじゃないのは
ぐだにデレさせるために用意してるしね
-
>>235
そういう方向性の方が却って人気出ると思うのにな
-
>>237
エクステラ本編かでそんなこと言ってたような
-
あるいは静謐みたいにコピー設定とかを上手く生かすとか
-
すっごい久々に丸太さん使ったけど修正光弾組なだけあって想像以上にNP効率良くてびっくりした(小並感)
-
>>242
本編だったかサンキュー
-
弓王はデレに入るのか…?
-
>>222
わざわざ対立煽るようなこと幕間で言わんでいいからって思ったけど
ザビ好きへの配慮なんだなって納得しかけたところでまさかのテラで公式でサブ落ち
もうよく分からん
-
>>240
黒王系もぐだデレ用に用意しました感強いよなー
-
>>236
そもそも別にアトラムの呪術で焼かれたわけでもなく狐寝入りしてるわけだしなあ
令呪をどう使用したのか
-
この流れなら言える
塩対応塩対応言われ続けてるセイバーとの関係性好きです
THE・サーヴァントとマスターって感じで落ち着くわ
-
弓王ってぐだのこと恋愛的に好き(そう)だっけ?
-
玉藻も赤王も性格悪いあたり、extraの味方鯖はホント反英雄だらけ
-
>>246
良くも悪くもフリーダム過ぎてあんまりデレ云々の印象ないな
-
歴史の教科書から「坂本龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/13891021/
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/d/7d744_1585_50c98a42578a00ad80893ebbe1fdc952.jpg
いらない歴史なんてないけど、今の評価システムだと少ないほうが得なんだな
-
>>251
なんかよくわからない競技に勝ちてえ
とひたすら言ってる
-
ワイ基本的にオッパイ星人やけど
イシュタルのスレンダービューティーなイラストは
あれはあれで好き
-
>>235
そういう方が好きではあるんだけどね……
ソシャゲだから、人気だからやってる層だとそうなりそうで怖い
やれ塩対応だやれなんだと
-
>>251
最終再臨がラブホとか言われてた
-
弓王はなんかただのギャグキャラだな
アルトリア系なら黒王とかがデレデレになってるし追加でデレキャラ作る必要ないんじゃね
-
>>258
ぐだと行ったとは限らないし…
汚いおっさんとかもしれないし…!
-
>>251
恋愛的な風には見えんが、信頼度というか「私はマスターの最高のサーヴァントです!」みたいな空気は感じる
-
>>250
本編のセイバー知ってたら別に塩でも何でもないしな
-
ところで静謐ちゃんの幕間は静謐ちゃんルート終盤みたいな空気なんですけど大丈夫なんですかねえ
色んな意味で
-
弓王はハッチャケるので頭いっぱい恋愛考えてるイメージないな
黒王は割とデレてるイメージあるけど
-
きのこが悪い
-
>>248
黒王はなんだかんだ新宿でも恋愛的にはデレてなかった感がギリギリある
邪ンヌはデレデレだったが
-
弓王のホテルは言い訳できないけどな
デレとか以前に意味不明です
-
やはりきのこのきのこはたけのこされねば……
-
>>260
ぐだ<汚いおっさん だというのか!
-
>>216
それならそれで周りが「性格悪い」と反応すれば、初見もなるほどそういうキャラかと納得してもらえたかもね
FGOってなんというか一部のシナリオ以外ほ基本的に言葉と必要な説明が足りてない感じある
-
その点誰にデレても怒られない元エロゲ主人公のエミヤって神だわ
-
なんで違和感無いんだろう
http://imgur.com/V8KqAI4.png
http://imgur.com/15qPUmQ.png
-
>>244
光弾ってよく勘違いされてるけどあれ実は拳が音速超えた際に発生する衝撃破だよ
-
>>260
はめ撮りコラ作られてたの思い出した
まあ下品だよなあの最終絵
-
当たり前だろ
マシュも汚いおっさんと1.5部の間に仲良くなってるぞ
-
我が王が汚いおっさんとラブホから出てきたら円卓ぶっ倒れるぞ
-
>>269
https://i.imgur.com/SC3oieo.jpg
嫌いじゃない
-
新宿で言われてたのは
黒王 ← 照れ
邪ンヌ ← デレ
だな
まあ水着だと微妙にデレに踏み込んだ感あったが
-
>>270
ソシャゲの負の部分よ
>>269
そらカンパしてくれそうだし……
-
黒王的にはぐだはラムレイ2号
なおカヴァス2世よりランクは下
-
イシュタルはたしかに可愛いんだけど、大人っぽすぎてちょっと触手が動かないってのあるよね
-
>>262
むしろかなりの信頼関係だよな
-
弓王の最終再臨は水着姿でベッドに横になって
「今日ぐらいはゆっくりと過ごしませんか? もちろん……あなたと、二人で」
だからなー
-
>>277
うーんこの
-
アルトリアで一番なつき度高いのXじゃない?
-
そもそも弓王はウォーターブリッツ道やら大会やらが絡んでるようなのもよく分からん
-
>>284
周りのちんぽは円卓のだからセーフ
-
>>285
君付け、良いよね
-
>>277
絶対の漢字間違えてて草
-
35歳のアーサー王ズはおっさん、おばさんという事実から目を背けるな
-
>>279
いやソシャゲだからとかだけじゃなくて……むしろきのこの気質というかな気はする
-
>>277
「人間やめました」
このコラ作ったのはFate未プレイだな!
-
無銘マン(エミヤ)は主人公に恋愛感情向けられてもお断りできる男だから
-
自分の信念であるセイバー狩り捨ててまでマスターの剣になる宣言するX好き
-
>>266
まあ水着オルタのが本格的にデレてるな
-
>>289
絶体絶命あたりとかけてるのでは?(適当)
-
>>250
まぁ今のとこまともにシナリオに出てきてないのがね…
マイルームボイスとかは嫌いじゃないけど
-
>>289
さっきまでチンポのみんなで絶体絶命都市やってたからな
-
>>285
リリィもなかなかじゃなかろうか
「あなたが身近にいてくれるだけで力が湧いてきます」とか言ってる
-
>>285
X、Xオルタはかなり懐いてるな
-
>>292
セイバーは死の直前生きたまま座に召されてるから、
むしろfateに精通した者が作った可能性が…
-
>>283
こんなん絶対やってるやん
-
でも士郎いたら全員NTRされそう(愉悦)
-
ガチでぐだにデレてるなこれって感じなのはマグマダイバー三人組と
水着ネロと玉藻とサモさん、沖田さん・邪ンタ・嫁王・マタハリ?剣式?キャット?
マシュくらいかな、後セラフ前周ぐだにメルト
邪ンヌは幕間だと凄いいい感じなのにな
-
>>246
最終再臨で「今日くらいは部屋でゆっくり過ごしましょう」とか行ってくる、ラブホ絵と共に
あの最終絵嫌いだけど、ぶっちゃけ
浜辺で元気に水鉄砲撃ってて欲しかった
武内最終絵の風俗・グラビア感どうも嫌いなんですよね…
いや、青王とかスパムとかそうじゃないのもあるけどね
-
>>291
ああごめん後半の「描写」云々のところ
-
>>297
zeroイベで結構活躍しただろ!
-
>>304
ナーサリー
-
>>271
可愛ければどんな属性もオッケーとか現役張れるレベルの鏡っぷり
-
>>281
>触手が動かない
魔神柱が書き込みをする時代になったか
-
風俗とかグラビアを連想する時点で心が穢れているのだ
-
>>301
Fateのエロシーンで精通した猛者だって?
-
もうエミヤが女の子になればいいんじゃないかな……
>>290
2000歳でもまだいけるからセーフ
-
ここにいるマスターは皆ピュアな心を持つハゲの幼女ではないのか?
-
幕間1で青王がマシュに戦い方を教えてあげましょうとか言ってるの好き
-
>>314
幼女はピュアだからハゲない
はい論破
-
>>303
むしろ現状がNTRにあたるのでは?(名推理)
-
>>304
以外と少ないな
-
FGO主人公は士郎でありザビでありぐだである
これでゴリ押すしかないでしょ!
-
死後くらい自由に恋愛したっていいじゃない
-
ピュアでハゲな幼女……髪の生え揃ってない一歳児かな?
-
>>318
アタランテちゃんもぐだと結婚したそうに見えるけど
-
エミヤが女の子に…つまり士郎が女の子に
士郎女の子…シロッコ…?
-
>>290
このスレ、それよか年上がフツーに居そうなんですけど…
でも間違いなく誰よりも年上のケルトBBAはBBAでいいと思う
-
2000とかだとありえなさすぎて逆にセーフ
アラフォーはアウト
-
>>320
ガウェインの考え方は嫌いじゃない
-
2部で村正とアルトリアの教頭とか見たい
-
つーかifだからとネロや玉藻はデレさせるくせに
青王はいつまで経ってもデレさせないよな(デレ気味なのは人格違う派生系だし)
-
マシュって、異世界にいる半人半霊のメイド兼庭師兼モビルスーツ乗りなおっぱいデミ駆逐艦でしょ?(殺されそうな発言
-
>>326
うむおっぱいは正義
-
>>322
アタランテもガチラブ勢だったの忘れてた
-
>>327
校長は誰なんです!?
-
誤変換ネタにはもう反応するのも面倒くさいな
-
師匠はお姉さんだろ
-
絆の台詞とか細かく噛み砕いて行けば
ほんとに恋愛関係に発展できそうなのなんてほぼいないと思うわ
ブーさんとかその筆頭、あくまで近所のお姉さん感を楽しむもんだあれは
>>308
なんだろうなぁナーサリーはデレるとかではない気がするのじゃが
そういう意味では邪ンタも違うか、出自が特殊すぎるから入れてしまったが
-
>>331
絆0で既に出れてるアタランテ
なんでだよ
-
>>334
流石に無理があるだろ
-
イシュタルとは、サーヴァントとは何だ
顔か、乳か、ステータスか
違う……それは……心だ!
自覚・規範・矜持、つまり文化の根底たる心さえあれば、性別すら異なろうとそれはイシュタルなのだ!
https://i.imgur.com/W33CTUS.jpg
-
寧ろガウェインは何故あのイケメンな逸話から嫁嫌いになったし
-
ブリュンヒルデもジグルト認定してくるかなりデレてるぞ
-
お姉さん()
-
>>277
身体に落書き系大好きです…
-
>>328
黒だろうがXだろうがアルトリアにはかわりなくね
-
お前らがいう「デレる」とか良い感情の種類ってなんなんだよ
デレる、信頼する、頼りにする、笑ってくれる、それ以外にありそうなもんじゃが
-
>>335
ナーサリーは「本が恋をするのっておかしいかしら?」みたいなことをマイルームで言うてた
-
>>338
全体B弓だな、イシュタルじゃんおめでとう
-
実際テンプレ的にデレたキャラの方が露骨に人気出るからな……
特に物語で魅力を示しづらいソシャゲは、マイルームでデレた鯖の人気がガンガン上がる
ただ、物語シナリオ内にマイルームでのデレをそのまま持ち込んだキャラばかりになると、一気に多様性がない媚びキャラばかりで物語がつまらなくなる
-
>>338
神性あるし浮かぶしイシュタルだな!おめでとう
-
>>339
それはそれとして新たな出会いを否定しないだけで嫌いとかではなくね?
-
>>339
聡明な女性で呪いの被害者だったのに、
ことあるごとにdisネタにされて嫁さんが可哀想に思う
-
>>340
デレてるってよりバグってないかアレw
-
本来青王以上にデレが少ないはずの黒王はチョロイン化してるというのに青王と来たら
-
ネロならザビとぐだ両方ハレムに加えてもおかしくないな
-
>>339
嫌いというかあれはあれでトラウマなんだろう
-
>>338
npチャージ持ってる全体弓だしイシュタルだな!
-
>>343
まあそこらへんの基準は人それぞれなんだろうけど、
士郎との絆を育んだセイバーってあくまで青王って印象あるもんでな
だから青王か、ベースの性格そのままの弓王がどちらもぐだにデレてないあたり、
ネロや玉藻はなんのかんの理由つけてデレVer出してても青王は聖域扱いなんかなと
-
心を開く=デレる=股を開くみたいな曲解
-
>>345
ああそうかそう言ってたな、なら恋愛…なんだろうか?
本と読者として最高のカップルって意味に聞こえてきてしまう
-
(でも今の黒王好き…)
-
>>347
信頼はあってもここで言うデレ要素無いのにトゥモエは人気出ただろ
-
>>352
正直キモオタ的な言動を結構な割合で取るぐだとは、青王は恋愛してほしくはない
-
ラグネルは遠近対応で耐久無限だからすごいぞ
-
マイルームでセクハラやらデレがあったから武蔵にはあんま期待してなかったけど、剣豪の武蔵めっちゃ良かったなぁ
-
青王はエミヤがいないと照れ顔差分すら使用されない徹底っぷり
-
>>359
わかる 結構好き
-
>>362
ゴリラという共通点
-
>>360
何であそこまで人気あるのかよく分からん
-
>>350
原典の『ガウェインの結婚』もユーモラスな馬鹿話として人気だから多少はね?
-
>>367
見た目
-
FGOも結婚システムを導入すれば不毛な争いから解放されるはず
-
SNオルタが一番好きだけどfgoオルタも好きだぞ
-
別にデレそのものに文句言うのは構わんけど
デレてくる鯖を悪く言うのは止めてくれよ
俺は邪ンヌのジャンヌや自らの復讐心に対する複雑な心境を持ちながら主人公に心を開いてくれるから好きになったのに
安易にテンプレキャラとか言われるのは辛いわ
-
記憶リセット設定を何故半端に崩してしまったのか……
-
>>367
見た目が可愛い
声も可愛い
性格にも大きな問題がない
人妻
-
グダと自分を同一視していないから、あくまで観客目線で
シナリオで過程描いたならともかく、訳もなく恋愛デレされても、
「俺にデレてくれた嬉しい!」とは思えない
むしろ「アッハイ?キャバクラですか?」と激烈に萎える
-
あいつのプロフィールは苦手なもの:歳上の嫁、好きなもの:アーサー王だったり
嫁との見合いに今でも文句言ったり
今まで一度も良いこと言わないからな……
-
結婚システムとか辞めてくれよ
夫婦愛にしか行き着かなくなるだろ
-
>>373
お祭り企画なのに前の出会いを全部忘れてるのはもったいないし
-
割とブリュンの毒を抜いて少し明るくしたら巴さんだよなって最近なんとなく思った(※個人の感想です)
サービス開始前は別に恋愛的なデレとかなくて、それなりに信頼関係を築いた青王と一緒に旅したいなって思ってたんだ…
-
>>375
わかる
-
>>367
女体化でもなく、奇抜な格好するでもなく、真面目で残念要素のない正統派が型月じゃ貴重すぎる・・・
-
>>373
カルデア式召喚
特異点では例外
魔法のワードだぞ
-
>>360
デレる鯖多いよねって話題だからね
基本的に恋愛的デレを製作者が入れる理由は人気がでるからと言っただけ
-
>>372
「好き」「どうでもいい」派は現状に満足or不満がない状態だから特に言うことはないが
「嫌い」派は不満が溜まってるわけだからそら愚痴る
そのせいで「愚痴ばかり目立ってる。つまり俺の意見は多数派なんだ。反対派は信者か社員」と勘違いして余計声がデカくなる
ネットだと大抵の事柄に対してこんなもんだからな
-
>>381
残念要素はあるだろう
-
まぁ結論から言ってしまえばデレるなって言ってるんじゃなくて
「なんでもかんでもデレさせるな、その過程をくれ」って要望なんだな
過程があるメルトやマシュ、本人達の性質的に納得できるマグマダイバーみたいに
>>361
安易にデレさせてる二次絵が割と出回ってるんだよなぁ…(ポロロン)
-
>>373
某作品の��憶でいいんでない?
ディルとオジマンの腐れ縁だったり、レフが洗脳されてマスクかぶってる話だったりするあのお祭りげー
-
>>386
二次創作は好きにしたまえ
公式はやらないでくれよ……(今までの前科で戦々恐々)
-
>>382
人理が不安定も入れよう
-
結婚システム…?
絆マとかLV.100に野郎居るんだけどどうしたらいいの?
-
>>382
第何魔法だろうか…
-
キャラが気持ち悪いのではなく、一番気持ち悪いのは少し心開いたら股開いたとか
既存キャラでも「今ではぐだの『もの』」とか所有物扱いするガチマスター
-
>>386
二次はスルーして差し上げろ。基本的に本人たちの嗜好や性癖と下半身の産物やしお世話になってる人もいるだろうし
-
>>390
お前が女の子になるんだよ
-
>>390
ぐだ子で結婚する
-
こんな争いするくらいならやっぱ男は男同士女は女同士で恋愛するべきなんだよなぁ
-
apoでジーク君とジャンヌの恋愛がやたら叩かれてるのを見るけど
あれはマジでなんでなんだ
-
ガチデレ勢のアタランテがapoコラボでヒロインになったりしたら面白そうだな
-
むしろ二次絵勝手にスレに持ってきて叩く連中の方が頭おかしいしなぁ
そういうのが好きなモン同士でやってるんだから気に入らなけりゃほっときゃいいのに
-
>>386
これはあるよね
「何もこちらからしてない」(ように見える)のに「向こうからは行為を向けられる」(ように見える)のは……っていうのもある
-
>>375
清姫レベルで恋愛がキャラの基礎……というか逸話の全てが恋愛で埋められてる人物なら分かるんだけどね
他のキャラだと「突然どうした」ってなるわ
-
二次創作が云々とか言い出すと往年の惨劇思い出すんで勘弁してつかあさい
-
ジーク君は基本なんでも叩かれてるから・・・
-
あんまし嫁をdisってるとガウェインの評判も下がるから
トラウマはあるけれども、嫁さんを大切にしていたという幕間でもあるといいね
-
>>397
それこそ過程がかかれてないからだろ
-
カップリング論争といえばデジアド02も酷かったなぁ(唐突)
-
>>397
ジークに魅力がないから
-
>>392
HF見たFGO新規が桜もぐだのもの発言してた、っていう書き込みには戦慄しました
-
>>392
それガチマスターってよりデレ嫌いぐだ嫌いな層が当て付けで言ってるのでは…?
-
つまりジークくんはM
-
沖田さんと結婚します
-
このスレぐらいなんだろうか
ジーク君のこと好き好き言ってるのって
-
>>397
本気でわからないのか?
-
>>404
嫁さんの立ち絵公開とかでもいいな
トラウマ必至の見た目なら納得されるだろう
-
まあ、他人の二次創作に口挟むのはダメだよなあ
それはそれとして過激な発言するのもよろしくないが
-
アタランテちゃんデレッデレの割にストーリーの出番少ないよね
もうちょいイベント出張ってほしい
-
S(u)M(anai)さんはつまり両方行けると……
>>411
ごめんねもう式挙げたんだよ……
-
スレ民はジーク君ラブなのか
-
>>397
「なんで惚れてんだ?」って疑問がデカい
「納得できない」とか「俺はこういう過程でデレていくの好みじゃない」とか以前に過程自体が不足してるし、
それとは別に「ジャンヌ、ルーラーって言う割には職務ちゃんとこなしてなくね?」って声もあがるからもやもやが加速する
-
>>408
そいつらおかしいよな
桜は俺のものなのに
-
>>397 聖杯戦争中に恋愛なんかしてんじゃねえ派とジーク自体そんな好きじゃない派とジャンヌが誰かにデレるのが嫌な派とストーリー的に過程がわからん派とか人によって微妙に変わってたりする
-
>>386
今話に上がってるデレとは少し違うけどアルジュナもこれだったな
バレンタインやボイス、絆礼装が先に来たせいでなんかめっちゃ重いよくわからないキャラになってた
-
>>417
葬式かな?
-
>>404
現状、嫁をことあるごとに遠回しにdisってる感じ悪い奴にしか見えんのですよね…
元の姿の嫁がロリ巨乳でした、ってならまだ分かるんですけども
-
>>408
言ってることがアレ過ぎてアンチか対立厨が釣り針垂らしてるようにしか見えんけどな
-
絆マにする人も増えてきたので
さらにLv20まで解放とかなったら笑えるよな
-
>>409
実際どうかなんてのは知らないが、どっちにしろ「今では黒王はぐだのもの」とか言ってる人は本当に居る
-
>>414
Fateガウェインは呪いを解くことが出来なかった〜なら納得
-
別にここでジークくん好き好き書いた覚えないんじゃが
-
今なら言える!
FGOのアタランテの絵はあんまり好きじゃないです
-
>>419
ルーラーは別に公正にしなきゃいけない訳じゃないけどね
ゴルドさんに変な事言い出したジャンヌが悪いんだけど
-
守護を大きくするとアレよ
-
>>426
絆礼装のレアリティが星4だからね、覚悟はしている
-
静謐は好きになる理由は分かるけど蒼銀の記憶がないとか恋愛としてはどうなのとか他にいる耐毒にはどうするのとかそういう疑問を1回で全部解消してくれた幕間がガチ有能だった
-
そういやなんでジャンヌはジーク君のこと好きになったんだっけ
-
>>392
お前みたいな同類が皮肉で言ってる奴だろ
-
そもそも公平公正にしないといけないのは天草が真名を明かすまでだから別にいいと言えばいいんだよな
-
>>430
あの謎しましまはなんなんだろう
-
黒王は新宿の時なら丸くなったなで済んだんだが
如何せん水着がやりすぎやねん、最早面影が無いレベル
-
>>430 アタランテとラーマ見てるとソードワールド2.0のルールブックが頭に浮かぶ
-
>>428
だとすればあの正気度減りそうな外見描写のままなのか……
-
ジャンヌはルーラーとしてしっかり役目果たしてると思うんだが
-
ガウェインのせいですまないさんとブリュンヒルデが夫婦と勘違いしてる人もいるという・・・
-
>>438
そこはかとなくサーカス団員っぽい
-
アポはモーさんが癒し
-
まぁ昔の設定じゃグラムの別名がバルムンクでジグルドとジークフリートごっちゃにしてた節あるし…
-
え?ネコと本気で喧嘩するモードレッド?
円卓も本物か疑いそう
-
>>434
静謐幕間はホント良かったよね
今までの色々あったモヤモヤが一気に晴れた感がする
-
アタランテのシマシマはマジで謎
あんなのパンツだけにしとけよ
-
>>434
分かる、とても良く分かる。あれは良い幕間だった
最近マギレコで充電完了して雷撃する魔法少女が来たけど交流なのか直流なのか気になったのは凡骨と素っ頓狂に毒され杉田
-
>>443
シグルド大好きなはずなのにブリュが否定しなかったばっかりに…
-
>>422
正直今もカルナ絡みのしわ寄せ雑に片づけたな感しかないわ
-
そういや水着のときはイシュタルがぐだにチャームでもかけたのかネロ黒王コンビの導入クエストおかしかったな
-
ジーク君は本当に人気ないのか?
実は他のところでは大人気とかありえない?
-
もう面倒だしザビもぐだもジークくんも俺のモノでいいよな
-
>>447
生前には顔見た事無いから気付かないかもな
-
>>414
ラグネルの伝説は
奥さんを大切に尊重したら
呪いがとけて素敵な美女ゲットって話だから
同情だけはいけない
-
>>442 そもそもシステムが崩壊したからルーラーは天草を止める役目にシフトしてるってのがわかりづらいのかね、その前にジークを保護してたのもあってか片方の陣営(もしくはジーク個人)に肩入れしてるように見えるのかもしれん
-
二次絵に罪はないな、ちょっと頭カチコチになってたわごめんなさい
ぶっちゃけ沖田さんも絆の流れ的に過程はある程度推測は出来るのよ
けど実際描写なんてないから勝手に補完するしかない訳で
ぐだの人物像がはっきりしない(仕方ない)から余計にわからなくなる訳で
-
>>422
アルジュナに限らず持ってないと幕間が見れないからどうしてもキャラの認識が人によってブレるんだろうな
特にFGO初出キャラは
-
>>455
そしてお前は俺のものだ
-
>>447
生前も猫と喧嘩してなかったと言えるのか?
-
青も赤も桜も黒と白もぐだの物って事で良いですか?
-
>>460
重要な設定をポロリもするからなぁ
射幸心煽るのにはいいのかもしれないが
-
>>453
やだなぁ〜何言ってるんですか、今年の水着イベ一部にシナリオなんてなかったじゃないですか
-
>>445
面倒臭い鯖、面倒臭いのが良いと言われていたモードレッドが
まさかapoで一番わかりやすく描かれているとはな……
-
>>453
アレはお前さんの言ってる通りイシュタルがぐだに化けてチャームかけてるんだが
-
>>449
アタランテにしまパン穿いてもらえるんですか
-
>>456
ランスロットは素顔見てガチで驚いてたな
-
ライターは、そもそもアルジュナを一体どういうキャラにしたいのか、
どんなどころを魅力として見せたいのがワカラナイ
どう書くか以前に、どうしたいの?
コンセプトちゃんと定まっているの?と
-
クレパの幕間で明かされる聖人会とかいう面白集団
-
結局のところ実装されたサーヴァントごとにストーリーを細かく書けない(分量的に)のは、描写不足に拍車をかけてるよね
-
>>470
この前の幕間でちょっと方向性は見えた
-
>>424
時には嫁を何だかんだ好きなんだなと思わせて欲しいわ
今のガレスみたいにさり気なく協力させたりとか
-
>>454
ジーク君を嫌ってる奴は言う程多くないとは思うんだが
かと言ってジーク君を絶賛してるような奴は見たことないんだよなぁ……
俺も嫌いではないし、借り物の力でとは言えちゃんと向き合って戦いに行くジーク君はいい奴だとは思うんだが
一言で言うと「薄味」なイメージが……
-
あんなんに国を預けようとした騎士たちのアホさ加減よ
-
ぶっちゃけ水着とかあのへんのギャグ鯖を指して
ぐだにデレただのハーレムだの言われても何か違う感あるしなぁ
-
>>471
新X'masのネタ仕込みの予感
-
>>476
モーさん公認のアホだからな
選択肢が無かっただけで、王が憎かった訳じゃないんだがな
-
>>453
夏イベは雪山にあるカルデアにいるのに暑い暑い冷房をとか言ってるフランちゃんがいた時点で考えるのをやめた
-
ジーク君は嫌いが結構いて
そもそもどうでもいいというのが大多数に見えなくもない
しかしよく見る主人公は必要であるはずなのに主人公がいなければいいというのはどういうことなのか謎
-
>>470
多分ここで言われてるみたいにカルナ前提で作られてるからまずは東出にマハーバーラタを読ませる所から開始せんと
-
>>476
当時は既に円卓の面子が結構いなくなってたからね
-
>>463
だめです
この清姫だけにしときなさい
-
>>455
ジークくんはあげるけどすまないさんは俺のものだよ
-
>>475
正直ジーク君に関してはアレコレ言うほど嫌いではないけど、別段好きというわけでもない、って層が一番多いんじゃねーかなって
-
アルジュナは志貴と七夜に近しいものがあるしあれはあれで重要なの隠させれている気はする
-
経験値のモーさんが一番可愛いモーさんだろ
-
多分章のメイン除いた鯖で
FGO新規で一番掘り下げられたの小太郎じゃないのか
剣豪からの幕間でキャラが立ち過ぎてるレベル
-
>>475
嫌いじゃないけど嫌いって言ってるやつにあえて反論しようと思うほどのエネルギーは湧かないって感じはある
-
>>476
モー「こいつらなんで王裏切るんだよアホか」だし
-
>>486
正直なんでここまで叩かれるのかはよく分からないわ
-
ジークくんは否寄りのどうでもいい
-
アポのモードレッドは経験値でもFGOのモーさんでもない、モードレッドだったのに
大体東出とアニメのせい
-
好きの反対は無関心を素で行ってるとか、詰んでいるじゃねーかジークくん!
-
好きじゃない奴の気持ちが分かるのがジーク君
すげえ薄味なんで嫌いってほどじゃないが好きにもなりにくい
そのためジーク君のよさとか熱く語る気にもなれない
-
単純にアポがツマラナイから憎しみが向いてるだけだと思う
-
ジークくんは薄味だからこそ最後にそれまで得てきたものが形となるという流れなんだけどそもそもその過程でダメと言われるとそこまで見られないよな問題
-
>>470
多分その内クリシュナあたりが実装されるか幕間追加で内情が分かるんじゃないかね
島崎信長がアルジュナのボイス録った時点で色々と設定込みで指導があった的なこと言ってたし
なんかアルジュナ周りは設定が無駄にややこしい割に全然全貌を見せようとしない感がある
-
サモさんじゃなくてモーさんに自分は女なんだって身体で教えたかった
-
ジークくんは嫌い派の主張に対して率先して反論して庇いたいほどの魅力を示せてない感じ
-
てかジーク君って何でここまで心動かない印象なんだろうか
似たようなキャラは他作品にも割といそうなもんなのにジーク君は特に薄味イメージがある
でも何が決定的な差になってるのかさっぱり分からん
-
そもそも叩くほどにキャラが見えてこないのがジーク君
嫌いじゃないけど好きなとこがあるかと聞かれると何も湧いてこない
-
>>499
それこそヒンドゥー教のあれそれでまた荒れるんじゃないか
-
もしかして超級糞不味い?
-
>>505
今は宝物庫でも回ってた方がいいかも
-
>>502
登場人物が多すぎる
-
アポはジークくんに限らず他作品のオマージュを結構入れておいて
その悉く元ネタより薄味なのがいけない
-
>>505
今のオススメは初級です
-
>>499
きのこもカルナとアルジュナの因縁は別媒体でやりたいとか言ってるくらいだし...
幕間見る限りどういうキャラにしたいのかは分かるが描写なさすぎるんだよね
イベントでもいいからメインやらせればいいのに
-
ジーク君は本気でどうでもいい
-
極論、ジークもジャンヌもセミラミスもアキレウスも
士郎、セイバー、メディア、兄貴から少し要素変えただけのキャラっぽさが小説アポからあった
-
>>506
初級を礼装積んで回るべし
-
>>510
アルジュナそんな好きじゃないからメインでやってほしくないわ・・・
-
>>502
人形のように虚ろだった少年少女が、
自我を獲得して成長したくましくなり戦いに身を投じる
筋書きは凄く王道なんだけどな
何なんだろうねこの、毒にも薬にもなんねえ感
-
ジークはどうでもいい
ジークの尺で他のキャラ掘り下げた方がよくねって思ってはいるから否よりだけど
-
本来完璧な存在が俗世や人を知って壊れて感情を知っていくって書くと、月姫のアルクェイドやまほよのベオもこのパターンだし、型月ではよくあるから決して悪いテーマではないし世界観にも割と合ってる
ハズなんだけどなぁジーク君
-
>>507
キャラ多いのだと今のだと1クールで十二大戦みたいにサクサク死ぬ聖杯戦争も見てみたい
-
>>512
セミラミスのエルフ耳と竜牙兵とか言い訳できないレベルでモチーフにし過ぎ
-
ジークくん好きだけど何が好きかというと最終巻周りの描写が八割くらい占めるから何も言えないという話も
-
好きの反対無関心だと大抵の感情の反対は・・・
バルドの新作の主人公みたいにピュアだけどナチュラル変態なジークくんとか
-
>>489
剣豪で唯一のカルデア鯖として書かれたのは大きかったな
新宿もオルタじゃなくてアラフィフにもっと焦点当てたら良かったのに
まぁ記憶を失ってる設定だったから仕方ないけど
-
>>504
ていうか現状のクリシュナの扱いがアレ過ぎるからむしろちゃんと鯖として出してほしいわ
-
アニメの微妙さも拍車かけてるんじゃね
-
>>515
描き方で物凄く盛り上がるんだけどなこの筋書き
-
ジーク君は嫌いじゃないが描写が勿体ない感じはするからちょっと可哀想な印象
-
ぶっちゃけジーク君は薄味過ぎるんじゃない
もうちょっと個性があったり心理描写がしっかりしてたらジャンヌとの恋愛も受け入れられたのかもしれないけど
-
アルジュナは重要設定を雑にチョコのお返しとかで消化してしまったのが
-
アポが他ライターだったらどうなったんだろうか
-
>>519
エルフ耳はしづきがそうデザインしてただけなんだけど...?
-
ジークは主人公じゃなくてヒロインだったらまだマシだった感
-
>>529
桜井好きだが桜井だとまとめきれなかった気がしなくもない
-
狂言回しスタイルは余程キャラを立たせないと薄味になってくるから
-
>>529
成田くらいしかあの人数は捌けないんじゃないかな
成田でも5巻で纏めるのは不可能だと思う
-
業の深いタイプのキャラが好きなのからはジーク君は評価低いだろうとは思う
-
人数多いバトロワものは難しいとは思うけども
バジリスク(と原作)とか、未来日記は大人数でも扱い上手かったと思う
-
ジークくんには人間的に泥臭い描写が足りてない
ような気がする(適当)
-
ほかのキャラの掘り下げが少ない分ジーク君にヘイトが集まってる印象
-
>>512
うーん他はともかく士郎ぽさは全然感じなかった
ジークにしろ作品全体にしろここで好きだって言ってもしょうがないと思うから
いちいち言わんだけだ
-
アポはジーク消してジャンヌ、天草、セミラミス、モードレッド主軸にしてれば俺得...
-
>>529
三田さんだと第三勢力が介入してより混沌に
-
>>534
尚四巻で終わらせようとした作者
-
自我を獲得したホムンクルスの少年(主人公)
恋も青春も知らぬまま生涯を駆けた聖女(ヒロイン)
これだけ書きだすと凄まじくボーイミーツガール
-
ジーク君が男の娘大好きペロペロとしてたら個性出たか
-
アルジュナはメインにするにも強すぎてやりづらそうなんだよな、やるならかなり大規模な戦いにならないと設定負けのイメージが増えるだけになる
-
元々小説の方は全四巻から全五巻への方針転換の遅さが問題で仕方ないところはあるけどそれをアニメで改善することを期待はしてた
-
>>514
お前の嫌いは他の誰かの好きなんやで
逆も然りや
-
>>523
多分東出では扱いきれないと思うぞ
-
>>530
しづきデザインの時は髪の毛に埋もれてたんだよ
近衛デザインだと髪の毛から飛び出してるけど
というか型月でエルフ耳ってかなり少数派だし
-
>>542 最初にきのこに出したのが5巻分のプロットだったから五巻で終わらせるつもりだったはず
-
>>542
原作は5巻で終わるのか
マンガのがテンポ良さそうだね
-
まぁでも純真無垢なジーク君がジャックのアレで人の業を知る展開は正直ちょっと興奮しなくもない
アレが「キャベツ畑やコウノトリを信じている可愛い女の子に無修正のポルノを突き付ける時を想像するような下卑た快感」ってやつなんだなと
-
ジーク君は好きかどうか聞かれたら普通って答える感じだな
-
カルナ、アストルフォ、ジャック、アヴィ先生抜いてブリュンヒルデ、静謐、オジマン、パラケルスス入れたら戦力バランス良いのでは>アポ
-
>>528
なんかこういう所でキャラの扱いを差別してるように思えるんだよなぁ
性能はともかく重要な設定とかは幕間とかでやれば良いのに
-
まあジーク君は間が悪かったのだ
-
ジーク君は人の善性を見た後に人の悪性を見せつけられるというのはなんかいいなっておもいましたまる
-
話数が進むごとに好きになっているな自分は
最初は無関心だったけど
-
apoは複数ルート付きでゲームで出すのが一番良かったと思う
流石に14組を一つのルートで描ききれる気はせんわ
-
アルジュナは結構女性人気は高いみたいだからな
-
>>545
序中盤は何らかの理由で全力出せなくて(呪いのイチゴ乳首に力を封じられたとか)、
終盤に全力発揮そしてカタルシースにすれば良いのでは
-
果たしてジーク君はFGOに鯖としてくるのだろうか
-
アルジュナは最終絵見た時が俺の中のピーク
-
>>554
オジマンに一族郎党皆殺しにされそう
-
>>559
まあその分マスターは最初から大分減ってるし
-
>>559
七組に既存キャラが幾らかいるseroですら尺足りねーわ感凄かったのにな
-
シャーデンフロイデに目覚めてるマスター大杉問題
-
公式が人気になってほしい鯖として最初はアルジュナ推してたけど、最近はエドモンに流れてるからね
声優とpakoのおもちゃにされすぎたんや……
-
Fakeは元々メイン3人を重点的に回すスタイルなのが、ジャックフラットをもっと書きたくなったり、イシュタルのキャラをみて噛ませにするのは勿体無いと掘り下げたりしてる結果どんどんと膨らんでるのよな
-
>>562
ジャンヌ→すまないさんのボイスが初期にミスってジーク君のになってる時点でねぇ
-
zeroはわりとぶっちー頑張って各陣営描いてたような...百貌さんはもちっと活躍して欲しかったが
-
>>565
マスターと鯖の関係性ってfateの柱な気がするんだけどなー
そこ投げ捨てたらアカンでしょ
-
ある意味マシュもジークと似たような成り立ちだけど初見だけでも薄味と感じないのは主人公とヒロインの立ち位置の差か
-
脱落すると出番なくなる仕様だと
英霊みたいに元ネタが有名な存在だと
ルート分岐で比重変わってくれた方がいいのかね
-
逆に、ジーク君がジャンヌに惹かれる(恋愛的な意味ではなく「人間」への憧れとして)ようにして
ラスト手前あたりでジャンヌが敵の攻撃をかばいつつジークに笑顔を遺して消滅とかしたらなんか王道的になってたかもしれん
-
アルジュナってCM以外で推されたことあったっけ…?
CM見たときはアルジュナキター!って滅茶苦茶盛り上がってました
あのwktkがピークだったかもしらん…
-
>>571
一人ものすごい目立ってた他愛なしさん
-
あと、完全にジーク視点にしてよかったんじゃないかな?
群像劇としての面白さないし
-
UBWが単独小説だったりした場合のライダーさんの出番考えると向いてないよなって
ジークくんの特性的にルート毎に変身できる鯖が変わっても面白そう
-
>>576
グッズはやたら出てるが正直あれで人気出そうと思ってることが信じられない
-
>>576
スカサハもソレ
-
>>548
どっちにしろ今のままじゃなんかよく分からんアルジュナの悪い部分みたいな認識だし…
下手したらパールよりこっちの方が知られたらヤバいレベルなんだよな
-
ジーク君系譜的には腕士郎の流れなんだけどなあ
-
>>568
まぁ中の人もあれなんだし相変わらず一応は推されてるやろ
中の人があれだからこんなことになったんだとも思うけど
-
人気になって欲しい鯖に即死宝具やNP25獲得させるのだろうか?
……まあグッズ周りを見ると全体の中では推されてはいるほうだよね
-
apoはまさかここまで盛り下がる事態になるとは思ってなかった
正直放送前から色々言われてたけど結局そこら中で激しい論争になるぐらい
盛り上がるんだろうなと考えてた
-
アルジュナは幕間2みたらわりと好きになった
それまではカルナの付属品としか見てなかったな
-
きのこの書くアルジュナあくして役目でしょ!
何年先かなあ…
-
アポは何かFGOでもそこまで盛り上げてないしな
い、石や素材がもっと欲しかったわけじゃないよ
-
ノッブとpakoを揃って関係者に持った間が悪かったのだ
-
>>581
実装前は、本気でアルジュナと師匠が期待2トップだった
CM見てイヤッホォォォオオォォアィ?!!!と小躍りするレベルだった
どうしてこうなった
-
>>589
記念礼装2枚配ったじゃないか
-
推したいなら幕間よりイベントにしてあげるべきなんだよなあ
明治維新みたいな感じでカルナやアルジュナの縁者出して
-
>>583
ホムンクルスとはいえ士郎ほど壊れてないってか渇望・情熱がないしなぁジーク君
-
>>581
スカサハもなんか尺不足な印象
出番は有るんだがなんというか掘り下げとしては微妙でよく分からない面倒な人になってるのが勿体ない
-
>>579
被害者はすまない一人で満足してください……
-
>>589
何故か経験値+50のゴミ礼装だけは2枚も配布してるんだけどな
-
けど実際アポ、SN、蒼銀(プロト)をFGOでコラボるってなったら
どんな話にすりゃいいんだろうか
-
今日はまだ超級までなのか
回る意味ないよね?
-
アルジュナはこれからじゃね? 幕間や絆礼装でちょっとわかったきはする。
-
言うほど薄味に感じないけどな
どんどん知識を増やして悩んでしてるし
ぐだレベルまでしないと薄味にならない
-
ジークは今だとマシュと被ってるのも逆風になってるんかな
-
最初はそこそこいけそうやん? ってみんな見てたが
すまないさんの名乗り返しあたりから…その…
-
>>588
きのこの描くスカサハもお願いしますぁ
え? くのいち? 知らん(白目)
-
>>595
むしろよく分からない面倒な人というキャラなんじゃろ
-
記念礼装は邪魔にしかならんねん
-
>>595
師匠は多分それで合ってるんだと思うわ
-
すり抜け苺乳首おじさん
-
>>598
CCCみたいな感じじゃない?
-
絆+50の記念礼装下さい
-
面倒な人だから2次だと割と構ってチャンになってる師匠
-
>>586
覇権とか大ヒットとまでは行かなくとも、
普通に楽しく盛り上がるとは思ってたな
東出監修だから上手く原作をフォローしてくれるかなと
監修とは(哲学)
-
>>594
その上回数制限も平気で回復するロマンの無さ
-
>>598
蒼銀は人類悪候補がいるからシナリオは簡単に作れそう、というか作ってそう
-
一通りCM鯖見た時「この組み合わせでどんなストーリーになるんだ!?」
今「(´・ω・`)
(´・ω...:.;::..
(´・;::: .:.;:
-
目が覚めたらapoはアニメ板やツイッターでレスや呟きがされまくっていて
アストルフォとジャンヌのどちらがいいかで殴り合いが起き
円盤の特典の小説はどんな内容のがつくかを皆でワクワクしているんだ・・・
-
>>598
ラウム(お、この腐った幼女にとりついたろ!)
-
老害キャラとしてはうまく描写できてると思うわ>スカサハ
-
>>612
東出フォローという恐怖のワード
やればやる程ボロが出る
-
それにしてもスパムとサンタオルタの絵を交互に見ると後者の安心感パない
やっぱ水着はないっすよ社長
-
スカサハ師匠言ってることの一部が「私を殺せる奴おりゅ?おりゅ?おりゃんか」なのもなあ
-
>>598
zeroコラボみたいに、当時の聖杯戦争に介入してifを体験するか
CCCコラボみたいに、一種のアフターを体験するか
-
>>609
SNの報われないサブヒロイン…
一成と心を繋ぎに行くのか
-
>>610
そこにレアプリ交換があるじゃろ
-
アポアニメ叩きは存分にやったしもうええわ
どうせ戦闘シーンしか期待してないし
コミカライズが有能だからそっち期待
-
真の老害は目で殺す
-
>>611
まあ老人ってほんと話し相手欲しがるしな……
-
女師匠キャラ...これは間違いない!
-
>>605
こういうキャラ付けは敵として初登場した方が映えるんだけどな
-
>>612
原作の時点でソレはないって言っちゃダメ?
-
>>585
性能と人気が結びつきやすいソシャゲでグッズだけ推してもなぁ
というかグッズもカルナ人気のオマケだろ
-
スカサハは多分掘り下げれば掘り下げるほど「なんだこの面倒なババア…」ってなると思うし
そう解釈するのが正解なキャラなんだろうなあって思う
-
スカサハは幻海ばあさんでよかったのではないか
-
>>612
監修というものがどれだけ役に立つのか。俺たちは1〜4章で身を持って味わってる筈だ
-
いっそ何年か後に漫画版をアニメ化してもよかったな
-
元々ufoの高クオリティの映像が人気の理由の一つだった訳で
更にZeroはまどかで当時話題の虚淵とそもそも原作のUBWだから人気出たのでは
-
>>630
原作の時点で尺不足って言われてるのにアニメになってもよっぽどのウルトラC起こさない限りどうにかなるわけないよな
-
>>612
監修した結果がアポマテやぞ
-
スカサハは結局色々言われた体験クエが一番マシな描写だったと思うくらいそれ以降の出番が微妙
水着はまぁ空から隕石が降ってきたレベルの事故だからかわいそうではあるんだが
-
スカサハの面倒さは大凡兄貴がスカサハを殺すのなら必要要素なんだけど問題は実力差がとんでもなくてその目処がないことだ
-
>>634
2章と4章は時間が取れなかったから監修不足なんだぞ
あのフォローは意味不明だったな
-
>>615 正直何であのチョイスなんだろう。ジキルがいるから新規鯖とも違うし、しかもあのメンツいうほど掘り下げ少ないし今後なんかあるのかね
-
>>640
FGOマテ見るにもう諦めてるレベルだしな
-
色んな性格のキャラがいた方が面白いし、原典的にもおかしくないから師匠はあれでいい派
でも5章や幕間は、同じ性格でももっとキャラの魅力を出せる立ち位置に出来ただろうとは思う
-
>>632
まあ原典からしてクッソめんどくさいみたいだからなぁ
-
ハガレン師匠とか幻海師範とかるろ剣師匠は好きなんだけどなあ
で、何が決定的にそれの師匠と違うの?と真面目に考えてみて
器のデカさや包容力・弟子への慈しみが感じられない点かな、と思った
-
>>623
慎二かもしれない
映画で今が旬だろ
-
ジークはサブキャラの一人ならまあ特に気にもされずに嫌われることもなかったと思う
-
師匠は本当に死にたいと思ってるなら初代様とでもやりあえばいいのに
-
五章で素直に殺されていれば良かったのでは
-
師匠はオルタ化なしのバーサーカー兄貴に殺してもらおう
-
アルジュナはいっそ座から消滅させてぐだ男のデミ鯖にでもなれば……
そうしたらもっと荒れるだろうけど
-
スカサハは人理砲で死んだ扱いされてるし
聖杯オルタニキにも殺されかけて逃げたのに
何故いつまでも死にたがっているのか
-
2章4章は今の条件で書き直したら普通に面白くなりそうなのがな
-
>>649
出来れば自分の愛した愛弟子の手で死にたいんだぞ、ただしオルタニキだとダメです
-
apoは誰が主人公だったら良いというんだよ
-
ジャンヌかモーさん
-
ノッブとpakoに雑にヤリ捨てされたアルジュナの明日はどっちだ
-
>>653
愛する奴にかつ自分を上回ってから殺されたいんだぞ
-
スカサハに限らず鯖の性格は気にならないわ
-
>>640
兄貴の生前より強くなってる(幕間)、内心では兄貴に殺されるの諦めてる(マテ)という死体蹴り
ライターたちはどこに着地点を持っていきたいのか
-
文字数制限が増えてもジャックの一人称間違いと真名を教えるの下りはある時点でちょっと
-
>>646
師匠はその手の師匠キャラと違ってまだ現役だからなぁ
まだ若いし発言通りのメンタルというか
>>655
なお、もう兄貴には無理だろうなと諦めてる模様
ホント面倒臭い
-
死んでもいいと思えるほどの達成感や
死にたくないと思える程の喜びを
スカサハが得られるといいね
-
二章はセプテム側の軍の動きもしっかり描写して五章のような軍対軍の戦記物として再構成して欲しいな
アレキサンダーと孔明が組んだのにサラッと出番終わっちゃったし
-
>>656
獅子go カウレス
-
ジャンヌがジークに惚れるのがよくわからんのだよね
ジークが魅力的に見えないから
-
>>648
それはわかる
モーさん主人公でいくか!母に道具扱いされ父に拒絶されるというバックボーンも完璧だ
てかアニメだとどうやってモーさんが生まれたか説明あったっけ
-
つーか死にたいのはいいんだが人理修復が目的な上にソシャゲという「配布キャラでもない限り死ぬ(=離脱)のはNG」な媒体で
「私を殺してみろ」ってキャラで参戦するのは致命的に合わない気がする
「今は私情を殺そう」とかで割り切ってくれるならまだしも
-
>>653
堕ちてない正真正銘のクーちゃんにやられたいんだぞ
-
>>630
やっぱ原作にそこまでのエネルギーは無いよな
-
>>656
カウレス
-
>>662
そこ直ってるけどな、今は
何時直したか知らんけど
-
何か常に私が私が私は私はーって、自己に固執してる印象なんだよな師匠
弟子キャラならともかく、師匠キャラでそれやられるとなあ
そんな器の小さい先生嫌じゃん、と
-
スカサハは誰かに教えを受けて忍術の修行でもすればいいのに
-
>>668
コウノトリさんが運んできたって言ってたゾ
-
まあ正直、王道主人公って言われるとジーク君よりカウレスの方がまだ……
-
鯖の性格がどんなに悪くても歪んでても気にならないが
それがどうシナリオ内で描かれるかは重要だと思う
少なくとも師匠はもっとどうにかなった気がするんだよなぁ
-
四章は正直素材はいいと思うの
-
>>675
スカサハなら忍術もできるとかいきなり言い始めて日本忍術VS西洋忍術勃発してもおかしくない
-
APOは視点が散漫だなあという感じ
-
まあカウレス主人公の方がマシだったかもな
最終的にユグドミレニアの長だし
-
きのこが積極的に兄貴の格を下げてるの嫌い
-
>>662
今は直ってるぞ
-
諦められる兄貴が地味に可哀想
きのこは兄貴を大英雄扱いする気あるのか
-
>>679
終章のやり取り見て鯖はいい感じの揃ってるよなって
-
>>683
アンコが悪いよー、アンコが
-
>>661
それこそ長生きしてしまってるからこそ有終の美で人生終えたいと思ってるなら
兄貴が兄貴のままスカサハの予想越えて殺すだろ普通は
-
>>685
ないでしょ
トップサーヴァントじゃないし
-
下品な質問になるけど、全身タイツの人ってトイレどうしてるんだ?
-
描写不足としか言いようがないわな師匠は
現状「実はめっちゃ強いんですよ私〜はぁ死にたいのに死ねないわ―はぁー」
ってだけで越えるべき壁感とか偉大なる背中感とか「師匠」キャラに欲しいものを持ってない
-
カウレスはまだ「マスターとサーヴァント」って感じで戦ってる感あったからなぁ
ジーク君はアストルフォと契約したっつってもなんか個別に戦ってる感
-
カウレス、主人公として立つには条件足らないけど要所要所は強いんだよな
最終巻でも凄い美味しい出番貰ってるし
-
>>665
孔明とアレキとか桜井にかける度胸ないのは分かるだろうに何で任せたんだろうか
事件簿もあるし下手な進展や関係性も影響考えたらたせられんだろうし
-
>>690
鯖はギャグ以外じゃトイレ行かないし
-
きのこの中では兄貴は大英雄だけどその中でも中堅クラスみたいな扱いしてるというか
単純な強さより戦い上手とかそういうキャラにしたいんだろうなって
-
あれだけホムンクルスとか人工生命が集結してたのに特に何も語られないという
-
トップ鯖とかいうクソダサイネーミングの設定
それ要るぅ?と常々思う
-
>>679
そりゃあ、実装前はスチパンが得意な作家で素材も良さそう(実際良かった)という評判なのからアレがでてきたらねぇ…
-
>>686
桜井はキャラ作ること自体は上手いんだよな
-
>>696
原典でやったみたいなゲッシュで嵌める事とかは特にしないんだよね
万能ルーンがあるけど
-
ここは天草主人公でいこう
-
>>689
序章で間違いなくトップ鯖ってマシュに言われてるから...
-
>>680
最終的に本業忍者相手にマウント取りそうだからやめて……
-
>>676
嘘つけ
外人の感想とかなんで女が息子で父なのか不思議がってたし本編で説明しないとわけわかめ
もしかしたら忘れてるだけで説明あったかもしれんが
-
実には死にたいと思ってるのにあまり話題にならない初代様
-
カウレスとフィオレの話は正直原作読んでた時ホロリときた
動物モノは卑怯
-
天草主人公だと何処まで行っても抑止力の妨害がw
-
兄貴はスカサハが完全に人間性を失うまではそもそも殺す気がないような気がしてる
-
>>703
キャスターだとトップ鯖だけどランサーだとトップじゃない説
-
体験クエ、水着でのメイン、5章でもそこそこの出番、兄貴と自身のキャラクエでもメイン
これだけやって描写不足ならもう360度変えて行くほどの変更がないとキツい
-
どんだけ盛られようとどうせ兄貴死ぬし…
-
【最後に主人公が死ぬ作品は名作】の法則が発動するのか(天草主人公)
-
いいじゃないか天草主人公
なんでか妙に泣きたくなる
-
四章は仮面ライダーの春映画というわけじゃないけどキャラ数の割に尺足らんというのが致命的
細々としたミスはともかく今書き直せば結構なものにはなるんじゃね
-
Apoってここからちゃんと面白くなるんだよな?
カルナとすまないさんが戦うまでは面白かったけど
それからお前らの「最後は良い」を信じて惰性で見続けてるんじゃが
-
特異点Fでは5タテかました最強のキャスターだろ兄貴は!
-
>>711
金時と一緒で出番が多いだけで対して掘り下げられてないというか
-
>>713
キボウノハナ-
>>711
ケルトでFate一作品くらい書ききんないでないと無理でないの
-
天草主人公だとどこから始めればいいのか
セミラミス召喚から?
-
>>710
現在わかってる情報並べてみるとガチでキャスニキクソつええからなww
-
天草主人公なら生前からの方が良くない?
-
強大な敵(抑止力)に立ち向かう王道ストーリーだな!
-
兄貴はもういっそ「どのクラスで呼ばれても最終的に戦い方がランサーになる」でいいんじゃね
-
>>710
使われるほど分かる超絶チートのルーン魔術出し惜しみするのが悪いよランサーはー
-
>>721
どんな設定あったっけ
-
そもそも格上でもゲイボルク対策出来ないと問答無用で死にかねないからある意味門番
-
兄貴は便利キャラとして生きていくから
-
>>717
すまんが単独ではオルタにルーン効かなくてビビってる兄貴では……
-
キャスニキだとデバフなくなって無双始めるから好き
-
ランサーなら三指に入るってエミヤさんも言ってたから……
あれ? 速さの話だっけ?
-
>>727
尚、実力差があり過ぎて彼方へ吹っ飛んでいくキャラクエのゲイボルグ
-
>>731
エミヤの知識内ではの話だったんだろうな
-
クーフーリンより強いランサーってスカサハとカルナ以外に誰かいる?
-
○○が士郎の鯖だったらで大体一番の問題になる兄貴
-
>>729
はい、ウィッカーマン
新ネタキャスタービームもあるよ
-
>>731
技量じゃなかったっけ
実際技量なら三指に入れそう
-
>>692
自鯖以外がヒロインなのも問題かもな
自鯖だったら守り守られができるし
アストルフォで結構尺とられてるし
-
兄貴はきっと弱体化して宝具が使える回数が制限されたら強くなるよ
-
三本の指が入る?
-
攻撃力登竜門ヘラクレス複数殺
生存力登竜門ゲイボルクで死なない(喰らうこと自体は可)
-
>>726
杖からビームがでてゲイボルグみたいなことできるとか
-
低い筋力はルーンで補い、ランサーと違って魔術の出し惜しみもせず、ウィッカーマン大盤振る舞いでしかも杖の先からは高出力の魔力が噴射される…だっけか
-
>>734
エルキとアルトリア
あとロムルスも多分上
-
インフレループで一番最初に作ったものが後々通じなくなるのは嫌で出来たのがゲイボルクなのに
-
>>734
エルキ
-
生前地獄を見たが人類救済のために己の中の憎悪を捨ててただひたすらに聖杯を求め続けた日々の果て
そうして最期に得られたのが天草を見守り続けた女帝からの口付けとか確かにめちゃくちゃ主人公してるな
-
キャスニキ奥の手の大神刻印縛ってる状態であの無双だから使ってたらガチで強い
-
>>736
不意打ちが決まっただけだけどな
正面から使ってたらモルガーンで終わってる
-
>>743
アニメだが身代わりとルーントラップもある
-
即死技がまともに機能してるとシナリオ先輩が死んじゃうからなあ
難儀なものよ
-
敵として出てきて、主人公達を強さで散々翻弄した後に物語が二転三転した結果死にそうになりながら「まだ、まだ……死ねぬ……!」
からの主人公を助けて強化兄貴に殺されて、「……ああ、やっと死ねるな……」と矜持と愛を叫んだら人気出た気はする
我欲第一だけど強いああいうキャラにしては面倒さ以外の人間臭さ、必死さの面の描写と物語が足りてないんだよなぁ
-
じゃあ村正が士郎の鯖になったら
むしろ士郎の性格が村正な第五次とか見てみたい
-
>>745
てかまあ、今でもFGO初出鯖の内の大体に対して刺さるだろうからそれが破られたわけではない
それはそれとして無効に出来そうな鯖も増えたけれども
-
目視距離からの飛び道具も通用しないし、接近戦は槍だろうが杖だろうが問題ないし
エミヤ殺しだぜ兄貴は
-
師匠はきっとニキが死ねばリサリサ先生みたいに泣いてくれるよ
-
>>749
大神刻印でエクスカリバー封印あるんですよ
-
>>737
これほどの槍手は世界に三人はいない
加えてケダモノの如き敏捷さといえばクーフーリン
ってエミヤさんが
-
>>756
スカサハ先生…槍、逆さまだぜ
-
>>749
じょ、上級宝具を防ぐルーンで何とか(震え声
>>752
師匠って人間臭さとか必死さが無いキャラじゃね?
描写してないというか設定から無さそう
-
即死技としては不意打ち妄想心音もかなり強い
-
>>736
エルキ、槍王、ロムルス、槍書文、ブリュかな
流石にフィンとは同格だと思う
-
>>755
あの矢避けってどこまで避けられるの?
SNやらカニファンやらじゃGOBに串刺しにされてたけど
-
>>757
常時発動のみじゃなかったか?
それに対城Aで勝てるわけないやろ
-
>>752
まあ単純に、格好いい魅力的な見せ場無いよねって話でもあるな
-
季節のイベントと復刻ばかりしてた今年だけど
来年は季節イベントの合間に
原作イベントや原典イベントやって欲しいわ
幕間じゃ足りないじゃろ
-
必中即死とか使い辛いに決まってるだろうに
-
>>762
書文よりは強いと思いたいんだが、さすがに
-
ヘクトールの強さってどんなもんだっけか
-
t-kエミヤと兄貴じゃ格が違い過ぎるわ
-
もう死んでるやつがまた死んでもどうなるというのか
死んでもカルデア式で再召喚ですよ
-
だってエミヤって史実からして兄貴に殺されてるじゃないか
鯖は死因が弱点になるから兄貴はエミヤにとって最大の難敵なんだよ
-
>>763
HFだと風が巻き起こってダーク吹き散らしたりしてたな
何だアレ?
-
書文とフィンよりは上だろ流石に
-
>>771
ステラさん何回再召喚されてるん?
-
ぶっちゃけエミヤは最初からランサーの正体知ってるしそれっぽい理由並べ立ててただけでは…
-
フィンは槍兵のクラスは苦手と言ってるからさすがにな
-
槍ニキそういや一回目の水着イベントにはでてたな
エロゲ主人公の未来の姿というエミヤさんはでられなかったのに
-
神秘の秘匿ガン無視だけど
「召喚された英霊がその時代で改めて偉業を成した」
とかやったら別口の英霊として登録されるんやろか
秘匿に配慮するなら
「どっかの聖杯戦争で受肉した英霊が、経歴を隠しつつも改めて偉業を成した」
になるか
-
じゃあフィンは何のクラスが一番強いんだろ
-
ステラさん死にすぎて召喚ルームに一番近い部屋貰ってそう
-
>>761
剣豪後武蔵ちゃんの不意討ち零も相当ヤバい
シナリオ中で何回もやってたあの天眼不意討ちの全てが燕返し級の必殺性に昇華されてると考えると恐ろしい
-
じゃあ、「FGOじゃなくてノベルゲーム単体ならうまく行きそうなサーヴァント」ってスカサハ師匠以外に誰だよ
-
EXの凛ちゃん書文先生についてどういってたっけ
-
>>772
言われてみりゃそうだな(笑)
-
>>779
現代では英霊は生まれないbyらっきょ
-
ランスナイトなら勇者の槍で2回攻撃できる
-
フィンは高齢Verならキャスターじゃない?
-
リサリサ・スカサハ、弟子よりクソ強い若作り鬼BBA師匠なのに
何故差がついたか、慢心・敦子の違い
-
>>786
マジかよエミヤどうなってんだ
守護者は別枠か?
-
>>779
ベディヴィエールは現代じゃないけど
そのパターンかも
-
>>779
ドクターが思い出されるな
-
本当はランサーが一番強いけど見栄はってる説
-
兄貴とフィンは戦闘力は原典からすれば兄貴の方が格上
流石にここは変えて来ないと思う
-
>>757
勘違いしてるかもだが宝具の使用停止は「常時発動の宝具を有してる場合は1〜2ターンの間停止する」だぞ
カリバーは真名解放型
-
師匠がリサリサ先生なら
師匠がくだの母親だったのか
-
>>794
でもフィンは地味に神霊殺しなんだよな……
-
>>769
ステータスオールBでランクAの宝具持ち
けどスキル的に策謀家タイプだし真正面からの戦闘もできるけどその道を極めたやつほどじゃない印象
-
師匠って伝承の娘はちゃんといるんだろうか
女体化鯖とか同様に気になる
-
天草主人公の場合
正体不明のシロウ神父が教会でセミラミス召喚するとこからスタート→空中庭園でセミラミスに見守られながら逝きヘヴンズフィールを完遂する
ギアスかよ
-
>>795
勘違いしてたかすまん
カルナの鎧やゴットハンドが無効か
-
>>797
兄貴だってきのこっていう創造神ボコってるし…
-
偉業かどうかはともかく
子ギルは受肉したあとの英霊が改めて英霊になってるってことでいいのかな?
-
>>801
ゴッドハンド無効ってやべぇな
-
ケルトのヤバいやつら
てなるとやっぱ兄貴、師匠、メイヴが頭に浮かぶ
-
今年くるオルタとしたら、
まだ無い単体バーサーカーで牛若丸オルタ来るかと思ったけど、
ストーリーネタバレになるかと思ったけど「一章クリア前提」の奴なら行けるかと思ったけど
タイトルと告知でネタバレになるから無いか…
-
>>802
そのせいで強力な呪いを受けてしまったがな
-
牛若丸は現状がリリィだから
-
ギルオルタ欲しいけどオルタになりそうもないな
-
メイヴはマテリアル見たら宝具やたらあってびびった
しかも中にはカラドボルグもあって更にびびった
-
スパムのボイス追加が気になる
ブレエリは増えてなかったのに
-
>>790
守護者の契約ってマジでどうやるんだろうか
月姫世界だとその辺に近いのをアルトルージュが代行してそうではあるが(具体的にはタタリ関連)
-
書文は槍の技量云々以前に圏境が強過ぎてな
元槍ニキのマスターの金凛が圏境の透明化だけで槍ニキでも厳しいと思ったくらいに厄介
-
義経リリィ
-
>>809
テラでフラグ立ててるやないですか
-
>>809
7章はイシュタルが作ったギルオルタが敵だぞ、という予想
-
ケルト勢はまだコンラ君を残しているからな
-
クリスマスガチャ
義経「主殿、色々と成長してきました!!(ボイン)」
うたわれのトウカみたいになんのかなあ...
-
>>809
ヴォイドにはなりそう
フラグ立ってるし
>>813
思わずギルがめっちゃ焦って指示出すくらいだしな
圏境マジでチート
-
エクステラでも圏境にギルがビビりまくってたからな
早く倒せと罵声がすごかった
-
術ギルがオルタみたいなもんじゃないの?
-
>>819
あの書文倒せ言うギルは凄いうるさいし頻度も多すぎだったからマジで勘弁して欲しかった
-
兄貴はあんまり技量的にすごい印象はないな
アニメの時にディルムッドと比べて速度と直線的な力強さが武器みたいなこときのこに言われてたし
-
>>821
あれはただのクラスチェンジじゃろ
-
術ギルは若作りおじさんなだけだから
-
元々士郎とセイバーのデート中に現れるすとーかーだし初めからオルタ
-
さらに年月を積んで得た別側面……オルタって言っていいのか
-
術ギルは歳取って丸くなった感じだな
-
>>784
透明化を何とかしないと苦戦する
ちなみにガウェインには真っ向勝負では勝てないっていってる
-
アレがあったな
よし、アレを使うか
ま、どれでもよいか
うーんこの痴呆爺
-
術ジルとディル、モーション変更欲しいね ジルはセイレムで来そうではあるけど
-
>>475
これはあるとおもう
士郎の賛否両論っぷりとの違いはかなり感じる
-
賢王をオルタっていうのは老先生をオルタって言うのと同じじゃね
-
ジルとラスプーチンがセイレムに来そうだし
おっさんだらけになってしまう
-
ゴルゴーンはオルタと言えるのか
-
>>831
何となくジルはセイレムにフラグ立てといて登場はしない気がするわ
-
>>829
3倍ガウェインに真っ向から勝てるやつとか片手で数えられるし...
-
>>834
幼女を信じろ
-
義経には期待してるんだが、設定東出なんじゃろ?(震え声)
-
幼女の皮を突き破ってオッサンが出てくるかもしれん
-
ラスプーチンは世界廃滅の為に忙しいからこれないぞ
-
>>818
貧乳を巨乳にするってのはな、"戦争"なんだよ
-
髭のおっさんが出て来たら捕縛しとこう
-
>>839
東出ときのこ
-
セイレムはプレラーティが立ち絵だけ出てきそう
-
>>834
キービジュアルのロリが触手におめこぐちゅぐちゅされたり魔女だ魔女だ言われ輪姦されちゃうんです?
-
>>818
弁慶曰く成長しても胸は・・・
-
ノッブはラスプーチンの裏切り工作のせいで逃げ出すはめになってるね
-
3倍ガウェインの3倍は結局何がどう3倍なのか
-
>>842
アルトリアという前科が
-
絵でもAAとかでも大きくなる傾向があるよな胸って
普通の胸って逆に難しいらしく絶壁かデカい方が楽だとか
-
>>849
+がついてるとこ的に力と耐久じゃないかなー
-
>>849
ちんこの長さ
-
>>841
土方さんとジャンヌとジルと牛若を困らせるのやめい
>>847
比較対象が頼光じゃしゃーない
-
成長の秘訣はよく食べ、よく運動し、よく寝ること
-
>>849
筋肉でしょ(適当)
-
UBW放送時にツイで菌糸類が言ってた兄貴評って
全速力で前進しながら最適な間合いを保って攻撃してくる、とかいう
トンでも技量の持ち主って話だった様な
-
>>857
尚
-
セイレムはあの幼女が実はおっさんだった展開が来る可能性…?
-
まあ兄貴にとって間合いは大事だよね
ゲイボルグ的に
-
セイレムといえば魔女なんだから魔女鯖の一人や二人は期待してる
ババアでも美女でも、ただしロリはダメだ面白くない
個人的にはモルガンに期待してる
ところで今クリスマスやってるけど、セイレム挟んで新クリスマスをリアル日程に合わせるのか、リアルクリスマスをセイレムにするのかどっちだろう
-
脚力が常人の三倍
-
>>839
特に問題なきゃ引き続ききのことの合作じゃね
今までの傾向からするとどっちかというと義経より兄貴のほうが心配
-
着物牛若丸みたいなのがいいなヨシツネ
-
シャアザクの3倍早い(実際は30%)と一緒だよ
-
AAは基本元絵が存在する以上是非もないよね
-
じゃあ牛若は成長途中で性別選べるようにしよう
-
村正士郎が実際にきたし
ラスプーチンことみねはマジで来そうだよね
-
>>861
年末にセイレム実装
-
>>849
描写では筋力と耐久
敏捷は変化なしっぽいな
-
年末は2部の序章みたいなのありそうだし
-
>>861
魔女鯖・・・
ファーストレディかテスタメントか
-
>>837
fgoで実装されてる限りで
キングハサン、キアラ、剣式、ギル、オジマン
あと玉藻、ゴルゴーン、黒王あたりもなんとかなる気が
-
映画兄貴はその名に恥じぬ動きをしてたからセーフ
-
今月中に新クリスマス、来月何かしらあるとは思うけど。できればセイレムがいいが
-
今年は年末特番ないのかな、どっかで2部の予告ムービー来るとは思うのだけど
-
>>873
玉藻に何を期待してるのか……
-
剪定事象から来た&無辜の怪物で真に魔女になったジャンヌとか
-
>>877
九尾玉藻のことじゃね?
-
ドキドキ魔女審判ってゲームが有ってドキドキしながらやっていたあの頃
-
>>859
めちゃくちゃブリっ子なあざといかと思えば「やるじゃねーか(CV丹下)」してくるロリか
-
単独顕現しギフトを3つ同時に与えることの出来る妖姫(あねうえ)
未知数だな
-
>>873
ギルとオジマンはともかく他きついじゃろ
-
玉藻「男でさえあれば、神様だって潰してみせる」
-
>>874
バサカとセイバー、セイバーとライダーの瞬殺ぶりと比べてえらく善戦してましたねえアサシン
ライダーの方が凄くね?と思ったのは内緒だ
-
>>883
キングハサン、キアラはグランド枠とビースト枠だし剣式もビースト枠疑惑の根源接続者だからなあ
-
>>879
実装されてないんじゃ……
-
TSしたロリ鯖ほしい
どこぞのソシャゲのカリオストロみたいなの
少し腹黒だったらなおよし
-
>>883
キングハサンは一応実績があるから…
-
>>876
エクストラの番宣、二部PV、コミカライズ宣伝とかあるし年末放送しそうだけどなぁ
-
>>836
セイレムのえげつなさとジルのえげつなさは方向性が違うしな
-
3倍ガウェインなんて稀代の天才剣士沖田さんの敵じゃ無いですとも
-
ここは一つCVジョージのロリでも
-
めんどっちいから高効率クエ開放されるまで金剛泥の超級回ってよ・・・
-
>>883
翁は6章でみたとおりだろ、キアラはビースト化してるか否か
ゴルゴーンと黒王は何とも言えん
-
>>886
鯖の範囲越えるなら3倍ガウェイン以上はいっぱいいるな
>>889
あれもグランドだからこそだし
通常霊基だとスペック差で無理だと思う
-
ロリ巨乳ぶつければなんとかなるだろ
-
チーズケーキ減るけどカレスコニトクリスで初級周回がながら作業には楽だなー
まぁ減ったチーズケーキ分など1周回れば取り返せる
-
流石に未知数の剣式は外していいのでは?
後はまあ冠位やビースト時という前提なら上は納得
神霊時ならゴルゴーンもいけそうだし、そもそも黒王は青王時でもカリバーなしでガウェインに何だかんだ勝てるらしいからな
玉藻は神霊時なら妥当
-
おっぱお
-
>>892
実際防御無視の攻撃放てるから奇襲からのワンチャンはありそうな気がする
まあ普通に戦ったらスペック差で敗北だろうが
-
>>892
まあ速度が変わらず筋力と耐久だけ3倍なら沖田さんの宝具とか性質的に
3倍になっててもそんなに変わらんね
勝てるかどうかはともかく
-
>>892
三段突き通るのなら可能性はゼロじゃなさそう
ガウェイン相手に病弱のリスクあるからまず無理だろうにしても
-
FGOのアニメ化情報も年末くらいに来るはず
-
>>896
グランドであることのスペック差って翁の砂嵐とか死付与とかそれだけで、剣技自体はあのままだと思う
でも一回ギャグに出てほしいな
>>897
リップ以外でガウェイン好みなのって誰か居たっけ
-
ソニーの決算でも話出たらしいし、FGOアニメはありそうだね
-
黒王は青王のコンパチだから3倍ガウェインに勝てるかっつーと怪しい
玉藻は素の状態だと無理無理、九尾玉藻はズルみたいなもんだし
ゴルゴーンは具体的な強さが描写されてない(7章はティアマト補正で明らかにパワーアップしてる)
-
ノッブに避けられた実績を見るとなぁ…点
-
「」への道作ると顕れる守護者の正体教えてきのこか三田さん
-
筋力と敏捷って互いに影響するものだし
ガウェインの全ステが三倍になると三倍どころじゃないから霊基数値が三倍になるとかそんな感じなんじゃないかと思う
-
初代様グランドの霊器でなくても3倍ガウェインいけるんじゃない?
-
翁は少し特殊でグランドだから強いんじゃなくて
グランド捨てても霊基はグランドクラス
その霊基をティアマトに死の概念付与に使って
今カルデアに召喚してる霊基に劣化してるから
元の霊基なら三倍ガウェインは突破出来る
-
>>908
ノッブが防げてたのは二回目だからで初見時はきちんと決めてるぞ
-
>>905
砂嵐って翁のザバーニーヤなんじゃない?
Fakeの真ハサン的に
-
翁の再PUもそろそろ来ねーかなぁ
-
>>898
そういえば復刻イベント中なのである
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2627の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1510756930/
今年のクリスマスはどんな新鯖が出てきます事やら
去年みたくイベントに未出演だとかは勘弁願いたい
せっかくのクリスマスなんだから伴侶が居る鯖だといいですね!!!
-
>>912
グランドの資格を捨ててもグランドの霊基は没収されないとかそんなんじゃねーの
少なくともどこで召喚されてもあのパワーとかはないだろ
-
>>917
乙スマス
-
ビーストだのグランドだの神霊(弱体化なし)だのは3倍ガウェイン超えてても不思議ではない
逆に言えば、そういうチートなしで3倍ガウェインより上と言える鯖は流石に少ない
-
制限ボックスは盛り上がらんな
素材の泥もいいわけじゃないし
-
元の初代ってどんなステータスだったんだろう
今でも平均ちょっと上なセイバーぐらいのステータスしてるが
-
>>917
乙
カエサルサンタがお望みか?
-
日本召喚ノッブは史上最大の知名度補正を受けてるから
ノッブなら英霊剣豪にされても耐えきりそう
-
>>919
クリスマスに因んでなのに
インスマスネタと勘違いしそうになった
-
>>917乙
そうなると耐久戦とはいえ三倍相手に時間切れ狙えるランスロットどうなってんだよって感じ
-
>>926
私はこの通り最強ですので
-
まあ今の制限ボックスは今年のクリスマスへの予行みたいなもんだから
入る素材なんじゃろな、牙があるとええんじゃが
-
メドゥーサのグラめっちゃエロくない?
ケツ突き出してる感じエロすぎるわバックで突きまくりたい
-
>>917
乙ムンク
-
>>917乙
まさかのネフェルタリとモーセ実装でオジマンにっこり?
-
>>917
去年のイシュタル先行PUは本当になんだったんだろう乙
バレンタインのえっちゃんもだが
-
呂布も普通に3倍と戦えるんだよな
-
>>912
違う
カルデアにいるのが通常の翁で
グランドは冠位を捨てても霊器はそのまま
更にその霊器を使ってのティアマトへの攻撃
-
>>917
乙ムンク
-
>>917
乙ムンクなのだな
-
>>905
剣技だけで3倍ガウェインの攻撃を難なく弾くなんて無理でしょ
しかも難なくあしらわれたことで翁が獅子王レベルだとガウェインが認識したし剣技だけじゃあの評価にはならない
-
>>917
乙ンヒルデ
-
>>932
7章は星5鯖多過ぎてとりあえず入れとけという感じだろう
-
>>917乙
-
>>926
最強の騎士「弟妹を殺されて怒り狂ったガウェイン卿を凌ぎきることなど造作も無かったですよ」
-
3倍ガウェインの囮にされて場合によってはプレイヤーが間に合わずそのまま倒されてしまう呂布さん
-
ぶっちゃけガウェインって噛ませ感半端ないし…
何というか強いっちゃ強いけど規格外ではない感じ
-
>>914
あれは気配遮断EXだし...
初代様の砂嵐はザバーニーヤじゃない気がする 宝具他に持ってそうだけど
-
>>933
三倍相手に放っておくと一方的に倒されるぞ
-
>>927
アロンダイトの頑丈さをフル活用することで可能にしてるみたいね
にしたって大したもんだが
-
>>934
グランドじゃなくても魔神柱超のベル・ラフムブッ殺す初代様よ
-
>>941
うーんこの無駄に強いのが話をややこしくする男
-
>>932
知らんけど
えっちゃんは店番可愛かっからok
-
あああメドゥーサエロい
SNキャラだからなんか初心に帰れる
-
魔神柱級ってぶっちゃけ収穫祭のせいであんまり…
-
ガウェイン原典ではガレスにも負けてるけどその辺りどうするんだろう
そういうのは無かったことにするのか?
-
呂布は人中の呂布馬中の赤兎と言われる最強の男だし
-
>>928
あんまり需要がないのは分かってるが個人的には種が欲しい
先月分だけじゃ全然足らない
-
>>917乙
ベディの劣化カリバーでもギフトガウェインの三倍の壁を突破してダメージ与えられるっぽいし
最近神造か怪しくなってきたアロンダイトだけれども格的には突破できそう
当てられるかは別として
-
>>952
別に強いことと負けるいことは矛盾しないぞ
-
3倍ガウェイン拳?
-
面白いかは別として、1〜5章までがアニメ映えするとはとても思えないな
3章は比較的向いてそうだが
むしろイベントの与太話をアニメ化する方がなんぼか向いてるまである
-
>>952
なんとなくシスコンっぽいし
-
ちなみにガウェインは格下でも冷静沈着タイプとの相性は悪いとフォックステイルで言われてるのでその
-
聖杯持ってない魔神柱とかトップ鯖にしてみれば倒した数を競うような相手
-
ガウェインとか雨乞い使ったら余裕余裕
-
3倍ガウェインが規格外だからこそ、さらに規格外のかませになれるんだぞ
そも3倍ガウェイン突破できる鯖比較的限られてくるだろ。たぶん
-
>>954
いやいや種は大事だぜブラザー
貝殻もな
-
ガウェインは無銘とザビ子だけでも勝てたみたいだしな
どうやって勝ったんだろう
-
つーか翁自身が「我が技量に一切の衰えなし」って言ってるんだからグランドであろうが無かろうがそんな変わらんだろ
砂嵐とか死の概念付与とかそれくらいじゃないの
-
>>956
ガウェインが強くても負けることでガレス他の強さランクも上がって相対的に「あれガウェインって円卓の中ではそこまで強くないの?」となるのかなと
-
>>907
コンパチなら設定的には勝ち目ありなのでは?
-
>>965
描写されていないところではやたら盛るのが型月のお約束だからな
-
種なんて未だに虐殺した分が残ってるわ
-
3倍ガウェインは『鯖という規格の上限』に近いけど、それ故に
『鯖の規格を超えたチート』の噛ませにされやすいというか・・・
-
その鯖の強さガウェイン何倍分?
-
>>958
アニメ化するに尺の問題もあるから
粗筋だけ再現でいいかもね
ただ、ナイチンゲールとラーマの掛け合いはとても見たい
-
>>961
でも最終的にギルとジャンヌ以外はその魔神柱と相討ちになったんだし
-
>>966
むしろわざわざ技量は変わらないと言ってることこそ弱体化の証明じゃと思うんじゃが
-
なんだかんだ魔神柱達も最後気合い見せたからな
-
>>958
正直30分アニメにしたら盛大につまらなくなりそうだわ
アニメ用に構成しなおすか前やったみたいに一発で色々省いた
二時間スペシャルみたいなのにでもした方がいい
-
だから誰も技量が変わったと言ってるんじゃない
単に弱体化してると言ってるだけだよ>通常翁とグランド翁
-
ガウェインも界王拳みたいに出力上げて20倍にするのだ
-
ガウェインは狐尾でゴスBB追い詰めたし…………
直後にカウンターされたけど
-
ガウェインは3倍込みでDBでいうトランクス的なポジにいるというか……
ガウェに勝つ→強いなこの敵、最強クラス呼んで来なきゃ
ガウェに負ける→所詮はただの噛ませかよ。一流には遠いなこの敵
-
各章ごとに映画にしてくれるのが理想
-
>>958
1章も面白いかは別としてアニメ映えはしやすそう
剣豪でもそうだったが、最初に敵が勢揃いするのはわかりやすく華がある
-
でも翁のは権利の放棄って程度っぽい言い回しではなかったか?
-
>>963
あのガウェインが一撃で!?
あのガウェインがあっさり!?
あのガウェインry
かませキャラのお約束よな
実際BBに翁にと規格外の相手に盛大にかませって
相手の凄さを強調してくれる
-
>>981
月のヴラドを侮辱するとは許さん(全ギレ)
-
FGOアニメ化するならメインストーリーよりカニファン形式の方が絶対アニメ映えする
-
>>984
ぐだのためにメソポタミアに来たのが権利の放棄でティアマトに死の概念付与が霊基消費
-
>>987
そっちの方が売れそうな気がする
-
青王のアヴァロンとか他宝具置いてきたぐらいのレベルなら
死の概念付与とか使えない程度と考えると大して弱体化してない感じ
-
でもFGOのゴリラ扱いは許してないよ!
-
寒くなってきたしキャットで暖まりたいねえ...
-
>>991
ぬんぬんぬん!
-
フッ、いくら3倍ガウェインといえど、
この至近距離からのボルテッカではひとたまりも……なにっ!?
-
ガウェインのかませ歴は600年という筋金入りだぞ
戦犯マロリー
-
ちびちゅきアニメ化はよ
-
ぬんぬんぬんぬんセイッ!
-
グランドの霊基使い果たしたんだから間違いなく弱体化してる
通常霊基であの強さなわけないじゃん
-
質問いいですか?
-
静謐サンタちゃん
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■