■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2624の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2623の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1510580417/
"
"
-
>>1乙
服部半蔵は忍従えた武士として出てきそう
千代女のご先祖様は忍者としてそんな凄いのか?
-
1000なら果心居士参戦
「段蔵ちゃんに無体なことしたから、ちょっとあのガキブチ転がしに行きますね」
とやれなかったか
>>1乙
-
パライソちゃん甲賀上忍って言ってるけど、甲賀って中忍までしかなかったんじゃなかったっけ
-
>>2
忍者じゃなくて侍、というか人から竜になった類
"
"
-
>>1乙
甲賀三郎は別に忍者じゃなかったような
-
>>1乙
服部半蔵はニンジャマスターなランサーがいいな
あとは真田「幸村」も猿飛佐助たち真田十勇士使いそう
-
>>1乙
>>2
伝説によっては神になった男
風魔?そんな忍者いたっけ?
刹那で忘れちゃった
-
千代女ちゃんに竜属性付いてないの不具合だと思うんですけど
早く修正してやくめでしょ
-
小太郎君の話が本当なら宗矩や小次郎って忍の幻術を一瞥で破壊できるってことだけど、宗矩はともかく小次郎にそういうイメージあんまないよね
一目で見破って笑ったりするイメージはあるけど、能動的な破壊ってのをやってのけるイメージがない
-
>>9
金時に魔性も竜属性も無いとか何なんだろうと未だに思う
大蛇も竜属性無いんだっけ
-
聖徳太子の配下であったという志能備衆、その名を戸隠流に変えて生き延びたとされる
鉄砲を扱う武士へと移行した雑賀衆
大政奉還まで生き延びた伊賀、甲賀
講談では大体敵扱いの風魔
マイナーメジャーとしてはこんなものか
-
もう金時も千代女も気合で竜属性をはねのけているでいいよ
-
蛇に竜属性つけるのはなあ……
ゴルゴーンに竜属性貰えるなら歓迎だがそうじゃないなら別に
-
>>11
八岐の大蛇の子孫説ある酒呑童子は竜属性あるんだっけ?
神性持ちみたいに設定上はあるけどFGOだと持ってきてないみたいな説明あるといいんだけど
-
>>1乙
オルガお母さんの動画で草生えた
-
>>10
幻術とかは見破られて時点で破綻するってのはよくあるパターンだし
-
小太郎は忍術A+++だからな
風魔が鬼の血やら異人の血やらを取り込んで作った最高の忍らしいし
忍者系統の鯖の中では頂点なんじゃない
-
>>1乙です
>>15
竜属性も神性も持ってる
-
>>15
酒呑はある
だから千代女や大蛇に無いのは謎だわ
せっかく槍なのにすまないさんもこれにはガッカリ
>>18
明日から復刻する去年のクリスマスみたら
初代からして異人だったらしいな
-
甲賀忍者なら薬が有名だけど千代女も甲賀忍者ならスゲエ薬も扱えるんかね
-
酒呑は嗜虐も竜の魔女もきまぐれも受けられる属性の宝庫
-
なんか小太郎の鬼モードは陸奥の修羅モードみたいなんじゃねーかなと勝手に思ってる
-
>>8
おいアンタ、ふざけたこと言ってんじゃ…
-
やめろ>>24っちゃん
-
>>19-20
㌧
大蛇はねー
うちのすまないさんでヒャッハーしようとしたのに無念であった
-
皆すまないさんを恐れているのだ
-
ラーマで瞬殺できるからすまないがすまなくても良いよ
-
まあ大蛇は王子様接待用ということで
そこそこ使えて満足
-
Wマーリンとシェイクスピアでバフったアーサーで清姫ごと吹っ飛ばしました
猪チャレンジより活躍してた気がする剣豪アーサー
-
千代女には忍者としての覚悟が足りないよな
忍者で身体が不死身なら大量に爆弾持ってきて特攻でもすべき
-
>>19
おかげで味方の時は強化しやすく敵の時は特攻入りやすくて助かるぜ
-
忍者ってあと五右衛門や自来也とか出たらもう十分感はある
-
伊賀忍者がゲリラ戦と体術が得意な傭兵気質
甲賀忍者が主君に忠義を尽くして薬や妖術手品の類が得意なんだっけ
風魔はよくわからん
-
>>30
剣豪アーサー……
悪くない響きだけど両王子様うちにいないんだよなあ
おかげで剣豪ではエリチャンに頑張ってもらった
-
>>34
それ司馬遼設定じゃないか?
実際どうなのか知らんけど
-
そろそろランチ復刻告知して欲しい
復刻と新クリスマスでマナプリ集めるモチベになるじゃろ
-
千代女はあくまで呪われてるだけだもんなあ
-
夜なのにアーサー……ふふ
>>1乙
-
ランチ復刻よりランチと同じ性能の礼装を出してほしいな
復刻されても持ってない新規はレアプリがきついだろうし
現状ランチ持ってるかどうかで古参かどうか判断しやすいのなにげに便利だったり
-
伊賀が給金重視でドライな主義で、
甲賀が主従関係重視だったのはマジ
-
>>36
伊賀は元々土豪がゲリラやっててその内その道のプロになったとか成立で聞いたし
甲賀が薬に長けてたのは本当で、忠義に関しても領土持ちだったから下手なこと出来なかったとは聞いた
まぁ、その領土秀吉とかに没収されるんで落ちぶれるんですけどね
-
通算ログイン800付近の人たちってもう鯖の育成ある程度完成してる説ない?自分もだけど、微課金だからってのもあるけど星4以上の育成終わっちゃって流石に星3以下に目向け始めたわ
-
茨木ちゃん「さすがは酒呑、吾も竜属性が欲しかった……」
ゲオル先生「お望みでしたら私が授けましょう。よろしいですか?」
茨木ちゃん「それは真か!? 是非頼む!」
ゲオル先生「では……。『汝は竜! 罪ありき! ア……』」
-
>>43
無課金と廃課金で全然違うと思う
-
>>41
やっぱ伊賀者って信用ならない糞野郎でござるな
-
ソー見に来たのに
黒セイバーかと思ったらハサンだった
まぁハサングッズなんてしばらく出なさそうだし良いか
-
>>43
835日だけど低レア3体以外は全員LV.MAXしてるし、
育てたい奴は大方スキルマし終わってる
が、ガチャガチャしまくってる人だと全然終わってないと思われる
自分は福袋勢だから
-
伊賀忍者は天正伊賀の乱があるからノッブと会わせてはいけない
-
>>40
何か機会があれば増えてる+50礼装でも絆だけは肖像1枚を堅守してる中
Wランチとの併用で絆30%アップを許すとはとてもとても
-
>>46
伊賀と甲賀って実際は仲良かったらしいけどな
-
マナプリ余りまくってるし新礼装欲しい
-
>>43
微課金,無課金は余裕で終わってるだろうけど、廃課金は人によるな ガチャ回したいだけの人もいるし
-
微課金初期勢の自分は所持鯖130人レベルマにしてる。もっと課金してる人はたくさんいるだろうから150人レベルマとか普通にいると思うよ
-
むしろ課金してると育成間に合わないぞ
種火より素材QPの周回にAP消費するからlv1鯖がどんどん増える
-
>>46
まあフットワーク軽い方が生き残れる時代ですしおすし
主家に殉じて滅びる家も珍しかないけども
次の勤め先探して生き抜く逞しさは見習いたい、藤堂さんとか
-
そこそこ手持ちあるけど、ネロ祭以前の鯖ならレベルマ、スキル4以上
それ以降は特効で使わない限り引いても放置気味かなぁ
どうせ正月に成功率2倍来るだろうし、そこまで節約してる
-
千代女ちゃんが貧乳であの身長なのにどうして背が高く胸も大きいジャンヌよりも体重が重いのか
ひょっとして実はチンチンが生えててその分の重さなのかもしれない
-
育成終わってるかどうかは
ボックスどんぐらい空けてるかにもよると思う
-
ヒキザコナメクジだからまだネロ祭の種火でボックスが溢れてる
-
ジャンヌ偽乳説
-
>>58
千代ちゃん154/46
ジャンヌ159/44
ジャンヌがおかしいだけな件
あのバインバインで44て
-
昔はお前のようにボックス3桁を目指すマスターだったが膝にすり抜けシェヘラを受けてしまってな…
-
体重は自己申告だぞ
-
星5 43体、星4以下ちよめちゃん以外全員持ってるけど全然育成間に合ってないわ
-
千代女ちゃん39キロぐらいだろあの身体は
-
>>65
持ってない鯖13騎しかいないならそりゃそうだ
メカエリチャン2号以外全鯖持ってるけど
ネロ祭り以降の鯖は再臨すらおぼつかないわ
-
サーヴァントだから体重計乗るときに一部霊体化してるんでしょ
-
7章配信頃には全鯖レベルマなってたけどホワイトデーで回しまくったからまた全員レベルマになったのは最近
金鯖がそんなに持ってないのもあるけど
-
そこそこ育ててると思ったけど幕間半減ということで一覧眺めたら
Wハサンのレベル足りてなかった
-
>>66
それスパム並の体重なんですが
身長10cm近く小さい
そしてやっぱりおかしいジャンヌの体重
-
マジかよジャンヌ最低だな
エリちゃんのファン辞めます
-
ボックス連発で来られたら種火あふれる
とりあえずケツからスターだす奴でも育てようと思う
-
ジャンヌは55kgくらいあってもいい
-
体重詐称とかそれでいいのか聖人!
-
ジャンヌの体重実は三桁目が隠されてる可能性
-
ネロ祭のお陰で、とりあえず手持ちは全部レベルマになったが
ぶっちゃけ一度も戦闘に出してない鯖だらけだなぁ
周回はほぼ固定のメンツだし
-
ある程度戦力揃っちゃうと急いで育てることないしなぁ
-
今年の水着鯖全部引いちゃった時はさすがに種火のストック無くなったけど、その後のネロ祭で稼ぎに稼いだ結果使わず売った金種火だけで2000近く行ったな
-
ジャンヌの胸にはヘリウムが詰まっている?
-
格ゲーのころからゲームキャラの体重詐称は変な笑いしか出ない
-
種火消化のためにこの先使わないであろう低レア再臨しまくって素材減らしたのは本末転倒感あった
-
新鯖引いても使わないけど
新鯖いないとモチベが無くなる
-
足りてない内が一番楽しい説
-
>>81
スポーツ漫画とか格ゲーで
この身長体重で計算したら超ガリガリなんですけどwっていうケース昔からあるよね
-
千代ちゃんレベマしたけど何時使うのかぶっちゃけ謎である
-
>>67
種火はともかくQPと素材きついよな
わいも最近は新鯖引いても即レベルマとかできてない
-
最初に引いたセイバーが剣ジルだけど未だに最終再臨終わってなくてすまない
骨30とかお前何考えてるんだ
ベオウルフお前もだぞ
-
最近のモチベの下がりっぷりはヤバイ
ついにマスターミッションおとしてしまった
-
混じる余地のない当主様こそ最高なのでは……?
-
>>86
スリップダメージテコ入れして行ってるしそのうち接待クエストやりそう
-
エウリュアレ&オリオン「男性セイバーなら任せろ!」
弓王「お手伝いしますとも!」
みたいなパーティ組みたいけど
エウエウしか持ってないよお
-
すまないさんとか190cmであれだけガチムチなのに80kgってちょっと軽い気がする
-
一部のサーヴァントはメートル原器やグラム原器が古いから数字が違う説
-
バフの倍率も負けてるしほぼほぼ式の下位互換みたいな感じだしな>千代女ちゃん
-
>>93
意外と痩せててすまない……
-
>>86
うざいスキル使ってくる敵とか……
-
>>93
竜の組成が軽かったりして
-
グラム原器
バルムンク原器
-
呪い版延焼来れば化けそうな感じするけどな千代ちゃん
-
>>99
ゼパル名器
-
筋肉バッキバキ連中の数値は想像し難くてよくわからん
-
俵さんあたりは重めの設定なんだっけか
-
>>95
その代わり3ターンだし呪いっぽいものもあるから……
ぶっちゃけスキル封印と宝具封印は有能だと思う
-
でも皆欲しいのってスリップダメ倍加よりスリップダメに対応する特攻だよね
-
骨粗鬆症多すぎ
-
課金してる人ほど育成も熱心にしてると思ってたけど、そうじゃないみたいで驚き
-
配布が強いのはいいことだけど役割被ってる宝具レベル低いガチャ鯖の出番がなくなるっていう
-
CT5の宝具封印は優秀だと思うけどねえ
完全上位互換のホームズがいるとはいえ
-
>>105
スリップダメ倍加じゃなくて割合にして欲しい
-
体重特攻でもつけたら面白そう
1キロ増えるごとに倍率1%ずつ増えるとか
-
身長185体重97のアスリートタイプなアキレウス
身長253体重311のサイボーグより重い筋肉詰まってるヘラクレス
ギリシャは中々現実的
-
>>111
それ実質超巨大特効だな
-
https://i.imgur.com/5MRBIYI.jpg
なんとか千代女を育成したけど明らかに弱いんだよな…
-
精神異常系のバッドステータス状態に対して必ずクリティカルになるとかほしい
-
アサシンとルーラーが完全上位互換……?
-
種火は余ってるけど骨のせいで再臨できない鯖が何人かいる
-
弓騎殺単体なら配布で良くねになる
-
>>104
複数体引いて宝具レベル上げてれば、なんとか耐久寄りってことで差別化できるくらいだな
-
>>110
こっちの一割と向こうの一割は価値が違うからね…
こっちはデバフ解除連発も出来んし
-
課金勢だけど大体の有能鯖は育て終わってるから新鯖引いても急いで育てる必要ないだよ
性能気になった子は即育成するけど放置しちゃう子もいる感じ
-
ガウェイン 180*78
トリスたん 186*78
金時 190*88
我様 182*68
ベオさん 186*81
タケシ 184*90
俵さん 183*98
兄貴 185*72
ディル 184*85
レオニダス 188*110
胸毛 195*115
ローマ 190*140
ローマが一番よくわかんないです…
-
>>122
マルス的に筋肉と骨が重たいのかもしれん
-
>>116
どちらもCTは最短5
パライソはスキルマでようやく封印の成功確率100%
ホームズは最初から100%な上に星が最大20ついてくる
完全上位互換と言って差し支えないと思うけど
-
フレの2割くらいコメでクリスマスソング歌ってて笑う
-
>>122
地味にディル重いな
-
>>116
宝具封印スキルの話でしょ?
ホームズの宝具封印は確定な上に星貰えるし
-
男は陸上の短距離系アスリートなら割と鯖っぽい体重になる
女は海外のモデルのプロフィールだとそう言う人がそこそこいる
フォトショや詐称とかは知らん
-
>>127
ああそういう事か
いや、妙に完全ってつけたの見るから、もっと比べてるのかと
安売りともいうが
-
>>122
白鵬と日馬富士の中間くらいの体型なんだろ
-
BBは下位互換でもいいからガチャ鯖で出して欲しいまである
-
>>131
ムーンキャンサーと同じクラス相性の鯖増えてもいいと思うんだけど来ないな
-
エリちゃんが5体になったんだし学士殿が月蟹で来てもいい
自由とはそういうものだ
-
CCCイベもう1回は怠いけどBBちゃんは復刻されないと新規がかわいそう
-
>>120
5%程度にしておけばよくある敵HP20万程度なら1万ダメ
味方もHP1万前後なので500ダメって感じで良い感じに収まるとは思う
-
>>124
しかも確定宝具封印と違ってスキルマにしても100%止まりだから弱体耐性で弾かれる
-
BBは配布なのに高難易度に連れていくとかなり活躍してくれるからな
新規のために一人辺りマナプリ1000と交換にすればいいと思う
-
BBちゃんいないとアヴェ相手が途端にめんどくなるからな
やっぱ後輩って神だわ
-
エウリュアレはロリ面してるくせにおっぱいでかいけどメルトはマジモンの胸なしまな板ぺったんこだから好感が持てる
-
力士系サーヴァント実装してくれないかね
本当かどうかは分からんが初代横綱の明石志賀之助は化物じみたスペックだしいけるだろ
-
ムーンキャンサーが増えるのとムーンキャンサー代替クラスが増えるのはどっちが先かなあ
-
>>140
力士なら雷電じゃね
-
BB優秀なのはわかるが
その優秀さをわかるまで生き残る新規ってどれくらいいるのかね
そもそも新規がこのゲームに定着するのか疑問だが
-
>>140
相撲鯖ならアブドゥール・ラフマンを実装すべき
-
横綱はただのスモウレスラーじゃなくて神様の依り代と解釈するとえげつないスペックに
-
>>143
まず新規はサポで借りることしかできないからな…
-
ジャンヌはあれだけムチムチなのに体重がおかしいなw
旗振ってるから筋肉だって付いてるだろうし
-
取り敢えずBBちゃんとマシュのコンビに一人アーツ系のを噛ませるだけで即席アーツパ作れるから大分お手軽よね
BBちゃんが今手に入らないことを除けば
-
やはりCCCはメインシナリオに入れとくべきだったのでは?
-
>>136
いや、そこはホームズでも対魔力で弾かれる時あるぞ
-
駐車場や埠頭で寝泊まりしたり呂布の耳かきしたいからその内復刻してくれてもいいぞ
-
どうせ歴代横綱統合したライオンになる
-
>>149
まーそしたらBBガチャ☆5かもだけどな
-
>>143
自分が始めて数か月程度のカルデアの戦力を考えると
アレで人理を救わなければいけない新規の人ってマジ大変だなと思うよ
(フレ頼り石頼りで何とかなるとはいっても、それは所詮曲芸だし)
-
>>150
ホームズエアプ晒してしまったか
-
>>152
ウルフとかかもしれねーじゃん!
-
>>147
スパムとの体重差がギャグ
身長と体格がどれだけ違ってると思ってるのか
-
駐車場と埠頭と耳を合体させれば良いのでは
-
埠頭かえして
-
>>157
141*39→159*44
もうわかんねーなこれ
-
>>142
雷電も良いけど横綱は神の依代って面があるからねえ、神秘的にもそっちの方が重宝されそうだし
-
新規が強いサポ借りようとしたらメンバー固定されてた今年のハロウィン…
-
>>140
雷電とどっちが上なん
-
ニトクリスが実装された今では駐車場が酷いことになってしまう
-
埠頭って虫ブンブンだっけ?
僕は住宅街でハサン殴ってました
-
>>161
雷電は大関なのでセーフ
-
白鵬が一番っしょ
-
武道系なら功績的に嘉納治五郎とか
-
ジャンヌ……というか戦の記録のある女鯖って運動してない男より重そう
-
新宿クリアしたけど戦闘いつもより少ない 少なくない?
まあだらだらよく分からんだらだら戦闘ないのは歓迎だけど
-
今の新規は育てた方がいい鯖とかスローリー難所の攻略法とかわかるしそんな辛くないと思うんだがなあ
古参は新規に優しい人が多いから強フレ1人も捕まらないってことはないし
-
>>170
新宿は少なかった印象あるわ
アガルタは逆に多い覚えがある
-
1.5部はどれもそんなもんだぞ
キャメロットとバビロニアが長すぎた
-
強化こないからアナちゃん重ねるの躊躇ってる
-
ペンちゃんは158*49か
-
耳で出来た埠頭の駐車場
-
なんども敵襲やワイバーンの襲撃があるより良いよ
-
新宿は、シナリオと戦闘の対応関係がすごく分かりやすくてすっきりしてるという点では随一だと思う
-
>>170
新宿だけだぞ
-
だが待って欲しい
エーテル体だから内臓の重さは差っ引かれている可能性もゼロではあるまい
静謐ちゃん幕間で何か言ってた気もするが気にしない方向で
-
キングハサン使用で盛り上がって数分後にはまだやるのかこれ…となるバビロニア終盤
-
数日後、アガルタでだらだら戦闘に苦しむ>>170の姿が
-
新規は今のうちにやっとかないと今後終章クリア限定イベとか増えるだろうし
そうなると素材を手に入れる手段が一気になくなるから地獄になる
-
>>177
絆ボーナス考えると雑魚戦多い方が絆上げ的には特じゃね?
-
アガルタは確かに何か戦闘回数多かったような印象はある
-
>>182
アガルタは復刻クリスマス終わるまで放置で ふーやーちゃん真名開放したかった
-
http://hobby.dengeki.com/news/482483/
アポ円盤でクラレントやバルムンクが当たるってさ
アスフォの剣はないのか
-
アガルタは大して重要な設定とかもないから飛ばして良いぞ
そういや1.5部終わらせないと2部に入れないのかね
-
>>187
スパさんの笑顔やべえ
-
キャメロットは無駄に硬い雑魚戦(しかも混成)が多くて
かんがえるのをやめたぼくはばーさーかーでひたすらなぐってました
-
>>187
バルムンク欲しい
けど変形とかしないんだろうな
-
>>187
クラレントは変形するのか
そこが問題だ
-
>>167
まだ生きてる現役横綱出すのはちょっと…
大相撲とコラボされてもユーザーが戸惑うわ
-
>>187
スパさんマスコットだった
-
>>139
何を言うのですか!小さな体に豊満な胸は最高でしょう!!
-
>>187
ヒポグリフクッションが髭生やしてるじいさんの顔に見えた
-
ヒポくんクッションが、髭のオッサンの顔に見えて何事かと思った
バルムンク実物大って相当デカいですよね?1.5m越えてますよね?
-
これは蒼銀ドラマCD最終巻に1/1エクスカリバーが付く展開ですね
というかバルムンク欲しいが置く場所ねぇ
-
もーさんの剣は変形するんですか
-
>>195
おはガウェイン
-
モーさん見ると私の聖剣が変形するのですが……
-
すまないさんの初期絵見るとバルムンクは結構大きいからな
-
太陽の騎士よ、日は沈んだぞ
-
>>187
なにしてんだダウィンチちゃん
-
すまない自身もデカいから剣も相当
もーさんちっこいけど剣は同じくらいだっけ?
-
バルムンクは長剣だしでかいだろう
-
>>198
霊薬マシマシ状態の1/1ロマンシアですね分かります
-
6章はある意味では新鮮だった
明らかに難易度変わりすぎてて驚いたし
なお、驚きをあっさり凌駕した砂嵐への苛立ち
-
その点我が王はDXエクスカリバーで欲しい者全員に与える素敵仕様
-
ジャックのナイフくらいしか小さいのがねえ(未視聴)
-
>>201
その脆そうなバタフライナイフ仕舞えよ
-
cccアニメで見る為にEXTRAの円盤課金しようかしら…
-
新宿は短いというか丁度いい
アガルタは敵が少ないはずなのに戦闘が長い
剣豪は敵の数が判明してるからストレスがない
-
六章はあらゆる意味で特異点の中でも特殊事例だったからな、剣豪もそんな感じだったが
つまりセイレムでは七章ばりにとんでもないことが起こる
-
林檎進行不能バグは6章だっけ?
1回泥エミュに移して回避した記憶ある
-
二部大ボス級のやべーやつかビーストが顔出し程度でも出てきてほしいな
-
>>215
5章じゃなかったっけ
-
また小便掛けに来るのか…
-
1/1とか言いながら結構小さくなってそう
特にバルムンク
-
>>214
なんどセイレムでは雑魚敵もゲージ持ってます!
-
>>204
こんな事する人だからなんでもありよ
https://i.imgur.com/sQuzoVp.jpg
-
材質は何でできてるんだろうな
金属だとすげえ重そうだが
-
新宿は雑魚がそんな強かった覚えないし剣豪もオロチ以外雑魚は弱かったから戦闘のストレスが少なかったな
アガルタなんで一々あんなめんどくさかったんだ
-
やっぱデカいよなあバルムンムン
https://i.imgur.com/KIaeNw8.jpg
自宅で何かに使えないか考えてみたが浮かばなかった
-
もうビーストが出てきても驚かないよ
7章で絶望感にだいぶ慣れた
-
>>220
マジで止めて
十万越えとかも止めて
-
>>217
そうか5章だったか
-
>>224
バルムンクと比べたらクラレントちっちゃいな
-
ここでまさかの宇宙人来襲の可能性
>>222
かつてマチアソビで飾られてたエクスカリバーは鉄から削り出して作ったらしいし金属で来てもおかしくないかもね
-
雑魚のゲージ持ちとか水着イベのオリオンでもう嫌になったわ
運営に罵倒メール叩きつけるレベル
-
5章とゲイザーがなんか朧気に浮かんでるな進行不能の話で
-
>>224
シャッター閉めるのに使う棒の代わりで使えそう
-
宇宙人ならもう既に2人くらいいるだろ!
-
横に渡して洗濯物干しとか吊るすのに使えないか
-
>>224
オシャレだから…(震え声)
-
狂ジャックと新アサって変身能力者としてはどっちが上なの?
-
そういやカエサルでいたらしいピクト人
あいつらあの不具合以来一回もみてないな
あいつらがセイレムで来るとは思えんし、二部案件か
-
新宿は進み方というかテンポが良かったんじゃないかな
適度に謎の伏線と回収をやってたからすんなりと読みやすかったと思う
あとバトルなしが多かったのもよかった
-
身長に合わせてデザインしてるだろうし、意外に小さい武器もあればでかい武器もあるよな
-
>>229
マジか
日本刀の脇差しですらそれなりの重みあるのにバルムンクサイズとか一人で持てる気がしねぇ……
-
セイレムはシナリオの内容より採集決戦が付属するのかの方が気になって夜しか寝れない
-
オルタコンビとアラフィフが面白かったのもある
-
>>229
あまり重いと危ないな
二尺くらいの打刀でもそこそこ重いし
-
謎のヒロ淫……?
-
>>236
変身能力なら狂ジャックだろ
姿形どころか持ち物まで自由自在だぞ
-
セイレムのテーマソングが結構気になる
-
>>239
カルナと比べても明らかに異常なサイズの解放シャクティ
テラであのサイズをぶんぶん振り回して敵薙ぎ倒すのは爽快感ある
-
ジャックさんはジャックザリッパーの正体としてノーチャンなものにはなれないんじゃないか
-
アルトリアの元で皆仲良く繁栄してる特異点でピクト人とブリテン人を仲違いさせて人理修復する特異点
-
アリストテレスが現代の地球に現れるのは絶望感あるけどそれすると本当作品全体のクライマックス感出るよね
>>240
バルムンクを持つために修行すればいけるかもしれない
まあ、金属で来ると引越しの時に死ぬほど邪魔だなと
-
>>248
腕時計とか現代を生きている人間とかでもいけるから大丈夫だろ
ジャックちゃんみたいな切り裂きジャックの正体に近いもののほうが落ち着くみたいだけど
-
テーマソングは新宿の時にiTunesの売上で上位だったとは聞いたが
普通にゲームをプレイしているだけだと、結局どんな曲なのかもわからず終いだな
もっとゲーム中でもアレンジしたりして流すのかと思っていた
-
真面目に考えると
受注生産品とか展示品なら、凝った造りも期待出来るが
抽選で1名にプレゼントだと、そんなにクオリティ期待出来なさそうよね
どっかで展示した後にプレゼントなら期待出来るかもしらんが
-
>>253
作画資料用につくったものとか?
-
アガルタの曲はどうだったか知らんけど剣豪のは花の唄と合わせて上位とってなかったっけ
-
>>250
7章ティアマトが既にアリストテレス規模だったような気もするけど
数百年後の人類レベルとか言われてたし
-
ゲーム中で流そうとすると色々面倒くさいからな
-
アガルタはテーマソングは良かったな、1.5部の歌の中だと一番好きかもしれん
-
>>250
ティアマトゲーティアとか既に戦ってるしもう絶望感なんてねーわ
むしろ規模がしょっぱくなった感すらある
-
剣豪のテーマソングはシナリオの内容ピッタリだったな
クリア後フルで聞いて買ってしまった
-
カスラックが悪いんだろ
-
よしキアラは許されたな!
-
>>257
op挟んだみたいに章初回時にcm流そう
-
またいろいろ問題になってるカスラックさんか
-
ここ最近jasrac関連で色々言われていたけど
ゲーム中で流すのは契約次第だから金銭面では面倒臭くないらしいよ
テーマソングとして作っておいてゲーム中では流せない契約にはしていないだろうから
それ以外の要因なんだろうけど
-
色彩みたいにアレンジ流すとか
-
アリストテレスはティアマト ゲーティアの後だと型落ち感あるなあ
-
もしも配布鯖に男くらなら
サンタや水着がいい?
それとも季節関係ないイベントがいい?
-
JASカスではなくてアニプレ関連では?
-
ラモラックさん?
-
じゃあギリシャ人のアリストテレスおじさん出そう
-
>>261
音楽文化の保護を名目にしているのに
音楽の発展の足かせになってるの笑う
-
いやさすがにティアマトとかより型落ちってことはないだろ>>アリストテレス
-
章のラストにED風にいれるとか、ラストバトルでいれるとかはできるよな
まあバトルのほうは曲調と話の流れがあってないと難しいけど
-
>>259
現代の地球にタイプジュピターあたり降ってきたら絶望的じゃね
そりゃ倒し方にもよるけどさ
-
登録曲ならJASRACに金払えば使えるって点では楽だぞ
洋楽とか使用許可と使用料めんどくさいし
-
ORTとか割りとどうでもいいかなー、と思うようにはなってしまった
-
そもそもアリストテレスがどんな奴らかもハッキリ分かってないし…
正直今のところ設定だけ見るならビースト連中の方が強そうだなあって感じ
-
ティアマトの海が光帯に拮抗とかだからなあ
人類史砲>>>地球の熱量だし
規模でも既に星の化身がビーストに負けているという
-
JASRACは著作権のない音楽演奏した団体にまで金請求するから
金のことしか考えてない + 管理も知識もガバガバ ってイメージがあって最悪なんだよなぁ
-
アリストテレスとかの設定も死徒みたいにアップデートされるんじゃないか?
そして始まるインフレループ
-
そもそも吸血鬼の弱いFate世界で他のアリストテレス出しても
どうせくだらない弱体化設定が湧くだけじゃないの?
-
>>276
jasracにも利点はあるよな
金で手間が省けるなら省くべきだ
歴史上の偉人たちの著作権を管理運営する組織があれば
型月はもっと自由に近年の偉人も英霊として使えたりするのかも、しれない
-
>>283
「著作権」は間違いだな、まあいいか
-
373 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd6-OrYx)[] 投稿日:2017/11/14(火) 13:16:21.87 ID:2Fv3bZf10 [1/3]
FGOの聖女ジャンヌがあったからこそジークとの恋愛模様も重みを増す
375 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd6-OrYx)[] 投稿日:2017/11/14(火) 13:50:43.82 ID:2Fv3bZf10 [2/3]
>>374
は?
バカ?
ジャンヌに関してもFGOの聖女然とした姿を見た後だからこそ、それを崩してまでジークに肩入れしてるところがヒロインしてるんだろ?
397 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fd6-OrYx)[] 投稿日:2017/11/14(火) 17:07:43.89 ID:2Fv3bZf10 [3/3]
>>376
はぁ
原作なんて読んでるの一部だけでしょ?
だからFGOのジャンヌを引き立てる状態になってるアニメ版のアポのが後って扱いになるのは当然
そんなこともわからない?
そもそもさFGOの人気がなきゃアポなんてアニメ化しなかったんだよ?
-
インフレ合戦したくないから刺しボルク作ったのに
今じゃインフレして刺しボルクが刺さらなくなるという
-
JASRACが真に表現活動に伴う権利処理をクリアにしてくれる存在であればいいけど
取り敢えず、今のJASRACには凸カレスコ頼光さんぶつけたい
-
>>285
絶対わざと
-
ゲイボルクは単に「相手の心臓に自動追尾する」ってだけならまだ扱い易そうだったのにな
心臓一直線に飛んできても途中で防ぐなり弾くなりすりゃいいだけだからむしろ反則度下がって当たりそうだし
-
ジャスラックの実態なんてわからんからなあ
-
>>282
Fate世界で吸血鬼が弱いのは地球のルールだからアリストテレスには関係ないんじゃね
-
JASRACがどうしようもないならいっそのことネタにすればいいんだぞ
最終回にJASRAC申請中載せるとかさ
-
星側の死徒が弱体化して人理が強いfate世界ならビーストが星超えてるのは設定的にも結構妥当って感じだしな
-
てかJASRACって小説とかも自分の管轄化に入れようとしてるんじゃなかったっけか
もし実現したら今度はクリエイターも海外逃亡するんじゃねぇか
-
>>291
いやそもそもアリストテレスって「地球に飛来した」星のアルティミットワンなわけで
出るとしたら地球に来る=弱体化するんじゃないの?
-
今映画もつぶしにかかってるしな
-
その点、座スラックってすげーよなー
召喚した英霊の使用期間は個人のリソースで無理ない程度に扱えば借りっぱなしだもんな
-
>>289
きのこの想定したTRPG的な処理としては通常のダメージ+相手の最大HP分のダメージ
回避判定には敏捷ではなく幸運を用いる、ってだけだからな
運命を逆転させて必中させるという設定だが実卓では命中率高くならなそうな宝具って気もする
-
>>295
少なくとも今後百年はORT起きた時点でほぼ剪定事象だけどな
-
死徒が人類を否定する者なら月姫世界では人類の滅亡が確定してるから人理は弱く死徒は強くなるのではと思ったり
-
>>299
ORTなんかは別惑星のルールで侵食する臭いし
アリストテレスには弱体補正もクソもない気がする
弱体補正を働かせる環境そのものを変えちゃうというか
-
>>289
追尾する方はエミヤに防がれたぞ
それに最近は結構当たってるような
-
>>295
呼び寄せてるのが地球な以上むしろバックアップ入りそうな気がするがどうなんだろう
-
アリストテレスとアルキメデスをたまに混同してしまう
-
ORTのやってる侵食固有結界って神霊のテクスチャ張り替えと同種のものじゃねーの
環境書き換えだとティアマトのテラフォーミングが圧倒的だしなあ
-
そういやFate世界だと秒殺された第5位さんの存在も厳密には違うけど無かったことになるんだよな
-
プレラーティちゃっかり宝具でイシュタルの力も封じてたな
-
>>306
いや普通にFate世界でもORTに殺されてるんじゃねーの、無かったことになる設定とか出てたか?
-
>>306
いや普通にFate世界でもORTに殺されてるんじゃねーの、無かったことになる設定とか出てたか?
-
あれ、連投もよく分からないけどIDも変わるって何じゃこら
-
カスラックってゲームで主題歌流したいと言ったら
ユーザーがプレイして流した回数だけ払えとか無茶苦茶言ってんだろ
-
次元屈折現象じゃよ
-
因果改変よ
-
Twitterのあれは嘘松だろ
-
>>314
実際どうなのかはわからんが、「まあJASRACだしな」で納得してしまう面があるのは事実
-
そもそも祖は死徒じゃないのもいるからな
強力な吸血種を祖と数えてるだけ
プラ犬、赤い月、ORTは死徒じゃない
-
がらくに著作権請求してくるJASRACだから嘘と切り捨てられないのがなぁ
-
>>315
他にも色々やらかしてるからねぇ
-
基地外過ぎてワロタ
怖いJASRAC実話(ゲーム開発)
ぼく「曲をクエストで使いたいです」
J「判りました。○○万ダウンロードとかCMやってますよね?そのユーザー分で掛け算してください」
ぼく「いや、全員がそのクエストを遊ぶ訳ではないんですよ」
J「でも全員のアプリにダウンロードされますよね?」
ぼく「は?」
怖いJASRAC実話2
ぼく「DLされた時点でダメなんですか?聞いてなくても」
J「はい、ダメです」
(ここで再開発。クエストに入った時に音楽をDLする仕様に。死にかける)
ぼく「クエストを遊ぶ人しか曲はDLされません」
J「でもそれ周回クエストですよね?周回分払ってください」
ぼく「は?」
怖いJASRAC実話3
ぼく「同じ人が同じ曲 聴くだけですよ?(周回クエだし…) その度に請求するんですか?」
J「はい、曲が流れる回数分とります」
ぼく「…」
J「それと別で✕✕曲使ってますよね?」
ぼく「一瞬ですけど…」
J「これ1小節超えてるんで、1曲流したとして請求しますね」
ぼく「唖然」
-
俺とJASRACにこんなに意識の差があるとは思わなかった!
こんなんじゃ俺音楽使いたくなくなっちまうよ……
-
>>308
ちょいと書き方悪かった
そもそも祖という枠組みが無い以上捕獲しようしてからの秒殺に加えて祖として認定される一連の流れ自体は無いよなって話
まあ、祖で無くても捕獲しに行っててそのまま秒殺の流れまではあるかもだけど
-
雅楽のことを「がらく」って呼ぶ連中だぞ
そりゃ常識が無いに決まってる
-
流石に頭から信じる気にはなれないが、信じかねないような日ごろの行いがだな
-
音楽教室に「楽曲使用料払え」はホントわけわからん
楽譜とかでも著作権料取ってるんだろ?
-
音楽教室から金徴収しようとしてるのはガチなんだよな・・・・・
音楽流してた喫茶はカスラックに潰されてるし
-
1小節分流したら金盗るくせに著作者には1小節では金払えないとかいうおかしなこと言うやつらだからな
-
>>320
実際使わなく(使えなく)なった結果が今やぞ
その環境になってもう長いから実感ない・薄いだろうけど
-
>>326
完全に俺ルールで暴れてるからなあいつら
つーかよくもまぁあんなモンの発足許したモンだな
誰だ許可したの
-
アナ雪受けて映画にもJASRACが乗り込んでるとか
言いたいことは分かるけどこれ以上映画代上げんでくれ
-
今は大手音楽教室だけらしいけどいずれ個人教室でも著作権料取るんだろ
ホント音楽の衰退に貢献してるよ
-
イエス!カスラック!
-
音楽保護掲げてるカスラックが音楽衰退させてるとか笑い話だなw
-
NHKの受信料も大概だよな
TV持ってなくても取ろうとしてるし
-
JASRACとかソシャゲのガチャとかはもう後ろにでかいバック付いてるからな
逆らったらあらゆる死を迎える
-
まあ「権利の保護を!」とか叫ぶ団体ってみんな屑組織になるしな(偏見)
-
無茶苦茶言ってもまあJASRACだしで納得される
それだけのことやってるわけだから是非もないネ!
-
世界のテクスチャ云々を考えると、固有結界ってほんとヤバいんだなってあらためて思う
要するにあれってテクスチャを自分ルールで上書きしてるってことだよね
-
やっぱり音楽ヤクザは効率悪すぎて駄目だな
電波垂れ流して国民から徴収するのが正義
-
この板で言うのもなんだけど世の中度し難い連中っているもんだからな
何が本当で何が嘘なのやら
やはり一家に一台カルナさんか
-
>>335
応ともさ
なんでマーリンや孔明を人権と呼ぶのはやめるべきさ
-
ソシャゲのガチャはまあ自己責任でもあるしなあ
音楽関係者全員から金巻き上げようとするJASRACより全然マシよ
-
爆スラの人が経営するライブハウスで自分の曲演奏するのにJASRACに金払って自分の曲なのに分配金貰えないとか言ってた
-
>>341
他のたとえなら五十歩百歩目くそ鼻くそだろと言いたくなるが
ジャスラックと比べると悪党としての程度は小さすぎるわな
-
エロゲの曲はJASRAC非登録のが多いらしいけどその辺勘違いして勝手に流されたりするケースもあるらしいっすね
-
下を見たらきりがない
JASRACはまだ国内に金が留まるけど、
玉入れ業界とかほんとにもうね
-
>>340
色んな意味で人権保護されてないんですがそれは……
-
ttp://www.jasrac.or.jp/info/network/business/game.html
>ゲーム製作者からの依頼を受けて2014年1月1日以降に創作された楽曲(ゲーム委嘱作品)をご利用になる場合は
>ゲーム製作者と著作者との間で合意した一定の範囲内の利用についてJASRACへのお支払いは不要となります。
>詳細につきましてはお問い合わせください。
少なくとも1.5部のテーマソングは使用に関してはjasracは問題ないな
-
>>346
人じゃないからね
-
コロンブスに人権云々説いたらどんな反応するかな……
-
マーリンは夢魔だし
孔明ボディのエルメロイは魔術師で魔術師は人でなしだからな
-
TV番組で曲流す場合は把握できないから黙認とかよくわからんしな
-
カスラックの恐ろしいところは登録されてなくても調べもせずに徴収しに来るところ
-
>>349
「そんなの関係ねえ!」って言いながら踊り始めるよ
-
>>350
なぜか孔明のエロボディに見えたおのれケイネスめ
-
NHKにアンテナ線破棄してもまた買えばテレビ見られるから受信対象ですと言われた事なら本当にあった
-
>>352
しかもろくに謝らないからなあいつら
痴漢冤罪するアホ女と似たような精神性じゃねぇの
-
コロンブスだって人権認めて頷いてくれるぞ、ただ奴隷民族は人ではない
-
既出だと思うけどクリスマス復刻ってドロップが去年と同じなら粉雪周回が正解?
ボックス10しかないし
-
>>354
拙は思うのです、何も間違ってはいないと
-
>>337
それで思ったけど固有結界と似て非なるの似て非なるとはテクスチャ張り替えてるかそうでないかの差なんかな
結果は同じようなものでもその一点が違えば決定的に違うと
-
なに、今度のグッズは孔明のエロボディ抱き枕とな?
-
別にCDとかまったく買わないし業界が衰退するならもうそれでいいんだけどな
こっちにはどうしようもないし
-
剣豪ってジャンヌいないときつい?
正月まで石貯金したいけど、ジャンヌ又は天草とかいないとクリアーできない難易度なの?
EXTRAクラスメカエリちゃんとマシュしかいないんだけどなんとかなるかな〜
-
>>363
わざわざ剣豪のためにガチャするくらいなら
素直に石割ったほうがいいぞ
-
物置兼ねて二部屋借りたらNHKが二部屋分取りに来たという話聞いたことある
大家さん巻き込んでなんとかなったそうだけど
>>339
冬場暖かそう
-
一気にクリアしたいとかじゃなきゃ令呪使えば何とかなるでしょ
-
JASRACみたいな組織の質が出来上がった以上、仮に音楽がガチ衰退状態になったら
今度は別の徴収手段確保して寄生しそう
-
ゲームのサントラとかは買うけどそれくらいだな
-
>>363
そんなもの他の戦力によるとしかいえんだろ
-
剣豪はクラス編成素直だったからエクストラクラスほとんど使わんかったな
-
>>357
まあ人権なんて国が保証してるルールでしかないし
-
NHKはスクランブルにすればいい
ニュースと緊急報道だけスクランブル解除すればいい
JASRACはまず文化庁と文教族議員の甘下りを止めて、徴収分配システムの透明化をしないと話にならない
-
剣式の絆礼装とゲーティアの光帯の雲が渦巻いてる感じって似てない?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388189.jpg
-
コロンブスがホムンクルス技術知ったら…ヤバイ
-
剣豪で耐久戦するの逆に難しくないか
-
>>373
これは別物じゃろ
-
>>374
え?!
APOコラボでコロンブスが黒幕を!?
-
>>361
グレイちゃんと義妹とメルヴィンが購入
-
「おら、デジタル放送に移行すんぞ。対応テレビに買いなおせや」
↓
「じゃあもうテレビ見なくていいか。ニュースはネットとかでええし面白い番組あんまないし」
実際テレビ買い換えなかった層って何割くらいいたんやろ
-
ジャンヌ天草より孔明マーリンの方が役立つ
-
>>377
黒幕はアヴィケブロンになるだろ
良くて共犯者か共同経営者だ
-
>>378
イヴェットとアトラムも購入してたぞ
-
>>377
アトラムさんと一緒に突っ込むか
そこそこ相性よさそうだし
apo時空で生きてるのかしらんが
-
>>380
マーリンマーリンの方がもっと役に立つぞ
-
>>373
見識じゃなかった剣式の絆礼装ってこういうのなんだ
-
重要戦闘が軒並みフレ武蔵固定と知れば、自前戦力に自信ないマスターが心配し出すのもまあ無理はない
-
七番勝負がフレ頼み出来ないけど、まあ石割れば良いのでは?(テキトー)
育成さぼってるサブ垢は新宿までしかクリアしてないな
そこまではフレ(本垢)頼みで、石未使用でクリア出来たけど
アガルタ・剣豪はやる気起きないですねん
-
>>382
イヴェットめちゃ好きなんだけどチョイ役で辛い
-
マーリンマーリン
いろんな角度から君を見てきた(千里眼)
-
>>384
剣豪でダブルマーリンとかチートかよ
-
ぐだ「悪いことしたら駄目だぞコロンブス」
コロンブス「俺が儲けたら石と呼符を沢山進呈するぜ相棒!」
ぐだ「うおおおお! 船長、万歳!」
-
アヴェ草さんどれだけ手ごわいかと思ったがW孔明でひたすらチャージ貯めさせなければ何もできずに死んでいったな
-
>>389
同じ事考えてたよ、何故かミスチルがチラつく
-
そういやEXTRA世界だとクローン販売のシンジゲートがあるし需要はあるだろうなあ
国際的批判とかはともかく
-
>>392
おめーあのアヴェ草が「ツインアームビッグクランチ!(エコー声)」する貴重なシーンを封殺するとかもったいねぇな
-
>>381
すごく……うまくいかなそうです
ホムンクルスに縁のある鯖たちが共闘して
VSスーパーアダムくんでいくか
-
マーリンマーリン
ステーンド バイ ミー
-
おかしな攻撃してくる敵はいないし武蔵固定とはいえバーサーカー+石コンで強引にいけそうな気はする
-
一回宝具ぶっ放されたが確か素でBB生き残ったな
-
>>347のルールだとプリヤやらっきょはアウトなんだな
-
https://i.imgur.com/eKTh0vh.jpg
海外の俺たち
-
マーリンマーリンいんじゃない
-
???「マスター裏切ってでもアダム作りたいです」
???「手伝ってやるからあとで奴隷ホムンクルス沢山作ってくれよ」
???「よかれと思ってアダムの炉心に相応しいホムンクルス作成に協力しました」
-
ふと思ったけど、鈴鹿御前の顕明連の鍔って玉だよね?
玉藻はアマテラスから、顕明連は元々の持ち主が大嶽丸って話があって、酒呑ちゃんはヤマタノオロチの娘設定?
鏡玉剣そのものかは別として、日本三大妖怪って玉藻の八咫鏡、鈴鹿御前(大嶽丸)の八尺瓊勾玉、酒呑童子の草薙剣で三種の神器のモチーフが共通で入ってる?
-
>>382
女キャラスルーしてⅡ世に頻繁に会いに来るようになったアトラムさんいいよね…
-
>>390
マーリン(柵州宮本村出身)
-
>>389
???「はい著作権」
-
著作権……キャスターウォルトか
-
ハハッ
-
>>374
あまりたくさん作っても商品価値下がるしなあ
-
>>401
Unlimited Moe Worksてw
>>408
知名度補正すごそう
-
>>404
なるほどなー
-
コロンブスって微妙に商才があるようには思えないのだが、実際どうなんだっけ
-
>>405
あと半月もしないうちに死んじゃうんだよな…
-
ウォルトも元々音楽広めたくてアニメ作ったんだっけか
-
>>410
コロンブスだから戦争させるとか
わざと労働用はブサイクに造って
金持ち向けや高級なホムンクルスとかは
美男美女型のホムンクルスにしてそう
-
ウォルト……
そういえば全然関係ないんだけどセイバーウォーズって復刻するんですかね
全然関係ないんだけどさ
-
>>413
残虐が過ぎて権利と地位が剥奪され、最後の航海も失敗し、失意の晩年を過ごしたと言うが
-
SWはミッション形式じゃないから復刻されるんじゃね
SW2も控えてるしリリィも欲しい人いるだろうし
-
コンプライアンスは大切に
-
型月の日本三大妖怪とかいうのの3人目が大嶽丸ってどこ情報なん?
型月が参考にしたであろうwikipediaだと大嶽丸じゃなくて崇徳天皇だったけど
-
>>417
きのこがSW2やりたそうだしDWも時間稼ぎできるし復刻はするでしょ
今年はスケジュール空いてなさそうだが
-
>>417
ディズニーSW作ってた気がするから微妙に関係あるな
-
SWのシナリオは初日全開放の上に短かった記憶がある
いまやったら凄い叩かれそう
-
>>420
実際アメリカ発見しなかったら船員の不満爆発して
船の上で惨殺されて魚の餌だったよな、コロンブス
-
12/15に次のSWが放映されるらしいから、そのタイミングだな
いっそクリスマスに統合されて、XサンタとXオルタサンタの選択式かもな
-
剣ジルがなんかひたすら薄かったのは覚えてる
あのまま召されるかと思ったわ
-
例えとしちゃアレだがブラック企業のトップみたいなもんよコロンブス
-
壮大なタイトルから草原で駄弁ってるだけだったからな
-
>>421
玉藻が鏡、鈴鹿(大嶽丸)が勾玉、酒呑が剣じゃね? ってのはあくまで自分の考察ね
三大化生自体が玉藻しか解ってないし、型月世界のそれが日本三大妖怪そのままなのかはわからない
-
>>426
その二人の選択式ならホントにあり得そうなのが怖い
-
SWは心臓狩りにフレ沖田さんでスカサハを殴ってた記憶しかない
-
>>431
無理無理モーションコンパチじゃないし
-
次のSWは例のテーマ流れないとか聞いたけど
SWはどの作品がどうなってるのか難しい
-
>>418
栄光と没落って感じの偉人っぽい最後迎えてて笑う
真っ当に死ねただけ幸せだよなこの人の所業考えたら・・・
-
スターウォーズはスピンオフ作品が軒並み正史じゃない二次創作作品にされてしまった
-
マシュが色彩の歌詞歌ったとこはセーフなの?
-
SWはシナリオより毎日開放されるボス戦で盛り上がってた
ネタバレしてる今だと少し弱いかな
-
>>421
今のwikiは玉藻、酒呑、大嶽丸になってるな
ただまあ研究者個人が勝手に言ってるだけにも思える
大嶽丸にかえて崇徳上皇なのはwiki発祥の俗説じゃないかと書かれている
-
>>436
あんなん許してたら銀河滅ぶわ
-
アポPU第二段で蝉様だと思ってたんだけどなんでイシュタルPU発表されてんの?
露骨に抜けてたすまないさんとかどこいったの?
-
コロンブスは超がつくくらいには有能であるけど
また超がつくくらい運が良かったからねえ
あと死ぬまで自分が見つけた大陸のことをアジアだと思ってたのは笑った
-
ネットの二次創作とかだと場所にもよるが削除申請してこいって怒られるやつ
-
>>424
短いのは嫌だが初日全解放は大歓迎なんだが
いつも無駄に引き伸ばしてウザいだけだし
-
>>441
2017クリスマスを待て、しかして
実際のところ次に終了記念PUでもやる気なんじゃね?
-
ディズニーがスターウォーズを永遠に終わらないコンテンツにしてしまった
-
>>442
まあコロンブスにとっちゃ高値で売れる香辛料が採れる土地=アジアだから間違いじゃない
-
またアプリ更新したけどお知らせにないな
昨日も更新したばっかりなのに
-
実際幸運はEXだな
-
インド人が元気にドラゴンボールやってたし実質アジアだって
-
コロンブスは大陸の名前の由来もアメリゴにとられちゃってるしな
-
ダースベイダーの衣装は伊達政宗の鎧がモチーフらしい
SW2ではアルトリアに眼帯と三日月前たてつけさせよう(提案)
-
なに?アルトリアは上杉なのではないのか?
-
そういや文字媒体作品で作品内のキャラが歌ってるオリジナル歌を
後から音楽作品として歌曲にした場合って著作権云々どうなるんや
-
眼帯セイバーなら武蔵ちゃんでいいじゃない
-
コロンブスがアジアに来てたら普通にぶち殺されて終わってそう
-
そう言えばターミネーターもジェームスキャメロンから「2の後の話をもう一度作り直すわ」って言われたらしいな
つまり3以降はいらん子扱いされるという
まあ長いシリーズは商売的なもんも含めて色々あるわなあ…(白目)
-
コロンブスはあれで二度の結婚の両方とも金にもコネにもならない相手を選んで、
円満だったというのがね
愛や情が理解できない人でなしではないというのが
-
>>452
なんていったっけ?アーサー王の馬にただの馬ぽいのいたと思うけど
あれにグリップ付けて馬イクに改造しよう
-
>>456
中国に来たら変な倭寇扱いかなあ
-
>>458
敬虔な信者でもあったぞ
-
特に何もないオーバギュさん舐めんなよ
-
人間判定してくれればそこそこいい人だろたぶん
-
>>459
それはもうヒロインXのロケットになってね?
-
>>464
あれはドンスタリオン(という名目)では
-
マゼランもフィリピンで現地民を服従させようとして
ボコボコにされて死んだからな
-
>>457
作り直すからって月姫ちゃんはいらない子扱いされてるわけじゃないから・・・
-
コロンブスが大陸発見したのって日本だと戦国時代だっけ?
普通に殺されるよな
-
ラジオで新しいシャツとバンダナ付けとる
-
>>467
現在のDEEN版の扱いは?
-
>>470
他会社のもの勝手に売れないんじゃないの
-
>>458
色の汚いオモチャに愛情持つか?
-
>>468
コロンブスだって好き勝手しても大丈夫だから暴れたのであって
駄目なら駄目なりに交渉するだろう
-
>>470
「当時にしては頑張った」で片付くんじゃないのか
少なくともガチ黒歴史ではない
-
コロンブスというと靴クリーム
-
ディーン版もかなり成功したのだ
多分円盤だとapoの10倍ぐらいの成功になる
-
真月譚も当時としては頑張った方だった・・・?
-
月姫はまだアニメ化されてないからいらない子とかよくわからないですはい
-
柳生但馬守の3臨姿ってダースベイダーに似てるからアレにフルフェイスヘルメットつけよう
サンタムとかアイランド仮面みたいな感じだしそんなに手間かからんだろ。ついでに刀をライトセーバーにして
-
映画は黒歴史にしてもしょうがないところあるが
あれもあの時間でよく頑張ってまとめた
-
ハルヒとギアスっていう怪物二匹が来なきゃあの年のNo1ヒットアニメになれてたからねDEEN版Fate
ガチ黒歴史のパスタ先輩も実はあの年の深夜アニメでは一番売れた
-
DEEN版当時はかなり話題になってたような
-
apoとディーンではどっちのが盛り上がってたんだ
-
ホロウアニメ化まだ?
カレンはレオタードだからスカート履き忘れていても平気よね
-
当時の話題性なら確実にDEENだろ
-
色々言われるけどアーチャーvsバーサーカーは好きだった
型月ファンはアニメに求めるレベルが高すぎるんだよ…
-
かっこいいポーズのアーチャー
-
ディーンのは放送中も見てたけど
当時はそんなにネット見てなかったから盛り上がり具合はちょっとわからん
-
>>483
圧倒的にDEEN
-
アポもここ以外では結構盛り上がってたりするのだろうか
-
どうでもいいけどDEENって書かれるとこのまま君だけを奪い去りたくなる
-
薄い本は賑わうだろうなって
-
カッコイイポーズはぶっちゃけ、指摘されるまで気にならなかった
月光が動くのはねーよwと思ったけど
-
>>486
らっきょのせい?
-
月の女神が悪い
-
ギアス一期はかみがかってた
-
誰かが実は光あててたんだろう
-
バサカ対アーチャー回のイリヤの「よっわーいw」てセリフがたまらなく好きだった
-
月姫アニメは2003年の秋か
同クールの目ぼしいアニメは以下らしい
R.O.D -THE TV-
GUNGRAVE - ガングレイヴ -
GUNSLINGER GIRL
君が望む永遠
クロノクルセイド
BPS バトルプログラマーシラセ
プラネテス
ボボボーボ・ボーボボ
この時期はアニメを見る習慣がなかったからな
-
かっこいいポーズはあまり気にならんかったが
その前の干将莫邪爆破がなんかしょぼく見えた
-
少なくとも当時HFアニメ化はおろかUBWアニメ化すら夢のまた夢レベルではあったな
というか二期とかそんな無かった時代だったような、コードギアスレベルがするような時代
-
女神のきまぐれ(アルテミス)
-
せっかく無限の剣製を展開したのにチャンバラで決着付けたのは忘れんからな
-
>>499
い・ま・には面白かった
クロノクルセイドは黒歴史だった
-
DEEN版のラストギル戦は作画も含めて大好きだな個人的に
こないだアマプラに追加されたから、そこは何回か見直したわ
あの時の関の「ではな騎士王」の演技は耳に残る良えもんだ
-
>>401
3Dモデルでアストルフォ作って上げたら
「マンコついてるじゃん」
「彼は男だ」
ってツッコミが即入っていたあたり文化汚染は深刻だ
-
ご覧の通り、貴様が挑むのは無限の剣。剣戟の極地!恐れずしてかかってこい!は好き
冷静になると距離取りながらひたすら剣飛ばせよってなるけど
-
アポクリファにもアニオリで止まるんじゃねえぞ・・・みたいな名シーンぶち込めばいいと思う
-
>>493
いくらなんでも月はおかしいわな
ufoの二度寝に匹敵する突っ込み所
-
>>505
DEEN版は連続で見ると最終回だけ素人目で驚く位に作画レベル変わるからな
まぁ作画だけじゃなく最終回の出来はホント凄い
-
明日ってメンテ無しでイベント始まる感じ?
-
>>511
メンテなしでイベントが始まって
イベント開始後5分してからメンテが始まるよ
-
2006年アニメとかいう魔境
ハルヒ、ひぐらし、ギアス、デスノートetc.
-
>>499
その中ならプラネテスしか見てなかったけどいい作品だった
♪Dive in the sk〜y
ハチマキの中の人亡くなっちゃったんだよなあ…
-
ギアスハルヒから11年か
しにたい
-
>>513
エロゲアニメも色んな意味で魔境やぞ
伝説のキャベツとかつよきすとかも確か同じ年だし
-
エロゲアニメって大概クソアニメだったなニトロとか
AIRみたいなのもあったが
-
つよきすもマジこいもアニメは何がしたかったのだろうか
-
アポはなぁ
キャラはいいんだよキャラは
-
このスレには幼女しかいないから11年前なんて産まれてなかったのでは?
-
おっきー「11年前って最近の事だよね?」
-
>>518
つよきすは監督が悪い
原作アニメ化する気が全く無くてキャラだけパクって
オリジナルにするって感じのこと言ってたし
-
>>521
月姫発売までは最近の範囲
-
>>521
ジナコ「同意ッス」
-
>>512
5分くらい誰もロクに動けなくて10分後にメンテだよ
-
長命の人って最近のアニメは〜とか言って15年スパンくらいで語りそう
-
>>521>>524
何も成長していない…!
-
DEEN版で思い出したけどきらめく涙は星にほんと好き
未だにカラオケ行ったら歌うわ
-
え?最近の流行はビーイング系ではないのか?
-
>>499
RODはいいぞ
>>518
まじこいはわからんが、つよきすは監督が原作やってないとか、月姫も監督が原作から大幅に変えたりとか
この頃は変なアニオリで不評になるパターン多かったな
-
>>522
なんで地雷アニメつくるやつは同じ失敗を繰り返すのか
完全別物で成功したのってギャラクシーエンジェルとかミルキィとかか?
-
>>499
ROD懐かしいな、OVAが一番とはいえTV版も嫌いじゃない
平賀源内とか来ないかね
-
十数年単位くらい数十年単位で層が存在する特撮辺りと比べればマシじゃないかな
初代至高というか○○までしか認めない!的な爺さんってかなり面倒
-
11年前が2006年の…嘘だろ…
-
つよきすはまず主人公からして何故か変わるし、マジ恋は何故か原作の最終決戦を1話に何の説明もなく持ってきて超カットで終わらせて2話以降オリジナル展開とかやるし、マジ呪われてるんじゃないかと
ヒロイン役の人(メドゥーサの声の人)がブログでヒロインこんな性格じゃないみたいな事言ってた記憶
-
>>528
全体的に曲に恵まれてたよね
タイナカサチ好きだった
-
「エロゲオタの間で最近ちょっと騒がれてるけど再販すらされない同人エロゲ」って色眼鏡で見ると
CVだの予算だのは納得できるが、うん、その、まぁ・・・同人エロゲ原作なのにまだ扱いは良かったよ
-
>>528
俺もかなり好きだわ
アニメ化系の歌ってあまり好きにならんのに不思議
-
電脳コイルから10年経ってる…マジかよ…
-
ガングレイヴ原作ほとんど関係ないけど面白かった
-
ゲームとかは知らんがFateって意外とまともにバトルロワイヤルしてないよね
陣営入れ替わったり共闘したりするのもいいがちゃんと殺し合いしてるのも見てみたい
-
え、まどマギって最近だよね?
-
かっこいいポーズとか月光より、なんでまだそのペンダントおまえが持ってるんだよとつっこんだけど、
あれはわりと感動してた人もいたんだよな
-
DEEN版はBGM良かったな
あなたがいた森とか好き
-
エヴァQの公開って三年前くらいだっけ?
-
まどマギ6年前っすね
昔だわ
-
ガングレイブって宇宙のステルヴィアの頃か
まぁ最近だな
-
やめんか
月姫リメイク発表から10年たつんじゃ
-
ステルヴィアは面白かった
あれは最近だよな
-
>>543
前者2つはともかく、ペンダントは理屈的にはおかしいけど、なんかもう勢いとか音楽とか流れとかが良いので許せる
6章ベディが何故かアーサー王にエクスカリバー返すけど勢いで感動出来るみたいな感じ
-
>>543
好きなシーンだけど考えてみると凛に返してるはずだったなw
-
>>549
宇宙のステルヴィア?14年前だけど?
-
DEEN版は川井憲次をよく引っ張ってきたよな
-
>>552
まだ最近だな
-
00!ギアス!マクロスF!グレンラガン!いやあ10年位前のロボットアニメはすごかったな
いまは止まるんじゃねぇぞ・・・以外ほとんど無名みたいなもんやし(暴言)
-
>>544
あれは映像と合わせてすごく良い
-
ガドガード好きだった、OPがオサレで
-
タイナカサチといえはimitationや樹海や雲のカケラ、元の歌唱力高くて好きといえば別作品だが最高の片想い
というかFateのOPEDには基本ハズレが無いイメージ
そしてせっかくアリプロ引っ張ってきたのに地味な亂世エロイカ
-
>>554
プリヤが大河になるくらい経ってるんですが、それは
-
deenはBGMが良かった
運命の夜がとくにいい
-
2006年頃だとCGとか映像のクオリティは今と遜色ないぐらいだよなぁ
2005年から前だとかなり怪しい作品も多かったが
-
え!?冬木の虎が魔法少女に!?
-
大河は幼女だった?
-
そりゃ「だった」んじゃないかな
-
>>543
セイバールートじゃあまり重要なシーンでもないし、返すシーンカットしたのかと思ったらあの演出のためだったとはと思った
-
>>558
あの曲も好きなんだがそもそもほぼ使われてないですよね?
アニメ版のOPに使って良いぞ
-
本能寺冬のBAN祭りからもう2年経つ
-
>>499
そもそもBSチューナーないと月姫もAirもロクに見れなかったんだよね
見れませんでしたとも
その分地上波見まくったけど
-
大河ドラマ「プリズマ☆イリヤ」?
-
>>569
相棒の謎の動物役 りゅーたん
-
藤村大河25歳より年下の者だけが石を投げなさい
-
>>555
マクロスFって2008年なのか
もうそんな経つのか
-
はたしてここに神様家族好きなヒトはいるんだろうか……
土方イベの礼装引けて本当によかったんだよなあ
-
アルトリア「我ら」
イシュタル「元祖SN」
パールヴァティー「ヒロイン」
ジャガーマン「ズ」
-
>>573
好きだけど懐かしすぎるわ
いいアニメも多かったがクソアニメも多かったよな
ゼノサーガのアニメとか…個人的に好きだけど
-
>>573
OPは今でも聴くくらい好き
-
>>574
イリヤに一番興奮した…
-
>>577
ドキドキしただと初心な感じもするが
興奮しただと普通に犯罪臭が
-
>>578
本来はアンリだからね、しょうがないね
-
みためJSな娘にドキドキしたり中学生くらいの年齢の修道女レイプしたりするこの世全ての悪…
-
>>574
そこまでにしておけよ藤村
-
大河先生SNでは一番好きだったのに
FGOで声聞いて萎えた
月日というのは残酷なものだ
-
イリヤは聖杯で母体だからね
余計にひどくなった気もする
-
>>582
何でや、マイルームボイス色っぽいやんけ
いや真面目にネタじゃなく
-
>>580
バゼットも普通に射程範囲なんだよなあ
-
deen版見た後に2014年版見ると月日の流れを感じる
-
構想段階で存在したロリ化メディアルート(うろ覚え)
-
人物作画に関して言えば、
今見ても劇場版UBWが一番好きだったりする
凛可愛いし、大丈夫だよ遠坂シーンもいいし
-
>>588
ことその2つに関してはufoの完敗だからな!
……凛のルートなのにそれっておかしいだろ
-
>>587
美『少女』ゲームだから仕方ないのかもしれんがメディアにもロリヒロイン案なんてあったのか・・・
-
>>588
士郎と凛で背中合わせに座ってるところとかよかったわ
-
クリスマスのサンタ枠誰だろうなぁ
オルタのデミヤかオルタニキか、武内絵の沖田かイスカンダルか
あるいはまさかのゲーティア
-
メリィさんはサイコなイメージが付きすぎててもうダメだ
-
>>584 わかる。いいよねジャガーのマイルームボイス
-
HFの桜は可愛いのにUBWの凛は作画崩れ気味なのおかしい
ufoもっと頑張れただろ
-
SNのメディアはサイコ
それを超えるサイコ野郎がイリヤちゃん
-
葛木先生と士郎が少し似ているってのもロリキャスルートの名残なんかなあ
-
パンケーキを愛する箱入りお姫様だぞ!なんでや!
-
>>592 「私からのクリスマスプレゼントだ!ありがたく受け取るがいい!」魔神柱ドバー
-
パンケーキ(魔神柱)
-
VITA版OPのここは狂おしいほどすき
https://i.imgur.com/BMixm1f.jpg
-
女狐にふさわしい顎のシャープさだわ喝
-
メリィのデザインすごく好き
間違い探しな再臨絵も含めて完成された未完成な少女らしさがある
-
>>598
ハーゲンティーさんはバルバドスやゼパル来るまで一番あわれな魔神柱独占してたじゃないッスかー!
-
エミヤと同じくメディアさんもFGOでは楽しそうに見える
-
素材が魔神柱とか絶対食いたくないな
いまなら俵さんいるから平気やな
-
メディアの絵イラストレーター変えなくていいから描き直して欲しい
-
>>594
最終再臨がマジトーンだったので
藤村先生の顔と声でそういうの止めてとめんどくさい考えが過ってしまった
-
>>575
ちゃんとロボも使ったのは好感持てた
絵はともかく 東宝だった気もするし・・・
-
>>607
アニメっぽい塗りだと普通に可愛く描くよね
-
やはりここはFate/Endless Frontier の発売が待たれる……
かぐや姫や鈴鹿御前やさっちんぽい声の人が活躍しそうなのだナ
-
SNのアニメで一番いいのはタツノコなのは確定的に明らか
-
>>609
主人公研究者だからほぼ戦闘しないけどな
ロボはゲームでも大事な部分だったしね
-
>>610
https://i.imgur.com/B8iFPgG.jpg
https://i.imgur.com/2br1uxE.jpg
メディアさんの最終再臨だけ惜しすぎる
-
そういえばメデイアさんやメリィに聖杯捧げてる人見かけないな
探せばいるものなの?
-
>>615
メディアさんならいるだろ、宝具回転率いいし
-
>>596
唯一デッドエンドがない天使のイリヤになんてことを
-
>>617
デッドエンドシュートより辛いんですが……
-
カライ?
-
メディアさんは宝具強いしNPアップ便利だし聖杯入れてる人いるんじゃないの?
-
リジェネマーリンが強すぎてヒーラーが軒並み死んでるのが残念
-
士郎「イリヤ(のバッドエンド)が一番ドキドキした……」
-
Lv90までならここでむかし見た記憶がある
-
>>614
やっぱり今からでも書き直してほしい
或いは霊衣欲しい
-
>>615
100はいないけど90メディアならフレにいる
結構多いほうなんじゃない?
-
>>613
2以降は見た目も中身もアレなんで1だけで済んでよかったとも思う
-
昔、素材の配布数は年間予算があるとか聞いたが
最近のホムヘビとか歯車、蹄がほとんど配布されないのはなぜなんだい
-
メディアめっちゃ強いやん。スキル初めて使った時バグかと思ったわ
-
>>615
メリィはともかくキャス子はむしろ結構見るが
-
メカエリチャン来て多少はましになったけど今でも殺用のアタッカーとして使ってる人は多いだろうし
-
>>626
まあ…うん…最初と最後だけヌルヌル動いてたしねアニメ
-
>>625
ありがとうやっぱりメディアさんはいるんだな
メリィは使い所限られ過ぎてて好きな人でも迷うところなんだろうな
-
>>630
星4術単体がなぁ……
-
アイリさんも使いどころピンポイントだけど
そういうとき毎回「持っててよかった」と思わされる
-
未だにおらんのだっけ?
☆4術単体宝具
-
メリィ100は何回か見た事あるぞ
逆に探しても聖杯使用見つからない鯖っているのか?
-
婦長でよいのでは?
-
このスレにはマタハリレベル100の人もいるし
-
>>636
モーツァルトは見たことない
-
>>635
なんで渋るんだろうね…配布鯖でもいないしさ
-
星四単体術が来ても即宝具強化とかない限りメディアさんに煽られるだろうという悲しみよ
宝具レベルと黒聖杯の相性の差は大きい
-
伯父上100は見たことないな
-
星4術はメリィアイリ以外全部全体宝具
-
星4単体術は何故か頑なに出そうとしないな
-
メカエリチャンはイリヤも三蔵も持ってない人には福音だな
-
星4B宝具単体術でマーリンの加護載せようぜ
-
というかやっぱり低レア好きになるにはやっぱり使わないと行かんなあ……
ノッブカーミラさんあたり星4だし荊軻さんも星3だし……
使うなら百にしたいよね
-
>>640
もう2年たつしいい加減出してもいいのにね
-
そもそも最初は殺全体と術単体は出すつもりが無かったんじゃないかって気がしてる
それが殺術の個性なんだ、みたいにしたかった感じというか
-
>>641
マトモな倍率なら煽られることは無いぞ
まあスキル構成的にキャス子は絶対に生き残るが
-
居ても使わないのでは
-
キャスターって手からビームってイメージあるし単体攻撃は苦手なんじゃね
若奥様も三蔵もキャスターのくせに接近戦してるから単体攻撃なだけで
わざわざ遠距離攻撃できるキャスターが接近して戦うなんて愚の骨頂だし
-
ATK倍率0.9でもう十分個性的だよね
-
☆5セイバーも全体ばっかだしな
-
バランス調整できる自信ないんだろうな
差別化考えるとQ単体だと思うが死産になりそう
-
男鯖の星5に至ってはアーサー唯一人
-
これは星4単体術美遊が
-
ドーマンが☆4単体術で来る可能性
-
>>654
5/9だから、ばっかって言うほどではないぞ
-
>>652
エジソン幕間でルールブレイカーをゲイボルグに取り付けてたな
-
何か☆の格とか関係ないなら均等に全体と単体混ぜて欲しいかな
そんなことないか
-
5次鯖はやっぱりなんだかんだ愛されてる印象
呪腕ハサンや小次郎のレベル100とかもわりと見かける
-
少ない少ない言われてた☆4殺が一気にドバっと来たし
そろそろ☆4単体術がドバっと来てもおかしくないがね
-
(B宝具BBAAQで)来いよ美遊、ゲイボルクなんて捨ててかかってこい
-
>>639
>>642
どっちもフレにLv100いるよ
-
なんで頑なに☆5剣の男を出さないのだろうか
そんなに男を出すのがいやならいっそプーサーの女体化すれば良かったのに
-
セイレムのロリが星4単体術の可能性あるのか
-
>>663
種火の消費が偏るから同一クラスの大量実装はちょいと困るけどね
またボックスでストック作らないと
-
殺は未だに高レア恒常全体が居ない闇
ダンゾーちゃんはスト限だしぃ
まあ殺師匠で大体済むんですけど、演出長いのがダルい
-
プーサーはアーサー王を男体化するという稀有な事例やぞ
あれ?
-
ペガサスに乗りながらエクスカリバーぶっぱなしつつゲイボルクで敵を刺す感じで
-
アーサーは元も男だろ
-
>>665
マジか・・・
-
>>666
頑なにというほど要望送った覚えもないけど
-
ボブだけ1.5部のメインビジュアルの中で星4の可能性があるのか
ボブじゃなくてアラフィフでよかったんじゃ
-
☆5鯖は女以外禁止、既存は女体化するとかだったら売れたのだろうか
-
>>671
強そうなの全部付けちゃう男の子感
-
男剣がほしい?そこに村正がおるじゃろ
-
星5単体宝具男は村正しかいない
-
>>678
村正は他のエミヤーズと同じく4で頼んます……
石が、石がぁ
-
イシュタル星5パールさん星4と順調に下がってるから村正は星3では?
-
クリスマスの特効鯖にセイバーいないよね
去年もそうだったと思うけど意外と覚えていないものだな
-
りゅーたんが☆5だったら…しっかりしてよね
-
アーサー王は女だよ
古事記とFateにもそう書いてある
-
江戸幕府特攻で柳生、沖田、土方にしか刺さらない村正
-
ダブルツインマークツーセカンド
-
村正は絶対回るしまあ5だよね
-
男のアーサー王とか部下に妻を寝取られた哀れな男だからな
フィンだって同情するレベル
-
>>683
それはそれでキレる人は多そう
そういう格じゃないだろとか
-
自爆宝具ならレア度低い方がいいな
-
村正がステラ宝具持ってきた場合は
周回効率のために宝具重ねようとするやつも出てくるだろうな
-
男のアーサー王って妃になった男の娘を女の子に寝取られる話でしょ?
-
自爆の威力追求して欲しいとも思うんだよな
-
>>689
格とかもう2年前に散々やったからもうどうでも良くなってる
アーサー王より円卓のがレア度高いとかみたいなことにならなければ
-
村正は宝具マにした欲求を抑えられそうにないから低レアでお願いします
-
今更ゲーム内の格とか気にするやついるんだろか
-
剣豪プレイしてた時は星5剣小次郎がクリア後追加されるものとばかり
まさかあのラストの盛り上がりで追加されないとは思わなんだ
-
低レア(☆0)
-
>>697
殺小次郎100にした連中が血の涙流すからね
-
寝取られた男はワドルディに転生してのどかな生活を送れば良いんだ
-
ラスト小次郎のクラス表記が銅なのを見た時点で察した
-
>>699
けっこう多いよね小次郎レベル100
-
格を欠く……くふっ
-
アーサーよりアルトリアの方がちんこでかい定期
-
お爺ちゃんが星5だと息子とか信綱さんのハードルが上がってしまうからね
-
>>698
旅の始まりゲットしなきゃ…
-
☆5武蔵の対存在として、何処までも☆1なのだ小次郎は
-
アーサーの○ンコのサイズが問題だったとは限らないのでは
-
小次郎LV100にするような人はセイバー小次郎も喜ぶと思うが
まあ泣く人もいるのか
-
プーサーのところのランスロットはどう言い訳するんだろう
ただの寝取り男以外のなんでもないじゃん
-
>>699
武内絵の剣小次郎来たら喜んで手持ちの聖杯注ぎ込んだんじゃが
というかそれ期待して聖杯5つキープしてたまである
-
私のアーサーは今日も元気にガラティーンしているわ
-
>>703
さっさと事務所に帰るんだよぉぉっ
-
兄貴と小次郎は星4のばーじょんうp版みたいの出ないっすかね
-
>>710
プーサーがちんこ小さすぎたら仕方ないだろ
-
>>702
マジか見た事ないわ
-
>>710
ランスロの締りがよかったのかも知らん
>>712
酸素欠乏症にかかって……
-
頼光と金時が星五なんだし四天王は全員星五だよねー
-
テクニックが足りなかったか
無窮持ち相手では致し方あるまい
-
上泉先生地元の英雄なので是非欲しいなあ
-
邪ンヌの復刻はいつになるんだよ
流石に正月までには来るよな
-
>>712
大丈夫?恋の魔法解けてない?
-
>>712
それゴリラ…
-
アーサーはデカパイ金髪聖母愛歌おねえちゃんにしか発情しないから
-
>>707
現状だと対というか全てにおいて劣るのが残念
レア度もステータスも直接対決も全部武蔵>小次郎という
-
クリスマス復刻でイシュタルきて新クリスマスで村正こないかな
-
プーサーとギルガメッシュのちんこが小さいという風評
-
>>725
武蔵と小次郎ならそりゃね
-
剣豪将軍、上泉先生、卜伝先生
この辺実装されて欲しい人わりといるか
-
プーサーのポークビッツじゃ絢香に愛想つかされそう
その点わた…愛歌様なら体型的にもばっちり
-
プロト世界のアーサー以外の円卓は女にしてハーレム円卓にでもすれば良かったのに
-
どうやら次のサンタは決まったようだな…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388356.jpg
-
AUO「コッカケだぞ・・・(震え声)」
あの絵のせいでキャストオフのシーンで
実は皆心の中で(小さい・・・)とか思ってたんじゃないかと思えてきて
涙不可避ですよ
-
超高難易度レベルの難しさでいいから☆1・2鯖の大強化クエストとか実装してほしい
-
>>728
並びたたれても違和感しかないわな
-
むしろ愛歌が一番短小
-
ランスロットは騎士は徒手にて死せずであらゆる道具(意味深)を自在に使い相手を悦ばせるからね
仕方ないね
-
>>629
後島津から誰か来てくれれば完璧な布陣だな
-
>>712
あ、名誉愛歌の人だ
-
>>732
町内会のおじいちゃんかな?
-
フランスってあそこでけえんだろう
-
>>741
フランス人ガイドの話はやめろ
-
まあ武蔵も小次郎も総合的には雑魚なんだから仲良くしろよ(ガソリン)
-
>>699
いや、小次郎の人とか喜んで引いてLV.100にして並べるのでは?
槍ひー狂ひー両方100にしてるan-chingよく居るじゃん
-
種火とQP余ってるから星3以下の鯖を大量投入してくれんか喃
-
巨根のデオンくんちゃん理想過ぎる
-
>>738
誤レスにごわす。こや目当てのレス番じゃなか
-
なんで柳生のおじいちゃんはコラばっかり作られてるの
-
人種によるデカさと無窮の武練に裏打ちされた技量には勝てなかったよ…
-
>>748
良いコラ素材だから
他に理由なあるかね?
-
>>748 シュールギャグが似合うからでは
-
此れは子作りである
此れは人妻である
此れはJKである
-
Wikipedia流し読みしただけでほんのり面白いおじさまなの笑う
-
>>727
プーサーは妻を寝とられたっていう事実がなあ
普通にセクロスが下手なんだろうとか
粗チンなんだろうとか噂立つよなあ
-
>>499
マジかよ
ボーボボのアニメは見てたんだけど月姫と同時期にやってたんか
-
>>748
大体三厳のせい
-
>>741 某男の娘騎士や某全裸騎士もさぞかしでかいんだろうね
-
>>749
体格差は別にそこまであるわけじゃないんだよなあ
-
まあデザインした本人も率先してバイク絵とか描いちゃってるし…
-
>>748
くっそ真面目な堅物お爺ちゃんキャラをしてて
史実を見るにお茶目な所も満載なので
弄られるしかないぞ
-
>>699
小次郎が増えたら逆に涙流して喜ぶだろ
どっちも100にするだけだぞ
-
>>754 王の仕事で忙しくて相手してくれなかった説
-
すっかり影薄なちよめちゃんに比べてりゅーたんは話題になるだけいいのでは?
-
映画土曜日に観に行くけど
特典フィルムガチャは果たしてどうなるやら…
-
ガレスちゃんのちんこの大きさ測りたい
-
人種ごとの太さと長さの写真なかったっけ?
-
柳但は素材自重して
証塵八連って全部枯渇してるんだから
-
プーサーのエクスカリバーからは全盛期ならセファール倒すくらいのビーム出るからな
並の花弁では何度も受け止めきれなかったんだろう
-
綾香とは身体の相性が良いみたいだ
君が僕の鞘だったんだね
-
>>763
話題にでないのは俺が捕まえたからなのだ…
-
ネロ祭で貯めた剣秘石がもうない
配ってくんろ
-
>>766
これか
フランスデカいな
http://i.imgur.com/UJB776F.jpg
-
>>770 残念、それは私の仕掛けておいた身代わりの術ver優雅なおじ様だ
-
柳生みたいな、キャラ崩さずにネタにされるキャラって地味に貴重だと思う
-
>>758
ち○この体格差は結構あるぞ
あれがどこまで信頼性あるか知らんがな
時代ってツッコミはノーサンキュー
-
>>772
フランス格が違い過ぎるだろ・・・
デオンくんちゃんは巨根だったかー
-
>>772
これがアロンダイトですか
-
>>763
むしろ影薄くねって話題を定期的に見るからそんなでもない
-
>>772
それよりデカイだろうラスプーチンの疑似鯖になりそうな言峰の明日はどっちだ
-
アーサーは正月のPUに入りそう
-
>>772
これチリさ、絶対土地の形だけでイメージしたよね
-
ちなみに本家魔界転生だと「忍法魔界転生? ないわー」だったのが息子を尾張柳生に返り討ちにされてキーっとなって魔界転生してしまう衝動おじさん
-
>>772
インドのフルカラー
-
アーサーの初期スキル並みのごみスキル早く強化して
-
>>772
これもう古くて今は結構違うとか何とか
大して知りたくもない豆
-
>>781
そもそもそういうネタ画像だし
-
…あ?ってめっちゃガン飛ばすアルトリアとまあまあってなだめるアーサーの関係好き
-
ランスロット考えたフランス人たちですらアーサー王の権威はそこまで落とさないように
してたらしいのにお前らときたら…
いやでもフランス人のNTR妄想とアーサー王女体化して日本人とHさせるのとどっちが罪深いだろ
-
>>772
ぶっちゃけ信用度微妙だと思うんだよなこれ
-
ランスロットのアロンダイトって、黒光りで硬いんだろうなあ
-
>>782
そうだっけ
今借りて上巻だけ読んだけどそういうのでなかったような
-
>>772
インドってカーマ・スートラ出すほどなのに小さいんか
-
>>780
呼符165枚がうずくわ
-
>>785
マジか最新版気になる
-
大きさだとアフリカや中南米のあたりが特に大きいらしい
-
>>792
だからこそ裏打ちされた理論で捲るのよ
-
>>793
その3倍は
-
アーサー王持ってない人なんかおりゅの?
-
アンドロマリウスもといアンドロ自主規制とか色んなところが割かし毎年国別サイズとかやっとるのぉ
-
>>788
むしろアーサー王は型月世界ではやたらと神格化しまくってるだろ
しょせんはブリテンとかいう島国の王様のくせに
-
カルデアに能舞台つくったら但馬おじいちゃんハッスルしちゃうのかね
-
アルトリアのほうがちんちんでかい
これは譲れない
-
散々持ち上げられる平将門だって叛乱に失敗した地方豪族とも言えるし…………
-
>>772
この一覧に各国の鯖画像添えるコラ1年半くらい前に作ろうと思っててまだ作ってないや
-
>>801
信長・オン・ステージになる予感しかしない
-
聖剣アーサーは祖チンかもしれんが
聖槍アーサーならご立派さんかもしれんだろ!
-
アーサーも成長止まってんの?
-
ユルユルなプーサーに満足出来ないギネヴィアくん……
-
>>782
せがわまさきのコミカライズ版だと、ツインテールになってる始末だしなあ。
しかも、転生後の方がやたらイキイキしてて人生エンジョイ感ある。
-
>>807
止まってるよ、14歳だよ
そのくせJK口説いてるんだよ
-
柳生に向かって「武というよりは舞、まるで舞踊だな」って言う武蔵
-
>>793
太陽の聖剣持ちのアーサー王が来るよ
-
王子様は私にジャストサイズなように成長を止めているの!
-
>>768
セファール倒してるのが確定してるのはSNカリバーの方
多分、プロとカリバーも最大出力は同じだろうけど
-
プーサーの世界でギネヴィアが男だったらなおさら闇深になるな
-
>>796
あれって性教育として普通に良いこと書いてあるらしいな
-
ユルユルなプーサーときつマンのランスロットいいなあ
-
>>811
あったよ!
https://imgur.com/axJoLx1
-
成長止まってるなら粗チンもやむなしなのでは
-
名誉愛歌さんにクラウドファンディングしてあげたい
-
>>811
「そうか!わかるか!」とか言ってますます上機嫌で踊りそうだ。
実際、能の金春流の極意を取り入れたりしてるしな。
-
ギネヴィアは何歳だったんだろう
-
武蔵ちゃん最終まで育てたら首長お化けになったわ
-
>>815
あの時代は男色とかそう珍しいもんでもないからセーフ
-
>>819
成長したのに粗チンのAUOがなくからやめて差し上げろ
-
数年待って聖剣抜けば寝取られなかったってますます闇が深くなるだけでは
-
>>810
14歳で身長181cmってやばくね
-
>>818
もうあったのか…
まあこの武蔵は舞踊どころか幽波紋出してる訳だが
-
>>800
いや、型月じゃなくてここでの話
普段原典に敬意を払えみたいなこと言う人もいるのに粗チンで盛り上がってるのが何となく
-
ギネヴィアは自分だけ老けていくのが辛かったんじゃね
-
まあそんなアーサー王さんも殿方の悦ばせる方法を知っていてそれを実践したわけですし……
-
敵を倒すためなら会話の途中でも斬りかかる武蔵ちゃん好きだわー
-
>>827
トランプの息子は10歳で175だし不思議ではないな
-
>>827
トランプの息子10歳ちょっとで175㎝あるぞ
-
>>831
あのネタって付いてる状態でギネヴィアと致されて知ってるってことです?
-
181もあるのに粗チンって可愛そうだな
-
>>832
弱小人斬りサークルの姫も「斬りあいの最中に名乗るようなバカでたすかりました」とか言ってたし
-
>>832
どうせ不細工だろ!出てこい��
って啖呵切った後のリアクション笑ったわ
-
トランプのムスコ♂は10歳の頃に175cm…?
-
夜のエクスカリバーと夜のアロンダイトばかり話題になるが夜のガラティーンはどうなのかな
-
バケモノかよ
-
バック・トゥ・ザ・フューチャーのビフは191cmなんだな
そりゃデカく見えるはずだわ
-
晴天のもと青カンしたときは三倍の性能になるよ
変質者やんけ
-
アニキの幕間か何かで同時召喚したら出力下がるみたいな話あったけど
あの設定って今でも有効なんじゃろうか
ビーストだのセファールだのが現れるなら
聖剣の担い手を大量召喚してみんなでエクスカリバーでふっとばすわけにはいかない?
-
>>833
>>834
トランプの息子つえー
-
股間のムスコの話するとターミネーター1のシュワルツネッガー♂思い出す
すごいぶるんぶるんしてた
-
編集長:小次郎と武蔵の「この階段は使えぬよ」っていうのは、『Fate/stay night』を思い出した。原作だと小次郎は門番だけど、階段の上でああやって立ちはだかってたし。ファンには嬉しいよね。
タカロク:今回前からのファンに向けた要素は多かった気がします。
というか、映画に合わせてきたのかなーって思う部分が多かったです。映画化された桜ルートであっけなく消えてしまう小次郎のフィーチャーぶりも含め。
まず千子村正が衛宮士郎、「リミテッド/ゼロオーバー」の概念礼装姿で登場したことが大きいですね。事前に桜ちゃんがパールヴァティーで実装されて、4人が揃ってしまったのは感慨深いというか……。
まぁ千子村正の在り方はHeven’s Feelの衛宮士郎と似てるようで真逆という感じですが。
編集長:一枚絵かっこよかったなぁ!口調もべらんめぇって感じで。
タカロク:サーヴァントとして実装しなくて良かったです。
編集長:え!?それはなぜ?
タカロク:え!この話すると戦争起きそうだな……人それぞれだと思いますよ?個人的な意見として、桜ちゃんと凛ちゃんは虚数と五大元素使いっていう魔術師の高い素養が元々あるから、英霊が肉体を借りるっていうのは分からなくもないんですよ。でも衛宮士郎は魔術をかじってはいるけど一般人よりだし……いや、でも霊基が似通ってれば……ただエミヤがいるし……と複雑な気持ちだったんです!(笑)でもみんなの役に立って、一人で消えていく。それが衛宮士郎で、彼の理想だから、今回の千子村正がああいう姿だったのかなって。
編集長:ちゃんと役に立って消えたってことか。一枚絵は社長(武内崇氏)の描き下ろしだったよね?
タカロク:今回たくさん仕事されてますね。小次郎に千子村正と。
編集長:しかもBGMもEmiyaだったでしょ?もーおじいちゃんかっこいいな〜早く実装されてほしいな〜!最初に『FGO』で驚いたのは、なんでアーチャーのエミヤが星5じゃないんだ!ってことだったんだよね。だから実装されるなら星5がいいなぁ。
https://www.inside-games.jp/article/2017/11/03/110656_2.html
-
apoガチャ第二弾が来るとはなんだったのか
フランちゃんとかいなかったのはなんだったのか
-
>>844
あれは同じ英霊を同時に呼んだ場合だから、アーサーはいろんなのがいるから出来るんじゃね
-
うるせえ村正実装しろ
-
会話の途中で不意打ちって成功しちゃったらそれはそれで面白みに欠ける気がする
なんつーか、仮面ライダーを変身前に倒しちゃう感じの
-
誰?
-
人斬りサークル、面白さ気にしないしなあ
-
>>851
何かドレイクの姐御はそのノリでポセイドン倒してそう
-
insideはこんなファンの語り合いみたいな記事を掲載しているのか
生放送でノッブがこういうのやれと言われていたやつだな
-
徳川特攻ほしいですか?
-
FGOの不意打ちってやたら強いイメージあったけど剣豪では決まりませんでしたな
-
誰だよ
-
>>846
2ではカメラワークでそもそも映さない方法を取ってたな
あれで演出による見せ方の大事さを知ったわ
-
「お話」にするのかどうかの話よね
実際は「殺らなきゃ犯られる」んだから、殺されれないためには先に殺さにゃならん
-
エリちゃん!エリちゃん!エリちゃん!カーミラさん!ジェットエリリームアタックを仕掛けるぞ!
-
もう夏も終わったんだからセミセミ鳴くのはやめなさい
-
エイリークもエリちゃんに入りますか?
-
>>861
カーミラ「ふわ〜(吐血)」
-
>>847
でも衛宮士郎は魔術をかじってはいるけど一般人よりだし……いや、でも霊基が似通ってれば……
霊基って本当なんなんだよ・・・人間にもある感じか
-
>>807
自前の聖剣の成長だけ止まってるよ
-
そういえば、宗矩って鯖の姿の歳だと、
もう孫がいる頃だから、文字通りのお爺ちゃんなんだが、
他にも孫のいる歳の鯖って誰がいるかね。
-
>>865
肉体と精神と魂があって霊基は魂の器的なイメージ
-
>>867
翁(まがお)
見た目年齢だとアレだが史実の寿命で行くとそれなりに候補いるんでない
ダヴィンチちゃんとか
あと新茶は年齢だけなら孫いそうだね
-
ラビリンスで幻想種としての吸血鬼がサーヴァントの霊核取り込んで霊基再臨みたいなことしてたな
-
>>827
まあ世の作品には14歳で2m超えでタバコ吸ってる神父もいるし
-
>>868
なるほど、ややこしい不思議物質なんだな(思考停止)
-
ジャガーマンとしてプレイアブルになった藤村先生は一般人よりもそっち方面よりだった……?
-
孫がいそうな年齢ってだけならスカサハ婆さんとか山の翁とかマーリン爺とか
-
>>847
やっぱ武内絵の小次郎欲しいよなあ
今の絵にも慣れたっちゃ慣れたがやっぱり格別だったわ
-
アーサーは成長止まってるかもしれないけど14歳ではないだろう
高校生の綾香よりちょっと上に見えるって書かれてるから18〜20歳くらいじゃないの
外人だから日本人より老けて見えるとかは二次元だし考慮されないだろう…と思う
-
村正って疑似サーヴァントなの?
その辺全然説明されなかったけど
-
そろそろイベントに貝殻も入ってくれないかな
イベントで落とす敵が出なくて結局自前でとりにいくのが夏からのイベなし期間の日課になっとる
-
>>867
えーとノッブ(清州会議が有名ね)とか
ライコーさんも70くらいまで生きてたと思うから曾孫くらいは見てたんじゃね
-
史実で孫がいるキャラなら、結構いるんだけど、
若い姿で呼ばれてるのが多いしさ。
ノッブとか三法師からすれば、おばあちゃんになる訳だしなあ。
茶々も一応孫がいるし。
-
復刻時間(予定)通り始まるんだろか
-
凛ルートでセイバーも残るエンドだと士郎は歳とらないのか
-
やっぱ村正も小次郎も社長か
違うって言ってたやつ息してる?
-
>>848
くるとしたらアポ終わるあたりかな
-
>>882
別に士郎はアヴァロンの担い手じゃないから関係ないんじゃ
-
>>877
村正が「本来なら英霊になれんがなんでか似た様なやつの器に入れられて召喚された」的な事言ってたような
-
>>878
何と初代水着イベ始まるまでオケアノスには水場の敵がいなかったのである
今もヤドカリとジルの海魔くらいしかおらんが
FGOは敵のバリエーションが少ないからな
-
>>883
タカロクはDWとも型月とも無関係だぞ
個人的な予想で言ってるだけ
-
村正とエミヤリリィの在り方が似てて良かったね抑止力さん
-
>>883
違うなんて言ってる奴がいたことない上に>>847って公式じゃなくね
-
タカロクって誰だよ
-
>>880
茶々が英霊になれるぐらいだから茶々の2親等ぐらいは英霊候補たくさんいそう
-
連合艦隊司令長官じゃなかったっけ
-
>>891
インサイドっていうとこで剣豪鯖の推察記事執筆した人らしい
-
剣豪小次郎絵は姿勢猫背っぽいし目力弱くて童顔だしで
正直、武内絵でもそんなにウオオオ!と感動はしなかった
-
>>867
モードレッドも息子居るって話しもあるしアーサー(アルトリア)もお爺ちゃん(お婆ちゃん)になる可能性が
-
>>894
つまり誰なんだ!うおおお!
-
今のマテリアルの鯖の数って191なのか
こりゃ年内200行くか
-
>>900なら英霊剣豪七番勝負、最終番に謎のヒロインXが颯爽乱入
-
すまダンス
-
>>894
すげーどうでもいい人で草
-
>>897
わしじゃ!
-
村正は疑似鯖かは不明、士郎の姿だけど鯖の召喚は年代と姿の融通がきくからなあ
エミヤ・オルタ・リリィ(リミゼロ)が側になってるかもだし
-
自社サイトで書いていたのを貼り付けられただけだからね
責められるべきは本人ではあるまいて
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2625の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1510672489/
Sumanai Sumanai Revolution稼働してすまない……
-
>>903
なんかその辺うやむやにして実装しない気がしてきた
-
>>905
生足魅惑のすまない乙
-
英霊になれる器じゃないってことは亡霊・幻霊あたりなんだろうけどそうするとエミヤリリィをガワにしてくるのって新宿と同じ理屈になっちゃうじゃん
まあ抑止力パワーで出来ましたってなればそれまでなんだが・・・
-
>>905
乙すまないさんがセイバー辞めてダンサーになるってマジ?
-
>>905
ああ…次はTAIKO de Sumanaiだ乙
-
>>905乙
-
難しく考えるな
抑止力が衛宮士郎のガワを選んだだけで説明は終わりでいい
-
士郎って言うかエミヤリリィだよな抑止力さん的には
-
士郎の名字が村正…なわけなか
-
>>905
生足魅惑のパライソ乙
-
こうなると他の英霊の生前の身体に更に別の鯖の意識みたいな感じでやり放題に?
-
>>905乙
村正は脳内再生出来るけどやっぱボイス欲しいなー
-
>>905
sumanai freaks 乙
-
合体英霊は黒聖杯ネタでやる可能性もあったんだっけ
フルアーマーアルトリア来るぞ
-
>>905乙
でも村正退去時セリフだと生前は刀匠の果てに神仏に至ると言ってるから英霊になれない本来の理由はそちらなのでは疑惑
-
ところでアストルフォちゃん引いて今更幕間やったら、
ローランがガチ露出狂でドン引きしたんじゃが…
いやてっきり皆、面白がって過度にネタにしてるのかと思ってたのに
-
ステータスの耐久ってどんな理由で決めてるんだろう
宝具って枠があるから盾とかの道具な訳ないし、肉体的な面なら筋力と変わらないだろうし
やっぱり精神面?
-
>>921
四月馬鹿の時点でアストルフォが言及してたし今更驚くことじゃないよ
-
>>905
乙
>>921
楽しそうなやつだよね
ペロニケさんがあいつ引いてたら一日持たずに令呪全ブッパだったかもしれんw
-
>>922
筋力は通常攻撃力の数値って作中で言われてるし耐久は何も言われてない限りは通常防御力じゃ
エジソンとか特別な要素を評価されて高いのとかも居るが
-
孔明も擬似なのは神霊に近すぎて召喚不可だったのか
蒼天航路とかモロ仙人だったし
-
>>894
誰だよw
-
アルトリア
Zアルトリア
アルトリアZZ
乳アルトリア
Gアルトリア
Wアルトリア
謎のヒロインX
-
>>923
全裸で発狂してる奴なのは知ってたけど、
あそこまで積極的に「裸だったら何が悪い!」だとは思わなんだよ
>>924
あの基地外連中のボスだったシャルルマーニュってマジ何なんでしょうね
-
台詞とかからすると孔明は器の2世が雑魚すぎて弱くなってるみたいだが元はどんだけ強いんだろ
-
>>928
最後が言いたかっただけ疑惑
-
>>928
そこまでやるなら謎のヒロインDXを
-
孔明はてっきり劉備とその子孫以外に仕えるの嫌すぎるので
気持ちを汲んでくれて尚且つ融通の効く相性の良い奴に押し付けよう!
って思考なのかと思ってたなんて言えない
-
>>925
その防御力っていうのがよくわかんない
普通に考えたら筋力=筋肉の壁=打たれ強さじゃん
でもマシュみたいに筋力C、耐久Aみたいなのが居るからこれも違うし
体幹とかインナーマッスル鍛えたりするとあがるのがなぁ
マシュの腹筋凄そう
-
Gセイバーってそういう…
-
>>928
アルトリア〜逆襲のランスロット〜
じゃね、仮面枠として
-
細っこいのに筋力A敏捷A+耐久Bのラーマ君にはメイド服を着てもらうのです
-
疑似鯖化してるマシュは腹筋割れてそう
ぐだ子はふくらはぎしっかりしてそう
-
筋力そこまででも耐久高いのは内功でも使えるんですかね
鎧の防御力含まないのはギルガメッシュ的にそうだろうから中々に分かりにくい項目
-
結局筋力が武器含む含まないとかは今どうなってるんだ
-
>>929 シャルも行動原理とかがちょっとズレてるよね、あの二人ほどじゃないが
というか十二勇士で特別にヤバい二人は出たからあとは他の十二勇士だな、大僧正テュルパンとか十二勇士の良心オリヴィエとかオジエルダノワまだまだたくさんいるぞ……
-
TRPG的に攻撃判定とか防御判定の時に参照されるものを
ステとして設定してあるだけじゃぞ
-
孔明「(むむむ、先々強化されてあちらこちらへ連れ回されで過労死する未来が見えるぞ!過労死なんぞ2度とまっぴらだ!よしこいつに任せてしまおう)お前が出張ることが合理的だ」
-
スキル宝具込の評価っぽい鯖とそうじゃない鯖もいるしよくワカンナイデス
-
ライコウさんの敏捷Dだけど魔力放出(雷)でAぐらいになるという解釈でいいのかな?
-
>>940
エミヤみたいな魔術で出してるだけでデフォは素手ならともかく通常攻撃力なのに武器は含まないって変すぎるだろ
-
ブリュンヒルデ(耐久A)みたいな可愛いキャラが腹筋バキバキだったら面白そう
-
筋力は魔力での増強も含むから現実にある「筋力」の意味合いと同じって訳じゃないぞ
-
そういや金フォウ追加日だった
また兄貴がパーフェクトに近づいてしまったか
-
レアプリ交換は流石について行けないわ
-
>>947
筋肉娘は立派な性癖だぞ
マルタさんとかペンちゃん好きな人はみんなそうだぞ
-
金フォウ君は聖杯キャラに食わせるかマシュに食わせるか
牛歩過ぎる育成要素はスキル上げと礼装だけで十分なんだがなぁ
-
屈強な女の子が四つん這いになって股から子種滴り落ちてる図とかいいよね
-
筋力は通常攻撃力であって現実的な意味での筋力ではない
ってよく言われるけど、筋力=通常攻撃力ってのは本編のゴッドハンドの話に関しての士郎の会話でチラッと出ただけで、その後に出た設定資料集では筋力=肉体的な力の強さって書かれてるわけで普通にこの意味で良いと思うんじゃが
-
>>948
筋力はそうだけど
耐久=サーヴァントの耐久性。打たれ強さと防御力、両方を含んだ値。
ってあるし、こっちは魔力抜きでの肉体的な強さが基準じゃね?
やっぱり筋肉鍛えないと
-
フォウ君はこんなもんでも構わんけど増える鯖に対して聖杯の数が少ない
俺が優柔不断なせいもあるが迷って使えん
-
>>954
言うて本編でセイバーの筋力は魔力放出込みだし
-
え、何?
エミヤさんの話題?
-
>>958
筋力の話なんだから当然エミヤの腕相撲の話だぞ
-
筋力Eのエジソン君
-
ちゃんと型月は設定資料を毎年改訂して出して欲しいよな
2016年の解釈では通らなかったネタだけど今年の改正では通るみたいな
-
アポだとジークフリートにモーさんが競り勝てたのが令呪補正以外に魔力放出も挙げられてたあたりも謎
-
髄液で作り上げた偽りの筋肉では女神に勝てない
ttps://i.imgur.com/M1EPxrv.jpg
-
筋力Dバカにするけどお前らがエミヤさんと相撲取ったら土俵際で首投げ決まって物言いが付いて3分くらい協議した結果負けるからな
-
>>955
確かにそうだな
鯖の身体って擬似エーテル?らしいからそこらへん掘り下げないかなあ・・・
-
>>962
そうだっけ?
令呪以外だと初変身での慣れの問題はあったがそれは覚えてないや
-
ぶらっくすいまーならぬぶらっくふんどし着けたエミヤ?
-
>>963
パール相手なら無銘とボブでも勝てるんだけどなぁ
-
>>964
いい勝負してて草
-
公式ではエミヤとギルではギルの方が貧弱扱いなのにエミヤの方がネタにされる謎
-
>>954
兄貴がギルに貧弱王子呼ばわりしてるしその設定書がテキトーなんでしょ
-
Fateルートでの戦闘やUBWの士郎の独白的にギルの身体能力あってのものなのに割とdisられますよね
-
>>964
んな訳ねぇだろ
土俵際まで競り寄ったのちうっちゃられて審議の後敗北だから
-
エミヤさんはそもそも現代生まれで唯でさえハンデを背負ってるのに知名度補正もないってことを忘れてもらっちゃ困るんだが
-
相撲に詳しいスレ
-
ケツ姉にこれが日本のルチャの正式衣装ですって言って廻しを締めて頂きたい
-
ゴールデン相撲カルデア場所
-
うっちゃりといえば小説版スパイラル
-
ゴールデン相撲のケツ姉vsイシュタルバージョンが実装されるって?
-
英霊エドモンド本田
-
>>979
欲しい……
-
実際に貧弱なのはギルなんだけどネタにするとマジ切れするの多いのでし難い
-
エミヤは元横綱の廻しを技術ごと投影するから…
-
ぐだ子に胸ぐら掴んで持ち上げられる貧弱ラスボス
-
ケツ姉再ピックはよ
次の幕間キャンペーンで来ると良いが
-
>>983
ええ・・・
-
>>984
金時相手にのど輪からの電車道をキメそう
-
>>974
でもあいつ凛を抱えたままビルから飛び降りても平気なくらいの身体能力あるやん
-
>>983
尚、最新の決まり手はビール瓶の模様
-
ケイネスを抱えてビルを飛び降りられなかったディルムッド
凛を抱えてビルを飛び降りられたエミヤ
どちらの筋力が優れているかなど一目瞭然
-
そしてきよひーを抱えて穢土城から飛び降りたこたくん
-
チェイテピラミッド姫路城も誰かがぐだ抱えて飛んだよな
-
>>979
健全な礼装ですね
-
ぐだ達なら自力で飛び降りてスーパーヒーロー着地できそう
-
相撲ならリップ関とゴルゴーン関が強そう
-
期待の新人バニヤン関
-
>>1000ならすまないさんが神の仔を孕む
-
>>1000なら剣小次郎実装
-
沖田さん大勝利〜!
-
ワシじゃ!
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■