■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2544の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ67
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1503907823/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2543の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508313263/
"
"
-
クリアしたから感想を一つ
オマージュのつもりで書かれた丸パクリ
一番悪質な勘違い作品
-
>>1乙
人格変化はいらないかな
今回の村正の性格が気に入ったのもあるけど
-
>>1乙ムンク
-
>>1乙
前1000孔明で不評だった再臨で人格変わる悲劇を繰り返すのはないだろ
"
"
-
>>1乙
前スレ>>988
そのエピソードはきのこが何かの小説で2巻目読んだ時紅茶好きのキャラが1巻目読んだらコーヒー好きでなんで紅茶好きになったかって話だし
十二国記で例えるなら図南の翼から東の海神西の滄海読んで更夜のエピソード知るのに近い感じじゃないかな
-
>>1乙ムン
-
>>1乙ムンク
-
>>1おつ
村正は村正という人格で確立してるからそのギミックはいらないかなって……
エルメロイはなんだかんだ同一人物じゃしエルメロイ・リリィみたいなもんじゃし
-
>>1乙溶融
村正さんが普通にかっこいいんで人格変更は勘弁してください
-
>>1乙
セイレムでは中身がヒゲおっさんの幼女が裏切るよ
-
>>1乙ムンク
ブラウニーはまだか
-
>>1乙
え?オッサンを監禁調教するですって?
-
>>1乙
分かってしまった
つまりあのセイレムの幼女はラスプーチンで言峰が変身した姿だったんだ
次もオッサン鯖出るなら声誰だろうなぁ大塚芳忠出ちゃったし格好良い若本でも期待するか
個人的には井上和彦鯖か山寺宏一鯖か石田彰鯖がほしい
-
嫌だな
ロリコトミネとか
-
幼女が再臨でオッサンになる展開、アリだと思います
-
段蔵ピックアップ来ねえじゃねえかぶち殺すぞ塩川
-
>>1乙
村正かっこいいからなぁ、杉山ボイスってだけで満足だわ
なんだかんだ世話焼きなとことかは士郎の影響もあんのかね
-
>>1乙
ロリジョージか…
-
まさかセイレムの幼女がラブクラフトのTSだったなんて
-
>>1 乙ムン…
-
>>1乙
まず実装されるかどうかが気になります
-
江戸特効ってエドモンにも通るのかな
-
主人公の癖にガワだけで使い潰される士郎
-
中田譲治ボイスの女キャラ結構いるしなあ
-
村正はキリツグに拾ってもらって爺さんと言ってた士郎が
子供を拾って爺さんと呼ばれてるんだよな
面白いわ
-
そういや剣豪で武蔵ちゃんと小次郎が真逆の起源とか言ってたがキーワードも加味すると武蔵ちゃんの起源は無で小次郎は無限なんです?
起源が無とかヤバそう
-
>>1乙
巴ママの薄い本は読みたいが、幼馴染原理主義者としては義仲以外の相手とのエロは見たくない矛盾
……そんな訳で、義仲実装はよ
-
刺青いれたシロウもいましたね
-
>>24
HA士郎「前にもあった」
-
記憶なくてもパールさんみたいに性格が士郎になるとかなら許す
-
>>23
なんかデジモンに出てきそう→エドモン
-
今回で思ったけどやっぱボス戦はストーリー読むとき再戦できるようにして欲しいなぁ
-
原典の主人公がガワで使われるだけなのと、原典のヒロインが本編で姿形もないのはどっちが幸福なんだろうな
-
正直、士郎じゃないから回す気はなくなった
-
村正は他のライターが書くんならこれがベターだよ
士郎はピーキー過ぎるよ
未来の自分であるエミヤの方が分かりやすいくらい
-
見た目ノッブで中身綺礼、正体はドスケベ公なキャラ
なーんだ?
-
内面も結構士郎だと思うがなあ
-
士郎本人はSNコラボで当時のアンチ士郎が思い描いていたキャラとして登場したら面(ある意味)白そう
-
えっ柳生の爺様の薄い本を!?
-
士郎そのまま出されて変なことになるくらいなら中身は完全別物でいいわ
-
>>30
あ、修道女レイプした人だ!
-
まさかセイレムの幼女が女の子の格好しただけのラブクラブト少年だったなんて……
-
村正は士郎と似た部分あったり
対極な部分あったりと面白い
-
喋りは士郎じゃないけど性格は士郎っぽく感じたわ
別に正義の味方ではないけど
-
>>24
下手に中身ない方が荒れない
-
幼女戦記と聞いて
-
>>43
割りとありそうなんだよなこれ
幼少期の写真の服装そっくりだったような
-
そういえばリミゼロフィギュア作ってたんだっけ
村正として売った方が売れそうだけどな
-
コナン・ドイルにアーサー特攻が入るかって話?
-
まあガッカリだったな
-
>>40
屈伸をする度に感度が3000倍になるとか
-
>>45
ぶらっきぼう、照れ屋、一筋、実は面倒見が良い
-
ぶっちゃけ一番気になるのはエミヤとセイバーに村正への特殊台詞が発生するか否か
多分セイバーは無いんだろうが
-
>>38
俺も内面はやはり近いと思ったから別キャラ云々言われるのは意外だわ
-
>>40
女剣豪七番勝負とかいう名前で出そう
-
村正はやっぱり完全に村正だったと思う
村正のキャラ確立している以上あれを士郎だというのはちょっと村正が哀れに思う
ただどうして村正が抑制者となったのかは結局よくわからんかったな
-
断言するけど巴さんは絶対薄い本人気出る
千代女ちゃんが属性盛りすぎとか言うが人妻鬼属性女武者とか巴さんも大概。きっと角が性感帯とかなる
-
荒れない代わりに元々の士郎ファンからはどうでもいい扱いされちゃってるがな
-
ガワだけの昔馴染みが増えさらに中身歳上の昔の自分とかいうのを目撃するエミヤの心境はいかに
-
>>55
同じ魂を持つ別人みたいな印象だったなぁ俺は
-
>>54
赤茶の方はゲシュタルト崩壊起こしそうw
ガワは黒歴史、中身は(鍛冶師的に)大偉人
-
巴ちゃん角外されそう
-
とりあえずなんでさでも言えば士郎っぽくなる
-
>>53
ぶらっきぼう…?
-
巴NTRたい
-
>>61
疑似鯖的にその評価は全く正しいと思うが
-
EMIYAが流れたときはちょっとうるっときた…
-
そんなことよりパールヴァティと向き合え
-
>>58 持ち前の義仲様ガチ勢と首を捨ててんげりする怪力をどのように処理していくのかが楽しみです。
-
士郎好きだけど村正も大好きです
村正は村正として、士郎は美遊兄として実装してくれねぇかなぁ
-
>>63
地味に端の方で茨木が死んでそう
-
村正士郎はイシュタルパールより似てたと思うが
-
>>65
竿役ブラッキーってことかなってピクシブでブラッキー R18で検索したら数件ヒットしてビビってる
-
セイレムではコトミネ似のおっさんが味方で出て来てプレイヤーに「こいつ絶対裏切るわ(笑)」と思わせて最後まで味方のまま終わるよ
それがプレイヤーに対してのの最大の裏切りだよ
エレちゃんが実装するまで毎日実装を予言する千里眼EXもちの俺の言うことに間違いはないよ
-
>>62
マテリアルではこれはいけるってコメントしてたぞ>紅茶
-
>>23
エドワードにも通らないとね
-
安直になんでさ言わなかったのがかえって好感が持てる
-
>>60
むぅ悪くないとかあれが村正に対してだったら
別人に上から目線でなに言ってんのこいつってなるよね
あれか。体は士郎っぽいからあの筋肉に言ってんのか
-
>>65
・・・ぶっきらぼう(///)
-
じゃあ俺はあっちで段蔵ちゃんチキチキしてくるから…
-
>>75 ネウロの裏切り君思い出した
-
やるべきことがあるから生きねばならないや最後の場面でのセリフを踏まえると確かに士郎とその在り方は同じということが伺えるからそういうことだわな
-
村正士郎は口調も性格も記憶も、中身は完全に村正なのに
その所業というか向いてる方向性が士郎と完全に一致するのが良いんじゃないか
これぞ疑似鯖の醍醐味だろ
-
麻婆豆腐しか出さないラーメン屋の主人はいつ来ますか
-
まあ元々のキャラ目当てが減っただけだし
性能盛っていけば結局人気出るよ
-
セイレムはラスプーチン言峰出しそう
-
>>76
マジん
マテルアルどこに仕舞ってたかな
-
村正士郎は時折見せる笑顔が素敵
若者を見守る爺感有る
-
村正と士郎は根本的な部分は似てるけど別人という感じだな、少なくとも性格とかは全然違うしな
-
なぜ茶々が英霊で村正は幻霊レベルなんだろ
-
>>74
お前ポケモンエロ勢なめてんじゃねえぞ
艦これが流行ってそれなりに経った時に、初期実装キャラのR-18絵よりもサイドンのR-18絵の方が多いとかでネタに引き出される程度にはいるんだぞ
-
村正の宝具はアーラシュ計算になるよ
-
>>75
これが多くを認める剣とやらの境地ですか
-
>>55
根底の部分は士郎って感じだったな
-
村正が人気でると当てつけに士郎を叩く人とか出てきそう
-
>>91
あれ英霊って本人言ってなかったか
-
サイドンはジャガーマンのトラウマだからやめよう
-
>>93 刀剣作成でNPチャージするんすか
-
>>91
そりゃそうだろう
淀殿といえば有名だが村正は村正一派の一人でしかないんだから
-
PU2まだ?
-
士郎っぽいと思える部分はあれどはっきりと文章で中身に士郎がいると書かれた箇所はないと思うんだよなあ
イシュタルとかパールとかは中身にガワの性質があることがわかるような文章だったけど
-
>>100
ハサンs「……」
-
士郎の見た目である事が売るため以外にないだろうな
理由説明されても村正以上に英霊になれなさそうなのが英霊化してるし
-
仮に村正の人格が士郎そのままで出したとしてもセリフ監修どころか全てきのこが書かないと絶対に荒れる
-
美優兄士郎はあくまで美優兄士郎だから自分はあんまり食指わかんなー
-
ジャガーマンの藤村先生ぽさとは
-
>>91
歴史の岐点に関わってるか否かじゃね?
言っちゃ悪いが村正は刀匠だしな
-
結論:剣豪担当の村正の魅せ方がよかった
露骨に士郎の疑似鯖アピールするよりよっぽど根幹に士郎が見えていいよね
-
ロボママをあんなドスケベボディに作った
果心居士様と初代風魔小太郎様とは良い酒が飲めそう
-
今のところ平家の血筋ってノッブだけか
-
>>84
俺もそう思うけど、完全に士郎じゃないとヤだって人からするとそんな要素はいらんのじゃない?
分かり合えないだろうから向き合わない方が良いと思うわ
-
村正の一門の一人だからな
幻霊クラスと言われても納得できる
-
村正の口調で、hollowのアンリペイント士郎を思い出した
-
今回久々に抑止力が仕事してたな
-
どっかで刀工としての腕だけで神仏の域に至ったから呼べなくなったって説見た
神仏の域に達した時に人間としての部分捨てたから生前の記憶ないって言うのは本人言ってたのとある程度一致するし
-
>>107
きちんとパールイベントで先生としてタイガー道場開いてたじゃろ
-
>>92
アメリカのポケモナー勢力はすごい
可愛い人間キャラもいっぱいいるのにどうしてそうなる
-
>>115
まさか特異点じゃないから抑止力が出てくるという持っていき方するなんてな
正直なるほどと思った
-
そもあの瞬間に必要という意味では村正の刀と衛宮士郎の能力が必要だったからあの組み合わせになったという風にも捉えられるしなんともだな
-
>>91
別に幻霊とは言ってねーべ
エジソンみたいなもん
-
>>84
要はアンリ系の士郎派生だと思ってる>村正
-
中途半端にするのが一番良くない
プリヤ士郎は公式士郎っぽいナニカさん
士郎らしさはファンが決める事だとひろやまマテで言う
-
>>112
完全士郎の鯖ってそれはもう士郎じゃなくねって気もする
この感覚伝わるか分からんけど
-
セイバーやイシュタル、赤マントの反応見れればそれで満足な気もする
-
>>112
そのへんは難しいよな
孔明は完全にエルメロイ2世だが、孔明は孔明でほしい人にとっては困るし
-
言っちゃ悪いが人格も生き方も似てるけど完全に別人の見た目士郎というのは要は士郎のパクリキャラってことでは?
-
どうするにしてもシナリオ上で掘り下げないと魅力出ないんだから疑似鯖いらんよな
-
>>118
ポケモンの方が可愛いからね仕方ないね
-
村正あれ疑似鯖なの?
-
>>117 ぐだがストーリーの見えないところで選択肢間違えてバッドエンドルートを辿っていると仮定して、どれほどのジャガースタンプが溜まってるかは気になる。どこで溜まっているかも
-
そういやパールさんもメインストーリーに出てくるのだろうか?
-
>>127
人格も生き方も全然違うと思うが、でも根源にあるのは似てるからややこしい
-
村正はアンリミテッドじゃないだろうけど【blade works】だから士郎なんだーと一人で納得していたわ
-
https://i.imgur.com/OS0vrV0.jpg
人類史を救った英雄は半分以上は女なので
むしろ女が強いのですよ姫様
-
村正も起源剣かな
-
士郎の疑似鯖って事はエルメロイとかみたく士郎と村正でどっちが表に出るか脳内会議があったんだろうか
-
>>110
道満と段蔵出てきた時は道満を果心居士だと思った
ネタ的に面白そうなんだけどなぁ
信長が好きだけどおちょくり、秀吉を怒らせたけど大脱出した外国人説のあるマジシャンみたいなの
というか晴明いつ出てくるんだろう、セイレムか?
-
やっぱアンリマユの完成度の高さは異常
士郎好きだけどHAの主人公は間違いなくアンリマユだと思ったね
そう思わせられるくらい色々と魅せられたしカルデアでもマイルームに置いてる
-
>>135
本物より可愛い
-
>>124
士郎像の定義が人によって違ってくるしなんとも・・・
単に士郎のガワ使われるのが嫌なんじゃない?HAのアンリ嫌いな人とかいるみたいだし
-
別にイシュタルやパールさんみたいに神霊って訳じゃないから士郎の側面も出ようと思えば出れるんじゃないか?
-
安直になんでさ言わせてたら叩いてたと思う
-
>>135
今回時代物っぽくするならこういうフェミ臭いやりとり止めて欲しかったな
-
なんでさに言うほど士郎感を感じない
-
>>142
元が死ぬのは神霊の擬似鯖だからじゃなくて
擬似鯖全般じゃね?
-
巴御前の真名解放前宝具ボイスの「燃えろ!飲み込め!何もかも!」が凄い格好良くて好き
宝具ボイスは真名解放前と後で選べるようにして欲しいなぁ
-
言うほどなんでさ連呼してない
-
おまえら…新宿ボブからCCCデミヤで手のひらクルクルしたこともう忘れたの?つまり待て、しかして希望せよ
-
姫様のパアアって感じの目がキラキラした笑顔好き
-
高跳びしなかったから炎上した
-
>>141
アンリdisは初めて見たな
士郎スレじゃ見かけた事ないけど
-
>>97
なんかの考察とごっちゃにしてたかも……
>>100
不勉強なもので淀姫より村正の方が聞いたことあったから村正の方が有名なのかなーと
-
一人称が儂からオレに変わって傍点で強調されてるシーンがあるから、やっぱり士郎も交じってるんじゃない?
-
>>146
いや神霊だから
-
http://imgur.com/uMabhOK.png
いい……
-
村正って結局士郎の疑似鯖ってことでいいのかね
沖田さんやジャンヌの様なアルトリア顔みたいに
士郎顔というジャンルが誕生したわけじゃないんだよね
-
ラスプーチンのマラ
-
>>149
てのひら返すもクソも新宿から別に叩かれてはない
-
デミヤと言われてもボブじゃないとピンとこないんじゃが
>>148
同人誌やカニファンが悪い
-
疑似鯖は特異点限定らしいからエミヤの側を村正が使いやすいよう調整して士郎の見た目になってると思ってたのだが、あれ違うのか?
-
村正は有名だけど妖刀村正としての知名度が高くて刀鍛冶の村正の知名度に必ずしも繋がってるとは限らなさそうなのがなんとも言えない部分
-
今ならSNコラボでまんまの士郎が来てもなんも言われん気がする
プリヤや式もいるし
-
プリンセスきよひーガチャで来てくれ
-
パールさんとかメインシナリオ次第でまだまだ変わるだろう セイレムに来たりはあるのか
-
>>162
アキレス腱がアキレウスの知名度補正に入るんだから大丈夫そうだと思うけどなぁ
-
アンリの鯖エピソードは極北でしょ
あれ以上ってないと思うんだが
-
>>161
抑止力が送り出したからどっちかてーとapoジャンヌと似た状態じゃないかな
-
>>157
本人が幻霊だと言ってるのでダユーのが近そう
-
>>153
淀姫って言い方初めて見たわ…
マジで知らんかったのか…
-
>>156
おぬいちゃんと伝助にはうどん屋になってほしい
「何でうどん屋になったの?」
「あのお侍のお姉ちゃんがいつ来てもいいように」
みたいな
-
SN勢は一部の見せ場が少なかったが1.5部以降増えたな
-
>>152
HA発売当時の話だしどこだったかも忘れた、なんかのレビューだったかもしれん
ただまあ士郎じゃないのかよ騙されたクソゲーみたいな声はちらほら目にした
-
剣豪シナリオでよく村正の御飯がどうのとかよく言ってた気がするし、そういう料理面も士郎と似てるところなのだろうか
-
>>163
まんま士郎が来たら嬉しいけど、それやると凛や桜のまんまも欲しいって声が上がるだろうからな
それはそれでイシュやパールとの兼ね合いがあって設定的に面倒臭くなりそうで製作陣も二の足踏みそう
-
アンリはね
士郎に対して俺はごめんだがこんな奴がいてもいいってスタンスが嫌いになれないんだ
士郎ガワまだ使ってるのかってGOで見た時思ったけど
-
>>48
かわいい(かわいい)
https://i.imgur.com/FPAJoxG.png
-
>>141
まあその辺は好みや感覚の問題だから応とも否とも言えないなあ
自分自身が他人の気持ちを否定するほどの思い入れがないってのもあるし
-
https://i.imgur.com/mMbVXKf.jpg
https://i.imgur.com/qBR10Re.jpg
これどういうこと?
実際には当たってなかったの?
-
村正ってアンリマユと同カテゴリでいいんかな
見た目士郎中身別人みたいな
-
後付け設定てんこ盛りのガンダムから来たワイからしたら
ガワが同じで世界観統一されてれば何でも受け入れられますわ
-
>>155
孔明の幕間で
擬似鯖の元になった人間の精神はその人間のものに塗り替えられる
って言ってるから孔明みたいな特殊な場合でもなければ
元の人間の精神消えてると思うんだが
-
>>177
おわた
-
桜で耐えられる辺り、神霊級でも士郎を精神汚染出来なさそう
アンリマユから化け物扱いされる奴だし
-
>>179
鯖じゃないだけで宿業埋めてるから不死身だよ
-
>>168
村正の説明だと似てるだけじゃなくてどっかに到達したって書いてあった気がするから見た目士郎の年齢だと合わない気が
……ちょっと文章怪しいから確認してくる
-
神霊はその情報量が問題で孔明みたいな完全本人状態が不可能なだけという気はする
-
姫様のきよひーとは違うベクトルの可愛さがよいのだ。年相応の少女のような表情の豊かさ、普段のきよひーなら見れないような表情が沢山みれる
パァァって感じの笑顔とぐぬぬ顔とドヤ顔が今回のシナリオで好きな表情
最後の城にてピーチ姫状態なのに姿が映らなかったのはちと残念
-
>>182
変な日本語になってた
>擬似鯖の元になった人間の精神はその人間のものに塗り替えられる
擬似鯖の元になった人間の精神は英霊のものに塗り替えられる
だった
-
>>177
自分の創作神が女体化されるだけじゃなく女装写真まで流出してるのかこの人
-
アンリマユは中身違うけど基本的なパーソナルは士郎そのままだから何とも
-
アンリって嫌いなもの正義の味方なのにまだ士郎ガワ使ってるからな
-
叶うなら大蛇に犯されるきよひー本が欲しいです
パライソちゃんも一緒で
-
キャス孤もきひよーもケモ耳と角がそのままだったたのはいいのか
-
>>177 左下にひっそり映る成長後の本人像で草
-
>>177
ラブクラフトが幼少時に女装させられてたって本当ですか
-
ピーチ姫なのにクッパみてーに火吐くんですけど
-
>>170
それは単純に打ち間違えてた
でも正直日本史の知識は中学レベルで、しかも苦手だったから今回の剣豪も知らない人ばっかだった
-
>>189
逆に本当に人間のほうが憑依した超常現象の精神を乗っ取ったらすごいなと思った
はいキアラさんでございます
-
>>177
これだったら笑う
-
まぁメタいこと言えば今更士郎皮脱がれても誰かわからんし>アンリ
-
村正ブレードなくてもエジソンならきっと……
-
>>193
庭で拾った蛇と戯れるきよひーとな
-
セイレムがクトゥルフならおっさん裏切らないけど正気はなさそう
-
>>170
普通淀殿か茶々姫だよな
淀姫なんて呼び方聞いたことない
-
アンリは無だから
被ったキャラの側面にしかなれないからな
goで士郎の殻を被っているのは謎だな
-
おじさんは淀君って習ったよ
-
>>201
じゃあ、桜かアイリで!
-
>>185
なるほど
ありがとう
-
>>180
アンリは性格やしゃべり方含めてすべて士郎由来だからな
反転した士郎だから実質士郎オルタだし
-
俺は下手に士郎の性格によるよりかは今回みたいに村正本来の性格を存分に魅せてくれたから良かったと思う、だから村正欲しくなったわ
士郎自体は好きだけど関わりたくはないんだよね…
-
>>205
皮被った状態で英霊登録されて
脱げなくなったんじゃね?
-
イシュタルはイシュタル7:凛3くらいで混ざり合ってパールと桜は半々くらいなんだっけ もっとも女神たちのもともとわからないから判断しづらいけど
-
今更アンリがおっさんの見た目で来られても困る…
-
HF映画でオルタドレス出て来たけどアレもアンリっぽい
-
村正が出てきた事であっくんに続いて
社長絵の未実装男鯖が2体もいる事になるのか
凄い状態になってきたな
-
>>212
包茎の英霊?
エジソンってあの図体だけどどの位剥けてるのかな
-
昔からきのこは迷いや恐れや暗黒面があってこその人間っていって人間賛歌する作風で
つい勢いでカレンを犯しちゃうのも士郎の中にたしかにある嘘にはできない欲望なんだよな
-
淀姫って女神様だった
-
社長はホントいい男書くな
-
まあアンリは糞みたいな拷問受けて幽閉された後でも景色見て美しいって感じるキャラだからな
空っぽだけど綺麗なもんに焦がれる心だけは残ってるという意味では士郎の同類だと個人的には思ってる
-
>>212
あれストーリー上はzeroイベの冬木聖杯の中から出てきたはずなのだが
-
イシュタルは残滓とはいえFakeのアレを見るとロクでもないよなあと
まあ、今のイシュタルは財布の軽い遠坂さんなわけだが
-
歪んだ正義の味方であるところから士郎なのか、万能主夫の穂群原のブラウニーから士郎なのか
-
今回桜井なら見直した 桜井アレルギーのある俺が問題なく読めて面白かった
こんな面白いもん書けたんだな
それとも魔界なんとかっていう土台があったから読めるもんになったのか
-
アルトリアと士郎の魂の構成は同じ
村正と士郎の魂が似ている
つまり村正はアルトリアとも似ている……?
-
>.226
武内「閃いた!」
-
閃くな!
-
沖田さんで良いのでは?
-
>>223
Fakeと比べるとFGOのは凛5割って感じする
大体招き猫やATMのせい
-
>>197 あれは宣教師も愛用する南蛮渡来の燃える水でございます。
なお、たいそう強い大陸の虎もおられます
-
>>223
凛はマーボーに使われながらも遠坂家の資産でなんとかやりくりしてたが
3Tに一回宝石叩き割ってる女神さまの財政事情はどうなってるんだろな
夏にストックしてる分使い切ってた気がするが
-
>>226
構成が同じ…?初耳なんだが
-
>>225
あくまで素材が同じなだけで
流れとか進み方は全く違うよ魔界転生とは
料理で例えるなら同じ材料使ってるのもあるけど出来た品は全く違うものって感じ
-
>>232
金ぴかの蔵からちょろまかしてるんじゃね
-
>>232
適当な道具作成持ち鯖勢から購入してんじゃない
カルデア内、QPで経済成立してるフシあるし
-
金ピカが蔵みたら空っぽになってたら驚くだろうな
-
>>232
7章報酬は分割払いだった・・・?
-
>>232
ウルク行ったら貢いでくれる女がいっぱいいるだろ
-
>>230
少なくとも凛の成分無しなら七章詰んでたというのはよく分かるのでその辺凛の良い部分のアシストはデカイよね
その分ポンコツ感も増した気はするけどきっと気のせい
>>232
多分寂しいことになってるんじゃないかなって
-
セイバー小次郎も社長だと思うけど実装されないのかな
モーションもアサシン版と違ったのに
-
遠坂家の家計事情あらためイシュタル家の家計事情
-
>>229
沖田には士郎とアルトリアにある尊さがないので……
-
沖田さんの足には尊さしかないので
-
イシュタルがまともになってるのもあるけど、それでも親友殺したイシュタルに良く怒らなかったな賢王
-
>>222
よくよく考えなくてもイミフだよな
FGO世界に四次はなく、ついでにいえば士郎は聖杯戦争の勝者ではなく
だから全く士郎は関係ないのになぜかアンリマユは士郎の姿で出てくるとか
特異点は普通じゃ考えられないことが起こるとはいえなんでだろう
-
>>233
劇場版HFのパンフレットできのこが「Fateルートは士郎が自分と同じ魂の構成で出来たセイバーに出会い〜」と言ってる
昔からマテリアルとかでもソウルフレンドとか言ってるし
-
平行世界の武蔵がカルデア召喚で出て来るイミフっぷりの時点で
-
>>246
ナーサリーがありすの姿なのと一緒じゃね?
-
>>244
この人斬り足フェチとかあざとすぎるんじゃが
剣豪に出れん訳よのぉ
-
矛盾してきたら剪定事象って言っときゃいいんだよ
-
>>247
増刷はよ
-
>>248
カルデアは観測することによって無理矢理引っ張ってきてる感ある
観測できさえすればオッケーみたいな
-
別に前の姿を持ってくる奴はカルデアでは珍しくないのだ
ナーサリーしかり天草しかり信長しかり沖田しかり
-
やっぱり士郎とセイバーなんだよなぁ
-
>>248
むしろ出てきた後旅に出た方が不可思議
単独行動スキルの意味は・・・
-
沖田さん剣豪に出なかったなあ
内容的にまあ出ないのも納得ではあるんだが
そろそろ新選組勢にもガチめのシナリオをお願いしたい
-
ギルの蔵の中身1/3もらう約束してるから
-
沖田さんは別ベクトルて尊さはあるけど主に新撰組路線で個人との関係というには微妙なんだよな
個人的にはぐだのここが新撰組だあたりは見出せるとは思ってる
-
Q:なんで?
A:カルデア召喚式なので
-
もう人攫い染みて来たなカルデアは
-
>>247
対談やらでソウルメイトとは言ってたが構成なんて言われると大分印象が違ってくるな
-
>>262
つまりジルとランスは士郎もイケる?
-
>>241
アサシンの新モーションだろ
今更追加鯖でヒット数最大2とかやらんだろ
-
>>243
そんな…彼女は不治の病なんですよ!?
-
HFのパンフってもう売り切れてるの?
-
擬似的な英霊の座カルデアデータベース
擬似的な第二魔法レイシフト
擬似的な第三魔法剣豪のぐだ
やばいなカルデア
-
>>266
うん
-
>>266
今日行ったらなかったよ 地方都市なのに
-
FGOやってると英霊の座は並行世界の数に関わらず一つしかないって感じするけど実際はどうなのかよくわからん
-
てかまあ、燕返しが出来るものを佐々木小次郎として呼べるなら二天一流を完成させて空位に至った武蔵は武蔵として座に登録されてもおかしくはなさそうなんだよな
-
通常版はあるんじゃない?
豪華版は新宿バルトとかだと最速上映終わったころにはなくなってたらしいが
-
剣豪で武内絵出すなら最初から武内書けや
今の人に失礼じゃないか?
-
>>267
これらを準備したマリスビリーの株がどんどん上がっていくな
-
>>266
日曜に行ったけど何一つ残ってなかったよ
-
>>257
イベントならどうぞって感じだけど本筋に経験値鯖出されるのはちょっと……
-
>>256
ぶっちゃけあそこら辺蛇足感強くてうんざりした
カルデア式だのいう説明が今後の伏線か何かで必要だったんだろうか
-
オルタとか乳上とか槍王とか思いっきりアルトリアの並行世界存在だし今更
-
売り切れたのか…とりあえず謝っとくよ
豪華版と通常版をそれぞれ2部ずつ買ってごめんなさい
-
月曜に見に行ったら入場特典と限定版パンフはなかったけど、通常版パンフはおいてあったな
-
>>263
士郎に襲いかかったら面白いなw
-
>>279
お前が謝ることじゃないさ
転売ヤーは死ね
-
パンフなんて必要ねぇんだよ!
-
日曜の時点で通常版が既に死んでいたわ
-
まあパンフ持ってなくても麻婆豆腐レシピが読めないくらいだから
-
どうでもいいけど、柳生戦はもっと理不尽な難易度で良かった。具体的には強化解除がダメージ判定前でも良かった。
-
>>272
新宿バルトで土曜午後7時に豪華版買えたよ
もしかしたら店員がバックヤード在庫が見当たらなくて完売言ったのかな?
-
>>286
一気に理不尽になるんですがそれは…
-
>>270
未来も過去もないとは書いてあるけど横がどうなのかは言及ないんだよね
まぁ、未来が関係ないなら横も対応しててもおかしくないんだけど
-
「なんかまた人類のピンチみたいやし守護者派遣せなアカンなぁ」
「現地は日本みたいやし、日本の英霊派遣した方がええんやろうけど……」
「柳生十兵衛、服部半蔵、安倍晴明……うーんどれも強いけど派遣にかかるコストがなぁ」
「……せや! なんか奴さん江戸に拘ってるみたいやし、江戸特攻とかいうニッチな英霊がおったしそれでええやろ!」
「格が低いから擬似サーヴァント化せな現界できないけどコスト的には好都合やで! いやあよかったよかった!」
byアラヤの抑止力
うーんこれは名采配
-
信行はなんで実装せんのん?
-
>>286
第二の天草か
-
>>286
武蔵ちゃんがせっかく開眼した無空が仕事しなくなりますね…
-
オルタと乳上に関していえば泥被ってるから並行世界じゃなくて可能性の召喚なんだよな
恐らくはリリィも槍王もだけど絶対碌でもない原因がカルデアにある
-
>>289
劇場版プリヤでケイネスが座と平行世界についてなんか喋ってなかったっけ?
-
過去も未来も関係ない筈だけどちょくちょく過去の記憶持ち込みしてる鯖達
-
>>294
乳上はかぶってないよ
-
>>291
そら不要やからやろなあ
ライターに書きたいネタがないとも言う
-
これ以上天草を増やすのやめろ
-
というか本来呼べないけどぐだとの縁があるから呼べる理論、実在とか非実在が観測者であるぐだに依存してるということなので滅茶苦茶やばい
-
無空Aということは無空EXが?
-
っても柳生の強化解除は通常攻撃の効果だから防バフ系と矢避け系がちょっとさらにきつくなる程度じゃね?
-
どーせ円盤にサイズ縮小したパンフやパンフ付属のCD付くんだろ(慢心
-
>>294
獅子上とリリィは生前から青王とは違うifだから平行世界じゃない?
-
>>289
横も関係ないと思うけどな
じゃないとエミヤ召喚出来るSn世界の士郎は必ずエミヤになるのかって話になる
-
抑止力さんは衛宮的な人を便利に使いすぎ
-
>>297
プロフに泥被りって書いてあるが
-
天草、やっぱこいつ敵で出るとクッソウザイスキルと宝具してる
-
>>269
やはり最速レイトショーが正義か
-
>>290
空の境界の臙条巴みたいに本当に妨害が
できるギリギリを狙うのが大好きなアラヤ
-
>>307
まじで?
あっれー?なんかで勘違いしてたかな
確認してくるわ
-
安定の衛宮
-
>>301
Aの上がEXというわけではない定期
-
アンダーソンはアナスタシアのデミサーヴァント
-
>>306
抑止力「問題対処にかかるコストは安ければ安いほどええやん?」
-
ありえるならなんでもあり
人理を守りたいなら誰でもOKです
-
http://www.fate-sn.com/sp/news/?article_id=45273
というか増産の報告来てるぞ、11月になるが
-
>>300
今回敵がカルデアのマスターと分かって狙ってたからな
ぐだ経由でカルデア侵食してこっちの世界飲み込むつもりだったんじゃろ
-
剣豪はハゲ相棒にしていくのも面白そうで序盤退場が残念だった
地味にクッソ強いよなあのハゲ
-
もしかして偶々名采配だった世界だけが残ってるだけであとの大半は剪定されてるのでは?
-
>>286
勝手に縛りプレイしてろガイジ
-
>>313
まあきのこもAの上で使ってる事多いからセーフ
-
>>319
地味にというかゲーム性能的には今回一番の当たりやろ
-
清姫のおっぱいもぎもぎ
-
忍者で未亡人で巫女とか、忍者でロボでママとか過積載じゃない?
-
だって柳生さん、適当に単体弓2〜3体並べたら楽勝で、何だかなーって。
-
>>311
マテ3に聖槍の女神に変じる前に
どこかで縁があった聖杯の呪いをも利用してヒト側に留まってるみたいな設定があるな
-
>>319
武蔵ちゃんのセリフ的に柳生と小次郎までで一番腕がたったのがハゲっぽいからなぁ
先鋒が実は最強だった四天王のお約束はここでも守られる
-
天眼と無空って直感より強そうだよな
いやFGO的な意味じゃなくて
-
>>319
ストーリーの導入部分としては王道ですごいいい扱いだったとは思う
-
>>326
それはお前さんの手持ちが足りてるってだけだな
-
ハゲの性能とか動画とかチョロっと見たけど通常攻撃が全部宝具級になってて笑う
ちょいちょいNP足してやらないといけないみたいだが礼装によっては100までもっていけるのかな
-
宝蔵院さんは凸カレ持たせて殿任せるのが一番強そう
-
>>323
いや設定的にさ
ゲーム性能もヤバいけど設定的にも技量系の鯖じゃ頂点に近いんじゃねあいつ
-
>>324
もぎもぎしたらもぐもぐされるからな、覚悟しとけよ
-
現代だから低コストで使役できる3章鯖が束になっても1、2回しか殺せないバサクレスを6回殺したり
半壊状態からレオガウェインを倒す衛宮家のお兄ちゃん
リミゼロが村正と酷似してる辺り、そのうち神剣級も投影しそうだし抑止力さんからしたらそりゃ便利よ
-
武蔵ちゃんにメタ張られる為のような性能のハゲ
-
そういや武蔵ちゃん普通に頼光倒しちゃったけど頼光無窮あるから戦闘能力は全く落ちてないんだよな
やばない?
-
>>332
あの動画宝具連発撮りたい前提のカード運理想の撮り直ししまくりだしなぁ
-
PU2で段蔵ちゃんと一緒に宝蔵院も重ねるんだ……
-
増版されるのか、よかった
流石に初版と2版を気にする型月厨はいないよな…
-
>>326
相性有利そんだけ並べて勝てない方がクソゲーだろ知恵遅れ
-
>>297
終章でテスラに聖杯の呪いを受け止めたといってるよ
-
今回って桜井なの?なんか毎回言われてる気がするが
-
直感さんは無限の剣士も倒した実績あるから無空より強いよ
-
>>335
サーヴァントに下剤飲ませてみたシリーズやめろ
-
>>335
もぎもぎしなかったら嘘ついたことになるから結局もぐもぐされるんだよなぁ……
-
村正は「江戸特攻」がそのうち「既存の体制への特攻」みたいに拡大解釈されそう
あるいは士郎の成分を強めにして古今東西の刀剣を投影、もとい作成し始めるのかな
-
>>290
アッラヤーンさん節約したコスト分は一体何に使ってるんです?ステーキでも食ってるの?
-
>>339
その辺は見てなかったわ
まあカード運には左右されるくらいは必要な代償かもしれんな、☆3だし
-
敵ハゲも宝具発動させるとすっごい勢いでこっちボコってきて笑ったな
-
>>346
お前下剤だったのか…
-
別に自分の手持ちが育ってる自慢は構わんけど
それでゲームがヌルいから敵強くしろって主張されても反応に困るな
-
>>338
まああのメンツじゃ剣の腕では柳生の爺以下だろうし頼光
-
>>344
新宿の時も間違いなく桜井と張り切った信者湧いてたし話半分にスルーしてやれよ
性あるいはセイレム桜井説に震えろ
-
>>349
人理焼却から人理修復の過程で人類ちょっと減ったからコストカットしないと派遣もままならないのでは
-
>>354
頼光の設定結構大変なことになってた気がするけどSAMURAIには勝てないのか
-
但馬守さん剣は達人で政治家としてもチート級で能狂いとのことだが
能の腕前も達人だったのかな
-
小次郎がどうにかワンチャン相打ちという呪腕さんは頼光や武蔵さんもワンパンですわ
-
まぁハゲは序盤でわざわざ体験させてくれた単騎無双性能がやばいわな、あそこで大暴れしたのがその後のシナリオでの強さの裏付けになってくれていた
-
>>344
台詞回しとか文体が桜井っぽいけど、明言されてないからわからん。
新宿もアガルタもわからんし
-
>>327
>>343
終章のセリフは忘れてたなあ
マテリアルに『何処かで縁を得たと思しき聖杯の呪いさえも利用』って書いてあるから
自分の意志で縁ができた呪いを引っ張り出して黒化したって感じかな?
-
人を殺す剣というよりは怪異、異形を殺す剣感あるしね
-
今回は桜井ソムリエ一級の俺が自信を持って桜井産だと主張できるわ
-
胤舜にエルキドゥと殿に定評のあるランサークラス
-
>>348
今の属性に無理やり当てはめると秩序・悪特効かな?
ニッチ過ぎるから分割するかもしれんが
-
宇宙のエネルギーも無限ではないと橙子さんやら何やらが教えてくれただろ?
抑止力がコストカットするのは当たり前
-
剣豪のフリクエめんどくせぇなぁ
2waveにも敵3体並べろよ
2wave全体で凪ぎ払いつつスタージャジャラして3wave全体+クリの3ターン周回出来ないじゃん
-
>>357
そこいらは剣豪本編で詳しく書かれてたと思うが読み飛ばしたのか?
-
>>351 なんで相性悪いはずのセイバーを一瞬で溶かすんだよホント
-
>>354
でも戦闘前は確実に武蔵>頼光の自己評価だったよな
戦闘後もまだ多分そう
運良く勝ちを拾ったとか言うレベル
-
>>344
前スレで検証したヤツいるよ
上のほうに追加検証もあったような
-
>>355
新宿桜井とか鯖発表された時点での予想が大半だったと思うがそれどこの世界線だ
-
現実の柳生新陰流は知らんが山風小説では柳生新陰流・水月を編み出したのが柳生十兵衛
武蔵ちゃんのプロフだと水月は無空に相当するらしいから十兵衛も無空に達してるんだろうなあ
-
ハゲと先生は両方槍の人で技量ぶっちぎりだけど宝具の設定読むと真逆なのが面白い
宝蔵院の型を極める事で全状況に対応出来るように鍛えたハゲと「型?そんな沢山要らんじゃろ。ラーナンチャーで十分」と型を投げ捨てて一つを極めた先生
これも一つの究極の一と無限って感じ
-
>>373
剣豪実装される前には実際に存在したんだよなあ……
-
桜井ときのこの合作を押すぞ
-
>>371
多分って
頼光と武蔵のやりとり見返してみ
-
武蔵ちゃんって自己評価低いのか高いのか分からんね
-
セイレムが面白かったら丸くおさまるけど
微妙だったら桜井説また浮上しそう
-
>>374
英霊十兵衛はそうだろうな
あの時間軸の中だとどうかわからないが
-
そういや頼光さんに違和感あるなと思ったけど珍しく剣で戦ってたな
いつもはグラガンナで思い起こさせる雷でバチバチするから
-
>>374
現実の新陰流の方だと宗矩の兵法家伝書が概念としては初出かな
-
>>375
なるほど
そう考えると対照的で面白いな
-
村正と小次郎の社長新規絵投入でfgo設定に関わる話もいっぱいで2部の敵さえも匂わしてるのにきのこが関係してないわけないと思うんだな
-
抑止力さん何が酷いって
村正一人しか派遣しなかったこと
英霊剣豪七騎に加えて妖術師もいるのに無理ゲーにも程がある
-
武蔵ちゃんって基本人を褒めるの好きだよね
良いところ見つけては褒めてる
-
アルトリア「空位とかいらんじゃろ」
ギルガメッシュ「最強は我だし」
カルナ「目からビーム出せるし」
師匠「動きを止めてからゲイボルグればいいし」
イスカ「轢き殺せばいいし」
-
>>380
ぶっちゃけ桜井だろうとなんだろうと面白ければいいんだよな
セイレムが面白かったら剣豪で成長だか本領発揮だかしてくれたんだな良かった良かったで皆嬉しい
-
マッマの剣術は合戦向きの剣術だから一対一なら私のが強いって武蔵ちゃんが言ってたじゃろ
-
武蔵ちゃん頼光に勝って開眼したみたいだけどつまり覚醒前でも頼光に勝ててしまったんだよな
やっぱりジャンプ主人公枠じゃないか
-
頼光はとんでもなく強くて以前の私じゃ勝てなかったけど宝蔵院ほどじゃなかったから勝てただっけ
技量落ちた状態でここまで言わせるハゲとんでもねえな
-
>>380
むしろ面白いと桜井説出す信者が最近のトレンドでは(新宿剣豪見ながら)
-
>>380
その評価方法は不当だと思うけど、四章という咎があるからアンチが沸くのもまた道理という
まあ剣豪が桜井ならどっかのタイミングで公表した方が誰にとっても良いと思うわ
-
うちのカルデアにいない鯖はみんな武蔵ちゃんみたいにうどんやらお好み焼きやら食べに出歩いてるんだなたぶん…
-
今回の超絶技量鯖の武器を投影したらエミヤも剣豪になれるの?
-
頼光はすべての技術が化け物レベルに高く
剣だけなら超一流には届かないってかんじだろうか
-
今回の剣豪でハードルクソ上がっちゃったんだけど
セイレムはそのハードルを超えられるのかね
越えてもらうことを祈りたいが
-
>>383
ほほう
これをきっかけに暇ができたらそういう系の探して読んでみるか
-
>>386
いくら現地人が虐殺されようと敵の目論見が全部成功しようと
最後に江戸特攻で厭離穢土城をぶっ壊してくれさえすればそれでOK、の精神じゃね?
-
依代になってた士郎はどこから来たの?
あの世界のあの時代のいた士郎の先祖なのか
-
セイレム一応1.5部の〆だけどメインは剣豪だった気がしてならない
-
>>387
どこぶった切ればいいかいつも探してるからな
そりゃ良いところも目に付くよ、ぶった切られるからな
-
>>386
英霊剣豪で酒天童子と望月千代女が出るように調整した疑惑もあるし
-
>>377
でもそれだとそれぞれの作家の味を活かしてほしいからチェック程度に留めてますというきのこの発言と真っ向から矛盾するんだが
-
>>388
まあ、実際剣士の天辺なんてお山の天辺みたいなもんだけど。その山は果てしなく高いがな
-
ところで、W鬼で何回も全滅したクソ雑魚は僕だけですか?
カルナ開幕バフ盛りブッパ→殺師匠ブッパ→殺式で粘る
で、何とか令呪無しで勝てたけどジリ貧でした
他は皆、初見で勝てたんだけどなあ
-
少なくとも演出は流石にこれを超えられんじゃろうなセイレム
ソシャゲのクオリティじゃねえよあれは
-
>>356
普段から貯蓄でもしといて
-
>>386 抑止力さんお得意の雇用詳細を伏せるやっつけ仕事 (犠牲者:坂本龍馬)
-
ライター名公開しないからもう二度と桜井は四章の評価のまんまなんだよなあ
-
>>377
1.5部はライターに自由にさせたんじゃなかったのか
また嘘つききのこか
-
桜井が剣豪関連のRTとか結構してるから剣豪は桜井
-
もう剣豪は俺が書いたってことでいいよ
不満は全部受け止めてやる
-
どうでもいいけどこれまでの頼光の泣き顔がほぼ母性暴走ギャグの時限定だったから
今回のシリアスシーンで泣いてたときになんかこう、ムズムズした
-
>>405
きのこだし……で済みそうなのが困る
-
気合いの入り方はおかしかったな
これで箸休め的か1.5部の一つとか
演出は7章並みに気合い入ってたわ
-
剣豪はかなり前からネタ自体が温められてたというだけできのこの手が直接入っているわけではないんじゃね
-
実際に頼光とハゲが戦ったら頼光は遠間から殺しに行きそう
-
いやあ次のセイバーウォーズが楽しみですねえ
-
村正と終盤の小次郎まわりはきのこチェックはいってるとは思う
-
>>401
抑止力さんからの派遣
-
>>413
新宿の東出説も、東出がワンちゃん聖杯ブッコミしてるので確定した感じだし
ツイッターは割と重要な判断材料だな
-
ハロウィンでハードル下げるから安心しとけ
-
まあ弓と雷撃で殺しに来るだろうな
-
剣豪終わってイベントも無いけどそういう時どこ回ってるのさ
-
昨日の二人同時に喋ってる場面の表記によるライター予想面白かったな
アレ突き詰めればライター不明の鬼ヶ島とかも分かりそう
試しに去年のハロウィンみたら二人表記で東出予想になる
-
>>234
ほう、違うんだ
魔界なんとかは知らないがアンチがパクリパクリ言ってるから
じゃあ普通に桜井見直した
-
>>407
個人的にぱらいそが駄目だったわ
ジャンヌ使えばよかったと後で知ったけど、とにかく回避とスタンが刺さりまくって
-
村正とか武蔵ちゃんのCGとかEMIYAとか小次郎の立ち絵とか七番勝負前の「いざ尋常に――舞い散れ」の演出とか
今回明らかに力入ってた
社長頑張ってた
-
>>426
骨骨骨骨集め
-
ライコゥさん馬持って来てたらしいけどどんな馬だったんだろ
-
>>401
ウルクでは抑止力働いてないから依代の凛をウルクの巫女が召喚する必要があったけど
今回の舞台だと抑止力さん元気だから依代にくっつけて召喚までやってくれたんじゃね?
-
>>422
エミヤだけでなくとうとう士郎までブラック労働に
-
>>426
勾玉集め
-
>>407
あれ運悪いとくっそ確率高い魅了を酒呑に連打されるししゃーない
1ターン目にゲージ飛ばして状態確認せずにガンド撃ったら効かなくて笑ったわ
-
>>378
https://i.imgur.com/X7RWZMG.jpg
こう言ってんだが
自分より強いけどハゲよりは弱いから
倒せる可能性はあったんだろと読んだが
-
>>426
死んだ目をしながら新宿で髄液集めてるが?
-
>>426
冬木の骨
といいたいところだけど新鯖引いたから種火
-
村正の詠唱はパートボイス欲しかった
-
ハゲは対魔力D+なのか
これはちょっときつそうだな
-
>>426
クリアしてないフリクエや幕間があればそれでなければ宝物庫だな
-
>>432
水着イベででてたぞ
-
>>432
水着の時のあいつじゃないの
-
十月下旬でハロウィンやるとして、11月は何のイベントやるんだろう? 12月は多分クリスマスとセイレムだろうけど
ってか、去年は四回もコラボイベントあったのに、今年はCCCの一回だけなんだな
-
>>440
あそこ固有結界みたいだった
すげえワクワクしたわ
-
>>432
夏にいたろ?
-
>>428
素材が同じなんだからパクリだろ、といえば否定は難しいからな
パクリの定義が曖昧だし
-
>>443-444
あっ
何故か水着ほとんど覚えてないや何でだろなー
-
演出は凄いよかったな
英霊剣豪と戦う前のサムスピ演出いるかこれと思ってたけど小次郎戦は興奮したわ
-
小次郎VS武蔵の後の演出は凄ェって素直に思ったよ
-
>>402
武蔵ちゃんが1.5部キービジュアルのメインで先行ガチャ実施だからな
山場が終わってセイレムは消化試合になるかもしれんね
-
>>445
お月見SW2天竺復刻贋作復刻
好きなの選べ
-
>>426
宝物庫か種火
まあ昨日まで勾玉集めてたけど、フリクエは泥率悪いからやるもんじゃないね
-
>>405
それが本当かを確かめる術はないので……別に竹箒で嘘かいても「犯罪」ではないし
或いは「竹箒に書いた時点」で本当だったとしても「それ以降変わった」可能性も…
まあ内実は俺等には解らんから疑い出せば切り無いんじゃが
-
本物の桜井シナリオ来たら満場一致になるから
プーサー体験のゴミシナリオのことな
-
>>437
プレイ中も気になったんだが剣者って単語は一般的なんだろうか
-
召喚されて速攻ずばーされたお馬さん可哀想
-
あの水着の時の馬ぶっ殺されてたのか
可哀想だな
-
まあコラボなんて結構前から準備しないといけないし
今年はそんなに無理だろう
-
パクリやオマージュの定義がそもそも製作者側に依存してるんだから消費者である俺らに判断付くわけないってそれ一
-
まあセイレムに期待されてるのはゲス山盛り裁判だから演出は添えるだけってことでひとつ
-
>>445
復刻クリスマスはあるだろうがそれだけだときついな
-
>>401
下手したらただの擬似鯖っつーより守護者エミヤに幻霊的に掛け合わせたら村正の性質に引っ張られてあの姿になったんじゃねって思ってる、二人合わせて一人前というか
-
パクリダーで噛みついてる奴等はちゃんと山風の原作読んで理解してるやつ半分もいないと思うわ
-
>>445
ちょうどその時期に放送中のアニメが盛り上がるだろう場面でまだ実装されてない鯖がいる実に良いコラボ先があるだろ、信じてるぞ
-
むしろあれに付き合わせたくないという頼光の優しさでは
-
>>453
お月見もうやったじゃねーか。
個人的にはセイバーウォーズ・暗黒卿の逆襲がいいです
-
演出頑張りすぎてて天草四郎の表情の残念さが浮いてるんだが
-
>>456
満場一致とはあれを言うんだろうな
もはや説ですらない
-
恵まれた演出からオダチェンでベンチに下げられる武蔵ちゃんの気持ちを考えたことある?
-
今回の天草くんは全体的に残念だから・・・
-
対多数向けの剣ってどんな剣だ
-
apoは今後盛り上がるのだろうか・・・
-
ガソリンがぶがぶ飲んでたノリのいい黒馬の京極さん
-
まあ、ケロロとかパロディの塊だけどアレをパクリと言うかというとだなあ
大体創作でリスペクト的要素のある作品なんていくらでもあるわけで
-
>>459
こんなことに付き合わせるくらいならという慈悲だからまぁどっちが酷いかはなんとも言えんな
-
>>458
寧ろ慈悲でしょ、だからこそ救えない話だが
-
>>469
ガビーンて擬音が見えるようで笑っちゃったよな
-
アヴェ草はルラ草をやばく見せるためのかませだから……
-
>>471
不意打ちタコ殴り上等の武蔵だから相手が弱ったところで戦えるラッキーだぞ
-
>>473
電気纏わせててんもうかいかい
-
セイレムは2部の導入も兼ねると想定すると続きが気になる感じになるのではと思うが
題材的に剣豪みたいな熱い展開じゃなくてムナクソ系になりそうだから好みがわかれるんじゃないか
-
>>468
実際、復刻SWは来そう
ここまで復刻温めていたのもどうせ本家SW8に合わせて復刻+新イベをやりたいからだろうし
-
>>474
無理だろうなあ
-
>>473
頼光さんの剣は一振りでバンバン雷飛ぶし
カリバーさんも補足人数凄かった記憶
-
エミヤ契約時は士郎の姿だから村正が使いやすいようそっちで来たとばかり
-
>>473
吉川英治の宮本武蔵が乱戦で二刀流開眼してた
-
>>471
俺はそんなことせずに自然に消滅するのを待ってあげたぞ
-
>>473
対軍クラスの体術がある世界なので……
-
オダチェンされたくないなら英霊剣豪戦全部タイマンでよかったねん
そうすりゃ新規でも勝てるでしょ
-
>>437
これハゲのことだったのか?
越えたい云々言ってた武蔵の父親のことかと思ってたわ、"剣"って言ってるし
-
>>453
石が貯まってないから贋作は年末にしてくれ
-
>>473
エクス↓カリバー↑
-
セイレムでも特殊演出やるんかな
-
いざ尋常に6人でボコる!!
-
あのお馬さん今回の話だけで言えばまあ慈悲なんだろうけど、ガソリンめっちゃ飲んでたお馬さんを見た後だとな…
いやこっちの意味でもたぶん慈悲なんだろうけど
-
馬ありバージョンの頼光描く手間を省くために死んでいったんだぞ
-
パクリオマージュの件はどちらかとかじゃなくて
シナリオ売りにしてるのにメインシナリオで他人の褌使うような真似すんな馬鹿って意見だわ
そういうのはイベとかのギャグネタでやれよ
普段の行いからして印象最悪なんだから燃えるに決まってんだろ
-
>>486
つまり技は伴ってない魔力任せの剣か
-
>>477
獅子王みたいに好きにしろもある意味では残酷だしな
選ばせもせずに斬り捨てるのも一つの慈悲ではある
-
>>423
キャラ作成とライター別の可能性も普通にあると思うんだが
-
>>458
愛馬を殺戮に使いたくない(殺戮させたくない)から、
罪を被るのは自分だけにしようと、
敢えて殺したんでないの多分
何かそんな感じの示唆させることをシュテーンが言うてたし
-
>>469
トランスフォーマーがへたれた時あんな表情してるよね
-
>>471
戦闘服レベルマだから自然消滅まで待ってたわ
-
>>483
この上がりきったハードルをムナクソ展開で越えたらそれはもう神やなって
めてお実績あるらしいから否が応でも期待が高まるね
-
そもそもガソリン飲む馬ってなんだよ…
-
鉄の馬だよ
-
しかし今年のシナリオはホントに外れないな
CCCは言わずもがな、新宿も一部で上がってたハードル飛び越えてくれたし
明治維新もギャグイベかと思えば魔神柱も関わってきてしっかりしてたし、リヨイベもバニヤンが想像以上に可愛くてジェロニモさんやアルテラさんが凄い良かった
というか水着も色々あったけどシナリオは悪くなかったよね
剣豪なんか終盤で鳥肌立ちまくりだしアガルタはコロンブスが凄い
-
京極さんなら霊基保管室で寝てるよ
-
多数向けの剣ってまあビームだよね
-
>>492
俺は柳生さんの話かと思ってた
-
>>483
ただ気になるのは
「其は罪人なり 七つの縄の結び目なり
異端の地に贖罪を求むるは、悪魔の収穫なり 」
て「贖罪」てキーワードがあるんだよな アビゲイル(仮)ちゃんの事件への贖罪なのか また別問題なのか
さらに「七つの結び目」てこれまた聖杯戦争の鯖と数もいっちするし 割と気になる
-
なんか天草がリヨテラっぽく見えた
-
>>473
常に周囲に意識を張り巡らせてるんじゃないかね。
タイマンの剣術が一人の相手に100の意識を向けているとするなら、合戦剣術は四方に25ずつ気を配っている的な感じかな?
-
あとバレバレだからオマージュって基地害みたいな擁護な
それ隣国のアレやコレのバレバレなヤツもオマージュ扱いになりうるから今すぐ口閉じろと
-
>>509
コロンブス以外はどうでしたか?
-
>>509
ドリブルが上手いみたいに言うのやめーや
-
>>437
これ柳生のことじゃないのか
-
馬や豹に燃料飲ませるのはドラクエXで慣れてました
-
>>509
アガルタ・・・と思ったらちゃんと名前出したな偉いぞ
-
騎ライコーの馬宝具が見てみたかった感も有る
いや馬が宝具かは知らんが
-
NPCに礼装つけるのよく言われるけどやってもいいよね
武蔵だってぐだぐだ看板娘あたりつけてたら喜んでスタメンで使ってた
-
ハゲは槍だから剣筋ではないよな
-
剣豪の評価は高い感じなのか?
なら桜井じゃないのか
でもやってる時は文章で確信してたんだけどなーここ来たら分からんくなったわ
-
セイレムを胸糞一色で終わらせるような真似はしないでしょ
頼む
-
>>512
話の流れ的に親父殿でしょう
-
天草はとりあえず、お前なんで白髪日焼けなんだよと
また中東飛ばされてたんかい
色違いくらいなら作る手間そんなかからんだろうに
色違いなら尚更、カルデア天草との異質感も出せたろうしさあ
-
桜井は作品にムラがあるだけならここまでゴミの代名詞みたいな悪名にならなかったのに
-
ほのぼの魔女裁判なんてやだよ
-
>>500
わからんぞ
ブッパ以外にも使い方はあるかもしれない
仮にも無窮持ちだし
-
>>492
ハゲ倒した時にさようなら私もその境地に追いついて見せますって言ってたからハゲの事じゃね
-
>>511
無双ゲーによると敵の集団が団子になるような吸引力がすごい剣もあるぞ
-
序盤は剣のお陰で何とか勝てたみたいな感じだったしな
イベント用の礼装にしてちょっと効果盛っても良かった
-
柳生のおっさんだと、挑発したときの居合いを見たくらいか?
-
>>525
評価高いけど桜井だろうって意見も多いぞ
確定はしないけどね
-
しかしキーワードからしてもセイレムがスカッと終わる展開になりそうとはとても・・・
-
どきどき魔女裁判
-
澤コピペの汎用性
-
>>533
頼光はマグネ技の使い手だったか・・・
-
無窮、すなわちビーム
-
>>503
まぁ殺した理由が
「この子には宿業は埋め込まれていない」だから
狂う必要もないのに 虐殺に加担させたくはなかったんだろうな
今回のライコーさんは ぬいちゃんとの関係がよかったな
「歪だけど母になろうとした女」てのがしっくりきた
-
>>526
ストーリーでガチャを回させる味を占めたからそのあたりは大丈夫
少なくとも実装されるサーヴァントは魅力的に書かれてるぞ(悲惨な結末にならないとは言っていない)
-
>>525
気持ちは分かるけどその評価方法は悪意の産物だからやめた方が
誰が書こうが面白いもんは面白いよ
-
>>532
でもハゲは槍だから
少なくとも剣筋ではないだろ
-
2章やら4章やら終章の2章4章パートやらプーサー体験クエやら書いてたやつがこんなに面白いもの書けるとは思えない
-
そういえば宝蔵院さんは僧なんだから、男の子もイケる口なんだろうか
というか童貞?
-
>>487
ufoの映像を真面目に受けとってはいけない
特に守護者関連
-
超大ボスのラウム君に震えろ
-
桜井嫌いだけど面白ければ見直すから剣豪は桜井でも良いっていう桜井左翼穏健派と
桜井嫌いだから剣豪が面白いならこれは桜井とは認めないっていう桜井左翼過激派がいるな
-
今のとこ確定で剣槍騎狂に適正があってたぶん弓もいける
さすがは無窮持ちですなぁ
-
>>523
殺す気じゃねーか
それはそれとしてNPCはどうにかしてくれないと
道中も絆うめぇから凸ランチフレしか使ってない
-
>>525
評価高いから桜井じゃないのかは流石に草生える
-
拡散型直線型なんか動物の姿で飛ばすとか色々雷飛ばすよきっと
-
魔女裁判なのに何故かオッサンが裏切るんだろうなあ
-
>>474
最終巻のあたりになったら盛り上がるんじゃない
-
でも頼光って合戦で武勲をあげた話皆無だったよね
-
>>534
明神切りはせっかく一枚絵用意したんだしな
英霊剣豪特効とかあればそこまで足引っ張らなかったろう
-
>>546
今回地の文多様してるからあるとするならそれの差だな
-
>>437
柳生の爺様かと思って読んでたけど
人によって感じ方違うんだな
-
左翼の定義がブレるぅ
-
何度も言われてるけど今回の武蔵ちゃんは明神切村正なんていうレアアイテム持ってたんだし
ストーリー専用の特攻バフとか特攻礼装とか持ってた方が雰囲気出たよね
-
>>558
何故ボスには特殊バフを盛ってるのにNPCには相性無視させるとかそういう方向に頭が動かないのか
ほんとソルト
-
スレ見た感じ桜井派が多かったと思う
公式でライター公開されない限り結局わからんけどね
-
土壇場で裏切らないという最大の裏切りを見せるのかもしれない
-
キャスター以外適正あるヘラは流石だな
全クラス適正ありそうなのは流石にいないかなぁ
-
>>525
その単純な脳みそ素敵だね
>>555
本来魔女には男も含まれるからセーフセーフ
-
>>546
普段のくどかったり大仰な文章が時代劇風の世界観にあっただけだと思うぞ
桜井が上手くなった訳じゃなく、得意な土俵に立っただけだと思う
それこそ新宿書かせたら糞つまらなくなると思う
-
>>542
絵が奇乳じゃなければなあ…
シリアスな話いい話してるのにあの立ち絵じゃ笑ってしまうわ
-
右翼はきのこ原理主義者かな?
-
>>562
普通だったらそうだけどDWなので..
-
>>549
正直ラウム君はどうなるのか興味あるわ。
普通に黒幕で終わってしまうのはないだろうけど、真ボスの踏み台になるにしてもそれはもうゼパなんとかさんが通った道だし
-
頼光の馬は水着頼光の絆礼装にいる
-
>>532
思ったけど、頼光さんが自分より憎い相手がいるから〜って言ってるからやっぱり父親じゃねーかな、ハゲを憎んだりはしてないだろうし
武蔵より上の剣格で越えたいと思ってて憎いと思ってる相手って武蔵のキャラ的に父親しかいないと思う
-
個人的にだが終章の2章4章もはぁ?って出来だったな
-
>>566
そこにもう全クラス埋めそうな我が王がおるじゃろう
-
>>562
頼光酒呑戦とか普通に難しかったから
完全お荷物になってるのはちょっとね
-
アルトリアが全クラス適正持ちだよ
社長加護特権だよ
-
正直頼光をおねえちゃんと呼ばせるのは無理があるだろとか思ってました
-
>>570
このスレ極右多そう
-
>>562
常に攻撃相性有利とか持ってても良かったよね
取り敢えず活躍はさせられる
-
>>566
アニキはアサシン以外はあるよな 確か
やっぱ英雄として アサシン適正は鬼門だな
-
今回はどう考えても桜井だろ
桜井鯖の小太郎頼光が目立ちまくっててるし文体的にも明らかに桜井だろう
-
これがもし五章くらいの演出だったら
武蔵小次郎肩パン勝負→ぐだ「武蔵勝ち!」→小次郎「アッケナイモノヨ」
くらいのあっさりさになってたからやっぱり五章以前とは比べられないよね
-
地の文を入れるなら文字の表示枠もっと広くして欲しい
2行ごとにタップはしんどい
-
NPCに頑なに礼装持たせないのは何故何だぜ
いや、礼装って言うかNP50チャージとかバフくらいしたってええやん
別にクッソ強くしろとまでは言わないが、今回殆ど足枷だったんだもの
即オダチェンしてましたよ殆ど
-
>>566
エリちゃんも今年で四クラス制覇する予定
-
セイバーにしか適性が無かったはずの王……
まあ死ぬ直前召喚だから剣しかないって事だったんかな
-
否定派をガン無視して多数派名乗るの草はえるからやめて
-
>>566
クーフーリン全クラスに適性ありそうじゃね?
アーチャーだって適性あるし
-
>>588
SNアルトリアは生きてるから適性もクソもねえって
-
>>500
技が伴っていない……?
-
>>584
肩パン英霊七番勝負
-
剣豪が桜井だったら、鬼ヶ島も桜井だったのかな
-
鯖とライターの真名が予測できるのはFGOだけ!
-
>>590
すぐ槍に鞍替えしてしまってな
-
>>578
本来はセイバーのみだったはず・・・
とはいっても あの時のセイバーはまだ死んでないから
自然とそのクラスで固定されるよな
-
桜井の書いた部分でしか見たことない言い回しあったし桜井な気がするけどなんか大抵見かける言い回しやポエミー力やら足りない物もあった記憶
なんか名前欄で二人同時に喋った時のところを調べてる人とかいたよね
-
>>566
アルトリアが剣弓槍騎殺狂と制覇してるぞ
-
>>582
TMAのオマケのカードゲームだと兄貴は全クラス適正あった
-
>>589
否定派がちゃんと理論建てて否定してくれれば納得しやすいんだけどな
-
セイレムは判明してるあの幼女が☆4アサシンじゃないことを祈ってる
-
>>586
ストーリとの関係とか言わないから次からは凸龍脈くらいもってこいとは思う
-
我が王はキャスターほったらかしてエクストラクラスに突っ込んできそうな悪寒
-
桜井のシナリオは2章4章しか知らなくて剣豪そこそこ面白かったからこれが桜井だとは思わなかったな
剣豪桜井だったら見直す
-
城と戦車持ってるらしいパーフェクト兄貴はいつ実装されるんですかね
城の宝具って術ギルみたくぶっ放してくるのか
セミ様みたく要塞仕様なのか
-
>>592
雷やビーム任せの剣だと仮定したら
そういう剣になってもおかしくあるまい
-
ヘラクレスも設定上だとキャスター以外行けるんだったか
全種コンプは誰が先かなー
-
>>594
きのこが頼光は桜井さんと一緒に作ったって言ってるからまずそう
当時のきのこは6章の執筆で書く余裕ないはずだし
-
名作要素を多分に盛りまくってるから桜井臭嗅ぎ取れない説
あると思います
-
つかやっぱ、良いと思えたシナリオなら誰なのかちゃんと知りたいから
1.5部全部終わってからでも良いから明かして欲しいです
-
今回、桜井さんじゃなかったとしたら誰が書いたんだろうって思う
コピー忍者でもやって来たのだろうか
-
>>583
頼光はTMエースできのこ&桜井鯖って分かったけど、小太郎は桜井鯖かはわかってなくね
あと登場鯖の担当からシナリオの担当探るのは前例的にほぼ無理かと
-
>>608
アルトリアに決まってるだろ…
武内病的に考えて…
-
じゃあ鬼ヶ島面白かったし
桜井が輝く舞台が得意とか言ってたロンドンやローマでもなく日本だったとは..
-
そもそも霊基を弄られた水着アルトリアを除いて本家本元青王からの派生ないんだから別に間違ったことは言ってないんだよなあ
-
桜井だったら見直す〜の流れも新宿の時見たなあ……
-
>>601
どうでもいいけど君昨日からずっとメ欄のsage全角にしてるのわざと?
-
ライター明かされたらアガルタ担当したライターは袋叩きだろうなあ
-
>>598
昨日いたけど、
1.5部は新宿東出、アガルタ水瀬、剣豪桜井って予想してたな
-
>>591
適性って言葉本人が使ってるからなあ
-
絆礼装持っていればと一瞬思ったけど
初対面なのにそれは論外か
-
今回は新宿並みに面白かったから満足
-
>>605
桜井派の根拠はスチパン基準だから未プレイな人がそう思うのはしゃーないよ
まあでも四章はそんなこと関係なくゆるされない
-
>>622
そうなんだよね
-
>>619
と言うか水瀬は既に袋叩きじゃry
-
村正だけが抑止力っていうの違和感なんだよな
ぶっちゃけ武蔵が1番抑止の後押し受けてそう
-
ストーリーをシステム側から足を引っ張るのがDWの仕事だよ
つまり英霊剣豪戦の武蔵ちゃんポジだよ
違うのは武蔵ちゃんは愛されてるけどDWは憎まれていることだよ
-
特殊な事情あるとはいえ小次郎でアサシンなれるんだから適性も何もないのでは
ついでにステンノ様はなんでアサシンなんですかね
-
>>619
既に推定水瀬として随分叩かれてるから公表してもさして変わらんと思うの
-
>>615
巌窟王もそこそこ評価あったのを見ると舞台というより主役鯖と敵が一対一で連戦していくストーリーが適正あるんではないか
-
>>616
黒王はオルタ、槍王はifでまあいいが、謎のヒロインは何なんだマジで
-
メインウェポンのクルージーン装備の兄貴みたい
才能ないとかどういうことだよ適当ぬかしてんじゃねえぞタケシ
-
戦車兄貴と剣兄貴は地味に待ってるんだよなあ
どっちかセタンタにされるんじゃないかと思ってるがw
-
桜井肯定派も桜井否定派も
二章四章で桜井はクソっていうバイアスがかかってるから
そういうのを抜きにして楽しんでほしかったんじゃないかな
まあまさかそのライター当てを楽しんでるとは夢にも思わなかっただろうが
-
>>617
毎度同じ言い回しだよね
-
元祖の方はカリバーしか使いこなせてないんだろう
マーリンがロンゴミニアドを使いこなせてる槍王に感心してるから
逆もしかりでおそらく槍王の方はカリバーを使いこなせない
-
>>627
抑止力の後押しはあったやろなあ
-
>>618
気付かなかったわ
指摘ありがとう
-
これで桜井じゃなかったら東出ってことになるのか?そしたら新宿誰なんだ
てかそうするとセイレムが消去法で桜井だがこれでセイレムまで面白かったらいよいよ迷宮入りだな
-
>>473
衝撃波止場せよ
-
変なギミックが無いとか把握してないキャラ設定とか扱い悪いキャラが少ないというのはポイント高い
ストーリーの組み立てはどっからどこまで評価していいか悩む所の剣豪
-
>>614
SNセイバー「私はセイバー適性しかありません」
-
>>588
実は剣以外のアルトリアって地味に着替えたとか霊基弄くられたとかそもそも別人(みたいなもの)ばっかで、セイバー以外のシリアスアルトリアってまだ居ないんだぜ
-
>>637
だがモーさんは槍で殺す
-
もしライターの真名隠しの推理によって盛り上げようとする意図があったなら
良くも悪くも最後まで盛り上がれそうだな!
-
>>630
これで水瀬じゃなかったら可哀想なんてもんじゃねーよなぁ
-
村正がいなかったらハゲに殺されてたから結果論大好きな抑止力さんに言わせたらそれも私だ
-
>>632
サーヴァント界(別宇宙)からの刺客
-
https://i.imgur.com/IgdALEZ.jpg
お正月PUで三万回してジャックがすり抜けて来て
今回呼符40枚回したらまたジャックがすり抜けて来たんですが
-
むしろライター名隠しちゃったせいで桜井とかはFGOじゃもう二度と挽回できなくなったからな
つまり桜井の評価は永遠に下のまま
-
仮に剣豪が成長した桜井としても
プーサー体験クエ並の地雷を投入する可能性が今後も残ってるんだよなぁ
-
>>632
謎のヒロインXって認めたくないけど地味に世界間移動初めにしてるみたいだからそれが伏線だよとか言われかねないのが怖い
-
>>646
あと2年この自称真名看破勢が騒ぎ続けるとか辛い
-
>>648
抑止力はウルトラマンだったのか……
-
>>599
アルトリア… もうキャスタクラスは制覇したのかい? まだだよなァ
初めてのキャスタークラスセイバー顔を飾るのはアルトリアではない・・・
このモルガンだあああああああああ!!!
-
>>637
エクスカリバーが有名すぎて冬木じゃセイバーでしか呼べない的なニュアンスだった記憶
そりゃあ当時の日本人的にはFFかドルアーガの影響力は無視できませんよ
-
>>632
道満の探してた異星の神が観測してた別世界なんじゃね(適当)
-
>>650
二刀流だしそいつが武蔵でいいだろ
-
>>656
ネロ
-
>>654
いっその事ライター予想するスレでも立てた方がいいかもね
-
>>598
あれ中々面白い考察だと思ったわ
比較的ライターの特徴とも一致するし、あれで確信持てた
まあライターの確信持ってもどうしようもないけど
-
>>656
ネロ「余は?」
-
>>461
パクリ=中国のブサイクなドラ○もん ピ○チュウ 韓国の名前変えた日本のお菓子(起源主張)
オマージュ=ビーフシチューと日本の肉じゃが
くらいな差じゃない
-
一合も打ち合わずにモーさんにロンゴミぶちこんで邪神顔にさせるとか父上ヤバすぎるんだよなぁ
-
>>656
すまん既にネロちゃまが奪った本当にすまん
-
星5引けないのも抑止力だぞ
-
使いこなしてるかどうかで言えば普通に真名解放出来るレベルで使いこなしてる
ヴォーティガーン殺したのもロンゴミだし
-
>>647
まぁ水瀬じゃなかった場合各作家の特色とは一体状態になるわな
文体変えすぎぃ
-
>>656
もちろん余だよ
-
>>657
エクスカリバーが有名はソースがないじゃろ
-
>>642
新宿にせよアガルタにせよ、ギャグや媚び描写でちょっとどうよ?と言われてたが
(犬玉葱とかWオルタチョロ過ぎとか、アガルタはry)
ギャグ・媚び描写控えめで、本筋描写に力入れてたのは良かったなと思った
つか、変なメタギャグ・媚び描写要らねえなやっぱ、と思った
-
プーサー体験は無かった事にして?
-
結局は産地偽装(隠蔽)紛いのことしてないでライター明かせよってことなんだけどな
糞シナリオ出したら叩かれて当たり前だしライター個人に責任負わせろとまでは言わないがゴミ配信した責任を曖昧にするな
責任の無い仕事はダメになるってラーメン発見伝の有能ハゲも言ってたろ
-
>>666>>663
すまん 素で忘れてた
-
今はもう、使いこなせないけど槍借りてきたからランサーです!とかでも通るからなあ
-
一つの文章を二つに分けてるだけの選択肢にむかついた
って人結構多いのな
俺は別に気にならなかったんだけどな
-
>>673
無理
-
○○は桜井に決まってる! そしてだから糞だ!
とかいうならともかく、あーだこーだ真名看破する議論ならちょっと楽しくない? …………ない?
-
プーサー体験ってどの辺がダメだったん?他の体験クエとの違いが分からん
-
初めてのキャスターアルトリア顔はアルトリアではなぁい
勿論余だよ!
-
プーサー体験クエは前半はわりと良かったと思うの
後半はまぁ、うん
-
>>664
具体的に言うと、製作者側の意思の違い
盗作目的ならパクリ、敬意を持って作ったならオマージュ この差しかない
-
>>487
SNでの契約時はたしか30代半ば?くらいだったような
EXが20代後半だっけ?
ともかくufo基準にしないほうが。荒野じゃなくて砂漠だし
-
>>673
最後のロマン関係が解決されんと無理だしされても後付乙と言われるから無理だな
-
そういやエリナのCV我が王だったな
-
というか世界終わらせられるような槍とか空飛ぶ名馬やら盾やら持ってて
現状のFGOで適正とか言われてもよく分からない
-
>>680
ロマン関連
-
>>652
つーか体験イベント程度の尺だと今後も全部クソじゃね
テンプレ使えない短い話には適正がないと思う
-
>>679
正直最終的には面白かったか否かだからライター云々はどうでも
-
そうか、二部は外宇宙(サーヴァント界)からの来訪者の戦い…つまりサタン=スカイウォーカーとの戦いになるわけだな
-
>>647
プリヤの選択肢と完全に傾向が一緒だったしまず確定なのでは
-
>>664
フラッシュのテーマと似てるあれを聞こう
-
>>657
それ確か本編にないデマよ
-
>>662
まぁ正直暇だから予想してるだけだし
そしたら答え合わせはしたくなるけどしなくても問題ないわな
-
ビーチパラソル持ってランサーと言い張る夏の獣もいるしな
-
なんで「誰も信用できなかった」っていうロマンがプーサーにぺらぺら喋っちゃってるんですかーやだー
-
>>677
もうそういうもんだと認識してるけど、選択肢にする必要性は感じないなー
出る度に選ぶ意味なくないこれってなる
-
>>679
ただしあくまで妄想に過ぎないということは忘れてはならない
-
>>677
剣豪めっちゃ良かった派だけど後半の選択肢がほぼそれだったのは確かにマイナスだなあ
歴史知識あるなしの選択肢は良かったんだけど
-
>>680
露骨な蒼銀フリ
ロマン
-
>>680
後半でロマンと会っていた設定にしたけど
一部の人が「終章のネタバレだ!」と騒いだ結果ネタバレになったり
ロマンが冬木でオルタと会っても驚かなかった理由が「忘れてた」で
「後付けやん」となったりした
でもシナリオとしては普通におもしろかったです はい
-
ロマンは一周回って伏線路線があるけどどうなんだろうね
アレを活かしたらかなり評価上がるだろ
-
抑止力さん単体じゃ霊基獲得出来ない村正コレクションしてたのなんで?
-
>>697
ああなるほどそこか
-
>>671
やっぱりそうか
エクスカリバーが有名なんてセイバー言ってなかったしな
-
>>677
関係ないけど、マテリアルでシナリオ読み返そうと思うと選択肢がくっそウザい
-
面白かったからこそ誰が書いたか知りたくなるのは道理だと思うけどなぁ
-
そうか……そうだったのか
二部は宇宙の進化の根源に挑戦して、ビッグバンよりさらに遡ったところに存在する全ての時空の狭間で戦う運命にあるのだ!
-
ロマン絡みは壊滅的なクソさだったな・・・
-
正直桜井桜井いまだに言ってる人が理解できんわ
どうしてそこまで粘着するのかと1年以上経ってるのに
-
>>683
個人的には、
バレたら不味い・後ろめたい
or
バレた方が良い・むしろ元ネタ気付いて貰うの前提
に尽きると思ってる
今回のでキレてる人は、タランティーノ映画見たら憤死してしまうん?
-
>>679
割と癖とか調べるの面白いよね
-
ロマン関連は何で他人に話してるんだ問題よりズルい終わり方云々はあの時点では考えてないはずだろ問題のほうがアレ
-
面白かったから知りたいてのはあるけど答えが出る事ないからな
-
>>671
マジか、俺の記憶あてになんないな
ちょっと空白期間あるだろうしやり直してくるか
-
プーサー体験クエは内容の是非よりも
ロマンの設定とキャラをめちゃくちゃにしたからそりゃ怒るよなって
まああの時はプーサー爆死ニキに喰われがちだったけど
-
>>704
低レアにも使い道はある
-
弓王のプロフィールが既にセイバー適正のみをギャグとはいえ公式で否定してきたからな
一応気にしてたんだなと思いました
-
>>709
それは虚無るかゴーフラッシャーするか笛の音がなり続ける
案件だから止めよう
-
1.5が終わってからこのシナリオは●●さんが書きました! と公表→真相は違うってオチすらある
アガルタなんて実はきのこでした位嘘でも言わないと、書いたライターは延々と粘着されるだろあれ
-
ライター公表してなくて今回は良かったんじゃないか
してたらアフィにパクりライターとしてまとめられまくっちゃってただろうし
-
きちんと考察するのは見てて楽しいけど
面白かったから◯◯、つまらなかったから××みたいなのはちょっと……
-
2,4章がそれだけギルティだったってこと
-
>>707
見返し早送りしてると選択肢で一々止まるの滅茶苦茶ウザイよね……
早送りしてる時は選択肢は自動選択機能が真面目に欲しくなる
-
>>714
まあ人理焼却が自分の遺体の仕業なんて思ってなかっただろうな、反応見る限り
-
>>686
川澄さんがジョジョファンらしく
「いいなぁ 名セリフ言えていいなぁ」てジョナサン役の人にいってたらしい(ラジオ)
いやあなたにもあるでしょ 「美しすぎます」とか
-
こんな時に何故か内部情報に詳しくて作家の情報を教えて担当作家欄埋めに大層貢献してくれたシャンピニオンさんがいればな
-
プーサークエのロマンが世界移動者や今回のサタン(仮)に食い込んでくる可能性はあってもあの時点でだすべきじゃないよなあ
-
>>707
マテリアルで毎回〜章って表示されるのが一番面白いですからねうざくない?
-
>>711
現状桜井がFGOでやったことは明らかに好き勝手喰い荒らした上に雲隠れしてるって認識でしょうし……
-
>>704
お前らも使い道ないとわかってる鯖引きに行ったりするじゃん?
-
>>712
いや辞書とかの定義の話ね
そもそもオマージュって言葉がフランス語の「尊敬」から来てる
-
どこぞの農民も座とは違うデータベースに登録されてたりするしよく分からない世界
-
選択肢の意味が無いのどうなん?ってのもあるけど、
ぐだの意志表示や意見が、
会話場面だと選択肢でしか出せないから
長めの台詞なら別に良いんじゃね派
-
>>723
でも実際そうじゃね?
問題は面白いのしかなかった時だな…
-
>>728
羅生門桜井、水着1部東出予想をぶっ壊したシャンピニオンよ
-
>>717
いやあ爆死ニキは酷い事件でしたね
-
今のイベントシナリオとか抜きにした本編のカルデアに居るサーヴァントは誰だろう
-
>>737
羅生門桜井じゃないってのは衝撃だったなー
-
>>714
取り敢えずロマン絡めといて終章匂わせたらお前ら喜ぶんだろ的雑な展開
もっと見直しとかしろよ……
-
皆が騒ぐからシャンピニオンいなくなっちゃったんだよね
デリケートだわー
-
>>735
まぁ、分割するくらいなら選択肢一つにして連続で選ばせればよくない?感
-
>>721
実際二章四章でそうなったから途中できのこ以外のライター公表やめたんだろうな
-
>>735
一つの選択肢に2行入るようにして
一つだけにしてくれればいいと思う
-
>>711
この手の奴が一番理解不能
時間が解決する問題じゃないし10年以上前の作品に執着してる人ばかりのスレで何言ってんの
-
>>740
無知ですまんがソースは?
-
桜井説を助長するならエーテルで構成された体という表現は蒼銀で結構使われてるというのもある
-
爆死ニキの剣豪コメントは正直笑った
-
終章は8割くらいの人間がライター看破失敗してましたね
-
シャンピニオンは大金が絡む情報をお漏らししたから消されたんだ
-
剣豪面白かったし村正士郎の活躍や小次郎との決戦なんかのオリジナル要素はちゃんとあるんだが、魔界転生のネタをそのまま差し込んでるところがあるから釈然としない
-
>>736
素直に楽しめばいいじゃん
それとも叩きたいからシナリオ読んでるの?
-
それはいエーテル
-
>>749
なんか書いてあったっけ
-
>>703
伏線だとしても多分後付扱いするでしょ皆
クリア前に体験クエした人は周りがネタバレネタバレ騒がなければ気づかなかったって言ってたけどねぇ
あんま騒ぎすぎるのもあかんわな
-
ぐだ発言を選択肢じゃなくテキストに置くというブレイクスルーを誰かがやらない限りこのままよ
-
選択肢でセリフの分割や(動作)みたいなのは桜井に多い……気がする
-
>>684
https://i.imgur.com/7drZejO.jpg
焚書されてなければ
-
>>747
シャンピニが新しい人言うてた
-
>>750
8割どころじゃないだろ
-
シャンピニオン解雇という新手の自殺
-
シャンピニオン解雇してマッシュルームさん雇うのかよ
-
スマホアプリ板の腐海にシャンピニオンさんの情報流した奴許さね
-
ライターが粘着されるって
絵師は叩かれてもokでライターだけ守られて当然なのかよ
と、叩かれまくりのタカオを見るとそう思う
-
>>750
あれは正解してた人も普通に多かったぞ
-
ところで剣豪で二部の黒幕を匂わせた以上、最後のセイレムでは魔神柱くん呆気なくゼパってそうだなって
-
>>747
その昔シャンピニオンという名のきのこのツイッター垢が見つかって、
そこで羅生門は水着一部のライターと同じで新参の人ってのが判明&めておは天竺が初シナリオってツイートもあって自動的に
羅生門=水着一部=水瀬って分かった
-
>>756
仮に本当に後付けで説明入ったとしても上手く使えてるならそれはそれで評価ポイントだし実際そこはそこまで関係ないと思う
-
>>757
かなり思いっきり心理描写してたし、もう喋り始めそう
-
>>752
まぁそこはな
完全オリジナルなど存在しないとはいえ既成の部品が見えるのは現状でも批評ポイントだから
これで一番被害受けてるのは無理矢理に出したあげく何か小物と化した天草
-
>>762
シャンピニオンへの罰は解雇じゃなくて新シナリオ書かせるべきだからな
運営的に
-
割と桜井文でいつもひっかかるところがある
属性わけやら治癒やらゲームか!でもそれ指摘する人見たことない
-
>>767
既に死んでるとかやだよう
-
>>759
カレー好きな聖職者から外套貰ったネタ焚書になってしまったのだろうか
-
>>736
面白いのしかないのに問題なのか…
-
東出 贋作2016水着二部2017水着一部二部オルタちゃん
桜井 岩窟王鬼ヶ島2016ネロ祭2017ネロ祭剣豪
水瀬 羅生門2016水着一部2017水着一部プリヤアガルタ
めてお 天竺2016ハロウィンセイレム
シナリオのライターはこうだと思う俺は詳しいんだ
-
>>765
イラストは隠してもすぐ分かるからな
それとfgoはシナリオで売ってる分絵よりも責任とか追求が重いのもある
-
>>750
わしは「何か2章の会話gdgdしとるし、章ライターじゃね?」と主張し続けてましたよ
と言うか他にも結構居たよ
-
二部で活躍しそうなサーヴァントランキング
一位マタハリ
二位サンソン
三位アルジュナ
-
>>694
https://i.imgur.com/nkSCx8D.jpg
あるよ
-
>>759
2004年に高2だから2017年の今士郎は丁度30くらいなんだよな
そろそろエミヤが処刑される頃か……
-
>>771
あの天草はあれで本来の天草の方がおかしいってage要素になってるから何か笑う
-
水着二部も水瀬でいいのか?
東出とも聞いたことがあるけど
-
>>775
まあ先輩はfate世界では普通にパン屋として終わってる筈だしね
-
次のハロウィンが魔神柱案件かも
-
伏線といえばロマンと槍王の関係が木になる
獅子王もロマンの事知ってるっぽいから混乱する
-
そもそも創作物世の中に出すってことは未来永劫評価批評されるってことだろ
1年も10年も関係あるか
-
面白かったならそれでいいじゃないですか
-
>>767
格上のビーストが出て、謎の黒幕の存在も示唆されて
一部通してのボスだった魔神柱最後の生き残りラウム君はカルデアに一矢報いられるのか
-
まぁラウム君はサタン(仮)の踏み台やろなぁ
-
どうでもいいけど
「成長した桜井」って文面いつ見ても笑いそうになる
気持ちはわかるが上から目線すぎる
-
>>767
そうだったら笑う
しかし人間の惨さが強調されるであろうセイレムで魔神柱が果たして生き残れるのだろうか?って気がしてきた
-
ロマンと槍王の関係♀♂
-
>>777
二人同時台詞判別的には2016ハロウィンは東出だったな
水着2部書いてハロウィン書いてクリスマス書いて新宿書いてで
FGOに殺されかかってたんだろうか、東出
-
証拠になるか微妙だけどめておも東出も剣豪への反応薄い中桜井だけツイッターで剣豪関連のイラストやらふぁぼったりしてるってのもある
-
もう魔神柱なんてザコでしかないし
二部の黒幕に期待しよう
-
>>781
すまん、エクスカリバーが有名過ぎてって理由のとこがデマってことね、セイバーにしか該当しないが本編にあるのは知ってる
-
>>792
もう我が子を見守る親目線だわ
-
>>771
天草に関しては「つまりあのルーラーやっぱり頭おかしいな」って再認識した
-
>>763
舞茸がいい
天ぷらが好き
-
>>757
もう普通に台詞喋れよお前、と思う今日この頃
勝手に水瀬選択肢みたいなキッショイこと言い出すのは嫌だけどさ
>>777
水着一部は東出じゃなくて新しい人ってシャンピニが示唆しとるねん
-
>>792
2章マジで酷かったもん
-
まずメンタルを心配される魔神柱(ボス枠)
-
>>677
自分は気になったわ
上を選んだらぐだは思ったことをすぐに口にするだけのキャラになるし、下を選んだら勝手に深読みしてるキャラになるし
-
>>781
セイバーにしか該当しないのがデマといってるんじゃなくて
「エクスカリバーが有名すぎて冬木じゃ」セイバーでしか呼べない
がデマだって話だろ
-
>>779
グダグダ勢い削ぎすぎとかそれその章でやっとけよ的なレスした記憶あるけど皆なかったことにされて掌返しで叩いた事になるんだよ……
-
>>792
二年間悉く低空飛行だったからしゃあない
-
>>778
個人的に微妙と思う絵のキャラでもシナリオで凄く好きになるからな
その逆もまた然り
-
ハゲってもしかしてヤバい性能してる?
-
>>770
こういうのはきのこが最初にやらないとどうしてもな
選択肢二行もCCCだかのきのこシナリオが初出だったと思うし
-
>>792
当たり前じゃね?
-
>>802
書き間違えたんだすまない…
-
>>781
エクスカリバーが有名すぎて〜って部分の話じゃね?
-
>>775
両方混じってるひむてん世界線ではあの聖職者も元気に冬木でカレー食ってるし、エミヤがエミヤになった世界でも埋葬機関入りしてる可能性もあるんじゃね
その場合エミヤの世界はかなりカオスなことになるが
-
>>784
二部はみんなの予想通りと言う発言と東出が水着イベ書いたみたいなツイートしてるから東出が濃厚
-
今更ボスで出て来られても魔神柱とか物の数じゃないんだよ
-
ぐだはここぞって時に普通に喋りだして驚かせるとかはありそう
-
>>801
舞茸……マイたけ……my武
なるほど、二つの意味でうまいな
-
ロアが倒されちゃったから
エミヤとシエルが邂逅することもなくなっちゃったのか
-
魔神柱も5章で大量に湧いた瞬間までは強敵の印象だったかな…
-
>>808
言うてイベントシナリオもちょくちょく書いてるはずだけどな
-
>>792
恐怖を乗り越えた花京院みたい
-
ところでマシュはいつまで鯖化できないんですかね?
これって1.5部で解決しなさそう?
-
>>806
そっちか
すまんね
-
桜井のTwitterはほぼリツイートする機械だからまあ別に
今回竹箒日記で剣豪に言及してないのがすごく気になる
-
去年の水着について
東出→実装よりかなり前に水着書いてると本人がこぼす
シャンピニ→
一部は皆が思ってる人じゃなくて新しい人なんだなー☆
二部はその通りですん
-
読み返しに関してだとイベでいちいちタイトル入ってくるのが本当にうっとおしい
特に2016水着みたいな細かく分かれてるやつ
-
>>767
ここは敢えて魔神柱と共闘くらいの衝撃的展開が欲しいところ
-
シエル先輩がパン屋として天寿全うしてるなら埋葬機関どうなってんだ
-
>>767
魔神柱が味方だよ
-
>>822
監獄塔、プーサー体験クエ、ネロ祭2017辺りかな
-
マシュちゃんはぐだが敗北した時にグリッターマシュになって甦るよ
-
>>792
そもそもFGO以前にそこそこ評価されてるライターのはずなのにね
FGO前はむしろ東出心配する人を見かけた
-
>>804
大体キアラ様が悪い
-
>>775
それが巌窟王ドラマCDが叩かれてた最たる理由の1つだった気がする
-
>>829
それ数多のマスターが戦闘終了後に魔神柱を狩りそうなんだが
-
>>824
内容的に微妙になってきたけど、1.5部はどれからやってもオーケー的な扱いだから
マシュの問題は2部まで動かんでしょ
-
剣豪は戦闘描写やキャラ描写が丁寧で良かったな
最後の怒濤の流れはFGOでも屈指の盛り上がりだった
-
桜井シナリオは蒼銀ネタが鬱陶しいやつなんだな
-
きのこがどんな思いでテラzeroを書いたか分かるシャンピニオンの心温まるツイート
-
ハゲがハゲハゲ言われてるけど髪がない鯖なら
ダレイオスとかヘシアンとかすでにいるんだぞ
-
1.5部といいCCCといい残ってるのはエクストリーム自殺する魔神柱ばっかりだったし
ラウム君が現地の人間に素材柱として既に処刑されててももう驚かないよ
-
>>829
終章時点で盾になったり対話してるしあり得ない話では無いんだよなあ
俺もその展開はちょっと見たい
-
>>832
多分せやな あとついでにエドモンのドラマCDもね
-
>>826
裏で何か作業してて忙しいんじゃない?
2部シナリオにエンジンがかかったとか
-
人類に感銘受けたなかサタンの存在知ってなんとかしようと頑張ってた(過去形)とかありそう魔神柱
-
>>842
ハゲはイケメンだから今までのハゲとは違う
-
お前を倒して素材をもらうのは、この俺なんだからな!みたいなライバル的展開か
-
逆にめておか東出が剣豪書いたんだとしたらいくら何でも反応しなさすぎでは?ってなる
-
ゼパるとかいう謎ワード
-
>>759
Fate世界だとカレー代行者存在しないよな
-
>>842
ヘシアン君を髪が無い扱いは卑怯過ぎない?
-
>>838
そのどれからやってもオーケーってのは
きのこの「続き物を途中から見るのが面白い」ってだけで
新宿→アガルタ→剣豪→セイレムの順番は不変だぞ
-
「朝になりました。ラウムさんが無残な姿で見つかりました」
-
>>841
シャンピニオンが玉藻に興味なくなったわけじゃなくてよかった
でもこれ以上余計なことすんな
-
>>835
パンケーキ「許された」
-
今度は記憶喪失の爺の正体魔魔人柱か
-
埋葬機関は存在してないまである
というか人の否定の世界でそれに対する歯止め的役割が埋葬機関という形で生じるとか言われても信じるよ
-
>>818
無口系強キャラかな?
-
>>858
髭生えてたら裏切るな
-
終章のラウムくん何言ってた人だっけ?
議論始めたやつとかブチきれてたやつとかいたが
-
ぐだはシナリオ的には普通に喋ってるじゃろ?
-
ラウム君がすでに死んでても僕は驚かないよ
死体を特異点の定礎にされていいように利用されるぐらいはありそうだよ
-
なんかもう爺がまた裏切る予感がするので、セイレムは爺を警戒しておこうと思う
-
>>842
ダレイオスはともかくヘシアンはあれだろ、観測されてない以上ハゲとフサが重なり合った状態というか
透明人間さんもおなじく
-
バルバトスハーゲンティゼなんとかの三英傑にラウムが加わって四天王になってしまうのか
-
カレー先輩出演のひむてんはfakeと同列の何でもあり枠だっけ?
-
>>862
はよ逃げようぜ(意訳)
ガチで逃げやがった、コイツ
-
>>852
まぁあんなに魔術のポテンシャル凄いんだかはロア以外の何かしらのきっかけで魔術世界と関わってもおかしくは無い気がする
-
>>841
詳しく
-
巴御前って恋愛的にはデレてくれないんだな…
バレンタインではデレてくれよ
-
ラウム君は終章で一度だけセリフをもらっている
怪我したからもう帰りたい的なこと言ってる
-
ハルオがロアにならず月姫始まらないなら琥珀さんずっっっっと犯されるってことか
-
不思議と今回は呟く人が少ない
すぐハロウィンだから忙しいんだろうかどうだろうか
-
>>819
アッー
よく見たらIDもちょうどじゃねーか畜生
-
ラウムくんは女体化して相棒ヒロインになってるから見とけよ
-
>>862
ブチ切れてたのがまだ輝いていた頃のゼパなんとかさん
ラウム君は真っ先に逃走を提案したへっぴり腰だよ
-
Fake時空とかいうなんでもあり空間すき
-
よし、魔神柱をヒロインにして18禁シーンを入れよう(狂案)
-
ラウムさんはインド式かりごっこからの生き残りだよ
-
今のところ水瀬がまったく面白いシナリオを出していない件
羅生門プリヤアガルタとゴミを量産してるんだが
きのこは何を思って雇ったのか
-
ラウムくんが素材とクッキー好きなの1000個あげるからこっち側につかないかとプレイヤーを勧誘してくる
-
>>853
誰が言ったかシュレディンガーのハゲ
-
アガルタが水瀬確定になってるの笑える
-
桜井って基本自分が関わってるものだけしかRTとかしないし結構信憑性あると思ってる
-
今くらいから年末年始のためのラストスパートしてそうだから開発内部は地獄かもな
-
>>875
何故かとは言わないが関係者各位に緘口令しかれてそう(邪推)
-
最近の展開を見るとズェピアヤバいとなるしコーバックもヤバいって感じだ
-
>>875
剣豪は何言ってもネタバレになりそうだからなんじゃね 知らんけど
-
>>869 >>878
そのメンタルでセイレムいっちゃダメじゃん
ラウムくん逃げて
-
>>883
ニア ころしてでもうばいとる
-
>>872
無理だと思うぞ
義仲ラブがアイデンティティになってるキャラだし
-
アガルタが水瀬じゃなかったらこのスレの真名看破が地に堕ちる
-
人間に恋してしまったとか
セイレムの凄惨さが許せなくてみんなを幸せにしようとするとか
まさかの味方化とか
何らかの変化球は欲しいな
フェニクスは何したかったか解らなかった上に単なる敵としてしか見れなかったから…
-
>>874
いずれ親父が死ぬし息子に犯される二度目がなければ徹底的には壊れないですむかもしれない
-
>>882
旧水着第一部は良かったぞ(悪いところが無かったとは言ってない)
-
>>882
水着一部は部分的に評価するけど、
マルタさんの聖水とかキショかったからやっぱアレだわ…
-
>>872
バレンタインでデレるなんてやめておくれ
ブーティカさんやマリーぐらいの距離感で居ておくれ
式みたいなのはウンザリだ
-
なす
-
>>882
プリヤと水着一部は良かったのに
-
剣豪が桜井担当したならセイレムは一体誰がやるのか
-
>>901
正気か?
-
>>902
ワシじゃ!
-
水瀬かはともかくプリヤとアガルタが別人だったらもう何も信用できなくなる、そして選択肢監修して二度とあんなキモオタ選択肢出さないようにしてくれ
-
>>902
めておじゃないの
-
プリヤ良かった悪かった以前に結局あれなんだったの・・・ってのが強くてな
-
他人の面白いと思うものにつっかかるのは良くない
-
>>902
新宿も桜井で剣豪も桜井なんだからセイレムも桜井だろ
-
>>895
あのひとはただただ死にたかっただけだから・・・
なんで生き延びちゃったんだろうな、終局ですら不死性発揮しちゃったのか
-
>>902
めてお
前にめておファンがめておは遅筆だから最後って意見思い出した
-
ラウム君は現実逃避してそうだよね
てかクラス的にはバーサーカーの癖に一番に逃げるとかちょっと狂化スキル足りてないんちゃう?
-
桜井……桜井ってなんだ
-
キモオタ選択肢ってそんなに悪いか?
本編でやるのが寒いだけでイベントでやる分には良いと思うんだが
-
いやアガルタは本編だろ
-
>>914
言い訳出来ないレベルでぐだが多重人格になるからアウト
-
>>914
ギャグでも限度ってもんがあるというか…
アガルタでもやらかしてたしなあ
-
一年に一本くらいのペースで新作出せてためておが遅筆だと型月界隈どうなるんだよォ!
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2545の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508335909/
さてお前は何を『為す』?
-
>>910
四匹はわざわざ自分から離脱してるし違うやろ
まぁ長生きの末の完全な消滅とか想像を絶する恐怖だろうからね是非もないよね
-
プリヤあんまり覚えてない
メイヴがなんか良さげな事言ってたのとぐだがキモオタだった事くらい
-
>>910
正確には何度も死ぬのが嫌だっただな
ただ、消えたいのだって消滅台詞は割と好き
-
フェニクス君の相手5章組だったのになぁ
死ねそう感半端ないのに
-
>>914
イベントも完全ギャグよりならまあ
でもあんまり好きではないな
-
>>919
きのこなスレ立て乙
-
プリヤはイアソンの株が上がったから……
-
>>919
乙
-
もう既に言い訳が出来てないなら大丈夫
マシュが慕うぐだはどのぐだかな?
-
>>914
他がしっかりしてる中でたまに入るネタは笑えるからいいよ
本筋も描ききれてないのにネタでお茶濁すようなことされると○したくなるだけ
-
きのこは月見でかなりの速筆を強いられてなかったっけ
DWに
-
>>919乙
きのこの筆は早くてもその他の開発面が遅いのが問題だから仕方ないね
-
>>919乙
-
>>907
剣豪の魔界転生オマージュと違って何のオマージュなのかも何の為のオマージュかもわからんのがね
それ抜きでもぐだが不快だったけど
-
>>918
ナイショだけど嘘屋時代はぜんぶ複数ライターだったんよ
-
>>919
ありがとナス!(乙)
-
>>919
俺はこの先生きのこる乙
-
ああそうか水着1部は割とマシだったな
ただやっぱり主人公の選択肢を気持ち悪くするのはいただけないわ
限度ってものがある
-
>>917
だから本編は書かせずイベントに専念させれば良いと思うんだが
-
>>914
まぁキモオタ以外でもちぃ覚えたとか次いこう次とか実は俺美遊派なんだとかあるからもう少し何とかして欲しい
>>919
乙
-
https://i.imgur.com/wPEb0ev.png
ほっこりする
-
>>920
複雑やなぁ
まあ俺はフェニクスさん(とシェヘラさん)嫌いじゃない
-
>>919乙
-
>>918
言うてFGOリリースされてからはきのこ文読める機会がコンスタントにあって嬉しい
>>919
乙
-
>>928
ぐだの数だけそれを慕うマシュもいるんでしょ(適当
-
いくらギャグでもぐだが黒ひー卑下する割には萌え豚みたいなこと言ってる選択肢ばっか出されるとな
-
今度も一人で特異点に放り出されたぐだ
殺されそうになるぐだに力を貸したのは魔神柱だった…
「お前を殺すのは俺だ」みたいな熱い展開……無いな!
-
>>940
眼力つええw
-
やっぱライターごとに主人公の性格が若干変わるな
-
イアソンとメディアさんのくだりは評価する>プリヤ
グダのキショイ選択肢と、魔法少女の宿命がウンタラカンタラはダウト
-
>>914
ないわーキモい
そもそもぐだはキモオタ設定じゃないのにキモオタ選択肢用意する必要なくね
-
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1366280.png
巴さんの絆5ボイス聞いてこれを思い出した
-
やっと終わったー
シナリオではカルデアに天草いないんかな会話みたかったのに
-
プリアは前半はまぁまぁだっただろ
イアソン人形とメディアリリィの掛け合いとかクーちゃん人形とか
それ以外思い出せないけど
-
>>930
きのこは取り組むまでは長いけど、いざ取り組んだら早いって自分で言ってた
-
>>914
何が嫌ってそれを自分で選ばなきゃいけないのが嫌
確固とした一人のキャラとして制作されたキャラがキャラ設定に沿っていうならそのキャラ嫌うだけでいいけどプレイヤーがそのゲームに入り込む入口となる主人公が不快なのはちょっと
-
>>890
なるほどそれは考え付かなかったが一理アヌ
>>888
元からというより反応を見てって可能性はあるかもね
-
>>940
笑った
-
アガルタのあれはシェヘラさんよりむしろぐだがダメな気がする
自殺しようとする人に「生きたくても生きられなかった人がいるんだぞ!」って言うくらい無意味だし
-
>>919乙
プリヤはまあ一部を除けば悪くなかった
というかあの気持ち悪いのだけ何とかすればイベ担当くらいいけるんでは
-
めておは遅筆すぎて未完成で出したりするくらいだからな
-
フェニクス死んだけど結局フェニクスという概念から逃れられてないとかそんなんだっけ
-
剣豪は敵も味方もキャラの肉付けがしっかりされてたから面白かったのかも
-
>>958
とは言っても多くの人を巻き込むと宣言した上であまり触れられたくない部分に触れたシェヘラザードも大きな問題なのでぐだでは救えないというのが適切だよなあと
-
複数ライター制なんてライターの負担減らすっていう100%作り手の都合だしシナリオの質的にもキャラブレるのは無い方がいいに決まってる
-
個人的ぐだ評価
最優 剣豪 終章
優 序章 六章 七章 CCC
可 一章 二章 三章 四章 五章 剣豪
不可 アガルタ
-
ラウムくんあんまり台詞無いな
https://i.imgur.com/SqcBLHf.jpg
-
>>958
人の悩みは比較するもんじゃないよね、って言う
-
>>965
剣豪はぐだが二人いた…?
-
>>919乙
まぁある程度はボードゲームとかしてるしオタ知識はありそう
でもキモオタ発言を現実で言う人間なんていないし選択肢にするのはちょっと
-
ラウムさんの安否が不安
-
>>965
剣豪ぐだが二人……来るぞ!
-
>>919
乙乙
-
>>965
なんで剣豪の2つあるんだ
-
複数ライターやってたrewriteも竜騎士の担当箇所くっきりしてたな
もろひぐらしだった
-
そこには幼女のおもちゃにされてるラウム君の姿が
-
>>966
この判断力は優秀そう
-
>>965
剣豪は最優であり可なのか
-
>>963
そりゃまあ自殺しようとする人に誰かを巻き込む云々とか関係ないからな
現実なら精神病院にぶち込んだ方がはやい案件だし
-
CCC一周目のぐだは凄い頑張ったと思う
-
これだけ時間与えてるんだからラウムくんも凄いこと用意してるに決まってる
-
>>940
無闇にかわいい
-
>>966
このままサービス終了まで出てこなかったら伝説の逃走成功キャラになれるな
-
魔神柱ってうねうねしてるしイボイボしてるしセイレムの幼女の玩具にはピッタリかも?
-
>>916
俺は脳内でぐだは章ごとに別世界の別人が動いておると思ってるから、ぐだのキャラの変化はそんなに気にならないな
だいたいあいつ性別ころころ変わるし
-
>>966
歴戦の戦士がごとき見切りの良さ
きっと今も元気にしてますね
-
>>965
しゅまん可の方の剣豪は新宿です…
-
エクスカリバーは知ってたがロンゴミニアドは知らなかった
-
ハーゲンティがラウムもパンケーキになれって
-
プリヤイベのラスボスの目論見は好きだぜ
ゲッターみたいで
いいじゃん魔法少女軍団
あらゆる平行世界の悲しみを打ち砕く無限の魔法少女軍団
-
確実じゃなくてもいいから飛べよおおおおおお!!とか言ってる奴もいる中諦めの早いラウム君
-
>>982
それはそれでちょっと面白いかもしれないと思ってしまった
-
エクスカリバーかいくぐってマシュのもとに駆けつけるアニメぐだが最強
-
ラウムは2部黒幕のかませになりそうな予感
-
/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::/::::::;:::::::::::::::::::::::::::::i:::',::::::ヽ::::::::::::::::, -、
/:::::::::::::::{:::::::i:::::::::i:::::::i::::::::::::|::::}zミ:::::,:::',:::::::{ ',
/:::::::::::/::イ::::::::!::::::::!:::::::|::::::::::::|::::| `^マ',:::',:::r ヽ }__
,:::::::::::::j/ |::i:::::|::::::::i::::::::!:::i::::::::|::::! !:::|:::{ }
i::::::::::::::i .|::|:::::|::::::::!:::::::|:::|::ー-|::::| _ .!:::!::::、_, 、_ノ
i:::i::::::::::| !斗:::!:::::::|:::::::l:::ハ:::::::|::::! ` i!::|::::::::(___)
|:::|::::i:::::!/ |::!::::ト :::::|:::::ハ{ }:::::ハ:{ |::i!:::::::::::::::::i
|:::|::::|::::'! ',ハ:::', ',:::}::::i 乂/ __ |::i!⌒マ::::::::|
!:::|:::::!::::! __从', ',:从{ ,ィf孑竺Zミー |::|´ }::::::::!
',:::;:::::!:::! ,ィfZ弍ミ /////, |::! 八:::::;′
',:::',::',::|’〃//// , ///// .|::!イ:::|:::::::
',:::::::',{ ハ /// __ _ /j/:_:::::|::::::{
',:::::::j::/}.ィ. v ´ } { V:::i {::::!::::::i
v-v' / }/ヽ ヽ. ノ .イヽ ,.:! i::′!::::|:::ハ{
i j / ./ ノ { ',.i } .j' 从:!::{ ヽ
ハ { i i { }> .. ,..:} } リ / / }:::从
ヾ j .| ', ヽ::ノ ≧ =≦ j j/ ′ /イー― -- 、
_', j ヽ ', / } / / ./ / / ヽ
/ ヽ } __ / / ./ / / ',
/ { \ i! ` ´{ .// / /
.′ ∨/} ハ乂___,.: i ./ / i
i / / }:::::::::;::::::::i | / }
-
>>982
やりやがったアイツって言ってやるわ
-
>>966
真っ先に逃亡した後、セイレムの想念渦巻く時代でエネルギー補給して生き延びたろ!完璧な計画やな^^
って思ったんやろなぁ
-
すま
-
>>1000なら宝蔵院がスカルファック
-
アーサー……嗚呼アーサー
Aaっアーサぁあ、Arrrrrthurrrrrrrーっ!!
-
すまない
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■