■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2538の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ67
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1503907823/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2537の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508162223/
"
"
-
道満が最後に言った○○さま
言ってはならない呪われし名前…
アッラーかな?
-
396 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be9-B6a6)[sage] 2017/10/17(火) 01:54:56.52 ID:SIZs55H/0
FGO公式サイトの剣豪CMがポリシー違反で削除されててクッソ吹いたwwwwwwwwwwww
http://www.fate-go.jp/
https://youtu.be/O28_quxiF1g
-
ようやくクリアしたわ
これで心置きなくスレが見れる
-
柳生といえば大半の人は十兵衛を思い浮かべるだろうに、何でよりによってマイナーな父親の方を出したんだろう
"
"
-
十兵衛も女体化しそう、そんなアニメか漫画もあったし
-
柳生の乙女担当のおっさん
-
魔界転生だから
-
サタン天草はまあ100歩以上譲りまくって見なかったことにしても大小いくつパクってんのってレベル
これホント大丈夫なのか?
-
おぬいの立ち位置や名前
ハゲに追い付かれて隠れる所とか弁明不可能だろ
-
【悲報】これホント大丈夫なのか?【皆の反応まとめ】
なお荒らしが嫌で始められる性能談義もホクホクでアフィアフィする模様
-
単発含め120連程引いたんだけど、武蔵ちゃん来ず、ジャンヌとアルトリア来たんだけど?
ジャンヌもアルトリアもこれで三枚目なんだけど?
アルトリアなんて全く使いどころ無いのに、何で無駄に重なるの?
てか吐きそうな思いしながら減ってく石見てんのに、すり抜け二回とか酷くない?
しかも使えない、使わない星5とか
-
宗矩ってマイナーかな?
-
さすがに柳生十兵衛よりは知ってる人は少ないんじゃね
-
>>1乙
-
むねのりって読むのがわからないくらいマイナー
-
フリクエに初見の新フィールドのところがあったけど
剣豪のプロット段階ではバトルで使う予定があったんかね?
https://i.imgur.com/4mjESmy.jpg
-
>>12
俺なんかここ1年、1度もPU引けずに全部すり抜けだから安心しろ
-
勾玉落ちねぇ
-
クリアしたけどセイバー小次郎実装はよしろ
アサシン小次郎との差別化とかそんなもんはどうでもいいんだよ
しかしマーリンPU時、他でも「皆引きまくってるからフレンドから借りればいいじゃん。課金しまくって引こうとするのは馬鹿」みたいな意見沢山みたけど
そう言ってた奴にも結局マーリンを引かせようとする編成制限だった…
-
更に言えばマーリン宝具1で十分、NP減少デバフなんて高難易度ボス以外使って来ない
なんて言ってたやつも宝具2の有用性が痛いほどわかったんじゃないかと思わせる雑魚編成だったな……
-
マーリン使ったら楽だったとは思うけどマーリンいないとクリアできない難度じゃ全然なかったぞ
-
さすがに雑魚相手に一度もマーリンの宝具撃った事はないぞ
-
ダンゾーと柳生さんはスト限なんだな
ピックアップはされるだろうけどきつい
-
酒呑頼光戦はなかなかの宝具1殺しだったけど、他は別に宝具1で問題なかったろ
-
マーリンピックアップ後だからマーリン煽りはスルーできても宝具レベル煽りには見事に引っ掛かるのは面白すぎるからやめーや
-
柳生も段蔵ちゃんもまだガチャ入りすらしてないのになんでスト限って分かるのん?
-
>>27
スト限にはいってるからじゃね、既に
-
今終わったけど正直ビビるくらいのパクリだった
オマージュとかパロディとかにしときたいならさっさとそう宣言しないとこれは酷すぎるわ
-
https://i.imgur.com/kRM0gSm.jpg
https://i.imgur.com/z1Fam7K.jpg
https://i.imgur.com/1xQwy7k.jpg
https://i.imgur.com/sktTbcP.jpg
編成メンバー三騎士縛りでいった結果じーさまと頼光酒呑タッグ戦以外の戦闘結果がこちらになります
-
結局士郎鯖は来ないの?
-
わからん
-
個人的にパクリ云々はどうでもいいっていうか許容する
問題は中身があまり面白くないってことかね
個人的に一番印象深かったのが頼光と酒呑のとこだけだったわ
ぶっちゃけ型月世界観に剣術って要素落とし込むの失敗してるんじゃねーのって
どっからどこまでがリアル志向でどこまでがオカルトなのかさー
読んでて微塵も移入できなかったわ、ハッキリ言ってつまらんかった
きのこが小出しにしてきた世界観情報が知れる教科書配布じゃねーのこれ
-
柳生はスト限でも仕方ないけど段蔵ちゃんは恒常が良かった
-
村正がくるくらいならセイバー小次郎が高レアで来る方がまだ現実味あると思う
-
マイルームでパライソちゃん結構可愛いね
-
正直村正は実装しないでストーリーとして大活躍のが綺麗ではある
-
>>33
未だに同人気質が抜けてないパクリ行為を許容するのか……
-
村正はホームズの代わりにロマンの立ち位置でよくね?
-
ようつべの剣豪CM消されてるな
理由がスパム、欺瞞、詐欺か
-
いやロマンの立ち位置のキャラにおくには大分違うだろう
-
村正士郎はすごい格好良かったが実装されなければされないで美味しい
-
>>40
基準調べてないから知らんけど
画像だけなら規制要素なくない?
多分誰かがパクりか詐欺で通報したんで審議中なんだろ
-
段蔵ちゃんは来週ピックアップとなるとハロウィンともろ被りするな
-
ハロウィンと株ったらさすがにハロウィンの方を引いてしまいそうだし
明日にピックアップ2来ないものか
-
>>38
面白けりゃなんだっていいよ、あくまで俺はな
そもそもいちゃもんなんぞつけようと思えば何にだってつけられる
認められるか認められないかは詰まるところ面白いかどうかだろ
仏教の一境地に剣を擬えてなんてとこ、あれ読んでてオモシロイと思ったやついるの?
説得力もまるでねーし全く盛り上がれんかったわ
純粋ノベルゲームなら地の文でゴリ押せるかも知れねーけどよ
なんにせよ今回のシナリオはつまらんかったわ
-
段蔵ちゃんは柳生のじい様もろともに十連一発で引いて見せる所存
ハンターチャンス!
-
段蔵ちゃんなんて呼符1枚あれば出るから
呼符5枚あれば宝具5にだってできる!
-
村正が来ないならヌん末の為に段蔵ちゃんは我慢できる自信はある
-
1万以内にどっちも来てほしいな
星5なしのピックアップだろうしそんなに金ぶっぱしにくい
-
パクリどうでもいいって言ってる奴もFate月姫パクられて人気になったらイライラするんだろどーせ
-
セイバー小次郎は霊衣でくるかとも思うが村正は正月あたりに突然きそう
-
そもそも服装変わってないから霊衣もこないんじゃね
剣豪のためだけの特別姿で
-
>>46
そういう視点で見始めると型月魔術も近代オカルティズムとかSF解釈とかアレやソレの生煮えごった煮だからなぁ…
-
まあ服装は一緒か
-
あらかじめ出されてた剣豪のキーワードは実際かなり重要なものばかりだったな
セイレムはどうなるのか
-
剣術の術技部分が面白くないとか、講談調に慣れてないとか肌に合わないとかだろ
一般論化されても困る
少なくとも自分は面白かったよ
-
服装といえば今回立ち絵の新規衣装多かったけど
玉藻にももっと清姫みたいな和風衣装用意して欲しかった
-
服装変わらず絵柄だけが変わってたら霊衣じゃなくなんなんだろう
-
きよひーのあの霊衣はかなり欲しい
-
正直霊衣でなくても良いからマイルームであの衣装にしたい
-
面白くはあったけど仮にこれが小説ならイライラしてるだろうな
描写が入ったり入らなかったり一人称になったり三人称になったり滅茶苦茶すぎる
全部ノベルゲーみたいにすればいいのに
-
こうなってくるとアガルタが酷かったのが悔やまれる
-
型月世界観に剣術落とし込むの失敗してるって矛盾螺旋の頃から型月剣術なんてこんな感じだろ
-
あっちのきよひーはなんか凄い可愛かったよね
デートみたいなのしたかった
-
ちょっとふくよかになってたよなひめひー
-
セイレムの出来はどうなるんだろうね
剣豪は滅茶苦茶王道だったがセイレムはかなり変則的なストーリーになりそうだし
-
セイレムはくっそ鬱な展開になりそう感がキーワードから溢れている
-
セイラムのチビ子は気になる
-
>>64
どこがや
あれはまだ納得できたけど今回は流石に無理だわ
空位云々やりたいんならもっと納得させろと
-
でも今回ではっきりしたのが1.5章の全体のキーワードは裏切りっぽいな
-
今のところロリ外見の星5がジャックちゃんしかいてないという
もっと来いよ
-
セイレムから終章、二部へって繋ぐつもりだろうし力いれて来るでしょ
ただクトゥルフとか入れてくると風呂敷広がり過ぎて大丈夫かと思うけど
-
髭のおっさんの裏切り
-
パクリ連行荒らしにわざわざ安価つけてる長文君の時点でお察しでしょ
-
>>72
まあまあ
不夜アサとパライソでもどうぞ
ってどっちも中身は熟女なんだなあ
-
ラスプーチンコトミネの可能性が高くなってきた今
やはりおっさんが裏切る
-
一刀繚乱いいね
武蔵ちゃんとの冒険を思い起こして無限リピートしてしまう
-
>>71
でも今回はぐだは善によりすぎだろ気を付けろよ的な流れは無かったよな
村正のじいさんがちょっと触れたけどお前みたいな若者が当たり前な世界が来るなら良かった、みたいにすごく肯定してたし
-
まさか小次郎の新モーションがあれっきりって事は無いじゃろ?
変更とか来るのよね?
-
田助が裏切ったら相当怖かった
-
>>80
モーションは来週辺りには変更されるじゃろ
剣豪と同時に変更したらネタバレっぽくなるからちょっと延ばしてるだけで
-
>>56
七つの絞首刑とか冬木聖杯戦争の再現っぽいワードだな
-
最終絵パライソは若干人妻感出てる
-
ラスプーチンの画像見たらすごい髭だな
-
パライソちゃんの夫ってすぐ死んだんだっけ
薄幸臭がする
-
英霊は最盛期の姿で召喚されるって設定がある以上
幼い頃に英雄と呼ばれるほど功績残したまま死んだ人なんてほとんど居ないだろうしなあ
-
俺の最盛期は小学生の頃だわ
-
パライソはヤバい
ぐだに心酔しきってる感じあるのに戦で早くに亡くなった旦那の事思い出して切なくなってたりするのがヤバすぎる
しっかりしているようで内面がすごく揺れ動いてる脆さがほんと好き
これが未亡人パワーか…
-
パライソちゃんはすごい甘やかしたいよね
-
パライソちゃんはぎゅっと抱きしめたい感ある
-
>>18
すり抜けにしても、ジャンヌとアルトリアだけ重なるのはホント酷いわ
強化されたカルナとか来てくれたら、幾ばくかはマシなのに
てかピックアップ全部すり抜けって、水着鯖一体も来てないってこと?
-
パク騒動に関しては個人的にはここまできたらパクではなく意図的なオマージュだろと思ったけど
オマージュというには今や全然知らない世代が多くて違うオマージュ作品や元ネタの方が叩かれそうなのがなー
-
精神的に脆いのが隠しきれてないのにそれをひたかくしてる娘良いよね
-
星5のすり抜けはなんであろうと許せないけど
そこまで辛くないすり抜けとマジで辛いすり抜けがあるからね
-
すり抜けってかピックアップと違うクラスの金カード見えちゃうと絶望感凄い
アルジュナが忌み嫌われてるのはこのパターンも有るんじゃなかろうか
-
水着の時初オジマンがすり抜け来てちょっとにっこりした
-
>>46
面白ければいいのは同感だけどパクリは例外じゃん
盗人猛々しいとしか思えない
-
>>92
当たり前だろ(泣)
バレンタインもホワイトデーもマーリンも武蔵も例外なくだぞ
-
1月の時に武蔵を宝具5にしたから辛い、結局無銘記がまた増えた
-
結構課金してるつもりだが無記名はまだこないな
星5の宝具5は4人いるが
-
同クラス金からすり抜けのが(勝った!)って思う分ダメージデカいぞ
術ネロすり抜けてシェヘラとか膝が落ちた
-
前スレ読んでたけど自分が読んだ事ないのにパクリ否定したい信者ヤベェな…
791 名前:僕はね、名無しさんなんだ [sage] :2017/10/17(火) 01:13:08
アフィの情報だけで魔界転生のパクリなんでしょ?
って煽ってくる奴に腹立つんだけど何か黙らせる方法ない?
856 名前:僕はね、名無しさんなんだ [sage] :2017/10/17(火) 01:29:10
>>803
>>804
>>834
魔界転生読んだ事ないからうまく否定できないんだよね…
スルーするわサンクス
-
被りすり抜けは心にくる
-
ピックアップされてる星4と星5のクラスが一緒とかもマジで辛い
-
やったか……!?
https://i.imgur.com/Lv2rqLd.jpg
https://i.imgur.com/qPRNbLW.jpg
http://i.imgur.com/Z7qzviy.jpg
-
アルテラとすまないさんには今回ライザーソード叩き込みたくなったわ
-
>>106
例の王子様の人の傷口を広げるのはやめなさい
-
王子様の話はやめて差し上げろ…
-
宝具4になるといっそ来て欲しいけど来たらきたで複雑になる
-
無記名とか3つでよかったと思うんだが
-
10連20連ぐらいで星5来るときはだいたいすり抜けでつらい
本命星5はそっから中々こないし
-
そういや聖杯あるかもって言ってたけどなかったね
-
>>111
3つはちょっとぬるい
いや実際は超厳しいんだけどね
まあ5つが良いぐらい
-
マーリンだああからの喚ばれてしまいましたか
だけは絶対に許さね!早く超強化しろよい
-
魔界転生を受けたFateが再び剣豪として作る、て意味で面白かったけどな。ぶっちゃけパクり言われても面白ければいいじゃろ。
-
>>103
これはヤバイ
擁護ありきで頭凝り固まってんのか
-
シェヘラさんはすぐに超強化あると予想している
半年待ってもらおう
-
正月にシェヘラさん強化されそう
-
沖田さんや剣式の初期近い鯖も
流石にそろそろ強化されないものか
-
>>113
最後に配られたじゃないか
出どころ分からんけど
-
柳生はギャグイベント出しづらそう(コロンブスよりましだが)
真面目にボケるタイプだろうか。
-
水着ネロで三蔵すり抜けてきたのは許さんぞ
普段なら許したが水着期間中だけは許せんぞ
何よりネロだからなネロ
-
パライソ、ダンゾー、巴ちゃんはギャグ落ちしたらどうなるんじゃろ
-
パライソちゃんは泣く
段蔵ちゃんはポンコツ
巴は下半身エロいな!と言われる
-
巴はゲーム好き
パライソは巫女未亡人忍者ロリのキャラで
-
巴は既にアンデルセン曰く安易な属性付いてる
ゲームにハマってらっしゃる
-
>>122
とりあえずハンターチャンス!って言わせとけばいいって感じの出番はありそう
-
単体剣で沖田はカード性能高いから難航してるのかもしれないがラーマと剣スロはそろそろ宝具を…
円卓は何故にあの時ベディとトリスタンだけだったのか
-
(この騒動で大人の事情で途中で製作中止になってるOAV版アニメ魔界転生の続編が出たらいいなとか思ってる)
-
柳生と段蔵欲しいけど
柳生のほうは運用難しそう。
段蔵はそこそこアタッカーもできるけど、無敵、回避のサポートメイン?
-
円卓ならガウェインでしょ
-
社長絵の小次郎が欲しすぎて辛いわ
-
>>122
じーさま相棒なイベントやりてぇわ俺
-
社長絵の小次郎ってこれ以前だといつ描かれてたっけか
なんだかずいぶん久しぶりな気分だ
-
段蔵の無敵と回避はどっちもCT6か
どっちかCT7といういやらしいことはしてこなかったし
普通に使えるな
-
>>135
書いてから気付いたけどUBWのBD絵とかでちょくちょく出てるな
-
段蔵は単体効果だし回避と無敵はどちらもCT5にしてほしかったな
-
段蔵に虫爺礼装付けて敵の全体宝具の時にオーダーチェンして他の二人に無敵回避付与してそのまま退場も出来るな
-
>>139
なんて卑劣な術なのだ……
-
ステラ重宝してる時点で卑劣もクソもない
-
ステラしたことないし
-
>>130
(いまならクラウドファインディングで!!)
-
ファインディングって何だw
ファンディング、ファンディング
-
>>139
これが所謂FGOがうまいってやつなのか…と素直に感心してしまった
-
>>122
友達の家に押し掛けて踊りまくったり
ヘビースモーカーっぷりを友達から注意されたりしとるで
その友達、沢庵さんっていうんですけどね
-
柳生の爺さんの召喚ボイスとかマイルーム会話すげえ気になる
-
>>92
多分そういう心持ちだからだと思うよ
-
結構多いな喫煙者鯖
ちなみにマリーは嗅ぎタバコ派
-
ジェロニモさんとエドモンとあと誰だっけ
-
クーフーリンとホームズ
-
兄貴、ヘクトール、アサミヤ、モードレッド
-
金時もそうだな
-
復刻したとはいえいまーた期間限定イベントネタ本編で持ち出すー
夏イベののゴルゴンとかみたいに何回か使う機会あったのに天草くんの時にやっとCCCにNP増とかくっついてるの気付いた
専用PT組むと猛烈に回転しそうだな玉藻欲しい
-
茶々もダイナマイトな大人で現界したらヘビースモーカーになるはず
-
型月側は期間限定という概念を忘れすぎなのでは?
もう全イベント報酬なしでいいからレアプリ復刻でもしてやれよ
-
>>156
悔しいから無理だぞ
-
インフェルノが老夫婦を見逃した!
まさか宿業が効いていない!?
でも里は皆殺し!
宿業が効きすぎたんだ!!
??????
-
監獄島くらいはマナプリ交換1000で解放してもいいと思うわ
-
トーコもヘヴィースモーカーだったな
-
それにしてもあの赤くない人はちょくちょく会話に出てくるな
-
>>158
宿業が効いてないかと思ったら想像以上に狂ってたって話でしょ
-
効きすぎたから見逃したんだって言ってるように見えるって話
-
そういやモーさん吸ってたな
アニメではあのシーン規制食らいそう
-
飴になりそう
-
妥協してポッキーで
-
死合いに目覚めちゃった但馬守にとって猛者がいっぱいいて
死んでも霊基修復してくれるカルデアはまさしくぱらいそ……
-
助けのきゃきゃが可愛すぎて抱きたくなった
-
http://imgur.com/X2mJU5d.png
あ……ああ……あ
-
>>169
絶唱顔かな?
-
燃える水を溢したか
-
なんか燃える水!燃える水です!を見てると
人間離れした異能集団の中で体力凄い以外は種も仕掛けもあることしかやってなかったネウロの火のおっさんを思い出した
姫君を抱き寄せるとガソリンの臭いしそう
-
>>163
俺もそう言ってるようにに見えた
-
正直士郎ガワの鯖をここで使っちゃうのかって感じたけど
最後のあの展開があるからこそ納得したって人は結構いる感じかね
-
PU2はいつになるかね
単純に1週間なら土曜になるけどそんな中途半端な時にくるかな
来週月曜か水曜が妥当?
-
下旬にハロウィン予告されてるしどうだろうな
来週水曜PU2で金曜イベント予告の月曜開始とか?
-
でも来週ハロウィン来そうだからハロウィン後か期間中で来そう
-
江戸城をぶった切るんならそりゃ村正だよねえ
-
「(前略)もしも、義仲様とあなたがお会いしたら、きっと親子のように親しくお成りになったでしょうね、と……」
つまり─巴ちゃんは俺たちのママで義仲はパパだったんだよ!
-
PU2がかなり遅い時もあるしハロウィン後もあり得そうだな
-
ハロウィンイベントは多分30日あたりじゃねーかなー
今は新章公開直後だし今までも大体二週間くらいはは開けてたような?
-
>>173
な、意味わかんないよね
-
ワイ、剣豪未だ進まず
-
>>167
シミュレーターで、色んなシチュエーションによる仮想戦闘も思いのままである
-
インフェルノさんは初戦の後炎なんとかしないとって話があった気がしたけどどうなったんだっけ・・・?
-
>>179
ぐだが男女変換可能なので
夫婦丼の可能性がガ!
まぁ、ぐだ男で二人共食っちまう(魔力供給)のもオッケーなんですけどね
-
まだ顔も出てないのに義仲様食われすぎだろ
-
>>179
エミヤ、ブーディカ、エレナ、頼光に続く母親組か
-
太陽鯖グループからもママ鯖グループからもハブられる茶々
-
>>185
特に対策しなかったけど勝った
じゃあ対策しないととか言うなって思うよね
-
柳生じーさん「ふむ……ここかカルデアか」
水着ノッブ「ロックンロール!」
茶々 「びっくりするほどバーニング!」
沖田さん「沖田さんレベルアーップ! です!」
柳生「ここ魔界じゃねーか?」
-
>>172
火のおっさんあれだけアイデンティティが火なのに人工的な処置だったのにはちょっと笑った
-
そいや今更だけどぐだが毒効かない理由ってこれまで説明されてたっけ
-
>>192
でも、かけてるわけじゃないけどある意味作中一番熱い男だったなぁ
シックスもその在り方を認めてる節あったし
>>190
やっぱ流してたよな、どっか見落としてたのかと思ってしまった
大筋には絡まないからまあいいか
-
>>191
セイバークラスの訓練室
アルトリア「エクス…カリバー!」
アルテラ「フォトンレイ!」
ガウェイン「エクスカリバー…ガラティーン!」
柳生爺「剣士のクラスは矢張りビームか!(開眼)」
-
6章の静謐のところで言ってた
-
>>193
マシュの対毒スキルが効いてるんじゃなかったっけ
-
>>191
土方「新撰組だぁああ!」
-
>>197
ロマンがそう想像したってだけで明確な理由じゃなかったはず
-
マシュって鯖化できないのに未だに契約してて毒無効が発揮できてるとか謎
-
>>190
火傷攻撃してくるから対策しとけっていう
プレイヤーへのアドバイス
-
まだ他に何か理由がありそうって感じだったな
-
マシュは鯖化出来ないだけでデミサバでなくなったわけじゃないんじゃね?
変身ヒーローが何らかの理由で変身出来ないとかそんな感じだろ
-
>>199
一応の理屈はつけられてるけどちょくちょく謎スキルとして言及されるから気になるよな
実は別物とかの可能性もあるけどぐだに特別性はないはずだし
-
カルナさんに火傷効くのなんで
お前ほのおタイプだろ
-
やはりシロウは抑止力から逃れられないんだな
-
PU2は☆4の二人のみか、天草頼光酒呑の日替わりもくっつくかどうなるのかなぁ
-
今回みたいに毒が効きにくいってだけならわかるけど静謐ちゃんまでガード出来てるから謎よな
-
剣豪でも終盤に毒スキル云々ねじ込んで来たから何か有りそう
-
カルデアの召喚システムにまで言及しだしたからこれが二部なのかな
-
>>207
星5セイバー千子村正がいる可能性もあるぞ
-
つかメガネ礼装で受肉してたんかい
-
>>182
頭おかしくなりすぎて行動の一貫性が無くなってるって話なのでは
-
柳生のじぃさん欲しいなぁ
-
大本のマシュ効く毒物や酒気も完全シャットアウトする謎っぷり
シールダー特性で他者を守ることの方が効果高いとかなのかね
-
いやこれはセイバー小次郎が実は星5でくるな
社長絵の
-
村正に無敵の剣豪と称される柳生十兵衛
清明と並べられてたしもしかしてグランドセイバーの可能性あるか
-
でも小次郎はん最終決戦でアイコンが銅だったのが
-
小次郎モーション変更だとして社長絵はどうなるんだろうか
-
>>195
ランスロット見せてあげたい
-
マシュ自身についてはひとまずは一段落付いたけど
カルデア自体についてとか
マシュの中の人とか
そこいらは二部だろうな
ぐだは各種主人公補正っぽさや場慣れとかはそう言うもんだと思うとして
本人はどこまでも凡人であることに意義があるキャラだと思うから
魔術的な特別性とかは出してこないと思うなあ多分
-
スキルも銅と一緒だしな
-
>>207
ちなみに新宿以降で邪ンヌピックアップは未だありません
-
今回のCM1番好きかもしれん
武蔵女体化の是非はともかくデザインはほんと急所に刺さってるわ
-
今回初代小太郎がチラッと説明あったが
実は7章で召喚されていた小太郎も5代目ではない可能性あるのか
まぁ伏線になるようなことでもないし5代目なんだろうけど
-
てか結局あの一人語りじじいは何だったのか
ミスリードだけさせてそのまま終わってしまったが
-
>>226
あの世界の武蔵でしょ
-
ぐだは実は黒幕が作り出した黒幕のデザイナーベビーだったりして
-
>>228
それいまアニメでやってるから…
-
やっぱバイクつええわ
https://i.imgur.com/uuQEvza.jpg
-
>>229
Apoのアインツベルンは黒幕と言えるのだろうか
-
>>231
あ、いや、別のアニメのつもりだった
-
diesもよくFateのパクリ扱いされてたけどよく考えると大して似てないよな
まぁ箇条書きマジックのいちゃもんなんてどれもそんなものなんだろうが
-
やっと4,5番勝負終わったわ
凄女さんやっぱり凄女さん
-
>>233
パクリ扱いされてたのかあれ
伝奇系バトルエロゲというくらいの共通点しか見出だせんが
-
>>232
(今やってるウルトラマンのネタだったんだ、すまない……)
-
diesはパクリ扱いじゃなくて厨二病なノリが似てるっていうのはよく聞いた
-
>>225
ああ別の小太郎の可能性もあるのか
全く発想に無かったがその可能性もあるよなあ
-
段蔵ちゃんがロボ子枠で銃ぶっぱするわミサイル撃つわで世界が色々と広がりそうだと思ったが
全身蒸気のバベッジ先生とか宝具でマシンガン使う奴とかいるから今更だったわ
-
Diesよりは別ラインのシルヴァリオシリーズの方がFateのテーマには近い気がする
-
水着エレナもマシンガンとか手榴弾とか使ってるな
-
村正の宝具がツムカリならアーラシュにつづく自爆宝具として来ないかな
でも剣だと今後来る可能性ありそうなセイバージャンヌも自爆宝具になりそうだし
単体・全体で差別化しておいてほしいな
-
数学者がロボだったりマシンガン撃つ→なんでやねん
くノ一がロボでブッパする→忍者やししゃーない
-
別に面白ければFateだろうが月姫だろうがパクって構わんし
ただの劣化にしかなってないならアレだけどちゃんとアレンジが効いてればそれで良い
-
>>243
わかる
-
酒呑の魅了さ、ムーニージュエルつけてるのに2/2で当たったんだけど
なんか確率上がってんのかな……
-
そういや今回機会あったのにちゃんと見てなかったんだけど
今回に限らずその時は鯖じゃない人ってちゃんと鯖特効とか入らない仕様だったんだろうか
サーヴァントってクラスのマークの下に書いて無かったりとか
-
>>226
クリアするまであの下総国は爺武蔵が作ってた世界(地獄)だと思ってた
-
柳生但馬守宗矩
・剣神で政治、指導力、軍才全て超一流
・石高に至っては一万二千五百石
・息子の柳生十兵衛三厳は無敵剣豪
どんだけやばいんだ
-
>>226
上っ面の格好良さだけを求めて入れた
特に関係も意味もない
べディのアガートラムと同じよ
-
>>247
たぶんだけどそんなところ凝らないと思うぞ
天草の宝具ボイスもまんまだし
-
>>247
https://i.imgur.com/7bREf7O.jpg
https://i.imgur.com/7xBCO6a.jpg
じいさまと小次郎
あっ
-
あの老武蔵のモノローグ本当謎だが
社長小次郎がクソかっこよかったからもう何でもいい…
-
確認したら段蔵や柳生に加え清姫やおたまさんも鯖表記ないのな
-
小次郎鯖だったんか
てことはあいつも漂流者だったんかなぁ
-
人間すごーい
-
うっかり武蔵当ててしまったせいで育て終わるまで剣豪のシナリオ進められない辛い
-
女武蔵との対比のために普通に経歴を重ねた武蔵(ただし一番大事なものに巡り会えなかった)を見せたと思ってる
-
>>253
あの武蔵は剣豪世界の本物の武蔵なんじゃねえかってここで見た
-
おっさん武蔵は平行世界ではああいう武蔵もいたってことでしょ
巌流とも戦えず朽ちていく一方で零に到達した武蔵もいたってことで間違ってはいなかった感
最後の小次郎もそうだけどムーンセルみたいなヤツがいて人類史からはぐれた世界が増えてく展開なんかな
-
ついさっきAP使い切ったばっかなのにAPが全回復しましたって通知来て
見に行ったら別に全快してなかったんだけどこれってよくあることなの?
-
まだ生きてる武蔵がやられた時消滅演出あったりするからそこら辺は適当っぽい
-
剣豪くっそ楽しい…終盤まで一気にきてリンボも倒した
けどなんか…難易度下がってない?(アガルタと比べて)
-
カルデアのレイシフトは結構鯖も利用してるしな
まあ主にイベントのギャグシーンとかだけどそういうのが伏線になってたりもするし
-
柳生の反応的にあの世界の武蔵と面識あるんだよな
-
>>262
すっかり気にならなくなってたけど
そういや亡者とかでもない人間倒した時も煙になって消滅してるの気になったりしてたなあ前は
-
>>263
酒呑と頼光のとこ辛かった……
絆ボーナス諦めてガチパでいかないと勝てなかったわ
-
最終的にはやっぱシバが癌みたいな展開になりそうだな
結局アラヤvsガイアをfgoでやるつもりなんだろな
そのための人類悪
-
巴とパライソは今後イベントでフォローあるといいな
もっと本来のキャラが見たい
-
>>263
武蔵強制出撃のせいでフレ頼みなカルデアは地獄を見てるからそれはない
というかアガルタの難易度高かった記憶があまりないんだが
-
胤舜と宗矩が面識あるのは魔界転生知識
-
カルナやギルが頼光酒呑と戦ってるのを後方で見学して奥義開眼する武蔵ちゃん
-
信者の擁護一覧
そもそもパクリじゃないからセーフ
オマージュだからセーフ
fate自体魔界転生のパクリだからセーフ
面白いからセーフ
むしろ向こうの知名度が上がって得してるからセーフ
天国の山田風太郎も喜んでるからセーフ
むしろ向こうがパクってるからセーフ
魔界転生なんて誰も知らない昔の作品だからセーフ
原作者が死んでるからセーフ
キチガイすぎない?
-
>>269
トリスタンみたいに新ハロウィンでいきなりギャグ落ちしてたりして
-
>>270
ああそうか、今回はフレ頼み完全死か
-
頼光四天王って今のところ個別で語られてるの金時以外だと綱くらいだけど他の二人にスポット当たる日は来るのだろうか
いや幕間ではまとめて大切な存在に挙げてたけどね?
-
キャスターリンボとか言うヒエールジョコマン
-
パライソちゃんはあれよ
今後イベントでロリサーヴァント達のまとめ役になるのよ
-
fate、ガチで窃盗作品だった。ケンモメンが発見。2003年の女神転生のコミックから
fate SNは2004年1月30日
真・女神転生外典 鳩の戦記 出版社: スクウェア・エニックス 2003年6月27日
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-yUCo)2017/10/16(月) 21:34:51.40ID:F4x+27YZd
パクりの塊が大きくなったものだなw
https://i.imgur.com/fv03gzp.jpg
https://i.imgur.com/x0nWSr7.jpg
偉人と令呪契約だってパクるし
https://i.imgur.com/mzWZWZF.jpg
https://i.imgur.com/Tk9vDQB.jpg
https://i.imgur.com/P2YCQdv.jpg
来いセイバーだってパクっちゃう
https://i.imgur.com/tdKQMO2.jpg
https://i.imgur.com/wwqlXnC.jpg
https://i.imgur.com/S5YIcqN.jpg
-
これさぁもうダメだろ
403 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 09:51:11.82 ID:VXC/9L2dd
https://i.imgur.com/O5LW8VF.jpg
てか教会まで出てきたわw
426 風吹けば名無し 2017/10/17(火) 09:53:17.04 ID:VXC/9L2dd
>> 414
https://i.imgur.com/VomIqpl.jpg
教会の奥の部屋で人間の精気吸ってたわw
-
真・女神転生 外典 鳩の戦記 上田信舟 連載開始 02年11月号
http://i.imgur.com/fv03gzp.jpg
Fate/stay night 発売日 2004年1月30日(CD)
-
俺も今回アガルタより戦闘は簡単だった気がするが、ボス戦がパッと見でわかるってのもあるかもな
戦力揃ってない奴は知らん
-
むしろ今回サポートキャラすら使って無いな、有利クラス並べたら普通に勝てた
-
パライソは蛇な鯖に遊ばれる枠(ギャグ時空)
ホロウの攻めなライダーさん来るよー
-
アガルタは苦戦した記憶ないけど頼光酒呑はめっちゃ苦戦したんだが...
-
>>282
武蔵強制スタメンでボス戦なのは分かりやすかったな
武蔵が役に立たない以外は悪くないシステムだと思った
-
>>282
オロチはだるかったけどたくさんいる雑魚のHP五万とかそういうことはほとんどなかったからな
-
アガルタは魔神柱戦で純粋な戦力として初めてフレの邪ンヌを借りたよ
-
>>278
何で千代女ってロリ鯖なんだろ
まひろちゃんが書いたからとかいう理由じゃなかろうな
-
マーリンなんて借りればいいじゃん
↓
自前マーリンあればアタッカー何でも借りれるじゃん
↓
マーリンもアタッカーも自前で揃えないと… ←今ここ
-
>>282
いきなりボスが現われてぐえーってことがなくて良かったね
-
そうかセイバー小次郎はサーヴァント枠なのか
-
>>285
そうか?
最初に酒呑童子を集中攻撃でさっさと落とした後
後衛のアサシン連中に必中や無敵貫通系の礼装持たせて頼光を嬲り殺しにしたら結構簡単だったぞ
勿論全体宝具対策はしておいて
-
端末が一番苦戦してたよ
-
どうせならセイバー小次郎は☆3で来て欲しい
-
最低限でも実際に著作権で訴えられたことがあるレベルじゃないものについてはどういう意味でアウトって言ってるのかちゃんとラインを引いて欲しいなあ
気に入らないってだけならそんなの知ったこっちゃないし
武蔵は7番勝負のみ特殊バフ付く位で良かったと思う
話の上でも爺様の剣で宿業を斬るって流れだったし
-
確かになんか端末自分のだけかもしれないけど異様に重い剣豪…
ストーリーパート勝手に早送りに五回くらいされたんじゃが
-
パライソちゃんは同じニンジャの段蔵がロボ対魔忍母上とかいう濃すぎるキャラなせいで影薄い
例のシーンしか記憶に残ってないから、召喚できたらとりあえず酒呑とゴルゴーンで挟んであげようと思いましたまる
-
>>294
インフェルノ戦は端末特攻でしたな
炎そんなに出さないで
-
>>293
魅了されるかどうかが運だからなあ
-
そのための翁
-
パライソちゃんの三下感たまらん
奴は剣豪の中でも最弱とか言われてそう
-
>>289
昔の日本人は小柄だったみたいだしそのせいじゃね?
でもその理屈だと頼光、巴御前、清姫が発育の良さが説明できないんだよね
-
シュテンライコー戦は宝具飛んでくるターンで回避・無敵しようと思ったら全員魅了されたから大人しく石をかじりました
-
「ハゲがやられたか…」
「奴は英霊剣豪の中でも結構強いほう…」
-
>>303
身長が低いのとロリは違うじゃろ
千代女があの見た目でそれなりの年のロリババアの可能性もなくはないけど
-
>>303
そのへんは鬼鬼龍だから多少はね?
千代女ちゃんは蛇パワー弱そうだし
-
そも忍の時点で剣豪には負けるらしいしね
-
>>305
英霊剣豪の人選って割と凄いよな
ガチで千代女が一番雑魚ってレベルで猛者ばっかり
-
稼働年数から考えたら段蔵もBBAなのでは?ボ訝
-
どんな難易度もスキルマの為のQP稼ぎの苦労に比べれば楽に思える不思議
まあロリ鯖は作り手の趣味もあるがそれ目当てで回す紳士層の財布狙いもあるんじゃね
全員似たようなキャラにするより、色んなターゲットにアピールするための商品の多角展開で
-
>>303
何事にも例外はある
-
真正面から戦っても強いNINJA多いから忘れがちだけど
史実の忍者からしてそもそも別に戦闘が本職じゃないし・・・
-
アサシン枠は基本一番弱いのハズレ枠だからね
-
>>311
じゃあ男キャラが居るのも……?
-
英霊剣豪の強さは
柳生>ハゲ>頼光=酒呑>巴>千代女
くらいだと思ってる、リンボはよく分からんから外した
-
>>313
戦闘を本職にした槍の半蔵さんとかいう侍忍者
-
>>314
切嗣「かぁーアサシン引いていれば4日で聖杯戦争終わらせれるのになぁーーー
切嗣「・・・はぁーーーセイバーかぁー(青王を見ながら
-
てか平行世界とかパラレルとかこれもう第2魔法じゃないの?
-
そもそも頼光と酒呑は赤目になって無いよね?
-
>>316
大体同じだがハゲ≧柳生じゃないかなと思ってる
-
無敵剣豪柳生十兵衛
隠密大名服部半蔵
こいつらがいれば
-
LAWSON告知来てたぞ
-
>>316
1対1ならそうだろうな
1VS他だと上の二人よりその下3騎のが圧倒的に上だろうけど
千代女? ガンバったよ
-
プロフ3に、大蛇の巫女としてとあるからその関係かもわからんね
純潔の証として幼い姿で現界した感じ
-
>>323
リヨ以外ローソンコラボじゃなくてもいいなと思った
-
頼光はもっと強いと思ってたからそうでもないような書き方でびっくり
生前の方が強いとかそういうパターンなんだろうか
-
正直新宿の方が難しかったわ
育成進んだっていうのもあると思うけど
-
ローソンFGOキャンペーン
https://www.lawson.co.jp/campaign/fate-go/
-
鯖以上の常人な武蔵 小次郎 柳生 天草 あと団蔵
-
>>322
やっぱり柳生だと十兵衛の方が強いのかね
-
お前ら胤舜どのハゲハゲ言い過ぎやろ
禿てるんじゃなくって剃ってるんやぞ!そのコメント見るハゲの気持ちになってみろ!
-
鬼とか武将とか剣や槍に人生賭けた奴とかいる中に放り込まれたお色気巫女ちゃん
-
>>302
他の面子が宝蔵院胤瞬に柳生宗矩に源頼光に酒呑童子。
巴御前ですら格落ち感ある面子に望月千代女だからね……
-
>>313
本職つーか総合技能集団だしな
諜報する人もいれば研究開発者みたいなのもいるし荒事担当もいるという話だろう
-
半蔵と宗矩は特別差はない気がするよ
剣豪は胤舜を捕まえること優先したし
-
宝蔵院さん、素の状態で柳生じいさんの心臓貫いたし英霊剣豪として完成されていたら最強の一角だったと思う
-
>>331
どうだろ
史実で言うなら十兵衛は父(宗矩)に劣らぬ名人って評価だし互角ぐらいで終わりそう
-
>>336
胤舜と宗矩な
-
>>325
あー、そういう事か。ありがとう
まだ絆上げ途中なんだ
>>332
胤舜って読み難いからね、ハゲと呼ばれるのも仕方ないね
-
>>338
そう?宗矩がくそ強いの影武者徳川家康くらいで他だと政治屋で強さは
尾張柳生の兵庫の助とか小野一刀流の典膳とか十兵衛のが上ってのがお約束な気がしてるが
-
宗矩>石舟斎とは書かれていた
-
俵藤太(老)とかもトップクラスの武術の達人だと思うが
もし剣豪に出てきてたらどのレベルなのかな
-
エミヤオルタが面倒だからボブと呼ばれるように
胤舜もハゲと呼ばれるのは必然なのだ
本編で名前で読んでるのに名字で呼ぶのもよそよそしいし
-
>>337
某赤枝の騎士「ランサーが相手の心臓をちゃんと貫けるとか嘘やろ」
-
十兵衛のイラストはせがわまさきでいいよ
-
そういえば将門公は来なかったな
さすがに祟りが怖かったか
-
>>259
ああそうなのか…なるほど…けどそうなら時系列的にどこの話になるのかね?
分かってるっぽい人まとめてほしい…何度読み返しても…文が…読みにくくて…
-
>>345
サーヴァントは無理でも人間なら貫けるだろ、言峰とか
-
暗黒イケモン…どこ…
-
>>350
リンボ「安倍晴明です」
-
宝蔵院は宝具が型っていうのもヤバさを醸し出してる
必殺技などなく、繰り出す技の全てが等しく必殺って事になる
-
>>347
むしろコンテンツ畳む気になったらぶっ壊れで実装して
潰れても呪いのせいにできるぞ
-
>>350
2部を待てしか
-
そういえば未だに平氏系の鯖って出てない感じなのか
-
>>341
創作界隈だと政治屋扱い多いけど
当時の評価は普通に化物だし、大阪夏の陣での七人切りも他家の伝承に残ってる(自己宣伝じゃない)辺り、別格な印象
まあ個人としての実力はともかく、その心法は宗矩以外には単なる空論だと思うが
-
胤舜は理屈的に風王結界や蛇にも対応出来る
-
>>355
ノッブが平氏系やぞ、怪しいもんだが
-
新茶と武蔵は恒常じゃなく限定のみで
シェヘラは恒常なんだっけか
後半は団蔵とレアリティ上げて小次郎かね
銅レアだったけど
-
>>358
マジかよそれは初耳だわ
織田家って平氏系譜だったのか
-
ローソンコラボ気合い入ってんね
マシュの盾は普通に売ってくんないかなあ
-
>>347
祟りといっても大半こじつけだけどな
-
>>362
何だ、アレもファラオの呪いと変わらんのか
浪曼が足りないな
-
クッション欲しいけど50名は少ないなあ
-
>>362
デスブログもすっかり過去のネタだな
-
>>360
あの頃の大名はとにかく藤原か平氏か源氏名乗っとけみたいなノリがある
-
>>362
無辜の怪物持ってるな
-
>>363
首実験の作法になってるくらいだから首が飛んでったのはガチなんやで
-
やっぱグッズはリヨが強いなぁ
ていうかオニキ顔どうしちゃったの…キモいぞ(直球)
-
>>360
名乗ってただけだぞ
ちなみに家康は源氏系だと同じように名乗ってた、要は箔付けだと思われ
秀吉? あいつなら後で藤原さんの養子になったよ
さすがに幾らなんでも実は高貴生まれですを押し通すのは無理があったんだろうなあ猿…
-
>>368
斬りおとした勢いで吹っ飛んだ感じ?
-
>>366
ノッブ:平氏
みっちー:源氏
サル:平氏
タヌキ:源氏
三英傑とみっちーはそれぞれ名乗って正統性を吹聴してたしな
サルは出生的に無理があるけど、国内敵なし状態だったから誰も文句言わなかったw
-
>>327
それもあるけど対戦後武蔵ちゃんも頼光自身も言ってたように一対一だと基地外じみた強さ発揮するのがあの時代の剣士とか剣者なんじゃないかね
-
>>366
あ〜〜…
じゃあ殆どの武家は平氏だし源氏だし藤原さんなわけね…
-
>>370
というより自己宣伝で卑賤の血であることアピールしてたからな
後で実はさる名家の落胤説をでっちあげたが冷笑されるだけだったとかなんとか
-
盗作凛
盗作家の秘術
私は複セイバー サーバントの中でも再利用のサーバントと言われている
奈佐野きのこ
トレース・オン
偽物が本物にかなわないなんて道理はない
雑種
無断の複製
face/pacrypha
-
戦国武将は基本的に源平どっちかが本姓なのが多いよ
-
頼光さんより剣技がヤバそうな綱さんは剣聖レベルでは・・・?
-
剣頼光はよ
-
綱さんは時代を経るごとに盛られまくってきてるからな
-
力でものを言わせてた時代なのに
血族の話でマウント取ったりとか凄い時代だな戦国
-
和鯖は弓兵でも刀も体術も使うのがいいね
あと俵とか
-
>>382
ラーマはセイバーだけどカルジュナは剣術はいけるんだろうか
-
>>378
ただ、頼光マッマが無窮の武練持ってるから、
頼光マッマの時代で無双を誇るまで至ったのは頼光マッマなんだよな
-
綱は多分頼光関連で出番あるだろう
碓氷さんは金時の掘り下げするなら一緒に出ざるを得ないだろう
卜部さん最後まで出番なさそう
-
>>381
力の時代っつったって何らかの大義名分ないと流石にあっという間に人心離れて死ぬぞ
明らかに口実でしかなかったとしても
-
中身全部丸パクリなのに考察も糞もあんの?
月姫もSNもFGOも全部元ネタがそうだったからそういう設定や展開ってだけなんだぞ?
-
何故アヴェンジャー天草は白髪褐色なのか
-
武蔵ちゃんの元の世界が消えたのは剪定事象だからだっけ?
-
>>384
無窮の武練は1つの武器極めるより何でも出来る方が重要っぽいからなぁ
それこそマシンガンでも使いこなすランスとか
剣槍弓、斧まで使いこなす頼光とか
-
無窮の武練もちってやっぱ総合力が一番って人がなる感じなんだね
-
沖田さんでは足りなかったか
-
>>388
いろんな世界を旅したんだ、SANチェックに失敗して髪が白くなることも日焼けすることもあるさ
-
総合力はあるけど、専門武器使わせた専門家には劣るんだろう
-
聖杯も魔神柱も神霊の加護も無しで、宿業埋め込むお手軽強化&洗脳で不死身軍団作れるってどういうことなの?
-
地味に定義が不明瞭な謎のスキルよね無窮
今回ちょっとだけ見えた感じだが
-
>>387
パクり指摘したいならせめてクロノアイズくらい読んでこい
-
渡辺綱って茨木に騙されるって話あると思うけど
FGOの茨木のイメージだと綱も割と天然な印象になっちゃう
-
沖田さんも病弱を強化して無窮の武練にしてほしい
-
>>395
道満は明らかに黒幕いるから宿業埋め込みが自力とは限らんと思う
-
セイレムはマジでクトゥルフでも出てくるのかね
-
>>386
戦国時代に生まれなくて本当良かったわ
改めてあの時代の人間は化け物だと再確認できた
-
やはりタマーモがあやしい
-
https://i.imgur.com/pTJSDwW.jpg
これ段蔵のことなの?
-
>>398
酒呑を見捨てて逃げて、自分の腕だけでも取り戻そうとするイバラギンだろ
もうメンタルズタボロで見てられない状態だったのを騙された振りしただけなんじゃ
-
>>383
カルナは剣を使って強敵を倒した逸話あるからむしろ槍より技量上かも(宝具らしき武器はないが)
アルジュナは剣使ったことないからわからん
-
あと小次郎とヘラクレスにも無窮の武練ほしいところだが
-
クトゥルフ関係書いたことあるのって桜井とめておもだっけ?他の二人はどうだったかな
-
>>391
総合的=無窮になるんだったら、
生前カリバー抜きでなんだかんだ全円卓に勝つ我が王が、無窮持ちそうだがね
GoAの描写見ても、少なくとも我が王>ガウェインだろうし
型月ランスは剣技的に無双を円卓時代で誇ったから、無窮持ってるんだろうと勝手に思ってる
なんせ円卓最強(自称)だし
-
そもそも綱って本当は頼光の家来かなにかが蜘蛛を倒したのを話を面白くするために綱にしたんだろ?
-
>>395
最後までプレイしたか?
異星の神々の加護があるんだろ
-
ドーマンセーマン
-
>>404
これ誰のマテリアルだっけ?
-
普通に綱を騙して欺いた茨木すげーでいいと思うよ
-
>>407
ヘラクレスはともかく小次郎は剣だけだし無窮はないでしょ
-
フリクエ消化してて思ったけど、意外と勾玉落ちないね 銀箱落ちても魔石ばかりだし…
-
>>404
字数と説明的に合うな
さすがにこれで予想はできないが、そうなのかも
-
>>413
ミスタースチーム
-
>>397
鳩の戦記について一言どうぞ
-
>>383
ドローナ塾でカルナもアルジュナもアルジュナの双子弟達より剣才無い
こん棒もビーマ、ドゥルヨーダナの方が上
割と弓一択な方だぞ2人とも
-
>>409
我が王って技量的には下だから(だよね?)ないんじゃない
実力的には下なはずなのに勝てるんじゃなかったっけ
-
セイレムってクトゥルフくるのか?
人間が作った全く新しい神話ってFate的にどんな扱いになるのか気になる
神秘がないとされてたアメリカ産ってところがまた魅力的
-
>>409
勝てるのと技量とは別だから…
-
綱は緑茶と気が合いそうなイメージ
-
>>413
バベジン。電気悔しい辺りでお察し
>>420
そうなのか。さすがにあの二人でも何でも使いこなせる訳じゃ無いんだな
-
>>415
そもそも冬木小次郎って、山に籠って剣振ってて死ぬ寸前に燕返し会得してすぐ死んだだろうし
世間的に完全に無名だろうしね
-
>>422
創作神話という存在が人類悪にあてはまるというのも面白そうではある
-
>>422
来てもおかしくないけどこなくてもおかしくないというか流石に来たらまとめきれるのだろうか
フラグっぽいのは一応ないわけではないけど
-
ランスロットって原作だと王に「あなたが私のチャンピオン」って言ってるんだよなぁ
-
技量で劣ってて勝つってよくわからんよな我が王
-
バベジンの電気悔しい本当かわいい
-
ランスロットが無窮持ちの時点でギャラハッドは原典みたいな滅茶苦茶な強さではないんだろうなと思う
まああのまま持って来るとすべての騎士を過去にする存在になってしまうから変なヘイト集めそうだしね
-
>>409
技量や武力は下と明言されてるから
それはないわ
-
>>422
プレラーティーズ・スペルブック的に500年以上前には存在した事にはなってるな
-
>>430
大物食いが得意とかそんな感じなのかなぁ
前に説明されたけどいまいちわからんかった
-
ランスロ「なんかこの人に飼ったらいけないというか強さ以外の圧倒的な何かを感じる」
こんなんでは
-
>>421
そうそう
技量的には我が王は下だから、総合的に無双しても無窮は無理って感じになる
-
忖度した結果負けたんやろなぁ
-
もう1,2人くらい無窮持ちが実装されないと明確な基準がわからんな
-
>>425
使いこなすことはできるが他の兄弟たちはカルジュナ以上に使いこなせるだけ
少なくともカルナは剣才ある
-
>>439
何でお前が持ってるんだ的な奴が持ってて余計分からなくなる未来が見える
-
無窮は取得条件もだがスキル効果がどのくらい行動に反映されるのかと言う点もあやふやで気になる
対Zeroセイバーや対アグラヴェインでランスロットがボロクソに言われる原因がこれだし
-
呂布が持ってないのがなあ
-
>>419
ほんとよそから引っ張ってくるだけでひとかけらも努力する気もないのな
せっかくヒントくれてやったのに
安い叩きで自己実現ごっこですか
おめでてーな
-
GOAのウォーディガーン戦だと
3倍ガウェインが「こりゃ勝てねーわorz」と絶望する相手に、
アルトリアは「しっかりしなさい」と絶望するガウェインを叱咤しながら勝っちゃうんだよな
-
きのこ「つーか、エクスカリバー除けば、セイバーより強い騎士がけっこういるのが、なんとも……」
虚「単純に武力の強さじゃなくて、何つうか、やっぱ錦の御旗的な、そこに座っていられる、という強さがセイバーなのかなと」
きのこ「まあ、そのあたりの能力値の差がありながら、何とか勝っちゃうのもみんなの「あいつ俺より弱いのになんか強いんだよなー。ラブ」に繋がっていたのかも」
虚「うん、そのラブはとてもラブリーだ!人間力ってやつですもんね!ダッシャイ!」
人間力に負けちゃう程度の無窮なので
そらアルトリアにも激おこアグラヴェインにも負けてもしゃーない
-
意外とあの時代での名声で決まったるかもしれない
-
ガラハドさんはアッティラさん並に元ネタと別存在になってたり・・・は盾で分かってる場面とかあるしないか流石に
-
>>445
流石に単独では無理だからガウェイン復帰するまで防戦一方だったけどな
青王の強さはそういう絶対勝てないような相手にも諦めず活路を見出だすことなんじゃねーかな
きのこの言いたいこともそういうことだろうし
-
>>424
緑茶とイスカンダルの気があうとは思えん
-
>>440
上には上がいるって事か
セイバーカルナさんも見てみたいな
>>445
ヴォーティガーンが暗雲呼んでるから3倍状態ではなくね?
まぁ、メンタル的な強さなら青王一番だろうな、円卓で
-
最先端は数値に見えない数値だとどっかの腹黒聖人が
-
>>419
流石に1年弱だとパクリにしても発売間に合わないんじゃないか
-
>>428
ニャルラトホテプが可愛い女の子になったりかっこいい男になったって受け入れてやるぞ経験済みだから
でも確かに間違いなくあれを組み込むのは骨が折れるな
>>434
500年…でも新しいような気がするけどそうでもない感じ?
-
マーリン謹製のスーパーコーディネイターみたいな存在のアーサー王に対して
素の人類が競えてる時点でなんかおかしい、竜の因子組み込まれてて出力では他を圧倒してると思うんだが
-
>>452
サスペンションお兄様!
-
強さ談義については某漫画家が登場人物で一番強いのは誰かと読者に尋ねられた時の
「勝負において必ずしも技量が上の人間が勝つとは自分は思わない。その時の心の持ちようや場の状況で勝負はいくらでもひっくり返る。だから明確に誰が強いかは時と場合による」
みたいに答えたのが好き
-
下手に無窮持たせるとスキル効果の都合上失敗が許されないんで戦闘描写のハードルが上がるからなぁ
まあ頼光は株を下げてないあたりランスロットだけが何かおかしな描き方されてるのかも知れないが
-
>>441
ドリル剣才はないと同郷戦士に言われた兄貴は持ってこないだろうな
原典サイクル的に「他より圧倒的に無双」まではいかないし
-
>>455
ランスロもランスロで多分最高の素材を湖の乙女が自分の手元で純粋培養で育てたんだろうしなんとも
-
クテュルフ警察ってどれだけ凶暴なんだろうか
ニャル子さんの時はそこまで暴れてたイメージはなかったが
-
ランスのメンタルは豆腐だからね
-
いや頼光も正直全然無窮って感じはしてないが・・・
-
ランスロットも頼光もメンタル豆腐な印象
つまり無窮の武練の条件はメンタル豆腐なこと
-
>>461
ダーレスの時点で燃え尽きました
-
シルエットの頼光の右2人が誰なのか分からないままグランドスラムしたけど誰だったのアレ
-
>>457
>その時の心の持ちよう
個人的にこういうのが好きだから、正直zeroで無窮が出た時はもにょったな
型月ランスロットはメンタル超人なのかと思いきや人としては弱いと言われててどういうこっちゃと
-
女の子いると回りがいいからクティーラだそう
-
>>461
このジャンル結構警察署抱えてたような感じするんですが
さらに支部が増えるならまさに戦国時代のようですね
-
>>465
なおクトゥルフ神話を人口に膾炙させたのはダーレスな模様
-
剣豪小次郎って「若い内に燕返しを習得したifの無名剣士」ってことでいいんだよな
-
>>466
キャスターとセイバーだよ
-
>>466
FGO 攻略
とかでグーグル検索すると上の方に来る攻略サイト見れば、真名載ってるよ
ここで言うとネタバレになるのでアレだけど
-
>>466
ストーリースキップで戦闘だけなクチかな
-
ローソンで位置情報でマシュ私服霊依ねーのかよ
位置情報システムもっと使ってこーぜ
-
>>456
すまない……そっちじゃなくてドマイナー作品のお姫様のことだ……
あと細かいことだが数値に現れない数値だった
曰く精神力、運、勘、愛の力が大きいと、不思議とステータスで負けてても勝てちゃうらしい
-
>>473
>>474
いや真名は知ってるけど立ち絵シルエット公開時の右端のキャラのボリュームに覚えがなかったもので
-
>>475
都道府県毎に、位置情報駆使して霊衣とか鯖とか配布してくれてもいいぞ
静岡はタヌキ配布とか
山梨はシンゲン配布とか
-
>>476
シルエット通りだろ
一番右端はフード被った立ち絵だし
-
>>478
割りとまじでやって欲しいわ
そんなん困るの引きこもりだけやしな
-
>>444
ここまで盲目的な信者になる気はないなぁ
パクリだけど面白けりゃいいじゃん
偽物が本物を越えられない道理云々は言われてることだし
実際元作品より人気になってんだからおれはそれでいいわ
-
ラーマも偉大なる者の腕と武の祝福で原典の再現をしてるんだろうが
説明がフワフワしてて武の祝福Aでどれだけの腕前なのかが分からんな
原典通りなら魔王と一騎討ちをする直前に技量が最高峰に達したから大人ラーマだとランクも上がるのだろうか
-
>>477
エンピレオ名乗ってフード被ってた時あんな感じだろ
-
エリアサーチはタイトル画面に置いとけば良いのに左下に常駐するのがうざい
-
>>477
フード被ったエンピレオさんだよ、それ
何か割と気付かない人いるな
-
>>441
基本的に名将とか武将とか地位があって尚且つその中の最強が持つって感じだが…
まぁ、軍属でその時代に一番強いやつじゃね、時代がどこからどこまでを指すかはしらんが
-
>>478
わ〜〜…社会を動かしそう…
-
ポケモンGO丸パクリして歩数で絆上がればいいよもう
-
気付けば、1.5部も次で終わりか
-
>>481
クロノアイズでググれば俺の発言がどっちよりかなんてすぐわかるのになぁ…
-
>>430
必ずしも技量が上の奴が勝つとは限らんだろ
技量以外にも戦いを左右する要素は山ほどあるわけで
-
>>488
絆が5から上がらない後輩「ガタタッ!
-
>>486
韓信とか白起、岳飛とかがくれば分かるかな?と思うが呂布が☆3な世界だからなぁ〜
-
>>493
バサカだからね
きっとライダーやランサーで来たら貫禄の星5だよ
-
能力とか技量が全てならモーさんは青王に勝てなかったでしょ
それこそコンディションとか疲弊度とか精神状態とかあって更にモーさんの執念があって相討ちに持ってけた
-
>>430
我が王特有のくっそ愛らしいプレッシャーだろ
それに技量が凄いって言ってもその技量の関係ないところで勝つ方法なんていくらでもあるしな
極論罠でも暗殺でも人質取るとかでもいい
-
>>461
そもそも警察やるような連中はにわかだから無視して問題ない
クトゥルフネタ取り入れた作品なんて山ほどあるのに今更食いついても仕方ないしな
そもそもにシェアードワールドとして展開しててHPLはコナン・ドイルと同時代の人間だからホームズレベルのパブリックな素材化してる
-
>>480
埼玉は木曽義仲さん(女性・セイバー顔)配布でよろしく
-
>>490
自分の知ってる奴よりもっと前からあるって認めたくないんだろう
-
>>483
>>485
あーなるほど、悔しい
-
>>478
京都だとどれだけの鯖が配布されることやろw
-
>>478
せめて無期限にしてくれ
期間限定で47都道府県回るのは無理だ
-
FGOやってないけど剣豪のシナリオは生配信で見てて出来が良いのはわかる
でもこれパクりって言われてるのもしかしてライターが例のあの人だからあの人がこんな出来良いの作れるわけねえだろパクりだからだろって
なってるだけできのこが書いてたら絶賛の嵐だったってのは合ってる感じ?
-
じゃあ実際にその場所に行かないとストーリー進まないお遍路イベントとか
-
そういえばインフェルノはなにかあだ名出来たの?
紅茶、新茶、緑茶・・・鬼茶?
-
>>503
出来が良いってマジで言ってんの?具体的にどのあたりがしびれたのよ
こんなの誰が書いたって言ってもつまらねーもんはつまらねーよ
-
剣豪編でめちゃくちゃインフレしてる筈なのに
何故か原点の小次郎に戻ってくるという
-
御茶
-
パクリだのオマージュだのなんだの騒ぎになってはいるが
fate版魔界転生であるのは確かだな
-
>>503
そもそも虚無とか含めヘイトが溜まってたからなあ
剣豪はプロット、話の主軸は明確に違うけど遊びも含め内容として魔界転生をそのままもってきたのも事実
丁度天草いるし使ったろ!が完全に裏目だわ
-
かまいたち、いやお前たちハロウィンのアイテム交換あと1日だぞ忘れるなよ
-
アガルタからまさか上がるたァ思ってなかったようだな
……ナンチテ
-
パクリ煽りカキコ三番勝負
レス乞食愉快犯
対立煽りまとめアフィ
fgoがちょっぴり目障りな他社様からの刺客(大穴)
さあ尋常に勝負
-
>>512
まあアガルタからは下がりようないし
-
>>510
はえーやっぱりヘイトが溜まってる人はどんな作品作っても喩え出来が多少良くても叩かれるんすねぇ
これが失敗を許さない日本の風潮かぁ・・・やっぱクリエイターは評判気にしないとダメだなほんと
-
滅茶苦茶インフレって何かあったっけ
規模的にはデフレしてる気がするが
むろん剣豪勝負だからそれで正しいが
-
>>507
最初から剣技においては人類最強の一角
って言われて以降覆されてないからね
-
>>514
違うんだ……違うんだ……申し訳ない
-
>>516
剣豪英霊は霊核砕いても倒せないとかその辺じゃね
-
>>512
アガルタよりはマシだろ
あんなん材料と明確な指示があれば俺でも書けそうだわ
問題は待った結果が大して面白くなかったってところだよ、マジ肩透かし
-
いやね、正直ぼかぁー思うんですよ
インフェルノ使いずらいけど可愛い
アストルフォも使いずらいけど可愛い
これはそのうち宝具強化来ますよ!!
-
霊核砕いて倒せない
つまりゾンビ
-
>>512
そうだなぁ〜。アガルタより下とかそうそうあるまい(知ってて
-
今回の星4勢は強化来そうだなとは思う
現状ハゲの方が有用まであるしな
-
剣豪英霊インフレしてるように見えてゾンビ義経よりは遥かに対処しやすいしな、あっちがぶっとんでるだけだが
-
>>518
しょうがねぇなぁ…
下手な洒落はやめなしゃれ!
-
ダジャレに気づかれなくてマジレスされるって拷問だろうなぁ
-
柳生おじちゃんとか小次郎と同等の領域に達してる剣士まだまだいそうだし
技量的にはインフレしたと言えるのかもしれない
-
騒ぎになってるというか騒ぎに仕立て上げてるというか
FGOにはどうしても炎上させたい層がいるからしゃーない
八割くらいは自業自得なんだけど
>>516
「剣客」としての格がインフレしてる気がした
今まで沖田さんが最強格と思ってたけど二段くらい下がったし
-
>>520
まあお前さんがそう感じるならそれはそれでいいんじゃない
>>523
いっそ殺してくれよ!!
-
星4アサシンが基本微妙なの何とかしてくれ
-
>>294
軽くなるといいけどな
-
>>521
ヅラ?
-
インフェルノはマーリン適合だからいいんじゃねーの
A2Q2B1なんていうすかしっぺカードじゃなくて貫禄のB2A2Q1だぞ
集中もあるし鬼種もあるしな
ハゲは強いってのはわかるんだけどなんでこいつだけってのがある
むしろああいうのってアサシンに求められてんじゃねーのか
-
式(殺)の剣の技量ってその二人よりはやっぱ下だよなぁ〜
-
描写的には一対一の決闘なら柳生や武蔵ちゃん、小次郎やハゲに勝てる鯖はカルデア内でもなかなかいないだろと思えるくらいにはインフレした気がする
あと高難易度柳生のじい様が今から怖い
-
>>534
でも弓アンメアとかぶるんだよね
まあ弓アンメアは宝具強化来ることなさそうだから強化が来れば差がつくが
-
>>524
あのハゲ単騎マスター礼装の補助ありA始動で30万近く消し飛ばす火力得るらしいからな
-
ハゲの宝具を燕青にあげたい
-
>>537
それに向こうは水着限定だから、それを考えれば妥協点にはなるのかな
-
>>528
とりあえずあの時代の日本だけで武蔵ちゃんより強い剣士ゴロゴロしてるって発言に真顔になった
勿論謙遜もあるだろうけど魔境すぐる
-
柳生にトリが刺さるの知らんかった
持ってるから使ってやれば良かったな
-
無完成の武蔵よりはな
-
空位に至ってる武芸者は小次郎・最終武蔵・宗矩・胤舜が確定か
他の英雄達の中で空位に在るのって誰がいるんだろ
-
自害しろ>>530
-
>>512
他のレス返しがあれだったのであえて書こう
最後に茶化せば許されると思ったか?スレを和ませられると何故信じた?愚か者め__石を回せ
-
まぁ大体ギルイシュテスラでってなっちまうからなぁ
Aとは言えNP獲得あるクロまで☆4にいるし
-
ってか時代問わず剣術が一番強いのって誰になるんだよ
俺としちゃ高柳又四郎あたりじゃねーのって思うんだけど
>>537
まぁ…うん…
-
ハゲは2体引けたんだけど正直どうなん?
低レア故の火力不足を宝具だけで補えんのかな
-
沖田さんは三段突きだけなら十分剣豪に並べるけど当てに行く段階でつまづく感じ
この辺は土方さんの方が食い下がりそう
-
>>548
上泉伊勢守
-
>>512
俺は評価する
-
宝蔵院さん序盤でちょっと活躍しただけなのに
柳生爺ちゃんや小次郎と同様の域に達してると分からせる描写が凄かった
出番少なくても強さが魅せられてて好き
-
>>537
強化来ると私のアンメアぬかれるのかー
https://i.imgur.com/mZcyF7g.jpg
まぁロマン砲楽しいからいいんだけど
-
他の単体弓が全員平均以上なのが
-
>>544
1人だけスタンド使うのセコくない?
真面目に武蔵の宝具はあれじゃなくて剣技系が良かった
-
>>554
最終絵から逃げるな
-
>>541
つまりあの時代もまた剣豪ビーム吹き荒れるビーム戦場が……?
-
弓は魔境☆5と配布故に宝具5のクロを超えぬ限り本当引くだけで終わるからなぁ〜
使いどころはそうそうない・・・かぁ
あ、大英雄さんよろしくお願いします
-
>>554
アンメアは強いよね
復刻羅生門ではマーリンと並べて猛威を振るってたよ
-
胤舜は空位なんだっけ?
武蔵が自分とは目指したものが違う、精錬とか言ってなかったっけ?
-
武蔵の宝具はまじでな…
小次郎が技特価だから尚更
-
>>548
ちなみに帝都の剣の腕ランクがこちら
https://i.imgur.com/6VqSb6d.jpg
-
>>549
タイマンだとろくすっぽ育てて無くてもキチガイみたいな火力出す
全員存命だと自分にカード運に左右されるからそれなり、PTシナジーにもよるけど
ポテンシャル的には星4.5はあるんじゃねーの
-
>>557
頼光も首長いなーと剣豪の途中で気づいて目をそらしてしまった
-
武蔵はシナリオ中で宝具使う描写がないからスタンド攻撃がなんなのかわからんのがな
-
武蔵以外ビーム撃たなかったのは地味に驚いた
いや頼光もビーム認定してもいいかもしれんのだが
-
>>557
ごめん、あれは無理だった…
-
>>558
描写されなかっただけで柳生配下の侍もビーム撃って戦ってたのかもしれんぞ
インフェルノで良い武器使ってます的な発言もあったし、HP満タンならビームくらい撃てるだろ
-
>>566
柳生さんには使ってたような気もするが鯖じゃないしなぁ
多分ちゃんとした剣術版の宝具もあるんだろうな
-
>>558
むしろ円卓とかは「えっなにあいつら間合いとか無視して直接切り刻みにくるの怖い!」とか思ってそう
てかデオンくんちゃんももっと盛ってあげて欲しい
-
>>537
被るというか宝具(ロマン砲)的にもスキルの使いやすさ的にもアンメアが明確に上なのが……
宝具強化はよ
-
開眼後の宝具の後半はいい感じだからどうせならスタンドも何とかしてほしかった
-
というか武蔵ちゃんの宝具が今じゃ謎過ぎる
宝具からしてトンデモ剣法だと思ったのにシナリオじゃ真っ当な剣士だし
あのスタンド宝具どっから生えてきたんだ・・・
-
そういえばみんな武蔵ちゃんはどれにしてる?
俺は再臨2にしてる
-
逆にビーム打てないセイバーがおかしいのではないのか?
-
>>572
鬼種はいいスキルなんだけどそれ以外がね…
せめてスター集中のついでにクリアップが欲しかった
あるいはスターとは全く無関係な方向でアンメアとは別路線とか
-
>>551
まぁ、柳生より上は確定だしな
>>563
以蔵はもうちょい強い描写あっても良かったんだけどなぁ…
-
>>566
剣気?を当ててるのを視覚化してんじゃね?
-
水着アンメアは首がね…見てて不安な気持ちになってくるわ
-
>>548
普通に小次郎が候補の一人でいいんじゃね?
-
HAGEめっちゃ強そうだけど宝具5じゃないと使えないのかな
-
お侍さんたちはオリオンで吹き飛ばした
-
インフェルノは宝具はカスみたいな威力で毎ターン5万10万火傷の全体宝具がよかった
-
>>578
あと鬼一法眼あたりか、あるいは慈恩和尚か
剣術の祖に近い分だけ盛られそうだし時代的に日本には神秘が残ってそうだし
-
青ペンのあのなんともいえないスキル使用時のモーションもそろそろなんとかしてあげて欲しい
-
村正に無敵の剣豪とまで言われる十兵衛も最強候補じゃろ
村正は小次郎のことは知らんから小次郎も入るだろうけど
-
>>582
宝具レベルはたしか攻撃バフ(3ターン)に掛かってて1で30、5で50だったはず
-
塚原卜伝も
-
>>576
ヤマトタケルノミコトはビーム撃ちそう…
生前、多分龍種とかいただろうし
-
ジャンヌは恨むための回路を最初から持ってない
天草はアヴェ草と同じ恨みを一度は抱いておきながらすべて捨て去った
どっちの方がメンタルヤバいんだろ
-
>>582
宝具2でATK40バフ宝具5で50バフになるから2まで行ってるなら上等じゃない?
スキルは骨144族だけど
-
>>588
3T重ね可能だからぶっ壊れに見えるけど☆3だから素ステ低いよな
聖杯使えば☆4も食えるのかしら
-
男武蔵で渋いビームなし宝具頼むわ
-
剣からビームとかお下品ですわ
-
ヤマトタケルは多分「13kmや」の使い手だぞ
-
剣術使いの宝具は月華の剣士あたりの超必殺技リスペクトとかで…
-
次のハロウィンイベントで骨と歯車の配布してくれ
-
>>591
どっちもヤバイが
前者は何の苦労も無いけど
後者は苦しんだ末ではあるから後者かな
不老不死と長命の末の死で後者のが恐ろしいとマーリンは言ってたな
-
一周回ってもう剣からビームとかダサくね?
-
>>590
というかヤマトタケルってスサノオじゃないっけ?
-
>>598
塵もだ!
-
>>585
これも時代で分けたほうがいいのかねー
ってか近代に連れて技量がどうたらとか言われてるけどさ
これどっからどこまでの話になるのかね?
-
>>600
今回の村正がダサいと申すか
-
単騎じゃ無いと宝具連射からのクリはでき無いからそこまでじゃ無いよ
-
村正おじいちゃんのアレはビームなのか
-
柳生の通常攻撃や剣スロのモーション全般を見てると高技量を表現するのって難しいんだなって
-
>>600
(カプさば時空の)冬木市の一般少年にとって
ビームはカッコイイみたいだゾ
-
胤舜って恒常よな?そんな焦らんでもいいでしょう
-
柳生のおっちゃん証132個だぞ
もちろんまだ残ってるよな
-
>>600
エクスカリバー「なんだと」
エア「あ?」
アロンダイト「ビーム出したい」
-
>>601
普通に別人やぞ
-
>>609
フレポでも出るだろうしなぁ
出てるの見た事無いけど
-
ハロウィンは勾玉くれ
-
ヤマトタケルはスサノオと同一視される
-
>>607
セイバー式もだけど何かカクカクしてるんだよ
-
魔神柱ってもう全員消化したんだっけ?あと一つくらい残ってなかった?
-
伝承が足りん、毎月3個くらい交換させて
-
>>603
術理の解明的な意味で言えば千葉周作以降の剣術や嘉納治五郎以降の柔術(=柔道)はそれまでのある種神秘的な部分すら持ってた技を理屈で解釈して誰もが上達可能なようにした
って話とか割と有名だよね
時代が古ければ古いほど感覚的な天才肌が飛び抜けて強く、時代が下ると全体的な底上げがあるのは確かだろう
後は流派として大成したのがいつかみたいな話もあるし
-
村正のはエクスカリバーイマージュのようなビームでしたね
-
>>613
今まで通りピックアップ終わってから入るんじゃね
前はそんな使用だったと思うが
-
>>611
ビームを思いっきりぶっぱしたいのに刀身に溜められて相手の体内でやっと放出できるアロンダイトちゃんエロい
-
とりあえず書文vsハゲと書文vsおじいちゃんの死合が見たい
特にハゲvs書文
-
>>617
明治維新は死体だから関係なくてあと1つ
-
>>615
ないない
-
>>617
ラウムというビビリが残ってるよ
-
ビーム版アロンダイトも見てみたい
剣の振り方とか気になる
-
妖術師殿が穢土城なんて洒落た名前付けなかったら抑止力さんは村正以外の鯖を派遣したのかしら
-
>>586
原作再現()だぞ
https://i.imgur.com/tsM8Yv6.jpg
-
>>623
自分は書文対小次郎がエクストラ無印の頃から見たくて仕方ない
小次郎ってマルタと絡んでばかりで他の武芸者鯖と絡まなくて不満だったが今回以降多少変わるかな
-
>>619
そそ、そんな感じ
竹刀稽古ねー時代とか技の開発なんて大体の場合支払いは命だしな
情報も出回りゃしねーから体系化の速度もくっそ遅い
だからぶっちゃけ剣術にも神秘性って部分はあると思うんだよね
-
>>628
むしろそんな名前を付けてしまったこと自体が抑止力のように感じる
-
相手の体に刺してからビーム流し込んで爆散させると強い
-
>>633
確かに歪みの剣士は強いけどさ
-
>>628
巴と酒呑が呼ばれた時点でツムガリ自体は確定してるからなぁ
-
>>625
無理やりこじつけでスサノオ=ヤマトタケルが出てこないとも言い切れないのが怖い
-
>>633
リボルケインも歯が立たぬ(大嘘)
-
ん?ハゲってスト限じゃないの?
-
>>628
本能寺にしてればギャグ時空に持ち込めたんです
-
色々言われる魔界転生要素は天草より武蔵ちゃん隻眼化の方が笑えたのは俺だけ?
武蔵に右目負傷の逸話なんて無いし完全に本家主人公の十兵衛じゃん
いつか十兵衛が参戦したら剣豪の武蔵ちゃんみたいとかいつもの如く自虐しそう
-
今回のセイバー次郎は果たしてガチャにくるのか
あるいはフツーにアサ次郎のモーション変更か
-
>>638
巴、千代女、胤舜は恒常
-
>>641
アイコンがコモンなことから察しろ
武内絵に変更する機能も欲しいが
-
>>638
恒常だよ 今回のスト限はエンピレオとロボ忍者やね
-
袈裟斬り、薙ぎ払いからのビームは数あれど突きからのビームは未だリリィしか居ないよね?
槍含めて良いならケルトの消防士さんとか居るけど
-
新宿からこっち欲しくなる鯖が全員おっさんとか兄貴ばかりってどういうことなの
-
PU第二弾を待って駄目そうならハロウィンまで石を貯める
ハロウィンで心が揺れなければクリスマスまで待つ
完璧な石貯蔵プランだ!
-
>>639
敦盛してはいけない本能寺24時
-
全然関係ないが千代女ちゃんの伽発言で興奮しました(懺悔)
-
新宿:アラフィフが限定
アガルタ:全員恒常(+スト限)
剣豪:武蔵が限定
つまりセイレムは全員恒常だ!
もし限定がいたら木の下に埋めてもらっても構わないよ
-
>>650
ババーン
-
>>650
あの幼女弱そうだしなぁ、星5とは限らんけど
-
>>646
美少女系ソシャゲと違ってパーティーに男入れてもホモって言われないからセーフセーフ
-
>>645
青王もEXのストライクエア的なのでやってるはず
-
>>649
ちょっと署の方までご同行願えますか
-
>>642
>>644
マジか、勝手にスト限だと思ってたわ
-
剣豪やっと終わった
たまに忍者なら飛び加藤はよとか書き込んでたが
本当に実装してTSどころかロボ子とはこの海のリハクの目を持ってしても読めなかった
-
クリア記念で虹回転から武蔵来てくれた
後はアーチャーが来てくれたら、始めた頃の目標のサポート編成☆5染めが出来る
-
セイレムの幼女が噂通り黒星先生なら星4以下はない気がする
ネームバリューとしては
-
>>655
何でや!よく見れば千代女ちゃんちゃんと胸も有るんだぞ!
-
胤舜宝具盛りすぎでまあ強いのは良いけどそろそろ書文先生もなんとかしてくれ
-
>>658
正月に福袋(クラス別)がくればおkだな
-
書文先生はアサシン先生として本領を発揮するからいいのいいの
-
千代女は式持ってることを自慢したくなる性能
-
剣豪クリアした!今回滅茶苦茶力入ってるやんけ!!
2部ラスボスに繋がりそうな情報も出たしシナリオも演出も凝ってたし
これはセイレムも期待していいんですよね!?
-
千代女ちゃんが入れられてる(意味深)ところで興奮
酒呑に入れられてる(意味深)ところで興奮
段蔵が半壊してるところで興奮
お前らは盛りのついた猫か
-
☆5はそこそこ出るのに術だけ☆5一人もいないんだけど
なんかここまでくると福袋に頼らず自力で出したくなる
-
>>653
剣豪やってて3騎で固めると妙に女子率高いなーと思ったらそもそも存在する比率も割合そんなもんだった
-
アガルタスト限てコロンブスだけだっけ
-
風魔とか甲賀みたいな弱小忍びサークルはもういいから偉大なる伊賀流を
-
>>659
日向さんや灰村がイベント礼装止まりだったりするからなんともわからんなぁ……
正直に言います、日向さんと灰村絵のロリ星5鯖ください
-
>>669
そうだよ
-
酒呑の薄い本は更に増えるんだろうなー
-
>>670
伊賀って有名な忍者いるの?石川五右衛門とか伊賀の抜け忍だっけか
-
伊賀に有名な忍者なんていたっけ
-
>>647
年末には極悪PUも待ってるかもしれないからな
-
伊賀者は精をお注ぎ申すイメージ
-
無辜の忍者服部半蔵
初代は忍者だったらしいが
-
酒呑ちゃんに入れられる本が増えそう
-
服部半蔵忍者じゃないのか…
-
>>678
型月だと実は忍者じゃないんだよ、ってやりそうだな
いつもの変化球的に
-
え!?前立腺パンチする酒呑ちゃんだって!?
-
伊賀忍者で有名所となると服部半蔵、百地三太夫、霧隠才蔵ってところか
半蔵は初代だけだけどどうせ全員忍者になるだろ
-
伊賀忍者の霧隠才蔵はBRAVE10っていう真田十勇士を原作にしたアニメで出てきたから有名かも
-
千代女ちゃんの触手本とか出そうだなと思った
-
酒呑に腹を抉られたところは
酒呑童子に「痛くない」ってあやされたところで興奮するか
ぐだが涙目で喘いでるところに興奮するかで性癖が変わる
-
百地丹波かな
-
十勇士だと猿飛佐助と霧隠才蔵が特に有名なイメージ
-
>>682
身体に風穴開くわ、筋力Aだぞ
-
宝具イヅナ落としは見てみたい
-
>>662
アーチャー欲しいけど性・別のほうが嬉しい
-
服部半蔵は和製ハサンになるのか忍者じゃないよネタでいくのか
>>680
二代目からは基本武士だよ
-
酒呑の前立腺パンチ程度スパさんなら笑顔で受け止めるけど
-
猿飛佐助…は創作なんだっけ
-
真田十勇士と言えば猿飛佐助だけど彼の場合どこの流派になるの?
-
>>686
ドMの作者がM向けに書いたつもりがSっ気な方にも好評でしたって続編でコメントしてた本を思い出した
>>690
パイルドライバー宝具の鯖と被る・・・被らない?
-
果心居士の名前出てきたけど出ないかね
-
授乳手コキならぬ授乳臓物いじくりとな……?
-
忍者って有名な奴いっぱいいて、どいつも引けを取ってないから凄いな
自来也呼んでガマガエルライダーにして欲しいわ
-
>>695
甲賀流
-
果心居士は準備してそう
飛び加藤が星4なくらいだしその上となるともう少ないし
-
>>697
明治維新で信長のシェフネタ出てきたから素で松田かと思った>果心居士
-
スカサハって忍者っぽいよね
-
パールの性能が剣豪鯖と入れ替わってたら全力だった
-
今回のあたり鯖って誰?
とりあえず強弱関係なく段蔵欲しいわ
-
>>705
ハゲ
-
>>705
胤舜どの
-
>>703
忍は忍でも退魔忍じゃ…?
-
>>705
個人的には使っててめちゃくちゃ楽しいハゲ一択
-
>>705
武蔵かハゲ
-
>>647
確かに完璧なプランっすね〜ッ
実現不可能ってことを除けばよおーッ
-
>>705
星3のくせになんかおかしいのがハゲ
興奮するのは千代女ちゃん
-
>>705
ハゲ
-
>>705
頂点はハゲ、他は好みかな
段蔵は無敵と回避を一回ずつ撒けるから組み合わせ次第でそれなりに悪さ出来そう
-
ハゲ大人気
-
胤舜殿、ATK低めだし微妙そうだと思ってたのに
いざ蓋を開けたら宝具とスキルで好き放題やってて草はえた
-
武蔵レベルアップしてもボイスが無いな
再臨の時も最後のセリフしか聞けないし例の不具合か?
-
圧倒的なハゲプッシュ…!
-
坊さんを剥げというのはどうかと思う
-
武蔵周り不具合多すぎか
-
>>705
ハゲ一択
段蔵はアサシンにしては強いほうじゃねーの
支援できてバフ持っててB2Q2A1だろ
-
エミヤオルタ→ボブ
宝蔵院→ハゲ
果たして次は
-
剣豪の女の子みんなかわいいけど性能だと微妙なのが悲しい
-
ハゲは普通の聖杯戦争に呼んだらすっげぇ強そう
-
ハゲはメインの呼び名も三人組みたいな芸名も読みにくいのも悪い
-
ハゲが有能過ぎて他が霞んでる
星4なんだし少しくらい下駄履かせればよかったのに
-
>>670
真田十勇士がお相手つかまつる
-
星5アサシンは一向に増えないのに星4ばかり増えていく問題
-
ハゲ松竜だって昨日気づいた
-
ハゲが圧倒的すぎるだけで他の星4も結構いける性能ではあると思うんだが
千代女だけはどう使えばいいか分からん
-
禿げと巴と千代女ピックアップなのにシナリオでは真っ先に退場する3人という事実
-
ハゲの下の名前未だに覚えられないから読めないわけです
-
胤舜殿はストーリーで一回触っただけで「あ、これアカンやつだ」って思いましたね、ええ
回避が一回つくのにだいたい2Tに一回宝具使えるっていう
-
>>722
アガルタのハムが抜けてる
-
正直ハゲは十分活躍したとも思うけどもう一回後でてくるのかと思うくらいスピード退場でもあったなあ
-
無辜って語尾が常にござるよニンニンになる半蔵
-
>>735
-
ハゲバケ連呼で笑っちまった
-
>>723
段蔵は結構強いほうじゃねーかな…あくまでアサシンの中では、だけどさ
NP効率もいいほうでしょアイツ
-
ただハゲはPTに組み込もうとすると単騎より明らかにNP効率落ちると思う
単騎の時が一番強い気がする
-
>>736
千代女がござる忍者でモロ被りするぞ
-
??「ハゲとかありえないしぃー槍使うならわた、ジャガーマンの瞬間火力とマーリンよね!
??「ハゲとかありえません!槍使うならわた、可愛い後輩系女神ですよ!!
-
>>735
今後はイベントに顔出すぐらいになりそう
シリアスなシナリオに突っ込むと性格といい能力といい強すぎる
-
千代女ちゃんカード性能は中の中……の少し上位だし呪い重ねで雑魚狩りするのとか使ってて楽しいんだけど、星4殺の火力のなさと式との差別化が難しい所がなぁ……
これで宝具にチャージ減でも付いてくれれば宝具封印と合わせて対ボスAパの殺枠筆頭になれるんだけどなぁ……
-
流石のハゲだ
安心感が違いますよ
-
ハゲはキャラも良かったけど物語的な役割もすげぇ良かったと思う
最初に善人ハゲを示しておくことで剣豪ハゲの残虐さがより際立つし、剣豪化で鯖がどれだけ変貌してしまうかも分かりやすいから他の鯖の残虐さに対しても剣豪化したから仕方ないって思える
-
>>740
単騎だと回避一回しか防御要素がないことから来る脆さが表面化するのが欠点
Qパにもそこまで噛み合わないし、意外とAパ向きかも
-
>>724
初見殺しが基本の聖杯戦争で初見殺し無効
自分は宗和の心得で見切り無効
地味に幸運高い(B)
勿論技量は最高峰
これは間違いなく当り鯖ですわ
-
>>744
千代女はヤドカリで活躍できただろうに
当時の仕様じゃどっちみちキツイけど
-
>>730
強さはともかく使い方に悩む部類でもないと思うが
(宝具レベルが難点になるものの)殺式の親戚だろ
-
>>746
わかる
けど酒呑に関しては変わったとは思わなかったけどね
むしろ「あ、こいつ酒呑童子やんけ」と実感した
-
千代女ちゃん迎えたら黒髭が喜ぶよ
-
柳生のおじ様NP効率良いと聞いたがどうなんだろ
-
>>750
そうかな、そうかも
何かしらパーティ組もうと考えると別のアサシンの方が噛み合う事が多くてな
-
ハゲは退場早すぎたけど本当に見せ場がしっかりとしていて良かった
後から考えたら柳生爺さまの心臓突くとかやべぇよ
-
和ショタ来て洋ショタと洋ショタ(偽)と並べて使おうかと思ってたのに女の子だったのか
和ロリもかわいいから全然いいんだけど和ショタほしかった
-
鬼なのに今までずっと味方だった酒呑童子が敵に回るとどれだけ恐ろしいかってのも印象的だったなぁ
同じ鬼の茨木ちゃんはまぁ…ね?
-
>>746
最初に即堕ちハゲをぶつけることで一気に話が引き締まったからな
上手い事やったもんだ
-
>>748
対魔力しょぼいから搦手で終わるっしょ
-
ハゲが悪落ちする辺りが一番盛り上がってたしな
-
ジャックと不夜アサいるからアサシンロリをそろえたいって気持ちはちょっとある
-
>>746
英霊でなく人の身のまま剣豪化したが故に人格そのままに修羅となった但馬守のヤバさも引き立つよね
-
したらばでは全然話題にしてないな当たり前か
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2538の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508173097/
-
>>757
茨木ちゃんのヤクザキックめっちゃ怖かったです(小並感)
-
さあこれを機に酒呑に宝具強化ください
-
>>761
君もこちら側に早く来たまえ
https://i.imgur.com/c3MVeVG.jpg
-
>>755
もっと終盤でもよかったかもね
それまで精神的支柱だった仲間がいなくなる絶望感
-
内臓をくちゅくちゅやる鬼の鑑
一方茨木はマシュマロをくちゅくちゅやっていた
-
>>742
後輩系とハゲと後誰かで槍Qパってどんなもんなんだろ?
-
茨木は理性的に鬼やってるからなぁ
酒呑童子なんて食べたいと思ったらマスターだろうとポリポリしようとしますよ
-
>>759
精神耐性持ちなんだよなアイツ……
純粋な魔術攻撃なら宝具で対応できそうだし
-
>>763
巣に帰って死ね
-
>>747
Aパでちょっとだけ試したけどやっぱAチェイン組みづらいのちょっと面倒だわ
-
>>748
完璧すぎてかませにまわるパターンじゃないですかー
-
ハゲはあれ心臓つけてないっぽいのだ
柳生のマテリアルに書かれてある無刀取りをやられたみたい
-
>>766
カルデアFF5(fullflat)
-
>>757
生前ならやべーんじゃねーの?今じゃお菓子で即堕ち大怨忌だけど
腹が減らねーから肉食う必要がないところに助けられてる感ある
なまじ遊ばない分かなり質悪いと思う
-
>>733
それが良いならアストルフォなんだったんやって話だな
-
柳生さん敵でも強かったし描写も凄かったけど戦闘中突然座るのがシュールだった(こなみ)
-
>>771
Lv1で精神耐性100%とかなんだこのハゲ
-
宗矩って正座状態のまま全ての攻撃を受け取めそう
-
>>779
お爺ちゃんには休憩も必要なんやで
-
>>666
巴さんが他人の愛妾という時点で気分が高揚します!
みんなは
巴さんはママとして?
それとも
隣の手の届かない人妻として?
それとも
いっその事、寝取ってやるみたいな?
どんな感じで巴さんを見ますか?
-
清姫のこの顔ほんとすこ
https://i.imgur.com/qvIoMzR.jpg
-
急に座るのはトキを思い起こさせる
-
>>778
三回と一回とレアリティによるステの差かな……
-
>>777
毎日決まった時刻に供物をささげないと大事なものを失うよ?
(おやつあげないと凶骨かじる)
-
なに型月で巴と言えば無価値のスプリンターではないのか
-
>>787
プリッツ感覚で食うのやめろ
他の日本鯖、てめーらもだよ
-
>>779
>∩(・ω・)∩<
-
即堕ちハゲ
何か・・・やらしい・・・!
-
アストルフォ君のQは早急にヒット数を4にするべき
もしくは怪力を強化して第五勢効果3Tつけて
-
スキル全部使うと3回正座することになるんだよな……
-
>>791
童貞はちょろい
-
>>788
どこの螺旋も矛盾してない巴御前さんのことだよ
-
>>793
スクワットかな?
-
>>789
大人気のハゲも骨144本要求してくるんじゃが
-
>>787
何がひどいって狂骨スキル上げにも使わないから完全にただのおやつ感覚ってことだよね
-
柳生のオッサンは宝具で無刀取りか転でも持ってくるかと思ったがそんなことは無かった
-
柳生のおっさん第三までいくと胡坐に代わると聞いた時
サーヴァントセイザー胡坐ヴェインとかいうワードが脳裏をよぎった
-
>>796
老体にはきついだろうに、あの動き…
-
>>798
浪費じゃないと嫌がらせにならんやん?
-
>>797
知ってる
知ってる
-
>>800
もうそうとしか思えなくなったんだがwww
-
>>779
https://youtu.be/2HAmvm4jCSk
座るのってこれの再現なんかね
もっと他になかったのかと考えてみたけどポーズとるキャラかと言われると違う気もする
-
>>802
的確な嫌がらせしやがって
-
宗矩の宝具かっこよすぎるわ
ピックアップ早い気もするけど明日かなあ
-
セイザーヴェルスとアグラヴェインは正座と胡座が由来だった・・・?
-
>>805
居合って不意打ちの技だから隙つくってるんじゃね
-
無刀取りのスキル名を見た時ついにカウンタースキル実装か!?と思ったのにただの攻撃力ダウンだった
-
>>809
座ったりなんかしたら普通に遠隔攻撃されて死ぬと思うんじゃが
座った状態でも素早く切れるだけで
あえて座るような動作はいらんやろ
-
スキル発動中アイス食べだすやつとかいるから
すっかりスキル発動=休憩タイムだと思ってた
違った
-
正座は構え、ちぃ史上最強の弟子でおぼえた
-
グランセイザーってなんかあったなあと思ったら特撮だった
剣術は別段詳しくないけどそれこそ正座して座談でもしてる時に敵襲あっても即座に対応できる型って言うのは確かあったよな
-
スカサハも座っていいよ
-
一日一万回感謝の正座を経て音を置き去りにした
-
一日一万個の感謝のアイスを食べて音を置き去りに…
-
運命のタロット(1992年発行)ラノベ
・カードに宿る精霊と人間がパートナーを組む
・戦い合って勝った方の望みが叶う
・精霊は固有の装備を持ち、カードの職業に対応した特殊能力が使える
・精霊は過去の人間が変化したもの
・歴史上の偉人が多数登場
・時間と空間を越えた会堂という精霊が集合する場所がある
・敵に未来の主人公がいる、もちろん人間を辞めて精霊になっている
・未来の主人公は精霊になった時に記憶喪失に
・敵は過去を変えようとしているが主人公は過去を変えてはいけない派
・ガンガン人が死ぬ、しかも真っ二つとか黒焦げとか腕以外は爆弾で吹き飛ぶとかグロい
・大河と書いてタイガというあだ名のメインキャラが登場
・大河はお兄ちゃんキャラ
・タイトルが運命
-
「ええ〜?ほんとでござるかあ〜?」
こんなこと言う佐々木小次郎なんていなかった、いなかったんだ
-
>>819
いたんだよなあ...
-
ハゲの性能が完全にエルキに求めていたもので悲しいな、やっぱり作り直そ?
-
居合は基本的に不意打ちではなく相手の不意打ちに合わせる技じゃぞ
そもそも鞘に納まってる刀より抜き身の刀の方が抜刀が無い分速いのは明らかなんだからそれを抜刀と同時に斬りかかることでイーブンに持ってこうってのが居合なんじゃぞ
だから居合は基本的に一撃必殺ではなく次に繋げる為の牽制技じゃぞ
-
>>819
きのこじゃぞ(無慈悲)
-
>>819
えぇ〜?本当でござるかぁ〜?
-
>>818
スマホアプリ板からそんなものまで持ってきてそんなに反応して欲しいの?
かまってちゃん?
-
ハゲはあまりにも鯖としてパーフェクト過ぎて味方で出る度に格のある噛ませ犬になりそう
-
>>821
同じQ3枚なのに性能差は一目瞭然
悲しいなぁ・・・
-
鯖のスキルに雲燿あるし剣術とか槍術から細分化されたのって何処までがスキル化されるんだろう
教えて三田さん!
-
ほぇー
-
>>825
なぜスルーできない
-
エルキもハゲになるしかないのか
-
正座は精神統一の所作っぽくて好きだけどな
-
>>830
髪が生えてるからだろうな
-
ただのパクリだけだったらそもそもこんな差つかんだろ・・・
ドラゴンボールの大半のキャラを超高速で肉弾戦したりビーム出したりするって括ってるのと変わらん
-
最初の方の五輪の書に見るなってメモはったりマシュの記憶に靄がかかったみたいな伏線は何だったのだろう
-
会議中に斬りかかられると死ぬ、だからといってこっちから斬りかかるとその場は生き延びても社会的に死ぬ
だから相手が斬りかかって来てから刀抜いて生き延びるために居合術覚えよう。がコンセプトだからなw
-
ドラゴンボールも中国では西遊記のぱくり言われてるしな
さすがに冗談だろうけど
-
>>832
正座自体は良いんだがやっぱり高速スクワットになるのがいけないな、いっそ待機ポーズが正座で良かった
-
FGOのエルキ君はもうちょっと自分のスキルを使いこなしていただきたい
変容とかいう夢のありすぎるスキルが何故1Tカード強化程度なのか
-
強いQ鯖が増えるのはうれしいけど増えるたびにQカードの調整が遠ざかってる気がして辛い
-
>>826
白兵戦特化だし小次郎と同じで普通の聖杯戦争だと使いづらくね
-
>>825
弟子自らガソリンをぶっかけるスタイル、嫌いじゃないわ
-
>>835
あの辺いじり回すのはアラフィフあたりな気がする
-
https://i.imgur.com/lsGpnfa.jpg
フリクエ回ってるけどすっげぇ燃えてる
-
>>844
いつまで燃えとんねん
-
ハゲは一人で完結してるんだよなぁ
星だしてバフかけて殴って星だしてって
-
カッコよさ的には柳生のじぃさんだけどな個人的には
スキルも1Tだけな分倍率も高いんだろ?
-
ハゲ強いけど全く育てる気にならないな
Q自体が大して強くないのもあるけど
-
町が燃えると水着ノッブが活き活きとし始める
-
第二部でイシュタル、パール、村正が力を合わせて黒桜を倒す……見事にFateだな
-
空位三人は宝具が
小次郎 クイック
武蔵 バスター
柳生但馬守 アーツ
って感じで分かれてるな、意識したんだろうか
-
>>849
寺が燃えると逝き逝きし始めるのにね
-
燕返しってイメージ的にはアーツな感じ
-
>>853
個人的にはクイック
-
背景燃やすのやめろ
端末も熱くなる
-
いやぁアーチャーインフェルノは強敵でしたね…
-
温めておきました的な配慮だぞ
-
晴明が超性能クイックサポでくるから
-
もう冬だし熱くなるくらいで丁度いいだろ?ってことだよ
-
燃やすのはダメだから背景にでかい蛇だすでござる
-
この先FGOやるなら最新のスマホ用意しとけってことですね
-
擬似鯖も
イシュタル バスター
パーシヴァル クイック
と来てるから村正の宝具はアーツかね
一応陣地作成持ってるんだっけ?
-
清明ってどんなキャラになるんだろうな
-
最新のスマホっていうかiPhone8かiPhoneX使ってねってことじゃろ
-
背景凝るのは武蔵対小次郎みたいな時だけでいいのに
-
>>863
玉藻曰く日本人の骨格をしてないというが
とりあえず見た目は美形で細目なイメージ
-
>>863
玉藻がいうには暗黒イケモンで性格最悪
-
小説陰陽師読めば良いと思う
-
晴明はマーリン並みのアーツサポで
伝説的に玉藻を殺しに来るかもしれん
-
どうしても陰陽師って聞くと萬斎が思い浮かぶ
-
小次郎と決戦のとき音楽が和風なの良かった
-
>>866
日本人の骨格をしていない
つまり承太郎のようなむっきむきの可能性
-
あいぽん7でも別にラグくも熱くもならんなあFGOなら長時間やらん限りは
あっという間に爆熱するのは高画質CG動かしまくるアクションやってる時くらい
-
村正は高レア実装されても高レアかな
貴重な自爆宝具だろうに
-
https://i.imgur.com/qWa0YOZ.jpg
https://i.imgur.com/p7pZskZ.jpg
ぐあぁぁぁぁ!
-
>>870
のぼうの城の時といいあの人絶対現代人じゃない
-
>>875
エレナダイーン!
すごいな見事にダビデのハーレムじゃん
-
>>875
マハトマを感じる
-
>>877
>>878
とっくの昔に100レベスキルマ宝具5絆10だよ!
巴御膳はどこでござるか
-
インフェルノちゃんのゲーム好きとかいう設定ドキドキする
-
ゲーム好きってテレビゲームなのかアナログゲームなのか
どっちなんじゃろ
-
>>881
どっちも好きそう
-
一週間でリントの大人の男1192人の首をねじるゲゲル
とかいう電波が来た
-
>>881
レクリエーションルーム行こうとか誘ってくるからアナログゲームのイメージ
-
可愛い女の子とゲームって夢...だよね
-
女神のバフてんこ盛りを超えるハゲのバフてんこ盛り(デメなし、割りと連写可能)
-
巴さんと色んなゲームで遊びたい
-
「やはりボードゲームというのもいいものだな」
ダヴィンチちゃん「いいものがあるよ」
-
巴さん人狼ゲームクソ弱そうなイメージがある
-
>>886
無くても強い女神と宝具前提の坊主比べるのはさすがに
-
マック行ったらいきなり隣からカレイドスコープだの熱砂だの宮本武蔵だの喋ってる声が聞こえてきてちょっと気になった秋
-
>>891
日本史が好きな人なんだろうなあ
-
今マックというとバーガー三つを食べて金剛石を貰おうキャンペーンが空で展開されてるな
>>888
ジュマンジとか取り出しそう
-
>>888
バトエン販促はご遠慮願います
-
一刀両断 配信日からずっと総合チャート1位だな
改めて影響力やべえ
-
ローソンコラボ
しまどりる絵だけワゴンな気がするが
オルタニキって腐女子に人気あるし大丈夫か
-
>>890
すまん。なんとなく対比したくなっただけじゃけん……
-
バトエンよりFateのtrpgがやりたい
-
楽しそうだけど処理面倒くさそう
-
スマナインとぶ
-
何故オーラロードを開いてしまったのか
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508221016/
サーヴァントにオーラ力はどんな影響を与えるのか
-
>>896
オニキ好きだけどあれはないじゃろ…
-
>>902
ハイパー乙
-
仏の教えでは何事にも偏らず中道を行けとあるから仏教系鯖は全員中立中庸のはず
弁慶…混沌善
三蔵…秩序善
キアラ…混沌悪
胤舜…中立中庸
覚者…秩序中庸
あれ?
-
>>902乙
HFの映画初動はスゴかったけど失速具合がヤバイな
もう猿の惑星に抜かれてる
熱心なファンが多いからほぼ全員が初日ないし2日目に集中した感じだなあ
-
>>902
乙
これは次のハロウィンで聖戦士の鯖が来てしまうな
-
>>902
バイストンウェルでバベッジは生き残れますか
-
>>905
FGO弁慶はあいつクソ迷ってるから妥当
三蔵は知らんマジで知らん
-
三蔵ちゃんあの恰好とあのおっぱいで秩序は無理でしょ
-
>>902
憎しみを殺す乙
-
FGOももっとユーザー増えたら1000万円プレゼントキャンペーンやったりするのかな
-
今日はPU2のお知らせ来る?虚無?
-
三蔵ちゃんは今来てるのは悟りを開く前の若い時で悟り開いてたら来れないとか言ってなかったっけ
-
http://imgur.com/WWmyl0p.png
http://imgur.com/hMPzrqr.png
インフェルノの血涙から無限の可能性を感じる
-
>>902
乙
読み返してて思ったけど、「小次郎が出張ったらそれでカタが着いてしまう」って有り得ないよね
生身の人間が剣一本持ってるだけだから、同じく生身の武蔵ちゃんはともかく普通に非神秘無効な鯖ボディの小太郎か村正に殺されて終わる気がする
備中青江が鯖にも効くレベルの神秘持ってたら別だけど
-
>>915
5章配信辺りで似た流れを見た
-
>>915
どうあがいても絶望
-
>>916
あの小次郎燕返し(魔法クラス)に至ってるんだから、それは普通に神秘あるんじゃねーのかな
-
道満は難聴
小次郎が世界滅亡を止めはしなくてもなんだかんだで手を貸さなかったのは良かったわ
-
>>913
5章とか結構間空かなかったっけ
-
天草のリップサービスよ
-
(教えをといてる本人が偏ってることに突っ込んでほしかった)
-
天草による小次郎へのキスのサービス?
-
天草にキス魔とか更に強くなるな
火力問題も大分解決したし
-
巴御前さんにもキス魔付けてほしい
後、50%バフ
-
静謐ちゃんのキス魔
-
巴さんにキスされたい
-
義仲になれば出来るぞ
-
http://imgur.com/bVd2SNw.png
http://imgur.com/Mzx4BG7.png
http://imgur.com/joYw4L5.png
万能素材かな
-
ディルムッド先輩のも見たいな〜
-
アウターレッドさま!
-
>>916
アタッカー担当の武蔵が死んだら詰むじゃろ
-
>>913
まだ剣豪配信されてから一週間も経ってないのに来るわけないだろ
-
妖術師は「宮本武蔵」と「佐々木小次郎」が邂逅するのを終盤まで避けておきたかったんじゃないか
この二人が出会ったら確実に一騎打ちを望むだろうし、武蔵が勝っても小次郎が勝っても「最強の剣客」が出来るのは確定するから
そういう意味で「片がつく」って言ったんじゃないかな
-
千代ちゃんのキス
-
>>906
お陰でゆったり見られるな
人多いと圧迫感を感じるから
-
>>934
そうは言ってもハロウィンが来週じゃん
-
インフェルノはインフェルノちゃん
巴御前は巴さん
-
>>917
それも多分俺
-
>>938
ハロウィン後にピックアップしたらいいだけの話
-
>>902
おつ
ハロウィンが来週として11月は何やるのかな
-
あの小次郎はサーヴァントだろ
アイコンがサーヴァントになってる
-
ハロウィン来週からなの?
-
>>929
義仲さんが女性でセイバー顔の可能性
あると思います!
-
5章の書文なんて贋作AZO羅生門を経て三蔵イベでようやくピックアップされたからな
-
>>915
申し訳ないがおぬいちゃんを痛々しくするのは絶対にNG
-
11月に三蔵復刻来そう
-
下旬だし来週でしょ
-
>>945
まーたホムンクルスの不良アルトリアが増えるのか
-
ムサコジが出会った時点で世界の法則が発動するんじゃろ
その時井出が発動した
-
>>915
トリスタンとか糸目キャラが心眼会得するときに目つぶしするときに使うイメージ
-
>>938
下旬が来週とは限らないぞ
30か31かもしれん
-
15節まだなんだがリンボ=道満って確定なの?
-
血涙トリスタン……私、気になります!
-
この月光、生来目が見えん!
-
>>954
ラストまでやれば地の文的なので
-
なんか剣豪で変な性癖に目覚める人多いね
-
心眼会得してるのに明るくした部屋で待ち構えてた人思い出した
-
>>957
言及されるのか
てっきりあのまま晴明を語ってるっぽい陰陽師っぽい変な奴で終わるのかと思った
-
>>959
何が可笑しい!!
-
何でパライソちゃんは瞳だけ赤くなってたんだろ
プルガトリオやインフェルノの眼球真っ赤は嫌悪感あったけど、パライソちゃんは瞳だけだから不憫さと可愛さしか感じなかった
-
(眼ω心)
-
http://imgur.com/QYCE0QY.png
http://imgur.com/WfcaZxy.png
トリかっけぇな
-
>>964
2枚目が髪と区別付かんな
-
>>958
臓物ぐりぐりフェチとか
田助プレイとか
田助ちゃんprprとか
血涙フェチとか
だんぞーマッマ破壊プレイとか
常識が問われる趣味嗜好持ちのスレ民がちらほらと
-
>>966
そいつら頭おかしいな
-
顔の角度の問題か微妙にずれてるのがあれだが可能性は感じる
-
>>966
吐血フェラも霞む特殊嗜好勢揃いだな
-
酒呑の魔術回路調整は痛々しすぎてドン引きなんだが、あれに興奮できる人がいたのには正直驚いた
-
ハロウィンリンボ〜学士さまとコラボ〜
-
鳴き声や叫び声は妙に嗜虐心を掻き立てることあるし
-
イシスの雨凄いよね
でもあれアトラス院礼装取ってなくてもあの表記なんだろうか
-
>>966
獣姦はいけませんって頼光が京極ダインを切り殺しちゃったのが残念だ
-
月厨ってリョナ好き多いと思ってたが違うのか…
-
ぐだ子でやってたから、酒呑のアレはやたらエロく感じた
いやまあ絶対痛いけど
-
英霊剣豪のライダーの人ちょっとクラスもてあましたからここに突っ込んどいた感ぱなくなーい
-
>>973
ぐだが着る魔術礼装は元からチートだから
ゲーティアにさえ効くガンドもその一例
-
多分絵があったらキツいけどリョナとかじゃなくて酒呑の喋り方がエロかった
-
イシスの雨はぐだすごい!ちゃんと戦ってるんだよってやりたかったんだろうが
ユーザー的には魔術礼装がやばい、現代魔術に無効化されるキャスターとは…ってなる微妙演出
-
パライソで苦戦中
-
>>980
アトラスはそういう機関やで…
-
リキャスト長いからもう一回やられていたら…
-
>>980
強化解除無効付けなかったキャスターが悪い
-
>>980
大体戦闘服着てたからそういういみでも!?ってなった
>>981
パサシンはスタンも宝具封印も来てないターンしか宝具打てないってのがもうね
孔明さんぞーで割と本気でやったのにあやうくコンテするとこだった
-
CT長いし一発撃ったらそのあと再充填に数時間はかかってるイメージ
-
>>980
斬った張ったの最前線から逃げず的確に礼装使うぐだ子は十分逸般人だと思う……
足の筋肉もパンパンらしいし
-
>>980
でもゲーム的な都合を落とし込んだらぐだがやってるのってあーゆーことだろ?
礼装で敵の技防ぐなんて真っ当にサポートやってるじゃん
-
スパロボだと1ターン1分っていう表現使ってるけどどうなんだろうなこのゲームにおける1ターンって
-
カルデアをなめるな!みたいな台詞だったからぐだすごい演出ではないと思う
-
1ターン0.3秒だゾ
-
>>989
敵味方合わせて6回殴れることを考えると10〜20秒くらい?
その間に柳生の爺様は3回正座スクワットする
-
https://i.imgur.com/O1M7NMU.jpg
意外とキャスニキが強いんだけど
あと1ターン足りなかった
-
アフィが煽りまくってるからお客さんが多いね
-
gurpsでは1ターン1秒
-
礼装作ったダヴィンチちゃんは凄い
-
>>990
カルデアを舐めるな!アトラス院産の礼装を使いつつ
-
初期礼装の応急手当は地味だけどCT7の3000回復って考えると鯖のスキルに準ずるくらいのわりとぶっ壊れた現代技術
あれは修復してるのか修復のための魔力送ってるのかどっちなんだろね
-
>>1000なら小次郎がTPIを得てスキル&宝具強化が来る
-
すままい
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■