■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ! Part37
イリヤたちの戦いは新たな世界(ステージ)へ!
ここはコンプエース2012年7月号より連載開始の「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!」
および第一シリーズの「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」と第二シリーズの「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!」について語るスレです。
前スレ
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ! Part36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1501413378/
関連サイト
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ公式サイト ttp://prisma-illya.jp/
Twitter:プリズマ☆イリヤ公式アカウント ttps://twitter.com/prisma_illya
Twitter:公式らしいアカウント ttps://twitter.com/hiroya_mahiro
製作:株式会社SILVER LINK. ttp://silverlink.co.jp/
次スレは>>980 が立てて下さい
"
"
おつあげ
ヤベェほど人いねえな
乙
イリヤは敵と友達になる天才とか作中キャラに言わせてるし
もうなのは二期式の原因を倒す事で問題解決出来る敵との和解アンド世界救済エンドだろうなぁ
エリカとか起源弾とイリヤの聖杯パワーで助かるんだろうなぁ
ジュリアンはエリカが助かるから敵対が解決
HFオマージュじゃなくて、なのはオマージュで終わりそう
ジュリアンかエリカの片方死亡しねぇかなぁ
"
"
お兄ちゃん頑張る
https://i.imgur.com/1ph0Rm8.jpg
やはり魔法少女は少女に限る
>>5
でもイリヤが聖杯化するということは剣崎コースに入るわけで・・・
それならどうせクロとイリヤは再分離するだろうからフィリップコースだろ
時間軸が未来っぽい番外編でクロの生存は確認されてる
番外編なんて信用できねー
元々イリヤ好きのひろしが原作イリヤ救いてぇで始めたんだから
実質オリキャラだが原作イリヤ成分担当のクロを不幸にはしないだろ
巧コースとかもないだろ
ドラマCDの隕石の話みたいなシリアスと見せかけてギャグで助かるだろ
再合体ってそもそも不幸なのか?元々一人なんだろ?
>>7
男の娘は?
プリヤ「最近外人すごい見るわ」
まあイリヤはハーフだし......
むしろ登場キャラで純日本人の方が割合的に少ないと言う
染めてもいないのに髪が黒色か黒に近い茶色以外の日本人?の多い事多い事
外国人といえば金髪碧眼と思ってるタイプやろか
イリヤとクロが合体するのか
おけ
お兄ちゃんに手伝ってもらおやないか
主に粘膜を擦り合わせる的な意味で
クロ「イリヤと一つになっちゃったらキスできないじゃない」
的展開
一つになるって事は、常時ディープキスしているのと同じ
ということではないだろうか?(哲学)
今度やる原作映画では最後にお兄ちゃんと1つになるよね!
魔法少女の条件
・かわいい
・ロリ
・レズ(重要)
別にルヴィアはレズじゃないような
ロリでも無いな
某カードキャプターさんはノンケで彼氏がいますよ
あれは友人がレズだから…、愛する人の幸せを純粋に祝福する真のレズだけど
>>25 >>26
だからステッキたちは小学生たちのが好きなんか…
そういえば今日はマチアソビか
今頃プリヤステージやってるかな
マチアソビVOL.19 劇場版プリズマイリヤ スペシャルステージにて発表。プリズマイリヤ続編制作決定!
続編ってエインワーズ編全部終わるまで無理じゃないかなぁwストックないじゃんw
角川>後半年で2巻単行本出せ。
まひろちゃん>えっ?
こうでもしないと続編アニメ無理じゃない?
映画好評だったからお兄ちゃんの話を地上波でもやるとか?
お兄ちゃんの話カットしたらイリヤ城と状況整理と今も終わってない戦闘しかストックないよね
そこでイリヤ主人公でアニメオリジナルストーリーを
荒れそうだなぁ
ひろやま脚本ならいいだろ
ひろやま脚本だと「優勝賞品は『聖杯』を好き放題ぺろぺろしていい権利」とかになって
レズしか寄ってこない大会が開催されるよww
続編制作決定!(来年とは言ってない
エクストラ風味の世界とかアポ風味の世界とかで劇場版とか思い浮かぶなぁ
んでもって劇場オリジナルフォームに変身
真面目な話、来年はアニメとかコラボとかやらずに原作に集中して欲しい
まずドライを完結させろと小一時間説教したい
こうなったらアニメオリジナル展開だな
免許取りに教習所に行くイリヤと美遊とか
野球選手になるルヴィアとか
イリヤの世界の桜がサクランスロットに変身して戦うマスクド魔法少女ブロッサムズあくしろよ
まだアニメ化してないエピソードあるだろ
マジカル☆アンバーとファンタズムーンも加え入れろー
あれだなイリヤ世界の士郎のドタバタ日常ものだな
セラリズや桜がヒロインする感じで
>>39
マジかストック溜まってないだろ
映画売れたから熱が引く前に燃料追加しようとしてんのかな
でも下手にオリジナル入れると失敗しそうなんだが
FGOで新規まひろちゃん鯖追加らしいな
キスマイ宮田がイリヤ好きだとアメトークで
今期シルリン枠が一際キチガイレベルで頭おかしい
金が無ければ駄作しか作らんのに金が余りまくってたら本当くだらんものを全力で作るな
プリヤで儲かったのか、低予算アニメばっかりでプール金溢れてるのか知らんけどもうちょっとマシなもん作れんのか
大沼作品でも流石に付いて行けんぞ
未だにアーチャー戦超える戦闘シーンはないな
映画版良かったよ
戦闘?
イリヤちゃんが帰って来たら婚約者がいるお兄ちゃん
桜さん大勝利ーかっふ(吐血)
映画みたけど尺の都合上台詞カット多くて残念だった
もし負けてしまうとプリヤちゃん何道場に行くんやろ?
https://twitter.com/Fate_SN_Anime/status/918038468307111937
罵倒されたい
>>57
ジャガーマンが師匠やってんですね解ります
やはり本家は雰囲気が違うね
イリヤは器用だなあ(しみじみ)
田中さんがブルマを履いているのは、一体なぜ・・・タイガー道場の弟子は常にブルマを履いているが・・・並行世界のゼッチャン(藤村)説
まひろ「私の趣味だ。良いだろ?ハッハッハ!」
お前(の趣味)だったのか・・・
まひろちゃんはストライクゾーン広くて良いな
やっぱ本家イリヤも素晴らしい
「僕の娘がこんなに破廉恥な格好をするわけない…」
HF公開カウントダウン絵まひろちゃんだけめっちゃ伸びてんな
イリヤは可愛いからな
http://store.kadokawa.co.jp/shop/e/eti0151/
劇場版のBD/DVD出るの早いな
発売日:2018年1月31日
《限定版特典》
①原作者ひろやまひろし描き下ろしイラスト三方背BOX
②キャラクターデザイン平田和也描き下ろしオリジナルデジパック
③完全新作ショートアニメ&キャストコメント映像
(出演:杉山紀彰、名塚佳織、門脇舞以)
④「PRISMA material/petit」
※原作者ひろやまひろし書き下し特別小冊子「PRISMA material/pre」のテキストをピック
アップした再編集版&入場特典色紙イラスト再録
⑤劇場版プリズマ☆イリヤ
GUIDE of The vow in the snow
※劇場版パンフレット縮刷版
⑥映像特典(劇場版PV/予告/発売告知CMほか)
【Blu-rayスペック】◆仕様:2層ディスク ◆画面サイズ:16:9 High-Definition
【Blu-ray&DVD共通】◆音声:5.1ch ◆言語:日本語 ◆色:カラー ◆収録分数:本編90分+特典映像 約15分
円盤早いな
1月末に出るのか良かったし欲しいかも
早いな
熱冷めないうちに発売してくれ
ぶっちゃけBD発売しちゃったらはいそれまでよな感じがする
その後に続く燃料が一切ないのに肝心の連載が遅々として進まず
ページ数も少なくて休載も頻発、展開まで鈍亀と来たらもはやどうにもならない
2018年内までフルに使っても風呂敷を畳める気が全然しないわ
まだ新作アニメがあるだろ
いつやるか知らないが
油断するとすぐネガるなぁ
過去編終わってから丸一年経った事実
まさかアレから一歩も進んでないとか驚愕過ぎて信じがたいな
一歩も進んでないというのはいくらなんでも違うんじゃないか
アンジェリカさんの正体バレとかパンドラの箱の件とかいろいろあったろ
まあここ半年に限ってならバトルと休載で進んでないというのは分かるけど
とりあえず来年は無人島編アニメ化して時間稼ごう
ベアトリスとの決着 桜の最後 ジュリアンとの決着 ダリウスと最終決戦 世界の救済
後1年はドライも続きそうね果たして4期はあるのか
円盤どこで買うか迷うな
>81
たった一年でそこまで描けるわけねえだろが。まひろだぞ?
あと3年費やしてもドライ終わらすことは出来ないだろうな
まず合計で半年から一年はは間違いなく休載するだろうし
ページ数も更に減ってタスクオーナのHF並みに10Pくらいになったりしてなw
イキリオタクさん…
今月は休載しないといいな
そうだね
コンプエースとかのKADOKAWAの雑誌って編集仕事してないんかな
誤字脱字は多いし写植もテキトーだし締め切りは黙認状態だしで
少なくとも俺の眼にはいる価値のない存在としか思えない
だからどうした
編集変えろってことか知らんけどここで愚痴っても意味ないな
うん
シリーズ5年目を迎え、ファン待望のエピソードが劇場アニメで描かれる!
ゲーム・アニメファンそして国内外に留まらず、今尚、圧倒的な人気を誇る伝奇活劇ヴィジュアルノベル「Fate/stay night」——。
その登場人物のひとり<イリヤ>は、メインキャラに勝るとも劣らない人気を獲得し、
ファンからは<イリヤ>をメインヒロインに据えた物語が熱望されていた。
そして2007年9月、「Fate/stay night」を生んだTYPE-MOON全面協力のもと、
月刊コンプエースで彼女を主人公としたコミック「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」の連載が開始された。
2013年7月に初のTVシリーズが放送されると、毎年夏ごとにTVアニメ放送を重ね、5年目を向かえた2017年、遂に劇場版アニメ化を実現した。
平行世界の行方、美遊の運命、全てを守る少女の願い―。シリーズ屈指の人気を誇るエピソードであり、物語の原点「雪下の誓い」が劇場クオリティで描かれる!
★公開初日より満席続出! 興行成績2.5億(10/20現在)を記録した大ヒット作品! !
2017年8月26日より劇場公開がスタートした「劇場版プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い」は、全国17スクリーンの公開ながら、
公開初週13位の興行成績(※Yahoo!映画ランキングより)を記録! さらに、公開後も本作に対する口コミ評価が大きな反響を呼び、
その反響の大きさを受け、公開館は全国66館に拡大! 主演キャストが登壇する舞台挨拶も多数実施され、
2017年10月20日までの上映で興行収入2.5億円を達成した!
2.5億て言われてもいまいちいいのかわからんな
可もなく不可もなくくらいなんだろうか
DEEN UBWと同じくらいだな
バレ
休載
わーお
お、おう…
もう何も言わないぞ!
映画あったし
本当かなぁ
バレ早くないか?
発売日は26日だな
嘘バレか
嘘バレかは知らんがバレ入手するタイミングとしてはおかしくない
やっぱ今回は休載かな
やる気ねえならやめちまえひろやま
まだ決まってないぞ
もう電子版が出てるので買ってみたら?
美遊世界のワカメは射精の気持ち良さを知っていた
しかしワカメは5年前に死んでいた
つまり
生粋のオナニストなんやな
ひろやまひろし先生はそんなに連載辛いなら
もう無理せず引退すべきだと思います
Apoのスレにも沸いている荒らしかID同じだわ
もうプリヤの完結は諦めました
萩原一至のバスタードの完結のほうがまだ可能性あるかもしれません
アニメオリジナル最終回あるかもしれないな
雪下BD特典書下ろしの作業があるのは分かるが連載も頑張ってまひろちゃん
単行本9巻表紙裏の誓いを思い出して
プリヤが載ってないとコンプAマジで読むものないの
どれほど休載を繰り返そうと一切悪びれないのが一番腹立つ
ポーズだけでいいから原稿落として悪かったくらいはいって欲しい
予定された救済説
単行本裏の誓いてどんなの?
>>112
幼女戦記は良コミカライズ
作画も描写もさることながらページ量がおかしい
毎月たいてい二話載ってる上に来月から三ヶ月間書き下ろし単行本がつくらしい
これだけ休載する癖に同人誌は出したまひろちゃん
ttps://pbs.twimg.com/media/DM9ccySUMAANG4I.jpg
ドライでぬいぐるみに魂移されたこと思い出した
イリヤと美遊のセイバーインストールフィギュアが出るようだね
しかし名前が入れ替わってるのは許されざるよ
割とどうでもいい
もうひろやまは原案に回って他の力ある作家さんに連載引き継いでもらったらいいと思う
そういうのはベルセルク、バスタード級になってからでいいや
ゼロ魔みたいなパターンもあるが
と言うか作画が交代したら意味がない
>>122 はapoスレにも出没してるただの荒らし
限定版の特典公開されたか
>>117
いくら原作があるからって小説なんだから書き起こす手間は変わらんだろうに…やっちゃう作家もやらせる編集もおかしい…死ななきゃいいけど
もうレンタル版出てる
結局メインヒロインとなることはできなかったあの娘
父との確執も平行世界でなかったことでしか解決されず
座や役割を各キャラに奪われ
主人公としての活躍もラノベ主人公みたいなご都合感
9歩後退ってアンタ唐突やな
日本語でおk
スルーしよう
イリヤってもうFGOでぐだおのエロ奴隷嫁要員と認識されすぎて
もうシロウのヒロインとして返り咲くのは望めないよね
もうセイバーもライダーも寝取られてるのに今さらでしょう
SNのイリヤが神霊との疑似鯖になってFGO参戦してぐだデレしてないだけまだ希望は残っている
まあアイリとか見てると娘は本人のまま降臨しそうではある
>>133
何言ってだこいつ
SN、ZERO、プリヤ、Apoヒロイン総取りとかぐだパネェ
なんで荒しにワザワザ構うの?
確かに色々とすれ違い
プリヤのヒロインて美遊だよね
イリヤは主人公で
>>137
自演という可能性
流れ無視していきなりすぎるからねというか色々すれ違い
休載長すぎてスレ止まってるから無理やり盛り上げようとしたのかもしれない
じゃあすべってるな〜
2の本スレじゃ百合の話しかしてないが平和でいいか
イリヤと美遊がイチャイチャしてればいいんだよ
くだらねえ
プリマテ読むとやっぱ公式ってイリミユだよなって
イリクロ派は肩身狭いな
あとクロミユとかありかな
ミユイリもいいと思う
気持ち悪い
みゆみゆうるさいとキャストにラジオで言われる兄貴哀れ
シスコンだからしゃーない、美遊も重度のブラコンだけど
HFラジオ
植田「プリヤの方の士郎は全然凜とかどうでもいい感じなの。みゆみゆ言ってて」
下屋「(HFで)桜を見ててくれた士郎が何週間後かに違う現場行ったらみゆみゆ」
鳴き声かな
微妙に関係無い話になるけど士郎は「セイバーァァァァ!」って絶叫してるイメージ強いのおれだけ?
サトシのピカチュウぅぅぅぅ!とかコナンのらーん!!張りに固定化されてるイメージなんだが
杉山くんは叫び声に定評があるからね印象に残りやすいんだろう
カニファンかなんかで連発しててイメージついた印象
音声付きイリヤ城の方だったかも
公開は先だが収録は後だったんかな
ほんとハーレムのヒロイン側大変だなって
みんなぐだおに寝取られる
ヒロイン達同士でくっつくエンドとか意外とないよね
そういうのは難しい
円盤尼ラン意外と悪くないな
イリヤ本編より過去編の方が売れてしまうのか
ミユイリかつクロイリ前提のクロミユが良いと思う
まぁ地上波とか録画しときゃ事足りるし
上映少なくて見たくても見れなかった人が多いであろう映画のほうが売り上げ出やすいんじゃないか知らんけど
美遊完全に士郎の幼妻でしたな
>>160
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/CF/rental-00080
一応ネット配信もやってる
まぁ一週間限定だけど
普通に評判良かったし欲しいと思う人はいるでしょ
1000円で配信してるのにわざわざ円盤欲しがるほどか
そうやってDLしても売れたら「そんなに面白いのか」って感じでさらに売れるという
やっぱアニメは長く続けたらダメだね
初見のインパクトのみで喰いつきを維持しとけば何年経っても人気のままだが
2期3期と続けても先細るばかりで何の益もない
まして4期とか劇場版とかもうね
食いつきの維持って具体的に何をするんだ
やっぱ休載しないことだな
キングフォームイリヤとワイルド美遊マダ〜?
とりあえず休載開けないと
>>169
決別しろってかテメェ!
奇跡〜♪切り札はイリヤだけ〜♪
しかしイリヤや美遊みたいな聖杯少女が7枚同時にインストールしたらどうなるのかね?
凛やルヴィアがやるとただ魔力が枯渇するのはわかるけど
イリヤが7枚インストールする≒聖杯が7体の鯖を取り込んでいる
に近しい状態だからやっぱり半ば聖杯化してるに等しい状態になるんかな?
上書きされるだけじゃないの
最終形態が限りなく聖杯に近い状態っていうのはありそう
もうイリヤと美遊とクロと桜とエリカが全員合体してキングセイハイになろうぜ
ひろやまの休載癖がなくなりますように
桜ちゃんがサクランスロットドライバーを手に入れて味方になってくれることを僅かに期待しています(泣)
今更だけど錯乱によくイガリマ奪われなかったな
設定に則って考えるとアレはハリボテだから奪ってもたぶんDランクにしかならない
干将莫耶はC-でそのオーバーエッジなのでそっち使った方がマシなのだ
サクランスロット「自分のこと〜♪(泣)ほんとのこと〜♪(実はもう死んでる)向き合うたび心が騒ぎ出すよevery touch〜♪(ヤケクソ)」
士郎・切嗣「何のない場所で抱きしめた思い無くしたりしない自分であるために」
・・・そのままでも結構当たるな。
配信でいいやと思ったけど新規映像あるなら円盤買おうかな
10分程度だけどな
おまけ映像あるなら見たい
働かない作者
働かない編集部
働かないKADOKAWA
Apoスレ
281 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2017/11/16(木) 23:58:46 ID:eplxXA0c0
アニメApoを積み木で言うなら土台となる骨子の積み上げからまず失敗してるから
常に薄氷のバランスでグラグラしながらいつ崩れるか分からないスリルと隣り合わせで
進行してると言えばよかろうか
カドカワ
■映像・ゲーム事業
売上高230億円(同7.0%増)、セグメント利益18億円(同44.1%増)だった。
「ノーゲーム・ノーライフ ゼロ」や「劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い」など版権アニメの配給収入や、
「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」「メイドインアビス」の海外版権販売などが伸びたことに加え、映像スタジオ事業の利益が改善した。
「この素晴らしい世界に祝福を!」「劇場版 艦これ」「幼女戦記」のパッケージも貢献した。
アプリ「天華百剣 -斬-」や「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」も貢献したとのこと。
http://gamebiz.jp/?p=197426
>>187
結友勇好きだけどあんま人気ないイメージだったわ。貢献してるんだな。
プリヤは3期4期の円盤数悪いけど劇場版で取り返したんだろうか
取り返せないなら続編とか製作しないだろ
劇場版は元取りやすいとか何かのアニメスタッフがイベントでぶっちゃけてたな
完全オリストはともかくテレビシリ-ズと続編の映画化とかは基本的にテレビシリーズの許可が下りなかった場合の妥協案だとか
つまりまともにTVシリーズ作るより映画一本の方がいいのか
これは次もアニオリで映画第二弾とかありそう
TVアニメで続編はもう無理だろ
そもそも原作ストックが足りないし、肝心のひろやまひろしに
間に合わせるだけの執筆能力がない
月刊誌連載で毎年アニメやってたら追いつかれるのは仕方ないんじゃ・・
こんだけ酷い休載頻度と週刊少年雑誌以下の減ページでそれは通らない
毎月40p以上は挙げて原稿も落とさない石田あきら先生を見倣え
どう考えても絵より展開で詰まってると思うよ
特に最近は決着に向けて手探り状態だし
こういうのはアイデア出ないと本当にどうにもならねぇから気長に待つしかないね
10年連載しても未だに同人屋気分が抜けねえんだな
型月全体に突き刺さる言葉だ
なんかフィギュアスケートの大会の表彰台でメダルの変わりに星型のプレート貰ってたのを見て
いつぞやの特典イラストを思い出したけど誰にも言えないからここに書いとく
今日はイリヤの誕生日
だがプリヤのイリヤは7月生まれ
プリヤのイリヤは生後10ヶ月で一旦やり直してるからな
だから10ヶ月ずれてる、という考察を聞いたことが
>>201
なるほど
だけど8か月でやり直してるから8か月のズレ、だね
まひろは大丈夫かな
書類送検されても、驚かないし
休載もさせてもらえないかと
児ポで速攻後ろに手が回る漫画家の筆頭だが
そもそもまひろからロリを抜いたら何が残るって話だ
まあロリ以外もきょぬーも描けるぞ
お兄ちゃんだって
最初は下手くそだった言峰もハーレーの上で独り言の時には上手くなってたし
ドライは結末まで考えているんだろうけどそれまでどう繋ぐか悩んでいるのだな
自炊するぶんにはセーフ
他者に頒布しなきゃな
もうその話題いいわ
まひろちゃんが事件起こした訳じゃないし
いつまでも引っ張られると寒いわ
打ち上げやったんだってな
やっぱそれなりに売れたんだろうな
めでたいねぇ
さて明日はコンプエースの発売日か
美遊の健全フィギュア露出は他より少ないがいいな
どうでもいいわ
バレないんか
どうせ今月も休載
今更だけどヘルツ最終回って"世界の片隅で君の名を"というタイトルだったのか
シルリンは2016年のアニメ映画大ヒットを予見していた・・・?
いや今週は載ってたよ
ベアトリスのクラスカードの正体判明したけど
ミョルニルはともかく、メギンギョルズとか額の火打石とかおかしくないか?
>>217
親父のものは俺のもの
でいいのかな
>>217
マグニ自身に偽装能力があるか
マグニの上からトール上書きしてるか
じゃねーかなーと思う
トールの息子は予想外だったわ
てかそもそもマグニの存在知らんかった
マグニ・・・
母親は巨人だそうだが、半神半人扱いになるのか?
トールの子だとスルーズ、ウルしか知らんかった
>>221
半神半巨人なんて書かれてたけど北欧神話の巨人は神霊扱いされないっぽい?
だとするとガチ巨人も聖杯戦争で呼べたりするのかな
バセットさんかっこいいな
あれだけトールじゃないフラグ建てまくっておきながら
最後のネタばらしの瞬間まで正体良くわからない所が上手い
ちゃんとミョルニル扱えそうな怪力エピソードもあるしいいチョイスだった
>>223
アインツベルンがフレイ呼んでうっかり世界燃やしそう
半神半巨人と遺品ミョルニルでパワー保証されてるけどラグナロクを生き残った上に殆どエピソード無いマイナーだから攻略法わかんね!
ってのはちょっと狡いんじゃねーのかエインズワースさん!
やっぱりGOは面白れー
美遊も早くカルデアにやって来て欲しい
イリヤクロが居るのに美遊だけ仲間外れとか可哀想
美遊の為に早くイベントと実装早よう
ひろやまとコンプ編集部は不誠実な対応をちゃんと読者に謝ってた?
正直内容よりもそっちが気になってるんだけど
お前はひとりで何と戦ってるんだ
ギルガメッシュ相手にフラガ全部使ったとか言ってなかったっけ?
勝手にそう思ってただけで明言されてなかったのか
>>229
王家の紋章やガラスの仮面の作者はもう土下座じゃ済まないよな!
富樫も三浦も木多も賠償金ものだよな!
あほか
余所にもっと酷い作家がいるからこいつがどんだけ不躾やらかしても
そんなことは然したる問題じゃないから大目に見ろと?
あほか
>>231
ギル相手にフラガ使ってなくね?
影ギルのカード抉り取ったのはただの強化パンチよ?
>>234
ゲートオブバビロン突破するために3つまとめて使ってるぞ
>>235
マジだったわ
読み込みが足りなかったか
なんか力を貸してバーサーカーみたいなこと言ってたけど、ホントに最後のフラガラックで終わったのかな?
相手が巨人の血を引いてるなら巨人相手に無双したヘラクレスはわりと相性良さそうな気がするけど
ん?
>>233
なんのこと言ってるかよくわからないけどな
休載ならいちいち読者に謝る作者ってのは知らない
童貞じゃ無いけどルヴィアプレゼンツのパゼットさんに殺されました
やっぱり恥じらいっていいやね
パゼットさんルートって無いかな?
読んでないけどバゼットもやっと活躍したのかまぁどうせ倒せてなさそう
流石に花子も心臓撃ち抜かれたら死ぬだろマグニに不死の話なんてないし本体は飽くまで人形だし
それにしても満を持してのフラガは最高だな
>>223
そもそもプリヤの設定はFateに持ってこないように
って作者が言ってるから、あくまで派生作品(逆輸入不可)として楽しんだ方がいいのでは?
北欧神話の巨人自体は人間の亜種くらいのもんじゃないの
巨人そのものが神なわけではないから呼ぼうと思えば呼べそうではある
一応フラガラックは一ヶ月に1個作れるんだっけか
>>244
わざわざ半神半巨人って書いてるんだから、少なくともプリズマ☆イリヤにおいては
北欧神話系の巨人は神ではないということなんだろな。
だから、完全な神霊は呼べないという制限にも抵触しないことになる。
聖杯戦争で巨人呼んだら監督役の胃が壊れそう
北欧神話の巨人は字面に反して人と同じくらいの大きさと書かれたりもするから大丈夫だろう
>>246
完全な神霊って例えばステンノとか?玉藻とか?
北欧神話なんて神と巨人とその他だもんな……
そもそも北欧神話の神って老いるわ死ぬわで扱い的にはちょっと強い人間レベルとか聞いたことが有るような
世界を丸呑みできる口を引きちぎれる巨人を踏み潰す小人とかいるからな
fgoだと完全な創作のキャラクターも英霊として扱われているからなホームズとかエドモンとか
まあそもそもエミヤは完全オリジナルだしね
>>253
完全な創作でも英霊として扱われるのはFGOだとじゃなくてSnの頃からなんだが
小次郎「へ?」
>>255
Snの地の文
>>これは実在の人物であろうが神話上の人物であろうが構わない。
>>英雄を作り出すのは人々の想念だ。
>>こうであってほしい、と想う心が彼らを形取り、彼らを実在のモノとして祭り上げる。
>>そこに真偽は関係ない。
>>ただ伝説として確かな知名度と信仰心さえあれば彼らは具現化する。
コンマテ
>>英霊は死後に信仰を集めた英雄がなる存在と説明したが、実在しなくとも神話、伝説などの英雄が信仰を集めることでも誕生する。
小次郎は>>253 に突っ込んだだけじゃね
エミヤも作中で英霊になったから鯖になれるだけで架空系とは別だしな
>257
ああ、そっちかスマン
そら太陽神様松岡も爆誕しますわ
そろそろクトゥルフにでも手を出すか
>>254
だからそういってんじゃん
エミヤの時点でSNだし
置換魔術でどうしてもここがよぎるわ
エミヤは作中じゃ架空の存在じゃなく実在する英霊ですし・・・
>>262
何の事?
>>264
fgoで置換魔術が出てきた
>>265
あー
>>262
気持ちはよくわかる
自分もかなり頭によぎったわ
というか置換魔術ってプリヤ独自じゃないのね
今までプリヤ以外で出て来たことあったっけ
原作の士郎人形がそれじゃなかった?
置換魔術って検索しても候補にプリヤしか出ないけどな
プリヤの設定が本編に逆輸入される事は絶対にないとは
痴漢魔術?(難聴)
>>268
あれは転移
考えてみれば士郎にやったことをそのままかえされた形になるな全然気づかなかった
インガオホー
ググったけど置換魔術(置換魔法)ってマジでプリヤくらいしか出てこないのな、あとなろうの小説
FGOで出るとは
痴漢魔術の方が多かったりして
>>274
『置換』って名乗ってないだけで似たような魔術は結構多いと思う
>>276
ネギまの続編のUQホルダーの主人公側のメンバーの一人の
人魚肉食って不死になった奴とかは素の体術も凄いけど、普通に物質置換がメイン能力だしな
ハガレンの等価交換
…じゃちょっと広すぎるか
うーんよくあるネタ
ざっと思いついた置換系能力
>>277 のイレカエ
物体と物体を入れ替える能力、味方や敵に対しても使え、攻撃からの緊急回避や敵を飛ばす等の手段に使える、更に応用技として敵の身体をイレカエで引きちぎる使い方も出来る
ハンターハンターのゴレイヌの念能力
念で創り出した念獣ゴリラと任意の物体の位置を入れ替える能力、敵とゴリラの位置を入れ替えてボールを当てた
あと、クロロがキレてヒソカに突進したノブナガの位置を入れ替えたように見えた能力もあるが詳細不明
キン肉マンのペンタゴンのクロノスチェンジ
人と人の位置を入れ替える、この技で技の掛け手と食らい手を入れ替えて逆転できる
また、ニンジャの順逆自在の術という同じような技もあるが、アレは単にパワーの調整と体術で体勢を入れ替えているだけ
NARUTOのサスケの天手力
空間と空間を入れ替える能力、これでサスケはマダラの輪はかを封じる事が出来た、ただし視界に入ってないと駄目
あと、岡本倫の作品で誰かいたような気がする
ブヒルデの小鳥やね
おっぱいでかい子
fateシリーズで痴漢がプリヤくらいって話だろうに別作品とかどうでもいいわ
イリヤが痴漢するの?誰を?
美優かお兄ちゃんかクロか・・・大穴でルビー
>>228
正直微妙やな
うーん
元の世界のお兄ちゃんとはどんどん接点が失われていくな
このままこっちの世界のお兄ちゃんのハーレム要員になるか?
>>277
>>278
>>280
こういうのハッキリ言って物凄くウザい。余所の作品とか心底どうでもいい
しかも最後の奴みたいな長文とかどこまで調子に乗るのかこの馬鹿は
そういうのはスルーで
プリヤドライと映画版のエミヤがヤバいって書いてる女がいたけど出てたか?
士郎のことをエミヤって言ってるだけじゃね
エミヤって曲名のことじゃね?
出てきた奴はドライのエミヤがイケメンと言ってた
見てみたけど士郎のことをエミヤって書いてるだけだな
その辺の表記適当な人多い
どの士郎を見てもsnやfgoのエミヤの過去話としか受け取れないヤシも稀にいるんよ
インストール士郎の事かね
それをエミヤと呼ぶのも謎な話やな
女さんサイドだとめずらしくないのか?
士郎のことをエミヤって書く人は昔からそれなりにいる
真名としてのエミヤじゃなくて単に衛宮って変換するのが面倒だったり
士郎も衛宮だしエミヤでいいかって適当なだけだったりで
特に深い意味はない
まぁえみやの変換で衛宮って出て来ないからな……割とこの変換面倒よね
>>298
そのパターンは割といるけど今回みたいな>>295 のパターンは割りとレアな気がする
劇場版ならエミヤインストールしてるしエミヤ呼びでもおかしくないようなきはするけど
それはマシュのことをギャラハッドと呼ぶようなもんだが
プリヤのは中身も殆どエミヤだと思う
ここ2、3年でソシャゲから入った新規だろう
別にいいけど当たり前に士郎をエミヤの過去だと思ってるからな
>>303
全然ちゃうやんちゃうちゃうやん
むしろ中身がエミヤにならないように
そこで座って待ってろって感じなのにな
作者自身が士郎ではない何者かさんと言ってるんだけどなー
つまりエミヤでもなけりゃ士郎でもないとまあこれはSNとは別って意味だけど
インストールもしてるし徐々に置換すらされてるわけだけど
中身がほとんどエミヤってのは違うでしょ
そりゃ明確に人生違ってるからむしろわかりやすい部分だと思うが
エミヤだけどエミヤではない
無銘か?
いや正義の味方やめてるし
インストールして使ってる力はエミヤの力じゃん
最初にインストールしたときの戦闘をエミヤvsセイバーといわれても別に違和感ないだろ?
スパークスライナーハイをエミヤvsセイバーと言われるくらいには違和感あるな
いや士郎とアーチャーは別人だから違和感しかないな
最近士郎が大きくなったらアーチャーになると思ってるのがいるなって
本編やったらわかりそうなもんだけど
だれもそんなこといってなくないか・・・?
士郎が必ずアーチャーになるって勘違いしてる人は昔からいるから
今更だよ
http://www.silverlink.co.jp/comike93.html
シルリンコミケ
なんか論点がすり替わってる気がしないでもない
腕士郎は肉体もアーチャーに引っ張られて強くなってたけどミユ兄はそこら辺のスペックどうなんだろうか
どう考えてもあの身のこなしからしてある程度引っ張られてるだろう。
肉体はポンコツのまま言ってたから本家には遠く及ばんだろうが
並みの人間のままじゃあの動きはないな
簡単なハゲ頭の作り方
1.彡→「さん」を変換
2.⌒→「こ」を変換
3.ミ→「み」をf7変換
これで今日からあなたも
,,彡⌒ミ ステキなヘアデザイナー!
(´・ω・`)9m
MP容量が心もとない以外はインストール状態とほぼ同等なんじゃね?>>美遊兄
クロ内臓イリヤがインストールしたときでアイアス4枚
クロはイガリマ上では何枚か見えなくて他にアイアス使ったか覚えてないけどミユ兄は7枚だしてるし
同調があるにせよ普通のインストール状態よりかはランク高そう
今月は載っているのか?
明日になればわかるさ!
まさか今年最後の号の原稿を落としておいて冬コミに参加とかそんな事あるはずが
休載じゃないといいな
休載多いけど単純に落としてるだけ?
ドリフもしょっちゅう休載してるのはそういう契約なのかと不思議なんだが
載ってたよ
まさかの8pか
12Pだな
ttps://i.imgur.com/PAseNIL.jpg
桜がクラゲアマゾンになっとるやん
やっぱ桜にはマジカルステッキより変身ベルトやな!
>>332
読み切りの方が気になるんじゃが
割とよく見かける腐女子の読み切りやね
堂々とエミヤがタイトルに入ってる時代の変化にはもう笑うしかない
無理やり載せたけどやっぱり途中で原稿落としましたなオチか
どこまではじめの一歩なんだ
穴埋め代原で毎度アラカルト載せられるのが既に当たり前の光景ってヤバい
HF公開したからか思いっきりタコサンウィンナーやってたなw
クロが投影した武器を触手でドロドロに溶かしてたけど、あれも虚数魔術の応用なんかねぇ
黒桜モチーフで令呪も桜のマーク
>>322
そもそも士郎たちは武器からステ再現できますし
桜「まひろ先生これっておかしくないですかね・・・?私銀幕デビューしたんですよ・・・猿の惑星に勝ったんですよ・・・?その私がなんで特撮モノの怪人みたいな格好してボスキャラ扱いされてるんですかね・・・?まひろ先生にはおしおきが必要ですね・・・」
というかプリヤの桜どうなるんだろうな
どんどん形状し難きものになっていくな
人間としてはすでに死んでるからな
美遊&クロに負けるか、美遊のピンチに飛んできた士郎が始末をつけるか、凛が宝石剣で殴りこんでくるか……個人的には士郎かなぁ
ベア子の時も思ったけど、まひろちゃんはイリヤ達子供キャラに(元)人間の止めを刺させたりはしないと思う
どうでもいいけど桜さん、6巻の時と言い美遊に対してスゲェ辛辣じゃないっすかねw
まあ桜を捨てて?って表現もなんか違うけど美遊を助けること選んだわけだからそりゃまあ
そりゃ愛しの先輩掻っ攫ってった泥棒猫ですから
桜ドライバーを腰に巻いて味方化するんですよね、まひろちゃん!?味方なるって言ってよ!
桜を士郎が撃破しバサスロットのカードを士郎がインストール
・・・エミヤとランスロットの宝具とスキルってやってることの枠はほぼ同じで潰しあっていてダメな気も
いや相乗効果で伸びる可能性もあるかもしれんか
まあ一番ありそうなのは桜味方化ラストで消滅ちゃうの
姉ジェリカ、ベア子、桜は死亡ってか壊れた人形の残骸になるのでは
桜を撃破するか一時味方化するかはともかく剣スロ状態になってアロンダイトオーバーロードからのエクスカリバーでとどめとかはやりそう
>>347
無窮の武練があるから完全に機能停止するまで暴れ続けられる
桜はすぐ片付けないか流石に
これは結構引っ張るのかな
バサスロの宝具で投影品のランクを上げて投げまくる
これだな
ランク上がりはしないのでは
所々設定変えてるけどゲーム版エヌマの説明取り込むまひろだぞ
低いのをどんなに上げてもDランクが限界(ちなみに干将莫耶はC-)
そろそろプリヤ世界での凛と桜の話が語られそうだな
単純に錯乱戦以降の展開を思いつかないから引き延ばしてるだけだろ・・・
引き延ばしてるんじゃなくて1月分を2カ月に分割してるだけだぞw
話自体はもう終わっとんちゃうの作画が追いつかないだけで
もう丸一年以上も全く展開動かないのを引き延ばし以外にどう言うんだよ
ベルセルク状態かH×H状態
遅筆
過去編が終わって、アンジェリカが訥々とエインズワースの秘密を
開示し始めたあたりは本当に先の展開が楽しみでwktkしたんだけどな
まさかバトルに入ったらそのまま時が止まってしまうとかな・・・
FGOの英霊とかHF劇場版からのイタダキとかネタにどんだけ困ってんだよとしか思えない
HF劇場版……?お前は何を言っているんだ?
まず静謐は蒼銀の鯖だっての
一年前って何してたとこだっけ
調べたら一年前は休載、その前がアンジェリカが童貞が死ぬ服着てたころ。
パンドラの匣が判明する少し前か
なんだ結構進んでるじゃないか(白目)
初めて買う機会逃して良かったと思ったよ・・・(あんなんなった桜を)見たくないからなー!(泣)
最近ならドリフターズとかもそうだがアシ何人ぐらいいるんだろうな
ベアトリス戦は決着ついたっぽいし
クロが弾使うのかどうかも気になる
まだ使わないかな
DVD発売したら専念して増ページして欲しいです!
今月あんなに中途半端に終わるとは思わなかったわw
途中で原稿落としてるんだから当然だ
23p描かせてたらまた今月も休載だったさ
桜の心をもどすために起源弾使って最終決戦で投影起源弾だろう
桜に起源弾を撃ち込んだら、破壊される魔術回路は桜の回路なのか、それとも人形に置換して使役しているジュリアンの回路なのか
ロマ二実装かよ
ロストベルトno4の背景に立方体があるけどプリヤのパンドラの箱?とは関係ないのかな
立方体としかわからないのでムーンセルという線もあるが
https://pbs.twimg.com/media/DSZEmQVVoAArDhU.jpg
プリヤ関連期待するなら
まだ北欧ラグナロクの2とギリシャ神霊が出るかもしれない5の方が…
ムーンセル「また乗っ取られるんですか・・・」
ひろやまが全く話進めねえからって
無理やり余所にこじつけてまで話題作ろうとしなくていいんだぞ
虚しいだけだ
FGOとは全く関係ないし絡められても正直嬉しくないのでパスで
>>376
おおなるほど
FGOの設定の雑さは型月随一だからFGOには関わって欲しくないなぁ
無駄に混乱するだけだわ
でもプリヤのゲーム糞ゲーやんアニメも微妙やん映画はまだみてないから知らんけど
fgoぐらいやんまともに声ついて一応動くの
プリヤのもっとちゃんとしたゲームなり出してくれるならいいけどさ俺は動いてるのがみたいんだよ
漫画は面白えよでもやっぱ動いてるのがみたいやん
FGOをゲームとして評価してる層はほぼ居ないだろw
煽りなんだろうけどプリヤも糞ゲーだったと言われると否定できないのが辛い
バーサーカーインストール・・・
プリヤにゲームなんてない。いいね?
>>385
ベクトルが違うんだよなー
プリヤのゲームってDSの奴やぞ
ムキムキイリヤ・・・・うっ、頭が。
プリズマ先輩その体…
忘れるんだ
黒歴史ゲーム
無かったことになんかできない……!
つまらん
典型的な「面白いのは本人だけ」だな
チラシの裏ってこういうバカか
バカか?
>>380
所詮FGOではコラボキャラだからねえ。
マテでもでもなんでサファイアいないのにツヴァイになれんだとか突っ込むなとか
言ってたし。まあ2次創作コラボなんだからプリヤの面々に設定矛盾でるなんて当たり前だから気にしてないが
うーんクソゲー
バーサーカーイリヤはやっぱない
まーベアトリスがあんなに腕がマッチョになったんだからイリヤもマッチョになれよと
体はバーサーカーで出来ている
ベアトリスとイリヤがインストールしてるバーサーカーは違う英霊なんだが……
そういう話をしている訳じゃないんだが
むしろ雷神トールよかバサクレスのがよっぽどマッチョになって然るべき英霊だろ
ベアトリスのはトールじゃなくてトールより更に怪力な息子だから
プリヤのゲームなんか欲しいわ本編筆遅いし
一口にゲームといってもいろいろありますし
エロゲ
アインツさん家を舞台にしたらギャルゲー
衛宮邸を舞台にしたらエロゲ
そんなイメェジ
シューティングゲームとかクラスカードチェンジで射撃変化させて
格ゲーかな?
なんかプリヤ一挙放送やるらしい
ほんとだな
そろそろ映画の円盤出るから宣伝かな
どうでもいい
映画はまだ見てないがTVアニメは正直出来悪いしドライは特に酷かった
しゃーない
まだアニメでいうなら恵まれている方やし
ufoが例外過ぎるだけで
アニメは百合要素増量さえなければ悪くない
ドライは何であれを1クールでやろうとしたのか問い詰めたいが……
尺無いから常時巻き気味で士郎の活躍もおざなりにしたくせにクロの補給シーンだけは増量してくるとか
加減を間違えてはいけない(戒め)
ぶっちゃけ士郎参戦〜士郎過去編がドライのピークなんだし……
棒立ちバビロン剣製詠唱さえなければしゃーないですませたけどあれはちょっと酷ない
まあそれでもドライまでアニメ化して映画化もしてくれたわけだし感謝なんかもしれんが
3期まではともかく4期生放送はコメントが醜い事になりそうだな
クロへの供給は必須だからしょうがないね・・・
士郎は映画でやると決めてたから見せ場少なくてもいいかなと思ってたとかはありそう
棒立ちバビロンは思い出せないけどやっぱ2weiのころからcgがとにかく気になったからそこどうにかしてほしいわ
映画見てないから知らんけど映画だと改善してるのかな
プリヤ展行ってみたいな
でもこの雪じゃな
雪下にお誂え向きのシチュエーションだと考えるんだw
雪下の誓い
もうシルリン限界だろ最後までやるつもりなら
作画ついて行けないんじゃない?
ただでさえアポa-1ですら批判されてたのに
もうアニメはムリだろ
そもそも原作ひろやま自信がとっくに枯れてる
ここまでやる気ないならさっさと筆を置けと思うまでになった
なんなんだ急に
掛けないのか描かないのか
日常路線に戻るなら別よろうけど
バトルバトルバトルはしんどいやろな
ただ漫画だとやっぱバトル熱いし萌えるからなぁ
いきなり発狂してる奴がいるな、休載でもしたのか?
してないなら桜戦の続きを楽しむし、してたら雪下BDでも見て一月待つさ
前からいるアンチなだけでは
そういえばそろそろ発売日近づいてきたか
休載しないといいな
載ってたぞ
毎月休載を心配しなければならないというのはまあぶっちゃけ辛いのは分かるw
休載の罪は重い
早くイリヤ美遊クロのいちゃいちゃが見たいです
月姫続編待つよりは確実やし
桜の最期を看取るのは士郎と凛になりそうだな……しかしのカットはちと不意打ちだったぜまひろちゃん
美遊のセリフは完全に士郎とサクランスロットが対峙するフラグですね…
また今回もページ数すくねえなあ・・・
これ2018年内に10巻出せないんじゃね
>>437
続編って2か
それどころかリメイクもいつ出るのやら
型月が株にでも手を出して大損こかない限り出ない気がする
水ポチゃは生存フラグ
ああもう生放送やってるのか
>>442
じゃあランナーの兄貴も無事やな
新刊はよ
ちゃっかりルルブレ持って水に落ちてるからなぁ
これでなにもなかったら逆に驚く
桜×ルルブレかぁ………こえええ
ただこっちの士郎が最後関わって来そうな気はしないこともない
それか別の救われ方かもしれないけど
桜嫌いやけどまだ最後はハッピーエンドで成仏しそうな気がする
まひろくんプリヤマテで意味深なこと言ってたしな
しかし思いっきりゲイボルクで刺したな
本編Fateならまぁ仕方ないけどプリヤでしかもやるのが幼女だと血生臭すぎる
しかも刺されたのが本編ヒロインってな
しかし当たらないゲイボルグ
臓器はあるだろうしhfネタやりたかっただけにも見える
桜の心臓が慎二にやられてなくなってたから心臓ないってことなのか
当たる槍
胸に穴空いてたからな、心臓はなかったんだろう
ここで桜が死ななかったってことはこの後でまた出番あるんだろうなぁ
蘇生は無理だとしてせめて救いを…
死もまた救い…
桜ってもう死んでなかったっけ?
ワカメにやられた時点で一度死んでるとは思う
桜は二度散る
今は重イオン線による改良で年中咲く桜有るから…
なんか早々にBD届いたからマテリアル読んでるけど、ホントよく考えてるんだな
けど一番驚いたのはエアの出力が筋力に比例するということ
ギル本人すら大して筋力ないのにあの威力・・・
もしヘラクレスが使えたら地球壊れますね・・・
>>460
エア出力が筋力ステ依存なのは原作からの設定やで
エア出力が筋力依存なのはSn時代からある設定だけど、ろくに使われてなかったのもあって、ツヴァイのエヌマは子ギルが使ってる分威力低いってのに繋げてたのは素直に上手いと思ったな
あのぐるぐるねじりん剣のどこに力こぶ=パワーな原理があるのだろう
魔力加算はランダムだっけか
回転はもしや手動…?
bdのマテって劇場配布のとは別物なのかな?
まて特典名「黒桜の部屋」は草
BD結構演出変わってる部分あるな
あっもうBD出たのか
アマゾンさん優秀だった
暗いと評判だったアサシン戦とかどうなってる?
>>470
若干見やすくなったような気がする
セイバー倒した後に出てくるちいさい言峰修正されてる?
【朗報】劇場版プリヤ円盤、戦闘シーン大幅作画修正
vsキャスターからの人形マスター戦
全体的に残念だった戦闘シーン作画がかなり良くなってた
マジかやったぜ、明日が楽しみだ
特典映像で衛宮兄妹の仲睦まじいシーンとか見れるかしら
>>474
士郎桜onlyだ
>>471
うちのテレビの問題なのかは知らんが、暗いシーンは劇場で見た以上に暗く感じたんだが
キャスター戦から先の戦闘はエフェクト増し増し、中割りみたいだった部分がちゃんと書き直されてて、
あと動画枚数も明らかに増えて迫力Up
vsセイバー戦はほぼ全部書き直してる?
とりあえず明らかに違和感があった作画がちゃんとしたものになってた
vsアンジェリカ戦はバビロンと投影の剣がクオリティアップ、ぶつかり合った時のエフェクト増量、
剣の津波vsエヌマエリシュのエフェクト増量
って感じか
比較してみるとエフェクト増し増しになっててかなり見映えが良くなった
セイバー戦は若干書き直してる?
特典映像は・・・・・・
正直、欲しかったのはコレジャナイ感が
大体の人は>>474 みたいに士郎と美遊のほのぼの日常ストーリーみたいなのを期待してたんじゃないだろうか
さらっと心臓なくなったことアピールしてたのは今月の話やるからなんかな
桜は好きだし面白かったからいいよ
円盤見終わった
なんだこれ…劇場で見た戦闘シーンと別物になってるー!?
エフェクト増すとこんなにも凄くなるとは…
個人的に嬉しかったのは各ドールズが死ぬシーンで
しっかりと菱形置換魔術エフェクトが書かれてたところや
劇場用のだとスーッと消えるのばっかりだったから凄く気になってたし
まあ美遊は本編でめっちゃ可愛くされてたから少しくらい桜にスポット当ててもいいんじゃないかな・・・
基本的にやっぱ漫画のほうが面白いけど、美遊の可愛さに関しては映画の方が上だと思うわ
>>475
プリヤでの桜って本当にHFで少し物足りなかった士郎にとっての日常の象徴を反映してくれてたからなあ
正直あのド定番の弄り方というかまた勘違いさせそうなのはちょっとって思ってしまった
まあ面白くはあったけどさあ
本当は美遊との日常シーンとかベアトリス戦とかも期待してたけど
桜なら原作からカットされたシーンの補完とかせめて日常シーンとか美遊と桜のif絡みとかにしてくれたらクソ嬉しかった
大幅なCGエフェクトマシマシはなんか既視感あるなーって思ったらあれだ
この時の特集思い出したわ
https://cgworld.jp/feature/201512-prisma-illya-cgw208t2.html
一部中割り部分をCGへ置換したような感じでさ
BDだいぶ変わってるみたいだな
これは楽しみだ
スタッフ対談読むとほんと時間がネックだったんだなぁと
本来100%の出来だったものを削っていくのは可哀想よな
せめて二時間もらえればよかったんだろうけど、こればっかりはスタッフにはどうしようもないよな
面白かったからいいや
切って貼って美遊兄の回顧録から始まりの物語へ再構成したのは見事だと思ったなやっぱり
現代パートもイリヤ世界の凛と桜も姉妹だと匂わせたり、色々伏線仕込んであったりして大事なパートではあるけどね
一本の話として作るには扱い難しいからカットされるのは分かるけど、原作ママの流れも見てみたかった
>>462
本編の方は確か魔力数値もランダムで加算されるんだけどね
設定違うこっちはないのかも知れんが。
あとクロルルブレ食らうと即死なんか。そういや前にカード核にしてるとかあったし実質心臓切り離しされるようなもんなんだよな。じゃツヴァイでルルブレで刺しにかかられた時防がれて良かったな美遊っち......
劇場版のも相当すごかったけど、円盤の修正と書き足し分すごいぞ
キャスター戦以降全部10秒は増えてんじゃないのか。
なんという気合の入れよう
ドライの士郎戦はあの手抜きだったのに…そういえば生放送やってたけど直ってたのかな?
映画もいつか生放送やって欲しいかな
ホントあれなんだったんだろうな
手抜き過ぎで結構騒がれたからな。それで気合い入れたのかもしれんが
ロリ以外は手抜きでいいやと力尽きかけてたのが合わさった結果やろ
カオスチャイルド見てるとドライが天国に見える
劇場で見たときも思ったけど劇場版の出来が良い分本編アニメの出来の微妙さが気になってしまう
こんなの作る力があるのになんでアニメ版は基本萌えに全振りなのか
まぁイリヤ対セイバーみたいなのもあるし、作る力があってもワンクール持続させるスタミナがないんだろうけど
逆に考えるんだ
テレビで温存して映画で爆発させたんだと
流石にTVシリーズと劇場作品を比較するのはちょっと……
アニメドライの士郎のシーンは俺も不満あるけど……テンポ悪いし演出作画微妙だしアイアス5枚しかなかったし
まあドライ後半は全体的にそんな感じだったが
映画の準備期間1年にしてはよくできてると思う
個人的には美遊の「いってきます」ってセリフがなかったのが残念なくらい
ドライは戦闘ばかりで作画大変だったというのもあったと思う
>>497
テレビシリーズは作画以外にもテンポとか時間配分がいまいちだった印象
熱血やギャグを減らして萌えをやたら増量したり
無印とか絶対尺をもて余してたのに
ツヴァイまでは不満はあれまあまあ良かったからなドライがほんとにな
売上自体は右肩下がりなのにやってくれたのは嬉しいが
カエサルがロムルスより下って型月くらいだろうな
ネロカリギュラカエサルロムルスじゃロムルスが1番下だろ
スレ違いです
ドライ1〜6巻を12話で、というのがまず無理な話だった
とはいえツヴァイみたいに分割2クール出来るかというと切りよいエピソードがない
1クール半、20話くらいぶっ続けで出来れば丁度良かったかもしれないが、スタッフの体力が持たない
でも2クールで見たかったなぁ、そこから劇場版に続ける形で
素でミスったのか反応に困る
黒桜の部屋で吹いた
そもそもツヴァイがいまいち売れなかったのにドライ出来たのが奇跡的なんやで・・・
映画が好評じゃなかったら五期はまずなかったと思うわ
アニメまだ続きやるのって確定したん?
雪下の成功でシルリンが「プリヤはシリアスも受ける」って認識してくれたら嬉しい
アニメシリーズって原作から燃えと笑いの比重を減らして萌えと百合を重視する傾向があるし
いつの間に五期なんて来てたんだ
平行世界は俺の管轄外だぞ
五期というか「続編」は決定してる
プリヤつっても士郎だからなぁ・・・
fgoから入ってエミヤスキーとかも見に行ってそうだしプリヤ層と若干違う気もするけど
続編はやるって言ってたぞ
士郎さんの獄中監禁生活○日目
約3ヵ月の監禁生活直後にあの大暴れとかどういう体力だと言わざるを得ない
美遊からの魔力供給も無かったくせに
地味に特典で重要なこと言ってたな
士郎が経験した災害はただの災害だったって
つまり4次聖杯戦争はおこってないし士郎の体には鞘が入ってないんだなやっぱ
エミヤのカード使う前は一貫して強化魔術しか使ってないからまぁそうなんだろうなと
第4次はあったけど士郎の被災とは無関係ってだけだよ
第4次の結果=士郎が見た闇なんだから
>>515
一成とワカメのミックスがジュリアンだぞ
ホモに決まってるんだから、そら監禁生活でもそれなりにいいもの食わせてもらってたんだろう
>>519
ジュリアン、ホモ、良いモノ…
(゚A゚;)ゴクリ
繰り返し円盤見ながら細かいネタ拾いが多いなあ、と思っている
キャスター戦柳洞寺でのUBWのオマージュとか、魔眼で止めてからのベルレ(これは2weiの美遊もだが)とか、ランサー戦がビルの屋上とか、エクスカリバーは片腕ブッパは十全じゃないとか
あとセイバー戦墓地だから壊れた幻想で炎上するあたりも細かい
片手カリバーは士郎の「その剣は片手で振れるほど軽くない…!」ってセリフが好きだった
水鉄砲で振れるのにな
つまんねーこと言うなよ
すまんなついな
美遊が最初に士郎のことを笑み社と言っちゃうとこもHFネタだよね
なぜHFに限定した?
ああFateルートでもイリヤが言うのはあったか
士郎がそれじゃあ笑み社だろと突っ込むのがHFってだけか
原作ネタは多いけど中でもHF率が高いと感じる
すいません、今さらな質問なんですが、結局美遊世界の聖杯戦争はよそ様(朔月家)の子供を無断で賞品にしてたってことなんでしょうか。もしそうなら事件簿のエルメロイⅡ世の言葉じゃないけれど、最低でも美遊と両親に対して事情説明と土下座をして誠意くらい見せとけよって思うんですけど。少なくとも過去編の美遊の様子だとそういう説明はされてなかったみたいですよね。
それに“置換魔術”が得意なら自分の一族の年と背格好が近い女の子を美遊そっくりに整形させて精神と記憶だけ入れ換えちゃえばエインズワースの子供の精神ときおくを持つ神稚子も手に入りそうですよね。
それが無理でも、朔月の人に事情を説明して精子か卵子を提供いくつかして欲しいって頼む事だって可能のような気がします。そうすれば美遊を探していた3年間で複数人の朔月家の血をひく子供が手に入ってたでしょう。
つまり、エインズワースが当事者である朔月家に誠意と覚悟を見せて協力を要請していればこんなことにならなかったのでは、と纏められるような気がします。
>>529
初代がセイバー、ツヴァイがUBW、ドライがヘブンズフィールのオマージュだしね
>>530
根っからの魔術師に人間性なんぞ期待するな
建前はいくらでもこねるが基本的には欲しいものを得るのに手段は選ばない連中だぞ
朔月家に対して筋など通すものか。美遊が欲しければ一族郎党皆殺しくらい普通にやる
あとエインズワースの置換魔術は万能じゃない
人間を置換したらどうしても劣化するからせっかくの完全聖杯を劣化品にしてしまったら意味がない
>>530
全部映画かアニメ3reiで述べられてますよ
最低でも美遊と両親に対して事情説明と土下座をして誠意くらい見せとけよって思うんですけど。
→見つけたときには既に美遊以外の朔月家は冒頭の爆発で死亡。エインズワースはその爆発で初めて神稚児を知るので順番が逆。よって不可能。
士郎の参加した以前の聖杯は別の方法を用いていたようだが、それが冒頭の爆発に繋がったために断念。
精神と記憶だけ入れ換えちゃえばエインズワースの子供の精神ときおくを持つ神稚子も手に入りそう
→置換魔術は確実に劣化する魔術。聖杯の現物に使って桜の兄貴みたく狂ったりしたら台無しになる。そんなことするよりも、拐ってきた方が手っ取り早く確実。
朔月の人に事情を説明して精子か卵子を提供いくつかして欲しいって頼む
→そもそも朔月は、エインズワースのような人間に利用されないために、神稚児を徹底的に秘匿している。
また、」世界救済の代償として神稚児は、世界に縛られ永久に苦しみ続ける」とのことなので
先祖代々子供の幸福のみを願ってきた朔月家の人間ならば、エインズワースに協力することはあり得ない。
というわけで
「エインズワースが当事者である朔月家に誠意と覚悟を見せて協力を要請していれば」
ってのはエインズワース的にも朔月的にもあり得ないということになります
BD特典のプリマテって劇場特典から加筆あった?
ちゃんと見比べてないけど加筆は無い気がする
士郎と美遊が10年くらい頑張れば神稚児の3〜4人くらい産まれそうではあるw
>>533
自己レス?コピペ?
>>536
自己レスといってるのが意味わからん
話を切るがパンプに『言峰綺礼と名乗る神父』うんぬんとあるが映画の言峰名乗ってないよな
文章の書き方が似すぎてる
もしくは知恵袋からのコピペっぽい
自己レスでもコピペでもねーよー
引用した部分はあるけど
長文とかはごめん
>>534
なかった
フレームレートもBDが格段に上がってるな
似てるのがそんなに気になる文章か?
変ないちゃもんつける奴が沸いているな
正直自演か?て気持ちはよくわかる
丁寧に答えたら自演を疑われるのは世知辛い
>>544
せやな
かといってタメ口とかだとスルーとか対応冷たい時あるからなー
一部面倒くさい連中がいるな
こういう掲示板で句読点ありのですます調長文ってだけでも見ないからな
それが流れの遅めなスレなのにそこそこ素早いレスポンスしてたら気になる人も割といるだろう
しつこすぎてww
盛り上がるなら自演も歓迎やぞ
自演疑ってる奴の方が自演しか見えんかった
プリヤの話題止まってるしな
話題止まってるも何も普段から勢いあるスレじゃないし
むしろ書き込みのない日が続くこともあるくらいのスレだな
もっとプリヤの話題があればいいんだが
雪下ブルーレイが出たばかりだから書き込みは多い方
単行本10巻が発売されるかアニメ新シリーズの詳細が出ればそれなりに書き込みも増えるだろう
そういえば雪下のBD話とかほとんど出ないな
劇場放映版とBD版貼っとくぞ
https://i.imgur.com/5KTL6lt.png
https://i.imgur.com/b1wMn1p.png
雪下BDの売り上げが1万超えたみたいで嬉しい限り
とりあえずapoよりは売れたってことか
流石にHFには余裕で追い越されそうだけど十分かな 4期より売れたなら後はストック溜まるまで待てばいい
しばらくアニメや出来れば同人も休んでページ増になったら嬉しい
今号は前回よりページ増してた気がする
別に他シリーズと売上を競ってる訳ではないので
>>556
余裕で超えてるだろうな
雪下の誓いで初めてプリヤBD買った俺がいるし
円盤マラソンやウン万のBOXと違って手を出しやすいのもある
これからプリヤ入るのもいるのか
プリヤ0みたいなもんやし、ええじゃない?
こんな掲載ペースじゃ年内に10巻出すことすらおぼつかない・・・
元々筆が遅いヤツなのもあるけど、コイツの場合は筆が乗らないのが一番大きいだろうな
自分の趣味全開に走った時は一気に原稿仕上げられるのは確かだし
これが同人誌だったらもうこの先描く気力ないからボツにしてまた一から始めようって出来るけど
商業作品だとそうもいかない。どんなに先の展開に詰まってもそれでも投げ出せない
しかし商業始めて10年以上なるのにいつまで同人ゴロなんだコイツは
10年近く前に発表したリメイクを未だに発売しないゲーム企業があるらしい
しかし商業始めて10年以上なるのにいつまで同人体質なんだアイツ等は
プリヤのスレで何言ってんだおまえ
上のまひろちゃんアンチへの皮肉だろ
不満まで封殺せんでもいいだろうよ…
スルーすりゃいいのに
イリヤカワ(・∀・)イイ!! 美遊prpr クロ萌え(n*´ω`*n)
こんなのが延々と並ぶスレのほうがいいのか
普通に気持ち悪いが
>>568
プリヤって元々そういう漫画だしアニメやからな
気持ち悪いとは思いつつイリヤ可愛いのも美遊がえろ可愛いのもクロが萌えキャラなのも事実だ
俺がハマったのは無印の黒化キャスター戦からだなぁ
陣地を構築したキャスターの圧倒的戦力に敗北してから
特訓して弱点を補い、作戦を準備してリベンジに挑んで優位に立つも
敵の底力の前に絶体絶命のピンチに!からの即席コンビネーションで辛勝という完璧な流れにはめっちゃ燃えた
あの当時は画力は今一だったけど、話の構成とコンテの切り方は目を見張るものがあったよ
何が言いたいかって言うとバトル漫画としても大好きです
まあ作者や発行元の都合で打ち切りなんてザラにあるし
無印は最初から全2巻の尺が限定されてた分大分展開を巻いてたんだよな
だから最初からアーチャーとランサーが倒されてるしライダー戦も3ページで終わるしで
大分駆け足構成だった。だからこそ生まれた勢いってものがあったしアニメ化した時も余裕もって構成できた
・・・やっぱ下手に人気出ちゃうとダメだね
尺に余裕を与えられてしまうと不要に間延びしてしまう。ひろやまにはこういう待遇は向いていなかったんだ
主人公不在が長引かないように巻いてカットしまくった美遊兄編が全二巻の尺でいい感じに仕上がってたし、もとから短めにまとめた方がうまく構成できる人なのかもね
まひろ夏コミ出すのかうれしいけど
連載遅れるのわな―
別に嬉しくないな
どうせ買えないしプリヤ関係無さすぎなら買う気もない
また同人誌40Pぐらいあってプリヤが少ページなら叩くだけだわ
同人気質は筋金入りやんなぁ…はぁ
fate関連なら普通に嬉しいけど
別に嬉しくないな
去年のカルデアビーチバレーと同じく、まひろが本来の趣味剥き出しにして
「本当に描きたいもの」を発散した結果が同人誌という形で表れる
言い換えれば、一年以上前からずっとプリヤの連載が煮詰まり続けており
「気が乗らないもの」「出来れば投げ出したいもの」といえるわけだ
いつになったらプリヤがまひろの「描きたいモノ」に戻るんかね
そのテンプレも久しぶりだねぇ
まひろもFGO乞食やなすっかり
映画みてきたぞこのクオリティならTVでやらなくて良かったんじゃないか
BD通常版買ったけど限定版買った奴どんな感じよ
限定版買った奴は熱心なファンって感じだと思う
そういう意味じゃねえよw
お布施頑張ってスゴイ信者だねえとしか
「儲ける」って字面を体現してくれてるよ
(ここはボケた方が良いのか?)
マテとか特典アニメついてたから内容がどんな感じかちょっと聞きたかっただけだからボケなくていいって
最初から知るかバカって言われてることにいい加減気づけ
いやわかってるけど買ってないなら買ってないでいいんちゃうか
http://machiasobi.com/machiasobicafe/collabo/valentine/
【プリズマ☆イリヤバレンタイン】
マチ★アソビCAFEにて、プリズマ☆イリヤバレンタインコラボの開催が決定!
バレンタイン限定描き下ろしイラストもお披露目です。
2月14日よりマチ★アソビCAFE全店にてあまぁ〜いイベントをお届けします!
またもアウトか健全かという描き下ろし。いつもの描き下ろし。
問題はコラボイラストはこんな感じだけと
映画「雪下の誓い」は一人の少年の物語という点ですネ。
詐欺ではないけど、あまりにもギャップがあり過ぎて…
イリヤとクロは殆ど手番ないし
アニメ絵にしても若干顔が縦長に見える
>>587
購入厨とかいう謎ワード使ってそう
>>589
マジレスするなら個人的には良かったけど特典自体は絶対買うべきってほどでもないから
映画の内容把握するなら通常版で良いかと
特典映像の黒桜の部屋くらい マテは映画館で配ったやつそのままだし
まあ映画館に行ってないしマテもパンフも買ってないなら限定版買いといえば買い
それぐらいなら特典だけでも安く買えそうだな
後声優トークもある
打ち上げみたいな内容で声優好きならオススメ
5期決定いつかやるかは決まってないみたいだな、ひろやまマジ頑張れ
今気付いたけど左手がアーチャーの腕で腕士郎っぽくなってるんだな
https://i.imgur.com/gbeaTyv.jpg
そのデザイン自体はリミゼロを改造してできた
まあだからエミヤ要素も入ってる
デザイン的には
エミヤ基準に腕士郎+アヴェンジャー+リミゼロその他エミヤ概念のミックス
だからな
そういえばプリヤマテにはボツになったリミゼロ士郎 アサシンジラフ絵あったけど
BDじゃ収録されてなかった
映画見にいった人だけ見れる特典だな
プリヤは面白いんだけどアニメもグッズも販売展開も間違えてるからな映画で今更原作ファン向けの戦闘シーンシリアスシーン全開にしてもときすでに遅い感は否めない
そうかな
アニメから入った連中は実際戦闘やシリアスシーン増えるたびに脱落してるからな
求めてたものとは違うんだろう
円盤の方は良くも悪くもあまり変化ないし 映画の売り上げ見てるとそうでもないけどな
アニメより漫画の方をどうにかしないとな
作者が一番やる気ないんじゃどうしようもない
1巻 2012/11/19
2巻 2013/6/24
3巻 2013/7/25
4巻 2014/3/22
5巻 2014/10/24
6巻 2015/8/6
7巻 2016/3/24
8巻 2016/11/26
9巻 2017/8/25
10巻分のストックもまだ溜まってない
ドライも最初の方は筆早かったのにすっかり遅筆になったよな
ツヴァイまではすんなり書き上げたのに
だってドライ途中からアニメ化決定したもんで
やっぱアニメ化すると忙しくなんのかね
過去編は全く休載してなかったしどう展開するか詰まってるだけな気がする
最初からドライまでは展開決まってたろうしどうだろうな
ラスト自体はとっくの昔に決めてそうだけど
作者は仕事量から見て兼業だろうから、景気良くなって漫画描けないほど忙しいのかもしれず...
>>610
全然関係ないじゃん
平坂読みたいにシリーズ構成としてアニメスタッフの一員となってるならともかく
アニメとは何の関わりもないだろ。原稿遅い言い訳にはならない
いやアニメスタッフに丸投げじゃない限り忙しいってw
監修とかやってるし
映画に至っては聖杯戦争とか色々関わっているし
やること多いよ
まあなんにせよプリヤは最近の型月じゃ間違いなく良心だからなはやく続きがみたいよ
とりあえず今月も休載しないように願う
休載は無いだろう
分割掲載だから実質隔月とか言っちゃダメよw
……GOに絡むようになってから減ページが増えた印象なのは気のせいだと思いたい
グッズの絵とかも書いてるしそりゃまあ気のせいじゃないんじゃないか
仕事掛け持ちなら仕方ない
と言いたいが本職が疎かになるのは良くない
イリヤちゃん最近fgoの与太話でもちょくちょく出番貰ってるけどそういうのも監修してるのかな
個人的には本編がおふざけも許されぬ血みどろ続きな分fgoでギャグしてるのを見れるのはありがたいけど
アニメのクレジットのどこを見ても監修:ひろやまひろしなんて一行もなかった
アニメも一応は関わってるとは思うんだが
>>622
原作: ひろやまひろし、TYPE-MOON
監修: ひろやまひろし
なんてクレジットの仕方するのか?
アニメは詳しくないがそんな表記のがあるなら教えてくれ
ひろやまが監修してる証拠とかどこにあるのか
なんでくだらんことで喧嘩してんだ
いまは知らんけど少なくともドライまでのアニメにはひろやま関わっとるよ
全体の色合い(シリアスなドライは無印より暗めでとか)やたつ子のバカさ具合を打合せしてたみたいだし
少なくとも美遊争奪戦の相手で原作に居ない組はまひろちゃん受け持ちだぞ
漫画で描けなかったから映画で描写させてもらったって言ってたし
そうそうあと番外編だと別クレジットがあったような
とにかく遅筆が許せない層が意固地になってるんだろうな
監修していたとしてもそんな監修なんかしてないで早く漫画描けとか偉そうにほざきたいんだろ
何様だよ
プリヤイベ開始直後にイリクロに聖杯入れて、LV100にする勢いで執筆して欲しいね
読者様やぞ
まあ続きみたいから口悪くなるのはようないけどまあいいんちゃうの
もう続き描くなとかいわれる作品とかザラなんだから
それだけ期待されてるってことだしな
ファンが期待の方向を履き違えて狂った叩きかたをしたかんなぎみたいな例もあるから「期待してるから」の一言で正当化するのはあまり同意できないわ
かんなぎのアレはファンなんかなぁ……本編読んでればあんな発狂しないだろ
プリヤは士郎x美遊派とイリヤx美遊派が変に拗らせなければいいんだが
>>634
連載途中の救済がちな作品に対して期待してるから続き書いてってのに履き違えも何もないけどね
×救済
○休載
ワンフェスちらっと見たけどプリヤ桜のフィギュア化決まって吹いた ※黒桜ではありませんって書いてあるし
HF関係はフィギュア界もするなのにな
あ、クロの新しいビーストverも出るみたい
>>635
かんなぎは本編読んでて真相分かってるファンが、処女厨キメェヒロインが非処女でも良いだろ!、って斜め下の対応された悲しい事件だからなぁ
>>635
>プリヤは士郎x美遊派とイリヤx美遊派が変に拗らせなければいいんだが
?
どゆこと
読んだままだろ
読んだままだな
そう言われても読者が勝手に争うだけじゃないか
まひろ曰く美遊はイリヤのヒロインなんだし最初から決まってる
イ&ク&美×士派
ジュリアン×士郎
ジュリアン×ベアトリス
いいよね
セ×士郎なんだよなあ
なに言ってるんだジュリアンはどう見ても受けだから士ジュリ以外有り得ないだろ
士×一vs士×ジ
>>643
ほんこれ
まあ桜はあと衛宮邸に突撃して退場だろうし、ジュリアン&エリカ戦→ダリウスと決着くらいだろうから……全12巻くらいで完結じゃない?
田中の正体とかアンジェリカの最期とかギルの出番とかフックは色々あるけど
単行本しか読んでないけど桜っていまどうなってんのサバーニヤやられたあと空間転移みたいなのされたからそもそもあの桜が人形なのか生きたまま操られてるのかすら分からんのだが
9巻に思い切り描いてあんだろが・・・
お前コミックスすらロクに読んでねえだろ
アンジェリカもベア子も桜もドールズは明確に「既に一度死んでいる」と描かれているよ
九巻にそんなん書いてたか八巻じゃないのか
というか桜ほんとに人形なの?って話じゃ
ドールズとして人形に人格を置換されて蘇ったなら
心臓も元通りになってるはずだからな
それがないってことは桜は人形じゃない
切れ痔先生の最新刊はいつ出ますか
人形に心臓があるとかそんな描写見た覚えないな
人形が流血する場面は多々あるから、置換が解けるまでは通常の人体に近いんじゃないか?
明確な設定公開がない以上どこまで人体を再現してるかは不明だけどもしかしたら心臓もあるかもな
だからといって>>657 の発想はよくわからんけど
ザバニーヤで殺したら空間転移?みたいなのされる描写は少なくともSNやfgoにはないからなんかあるんちゃうとは思うが
美遊に期待が重い
あっ10巻5月に出る予定だってよ
五月か意外にはやいな
ほう、ストック足りてるんかな
それとも番外編の出番か
5月24日予定
https://alert.shop-bell.com/comic/4492/
何一つ信憑性がない
今回も無事掲載
そうか……そうだな。それなら安心だ
いや本当は毎号載ってるのが普通なんだけどな!
とりあえず読んだ
ジュリアン割と正義感の強いヤツだよな
虐められてる■■の為に喧嘩したり……やっぱ士郎とは似た者同士か
フラワーチャイルドで花子かな、本名。
今回ひさしぶりの28ページか
これからこのページ数のペースならいいな
次もこの分でストック貯めよう
ジュリアンふっつーの子供時代やな、あんなのが当主の家のくせに
ガレキで目の前で仲良かった女の子が死んだのが普通の子供時代?
慎二とかいうクズと違って歪んでないやん
50話してようやっと見たいものが見れたというか
「ああ、このカードでよかった 優しい英霊(バーサーカー)で良かった」とか
バーサーカーコスがヘラクレスな時点で泣かせにきてるよね
この一話を描くためだけに半年くらい費やしてそう
(内6,7割は睡眠とFGO)
お前半年で四割も仕事するんか?
何言ってんだお前…
ベアトがイリヤや田中さんをサディスティックに虐げていたのは
イジメられていた過去への反動だったのか
ベア子と初めて出会った当時はまだ聖杯戦争は起きず平和な世界だった
ならば今から逆算して約6,7年前の話ということで間違いないだろう
まだ7巻の導入に及んでおらず、士郎が切嗣と共に世界を廻ってた頃か
この当時はザカリーもアンジェリカも生きていて普通の一般家庭だったんだろう
この二年後の聖杯戦争で全てが破滅するわけだがこの時点から既にヒネていたジュリアン
あるいは既にこの時点からザカリーのダリウス化が進んでいたとも考えられる
表情によっては田中さんとベアトリス似ている気がする
とりあえずいじめられっ子時代のベア子可愛い
というかベアトリス小学生の頃に人形になったってことは本来なら士郎とも同い年なのに今は大体イリヤと同い年なんだな
少年時代に死んだはずのワカメが青年の姿だったし外見年齢はある程度調整できるんだろう
美遊世界のワカメは原作よりも5歳ほど年上なんですよ(プリヤマテ参照
だから基本的に人形は「置換した人間が死亡した時の年齢」と同じ姿と考えていい
そう考えるとアンジェリカさんって結構年離れたお姉さんだよな
あるいはああ見えて享年17歳とかなのか
ルヴィアも高校生に見えない高校生だからな
アンジェリカも高校生でもいいんじゃね
ツインテールだし
アンジェリカは20代前半くらいだと余は嬉しい
22〜23歳位と予想
22 、23でツインテールは無いわー
凛…はその時はいつもの髪型やめてそうだな
凛は既にUBWの倫教編でツインテール卒業していたよな
ツインテール外国人って検索したら画像検索ででてくるの40歳ぐらいのおじさんだったから20歳ぐらい余裕やろ
英霊トーサカってツインテールじゃなかったっけ?
あれは角みたいになってるからツインホーンだな
真性年増ツインホーン
士郎にジュリアンの姉だな?って看破されるくらいだから、外見年齢は明確にジュリアンより上なんだろう
3歳くらい上なら享年20歳ってとこだし、まあアリじゃないか?
アンジェリカに高校の制服とか着せるとコスプレ臭くなる
そういう意味で藤ねえやバゼットさん側の人だな
でもベアトリスと同時期ならば10代でもありだろう
かつてタイころで葛木メディアさん(28)が穂群原高校の制服着て
学校を訪ねて来てドン引きされるアレなシナリオがあったろう
アンジェリカもアレに近いと言える
あと1話でストック溜まるかな
美遊世界に来てイリヤ時間で何日経ってるんだっけ?
>>703
五日目のはず…
ちょっと感覚的には信じられないが作中描写を確認していけばそうなるのだ
一日目
麻婆喰ったりエインズワースの城行ったり撤退したり仮眠してから姉妹喧嘩したり
二日目
ギル温泉入ったりエリカ来たりダリウスと戦ったり
三日目
夜中にイリヤ拉致されてエインズワースの城でなんやかんやあって衛宮邸に行って過去話聞く
四日目
雪合戦したり作戦会議したり
五日目←今ココ
三日目が長いんだよな…
ダイの大冒険本編3ヶ月ちょい
に比べればまだまだ
>>704
ありがとうです、やっぱそんなもんだよね
んで他のメンツが数日前にジャンプしてきた感じか
何が言いたかったかっていうとみんな揃った日って実は一日だけだったね
イリヤ誘拐から美遊兄合流までが1日の出来事だからなw
漫画ならよくあること
アラクニドって作品なら、19話から最終回前の71話まで(月刊)、同じ日の放課後だったからな
ハードスケジュールだな
改めて見るとイリヤたちの体力の無尽蔵さにビビる
よく雪合戦できたな
子供は疲れ知らずさ!
>>708
あったなぁ
アレみたいに主人公の技術が完成しちゃうと話を濃密にやらざるを得ないよね
そう考えると箸休め的に修行パートを入れるのも重要なんだろうなぁ
割と真面目にこの世界の情報関係どうなってるの?
TVも一切つけないし新聞も読まないし電話も掛けないしインターネットもやらないから
その辺が全く判断できない。ただ隣町に行って服とか飯とか買ってきましたくらいしかやってない
つか凛とルヴィアならまず真っ先にそこを気にするはずと思ったのにしないのは話の都合なのか
情報収集が衛宮邸の図書室で完結してしまうのはあまりにも手落ち手抜かりが過ぎる
この世界の倫敦の時計塔がどうなってるのとかバゼットも含め何故三人とも気にしないんだ?
魔術師だからじゃね
型月世界で平行世界に移動したのなら
その世界での自分との統合が起こるので同じ人間が二人になったりはしない
でも統合すら起こってないということは
美遊世界の凛、ルヴィア、バゼットは元々いないってことだと推察出来る
>>715
花札でイリヤとブルマが戦ってたり、カルデアとアルトリアとプーサーが同時にいたりしますが?
>>716
ギャグ時空でのことを聞かれても困る
FGOについて言うとサーヴァントは同じのが何人いても問題ない
生きてる人間じゃないからな
士郎とエミヤが同時に存在できるんだし
並行世界の自分と結合するってのはどこ出典だっけ?
まあFGOとか花札はお祭り作品だし根拠になるかは怪しいけど
雪下マテリアルで凛死亡疑惑出てるのに元々いないとか何言ってるんだ
>>718
平行世界に行くと自分との統合が起こるという設定の初出はエクステラ
>>719
そういう意味じゃなくて移動の時点で存在してなかった、ということを言いたかった
元々なんて書くべきじゃなかったな
スライドのことならあれは量子世界であるSE.RAPH限定のことのようにもとれるが
>SE.RA.PHのシステム管理者であるアルキメデスに許された量子世界の閲覧、または移動者権限。
>ようは平行世界に移動できる能力。
これだろ?
この後ろに
>できて記録のみで、肉体は時間の逆行や世界隔の壁に耐えられず崩壊する。
>今回の事件でアルキメデス、ダークエリザといった存在をムーンセルが記録したので、今後は彼らもスライド不可となる。
って記されてる点で聖杯による平行世界移動を一緒にしていいかは不明じゃない?
こっちでは行き来して肉体の崩壊なんて現象は起きてないしムーンセルも出てきてない
さらに言えばまひろがFate本筋とは無関係って予防線貼ってるのに本筋の設定全部取り込んだらいかんでしょ
>>714
ロクに情報収集もやらないのが正しいプロの魔術師の姿なの?
特にルヴィアは機械関係にも強いはずだったよね?
まひろちゃんの本筋とは無関係、はあくまでプリヤの設定で本編(Snとか)の設定語るのはアカンよ、であって本編の設定からプリヤの設定語るのは別に良いと思うけどな、というかそれが前提条件で説明してない部分とかもあるし
ただ、それはそれとして並行世界に移動したら自分との統合起きるとかそんな設定はないだろってだけで
プリズマ☆イリヤ劇場版は正直期待外れだった。条件が厳しい中で頑張っているのはわかるけどもう少し演出にこだわってほしかったと思う。
例えば、桜が殺されるシーンで“ごめんなさい”のセリフを言い切らせずに‘い’部分に抉られる音を重ねてかき消す様にするとか、士郎がイガリマやシュルシャガナを投影する際に名を必殺技の様に叫ぶとかもう少し考えほしかった。
後アニメ独自の描写で矛盾を生むのは止めて欲しい。ツヴァイヘルツでは原作通りにカードが出現した日に美遊が現れたという風なセリフを言わせてるのに映画だとカードが出現した後日に美遊が現れた描写がされている。
今後のアニメ展開にあまり期待が持てない。
だから原作のまひろちゃんには頑張って欲しい。丁寧に書いてくれるなら遅筆でも構わない。とある漫画家の様に手抜き状態で上げることだけはやめてくれ。
めっちゃ早口で言ってそう
青子辺りは並行世界の自分を見てニヤニヤするタイプ
>>713
描かれていないからといってやっていないと判断するのは早計かもしれない
やったけど特に実のある情報は得られなかったアプローチはカットされただけかもしれないし
まあ、もうちょっとあの世界の情勢が知りたいのには同意するけどな…
美遊世界の衛宮邸ってTVも無いんじゃなかったっけ
美遊に極力外部の情報与えないようにするためだし、ネット回線とかも無いんじゃないか?
連日刺客が差し向けられてる状態でしかも凛ルヴィアは身柄開放されて一日しか経ってないんだから先ずは敵情視察するのが当然で世界情勢を見る余力と時間は無かったでしょ
そのせめてもの時間が帝都に買い物行ったひと時なんじゃないの?
帝都じゃないや…ノッブ…
>>728
子ギルに頼めば、回線ありのスマホぐらい出してくれそう
つか、子ギルはお金あるから、ラーメン屋のついでに調達出来そう
爆発の事も調べてたし
あいつ利害の一致で手を貸してくれてただけだぞ
子ギルはジョーカー過ぎるし、もうあいつ一人でいいんじゃないかなになるので多用は禁物
そういや今後子ギルが合流する要因ってどんなのがあるんだろうな
敵を味方にしていくプリヤの趣旨からするともう敵に回ることはないと思うし
エインズワースの悪足?きを見届けるためにジュリアンに協力するかもしれないぜ?
ジュリアン側の戦力はもうジュリアンとエリカとダリウス位しか居ないんだし、味方側の戦力が過剰になっても詰まらんからな
最低限のインフラ以外無いんじゃね
穴ぼこだし凛たちがねえわこれってなってもおかしく無いと思う
いうて黒英霊いっぱいおるし
イリヤリリィフィギュア予約始まってるか
イリヤリリィって何だ……いつぞやの園児服イリヤなのか?
イリヤがセイバーインストールすると、美遊が青セイバーになった影響からか
白セイバーことリリィのコスチュームになるんだっけ
イリヤは百合
つまりそのうちイリヤオルタやイリヤライオン イリヤXが生まれる
イリヤオルタサンタリリィの可能性は…?
つか本編はともかくネタに走っていいフィギュアならエクストラクラスの装いでも面白そうだよな
そろそろ発売日が近づいてきたかな
きっと今月も載っているさ
そろそろエインズワース側の事情のターンだろうな
エインズワースの目的が「人類を生き延びられるようにする事」で
ジュリアン個人の目的がそれに加えて「エリカを犠牲にしない」って感じだろうか
ダリウスの目的とかはまだ判明してないんだよね
「ひろやまにはもう期待しないほうがいい」
休載しても泣くなよ
泣くわ
明日か
載ってるけど安定の短さ
載ってるのかよかった
どうでもいい
プリヤはfate版ブリーチみたいなもんやしページが薄い程度ならセーフセーフ
内容まで薄くなったらダメじゃないか
あと1話くらいでストック溜まるかな
それまでは頑張れ
何年エインズワースやるの?
士郎みたいにがっつり過去編やったりはしないだろ
後は美遊&クロvsジュリアンの中で断片的に描くだろうけど
そろそろ終わりかな
随分引き伸ばしにかかってるようななんというか......
現在のアニメワンピ並みにテンポ悪くなってね?
減ページ休載ばかりと来て話も進まねえとなったらもうどうしようもないだろ
H×Hや喧嘩稼業だって再開したときは読みごたえのあるボリュームでガッツリ進むのに
この後には更にエリカと下手すりゃ田中さんまで控えてるわけで
>>759
それさすがにワンピをなめすぎだ
ワンピなら雪下で二冊は余裕だぞ
二冊じゃない二倍の量だ
エインズワース側の事情を描くのは予定の内だし引き伸ばしって印象はないなぁ
ドライって削れそうなところあまりないし
イリヤがぬいぐるみに精神移される辺りは無くてもいいかなーと思うけど、あれもドールズの正体への伏線だしなぁ
敢えて言うならお風呂回あたりは無くてもいいかな
あれ?美遊が止めた冬木の大災害はダリウスだけのせいなんか?
無理しちゃってザカリーとアンジェリカも死んだ感じなのかな
あの時点だとザカリー=ダリウスだから
ザカリーとアンジェリカがピトスの制御?に失敗した結果があれなんじゃないだろうか
じゃあ生前のアンジェリカはエリカのような器役だったのかねぇ
ここ数回の花子はアニメ化した時の釘宮さんの演技が楽しみだ
アニメはもう劇場版で打ち止めだろ
馬鹿な夢見てんじゃねえ
続編制作決定の発表されてるがな
えっ五期やるって言ってたぞ
根拠なくネガネガ始める奴もいるからね
ぶっちゃけ今さら5期なんかやって採算見込めるか?
どうせやるんだったら完結編とか銘打ちたいところなのに未だその気配すら見えないと言う
今のままの減ぺー休載ダラダラ進行じゃあと5年掛かっても終わらねえよ
正直1期から採算取れるのか疑問に思いながら見てた
いやまあ5期やるんなら喜んで見るけど
5期といっても実際には雪合戦とベア子戦しかやってないし
今すぐやれると思ってないが喧嘩腰で喋るのも止めような
エヌグチが降りてから元からダメ人間だったのが更に堕落した感じだなコイツ
自分の脳内イメージ相手に喧嘩するのは流石に不毛だぞw
まさかレースクイーンになるとはたまげたなぁ
衛宮さん家のアニメ化がいい感じなんでもうプリヤはいいかな
単行本も買うのやめるわ
ジャンル違うし比べられてもね
マジで丸一年以上なんも話進んでないな
休載大王の冨樫より進行ペース遅いんじゃね
ベア子と桜を撃破してジュリアンの過去も断片的に描かれた
これで進んでいないってのは無理があるなw
休載しつつだから体感で話が進んでないと思うのも無理はないかと
体感とは
休載ばかりで読んだ感じはあんまりせんな
まあここ数ヶ月は休載してないけどね
載ってても大ゴマ減ぺーばっかでまるで中身ないじゃん
前回は28Pも描いたじゃん
休載しないならまた来月に期待
衛宮さんは良いアニメだけどマウント取りに使いたがるしょうもないのが増えたな
終わってると思うならわざわざスレに来なければ良いのに
仮想敵作り出してもめごと起こす奴もノーセンキューやぞ
シャドーボクシングしてる暇あるなら他に自分の楽しめるもの見つけたほうがいい
ジュリアンの『器』としての順位とか優先度は想像以上に低かったようだな
父と姉が死んでエインズワースの血族が事実上絶えて初めて回ってくる程度だったか
最新話見てないからよく知らんがどうせ置換するんだし器なんて血がつながってたら誰でもいいくらいじゃね?
まさか12p、もう殆どわかってるベア子の回想だけで終わるとか酷すぎだろ
まひろマジでやる気ないな
「・・・この展開まだ引っ張ってるとは想像してなかったな」
「いい加減ベアトリスと桜をぶっ倒して居城に乗り込むか」
「そろそろジュリアンとのラスボス対決に突入するか」
「何にせよ・・・・」
「1年以上長きにわたってgdgd引っ張ったこの展開を終わらせて新展開行ってると思ったが」
「ほんっと」「腹立つわ」
キャラに言わせず自分の言葉で不満言おうか
腐す事が目的の相手に言うだけ無駄よ
この手のは内容は関係ないからな
すっかり停滞してしまった
色々と情報は出ていたりするんだけど基本的に話自体が進んでいないからな
仮に劇場版雪華以後の9巻分以降をアニメ化したら4話しか持たないじゃん
進展なあい
4話もつか?
雪合戦にアニオリ12分くらい突っ込んだとしても
それでも3話しか持たないと思う
お着替えを一話に膨らませよう
買い物でも一話つかえる
インフラ説明回も作れる
お風呂回
その頃の敵キャラ達回や愉悦部回
まあ最近よくある劇場版に新規カットを加えて再編集っていうので
1クールの半分以上使うだろうな
マジギレアンジェリカさんさえ足してくれれば個人的には文句はない
あれないと後の話が成立しないのになんでカットされたんだろ
いやせめてこれからするであろう桜撃破くらいまで進めてくれなきゃアニメ4期する意味ないでしょ
ていうかエインズワース編全部ぶっこんでくれる方がいい
アニメ4期やる頃に新章突入みたいな流れになってればコンテンツとしてもまだまだ続けられるだろう
4期・・・か?正確には5期目だろ?
なんていうかツヴァイを分割したから区分けがめんどくさくなってる
あぁごめんそうだね5期か
なんなら穂群原学園のみんなとワイワイやってるだけのアニオリでもええんやで
5期は何をやるんだろうな
5期は無人島で遭難して幼女たちがお兄ちゃんに「3人一緒でお願いします!!」と襲いかかります。
美遊はバイってことでいいですか
求められれば応える、という姿勢
美遊はノンケでもバイでもレズでもなく
イリヤだから好きってだけだぞ
お兄ちゃんはブラコンだけどあくまでお兄ちゃん
友情に性欲を持ち出す大きなお友達
アンチ乙!
美遊とイリヤが好きなのはぐだ達だぞ
アニメ化記念でコラボが来るからそこではっきり分かる
サムいノリはやめーや
マジレスするとぐだ子に関しては、
士郎が女の子だったら、をデザインモチーフにした子だから
ぐだ子にならお兄ちゃん成分を関して多少デレても許す
ただしぐだ男、お前はダメだ
>>814
少なくとも美遊→イリヤ
は単なる友情という感情ではない描写が多々あるんですよね…
前世は腐女子だな(´・_・`)
せやな
性欲強すぎ侍
仮にエインズワース邸に泊めたイリヤのお兄ちゃんの寝所に
その日の全員の夕食にこっそり睡眠薬を混ぜて於いたオーギュストの周到な手引きのもとに
ルヴィアお嬢様が既成事実を作るために忍び込んで来たと仮定するならば
美遊はこの場合どうするべきなのか
メイドと妹とどっちの立場を優先させるべきなのか
何気にこの辺の答えは描かれていないんだよね
イリヤもメイド美遊に欲情して襲ったから多少はね?
早く連載進まないとこのスレが殺伐としてしまう
いやいつものことか
とりあえず美遊がイリヤのヒロインは公式設定
ドラマCDで夜這いしようとした美遊は黒歴史?
百合厨ってウザいなーって言うのが正直な感想w
だいたいツヴァイでシルリンが悪ノリしたのが悪い
>>821
イリヤ兄ならぶっちゃけ他人だし……
美遊兄だったら断固阻止に動くだろう
そもそもルヴィアが好きなのはイリヤ兄の方の士郎だから美遊兄に対してどうこうってのも無いだろう
作中人物はちゃんと二人の士郎を別人と理解して接してる
ちょっと美遊兄の服にドキドキしてしまっただけでルヴィアはプリヤ士郎一途でいて欲しい
>>826
お前ドライ新規っぽいな
プリヤはそもそもが公式にそういう要素もふんだんに詰め込まれた漫画なのは読めばわかるのに
別にそういう要素全くないワンビースとかナルトとかで
>>830
途中送信した
ワンビースとかナルトとか全くそんな要素無い漫画でBL妄想しちゃう美々ちゃんみたいなパターンならともかく
ワンビースってなんだワンピースです
反対意見にレッテル貼る癖でもあんのか
マウンティングはやめーや(´・ω・`)
シルリンは悪乗りしたんじゃなく原作描写をきっちり再現するようがんばっただけだから・・・
原作再現するんならなのはさん呼べやオラァン(難癖)
>>835
原作に全く無いとは言わんがアニメ版だとやたら強調されてるんだよなぁ>>百合
原作にない供給シーンまでぶっこんで来るから困る
正直劇場版くらいの配分でいいぞ
>>837
劇場版くらいの配分って…
自分の願望押し付けてんのどっちだよ
もうドライだけ見てればいいのに
お前はもう正座してな…
>>839
正座させたいならちゃんとまともな反論してほしい
お前の主観がみんなの共通認識なわけでもないし自分の主観と違うからって批判しないこと
スレを荒らしたくないならこれは守ってほしい
>>841
わかったそろそろ引っ込むけど
それなら俺の何が間違ってるかも言ってほしいな
むしろ主観というか普通のことを言ってるだけのつもりだったんだけど…
スレ荒らして失礼
ここはもう美遊とイリヤとクロはぐ達のヒロインって事で
それが一番平和だよ
急にハチクロの話になったかと思った
美遊はイリヤのヒロインなんだよな…作者の設定すら無視するのは原作安置と変わりないぞ
それと ID:wfoZMUtU0はいちいちageないでくれ変なのきてるから
プリヤのアニメってそんな百合要素多いだろうか
いい加減連投ウザいわカス
百合厨という名の甘美な病気なんやな
仕方ないんやな
あと一週間もすれば次話が載るだろうからそれまでの辛抱さ
まあジュリアンの過去・後編だからページ少ないのは確定だけどなw
美遊が節子だったらどうなったの
花子がなんだって?(空耳
ドライで戦闘シーンうんこだったくせにお風呂シーンに力を入れたのは許さないよ
百合アンチを平然と潰すようなことを公式が言っちゃったのが問題
ドライはドライとドライヘルツに別けてくれれば……と思っても6巻まで切りよく中断できるところないんだよなぁ
ぶっ続けで20話使えればカットなしでやれたんだろうけど制作の体力が持たないか
ぶっちゃけいつも通り10話までしか体力が続かなかった
11話と12話の作画の酷さは全ドライファンに血の涙を流させたものさ・・・
>>854
これはもう病気ですね
ちょうど士郎の活躍シーンであれはなw
原作でも超盛り上がる場面だったんだから頑張ってほしかった
確かに病気だな
雪下でわかったことはシルリンはスタミナがないだけで力の入れどころを適切にすれば良い作品を作れるってことだった
問題はそれを萌え描写に振りすぎなとこ
前半はめっちゃ作画良かったしな>>雪下
美遊が連れ去られた辺りから作画の雰囲気変わったけど……特に士郎の顔
アクション用の作画なのかもしれないけど前編のタッチで統一してほしかった
>>861
単純に言って眼の描きかたがまるで違うんだよ
前半士郎は幼少士郎と地続きで眼が大きく柔和で優しそうに描かれてる
この辺は妹と親友と後輩が居てそれなりに支えあればこその心の平静ということなんだろう
ところがこの三人をまとめて失ったあたりから露骨に眼が細くなり、光が消える
こうなった時点から、アニメドライでも不満の多かった「のっぺりヅラ」が前面に出始める
切嗣と言峰は最初からのっぺりヅラだったが奇しくもキャラ的にアイツらに近くなったことで
顔まで同じ感じになったんだな
原作もその辺りから目のハイライト消えてたけど、あんまりのっぺりって感じはしなかったな
まあアニメーション動画にまひろちゃん並みの画力を常時要求するのも無理があるけど
えっ士郎のあの描き分け不満な人いるのか?判りやすく絶望しててアニメ的にはあれが正解だと思うんだけど
それに美遊を送るときはちゃんともとの柔和顔してたっしょ
あの表現てか演出がダメなら大概のアニメも受け付けなさそうね
何で第五次エインズワース聖杯戦争は半端に四次五次参加者が入り乱れとるんや・・・
百歩譲ってケイネス先生のクーフーリンとアトラムのメディアは許す
けど雁夜おじさんのメドゥーサ、てめえだけは絶対ダメだw
あのロンゲがあり得ないくらいダメなんだよ!
>>864
もう少し人の意見を容れることを覚えてもいいのでは
良いか悪いかなんて人それぞれなんや…
>>864
いや演出がダメと言ってるわけじゃない
眼の描き分け、ハイライトの消失自体は原作自体がやってることだからな
ここで問題視されてるのは作画的な面で、面長のウマヅラ、通称「のっぺりヅラ」のほうなんだよ
これはシルリンが大人キャラを描くときに必ず見られる表現技法で、カオチャでも全く同じツラになってる
アニメドライはアンジェリカまでもこのツラが酷かったが劇場版になってまでも治っていなかったのは流石に
作画に関しては余り高望みしすぎてもきりがないから
5期ではキャラデザを今のまひろちゃんの物により近づけてくれると嬉しい
ドライでも大分近づいた感はあるんだけどね
>>867
あぁ顔の輪郭か
カオスチャイルドはアニメの方は大して見てないから分からんけど言いたいことは判るな
精神はともかく肉体年齢変わらんのに容貌じゃなく輪郭変わるのは確かに違和感あるね
比較画像みたいなのないのか
ない
持ってればディスクで確認すりゃ済むしな
しかし今日は平和だ
この前は何であんなに美々ちゃんがハッスルしたんだろう
ただなんも話すことなくて過疎なだけやろが
美々ちゃんならここにいるぞ
普通に住民だから見てるよ
いまだに間違ったこと言ってないと思ってるけど荒れるからもういいや
桜ンスロットが衛宮邸を襲撃した暁には、ぜひ士郎には黒鍵二刀流+強化魔術で戦って貰いたい
ああいった魔力で刀身を作るタイプの武器も簒奪されたりするんかね?
今回は載ってるかな
今週のはちゃんと話が進んだし内容もよかった
ベア子の欠落部位は予想外だった
てっきり理性が欠落したんだと思ったけど
そんな……ベア子が失ったのが胸部装甲だったなんて(棒
10巻で今回の話まで収録すればきりがいいな
10巻まだかな
ジュリアン様に発情するようになったりドSになったのは何故なんだろうか
起源弾はジュリアンに使うんかな
けどあれって魔術刻印持ってないやつにも効くんだっけ?
刻印継いだのは多分姉のアンジェリカだろうし、ジュリアン自身は大したの持ってなさそうだけど
まあそもそもエインズワースの置換魔術が未だに謎だらけなんだけど
最新話どんな流れになってるかしらないけど
魔力回路をでたらめにつないでショートさせるだけだから刻印なんて関係ない
後はダリウスの置換自体が刻印みたいなもんじゃね
こんな時に直死の魔眼持ちがいてくれたらなぁ��(チラッ
志貴さん!
そもそも刻印をアンジェリカが受け継いでたとしてもその死体から普通にジュリアンが刻印受け継ぐもんじゃねえの
ダリウスが自分ごと刻印を後継者と置換してるんじゃないだろうか
ダリウスが千年前の三流魔術師ってことは確定してるから
そもそも刻印なんて最初から持ってない可能性すらある
自分が子孫に入れ替わり続けるだけなら刻印は要らなそう
ダリウスの正体が魔術回路に思念を埋め込んだ意識体ってオチじゃない?
ワラキアとか意識お姉ちゃんみたいな
子孫に寄生して魔術回路を継ぎ足して、死んだらそいつの回路を飲み込んで次の寄生先へ
これなら起源弾はダリウスへの特効礼装になりうる
つーかガチで魔術によるものならルルブレ食らった時点でアウトな気もするけど
>>886
生前のアンジェリカがあの闇に飲まれて死んだなら、刻印どころか死体のカケラも残らないのでは
あれがエインズワースの実験によるものなら親娘はあの闇の爆心地にいたんだろうし
今回はページ数いつもより多いな
>>890
置換魔術を使って乗っ取りを行ってるのは間違いないだろ
ルルブレが効かなかったのは刺すべき場所が他にあったからだと思う
例えばエリカの身体のどこかに核みたいなのがあるとか
効かないって言うか刺さったら明らかに何かしらダメージ受けてたじゃん
置換魔術使ってたのは確かだろうけどルルブレ使った時点でその部分ははがれて他の何かで補ってるんじゃない?
最初から魔術と何かしらの複合的な技みたいな
>>890
ルルブレ程度では覆せない呪いとか言ってたからなぁ
一時的にダリウスを引き剥がせても、時間経過でふたたび置換されていくっぽいし
エインズワースの血族そのものに課せられた宿業なんだろ
血族が複数いた場合誰が選ばれるとかでなく強制的に乗っ取られる感じみたいだし
優先順位的に、父と姉が死んで血族が独りきりになって初めてようやく器のお鉢が回ってくるあたり
ジュリアンは血族の中では一番の出来損ないという考えかたもできる
フラワーチャイルドって花子ってことでいいのかな
生まれた順版なだけじゃないの
鯖カードと同じ感じで存在置換してるなら元の回路の数とか関係ないだろうし
ワカメみたいな描写ならともかくちゃんと置換使いこなしてるし
花子
プリヤ詳しくないんだがどういう風に分岐してるんだっけ?
あの世界ではそもそもイリヤは1994年生まれなん?
それとも1886年生まれだけど8年間封印してたん?
あとウェイバーは月姫的な感じでイスカと会わずに二世になった感じか?
作中の年代に関しては原作と同じか不明。正直現代くらいのざっくりとした認識でいい
イリヤの年齢に関してはドライ時点で正真正銘の11歳なので、原作とは産まれるタイミングが違う
第4次聖杯戦争は10年前に起きたけど途中で中断されたとも、本格的に始まる前に切嗣が潰したとも取れるので詳しい事は不明
ウェイバーはイスカを召喚したかもしれないし、してないかもしれない
原作は全巻持ってるけどあまり説明できずに済まん
もっと詳しい人に期待しよう
起源弾は刻印あるかどうかじゃないって指摘が華麗にスルーされてるなぁ
一般人含めて誰にでも効果あるけど殊更名門の魔術師特攻ってだけなのに話題が別の方に行ってしまってる
起源弾に関しては基本的に殺傷力の高い銃弾なので
当たる→死ぬ
魔術で防ぐ→魔術回路が破壊されて(魔術師として)死ぬ
だからなw
>>901
さんくす
なんか4次かどうかも怪しく感じるな
凛が本編以上に知らされてないし実はfgoみたく一回目だったりしてな
>>904
アイリとクロの会話で第4次と言われてるからイリヤ側のは確定と考えていいよ
因みに美遊側だと第4次が5年前、第5次が3ヵ月前に行われてる
それはそうだが、起源弾に関しては相手のMP値がそのままダメージになるんで、MP3000・HP100のケイネスは3000ものダメージ受けるが、MP5・HP50のウェイバーには大したダメージにならないって言われてるけどね
>>905
そうなんか
ちなみにどのへんで言われてるん?
イリヤ世界の聖杯戦争って風呂のシーンと子ギル戦直前以外されてた覚えがない…
ごめん聖杯戦争としか言われてなかったわ……どうも原作とZEROの知識で勝手に補完してたみたいだ
この漫画で一番不思議なのはよ
二つの平行世界の衛宮士郎二人ともに言えるんだけども
史実の冬木大火災が両方共で起こっていない設定なのに
どうして原因が無いのに切嗣に拾われると言う結果だけが必ずあるのか・・・
まぁメタ的に言うとケリィに会わなければ根本的に衛宮士郎は生まれないって意味なんだろう
本当の家族が生きてりゃそりゃ士郎自身は生きてるけどそれはもう同じ体の別人だろうね、性格も全然違いそう
美遊兄の場合は美遊というキャラのバックボーンとしてガッチリ話に組み込まれてるけど
イリヤ兄の場合は単純に「士郎をイリヤの兄として出す」ためだけの養子設定だろう
メタい事いうとイリヤ兄に関しては物語的な理由はない
イリヤ兄に関しては藤ねえ絡みで更に分からんことが増える
武家屋敷を買って藤村組と懇意になってタイガーが入り浸る…という過程が一切消えて
士郎は10年前に拾われてからずっとアインツさんちでセラに育てられたことになっている
この時点でセラリズが藤ねえポジションとなり、藤ねえとは接点自体が消える・・・はずが
当の藤ねえは士郎と切嗣両方を知っておりしっかり幼馴染みで並々ならぬ思い入れがあるときた
正直元の世界のほうが色んな意味で時空が歪んでるよw
うんめいの強制力がうんたらかんたら
藤ねえは普通に小学校の担任だったんじゃね?
藤ねえって読んでないし仲良い先生レベルの関係にも見えなくはない
これがシュタインズ・ゲートの選択かっ!
くらいに思っとけば良いのでは
僕はね、切嗣をじいさん呼びしないであろうイリヤ世界士郎はそれだけで救われてる気がするんだ
>>914
イリヤとクロエが保健室に行った時に見ないに来た士郎は藤ねぇって言いかけてる
番外編の宿題で切嗣に恋してる描写あるし武家屋敷自体は買い取ってて
イリヤをアインツベルンから連れてきたときに今の家に移ったんじゃない?
FGOに踏みつぶされた二次創作ゴミ漫画
キャラだけグダオがもらってやるからとっとと終われ
>>918
FGOアンチ顔真っ赤だな
>>916
アニオリと原作は割と噛み合わない事多いから……
雪下でも士郎が小学校見て「懐かしいなぁ……」とか言ってたけど、お前穂群原小学校通ってないだろ!
というか7歳から世界中回っていたんだから殆ど学校行って無さそうなんだが
因みに原作だと全然違う台詞だった
そういや切嗣について正義の味方業に従事してる美遊兄時空なら衛宮の魔術刻印継いでても良さそうなもんだけど
あれってもう血筋合わないと完全にアウトなんだっけ?
例外もありそうだけど基本は無理ね
拒絶反応起こすとかなんとか、
燈子さんですらそれをどうにかするのは無理だから外側から纏う方法を編み出したんだし
>>917
妻帯者に恋しちゃってるからイリヤ時空のタイガーは27歳はつちゅーなんですかね……
イリヤ世界は魔術理論はひろやまルールだけどいちおう編纂事象の末席には入ってるんかね
美遊世界は汎人類史から逸れてるのに剪定されてないからミッシングベルトだったりして
まあ原作の設定無視していくスタイルだから関係ないんだろうけどきのこの並行世界論に組み込めなくはない?
作者本人がそういう事から関わらん立場選んでんのにわざわざ入れるような真似せんやろ
>>925
剪定になるような世界でもそういう世界になった瞬間じゃなくてタイムロックの時に剪定されて滅ぶわけで、美遊世界がまだあるからって剪定されずに続いてる世界とは限らんじゃろ
そもそも論として美遊世界が剪定されるほど行き止まりかはまだ分からんし
更に言えばプリヤの設定は本編に関係しないよ(逆輸入はされないよ)ってだけで、設定無視していくスタイルとほは違うやろ、むしろ本編設定活かした描写かなり多いし
>>927
パンドラが箱を開けなかった程度では人理定礎から外れてないんかな
ortが起きてその対応が100年じゃ足りないと確定した100年間が剪定事象で100年後には消滅してしまう
剪定事象が消滅する前に異星の神が観測し保障したのがミッシングベルト
そしてその消滅したはずの事象を現在まで引き伸ばして汎人類史のテクスチャに上書きしたのが異聞帯
と思ってたんだけど違うんかな?
ひろやま氏がきのこから設定聞いてたらなんとでもなるけど初耳なら設定拾うの無理だろうなあ
まあそういう時は異世界とか外宇宙(ルールの外)とかにしちゃえばいいけど
四次が途中で中断しちゃったのに
生き残ったのが切嗣とウェイバーだけで他五人は「何故か」全員死亡なんだよなあ
士郎を『衛宮士郎』にするために如何なる世界線でも存在自体を許されない本当の両親もかわいそうだが
エルメロイ二世を誕生させるために何が何でも絶対に殺されて没落するケイネス先生の扱いも惨いw
アポクリファにもこういう感じあったけど、別にまひろがどうとかでなくて
型月そのものがこういう設定とか凄いテキトーなスタンス取ってるよな
>>929
聖杯戦争が起こらないまほよ、月姫世界線でもなぜかケイネスは没落しエルメロイ2世が台頭するからな
型月はケイネスになんの恨みがあるのか
>>928
エクステラで編纂剪定を決めるクォンタムタイムロックは大体100年ってあったから、異聞体とかまだ詳細不明のミッシングベルトとかじゃない限り、数千年は前の出来事であるパンドラが箱開けなかったことでは剪定にならなかったってことで良いと思うぞ
勿論まひろちゃんがプリヤに編纂剪定設定導入してればって前提だが
>>931
まあパンドラ以外はほぼ変わんないもんね
編纂剪定設定って知らぬ間にスピンオフ殺ししてきそうで怖いよね
流石にここ数レスのやり取りはFGO塗れで草
ロストベルトの事まで引っ張ってこないでくれぃ
単語と漢字間違えてるし
>>933
ミッシングベルトのことなら剣豪で言及されたものだから別に間違えてるわけじゃないだろ
まあプリヤには関係のない話なんで程々にな
>ケイネス
プリヤのケイネスの扱いはどうなんだろうな
>>934
ミッシングベルトじゃなくて異聞帯の事です
イリヤはFate原作では実年齢20歳なんだけど
これを実年齢11歳という設定にしたことで原作に基づいての
四次五次の計算が合わなくていささか面倒な感じになってるんだよなぁ
士郎や凛の年齢とかその辺周りは齟齬だらけだし・・・
プリヤ連載開始前から設定厨だったまひろとしては真っ先に強い違和感持ったはずだけど
敢えて押し通した感じだな。菌糸類と御大とエヌグチが揃いも揃っていい加減だったせいでもあるか
偽物より本物がよかったんや
合法よりも違法を選んだ
>>938
一行目からよくわからんわ
原作だと18歳だよな
そもそも18禁だから登場人物はみんな18才以上って扱いだったような
そういった建前はともかく、士郎凛慎二は17歳で桜は16歳でセイバーは肉体年齢15歳だぞ
登場人物全員18歳以上っていうのを鵜呑みにしても桜は作中以前から蟲爺の調整受けてるから結局……っていう
直接の描写無きゃ大丈夫でしょ
うーん
あうと
静寂やね…
その分アニメ2板の方が割とレスあったなw
住人もろ被りしてるだろうけど
漫画村とかが駆逐された結果で本誌買わない奴らがレスできないものと推察
某にっしょんとかでまとめだけ見て判った気になってる奴も多そうだしなぁ
いまの時代、マガジンウォーカーとかコミックウォーカーみたいな配信サイトでただ同然もしくは格安で読める手段が満ち溢れてるのにな
コミックウォーカーは壱号分遅いけどな
でもにだと割とコメントは多いから人気なんだけどねプリヤ
あんなのマジで数人で回してるだけだし
コンプAは毎号買ってるけどプリヤとApo位しか読むものがねぇ
なろうコミカライズ多すぎなんだよ
そう嫌わず幼女戦記とか読めばいいのに
普通に面白いと思うけどなぁ
もともとコミックウォーカー勢だわ
時々過疎になるのなんて昔からじゃないのか
>>956
Fox Tailは読まないのか?
コミックウォーカーで読んで単行本は買ってるけどアニメの円盤とかはスルーしてる
単行本は買ってるし普段はマガジンウォーカーでみてるけどプリヤ特典がつくときはコンプエースも買う程度には信者だけど
ぶっちゃけアニメは雪下以外いまいちだった。原作の燃えと笑いを削りすぎ
円盤は雪下しか買わなかったわ
元々初期プリヤからずっとああいうのが好きだったのもあるけど
ドライもドライで好きだけどプリヤとしてというよりfate的な面白さって感じだしドライはそんなに見直さないと思う
あとアニメに関しては言うならドライは間違いなく原作の方が完成度高いし映画はぶっちゃけ微妙だった
ドライに限らず最初から全てにおいて原作の方が上だろ
1期は原作の画力問題もあってアニメのほうが好き
バーサーカー戦のミユ詠唱とかは声あってこそって感じだった
2期以降のアニメもつまらないとは思ってないけどcgは下手糞だなって感じ
やたら増量された萌えシーンはどうかと思うが悪くはないと思うよ>ツヴァイ以降
ドライはもうちょっと頑張ってほしかったが、まあ劇場版で挽回したから個人的にはベネ
劇場版は構成の都合もあるんだけど、星空の誓いやらザカリーやら重要な部分が削られてたりカットされてるのがちょっと気になった
>>965
増量はされてないと思うけどそういうシーンは結構力いれてやってる感じだね
キスシーンやたら長かったり
ドライは未だに許してない
エリカが涙拭うシーン無駄にやたらヌルヌル動かしてた癖に肝心の士郎の戦闘が棒立ち盆踊りだからな
ロリの顔は限りなく原作に近づけてるのにアンジェリカや男性陣は揃ってのっぺり不細工面にされたし絶対許さない
ロリ以外の全てを投げ捨ててオ〇ニーに走りやがったって非難されて当然の出来だったよ
当時の怨嗟の声はマジで凄かった
確かにアンジェリカはもっと可愛く描いて欲しかったなアニメ
もう許してやれよ
ツヴァイは最終決戦前に魔力供給が増えたくらいだっけ
ドライはエリカの風呂シーンしか覚えてない
ツヴァイはバゼットとの死闘にギル相手にカリバーまで投影して戦った後だからしょうがないね
映画は書き直されてたがドライ円盤はどうなんだろうな
>>971
直ってたの?アンジェリカ美人なってた?男性陣ののっぺりも?
円盤修正なんて発売時にここで言われてたが
>>973
戦闘シーンが盛り盛りになったって話が出たのは知っているけれど顔は話題に出てなかったような
取捨選択がおかしいっていうか、ロリ以外の全てを投げ捨ててたり妙なオリジナルぶっこんでおきながら大事な魔術の説明省いたりチョイチョイ意味不明な改変したりするから円盤修正も力の入れ所間違ってそうな悪寒がある
主に戦闘シーンを中心にエフェクトが増量・綺麗に
各ドールズとの戦闘に新規カット追加
雪原のUBWの演出が変更
ざっくり見た感じだとこの辺かな
作画そのものが変わっていた部分があるかは正直判らない
>>975
あざーっす
結構頑張ったんだなシルリン
5期はまだかな
今年中にあるかな
今年中は正直だいぶ怪しい
やるとは言ったが媒体も不明だし原作もあまりストックないしな
そろそろ次スレ必要かな
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1525991064/
次スレ
>>980 乙
とはいえ今月のコンプAまで埋まらないかもしれないけどw
イリヤ側が一段落したから美遊&クロvsジュリアン戦を描くのか
それとも泥の海に落ちた桜vs士郎になるのか
https://appmedia.jp/shinycolors/1697574
いつの間にアイドルになったんだ
?
新刊まだ
原作側に設定は還元されないと入ってるけど設定決めるときにきのこと打ち合わせとかはしてるのかな
監修はきのこだとは思うよ
原作には関係ないと明言されてるんだから監修もしてないんじゃないの
まひろ側から伺いをたてることはあるみたいだけど
単行本には「監修」の文字ないんだな
てっきりあるとのかと
というか俺の手元にある型月関連書籍の中で「監修:TYPE MOON」になってるのひむてんと教えてFGOだけだった
狐尾もコハエースもfakeも原作者としてしかクレジットが無いし、zeroと事件簿に至っては型月の文字すらないや
打ち合わせはしてると思うが
氷室とコハエースと事件簿とFakeは作者の後書きとかで打ち合わせしてる様子は話されてたな
ただ明確にきのこ設定まですり合わせしてんのはひむ天・事件簿・Fakeぐらいじゃないかな。他は割と自由にやってそう
>>991
映画のプリヤマテリアルでまひろが「武内さんから『もっと好きにデザインして良いよ』っていわれたからアサシンは自分の好みでデザインした」って描いてたから
少なくともプリヤは「打合せはしてる」けど「デザインについては任されてる」って感じじゃないかな
アサシンてイリヤのかな?わかってるなまひろ
かぼちゃパンツいいよね
まひろの少女服のセンスほんとすき
コミックかきおろしのイリヤズの私服はやたらこだわりが見えて
まひろちゃんの頭がちょっと心配になってくるけど
私服センスはずば抜けているとは思う あくまで型月内でだが
凛には赤い服着せとけばいいとか凝り固まった頭してないのは有能
さり気ない社長の悪口やm……もっとやれ
そういや美遊のセイバー衣装は初期稿では原作に忠実に鎧の胸当て着けてたけど
御大の要望で取っちまったんだっけか
実はよりイカれてるのは御大のほうかもしれない
1000ならひろやまひろしイラスト集が出る
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■