■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Apocrypha 五十七典目

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/13(日) 18:51:03 vUlsNbIY0
これは外典の聖杯戦争
集いしサーヴァントは14騎

“黒”のサーヴァント七騎 VS “赤”のサーヴァント七騎

「さあ、駆けよ! 『この世ならざる幻馬(ヒポグリフ)』!」
「満ちよ。『幻想大剣・天魔失墜(バルムンク)』!」
「この望みは、紛れもなく正しい。だから、全力で叶えなければいけない。
たとえ――数多の生命を踏みにじることになろうとも」
「ルーラー、ジャンヌ・ダルクの名において。この場に集うサーヴァントに、令呪をもって命じる!」

聖杯大戦、ここに開幕!


著者:東出 祐一郎
イラストレーター:近衛 乙嗣
TYPE-MOON BOOKS取扱店にて販売  全五巻(完結済)

公式サイト
(旧)体験版冊子と四巻読了後推奨のネタバレマテリアル配布有
http://www.typemoon.com/products/tmbooks/apocrypha/index.html
(新)http://typemoon.com/contents/fate-apocrypha

副読本 Fate/Apocrypha material
http://typemoon.com/contents/fate-apocrypha/fate-apocrypha-material

月刊コンプティークでコミカライズ(作画:石田あきら)連載中
全国の書店で販売
既刊3巻

アニメ Fate/Apocrypha毎週土曜24:00より放送中
公式サイト
http://fate-apocrypha.com/

前スレ
Fate/Apocrypha 五十六典目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1499940460/

関連スレ
【十二勇士】アストルフォ 11 【男の娘】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1494763307/

【姐さん】アタランテ総合スレ【赤のアーチャー】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467304516/

【アダム】アヴィケブロン【造りたい】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438008931/

ジャンヌ・ダルク(ルーラー)のおっ ぱいについて語るスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439907117/

Apocryphaの内容等に文句がある方はこちらへ
Fate/Apocryphaのアンチスレッド5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420125455/

ジャンヌ・ダルクアンチスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1389365720/

【援護も】Fate/Apocryphaのジャンヌとジークについて【叩きも】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449631215/

【Apocrypha】東出祐一郎アンチスレ【FGO】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1502557338/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/13(日) 19:48:55 qYY7dR0k0
「“望み、俺の望み、俺の夢は……保守すること。
 このままでは死ぬはずの、Apoスレを……仲間を救うこと。
 したらばに浸かり、ただ怯えるしかない。未来の確定事項としてDAT落ちが存在しているのは万物に共通であるが、
 そこに至るまでに何を為すことも出来ない事が確定しているのは、余りに理不尽で、余りに悲しい。
 俺が>>1に救われたように、このスレを救う。
 そうすれば、俺は仲間たちに再会しても胸を張れる気がする。俺は自由を求めた皆を助けたのだと――
 助けて欲しい、と彼らは願っている。その声を聞いてしまった。聞かなかったふりをする事も、逃げ出すことも、俺には出来ない。
 >>1から託された、このスレに懸けて、それだけは決して”」


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/13(日) 20:00:17 PV4SXR.w0
>>1スレ立て乙です
完全にうっかりしてました


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/13(日) 21:59:39 K0U9rVpU0
ところでアニメ版ってどんな感じ?


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 03:07:27 dTmZDAGs0
原作よりは長ったらしい無味な台詞や素人レベルの地の文が添削された分マシになってる


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 09:30:11 4oGpafAs0
アニメの感想コメントでも全く同じ事言ってたね


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 13:32:33 5WFo9Yj.0
あの微妙な文が無いから原作よりマシと思えるシーンが増えてるが
その分微妙な改変も目立つので大して変わらなかった


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 16:44:32 7lvzlQSw0
7話経っても未だにジークとジャンヌに魅力がないなあ。本当にモブにしか見えん
こいつらに比べたらモーさんと獅子豪のがよっぽど主人公に見える


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 16:57:18 fgtUTy7U0
元々ジャンヌって2巻までは特に活躍しないしね・・・


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 17:11:53 lifiAFsc0
そもそもジャンヌ活躍したっけ
尺を取った見せ場は多かったけど戦果としてはかなり微妙では


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 18:07:41 WosCAbj60
>>4
なぜかこの前Apoの話ではなく、stay night関係の話で盛り上がってた
というかよくApoの話から脱線してる。


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 18:27:20 Yak6noF20
>>11
それはアニメ版じゃなくアニメ板ですねー

脱線しまくると新規の人ドン引きだろうけどネタバレや公然とした叩きよりは余程マシだわ
それネタバレだよ!とツッコむとそれこそネタバレだからスルーするしかねえw


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 18:45:36 tZFQQgIo0
スパさん捕獲のシーンで既にヴラドが馬乗ってるの見てるのに
またここでアストルフォに馬乗るんだ発言させるのはどうなのよ
改変したいところがあるんならしてもいいけどそれに合わせて別の部分も変えろよと言いたい


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 20:02:15 MAxLdeB20
アストルフォなんてふと思ったときに口に出しちゃう子なんだからそんなに気にならんかったわ
たまたまあの場面で浮かんだだけだろうって納得できる


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 22:44:51 sNS7J7L.0
いやアニメ板ってSNのセイバーずっと叩いてる荒らしが常駐してたじゃん


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 22:46:08 7lvzlQSw0
ジークはなんというか悪い意味で型月主人公っぽくない

志貴も士郎も草十郎や黒桐に至るまで、カラフルな登場人物勢に於いて
一人だけ地味で野暮ったい風体なのが却ってひと目で「こいつが主人公だ」と分かるようになってる
でもジークは妙に華やいだキャラデザのせいでカラフルな他登場人物勢に埋もれてるんだよね
見た目だけだとこいつが主人公だとか全然感じない


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 22:51:19 1YWrAgUU0
昔はまだしも今の士郎って華やいだデザインだろう
そもそも志貴と士郎以外のキャラって主人公なのか?


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 22:58:41 TARp9BBA0
見た目で主人公っぽいのはどっちかと言えばカウレスだな


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 22:59:57 dKVx2GHk0
モーさんも単なる青王やジーク叩く為の都合の良い神輿にされてる印象だけどな
わざわざ他キャラ貶さないと持ち上げられない奴ばかり


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 23:00:00 5.sb6U6A0
本家本元に劣るとはいえどホムンクルス相手に何言ってるんだとしかならん


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/14(月) 23:28:28 7MOvpHBo0
>>20
まあアイツベルンの技術流用してるしな
美形云々言い出したらザビやぐだだってイケメンとかの部類だし


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 01:11:31 RIpsVarU0
>>16
愛歌・綾香・青子・ザビぐだは型月主人公じゃないと申すか
スピンオフ入れていいなら切嗣や二世やプリヤイリヤなども居るぞ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 02:52:35 TlKk/Smk0
ずっと前から叩きたくて的外れな発言してるアンチは結局東出アンチスレなんて作ってもこんな調子か


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 07:35:26 KJ3jTFAc0
叩きたいから叩いてるからねアンチ
愉快犯みたいなもんでしょ
こっちの反応見て楽しんでるんだろうし


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 14:50:04 AxWQgGKM0
ケイローンって実は大して強くないのか
モドレに打ち負けてるし、エミヤの方が描写的に強そう


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 18:23:06 EEPtzRzE0
本来は神霊だったのに鯖化して弱体化が特に著しいってことで


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 18:44:35 Mmc9BpDo0
アーチャーが近接戦得意なわけないだろ!

フィオレの本体性能はもっと圧倒的なのを想像してたな…


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 18:50:00 NsNIIlpU0
モーさんが強いのもあるけどケイローンが死ぬと黒の陣営でまともに戦える鯖が
ヴラド以外いなくなるから無理できないのも大きいんじゃない?


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 20:00:31 AxWQgGKM0
黒陣営はまだ勝つ気でいるのか
赤が舐めプでもしない限り無理でしょ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 20:01:59 AapHOqUM0
原作よりフィオレは弱めに描かれてると思う
それとエミヤの戦績で正面から打ち勝ったのって真アサシンだけなのに描写的に強そうか?


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 20:05:31 93CKmVko0
エミヤの狙撃は4km先からマッハ10でホーミングする宝具だし
エミヤ(というか腕士郎)の白兵は黒セイバーに致命傷与えてるからな


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 20:09:00 kqlT/bFg0
先生の狙撃関連スキルはエミヤの完全上位互換


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 20:09:23 AxWQgGKM0
>>30
超遠距離から爆発する矢を連射してるし、ケイローンの弓撃ってそんなに威力なさそう
それとフィオレのマシンガンって原作からしてあれぐらいの威力なん


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 20:13:33 AxWQgGKM0
>>32
それなら、セイバー「射撃が苛烈すぎて近づけない…!」みたいな描き方あっても良かったと思うわ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 20:59:37 Mmc9BpDo0
アニメでよくある『剣士が飛んでくる矢を剣で切り払って突き進む画』ってよくよく考えたらおかしいよな
特に剣士だけが超人ならともかく、弓兵の方もサーヴァントの型月世界で…


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 21:21:18 AxWQgGKM0
弓使いの超人って結局矢の威力次第で決定されてるよな


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 21:23:14 93CKmVko0
現実的に一番技量に依存する狙った所に当たるのが前提になると、速度と威力と付加効果で差別化図るしかないからな


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 21:44:47 ix46e5YE0
まあ2戦目になると心眼発動で未来視になるからな


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 22:36:54 /ZtFUYg20
腕士郎対オルタってエクスカリバー真名解放してないしオルタに全力使うように諭されたりかなり手心加えられてるし止めさせなくてすぐに再生されてるから致命傷でもないぞ


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 23:07:30 93CKmVko0
致命傷って地の文に書いてるので
黒セイバーが手加減してたかどうかはともかく


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/15(火) 23:24:38 DULBPztk0
やっぱり超威力宝具持ちのアーラシュさんが大正義弓兵だったか


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/16(水) 01:24:44 QFRo/KNE0
セイバー対アーチャー戦だけで比較なんかしだしたらエミヤは毎回青王に斬られてる様な


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/16(水) 21:51:11 MsCKzoHc0
次回描かれる合戦シーンが原作では空中庭園と地上の戦闘の場面転換が分かりにくく地上にいるはずのが庭園に立ってたりと、は?っていう感じで自分は読者脱落したからこの映像化に期待してる


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/17(木) 18:48:22 x2/0iu4c0
赤陣営ってカルナとアキレウスがぶっ壊れなのは事実だけどそれでもアニメの段階ではルーマニアで戦う限りヴラド三世相手に拮抗するくらいだしアキレウスもケイローン相手にかなり隙を晒す事多いんだけどな


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/17(木) 23:42:42 3YVlz3KU0
あんまり言及されないけどジークフリート本当に強いよな
カルナと対等にやりあえてモードレッド相手にも互角以上の勝負できるみたいだし
純粋な戦闘力では黒陣営随一なのでは


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/18(金) 00:21:17 ABY//mto0
>>45
竜属性のモドレには本来は勝たなければいけないはずなんですけど
耐久もダンチだし


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/18(金) 01:57:30 xt7tVesM0
勝たなければいけない言われても本人戦ってないじゃない


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/18(金) 14:23:03 kVy66p/U0
ジーク君が完全にジークさんに追いついたら勝てないってモード自身が自覚してたよな確か


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/18(金) 14:50:28 9ZBaWurQ0
うろ覚えだけど、今回は勝ったけど、次は引き分け、その次はもう勝てないみたいなこと言ってた記憶


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/18(金) 20:22:35 AAffcIjw0
モーさん(強鯖勢)<ジークフリート(準チート勢)≦カルナ(チート勢)って感じかな
なんなら青王まで勝てるんじゃねぇの


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/19(土) 00:51:39 AG6VkZys0
まあ令呪ブースト無いとすまないさん攻撃効かないのは厄介だよな


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/19(土) 02:41:34 n6ZZ.Fg60
カルナもシャクティを使わないと千日手だろうし
アキレウスもすまないさん相手では互いに決め手が無いから引き分けだろうな


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/19(土) 02:43:41 hboCrtjs0
アキレウスは戦車と盾で貫けるぞ


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/19(土) 03:11:26 .me1YUAY0
最後打ち合いから後ろ取られたじゃん
すまないさんに千日手ほどの安心感はない


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/19(土) 17:31:31 xaeLSngk0
千日手なんてならんだろアキレは
ジーク側は宝具ですらほぼ攻撃通じないが
アキレ側は宝具なら攻撃抜ける手段持ってるし
切り合いのみするなら千日手だろうが


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/19(土) 19:03:11 .163VBUU0
実際には千日もマスターの魔力が持たんし
何日も不毛に斬り合いに興じさせる余裕もないから
どっちも多少撃ちあってすぐ撤退だろうけどな


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/19(土) 22:17:22 OWvmoQCM0
>>53
アキレウスの戦車はAだからB+まで防ぐ悪竜は貫けないんじゃ?


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/19(土) 23:09:54 .me1YUAY0
「宝具を使用された場合」が漠然としてるから解放型じゃない通常の戦車体当たりにB+発揮するのか不明
ただ戦車側も攻撃力が筋力B超えてるのか不明


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 00:27:38 949SlawY0
不安だったけどヴラドさん結構強めに描写されてて良かったわ


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 00:28:02 vGkzEr3Y0
アキレウスの戦車が光り過ぎてよくわかんねぇww
御者台がなんかSFチックなのは見えたが


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 00:30:59 HwfDJj3Y0
魔力消費気にしてか戦車鈍かったな

シロウが出陣じゃああああしようとして皆が戸惑うの好きだったのにカットか
あと上着ましょうよ


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 00:32:25 G.pFnpy20
映像だとアキレウスの足そんな特筆して速くは見えねえのが残念
ケイローンの矢もエミヤみたいに派手なエフェクト付けてくれた方が良かったと思うの、あれじゃパッと見ホムンクルス兵が射てた矢と大して変わらんぞ


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 00:35:24 vGkzEr3Y0
カルナってやっぱ見た目で鎧のない部分でも鎧の力が適用されてんだな
普通に見たら鎧部分が少なすぎるもんな

彗星走法アキレウスの縦横無尽さは表現出来てたと思う


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 00:37:00 1b6PgbJQ0
>>61
ダーニックと対面する時に着るんじゃね


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 00:46:06 0mAEtpF60
原作はとっちらかってよく分からなかったけどアニメで大分見やすくなったな


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 00:53:24 949SlawY0
>>65
画面が真っ黒で見辛かったとです……
発光エフェクト強すぎると地上波では規制で暗くなるけどヴラドさんの杭にそんな明るくなるような要素ないよな
円盤で解消されるのかね


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 01:00:39 0mAEtpF60
アキレの過去描写はちょっと不満かな
イリアスによると声も姿も女性と区別がつかずオデュッセウスが剣を持たせて判断したってぐらいなのに


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 01:03:07 HwfDJj3Y0
>>64
あれ好きだからかっこよく着てほしいな

映像面だと姐さんの宝具範囲すげーわw
あとフランちゃんはバリバリ戦うから映像映えするね


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 01:30:38 Y62eauIU0
槍の描写期待してたんだがなぁ〜
ヴラド木遁使いじゃったか……


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 01:39:06 JhXDld8.0
原作の時から杭じゃないか


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 01:39:54 fVC2Z/To0
>>67
それは女装してた時の話なのでは


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 01:55:15 a/aW2Vl.0
>>71
フィオレが見たケイローンの回想で出たショタなアキレウスが
眉目秀麗であり中性的で仕草や口調でようやく男の子だと判断できたくらいには見た目で性別の判断ができなかったっぽい

アニメのショタ時代アキレウスだと喋ったり動かなくとも普通に男の子にしか見えないな


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 05:59:08 BJjsSi4g0
中性的で緑髪だとエルキドゥに似すぎちゃうのかもしれない


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 06:06:14 BJjsSi4g0
sage忘れました すみません


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 09:59:38 .Nx2LUCM0
フィオレの夢は原作中盤だけど今回の回想はアニメの序盤だから
視聴者がアキレウスの容姿と人となりを覚える前から
チビアキレウスを成人アキレウスとかけ離れた容姿にデザインすると
この緑髪ショタ誰?で終わってしまう危険が出てくるのでああするしかないんだろう
映像化って難しいね


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/20(日) 23:07:23 t0bqXBF.0
原作見てる前提でアニメ作ってるわけじゃないからな、初見にも分かりやすくしないとね
戦闘画面が真っ暗で何やってるか分かりにくいのは残念だったが


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/21(月) 01:09:37 qhoDF9Bg0
初見に分かりやすいか?これ


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/21(月) 12:39:44 KHt2JT520
初見で四話まで見た友人は誰が主人公だかよくわからないっていってたな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/21(月) 13:06:38 gt7yEpj.0
元々fateって初見や初プレイからしたら主人公わかりにくい
SNは遠坂が主人公みたいに見えるしEXTRAは男子生徒でプレイする時間長いし


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/22(火) 01:24:21 IOKoN5gs0
アキレウスの馬ってゴーレムに呑み込まれて消えたけどあれで消滅したの?


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/22(火) 03:46:07 KnL/zQjI0
>>79
主人公が分かりづらいっていってもな
誰もが主人公に見えるならいいんだけど
誰も主人公に見えないのが辛い


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/22(火) 04:03:04 cJFc9Mso0
SNとEXTRAって導入だけの意図的なもんじゃん、例がおかしい


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/22(火) 09:19:56 YsmcJb0w0
出たら出たで出張ると言い出すの沸いて出なかったら出なかったで文句言われるのか


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/23(水) 22:20:40 PFGJvGyk0
そういえば何で赤の鯖ってマスターの顔を知らないんだろ
マジックミラー越しに呪文唱えて召喚したのかな


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/24(木) 14:15:55 wH8u.eoA0
凛とアーチャーの例を見る限り遠距離召喚も可能なんだろ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/24(木) 18:51:50 cQeDYKpk0
ああw


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/25(金) 09:26:37 KoBbRe3Q0
既に最初から蝉様が召喚されてるわけだからその辺の調整とか細工は余裕だったろうな


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/25(金) 10:28:01 k0WV2PrAO
イリヤもヘラ直接召喚してなかったような?


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/26(土) 05:31:22 jc4cu9oc0
>>32
そりゃ先生のは所詮通常矢だからねえ。
青ペンでも6発かそこらで限界やった
矢自体が猟犬とか特別だったあっちとは威力が違うだろな
>>39
白兵になってからカリバー使いづらいとは思うがまあそれはともかく傷のほうはすぐじゃなくて10分か忘れたが分単位かかってたような
そんだけありゃもう実質敵が動ける状態ならまずアウトやで


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/26(土) 16:27:41 BcLJYt4Q0
遂に暴走スパP見れるのか


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 00:39:02 i3p7J37c0
原作映像化という点では見応えあったが、場面切り替え多くて新規混乱しそう


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 00:44:00 1MDOwydk0
>>91
実況でもそういう書き込みあったよ
スパさん陣地移動するしモーさん団体行動しないしで
大戦中の赤軍黒軍把握も大変みたい

赤のキャスターがシロウをマスター呼びして宝具でちゃんと活躍したのが嬉しかったです!
三池典太さんなんか凄いことになってた


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 00:50:54 i3p7J37c0
あとフランの発狂劇はこれなんだったの?と思われそうだな
フランのキャラ掘り下げと令呪消費のためなんだが、
シロウが意味ありげに出てさっさと帰っちゃったのと、発狂がすぐ収まってなんかシュールなことに


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 01:01:32 vKbvlf0.0
スパさんの首ちぎるの来週やってくれるかな……やるよな?やれ


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 01:04:14 KNDi62mA0
来週で2巻ラストまで終わるかと思ってたらまだ終わらなそうだなこれ


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 01:11:05 .4gUOT020
>>93
原作ものアニメ化でよくある
知ってる側視点で作った結果知らない側が意味不明に陥る現象だな


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 01:25:24 6RmnT0rA0
いやあまさかのゲストも出ましたね


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 01:27:25 06c7q71Q0
>>91
確かに原作知ってても場面切り替え多すぎてちょっとしんどいな
結局決着つかんのばっかだし


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 12:34:29 .IyoJqEY0
見た。
蟲爺が三次で痴呆化ってことは、アポ世界では雁夜や慎二は生まれてないのかな


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 18:36:46 a6mRNAIE0
凛や桜が産まれてるって事は雁夜おじさんは存在していても振られているんだろうな
聖杯戦争無いとストーカーとかで捕まってそう


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 18:44:29 sW.KQSHo0
雁夜と葵が幼馴染になったのは蟲爺がセッティングしたからって設定があるから葵とも出会わずに平凡に蟲爺の介護して暮らしてるかも


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 21:28:06 eQLKGR1M0
漫画最新話読んだけど
アニメと漫画ってどっちが原作寄りストーリーなの?


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 21:31:44 Qkq7mVwk0
>>102
漫画


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 22:06:37 CR2FHuxg0
Apoに繋がらん世界でも、痴呆まではいかずともダーニックとの熾烈な闘争の影響で弱体化と精神的な腐敗が進んだ可能性はあると思っているゾォルケン


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 22:11:03 SrPGRen.0
3次まで遡ってなかったことになるなら
遠坂とエーデルフェルトの縁戚関係もなかったことになるのか


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 22:52:40 GxF1MLDc0
凜はもとからクォーター設定だし、花札とかでも遠縁発言あったし


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 00:19:03 yl2s4/RM0
3次の参加者も大分分かってきたかな

エーデルフェルト セイバー
日本軍 アーチャー(織田信長)
ダーニック ランサー(フィン)
マキリ ??
遠阪 ??
?? アサシン(ハサン)
アインツベルン アベンジャーorルーラー


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 08:58:37 dSjZxRZI0
>101
そもそも間桐存続してるのか


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 09:08:49 NtBqsZZo0
>日本軍 アーチャー(織田信長)
コハエース帝都聖杯奇譚用語集の与太話を組み込むのはちょっと


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 11:33:16 Tnv7n2QIO
ハサンは電脳でフェイクの奴の先祖がマスターって書き込み見たな


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 14:43:23 jstwpGjE0
ファルデウスの先祖だね
fake漫画版で、人形遣いの一族は建国から合衆国と繋がりがあったそうなので
第三次アサシン陣営の背後にはアメリカも絡んでいそうなんだよな


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 17:16:32 Tnv7n2QIO
>>111
型月世界では政府の役人や政治家も魔術に詳しいんだろうなぁ…


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 17:54:47 HGiAbaMk0
何故赤のセイバーは黒のセイバーの「己が信念に準じたがゆえの戦死」を嘲笑ったのか?
高潔な騎士ならそこは礼を尽くし悼み入るところではないのか?
そもそもアンタだって生前己が信念を尽くして逝ったんだろうに


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 19:45:03 SGGYPW1s0
戦死じゃないからじゃないの


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 21:09:49 /SHgHd.Y0
モードレッドを美化しすぎじゃない?
あの娘は自分が駄目だと思った奴はとことん馬鹿にする系の女子だよ
剣の騎士(セイバー)が真っ先に戦線離脱(しかも戦果0)とか軽蔑の対象だろ


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 21:11:39 CTC45Mfs0
モードレッドなら自分の事棚に上げてプギャーとか普通に嘲笑いそうだが


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 21:21:02 .UxbWcwQ0
自分が父上バカにしてそれに同調して父上バカにする奴はクソと考えるダブスタキャラだし


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/28(月) 22:50:36 gZA46DeA0
シャルルマーニュ来たな


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 01:06:27 6DRK6RBA0
モーさんは自分自身の中に譲れない誇りがありながら
他人の誇りは理解できないのか。他者の気持ちを慮れないという意味では
サイコパスと言っていいのだろうか


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 06:20:12 AHvgJ8Xo0
>>93
フラン発狂劇というか、シロウが戦場に出たこと自体があんまり意味なくて「?」だからな
あんなに意味深な演説をしてたくせにアッサリ撤退

ていうか、カウレスは映像で普通にシロウの顔見てたけど、
ダーニックにも見られる可能性あったよな
そうなれば当然、黒全員に念話か何かで伝わり、ジャンヌに報告される可能性もあった


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 07:56:47 B2dKKHbQO
シロウあの時点ではスキル持ってる代行者レベルだし戦場で鯖と戦い生き残れるかどうか試したかったてだけだしねえ

ダーニックおじさまヴラ公の勝利確信して慢心してるから……大聖杯目の前にニヤニヤしながらヴラ公に魂刻み込むこと考えてるし(シロウはその手を打ってくると解っていたみたいだから空中庭園で無効化→鮮血伝承発動→ダーニックもろともシロウが弱点を突いて消滅させる 流れだし)


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 08:30:01 OFpLpmZY0
シロウ出撃は本人が出撃前にセミラミスに語ったように
戦略的には無意味どころかリスクしかないけど本人がこれからやることに納得したいからやってみただけだな


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 08:57:49 9Dd2tsdg0
カルナは魔力供給マスターの問題で弱体化しているからどの作品でもハンデをつけられてるといった話をよく聞くけど、
それなら3話で供給の面では問題ないジークとほぼ互角だったカルナは本来なら圧倒的にジークより強いということ?


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 10:00:31 XmbjplLk0
圧倒的ではない
仮に魔力供給無限でも拮抗できるくらいジークフリートは強い
ただ最大火力の関係上カルナに勝つのは難しいが


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 10:37:06 /5JQr6G.0
舐めプカルナと魔力無限治癒魔術補助付きすまないさんが互角だからまあお察し


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 11:16:20 R0oZTc8A0
>>120
もうあの時点では聖杯を奪取する寸前だからな
別に後日知られてもいいんだろ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 11:26:20 B2dKKHbQO
ぶっちゃけ魔力制限なしならカルナが優勢。バルムンク普通に槍で真っ二つにされるわシャクティにバルムンク2発でも拮抗出来なかった上に最後はジークだからこそ10回やって1回勝てるぐらいにまで持っていけたんだし。カウレス、アキレウス、アストルフォいなかったら詰んでる。


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 11:44:51 R0oZTc8A0
本人同士は互角
宝具火力の差でカルナ優勢ってところだろ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 11:54:47 LOsgHOFE0
なんかカルナが数多いる鯖の中でも圧倒的に強いイメージあるけどそうでもないのか


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 12:05:14 tEZp684I0
ジークフリート自体が技量耐久力火力全部高レベルで備えたトップレベルのセイバーだろうし、それを更に上回るなら十分他の鯖より圧倒的に強いと言っていいと思うわ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 12:16:15 B2dKKHbQO
ブラフマスートラ=バルムンク


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 12:52:30 9Dd2tsdg0
>>127
えぇ…、バルムンクってただの通常攻撃で防がれるのか


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 12:57:13 AHvgJ8Xo0
>>121
自分が正しいか知るために危険な戦場行くって言ったのに
一番弱いフランと小競り合いだけしてすぐ撤退して、撤退にはシェイクのサポート付き
こんなんで自分が正しいのかよくわかったもんだわ

>>127
いや、後日どころかリアルタイムでジャンヌに知られる可能性があったよな、という話
カルナがジクフリの真名知ったのにアキレウスに伝わってる様子がなかったり、
アニメはどうも情報伝達関連で穴があるわ


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 13:00:20 XmbjplLk0
バルムンク切り裂くカルナがおかしいから...


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 13:03:04 /5JQr6G.0
切り裂いただけで相殺したわけでも防いだわけでもないので
そもそも直撃しても平気だし


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 13:27:53 gcj2wDo2O
>>113
ヤンキーキャラだし敵を挑発して隙を作ったりするのは得意そう
実際は相手のこと知らないから良くも悪くどうでもいいと思ってるだろう(言うほどバカにもしてない)


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 13:49:18 MzJ8AqJo0
宝具を通常攻撃で防ぐのなんてSNの頃からやってるぞ
ヘラクレスとかセイバーオルタとか


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 15:10:28 /ODBy6xA0
カルナは正直異様に過剰評価され過ぎてると思う


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 17:24:02 XmbjplLk0
最終巻の暴れっぷり見ると妥当だと思うけど
最終巻見なかったら鎧のチート具合分からないから過剰評価と思われる場合もあるだろうが


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 17:41:12 R0oZTc8A0
カルナは最強クラスだろうけど
他の最強クラスも同じくらいぶっ飛んでるからね


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 18:41:58 B2dKKHbQO
ジークの魔力供給アリでヒポグリフの空間跳躍バンバン使って高速飛行してるアストルフォに魔力放出による炎の翼だけで追尾し次にどこに現れるか予測立てて槍の一撃放ってくるからなあの人……


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 20:06:58 FKuNsorY0
今までが今までなんでランサーには噛ませのイメージしかなかったのに
何でアポのランサーはこんなにブッ壊れ性能なのか


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 20:21:32 XmbjplLk0
今ではランサーは最強クラスの一つだからな
ランサーがかませの時代は終わった


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 20:22:15 1.HCN58E0
過去でも真っ当な戦闘で負けなかったからこそ令呪使ってまで殺されたわけで
そもそも、かませ犬ってのは弱い奴がやるポジションじゃないぞw


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 20:29:35 /5JQr6G.0
噛ませと性能をごっちゃにしてる意味が分からないが
勝率から言えばカルナだって噛ませなのでは?


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 21:15:33 tEOrrjwg0
>>138
そんだけ魅力的なキャラってことよ


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 21:35:06 3zQPf/6M0
正直鎧がちゃんと効果発揮してる状態のカルナを殺しきれる可能性のある鯖なんてギルかエルキぐらいじゃねえのって思う
基本英霊しか参戦しない聖杯戦争で神霊でも破壊無理ゲーな鎧を持ち込んでくるとか鬼すぎる
概念で相性ゲーに持ち込もうとしてもそれすら十分の一にして実質無効にする質の悪さよ


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 21:35:14 9Dd2tsdg0
カルナは魅力的というより単にきのこ鯖だから東出が必要以上に強く盛っただけじゃないのか
ヴラドが知名度上方修正かかってるんだからカルナも知名度下方かかって、とかの方が良かった気がする


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 21:37:47 0jyL2Uhg0
CCCでギルと同格扱いになったので東出さんが配慮しただけじゃないかな…
多分初期プロットカルナそこまで強くなかったと思う


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 21:38:23 1.HCN58E0
マイナーだからといって知名度補正がマイナスに働くわけじゃないからなあ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 21:40:00 OYZlQxMo0
>>147
あれってある程度ダメージ自体は与えられるからな
リップみたいな搦め手もあるし


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 21:40:32 XmbjplLk0
>>148
きのこがギルクラスにしたから強く盛るのは当然じゃねえの?
ギルクラスなはずなのに弱かったらそっちの方が反感買うし


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 21:42:09 XmbjplLk0
>>147
普通の聖杯戦争なら魔力切れを狙うことは可能だと思う
鎧も魔力消費大きいらしいんで
魔力問題解決したら...
果たして槍を使わせず倒しきれる鯖なんて存在するのか?というレベルになる


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 21:47:24 1.HCN58E0
魔力切れがあるようなゲームデザインだったらクソ鯖だろうなw
並程度のマスターだったら何秒維持できるものなのか気になる


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 21:49:52 Q0anxDM20
翁やらリップみたいな理屈無視タイプ相手だとキツいだろうな


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 22:16:33 /5JQr6G.0
カルナ側だけ魔力無限とかいう贔屓しなけりゃアルトリアヘラクレスクラスでも行ける


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 22:51:24 t.I43Atg0
>>138
正直カルナは「きのこが設定した」って点で評価してる奴が多いイメージ


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 22:55:27 XmbjplLk0
きのこが設定してなかったらあそこまで魅力的なキャラにならなかったし間違いではないのかもな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 00:03:07 baZioFNU0
円卓の騎士って一人一人取扱説明書が必要な奴しかおらん気がする
どいつも揃って面倒くさいからもういっそ全員バーサーカーで喚んだほうが手っ取り早いかも


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 01:50:31 j4E.k3As0
>>156
まあ実際魔力無限ならアルトリアならカリバー連発で何とかなるからな
というか流石にカリバーには耐えられないんじゃないか?
耐久がAで狂化で更に固くなってるバサクレスでも最低7回死ぬよりも高いダメージを与えるんだから
1/10にされてもHPを削りきるんじゃないか?


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 02:25:00 /z0azO2Y0
>>159
バーサーカーでよんだランスロットをみてみると解決策にならない思われる
バーサーカーでよんだら狂化低すぎて理性あるのとか狂化EXでやばいのもいるし
円卓をバーサーカーではかえって危険では


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 02:27:14 jTsFtoRg0
そのまま直撃すれば倒せる可能性はあるかもしれんが実際はガードもするしクンダーラで相殺も狙ってくるからな
ジークみたいに間隔いれず連射できればいけるかもしれんがそこまでの連射力はエクスカリバーになさそうだし
あと数値での計算上では1/10にされるとA+とA++に大きな差はないな


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 08:06:35 j4E.k3As0
>>162
いやバサクレスとかがよく棒立ち前提で語られるように
そのまま受けてくれる場合の話な


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 08:14:47 kyxu8ki60
完全に防ぎ続けることも相殺し続けることも出来ないんだから、連射してたらいつか直撃するだろ


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 08:33:28 yVURAjJQ0
相手を固定する効果が無いなら連射する間に相手がずっとその場で留まってくれる保証もないかな
前進して距離を詰めたり左右に避けて照準ずらしたりされる可能性はある


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 08:55:10 L3sJzvzo0
そもそもバルムンクの時点で同じランクのクラレントに比べて基本的な威力は上って扱いな大火力宝具
それが直撃してもピンピンしてるわけだからカリバーでも二、三発ぐらいは連続で当て続けないと削り切れなさそう
対宇宙侵略者特攻効果が発動するならともかくカルナはそういうのじゃないし


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 08:58:55 kyxu8ki60
クラレントとバルムンクに優劣はなく、単に間合いの問題なんだよなあ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 08:59:45 PjcAjGwU0
一応対城宝具と対軍宝具はSNから種別による威力差ある設定やぞ
実際対軍だと通常攻撃で防がれたり普通に耐えられたりするしな


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 10:51:58 jTsFtoRg0
まあカルナを倒そうと思ったらカリバーを完全回復される前に数発直撃させる必要あるんじゃね
あいつ鎧なしでもA+対軍の直撃耐えてるし鎧ありだとカリバー一発直撃させても倒しきれなさそう
カリバーがそこまでの速度で連射できるならアルトリアはカルナに勝ち目あるな


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 15:52:12 H/2c3C6IO
カルナとアキレウスに関してはマスター潰す方が早いか。カルナさんの場合鎧をマスターに与えて助けそうだが(ここまで持ってこれれば鎧なしでどんぱちに……)。


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 16:09:58 L3sJzvzo0
まあ「鎧を身に着けているうちは誰にも殺されなかった」という明確な逸話持ちだからな
インドの神々に倣って何とか鎧を脱がす方法を考えろって話か


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 17:31:36 jTsFtoRg0
TMAの東出とアニメの監督との対談によるとジークがジークフリートになるのはきのこ案らしい
あとアニメではジークを主人公と認識させるために出番増やしてるとか


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 17:55:24 ogRHUo.20
出番の問題じゃないと思うんだけどなあ
話の構造的にジーク終盤まで傍観者で、天草のやらかしの後始末だけ持って行くから主人公(笑)扱いなのであって
序盤に傍観者ポジのまま出番が増えても意味が無いんだってば


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 19:17:17 28Vmclxw0
ジークが天草の理想とした存在から人間になっていくことに歯ぎしり
みたいな話は面白いと思ったが二人の絡み全然ないまま最後にポンと言われたのがもったいないと思った
ジークが天草と戦う理由としてはあれで十分だけど
やっぱ主人公とラスボスは何度か顔つき合わせるなりして因縁欲しい


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 22:55:37 khhYyfQ20
そうそう根本的に因縁ないんだよなー
まあ天草からすりゃ最難関と思われたジャンヌ倒したあとに
現れたイレギュラーに聖杯かっさらわれたわけだから余計に悔しいよな


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 23:05:49 Ipk36A560
終盤まで傍観者って穿った意見だろ
ジークが脱走したのも他のホムンクルス助けたいって思ったのも明確な本人の意思だろうに


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 23:11:31 baZioFNU0
ただのサバイバーズギルドなんだよなあ
半ば強迫観念に近い。それを真に望んだというよりそれしか出来ることがなかったというか
そんなとこも士郎をなぞってるから余計に目新しさがない


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 23:12:08 kyxu8ki60
それ天草と関係ないじゃん
ジーク視点で見りゃそら何かしらに関わってるんだろうが、天草の野望っていう物語のキーから見りゃ傍観者でしかない


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 23:22:57 Ipk36A560
ID変わってるのか知らんけど>>173の傍観者っていうのはただ見ているだけで行動しない者の事を表してるのに突っ込んでるだが
そもそも序盤の出番どうこう言うほどジークの出番増えてないし


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 23:57:23 28Vmclxw0
>>175
初っ端からルーラーが最難関だと考えて警戒してたら思わぬ伏兵が!
という形だからあまり目立ってもダメかぁ
一応不気味に感じてカルナさん当てた形だったと思うしそれで十分だったはずなんだけど
突破してくるっていうw

俺は最強の個が主従と仲間(ケイローン先生)のアシストに負ける展開好きだわ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/30(水) 23:58:28 pBBCHi/Y0
出番増やすってのはこれからの展開についてじゃないの


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 00:23:39 lAw5/CdQ0
ジークが天草の敵になる期間って本当に短くて、終盤のジャンヌがやられてから漸くジークvs天草が成立する程度だよな
そこまではジークが向き合うのは人間全体とホムンクルスの仲間なわけで

なのに何故戦場で仲間に選択肢を与える場面を削って『助ける』一辺倒にしてしまったのか


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 00:30:11 mPSX8Pb60
小説の時手で元々助けたいから来ただけで選択肢与えるって言われても説得上手くいかなかっただけなような


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 01:13:20 GOC9MLoA0
小説ジークは救えるのは救いたいって感じで強引に救うほどの意志はあんま感じなかったな
死にたいなら止めはしないとか言ったり、生きるか死ぬかを選ぶべきという選択肢を与えるだけ与えて、
彼らが自分たちで選んだその後の責任は自分は持ってはならないって考えてるし


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 01:20:36 IkkCbbXM0
ジークはすまないさんと違って謝らない男だから


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 01:34:44 A5U4X0jI0
小説でもアニメでもすまないばっかり言ってるだろ


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 01:55:25 rPDDsSho0
ジークの仲間救いたいって願いを士郎のサバイバーズギルトと同一視するのは無理だろ
小説本文の描写でも「誰かが助けを呼んでいる」「なら俺が」という漠然とした欲求で
士郎や無銘の「幸せを感じる度に自分の首を絞めたくなる」強迫観念の類とは全く違うもの


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 02:12:30 hRWmtYn.0
別にキャラの好き嫌いは良いとして叩きたくてとんちんかんな事言うの多いよなここ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 03:43:20 F4Qkamv60
叩くことそのものが目的だから
必死に叩く点を探してるからな


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 05:17:35 Fwi0.w/A0
何が嫌いかよりフィオレ姉さんの可愛らしさを語れよ!(ドン!)


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 07:54:36 SuzUk6qg0
姉ちゃんの可愛さは語るまでもないだろ
アニメだとポンコツ感増したな


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 12:00:08 1emes6BI0
元から可愛かったけど
アニメの姉ちゃん可愛すぎんだろ……なんだあのおっぱいポニテ
ジャックとのシーンが楽しみです

尺の都合でカットの予感がする!


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 13:31:24 CTsVI3yU0
戦闘はカットされにくいし残るのでは
刻印移植の話は良かったからやってほしいかな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/31(木) 22:07:36 dcYmST.I0
姉ちゃん可愛いよな
御胸が素敵
小説ではわからんかったからそういう意味ではアニメ化に感謝


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/01(金) 14:49:22 pDOkqx4I0
小説より戦闘で弱くなったのは悲しいが今後のフィオレの展開を考えるとあれで良かったかもしれん


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/01(金) 15:09:16 .Rpuqrns0
アニメだと次回あたりから黒側が崩れはじめるな


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/01(金) 15:22:05 bVV7QppM0
能力は一流、でも心が付いてかないってのがお姉ちゃんだから
アニメのあれで傍目優秀言われてももにょるんだよなぁ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/02(土) 00:29:05 pEY4a1sw0
フィオレの武装ってアメコミにいそうだなって毎回思う


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/02(土) 01:28:02 yufTFWu60
元ネタはドクターオクトパスじゃないのあれ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/02(土) 02:30:15 FuFvD/U.0
あとがきかどこかでそんなこと言ってなかったっけ


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/02(土) 11:44:35 ZtnlQqv20
ケモノガリ(東出のラノベ)に出てきた武装車椅子ババアもある意味元ネタ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/02(土) 12:02:56 Ip1x0YRQ0
あのババアは最初挿絵見た時吹いたわ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 00:25:04 lBit7zgk0
……あれ、正義の味方になりたいって台詞は?


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 01:13:13 srzLSsQU0
>>201
というかそれの元ネタがドクターオクトパス


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 01:42:24 tXay6AGo0
アストルフォが完全に女の子の顔してた


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 08:01:23 wrq/PK1U0
ジークのとこだけ妙に違和感あるんだよな
変身後は良かったからひょっとして声が合ってないんじゃないか?


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 11:30:29 lQGOgolE0
主人公であるジークの視点が一番つまらないという罠…もうずっと獅子ゴー視点でいいと思うの


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 13:50:41 o4zn/XkA0
獅子劫さん主人公にしたら役割変わって行動も変わるけどな


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 13:59:46 EasEzkNs0
獅子劫コンビは主役じゃなかったからこそ良いキャラになったと思う


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 14:27:30 .mWVVi.U0
モードレッドが主人公なら今の3倍くらいは父上、父上と回想とか比較とか入れることになって
凄くめんどくさい主人公になってそう
獅子劫さんもバックボーンをさっさと語ると願いの重みが薄くなるし、終盤でまでひっぱると
主人公としては何が目的かわかりづらいキャラとして中盤まで動かさないといけないし


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 18:46:24 IzqruTPM0
今回は真っ先にこれ思い出したな

http://blog-imgs-94.fc2.com/h/e/t/hetarenannba2/dai31-656x1024.jpg
http://blog-imgs-94.fc2.com/h/e/t/hetarenannba2/p.png


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 18:51:09 CQJI2AscO
俺は読んでるとき天草、セミラミス主軸に見てたなあ

TMA読んだら東出の推しも天草・セミラミスだったのは驚いたが


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 19:57:01 YANOqyko0
正直ジーク嫌いなら素直にアンチスレ行けよ
ただでさえ重複してるんだから


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 19:59:18 5x6ETdFQ0
嫌悪感を感じるならまだいいほう
アレに至ってはそれ以前の問題つうか
「何も伝わってこない」のが大問題なわけで


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 20:14:41 gbewk5OE0
>>207
想像したら凄いなつまんなそう
zeroで、ウェイバー&イスカンダルに終始視点置けって言ってるようなもんだな


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 21:17:34 SLDKNxGM0
そのコンビなら日常も面白そうだから別に
切嗣に終始視点置かれたらつまんなそうだけど


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 21:51:50 GaeeYA7o0
モーさん完全にフリーザ様状態だったなw
あまりにも硬く強く無敵すぎるため
「どうやって倒すんだこんなバケモン」ってアタマ抱えるありさまだったという

かの騎士王だってここまで無双はしなかったのではなかろうか


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 22:44:26 srzLSsQU0
>>217
アストルフォがホムタンク使えば倒せないことはない
ソースは原作


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/03(日) 23:08:25 b0KLTho.0
>>215
どっちも実質主人公だからな


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 00:10:00 IadtZDE.0
>>217
まあ実質今は雑魚に無双してるだけだからな


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 00:31:44 oHbWl4O20
実質赤鯖三騎を相手にして雑魚って


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 00:38:29 EdxQUBy60
モドレはケイロン、フラン、アストルフォよりは強いがジークフリートにはどうあがいても勝てない


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 01:54:32 wLZbWsVQ0
青王だったら風王結界あるから心眼のないアストルフォフランのコンビはすぐ倒せそう


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 03:29:01 bfJMMJ5k0
ケイローンはともかくフランアストは勝利を確信してるダーニックが頭おかしいレベルの雑魚鯖やし


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 04:00:58 IadtZDE.0
強鯖とそれ以下は割と格差激しいから複数体居ても連携がちゃんと取れないとな
慎二メドゥーサとかHFじゃ士郎青王にもワンパンされたり
ポルテちゃんがアルケイデスに軽くあしらわれたり
フランやアストルフォがポルテやメドゥーサより強いかというと……


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 12:39:54 .hucGbU60
ジャックに膾切りにされるゴーレムが脆すぎる…
士郎が強化したポスターのがまだ硬いんじゃないか?


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 12:54:05 pje8GwBc0
ジャックの攻撃超速すぎて笑ってしまった
射殺す百頭でも持ってんのかよって思ったわ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 13:03:59 W50CK9LU0
アヴィのゴーレムならジャック程度ならそこそこ手間取るくらいの強さはあるはずなのに…


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 13:30:40 EdxQUBy60
あのゴーレムってモドレと三合ぐらい打ち合えるはずだよな


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 13:55:14 8ZdF.F9M0
>>229
2話でもゴーレム弱すぎないか?と思ったしアニメはそこら辺テキトーよね
現代魔術師製ならザコゴーレムでもいいけどサーヴァント製なのに

一応アヴィ先生が操作すればアキレウスの戦車の車輪止める活躍も見せてるから
多少マシなのかなぁ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 19:15:09 EdxQUBy60
モドレが衝撃波みたいな攻撃でヘラクレス並みのアースブレイクしてたけどアルトリアにあれは無理だよな
攻撃防御性能ならモドレの方が高いのか


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 19:18:29 x5Uotq.20
マスターの性能差もあると思う
士郎鯖や切嗣鯖の状態では勝てないだろうが
凛鯖の状態なら行けそうだ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 19:21:06 XT8cJCpc0
>>231
あれは東出の解説によるとクラレントの真名解放なし版らしい
ジークフリートも似たようなことやってたからアルトリアもやれる可能性はあるんじゃね
アーサーは斬撃飛ばしてるし


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 19:52:37 bfJMMJ5k0
アニメの演出で持ち上げてもモードはアルトリアのスペック落ちでしかないので


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 20:39:53 87T4PQKA0
アニメだと士郎マスターのアルトリアも墓地での謎ビームでヘラクレス一回殺してるしな


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 20:56:17 50YTvtkM0
ジークくんとすまないさんの対話はアニメオリジナルだっけ?
それはいいんだが正義の味方になりたいって下りは消す必要が
あったのかなー、どうかなー、いやすまないさん自身はもう退場してる
から掘り下げる必要ないと言われればそれまでだけど


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 21:30:10 balzDz/oO
ゴーレム確か多脚型や飛行型もいるはずなんだけどな(近衛曰く)
コミカライズはちゃんと飛行型出してるというのに


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 21:36:12 XT8cJCpc0
>>235
あれ謎ビームじゃなく風王鉄槌だったはずだが


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 21:39:06 rn8htkz20
あんな感じの遠距離攻撃出来たら農民とか遠間から殺せたし、アルトリアには無理なんじゃね


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 21:46:55 24BiFRUQ0
>>238
公式で風王鉄槌とは言われてないような、場面や描写的にそれっぽいよねってファンの間で言われた程度じゃなかったか


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 21:57:43 I6XNUNXo0
>>236
今後やるんじゃね?
なんか何度も出てきそうな雰囲気だったし


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 22:08:09 8ZdF.F9M0
>>241
変身のたびにやって最後は背中押して送り出す感じだろうか
ああいうの好きなんでベタな王道でやってほしい

そういや邪竜退治直後の血ぶっかけシーンあったけど
てっきり激闘でYATTA!(葉っぱ背中版)状態なんだと思ってた


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 12:05:44 lqVfD04kO
>>197
ケイネス先生は死後ageられてるけど、お姉ちゃんは生きてるからageられることもないだろうしな


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 12:31:56 UBs0KMlc0
ケイネス先生みたいにどの世界でも死んじゃうのはageられてるのかな…


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 12:50:12 7cw7/njQ0
フランちゃんの自爆宝具に対してモーさんは令呪転移回避したって聞いたことあったんだけどどう見ても直撃してたよね?
アニメで改変されたの?


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 13:17:18 cZknQeOU0
聞いたことあったレベルの話されても


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 15:30:21 HhexwWVc0
>>245
アニメだと純粋に防御力アップに令呪使ったんじゃなかろうか
原作だと令呪で転移させてる(ただしカウレスの令呪ブーストで中心に引きずられる)が


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 16:14:10 3rbnF33s0
>>247
先週のアニメ獅子GOさんが令呪切った描写あったっけ?
なんかモーさん自力で耐えたようにしか見えなかったが


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 16:31:10 cZknQeOU0
>東出祐一郎? @Higashide_Yu 9月2日
>カウレス君が言ってた通り、獅子劫さんの方も令呪を一画切ったのでブースト分が削減されて耐えきった感じ。

描写不足の補足だけで言及してないし原作通りなんだろう


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 16:32:24 33Wa9ez20
>>248
よく見ると令呪の上部分だったかがうっすらとなってる
令呪転移→ホーミングの描写面倒くさくて耐久アップに変更したんでないの


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 16:40:32 3rbnF33s0
>>249
Twitterでちゃんと補足説明されてたか
じゃあ>>247の言う通り防御に令呪魔力振って耐えたって解釈か


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 20:52:50 GulIjE2.0
>>248
カウレスが相手マスターによる令呪使用の可能性なんて考えられたはずなのにって慟哭してたろ
具体的にどうしたかは言ってないけど


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 21:13:12 YwK0s/uA0
ぶっちゃけ相手が令呪使うことを考慮してたとしてもあの場では宝具ブーストぐらいしかやることねぇよな
慟哭とかわざとらしすぎてカウレスは実に鯖のことを思ってる優良マスターですよ〜って感じがして気になったわ


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/06(水) 02:28:51 elYSQpuU0
フランの令呪込み自爆宝具をモーさんが耐えたシーン、何か納得できない
単にモーさんが強かったんです、で済ませてもいいんだけどさ
もうひとつ説得力が足りない


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/06(水) 02:46:31 zwdsXI.M0
全員が危険を感じて離脱するレベルのBランク解放型の自爆宝具を、Cランク利器型の情報隠匿宝具で耐えてるからな
鎧の設定がおかしい


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/06(水) 03:28:33 wTBXDqhc0
てかあの兜ぶっ壊されたから消滅するんじゃないの?一応宝具だろ?
その後に魔力供給だけでモドレごと全快したのもよく分からんし


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/06(水) 20:15:08 dQRo5maY0
SNのセイバーの鎧だって壊れても魔力で直してたし良いんじゃないの


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/06(水) 21:01:22 ljW0J31I0
宝具の修復は困難設定だよ
アルトリアの鎧は魔力固めてるだけだから宝具ほどの強度は無いけど修復も形も融通効く
まあ旦那の本みたいに自動修復機能のある宝具もあるけど


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/06(水) 21:14:51 zwdsXI.M0
表紙に傷付けただけだしなあれ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/06(水) 23:12:55 wTBXDqhc0
ディルの槍は魔力の流れを断つだけのものだから破壊ともまた違う


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/06(水) 23:59:30 zwdsXI.M0
>破魔の紅薔薇の刃は触れた瞬間にだけ魔力を遮断するのみで、宝具そのものを破壊する威力はない

読み直したらこれはこれで凄いこと書いてた、本を破壊できないのかお前


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/07(木) 00:18:37 jeNJuxJ20
あの槍の能力はあくまで魔術や宝具効果消すだけで本を壊したのは物理的な攻撃のほうだからな
具現化した宝具まで魔力遮断で消せたらエクスカリバーも破壊されてる
まあ術式を触れてる時だけとはいえ完全に破壊出来るんで武具系宝具以外の素の強度が大したことない宝具なら直撃すれば宝具破壊も狙えそうだが


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/07(木) 18:15:28 UMs68vQI0
https://www.youtube.com/watch?v=UCwY6gKjygU
次回予告の時点で原作と結構違うな
モーさんとジークボロボロで宝具撃ち合ったのにまだ切りあってるし


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/07(木) 18:17:07 69.gzbu20
熟練の戦士が投擲した金属製の槍を防げる武具(魔術的強化無効)となると
ガチの鎧か盾以外なら宝具破壊可能じゃねーの


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/07(木) 18:38:30 uOK8BmjA0
>>263
スパさんとジャンヌのとこは同じように見えるが
他はこっから大分変えてくるのかな


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/07(木) 18:44:41 UR0lS62c0
>>263
まぁジークくん変身あんな力入った見せ方して速攻敗北ってなるとちょっとアレだし…


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/07(木) 18:48:55 yGygen2Y0
鮮血の伝承までいくかな


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/08(金) 01:26:48 ALD54AA20
ストーリー上しゃーないけど
ジーク君主人公のアニメとしては
今回のが5話くらいには来るのが理想やったんやろなって


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/08(金) 02:20:21 /ohNHslo0
まあfateって主役より他のメインキャラが先に冒頭で出番多いし
SNで体験版やった段階だとアーチャー主役と思ったよ
ある意味主役だったけど


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/08(金) 13:54:01 vH3V9T3Q0
ジークが不評過ぎて笑うわ
まあ当然の扱いではあるが


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/08(金) 14:53:29 txv5nY0U0
諸事情でアニメ見れてないんだけど、面白い?
今度の休みの日にでも録り溜めたのを一気見しようと思うんだけど


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/08(金) 15:42:14 gnFrX3II0
>>271
原作好きなら3話以外はすんなり見れるんじゃない?
俺はまあ楽しんでるよ
つまらなかったら2chのアニメアンチスレで好きなだけどうぞ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/08(金) 18:11:45 qDXwXKfM0
いちいち不評言ってないで素直にアンチスレ言ってこいよ
まともに住み分け出来ないあれな奴ばっかりで流石に辟易するわ


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/08(金) 18:42:31 ALD54AA20
>>269
まああれは明確にプロローグですって区切られてるし
ゲーム全体の分量で言えばちゃんと1〜2話までくらいの比率になってるしね


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 00:02:02 XTJq379c0
今週で原作2巻分は終わりそうなのか?


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 00:32:15 r4v6n8bQ0
今週ラストでヴラドの宝具強制発動くらいじゃないか?


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 03:12:30 V6Bci1XU0
サブタイからするならエテルネッル発動まではあるだおうな
大聖杯強奪とヴラド吸血鬼化が入るかどうか微妙だが
確かブラドとカルナって地上で1回、庭園で2回の戦闘で、庭園でヴラドが負けを悟ってダーニックが令呪発動だっけ?


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 12:44:24 QxziywD6O
来週12話で鮮血ヴラド戦、ラスト天草、ジャンヌ対峙で締める感じかね? 1期終了としてはベストなタイミングだが。

鮮血ヴラドとの戦闘は作画演出頑張って欲しいなあ……

そして再来週から新opedが……


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 12:51:58 QxziywD6O
>>277
庭園で戦闘→領地でないから押し負け敗北を覚悟→ダニーが令呪でメンタルレイプ→セミラミスと話してたジャンヌが駆けつけ令呪発動


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 14:56:57 1wFN7Spo0
どっちにしろスパPは退場だろうね
それと予告でアストルフォはジャンヌを弄り過ぎだと思った


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 17:24:48 Cx0h1iVs0
ジークは元々原作でも人気あるわけじゃなかったが、
アニメでは天然ボケ描写がカットされて、
表情もずっと悩み顔なのが悪く作用してるのかもしれない
原作でも悩んでいるが、人物自体はかなりサッパリしてる印象だったのだが


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 19:47:16 0RXJ.CoM0
それジーク以外が目立って印象に残ってないだけじゃねえの
具体的にどんな表情してたかをイメージするなら悩み顔で正しいんだし


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 20:47:55 ObjYrYN60
アニメ始まる前から叩いてるし難癖じゃねーの
第一仲間と思ってる存在置いて自分だけ逃げたと思ってるのに悩まない方がご都合としか思わんわ


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 22:40:43 Cx0h1iVs0
>それジーク以外が目立って印象に残ってないだけじゃねえの
意味わからん

>>283
ジーク自体は叩かれるどころか話題に上ることすらあんまりなかった
ジークじゃなくて本物のジクフリが活躍する話が見たかった―って意見はよくあったが
あと悩んでないなんて誰も言ってない


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 22:56:29 IrF016i60
話題に上がる事もないんなら叩く事前提のスレがかなり前から立ってないだろw
未だに完走してないのにいちいちageてるけど


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 23:11:37 QxziywD6O
国内外関係なくいらない言われてるなジーク。海外だとUFOが作ったの観たいて声が多いが。


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 23:20:37 IrF016i60
只のUFO信者じゃ…どうせDEEN版は無視してるんだろうし


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 23:25:29 9cMZZlmY0
贔屓のために他sageするのは型月厨(ファンではなく)の伝統ですねえ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 23:31:26 mOTwORG20
前にapo信者は他のサイトを話題にしてるとかキレてたアンチがわざわざここでみんなに嫌われてる言ってるのか…
まあ叩きスレに籠られない奴なんてこんなもんか


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/09(土) 23:47:46 Cx0h1iVs0
>>285
ああーそうか、そっちのスレの存在を忘れていた
ていうか開いたこともなかった
このスレだけでもしつこい叩きがいたからそっちの方ばっか印象に残ってた


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:15:47 8kh3oBbc0
なるほど、ジャンヌが庇ったのはジクアスだけじゃなく一般民衆も含めてだったと
この改変はいいんじゃない


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:27:51 l8vPxUdk0
まあそれなら贔屓ではなくなるけどスパさんが暴走してるとはいえ一般民を殺傷しようとするかな


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:30:38 OUJoCrWs0
ヴラドの体内から杭出現させる攻撃が槍当てる必要のないチート技になってる…?


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:31:27 VJXyO8hc0
>>293
2巻の時点でそうだったぞ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:34:11 8kh3oBbc0
寧ろ杭を空中に飛ばしまくるのに驚いたわ
カルナと互角にする為に更に強化されとるな


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:34:25 NBp4VZRI0
>>291
あれはいいと思った
スパルタクスに市民の虐殺はさせられないと言ったのもいいね


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:34:54 SSqsYhLw0
結局アタランテの近接シーンはカットか
足の速さの描写も無かったし私は悲しい……


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:35:08 RkwZ6xgU0
何かアクション微妙ね
戦闘シーンって意味だけではすまないさん対カルナが一番いいな今の所


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:36:11 VJXyO8hc0
>>298
流石に息切れしてたってカンジだったな
作画もテンポも全体的に悪かった


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:36:32 OUJoCrWs0
>>294
いや原作だと我が槍を3度当てたぞって言った後に3本カルナの体内から杭生やしてるから元から槍当てるのが条件でしょ


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:39:40 BQtiYhrc0
>>300
槍とは言ってなかったような
それにしてもヴラド原作より強くされてる感あるな
原作だと知名度補正あっても杭燃やされたあたりで完全にカルナに勝負の流れ持っていかれてクンダーラ撃って終わらそうとしてたし


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:40:37 dqJetDq20
原作だと3回当てたぞ→3本同時出現だから、設定的には「槍を当てた回数分の杭を任意のタイミングで出現」なんだろうけど
元から端折られて推測入りになるのが、更に端折られたから無条件杭出現に見えてもしゃーない


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:46:59 OUJoCrWs0
>>301
都合三度、我が槍はお前に喰らいついたのだ。故に、お前はここで死ぬがよい
と言ってるよ
次の台詞では余が攻撃を仕掛けたという事実さえあれば��とも言ってるから槍以外にも発動条件ある風に取れなくもないが
会話の流れと体内杭の本数的に素直に考えれば槍が条件だろうさ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:49:05 NBp4VZRI0
それにしても急に城の上空にラピュタ出てる絵見ると吹くな
まあ接近に気づいても黒側は浮遊ビーム出るまで近寄れないから
どうしようもないけど


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:52:53 J/r9bJBI0
大戦を1クールいっぱい引っ張るために引き延ばした話って感じだったな今回は
あのヴラドのビジュアルがどんなのか楽しみではある


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:55:16 y1tMYa/Q0
アストロフォ→フラン→ジーク→スパルタクス
と連戦したモーさんのスタミナすげえな


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:55:31 BQtiYhrc0
やっぱキャラ多いわ
戦闘がぶつ切りだから初見はダレてそう


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:55:40 Cjex9U3Q0
いや普通に杭を突き立てた事実があったら突き刺さった状態で顕微するってあるやん


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:58:12 dqJetDq20
そんな文面はないんだよなあ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 00:58:18 8kh3oBbc0
>>306
この後更に空中庭園に殴り込みかけて、アダムとも戦って宝具ぶっぱなす模様
モードは今回やたら騎士王騎士王言ってたけど、アルトリアさんはあんまり関係ないと思いました


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:01:01 5dGhTfzI0
スパルからアストルフォとジークを守った理由付けは良い改変だと思った


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:12:24 NBp4VZRI0
>>310
そうだった
巻跨いでるから忘れてたが獅子GOさんの魔力もぱねえw


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:18:22 FUOiJP6c0
大戦に尺割いて3.4巻を流して
5間に尺注ぎ込むなら妥当な選択肢だとは思うけどなあ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:22:21 VJXyO8hc0
ならかっ飛ばし過ぎた1巻をもっと丁寧にして、ここ4話を3話ぐらいに纏めれば良かった気も


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:25:08 BQtiYhrc0
>>310
騎士王を倒した宝具だから生きてること自体自分の誇りと騎士王への侮辱だと考えてる


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:27:47 LT87UXCk0
良改変か?スパさんが一般民衆消しとばす攻撃するわけないだろ
ジャンヌのために他の鯖が改悪されてたら意味ねーよ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:29:14 tcTycfus0
モーさんは青王にコンプレックス拗らせすぎる


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:32:51 U0jnTLmw0
素直にアンチスレ行ってこいよ
狂化EXで圧政者倒せば良いって事以外思考出来る状態じゃないだけだろうに


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:34:38 VJXyO8hc0
>>316
良い解釈するなら、たまたまトゥリファスがそっちにあったてなるが、
爆発寸前とは言え令呪にすら逆らう精神のスパさんが民衆犠牲にするかどうかとなると

ついでに言うなら旗って無効化じゃなくて、ジャンヌを起点に分割するだけだったよね?


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:38:50 Ce.6GoHE0
他の円卓勢が見てやれなかった青王の側面に唯一気付いてやったことが叛逆というこじらせっぷり 最高にかわいい


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:39:03 NBp4VZRI0
今回の脚本の三輪さんのツイッター上がっとる
ヴラド三世のことそんな書きたかったんだ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:40:16 p.W2mzM.0
>>319
5巻の解説だと
ジャンヌの対魔力は無効化じゃなくてジャンヌからそらしてるだけで助かるのは基本はジャンヌだけ、
旗はそのレンジを10に広げて物理防御も可能にする
ってなってるな

・・・・・あれ?後ろにトゥリファスあっても守り切れなくね?


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:41:07 y55KiJXg0
なんかランサー対決の迫力足りなくない?


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:41:38 5dGhTfzI0
>>316
中立のジャンヌがジークとアストルフォを守るために手を出した、よりはいいでしょ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:42:44 Cjex9U3Q0
いやそらしたら助かるだろ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:44:08 T60etQc60
明らかにずるしてる天草の謀で他の鯖が脱落するのもあれだとは思うぞ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:47:59 Cjex9U3Q0
そもそも狂化EXで叛逆することに思考が固定されてる上に理知的に叛逆できないんだからあのくらいになるだろ
狂化Bのヘラクレスがイリヤの命令で女犯すんだし


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:49:24 VJXyO8hc0
逸らした後の余波がどうなるかだな
対魔力の解説で広範囲攻撃で助かるのはジャンヌだけってのは確かに書かれてるが、
このジャンヌから始まる防御が
・11レンジ以降はまたビームや爆発が直線状に形を戻す円形状のバリアーなのか
・そのままジャンヌを起点に真っ二つにするのか
が良く分からん
まあ前者だったら街の防御にはならんが


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:52:17 dqJetDq20
バリアーとか余波とかの防ぐ感じじゃなくてジャンヌと旗だけを透けるんだろ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 01:56:40 Fva2MZQ.0
FGOとか味方全員無敵だし今更な気がする


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 02:25:48 5dGhTfzI0
>>330
それは守られるのは個々人だけだろ
町一つどうやってカバーするのやら


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 02:31:45 Rb5rgVjY0
>>327
まあだからこそ民衆の味方であるスパルタクスに民衆を攻撃して欲しく無かったんだろうな
誇りを重んじるジャンヌらしい判断


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 02:36:48 8kh3oBbc0
そういや、原作ではスパはジャンヌを狙って宝具ブッパしたけど
アニメでは城を狙ってブッパしたように見えたな
そんで、城の延長線上に街があったのでジャンヌが庇った、と


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 02:40:40 sshgH.DY0
護るのは旗を中心とした一定範囲
マテや原作ステだと10レンジ表記、フランの宝具効果範囲と同じ

コレは…性能盛ってるか…?


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 02:57:07 bHHYlAvA0
射線をずらして街への被害を抑えるくらいならまあイケるんじゃないかな…


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 03:32:20 dgMtrBSI0
きのこはもっと盛れって言ってたし今まで削り過ぎ言ってるのいたしちょうど良いんじゃないの


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 03:43:20 BtKGg4NE0
レンジなんて型月内で取り扱われたことなんてないだろ
深く考えるようなもんでもない


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 03:57:57 8SxjaGx.0
ステラのレンジが1〜99な時点で、ねぇ……
まぁレンジに限った話じゃないし、最大捕捉とかあの辺は気にするだけ無駄だろう


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 04:09:02 SSqsYhLw0
今気付いたけど一話のスパさん対ジャンヌのシーンやってなくない?


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 04:34:46 W8DwneDU0
ヴラド「宝具使うなよ!絶対に使うなよ!」
檜山「わかってるわかってる」(熱湯風呂用意しながら


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 08:52:04 dqJetDq20
1〜99の何が問題なんだ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 09:57:41 zQdvtJWg0
ジャンヌさん、自分の宝具じゃ町守れないの忘れたの?


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 12:44:48 rf304LP60
素直にアンチスレいけよ
議論のふりして対立煽るいつもの手法じゃん


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 13:52:04 XAAE6G8Q0
今のところレンジで正確な距離が明言されたのってほとんどないよな
投げボルク レンジ40→40km
ガラティーン レンジ40→13km
ステラ レンジ99→2500km

こんぐらいか?ガラティーンはかなり怪しいが


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 14:09:26 1/t6f3us0
次回でヴラおじ退場かな


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 14:55:14 8SxjaGx.0
>>341
レンジは別に99が上限じゃない
例えばアポ鯖で言うなら天草のツインアームはレンジ1〜200だし


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 15:26:52 dqJetDq20
99が上限じゃなくなっただけで1〜99は上限だろ
ケースが違いすぎて揚げ足取れるような内容じゃない


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 15:36:52 NtPuflRA0
>>347
上限じゃなくなったのに上限とはこれいかに

まぁ上限設定だったのが設定更新で上限じゃなくなったって意味なんだろうけど、そもそも上限設定なんて言われたことない上に、仮に上限だったとしてもステラはその上限越えた後で出てきた鯖(最初にレンジ99越えたのは確かCCCギル)なんだからいずれにせよ上限は関係ないだろう

ほぼ同時期のFGO鯖でもマリーとかマルタとかレンジ99越えいるしね


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 16:00:27 dqJetDq20
設定だけで数も少ないライターも世界観も違うコピペ誤植マテの99超えを根拠に、他と違って端数が出る1〜99がカンストしてないと思うのはいいが
レンジにケチを付けるための根拠として、カンストで説明の付く1〜99を持ち出すのはお門違い
そのギルだってGOマテじゃ1〜99に戻ってるからな、持ち出すならレンジ1〜10で数百メートル蹂躙したツリーとかだろ


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 16:20:31 XSknJPR20
>>349
一人ならともかく,複数人でレンジ99超え出てるのに誤植マテだからとかで今でも99が上限! は厳しいと思うの
あとギルがGOマテでレンジ1〜99なのは普通にCCCギルのエヌマは特別だからでFGOのエヌマはSnVerと同じってだけでしょ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 16:43:08 dqJetDq20
99超えより99止めの方がよっぽど多いんだから、端数に特に理由はなく1〜99勢は全員同じレンジの方が厳しい
全部誤植で99が上限だなんて言ってねえよ、99で止まってるやつはカンストで説明付くんだからそれを根拠にすんなってだけだ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 17:01:37 RZuqt.m2O
来週天草ジャンヌご対面で締めやな。


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 17:03:30 NtPuflRA0
>>351
うーん、設定レンジ99の宝具達が実際のレンジも全く同じというのは考えにくい、
というのは確かにその通りだと思うが、
→だから99の奴らはカンストなんだ!(99でカンストなんて言われたことないし100越え宝具はそこそこあるけど)
よりも
→だからマテのレンジなんて最大捕捉とかステータス同様あくまでフレーバーなんだ
の方が自然だと思うけどな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 19:20:59 bHHYlAvA0
吸血鬼ヴラドは原作だと描写的に強すぎるぐらいだったけど
アニメだとどの程度の強さとして描写されるかな…


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 20:33:34 2ycnbFtM0
ルールブレイカーのレンジが1なことからすると
レンジ1=手を伸ばして届く距離 ぐらいなんだろうな


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 20:43:24 RkwZ6xgU0
1がナイフ、2までが剣、4までが槍の間合いって感じみたいな気がするね
風王が1〜2でゲイボルクが2〜4だった筈だし


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/10(日) 21:11:58 RZuqt.m2O
>>354
次回はAパートでダニー登場〜ジャンヌ駆けつける までやってBパートまるまる使ってやって欲しいな。


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/11(月) 01:20:47 /r7H6RN.0
>>342
ホンマにな
事実原作ではミレニア城塞が3分の2ほど破壊されてゴーレムが8割方死滅してるのに
あれでジャンヌが防いでなかったら黒マスター陣全滅で赤の勝ちだったね
その場合の戦犯はダーニックとアヴィになるのかな


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/11(月) 07:19:05 YnFYKHiw0
アキレウス吸血しようとする場面はやってほしいな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 02:07:51 gQ/eU3Ck0
今回のカルナVSヴラドよかったから吸血鬼ヴラドにも期待してるが参戦人数多すぎて描写酷いことになるんじゃないかと心配もしてる


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 02:14:18 uw1TROO.0
カルナvsヴラド良かったか?
むしろノロノロ闘ってるように見えてダメだったと思うんだが


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 05:17:38 bOIqGPuI0
あれをノロノロって普段どんな高速戦闘を見てるんだ?


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 07:15:27 5svpy7Ek0
あくまで聖杯に向かうヴラドを追撃する形だからそんなに心配しなくても良いかと


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 10:45:33 GCUlF.hA0
最初はカルナの腹に杭刺さらなかったのに
後になって足を貫けるようになるのは概念効果?
それともヴラドが本気出して火力上がった?


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 15:47:20 QN80/HQ.0
カルナの黄金の鎧の効果はかなりフワフワしてるからその辺は不明。
ゲーム的にはダメージ10分の1だけど、足は貫かれるし、
内部に杭が発生した時は効果なさそうだったし、鎧の部分とそうでない素肌の部分の違いも不明と、
ゴッドハンドやネメアの皮とかに比べて描写であんまり恵まれてない。
アポ最終巻でバルムンクをほぼ耐えたことで面目はだいぶ取り戻したけど。

エクステラでもGOの5章でも黄金の鎧を付けてるのか、付けてないのかも曖昧だし
イマイチ扱い悪いよねカヴァーチャ&クンダーラさん


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 16:44:12 1aOFpVos0
>>364
大地よっていってたから概念攻撃ではない
腹より足の裏の方が耐久値低いとかじゃないか?
杭の威力が上がるなんてことはないはずだし
まあアニメの描写は適当なんで深く考えても仕方ない


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 17:05:05 PEI7rDZw0
アニメは当然としてアポの設定もFGOの設定も深く考えても仕方ない部類だし


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 19:01:23 DWIrL6xQ0
そんな事を言い出したら型月の設定は深く考えても仕方ないとかになるぞ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 19:21:06 xY0Ir5pc0
きのこがコンマテを梵書する業界やぞ


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 20:20:59 w.YUz.K.0
平行世界という魔法の言葉があってですね


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 20:26:33 BbyyP8zY0
無闇に魔法などと口にしてはいけないな


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 20:51:52 GCUlF.hA0
>杭の威力が上がるなんてことはないはずだし
魔力の消費加減で杭の威力変わるんじゃないの?
空中庭園で弱体化した際に(事実はともかく一つの説として)魔力供給の有無を疑ってたし


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 22:11:16 SKzgNcEU0
いやそもそも空中庭園内は領土じゃないから自分の身体からしか杭は出せないはず


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 22:18:12 eenpwJtI0
>>373
完全に領土じゃなくなったんじゃなくて
セミラミスの宝具によって大幅に領土を奪われて、影響力が小さくなったみたいな扱いに変わったっぽい


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 23:22:00 1aOFpVos0
>>372
出せる量とかにも影響出るし一応あそこで言われてるのは杭よりヴラド本体の能力
カルナも動きについて言ってるし杭自体は変わらないと思う


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 23:34:33 vQtWLRww0
>>374
それか一歩立ち入っただけで領土外みたいなゼロかイチかの判定じゃなくて
ある程度中心に近づくほどルーマニアじゃなくなるみたいな感じなのかもな


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/12(火) 23:38:58 PEI7rDZw0
本体への補正はともかく
極刑王は護国で予め地脈を確保しなくちゃならないので


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/13(水) 00:44:58 M1w4i9J.0
>>377
協会はカルナよりヴラドの召喚を狙ってたみたいだけど部外者の赤マスターに召喚されてもあまり強くないというね
正直カルナの代わりにヴラドだったら黒の圧倒的優勢になってたと思う


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/13(水) 17:30:25 mJYdO5Pk0
セガカフェコラボ
ttps://image.gamer.ne.jp/news/2017/20170913/00235591a6b0b032eb0c960ad802e084247d/o/1.jpg


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/14(木) 00:31:22 nU6mnZ6Q0
カルナが体内燃やして杭を焼いた時って東出いわく「死にます」な状態だから致命傷レベルのダメージではあったんだな
鎧カルナに一度は致命傷与えたとなるとヴラド公は鎧の穴を突いたとはいえある意味最終決戦時のジーク君以上の戦果を挙げたとも言えるか
なお鎧を脱がせたわけじゃないので即全回復した模様


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/14(木) 00:48:35 ZfBGWIyU0
体内に炎出したら死ぬなら、体外で燃やしてもダメージ受けるのでは
根性言いたかっただけやろあれ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/14(木) 00:51:58 DCTr2wME0
体外は鎧でダメージ減るんじゃ?
まあ内臓全部燃やした状態だから普通死ぬわな
てかその状態から即全快までする鎧のリジェネやばすぎだろ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/14(木) 01:00:48 2HrvDTOc0
素の技量でも互する相手にそんなチートリジェネ付きの超防御鎧が付いてるとか、そらアルジュナの周りも必死こいて剥がそうとするわな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/14(木) 01:37:00 DaXZOmHY0
>>379
ジャンヌやアストルフォのメイド姿可愛いけど改めて見ると髪型被ってるな


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/14(木) 03:38:54 LPkxruOQ0
>>384
コンマテ時代は別に髪型似てなかったのにいつの間にかそっくりに…


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/14(木) 09:18:04 nU6mnZ6Q0
>>383
そしてどう頑張っても壊せなかったので辿り着いた答えがバラモン僧に化けて鎧を騙し取るっていう
聖杯戦争ではシャクティ撃ったら自動で剥がれる仕組みで助かったな!(白目)


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/14(木) 11:39:15 PnXtfXNk0
コンマテの時ってアストルフォの髪型外ハネじゃなくってストレート気味だったよね
ただでさえ似たような三つ編みなのになぜ被らせる・・・
いうてジャンヌもコンマテ時は今ほど外にハネてなかった気がするけど


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/14(木) 13:03:39 0S4V9ztQ0
>>379
一瞬ジャンヌが誰かわかんなかった
頭のアレが無いからか


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/14(木) 13:23:52 UOeTXco20
ジャンヌはでひとつ結びで判断してる


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 00:46:29 NAclX9aI0
予告見る限り>>352の予想通りみたい


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 00:48:10 NAclX9aI0
予告見る限り>>352の予想通りみたい


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 11:51:42 zL9vBDzU0
ジャンヌがスパの最後の一撃を邪魔した理由って民衆に被害が出るからでいいの?
スパは赤陣営で標的はルーラーと城塞、アストルフォは黒陣営、ジークは赤セイバーと敵対し赤側から見れば黒陣営
たとえばこれがスパのマスターの命令で大戦を赤優勢に傾ける策だとしたらそいつはルーラーにキレてもいいよね
黒のサーヴァントと敵の城塞を吹き飛ばすはずがルーラーに邪魔されておじゃんになりましたって


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 16:40:13 S6PIwBfE0
素直にアンチスレ行けって何度も言われても懲りないとか狂化してるのか?


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 17:16:02 SoHjdYJQ0
ルーラーにキレる権限なんてないし、ジークは黒陣営じゃないので
「ジークは赤セイバーと敵対し赤側から見れば黒陣営」
という手前勝手な理屈も通らないから


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 17:29:50 pQqXz0BM0
>>392
民衆を巻き込む方が悪い


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 17:46:31 GCYCJP2I0
神秘の秘匿と民間人への多大な被害でアウト
私情が全くないとは言わんがジャンヌだって機械じゃないんだから
関係ないホムンクルスをついでに守るくらいの融通は利かせる


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 17:53:48 BBZ.J99.0
ジャンヌに難癖つけてるのって異様に公平かどうかを気にするけど
そこそんな何年間も言い続けるほど大事か?と思う
公平が揺らぐことがあってもつい人助けしちゃうくらいの方が好きだな


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 17:59:02 CABF6LxA0
原作でのあそこはルーラーとして逸脱してるけど戦闘における裁量は任されてるからいっかと本人の内心で誤魔化してるし
後にジークが自分の意志で戦いを選んだ以上公平に裁くべきだったのに出来なかったと悩んでるからなー
ジャンヌの内心がちゃんと描かれてるなら後半の展開の布石として機能するけど
民衆を守るためという正当性を半端に持たせたことで逆に後の展開の布石に繋がらない無駄行動になった気はする


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 18:21:04 0YRw0yuQ0
>397
ここで難癖言ってるのはルール破りな英雄王持ち上げてジャンヌは英雄王に裁かれろとか意味不明な発言するから真面目に考えても無駄だ


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 18:40:15 zL9vBDzU0
ギルとジャンヌではキャラも立ち位置も役割も違うのに何言ってんだこいつ


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 18:43:04 /6kxyITk0
相手にするないつもの奴だ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 19:20:39 vl/bYWZ20
ルーラー自体がガッバガバだからな
民に被害が出るからと妨害するなら、聖杯手に入れるやつの方が危険度は上なんだし自分で選定しないと


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 19:58:44 GCYCJP2I0
その辺はルーラーの職務に含まれてると思うぞ>参加者の選定
ネタバレになるからあんまり言わないけどジャンヌはここから介入を始めるし


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 20:38:36 xQGepXMM0
妨害言ってるけど別にスパPって既に赤陣営じゃなくて陣営問わず圧政者潰すことしか考えてないじゃん


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 21:06:53 zL9vBDzU0
>>404
いやスパは赤のサーヴァントだろ


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 21:14:57 Uj6f750U0
ジークがどこに所属してるかは問題じゃないんだよなあ
だって士郎なんてセイバーを奪われて士郎自身は聖杯欲しくないけど戦いに参加する以上マスターだって言い切ってるんだから
聖杯にかける望みがないなら参加者じゃないっていったら兄貴とかアキレウスも参加者じゃなくなっちまう
まして赤のセイバーと戦って黒のライダーを助けた以上は参加者ってくくりに入れないと


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 22:02:59 5IMrBDJ20
>>404


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 22:04:10 5IMrBDJ20
>>405
思いっきりアタランテやモードレッド攻撃してたのでは…


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 22:26:33 GCYCJP2I0
>>406
ふむふむ。じゃあzeroで雁夜に精神攻撃した遠坂母も参加者なのね
キャスターにさらわれてセイバー達の妨害した藤村も参加者
SNでキャスターに暗示かけられてルートによっては主人公殺す一成も参加者か
勉強になるわー


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 22:33:57 F2LdB74s0
ジークは自分の意志で戦場に戻り戦ったんだからそいつらとは別じゃないの?
原作だとジャンヌがジークに肩入れして連れてきてしまったところもあるがアニメだと完全に自分の意志だし…


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 22:43:33 GCYCJP2I0
じゃあ友達探してキャスターの邪魔しようとしたzero凜は参加者なのか
自分の意思だし


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 22:46:13 Ss2CDwX60
陣営関係ない自分との戦いのとばっちりで他の陣営巻き込むのは公平なのか


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 22:49:02 r7ppZVaE0
>>411
凛にキャスターの邪魔しようって認識ないでしょ
単に友達が行方不明だから探そうとしただけ
ジークは聖杯戦争のこと把握してた上で戻って介入したから別もん


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 22:51:10 Ss2CDwX60
御三家の遠坂が聖杯戦争把握してないって無理があるんじゃないの


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 23:02:25 zL9vBDzU0
>>414
お前多分頭悪いだろ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 00:09:46 CFN17nXI0
アンチスレ乱立させてるのにどこも使わないでいつまでも粘着叩きしてるのは頭良いのか?


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 00:42:07 bNbYSYBQ0
>なのに、彼はこちら側に戻ってきてしまった。
>もちろん、彼自身の選択である。それは疑いようのない事実だ。だから、本来の私は彼を公平に見て、裁くべきだった。
>だけど、私にはそれが出来なかった。どうしても、そう認識することができなかった。

ジャンヌ自身が公平に裁くべきなのに出来なかったって思ってるだからあのあたりの行動のルーラーとしての正当性主張してもしゃあない気がする
なんで公平に裁けなかったかって言うなら啓示と恋心の両方で答え出てるし
アニメだとこのあたりどうなのかって考察ならありだろうけど


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 00:42:31 qwCIyCXI0

「ジークが戦った!だからジークは参加者だ→以降はノータッチ対応にしよう」
なんて、あの急展開の中で即切り替えできるキャラじゃないからなジャンヌ、自分も戦闘中で忙しかったし
色々あって驚いたけど、とりあえず今は危険が危ないから助けようくらいの思考だろ

ジーク助ける直前も、ほんの少し逸脱しているかもしんないけどまぁいっかー
程度のもので、それ以上追及のしようがないと思う

そもそもあの短い期間のジークがどんな立ち位置かに拘りまくるのもよくわかんねぇけど


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 01:01:26 zKM1pN2o0
明らかに原作でもアニメのスパルタクスも赤の陣営の為に宝具使ったわけじゃないのに延々ジャンヌが赤陣営の邪魔してるって主張もよくわからん
第一赤の陣営の方から大戦中も積極的にルーラーを攻撃してるのはOKなのか


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 01:24:28 IhXgs7Bk0
>>419
東出が憎いからけちをつけられれば何でもいいんだぞ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 01:26:46 7Ml9tUY20
>>419
スパは赤の鯖なんだから制御不能が上手く転んで黒のサーヴァント+ミレニア城塞(マスター集団)吹き飛ばせたら万々歳なのでは


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 01:33:57 UhOi9zSk0
すごい今更なんだけど、そもそもジャンヌってなんで呼ばれたんだっけ?
原作読まないでアニメ見てるからか、ちゃんとストーリー理解してないだけかわからないけどジャンヌがいる意味が見出だせない


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 01:54:49 ll1eIxpU0
>>421
あの時点では既にアヴィケブロンのサーヴァントになってるから赤の陣営じゃないじゃん


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:12:21 D.xg7qHA0
聖杯戦争が原因で世界が崩壊しないための安全弁で召喚されてる
ぶっちゃけホムンクルス電池がルール違反とかはジャンヌのいちゃもん
ホムンクルスが使い潰されようが世界に影響なんぞないし


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:17:44 dV4/aqxI0
ホム電池がルール違反なんてジャンヌ自身もどの媒体でも言ってないだろ
ジークに関してなら啓二で助けるべきっていうのも有るし


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:27:29 7Ml9tUY20
>>423
スパは赤の鯖として召喚されたんだからマスターが変わろうが赤陣営には変わりないだろ
というかそのことをジャンヌは知らないし


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:34:19 7Ml9tUY20
>>425
あれはホムンクルスが電池としての役割を許容しているからだよ
仮にホムンクルスが強制されていた場合ルール違反として処罰すると述べられている
つまりジャンヌにとってホム電池はルール違反だよ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:36:25 E20BlaAE0
ホム電池はマスターが鯖へ魔力を供給っていうルールを無視してるから問題とかいうのはあったな


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:38:55 7Ml9tUY20
ということはホム電池の元になったケイネスの魔力パス分割システムもルール違反になるのかな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:38:57 eaWnCg7E0
魂喰いですら別に神秘の秘匿とか守ってれば別にいい聖杯戦争でそんなことでルール違反になるんだな


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:45:46 NXwohZx.0
言いたかないが、Fateの設定に関してはきのこより東出の方が信頼性高いからね


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:46:40 D.xg7qHA0
ジャンヌルールで反則ですって言ってるだけだよ
そもそもルーラーは安全弁であって審判じゃないから黒に干渉したのはジャンヌがホムンクルス電池嫌だったからだし


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:46:46 H8EYByeU0
>>427
ホム電池になることをホムンクルスが許容してるならジャンヌ的にはOK(強制なら駄目)、
というならば、問題になってるのは無理矢理強いることであってホム電池は(ジャンヌ的には)ルール違反というこのにはならんと思うんだが


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:47:44 4htj8JFE0
サーヴァントの情報確認出来るジャンヌがスパPの情報知らんって事ないだろう
原作だと思いっきり黒の二人目のサーヴァントって本人言ってるし
アニメでも明らかに押し付けてるの丸わかりだし仮に赤側のままだと思ったとしてもカルナに続いてまたサーヴァントを仕掛けてきてるって思われるのでは


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:48:15 H8EYByeU0
>>431
さすがにそれはない


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 02:49:29 eaWnCg7E0
>>431
つ アポマテ


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 03:00:31 IhXgs7Bk0
>>430
神秘の隠匿とか魔術師の理論であって
英雄で聖女であるジャンヌが無辜の被害者を見捨てるわけないんだよなぁ
黒の所有物とかいう一方的な理屈を尊厳を大事にするジャンヌが認めるなんてことは無いし


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 03:02:58 D.xg7qHA0
ホムンクルスが芋虫型だったらジャンヌもいちゃもんつけてこなかったのにな


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 03:06:04 cNC83qmo0
『人造人間』なのに芋虫とか意味わからんからな?


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 03:06:22 eaWnCg7E0
>>437
いや、見捨てるかどうかとそれがルールなのかは別じゃろ


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 03:13:35 7Ml9tUY20
>>433
>問題になってるのは無理矢理強いることであって
いやだから違反になってるじゃん
ホムが理不尽な扱いを受けていようが神秘の秘匿が遵守されている以上、聖杯戦争における審判者が罰を与えるのは道理がない
たとえば時臣は守秘さえ徹底されていれば鯖の糧のために一般人が犠牲になろうと黙認するというスタンスだった
アトラムも人身売買やら誘拐やらで集めた子供を犠牲にして魔力結晶を生み出していた
そういう価値観の魔術師の争いでジャンヌのホム電池に対する見解は腑に落ちん


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 03:16:44 4htj8JFE0
明らかに異形のスパPにだって英雄扱いしてるし芋虫型だろうと意思を持って生きたいと願ってるならたら助けるだろう


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 03:23:30 H8EYByeU0
>>441
話がなんか刷り変わってる
まず魔術師どうこうじゃなくてジャンヌ的には、ホム電池はホムンクルスが許容してるならOKなんだろ
てことはここで問題になってるのは他者を強制してるかどうかであって魔力源を他に頼ってるかどうかではない

>>429が言ってるようなケイネスのケースなんて魔力源自体が(一応だが)婚約者で自分から協力してるんだからジャンヌ的には問題ない、
そういう意味でホム電池自体は強制じゃないならジャンヌ的には問題ないだろって指摘よ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 03:25:23 4htj8JFE0
>>441
いつジャンヌが黒側に罰与えたの?
ジーク保護について他作品の例で言い出したらHFで士郎がライダーに吸血された一般女性の看護を監督役の言峰に頼んで言峰は承諾して回復させてるぞ


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 03:45:16 JykBUwHw0
スパルタクスが町ごと城を吹き飛ばすのを止めないとか明らかに魔術の秘匿出来なそうな事は良くて魔術の秘匿にあんまり関係なさそうなホムンクルスの扱いに不服ってジャンヌ嫌いなだけではないの


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 05:50:15 XQ9RYcwg0
アポアンチは規制に引っかからないようにアンチする頭はあるのにアンチスレに行く頭はないのはどうしてなの


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 07:18:19 eaWnCg7E0
>>445
ヤバイ奴がヤバイことをするのは当たり前だからじゃろ、何を言ってるんだ
スパルタクスがルーラーですげえ理性的なキャラで同じことやったら同じように批判されるよ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 08:00:05 bNbYSYBQ0
>>422
七騎対七騎、更にルーラーがサーヴァントを召喚するという異常事態だから聖杯がルーラー召喚した

ルーラーは聖杯が必要と判断した時に召喚されるんだけど、概ね
聖杯戦争の枠組みから外れた異常事態が起きてる時の調律や審判としてか、世界の危機になると思われた時に呼ばれる
今回は前者だな


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 08:11:14 YN8xQGPI0
>>447
いやお前の方が何言ってんだか分からん
ヤバい奴がヤバい事するのとそれを放置するのか別問題だろ

個人的にはジャンヌがジークに肩入れするのはルーラーとしての権限を逸脱してる気がするが
黒のサーヴァントでありながらジークの逃亡に手を貸したアストルフォや黙認したケイローンもいるし英霊個人の資質によるものだろうな


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 08:26:47 E20BlaAE0
>>445に対しての>>447で何言ってるのかわからないってちょっと


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 09:01:18 7Ml9tUY20
聖杯戦争は60年かけて7体分の魔力を吸い上げるのにapoだと一瞬で7体分の魔力を集められるとかやべーな


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 09:02:27 mg6uPmVc0
地脈の質が違うんだっけあれ


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 09:04:00 eaWnCg7E0
ああ、これに文句言うならジャンヌが止めたことに文句言うなって話か
ホムンクルスの話しかしてないのにいきなりスパルタクスの話題持ち出されたから読み違えたわ、すまん
でも別にジャンヌは魔術の秘匿の為に止めたわけじゃないし
スパルタクス関連での行動が正しくてもそれはホムンクルスでの行動の是非とはまた別の話じゃ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 09:21:08 IhXgs7Bk0
>>453
ジャンヌは民が巻き込まれるのを防いだだけで
神秘の隠匿なんて魔術師でもないしどうでもいいだろうな
ゼロでもジル討伐に関しては魔術師達は神秘の隠匿のために動いたけど
英雄たちはジルの所業が許せなかったから戦ったし


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 09:39:57 C6GV0RKo0
言い出しっぺの>>392がスパが赤陣営のままで黒に被害与える為とかありもしない仮定を真実のように言ってるのは批判じゃなくて只の難癖だ
明らかに赤のセイバー攻撃してたのになんでそんな妄想でいつまでも叩いてるんだよ


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 15:24:37 cwPLaMrM0
なんで放映日からアンチスレ行ってこい言われてるのにここで大暴れしてるんだ…スパがどうこう言って深夜までやってるし支離滅裂な批判ばっかり


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 15:26:50 XQ9RYcwg0
アンチスレに行く頭すら持ってないのに筋の通った批判なんて出来るはずがないだろいい加減にしろ!!


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 15:55:15 HII6QaCg0
深夜のスパさんの話は大すっぱいと


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 20:27:05 E20BlaAE0
明らかに赤のセイバー攻撃してた……?


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 20:51:09 D.xg7qHA0
ていうか狂化入ってるバーサーカーが敵味方関係なく暴れるのは割とよくあるんじゃねーかな


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 21:05:11 cwPLaMrM0
よくあるって例えば?


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/16(土) 21:20:59 D.xg7qHA0
アルトリアっぽい魂見たら暴走するランスロット
判断基準不明アキレウス認定で暴走するペンテシレイアあたりか
設定からしてバーサーカー陣営は基本自滅らだし高ランク狂化入ってる連中ってまともに制御できるんかいな


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 00:37:39 GR.Oxbek0
ヴラおじ…次回からOP変わるのかな


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 00:42:37 2E79W8i20
普通に考えたら10月入ってからだろう
それに次回はロシェとセレニケとアヴィケブロンも死ぬだろうし、OP変えるならその前に死んでおかないと


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 00:49:40 t9R3eEfY0
次回(再来週)はOPカットという可能性
まぁペロニケさんはOPにいなくても特に問題ない


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 00:56:47 wf/jHF7c0
十字架見た瞬間ヴラド抵抗してんな


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 01:25:33 pClP/Xnw0
原作ではあっさり流されてた英雄vs吸血鬼が思ったよりバッチリやってたな
英雄達がそれぞれ活躍するも倒しきれず逃げられるという感はよく出ていた
でも画面暗くてよくわかんねーよ!


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 01:36:28 m37wtbMg0
夜だから明るすぎても困るけどもう少し明るくても良いよね
プリヤ映画とかでも若干暗かったりして戦闘良くても見辛いのは残念


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 01:54:02 .91Zll1A0
最近は明るいとエフェクトに規制がかかるからな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 02:49:23 mUIyZV.U0
けもフレ一話ですら暗くなるシーンあるからな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 06:22:26 8MgyfyIc0
なんでカルナがヴラドあんな押してるんだ
ジークフリートvsアキレウスもだけど露骨に弱体化させるのやめろや


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 06:41:51 1WL/XbPA0
逆に地上での戦いはヴラドが強化されてたからいいんじゃない


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 07:28:54 Zms44gkc0
なんか維持で互角に立ち回ってたけど、本来瞬殺されるだけの性能差がありますし


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 07:40:36 K10/V1hc0
っていうか原作でもダーニック混じってるのって赤陣営のマスターとの繋がりがおかしくなった瞬間に逃げてるじゃない…


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 08:28:49 ZYCecT..0
>>471
よく考えろ
吸血鬼が太陽神の息子と相性良いはずないだろ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 09:45:35 1WL/XbPA0
天草が浄化できるんだからジャンヌでもできそうじゃないか
炎も聖旗もドラキュラにとって致命傷だと思うんだが
赤マスターに異変が起きなければカルナに燃やされていたというのもなんだかなぁ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 11:11:13 6GtM4TwU0
吸血鬼化はともかく変なやつの意識も混じってぐちゃぐちゃだから面倒な性質は付与されてるけど性能としては弱くなってそうなイメージある


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 11:58:35 L50JgxHM0
旗に関しては聖遺物入ってるわけでも怪異や魔性と戦った逸話があるわけでもないから大して効かなそう
ジャンヌの洗礼詠唱は信仰心からバリバリ効きそうだが


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 12:36:51 rHxiobBw0
まあジャンヌ元々村人だし聖職者として現世で働いていた天草の方がヴラド相手に戦いやすいかと


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 12:54:03 XHl8/ZP6O
天草は代行者やって時期もあるし吸血鬼とかそのあたりはね。そもそも空中庭園に呼び寄せたのもダーニックがヴラドに鮮血伝承使わせたらまとめて葬れると天草は考えたのかな?
ジャンヌもジャック成仏してたし出来なくもないのか...?


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 12:55:49 1WL/XbPA0
>>480
天草がマスターから令呪奪わなきゃあのまま倒せてたような気がする


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 12:58:13 XHl8/ZP6O
>>481
令呪奪うのも天草の狙いだし、一石二鳥じゃね


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 13:12:28 dDKXSUPI0
ルーラーの看破能力は「ヴラドに鮮血伝承使うと洗礼に弱くなる」事が見通せるほど
都合がいいものなのか?
天草の事だから、フランと戦って生き残った今なら何やっても成功するくらいに楽観しているんじゃないのw


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 13:12:31 6GWr7FKk0
ジャンヌに吸血鬼の対応させて時間稼いでるうちに令呪の移譲を行って
吸血鬼に大聖杯を奪われるわけにはいかないので自分で出張って洗礼詠唱
まあそうなるよな…って


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 13:46:13 XHl8/ZP6O
真名看破というよりそもそもルーラーに知識がかなり与えられてる気がするけど(ジャンヌは空中庭園を宝具に持つのは二人で浮游してることから紛い物を持つ方でセミラミスと見抜いてたし)
ヴラド三世なら吸血鬼に関する宝具を持ってることぐらい予想はつくんじゃない


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 14:10:35 t9R3eEfY0
>>485
カルナについても軽いプロフィールは把握していたと思うし
英雄たちの知識はクラス柄?詳しそう


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 14:39:58 8MgyfyIc0
東出が呟いていたけどドラキュラとカルナは相性良くない
ただしドラキュラには永続回避能力があるので聖杯まで逃げ切れるらしい


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 14:42:26 1WL/XbPA0
>>487
いや永続回避能力ってなんだよ
炎で焼かれ続けたら死ぬんじゃないかさすがに
もしかしてブラフマーストラとかぶっぱなしても無事なのか


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 14:51:38 Zms44gkc0
三田さんがカルナだけでよかったんじゃとか言ってるの笑う
設定上は変化Cで霧に化けて近接戦闘相手にめっちゃ強いだけだからなあれ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 14:52:03 gBhwh/9Q0
アダムといい東出さん適当な発言多すぎ
型月ファンはガバガバ設定に耐性あるとはいえ、それはきのこだから我慢してるんであってだな


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 14:53:10 8MgyfyIc0
>>488
今回みたいな乱戦ならともかく、タイマンなら逃げられる感じだと思う
常時回避状態


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 14:53:20 WPz5BHGs0
我慢…できてるか…?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 14:59:52 Zms44gkc0
乱戦つっても逃げるのを魔力放出で足止めされてただけで、他5鯖の攻撃は霧で無効化されてたしなあ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 15:01:02 vCtUdfWQ0
>>487
むしろ霧になって逃げようにもカルナの炎に阻まれて逃げれない状態だったと思うんだが
東出が呟いてたってどこで?ツイッターだと永続回避しか見当たらなかったぞ


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 15:03:08 2IPruUwM0
永続回避ってFGO的な意味じゃねーの
必中とか無敵貫通なら当てられるあれ


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 15:04:05 8MgyfyIc0
>>494
苦手な相手だから逃げる
毎ターン霧化による永続回避と書いてある


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 15:07:56 vCtUdfWQ0
>>496
苦手な相手ってツイッターで言われてたか?聖杯まで逃げれるって言ってるのは永続回避言われてたから自分で付け足したの?


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 15:12:23 t9R3eEfY0
>>495
そういうネタだと思って読んだわ
あれ真面目に受け取った人いるのか


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 15:21:12 Zms44gkc0
描写:鯖六人の通常攻撃を変化で回避
東出「毎ターン霧化により永続回避」

描写:逃げようとするとカルナが魔力放出で防ぐ
三田「実はカルナさんだけでいけたのではという疑いが」
東出「一番苦手なタイプですからね……でも吸血鬼モードになると逃げるんですよね……」

×永続回避能力があるので聖杯まで逃げ切れる
△東出の解説
○三田さんの感想


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 15:25:05 I9g8hAKY0
実際カルナの炎以外ろくに通っていなかったし
吸血鬼だから太陽苦手ってのはわかるし
難癖付けているのは本当にアニメ見ていたのか?


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 15:39:51 vCtUdfWQ0
吸血鬼ヴラドの相手カルナだけで良かったんじゃね?に対して
カルナ単体だと霧状態での逃走は炎で防げるけど吸血鬼状態だと逃げ切られるってことか


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 15:45:39 Cs7/tm6I0
ぶっちゃけTDN改変でカルナ上げすぎた弊害だと思うんですけど(名推理)


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 15:47:14 EUYhEb/20
攻撃の速度が傷の再生を上回り始めたとか、霧になっても魔力放出の炎が逃げる暇も与えない、という描写は原作にある


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 16:34:13 1WL/XbPA0
というかヴラド公強すぎじゃね
宝具勝利を拒否しなければ知名度スキル補正なくてもあの強さってわけだろ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 16:40:09 XeiSq/IQ0
だからその代償で弱点が色々出てくるんでしょ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 16:41:08 ZYCecT..0
世界で一番知名度のある怪物のドラキュラだぞ
相性に左右されやすくなるとはいえ強くて当然よ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 16:42:54 XHl8/ZP6O
弱点 陽の光、浄化、鏡 とかね
その代わり変化や魅了の魔眼、体からの杭、吸血など出来るようになるけど


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 17:14:12 XHl8/ZP6O
二期キービジュアル
ジーク ジャンヌ 天草(羽織)


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 17:18:27 8MgyfyIc0
なお陽の光は日除け傘で対処出来るレベルの脅威


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 17:20:10 pRrDZO6w0
吸血鬼化ヴラドは無辜の極地みたいなもんだし死徒とは特に何の関係もないんだっけか


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 17:27:09 ZYCecT..0
>>509
魔力放出(炎)に耐える傘用意しなきゃ…(使命感)


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 17:31:45 .91Zll1A0
オルトなんかも死徒扱いだし
もし月姫世界なら余裕で27祖だろ
というか5位以下じゃ勝てないレベルだろうな


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 17:32:22 8MgyfyIc0
マジな話するとさあのレベルの爆炎受けて即復活出来るのアポだとドラキュラくらいだから弱点扱いもおかしくね
他のサーヴァントならあれでおしまいだろ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 17:36:24 D9lkryFg0
ジークフリートなら耐えれるんじゃね?
全力ではないけど炎直撃してあまりダメージ受けてなかったしジークのときも炎全開で倒しきれなかったし


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 17:37:57 Zms44gkc0
そこまでの高火力なら他でも使ってるだろ


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 17:53:05 2E79W8i20
ローソンコラボ
10/4〜
ttps://mantan-web.jp/photo/20170916dog00m200006000c.html?page=001
ttps://img.animatetimes.com/news/visual/2017/1505471556_1_7_5d0e6df9ef3a3cea2b3e678daf8f3806.jpg

セガカフェコラボ
10/14〜
ttp://sega-collabocafe.com/fate-apocrypha.html
ttp://sega-collabocafe.com/images/fate-apocrypha/key.png

なお、ローソンのイラストのモードとアストルフォちゃんはフィギュア化


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 18:52:29 d4jUQTIE0
ヴラドが自ら足止めしたおかげで天草の攻撃が当たる改変良かったよね


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 19:00:56 ZYCecT..0
敬虔なキリスト教徒であるヴラド公の無念を後輩の天草が晴らしたんやな
こう考えると吸血鬼化したヴラド公を一度も「ヴラド」と呼ばなかったのが何かこう、グッとくる


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 19:42:32 t9R3eEfY0
>>517
最初はまだヴラド公の意識残ってたのかと感心したけど
十字架を見たからじゃないか?という指摘見てなるほどと思った

本当に酷い最期ではあるけど
よりにもよって故郷で災厄をばら撒く前に消滅して良かったと考えるわ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 19:43:18 XHl8/ZP6O
十字架を見て抵抗を見せるヴラドど名も無き吸血鬼゙と呼び浄化した天草

キリスト教の盾たるヴラドを神父である天草が救ったという流れは良かったな

三輪さんヴラド三世には拘ってたみたいだし


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 20:50:00 k2PYBvMU0
時臣に比べるとダーニックはやり切ったというかやらかし切ったというか
妙な満足感があるな。表舞台で充分に活躍してくれたみたいな
時臣は裏で策謀練ってた割に利用されつくしてあっさり死んだイメージあるから

時臣は順当に行けば最後の最期でドヤ顔で英雄王裏切るはずだったから
ある意味ZEROで成し得なかったIFみたいな感じもしてる


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/17(日) 22:10:17 XHl8/ZP6O
黒組はもっと会話というか絡みが欲しかったよ。赤黒決戦は3巻ぐらいにしてね。


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 10:30:14 MzdHrUWw0
6巻構成にして二巻ごとに獅子劫編・カウレス編・ジーク編とかだったら……
獅子劫編とカウレス編が被るか


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 10:45:06 L4odlIxA0
ジーク編まるっと不要なのでは?
ルーラーのジャンヌ含めて後始末要員なわけだし


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 11:32:15 bMbklxrM0
つまりアストルフォくんはいらないと


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 11:50:57 egUCjhfc0
>>525
サービスシーン()で貴重なアニメの尺と原作挿絵を持っていって
アニメ関係グッズまでピンク髪まみれにするアストルフォが一番いらない


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 12:01:07 FLnShR/60
昔のSNから自分の気に入らないキャラをアンチスレでもないのに叩いたりいらない連呼したりする面倒な奴ってどこでも沸くよな


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 12:08:40 KyFHIzhE0
アンチスレでもないのにジャンヌとジーク叩く奴も消えて欲しい


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 12:34:52 85sS/9UU0
っていうか仮に二人居なくなっても天草があっさり勝つだけだよな…


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 12:54:11 LpGUXguI0
アポアンチはアニメ放送前と今でこのスレ(に限った話でもないんだが)の住民が批判意見への反応がどんどん硬化してることに気づいてくれ
何でこうなってるのかって言えばアンチがアンチスレを使わずにここ含め色んなところに突撃したせいでアポアンチに対する憎しみの方が膨れ上がってるんだよ
きちんと棲み分けさえしてればこうなってない


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 13:12:26 jF8FRiFg0
FGOアンチに対する憎しみが膨れ上がって爆発してそう


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 13:32:23 CgsKFfAg0
何故FGOアンチの話を?


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 20:09:25 1NAaKnTQ0
>>521
トッキーは裏切り成功してもあそこまではっちゃけないような気もする


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 22:19:02 XuwJjhfM0
>>526-527
少なくともアポの稼ぎ頭だから省くのは無理だな
夏コミのCDも3日ともアニプレブースで正午までには完売されてたし


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 22:42:53 BW3bUJT.0
アストルフォの露出展開はちょっと悪ノリが過ぎて反発も強くなってると思う
せっかく沢山キャラいるんだからもうちょっと考えてほしい

アニメになって意外だったのは陣営戦ってことにこだわってる人が多いことだな
マス鯖の2人でも決裂するケースあるのにそれが集団になれば
そりゃーうまくいかないよねと思って読んでたよ


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 23:00:54 0WBPkM4A0
しっかし盛り上がらねえなぁ…


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 23:03:51 LpGUXguI0
荒れるよりはマシなんだよなあ


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 23:06:52 VgBYdykA0
ぶっちゃけアニメ放送始まる前はちょっとアンチ的な意見が書き込まれただけで少数の信者が袋叩きにしてたじゃん


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 23:09:47 3Ik75Ax60
正直このクオリティでアニメ化されるならされなくて良かったわ
1クール見終えたけど特に良いと思ったところなかったし
アストルフォとかカルナばっかり優遇して気合い入れて描写しないでジークとジャンヌにもうちょい力入れて欲しかったわ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/18(月) 23:18:53 c4z31O/w0
むしろ始まる前からボロクソに叩いてた印象しかないけど


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 00:01:47 VgDADtSU0
というかApoは最終巻以外あんまり盛り上がりどころ無いからなあ……
ジャンヌ天草対峙シーンは個人的にはワクワクして好きだけど


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 00:05:46 hB7Cyc8E0
既存作の焼き直しみたいな展開の連続で新鮮な驚きがないからなあ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 00:06:21 ti3arnKc0
カルナ死ね


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 01:14:32 tNjdEpJQ0
天草とジャンヌとの思想の対比とか好きだよ


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 13:01:47 zTRZ4G5w0
>>534
自分の嫌いなキャラがいなくなれば好きなキャラが優遇されると勘違いしてるのっているけど実際の所商品売れなきゃ他のキャラのグッズなんて出さないよな


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 15:45:00 N2BotGXI0
>>526
アストルフォの出番をなくしても君の大好きなジャンヌの出番は増えないよ
人気ないから(笑)

アストルフォと張り合いたければ邪ンヌ連れてこい


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 17:25:57 fr18i85Y0
なんで叩いてる奴がジャンヌ持ち上げてる扱いなの?
ここってジークやアストルフォ共々に叩いてるじゃないか


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 20:22:45 7zv441RU0
本当に頭おかしいアンチと釣りで遊んでる奴がいるんだぞ
アニメ化して荒れるのはいつものこと


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 20:36:55 dG//vgFM0
そういえば第三次って小聖杯ってどうなってるんだろ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 20:57:33 tyzR3sXY0
>>549
SNもapoも途中で壊れて大混乱って感じじゃなかったっけ?
少なくともSN時空では第三次で壊れたから今度はホムンクルスを小聖杯にする云々だったような


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/19(火) 21:16:31 gxirlXtU0
Fateにおける「中立」って何の意味があるんだろうな
教会とか監督役とか裁定者とか中立であったためしがない
ルール破りの代表格として名前だけ存在してる形骸みたいな


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 02:33:59 KkT5iqBM0
ルール、ルールと喚いている連中はルールを完全に把握しているんだろうか?


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 04:58:53 ogdd6jrA0
>>549
四郎が大聖杯に挑む前に破損して回収した魂垂れ流しだから大聖杯の上に設置してる黄金の小聖杯が出てたはず


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 07:17:23 CuWDv4bA0
>>552
してるわけないじゃない
同じ陣営のマスターを傀儡にする事や大戦開始前からルーラー始末する事には何も言わないでスパルタクスが何故か赤陣営の為に自爆したとか言ってジャンヌ叩いてるんだから


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 07:21:03 mU.O3dbA0
>同じ陣営のマスターを傀儡にする事や大戦開始前からルーラー始末する事には何も言わないで

そら天草がそういうキャラだからやろ
ジャンヌも別にルール破りまくるキャラとして書かれてたら何も言われんわ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 07:45:00 CuWDv4bA0
また意味不明な弁護始めたよ…スパルタクスの件は難癖つけてるのは否定しないのね


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 08:05:18 0hNj7BHI0
そういえば最近のアニメに珍しく2クール目でOPもEDも曲変わらないのな


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 08:05:40 9YS60a5c0
問題あるんだったらジャンヌ側からカルナ陣営に何らかの制裁措置でも取りそうな気がするが


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 08:34:02 EJqsc8EUO
変わらないとかどこ情報だよ...流石に変わるだろ


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 08:47:12 t.hRoCR.O
>>558
問題有るから赤陣営のマスターへ接触しようとしてたのでは


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 09:34:17 MBLZZS220
カルナが問答無用で殺しに来ても、中立だのルールだの誇りだの公平性だので敵対はせずに
「普通の戦いで怪しい部分は全くない、だけど何か嫌な予感がする、心当たりはカルナの件だけだから会いに行こう」とか言っちゃうガバガバルール


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 09:40:04 kYZWDKPE0
ルーラーの行動原理が甘すぎて突っ込み所満載なのがなあ
それ私欲じゃん? ってのを恋愛脳でやられたらどうにもこうにも擁護のしようがない


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 09:47:10 KkT5iqBM0
カルナさんとは敵対してるし、普通ルーラーと敵対するのはデメリットしかないのに敵対してきたんだから
探りに行くのはあたりまえだろうに


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 11:16:10 ogdd6jrA0
まああれだけ公然とカルナが殺しに来たのにカルナのマスター調べようと思うの遅すぎな気はする
ああされた以上は聖杯戦争の進行のために調べる優先順位黒より赤が遥かに上だろうに
ジャンヌは空中庭園完成まで黒の本拠地近くから全然動かなかったし


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 11:34:28 X54ocLBU0
というかルーラーなのに令呪2画しか持てない、しかも相手によっては効かないみたいなのがおかしい


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 13:02:07 CuWDv4bA0
カルナの件だけとか何故かちゃんと召喚されなかったとか空港で明らかに見張ってる存在が居たとかおかしい所他にも有りましたよね?
まあ>>561の思考ではあまりおかしい所少ないらしいから黒と赤の戦いを見張るのは全然問題無いってことになるな


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 13:37:19 t.hRoCR.O
今回のジャンヌって人の体借りてるから行動起こそうにも休息ないとだめだし黒のセイバーの一件終わったらそのまま空中庭園に向かっているよね


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 13:48:25 KfBx1Fsg0
そういやジャンヌは他の鯖と違ってちゃんと食事・睡眠を摂らないと動けなくなるんだったな
アニメでは妙に用意周到だったが


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 14:18:20 NepNAqco0
つい最近までスパにジャンヌが抵抗したからルール違反とか騒いでいたよな
カルナに攻撃しなくても公平じゃないとか宣うとかこの前言ったことも覚えてないのか


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 14:40:10 KfBx1Fsg0
それをアンチスレで言うならまだわからんでもないというか、目を瞑れるんだが何でかこことか普通の感想ブログ、果てはファンサイトでまで言うからなあ…


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 15:01:57 NepNAqco0
>>570
アンチ的な発言って自分で言っておきながら少数の信者が袋叩きにしてるとか正当性を主張する奴等だしな


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 16:19:08 X54ocLBU0
実際apoに信者っているの?
アニメ化以前から最終巻は面白かったとかいう曖昧な賛美しか聞いたことない


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 16:38:33 pP5/TF320
いない
断言するけどfateじゃなかったら誰も読まないし観ない


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 16:42:48 sNVB6gwY0
すげえわざとらしいレスだな…


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 16:53:11 5SMpWrFM0
好きな奴いなかったらグッズ売れなかったりしないんじゃないの


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 16:57:04 5SMpWrFM0
売れたりだな


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 17:25:56 0hNj7BHI0
>>559
どこ情報って、リリース情報も何もないから曲続投は確実
主題歌だって商品でリリース日ってもんがあるんだよ
だから無告知でリリース未定のシングル楽曲を流すなんてことは絶対にない
じゃなくてもSACRA内に限られてるのに


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 18:22:55 XOdMWVk60
いいかげんアンチスレ行ってこいよ何時まで粘着してるんだよ


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 18:27:14 c26niFaQ0
ホントアポアンチはしつこいなあ
どんだけ暇なんだよ
好きだからこのスレにいるに決まってんだろうが


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 20:31:58 KBxIC1AU0
タイプムーンエースでジャックと玲霞の読み切りを読んだ時から続きを待ってて
冬コミの型月ブースに並んで
しおりと紙袋付きのapo1巻買いに行ってからずっと変わらず好きだよ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 21:14:12 ENarTyE60
そもそもタイプムーンエースなんか読まないし


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 21:33:06 9YXqIw360
型月好きでもないのに粘着してるのか


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 21:47:15 t.hRoCR.O
ジャックは声ついて六導さんとの掛け合い観てるとラップかけた心臓エグいけど微笑ましいなと思う


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 22:38:05 cZ0jEpRE0
「小説の体をなしてない」「作者の能力がない」を一レスで必ずまとめて書く人がアニメスレにもニコニコ大百科にもいるけど
同じ奴だろうな


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 22:41:52 TPIp/MU60
作品の感想を語ることも出来ずアンチのアンチしか出来なくなってる時点で
既に信者にすら語る内容が思いつかないほど盛り上がらない状態なのは明白


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 22:48:32 pP5/TF320
>>585
同意
アンチがいなかったらこのスレ潰れてんぞ

つーかな、駄作について喋ってるんだから話題が攻撃的になるのは当然だろ
それとも無理矢理ありもしない良い点をでっち上げて盛り上がれと?


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 22:51:08 X54ocLBU0
>>584
自称型月厨の俺は3巻の途中でどうしても読めなくなって投げ出したから俺の中ではその意見は正しい


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 22:52:26 9YXqIw360
天草の話とかジャンヌの宝具良かったとかで普通に進行してたじゃん…なんで盛り上げてやってるとか上から目線なの?


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 22:53:42 9YS60a5c0
ならなぜか過疎ってるアンチスレの方を盛り上げてあげれば?


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 22:55:33 pEwtQ6vA0
別にZeroみたいに本スレが過疎ってアンチスレだけ盛り上がってるという状態になっても
全然構わないのでアンチスレ行ってくれませんかね?


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 22:57:04 KfBx1Fsg0
別に攻撃的な話題をするななんて言ってない
ただアンチスレっていう専用の場所があるんだからそういう然るべき場所でやってくれってだけだ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 22:57:07 ysksZEXY0
本当に4つもアンチスレ立てて未だに一つも消費出来ない奴が言うことは違いますね


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 23:07:22 TPIp/MU60
アンチスレ乱立させて無駄に誘導を繰り返し
「俺の嫌がるレスはするな」とほざく臭い信者様とかどう考えてもそっちが害悪


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 23:10:03 t.hRoCR.O
スパ君爆弾の時も鯖の状態分かるジャンヌに赤陣営かもしれないのに戦ったとか言ってる人とか読んでないのに叩くのに熱心なのはどうかと思うよ


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 23:11:57 ysksZEXY0
乱立させた信者って自分達で立ててなかったか


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 23:12:04 RrEXEWG20
ぶっちゃけ、原作はともかくアニメは今の所アニメ化して良かったと思える出来ではないかな
1巻詰め込みまくって2巻の話ダラダラやったから急に話がグダった感も否めないし


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 23:23:52 ysksZEXY0
そうか?フィオレの知名度上がったりヴラド三世が人格者に書かれてたり俺は好きだけど


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 23:33:21 QmjyOWI60
戦闘は面白くしようと頑張ってるのは分かるが暗いのどうにかして
あとヴラドがあんなに強かったのはよかった
原作だとカルナのかませにしか見えなかったからな


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 23:36:30 MtIG1kWM0
ジャンヌの令呪発動見れたのは良かったよ
天草のマスターがアイリそっくりだったりダーニックのサーヴァントがフィンってわかったのも第三次興味有るから嬉しかったよ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 23:41:08 RrEXEWG20
尺足らないの分かるけど、各キャラの描写が転々とし過ぎて薄く感じるんだよね
結局ジークとジャンヌも言うほどスポット当たるの増えなかったし、特定のキャラばっかり気合い入れて描くから変に目立つなって
あとジーク君の変身シーンはもっと派手にして欲しかったわ
なんかあっさり終わってしまった


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/20(水) 23:55:35 c26niFaQ0
>>599
鯖を横に連れたほうが格好がつくからという理由でも
アポ三次槍枠がフィンだったら?と考えられるのは楽しい

親指かむかむそこまで万能じゃないらしいけど
それでも戦闘力に加え集団向けの回復水や魔術にも長けた大英雄という
厄介な相手に天草健闘したなw


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 00:02:36 pp9vO2fg0
っていうか情報出揃ってきた今考えると第三次の天草クッソ不利だよね
神名裁決は鯖には効果抜群だけどマスターや他の協力者には無意味でそれだって警戒されて令呪を温存されると効きが悪い
知略で切り抜けようにも相手も普通に頭の切れるダーニックに親指かむかむ+武力を兼ね備えたフィン
しかもナチス兵どもは即死させないとすぐフィンの水で復活してくるっていう


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 00:05:16 HJ73SoHc0
第三次がSNと同じと限らないけど同名セイバー2体いたり超小型の体型で爆弾化能力持つハサンとわりと魔境だな第三次聖杯戦争
よく考えたら2画使わないと令呪効果薄そうなクラスのセイバー2体もいるって天草不利だね…


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 00:47:21 vgzaPwSI0
ルーラーとかエクストラクラスの召喚って霊器盤にはどう出るんだっけ
ルーラーが参加鯖にいますよと分かったら監督役も一応通知すんのかな

>>603
ダブルセイバーってルーラー令呪どう出るんだろ
二体合わせて2つ?
セイバー相手だからと2角重ねて自害命じたらもう一体いて「なにィ!?」展開だろうか


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 00:52:18 z85VenPc0
アンメアみたいに片方消えたら片方も消滅するならいいけど
三次のダブルセイバーは英霊側じゃなくてマスターの特性での分割召喚みたいだから微妙だな
まあ自害じゃなくても宝具でマスターたちをまとめて狙わせるとか
真名看破で把握した弱点行動を取らせて2体とも巻き込むとかやりようはあるだろうが


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 03:18:29 m2hvJc.k0
>>598
暗いのはポリゴンが悪いって黄色いネズミが言ってた


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 06:15:53 HJ73SoHc0
>>605
エーデルフェルトの姉妹がそれぞれセイバー持ってる形で別居してる様だったからどちらかが単独行動してたら天草だと対処しずらいかも


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 08:28:35 VdWb.XTc0
まあエーデルフェルトの姉妹は仲がクッソ悪くて
最終的にお互いに殺しあって自爆じゃなかった?


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 11:45:40 lcsPfxa.0
apoはいたるところで亜種聖杯戦争が勃発してるという設定で、ハサンの攻略法が確立されたってことは既に十数回は行われてるってことだよね
よく考えたら冬木でも7騎分の魔力を貯めるのに60年要するのにそんな頻発するのはおかしくないか


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 12:34:56 eG7ChLxY0
所詮半端な紛い物で多くても5騎までだったり聖杯爆発してるからどうだろう


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 12:41:30 PuAtEwv20
聖杯で一番魔力食うのは孔を固定する機能だから英霊を呼ぶだけじゃ60年も待つ必要ないはず
7騎呼ぶのに必要な分なら10年で回収できる


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 13:48:25 hx.FjYGY0
そういえば赤の傀儡にされたマスターも参加してたな


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 15:31:27 h9sLsZxk0
別に冬木は日本でもトップクラスの霊地ってだけで世界でもトップクラスってわけじゃないだろうし、加えて亜種聖杯戦争は呼び出せて二騎から五騎程度って言われてるしそんなおかしくないと思う


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 15:47:32 Prm3jK260
冬木は霊脈枯らさないように時間かけてやったけど
霊脈枯渇させる勢いで吸わせて期間短縮させる魔術師とかもいそう


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 19:40:19 yumDsLVg0
亜種聖杯戦争で冬木4次と同じ経緯の末にエルメロイ二世になったとか
かなり強引なやり方してっけど、征服王だったら亜種聖杯戦争ごとき
無双してアッサリ聖杯勝ち取りそうではある

本来あの人ヤバいくらいのチートで、そんじょそこらの英霊じゃ相手にならないんだから


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 19:56:35 hx.FjYGY0
英霊が強くてもマスターによって使える魔力も違うし
カルナとかもわりとマスターの魔力の問題で全力出せないし


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 22:10:10 kRwSCmW20
格は高いけど別にチート要素はないので


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/21(木) 22:29:06 b9yHLxsg0
未熟マスターによる魔力不足のハンデを覆す手段が無い以上はそう変わらない活躍しか無理でしょ
自前でどうとでも出来てしまうギルみたいなモノホンのチート野郎に比べると随分おとなしい


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 00:53:03 uatkU3OI0
AUOの場合はマスターいなくても単独行動出来るからマスター側も制御出来そうにない問題があるかと


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 13:36:46 R/oRikRQ0
ダーニックが時計塔での地位が高かったのも亜種聖戦争で高位の魔術師が帰らぬ人になりがちなのも一端だったっけ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 13:57:01 JYtMwk0I0
魔術師とか多少高位だろうが鯖から見たらマスターとしてならともかく戦闘力としては雑魚と変わらないのに、勘違いしちゃって突っ込んでいってしまうのが沢山いたんだろうなあ
実際は鯖が攻め込んできたら高位魔術師の工房どころか大元の時計塔さえ壊滅するくらいにヤバい兵器なんだけど


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 14:00:16 RZ/8qy560
四章のことならあそこまであっさり壊滅したのは上層部がさっさと逃げたからってのもある
まあそれでも時計塔をよく知ってるパラPが敵にいるんじゃ守り切るのは無理ゲーだっただろうけど


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 21:33:54 xhAmbGqc0
Apoの聖杯=SNの第五次の聖杯なんですかね?
だとすれば聖杯はサーヴァントやマスターの願いはかなえてくれないのでは?
ただ人類を滅ぼすための道具に成り下がってるんでしょうか


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 21:39:35 fLy7AZKE0
アニメスレで質問あると書いてた人かな?
結論からいうとアポはキレイな聖杯くんだよ
願望器として問題ない


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 21:41:09 rZGexkyA0
>>623
SN世界の聖杯が人類絶対殺すマンになってるのは第三次でアインツベルンが召喚したアンリマユに汚染されているから
Apo世界ではアインツベルンはアヴェンジャーのアンリマユではなくルーラーの天草を召喚しているので聖杯は汚染されていません


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 21:51:14 xhAmbGqc0
ありがとうございます、Apoの聖杯は汚染されてないキレイな聖杯なんですね
それだけが気掛かりだったもので...助かりました

>>624
あ、そうです
万が一、Apoの聖杯が人類殺戮兵器に変質していたとしたら酷いネタバレになっちゃうと危惧して、こちらで質問させて頂きました


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 21:55:32 rZGexkyA0
アハト翁「そうだルール違反してエクストラクラスを召喚しよう!」
アヴェンジャーでこの世全ての悪とか強そうだな!→クソザコすぎて速攻敗退&聖杯汚染
ルーラー呼べば真名看破と神明裁決あるし強そうだな!→ドイツ軍に聖杯奪われApoルートへ

アインツベルンさぁ・・・


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 21:58:33 fLy7AZKE0
>>626
おおなんて良い人なんだ!
アポの聖杯について気にせず書いてる人もいるというのに
スパさんに抱擁してもらえる権利を進呈しよう

原作アリ作品だとおいそれネタバレと注意することがネタバレだったりするから
聖杯についてや天草についてスルーしかなかった


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 22:02:33 RuJbbQRg0
それは権利なのだろうか…スパ君って士郎と相性良いらしいけど五次の鯖と戦ったらどうなるんだろう
個人的にヘラクレス対スパ君が見たい


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 22:14:38 BgT5t3mU0
ヘラクレスが殴りまくった末にスパが自爆して冬木が吹っ飛ぶだけじゃないか(呆れ)


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 22:19:36 KpCX5lHY0
エヌマとカリバーが激突しても吹き飛んでないからへーきへーき


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 22:53:08 XQsAEklw0
「この我の財宝をその身に受けて笑い飛ばすとは何たる不敬か!その気色悪い笑みがいつまで続くか試してくれよう!」
→慢心爆発ルート


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/22(金) 23:35:24 FUdRhsXE0
あり得そうで困る


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 00:08:18 BriXcpbM0
どんなギャグ回だよ


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 06:22:16 FWTxvvTg0
>>627
Apoルートに関しては相手が悪すぎただけなのでしゃーない
あの時点でのアインツベルンが打てる最良の手段だったのは間違いない


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 10:42:28 E0xV2Qzc0
アニメそれなりに楽しんでるようなら原作買って読んでも楽しめそうかな
流し読みで悪いがスレ読んでるとアニメ描写それなりにしっかりやってるように読めたからどうしようかなと


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 11:09:54 ZPHrZwFc0
ここの評判なんて気にしないで読んでみたらいいよ
他人の意見じゃなくて自分が面白いと感じられるかが大切だからね


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 11:23:05 E0xV2Qzc0



639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 11:54:37 h8n0V1GM0
小説でもフィオレお姉ちゃんは可愛くて良かったよ
それと天草とジャンヌの思想の対比も結構好きだ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 13:20:54 JPtNvEKo0
小説は文章がな…


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 15:14:52 5SSR218c0
>>639
お前それしか言うこと無いのか?>対比
どんだけ語ることがないんだよ


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 15:30:58 h8n0V1GM0
急にどうしたんだ…他に語って欲しいのか
カウレスがお姉ちゃんの事結構大事にしてる所とか刻印移植する話も好きだし獅子刧さんが娘とゲームプレイしてたのを思い出すのも好きだけど


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 15:32:45 h8n0V1GM0
sage忘れごめん
そもそも原作未読な人もいるからあんまり喋らんようにしてただけなのに何をむきになってるんだろう


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 15:39:44 INrzrqKg0
こんな型月信者ですら足が遠のくようなしたらばの廃墟板の過疎スレで
未読に配慮?バカじゃねえの。ここに来る層がどんな層か考えてからモノ言え


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 15:45:37 h8n0V1GM0
なんでID変わってるの


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 15:55:46 .Bo.X4620
相手にしたらいかん


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 17:56:38 slwevDyA0
IDなんざ変わってねえよ
テメエが馬鹿晒して袋叩きになってるだけだ豚


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 21:32:49 oS9V9ifAO
また変なのが沸いたのか


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 02:16:27 hgYfGOjs0
ここ原作スレだからネタバレOKじゃなかったの
2ちゃんのスレでネタバレをこちらに誘導できなくなるよ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 05:26:49 NftzPCW20
12話見返してるけどよく考えたら蝉が本気出したらあの場にいる全員ルーラー含めて毒で全滅もできたんだよな


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 08:00:45 EDA5Kz/U0
流石に単発で罵倒してるのはそんなn


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 08:01:50 EDA5Kz/U0
ミスったそんな事意識してないんじゃ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 09:54:57 nDz5Ia1g0
>>650
流石に単体ならともかく
一人一人がモードレッドと同格以上のケイローンジャンヌ同時は難しいんじゃ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 09:57:30 6Q.h5tOI0
あの時点だとアキレウスやカルナがどうせ動くかもわからんしね


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 10:40:29 NftzPCW20
>>653
ケイローンなんて特に効きそうだけどな
ヒュドラ毒まで作れるし


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 11:32:01 /FiwOFN60
総集編でユグドミレニアが魔術師の名門っていわれてたけど意外だった
玉石混交もいいところで魔術協会に軽んじられてるのに
原作読み直すか


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 12:16:06 hJeNhBDY0
ダーニック自身は名門って言っても良いんじゃないの


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 12:31:24 55GDFVYg0
名門ってそーゆー意味じゃねーだろ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/25(月) 22:29:09 UmgFpnIU0
新規のキービジュアルは最終決戦イメージか
ジャンヌ目立ってるな


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/26(火) 10:01:39 d8g1IQwk0
そもそも魔術の名門ってどういう意味なんだ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/26(火) 11:40:16 YBbgeMaA0
型月的には歴史のある家柄って意味じゃないか


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/26(火) 23:00:56 VIrY8E7c0
ダーニック自体は実力有ったけど呪われてる家系って高名な魔術師に言われてから落ちぶれたんだっけ


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/26(火) 23:16:34 F754/LVc0
ダ―ニック
「何も全ての魔術で100点を取る必要はない
西洋型錬金術・黒魔術・占星術・カバラ・ルーン・陰陽道
各々20点。計120点。すなわち勝ちは転がり込んでくる」


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/26(火) 23:18:35 LbuBrmVs0
ゴルドさんはまず比較対象がアインツベルンになるのが頭おかしいと思うの


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/27(水) 09:35:40 HfedQDQg0
基本例外と天才しか出てこない型月の魔術師で貴重な普通の魔術師達だよね


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/27(水) 10:17:53 FMoBxUgM0
普通の魔術師がホムンクルスを数千体も作れるはずがない


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/27(水) 14:10:56 rUwd/eFY0
普通だったらサーヴァントと合体もしないしね…


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/27(水) 22:17:12 cKtAY91U0
>>666
ホムンクルスはゴルドとロシェの管轄じゃないっけ?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 01:32:19 U9Zvdmd60
ダ―ニックは根回しとペテンが得意な詐欺師且つ政治屋なだけで
魔術師としては凡庸だったからこそ様々な魔術師かき集めたんだろ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 02:36:29 rfSPJbnw0
>>669
天草シロウや歴戦の獅子号や時計塔の一級講師がいる赤マスター全員が力を合わせてやっと対等のレベルなんだが


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 02:43:38 AECv7FaE0
トッキーもアルバもケイネス先生もそうだが
設定上では優秀なのに展開で良いとこ無くてやられてしまうものだから悲しい


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 02:50:10 U9Zvdmd60
一流の魔術師なんて肩書だけで最初から噛ませ確定してるようなものだろ。型月とはそういうもんだ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 03:44:30 u5SllNSA0
なんだかんだで奥の手まで見せて退場しただけマシではある、同時にどう頑張ろうとどうしようもねえなともなってしまうが


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 04:07:30 rfSPJbnw0
というか奥の手しか見せてなくないか
あれで有能とか言われても分からんわ、むしろ無能さが漂ってる


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 09:12:25 kN2SRQI20
あれで無能なら聖杯取られた御三家はどうなるんだよ…


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 09:44:39 rfSPJbnw0
>>675
有能に思える描写あったか?


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 11:38:23 Qlrd20XU0
>>676
・第三次聖杯戦争で御三家とナチスと日本軍を出し抜き、大聖杯を強奪。
・フィンを召喚して親指かむかむを有効活用。その後、(おそらく)欺いて自害させる。
・時計塔の目をかいくぐって聖杯戦争を開く。
・大戦になったのは潜入した魔術師の最後っぺで本意では無い。(元々は身内で決着をつけるつもりだった)
・寄せ集めのユグドレミア一族で少なくともマスターに裏切り者はいない

有能OF有能なんだけど


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 11:42:41 eium06pM0
それ描写されたん?


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 13:27:33 kN2SRQI20
最初と真ん中と最後はアニメでもやってるのでは


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 14:45:21 3.ooYBRg0
型月のエリート魔術師=無能って先入観があるのでは
やり手なのは間違いないだろダーニック


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 15:26:33 b9ONAoCQ0
たぶん騙せたって結果じゃなくどうやって騙したって過程を描写してほしいと言いたいんでしょうよ
あの人は有能ですってキャラが口で説明するだけじゃ説得力が足りない
設定を盛るだけなら誰でもできるとかそんな感じ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 15:30:03 lBvhBNJ20
そんな他の書き込みの読心みたいなことを言われても


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 15:49:46 yLtGl3/I0
結果だけでペテン師としての手腕を語るなら
赤マスターほぼ全員から令呪と鯖強奪して見せた天草は
ダ―ニックなど及びもつかない詐欺師だな


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 16:19:50 b9ONAoCQ0
>>682
いやすまん
正直小説の時点じゃ都合のいい舞台装置くらいにしか思ってなかったから気持ちわかる気がするんだ
予備システムをわざと起動させて時計塔を聖杯大戦に巻き込んだりとかそういうのを見て考えを改めた
あと声の説得力


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 18:04:21 rfSPJbnw0
>>684
確か小説だと協会側が予備システムを起動させたんだっけ?
ユグドミレニアとサーヴァントをくぐり抜けて大聖杯までたどり着くとかますますダーニックがアレになるからアニメの改変は良かったのかな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/29(金) 18:51:56 bOAP5.q.0
次回でブロン離脱か


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/30(土) 00:49:07 x3aXx7nU0
「最後のマスター」ってサブタイ地味に好きかもしれない
それはいいけどサムネが左手の甲見てるジークなのはいいんかw
見てるの自体は竜告だろうけど


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/30(土) 02:27:19 HRmTBuM60
ああ、最後のマスターって天草じゃなくてジークの事か
手は恐らく欠けた竜告見てるんだろうから別に問題無いんでない?
セレニケの令呪を受け継いだような描写とかは無かったし

令呪って言えば12話アバンの天草の左手、蝉様の令呪描き忘れてるな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/30(土) 07:57:44 M7m19Ro60
天草はどちらかというと最後のサーヴァントですし


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/30(土) 14:48:29 tWtkQ4UA0
本人の言ってた通り一人目のサーヴァントでしょ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 01:12:38 v1reoCBM0
来週はアダムvs黒陣営+@か
楽しみだ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 01:29:08 S3sM/RlY0
戦闘がどう表現されるか気になるな


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 01:34:06 6G1WaAe20
アダムはCランクでもやれるからな


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 01:39:33 iPKZOyns0
ところで質問なんだけど、アポにおける「吸血鬼」の概念ってどうなってるのかな

というのは、ヴラド観ていると後世の人が誤った認識で拵えた「実在しない架空の存在」という
感じに見えるんだけど、型月世界観において吸血鬼というのは明確に実在する種であり
Fate世界観においても死徒はちゃんと存在してるはずなんだが


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 02:17:16 G3Bq/jZ20
ヴラドの宝具は人間の想像した架空の吸血鬼になるというもので
あの世界に実在する死徒のような吸血種とは何の関係もない


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 02:29:11 UUTkrFlo0
起動直後ならCランクでも倒せるってだけじゃないか


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 02:41:22 iPKZOyns0
>>695
そうかな?ケイローンの説明の限りだとアキレウスの神の加護を否定できる存在として
明確に死徒の特徴を備えてる。関係ないわけではないだろう


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 03:01:57 G3Bq/jZ20
>>697
アキレウスの神の加護による「神性持ち・神造兵器・神殺し以外による攻撃無効化」を突破できる理由は
吸血鬼による吸血は種族増やす友愛行為なので「攻撃」に該当しない、という理屈で
死徒の特徴とは一切関係ないよ
アニメだけでもわかることだよこれ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 10:42:12 4wX2AJ2c0
>>696
アポマテだと同じサイズ内での強さの変動には一切触れず
15メートルならCランク単騎で容易に倒せて、ジャンヌたちが15メートルに焦ってたのはもう少しで30メートルに成長するからと解説されてる


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 10:52:37 7jGT5Bdk0
しかも一千メートルまで成長しても、一流鯖が揃わないと対抗できない程度だからな
十五メートルの時点で揃ってるという


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 15:36:33 p30fX9lk0
アニメだと通常のヴラおじ強かったしアダムも強くしてくれたらいいな


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 15:48:11 i/Axji860
どうでもいいけどマスター殺害最短記録は誰なのだろうか
CCCのエリちゃんか?


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 15:57:17 F9ZoJQy20
エリちゃんは裏であっさり決別したけ

ど表で敗北するまでにはそれなりにらんるーくんと過ごしてるはずじゃないっけ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 16:22:46 i/Axji860
表だとらんるーくんはウラドおじさまと組んでいたような

なら選択間違えたら速攻殺されるエクストラの無銘かCCCの英雄王だな


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 17:41:24 C4EfGlvo0
z馬も割と早期に殺されてるはず
Fakeも召喚直後に死んでるマスターは多いがサーヴァントに殺されたのは何人だったかな


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 18:29:05 GI3zVJJc0
Fakeで自分のサーヴァントに殺されたのはジェスターだけだな
あと蒼銀の仁賀が静謐呼んですぐキスで死んだか


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 18:37:47 W7F.JffE0
z馬さんは何が悲しいって
召喚者とかマスターとかの認識すらされてなさそうなところ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 18:44:40 i/Axji860
登場前に死亡という意味では石油王さんもいたな
ほらメディアさんに刺されたやつ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 20:46:28 ncO2M9jA0
>>705
攻撃されたって点なら歴代マスターでも最速だろうな
令呪使おうとして腕切り落とされて、その後玲霞に洗いざらい聞かれて、最後にジャックに文字通り食われた


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 22:10:43 6G1WaAe20
ジャンヌは令呪使って攻撃の制止をすることはできなかったの?
蝉用のは一度も使ってないでしょ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 22:26:54 C4EfGlvo0
この時点で解析が終わっていたか不明だがセミラミスは令呪の仕組みを知って無効化できるので
ジャンヌも天草が側にいるなら無駄打ちになると思って温存したか


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/01(日) 23:23:46 6G1WaAe20
マジでルーラーの令呪の意味ねえ
強制的に鯖消滅ぐらいの機能つけてやればいいのに


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 00:13:32 As.tTEiY0
実際にそんな能力付けたら文句言いそうな事を考えてもね


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 01:05:33 W/vOscJY0
ルーラーって言っても鯖だしな
ルール違反すれば呼び出せる程度なら、そこまでチートな設定も出来なかったんだろう


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 03:00:23 F333h8oM0
アポマテのアダム関連は擁護のしようがないが、アダムvs英雄sは普通に楽しみだな
吸血鬼戦が思ったより良かったから尚更


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 03:07:43 DRGzcJ6s0
映像付きでケイローンの考察聞かされると一つの対軍で同時攻撃すればよくね感が増しそう


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 12:28:07 CeNY2z.E0
>>706
ギルもやろ


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 14:57:04 U87.mhsQ0
令呪二画であっさり自我を無くしメディアの傀儡に堕ちた騎士王
令呪三画使われてもなおセレニケの命令に抗い続けたアストルフォ

抗魔力はアストルフォのほうが上なのかなあ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 14:58:21 9.kESovE0
令呪は使用者の能力が強制力に直結するから単純にメディアさんが凄いだけやろ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 15:17:42 USZBxEkw0
どちらにしてもアストルフォの場合破却宣言ありきだから
自前のアルトリアと比べると微妙だけどね


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 15:43:32 MDZDHtfA0
>>717
ギルの召喚者殺したのティーネなんだが?


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 16:12:30 4c/m/jdQ0
今週見て思ったけどセミラミスってメディアのオマージュなのか
魔法陣から魔力砲やら神話系統が違う竜牙兵やらエルフ耳やらマスターとの恋愛やら類似する要素が多すぎる


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 16:17:58 U87.mhsQ0
今さらだろ
メディアに始まった話じゃないよ
アポはキャラ相関図全体的にSNとZEROのオマージュでしか構成されてないよ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 17:35:21 Eia8y7ss0
エルフ耳はともかく竜牙兵はセミラミスに使わせるのは無理があったな


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 17:56:18 USZBxEkw0
エルフ耳は旧企画版(森井しづきデザ)からな


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 18:24:17 my4W8.Pg0
オマージュしかないとかまた言ってるのか


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 18:56:04 4c/m/jdQ0
ゴルドの「私はマスターなんだぞ…」「願いがない鯖なんてありえない」、セレニケの「サーヴァントなんて劣化コピーの使い魔」でケイネスとウェイバー、時臣を思い浮かべたのは自分だけか
魔術師的な思考といってしまえばそれまでだけどあえて似たような言葉を使わないとかできなかったのか


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 21:44:44 0phRubiM0
あのさ、舞台設定が3次のIFの60年後ってことは時期的には4次に当たるはずだよね?
何でエルメロイ二世になってんのあの浪川


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 21:46:13 my4W8.Pg0
そもそもマスターとの恋愛ってゼロ以外はほとんどの作品にあるよね
マスターが鯖を見下すのがオマージュって言い出したらケイネスもワカメや石油王のオマージュってことになるし(石油王のキャラは後付けだけど)
EXワカメもそんな感じだしゼロの自害せよランサーとか鯖を嵌めようとしたら逆に返り討ちにされたトッキーがUBW麻婆のオマージュって言いたいのか


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 21:53:53 Eia8y7ss0
セレニケのは原作だとアストルフォとの「いやマスターは僕がどんな存在だろうと同じことすると思う」「そうね」
的なやり取りで差別化は出来てたと思う
アニメだとそこまでやらなかったけど


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 22:06:58 Bs8vIWwg0
>>728
60年後だから5次じゃね?
2000年台初頭だし

二世についてはケイネス殿が亜種戦争でいつも通りになったからだ


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 22:12:50 0phRubiM0
聖杯戦争って60年周期で行われてるんだから
3次の60年後は4次だろ?5次が10年後になったのは
聖杯破壊したため集めた魔力をほぼ使わなかったせいだし


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 22:22:11 my4W8.Pg0
まず60年後って何処で言われたんだ


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 22:24:18 0phRubiM0
シロウがダ―ニック前にしてハッキリ言ってるじゃん


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 22:29:57 4c/m/jdQ0
>>729
それは別に連想されなかったかな
apoで唐突にゴルドが「私はマスターなんだぞ」言い出したシーンは完全にウェイバーの「僕はマスターなんだぞ」に被るし
ジークフリートに不信感を抱くシーンもケイネスのディルに対する感情まんまじゃんっていう
「英霊が願望もないのにサーヴァントになんて成り下がるはずがない」ってお前


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 22:38:08 my4W8.Pg0
ウェイバーのその台詞自体が慎二のオマージュなんだが…


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 22:40:15 VS7U84m20
まあとにかくapoを批難できれば難癖でもなんでもいい人がいるからな


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 23:11:35 kia/Xtbg0
小説では60年間待ってた言って無かったのでアニメ化でミスってるのか何か意図有るのかはわからん
エルメロイ二世は亜種聖杯戦争に参加したからだったんじゃなかったの
ケイネスに関してはどの世界でも死に過ぎてるというかプリズマイリヤですら死んでるし


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/02(月) 23:25:54 Vc7ft0bI0
最終巻でも「十七年の生、六十年の生」って言ってるから天草召喚後60年たってるのはほぼ確定
全巻網羅的に見たわけじゃないけど他でも多分60年という数字は見たような気がする


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 00:15:56 cpzHhJ0E0
アポマテでも60年って書いてあるな


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 02:33:31 hksE5gLE0
アポマテを眺める限り四郎達アポ勢の時系列は四次直後だけど、ファンサキャラは五次以降のつもりで書かれてるな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 03:28:20 OWd6z1wc0
知ってはいたけどつくづくガバガバだなあ東出


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 03:42:19 3WHRyWs.0
天草が「70余年」程度の発言してれば吸収できた程度のミスじゃん
こんがらがってんのに誰も時系列のチェックしなかったのかよ…


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 06:36:25 3VX9NVjM0
ナチスが関与する以上1936~1939年の間に第三次が起きてそこから約60年で2000初頭
時系列的にはおかしくないけどガバガバなのは第三次がふわっとしすぎてるからかね


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 08:41:27 qbkaFvmA0
単なる誤字なら型月でよく有ることだ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 20:54:59 huO3zOZIO
「バルムン…」

「正体がわかったぞ!」

「フランベルジュ!」

「誰?」

知名度大事


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 21:33:26 E2C7H40Q0
あの世界では聖遺物の奪い合いが起きてて黒しょうがない、協会スゲーてよく聞くけど
ダーニックって自分から亜種聖杯戦争を広めたんだろ?
なのに聖遺物の重要化を見越せてないとかどこが政治に長けた魔術師なんだよ


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 21:44:07 cpzHhJ0E0
魔術協会の刺客のせいで予備システム起動させられて聖杯大戦になったのは不測の自体なので許してあげて
どっちにしても間抜けだが


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 21:44:57 9WCFTFN60
いや、ダーニックが始めたわけじゃないのでは?
冬木の大聖杯を確保したのちに各地で聖杯と思わしき遺物が
発見されて亜種聖杯戦争が起こっただけで

まあ確かに率先して召喚の触媒を確保してなかったのは頂けないがな
それとも資金繰りが厳しかったとか


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 21:46:18 K9gDaoog0
まぁダーニックは最低でも三次直後には準備開始出来るわけで、亜種聖杯戦争が魔術世界に広まりきるのにも多少は時間かかるだろうこと考えたらその頃にはまだ聖遺物争奪戦起きてないから、聖遺物集め自体は普通に出来そうだよな


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 21:49:16 cpzHhJ0E0
万が一にでも大聖杯隠し持ってることバレないように
ユグドミレニアは聖杯戦争とか興味ねーっすから聖遺物も別に要らねーっすからみたいなことかもしれない


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 21:50:38 E2C7H40Q0
そうなのか?いやダーニックが亜種聖杯戦争の仕組みをバラ撒いたってwikiには書いてあるから

キャスターの瞬殺されるゴーレムのために800年級の宝石を大量確保できるわけだから資金はあるでしょ


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 22:20:37 vvix26wk0
というかすまないさんとケイローンにヴラおじは明らかに優秀な部類だ
アストルフォちゃんは弱いけど宝具は良いアヴィケブロンも作中でのアダムは十分に強かったし
ジャックちゃんのマスター暗殺能力も結構有るから純粋に弱いのってフランちゃんぐらいでは


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 23:11:41 QbIzK5Z.0
カルナアキレみたいなガチトップの触媒用意してこれちゃう時計塔のがキチッてるだけで、一魔術師家系で用意する分としては十分すぎる位のメンツ揃えてると思うの
普通に考えて英雄の触媒なんて一つでも入手に手間や金が掛かるだろうにそれを七つ、しかも黒のメンツレベルの英雄のを揃えるとか十分スゴいことだわ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 23:20:20 E2C7H40Q0
フィオレの触媒って何げにやばいよな
ヘラクレスの弓矢てそれ一つでカルナのアキレの触媒超えるぐらいの貴重度じゃないの


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 23:26:39 phmXJ0OY0
なんかアニメだとやたらとジーク君が「すまない」言ったり(原作よく憶えてないからもしかしたら原作でもよく言ってた?)
原作以上にアストルフォが女の子っぽく書かれたり(個人的に原作では見た目の割に中身は少年っぽいと思ってた)
完全にFGOの影響受けてるような。
アポマテでも本家に遠慮した感じだったし、結構まわりのことを気にする人なのだろうか。


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 23:41:04 2F1B9siU0
フランもカウレスが扱えるっていう条件付ければちょうどいいくらいだし
というかカウレスに関してはフィオレのサポート予定が令呪出ちゃったパターンだからむしろよく触媒用意できたなって


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/03(火) 23:54:50 QbIzK5Z.0
基本的にバサカのマスターは馬鹿みたいな魔力消費で自滅するって設定から考えると勝手に魔力賄ってくれるフランはかなり当たりの部類だよね
ユグドミレニア側の鯖にはホム電池あるからあんま特筆すべきメリットとして働かないけど


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 00:11:31 Uzir5OYwO
カルナ、アキレウスはガチで潰しにかかってる感。天草のセミラミスチョイスは目的と合致し過ぎだしな。庭園完成したら大抵の面子と渡り合えるし。


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 00:16:51 ZY2fL9uA0
小説の時からジークはすまないばっかり言っててむしろすまないさんがすまないなんて全然言わなかったから元からだよ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 01:00:19 Oz1MkGr20
どうせ供給は無限ホムンクルスなんだからカウレスに合わせる必要ないんだよなあ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 02:12:15 ttPNyn2w0
ジーク君がすまない連呼するのは原作通りなのにFGOどうのとか完全にアポ原作未読の人だな
終盤原作通りにCV櫻井が登場するのを見て
FGOの影響で〜とか言い出すんだろうな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 02:25:48 WYzQO.3U0
原作通りだから言うとちわかってる筈なのに、ジークがすまない言う度になんか笑ってしまうのはある
すまないさんはジークに謝るべき


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 07:23:30 9d1q6TG.0
不満有るならやたらage進行のアンチスレ行けば良いのに


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 10:11:27 BCfmv4Lo0
まあホム電池あるのにわざわざフランにしたのはジーク復活の展開ありきだよなあとは思う


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 11:40:49 G8U2sW260
ホムは有限だからカウレスはそれに頼り切るのを疑問視してる
供給断たれたときの戦闘シミュレーションもしてるから慎重なだけだと思うけど
実際もうホム電池使えないしな


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 11:52:25 IJcc1bAs0
カウレスは自分が弱いからこそ立ち回りに慎重だからね


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 13:19:51 X6vy.pIA0
サーヴァントの能力を検証したり
事情聞いてくれるマスターって読者的にありがたい
地の文での説明でもいいけどどちらかというと会話あるほうが読んでて楽しい


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 15:38:22 CgRY3wbM0
原作のアストルフォって一巻の時からすまないさんに乙女みたいとか思われてたよな


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 16:34:42 An57tlvA0
FGOの影響でーとかFGOユーザーに媚びてーとか
そういうこと言い出す奴はApocrypha原作読んでないとしか思えないことばっか言うからな
明らかに未読の煽り目的


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 19:57:30 a2.lHCm60
>>768
能力を確認するために宝具撃つのはあんまり無かったから新鮮だったね
陣営に属してるから出来ることだろうけど


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 20:45:59 z2J8TBzQ0
ホムンクルスのおかげで魔力にも余裕あったしね
ゴルドさんは魔術師として一流だわ。尚マスター適正


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 21:04:27 1V1jQSCM0
ゴルドさんって何故全身白装束なのか?


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 22:47:27 G8U2sW260
男ホムも上下白だからなにかこだわりでもあるんじゃないか
知らんけど


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 22:51:02 jQ2kvm7M0
ホムンクルスたちなら「無垢」「純粋」の意味で純白と見えるんだが
ゴルド叔父さんだと「潔白」「白アピール」みたいな偽善の象徴にしか見えないから困る


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 23:19:00 EMjR7N1M0
>>773
ゴルドに限らずユグドミレニアの服はダーニックが白イメージで統一させてる


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/04(水) 23:27:13 DR08CSdg0
黒って付いてるんだから黒にすればいいのに


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 00:21:07 v2kZWd7Y0
仮に白のサーヴァントと呼ばれても違和感無さそうなのってフランしかいないよ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 00:36:55 NueMgma60
>>773
ゴルドさんのイメージカラーって一応白だからその辺由来かも


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 16:56:20 1V1IrrBM0
黒はジークフリートさえ死ななければ
ジークフリートがカルナ抑えてケイローンがアキレウス抑えて
ヴラドがアタランテやモードレッドを個別撃破出来たら普通に勝てたはず


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 17:01:39 l5McDb2w0
すまないさんという最大戦力の一角が大戦とほとんど関係ないゴタゴタで脱落したのが致命的


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 17:06:16 HwoCuM760
空中庭園作らせた時点で詰んでる
何故か赤が降りてきて散らばってタイマンしてくれたからいい勝負風になったけど


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 17:10:23 O14NgOwA0
>>782
空中庭園だとミレニア要塞破壊出来なかったっぽいよ(もしくは出来てもリスクがある)
スパPが要塞破壊して大聖杯剥き出しにしてくれなかったらカルナの宝具で要塞破壊させる予定だったこと言ってる


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 17:27:44 4QS0NEJ.0
>>783
そうなったら黒マスター全滅するからどっちみち赤の勝ちだな
スパの一撃で黒が全員生き残ったのも超幸運+ジャンヌが威力減衰したからだし


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 17:28:54 aiLb8WtU0
カルナにシャクティさえ撃たせてしまえば
普通にジークフリートでも勝てるかな
さすがにシャクティ撃ったら消滅寸前になるだろうし鎧もなくなるし


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 17:45:56 /uXX.OKs0
小説だとジークとアストルフォ守っただけで要塞へのスパP宝具反れた感じじゃないし
アニメだと威力がエクスカリバーとかの高ランク対城に匹敵する感じで
バルムンクで相殺出来るブラフマーストラクンダーラより威力高そうにも見えるしどうなんだろう

シャクティは鎧合体の完全版だと対象の完全滅殺って感じで城塞破壊には向いてなさそうというかやったら下手すると大聖杯蒸発するし


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 17:56:14 U7NhUTu60
赤は天草いるしアキレウスにすまないさんの相手させてカルナさんはケイローン先生の相手させるんじゃないの


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 18:05:30 LC5fEe2w0
>>786
クンダーラは範囲かなり大きいし破壊できるんじゃね?


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 18:13:00 HwoCuM760
カルナと言わずケイローンを誰かが抑えるだけで、アキレウスが無双して終わる
というかアキレウスに対抗できる唯一の駒を、アサシンとセイバーって分かってるのによく単独で向かわせたなダーニック


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 18:17:58 /uXX.OKs0
>>788
範囲は対国だけど威力が保証されてるわけでは
何度も直撃させればその内城塞更地に出来るとは思うけど
一発で要塞消滅させるレベルではないと思うなあ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 18:23:03 HwoCuM760
クラスター爆弾落とせばどうにかなる城塞に何を期待してるんだ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 18:27:52 /uXX.OKs0
>>791
宝具にも期待し過ぎだろ
15メートルのアダムの頭部と胸部同時に破壊するのにさえ
バルムンクとクラレントの2つのA+対軍宝具が必要とケイローン師も仰ってる


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 18:32:58 HwoCuM760
アポマテにケイローンは節穴って言われたろ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 18:34:50 LC5fEe2w0
>>792
あれは範囲の問題じゃ?
同時に狙えないだけで破壊は可能だから威力の問題はないし


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 18:47:09 /uXX.OKs0
>>794
バルムンクとクンダーラって威力は相殺出来る程度で最大補足は殆ど同じでレンジは大体2倍差だから
設定上の攻撃範囲の問題でいうならバルムンクよりは攻撃広いがそれでもせいぜい15メートルのアダム一人で倒せるかくらいってことに

実際は距離による威力保証とか色々絡むだろうから単純には言えないだろうけど


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 18:52:06 EbCl3QZc0
>>794
何が問題かと言えば、東出の問題だ
本編と資料集で全然違うことが書いてるんだから考察する意味がない


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 18:56:04 U7NhUTu60
本編と違うこと書いてるなんてSNどころか月姫からだろうに


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 20:15:57 TLoqPql.0
アダムの楽園化はもっとこう綺麗な感じだと思ってたけど
次回予告の花とか見るとそうでもなさそうだな。


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 20:22:09 EFjhF7QA0
三巻でも動物達を吸収したりしてるし元々そんな良いものでもない
15メートルから強化されてないって言う人いるけどアヴィケブロンも吸収してパワーアップしてたし


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 20:47:08 TLoqPql.0
>>799
本編だとアダム自体神々しいとか書かれてたから
楽園化も綺麗なものかと思ってた。
アポマテのアダムのデザインはどう見ても禍々しかったけど。
アニメはデザイン変えてほしいけどさすがにないかな。


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 22:18:53 xlH2bneY0
なんか夜の暗さそのままっぽいけど固有結界なんだし
楽園化した場所は星の内海みたいな昼も夜もない清浄空間になるのかと思ってたわ
予告だと楽園化始まった瞬間だからこれからそうなるのかもしれないが


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 23:15:25 NbUG9KUo0
神々しいって苔の生えた女神像とかジブリのおどろおどろしい神様を想像してたから違和感ないな俺は


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 23:18:49 EFjhF7QA0
言われて見ればもののけ姫っぽい感じもするようなしないような


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 23:32:49 xlH2bneY0
恐ろしいでもなく強そうでもなく、美しいが表現に近いとか
ただの美しさではなく神が作り出した珠玉の存在とか平伏したくなるとか書かれてるけどね

あのバイオブロリーみたいなデザインの時点で文章とか無意味?
ですよねー


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 23:35:37 86JEb1560
なぜアダムのデザインを空中庭園デザインのファルツ氏に頼まなかったし


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 23:53:03 TLoqPql.0
アストルフォ嫌ってる人多いなー。
原作のときは別にうざいとか思わなかったけど
やっぱり絵がついたから仕草とかからそう感じられるのだろうか。
来週はそこそこ活躍すると思うから批判的な書き込みが多くなりそうだ。


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/05(木) 23:53:53 TLoqPql.0
>>806
すまん。書き込む場所間違えた。


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 00:01:57 ReDwLsDc0
毎回妙にアンチスレage進行してないでsage入れとけよ…


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 12:20:14 w7XwevKU0
アストルフォは嫌いじゃなかったが製作陣が贔屓隠そうともしてないのが萎える
夏にアストルフォオンリーブロマイド公式が出したの悪い意味でびっくりしたわ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 13:23:43 ReDwLsDc0
住み分け出来ないバカばかりだな


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 15:24:37 BkGqzm4w0
アストルフォは嫌いじゃないけどジャンヌを馬鹿にする奴らが嫌い


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 15:40:10 AGNcx1Jw0
ピンクがどうこうって言うネタ何が面白いのか分からん
四月馬鹿のアストルフォのツイッターとか見るに普通に仲良そうだし


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 15:43:56 TR/jvlMw0
その前の四月馬鹿でジャンヌが勝手に言い始めたことだし


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 16:00:54 OTXRJPq60
エイリプルをまともに受けとるとセイバーがエクスカリバーで草刈りしたり遠坂が逮捕されることになるし


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 17:06:18 AGNcx1Jw0
>>813
神風少女可愛いです

そうじゃなくて妙に殺伐としたネタ見かけるからさあ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 18:30:49 1.5nVeiU0
貶しまくってるのは別にジャンヌもアストルフォも好きじゃなくて叩ければ何でも良いだけでは?
apoって読んでないのに既読のふりして叩く奴いるし


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 18:35:10 EK8F/B6Y0
apo褒めてる奴って多分未読だと思うわ


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 18:45:39 sktvIGtM0
アンチ釣られちゃったかー


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 18:54:52 z10f6/Q20
他に行くところ無いんだろ


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 18:58:58 w7XwevKU0
ピンクヒロインジャンヌぐぬぬはネタとしても特に面白くないしな
公式でやられても本編で不出来な部分を茶化してごまかしてる感あって好かん
ぎすぎすさせないで普通に仲良くさせりゃいいのに


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 22:55:13 z.sVc7qc0
>>809
製作陣でも明らかに嫌ってる奴いるだろ
OP描いてる奴なんか最低限程度の出番しか出してないし


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 23:03:37 z10f6/Q20
知りもしない製作現場が嫌ってるとかわかるとか超能力者かよ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 23:08:10 h4AW9Uvs0
>>809
実際人気あるからしゃーない
あれで売れ残りでもしようモンならいい感じの叩き材料になってたろうけれど、完売どころかアニプレ商品内だと3日とも1〜2番目に売り切れだったし


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 23:10:04 9xQdzYTQ0
>>821
学芸会で自分の子の出番が他より少ないと
教師に虐められてると言い出すモンペみたいな思考だな


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 23:12:57 19B/r.hQ0
新OPとEDに一切出番がないマスターと鯖もいるんですよ!


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 23:18:20 BcGv0K1g0
ZEROだと後期OPでも前期で死んだ鯖とマスター普通に出て来たな
やっぱアポは無駄にキャラが多すぎるのが問題なんだよ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 23:23:22 z10f6/Q20
アストルフォにしろジャンヌにしろやたら不人気や嫌われてるって主張したがるのは自分が嫌ってるから皆も嫌ってて当然みたいに喚くのは大人げないぞ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/06(金) 23:29:00 k1dYhClA0
なんかアストルフォを理由にアポ叩きしたいだけってカンジ


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 00:15:54 Xpml/AUM0
まあでもゴリ押しがウザいのは感じる
アニメはもっとジャンヌとジークを推すもんだと思ってたらアストルフォアストルフォアストルフォなんだもん


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 00:29:24 yvVjIjrw0
実際公式で人気投票したわけじゃないしapo鯖の中でダントツに人気があるとは思えんけどな
一部の濃い人たちに持て囃されてはいるが・・・
どちらにせよ主人公でもないのにごり押しは反感買うに決まってるじゃん
せめて予告は毎度違うキャラにやって欲しかったわ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 00:59:46 TYIOzE7.0
タイガー道場が藤村先生やイリヤごり押してるみたいな謎理論だな


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 01:18:49 TwRccYmA0
>>829
普段のジャンヌやジーク叩きと同じパターンで都合良くファンも迷惑してるとか書かれてもお前が一番迷惑だとしか思わん


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 12:35:20 9SysTjPk0
全然違うだろ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 13:06:46 VAcXOCdw0
どうでも良いけど素直にアンチスレ行けば良いのにここでやるなよ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 13:39:44 uQolMPAY0
アポクリファのフィオレ姉さんかわいい


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 13:58:50 lZ1ipVAo0
車椅子生活であの体型ってヤバくね


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 15:51:16 RrU14Fgo0
魔力使ったらカロリーも消費するんだよきっと


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 18:46:44 1nMWdHIs0
>7500メートルと言う高度自体が鉄壁の防御機構として働くため、攻略は非常に困難である
なんでダーニックとか獅子号とか空中庭園にあっさり侵入できたの?


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 19:14:19 d8c0cyEE0
単純に大聖杯奪うまで高度落としてたじゃないか


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 19:29:30 1nMWdHIs0
えぇ…高度落としただけで容易に侵入できる要塞とかあかんやろ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 19:37:34 q5lJZZdo0
容易にって言っても元々天草はダーニックがヴラドに宝具使わせるのを狙ってたし獅子刧達はあの時点で敵でも無いだろう
まあ獅子刧達は魔力放出で無理矢理侵入してるけど


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 20:15:13 kls4oQOo0
狙うも何もそもそも侵入されなけりゃ問題ないわけで
吸血鬼化が普通に黒の戦力として機能してれば、アキレウスが突破されカルナ抑えられてかなりヤバかったぞあの場面


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 20:45:39 1nMWdHIs0
その場合はケイローンが吸血鬼側にいるわけだからね


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 21:03:20 q5lJZZdo0
いやおもいっきり二巻の424ページにそう書いてますけど


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 21:21:08 kls4oQOo0
書いてることは誰も否定してないが


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 23:03:08 1nMWdHIs0
アキレが吸血鬼化したら天草どうしてたんだろうな
ケイローンが黒のスタンスのままだと打開策なくないか


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/07(土) 23:27:58 q5lJZZdo0
元からジャンヌをヴラド討伐に宛がうつもりで宝具発動させるようにしむけてるじゃないか


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 00:34:38 9mhuySuo0
アダムの動きが鈍くてなんか微妙だったな


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 00:36:29 6coT1PlM0
徐々に動きよくなってるとは言え、俊敏に動くゴーレムもなんか違うからあれはあれでいいと思うけどな
問題は演出と作画


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 01:02:25 dL2jv76Q0
原作でも重い一撃って感じだしアダム


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 01:09:36 5k4FuB8k0
アポマテの15m巨人はCランク鯖云々は平均的な巨人のことを言ってるのであってアダムは別らしいな
紛らわしいというかなんというか


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 01:10:42 wkrdPQXQ0
>>851
ただの後付やろ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 01:15:04 eKYeoLg.0
>>851
出たよ東出のお得意の言い訳
アポマテ読み返しても鯖が苦戦したアダムがCランク同等としか読み取れねえよ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 01:17:53 gBsApgos0
あの文脈じゃどう考えても巨人=アダムだわな


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 01:25:51 0pqUs1cI0
ま、後付けは型月の伝統芸だし
アダムがCランク鯖レベルのはずがないしな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 01:26:38 ZBLhsbv20
原作小説呼んでるときも思ったけどパスで結ばれてるコンビ以外で念話してるのはなんなんだろう
Zeroだとウェイバーが念話できなかったから相応の技量は必要みたいなのに
……いや黒の陣営内で通じるのはまだわかる
アニメだととうとうモードとケイローンが念話しちゃった


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 01:38:18 gfBzibCc0
そもそも初期はCランクだけど強化されて強くなるんだからヴロン取り込んだ時からCランクなわけないだろう
大体強くなってるのに何の問題があるんだ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 02:39:54 eKYeoLg.0
15m級はCランク鯖単騎で勝てる、1000m級は複数の一流鯖で対抗できる
作中倒されたアダムは30m未満は確定してるからどっちにしろおかしい


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 03:27:26 zXWAjl4I0
>十五メートル時はCランクに負ける
だけなら、成長してるから理論でセーフだったのに

>十五メートル程度に焦っていたのは、成長速度を見抜いていたから
これで成長してた説を黙らせつつ、焦るどころか纏めて圧倒されてた描写と矛盾させたから問題なんだぞ


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 08:41:28 8.xsCzm60
望み通り改変されてるじゃないか


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 10:44:45 iCM.f2Zo0
15m程度の大きさでもアダムは別格だよって話では


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 15:31:29 eKYeoLg.0
15m程度のアダムはCランク鯖でも倒せるぞ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 16:02:48 K3nR1P1Y0
変わったの言い訳とか言っといてまだ倒せるとか言ってるのか


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 19:17:02 ey1K72NM0
>>846
吸血鬼化は純粋に強化ではないからなぁ、弱点増えるし
シロウは元代行者でヴラド対策で対吸血鬼装備整えてたし、吸血鬼が増えたら自分で相手するつもりだったんだろ
鮮血伝承使ったあとのヴラド、対サーヴァント戦は無類の強さだったが、対シロウ戦は相手にもなってなかったし


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/08(日) 21:32:04 esEvRo/E0
「これで下らない争いも社会も終わる」
てセリフ削って欲しくなかったなぁ
アヴィの救世観と心情かなりスマートに表してと思うのに


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/09(月) 12:22:04 cqye.Bw60
>>864
吸血鬼化したホムンクルスとかは全員始末されたの?


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/09(月) 12:38:35 POZ41nfg0
ホムの吸血鬼化はアニオリじゃないっけ?
それに放っておいてもあの庭園内なら蝉様が拘束して朝には灰になってるだろう


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/09(月) 21:54:08 m6ESnf9E0
ダーニックの為に原作を読む価値はある?


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/09(月) 21:57:55 a6v0x9ME0
いや、あんまりない
士郎とセミさまのためならあるかもな


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/09(月) 22:10:49 qoFzbUA.0
突然の衛宮


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/09(月) 23:17:03 9qoCT1Ho0
ダーニックのためなら2巻まで読めばいいんじゃね?


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 07:59:13 5gNXsouc0
アヴィケブロンのところなんか最悪だったな
ケテルマルクトは何か起動から何からクソショボいし、
アヴィケブロンのロシェに対する自責の念が一切描写されてないじゃないか


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 08:26:10 xFVdlSNc0
君は僕を恨む権利があるって言ってるのに全くないって無理あるだろ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 11:31:02 h67nJPgU0
シロウ蝉はジークジャンヌを下げる為によく上げられてたけど
よく見ると描写量も説得力も全然だがな
メインじゃなくてサイドだから許されるアレ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 15:19:36 sYcm7jzE0
なんでアンチスレでやろうとしないのだろうか…っていうかそんな理由で持ち上げてるのかあんたは


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 15:47:40 VwOdyVFE0
描写量が全然過ぎて興味もわかないからな
ナルトコラで言う幼馴染パターン


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 18:21:59 jTHpdwjY0
天草は蝉よりぐだ子のまんまん舐めるか巌窟王とホモってる方が需要あるもんな
後者は近衛も認めてる


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 18:25:22 WjIkPHWg0
汚い言葉で煽ってばかりだな


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 18:46:12 23FDh.Ps0
ホム電池抜きを想定してフランちゃんを呼んだカウレスくん
試しに電池抜き状態を体験してみたところ、威力抑え目・チェスト補助ありで適当に電撃ぶっぱするだけで魔力空っぽになり失敗を悟った模様


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 18:58:21 rZgXPVxI0
>>879
カウレスってそんな貧弱なの?
一応ウェイバーよりは上の魔術師なんだろ
そうでなくともスキルで魔力効率はいいのにバーサーカーだからって極端すぎでしょ
カルナとか使役したら一回でも魔力放出使われたら死にそう


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 19:43:00 XkMispJY0
カルナレベルだったら並みの魔術師では誰でも持たないでしょう


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 19:59:44 8LlMNHLo0
アニメは尺の都合、原作の段階から描写不足の中さらにカットしないといけないから
元々、あまり期待せずにいようとは思ってたけど
思ってた通りアンチ増えたな。


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 20:51:36 jTHpdwjY0
近衛の腐女子営業一覧
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/418mW77zglL.jpg
https://imgur.com/a/OVGzx
https://imgur.com/a/V7UT2

近衛同人誌によると
天草は巌窟王と夫婦でサンタリリィが娘でシロウちゃんの方がママなんだとさ
蝉()


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 21:02:18 XkMispJY0
>>883の頭が腐ってるまで読んだ


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 21:12:29 KjCLX3t60
あんまり批判言われるのが嫌な人はそれこそ批判禁止スレでもつくればいいんじゃないの
ただでさえ賛否両論の作品なのにちょっとでも悪く言われるとアンチスレ行けばっかりだからアニメ放送中ですら過疎るんだろう
他の作品のスレだって悪いところは悪いって普通に語られてるのにここなんか過激な人いるよなあ


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 21:31:16 FwezvaIE0
いきなり発狂して同人の話始めるとかどうした


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 22:23:40 XkMispJY0
アポ本編じゃない同人持ち出してるのに対して突っ込んだら批判言われるのを禁止してるとか大丈夫か


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 22:40:07 HKjXaGlM0
まあシロウは芸の幅が広がってきたとは感じるな
主にFGOクリスマスや幕間のせいだが
今から蝉様が来てアレについて行けるのだろうか


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 22:49:14 Nwj2tch20
>>880
いくつもの亜種聖杯戦争を勝ち抜いた時計搭講師クラスでも
本気では10秒もたないのがカルナの糞燃費


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 22:51:54 rZgXPVxI0
>>889
バサクレスより燃費悪いんじゃないか


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/10(火) 22:51:59 Oa0TeQNc0
ぶっちゃけ燃費のせいでかなりピーキーになってるからな
実力高い鯖って何らかの足かせ有るのって多いし


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 01:59:33 6Dpdtmaw0
まあ炎10秒間出しっぱなしのカルナさんとか対軍宝具10秒間使いっぱなしと同じようなもんだろうしな、火力的に考えても当然と言えば当然の消費量


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 02:02:29 rtLjvCck0
マスターの魔力量を慮って自前の魔力貯蔵量で大宝具を二度も使って魔力枯渇した
征服王みたいな配慮はカルナさんにはないんですかね


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 02:19:10 VR279SvI0
配慮あるって言われてたろ


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 02:23:11 DFAAStXE0
ブラフマーストラクンダーラをヴラドに使おうとしてたし、
魔力消費量は魔力放出10秒>クンダーラになるのか?


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 02:26:58 DFAAStXE0
>>894
その割には魔力放出使いまくってるしマスターの了承も得ずにクンダーラ撃とうとしてたし配慮がアニメじゃ分からない


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 02:30:57 yBItROTs0
会話出来ないマスターに了承得て宝具使えってのもな
CCCのジナ子とかもっと魔力低そうなマスターでも撃てたし自分の感覚で配慮してるのだろう


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 02:31:36 c92BZkRc0
>下手をするとアキレウス以外にサーヴァントをもう一体召喚している程度の魔力消費ではないかと推測される

みたいなよく分からないこと書いてるし、魔力消費系は深く考えてはいけない


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 02:42:11 XsQAxIBs0
大英雄が、EX宝具を振り回し、A宝具を常時展開し、自動治癒を働かせ、魔力放出炎を10秒使うと保たないが
大英雄が、EX宝具を振り回し、A宝具を常時展開し、自動治癒を働かせ、結構な頻度で魔力放出炎を使いながら、A+宝具の真名解放は出来る

カルナは滅茶苦茶燃費良くて、魔力放出炎が糞燃費なだけでは?


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 02:46:52 DFAAStXE0
まぁapoのカルナの燃費が悪いとか言われても分からんしな
カリヤみたいに魔力放出を使うたびにマスターが悶絶する描写でも入っていれば


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 03:04:36 rtLjvCck0
まあ湖の騎士様は征服王の真逆で一切マスターを考慮しなかったからな
こういう各陣営における鯖とマスターの関係対比がZEROの魅力だったんだけど
アポにはこういう要素は全然ないな


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 08:17:52 qJ5EKmH60
>>901
黒の陣営ガン無視かよ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 08:20:57 Grhln4S60
マスターの能力低かったら自分で制限かけまくって燃費抑えてくれるぐう聖だぞカルナさん
イスカよりよっぽどマスターのこと考えてくれてる
アポである程度能力発揮できたのはマスターの能力が高かったからだし


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 09:25:29 XF8iYTW.0
カウレスの魔力がしょっぱいって話してるのにしてるのにそんな要素全くないってギャグで言ってるのか


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 09:48:05 Y5e6EdzgO
イスカンダルはウェイバーが干からびるからヘタイロイに必要な魔力自分でどうにかしてなかったか...?


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 13:22:37 DFAAStXE0
>>903
アニメ見る限りカルナの燃費が悪いとかまったく分からん
むしろ景気よく炎やら戦闘やら見せつけて実はいいんじゃないかという疑念も


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 18:28:29 2nsEOrfo0
>>902
>>893と書いてるしアポ読んでないんじゃない?
というか荒らしでしょ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 19:51:02 JRMHp03E0
そういえばローソンのクリアファイルって天草とかないのか
ジャンヌもらったけど天草も欲しかったけど無かったのは残念だった


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 20:21:06 V6zWQGK60
そのジャンヌも実はNT8月号の表紙の使い回し


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 20:33:23 JRMHp03E0
いやそんな事知ってるけど欲しかったから別に良いんだが…天草も欲しかっただけで
ジークやすまないさんも有れば良かったとは思ってるけど今回クリアファイルになってるキャラも好きだし


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/11(水) 23:49:43 DFAAStXE0
ここまでのアニメって描写薄いとは言われてるけどよく考えたら1クールで2巻分なんだよな
zeroが5巻で2クールだったことを考慮するとそこまで尺がないわけじゃないのか?


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 00:17:37 RbXULzQU0
Zeroは4巻だよ
Apoのアニメは尺が無いのもあるけど、単純に演出とか構成が悪いだけだと思うよ
あんまりアニメでの改変良いところないし原作読んだ方が全然楽しめる


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 01:31:52 pDuT7ZW60
残り話数的に3〜4巻は圧縮していくだろうからそこはいい所かもね
2巻のじっくり加減見るに5巻でも5〜6話は使うんじゃないかと思う


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 02:13:48 9Ugx4EwA0
東出自体が物書きとして三流なんで
正直原作も低レベルなんで手放しに褒められるものではないがな


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 09:54:26 OyOMi4/Y0
単に叩きたいだけな奴が言ってもな…


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 11:56:11 H7AXIK8.0
マンガは赤陣営の描写やダーニックが対戦を引き起こした理由が書かれてて良改変


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 12:07:08 E6ofDfiw0
アニメもヴラド三世が寛大に書かれて強めだったり結構好きだけどね


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 12:43:17 reQZ1kAA0
>>916
原作だとダーニックは本来は聖杯大戦を起こす気はなかったらしいがマジなんか


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 13:15:31 bxBK402U0
マンガはフランが真名ばらされても怒らないのが違和感あった
スパルタクスやヴラドの絵はかっこいいけど


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 17:05:12 KEKJqsZo0
アニメになれば映える(笑)とかいう戯言
結局ダメなものはダメだったか


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 17:42:57 yZJcOdsk0
アンチスレにさっさと行ってこいよ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 18:27:34 NjrKaGQ.0
ちょっと過敏すぎるぞ


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 19:07:14 x5bK4L6I0
んなわけねえだろ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 20:07:30 HcMk8m8M0
馬鹿馬鹿しい
本当に非の打ち所がない神作だったら誰が咎める必要もなく
自然とマンセーレスのみでまったり進行できてるもんなんだよ

普通に語って普通に感想を述べた結果が穴しか出てこないほうが酷いんだ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 20:29:12 M97c4DC.0
ふーん


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 21:15:24 yZJcOdsk0
ちょっと注意されたからって毎回俺は正しい言い出さないでアンチスレ行けばいくらでも叩けるじゃない
そもそも他のスレでも注意されてるだろ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 21:50:02 NjrKaGQ.0
これを叩いてるって認識しちゃうのか
お前こそでもにっしょんとかふたばに行った方がいいぞ、あそこ絶賛しかないから


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 21:58:17 Hm2Yk4Tc0
批判意見を一切書くなとは思わんが
そもそも原作自体嫌いだという人が何故アンチスレに書き込むの拒むのかは純粋に疑問
アンチスレが盛り上がってるうえで本スレも荒れるっていうのは理解出来るんだが


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 22:20:32 Jd5holVM0
まともな感覚をもってる人なら嫌いな作品はファンもいる本スレではなくアンチスレに行くだろう
わざわざここに書くのは構ってちゃんか煽り目的でしかない


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 22:25:52 JER1hAqk0
次回予告読んだがやっぱ姉の話すんのか……
ジーク関連の次くらい削ってほしい要素だったんだがまぁ無理か


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 22:26:30 0BAyWKk.0
このスレは的外れなアンチがしつこく出没して荒れてきた歴史があって
だから過敏な傾向になってんのはある


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 22:44:12 M2SJkPCQ0
じゃあ的外れじゃなければ悪い部分指摘するのありじゃないの
毎度毎度アンチどうの言うんじゃなくて議論すりゃいいじゃん


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 22:51:12 0BAyWKk.0
的外れなアンチが出張り過ぎて過敏になったから
大体の批判意見も排斥する傾向になったって言ってんだよ

なにが「じゃあ」だよ
悪い部分指摘とやらをアンチスレでやらない理由にもなってねーし
的外れな〜ってのは例えば主人公関連を削って欲しいとかな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 23:01:50 Hm2Yk4Tc0
基本的に作品自体は好きな人が欠点を指摘するなら別にいいと思うが
原作自体を駄作と批判するような完全にアンチ寄りの人が突撃してくるケースがほとんどだからなあ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 23:02:21 o5urRKAM0
アンチのアンチさんはアンチガーアンチガー言ってるだけで
的外れどころかアポの話全然してないけどな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 23:10:09 Jd5holVM0
そもそもわざとらしい煽りなんかはアンチスレ行けじゃなくて無視したほうがいいと思うけどなあ
構うから調子にのるんだし


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/12(木) 23:21:04 wEW00iQ.0
構わなくても調子に乗るしアンチスレ乱立させるからどっちにしろ面倒だよ
普通に話しても噛みついてくるし


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 00:29:35 C7JC6VY20
>>930
姉の話ええやん
あれを削るとキャラが分からなくなる
あと獅子GOさんの過去もやりそうだな


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 00:35:07 MNxRUUg.0
わざわざアンチスレじゃなくてここで叩くのは
作品の内容自体どうでもよくてただ構って欲しだけだろ。
関わらないほうがいいよ。


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 00:39:18 4TFlWHhw0
尺ないのは分かるけどやっぱマスター陣の話はやってほしい
獅子GOさんも姉弟も好きだし


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 06:18:19 4KEljhOA0
積極的に過去とかやらないとキャラに愛着持てないからなぁ
今までみたいに消える直前に急に過去入れられても...な感じあったし


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 06:38:13 bNrHDav.0
アニメ見て思うけど
やっぱルーラーって設定が駄目だと思うわ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 08:22:31 gqE3v5CA0
>>938
俺も姉の話良いと思うな
魔術師向いてない感性だけど頑張ってる感じが良い


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 09:22:49 4TFlWHhw0
>>941
退場直前に過去、生前紹介する展開続くのは良くないかもなあ
TVアニメで前フリがあまり前だと視聴者忘れると意識したのかな


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 11:02:41 fTTXi0NY0
>>942
ルーラーって明らかに御三家側なのに世界のためとか正義の味方面してるのがなあ
世界に歪みが及ぶ場合に召喚されるとか良い子ちゃんすぎる
ルーラーがじゃなくてルーラーを設定した御三家が


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 11:23:01 HODH4y7w0
本来のルーラーは人を救うのでも導くのでも支えるのでもなく
英霊が何らかの理由で抑止の役割から外れた時や星側にとって害になった時に戒めるためだけの存在と予想してる
それを御三家が思いつきで聖杯戦争の監督や審判や調律役に適用させたから変な歪み起きてる的な


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 11:36:11 6uFqxuLc0
いや、別にそんなんないやろ……


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 11:49:49 gsMayX4M0
>>946
聖杯戦争では英霊本体を下ろせないからクラスという枠組みを作ることで力を削ってる
つまりルーラークラスは御三家が作った聖杯戦争から作られたものだから本来のルーラーなんて概念は存在しない


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 12:00:04 HODH4y7w0
クラスビーストやグランドクラスの出現で御三家がクラス概念作る前からクラスの概念あったこと明確になってるだろ
冬木のクラスがあくまで人に扱える規模に抑えてる劣化品なだけ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 12:14:27 fTTXi0NY0
マキリが令呪を実用化したのは第二次
なので元々ルーラーというクラスがあったのかなかったのかはともかくルーラーに令呪を与えたのは御三家になる
でもマキリ・アインツベルンの目的は聖杯戦争で魔力を集めて世界規模で第三魔法を使うことだから必然的にルーラーはその障害となる
なんで敵を強化するのかが分からない


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 13:17:35 svo7vVZE0
なんか勘違いしてる人多いけどジャンヌが召喚された理由は
14騎規模の戦いになったこととルーラーがマスターになっているというのが原因であり
別に天草が第三魔法を行使しようとしていることは関係ない

ややこしいのはルーラーの召喚が必要だと考えた聖杯の判断とは別に
天草を止めようとする神からの啓示あるいは抑止力の存在があることだな


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 13:18:56 7NAsCmMk0
アポに絞ってもやっぱり天草止めるために呼ばれたジャンヌが
自分が呼ばれた理由を分からない状態からスタートというのが意味不明


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 13:22:51 6uFqxuLc0
>>949
グランドは七騎といわれてるんでルーラーなんて枠は元々ないです


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 13:51:48 4KEljhOA0
天草の願いが成就すると人間の進化は止まるし人の抑止力は邪魔しようとするんじゃねえかな


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 14:01:44 665qGW5s0
むしろ人を一つ上の次元へ進化させるものでは>>天草の計画


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 14:11:00 HODH4y7w0
>>953
クラスは御三家が作った概念!みたいなこと言ってるからその前から存在してるよってレスだよそれは

対ビースト用であるグランドの七騎にルーラーが含まれてるなんて一言も言ってないんですが
英霊が何らかの理由で抑止の役割から外れた時や星側にとって害になった時に戒めるためだけの存在と予想してるって上で書いてるだろ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 14:22:32 jAvbdWJI0
御三家が自分の障害作ってるのおかしいって聖堂教会の監督役の時点で後からお互いの抜け駆け禁止で作ってるだろ
アインツベルンみたいに後から自分の都合良く召喚して使ってるのに正義の味方面とか嫌いなだけだろ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 14:29:43 oi4QxmWE0
臓硯の目的は人を進化させるだけど
天草の目的は不老不死にすれば世界平和で止まっちゃってるところがある


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 14:30:42 gsMayX4M0
第三魔法の成就がルーラーに害だと判断されたら阻止されるわけだろ
自分らの目的の障害を自分らで生み出すのはよく分からんな


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 19:17:32 ChuYdBt.0
>>927
ふたばは延々叩いてるんだよなあ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 20:23:39 8u8TBVYc0
御三家って最初の聖杯戦争の時点で所有権で揉めてるし遠坂は第三魔法の実現ってではないよな
令呪有る第二次以降だったらマキリは不老に変わってるしアインツベルンも再現を望むだけで天草との理想とも違うような


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 21:50:45 DvjGpJc60
>>958
発想の転換でもういっそ全人類死滅させたほうが良くない
全人類不老不死化も滅亡も大した差を感じないんだけど


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/13(金) 23:25:47 scAiOl5I0
>>951
勘違いしてるの貴方では?
ルーラーが世界に歪みが出る場合に召喚されるのは作中でジャンヌ自身が言ってることだろ
まさかそれがジャンヌの解釈に過ぎないって言いたいのか?


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/14(土) 00:19:49 sfnorm2k0
>>960
ふたばですら追い出されるの相手して粘着されたら面倒だぞ


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/14(土) 00:22:30 9NGJAkrM0
何人か通報されたようだが、プロバイダ規制の巻き添えになりませんように


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/14(土) 01:24:23 w4nqh9Qo0
巻き込まれなしかテスト


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/14(土) 01:53:38 4B3Tyl9Y0
ID:NjrKaGQ.0やID:o5urRKAM0を作品や作家に対する攻撃で通報してて草


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/14(土) 02:07:48 hGjspelI0
長いこと巻き添え食らうと困るなあ


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/14(土) 06:18:00 F0IxjbRE0
>>963
ルーラーが召喚される理由は聖杯戦争を円滑に進めるor世界に歪み云々のどちらか
今回は7VS7で天草がマスターやってると理由で召喚された
それとは別に神様のお告げでは「天草なんかやってる」と出た
ジャンヌは自分が召喚されたのは後者の理由だと判断しランナーになった


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/15(日) 14:40:27 4SjQf1m20
せっかくアニオリでジークフリートがゴルドに伝言頼んだのにこの感じだと最後まで伝えずに終わりそうだな

ジークにジークフリートとして問い掛けるシーンに喋るな命令改変の代わりに盛り込んでくるかと思ってたけど
あのシーン自体完全カットだしとても残念だ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/15(日) 19:35:30 ZM.vJxfc0
ジャック戦はどれくらい尺とるんだろ


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/15(日) 21:29:39 oKreu4f.0
散々言われてるが、4巻で2クールだったZEROでもカツカツだったのに(しかも初回は1時間スペシャル)
中弛みしてるとは言え、アポを2クールでやるのに最初から無理があった


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/15(日) 21:32:05 oKreu4f.0
>>971
最終決戦とその前夜、それと恐らくやるだろう丸々1話エピローグから逆算すると、3〜4話じゃないかな


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/15(日) 21:48:31 gq0rZHPc0
先ず、ユグトミレニア城塞が襲撃されてホムンクルスに結構なけっこうな被害が出る。
カウレスたちがジャックの捜索に出るが、手薄になった城塞でフィオレが襲われる。
ジークとジャンヌが囮になって、ジャックをおびき出そうとする。
ジャックが一般人も巻き込む形で襲ってくる。
そして、ジークが玲霞に撃たれる。

ここまでで2話は必要だろうな。


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/17(火) 22:02:28 4EFhIzGk0
キャスト見て初めて名前知ったトゥールってホム娘がジークの嫁に見えて仕方がない


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/19(木) 20:56:13 JDtLdIbI0
評判の悪かったらしいジャンヌとジークのラブコメパートカットするのはいいんだが
それだとラストはどうなるんだ?
何の積み重ねもないなら会いに行く理由もないよーな。


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/19(木) 22:33:27 wpEzYYNA0
添い寝はカットだろうがデートはやるだろ
そこで親密度上がるんだろう
まあ最初の出会いから変えてるからどうやったって不自然さは生まれる


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/20(金) 03:25:26 jGgFpj/s0
原作でも恋愛方面の面白みはゼロだったしいっそカットの方が清々しい
最後にそれっぽい雰囲気だけ出しとけばいいよ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/20(金) 11:14:02 0347UGTY0
間違いなくある程度はやるから諦めろ
ていうか既にチョコチョコやっている

最初の出会い変更を見た時はいい改変になるか?と思ったけど結局良くはないな
ジャンヌの心折りをやるにはラブコメは必須


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/20(金) 13:03:47 YqAMY1mg0



981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/20(金) 18:44:18 XUqqkyBo0
ジャンヌが一人で勝手に自問自答で浮足立っているだけで
ジーク的にはルーラーがどうだろうが何とも思ってないから
ラブコメにすらなっていない


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/20(金) 20:48:12 JfzuB61o0
ジークくんからの→はアストルフォにしかでてないもんな
これでいきなりデートからの孕ませっくるの話になるのもなー


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/21(土) 06:44:02 3xYa3scM0
ジークがジャンヌなんとも思ってないとか流石に無いだろ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/21(土) 20:04:30 lalmGSyg0
優先順位的にはアストルフォとジークフリートよりは間違いなく下だろ
それこそホムンクルス仲間のトゥールと同じくらいの立ち位置じゃないのか

士郎で例えるなら美綴くらいの距離感だと思う


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/21(土) 20:20:33 6Hi5dcl.0
気づいてなかっただけでジャンヌに惚れてたんじゃなかったっけジークも


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/21(土) 21:02:02 TnnVumy20
普通に読めばアストルフォと横並びだよ
生まれたばっかりなので恋愛ってなんですか状態


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/21(土) 21:30:57 0k70hWhM0
ちょっとキツイこと言うわ、先に謝っておくゴメン

原作の時点でfateへの愛と義理立てと思って支持してきたけど
アニメも小説も・・・

なんというか、ハッキリ言ってしまうと
面白くないし駄作だと感じても褒めなきゃいけないのかな?
俺としてはこれ以降こういう作品を生み出してほしくないから
批判するべき時はするべきだと思ってるんだけど
大好きなfateがアポクリファみたいな作品ばかり生み出すようになるのは辛い
アニメの感想サイトとか見てるけどやっぱ評判よくないように見えたし
DVDもあんまり売れてないみたいだし

これ読んで気分悪くなった人はホントごめんな
ずっと我慢してたんだけどさすがに限界だわ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/21(土) 22:10:34 ji9rQBT60
誰も強制してないのに褒めなきゃいけないのかとか我慢してきたとか何を言ってるんだろうか
批判するのも好きだと言うのも自由だと思うんだけど何で被害者面なの?


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/21(土) 22:42:35 coNrNaig0
合わないんなら観なくていいんだぞ
ここで過度に文句垂れるなってだけでちゃんと他にアンチスレはある


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/21(土) 23:35:39 S99O6l6M0
別に文句垂れるのは(場所さえ選べば)どうでも良いが、先に謝っとくとかガード貼ってからさも正義面して好き勝手言うその性根は酷いものだな


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/21(土) 23:42:32 V9XizPzw0
感想サイトなんて場所によっちゃ偏った意見ばっかりになることもあるし
そもそもまだ円盤出てすらいない以上売り上げもクソもないだろうに


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/21(土) 23:56:11 F5KMs53k0
まあ尼欄も低いしなあ
Fateだからある程度売れるんだろうけど、アニメ見てて小説のときより劣化してる感は否めないわ


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/22(日) 00:42:09 CJLJPjnE0
どっからどう見ても釣りだろ……
てか次スレ立ててや


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/22(日) 00:53:59 2ADuQvnM0
アンチも増えてきてるが、肯定意見以外はすぐ釣り認定する奴も増えてきてるな
まあ後者も空気悪くしたい荒らしなのかもしんないけれど
そうじゃないなら『アポクリファ否定意見禁止スレ』でも立てたら?


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/22(日) 01:51:24 h0wNZbNo0
>>987はコピペ改変してあちこち貼りまくってるマルチだぞ


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/22(日) 02:18:23 5h3CxUu.0
次スレ立てました

58典目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508606072/


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/22(日) 02:22:44 SOGqPWwc0
>>996



998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/22(日) 02:26:52 TQA7aX3U0
>>996
乙です


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/22(日) 08:40:01 das9yVpY0



1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/22(日) 09:44:35 SIJyu8zg0
おつ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■