したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ufotable版Fate/stay nightの不満・問題点を語るアンチスレ Part.20

1僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/05(金) 21:26:16 ID:Z5sJdBZA0
ufotable版Fate/stay nightに関する不満点、問題点、アンチ意見などを語りましょう。
なるべく他人の不満にはケチをつけないように。
過度の擁護は本スレか該当キャラスレでお願いします。
荒らしと思わしきレスはスルーすること。
次スレは>>980が建ててください。

まとめWiki
http://wikiwiki.jp/ufofate-anti/

前スレ
ufotable版Fate/stay nightの不満・問題点を語るアンチスレ Part.19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1468764742/

※注意
原作そのものに対するアンチや特定キャラクターへのアンチ行為等、
ufo版Fate/stay nightに直接関わらない発言等は該当スレで行って下さい。

セイバーアンチスレッド 15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483109083/
罅割桜 24本目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414676920/
遠坂凛アンチスレッド8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452363686/
Fate/Zeroの不満・問題点を語るアンチスレ54
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483879069/

2僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/06(土) 17:26:45 ID:cC85/gtc0
スレ立て乙

ufotableカフェ大阪進出…

3僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/07(日) 18:10:41 ID:b41qJASw0

カフェねえ……

4僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/12(金) 13:21:07 ID:eIQYFrlg0
最近また見る機会があったけどやっぱ根性なしバーサーカーと敗北エンドは許せん
虚淵の中華コピーみたいなクソさ

5僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/13(土) 02:19:26 ID:8Dh6.jVo0
HA新キービジュアル大不評で草生えない
またこれを何故か武内絵扱いして叩いてる奴も居てもう訳がわからない

前から思うんだがマジであのufoの塗りも何もかもきったない絵武内絵にみえんの
武内の方は塗絵師担当なんだろうけど

6僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/13(土) 18:33:03 ID:RuaCaCqs0
zeroの時はあおきえいが監督・演出担当してたから見栄えはまあまあ良かった
でもそのあおきえいが他所に移動してからは本当酷い
今回のキービジュもなんか詰め込み過ぎてどこをプッシュしてるのか分からんというか
ぼんやりしててはっきりしない
あんまり上げたくないがzeroのポスターと比べると明らかに変だなーってのがわかる

結局他人の力に頼ってるだけだったんだなぁ…

7僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/14(日) 13:53:26 ID:V66b/Hzg0
いつも色彩暗いし何よりキャラの表情不細工すぎる

8僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/14(日) 14:28:04 ID:NyzxWDzg0
主題歌エメなのは嬉しいがアンサーの時みたいに酷い使い方されると思うと可哀想

9僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/14(日) 15:33:21 ID:VW18C5xc0
頬に穴空けるのやめろ

10僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/14(日) 22:25:33 ID:RRPtFNvI0
>>8
一回くらい普通に流すだろ流石に……
ぶつ切りとかナイナイw

11僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/15(月) 11:12:27 ID:3t3bBUM20
>>9
どゆこと?

12僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/17(水) 04:35:29 ID:pCS6Nsy20
雁夜だしたら絶対に許さない
是tttttttttttっ帯に許さない
zeroの続編にすんじゃねーぞ(届かぬ願い)

13僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/17(水) 21:05:42 ID:dgrI3UB60
>>11
横顔の口の描き方じゃない?
省エネ作画で口だけで顎動かす必要ないやつ
ufoの離れすぎててキモいとき多々あるんだよな…

14僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/18(木) 09:13:25 ID:irLmHYQw0
ブサいのにやたら真横顔ばっか書くから目立つのもある
つーかやたら真正面と真横ばっかじゃね?
上や下に角度ついたアングルが全然ないとは言われてたがキャラに対しての斜めすらろくにねえのか

15僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/20(土) 07:19:11 ID:27lFlOj20
叩かれたところはきのこの指示だったしな!という印象操作やってる奴なんなんだ
別にきのこだろうとおかしなものは叩くが
ぴょんぴょん士郎が飛び回るアンサーや少年は砂漠を目指すはあいつらにとっては目に入らないほど些細なものだったのか

16僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/22(月) 13:02:00 ID:jSNUVZ.o0
>>15
きのこ叩かれてるか?
もっぱらufoと虚淵が叩かれてると思うけど

17僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 02:56:37 ID:Guu6nek60
まあ、脚本担当した回が糞だったのは事実だな
誰一人と言うよりぶっちゃけ全てが糞としか

18僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 05:34:12 ID:cyO2pj1w0
放送当時クソなオリジナル改悪を全部きのこのせいにしてufoageしてくる信者は結構いた覚え有る
ufoが勝手にやってきのこは一切関わってないって判ってるはずの事なのに何故かきのこのせいって吹聴してた

19僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 08:50:38 ID:43dkdO/w0
きのこ「エアを士郎に使わないようお願いします」
一見ギルageのための改変だけどきのこが強調してたのは
「文章だと誤魔化せるが映像だとアーチャーがアイアスで士郎をフォローしたのがバレる」こと
だからエアを使うが士郎には使わないようにと指示した

要約するとアーチャーの存在を隠しつつアイアスを使う器用な表現なんてufoさんには無理ですよね?ときのこの信頼ゼロで草生える

20僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 11:35:59 ID:JmrdW19w0
>>19
それは別にいいわ
そんなぽんぽんエア使われても困るし

21僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 14:24:42 ID:bg9rPcLk0
あれー、おっかしーなー。一番初めの会議で念押ししたのが「極端な話、ストーリー面でも映像面でもzeroとは別のモノと考えるように。繋げようとすると話も空気感も破綻するから」で満場一致の筈だったんだけどなー。エースがくるまではなんとも言えないけどイヤな予感だなー Wed Jan 29 06:59:09 +0000 2014

あ。でもできあがっている脚本・絵コンテ・収録はまさに「SN」なので、そこらへんは安心してほしい。SNばかりかホロウまでやりこんでシーン語りやら天の逆月だったらこう絵にしたい、と熱弁できる監督の力を信じてほしい。ぶっちゃけ、六章の絵力に未来福音の再現力という頼もしさ! Wed Jan 29 07:10:00 +0000 2014

Zと繋がっているように見せているのは、それぞれの作品の物語性・テーマ性をあえて無視して、連続した商品としてまずは手にとって貰おう、という戦略なんだろうけどなあ・・・うちのユーザー層にとってそれは効果的じゃないネン。 Wed Jan 29 07:13:09 +0000 20

22僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 14:28:48 ID:bg9rPcLk0
やっとエース読んだ。・・・なあ。あのインタビュー見て、どうして「今度のSNはZ基準」なんて馬鹿な結論に達するんだ? もしかして違う雑誌の話なのか? Thu Jan 30 17:34:29 +0000 2014

ネットが「自分の視たい話しか語らない・作らない」場であるコトは何度も当事者として味わってきたから、いまさら驚かないとダメージもちょびっとしかないけどさー Thu Jan 30 17:36:04 +0000 2014

23僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 16:39:41 ID:hMOZnnKQ0
>>21
>>22
シャンピニオンのやつ?
こんなん呟いてたっけ?

24僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 17:59:21 ID:43dkdO/w0
いや菌糸類三世のにはそんなつぶやきはなかったはず

25僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 18:21:23 ID:bg9rPcLk0
プロローグ観た。もう何も言う事はない。外の感想なんてどうでもいい。誰がなんと言おうと、自分の中では最高のアニメ化だ。 そして一緒に観ていた男が一言。 「こんなリッチな乙女ゲーのアニメ化、後にも先にもないと思う!」 気持ちはわかるが落ち着け。これそういうアニメじゃねーから! Thu Sep 25 01:00:28 +0000 2014

というわけだ諸君。文句のつけようのない一話だったと思う。……だがちょっとだけ残念つーか驚いた。放送版、すでに尺の問題で3分カットされてるー!? 中央公園のシーンなんだけども、そこも凄まじい背景美術だったのに……ブルーレイで収録かのう…… Sat Oct 04 17:56:51 +0000 2014

26僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 18:22:09 ID:bg9rPcLk0
10年前の自分の仕事をアニメ用に一から作り替えるンだー! と息巻いたものの、作り終わってからゲームテキスト読んだらあまりの熱量に乾杯したのが先週の話。つたないけど、あの熱量はクールに(今風にかしこくなるように)冷ましてはいけない熱量だったのだな……結果、元の路線に変更した。 Sun Jun 22 22:52:52 +0000 2014

なるでだだでさえスタッフロールにあげられないイワダケの仕事ですが、実は20〜22話は没にした「いまふうの弓VS士戦」があるんじゃよー。 Sun Jun 22 22:54:04 +0000 2014

……まあ、それでも半分以上は台詞から作り直したので、それがアリかナシかの会議が今日あるという……でもあれですわ。やっぱりゲームの感動はゲームでしか味わえないものっすわ。「アニメでゲームの感動を再現する!」なんて、魚に空を飛べ、と言っているようなもので。 Sun Jun 22 22:56:22 +0000 2014

27僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/23(火) 18:38:32 ID:bg9rPcLk0
オープニングのところ、ああなったかー。 ……原作だとロ●アあたりの発電所で、炉心暴走しちまったんで制御棒いれにいってロクな装備なかったんで顔とかもうグスグズになってる、な話なんだけど、自粛したのであった Sat May 16 15:34:33 +0000 2015

……GOが予定通り進んでいたら、この回のあの単語とGOのボスがうまくリンクする……ハズじゃったんだがなあ、ハハハ…… Sat May 30 16:05:19 +0000 2015

まあ、半年ズレて「そういえばギルが聞き慣れない言葉言ってたな」と思い返してくれればイイサ…… Sat May 30 16:06:06 +0000 2015

ところで教官エミヤな、あの戦場で真っ先に殺さなくていけなくなるのがあの少年(兵)たちなんや。 Sat May 30 16:06:39 +0000 2015

28僕はね、名無しさんなんだ:2017/05/24(水) 12:19:54 ID:LIXCkGTs0
なんのコピペ?

29僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 01:22:56 ID:C9C36rlc0
FGOからFateに入ったド新規なんだけど、snとhaやって一番好きになったUBWのアニメだーって
めちゃくちゃ楽しみに見始めたのにプロローグの干将莫耶と一緒に俺の心も割れたわボケ……
アンチスレ20とかもう筋金入りのクソだったんじゃん
しっかり調べてから見るかどうか考えればよかった…

30僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 01:41:25 ID:WXVYXTPc0
FGOやってて贋作イベやったなら分かるだろうけど
マシュがエミヤの宝具が砕けてるのに〜と話してて半公式みたいになってるんだよなあ…なんだかなあ
干将莫耶がそんなに脆かったら士郎はセイバーオルタに鶴翼三連を叩き込む前に投影のリミットくるっつうの

31僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 01:57:44 ID:NtzVA6Do0
干将莫邪割れまくってる事にされたのも固有結界展開時の演出がクソダサufo基準にされたのも大嫌いよ
マンセーされてるけど絶対ダサいって
本家の演出のがよっぽどいいだろ
アニメ共々10年前のノベルゲーの静止画エフェクトに劣るぞ

32僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 02:44:29 ID:C9C36rlc0
>>30
ええー…そうなのか
一周年記念キャンペーンの時に始めたから贋作イベはやってないんだ

干将莫邪もそうだし大事な台詞がことごとく軽いし、しかも「そこまで強くあることはないだろう」カット
どれも散々言われ尽くしてるだろうけどさ
えっこれUBWだよな…?ってしばらく呆然としたわ
HF見に行くつもりだったけど不安過ぎる

33僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 05:16:23 ID:msIc4rjI0
干将莫邪壊されまくる回は脚本きのこだぞ
叩くならufoじゃなくてきのこを叩け

34僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 08:53:05 ID:UmXusikI0
こちとら作品のファンであって作者の信者じゃねーし
そもそも少年は「砂漠」を目指すなんてufoのミスをきのこが日記で指摘してるから映像はほぼノータッチ確定じゃんか

35僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 09:13:32 ID:NtzVA6Do0
実際にきのこがあんな風に干将莫邪がボリボリ壊されまくるように指定したのかそれとも
きのこ「冬木火災こんな燃えまくってるつもりで指定してねえ」「子士郎何故か無傷だけど本当はもっとボロボロで見れた姿じゃないから」「なんかオレがチェックした時とキャラの座る順番が違うんだけど」「エンディング書いた脚本と実際のアニメが全く別物たんで自分が書いた文章日記に上げますね」
のパターンなのかは知らんが

どっちにしろufotable版のアニメへの不満なのになんでここで言うなとか言うの?

36僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 10:32:54 ID:UmXusikI0
マシュの発言を抜きにすると
パフォーマンスが同じなんだから強度だって同じなのではないか
投影は投影ゆえに脆いっていうのは数値としてじゃなく自分で否定するとあっさり消えることを指して言ったのではないか
……などと主張する人もいるんだけど
マシュの発言がネックになって残念ながらランキングスレでは本当に強度が弱い扱いをしてる人が多い

37僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 10:43:19 ID:0oZlXOek0
FGOやってないけど件の投影脆い発言はきのこが書いた文章だっけ?

38僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 12:15:45 ID:cbSxntkI0
贋作は確か東出だったかな

39僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 21:19:32 ID:cq5Uej6A0
>>35
ぶっちゃけその話があるからきのこが書いたから〜って全然信用できないよね
きのこが書いたのに全然違う内容できのこがそれ暴露まであるし

40僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 21:27:11 ID:msIc4rjI0
>>35
それってソースあるの?

41僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 21:32:16 ID:OCxUq3Jg0
てめぇで調べろカス

42僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 21:58:05 ID:msIc4rjI0
捏造と妄想で擁護するのはやめようね

43僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/01(木) 22:44:35 ID:oeBIeeMo0
きのこだろうとufoだろうとアニメがクソであることに変わりはないしなあ……
正直誰が作ったか誰が提案したかなんて問題じゃない

44僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/02(金) 04:55:33 ID:4kRxQOH20
>>40
「」内のはきのこTwitter実況だったかな
検索すればまとめが見つかると思う
最後のは普通に最終回とその時更新された竹箒日記を見るといい

45僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/02(金) 08:58:10 ID:PTBrwWLY0
>>40
ソースもクソもお前アニメ公式企画としてわざわざきのこにやらせた結果がこれだったUBW実況ツイッターと放送終了直後の竹箒日記と見てねえの?

46僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/02(金) 10:54:14 ID:9kE.gg9Y0
0話の脚本ってまるまるきのこだったんだ()

47僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/02(金) 11:27:25 ID:4kRxQOH20
BDBOXⅡ特典のAnimation Elementsにあるのは#03、14、15、16、19、20、21、22、25だけで
ufo脚本準備稿→きのこ該当シーンを改稿→ufo脚本決定稿の順番なので
きのこが全部書いたわけじゃないし書いたところも実際に放送されたのとだいぶ違ったりする部分もある

だからソースが無いものは捏造と妄想によるufo擁護の可能性があるので信じない方が良さげ

48僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/02(金) 13:52:37 ID:I0rmDn4s0
>>44
いや見つからないんだが
きのこがハッキリ不満表してるツイートってどれだよ

49僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/02(金) 15:22:20 ID:8993EL2k0
久しぶりに構ってちゃん湧いとるやんけ
もう殆ど同じ文句を繰り返すだけになってるここより
でもにっしょんあたりでufoとzero叩きしたほうが反応いいぞ

50僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/19(月) 23:16:30 ID:82gpOxs60
夏アニメのPV集見てたら案の定apoを〜てのが湧いてたわ
あいつらどこまで型月作品を私物化したいんだよ

51僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/21(水) 15:39:53 ID:T9zgakbA0
A1が微妙なのは確か
それでもufoよりいいけどな
主に顔が

52僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/21(水) 16:25:04 ID:4CyRx5nw0
作画枚数を事あるごとに自慢し
あまつさえ二度寝や砂漠などのミスを犯してるのに背景美術の本まで出すほどの厚顔さ
これを上回る製作所はなかなかない

53僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/22(木) 11:41:46 ID:NOIzAn3E0
キャラの私物化もなかなかすごい

54僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/22(木) 21:17:18 ID:NsUbnvn.0
ギル様穴に飲まれる前何でわざわざ士郎の魔力切れなんてやったんだ?

55僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/22(木) 21:23:06 ID:ar4QRCYQ0
美術本の耳栓いわく
士郎がギルに有利に立てたのはフィーバータイムでそれが切れたら負ける
人間では英霊に勝てないってのを強調したかったんだとさ

なおきのこは別のところで二世に「英雄は人間に敗れるもの」と驚かず納得したと書いている模様
ほんと報連相しっかりしよ?テーマくらいさ

56僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/23(金) 10:50:19 ID:KJrPb2As0
>>55
それってきのこが悪いじゃね?

57僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/23(金) 11:25:56 ID:bz62QKi20
信者乙

58僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/23(金) 20:55:33 ID:9q2s3TgA0
そも耳栓風情がいっちょ前に自己解釈なんぞしてんじゃねえって
学習能力ねえのかよ

59僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/23(金) 21:31:57 ID:byMO84jQ0
地獄に落ちろマスターをカットするなんてトンデモナイと言いに来るスタッフはいても
桜を鮮血神殿の被害者の中に入れるのなんてトンデモナイと言ってくれる人がいなかったのが悲しすぎる

60僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/23(金) 21:40:43 ID:At4mlWPM0
ufoは論外、きのこもダメ
もうHFもひどくなるのが目に見えてる

61僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/23(金) 22:32:09 ID:9q2s3TgA0
>>59
そんな奴等が作るHFがどうなるか楽しみだな

62僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/23(金) 22:38:01 ID:MmvPjcRs0
キービジュ見る限りは期待はできそうもないやね

63僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/23(金) 23:06:53 ID:xWcsAqFIO
唐突にきのこが〜とか始めるやつ居るけど問題から目を反らしてるだけだろとしか
きのこの指示ガン無視やら解釈違うから書き直しとか止めてから言えよ

64僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/26(月) 13:29:12 ID:FMFQgCOc0
凛の顔が逆三角形なのはなんなの?
髪型が野暮ったいからスッキリさせたいとかってこと?

65僕はね、名無しさんなんだ:2017/06/26(月) 17:06:16 ID:OuAnw2LA0
http://i.imgur.com/z8bZzEh.jpg

詐欺じゃん!(凛の顔を凝視ししつつ)

66僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/01(土) 23:27:37 ID:dC38DbSQ0
なんだこの超平面顔
小学生の色塗りレベルやんけ

67僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 00:41:28 ID:rRgAZAQk0
HFのpv流れたから見たけどまたUBWみたいな早回しかよ
カメラあんまり動いてないしなんか兄貴と先生のとこなんかすごく間抜けに見えたんだけど

68僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 01:51:56 ID:rOYjeHvo0
もう兄貴と先生のとこだけで既に恐怖しか感じないんですけど…
また映像映え()優先とやらで妙なオリ展開入れるのかねえ

69僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 02:19:29 ID:MMaFYni20
HFとは言え90秒ずっと暗い画面とかメリハリ考えろよ

70僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 12:14:18 ID:Z5uoBEVA0
cmの反応見てると好感触じゃん。やっぱりここはマイノリティが騒いでるだけなんだな。

71僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 12:30:33 ID:u66vDjYw0
(ufo信者には)好感触だな

72僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 12:42:55 ID:MMaFYni20
UBWであれだけ改悪されたのに反省する気0のPV観て期待しろってのが無理な話だわ

73僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 12:53:48 ID:yFLrRdwI0
ランサーとハサンが真っ向から打ち合ってる時点でアレなんだけど場所が寺じゃないせいで尺稼ぎ確定
セイバー退場で一章終わらせる気じゃないだろうなって

74僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 15:00:41 ID:UOxHrloc0
アンチスレに来てまでマイノリティ言いに来る奴www

75僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 19:11:21 ID:B6a0A6/c0
やっぱ兄貴とハサン先生のとこおかしいな
バーサーカーも動きがちょこちょこしてて
バーサーカーっぽくないなあ
変なオリエピとか入れんでいいから、
できるだけ原作通りにやってくれ

76僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 19:41:53 ID:u66vDjYw0
あのufoUBWを見たら何も期待できないよ

77僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 20:09:39 ID:rRgAZAQk0
しかもあの出来からそこまで反省が無さそうなのも酷い

78僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 20:47:23 ID:tClwIIuo0
カマキ凛続投に草

79僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 22:46:31 ID:B6a0A6/c0
せめて名シーンは無難につくってくれ…

80僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/02(日) 23:02:39 ID:LEaEuvP60
なんか柳洞寺おかしいから探索に赴いたランサーが何故アサシンとトラックで戦闘してるんだろうな…
柳洞寺出たのかよ

81僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/03(月) 01:04:51 ID:oRbRh2Ow0
ufoUBWを反省するどころか悪かったとすら思ってなさそう

82僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/03(月) 07:25:35 ID:kN8WXLMM0
そもそもハサン先生って兄貴と真正面から打ち合えるような鯖だったっけ?

83僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/03(月) 08:02:03 ID:cEq8Z5aw0
凛>キャスター≒セイバー>バーサーカーなのがufoワールドだぞ

84僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/03(月) 09:04:05 ID:O2dO/W720
兄貴に対するハサンって圧倒的に能力差が有りすぎておもっくそ一方的に死にかけてたけど、影に支援して貰った隙ついて辛勝って感じだったと思うが

>>80
ufoは時間や場所や時空や天候を意味もなく歪めるのがお得意だからな
突然ワープしたりタイムスリップしてもおかしくない

85僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/03(月) 15:54:57 ID:d2rw1aNc0
たった1分半のpvでここまで不安なところが出てくるとか怖すぎ

86僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/03(月) 21:04:07 ID:xei7bisw0
柳洞寺を一から描くより写真をトレスする方が楽だからな

87僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/05(水) 00:01:57 ID:gbEI4dMQ0
なんでhfのpvに式さんが映ってるの?
空の境界は自分達のものだとでも言いたいわけ?

88僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/05(水) 00:35:11 ID:9JOD4DA.0
どこに式いた?何秒あたり?

89僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/05(水) 11:07:29 ID:9f82GvT.0
一番最初のとこじゃねtypemoon×ufotableのとこ

90僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/05(水) 11:37:18 ID:gY/iStHc0
式関係なくね?

91僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/06(木) 07:56:17 ID:GWt23Ods0
HFもzeroアニメの続編として書かれるんだろうなぁ

92僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/06(木) 10:55:15 ID:csfEP0RM0
Zero3

93僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/06(木) 16:07:51 ID:rZu7izx.0
公式のスタッフコメント見たら監督、脚本がまた「今だから描けるものを」とか言ってて絶望するわ
SNをZero、FGO、EXTELLAの帳尻合わせに使ってんじゃねえ

94僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/06(木) 20:07:27 ID:MEdQ1q/Y0
今度はどんな頭おかしいオリジ改変する気だよ
個人の同人でやれよ

95僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/06(木) 22:19:58 ID:BHEnB.Ko0
きのこにイメージと違うから書き直してって言えるくらいだしもう自分の作品のつもりなんだろうなあ

96僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/06(木) 22:59:26 ID:8RicGtrA0
>>95
どこだっけそれ?
思い出せそうで思い出せんもどかしさ

97僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/06(木) 23:01:35 ID:c.6xfsh20
>>96
Zero2の最終回

98僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/06(木) 23:12:37 ID:8RicGtrA0
thx
ロンドン編がイメージと違う、か
あんなブサイク二人に囲まれるのをイメージしてたとか良い趣味してるなあ

99僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/07(金) 11:12:18 ID:gVbOdue20
アニメにしてやってるって気分なんだろうな
ufoの実績からすればさせてもらってるが正しいのに

100僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/07(金) 17:39:30 ID:IqxNaeDE0
自称二次SSとかでさ、原文ほぼ丸写しで活躍させたいキャラだけを自分の好きなキャラにすげ替えて、辻褄合わなくなった部分やもっと好みのメアリーな内容に変えたい部分を変に改変改悪したおかしな劣化コピー作って
キャラや設定もめちゃくちゃだし自力で作ってる部分なんてほぼ無い丸パクだし、むしろそいつがいじったせいで悪くしてる要素しか無いのに
原作知らない未プレイ達相手にやたら自信満々かつ偉そうに語ったり、自分がこの手でこの二次SSを書いて「あげる」事で原作もファンも皆も喜んでる、求められてるから他にも丸コピシリーズで改変して「あげ」なきゃ
みたいな考え方してるような発言してる奴とか結構見かけるんだよね
丸コピ部分を未プレイから褒められてまるで自分の手柄のように威張ったり、原作ファンから批判が来ると騒ぎ立てて自分の取り巻き達に集団で弾圧させて黙らせようとしたり

ufoみたい
やっぱあいつらプロの本職じゃなくてただの最低系二次同人ヲタ達の集まりなんじゃないの

101僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/08(土) 01:54:55 ID:M9C8blu.0
>>100
空の境界がなければ倒産してたようなとこだぞ
倒産してれば良かったのに

102僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/08(土) 06:26:32 ID:9uItY8uA0
>>101
耳栓とか出して売れるんだから良かったね
その改変がなけりゃ、というかufo以外が作ったらもっと売れたんだろうけど

103僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/08(土) 07:02:04 ID:2UyjKFrQ0
ufoからすれば、作ってやってるって感覚なんだろうか
別に原作ファンが土下座して「作ってください」って頼んだわけじゃないんだが
どちらかというと、「土下座でも何でもするからfateから離れてくれ」ってのが強い

104僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/09(日) 10:07:36 ID:4Xi5/j9Y0
HFpvさぁ…書き込んだ()背景を延々見せたかったのかね
肝心のキャラは棒立ちで間抜けだしあの2人が互角に戦える時点でおかしいし尺稼ぎだしで頭痛の種が増えたわ
自分たちの糞オリ描写優先で原作要素はカットし矛盾した内容詰め込んで背景ドヤ顔するだろうね
UBWの悪夢再びか

105僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/09(日) 11:06:11 ID:lAh1Ve560
apoアニメキャラデザも動画もいいな、さすがA1
ufoとは大違いだ

106僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/09(日) 16:31:45 ID:QA95nPLc0
アポのアニメは今のところ上手く戦闘も描かれているし
変なオリ改編もないからなぁ
いやこれぐらいが普通なんだけどね

107僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/09(日) 16:42:28 ID:SdRXp5NA0
A1は監督の人脈がそのまま作品に反映されるけどボンズ出身の監督だし作画でufoに負けることはないわな

108僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/09(日) 18:40:27 ID:Y4ckMnKM0
>>107
尚ufo厨的には作画微妙(悪い)

109僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/09(日) 19:05:24 ID:EG.i3Ndg0
ufo厨には動きの緩急を出すためのキャラデザにしてるってわかんねえんだろうな

110僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/09(日) 19:10:52 ID:YM3ddMyw0
いちいちスローにしなきゃそのキャラの個性が分からない戦闘シーンって観てて何が楽しいんだろ
他の能力アニメと比べてつくづくそう思う

111僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/09(日) 19:23:30 ID:RkMLNxUg0
アポクリファの話ししてるとufoがよかった、やっぱりufoは凄かったって言う奴が湧いてきてうざい
あの原作レイプのどこがいいんだよ
闇雲に戦闘シーン動かせばいいってもんじゃないだろ

112僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/09(日) 23:44:01 ID:msh/dk120
>>111
実際はキャラを小さくして労力減らしてるだけなんだけどなufoのあれ
あの戦闘シーンをみても淡白過ぎて全く面白くないんだよな

113僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/10(月) 23:51:04 ID:AuSyllJc0
>>102
耳栓はきのこ案だぞ
あとらっきょは作画の美麗さで受けた面があったから無理だと思う

114僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/10(月) 23:58:53 ID:WwWspgrk0
はいはい

115僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/11(火) 00:43:34 ID:14OSgdO60
純粋に疑問なんだけどゴドーワードに耳栓で対処するのがきのこ案ってなんかのインタビューで答えたの?

116僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/11(火) 07:09:39 ID:DgA1QPwo0
>>113ソースは?

117僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/11(火) 08:26:28 ID:9PcovWiUO
流石に聞いたことないな
きのこ盾もここにきて極まった感

118僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/11(火) 08:40:09 ID:90ug5BAA0
それが仮にきのこ案だとしても原作愛を謳っている連中が原作者が提案しただけでそのまま作品に組み込むかね
つかいい加減きのことか他をsageても相対的にufoが糞って評価が変わるわけじゃないってのを理解しろよ

119僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/11(火) 08:47:36 ID:PpRR8ShA0
UBWを見る限りきのこ案と言われてるものも信頼できない

120僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/11(火) 11:43:52 ID:PKCR1p0s0
ufo信者いままで息をするように山ほど嘘つきまくってた前例有るからな
変な電波でも受信してるのかってくらいソース無いどころか噂すらも一切聞いたことのない意味不明な嘘をさらさらつきまくるから違う意味で怖い

原作そのままのシーンをufoオリジナルだとか一瞬でバレる嘘ついたり
逆にufoのクソ改変を原作そのままだとかきのこが指定したとか嘘ついたり
原作はこれこれこうでとか全くの大嘘ついたり
未プレイや新規や詳しくない奴らを騙しては次の瞬間にはこういう感じで問いただされて姿を消すの何度見たことか

121僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/11(火) 23:54:15 ID:DgntP9/20
DEENの監督のヤツも今考えるとzeroくらいのときに凄い言われてた気がする

122僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 00:26:45 ID:W/rP42hE0
fateがアニメ化する度にやっぱufoじゃないと駄目だわとか言う奴はなんなの?
背景とエフェクト凄いだけで大して変わらんやん
演出ゴミだし士郎vsエミヤやギルvs士郎みたいな原作の大事なシーンでは手を抜いてイリヤに力入れるし

123僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 01:19:41 ID:S7gzlhyg0
>>122
snはやったことないけど作画が良い(ように見える)から凄い!
知らないけど原作通りで愛が溢れてるらしい凄い!
みたいな奴らには大ウケよ

なお実際は倒産仕掛けだった素人集団でテイルズも不評GEは落とす
そして今度は刀剣乱舞に寄生
本当に人気作品の仕事をとってくるコネだけは凄いと思うわ

124僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 07:18:29 ID:Pa0gN13.0
ひいき目とか一切なしでもプリヤの方がufoより作画がいいと思う(ドライ除く)

125僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 11:54:28 ID:ye.DjGtY0
目が離れすぎている…

126僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 12:25:18 ID:.RvPUKOU0
口と鼻が遠すぎる
武内絵に寄せてるからとか嘘つけもしくは眼科行け

127僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 12:52:37 ID:03JYv8Oc0
せめてFGOのスタンプやアンコの人達くらいなら似てるって言われても納得できるんだけどね

128僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 13:33:42 ID:Pa0gN13.0
>>127あれはすごい投影魔術だったな…

129僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 13:44:13 ID:W/rP42hE0
型月原作以外全然売れてなくて草生える

130僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 15:05:09 ID:0WGlUJEM0
型月のおかげで生き残れてるのにこんな扱いできるのがすげえわ
社長がアレなだけある

131僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 16:34:06 ID:03JYv8Oc0
>>129
ufo厨「公式通販で爆売れだから!」

132僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 19:20:26 ID:cclzjSko0
「UBWは原作絵そっくり!!!」「今の武内絵完全再現!!!」と言い張ってるくらいなら(全く似てない不細工っすけどね)と思うくらいで済むんだが
あいつらが「キャラデザや絵が微妙に見えるのは原作絵とか今の武内絵に合わせてるせいだから!!」とかほざくのほんと草

133僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/12(水) 19:24:37 ID:ye.DjGtY0
メーカー直売なんて大手流通業の5%にすら敵わない
だから大手メーカーでさえ必死こいて営業してんだよ

134僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/13(木) 03:03:43 ID:4cqzZBxw0
fateがufoじゃないのが残念とか言ってるの見たけどアホかよ
キャラデザと戦闘は好みがあるから置いとくとしてもzeroの続編としてではなくとか原作と同じ読後感をとか言っときながら
ぶち壊しにするような自己満改変連発したufoになんてApo好きならやってほしいとは思わんだろ
あのきのこが即座にツッコミ入れたりフォローしたりするって相当だぞ
まあfateって言ってるあたりSNとApoどころか他のシリーズにも何の思い入れもなさそうだけど

135僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/13(木) 19:21:24 ID:yXglcA5g0
>>131
ufo自身がこれ言ってるの最高に笑える

136僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/15(土) 00:11:00 ID:L/weCwYo0
もうこれ以上ufoと型月を関わらせないでくれ

137僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/15(土) 16:31:15 ID:MjmVF0dE0
ufo「haもアニメ化しちゃおうかな〜」
厨「うおおおおお!!!」

138僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/15(土) 20:00:39 ID:QtwrP9zA0
ホロウはアンリの模様の件があるからアニメ化しないでしょ
vita版opでもアンリ微塵も登場してないし

頼むからアニメ化しないで下さい

139僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/16(日) 00:31:29 ID:ibZLigtc0
ufo「僕たちに任せてください」
ufo「......落としました」
ufo厨「ufoは悪くない!」

GEで似たようなことがありました

140僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/16(日) 00:35:34 ID:WGqCOino0
アポ見てるといっつもzeroのbox?だっけの宣伝はしてるけど一向にアニメUBWの宣伝しないのな
本当にzero以外取り得ねーのな

141僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/16(日) 00:39:28 ID:AAkdWLC.0
過去の栄光にすがるとはまさにこのこと

142僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/16(日) 00:47:07 ID:apPoIvNE0
ぶっちゃけufoって腐女子多いだろうし
snよりzeroの方が好きなんでしょ

143僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/18(火) 18:50:26 ID:bwLC6yoA0
プリヤの予告は何度も見てるのに、HFの予告はもう直視できない

144僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/19(水) 03:17:59 ID:Qn0fHDOo0
あそこまでワクワクしないってすげぇよ

145僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/19(水) 22:55:46 ID:gjMkXkIU0
zeroってもあおきえいが優秀だったくらいで
そのあおきえいがufoから離れて時点で察してくださいってことでしょ

146僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/20(木) 22:57:10 ID:GBopZ5X.0
hfいろんな意味で怖い

147僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/23(日) 11:15:22 ID:d8C4Hl4A0
apoは本当にA1で良かったわ
作画の動きがサクサクしてる

148僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/23(日) 19:39:19 ID:KlmKoODM0
まあufoより酷いとこなんてほぼないからね

149僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/23(日) 20:19:05 ID:Xa.xGzcw0
大手で実績もあるA1と潰れてもおかしくなかった雑魚ufoじゃな
ufoってキャラデザゴミ、原作改悪レイプ、演出クソといいとこまるでない最底辺だから
よけいapoアニメが恵まれて見えるわ

150僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/23(日) 20:43:05 ID:WVIzbbyw0
つまらない構図で岩に座りながら30分説教してくるアニメにならなくて良かったわ

151僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/23(日) 20:50:45 ID:fIh7Il8o0
Apoはufoじゃないからスレチちゃうんか

152僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/24(月) 02:07:01 ID:dPNvgX8M0
実際ufoってなんで人気ある原作ばかり担当してるの?

153僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/24(月) 04:21:50 ID:jmWLzCuo0
製作委員会に参加するとハイリスクハイリターンだから確実に儲かる(BDが売れる)ように原作付きを選んでる

ただ、型月作品と違ってゴッドイーターやテイルズは購買力が低いとかそういう計算が出来ていないから
ハイリスクローリターンになって居ることがしばしば

154僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/25(火) 02:32:02 ID:nt2yRQ3I0
UBW放送前からHF行こうねって友人と約束していて
友人と会うのは楽しみなんだが、PV見たら悲しくなった

155僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/25(火) 10:20:38 ID:z7PQgPNA0
好きなゲームの好きなルートの映画化でここまで悲しくなるなんて…

156僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/25(火) 18:41:23 ID:zJi9wrTU0
忘却録音とかの時はまあこんだけならとか思ってたけど
UBWまでこれだともうね

157僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/26(水) 00:10:01 ID:c5B7LtNw0
着物のしなり方見て嫌な感じしたのと、「原作読んだなら忘却録音だけは絶対に見るな」ってアドバイス受けて
矛盾螺旋が最終回

158僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/26(水) 16:55:48 ID:7s.7hWdU0
終章という蛇足

159僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/29(土) 12:41:04 ID:XDmOBSi60
新しいHFのキービジュがみんな死んでるみたいで怖いんだけど

160僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/29(土) 16:04:00 ID:2LBV01Ok0
キービジュ武内やぞ
塗り担当したのが普段と違う人っぽいのか何故か目に光が無いが
ufo絵とは到底思えないちゃんとした絵だからどうしたのかと思ったらufoが何故か全くそれを口にしてないだけで武内絵だったという

なんでサイトでもツイでも表記しない&原作者絵とすら言わずにただキービジュ出ましたとしか言わずに流してんの
広告担当なのに無能or原作者絵はファンの喜ばないマイナス情報だからなるべく伏せてufo様の絵と言ったほうがファンは喜ぶはず!!とでも思ってるのか

161僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/29(土) 16:06:03 ID:2LBV01Ok0
そんな話しに来たんじゃなかったわ
相変わらず物販がくそゴミ運営で既に誰も期待すらしてない状態だし
シンフォの方だが社長がまた作品馬鹿にする発言やらかしたとからしくあっちのファンがブチギレてる

162僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/29(土) 22:57:23 ID:oG5IGF2M0
HFのステージで、オリジナルシーンがあることを暗に言っていた。
やめてほしい

163僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/30(日) 10:42:39 ID:SbnEO..c0
大体オリジナルぶっ込んでもまたフォロー無しで原作台詞や進行に戻してよくわからん事になるんだろうなあ……

164僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/30(日) 11:16:30 ID:CzILlbSE0
ufo社長のクソ発言でテイルズファンがめちゃくちゃ荒れまくってるけど
fateだとこういうの絶対ufo信者に封殺されて「ufoの発言は正しい!!批判してるアンチ馬鹿すww」を『大多数の正論』扱いされるからやっぱここ頭おかしいよな

165僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 01:33:39 ID:PPXyWbvI0
何の物販だか分からんし、誇張しすぎだし
品位の無いレスが混じると冷めるわ

その冷えた頭で考えても、第一章に戦闘シーン増やしたいにしても
アサシンはほとんど全てのサーヴァントに引き分けたランサーと戦えてはいけない
言峰が強くなりすぎて収集が付かない
その言峰より強い人間も複数居るからサーヴァントイラネまである

166僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 07:59:26 ID:4/rHHaMA0
フェスでも即売り切れ出しててワロタ
購入出来なかった信者様は哀れ

167僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 08:05:15 ID:r7DW./2Q0
FGO2周年のステージで中田さんが、「ランサーのアクションシーンに期待」と言ってて不安しかない…
個人的にランサーはすごく好きなキャラだけど、hfではとっとと退場してほしい

168僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 09:09:09 ID:RxutHcVw0
どうせUBWでは関連ほぼ無いから強調しすぎるとおかしな事になるイリヤの時みたいな事するんだろ?しってる

169僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 09:28:23 ID:D5NWTMuo0
ufo大好きなzeroギルが無双しそう

170僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 11:10:18 ID:8N13SYy60
>>167
新PVにトラックの上でゲイボルク撃ちそうなシーンあったな
聖杯戦争秘匿の為に士郎を追い回すキャラがなんであんな目立つ所で宝具撃つのか

171僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 11:45:19 ID:r7DW./2Q0
というかランサーに尺使う余裕なんてないだろ

172僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 12:41:57 ID:PPXyWbvI0
>>166
FGO FESなら饅頭以外は全て事後物販あって
どこいてもステージ見れるから暇な人が物販並ぶだけ
FATEアンチはスレチじゃね?

173僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 12:44:24 ID:xouU5sKg0
>>172
何言ってんだ?
ufo信者様の事だったんだけどどういう事?

174僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 13:35:00 ID:PPXyWbvI0
>>173
ufoブースは今更な商品ばかりでステージが全部終わってからの売り切れで
信者が買えないとか絶対に無いんだがなぁ
批判するために無理なレスし過ぎ

175僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 14:15:08 ID:553lRFcM0
空気すぎて草

176僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 16:09:12 ID:JCd98jP.0
>>174
いやいや、ツイッター確認したのか?
残りわずかからの完売ツイこれだぞ
http://i.imgur.com/yzYdG70.jpg
http://i.imgur.com/yDRA84i.jpg
http://i.imgur.com/Pu5bU9g.jpg
ファストチケットもってたら9時入場で
2時間もたたずに販売終わってるんだぞ
ufo信者様かどうか知らないけど憶測で話すなよ

177僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 16:10:07 ID:JCd98jP.0
あとこれが日曜日のツイート
http://i.imgur.com/4CmjTnQ.jpg
http://i.imgur.com/UPyZQx1.jpg

擁護するために無理なレスし過ぎ

178僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 16:57:45 ID:RxutHcVw0
「真っ先に並んでもう売り切れ」とか「800個ってアホかよ」とか「一日目即完売して二日目追加する気も無しかよ」みたいな愚痴見た覚えあるわ

ufoは転売ヤーと組んでる疑惑すら有る
というか転売ヤーに最初から横流ししてんじゃねえのと邪推したくなるレベルにおかしい

179僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 23:40:02 ID:GLFV5ezA0
20話とかきのこが丸々書き下ろしたと言ってたけどギル戦周りはどうなの?
きのこから全体の流れを書いた脚本を提出したのか
ufoから骨子を提示された脚本を肉付けしたのか
きのこがアイディアを出すだけ出してufoがそれを脚本にしたのか

180僕はね、名無しさんなんだ:2017/07/31(月) 23:53:11 ID:MTy/DCvU0
>>174生きてる��?

181僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/01(火) 00:17:54 ID:ZzJDmso20
>>179
あの辺(ギルに負けたとか)はきのこ提案だって話は聞くけどね
まあ実際にきのこだろうとufo主導だろうと
出来上がったアニメがクソなのにかわりはないけど

182僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/01(火) 00:30:59 ID:nd2IfKnU0
http://i.imgur.com/BT8e0ED.jpg
セリフを考えたのはきのこってのは確定
映像がザル監修なのも確定
あとは前に草案にどういう経緯で脚本が出来上がるか言ってた人がいたよな、確か草案に書いてあると

183僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/01(火) 00:49:45 ID:T46JhLA60
打ち合わせの時にきのこが言った「人間は鯖に勝てない」って言葉を真に受けたufo側からの発案だと思ってたけど

184僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/01(火) 05:17:41 ID:rjdCcbis0
原作者が関わると駄目になるってことでいいんでない
特にきのこはSNエアプと言われてもしょうがないわ

185僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/01(火) 09:53:55 ID:FkSJUnzk0
まあきのこがいない方がマシまである

186僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 18:44:20 ID:zcAy.4Gs0
ビジュアルガイドだけでも「あれは奈須さんが」「これは奈須さんが」って内容が10回じゃ済まんのだが(しかも叩かれそうなとこばかり予防線張るように)
これだけ奈須奈須言い訳するんなら監督をきのこに明け渡しとけ

187僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 19:14:37 ID:T3KiWiwY0
>>186
実際きのこの提案なんだからしょうがなくないか
しょうもない原作者ならともかくきのこに言われて抗えるわけないでしょ

188僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 19:30:49 ID:6.BYFGaI0
2014年のfateとかアニメという媒体に合わせてチューニングしたとかの結果が……

どこに媚びてるのか分からないブサイクにされたメインヒロイン
風王結界に切り刻まれる大英雄
魔力切れでラスボスの前にひざまずく主人公

これが2014年の???アニメ向けに調整された内容???
視聴者なめてますね

189僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 20:02:08 ID:zofcUewE0
(HFで桜を人気にしたいufoによる)カマキ凛
(テラでTUEEEさせる前振り)セイバーTUEEE
(ZEROから入ったにわかや腐の為の)ギルage

全部今だからこそ描けるfateだな!

190僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 20:33:03 ID:7oTyczuw0
自称ufo批判ツイとして「ufoのアニメは何もかも最高だしクソ原作アニメも神アニメに変えるけど社長だけがダメ!」みたいなの流れてきた
あいつらの見てるものはなんなんだろうな
内容ダメだし展開ダメだし作画クソだし音楽演出クソだしコンテとカメラアングル素人レベルだし演出がなによりゴミカスでご自慢の背景はただの素人の撮ったダサ写真貼り付け状態なんだが
監督とセンスが致命的過ぎる

191僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 21:01:52 ID:TR7Gnkxo0
>>190
そのツイート見たけど批判する気なんてゼロでufoは凄い!でもおちゃめなの許してね!
みたいな感じで見た瞬間に吐き気を催すレベルでキモかった

192僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 21:05:29 ID:oz8u68s60
>>187
ホイホイ聞くのがアニメ監督ってわけでもないがな
ダメだと思ったらダメというのも大事

例えば、5分のところに1話分の書き下ろしシナリオ持ってきたきのこも非常識極まりないアホだが
それを無理矢理全部ぶっこむのもダメでしょ
DEEN版のときは、セイバーの過去を描くにあたってモーとのエピソードをきのこが書いてたけど
実際にアニメにする場合は最後の部分だけだったし

193僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 21:10:51 ID:cOMdaMP20
ufo信者って明らかに脚本や絵がおかしくても>>190みたいにポジティブシンキングでやっぱりすげえええだからな
魔法にでもかかってるのか

194僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 21:58:26 ID:7oTyczuw0
>>192
却下すべき事に限って「やれやれ無能な我儘原作者の為に偉大なufo様が無茶振りを叶えてその凄さを見せつけてあげちゃおうじゃないかフフフ」とかいらんこと考えて、本当にそのまんまぶっこんだ駄作作ってきのこのせいにするし
原作者の通りにすべき原作の根幹部分や重要設定に限って「自分の思ってる設定と違う(ドヤ)」と改変させたり従ってるフリだけ見せて騙して勝手に改変するし

195僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 22:06:46 ID:T3KiWiwY0
>>194

>根幹部分や重要設定に限って「自分の思ってる設定と違う(ドヤ)」と改変させたり従ってるフリだけ見せて騙して勝手に改変するし

マジで?どういう改変か教えてくれ

196僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 22:25:00 ID:Tn6g.q.E0
あふれ出るufo信者感

197僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 22:27:58 ID:7oTyczuw0
こうやって信者が「それ聞いたことないんだけど??」とか言ってきては散々このスレで何度も何度も言われてるような事をまた説明させようとしてくるのなんだろうな

198僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 22:36:40 ID:Tn6g.q.E0
付き合いきれんってなって無視したらやっぱりアンチの捏造じゃないかとか言うためのフリ
過去スレ見ろカスでFAだな

199僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/02(水) 23:00:35 ID:7oTyczuw0
>>198
>>40>>48とかでも同じようにきのこのツイやら日記やらの見てる奴の方が多いだろう発言を「聞いたことないソースだせ」とか言ってきてたんだよな
きのこのロンドン編変えさせたとかも有名そうに思うんだが
実はufo信者ってそのufoアニメの情報すら全く興味無いし知る気無いし、更に実はマンセーだけが大事で見てはいないんだったりして
だったら信者のマンセーしてる架空のufoアニメの内容と実際のufoアニメとが全く違う理由も判るな

200僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 00:56:33 ID:RKjsCYu.0
ufoアニメの監督は批判されたら原作者に矛先を変えるだけの簡単なお仕事

201僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 03:16:44 ID:VoYIBJgA0
>>182
これって先にアニメ制作側がギル様勝たせることを決める、
それを受けてきのこがだったらせめてこのセリフを言わせろってなった可能性はどう?

202僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 03:21:32 ID:uvdbCFIU0
相当頭おかしい奴じゃない限りアニメ制作側からそんな提案して押し通すなんて事はできないだろう・・・
ufoは相当頭おかしいけど

203僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 03:42:01 ID:VoYIBJgA0
きのこが火災について語っているという話実は俺もソースを確認してなかった。

そして今たどり着いた。

全然話変わるって事にするけど、俺がTwitter上でフォローしてる人がこんな事呟いてた。

ネット上で目的の情報にたどり着くためどんな単語で検索すればいいかを理解するのも教養だと。

204僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 07:07:15 ID:a.vgxgfs0
きのこのツイ結構忘れられてんのかな
あの士郎保護する時にまで燃え盛ってるの確かzeroの時から文句言われてた覚えあったからしょっぱなからこれかよってのと
あと続けて「アニメだと綺麗ですけど子供の士郎は本当はもっと見れたものじゃないくらいボロボログロ状態ですよ」とか言ってたのと合わせて印象に残ってた
あれのせいで「頭おかしい士郎視点だからフィルターがかかってこう見えてる!士郎視点と現実とは違うというufoの演出!だから士郎視点は信用できない!」とか言われまくってたし覚えてる

205僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 19:12:26 ID:qTV/f.1E0
最終話の最後の所も竹箒と実際の映像とで違ったからな
きのこ原案でもufoが改編してない保証はない

206僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 19:42:43 ID:J8xr2k/g0
きのこは本当にギル戦の内容を把握してたの?某ヤクザみたいにアイディアだけ出して監督任せにしてない?
だってアーチャーの生存がバレるからアイアスを投影するのマズイって言い出したの他でもないきのこだよ?

・アイアスを視認していないので士郎はアイアスを投影できない
・士郎はGOB防ぐために二度アイアスを投影する
この二つを両立させようとしたアニメ本編は明らかに矛盾を起こしている

マテであれだけ何度も「誰が」「いつ」アイアスを投影したか補足したきのこがこんな展開を描くか?
もしくはどうせ視聴者はこんな些事気にしないだろうとタカをくくってたか

207僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 20:36:38 ID:bM17y1cY0
ufoは改変と原作の展開で辻褄合わせないからufo版だけ見てても矛盾が多いんだよな
DEENもエクスカリバーを対人宝具にしたり十二の試練の数間違えたけど作品の中だけで矛盾した部分はほぼ無かったのに

208僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 21:45:31 ID:YsgxxERM0
>>206
火災の描写とか挿入歌とか荒野が砂漠になってるとか
ちゃんと確認取っててもどうしようもなかった可能性もある

209僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 22:12:55 ID:a.vgxgfs0
>>208
監督「以前OP曲決めの時にきのこさんが今回は使わないでHF用にお願いしますって言ってた曲ですけど、なななんと実は勝手にこのシーンの挿入歌にしちゃいました!!」
監督「うまくいくか判らないしめちゃくちゃ手間掛かるしで作曲側に完成版仕上げてもらって上手くいくまできのこさんには黙ってましたてへ!(当然もう決定稿であり変更はできないという念押し)」
監督「サプラーイズ!!ドッキリ大成功〜〜〜!!」

舐め腐ってんなあ
なお歌がやけにでかくクソうるさくて台詞は全く聞こえないわ、曲調が場面に全く合わないわで台無しなもよう

210僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 22:18:57 ID:i0a4DJNQ0
Aimerさん折角作った曲無駄遣いされてかつまた新しく曲作れとか言われて本当に可哀想
タイトル未定になってたのももしかするとって邪推してしまうわ

211僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 22:32:00 ID:a.vgxgfs0
無駄に「何百曲も違う曲作れ、しかも映像の方を引き立たせる為に全然印象に残らないような曲をな!」とかいう頭おかしい要求されて
大量の微妙な曲作らされた上に使われ方もちょっと理解しがたいクソさで
そもそもまともな曲作れる訳がない嫌がらせみたいな指定されたのに曲のせい扱いされて叩かれたマジで可哀想な作曲家も忘れちゃいけない

212僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 22:37:27 ID:J8xr2k/g0
でぇしょうぶだ
忘れられてるってことはその人の汚点になってないってことだから
……別の仕事の足かせになってないよな?

213僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/03(木) 22:56:31 ID:75tF5ZAo0
>>211
すげえよなあ
本当に印象に残ってないもん曲

214僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/04(金) 10:21:13 ID:OrzbyqQ20
なんでもそうだけど何百枚とか何十曲とか一つ一つのものの価値をしっかり見ずにとにかく数で語り始めたら大体地雷案件なんだよなぁ
広告ならともかく製作者自身が数自慢し始めたらもうダメだと思ってる
というか作曲者や関係者に失礼と思わんのか

名前は忘れたけど、アニメで酷い使い方をされたってキレてた作曲者がいたな

215僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/04(金) 10:35:32 ID:cnoKd.bg0
というか意図的に無駄な事をさせる為に作曲家に全て負担させてるわけだしな
普通は力入れていい曲作ってそれを何度かシーンによって使いまわして相乗効果で印象に残ったりするもんだけど
ufo様はそれがイヤで自分だけが目立ちたくてsugeeeして貰いたいからって、とことん自分達以外の仕事を無理やり足引っ張る事で他をsageて相対的に自分だけを有能扱いしてもらおうと考えたわけだ

ufo様の引き立て役のピエロをするために、一つ一つ違う印象に残らない曲を百曲単位で大量に作るとか
賽の河原かよ

216僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/04(金) 13:12:26 ID:R82uoUYU0
ラストバトルであえて運命の夜を使ったDEENとは違いあえてぶつ切りEMIYAにするufoであった

217僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/04(金) 18:27:57 ID:TYbJPX1c0
>>204
そのきのこツイートって今の残ってるのか?
自分の目で確認したい

218僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/04(金) 20:03:54 ID:R8g5N6R60
「きのこ 実況」とかでググると何を呟いてたかはまとめられてる
ただツイート自体は消されてるっぽい?
なにか不都合でもあったんですかufoサン

219僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/04(金) 20:15:07 ID:cnoKd.bg0
宣伝として原作者のアニメ実況とかいって企画作ってリアルタイムで呟かせといて信者にとって貴重であろうそれを黙って消すとか不思議だなぁ…

220僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/06(日) 10:15:50 ID:JEFvldAQ0
不安しかない

221僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/06(日) 12:42:17 ID:midx/7hY0
どうせ糞になるからもはや不安すらない

222僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/06(日) 12:57:54 ID:PkL0FTkI0
糞になるのは分かってるけどその糞が公式みたいに認知されていくんだと思うとただひたすらに辛い

223僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/06(日) 21:48:02 ID:JEFvldAQ0
>>222
信者はやたらとufoを正史扱いするからな

224僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/06(日) 21:58:46 ID:cmEX4Pe60
>>217
Fate/stay night@Fate_SN_Anime
真面目な話をしよう。
これは回想なので子供士郎は奇麗ですが、実際は目も当てられない状態だったと思われます。
[奈須] #fate01
ttps://twitter.com/Fate_SN_Anime/status/520967768917565440

225僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/06(日) 22:57:08 ID:XmBTd/x.0
>>223
ギル最強厨(ファンにあらず)と仲良く肩組んでエア抜くの躊躇してなけりゃ士郎に勝てたのになー英雄王だからなーつらいわーしてて本当目障り
風王結界でバーサーカーを斬り刻めるアニメなんざ正史じゃなくてギャグだよ

226僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/06(日) 23:57:50 ID:PbsKQPTg0
zeroからの新規がufo信者に騙されて原作やらずにzero以下だと思ってるの本当に辛い
やった上で言われるなら別に良いんだが

227僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/09(水) 09:19:52 ID:oTersKg.0
あんなのをfateだと認めたくない

228僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/13(日) 04:45:51 ID:vX17cvTA0
>>225
あれはきのこ案なんじゃなかったっけ?

229僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/13(日) 08:22:36 ID:oiYRQtA60
>>228
だから何?

230僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/14(月) 21:10:46 ID:waJt/Ygg0
ufo厨ってボンテージ桜とかを笑うのに
ufoUBWのときはきのこだからこれが正しいからって言うよな
プレイヤーは発売されたfateが好きでついてきてんのに

231僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/15(火) 10:49:34 ID:bTgcHheA0
安心のダブスタきのこ盾であるな

232僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/15(火) 13:55:35 ID:YwFh8WrE0
テイルズ物販でも着々と不評かってるみたいでザマァ

233僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/15(火) 14:45:31 ID:JxQVzSi60
>>230
あいつらボンテージ桜こそきのこと武内が暴走した結果だって知らないんだろうな
カッコいいポーズも前後の内容話すと黙るしキャプでしか見た事無さそう

234僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/15(火) 16:03:18 ID:AxWQgGKM0
a1もapoであのザマだから難しいな
結局はそれなりのクオリティを保ち、原作者を無視し、原作通りに作れる制作会社が理想か
なかなかないもんだね

235僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/15(火) 16:40:13 ID:8BsUHQA20
ufo版はな
deen版というカンニングペーパーがあるのにあの出来っていうのがすごい
なにより2014年のセンスで作ったfateと同じことしてる2009年の劇場版ってすごくね?時代を先取りしたんだぜ(白目)

236僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/15(火) 16:45:08 ID:fQ0Pkzog0
原作通り紅茶の投影の強度を散々強調した上で
そこに士郎の「間違いなんかじゃない……!」に初めて紅茶の投影が砕かれるっていう良アレンジをした劇場版UBWを見た上で

紅茶の投影がパリンパリン割れるZero2を作れるセンスは凄いと思う

237僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/15(火) 18:09:00 ID:nOoRb4tw0
ボンテージ桜は
セイバールート以外有り得ない。
そうすると桜が空気過ぎると言う矛盾を解決するためのやむ得ない決断(という名目できのこたちが暴走したのは内緒)

凜ルートを問題点も含めそのまま映像化すれば良かったのにあのざまで何を偉そうに。

238僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/16(水) 21:58:00 ID:.OQ8oHfw0
fateは関係無いけどめっちゃ炎上してるな
テイルズファン本当に可哀想

239僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/16(水) 23:35:14 ID:n9Vu30mU0
まーた物販でやらかしたっぽいな
テイルズファンには悪いけどもっと炎上してこっち側も燃やし尽くしてくれ

240僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/17(木) 00:24:16 ID:FDduMqcU0
何やらかしたんだよw

241僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/17(木) 00:56:19 ID:BchQWbqA0
【Fate】ufotable 社長11【型月】 [無断転載禁止]���2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1459746016/

ここに色々ある

242僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/17(木) 03:04:49 ID:Il/ydy720
どれだけ普通ならとっくに信用問題で干されてるレベルの重大な問題起こしたら気が済むんだろうな
消費者団体から注意入るもんじゃないの

243僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/17(木) 13:20:21 ID:UTZJVO320
逆にテイルズでこけるとなるとこれまで以上に型月に寄生してくるんじゃ...

244僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/17(木) 15:23:21 ID:70rCVx2Q0
刀剣乱舞も人気あると聞いてたけどアニメは静かなもんだしな
いかにも金釣るのファンがいそうなのに失敗したのかね

HF終わるまでは寄生続けるんじゃないか?
ただ今のところSNと零以外はなんとか逃れられてるから
そのままufoから逃げてくれという気持ちでいる

245僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/17(木) 19:08:01 ID:k3X2kg1.0
刀剣で早速いつもの品薄商法してたぞ

246僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/17(木) 22:22:48 ID:XbZ7z43Y0
今年の夏コミ落選してざまぁwwwwと思ったのはこの企業ぐらいだわ
冬コミも落選なことを願いたい

247僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 18:34:07 ID:ABY//mto0
というかノーツの力なら制作会社をufo以外にするぐらい余裕だろ
事実fgoとapoはa1だし

248僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 19:19:26 ID:JJYyLx4o0
EXTRAはシャフト、カニファンはラルケで結構バラバラだよな

249僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 19:45:14 ID:ABY//mto0
仮にfgoのアニメが作られるとしたらa1、ラルケ、シャフトどこがええんやろ

250僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 20:03:50 ID:kM7lRXlE0
FGOは年末特番の所で良いんじゃね
ひとまずufoじゃなければ何処でもいいけど

251僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 20:07:46 ID:Arn6xZ6M0
おDEEN様も候補に入れてあげて

252僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 20:16:11 ID:pj9bs1EA0
真面目な話DEENはもう型月と仕事したくないだろ
自分らが必死に作って、累計百万枚という
エロゲアニメとして異例の大ヒット出したのに
勝手に黒歴史にされた挙句、代わりに出てきたのがufoだぞ

誰だって関わりたくなくなるだろう

253僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 20:23:12 ID:ABY//mto0
>>252
そういう問題じゃないと思うけどな
制作会社なんてどこも火の車なんだから利益が確実に見込める型月作品を担当するのは企業にとってもプラスな仕事だろ
特にDEENなんてここ数年はこのすばぐらいしかヒット飛ばしてないし

254僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 20:58:24 ID:KV3kLylk0
このすばのアニメ出来いいんだよなー

255僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 21:07:34 ID:8GZZbDzk0
プリヤのシルリンもある

256僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 21:07:39 ID:kM7lRXlE0
deenはここ最近は落語心中とか面白い作品出してるんだけどな…
最近は良作作ったって売れないからなぁ

257僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 21:10:28 ID:TzNYCQ7E0
型月が良くてもアニプレがdeenは許さないやろな
ufoで売れてしまった以上これからもufoに作らせるだろうし

258僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 21:21:24 ID:ABY//mto0
apoとex次第やろなぁ
apoが売れればa1に、exが売れればシャフトに、か

259僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 21:24:48 ID:4J4UeJjE0
結局HFもなんだかんだで売れちゃうだろうからufoが作る体制は変わらなそう

260僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/18(金) 22:12:43 ID:m0pa2xNU0
そしてカリバーのあのダサい構え方とかufo汚染が広まるんだろう?

261僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/19(土) 00:02:14 ID:4yodtR/I0
>>260
いっちゃ悪いけど唐竹割りか袈裟斬りかの違いだけやろ
vitaのopでは原作準拠だったし時と場合によるんじゃね

262僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/19(土) 00:09:14 ID:txTKT9Dg0
タメの演出するなら別に構えは上に掲げるスタイルでも良いや
てかそんなところよりZeroの雰囲気から逃げられなかったUBWが微妙すぎる
序盤は良い感じだったのに
あと地味に初回の話でZeroBGMアレンジ流したのが普通に嫌だわ

263僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/19(土) 00:26:05 ID:n/fh.yY60
カリバーの構えだけじゃなくギルの髪型とか言峰の令呪の数とかアニメZeroから引き継ぎまくってるのがなあ
きのこが原作とzeroは空気感が違うと言っといてあれかよ

気にするのがおかしい?
ああ自分がどうでもいいからどうでもよくない人がおかしいと?うへえ

264僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/19(土) 01:03:14 ID:432gFErU0
ufoがセイバールートやってたらバサカ戦のカリバーンとかギル戦のラストも唐竹割りやらせたのかな
ギル戦とか特にシュールな画になりそうだ

265僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/19(土) 02:28:10 ID:3xcDyLOk0
エクスカリバーのタメにこそあのテンポ台無しで糞ダッサイ乱用の仕方してた時間停止・スローモーション使えばよかったのに
あの全く無防備に剣真上に掲げたまんまボケーっとだっさい立ち姿で突っ立ってるよりかはあれよりちょっと短い時間に振りかぶったところで一瞬時間止めるくらいがいいタメだろ
あのタイミングでボケーっと動かず立ってるのはタメじゃない、いきなり止まって緊張感無くしてるだけ
長詠唱とかもやりたけりゃボケーっと立って動かずにいる所映しながら全文喋らせるような事ばっかufoはやってそれをリアルだのなんだのマンセーするけどんなもんほんとのド素人しかやらんわ

>>263
ufoのあのギルガメッシュオリキャラ化は何なんだろうな
中身がZeroで誰おま化してるのはZeroだからだがufoがギルガメッシュだけデザインを誰おまオリキャラに謎改変してる理由は判らん
髪型違うし顔違うし

266僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 09:39:11 ID:w8ggZjXo0
今日もufo関係者がアホやったみたいでメシウマ

267僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 10:46:19 ID:ffMz05xw0
馬の頭を男性器に模して腐女子媚びになると思ってるような奴が監督してたのかあ
通りで尻振り凛とか下品な描写が増える訳だ

268僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 10:51:04 ID:8OmWIFO20
やはりufoのセンスは金星人だな

269僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 13:36:24 ID:C4CLTi6M0
何やったんだよw

270僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 14:38:55 ID:j9.3tfGE0
ほい
http://i.imgur.com/CtpSRYb.jpg
http://i.imgur.com/pStsyLW.jpg
http://i.imgur.com/PRQhnAe.jpg
http://i.imgur.com/J8BL6ai.jpg

271僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 14:39:41 ID:j9.3tfGE0
これだけテイルズ
http://i.imgur.com/8V7BYPs.jpg

272僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 15:29:12 ID:MaGWhRqs0
またufoの戦犯リストに名前が増えてしまったか

273僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 19:25:44 ID:ffMz05xw0
最近のゴタゴタを反省して暫く元請け活動は自粛しますとか言ってくれないかな
HFは作品を私物化しないプロに作って欲しい

274僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 19:58:37 ID:MaGWhRqs0
もうちょっと早けりゃ望みあったかもだけど流石にもうHFは諦めるしかないな…辛い

275僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 20:15:29 ID:rp5XC8mk0
腐のケツ舐めて媚びることでかろうじて生き延びてる3流だからな
ギル推しも納得ですわ

276僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 21:38:39 ID:kPJ/r9ng0
他人の原作に寄生してるだけのゴミ会社のくせにプライドだけは一流

277僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/20(日) 22:10:37 ID:8OmWIFO20
Zero2もこんなノリでやってんだろうな
そりゃ社長がアレでこんな奴らが内部ならあんな何考えたらそうなるのかわからないゴミもできるし常軌を逸した事ばかりやらかすわけだ

278僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/21(月) 00:00:44 ID:FGRh4p9w0
媚びてグッズ売るのも会社の為だろうしまぁいいよ(よくないけど)
でも媚びるなら媚びるで誠意持って媚びてくれませんかね
ファンを馬鹿にしてるとしか思えない態度とか前からボロボロ出てきてるじゃん
カネ稼ぐために士郎の誕生日勝手に作って型月からストップかけられた事もあったし
もう根底が傲慢すぎる

279僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/21(月) 01:07:29 ID:xG55iDAo0
>>278
型月厨に媚びてるんじゃなくて腐女子に媚びてるだけだからな

280僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/21(月) 06:49:42 ID:FlPr0QkI0
なおセンスが最悪なのでどんな意図の演出も何もかも根本から外す模様

281僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/22(火) 01:01:44 ID:IOKoN5gs0
ほんまセンスは最悪だわ
脚本、演出、絵コンテを全員をクビにして外部から有望な奴連れて来いよまじで
いや絵コンテはまだいいか
とにかく撮影と原画が可哀想

282僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/22(火) 01:06:00 ID:ljGJ/28Q0
作画リソースを考えるのは誰の仕事だろう
士郎対アーチャーの戦いで干将莫耶しか使わない節約術を考えた人間は

283僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/22(火) 03:12:39 ID:KH/3dUHk0
「スローモーションにしないと何しているのか全く判らない戦闘中どのシーンで一時停止しても作画崩れないんですよ!!凄いでしょ!!!」
なお一番綺麗に書かなければならない筈の特に重要な場面の停止シーンでは糞作画をドアップで停止したままずっと見せられる模様
そして一番大事なはずの終盤見せ場アーチャーが帰る辺りとその余韻タイムの辺りでずっとヒロインがくっそブサハットリくん顔で謎サムズアップ

284僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/22(火) 11:52:00 ID:ztV53D960
刀剣も見事に燃えてるし目さめた奴も多いでしょ

285僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/22(火) 12:05:09 ID:kqalvpMU0
メシウマ

286僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/22(火) 22:18:31 ID:WEIpxPdw0
>>284
興味なさすぎて追ってなかったが好評じゃなかったのか
ざまあだがそんなにしょっちゅう何やらかすんだよ

287僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/24(木) 10:01:36 ID:tdqp30b20
>>286
高橋タクロヲとかいうやつがキャラレイプしてる
本当にキャラレイプという言葉がふさわしいほどキモい
刀剣知らないけどそれでも不快になレベル

288僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/24(木) 11:05:57 ID:lSPhDaeY0
凛の股間張り付きスカートとかもああいうキモい理由ありそうだからついでにゲロってほしいわ

289僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/24(木) 12:05:56 ID:R3VUnVa20
セイバーの不自然な乳の下影もそれだったりして

290僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/25(金) 22:25:19 ID:/76Qkor60
HFはDEEN版Fateの絵柄でみてみたいが、無理なんだろうな。
UBWで尺で無理と言ったのにあの尺で作らされて・・・

291僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/26(土) 10:32:41 ID:c2Hv5bug0
>>290
なぜかそれをDEENのせいにして叩くufo厨ニよ

292僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/26(土) 11:47:09 ID:7D4lixBs0
しかも尺の割にはうまいこと一つの作品としてまとめたDEENを叩くって言うね

293僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/26(土) 12:27:35 ID:zusTPkJw0
うまくまとめたかどうかは人によるだろうが少なくとも台詞と絵が矛盾するなんてことはなかったな
台詞:アーチャーがセイバーにあっさりやられる
絵:普通に双剣で防いでいる
これBDで直されたのか?

294僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/26(土) 13:17:24 ID:CH7JHSLo0
UBW劇場版の方は昔ながら見程度だったので改めてしっかりとみてみた。
本当にDEENスタッフに戻してほしい。凛は明らかにこちらの方が可愛い。
ながら見の時でも、ラストの座ってこちらを見つめる凛は
「ああ、こりゃ主人公惚れてしょうがないわ」と思う程印象に残ってたのを覚えている。

295僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/26(土) 13:19:36 ID:ZHD3sUb20
UBWの映画はゲーム内のオマージュを入れまくってたのと
BGMの使いどころをファンが盛り上がれる演出しているのが良かった
ufoはBGMの使い方が中途半端なうえに
なぜセリフすら聞き取りにくい大音量にすればいい程度の認識なんだろうか
ミュージックビデオ気取ってるのかあれは

296僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/26(土) 13:52:38 ID:yP1c19Is0
ゲーム原作作品のアニメ化で原作曲一切使わない、苦情でもあったのか終盤でようやく今更申し訳程度に出してきたけど薬物キメながら泥酔中に仕事したとしか思えない使い方
みたいな事するアニメ他に存在しなさそう
やっぱ素人集団なんじゃないの?自分に才能が有ると思い込んで何もかもを勘違いしてる底辺専門学校の中でも超底辺の生徒にやらせた仕事みたい
決めた事守れなかったり納期守れないあたりも

297僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/26(土) 18:14:05 ID:4zdbW9o20
一番くじの絵がホントにキモイ
fateのキャラに見えない

298僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/26(土) 22:44:11 ID:CHdcHO8U0
シルリンのプリヤ劇場版はとても良かった
残念ながら削られてしまったシーンもあったし、オリジナルシーンもあったけど、原作ファンとして期待以上の出来だった
矛盾しか生まないオリジナルばっか追加して、原作の大事なシーンを早送りするどこぞの制作会社さんは見習ってくれ

299僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 12:43:10 ID:AKEMWxx20
シルリンのプリヤ士郎は恵まれてるな
ufoの士郎はご愁傷様です

300僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 16:33:45 ID:xvBasr7s0
アポクリファアニメ9話の感想に「DEEN以下」というコメ出す人いるけど
確かにフランの激昂シーンは崩れていた感はあるけど、
今のところ展開や動きは楽しめてる。
しかし、他会社sageに必死だな。ついでにDEENもsageるとか。
そんなにFateをufo以外がするのが嫌なのか。

301僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 18:12:58 ID:ECkqsClc0
アポクリの戦闘シーンいいと思うわ
どっかのufoなんとかとかいう固定カメラと棒立ちハイスピード()と瞬間移動(笑)とダラダラ時間停止()とテンポの悪さと糞エフェクトと微妙なCGと微妙なSEと作曲家に土下座すべき糞みたいなBGM軽視の会社とは雲泥の差だと思ったわ
むしろufoなんちゃらという比較対象が有るから余計よく見えるわ
アポは敵に攫われた主人の元に走っている緊迫した場面で最優のサーヴァントがマラソンやってる非運動部の高校生みたいなやる気のないジョギングしてるのをダラダラ見せられる事なんて無いしね

302僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 20:35:03 ID:vofcvTOk0
劇場版プリヤもそうだけど何かにつけてufoヨイショするのマジで気持ち悪い

303僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 22:55:58 ID:JlylgvSU0
アポはアポでアニメーターのオ○ニーが激しいからアレだから比較に出されてもなあ
いちいちufoの方がすごい!っていう信者と変わんねーぞ

304僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 22:58:29 ID:No.dOeRg0
>>300
DEEN版に勝ってること前提なのが草生える
Zero2はDEEN版に負けてるところのほうが圧倒的に多いだろ

305僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 23:18:05 ID:XFzCaN860
>>300あそこはわざと崩したのでは?

306僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/27(日) 23:24:47 ID:AKEMWxx20
意図的に崩したシーンを作画崩壊とか言ってるアホいんの?
ufo版はデフォで崩壊してるけど

307僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/28(月) 00:37:32 ID:3yFo3U5M0
キャラデザから崩壊してるとか低予算アニメかよって感じだわ

308僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/28(月) 01:02:19 ID:1JhmqJ0U0
お綺麗とは言えない見た目に崩れるほど激しい表情をしている演出としてむしろそっちの方が適しているシチュとか
一時停止すると崩れて見えるような中割りで躍動感有るデフォルメされた動きを作る神アニメーターとか
そういうのを馬鹿にして
「スローモーションじゃないと見えない超ハイスピード()戦闘中いつ停止しても静止画として耐えれる作画崩れ無し神!」を謳い
代わりにめちゃくちゃ美しくしないといけない見せ場なアップの停止画面は糞作画にするufoとかいう邪神

309僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/28(月) 01:05:04 ID:1JhmqJ0U0
というか基準になるキャラデザがまず崩壊してる上にのっぺり低予算絵なのにそれすら安定しないって謎だなufoZero2

Zeroは常時超美麗作画の美麗アニメーションとか言ってる奴も多いけどZero1も普通にキャラデザ糞なのとは別で作画崩壊あったよね

310僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/28(月) 01:12:34 ID:Ej7lbYac0
メルセデスの回とか作監のクセがモロに出て可愛い系になってたり
ロ凛の回に全リソース振って足りなくなったのかってくらい聖杯問答は作画崩壊してたな

母の日に親代わりのナタリア撃墜とか記念日に拘って構成がぐだぐだになるっていう意識他界系の見本
それがZero

311僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/28(月) 01:39:12 ID:1JhmqJ0U0
なんだっけ、イリヤ死亡も父の日かなんかに合わせたんだっけ?
ほんくそ

あと言い忘れたけどufoの顔芸は崩れて見えるほどの演出とかじゃなくてただただ変顔だったな
崩してまでいるのにただブサくなっただけで勢いも感情も感じられ無いギャグ

312僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/28(月) 01:45:53 ID:U0QSCBiQ0
あれ最初っから飛行機に爆弾仕掛けない理由あったっけ

313僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/28(月) 07:28:22 ID:Tt5Sbhwc0
イリヤ死亡の日を父の日にわざわざしていたのか
妙にお父さんモノローグくどいなと思っていたら(放送時にみていなかった)
感動的な場面を父の日、母の日するんじゃなくてあの場面はただただ気分が悪いのに
それに合わせるなんてすごいだろがやりたかったんだろうな。

ネットはじめたばかりの中学生かよ。

314僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/28(月) 09:19:03 ID:1JhmqJ0U0
自己満足の極みだからな
「めちゃくちゃ大変でコスト掛かるけど頑張って説明中周囲グルグル回らせました!!」
「背景に力入れたのでキャラより背景優先です!」「ぼくの素晴らしい映像だけを目立たせないから音楽はわざと糞になるように作曲家に強要しました!」
「原作と辻褄合わなくなるけどとりあえずオリジナルいっぱい入れました!!」「原作どころかその場面の台詞と辻褄合わなくなるけど僕的にかっこいい演出だからこうしました!」

そういうの原作有るTVアニメでやる事じゃないよね
せいぜいアーティスト気取りの学生がやって馬鹿にされるくらいであって

315僕はね、名無しさんなんだ:2017/08/28(月) 09:35:08 ID:g9nAskQE0
ドヤ顔でやりたいことやって整合性を放り投げる企業

316僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/01(金) 20:19:36 ID:sPd9IHws0
プリヤ見てきたときにHFのcmあったけど映画館で聞いてもランサーが鉄パイプぶつけてるようにしか聞こえない

317僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/02(土) 10:58:19 ID:BeJJFOBo0
ufo様による神話の英雄が伝説の武器で戦った時のリアルな現実の音()なんでしょ

断罪の地に赴く夜明け前を士郎の心理描写()の為にハレヤカ☆朝日を気持ちよさげに見上げさせたり
家にも帰らず歩き回って深夜の墓地のど真ん中で一人立ったまま居眠りするような状況をポカポカ陽気のお昼の公園の休憩所でのんびり座ってグッスリ☆にさせたり

今度はどんな意味不明な時間操作があるんだろうなHF
とりあえず桜を抱きしめるシーンは晴れたお昼のポカポカ陽気なZero公園になってそう
ていうかZeroの時点から原作に複数出てくる公園出すとかじゃなくぼくのオリジナル謎オシャレ公園出してZero2でもそれを原作演出より最優先で無意味にアピールしてくるufoだしな
また謎のZeroアゾットアピールとか間桐家関連やらオリジZeroネタ満載なんだろうな

318僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/02(土) 11:04:41 ID:g11klyD.0
エピローグで剣戟思い出すからって21話の演出とか露骨すぎて萎えた
切嗣にありがとうありがとうって何度も声に出して呟かせてしかも頰ずりさせたのとか
もうちょいさりげなくやるものだろうに

319僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/02(土) 11:09:14 ID:g11klyD.0
文字化けした
【ほおずりさせたりとか】……これでいいかね
あとついでに一行目についてだけど剣戟の音が露骨だったってコトを補足させてもらおう

320僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/03(日) 23:43:16 ID:5oTwEsvA0
劇場版プリヤやアポクリアニメが頑張ってるだけに
ufoのショボさセンスのなさが浮き彫りになるという

321僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/05(火) 16:53:58 ID:4uCQJtoQ0
こいつらのことだから、セイバーオルタが登場するシーンでイスカンダルの「さもなくば貴様は、いずれ英雄として最低限の誇りさえも失う羽目になる」って台詞を流すんだろうな

322僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/05(火) 19:28:30 ID:/BUEqf460
劇場プリヤの出来が良すぎてこりゃUBW並の出来にしかならないだろうHFはボロクソに負けそうだな

323僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/05(火) 20:26:44 ID:hH.eji.w0
プリヤ桜が可愛かった
その前の予告で出てた来月上映の桜もどきは酷かった

324僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/05(火) 21:11:10 ID:8T34MHdI0
ぴょんぴょんしないだけで凄い安心感を覚える
というかアンサーであんな元気に飛んだり跳ねたりしたufo版が想定外すぎんよ……

325僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/05(火) 21:41:18 ID:I3qTrWag0
劇場版プリヤは特典につられて何回か見に行ってるけど何回見ても面白いわ
まぁその度流れる上映前のアレの予告で毎回ゲンナリさせられるけどな

326僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/05(火) 23:19:23 ID:d3qAeRmA0
女子に定評のあるシルリン作画で桜が見られたのは嬉しいね
ufo?知らねイラネ

327僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/10(日) 11:42:18 ID:5dGhTfzI0
>>320
apoアニメ頑張ってるか?

328僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/10(日) 12:35:30 ID:OHxK0jtU0
目糞鼻糞を笑う(ボソッ)

329僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/10(日) 12:39:56 ID:KyNuSB720
改変とか賛否有るが今までのfateアニメで1番戦争してるから見てて楽しいわ
アンサーの直前に1話丸々説教した上でアンサー中にも棒立ち説教するアニメとは比べられない

330僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/10(日) 12:45:02 ID:b9v2/G.20
正直Apocryphaアニメはufoよりアニメーターのオ○ニー激しいから良いです
つーかスレチだからやめよう

331僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/10(日) 14:07:34 ID:bNwK5UbE0
ufo信者きてる?

332僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/10(日) 15:46:02 ID:.mEgdNdw0
なんでここでufoそっちのけでアポ叩く必要があるんですかね

333僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/10(日) 17:04:07 ID:gHyFzCqs0
ufo叩くために他作品を持ち出す事自体よろしくないのでは

334僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/10(日) 17:15:18 ID:KyNuSB720
ufoが大した情報公開せずノロノロしてるから現行で動いてる作品と比べられるのは仕方ないかと
apoやプリヤ嫌いな人はここでやらずにそのアンチスレで「他所のスレでこんな事言ってる信者が居た」って愚痴るのが互いの精神衛生上良いんじゃない

335僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/11(月) 13:36:53 ID:O5ctx81c0
UBWで唯一好きだったaimerの曲と梶浦劇伴ぐらいはまともだといいが

336僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/11(月) 16:04:09 ID:c9ZfqdF.0
>>335
出ていけufo信者
ufoに関わった時点でaimerも梶浦もゴミだから

337僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/11(月) 16:40:30 ID:8Kz7Jt6.0
なんだこいつ

338僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/15(金) 00:27:39 ID:EmZ48B9A0
ラジオやるらしいが不定期更新な辺り2章以降公開するのに時間かけそうだな
サブタイもキモいし中の人可哀想

339僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/15(金) 10:03:06 ID:zL9vBDzU0
>>338
もしかしてラジオが無給だとでも思ってるのか
働いたことのないニートだから分からないのか

340僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/15(金) 13:51:50 ID:NY75DwVw0
最近変なの湧くな
Zero3近いから躍起になってんのか

341僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 00:42:56 ID:9T4WfN0A0
ufo信者の突撃が目立つようになったな

342僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 00:51:49 ID:XxxAE1OA0
今度の特番でまたきのこ監修のオリジナルシーンが��とか宣伝してきそうで怖い

343僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 02:41:33 ID:NXwohZx.0
おじさんの追加シーン期待してるぞきのこ

344僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 03:13:27 ID:8AMzW6cw0
http://i.imgur.com/q1JQla3.jpg

今度は映画の公式サイトでやらかした模様

345僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 03:40:47 ID:SKiDUesg0
何やってんの借り物をグズグズに腐らせて

346僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 03:47:22 ID:nu/ZpdIM0
完全にZero3作る気ですね
前売り買わなくてよかった

347僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 03:54:17 ID:NwM.Ef/Y0
何年も昔のパラレル別作品を何故かそれを見てる前提の続編として新規もプレイヤーも置いてけぼりの意味不明アニメ作るという前例の無い事する会社だからな
本当にZero2とは別ルートであって過去とか未来じゃない同じ時間帯の別の話だったとしても、Zero3の名にふさわしいZero2の続編としてZeroとZero2見てるの前提で繋げてくるだろうな
だってあいつら原作嫌いだけど自分の作った駄作はだいしゅきだもん

348僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 08:55:41 ID:7Ml9tUY20
zero2とは言うがzero要素ってオブジェクトの小物や誤台詞以外にあったか
批判されてる要素のほとんどはきのこのオリジナルが原因じゃないのか

349僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 10:05:23 ID:NXwohZx.0
おじさああああん・゜・(つД`)・゜・

350僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 10:09:41 ID:LgdzOMEg0
きのこが空気感が違うっていってるのにzeroの空気出てる小物なんて登場させたら批判されるの当然では?
ただでさえ会話シーンが長いのに本筋に関係ない小物を画面に映しても視聴者の集中を妨げ焦点をぼやかすだけ
一日中キャスターを探して夜の墓場で気絶するように寝た凛を雁夜のいた場所を出したいばかりに公園で昼寝させたのは話の趣旨変わりすぎじゃん

だいたいきのこの関わってないところでも凛がヒロインに見えないとかキャラのモノローグが少なすぎて本心が分からないとか慎二がギャグに寄りすぎとか言われてるし
士郎セイバーがバーサーカーを殺ったのをきのこの脚本ではギルがBランク以下は通じないと改めて説明させてガン無視してる

批判されてる要素のほとんどはきのこのオリジナル()とかエゴサーチしてるくせにそれ以外の批判が見えないようなおまえはさっさと眼科行け

351僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 15:02:40 ID:XxxAE1OA0
セイバーとギルの性格が別物なのは当然として言峰がランサーに2択を迫るシーンとかzero要素のせいで台無しにされたな
勿論鯖のおかわりとかアトラムとかきのこの後付設定も糞だが

352僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/16(土) 15:09:32 ID:XxxAE1OA0
ランサーが言峰に だったわ

353僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/17(日) 11:40:01 ID:AqFdQYX20
ufoさんwww自信ないからってコラボゴリ押しで小銭稼ぎっすかwww

354僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/17(日) 12:45:03 ID:1WL/XbPA0
>>351
預託令呪ってsnからあったんじゃなかったっけ
マスター変更と撤退で2画使ってるはずなのにHFでは残った令呪全てで桜の治療を行ったみたいな記述があった気がする

355僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/17(日) 13:26:40 ID:RJP0VdNQ0
>>354
桜の治療に使ったのは父親から受け継いだ魔術刻印で令呪のような使い捨てだってだけで令呪そのものだとは言われてなかった

356僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/17(日) 13:48:17 ID:1WL/XbPA0
>>355
ああ魔術刻印だったか
いやそれ以外にも真アサと戦う時にも前回余った令呪を戦力として数えてなかったか
というか使い捨ての魔術刻印ってそれ令呪じゃないのか

357僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/17(日) 14:35:06 ID:sSZVtgUQ0
魔術刻印がなくなったことに気づいたのは凛
令呪だったらなんで服の上から無くなってることに気づけるんだ
そんな感知能力あったら本編のマスター探しはもっと楽だったろ

358僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/17(日) 14:54:33 ID:.Z6jSfBo0
仮に原作であったとしても四次の令呪は四次の鯖にしか使えないとか理屈付け出来るけど
ufoの描写じゃ令呪沢山あるのに対等に取引出来ると思ってるランサーがアホ過ぎてな

359僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/17(日) 15:06:00 ID:1WL/XbPA0
>>357
俺の勝ち
>告解の黒鍵(つるぎ)が左右に五つずつ、右腕には前回から未使用のまま保存し、今も力を残している令呪が数個。 下級霊を相手にするには充分すぎる武装。

360僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/17(日) 16:44:21 ID:h2OdBZT20
>>359
その場面では既に桜の治療で魔術刻印を全て使ってるはずなので
魔術刻印≠令呪だな

361僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/17(日) 20:30:55 ID:1WL/XbPA0
>>360
そうだな、書き方間違えたわ
でも>>351
>セイバーとギルの性格が別物なのは当然として言峰がランサーに2択を迫るシーンとかzero要素のせいで台無しにされたな
この批判の仕方は間違ってると言いたかった
預託令呪的なものはsnから既にあったってことで、まぁそれをランサーの前で見せるufo演出がアホなんだけどね

362僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/18(月) 02:58:25 ID:HZ7t6TWk0
>>359-360
あれ「マスターだった事を隠す為に無知な凛に使い捨ての魔術刻印(笑)なんて存在しない物だと偽って嘘ついたんであって実際には預託令呪!!Zeroで真実が判るの!」って主張する奴すげー多かったけど
はっきり別物だと判る文章がここにあったんだななるほど

で、ufoがまたどうせZero2みたいにZero3でも桜の治療に預託令呪見せて預託令呪()を全部使ったと言わせそうだけどその後どうすんのかな
どうもしないんだろうな
だってZero2矛盾だらけだったし佐々木が最初から完全な燕返し見せといて失敗してから再戦でまたもう一回同じ事やって失敗して驚くとかいう意味不明な事やってたし

363僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/18(月) 02:59:51 ID:HZ7t6TWk0
>>361
ていうか多分SN時点での前回から未使用の令呪ってギルガメッシュの令呪の事じゃない?ずっとマスターのままなんだし

364僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/18(月) 07:29:31 ID:VgBYdykA0
>>363
つまり令呪残存が1画じゃない時点で、
>>351の>ランサーに2択を迫るシーンとかzero要素のせいで台無しにされたな
この批判は的外れじゃないかってことを言いたかった

365僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/19(火) 19:42:50 ID:kHC8ariU0
アメーバの一挙放送のツイート酷いな
戦闘シーン全てクソ場面になってるのを敢えて紹介するとは驚きだ

366僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/19(火) 19:57:29 ID:o9XjG7QM0
パリパリ投影
クソ雑魚バーサーカー
避けられる完全版燕返し
とか今思い出しても身の毛がよだつのばっかとはなぁ

367僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/19(火) 20:03:31 ID:kHC8ariU0
スピードあるように見せてるだけで迫力ないしな
暗い中での早回し状態での遠景後に顔アップの繰り返し
音も軽いしBGMは中途半端で盛り上がらないし台詞言う時は画面が止まる

368僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/19(火) 20:19:59 ID:Xprxpwho0
>台詞言う時は画面が止まる
そして足も止まる
アンサーではエミヤの思考中無言で士郎とにらめっこしそれは第三者から見ると休憩である

369僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/19(火) 21:42:27 ID:iiDghVhw0
他のアニメ見てると音楽補正ってやっぱかなり強いと感じるわ
根拠のない謎の自信でプロの作曲家馬鹿にしてるとしか思えんような嫌がらせ命令して
自ら音楽に誤魔化して貰えわずに凄まじい糞アニメっぷりをそのまま見せつけて得意顔という恥ずかしい会社
そして音楽の使い方が小学校の放送部員の方がもっとマシなくらいの三流音MAD職人気取りレベル

370僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/19(火) 23:02:22 ID:vmDamHyM0
ほんとスピードは失敗もいいとこ
ただ早いだけならドラゴンボールの殴りあいのシュバババと同じ
スローにしないと見えないって馬鹿じゃん

371僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/19(火) 23:56:54 ID:5sAt4cjg0
桜さんもやっと出番だなあ

372僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/21(木) 21:30:27 ID:IKZwymp.0
いつも通り牛丼屋コラボ絵もやっぱり安定して酷くて笑う
もう基本の指定キャラデザが正式にあれって事になってんだなwww
腹筋まで浮き出るのに上も下も腰まわりまでぴっちりほぼ皺無くジャストフィットしすぎな謎素材のシャツと
下乳どころか谷間にまで完全に乳の形に合致するようになっている謎乳袋シャツ
そして汚い影と違和感の強い体のバランス

股間貼り付きスカートといいufoの服って実は全部ボディペイントなんじゃないの?

373僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/24(日) 01:31:43 ID:jErRGYkI0
ufoのアニメ、作画凄いから見て!というツイートが動画付きで回って来たから改めてみたけどやっぱり無理だった
キャラクターが総じてロボットみたいで気持ち悪い

374僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/24(日) 22:31:42 ID:NftzPCW20
なんでらっきょはあんなに表現豊かなのにfateだとああなるんだろう
アルバとか里緒の心理とか式とアラヤの無常感とか上手く出せてたのに

375僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/25(月) 00:04:05 ID:Goa1NWkE0
調子乗ってるか否かじゃね

376僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/25(月) 00:06:35 ID:hHRmEkEQ0
らっきょのときは死活問題だったしな

377僕はね、名無しさんなんだ:2017/09/29(金) 01:28:00 ID:BaOLvgC60
>>375
ほんとにここ最近のufoはfate以外でも調子のってて吐き気がする

378僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/01(日) 00:31:35 ID:hT2Vo6kY0
新PVの顔赤くしてる桜酷すぎだろ

379僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/01(日) 01:26:40 ID:6G1WaAe20
>>378
雪なんかで寒い日には頬も赤くなるだろ

380僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/01(日) 04:27:53 ID:yc7ayJrU0
人形持ってるコラボ絵なんというか全体的に絵的なセンス酷いけど
ヒロインなのに桜の顔なんとかならんの?
誰だこいつ かつら被ったしたごついオリキャラ男にしか見えん

そしてやっぱり桜もヒロインになったら股間にスカートが張り付くらしい
最初ズボンかと思ったわ

381僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/01(日) 07:52:09 ID:T9c7J7Kk0
>>380ufoはヒロインのスカートを股間に貼り付けるのが好きだよなあ

382僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/01(日) 15:59:41 ID:jlaPwzNc0
結局pvの叱ってくれますかってなんだったんだ
最近公式サイトで許せませんかに直されてからcmとかラジオでも許せませんかで統一されてるし

383僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/03(火) 21:01:56 ID:ugp917HE0
ゲームや企業とのコラボなのに主役やヒロインの桜除外されたり士郎除外されたりと
HFの映画とは何なのかというパターンだな
絵を提供するufo側からしてなんも考えてないんだろうけど

384僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/04(水) 19:29:13 ID:MOZS44h60
ギル推しもここまでくると感心するな
腐女子に媚びて首の皮一枚繋がってる三流だから必死だわ

385僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/04(水) 23:15:25 ID:Zgmg7hq.0
未プレイの腐女子騙す為なのかまたzero2を引きずってんのかufoがただのキャラ厨馬鹿だからか
何故かHFでランサーとギルガメッシュ推しまくって士郎桜空気化クズ過ぎてわろえない

386僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/04(水) 23:18:07 ID:FPlbP4mw0
ufoはランサー嫌いなんじゃないかな……
だってアトラムとかアインツベルンのお家事情とかよく考えずにぶちこんだツケで凛との約束カットされたし

387僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/04(水) 23:19:41 ID:Zgmg7hq.0
というか冗談抜きで宣伝なのにその√ではほぼ出ないキャラ推して(Zero3化で内容捻じ曲げてZero2のイリヤの死亡盛り上げて初見ポカーン化の時みたいな事してる可能性高いけど)
るのってそのキャラ出ると思わされて目当てにして来る人釣ってるんだから詐欺なんじゃないの?いいの?

HF人間メインの話なんだけどufo絶対理解してないと思うわ

388僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/07(土) 03:59:45 ID:tgsrWpGk0
原作で理解されにくい部分のフォローなんてきのこにも難しそうなことは望まないから
最長ルートが映画3本分の時間しか無いのにzero要素といらんアニオリで無駄に時間消費したりとか
UBWに引き続いてSNキャラの印象悪くなるような改悪とかはホントやめてくれ

389僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/07(土) 07:46:33 ID:kpFzGzSc0
UBW観てないのか?
諦めろ

390僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/07(土) 14:35:09 ID:EKH3Lw.60
ufoだぞ?
あらゆる人間の予想を上回るに決まってる
zero2とか全てにおいて常軌を逸していたし普通なら考えつかないムダかつ余計でしかない事をするし幼児でもやらない謎の奇行にだって走るぞ

391僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/07(土) 15:08:34 ID:dwpFnnDQ0
>>388
漫画版HFで蔵硯が葛木に仕掛けた罠を補完してくれてて
ギルやイリヤのゴリ押しじゃなくてこういうのを求めてるんだよって思ったわ

392僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/07(土) 15:37:08 ID:EKH3Lw.60
zero2の前宣伝で「原作で明かされなかった事実(笑)がきのこ監修で今あきらかに!!」とか堂々と言ってたよな
それで皆が期待して普通なら出て来るものって>>391みたいなもののはずなんだよなあ
ufoの場合どうせきのこの意向完全無視で勝手に作ってる意味不明なオリジやZero要素出してくるんだろうけど
あと「実はイリヤが掴んでいたのはバーサーカーではなく石でした!!!」な

393僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/07(土) 16:48:47 ID:SOz07plU0
HF漫画版は堂々とzeroのキャラデザを出してzeroっぽいシチュエーションのシーンを過去回想として出してくるからzero3と個人的に呼んでる
ついでに事件簿の漫画版もな
事件簿は正史だが結局この無神経さだよ……もう諦めた
https://i.imgur.com/GRhDF40.jpg

394僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/07(土) 18:51:50 ID:DWdtxMgA0
zeroキャラ自体は別に問題ではなくないか?一応前日譚のパラレルではあるから正史のほうでも行動は違っても同じ顔のキャラがいる可能性だってある
個人的には雁夜とかは大嫌いだけど
zero要素の問題点は原作との明らかな矛盾だし、露骨にzero嗣とかzeroセイバーとかが確認されない限りはzeroを基にしているとは言えなくない?
あんまり目くじら立てるとプリヤとかも映画でケイネスとか出てたしzero外伝認定する羽目になるぞ

395僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/07(土) 19:23:44 ID:SOz07plU0
Zeroのキャラを出せば出すほど続編感が増すじゃん
しかもその頻度もわりかし高い
HFの漫画版は一度や二度じゃなかったしシチュまで出すのはやり過ぎだわ
雁夜なんて顔出しさせんなクソが
ufoのアニメで蛇の触媒出して凛が触媒も見抜けない無能扱いされたのと同じくらいショック
その後特にフォローもないしな

396僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/07(土) 20:03:01 ID:BsCQ7LAM0
UFOHFPVのフード被ったセイバーとライダーのカットって原作にもあんなシーンあったっけ 士郎の自信満々な顔でポケモンバトル感みたいになってるけど

397僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 10:34:03 ID:eKYeoLg.0
ubwをzero2とか言ってるけどzero要素なんて背景や小物しかないだろ
批判されてる要素はほぼきのこの設定無視だろ

398僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 10:36:09 ID:0uRm8n1U0
いや普通にZero2だぞアレ

399僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 11:42:35 ID:ZBLhsbv20
一切の不純物なく原作通りにアニメ化するのが最も楽な方法
なのに小物や背景くらい大目に見ろと言われてもねえ
どっちともとれるってのか卑怯なのよ

400僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 11:49:50 ID:0uRm8n1U0
そもそも小物や背景とかだけじゃないだろ
明らかにZeroテイストにしましたなアニオリイリヤ関連とか
もうアホだろレベル

401僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 12:56:00 ID:sAQVgG/U0
早口月下の誓いとかアンサーで急に「セイバーの鞘か」とか言い出したりzero見てたから知ってるだろって言わんばかりだったな
アトラムなんて無駄な尺使わなきゃ鞘の説明入れられただろ

402僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 14:11:16 ID:T.y47mYE0
Zero見てるの前提で内容作ってZero見てなきゃ意味が判らないような謎演出やら謎展開をわざわざオリジで作ってきたのに??

いやそれよりufo様の描き下ろし()の桜コスプレ礼装シリーズどれもくっそダサいですねって話しにきたんだが
ダッサいポージングで微妙な作り笑い浮かべててるこの絵酷すぎて
「いかにも変なテーマパークかなんかで係員の指示に従ってコスプレ写真撮影させられたあんま乗り気じゃない素人の客みたいな感じになってるこのモブ子可哀想だわ〜」としか思わん

403僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 14:51:17 ID:zDw3m.4c0
ライダーはまだしも他キャラのチョイスが謎過ぎてufo側も大変だな
それにしてもネロコスの棒立ちはないと思うが

404僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 14:59:35 ID:ZBLhsbv20
凛は表情変えすぎて顔面崩壊してたが
桜は表面だけ小綺麗に取り繕ったかわりに表情が死んでる(取り繕えてないけど)
須藤から桜はなるべく丁寧に書いてね?っていわれてガチガチに固まって自由に描けないパターンじゃねえかなこれ

405僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 15:51:15 ID:WWhMVBXc0
fgoのコラボ礼装のクソコラ感ヤバい
サクライダーはまだいいとして他は公式で出してるとは思えないレベル

406僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 19:30:19 ID:7c1W9Nf60
ダヴィンチ桜とジャンヌ桜が表情も相まって着ただけコスプレ感すごい
目が死んでる

407僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/08(日) 22:55:59 ID:EoBAoWaI0
ufoのお人形にされてる今の桜を体現する良礼装でしょwww

408僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/09(月) 13:17:41 ID:rdQU/fgk0
型月の古参社員が書いたパール桜よりは遥かにマシなんだよなぁ

409僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/09(月) 13:38:10 ID:xKu9Qllw0
ufoはSNやFGOよりも迫力がない
演出が悪いテンポが悪いただの早送り

410僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/09(月) 15:04:42 ID:rdQU/fgk0
DEENより迫力がないってそれもうDEEN見てないって自白してるようなもんやん

411僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/09(月) 15:41:35 ID:gDkjaWcI0
最近スレタイも読めたいようなのがちょくちょく沸くけどHF効果なの?

412僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/09(月) 16:35:56 ID:rsw9Ymo60
最近ufo信者がDEEN版はオリジナル入っててfateでは無いからufoに原作通りに作り直して欲しいとか知ったかしてて笑える
キャスター戦だけはUBWのキャスター、小次郎戦参考にしつつ桜の話も混ぜたけど他は原作通りの話やってるのに
ufo版が原作通りとか言う辺り原作すらやってないんだろうな

413僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/09(月) 23:32:10 ID:M2FcGIOE0
DEEN版はセイバールートで出番のないキャラの補足や
描写されなかった戦闘映像化しただけ
ufoみたいにキャラの印象変わるような糞改変や
戦闘結果すら捻じ曲げるようなことはやってない

414僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/09(月) 23:38:07 ID:DaQ.zAbY0
俺はSNとFGOの方といったのに原作ゲームも年末アニメも眼中にないとかどんだけDEEN版好きなの

415409:2017/10/09(月) 23:39:29 ID:DaQ.zAbY0
ってあれID変わってる
安価は410で

416僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/10(火) 11:43:13 ID:rZgXPVxI0
つまりきのこが悪いってことな

417僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/10(火) 13:10:16 ID:HnTeY5L60
そろそろ映画始まるけど公開日からここで愚痴っても構わんかね?

418僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/10(火) 13:12:32 ID:jS1mNzOA0
個人的にはこんなアニメの為に配慮とか要らないように思えるし別に全く楽しみにも思わないからネタバレ隠しとか不要にも思えるけど
一応バレ警告の後にちょっと数段下げてから書いたら大丈夫なんじゃないかな

419僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/10(火) 13:22:37 ID:IQEJMEXE0
さすがにこのスレにネタバレで文句言うような人は来ない気もするけど・・・
ufoのクソっぷりをネタバレされたくないとかならともかく

420僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/10(火) 16:45:12 ID:ij2uSiUA0
ツイッターで「ハサン先生と槍ニキの戦闘シーンの作画がすごかった!」
みたいな先行上映見てきた人の感想を見た
…力入れる場所違うんじゃないかな

421僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/10(火) 16:52:09 ID:rZgXPVxI0
いや戦闘シーンは力入れてもらわんと

422僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/10(火) 17:54:40 ID:OdxcAyI20
俺のガバガバ記憶だとあそこで兄貴がクッソ呆気なく死ぬから言峰戦で余計に燃えたな

423僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/10(火) 21:19:55 ID:EiO5Pt7c0
>>421
原作やった?
ハサンvsランサーのところちゃんと読んだ?
もちろん戦闘シーンに力入れるのはいいんだが、hfの序盤はこれといったのがないし

424僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/10(火) 22:25:49 ID:A3MOPqKc0
そいつ最近よく来るアスペufo信者でしょ
>>379とかもレスの意味理解してないし

425僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/11(水) 07:33:07 ID:vit5tfuM0
いつも通りだろ、Zero2もそうだった
頑張る必要の有る場所がおかしい事になり、それはそうすべきじゃない場所で謎の贔屓や演出をする

干将莫邪割りまくったり格上相手にまるで互角に見えるように食らいついてる描写しなきゃいけない矛盾戦で瞬間移動マンの舐めプに一方的にボコられるショボいヘタレ戦するアーチャーやって「士郎の時と同じwwww」とか言わせてんだから

426僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/11(水) 07:40:54 ID:vit5tfuM0
兄貴ハサン戦って明らかに超格下のハサンが一方的にボコられてる雑魚虐め余裕戦だなって感じに思わせといていきなりあっさり兄貴が死ぬって印象だったな
というか他も味方サーヴァントが生きてる間の対ライダーアサシンキャスターのサーヴァント戦は最初から有利な三騎士の性能の方が高くて、どう見ても相手が不利な余裕戦、からのおかしな事になってくる、みたいな演出だったと思う
三騎士からすると一見格下狩りのはずなんだがどうせufoの事だから何故か三騎士がHFなのに苦戦しまくるんだろうな

427僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/11(水) 23:08:48 ID:R5o05hZY0
>>426
須藤監督「ランサーvsハサンはTVシリーズの半パートくらいある」
アニメでcm、op、edのぞいて大体20分
その半分は10分…
ただでさえ尺がかつかつなのに

428僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/11(水) 23:13:29 ID:FgtOGN9Y0
ufoはアーチャーsage描写はきっちり入れてくるだろうという謎の信頼感すらある

429僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/12(木) 01:47:06 ID:.EDefDEU0
外ハネのない金ピカの髪型とか大上段カリバーとか逆側になってる縁側とか自社リスペクトはかかさないからきっと干将莫耶は脆いんだろうなーって

430僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/12(木) 10:41:17 ID:cs3vkoho0
ufoがあのペタンコダサ坊っちゃんヘアーにこだわる理由やそもそも髪型変更した理由はなんなのか

431僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/12(木) 15:37:51 ID:reQZ1kAA0
ギルの髪型って原作から別に変わってなくね?

432僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 06:53:38 ID:tyEF8Igk0
ufoの作画、演出、カメラワーク全てがどうにも受け付けなくてもしかして自分がおかしいのかと、試しに「ufotable 苦手」で検索したら
自分と似たような感想呟いてる人意外と多くて安心してしまった

感性とか好みの問題だけどやっぱDEEN版が一番好きだしufo版は面白くなかったんだよな
自分の中のFateはDEEN版で完結した事にしてHFは見に行かない事にした

433僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 09:55:37 ID:3tdF1jx60
ハサン怖すぎて滑べってる

434僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 10:54:14 ID:0hLkmIIs0
UfoのHFどうよ?
一応見に行くだけ見に行きたいが改悪とかで地雷踏みたくなくて感想見たい

435僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 10:58:57 ID:3tdF1jx60
・zero要素はないがUBWが無理だった人はイリヤ周りで批判する可能性あり?
・原作通りのシーンは完璧
・zero→UBW→HFを融合させた最新のFate
・オリシーン多々あり
・改悪は見当たらず
・FGOもなし
・ランサーとハサンは終始ランサーが圧倒

436僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 10:59:04 ID:W2t56p9E0
>>434
このスレにいる奴は皆同じ考えでは?w

437僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 12:59:35 ID:xQhoQGnA0
一応バレ注意




UBWよりはマシだったと思う
ただキャスターが改悪で間抜けな感じになってたりランサーが秘匿に気を使わずトラック爆破したりアーチャーの影を見た後のセリフがごっそり削られてたりしてたな

438僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 13:08:54 ID:3tdF1jx60
きのこ、案の定HF魔改造する気満々だったのが、須藤さんの熱量に押されて大人しくユーフォスタッフにお任せする方針の模様

ソースは劇場版パンフのインタビュー。以下数か所抜粋
・「自分がもしHFを映像化するなら、大手術が必要になると思ったんです」
・「HFのアニメ化は違う肉体に脳移植する位の勢いで作り直して、2017年にふさわしいドラマツルギーに落とし込まないといけないだろうな、と」
・「その『覚書』は分厚い紙の束で、文字が全て手書きで書かれていたんです。これは魔導書か?!と唖然としました。」
・「まさかここまでだったかー!甘く見てたわー」
・「須藤さんは原作の大事なところをしっかりと解析していて、「この構成があるからHFは面白いんだ」とまとめてくれていた」
・「これは自分が意見を出さない方がいいんじゃないか?早く完成した映像が見たくなった」

439僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 13:52:56 ID:hBgFnbac0
HFライブビューイング見てきたわ
正直アンチスレに書くのは場違いな気もするけど他に書くとこないからここに書くわ



改変しまくられてたけど一応UBW見たいな無理矢理入れた感じではなく少ない尺で再構成頑張ったんだろうなってのは分かる
ただ
・イリヤがまた糸使った
・月下の誓いがセリフのみ
・オルタがfgoの例のドレスで全身登場
・ランサーの走りが糞ダサい
(・淫夢に桜が出て来る)
UBWよりマシではあるがちょくちょくいつもの悪癖が出てる
個人的にはオルタ出すにしてももうちょっともったいぶればいいのにと思った(UBWのアーチャーのラスト並みに隠す気なかった)
後は主題歌に「月が雲に〜」とか原作意識した歌詞入ってんのに縁側の映像描写なかったせいで(一応月っぽいのはあった気がしたが初見には分からないだろう)勿体無い
セイバー退場で終わったので2章にギルという爆弾が残ってるのがすごく不安

長文失礼

440僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 14:38:43 ID:8iza6N/I0
>>435
・zero→UBW→HFを融合させた最新のFate
だめじゃん
その時点でだめじゃん

441僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 14:39:19 ID:W2t56p9E0
>>439
オルタがドレスはちょっと首を傾げるな……

442僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 14:42:29 ID:8iza6N/I0
というかやっぱオルタがドレス化してる時点でFGO要素入ってんじゃん
特に意味のない闇堕ちエロコス化みたいな演出になって萎えそうな気しかしないんだけど

443僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 14:44:54 ID:W2t56p9E0
HFのオルタは常に鎧でゴツさ、威圧感をアピールして欲しかったな

444僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 18:50:47 ID:jGHNBp/c0
3倍の尺有るのにDEEN版UBWと似た方法で共通ルート飛ばしたらしいな
デカい剣投影といいufo信者が叩いてた部分ブーメランしすぎだろ

445僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 19:03:18 ID:lCRuG05Q0
>>438
須藤age
きのこsage

って言うかUBWってきのこと耳栓が癌だったのでは?

446僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 19:16:03 ID:3tdF1jx60
>>444
せめて見てから書き込めよ
結局は演出だよ、ufoの方が遥かに優れてたわ

447僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 20:09:28 ID:duCq0Qo20
>>445
近藤社長は許された……?

448僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 20:17:16 ID:e1JcliFc0
>>446
ufo厨の尻尾出過ぎじゃありません?

449僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 20:39:12 ID:duCq0Qo20
察したなら触れるなって

450僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/14(土) 23:43:42 ID:8iza6N/I0
やっぱufo厨じゃん
やっぱりufo厨は大嘘つき

zero→UBW→HFを融合させた最新のFateでオリシーン大量でFGO要素無しで改悪は見当たらず(キリッ)ufo様がやめさせないときのこがまたufo様の素晴らしい作品を糞にする所だった(キリッ)

451僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/15(日) 00:04:34 ID:BARX3N1w0
今のきのこにやらせてみろよ
絶対わけのわからない改変入れて批判受けるに決まってるだろ
HFの内容すらうろ覚えで桜嫌いのピザ野郎はろくなことしない
ufoが関わらせなかったのはファインプレーだわ

あと上の融合云々って映像面のことだと思うわ
旧作の要素なんて欠片もなかったぞ

452僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/15(日) 00:06:24 ID:7dPQedII0
CCCで僕桜の書き方分かりました!次はもっといけます!からのゴーのアレらだからな

453僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/15(日) 00:08:42 ID:HpPjji4s0
きのこ桜のこと他sageロボットうんぬんで擁護していたのに
今やただの肉便器扱いなん?他の女キャラと何ら変わりないけどw

454僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/15(日) 00:11:59 ID:fQ8UHFUs0
きのことfgoそれぞれアンチスレあるんでそっちでやってくれ

455僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/15(日) 06:39:44 ID:RfhJEEM.0
とりあえずUBWよりマシってことでOK?

456僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/15(日) 20:31:29 ID:htDIYW/I0
今回の第1章て話はどこまでで切ってるの?

457僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/15(日) 20:39:32 ID:hlIM72t60
>>456
上にも書いてあるがセイバー退場まで

458僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/15(日) 20:42:09 ID:d9ik5aUI0
UBWよりははるかにマシ
FGOのドレスオルタが何故か出てくるだけで

zero大嫌いな奴が「一章は見ても大丈夫、二章はドレスオルタが出てくるかもしれないから様子見。まだ不安」とは呟いてた

459僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/15(日) 21:46:00 ID:STsK.0fc0
>>457
セイバー退場までなのにドレス姿のオルタ出しちゃうの?

460僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/15(日) 21:49:53 ID:s/QfrhOc0
2章で姉妹だってことが明かされそうだし
雁夜出てくるかもしれないことを恐れてるよ

461僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/16(月) 00:53:51 ID:Ncm1A0ZA0
さすがにUBWのようなモンよりはマシだろ
狙って作ってもあんな酷いのできねーわ

462僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/16(月) 05:17:27 ID:At8JFFQk0
耳栓監督とかいう癌がいないんだからそりゃマシにはなるでしょ

463僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/17(火) 00:00:06 ID:Q25zwon.0
ワカメ推しが気持ち悪いというかお前は重要じゃねえよって

464僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/18(水) 18:40:08 ID:d8TT18Xk0
SN×Zeroコラボポストカードってお前…
映画の内容に出さない代わりに特典に出すのかよ

465僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/18(水) 18:57:38 ID:RfkvRzf.0
ほんとに映画に最後まで出ないのかな〜?

466僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/19(木) 01:16:51 ID:DxLU9YB60
舞台挨拶に関する苦情と社長への非難がぼろぼろ見つかりだした

467僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/20(金) 03:15:58 ID:Sr.QJua.0
えーとコラボのカードだけど
士郎の令呪が上下逆になっているな
デザイン表だけ見て描いたから間違えたのか?
チェック体制ザルだな

468僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/20(金) 07:41:56 ID:QN4wRopA0
慎二ライダーと桜ライダーの強さの変化が分かりづらくて困惑した
UBWの方も士郎→凛セイバーで強化されたことが分かりづらかったがさすがに今回はそれくらい大丈夫やろとハードル下げてたのに
……もちろんセイバーの方も魔力供給の問題で弱体化してることには触れてませんよ?
このザマでオルタのインパクト出せるんですかね

469僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/20(金) 10:58:32 ID:8idFJ1Js0
狂vs剣と剣vs騎のバトルがあっさり終わるからなおさら兄貴と真アサの実力が近いように見えるんだよな
そんでサーヴァントが魔力供給量でステータスが変化するって設定に一切触れないせいで
ライダーが強くなったんじゃなく真アサがセイバーに腕斬られて弱体化したように映る
兄貴と真アサがだらだら戦ってなきゃもうちょい説明不足解消されただろうに

470僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/25(水) 14:33:07 ID:gGNQTqIs0
はいきましたー

『Fate/stay night[Heaven’s Feel]』3週目来場者特典はミニ色紙! | MOVIEW|映画・アニメ・特撮 http://www.moview.jp/958966045.html
https://i.imgur.com/cNicynl.jpg

471僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/25(水) 15:25:46 ID:hrLu7wSU0
毎回この微妙クォリティ色紙シリーズやめろよ
公式として配るの恥ずかしくねえのかよ

472僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/25(水) 20:26:54 ID:EqcPbbB.0
恥ずかしかったらカマキ凛に加えて
Zero2と化したUBWなんて放送してないわけで

473僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/26(木) 21:02:50 ID:p1aWIQAc0
http://primaniacs.com/fragrance_fatesn_hf/index.html

HFなのにしつこく運命運命言いまくってその単語をアピールしまくってんのも首かしげたが
HFでひたすら理想追い求めてどうすんだよ

474僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/27(金) 01:46:51 ID:7luGwpFQ0
骨に足を掴まれるとかそういう理由すらなく普通にルールブレイカーに当たりにいきエミヤに助けられるとかなにあれ
武器を払うとか躱す描写ありました?

475僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/27(金) 10:40:50 ID:erOvIBcA0
>>473
理想を捨てる物語なのにね

476僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/27(金) 12:59:43 ID:WM7HsDjY0
蟲爺がDBみたいな火球出して対魔力でセイバーは無事でもマスターはどうかな?と脅してたけどあれもなんでやねん
ジャンヌの対魔力は弾いて逸らすだけだから防げないけどセイバーのは魔術をキャンセルするものだろうに
対魔力Aで消せなかった魔術が効くなら凛の10年宝石の風の魔術で塀もボロボロになってるだろ

477僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/27(金) 15:19:38 ID:3.xN1uhc0
zeroといいまた何でもかんでも まじゅつ=まほう=ひ、あとなんかふしぎぱわーのつかいまだすぼくかっこいい みたいなノリなのか?
蟲使いが火使ってどうすんだよ
てか間桐は五属性なら水寄りじゃなかったか
士郎に高ランクの火魔術使って見せた描写がある切嗣には「銃と高速化以外つかえない魔術師としては三流ポンコツです><」イメージ植え付けた癖に

478僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/27(金) 17:45:08 ID:7luGwpFQ0
蟲爺がキャスターの骸に火球を出させた、だな
正確にいえば

479僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/28(土) 23:36:46 ID:0RyxWZeI0
小次郎の死に顔が余裕があるとか涼やかとかじゃなくて他と同じくただ冷たくなってく感じだったのがなあ
微笑じゃなくて無表情なのってさあ
ufoどんだけ小次郎に無関心なの?少しでも印象を残そうとか考えないの?

480僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/29(日) 16:27:46 ID:lmCRZxkg0
イリヤのテンション高い「そいつ回復するから〜」で違和感爆発したわ イリヤルートでもあるはずなのに何あれ
オルタがドレスで出てきて微笑むあたり王の別側面をどう捉えてるんだよ
セイバーがドレスなだけでって奴は何みてるんだ

481僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/29(日) 17:32:02 ID:uv1.EH7c0
オルタは冷徹と諦観が前面に出てきてるから挑発されて「──ほう?」と獰猛に笑うイメージはあっても微笑むのはたしかになんか違う

482僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/29(日) 17:39:14 ID:uv1.EH7c0
連投すまん
https://i.imgur.com/T59CFhQ.jpg
これ見れば見るほど違和感を覚える
あとzeroの頃からufoセイバーは前髪が分かれてなくて額を隠してるからいまいち

483僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/29(日) 18:53:39 ID:m.TMo7PA0
>>482
あー後ろにいたのこれオルタだったの?
まっっっっっったくわからんかったわ
やっぱただの悪堕ちセクシー悪役化ヒロインかなんかだと思ってない?

484僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/29(日) 23:15:20 ID:NIIxgUDA0
>>480
台詞は原作そのままだしイリヤの無邪気さが出ててよかったけどな
ufoUBWよりはマシ

485僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/29(日) 23:16:50 ID:NIIxgUDA0
>>482
色紙では分かれてないけど劇中はセイバーの髪分かれてたよ

486僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/29(日) 23:17:39 ID:NIIxgUDA0
たしかにドレスより微笑んでるのは違和感あったな

487僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 01:25:22 ID:qAvB4Q.Q0
UBWの時から相変わらず士郎の身内の味方っぷりが目につく
なんで無関係な一般人じゃなく美綴にしたんだよ
日付を圧縮した関係で町のパトロールしてるようにも見えなかったし

それと俺の記憶違いかもしれんが立ちふさがるライダーに「どけ」ってキレる士郎も省略された?
あれがないせいで一般人が巻き込まれたことより慎二がマスターだったことや桜が魔術師かも?ってコトばかり気にかけてるようだった
強迫観念に囚われた士郎を感じなかった

488僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 01:56:48 ID:aKa6Adz.0
パトロールどころか言峰にルール聞きに行った帰りの出来事だからなw
まあ一章にまとめるためには仕方ないのかもしれんが1日にいろんなことが起きすぎw

489僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 08:04:09 ID:C7DgnETw0
イリヤに変な糸芸させんな
あと無表情で垂直に降りてくるランサーと
美しい姿勢で高速で走るランサーなんだよ
ギャグかと思ったし劇場で笑った

490僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 08:54:09 ID:4/0o6kng0
敢えて見た目のよりもスピードを取って正しい走り方をするランサー!見た目よりもリアルな物理法則を守るufo様最高!
みたいな事言ってるやつめちゃくちゃ見かけるんだけどさ

紀元前の太古の英雄がさ
それも神話の伝承の、人間からかけ離れた現実味のない存在の英霊がさ
リアルな()生々しい()人間らしい()物理法則に沿っていて現実味が有る範囲の事にしかならない()脚色のない動きで戦闘中に現代のスポーツの動きで走るとか馬鹿じゃねえの

491僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 12:28:10 ID:kyTyaddk0
垂直着地とランナーは真面目にやってるとしたらやっぱどっかズレてるよな
素人感覚ですらおかしいと思ったそ

492僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 17:56:46 ID:4/0o6kng0
HF見に行ったって感想言ってる奴が100%絶対「ランサーの走り方笑ったwwww」って馬鹿にしてんだからはっきり異常事態

493僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 18:13:16 ID:zTgvyCZQ0
根本的にセンスがないんだよな作画も演出も

494僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 18:52:15 ID:qAvB4Q.Q0
んな変な笑いを誘う描写に力を入れられてもねえ
本筋にあんま関わりのないランサーvsアサシンはもっと削れたと思う
たとえば凛のペンダントは共通部分だけどUBWでの扱いが軽かったからもっと描写を割くべきだろ
あの宝石をエミヤ腕をつけた士郎が大事にしてたり宝石の魔力で最後士郎が救助されたりアヴァロンと並ぶキーアイテムなんだから
だのに古参向けだから〜映画だから限られた尺の中で〜と擁護されてもな

495僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 19:08:19 ID:aKa6Adz.0
個人的にランサーとアサシンの戦闘は寺の所はめちゃ良かった
高速道路あたりはいらなかった。なんだよあの走り方
ただ全体的にufoのUBWと比べるとufoUBWの酷さが際立つ
士郎を主人公として描きたい zeroと地続きはしないとは何だったんだ?
自害しろ衛宮士郎も馬鹿にしてんのかと きのこ脚本だったんだっけ?この回

496僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 19:20:11 ID:4/0o6kng0
説明中のグルグルや変顔と同じで本人はウケたと喜んでそうなのがとことん理解できんな

497僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 20:07:18 ID:Uogfi28o0
ID:aKa6Adz.0
この人のアンチじゃないけどアンチスレに不満だけ書きに来ました
なufo信者の見本みたいなレスなんなんだろう

498僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 20:14:10 ID:aKa6Adz.0
全然ufo信者じゃないんだけど…UBWに関してはアンチだし

499僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 20:34:09 ID:4/0o6kng0
「不満・問題点を語るスレ」としては別にまあ「アンチって程じゃないが不満だけ書きに来ました」の使い道でも合ってるっちゃ合ってると思うけどな
別にアンチのみスレじゃないし

このスレが立った経緯は知らんが、どうせ昔からよくやってる、ufo脳の狂信者達が、アンチでも何でもない人の普通の真っ当過ぎる意見や感想にすら駆けつけて
「全てが最高のufo様に不満を漏らすなんてお前はufoアンチだな!皆さん聞いて下さいufo様に否定的意見を言うのはアンチだけですよ!全部アンチの工作であってそれ以外の人は絶賛している非の打ち所の無い最高傑作ですよ!!」
とか騒いで僅かな不評すら全て潰そうとしてたのが原因な気がしてならんし
どうせ今も自警団()の狂信者達に言論統制されて不満なんて言えないだろうからアンチじゃないけど正直な不満書きに来ましたくらい好きにしていいんでは?

ufoへの肯定的意見は完全にスレチだから信者用スレに書きゃいいしここにいらんけど

500僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/30(月) 20:52:08 ID:Uogfi28o0
いやここただのアンチスレだから
好きだとか好意的だとかアンチじゃないとかの人はスレ違い
そういう人が余計に軋轢を生むから
アンチじゃないしufo好きだけどある程度不満言いたいからアンチスレ利用しますねって都合よすぎだろ

501僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/31(火) 01:23:30 ID:3fu4XBh20
ufo UBWアンチだがらっきょとHFはまあまあだった勢もあかんのかーい

502僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/31(火) 01:25:27 ID:K6J4g3zQ0
思っても良いが言うのは荒れるだけ

503僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/31(火) 01:29:42 ID:1oUifIuQ0
>>501
スレタイ参照

ufotable版Fate/stay nightの不満・問題点を語るアンチスレ Part.20
UBWのみ嫌いなんて中途半端な信者は信者スレで愚痴ってれば?

504僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/31(火) 04:13:11 ID:.vntH4ng0
2章でギルガメッシュがかっこよく退場しそうで本当に嫌だ なんでこんなギルガメ推しなんだよこいつら

505僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/31(火) 07:18:36 ID:3fu4XBh20
ufo版fateはUBWとHFしかないんだからUBWアンチならいいだろ

506僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/31(火) 07:21:43 ID:3fu4XBh20
ちょっと褒めただけで信者とかW
zeroの時からずっとアンチスレにいるっつの
ギルガメッシュは相当な上げ描写入るだろうね UBWでもひどかったからな

507僕はね、名無しさんなんだ:2017/10/31(火) 07:36:54 ID:KQlGTUhQ0
だから一々余計なこと言わなきゃいいのに

508僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/02(木) 16:39:53 ID:lVUId.5s0
原作の一枚絵の再現を意地でもやらないあたりさ
無限の剣製がただの不毛の大地になったようなのが繰り返されてもおかしくないってことだよな
ufo側のやりたい絵を表現するための踏み台にしてるのは依然変わりない

509僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/06(月) 21:04:28 ID:CAPu9iKA0
zeroで女性にも人気出たからそっちに媚びたいのと新規層取り込みたくてfgoネタやらzeroネタ突っ込んでるんだろうなあ。
と思ったけど、らっきょも映画見て後から原作読んだら結構解釈が違くてびっくりした。
むしろ変な改変が入らなかったufo作品てあるのか?らっきょ一章ぐらい?
某ゲームも死ぬはずのキャラが死なない展開でアニメになったと聞いて笑った。
僕の考えたfateがやりたいのか原作を映像化したいのかどっちなんだ

510僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/06(月) 21:25:13 ID:A8HEc2c60
前者にきまってんだろ
どう考えても原作嫌いで見下して「自分のほうがすごいでしょ!」と思い込んでるわ
fate以外でもしょっちゅうアホ大学生並のモラルの事やって炎上してるし

511僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/18(土) 22:56:40 ID:BTt2XpoE0
セイバーのかわりに斬られる士郎が原作よりも状況の見えないヤツになってた
セイバーが原作よりも追い詰められてないのに
腹パンをもらっただけだし剣を支えにやっとって感じで立ち上がってるわけでもないのに
なんで助けに入るの?と唖然としたわ

……そのときはまだゲイボルクの傷を見て連戦だということに気づいて助けに入ったんかなと擁護ひねりだしたよ?
でも同日中にライダーと戦う改変があった
連戦で無理をさせてるから助けに入ったんじゃない
テキトーなノリで無茶をやらされただけって分かって本気で失望したわ

他人の命が失われるのが何より怖いってキャラではあるけど士郎は考えなしじゃないんだよ
「いま失われようとしている」って説得力のない状況で助けるキャラにすんな……何より連戦してるセイバーを気遣えない男でもねえんだよ

512僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/18(土) 23:28:47 ID:vdK3SK4c0
あのZero2を見た後に、わざわざ映画見に行ったのか
修行僧かな?

513僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/19(日) 00:12:59 ID:lMT7Zj4M0
蛇の抜け殻はフツーに触媒に使えそうなのになあ
一度使ったから使えないならアヴァロンも触媒として使えなくなるし
壊れてたから使えないなんていったら触媒の大半は時代の流れによって破損し劣化してる
フツーに使えそうな触媒があったのに凛がそれを見抜けない間抜けみたいな描写にされたのは絶許

514僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/19(日) 10:47:07 ID:NNdccgaI0
FGOが好調でキー局でCM流したりしても興収12億ぐらいしか行ってないのか
フィルムコマ配布しても客足伸びないしなあ

515僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/19(日) 14:16:20 ID:X.RJ6pG60
映画行く金あったらガチャ回すのがFGOキチガイだからな

516僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/19(日) 19:43:32 ID:JiMomcYY0
ここはufoのアンチスレなんだが……

517僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/19(日) 20:10:21 ID:lMT7Zj4M0
荒らしに触れるのも荒らしだぞ

518僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/19(日) 22:33:54 ID:X.RJ6pG60
ナチュラルにFGOアンチスレと勘違いしてたわ
まぁufoも大嫌いだから安心しろ

519僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/22(水) 22:42:14 ID:7pxdxXtM0
セイバーの敗退を確認する前に令呪が消えるとかありえんわ
ライダーもすぐ士郎のそばを離れるし
桜の願いを汲むのがライダーの良さを打ち消して何がしたい
マスターサーヴァント関連ダメダメだな

520僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/24(金) 13:01:40 ID:8qAG2IOY0
自衛してたのに
ギルがにやにやと士郎を見て「面白い。よくないものに憑かれてるな」
これを良改変とか言ってるの聞いて腹たってきた

原作じゃ無表情でよくものに憑かれてるから殺そうとしたのに
死をもって救いを遣わすギルもまた英雄と言峰が認めるシーンと繋がる所じゃん
これじゃzeroのギルだよ

521僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/24(金) 18:25:04 ID:Rw1D04YE0
ufoまた他の作品でやらかしたらしいけど
あの会社fate以外にもガチで訴えられるような問題行動しまくってんのに何なんだろうなあの謎の俺は皆に認められて許されてる大企業とでも思ってそうな自信

522僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/24(金) 19:34:47 ID:T6DthMCo0
士郎は映画では独断ばっかりで最低だな
影を追ったり凛と同盟を組むと決めるときセイバーにきちんと相談する(勝手に決めたら謝る)って工程を踏むからセイバーが敵に回ったとき悲しくなるのに
せいぜい桜カワイイカワイソウ!だけやって機械的にオルタを排除してくれ

523僕はね、名無しさんなんだ:2017/11/25(土) 23:09:13 ID:n.VdwzVU0
凛が遠坂の責務があるから影は放っておけないとか
遠坂家と間桐家の約定があるから間桐の家に近づかないようにしてたとか
聖杯戦争の成り立ちや御三家の無念と悲願を聞いてその歴史の重さに想いを馳せる士郎とか
これをぜーんぶ2章に詰め込むのか?無理くせえ
それともカットか?魔術師には魔術師なりの信念があるって話をカットして桜をただの被害者にすんの?

524僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/04(月) 18:52:16 ID:BqquXiLg0
カフェのグッズで、「麻婆言峰」とか書いてるの以外は真面目にそれぞれのメインキャラの名前書いてそのシーンまとめのイラスト集状態なのに
ランサーだけ「全力疾走するランサー」とか書いてあのアホ走りの画像貼ってるの見て呆れた

教会でグルグル回るやつだの顔芸だのといい、あのしょうもないのを「どうです面白いでしょうウケたでしょうww大人気だからもっと推しますね!」とか思ってわざとやってるって事だ
センスと脳みそと思考どうなってんの?
馬鹿にされて遠回しに非難されまくってんだよお前は

525僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/05(火) 12:22:12 ID:Z3QASoQw0
ランサーは耳をほじりながらでもビルの間を飛びこえるイメージだから映画では笑ったわ

526僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/05(火) 15:32:51 ID:p/osr1J60
それな
というか格下かつ弱い状態で召喚されてるアサシン相手に、戦闘中なのに武器放り出して現代人のランナーみたいなポーズまでして必死で走らないと追いつけない半神で最速の大英雄ってなんなんですかね

527僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/05(火) 15:36:53 ID:A9uFu4xY0
アサシンが門以外から寺に入ったりよく考えずにオリジナル入れるいつものufo

528僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/08(金) 00:57:47 ID:qmZJHcPc0
DEEN版やPS2版のOPでビルの上ぴょんぴょん飛んでたな
筋力Eのアーチャーでさえ飛んでた

ufo版のUBWは尺あるから城での士郎vsアーチャー戦は
1話ずっと話しながら剣ガキンガキンしてんだろw
と思ってた時期もありました

529僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/08(金) 01:55:03 ID:87ZtI/QM0
士郎が危ないときに石段をジョギングしてんのかってくらいのスピードで走るセイバーとかなんなんだろうな
光の線で誤魔化した方が作画が楽できそうなもんだが

530僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/08(金) 04:41:23 ID:pAxC.vE.0
本編内でだって筋力も敏捷も低めのアーチャーすらビル跳んで移動するし、ライダーとセイバーは戦闘しながら垂直にビルの壁走って屋上まで登れる
Fateルートでパスの繋がりから主の危機を察したセイバーは人から目視されないとかいうヤバい速度で教会まで走った

でもufoのUBWセイバーはやる気ないし士郎死んでいいと思ってるからね
運動苦手な女子が授業の2kmマラソンでやる気なくダラダラ小走りしてるくらいの走り方しかしないよ
ufoランサーは雑魚だからね
ufoUBWでは三騎士相手の戦闘中に無意味な瞬間移動でドヤってた癖に、ゲームでは余裕だったアサシン相手には武器捨てて英霊度神秘度ゼロのスプリンターポーズで必死で走らないと追いつけないよ
あと瞬間移動出来るのに戦闘中に武器で棒高跳びして遊ぶよ
人外や神話の存在のスペックを一般人以下というか自分の見た事のあるその辺の運動苦手なオタクレベルにまで落とすのを「これが現実でありリアル!!」とか思ってんだろうね。実際信者はそう言ってもてはやしてる

531僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/10(日) 23:05:17 ID:4v8VWTms0
Apo最新話の作画と戦闘描写すげえな
ゴミufoとは比べるのも失礼なレベル
A-1は頑張りすぎだろ
どうせ目ん玉腐ってる信者はこれでもufoのほうが上って言うだろうし

532僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/11(月) 06:45:37 ID:oZAOJgBo0
常にお綺麗な作画じゃないと気に入らない人が一定層いるから人気なんだろうね。
腐女子とか特に好きなキャラの顔が崩れるのを許さない気がする。
んで作画が荒くてもがっつり動くよりはぱっと見動いてるように見える戦闘シーンで満足するタイプ

つかひむてんもufoかよ。流れでfakeもアニメ化とか希望してる人いたけどか絶対やめて欲しい悪夢だわ
FgoがUFOじゃないのが不思議なレベルだけど本当よかった
らっきょは成功したかもしれないけど正直いい加減手切って欲しい

533僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/11(月) 07:44:34 ID:DpaXSsJA0
常に崩れてんじゃん
男も若けりゃ女キャラと同じで鼻ペチャ顔面崩壊、成人ならキモいアヒル顔とブサメン化と原作絵と似つかん古いホモ絵みたいな馬面糸目誰おま化

ボードだかタペストリーだかの全身画グッズとか巨頭症か頭小さすぎるか両極端のとても商業商品とは思えんバランス崩壊
ランサーとか18頭身状態で謎ポーズ謎決め顔(ブサい)で完全に一人だけ浮きまくっててギャグだったり

534僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/11(月) 13:02:22 ID:rF9QB5zk0
https://i.imgur.com/ytidVSI.jpg
当時鼻と口が離れすぎててびっくりしたわ
画像は極端な例だけど須藤のクセはいつまで経っても消えないし武内絵と一緒にする奴は眼科行けと思う

535僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/11(月) 18:10:24 ID:E59sYWa20
近衛絵をイイ感じに落とし込んでるApoと比べて
ただでさえ下手な武内絵を劣化させるufo様の手腕
カマキリと爬虫類キャラデザの時点で終わってる

536僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/11(月) 20:33:58 ID:oZAOJgBo0
言い方が思いつかないんだけど、作画が綺麗というか
担当者の絵柄の癖で顔つきが全然違うとか、例えばいきなり目がでかくなるとかショタ化するみたいな、
90年代くらいのアニメで起こるような現象は少なかったからufoすごいみたいな層がいる気がする。
あと線画が細いイコール作画が綺麗って思ってる人。
武内絵の再現度で行ったら個人的にPAワークスがすごいと思った、戦闘も動かしまくってたし。

537僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/12(火) 00:49:51 ID:HsEhnqeo0
ヒロインがハット凛になったり痴女になったり男キャラがアヒル化するのに?

538僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/12(火) 01:44:34 ID:oRSonosc0
ufo信者は木を見て森を見ないのが得意だからね

自分が推しだけを見て関連する他のシーンがおかしくなってる所は無視
そして原作がおかしいとほざくところまでセット

ちょっと斬り合ったと思ったら足を止めて一休憩
そんなのの繰り返し
重要シーンだったはずのアンサーの中弛みの酷さには目をつむり無限の剣製カッコいい士郎見直した!モノローグ多くてよかった!だの

士郎が固有結界でギルを圧倒するのが変だからエアを抜くの躊躇った改変はよかった
ギルの矜持をufoはよくわかってる!だの

539僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/12(火) 02:36:37 ID:HsEhnqeo0
UFOのクソ化超キチ改悪を「原作よりこっちが正しくて素晴らしい!原作は不完全!!」と原作sageUFOマンセーするから余計にストレスがたまる
石つかみイリヤとか必死こいて走るランサーや舐めプダサ瞬間移動ランサーに手も足も出ず士郎と同レベルで情けなく一方的にボコボコにされるアーチャーとかやめろてめぇ〜とか

540僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/12(火) 03:04:45 ID:4HRuS2aE0
だいぶ前に修行のために見たけどランサーが走るシーンではみんなどんな顔して見てるんだろうという気持ちしかなかった

541僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/12(火) 20:28:08 ID:qFFh2ZwQ0
劇場で吹き出した
声出さずに耐えた自分を褒めた

542僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/13(水) 19:51:30 ID:qgNQRwUo0
例のランサーのシーン上がってたんで見たけどやっぱ絶望的にコンテが面白くないな
あれでよく他制作をこき下ろせるなと思った
ufo信者さんは枚数自慢だけしてて下さいね

543僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/13(水) 20:16:17 ID:eGz7muVU0
絶対ufoは何かやらかしてると思ったから前評判調べて覚悟して見に行ったけど吹き出した
頑張って声は抑えたが落ち着いたら一番好きなキャラだったから悲しくなった

544僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/13(水) 20:26:36 ID:5.AZ/uKo0
絵コンテ三浦なんだって?

545僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/13(水) 20:42:45 ID:0uR7fvgA0
ランサーのクソダサダッシュが顕著ではあるけれど何であんなにただカッコよくすれば良いシーンで変な要素入れるかね
個人的にはゲイボルグ投げようとするシーンも正面からブサイクな顔アップとかも見てらんなかったわ

546僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/31(日) 16:25:04 ID:HZD9vdw20
今更ランサーの戦闘動画見たけど車突き破った後の謎回転とかトラックの前までいく謎ジャンプと無駄な動きばっかじゃん
こんなのがよく宣伝になると思ったな

547僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/31(日) 16:48:26 ID:arQga5tQ0
宣伝になると思ってるんでしょうよ
自分たちのやってる事を見直す視点がufoにあるならカマキ凛みたいなブサイクは即刻辞めてる
1クールで終わらせてHFからじゃなくて2クールから3話と同じキャラデザでやってるわ
どうせ耳栓からfate関連の仕事とりあげるのは外面が悪いっていうお友達人事でしょ
ランサーは贄として差し出されたのだ

548僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/31(日) 19:46:02 ID:Lpo.Ewi.0
英霊の戦いだけどリアルを追求するので運動能力は凡人未満になります!リアルなのでただの運動苦手なやつの体育の時間みたいに必死こいて凄くダサくて情けない動きします!
こんなリアルな動きを再現できちゃうufoはすごい!
でもufoはスタイリッシュなのでいろんな無駄な動きとか瞬間移動とかします!どうでしょうかっこいいでしょう!(ダサい)
いつ一時停止しても作画崩壊しないこんなスタイリッシュな戦闘できちゃうufoは凄い!(カメラ全く動かない陳腐戦闘・ダサ停止画・常に作画崩壊)

549僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/31(日) 21:43:07 ID:R7.5viAc0
俺も今更見てみたけど作画以前に根本的に動かすセンスがないな
これで劇場版って…Apo戦闘以下の出来で吹くわ

550僕はね、名無しさんなんだ:2017/12/31(日) 23:16:14 ID:Lpo.Ewi.0
なあランサーとハサン戦はジャパニメーションを代表する?ufoのなんたらかんたらな気合の入ったなんちゃらみたいな(原文もっと凄い恥知らずな事言ってた)ものらしいぞ

ほんの一部みただけでもうダサいんだが

551僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/01(月) 07:37:00 ID:W64vwLF60
ufoは目とセンスが悪いから素人以下のアル中のゾンビみたいなきったない異常な色使いしかできないんだなと思ってたのに
真面目な本編と映画であんだけふざけちらして「新人育成用にアニメ使うwww」とかほざいてやがったのに
日常アニメだとその本編よりよっぽどマシな(逆に薄すぎて見えないけど)色と構図と背景と動きしてるのムカつくんだけど
お前ずーっと会話してる間ただ真横から横顔映してるだけか全然綺麗じゃないアピール強い悪い意味で写真まんまな背景映すばかりで全く動かんクソコンテしか切れないんじゃなかったの?

今までのufoのやってきた事的にどうせこいつまた「ご覧ください、ただ料理作るだけのほのぼの日常ものなのにシリアスアクションバトルよりも無駄に気合の入った映像www凄いでしょうwwさすufowww」とか自己満足に浸ってんだろ絶対に
ほんと何もかも明後日だな
単体ならufoとは思えん普通のアニメなのにUBWとHFがふざけたゴミなのホントムカつく

552僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/01(月) 14:45:51 ID:SsF3GXxM0
エミヤ飯のアニメは予算あるのかキャラデザまともなのに
何で肝心の本編は武内絵を更に劣化させたような研ナオコになってるんですかねえ

553僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/01(月) 15:28:54 ID:W64vwLF60
いらんオリジ演出とZeroネタの為に2シーズンも使った上に無駄に延長スペシャルもしまくって他番組の枠潰したりしたりやたら無駄に特番しまくったりイベントしまくったりしたUBWや
一応あれでも映画な上にこれまた無駄に何枠もシリーズ物でやるつもりでいる上に発表してからやたら長かったHFよりも
短いスピンオフ料理レシピアニメの方が予算あるっておかしくねえ?

554僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/01(月) 22:05:43 ID:SsF3GXxM0
15分アニメでようやくまともなの作ったのはいいが
案の定ufo信者が過剰なufoマンセー&他作品マウント取り始めたのがうざいな
食戟のソーマなんてこのレベルのクオリティで40話作ってるんだが

555僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/02(火) 03:13:50 ID:5a3SQHao0
正直言って、授業中椅子に座れないし教室の中に入れないし先生が喋ってる間に叫んだり喋ったりせずに我慢する事という事ができないレベルの子が、初めてその授業だけ椅子に座る事ができたから奇跡に見えてワイワイ言ってるだけだし…
普通のアニメが普通にできてる基礎以下の事が初めてようやくできたから褒められてるだけなんだけど…

556僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/02(火) 18:50:26 ID:yYvLoxrY0
大晦日の特番のタイムシフト見たけどめちゃくちゃ自画自賛してて失笑したわ

557僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/02(火) 21:15:41 ID:qsF4jDq60
HF映画レベルの出来で公開ペース遅すぎない?
他に仕事ない3流なんだからちゃっちゃと完結させろよ

558僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/04(木) 07:33:27 ID:PmbVainE0
今日のごはんはあんだけ原作っぽくやれるのに、時間と金かけまくったUBWとHFはなんであの様なんだ
現代日本が舞台の日常ものなら問題無さそうだし、もうそういうのだけ作ってたらよくね

559僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/04(木) 08:34:37 ID:jeZdAy8o0
pixivとかでよく見る、全部0〜3ブクマ数止まりくらいの公式アニメ絵の超劣化トレス真似絵しかないアレな感じの人のヤバい塗りがあんな感じなんだよな
映画の静止画見ても企業の作った本物のアニメ映画のワンシーンとは到底思えんかったわ
素人がアニメ風にしようと真似して背景は借り物の素材や写真加工貼り付けただけの絵と完全に合致

それくらい酷い色彩センスしてるのにご飯だけ普通の色してるからそれだけでこんな騒然となるなんてスゴイ会社だわー

560僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/04(木) 15:41:15 ID:xjMvkNk20
abemaでダブルオー観た後BGMとしてつけっぱなしにしてたらufo版流れてきたわ
……聞き間違えでなければセイバーに通じるのは初手だけって説明なかった気がするな
せいぜい凛がセイバーは面食らってやられたけどって言ってた事くらいか
放送当時からそんだけの情報じゃ既読者以外伝わらねーってんだ
ご都合主義で撤退してくれたって感想ばっかだったよ

電波に乗せるのがこうも恥知らずだとBD修正なんて無意味じゃん
(というか蛇が初見限定の奇策であること、業と技の違いの説明をBDで追加されたのかも怪しいんだが実際どうなんだ?)

561僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/26(金) 00:51:27 ID:BaBNsSOk0
まーた「ランサー全力疾走ステッカー」とか出してんぞクソufoが
ほんと調子乗ってるわ

ああいうの二次創作者が茶化して「そのクソ演出作った奴を」半分以上馬鹿にしてやるようなネタなのに
それをやったufo本人が、それも「ランサーを」馬鹿にしてダシにする為にネタにしてんの本当不愉快でしかない
それともあいつらやっぱマジで最初からギャグアニメか何かと勘違いしてんの?

562僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/28(日) 04:04:50 ID:XBHv6o.20
A1に続いてシャフト版もキャラデザいいやん
本編担当のufoが一番クソなの笑える

563僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/28(日) 13:00:22 ID:dWZzu6xM0
いやapoとextra見た感想としてはなんか全部ufoでいいような気がした

564僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/28(日) 13:24:01 ID:XBHv6o.20
おっとスレタイも読めない馬鹿信者発見〜

565僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/28(日) 16:11:04 ID:dNYdYLkc0
extraのアニメ見てやっぱ主人公にはモノローグ必要だと再認識した
厨二の雰囲気出したいなら内面に鋭く切り込むのはやっぱり必須だなと

566僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/28(日) 21:39:22 ID:miGpbwjw0
アンチとか抜きにしてもEXTRAは絵柄的にもシャフトで良いと思うがね

567僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/28(日) 22:06:10 ID:x.I/E25U0
HFの円盤特典の桜も含めキャラ絵のひどさは何なんすかね
全体的に活躍しないキャラクローズアップさせてメイン薄いのなんだろうな
同人者や素人が作った方がマシかもしれんね

568僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/28(日) 22:47:43 ID:H75e9pMs0
>>565
やっぱ型月主人公にはモノローグは必須だよな

569僕はね、名無しさんなんだ:2018/01/31(水) 01:31:06 ID:9O2T0/020
DEENとufo()とEXTRAのアニメ絵比較画像流れてきたけど

やっぱ普通に原作絵再現してる二社に対してきったない同人絵みたいなufoだけ明らかに浮きまくって意味不明
あとufoがドヤ顔で流してくる公式HF画像が相変わらず不細工作成型謎ライティングで色汚いしほんとにセンス無いなと感じる

変顔やらダサモーションやら運動音痴化やら、あいつら「王道のカッコイイ演出とか古いしありえないw現実っていうのはこうなのww判ってる俺はすごいwwwwそのリアルのダサさを見せつける俺たちかっこいいwww」
な中二病を勝手にそういうのじゃない作品に押し付けて俺凄いマウントしてるばっか
zeroとかな

570僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/02(金) 03:15:29 ID:VRBKa/UM0
未だにufoを持ち上げるためにDEEN叩く奴がいて不快
何年前のアニメと比べてんだよハゲゴミクソムシ

571僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/02(金) 11:47:17 ID:r.tyTEDs0
ようつべで聖女陵辱が再生回数伸ばしてんのか最近よく見かけてつらい
あの鼻!あの気色悪い色!勘弁してくれよ…

572僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/02(金) 23:14:55 ID:0Cl2jIKA0
ご飯の方はufoのゴミなところがわかる粗が「ほのぼの日常スピンオフギャグだから」で流せるようになってるな
内容全く無関係に壊れたレコードみたいにufoにやらせてufoにやらせてとしつこいufo厨とufoにべったりアニプレと公式のせいでまだ癒着続くんだろうけど、せめて二度と本編とシリアスやらないで欲しいね
氷室とかの本編に全くかかわらない二次創作ギャグだけならまだマシ
相変わらずキャラが意味不明な動きしてるけどほのぼの日常スピンオフギャグだからでギリ許せるから
士郎が何故かキャラと全く合わない以前にそもそもとても高校生の男がする動きではない5歳児くらいの幼女みたいな馬鹿っぽい動きを一人で商店街の往来でやっててドン引きだけどUBWやHFでやりやがった事に比べたらスピンオフギャグだからで無視できるからマシ

573僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/03(土) 00:53:01 ID:53YVXAa60
顔の輪郭がおかしくてキモいのに目も小さいから倍ドンでキモい

574僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/03(土) 02:18:25 ID:Bks/TM560
HAとセイバールートだけは絶対に触れないで欲しい

575僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/03(土) 04:19:02 ID:5QDnb9uM0
ご飯はカマキリや爬虫類じゃないだけマシやな
本編は武内絵をさらに改悪したようなクソデザだし

576僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/03(土) 04:58:39 ID:6QlVhqK20
あれで自称武内絵とか笑わせる
一度もあれにわずかでも似た要素の有る武内絵なんて見たことねーわどっから出てきたのあの謎キャラデザ?

577僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/04(日) 14:32:41 ID:jxQJ5f9s0
ツイッターでこの4枚並べたツイートが流れてきたけどTV版が1番ブッサイクなのおかしいだろ
https://i.imgur.com/eR28WKU.jpg
https://i.imgur.com/iClR4cA.jpg
https://i.imgur.com/sdarywY.jpg
https://i.imgur.com/9IyZR1v.jpg

578僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/04(日) 14:39:28 ID:EohKaZXo0
違うことをやろうとして失敗した感
しかもキャラデザ自体を変えたりとヒロインをまるで実験台扱い

579僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/04(日) 19:48:24 ID:wRkMotaQ0
>>574
いやすでにHAのop作ってるじゃん

580僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/04(日) 21:33:06 ID:jYBdvjkg0
>>579
うほフォローしたいだけなら去れよスレタイ読めや
haもセイバールートもこれ以上一切関わって欲しくない
ヒロイン皆顔曲がってるし色は暗いし本編削って意味不明なアレンジ入れるし

581僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/05(月) 00:49:45 ID:ZOlKCPek0
>>577
最初二枚は間違いなく同じ絵が元と判るけど、最後のブッッサイクなカマキリババアが単にただドヤ顔で座ってるだけのおそらくただの会話中のモブがたまたま映ってるだけの一コマな絵誰だよ

エミヤの最後のシーンとかひどかったな
映像展開抜きにしても静止画だけですらライティング意識0のふっつーーーーーーのダサめのワンシーンで単に疲れたどっかのオッサンが映ってるだけだし
たいたいクソダサ素人ライトかブッサイク顔製造機ライティングだしufoの光やら影の扱いって頭おかしいよな

582僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/05(月) 01:39:53 ID:jRJpyhOU0
マジでufoのキャラデザだけは受け付けない
Vitaオープニングとせめて同じにしろよ
キャラデザ以外も大体クソだけど

583僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/05(月) 04:49:03 ID:ZOlKCPek0
まあvitaOPもクソではあったけどその数年後の地上波放送されるアニメがそれより比べ物にすらならない酷いとか草生えない

584僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/05(月) 17:56:23 ID:2W099Q4c0
fgoのエミヤは童顔すぎるとかホントあいつら…
武内絵≠原作絵=アニメなんだろうなufo厨の中では

585僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/06(火) 13:11:39 ID:.vXcmqvs0
どのキャラも原型無いけどギルガメッシュとかZeroの時から完全にオリキャラだったし
誰?

586僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/06(火) 15:58:05 ID:KuHJq.xM0
なんかそれなりに好評っぽい衛宮ごはんについてツッコませてほしい

・天ぷらそばの『尾の剣先を切り〜』のシーン
 剣先(海老の尻尾の真ん中の尖ったところ)切ってねえだろちゃんと調べろボケ
・漫画版にはあった海老の筋きりシーンカット
 セイバーが炬燵に座るシーンにアホほど作画枚数使ってまたも時間調整を完全に失敗する。いい加減にしろボケ

・二話のホイル焼き作成中にホイルの上に止め絵が変わっていくだけ
 一話のそばの盛り付けシーンくらいの労力かけろ無駄なセイバーの止め絵カットで時間無駄にするくらいならしっかり料理描写に力いれろお前んとこは一ヶ月で13分のアニメも作れねえのかボケ
・居間でランサーにセイバーが声をかけるシーン
 テレビをいきなり消した直後都合よくかかるセイバーの声ってシーン的に不自然だろセイバーが声かけてからテレビ切って話に行くほうが自然だろうがどうしてお前んところは一々動作として不自然な行動取るんだよいい加減にしろボケ

587僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/09(金) 19:30:14 ID:YnFGGx9M0
たった数歩の位置にいる客の婆さんに対応する動きとか特に必要ない跳ね起きとか
2話で早くもランサーがufoの悪癖の犠牲になってて3話からが不安だわ

588僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/09(金) 22:47:15 ID:UZRHHUdM0
そもそもそういうヒョイヒョイした動きするキャラじゃない士郎がキモいぶりっ子オカマ挙動しだした事の方がひどい

唐突な料理紙芝居はマジで違和感しか無かったわ
紙芝居状態になっても演出として違和感ないようになってる他のアニメと違って放送事故にしか見えなかった

589僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/09(金) 22:53:01 ID:uy1XS5N60
短い尺の中でさえキャラ贔屓が透けて見えるって相当だわ

590僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/11(日) 10:55:41 ID:zaz44Hkk0
子供抱っこした高校生が走って逃げれるアサシンに追いつくのに武器投げ捨てて全力疾走しないと追いつけない最速の英霊

591僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/11(日) 13:21:47 ID:VaBa2B420
>>590
これよく勘違いされてるけど原作にも
「面を隠したまま逃走するサーヴァントは、逃げ足のみランサーと互角だった」
て記述があるからあれで別に間違ってはいないんだよ
しかもハサンは喉を潰されてる状態

592僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/11(日) 21:44:25 ID:/gtH2K7M0
アサシンが重圧のかかる門以外から柳洞寺入りしてるのがツッコミ所

593僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/12(月) 13:21:42 ID:eGK6Pzj20
EXTRAにまでufo信者沸いてきてマジでうぜえ、ゴキブリかよ

594僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/12(月) 15:50:31 ID:Lhf6LB.20
ゴキブリだぞ
今更何言ってんだ

595僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/21(水) 20:42:51 ID:B0FLXy4A0
ゴキブリに失礼
ゴキは基本見つからないよう逃げ隠れ潜んでてくれる
わざわざ人の顔面に向かって飛んできたり耳元で飛び回ったりするハエや蚊の方が近い

596僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/25(日) 10:54:02 ID:ibV5SA.A0
今まで色んな会社が担当して来たのに作り直せと暴れるのはufo信者だけなのが凄いわ

597僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/25(日) 12:26:28 ID:Vny.7.G.0
ufoの被害に遭った話こそまともな会社に作り直して欲しい

598僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/25(日) 16:18:29 ID:/hOEf7JA0
唯一の救いは我が王ルートが蹂躙されなかったことだな(フラグ)

599僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/25(日) 16:44:18 ID:vyF9aqAU0
>>598
間接的な被害が多すぎるんですけど!

600僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/25(日) 16:46:29 ID:G36WuSgc0
>>599
直に直接的な被害も被る可能性が
UFOに関してはzeroから立て続けに被害被らされてるから

601僕はね、名無しさんなんだ:2018/02/25(日) 18:49:04 ID:gUsDwg8s0
>>598
勘弁してくれ

602僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/05(月) 11:55:37 ID:H7W22wJw0
えみやごはんなんか会話のテンポくそ悪い気がするんだけど気のせいかね
名前を呼ばれて反応するのにも変に間があって気持ち悪い感じがする

603僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/16(金) 13:11:11 ID:HngjErkA0
HFムックの表紙絵酷すぎるな
劇場版ですらあんな絵で宣伝出来る感覚がわからん
誰も絵がヘタだと注意してやれないんかね

604僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/16(金) 20:34:24 ID:z7FFGqS.0
相変わらずFate本編関連は新人育成(笑)で適当に消費する事に決定してんの?ww
ufoの何がクソかって真面目にやっててダメとか資金や期限や人員不足で仕方なく微妙とかじゃなくて
金貰ってるプロの企業とは思えんほど意識低い上に詐欺会社くらい舐め腐ってる事だ

605僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/16(金) 23:05:45 ID:YfPsW7EE0
【AnimeJapan2018】情報第三弾グッズ情報
Fate/stay night[Heaven's Feel]
劇中のランサー全力疾走シーンを”等身大スタンディ”に仕上げました!
台座付きアクリルチャームと共に―。
現地に実物を展示致します◎
#fate_sn_anime #ufotable #AJ2018
https://i.imgur.com/tKmFVjG.jpg

マジクソかよ

606僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/16(金) 23:17:05 ID:oM1s8wSg0
自分でやって自分でバカにするのは本当に最低だと思う

607僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/17(土) 01:01:32 ID:lMTrBUw20
これ面白がって喜んでんのは買いもしない全く興味もないネタにだけしてる部外者ツイッタラーと受けてるつもりなアホのufoだけなの判らないのがヤバい

608僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/17(土) 01:31:32 ID:PdguoTCY0
クソオブクソ

609僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/17(土) 08:18:27 ID:AyNP9w0.0
やっぱりウケ狙いだったのかよ寒いわ

610僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/17(土) 10:25:51 ID:lMTrBUw20
HFの感想が皆それしか無いからそれが一番受けたと思い込んでんだろうな
普通の人間が見ればどう見てもわざわざファンのはずの人間すらも口に出してああ言うほどの不評の皮肉だって分かるのに
そして漫画家とかがやる100%自分だけで作った作品の自分のキャラをいじるのと何故か一介のよその作品のアニメ化に関っただけの会社が同じつもりで自分のキャラのつもりで馬鹿にしてんのほんとキチ

611僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/17(土) 19:46:17 ID:xzExxMhQ0
UBWでは凛との約束を削るし退場シーンは取っ散らかってるしなんなの恨みでもあるの?
なのに信者はアーチャー圧倒してるのが分かりやすくされてるしHFで戦闘シーンの尺盛られてるから優遇などという
足技()とか走り方()とか笑いどころを盛られても嬉しくない

612僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/17(土) 20:47:29 ID:lMTrBUw20
あのダサダサ瞬間移動()と頼みまで受けて真剣にキレてのサーヴァント相手の戦闘のはずなのにヘラヘラふざけたお遊び舐めプするキャラにされたり
最初から御三家用の三騎士には勝てない仕様で用意されてる当て馬用クラスにモタモタ手間取る最速大英雄()にされてるのが優遇w

613僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/18(日) 10:30:16 ID:VGMDFgfM0
いや令呪で縛られてて原作でも仕留めきれなかったんだからそこはまぁいいんじゃね

614僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/18(日) 16:29:20 ID:EakM63qw0
寺の中から寺の外の沼地までの原作描写
街中横切るまで(目撃者多数出しかねない)追いつけないダサ走り披露の挙句に派手な戦闘やらかす映画
映画は目撃者何人出したんだろうね殺すの大変ですね
これ優遇なのかね

615僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/18(日) 16:35:10 ID:6S6eLDJQ0
ランサー嫌いではないけどHFじゃあんなに長く時間とって描写する必要のあるキャラじゃないだろうに

616僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/18(日) 23:35:15 ID:3MzeY/5M0
UBWの
このルートのみだとただモブ敵なイリヤの死亡シーンをメインヒロインの超感動場面のような扱い
とっくにクライマックス段階に入ってるシリアスな場面を「慎二ギャグで癒やしですwww」
そのルートのヒロインより他キャラ推し
ギルガメッシュメインキャラ扱い推し
重要シーンだけどufo的にどうでもいいから適当に流して自分の推しキャラ用に作ったオリジシーンに尺

と同じだろ

表面すらまともに理解できてないから物語なんてなんにも判ってない

617僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/19(月) 00:38:03 ID:UR9VraZA0
退場キャラにも見せ場与えるぜ!って気概はそう悪いもんじゃないがな
それをねじ込むために削るところを考えてやらないから批判の対象になる
つーか小次郎の出演時間の短さはもうちょいなんとかできたろ…もっと何か言わせてやれよと

618僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/19(月) 01:43:58 ID:cvUyBuvU0
DEENのTVは桜が少し足りないぐらいで上手く再構成してたな
UBWは逆に士郎と凛、越える壁としてアーチャーとギルをメインに絞ることで士郎を主人公として描けてたし

619僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/19(月) 02:35:14 ID:Sc6pwGEA0
ufoの厨はよくDEEN版を作画が悪いと貶すけどどう考えてもシーン毎のキャラの作画はDEENが勝ってるだろうよ
動きがいいのはわかるんだけど 本来気合い入れて描くべきシーンもキャラデザを動かしやすく改悪してるせいで何も伝わってこない
凛の夕方の教室でのシーンとか特にそう思う
他の作品でも自分達はこんなにスタイリッシュな動きを演出できます!という自慰を見せられてるだけで原作愛を感じられない

620僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/19(月) 02:53:14 ID:UR9VraZA0
無限の剣製のとこの士郎も的確な表現が思いつかないが目がいつもより大きくてリスみたいな童顔になってた

621僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/19(月) 02:56:20 ID:UR9VraZA0
連投すまん
武内絵の武器の貯蔵は十分かのシーン
前髪分けて額出して顔つきがきりっと精悍になってたから童顔強調されると違和感しかない

622僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/19(月) 09:32:02 ID:PsALFxWY0
ufoは作画に関してはまぁ色々言いたいことあるけどあれこそ厳しく攻めるつもりはない
実際にa1とシャフトよりはマシだと思う
ただ脚本と絵コンテと演出は業界から消えたほうがいい

623僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/20(火) 10:58:40 ID:TTsrt9Wo0
>>619
ufo信者は散々DEENの動いてる真っ最中な中割りの、遠景キャラが小さく写ってるのをアップにして「ほらほらDEENは映画なのにこんな作画崩壊!ufoは動いてる最中も常に一時停止しても綺麗ですよほーら!!」のアピールしつこくしてたよな
あの一時停止して常に綺麗()こそ最も笑えた
なんせそんなどうでもいい所アピールして、肝心の一番綺麗じゃなきゃいけない重要な見せシーン、分単位でずっとそのほぼ止め絵で映るような絵のはずのシーンはなぜか超作画崩壊なんだから
ufoがどういう会社か、会社じゃなくて自分凄いアピールしたい所だけ超無駄に力入れて必要な場所がgdgdな素人以下だとよく表してる

同じシーンのはずなのに10年前のPCゲーの方が何故かよっぽど見栄えがいい、劣化が酷すぎて重要シーンっぽさ欠片もないとかいう酷い状態だし
最終話のヒロインがハットリ君化とか草生えぬ

あと色彩センスがほんと絵もグッズも本編もいつもどう考えてもプロではない酷さだからどうしても仕方ないそういう病気なのかと思ってたらご飯がそこそこまともな色指定で余計に腹立つ

624僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/20(火) 22:45:14 ID:DtN.riZs0
UBWは長台詞のシーンになるとほんと動かない
アニメに落とし込めてない
動かないから単純に見ててつまらないしつまらないと話が頭に入ってこない

625僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/20(火) 23:28:57 ID:feqBxL6c0
年末に関智一が聖杯について語るシーンを生アフレコしてたけど2分近く聖杯と泥だけ写し続けてて映像センスの無さが際立ってたわ

626僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/24(土) 01:29:09 ID:rt76gfcE0
https://i.imgur.com/zWykoO5.jpg
後頭部を隠すとほんと誰だか分かんなくなるな
でも鼻と口が離れた描き方の癖だけは消えないっていう

627僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/24(土) 02:07:06 ID:.cAW3xPU0
ヤフオクに出回ってるアニメ絵トレス偽サイン思い出したw
線死にすぎだろ

628僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/24(土) 05:03:13 ID:7Yre8oso0
これ正面向いたら(・   ≦   ・)みたいなアンコウ顔にならない?

629僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/24(土) 23:06:53 ID:u./t/pSQ0
鼻がめちゃくちゃ左寄りについてそう

630僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/25(日) 00:49:58 ID:9kAsAvo.0
どんだけランサーのダサ走り引っ張る気なんだあれ?
よっぽど他になんにも無いのか、まるでそれ一つしかない一発屋芸人みたいにそれにばっか縋ってるけど
芸人のそれは一応自分で考えた自分の為のネタで最初からわざと笑わせる事前提に考えて作ったネタなんだからな?

しかも糞ufoは本編と全く関係ない、完全にどうでもいい事なのに何故かそれに縋ってんだからな?
ただのチェーン店の一つ任されたラーメン屋の雇われ店長が、本部から仕入れた器を適当な仕事で割れたまま出して
それで炎上してネタにされたのを見て何故か皆にウケて話題になったと思って「ドンブリ割れラーメン」とか言って自分でしつこくネタにして割れた器を(本人的)大人気商品扱いしてドヤってるくらい意味不明だからな?
ランサーが走るゲーム付けますとかアホか

631僕はね、名無しさんなんだ:2018/03/25(日) 14:09:07 ID:JMp1i3WY0
例えはよく分からんがランサーネタ引っ張るの殺意沸くよな

632僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/19(木) 12:58:36 ID:buM6XHYM0
実質叩かれてるクソ要素をグッズ化やらなんやらでアピールしまくるに飽き足らずゲーム化して大会しまーすとかもう
どんだけ自分の手によって顔に泥塗ったくられた状態の他人を晒し者にする事で食い物にする気かよこのゴミカス
それともこいつらまた「ぼくの素晴らしいオリジ要素は原作より凄いのでもっとアピールして原作設定<ufo設定として広まるべき」とか考えてこういう事してんの?

633僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/19(木) 21:08:03 ID:vjHQXS0g0
街から寺までランサーがアサシンを追っていく(追い詰めきれない)くだり
あれも三浦のアイデアだってことにインタビュー読んで戦慄したわ
しかもあの長さで尺を抑えた方ってこいつ…なんでこんなのがUBWの監督やっちまったんだろう…
ufo自体嫌いだがせめて他の監督ならもっと取捨選択のちゃんとしたものが見れたんじゃないかと思うと…

634僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/20(金) 03:04:04 ID:snSEKgok0
冷静に思い返すとクソ要素しかなくて本当につらい

635僕はね、名無しさんなんだ:2018/04/20(金) 05:43:55 ID:bykAiBEM0
耳栓がUBWやる時点で敗北は約束されてたんだよなあ

636僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/03(木) 18:56:08 ID:YO.cnX5I0
大人しく衛宮さんちに隔離されてれば良いのに
独立した後にこれだけ型月作品任されましたって肩書付けたいだけじゃないのか

637僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/09(水) 17:19:41 ID:KSNGZeQM0
hfで兄貴は令呪で一度目の相手は「倒すな」って強制受けてるのになんでゲイボルク撃とうとしてんだよ
原作通り離脱しようとしていきなりザバーニーヤで心臓抉り出された方がいいじゃん、無駄な改変

638僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/09(水) 18:12:06 ID:anSfV/6.0
対等に健闘してたから約束に反する可能性わかりつつ全力出した展開を
クソ雑魚扱いで延々舐めプして無駄に一方的にボコって遊んでますよアピールを散々しまくってる最中に
ちょっと悪口言われたので即キレてやっぱ約束破って全力で殺す!とかいう池沼化改変したくらいだからな
そりゃ格下のはずの相手に必死で全力出して命令も破って宝具まで出そうとして負ける雑魚に改変しますよ

639僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/10(木) 19:20:17 ID:gCy6pOKU0
いやゲイボルクは初戦のセイバーにも使ってたじゃん
よく考えればその批判は的外れだって分かりそうなものだろ

ぶっちゃけ兄貴vsハサンは原作通りに映像化すると
くっそ地味な上に兄貴がザバーニーヤに反応すらできずやられた間抜けになるからあれで正解よ
投擲を防ぐ→ハサンに寺からの脱出を許す→逃げ足が速く中々追いつけない→沼に誘いこまれ影に危機を感じて逃げようとする→気づいたらハサンに心臓抉り取られた
原作の方がよっぽどアレだろ

640僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/10(木) 22:49:40 ID:7CtTWUQ.0
こいつ最高に耳栓野郎だわ

641僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/11(金) 00:40:26 ID:5PzvrBQo0
初手のセイバーはセイバーが逃がすつもりないみたいなやりとりあったろ
兄貴はあの走りといい映画で糞にされたと思ってるわ
うほのバカ改変に型月寄生にでウンザリしてる連中の溜まり場に何の用だよ
耳栓野郎は帰れ

642僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/11(金) 00:51:24 ID:tA/jr3pk0
>>641
あの走り方で株下がったと思ってんのは少数派だろうけどな
何度も言うけど原作の方が何げに扱い酷いからな

643僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/11(金) 01:43:12 ID:5PzvrBQo0
>>642
馬鹿かここうほアンチスレなんですけど???
スレタイ読もうともしない耳栓馬鹿は帰れよ文字読めない???

644僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/11(金) 03:19:14 ID:VDspJNMI0
典型的なufo脳

645僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/12(土) 00:11:22 ID:wAGFOcpY0
そもそも原作くらいあっさり殺せば良かったやんって思うんだけど
あんなクソみたいな演出でカッコよく見せようとしてもな(カッコよくないし)

646僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/12(土) 20:25:35 ID:TwIQpgNc0
格好良くしてやったんだから感謝しろってギルガメッシュの退場も改悪するんだろうな
あれが慢心王の魅力なのに

647僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/12(土) 20:30:26 ID:X0JO.qEY0
一章でオルタだす必要あったのか?しかも謎のドレス

648僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/13(日) 11:45:37 ID:BsiYDZ8A0
ドレスは好きだけど本当に謎
絶対HFには要らない

649僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/13(日) 23:59:19 ID:.W5LlcEg0
さらっと流さなきゃならないところを何故か無駄にしつこく重要シーンのように演出し
もっとも話に重要なシーンで主人公視点でも印象的だから視聴者にも印象付けなきゃならない場面をどうでもいい雑談シーンレベルに流し
本編に関係ないというか存在しない、または存在したら矛盾しておかしくなるオリジシーンをやたら推し
真面目に見せるべきシリアスな場面を癒やしのギャグシーン()化し
ギャグとして軽いノリのはずのドタバタシーンを深刻で殺伐でコロシアイなシリアス()バトルシーン()扱いしてやたら重く演出してキャラの心境変化おかしくする

650僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/14(月) 12:15:53 ID:UylFFY9I0
>>648
めっちゃわかる
つかufoにあのドレスセイバー汚されたとしか思えない

651僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/14(月) 22:41:30 ID:lJ.q7MXA0
セイバーオルタがドレス?
HAでのネタとしては有りかもしれんがSNでそれもHFでやる事じゃないだろ。

652僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/15(火) 01:56:28 ID:vUVGYp9Q0
っていうかあのタイミングでオルタ出すこと自体ネタバレ以外のなんでもないな
ああ、セイバー退場したのか……って絶望感味わうところだろ

653僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/15(火) 02:59:54 ID:Kc9NMd520
そりゃ例のスチルシーンより前からふつーに全く盛り上がりなくただの雑談程度の演出中にその状態のアーチャーの顔出しっぱなしにしとくくらいの無能加減だし
大事な台詞は全然関係ないキャラに先に言わせるし
重要場面2つをごちゃごちゃ同時にやって両方全く盛り上がらなくさせて台無しにするし

654僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/16(水) 11:36:36 ID:jVikwoGY0
周りのfate好きな人達がUFO褒めてるの見るとつらい

655僕はね、名無しさんなんだ:2018/05/17(木) 01:00:06 ID:MK1ubZq60
ufoのあの粗末な絵コンテと演出で他の型月アニメ相手にマウント取った気になって叩いてるんだから素敵な脳みそしてるとつくづく思う

656僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/05(火) 20:16:29 ID:3FJVYyVA0
ufoなんていらんかったんや!って言わせてくれる型月アニメを作ってくれる制作会社はこの先現れるのだろうか
A-1もシャフトも結局ufoの評価上げる散々な結果に終わったし
なんで確実に売れるようなコンテンツなのに制作を吟味しないんだろ

657僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/06(水) 12:02:05 ID:C/Wa4Hpg0
は?

658僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/06(水) 12:15:28 ID:/ybzGaB20
お、迷子かな?

659僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/26(火) 09:38:04 ID:HRRndbrI0
セイバーが士郎から離れてアサシンに士郎の背後をとられてその挙句に士郎を蹴り飛ばされる
アサシンが蹴るんじゃなくてダークで突き刺してたら士郎脱落してたよな?と思うのは俺だけなのか

士郎を案じる桜と話した事で士郎の身を過保護なくらい守ろうと決意したセイバーが扉を閉めた事で分断が成立する
原作通りの流れじゃダメだったのか
なんでセイバーが迂闊にも士郎から離れる展開にした?なんでセイバーじゃなくアサシンが士郎を突き飛ばす展開にした?

660僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/26(火) 15:21:04 ID:DmJFX0/I0
ufoはやたらサーヴァントに謎の舐めプとして蹴りをさせたがる
謎だ

661僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/26(火) 18:47:13 ID:PA35yCV.0
>>659
んなことufoが考えてるわけ無いじゃん

662僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/26(火) 19:26:44 ID:BGXcFAk60
>アサシンが蹴るんじゃなくてダークで突き刺してたら士郎脱落してたよな?
は状況こそ違えど原作でも当てはまるから野暮な突っ込みというやつだ

663僕はね、名無しさんなんだ:2018/06/26(火) 22:48:55 ID:HRRndbrI0
??
原作だとセイバーがアサシンの奇襲防いでるんだけど何を斜め読みしたらそうなるの?
それとも別のシーンの話?

664僕はね、名無しさんなんだ:2018/07/09(月) 15:15:41 ID:FFE/iYqY0
これがufo脳か
原作のテクスチャを脳内テクスチャで上書きする能力

665僕はね、名無しさんなんだ:2018/07/10(火) 01:30:25 ID:Abz4jExg0
662の原作でも、ってまさか序盤でランサーの奇襲を士郎がポスター強化して凌いだ時とか言うなよ
あれも蹴り飛ばしてるがマスターでもない魔術齧った小僧と遊んでたし
マスターになり殺せばセイバーも消せる状態の士郎とは前提が違いすぎる
アサシンとのシーンは659が説明してくれた通り
早くどのシーンが説明してよ

666僕はね、名無しさんなんだ:2018/07/29(日) 06:19:47 ID:8GepBRoc0
2章のキービジュアルなんか違和感あるな

667僕はね、名無しさんなんだ:2018/07/29(日) 18:02:56 ID:DnBaPYKI0
また途中抜けするはずのギルガメッシュ推し

668僕はね、名無しさんなんだ:2018/09/12(水) 23:22:26 ID:IWOiFFZA0
BD DVD 売り上げ

BD
9.2万 安室奈美恵
5176 衛宮さんち
3269 銀英
2143 リメンバー
1489 ベイビー
1345 マクロス
757 アイナナ
477 細胞
365 さくら
324 アナ雪
317 SAO
311 かくりよ
288 モアナ
279 天地1
277 ペルソナ
270 ダリフラ
270 聲
257 天地2
253 ウマ娘
240 デスマ
230 オリジン

DVD
8.4万 安室奈美恵
941 ドラ
722 トトロ
713 ワンピ
702 衛宮さんち
688 おしり
605 銀英
571 細胞
540 インク
495 アイナナ
454 マクロス
388 ミニオン
319 ワンピ
299 ベイ
294 かくりよ
289 片隅
233 魔女宅
233 トイスト2
232 詩季
228 メアリ
219 ミニオン9
212 トイスト3
207 マジンガー
198 聲
189 妖怪

669僕はね、名無しさんなんだ:2018/11/13(火) 21:23:06 ID:j3QsxgZk0
衛宮ごはん
原作ストックは充分にあるのにアニオリ捻じ込み
私物化してカフェの宣伝回
原作者は今回のエピソードは漫画家しないと言ってるんだってな

670僕はね、名無しさんなんだ:2018/11/13(火) 21:24:21 ID:j3QsxgZk0
×漫画家
○漫画化

671僕はね、名無しさんなんだ:2018/11/13(火) 22:38:56 ID:.Ufmerck0
好きあらば自分アピール大好きだからな
Zeroねじ込みしたり自社関連ねじこみしたり全く意味がないどころか話がおかしくなるようなオリ要素ぶち込みとか
動画なのに十年前の一枚画像のみしか使えないノベルゲーより遥かに劣るゴミ演出にしてでもぼくの背景と演出みるほうがもっとみんなよろこぶよね!とか
原作<<<<<<<<<原作なんかよりももっとすばらしくてふぁんからあいされてて需要のあるぼくちゃんの存在

672僕はね、名無しさんなんだ:2018/11/13(火) 22:51:55 ID:FUjKEdp.0
作画すごいんだよー見てーするためにzeroでもUBWでも余計なことしかしない会社だしね
zeroはどうでもいいけどUBWで余計なことすんなよって思った当時

673僕はね、名無しさんなんだ:2018/11/14(水) 00:33:27 ID:mSEd0XAA0
みんな聞いて聞いて料理絵にこんなに作画気合入れちゃう僕凄いでしょ!!普通の会社だとこんな事しないよ!ぼくって神会社でしょ!!アピールも頻繁だけど
普通のアニメ会社ならファンサービスな小話でもufoだとただの自分大好き自分凄いアピールだからな
そういう意味不明な拘りをすげえどうでもいい所というか背景とかで使った上に演出としてはそれのせいでゴミ画と化して肝心の頑張るべき部分はgdgdだったUBWがあるからイラっとしかしないな

674僕はね、名無しさんなんだ:2018/11/14(水) 01:30:16 ID:lBqVVWEE0
ただ演出自体はzeroの頃は悪くない時もあったんだよね
zeroは嫌いだけどシーンとして見たらオッとなる時もあったけどUBWじゃそんなオッすらないもん

675僕はね、名無しさんなんだ:2018/11/16(金) 14:22:53 ID:z5lhr13Y0
>>669
原作者の原作無視してオリジナルやりたがるの訳わからんな
二次創作の方が原作より立場が上とか言ってる同人者みたいな感じか

676僕はね、名無しさんなんだ:2018/12/11(火) 20:07:23 ID:EmJXdjxY0
BD
13125 文豪
11377 リズ鳥
6710 インク
5019 衛宮
2926 リズ鳥
2334 リメンバー
2314 コナン(魔術)
2308 コナン(亡霊)
2308 コナン(迷宮)
2280 コナン(天国)
2276 コナン(暗殺)
2243 コナン(銀翼)
2240 コナン(鎮魂)
2228 コナン(時計)
2214 コナン(標的)
2178 コナン(陰謀)
2057 鎧
1348 シュガー
1002 ザンボット
781 DB

DVD
10599 文豪
936 リズ鳥
884 グルー
834 ポニー
744 シング
722 ワンピ
721 トトロ
715 アンパン
708 衛宮
449 ホモ13位
414 コナン
322 魔女宅
290 かくりよ
232 おしり
229 千尋
195 細胞
194 コナン
171 グルー
168 ポニョ

677僕はね、名無しさんなんだ:2018/12/15(土) 00:54:09 ID:BTSBvh9I0
ufoのやってる公式振り返り漫画とかはスレチに当たる?
こいつにアニメ公式漫画としてやらせるとかさすがキャラや原作なんて一切どうでもいいと思ってるufoだわって思ったんだが

678僕はね、名無しさんなんだ:2018/12/16(日) 19:59:22 ID:K6yq7xA60
今度のもそんなにひどいのか?
いやあの作者の過去作品でセイバーをzeroセイバーの所業でいじってるのは知ってるが今度のもか…

喫茶だっけ?別の作者の作品だけどニュータイプで連載してるアレもアレだったな

679僕はね、名無しさんなんだ:2018/12/16(日) 23:31:53 ID:cC5jxyT20
今の所はまだ3作しかないからいつもの脳みそ入ってなさそうな顔で常にヘラヘラクネクネしてはしゃいでる自称セイバーなオリキャラと一人称表記適当なキャラ達で
出番なしpgrといい場面なし雑魚キャラpgrしてるだけしか内容は一切ないな

680僕はね、名無しさんなんだ:2018/12/31(月) 18:06:11 ID:Lu2NpfS20
数年経って話題にされなくなった事で数少ない未だに語る信者の活動によってさもufo様のUBWはとてもいい作品でしたみたいな空気になってるが
やっぱり思い返したらまごうこと無く具体的に問題点が列挙できるクソだからな?

681僕はね、名無しさんなんだ:2019/01/06(日) 14:45:20 ID:k.7ZTZCQ0
コナン見てたら2章の恥ずかしいCM流れて鳥肌立ったわ
夕方とかに流す気ならもっとまともなCM作れよ

682僕はね、名無しさんなんだ:2019/01/06(日) 23:49:23 ID:10BkaVII0
相変わらずワカメとかランサーとか二次創作でネタにされがちなキャラをアニメ公式でもネタにしちゃいました☆公式なのに凄いでしょ☆みたいなのが透けて見えて腹立つし目に入れたくないのにTwitterでガンガン褒められツイートが流れてきてみんなの感性を疑ってしまう

683僕はね、名無しさんなんだ:2019/01/11(金) 00:02:56 ID:/eP1HrMc0
ufo概念礼装のやつまた背景写真そのままじゃね?
特にアーチャーとクーフーリンのやつ
pixivとかの絵下手なやつが背景にどっかからとってきた写真そのまま貼り付けましたって感じなんだけど
恐ろしいほどダサいんだけど
もしこれ絵ですって言われたらなにをどうしたら手書きでこんな低解像度の数十年前のダサい素人写真みたいな背景書けるんだよってその超絶テクに恐れおおのくわ

684僕はね、名無しさんなんだ:2019/01/13(日) 15:07:28 ID:KYtKmZvw0
2章イリヤカットされ過ぎじゃねえのアレ
こんなんでトゥルーエンドやられても微妙だろ

685僕はね、名無しさんなんだ:2019/01/13(日) 18:05:43 ID:h7kwpDkQ0
ギルと言峰の無価値と無意味は違うの問答が削られるとはな

686僕はね、名無しさんなんだ:2019/01/14(月) 18:32:39 ID:u08zuG060
桜が綺麗に描かれすぎるように感じてもやっとした。
監督のインタビューと内容がなんかズレてるようにも感じたし

687僕はね、名無しさんなんだ:2019/01/18(金) 00:23:02 ID:7BBh1y..0
名前覚えてないけどApocryphaやらラスアン作監してた
シェイクスピアアイコンのやつってufo所属なの?
今回の概念礼装描いてるみたいだけど

688僕はね、名無しさんなんだ:2019/02/01(金) 00:18:25 ID:CKFg54d.0
舞台挨拶見たんだが、ufoの監督喋るの下手だから出ないほうがいいと思うなど
司会「書きたかったシーンとかありますか(要約)」
監督「いろいろな人と協力してみんなで作り上げました(要約)」
みたいな受け答えがあって困惑したわ

689僕はね、名無しさんなんだ:2019/02/01(金) 11:05:57 ID:kRAjaWJs0
ufoは袈裟斬りじゃないエクスカリバーがホント好きね

690僕はね、名無しさんなんだ:2019/02/01(金) 12:20:03 ID://CCv1aY0
キャラデザも行動もセリフも時間帯も場所もキャラも何でもかんでもとにかく積極的に無意味に原作から改変してオリジで塗り替えたい自己顕示欲の塊だから

691僕はね、名無しさんなんだ:2019/02/02(土) 13:28:24 ID:hO2FTH4k0
>>689
HF2章のカリバーはまあ対比的に大根切りしたかったんだようなと思うしまあ良いけど袈裟斬りがやっぱり至高だわ
オルタなら横薙ぎ

692僕はね、名無しさんなんだ:2019/03/16(土) 13:39:25 ID:io43JnnEO
衛宮ごはんスレでもホロウはufoがやれと言い出す奴がいてうんざりする
衛宮ごはんはほのぼのだからスタジオの能力にも合っていてマシだったのに
結果ああだからな
全く意味のない改悪を必ずやらかして私物化するスタジオを歓迎できる訳ないだろ

693僕はね、名無しさんなんだ:2019/03/16(土) 13:51:38 ID:io43JnnEO
過疎ってたのにこの話題で唐突に絶賛が湧いてるのが臭い

775: 19/03/14(木) 12:59:18 ID:d0EKO2/i
そろそろテレビで桜ルートやらねぇかな

778: 19/03/14(木) 15:07:26 ID:d0EKO2/i
UBWみたいにってこと

779: 19/03/14(木) 19:34:51 ID:z+HVYFGA
多分 ufo 的に HF 劇場三部作やったら次はホロウなんじゃね?

780: 19/03/14(木) 19:38:54 ID:CW5juibL
ホロウはスタジオ変えるんじゃない

784: 19/03/15(金) 10:01:07 ID:+M6dlVth
ホロウというかSN派生はそのままufoでやってほしいな

787: 19/03/15(金) 15:16:45 ID:svmiFFwk
hollowはHFの言峰の問いに対する答えなんだから制作会社は変えちゃダメだろ

788: 19/03/15(金) 15:21:02 ID:qHXLwmWt
だってZeroの頃ならまだしも明らかに能力落ちてるし
衛宮ごはんはほのぼので良かったけどね

790: 19/03/15(金) 19:24:03 ID:svmiFFwk
HFなんて完全にfateの映像化作品の最高峰じゃん

791: 19/03/15(金) 19:41:44 ID:hQQpKvLi
4月からの鬼滅の刃見れば今の ufo が TV でどの程度やれるかわかるだろう

792: 19/03/15(金) 21:32:17 ID:/+Ycr449
劇場版とTVアニメ比べちゃあかん
予算が段違い

794: 19/03/16(土) 04:32:20 ID:QisuJa6l
HFは劇場版ゆえの作画レベルはもちろんだけど
それよりも原作の取捨選択とオリジナルの演出のセンスが抜群なんだよなあ

694僕はね、名無しさんなんだ:2019/03/16(土) 13:53:41 ID:io43JnnEO
794とかこんな論調どこにあるんだよ見たことねーよ

> 794: 19/03/16(土) 04:32:20 ID:QisuJa6l
> HFは劇場版ゆえの作画レベルはもちろんだけど
> それよりも原作の取捨選択とオリジナルの演出のセンスが抜群なんだよなあ

695僕はね、名無しさんなんだ:2019/03/16(土) 21:12:18 ID:uxX62VYI0
信者は盲目やな

696僕はね、名無しさんなんだ:2019/03/23(土) 17:05:41 ID:YmA3gMck0
バビロニアの良キャラデザイン見るとやっぱりufoのキャラデザはキモイ

697僕はね、名無しさんなんだ:2019/03/28(木) 08:12:50 ID:KkN1QKxw0
脱税とか言われても別にどうせそれもやってそうだしそれ以外の事もしてるだろうし既にやらかしまくってるし「ふーん」って感じ過ぎる
全く意外じゃないどころか「あの謎の野放しヤクザがなあなあにされずに取り締まられる事もあるのなーwwてっきりどっかと癒着してるからのチンピラ詐欺会社かとw」って感じ

698僕はね、名無しさんなんだ:2019/03/28(木) 18:34:13 ID:Tfnnyuio0
チャリティの売上とかどこに行ってたの
コミケブースの問題とか他にも色々あったよな

699僕はね、名無しさんなんだ:2019/03/28(木) 21:36:06 ID:KkN1QKxw0
自分が見る限りアンチ以外やufoアニメマンセーしてる勢すら皆、こういう時信者にありがちなそんなー悲しいありえない間違いに違いないみたいな反応なくて
こぞってざまあwww社長どっか行けクソ企業がみたいな反応してるの草

700僕はね、名無しさんなんだ:2019/03/28(木) 23:59:07 ID:PGVpq6Gs0
脱税抜きにしても陰険なことばっかやってるしなぁ
このまま消滅してくれ

701僕はね、名無しさんなんだ:2019/04/10(水) 15:39:51 ID:IfC0Yfio0
BD
16402 マナリア2
5922 膵臓
5321 衛宮
4973 バナナ
4813 ケムリ
4575 青ブタ4
3685 鋼
2442 ユーフォ
2047 膵臓通常
1761 色明日
1353 続終
1328 ツルネ
1295 モブ
1058 デジモン
982 マナリア1
765 竿
746 アイカツ
708 天空
693 漆黒
692 モノノケ庵

DVD
1948 バナナ
1513 膵臓
1056 膵臓
920 モノノケ庵
894 遊戯王
816 衛宮
729 ツルネ
645 ワンピ
568 青ブタ
511 Bプロ
373 続終
358 モブ
301 グラブル7
286 ワンピlog
282 鬼太郎
274 グラブル6
269 クレしん
245 だかいち

702僕はね、名無しさんなんだ:2019/04/10(水) 15:46:54 ID:1p3VygBg0
どうしろって言うんだ

703僕はね、名無しさんなんだ:2019/04/27(土) 13:15:43 ID:HuwHKrO60
脱税事件のついでにツイッターとか公の場でも
正直原作改変とか社長の言動とか
キャラデザの淡泊さが好きじゃなかった…って言う人ちらほら見る
やっぱり声がでかい信者が多いだけでマンセー一辺倒じゃなかったんだな
あとufoが脱税するなんて信じられない!みたいな擁護は誰もしてないの笑うわ
銭ゲバだとみんな思ってたんだなー
なんかスッキリした

704僕はね、名無しさんなんだ:2019/04/28(日) 07:07:38 ID:9IBoy29Y0
七章アニメとかでもまた
「やっぱりufoじゃなくて武内絵のキャラデザが悪いからブサイクになるんであってufoは完全に原作再現してる!」
とか言ってる奴ちょいちょい見かけるようになってるけど
むしろ武内絵寄りの他社の七章アニメ見て「やっぱufo絵くっそブサイクだわ似てねえし」と再確認したんだけど
つうか特にいつも塗りがお前のセンスどうなってるの?ってくらいブサイクでゾンビなんだけどなんであんなに陰変なんだ?
ブサ顔も股間の割れ目にまで張り付くスカートも

705僕はね、名無しさんなんだ:2019/08/23(金) 06:31:39 ID:RGmmJzV6O
ufo版HFのアンチスレってなかったっけ?ここでいいの?

706僕はね、名無しさんなんだ:2019/08/23(金) 12:48:40 ID:KjSI0Wwk0
ufo関連総合扱いだからいいよ

707僕はね、名無しさんなんだ:2019/09/09(月) 14:02:01 ID:3ofpdpCY0
ここでいい

708僕はね、名無しさんなんだ:2019/10/01(火) 17:56:30 ID:qAxrUV.w0
バビロニアアニメのPV、案の定ufoがufoが言ってるのばっかで見事にufo厨の民度のやばさを宣伝しにきてるな
なんでufoにしないのだのやっぱりufoがすごいってわかるよなだの
作画が綺麗だと言われてれば「ufoじゃない時点で途中で作画崩壊するの目に見えてるw」と言いに来
その他まるでufoがあらゆるアニメ会社の中で最も作画がいいかのような発言や原作に似せたらUBWやHFの作画がDEENになるぞだの

ハット凛とか脳内でどう処理されてんだ?

709僕はね、名無しさんなんだ:2019/10/02(水) 21:53:40 ID:0o3pwk5I0
股張り付きスカート気持ち悪いしキャラのっぺりしてるしzero要素突っ込むし
エフェクトで誤魔化してコマ送り凄いとか不要な所にばかり金かけて完全自己満でできてるから嫌い

710僕はね、名無しさんなんだ:2019/10/22(火) 17:32:17 ID:wFwBO1KE0
バビロニアをufoだと思い込んだり、アニプレの出すアルバムにDEEN曲が入ってないから黒歴史扱いしたり、ufo信者はfateを私物化したくて堪らないんだな

711僕はね、名無しさんなんだ:2019/11/14(木) 23:17:18 ID:HPyJ3ZFQ0
ufo信者ほんと未だあらゆる場所で他sageUFOageマウントしてんな
もう完全に脳内で美化しまくってて内容も自称美麗な絵とアクションとやらの実際の映像も一切覚えてないんでは?

712僕はね、名無しさんなんだ:2019/11/27(水) 20:45:50 ID:2EdEIkeM0
鬼滅でも相変わらず信者が「ufoにアニメにして貰った途端こんなに伸びた!でもufoにアニメにして貰わなかったら人気無し空気作品で打ち切り!!」とか騒いで公式は私物化
また新しい被害者が増えたな
そっち見てないけどこんだけ色々やらかして脱税もやって少なくともUBWは完全うんこだったしグッズも同人以下のものを限定商法やりまくってたのに
これだけ宗教化して狂信者が記憶障害起こしまくり幻覚見まくってまでも手放しでマンセーして意地でも他社と原作をこき下ろしてufoageしないと気が済まないの呪いか洗脳か何かにでもかかってんの?
親を人質にとられて工作してんのかレベル

713僕はね、名無しさんなんだ:2020/01/05(日) 22:45:07 ID:UXk0vZaw0
鬼滅は割とキャラデザ再現できてるのと作画が崩れてないのは評価に値する。
でもやっぱり動かし方というか見せ方が駄目だな。無駄な回想や間やセリフのトロさでテンポも悪かった。

714僕はね、名無しさんなんだ:2020/01/10(金) 21:19:36 ID:5fsCKAoE0
海外ファンがufo凛の顔パーツやツインテールの位置を直した結果
https://i.imgur.com/t5ngLRB.jpg
https://i.imgur.com/esxT6ny.jpg

715僕はね、名無しさんなんだ:2020/01/10(金) 21:23:59 ID:5fsCKAoE0
じわじわくる
https://i.imgur.com/2aNWFDV.jpg

716僕はね、名無しさんなんだ:2020/01/28(火) 20:00:57 ID:p1Fx5rXM0
HF好きだったのに映画の改悪で嫌いになりそう
重要シーン削ってまで一章冒頭過去編30分も入れる必要あったか?って感じするしただの恋愛ドラマがやりたいならオリジナルアニメでやって欲しかった
HFの良いところが全部削れてる
ufo信者の思考停止マンセーも酷い

717僕はね、名無しさんなんだ:2020/02/06(木) 19:07:44 ID:SJEIdh/s0
ufo版fateはキャラの頭身高めでリアル寄りの体系のキャラデザにもかかわらず身振り手振りが大げさに両手広げるなど、不自然な動きが多く生理的に無理

718僕はね、名無しさんなんだ:2020/02/16(日) 22:13:15 ID:Ebzdw0A.0
UBWと比べてHFの叩きが少なくてびびった

719僕はね、名無しさんなんだ:2020/02/17(月) 12:29:54 ID:Mh89I80o0
まあ個人的にHFはそう悪い出来じゃないし……
UBWは本当にゴミだと思ってるよ

720僕はね、名無しさんなんだ:2020/02/18(火) 00:02:43 ID:cIPJ9yy20
イリヤや言峰の出番省略してトゥルー行きそうなのはちょっとどうかと思うがな

721僕はね、名無しさんなんだ:2020/02/18(火) 12:40:47 ID:p0fgachs0
正直2章は割とそれなりな出来だとは思うが、1章の時から展開がスロー過ぎるのは全く改善してないし、3章とかどうあがいても尺不足で荒れる

722僕はね、名無しさんなんだ:2020/02/18(火) 16:54:37 ID:TTeYowHQ0
zeroを意識した原作にないシーンがちょくちょくぶち込まれてたとはいえUBWですら地の文ごっそり削っても2クールかかったのに
原作最長のHFを映画3本でやるなんて無理があるわな

723僕はね、名無しさんなんだ:2020/02/19(水) 00:50:29 ID:k3KEar/I0
2章はzero改変ぶち込みも前回のおさらいも要らないから原作削る分減らせって思った

724僕はね、名無しさんなんだ:2020/02/29(土) 21:38:45 ID:jUKiFNMY0
HFは原作要素削ってオリジナルシーン増やしすぎで最早別物になってるから特に何も言うことないわ
原作と別物だから勝手にやっててくれと
これを原作通り扱いされるのは困るけど

725僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/01(日) 02:16:58 ID:w4USkbkg0
ワカメとか誰こいつってくらいキャラ崩壊したように思うんだけど皆んな絶賛してるよね?あれどう思う?

726僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/05(木) 03:11:15 ID:itnTqdSY0
キャラの再解釈するのはいいけど本筋の重要なとこ削ってまですることか?と思った
特に映画で原作にない原作前の時間軸を30分やるのは多すぎだしこれのために潰れた重要シーンやら解説やらを思うと
三章でやるのか知らんが腕士郎らへんの説明省いたのはマジで悪手、原作知らなかったら確実に意味不明だったというか原作知らん友人は理解を放棄してた
細かい説明はともかく誰が腕くっつけたのかすら読み取れない描き方なのは根本的にアニメが下手なのでは

727僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/06(金) 15:23:13 ID:heO3igRI0
流石に3章冒頭で説明やるだろ……
2章ラストで説明されても誰も憶えてないことを考慮した流れだと思いたい

728僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/06(金) 23:30:12 ID:5nM3YWUw0
映画は士郎と桜と慎二の三角関係泥沼恋愛ドラマであってHFでは断じてない
桜ルートとはいえ間桐家の家庭事情ばかり描いてもしょうがないのに

729僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/15(日) 21:16:35 ID:ENxyHb660
>>718
流石に監督のレベルの違いが出てるからな
らっきょでも分かるように耳栓と未来福音じゃねぇ

730僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/18(水) 12:53:50 ID:XUOUt8Ac0
HFは丁度FGOで新規が爆発的に増えたから絶賛されてるイメージ
FGOもだけど批判したらにわか信者が一斉に叩いてくるからな
普通に原作と違いすぎてにわかの声がでかくなきゃ批判一色だったろう

731僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/18(水) 12:55:50 ID:0Y1NuV5c0
言う程批判叩くのはにわかだけか?

732僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/18(水) 15:20:38 ID:qPBEEQzQ0
fgo厨だけじゃなくてufo厨もいるぞ

733僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/19(木) 11:28:53 ID:6gPag/f.0
確かに
にわかだけじゃなく頭おかしい信者も批判絶対許さないな

734僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/20(金) 10:49:33 ID:uKnrdCHQ0
HFはなあ
面白いシーン短くするかごっそり削る必要があるのが本当にクソ
せめて2クールくらいでやってれば
trueエンドに行くための分岐がイリヤの好感度なのにイリヤ削ったら駄目だろと思うし、trueエンドの一番の盛り上がりどころが士郎vs言峰の殴り合いなのに今のところ言峰がモブ扱いで掘り下げ一切なし

735僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/20(金) 12:46:58 ID:qCz19emE0
>>734
その2つをやった結果が桜のヒロイン(笑)扱いなんだしそこは正直この方向性で合ってると思うぞこのスレで言う事じゃないけど
そして2クールやってもUBWは聳え立つクソだから現実見ような

736僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/20(金) 23:46:22 ID:uKnrdCHQ0
>>735
本当にこのスレで言うことではないね(笑)実際原作と全く違ってる時点でクソ扱いは免れないと思うよ原作ファンとしては
原作の桜のヒロイン(笑)扱いが良いか悪いかなんてそれこそ個人の感想の範疇でしかないし俺は原作は原作のままこそが名作だと思ってる、これも個人の感想だけどufo版アンチスレなんだから趣旨には外れてない
そもそも原作で人気のシーンが削られたらそりゃ少なからず不満は出るでしょ

あと「2クールあったらせめて重要シーンカットの嵐は免れたのに」という意味であってUBWの肯定は一切してないよ

737僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/21(土) 01:05:21 ID:TldbWuwc0
なんかufo版HFだけは悪くないとかいう信者が沸いてないか?

738僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/21(土) 09:23:03 ID:7zLLVwEU0
見えない敵と戦うのはやめとけよ

739僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/21(土) 10:45:37 ID:TldbWuwc0
原作要素削って桜を優遇する方針を良しとするのは個人の勝手だと思うんだけど完全に「ufo版だけのオリジナル要素」だからこれに対する擁護はスレの趣旨と完全に外れてるしそれこそ劇場版HFスレで話せばいい
UBWの愚痴だけ言いに来る形で

740僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/23(月) 01:55:53 ID:tBQWEVpw0
重要なはずの必要なシーン飛ばしまくって意味不明だったけど?
情緒が全く表せれないからって前回と同じく御自慢のオリジナル戦闘(バーサーカーが何故か空飛びまくったりやたら重量感なくてプラスチックくらい体重軽そうな描写の)に尺さきまくってたけど
士郎視点弱いしワカメはほんとなんもないただの雑なお邪魔キャラ扱いで終わったし
倒れた桜の場面カットで寝てる所に急に飛ぶから初見は説明不足で???って感じだし
腕無くしてアーチャーの場面やった後いきなり自宅帰って既に腕ついてる場面まで飛んで言峰の登場すらないから説明不足でどんだけやばい状態で士郎がどう思ってるかの緊迫感なし
風呂で取ろうとしたのがほんとのただの何も考えてない馬鹿に見える

そして相変わらず意地でも絶対原作曲使わないポリシーなUFO、ひたすらずっと無音か、UBWで言ってた「記憶だか印象だかに残らない曲」を作らせたのか戦闘始まった時にたまに単調なオリジナル曲を少しの間ジャジャジャーンしては無音ばっかでダサくて微妙だし
SEが微妙に古くてうるさいし

741僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/23(月) 06:55:52 ID:W1kxR1AgO
UBWの時から指摘されてたが
大昔のゲームみたいなダサい真横アングル多用する癖直ってないのな

742僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/23(月) 08:07:18 ID:W1kxR1AgO
というか普通にUBWもHFもufoの作画下手クソじゃない?
ufo持ち上げてるやつは今の惨状を見ないでZeroと衛宮メシを見て言ってない?
もしかしてZeroの成功ってあおきえいがいたからじゃない?

743僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/23(月) 08:23:04 ID:W1kxR1AgO
あおきも変なカメラグルグルとかクソウザかったけどそんな事を考えてしまうほど今のufoは酷い

744僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/23(月) 08:24:12 ID:W1kxR1AgO
とにかく構図がひどい演出がひどい

745僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/23(月) 11:14:10 ID:tBQWEVpw0
色や影の付け方が映画でまで汚いってなんでなんだろうな
UBWんときからHFでもいっつもなんかデジタル触ったばっかの素人が塗ったみたく常に色が同じ調子で汚く濁ってるし影がほんとにプロかよってくらい微妙でゴキゴキしてる
全裸セクロスシーンとかえろいえろいいわれてたがいつぞやのUBW雑誌書き下ろし絵みたいな酷い塗りだったぞ
桜の乳とか覆いかぶさってんのにどっから光あたってんだよって影でほんとにこれプロの映画のヒロインのアップシーンなのかよと気になって仕方なかったわ

746僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/23(月) 16:40:19 ID:1Z0XlOiU0
HFはサーヴァントより生きた人間のドラマが重要なのにやたらと戦闘シーンに時間掛けまくりでその結果説明不足に陥るとかいう
女媚びか原作で瞬殺されたランサーとギルガメッシュに時間割きすぎ、円盤特典にもこの二人いたしあからさま
一章冒頭も必要とはいえ流石に原作にないシーンに時間割きすぎで飽きるレベルだし本気で無駄が多い
性行為あるなら指舐めもいらねえし尺が足りない足りない良いながら何故か余計なことに使う尺は余ってるようで
削ったシーンだけで良作が一本作れるわ

747僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/23(月) 17:51:35 ID:tBQWEVpw0
ギルガメッシュは一応桜のヤバさの演出でもあるからそういう意味では一応ちょっとくらい尺あってもまあいいが(あの剣の10前位まえの3Dみたいなだっせえ演出の尺なんやねんとは思うが)
ランサーとハサンはマジで意味わかんねえわ
ダサいし
見せ場というよりランサーアサシン風情に必死こいてやられてだっさwwwな演出だったし
黒セイバーとバーサーカーの戦い普通にダサいし…
ufoの戦闘画面のセンス走り回るか動かないか瞬間移動とピョンピョン飛ぶ以外ないのかよドラゴンボールかよ
ぼーっと観客してた士郎の隣に急に瞬間移動で立ってる黒セイバーとかアサシンから逃げるのやめてぼーっと立ってのんびり会話とかいらんわ

セイバー居ないのにサーヴァントに襲われる場面も絶体絶命だとかじゃなく「あー弱っちい士郎が襲われてうわーって逃げてますねーww」みたいなただモブが襲われてるだけみたいな他人事の場面に見えるし
アーチャーのオリジナルシーンやってる間に放置されてた士郎はなんか1人で勝手に腕無くしてるし
zeroじゃないんだから群衆劇すんなよ

748僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/23(月) 22:23:49 ID:1Z0XlOiU0
過剰に評価されてるけどufoの戦闘ってエフェクトでゴリゴリに誤魔化してるだけでセンスないよな

749僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/25(水) 01:21:02 ID:WHzxPfbY0
バーサーカーはなんで飛べるのさ?

ライダーもやる気なく機械のように腕と脚を振り回して無機質に士郎ボコってるのがらしかったのに、わざわざそれ用に図書室に舞台変更されてまでぴょんぴょん走り回されててライダーらしく無くなった。

派手な映像作るのが得意なだけで原作の雰囲気を大事にした映像化が出来ない会社ってイメージ

750僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/25(水) 08:56:13 ID:/sSxER.g0
オリジナル満載のランサー対アサシン戦が最悪だとおもってる
目撃者を抹殺させるほど神秘の秘匿してる聖杯戦争で車が走ってる道路で大立ち回りするのが矛盾している
Zeroで大騒ぎになったのはジルドレとリューノスケが〇違いだからで例外だろ

751僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/25(水) 12:23:51 ID:t9y74ASA0
ランサーvsアサシン戦不評で安心した
二章の戦闘やギルガメッシュはまだ我慢しようがあるけど一章は冒頭もランサーも完全に不要なもんに無駄な時間を掛けてる
その結果が説明不足の意味不明な二章だから

752僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/25(水) 16:44:34 ID:0knTaaYo0
ランサーといえば戦闘前も戦闘中も槍回しすぎ
長物を格好良く見せる定番ではあるがワンパターンでセンス無いわ

753僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/26(木) 14:27:16 ID:gXaAVs5k0
ジャンプする時いちいち踏ん張るシーン入れるのもダサすぎ

754僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/27(金) 00:50:35 ID:ngMInCgE0
エフェクト誤魔化し戦闘シーンで嵩増ししないと評価の高い()映画が作れないならHFに触るべきじゃなかったね
完全に原作と別物だものね
声ばかりでかいにわかと信者に叩かれないようにひっそり嘆いてる古参ファンTwitterとかでよく見掛ける

FGOでにわか信者の嵩増しできたから本気でタイミングだけは最高に良かった映画だわ
脳死で賞賛してくれる客が一番多いタイミングだもんな

755僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/28(土) 14:19:27 ID:eCj7ta0Y0
ufotableって何であんなに変なアヒル口とかふにゃふにゃした口描きたがるの?それが可愛いと思ってるのか知らんけど今の武内絵でもそんな表情無いだろ

756僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/29(日) 06:54:53 ID:N2zOdLiE0
女子高生がやってもイラつくのに大の男達がドヤ顔でアヒル口やるのキモいわあれ

ランサーアサシン戦はほんと寺の中で逃げ回る逃げ足だけは早いアサシンを余裕で追い詰めて圧倒的だったのが一瞬で逆転されるってシーンが
ランサーが必死で走り回って追っかけて周りに見られまくって派手に街破壊しながらもアサシン1匹倒せず
戦闘中のはずが槍放り出して素手で現代陸上競技走り(笑)までして必死にアサシンに追いつこうとするとかいう最速(笑)な無様っぷりになってるわでほんと酷い
あの陸上競技走りほんと嫌いなのにクソufoはシリアスぶち壊しのアホみたいな走り方で失笑されてる反応を「ウケたwwwほーらランサーの面白走り楽しいでしょ!」と大喜びでネタにしまくってグッズにしたり不快だった

757僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/29(日) 20:32:42 ID:/HpL3Oeg0
ufoアニメにしかないオリジナルシーンに限って無駄に長ったらしいの何なの?
HF一章なんか映画の半分はオリジナルで占められてるんじゃねえのってくらい
HFの映像化が見たいのであってufoのオリジナルアニメ映画を見に来たんじゃねえんだよ

758僕はね、名無しさんなんだ:2020/03/31(火) 21:12:29 ID:B7PmbpQg0
原作ファンはお気の毒だよ
ubwもhfも原作ぶち壊されて散々なのに信者のせいでろくに文句も言えない

759僕はね、名無しさんなんだ:2020/04/03(金) 17:33:20 ID:6X/LEufc0
オリジナルやるにしても既存設定ガン無視のキャスターの元マスター、UBWでは敵でしか無いイリヤの掘り下げ、ハサン倒すのに苦戦するランサーとかズレてるんだよな

760僕はね、名無しさんなんだ:2020/04/05(日) 03:06:25 ID:tnSM4EwA0
あとzeroファン前提ネタねじ込みとかな
掘り下げ方がおかしいんだよ自己満足丸出しで

普通なら原作で言う2話目3話目なせいで未プレイの初見にはUBWやHFだけ見るとイミフだったりいまいち伝わらないような場面に対して
既プレイヤーでも初見の人間でもちゃんとある程度問題なく同じような感情で見れる、初見でも演出が滑らないでちゃんと当たるように追加する、または尺不足の都合を初見にも問題ないよう整えるのがまず先で
あとは既プレイヤーが原作に対して更にここももうちょっと欲しかったと思ってた事とかを付け足したりするのが望まれてる事のはずだよな
全然望んでもない、わざわざ問題なかった原作を変になるよういらない事したり、重要なシーン消し飛ばしていらんもん入れたり
時間弄ったり天気弄ったり場所変えたり行動変えたりキャラに合わない振る舞いさせたりほんと表面しかない

761僕はね、名無しさんなんだ:2020/04/05(日) 11:10:24 ID:2ggB76iA0
ufoのキャラ改変本当嫌い

762僕はね、名無しさんなんだ:2020/04/08(水) 06:47:23 ID:fB2SsOQ20
コロナで明らかに桜の季節過ぎるの正直ざまあとしか思えん
どうでもいい部分に拘る前に原作に拘れよ

763僕はね、名無しさんなんだ:2020/04/09(木) 12:18:02 ID:6bOWpqHg0
桜の季節といえばzeroもubwも地上波放送の日が父の日だだの母の日だだのだったっけ?その日だと特に悪趣味になるような内容をなにかしらの祝日にわざと被せてるに違いないさすがスタッフーwだのキャッキャしてる事多かったよな
思うにあの物語を1つも良くしないクソどうでもいい上に悪趣味な所にばっか謎の拘り(笑)見せるufoなら本当に狙ってやってこイキっててもおかしくないよな
桜の時期に映画合わせてたのも絶対さす俺してご満悦だったろうからプギャー

764僕はね、名無しさんなんだ:2020/04/14(火) 20:11:12 ID:Bep4UDqoO
アニメの内容以外でも作品を私物化してるようにしか見えないんだよなあ
そっち含めるともう何年もずっとやらかしてる
誕生日を勝手に設定してカレンダーに載せたりメニューに嫌いな物出したり
グッズ販売方法の問題と何年も改善なしでわざとやってる疑惑と
そのせいでC88は間違って型月に苦情が行って落選ペナルティ受けたんじゃないかとか
型月利用で出た儲けも脱税してたんじゃないかとか
色々あるのにまだ許されているのが不思議でならない

765僕はね、名無しさんなんだ:2020/04/22(水) 03:40:14 ID:Tes7cL/U0
>>764
メニューに嫌いな物出したりって、具体的には何したの?

766僕はね、名無しさんなんだ:2020/04/26(日) 06:52:38 ID:5ex1JsYk0
流石にグッズやコラボカフェはちょっと言いがかりに思えるが
むしろ型月からしたら「そこまで仕切れるか」って感じだろう

767僕はね、名無しさんなんだ:2020/04/28(火) 01:28:07 ID:1U0F1HE20
誕生日設定の無い士郎の誕生日を勝手に決めて、それを公式設定かのようにカレンダーに書いたんだから普通に私物化だろ
言いがかりもクソも無い

768僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/01(金) 09:03:50 ID:YL3VN9i20
まあそういう不満自体あることは認める
気になるのも仕方ないんだろう
ただ作品そのものでない部分への不満は共感出来ない人も少なくない
俺は原作厨的な意味でufoアニメ嫌いだけど、だからこそ文句は作品の出来にしかない

コラボカフェとか誕生日設定なんてufoに限らずほとんどの作品が適当だと思う
>>765の返答もないから「嫌いなもの」がよくわからんし
大体アニメは権利許可された時点でufoのもので型月が金出してる訳でもないのに私物化も糞もないよ
それは商売わかってなさ過ぎ

769僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/02(土) 00:04:35 ID:.yShgNc.0
横からだが
原作キャラの誕生日を勝手に決めてアニメ内(黒桐)やグッズ(士郎)に表記するアニメ会社ってufo以外にあるのか……
ちなみにコラボカフェは士郎が嫌いな梅昆布茶を「士郎」って名前で出した
「桜の事を想いながらも気遣う士郎をホットティーで表現しました。」だってさ

770僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/02(土) 00:06:25 ID:KIM6v1VMO
士郎のイメージドリンクで昆布茶売ってた話って知られてないのか

誕生日を勝手に決めてグッズ商売してた事はそんなに無理矢理な擁護レスがつくようなアレなの?
社長見りゃ分かるが色々ガバガバなのは会社の体質の問題でもある訳だろ

771僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/02(土) 13:32:48 ID:7By9eXKY0
擁護というかどうでもいい事に難癖つけてれば「それは違う」と言われても仕方ない
当人にとっては大事なんだろうが、「コラボカフェ如きに何を求めてるんだ」と言いたい人も出るだろう
少年漫画のファンブックを作者が作ってるとか思う人もいるみたいだからわからなくはないけど

772僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/03(日) 00:50:52 ID:Caj1Jx7Q0
単にまだ決まってないとか特にどうでもいい設定だから出てないだけとかならufoの目論見通り勝手にファンなりなんなりが勝手に決めたのを公式逆輸入される事なんてよくある事だろうけど
他のキャラは出てるのに公式からははっきり何度も「このキャラだけは不明にしてある」って扱いをわざわざしてる特殊な立ち位置の主人公のプロフィールを
それもファンが常にあらゆる公式裏設定欲しがってる作品で準公式のほんのちょっとしたソースすら我が意を得たりといわんばかりに飛びついて公式扱いしたがりがちな作品でそういう事するのってほんとやったもん勝ちで勝手に自分ソースの設定つけようとしてる状態じゃん

773僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/03(日) 00:54:19 ID:Caj1Jx7Q0
コラボカフェイベしたいから誕生日が厳密にいつかは明言せずに仮としてこのくらいの日にイベントしますとかならともかくそれやりたいからって勝手に公式グッズとして出すカレンダーに公式が許可してないオリジナル設定を公式設定のように書くのは普通に問題でしょ

774僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/03(日) 04:15:49 ID:Szkwx/tU0
実際通ってる以上、型月は「別にいいっすよ」ってスタンスなんだろ
原作ファンにも色々な形があるのはわかるけど、コラボカフェとか誕生日設定みたいなのに原作ファンの総意が取れるとは思わないで欲しい
型月ファンに設定好きは多いけど少なくとも俺はそういう誕生日設定とかで一喜一憂する空気自体嫌い
そこに拘るのは自由だけどそこをいじるの非常識みたいに言われても知らん
作品の中身いじった事と同列には語らないで欲しい

775僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/03(日) 04:59:01 ID:p4eQAZuE0
士郎は切嗣と出会った日が誕生日。
(たまたま本当に誕生日だったという意味ではなく切嗣に拾われてそれ以前は記憶も含めすべてなくした)って趣旨の発言を昔菌糸類が言ってたから、第四次聖杯戦争終結日ならまあ。

776僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/04(月) 06:09:23 ID:07uHMOYw0
ここufoアンチスレなんすけど

777僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/07(木) 12:15:03 ID:vj8o5UqM0
>>776
同調圧力いらん
全肯定欲しいならチラ裏に書いてろ

778僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/07(木) 22:48:57 ID:M6EnluN20
肯定意見はアンチスレに書かないでくれませんかね
スレタイ読める?
フツーのufoスレで好きなだけかけば?

779僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/08(金) 05:11:09 ID:0R7gld8M0
>>778
文章読める?
いっこも肯定してませんから
自分の嫌いなとこが他人も嫌いと思うなよってだけだ
原作厨だからufo嫌いって奴もいる
原作厨にとってはコラボカフェの出来にいいも悪いもない
「一章より二章の方が出来が悪い」と言ってるようなもん

780僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/09(土) 08:56:19 ID:.CVOSICM0
>>779
その言葉そっくり返すわお前こそチラ裏行け
どうでもいい奴もいればコラボカフェについてどうでもよくないufoアンチもいる
俺は原作厨だからコラボカフェどうでもいいドヤァと勝手に総意扱いして不満言ってる奴に噛み付くとか一番いらん
それぞれが不満や問題を語ったりしてても総意なぞないし纏めなくていい
総意纏めてどうすんの?ufoに伝えるの?w

781僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/09(土) 12:18:36 ID:V08aEonM0
こんなスレでイチャイチャするな

782僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/09(土) 19:38:02 ID:.65iv83g0
どの道ufo擁護発言はスレチだから

783僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/10(日) 06:10:11 ID:UuBTMHXk0
自分にとってどうでもいいから他人の愚痴を難癖扱いとかufo信者みたいだね

784僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/10(日) 10:17:27 ID:rBk0NwNY0
ufo信者は昔からなんかよくわからん所でムキになるからUBW放送中とかほんと酷かった
今はもう静かなもんだ

785僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/13(水) 18:09:34 ID:zDxbrYQE0
私物化が言いがかりは擁護でもないと思うが
仮にそうなら会社間の問題でファンがどうこう言う事か?

786僕はね、名無しさんなんだ:2020/05/13(水) 22:19:31 ID:hEECc5n60
しつこい

787僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/03(水) 23:36:48 ID:OonV/1UY0
お家に3億円
おバカ?

788僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/04(木) 11:42:35 ID:czpHE2eQ0
ぶっちゃけもうFateとか関係なくクソだしスレ違
もうそんなヤツとは縁を切れ型月

789僕はね、名無しさんなんだ:2020/06/04(木) 21:46:21 ID:tbCZGfMk0
レジから直で金庫に持ち帰ったり脱税したのはカフェの売上金らしいから関係あるぞ

790僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/12(水) 22:55:40 ID:.Fil6w2.0
いよいよ週末に三章やるがどんな阿鼻叫喚が見れますかねぇ
現時点で桜と慎二の掘り下げに時間使い過ぎて原作ストック的にカットの嵐だろうしトゥルーエンドやるにしてもイリヤの描写薄いからラストで出てきても映画館しらけるだろうな
そしてこんな状況になってるのに一章で長々とランサーvs真アサシンの尺稼ぎ戦闘やってんだもんな、なんかもう見る前から考えるだけで憂鬱になるわ

791僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/14(金) 07:34:20 ID:YlnRxHSs0
コロナ感染者がまた増え始めていると言うのにこのまま公開するようで不安になるわ
クラスター発生したらどうすんだ

792僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/25(火) 23:59:22 ID:FleT/SaU0
hf 3章終わったらようやくufoから解放されるのか

793僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/27(木) 23:31:47 ID:QikdUnOI0
hollowがufo製作でアニメ化の可能性が捨てきれないのが何とも・・・
型月やアニプレもこんな脱税企業とは早く縁切って欲しいわ

794僕はね、名無しさんなんだ:2020/08/29(土) 17:19:17 ID:fmh2B0rU0
kon藤が責任取ってやめたらマシになるかな

795僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/13(日) 02:08:18 ID:f191Me.o0
3章で終わりなの?終われるのか?

796僕はね、名無しさんなんだ:2020/09/13(日) 09:06:02 ID:LxxRpVGc0
脱税社長
作品私物化とイベント等の手際の悪さ
演出のつまらなさ

797僕はね、名無しさんなんだ:2020/12/08(火) 23:14:27 ID:CCWpzouk0
型月アニメの話が始まると必ずという程信者が他会社の作品下げるの気持ち悪い

798僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/01(金) 03:21:58 ID:Rnz96xAE0
月リメにまで来た
ストーリーのないOPムービーは別に良いけどリメイクアニメ化する事になってもここだけはやめて欲しい

799僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/16(土) 23:50:34 ID:1/I64zoM0
分かってたけど辛い

800僕はね、名無しさんなんだ:2021/01/18(月) 15:56:27 ID:NArSRyfw0
正直月リメの方にいってくれて助かったと思ってしまってすまない、月姫好きでこの会社嫌いな人たち
hollowアニメ化とか囁かれてこれ以上汚されてたまるかって思ってたから月姫でほっとしてしまったんだよな……ほんとすまない

801僕はね、名無しさんなんだ:2021/08/28(土) 12:15:52 ID:vHANhYuM0
なんか一気にスレ止まってんな。
とりあえず、鬼滅で大成功収めやがったからufoは消滅どころかさらに世の中に認知されて増長するという最悪の展開になってしまってマジでもうFateは乗っ取られてしまったなと絶望してる。
多分鬼滅アニメから入って新しいufoファン、ufo信者になったやつが大勢いるだろうしそいつらがFateに興味持つのも時間の問題(つか多分もう起きてる)
そして同じくufo信者がそういう人達に当然のようにZERO→UBW→HFを進めるというところまでがセット。
「原作と最初のアニメは今と設定とかも違うから見ても混乱するだけ。ufoのFateだけ見てりゃ大丈夫だから」みたいなことを平気で言うもんな。

マジでクソ。
型月が空の境界ufoに作らせたところから既に失敗だったんだよ。

802僕はね、名無しさんなんだ:2021/12/27(月) 00:57:12 ID:bVrgbR8I0
今度はまほよか
脱税会社なんかに関わるのいい加減やめろよ

803僕はね、名無しさんなんだ:2022/02/02(水) 22:46:08 ID:gtoBQMKg0
ずっと怖くて避けてたんだけど今WOWOWでやってたから漸くHF3まで見てる
これ当時みんなどうやって肯定してたの
なんで表立って批判できない雰囲気になってんの

804僕はね、名無しさんなんだ:2022/02/02(水) 22:51:35 ID:3mAqBaGU0
ZeroやUBWよか大分マシだからかな

805僕はね、名無しさんなんだ:2022/09/16(金) 22:17:33 ID:DSfcUXK.0
原神やるってさ。
やったーーーーー二度とこっちくんじゃねえぞゴミカス
なんならまほよもなかったことにしろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板