■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/strange Fake 20

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 03:01:38 xr.jcwcg0
冬木の町の、ささやかな怪談話。
その主役が、遠い異国の地で迷い込んだのは――偽りだらけの『聖杯戦争』。

作者:成田良悟、森井しづき
コミック(TYPE-MOON BOOKS)
小説(電撃文庫)
1巻 ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-869168-0/
2巻 ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-865129-5/
3巻 ttp://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-865763-1/
4巻 ttp://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-892756-7/
試し読み有

次スレは>>980辺りが立ててください。

前スレ
Fate/strange Fake 19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1485073136/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 07:31:27 RsO1THSk0
>>1
スレ立ててくれてありがとう!


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 08:49:15 dbSmhl1E0
>>1 乙
バーサーカーにエウリピデスを予想してみる


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 08:56:22 abDcLMaY0
>>1
色々な製品を改良した功績と、特許権と訴訟によって多くの会社を潰して自分の会社を肥大化させた事の混合による自己改造と予想する


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:02:37 uDjX1k2Q0
当初はギルガメッシュとエルキドゥの決戦ルート、狂信者ちゃんルート、マスター全員生存ルートとかって言われてたけど、シグマは狂信者ちゃんルートを辿る感じかな?


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:05:17 SNpko3es0
エウリピデスはデウスエクスマキナ(機械仕掛けの神)と関わりあるし、バーサーカー化して一体化、んで機械化したと考えれば違和感はない
それにアルケイデス(ヘラクレス)にも関係があるし
それに俺らが魔術世界を貶める=エジソンの宝具利用と考えただけだから
普通にサーヴァントを暴れさせるだけで魔術世界を貶めさせられるのでバーサーカーの正体≠エジソンとなる
それに俺らがエジソンだと思った理由の一つに女神の正体がアフラマズダ(マズダ電球の由来)だと思ったからもある
でも今回で女神の正体はイシュタルだと分かったから、エジソンでない可能性も出てきた


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:11:21 SNpko3es0
それに、が多すぎるな
寝ぼけて考察書いてるから雑になっとる


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:13:27 dBQQwe320
>>1

アサシン子がシグマ・アヤカ組に属しそうでほっこりしている
ジェスターさん寝取られてプルプルしてたのは笑った

しかしアサシン子は暗殺者にしてはほんと人が良すぎるな


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:14:44 BrfYWzU60
ジャックさんはもうデビルマン宝具使えないのか?
一時的なものなのか?

ウォッチーの侍誰だろ?
柳生?


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:15:11 abDcLMaY0
>>6
エウリピデスとテスラはライバルだった……?


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:21:58 UDZsZEn.0
ミルメコレオって言われててなるほどとなった
二重性を持ってるんだな


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:22:39 dBQQwe320
ライバル云々はエジソンを召喚する予定だった時の話で思ってた事だから
召喚された機械蜘蛛がエジソンでないなら関係なくなるぞ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:26:51 UDZsZEn.0
父親を異端として殺されたっていうハルリはオッド・ボルザーグの娘なのか


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:27:56 i0oFhWSQ0
>>1
>>5
シグマに布教というかアドバイスしてるうちに
自分の信仰を見つめ直すことになる狂信者ちゃん…なんて展開もあるかもね


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:33:28 2onJsOQc0
>>9
アルケイデスのあの悪魔状態も維持され続けるのかね
魔力数倍になったとか超強化されてたが
何かこのままひたすら魔改造ルート辿りそうで怖い


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:35:09 UDZsZEn.0
>>12
触媒を何に使ったかだなあ
フィリアのせいで別の誰かが呼ばれたかもしれないとしたら
セバスチャンフェランディとかかもしれん
これもテスラのライバルだがそういう括りもないだろうが


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:36:34 UDZsZEn.0
>>14
そして魔力供給…


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:39:09 abDcLMaY0
ただ別人となると三巻の後書きの5章ネタ被り云々が意味変わってくるけど、そこまで被せて別の英霊にするのはなさそうなんだよな……きのこの方は一応全体把握してるっぽいし


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:42:22 TsBNAewc0
というかシグマくんのちょいちょいコメディ映画推してくるのわらうわww
なんでよりによってチャップリン そらフェルデウスくんもポカーンするわwww
しかしウォッチャー何気にすごくないか?町の様子をほぼ全て把握してる


なにげにギルからシドゥリさんの話がきけたのもよかった


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:47:51 dBQQwe320
>>15
アルケイデスは素で強かったのに
ジャックの宝具でさらに強化されてるなんて

魔力数倍になってるみたいだし
倒すつもりでいるポルテちゃんもはやまともに戦えなさそう・・・
アレスの帯マジ頑張れ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:51:39 BrfYWzU60
つーか、チャップリンにランサー要素あるんか…


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:52:46 jlYxY8.o0
本当にチャップリン出てきそうな気もする


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:52:59 TsBNAewc0
>>21
……つえ…とか…?


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:53:36 abDcLMaY0
>>21
「風刺」で突き刺すランサーとかどうじゃろ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:53:57 ay/2a0ks0
バズディロットマスターとしてレベル異様に高いよな
精神力、戦闘力、武装、下準備どれをとっても一級品


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:54:22 SNpko3es0
チャップリンの独裁者とヒトラーを混合して、ロンギヌスの槍持ってくればなんとか……


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:54:31 kNx5Ul0c0
思うんだフロム・ヘル奪うよりナチュラルボーンキラーズ奪った方が良かったんじゃないか?数百人のアルケイデスとかマジ悪夢


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:56:25 i0oFhWSQ0
>>19
シドゥリさんの話は本当にうれしかった


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:58:02 dBQQwe320
元ネタ通り酒場の娘だったんだなシドゥリさん


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:58:43 UDZsZEn.0
ヒッポリュテは攻撃宝具ないのがなあ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 09:59:55 UDZsZEn.0
>>24
その時代の出来事を歴史に繋ぎ止めるって感じであり得るとは思ったね


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:00:40 8r/p0Gs.0
アルケイデスがアルトリアと戦った場合下手したらエクスカリバーどころかアヴァロンすらパクられるのかな・・・


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:08:17 hqL2YGRU0
>>32
アルケイデス「オイオブザ・エウリュアレ❤︎」


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:09:32 3ZRFhwgUO
アルケイデス「スマイル・オブ・ザ・ステンノ」


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:10:34 dBQQwe320
アルケイデス「チャリオット・マイ・ラブ❤︎」


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:11:43 yPm2COrQ0
>>27
リインカーネーションだから瀕死→転生みたいに自分に深手を負わせた宝具しか奪えないとかなのかなーとは少し思った
あとナチュラルボーンキラーズはデフォで結晶使うアルケイデスだと燃費がマッハ
でも逆に考えて短時間でも結晶ブーストで分身出来るとしたらそれこそ地獄だ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:11:45 i0oFhWSQ0
アルケイデス「カレス・オブ・メドゥーサにしようかベルレフォーンの方がいいか……」


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:14:04 vLjZiBlk0
アルケイデス「美味しいお米がどーん」


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:14:54 dBQQwe320
まあ奪う系は確実に制限あるだろうし
アルケイデスのセリフから割とありそうではあるな


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:21:18 hqL2YGRU0
アルケイデス「十三拘束解放(シール・サーティーン)──議決開始(デシジョン・スタート!)」
ケイローン「───承認。イアソン、アキレウス、、カストール、アスクレピオス」
アルケイデス「是は、神への復讐の為の戦いである」
ケイローン「ヘラクレス」
アルケイデス「『約束された勝利の剣(エクスカリバー)』!!」


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:24:35 hqL2YGRU0
ランスロットやバサクレスの逸話宝具奪ったら2重、3重にアルケイデス強くなるよな

戦闘機に騎乗しながら十二の試練とか


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:28:45 i0oFhWSQ0
>>40
こうして見るとアルゴナイタイもやっぱりすごいなあ


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:33:05 dBQQwe320
オーナーはともかくゴッドハンドは奪えないんじゃないかなあ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:33:27 .qDCYS.s0
流石にこういう系の能力は概念系の宝具とかはパクれない気がするんだが


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:34:03 ay/2a0ks0
>>44
デーモンは概念系ではないのか?


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:45:14 BrfYWzU60
>>24
新しいなw


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:51:18 3Udrnt4E0
>>24
だれうま


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:55:54 be5lNebs0
フロムヘルはモロに逸話昇華で人々の思念に影響される対人特攻の概念系だな
逆に武器宝具は奪えない制限とかあるかもな
逸話や功績簒奪宝具的な


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:59:32 tvVusPSc0
フロムヘルはタタリを対人間特化にした感じの代物なのかな
若干アンリ要素も混じってるけど


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 10:59:56 RtUkf/ic0
結局ギルの方からアルケイデスに会いに来てるのは草
そして知名度のわりにあんまりな扱いのケルベロスくんに涙
でもハデスの加護云々って言ってるってことは神性は配下の者の強化にも役立つということだろうか
神性持ちのヘラクレスがケルベロス召喚したらまた違いそうだな
ヘラクレス自身神殿とかに祀られるような神としての側面もあるし


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 11:05:30 tvVusPSc0
ケルベロスってぶっちゃけ見た目以外にほとんど逸話ないし……
それこそヘラクレスに連れられて地上に来たら太陽に怯えて涎たらしたら
それがトリカブトになった、くらいしか
あとはオルフェウスに眠らされたとかくらいで、強いとかの伝承は特にないはず


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 11:26:36 ay/2a0ks0
多分素のケルベロスはゴルディアスホイールとかより弱い


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 11:34:34 UDZsZEn.0
ケルベロスは地下にいると強いのかもしれん
太陽にビビるし


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 11:42:03 1OQjoEK20
真バーサーカーてエジソンかと思ったけど違うみたいだね、誰だろう?
機械の英雄みたいだけど、個人的には真バーサーカーの正体はカルキじゃないかと予想してみる
カルキは未来の英雄だし機械の体を持っていても不思議じゃないし


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 11:56:51 6BwNJmUcO
アルケイデスは人間であるシグマ君に敗れそう
オマージュ的にも


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 11:57:51 3GHqv6ZQ0
今んところ「おそらくエジソンを呼ぼうとした」としかデータが無いな
(ライバルがテスラ、キャスターでも呼べた、マズダ、獅子の頭とか)
暴走+発明王の逸話昇華でああなっている可能性もなくはないが


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:00:08 dEns8ojQ0
wiki覗いたんだが、ナポレオンってルルイエ異本持ってたのか


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:07:55 PuhF88KE0
実は真バサカがチャップリン

獅子っぽいのは栄誉金獅子賞を受賞してるから。
機械の体なのはモダン・タイムズが影響。


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:11:25 RtUkf/ic0
鳥が矢の宝具なのは意外やったな
弓のヘラクレスって毒矢どころか鳥召喚で牽制したり袋にできたり
ネメアもってたり割とマジでヤバくない?


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:26:08 brJko3Sc0
鳥召喚は12の栄光の一部だから弓ヘラクレスじゃ無理だろ


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:34:41 fVz0Ghz.0
弓ヘラだってライブスと試練以外の一部の宝具は持ってこれる可能性は無いとは言い切れんからなぁ
あくまで12の栄光はクラス補正とかでオミットされる奴全部持ってこれる感じだし


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:35:50 z/1NvpQM0
やっぱりヘラクレスって最強だわ


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:39:45 DDEImqCc0
>>48
初戦の時バビロン奪わなかったのも気になるんだよなあ
奥の剣だせ(パクるから)という挑発だった可能性もあるけど


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:43:38 fVz0Ghz.0
バビロンそのものはパクれないorパクっても意味無い感じとか?


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:44:41 Q.aI7mqc0
35人の有力者が死んだのは、新ハサンの宝具の効果、というのは考えられるかな

「スクラディオファミリーを弱体化する為」にボスを殺すと、
ボスの座を継いだり、莫大な資金を提供したりして、ファミリーの危険性を維持する
可能性のある者も同時に死ぬ、みたいな能力

要は、目的達成の為に因果関係者を皆殺しにする宝具だけど、
やたらと覚悟を問うてくる真ハサンなら……


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:46:24 f2wl6wOM0
どうせ倉の武器はネメアで無効化できる+下手な武器より自前の方が強力ってことで挑発してエア出させようとしたのやも


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:46:51 xr.jcwcg0
>>65
善悪相殺…?うっあたまが…


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:49:24 UDZsZEn.0
>>64
蔵でしかないしな中身はまた別とか

そういやプレラーティがアーテーの子孫ってなんかの逸話からとったのかな
オリかな


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:52:38 brJko3Sc0
>>61
ナインライブスとゴッドハンドとヒュドラの毒矢で、後はネメア持ってこれたら4つだからもうパンパンだぞ
他の宝具持ってくる余地なんてないも同然だよ


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 12:58:00 i0oFhWSQ0
ファルデウス「アサシンさん、何やってんですか……」
真アサシン「? ……言われた通りにしてるだけだぞ?」
ファルデウス「どういうことです? 説明してください!」
真アサシン「今はちょっとな〜」


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:00:16 RsO1THSk0
4巻最後の展開はマジで燃える
zeroの倉庫街に勝るとも劣らないオールスター感だな

5巻早く読みたい


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:03:11 tvVusPSc0
シャムとヒルトンみたいな感じで、
殺されたメンバー全員がスクラディオ本人だったとか?

バッカーノ読んでないと分からない喩えだけど


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:05:49 fVz0Ghz.0
>>69
メネア持ってこれるとは限らないんじゃねーの?
ライブス試練ヒュドラにあと+1の可能性だってあるかもしれんし


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:06:38 xKRYopKA0
>>72
それは思った
でも小さいとはいえシャムにもマフィアのボスいるから被るよな…


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:07:30 i0oFhWSQ0
ガルヴァロッソ・スクラディオは個人名じゃなくて共通の目的を持つグループの名前とか?


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:14:47 aeDvsjoo0
>>65
死亡時刻から真アサシンの移動経路を推測しているので有力者たちの死亡は同時じゃない


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:17:04 aeDvsjoo0
しかし神を憎むアルケイデスが最終的に悪魔になるっていうのは面白いな


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:20:31 gokEnvTw0
>>72
成田ならありうる、デュラの鯨木も集団名だったし

>>36
あれは単に復讐者として変生したからって意味じゃないかな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:22:55 6vXvnLrE0
俺が、俺たちがガルヴァロッソだ!


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:26:46 i0oFhWSQ0
「オレもスクラディオだ!」
「わしもスクラディオじゃ!」
「私もスクラディオよ♪」
真アサシン「なんか面倒なこと引き受けちまったなあ〜、泣けてくる」


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:27:36 gokEnvTw0
ステュムパリデスの鳥はアイリの針金と被るから威すために使ったヘパイストスのガラガラ(ラトル)の方だと思った


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:38:53 /i0c1yxU0
狂信者ちゃんにリチャードの魔術師が魔力を与えてるみたいだけど
その魔力ってアヤカの魔力なのかな?
実体化させるには魔力がどうのこうの言ってたからお供の力にも魔力が必要なんだろうけど
鯖二人分しかもクソ燃費な狂信者ちゃんをアヤカが賄え切れるのかな
魔術師が別個で魔力を生成してるとかもあるのかな


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:39:47 k2nqyAVw0
真アサシンアメリカにとって何らかの形で害になる存在を皆殺しにしてる?ファルデウスさんが合衆国のためなら国民すら殺せるって言ってたし


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:42:30 xr.jcwcg0
>>83
ファルデウスが無意識に邪魔だと思っている人間を
ハサンさんが気を使って暗殺しているのかもね


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:43:34 xr.jcwcg0
>>83
ファルデウスが無意識に邪魔だと思っている人間を
ハサンさんが気を使って暗殺しているのかもね


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:45:38 g6.Um6x20
>>64
何か条件があるんだろうね
使用者によってGOBの中身は変化するらしいからギルみたいな使い方は出来ないけど、ギルを倒すことだけを考えたらGOBを奪ってしまうのが最適解だし
そうすればギルはエアや原典を取り出すことが出来なくなるから正直なところかなりの弱鯖になる


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:49:21 DDEImqCc0
バビロン奪うって具体的には鍵剣奪うってことになるのだろうか
ギルのことだから予備があるとか言いそう


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 13:50:41 OtT2Ohd.O
GOBは強盗対策宝具くらいあるやろ…
パンドーラは簒奪した宝具をストックできるなら脅威だがさて


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:00:36 yVAGt2IoO
一巻でギルの元マスターが持ってたバビロンの蔵の鍵も、案外パクられる伏線だったりしてね
その辺にポイーで終わりとも思えないし


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:04:34 jUsnVea20
今回の巻で疑問に思った部分は『ミケーネの居候』って部分
ミケーネってギリシャ辺りだっけ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:16:28 hqL2YGRU0
>>88
その強盗対策宝具をも奪えたとしたら、そしてら更にギルガメッシュが強盗対策宝具をさらに守る対強盗対策宝具持ってたら


あ、これ無限ループだなw


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:16:43 9enx4XV60
>>69
アキレがご当地でもないのに宝具5つだったし
ギリシャだったらまだ鎧もあるとかいうふざけた数だし
普通にヘラクレスなら5つくらい持ってこれる余地はあるんじゃないか


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:17:18 f4fWfneE0
つーかそういう宝具持ってたらランスロの時に使ってたんじゃねーの?


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:23:05 gokEnvTw0
>>90
ミケーネはギリシャの古代都市→つまりギリシャ神話→狂気の女神アテ→プレラーティがアテの血統っぽい?


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:23:55 g6.Um6x20
アルケイデスの場合、宝具のランクもEXで規格外だしな
条件さえ満たせば問答無用で強奪の可能性もあるわな


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:25:30 hISZFpoQ0
バビロンはラニにチェスで勝てるギル並みの頭脳がないと扱えないから本当に宝物いっぱいしまってるだけの蔵になるよ


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:29:01 Q.aI7mqc0
アルケイデスの簒奪宝具は、対象宝具に深手を負わされる、あたりが条件かね
名前がリインカーネーションだし、致命傷に見える、とあるし

そうだとすると、実はあんまり使い勝手良くないのかもな
アンリのカウンター宝具と同じデメリットだから、加減を見誤ると発動前に自分が死ぬし、
発動しても傷が治る訳じゃない。

ジャックの悪魔化は、簒奪ついでに傷も治ってるとしたら、
分身宝具じゃなくてこっちを奪った理由になるか


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:29:05 2onJsOQc0
>>93
ギルの場合手段があってもあえて使わないナメプしてるとかあるからな
zeroの戦争も本人がやる気なら一夜で終了だし


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:33:07 OzMlkoEg0
イシュタルって英霊の力超えるぐらいにはヤバいんだな


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:35:14 9enx4XV60
異なる世界に干渉してグガランナを呼び寄せる辺り
さすが神霊って感じだよな
キャス狐クラスの神だと時間軸関係ないと言ってたが
まあイシュタルも神としてはかなり高位だしな


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:40:52 g6.Um6x20
>>96
ただの蔵でもギルから奪えるのが大きいんだろう
公式で最強の一人と呼ばれてる奴の強さの元を完全に無くすことが出来るから


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:41:05 DHM0ZoPQ0
次回に起こるかも礼装でしれない大乱闘が楽しみで仕方ない
ギルガメッシュ、アルケイデス、リチャードというFakeメイン勢が集まるのが熱い


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:41:22 edbJaTig0
ふと思ったがフラットは本当に令呪使ったのかな


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:42:54 OtT2Ohd.O
>>96
昔よく言われてたのが士郎が鍵剣を投影して真名解放しても
ギルの宝物庫じゃなくて士郎の家の蔵に繋がるってだけ
今のGOB設定じゃそれも不可能になった


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:52:42 jUsnVea20
デュマの退場が予想出来ず楽しい


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 14:57:11 vgahQ.o20
デュマはシェイクスピアみたいになるんじゃないかな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:00:00 2onJsOQc0
基本引き篭もってると思ってたけど
警官隊に積極的に協力する気になってるし
これからは表にも出てくるのかな


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:02:17 SmOENyuo0
>>89
今回ティーネの組織に裏切り者がいること判明したしそいつ経由でアルケイデスに流れたりしてな


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:04:35 KcWjkw6U0
椿ちゃんのベットの下でスヤァしてるジェスターに思わず草はえたw
色んな意味で洒落にならないんだけどねw


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:08:50 GOEKnwUI0
デュマ以上にジェスターさんが驚き役になってる件について


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:13:29 /gOUohb60
アルケイデスとジャックの戦い見てると
リチャードと狂信者ちゃんがこの聖杯戦争でちゃんと戦えるのか心配になってくる


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:22:30 2onJsOQc0
狂信者ちゃんはまだまだザバーニーヤたくさんあるしね
サポートとしてリチャードと組んでくなら大丈夫なんじゃないか
オズマくんとのやり取りが好きだから一緒にいて欲しいわ


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:31:44 RtUkf/ic0
>>111
リチャードは露骨にまだ含みある感じだからいけるでしょ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:47:06 /gOUohb60
>>113
含みはあるけど、200以上の武闘派サーヴァント級悪魔に分身してくるジャックや
まだまだ栄光も詳細不明の簒奪も残っているアルケイデスと正面から戦って勝機があるほどかな?
ジャックがギルやアルケイデス以外のトップサーヴァントを置き去りにするレベルで凶悪な強さだったともいえるが


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:52:08 DIKsPTqw0
ところでフラットが見えてるものって、大気中に漂ってるマナが視認できるのかな?

確か第1魔法って、魔力を人間が使用できるように変換したことだったはずだし、
第1魔法系列の魔術師だったりするのかね


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:52:21 brJko3Sc0
フラットの魔力が相当トンデモないから出来るだけっぽいが
トップサーヴァントを置き去りは大げさすぎるな。ジークフリードとかカルナには通常攻撃はAランク相当だろうとロクに通らんし

人間だからこそ倒されるとか言ってるわけで、神性持ちとかにはアポジャックの如くランク通りのダメージが出ないとか
言われるよ絶対。近代鯖だし


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:56:58 ay/2a0ks0
狂気の神アーテーの末裔でありベルゼブブの化身であり湖の精霊に魔術の手ほどきを受け世界のテクスチャをも騙す大幻術使いであり対理宝具を生み出した者でもある
プレラーティやばすぎぃ!


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 15:59:59 jsnfVh6I0
>>114
ジャックはほんと凶悪だよね
台詞を鵜呑みにすると神の縁者であるギルあたりにも変身できるみたいだったし


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:00:16 OInQdhz.0
やばすぎて逆にあっさり脱落する気しかしねえ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:02:02 jUsnVea20
結局 螺湮城の出すクトゥルフもどきは何なのか分かんなかったな
『繋がってはいけない世界』ってのがなんなのかはいつか明かされるんだろうか


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:08:08 8r/p0Gs.0
fakeのジャックがああなのは正体不明って逸話が協調されてるからああってことかね?
燈子さんが怪物の強みの条件に正体不明でなくてはならないって言ってたくらいだし


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:09:12 /gOUohb60
>>116
ジークに通らないのは通常攻撃はBランクまで、カルナは軽減と回復で効いてないように見えるけど
魔力消費しての回復だから当然ノーダメではない
逆に言えば特殊防御持ってないとキツいとも言えるし、20体くらいの分身でも武闘派が相応の鯖なら普通は勝てないだろ
まあ、言う通りやばすぎてマテ出たら何か制限食らいそうな気もするけど
FGOで出て来た天地人の天地属性には効果が薄いとか

一応言っておくと弱くしろと言ってるのではなく、個人的には最強クラス並みだなと驚いたという感想


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:09:17 RtUkf/ic0
>>114
リチャードの能力すら不明な部分多いのに置き去りにとか…
そもそも能力の穴が完全にない訳でもないし勝機が無いとか能力バトル物で一番ありえない話だよねそれ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:09:51 HylT0iGM0
ジャック・ザ・リッパーってひょっとしてクラス毎に姿形が違うんだろうか
幼女がアサシンで なんか紳士がまた別のクラスのジャックでいて
そしてその誰にでもなれるのがバーサーカー…って感じに


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:12:45 /gOUohb60
>>117
プレラーティやべぇと思うと同時に
お師匠こと湖の精霊たちがまだブリテンのどこかの湖に現存してそうなことにもビビった
世界のテクスチャを張り替えないと海は渡れないらしいが、これは神秘が高いからなのか低いからなのか


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:15:10 ji6ahVHc0
>>120
もしかしたら クトゥルフ神話体系がまんま再現されている世界の枝葉が存在するのかも知れない
ティアマトでは無くシュブ=ニグラスとかが生態系を作った平行世界


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:15:27 ay/2a0ks0
つかバズディロットが人間性以外化け物スペックで笑うわ
なんで矢を回避出来るんだよ普通に
魔術強化も相当強くね


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:23:19 PuhF88KE0
さすがにアーチャーのジャックザリッパーなんていないだろ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:24:43 ji6ahVHc0
>>127
避けれることも凄いし
常人なら避けてもかすっただけで身体吹き飛ぶレベルなのに無傷っていう
これも泥の力なんだろうか


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:29:57 4cvdvV4E0
>>115
マナというよりマナオド問わずに今の時代の「魔力」であるエーテルが見えるのかもな
確か事件簿で空(エーテル)属性なの判明してたし


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:34:47 3bHFB1To0
バズディロットはちょっとやりすぎた感あるね


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:37:46 gokEnvTw0
弓矢躱すぐらいなら荒耶とかでもできそうだしそこまで強くは感じないけど
武器も所詮拳銃だし


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:41:02 9enx4XV60
凄まじい衝撃波が伴うアルケイデスの矢を
至近で回避でかすっても衝撃波含めてノーダメって
反射神経も防御力も人間の魔術師の基準だとおかしいからなw


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:44:30 ay/2a0ks0
>>132
荒耶でもって荒耶は数百年生きている現代最高峰の超人だぞ
それに並ぶ時点でやばいわ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:45:27 OtT2Ohd.O
そういやギルもホロウで士郎から花札(カプセル)の所有権強奪とかしてたけどあれも能力なのかねえ

>>118
言った言葉が事実なら神や神の縁者にも変身できるとかチートすぎるよな


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:47:47 GOEKnwUI0
一般人→変身できる
神の縁者→変身できる
アルケイデス→変身できない

教授!これはいったい!?


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:48:08 /gOUohb60
多分、衝撃波とかまでは考えて成田も避けさせたわけではない気がするけど
キャラ的にはかなり上位の武闘派マスターとして書いてるんだろう


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:52:28 ay/2a0ks0
ケイネスの魔術工房もやっぱりチートだったんだな


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:58:06 ji6ahVHc0
>>136
ヘラクレスはジャック・ザ・リッパーだったんだよ!!って説があるならできるんじゃねぇかな
でもそれ無理あるじゃん?って理屈で変身できないのかなと思っているが…どうなんだろ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 16:59:02 9enx4XV60
>>137
そこは思いっきり考えてるんじゃないか
そもそも矢を避けてもバズディロットに衝撃波が襲い掛かってるが
魔術で無効化してるっていう描写なんだし


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 17:00:22 79B2oeMM0
>>136
切り裂きジャックは「ユダヤ人は理由もなく責められる人たちなのではない」というメッセージを残していて、
殺された娼婦たちは神の裁きにあったのだとか言われたこともあるとか何とか


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 17:01:39 /gOUohb60
>>140
すまん、読み直したらそう書いてあった

ジャックが神の縁者なら無理して変身可能なのは悪魔が異教の神を置き換えたものとか
そういう経緯なのかな


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 17:06:07 DHM0ZoPQ0
ウォッチャーがアヤカのことを戦争に巻き込まれた可哀想な小さい小さいお嬢さんと呼んでいるのが気になった
アヤカの見た目年齢ならもう少し言い方が変わりそうだし、やはりアヤカはAではなく赤ずきんではなないか?


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 17:11:12 9enx4XV60
人造人間疑惑もあるからな
年齢的には幼児に近いみたいな事言ってる場合も


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 17:15:22 SgcAVDXI0
アインツさんとこのホムの反応的に同種か近いんだろうな


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 17:22:48 vc4od5hI0
3巻読み返してたらプレラーティ召喚された時花畑作っとったな
というか臓硯ファインプレーすぎる


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 17:44:03 3jVu2Xgw0
フラットがハンザとの会話で一人称が一か所僕なのってなんでだろう
幼少期は僕だったけど他にも使い分けてるところあったっけ


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 17:58:10 i0oFhWSQ0
>>140
ハルリちゃんも身体の表面には防御魔法かけてると書いてあるよね
バズディロッドの銃の弾丸は反らしても大ケガしたみたいだけど


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 18:08:09 DIKsPTqw0
フランチェスカをぎゃふんといわせた人の中にゴドーワードさんがいたけど、
プレラーティの宝具ってまんま統一言語だよね


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 18:08:57 9enx4XV60
ハルリちゃんは生存して欲しいなあ
何か応援したくなるわ
署長も子供のこと分かったら出来れば助けたいとか言ってたり良いキャラしてるし
黒幕なのにひたすら苦労人してるファルデウスも面白いし
ジェスターさんはべつにどうでもいいし

アサシン子ルートと決戦ルートと
全マスター生存ルート同時にやってもいいのよ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 18:19:12 4cvdvV4E0
>>149
プレラーティの宝具は世界を騙すけど統一言語は世界に言い聞かせるから位階としては統一言語のほうが高そう


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 18:20:29 PuhF88KE0
さすがにストーリー的にはそろそろ誰か脱落して欲しいんだけど。
毎度毎度戦いがうやむやに終わりすぎでは


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 18:44:33 xr.jcwcg0
そういやまだ誰も脱落してないね
どのサーヴァントが最初に脱落するかな?


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 18:54:35 i0oFhWSQ0
今回ジャックさんが脱落するかなと思ったんだけどね
切り札奪われちゃってバトル面では狂気に身を任せるぐらいしかなさそうだけど
変身・分身能力の便利さとフラットの相棒としての役割はまだ惜しいという感じかな


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 19:01:17 RDmFNXlg0
ジャックさんは憑依能力もあった筈だからフラットに憑依したら強そうかと思ったが
あいつ肉弾戦だけはヘボヘボなんだよな


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 19:05:07 abDcLMaY0
今回死線くぐったことで死亡フラグ若干解消された感あるし、フラットの魔力量が尋常じゃないことも明らかになったし
近代鯖のジャックさんくらいならマジで持ち帰りルートの可能性も出てきた気がするわまぁ別れはfateの醍醐味だからどっちでも美味しい展開にはなりそうだが


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 19:15:23 OtT2Ohd.O
今回ちょっとぼかした変身や憑依は見たいよな


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 19:16:39 HylT0iGM0
何故か幼女に化けた姿はありありとイメージが浮かぶ


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 19:17:16 VnqCgso60
椿ちゃんはアルケイデスに狙われたからこそ生存フラグ逆に立ったかな
フラット君がどうにかしてくれそう


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 19:28:26 i0oFhWSQ0
>>158
CV:丹下桜


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 19:53:00 yPm2COrQ0
椿ちゃんは混沌の中心になっちゃったから死なずにリタイアしそう
ジェスターが狂信者ちゃんとの線が切れたからひと暴れして脱落しそうな気もする
フラグやネタが尽きそうな奴はここらで出し切って綺麗に退場するだろうとメタい考え方をしてみたが、デュマとクランカラティンは仕事しようと思えばまだ出来そうだから読めない
アルケイデスはポルテちゃんとの絡みありそうだから死にはしないだろうし


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 19:53:43 JPiCSd9w0
とりあえず勝手にNTRされた感出してるジェスターは早々に狂信者ちゃんにザバーニーヤされてほしい


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 19:59:35 BOAs5JRA0
きのこのお気に入りに入ったから終盤まで死なないだろなぁ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:09:33 PuhF88KE0
12の栄光でヒュドラではなく何故か踏み潰したカニさんのほうが
でてくるみたいな展開はないだろうか。アレがどう役に立つか知らんがw


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:12:47 xr.jcwcg0
アルケイデスのEX宝具はあっさり開放したね
ぎると対抗するため天を支えたとかくると思っていたけど


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:15:05 f2wl6wOM0
カニの甲羅を呼び出す。気持ち堅い


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:15:25 3GHqv6ZQ0
3〜4巻とアルケイデスが暴れまわってるだけで話が進んでいるような
次巻も序盤はそうだろうし、なんという強キャラ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:16:41 BOAs5JRA0
カルキノスとか言う蟹座不遇説の原典


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:20:12 KN1bKX9w0
もしかして新たな試練として雄牛退治を…?


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:24:51 abDcLMaY0
>>166
普通に踏み潰された所を見ると本当に気持ちだけっすなぁ……しょっぱすぎて泣けるわ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:29:13 /llgy4Hk0
Fate/strange Fake の最新刊、4巻は2017年04月08日に発売されました。次巻、5巻は2018年03月07日頃の発売予想です。 (著者:成田良悟,TYPE-MOON)
一年後かよ…


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:30:38 64gd1OpQ0
気持ち堅いだけならともかく茹でると美味いみたいな扱いされそうなカニ


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:34:14 VJkozpqQ0
>>171
そのサイトは既刊の販売実績を元に機械的に計算してるだけだからな


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:35:11 8yG2mFT60
ナチュラルボーンキラーズ奪ったらって話あるけど、
今までのFateの流れだと『善』のヘラクレスと『悪』のアルケイデスに別れてしまうってなりそう。


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:35:40 abDcLMaY0
なに!カニは刺身こそ至高ではないのか!?


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:40:48 PuhF88KE0
アルケイデスが効果を知らずに呼び出してみたら足を切られて自滅してしまう展開でどうだろう


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:41:03 HylT0iGM0
Fakeが終わるまで死ねないと思える


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:41:51 Bb6ayA5s0
>>175
ヒドラのエピソードのカニは沼に棲んでるから、刺身だと泥臭い上におそらく寄生虫もいるぞ。生は論外。


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:44:31 gokEnvTw0
これもapoもzeroからの引用多すぎだろ
snからはアンリは迷宮工房を突破するのは難しいという唐突で何の意味もない引用だけ
繋がりを強調したいのはいいけどさ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:47:09 abDcLMaY0
>>178
マジかよ……神代の寄生虫とかチ○コ虫の比にならんくらいヤバそうだな


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:53:22 HylT0iGM0
神代の寄生虫はあれよ 取り憑いた生物の顔がぱふぁあって開いて…


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 20:58:57 DDEImqCc0
>>165
全部ネタばらしちゃったし中盤の大ボスポジなんかねやっぱり
7章でいうゴルゴーン的な


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:09:45 i0oFhWSQ0
>>161
今の死徒の姿とひょっとしたら少年の姿も消えるかもしれないけどまだ3つ男装が残ってるからね……
その3つも剥ぎとってようやく正体(美少女の予定)を現す


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:10:03 3GHqv6ZQ0
天の牡牛がzeroの海魔、Apoのアダムみたいな集団戦ポジ?


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:11:11 ukCB93uw0
>>179
ならいいじゃん
自分みたいな作品はサラッと見たけど裏設定はまったく知らない人には大助かりだし


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:16:01 i0oFhWSQ0
>>184
3巻でエルキドゥが言ってた『星の危機(泥と病が合わさった場合)』もあり得るんだよな……


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:28:16 g6.Um6x20
>>174
読んでて思ったけどアルケイデスが宝具の名前とか知らないと奪えないとか?
フロムヘルの方は聞いてるけど、もう一個の方は聞いてないし極端な話、宝具であるかすらアルケイデスは確信出来ない
それだとなにを奪えばいいかわからないしね


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:29:07 ZzG70J220
エルメロイ教室のOBの殺人鬼って誰だ?
記憶にないから多分未登場キャラかね


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:32:52 jBzfKxDE0
アルケイデスの宝具奪う宝具の条件は相手の宝具の真明知ってて相手に触るとかかな?
でもこれだけだと結構簡単な気もするし後二つぐらい条件ある気がする


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:34:49 lCxlEkZo0
あとがき的にハリルとフラットは次巻で脱落だろうか?
あと3巻で登場しなかったドリスちゃんはあまり重要な人物ではないのかな


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:36:01 Dx9V6mWk0
ハルリな


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:43:38 I4ygDgis0
1年に1巻のペースなのに話進まなさすぎぃ!
これは完結は何年後なんだろう


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 21:45:50 iZWumkXU0
>>190
魔蜂使いの末裔さんには是非とも頑張っていただきたい


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:11:14 bn5bQ7ZU0
フラットは今回脱落するかと思ってました
ジャックさん宝具奪われてこれからどうすんだろ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:17:12 abDcLMaY0
>>193
最新の魔蜂使いだもんな


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:22:49 hQXmB7D.0
>>179
そりゃわざわざ5次はブラックボックスって明言してどのルートかわからんようにしてるのにsnから引用できるわけないだろ
冬木の聖杯戦争を真似てるって設定で5次の結果が分からないなら4次からの引用が多いのは当たり前


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:29:06 PuhF88KE0
記述からしてここからエルメロイⅡ世もかなり介入するようだし
少なくともフラット君は最後まで街にいるだろうな。

アルケイデスが脱落したら宝具はジャックさんに戻るのかな?


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:33:12 Ijvc43fU0
あとがきでも【ジャック】や【ハルリ陣営】の退場に言及してるから、そもそもフラットは初期プロットでもこの場では退場する予定がなかったみたいだしな

フラットの魔術師としての目的が、後あとで絡んできそうな気もするし


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:34:07 EFyLhZtQ0
成田はあちこちからネタ拾ってくるのがすげーよな
どっかのドラマCDであったギルのヒュドラ調理師免許ネタとかも引っ張り出してくるんじゃねえか?


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:37:11 PuhF88KE0
分身能力のほうは奪われてないようだしまだ戦いようはあるか


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:37:44 3ZRFhwgUO
さすがにアンソロは別じゃない?>ヒュドラ調理師免許

プリヤには手を出しそうになってたが(まひろちゃんが必死に止めたが)


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:41:20 3ZRFhwgUO
そういやfgoで影剥のハサンは髪の毛硬化、伸縮するヤツかなと思ったが煙酔のザバーニーヤはどんなのなんだろうな? 狂信ちゃんがお披露目するのか。


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:41:27 vA60JS0A0
プリヤ拾われると、せっかくまひろちゃんがフィードバックされないからって予防線貼ってるの台無しだもんな。
アンソロやコハエースも拾うと、このスレでも賛否割れてギスギスしそうだし、そのへんは成田も気をつけてると思う。

さすがに、今回はネタつっこみすぎて、読みにくくなるギリギリだったし。


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:41:39 6ac6rv4M0
アンソロじゃなくてコンプティークの付録のドラマCDじゃなかったか?


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:43:36 3ZRFhwgUO
>>204
あれ公式だっけ? ましん脚本のやつはアンソロドラマCDだと思ってたが


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 22:56:32 /i0c1yxU0
冬木に比べると後始末の必要無いから監督役としては楽だよね
死徒とか別要因で苦労するけど
言峰が、とか言ってたけど知り合いだったのかな
親の方か、子の方かは分からないが

あと何となくハンザとカルテットに仕事上以上の関係がありそうな気がする


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:04:24 o0Wiquxs0
FGOやってないから天の雄牛云々の話がいまいち分からないんだけど
FGO世界から引っ張ってきた→FGOでパニックに
って事でいいの?


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:07:25 3GHqv6ZQ0
>>207
FGOでシンゴジラみたいな敵が出てきて、
やべーどうすんべってなってたとき、
味方側にイシュタルいるから天の牡牛ぶつけて怪獣決戦にすりゃええやん!
って言ったら天の牡牛どっかいった〜ってなって超困った


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:07:30 FkrBHrBI0
FGOでティアマト足止めしないと人類終了の場面
ギル「天の牡牛使えば楽勝だろ」
イシュタル「ごめんどっかに落とした」


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:08:20 f2wl6wOM0
いても足止めになったか微妙ではある


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:10:24 edbJaTig0
今までは冬木に落としてきたから古代バビロニアのどこにも無かった説が有力だったんだがな


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:10:25 6ac6rv4M0
>>210
いや、グガランナの能力を我様とかは知ってるんだからティアマトがいきなり第二形態に変身とかしなけりゃできるだけの強さはあるんだろ
ラフム8000体の一斉体当たり=グガランナの蹄一発らしいし


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:12:25 BOAs5JRA0
ギルとエルキが全力で討伐してようやって倒した化け物なんだから役には立つだろう
少なくともキャスギルはあいつは強いって強さ関係で珍しく褒めてたし


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:20:33 mAbjgt.20
>>174
まるでピッコロだなと思ったけど
もしかして影ハサンってキングハサンが分かれたものかな
キングハサンが天の意思の身使いになった際、不要としたものが座が拾い上げたものが影ハサンとか
エクステラでも魂、精神、肉体と分かれていた


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:21:40 f2wl6wOM0
素直に暗殺者やってた頃の初代だと予想


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:24:18 jlYxY8.o0
そもそも成田は影ハサン設定した時点でキングハサン知ってたのか?


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:25:23 vgahQ.o20
グガランナとバシュムってどっちが強いんだろう


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:26:30 f2wl6wOM0
バシュムは雑魚敵で出てくる辺り大したことないんじゃ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:27:09 MXU.vms.O
>>162
ジェスターはもうただのセレニケさんになってるよなw


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:27:50 6ac6rv4M0
>>218
アポではヒュドラ以上の毒持ちやぞ
七章で普通に消毒されてたけど


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:31:27 gokEnvTw0
apoはあんまり凄味のある描写ないから


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:32:06 MXU.vms.O
>>21
風刺で刺すんだよ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:34:13 MXU.vms.O
>>216
それはわからんが声自体は初期も初期にやってたらしいからなぁ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:36:04 9fA938AY0
宝具を奪うには真名を知るとともに触らないといけないとかだとハンターハンターのクロロ団長みたいだな


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:38:32 HylT0iGM0
>>222
上手いな と思ってしまった


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:38:36 o0Wiquxs0
>>208-209
ありがとう


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:48:16 Lgjm78Bc0
>>222
それは考えつかなかったわw


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:51:10 MXU.vms.O
署長が部下や自鯖やフラットに引っ張られてヒーロー路線に強制的に行ってるのと逆に、読み切りの頃の黒幕感はどこへやらで次第に精神疲労で哀しいことになってるファルデウス

たぶんガルヴァロッソ・スクラディオって澱切陣内みたいにグループ名だったんだろうなぁ…


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:54:22 UDZsZEn.0
風刺でランサーは既に上でも出てるし割と誰でも考えつくでしょ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:57:28 HylT0iGM0
>>228
澱切ってなんだっけって思ったら
あぁー…そっか 同じ作者だったなぁー…


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:58:42 MXU.vms.O
>>229
俺も上から見てって書き込んですぐ下にあったから気まずい


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/09(日) 23:59:35 PuhF88KE0
正直、便利な上に人気もあるからって、何処にでもエルメロイII世に
出て来てもらうのはそろそろ控えてもらいたいんだが。
ちょっとでいいんだよちょっとで。


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:00:03 ddxIdArY0
ステッキも何だかんだ言ってランサー見たいなもんだし(無茶苦茶


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:02:58 9aooFoQs0
>>232
ほんとにな
過去作に囚われない完全な新作がそろそろ読みたい


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:06:29 Fv4psllk0
そもそもfakeはエルメロイ先生がzeroの次に登場した外伝なんやが
それは他の作品に言ってくれ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:06:39 f8CUQobQ0
ようやく4巻読み終わったぜ
他の陣営が大暴れしたり共同戦線貼ったりしてる中一人で馬の世話してるポルテちゃん可愛い


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:07:24 /7zPFKFE0
>>232
話の整合性を無視して「俺が嫌だからエルメロイⅡ世を出すな!」って?


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:07:37 f4M/q/J60
てか2巻時点では絶対真ハサンは初代だと思ってたわ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:09:38 EpW8HIvE0
>>237
イヤとかじゃなくてもうちょっと控え目でいいってだけ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:10:07 f9k6Q2lE0
GOの初代の気配遮断Aの説明に、”かつて修得していたものの残滓”ってあるんだよな


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:11:14 AOzLYIvw0
>>238
何者なんだろう
山の翁と呼ばれたラシードウッディーンとかかね
それだろハサンじゃないけど


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:14:35 ddxIdArY0
>>240
つまり気配遮断;Ex時代のキングって可能性も………

もしくは二代目かな
文字通りキングの影として努めたような


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:15:34 ecoiEAqgO
>>236
ポルテちゃん陣営だけ空気違うんだよなぁw
手堅い性能でマスターと関係良好で言うこと無いのに何だろこの周囲から浮いちゃってる感じw


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:17:27 f8CUQobQ0
真バーサーカーがどう見てもエジソンじゃなさげだけど真名なんなんだろう
・触媒はエジソンをよぶためのもの(多分)
・イシュタルに従う
現時点じゃ情報これだけか


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:21:56 RNyIXDUY0
バシュムが下がると相対的にヒュドラの株も下がるのが
てか7章のバシュムってゴルゴーンの紛い物では


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:21:56 ddxIdArY0
流石に今回の戦いで「これエジソンじゃねぇな…」とは思った
じゃあ誰だよって自問自答してる


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:22:29 eSsXuDF.0
なんでイシュタルに従うのかね
直接縁があるのかイシュタルが神様パワーでなんとかしたのか


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:26:05 f9k6Q2lE0
イシュタルの聖獣がライオンらしいけど、これだけではなんとも


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:26:50 EpW8HIvE0
イシュタルは愛歌お姉ちゃんと一緒でいろんな力や魅力や迫力で
鯖を従えることができるんだろうと推察してた


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:30:30 hTlYiaGc0
バーサーカーってグガランナじゃないの?


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:32:14 jdl1UKZs0
5章でエジソンが飲みそこねた超人薬で成り代わった姿なんじゃないかなぁ
科学に身を捧げる、心臓が爆発しても耐えるトーマス・マズダ・エジソン


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:33:14 ddxIdArY0
>>250
グガランナは最後に迫って来た台風じゃろう


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:35:40 f9k6Q2lE0
>>251
そういえばそんなのあったな……

http://imgur.com/7oJT0yW.jpg


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:43:02 9aooFoQs0
>>253
そんなfgoやってないと分からんような微妙なネタ入れて欲しくないなぁ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:43:06 f8CUQobQ0
>>249
>自分が用意したとある英霊の『触媒』の影響でアインツベルンの中に、どれほど恐ろしいものが宿ってしまったのかということを。
3巻ラストのこれから察するにイシュタルと何らかの関係はありそうじゃない?


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:43:28 /3qwfpFw0
親しい者にも見分けが付かないレベルの変身ができて、一級品の戦闘系サーヴァントにもなれる上に200体以上に増殖できるって
ちょっとバサカジャック近代系サーヴァントとして有り得ない強さじゃね
百ハサの立場が無い


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:44:23 EdPLTtTgO
>>245
7章バシュムは多分そう。アポでセミラミスが召喚したオリジナルのバシュムは口開けた時点でモードレッドの敗北が決まるレベルの毒。


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:45:31 Fv4psllk0
ヒュドラ毒は我様が毒抜き免許を持っているぐらいなので実はあの時代なら普通に解毒できてもおかしくはないのが


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:46:36 ddxIdArY0
こっから先どんどんFGOネタも取り込むじゃろうし
今のうちにやっておいて損はないかもしれぬ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:47:29 yOjeAwU60
>>254
さすがにFGOネタを中枢には入れないと思うがやってないとわからんネタを微妙というなら他作品ネタだいたい微妙になってしまうぞ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:47:34 EdPLTtTgO
>>258
それ果たして公式設定にしていいものかどうか。だいたいAUO以降免許取得者いないんじゃが……


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:48:06 jdl1UKZs0
>>255
少なくともエジソン召喚しようとしてたのはほぼ間違いないから
霊界通信機を触媒に持ってきて
作動してイシュタルを降霊しちゃったんじゃないか?


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:49:12 AOzLYIvw0
周りのもの吸収して自分のものにしてる感じはエジソンっぽくはある


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:52:39 f9k6Q2lE0
FGOエジソンの獅子頭は人理焼却という緊急事態のために歴代大統領の力を与えられた結果であって、
素の状態のエジソンとライオンは特に関係なかったよな


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:52:43 jdl1UKZs0
>>254
FakeはFGOどころかsn、zero、apo、ひむてん、事件簿、アニメ版UBW、
果てはタイプムーンエースに載ってた短編まで把握しないと
ネタを理解しきれんぞ
シグマやハリルだってzeroの細かいネタが元っぽいし


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:53:58 Jtbh2R7E0
ハルリな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:55:17 EdPLTtTgO
シグマくんマイヤさんの息子だからな。親子で聖杯戦争に関わるとは


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 00:56:42 jdl1UKZs0
>>266
うわ、ずっとハリルだと思ってた
指摘ありがとう


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 01:07:50 yOjeAwU60
>>256
フラットの魔力量じゃなければろくに分身とかできないんだろうよ
フラット以外がまともに召喚してあいつになることがそもそもなさそうだが


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 01:12:20 Qt/VPEqo0
そもそも触媒がゲームの景品だしなw
フラットじゃなければ召喚儀式自体が失敗してたし


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 01:22:51 gROQbaVQ0
チートジャックさんを召喚するのは簡単である。
狂信者等邪道に過ぎる鯖すら呼べる非正規聖杯を用意する。
「偽物」としての側面を強調する為にフェイクの触媒を用意する(この時ちゃんとした触媒を用意した時点で無理である、ロリと一緒に頑張れ)
自分の家系うん千年の大望の副産物である解析能力で無理やりフェイクを聖杯に繋いで触媒として使い召喚(これは感覚によるものが大きいので詠唱は省略可)
バーサーカーで呼べなかった場合、即座に惨殺される可能性大なので気をつけましょう(前述の通り詠唱は省かれるので固定は難しいかも)
これで完了です。後は自分の中の類稀なる魔力で強化しさえすれば宝具も使い放題!
簡単でしょう?

描写からの推定と妄想でモーさんのマテ風に書いてみたけど改めて条件厳しすぎるなコイツ……


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 01:46:12 9o0s2s7M0
やはりフラットが見てるものが気になるな
魔眼じゃないってことは眼球じゃなくて脳か魂の方か


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 02:15:00 9Y77DlXI0
フラットと同じように人が星から旅立つことを望んでいるのはアルク、ギル、原初の女神か
ガイアか根源関係かな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 03:16:34 iWTKdOpEO
ギルの場合は人類がソラの果てまで往くのを見通してるしそこで人類が答えを出すまで裁定するらしいな


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 08:44:30 obTItoj20
というか、魂穢したい系貴族のジャックさんも引っ張られる感覚があったらしいが
マスターによっては貴族ジャックがくるってことかね


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 09:19:39 gtiPqY260
>>264
今回もアメリカの危機!みたいな感じで
歴代大統領融合とかそんな感じもあるかもしれない
まあ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 09:22:57 nkOLcOk20
>>243
変人達の中に普通の人がいると逆に目立つ現象あるあるやな


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 09:30:22 ecoiEAqgO
>>277
ただ一つ不安なのはドリスさんが今のところ米国側への連絡を絶つような差し迫った状況に見えないこと。
てっきり三巻時点だとトラブルに巻き込まれてると思いきやなんか普通に鯖と親睦深めてたし
確固たる聖杯による目的があって最初から黒幕サイドを切り捨てる気だったのか、それとも彼女は本当に“ドリス・ルセンドラ”なのか…


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 09:32:56 AOzLYIvw0
>>275
フリーメイソンのバックアップとかでキャスターかもしれない
宝具はロボトミー手術で


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 10:14:04 z7XC2YG20
コーバックが自分にも責任があるって言ってたからプレラーティの師匠がコーバックなのかと思ったが違った
プレラーティがパララララ機関の残党で、トライテンを欲しがっているとかなのかな?


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 10:18:43 EdPLTtTgO
トライテンが欲しいならトレンデルみたいに直接ひびきを狙う気がするけど。コーバックの千年錠を開けられる可能性あるの千鍵ぐらいなもんだが。


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 10:19:56 Wnxgf3Hc0
>>278
『本当のドリスなのか?』もあるけど
本当のドリスだったとしてもファルデウスにとっては自分達と連絡を絶つのは予想通りだったんだよね
フランチェスカに「なんであんなヤツ連れてきたんだ」って心の中で抗議してたし
ただ今回も『声』しか登場してないのは何か仕掛けがあるんだろうね


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 10:41:52 obTItoj20
地の文でルセンドラは強化を極めすぎて人間辞めてるらしいとあったな

個人的に興味深かったのはデュマの自分語りだな
黒人の血を引いてることとナポレオンの仕打ちは知ってたが、そこまで踏み込んで話すとは思ってなかった
実際の所キャスターはナポレオンをどう思ってるんだろうね。単純な恨みつらみでは無いらしいが


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 10:59:24 5ayETmZc0
チート言ってる奴がいるが別にジャック自体はチートじゃないぞ
フロムヘルだって場所を選ばなきゃ十全の力発揮できないし
増殖だってフラットが呼んだからあれだけの数ができるだけ
そもそも特定の力偏って行使しすぎると正体が定まって暴走する危険性孕んでそう


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:00:51 eSsXuDF.0
一巻発売からもう二年経ってるんだな
完結まであと五年ぐらいかな?


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:09:27 Wnxgf3Hc0
>>285
出るとしても今年はあと一冊(電撃編集部の方針)
「本来4巻で書きたかったことの半分ぐらいで一冊分になっちゃった」と言ってるから
今年中に5巻が出ることは期待してもよさそうだけどあと何巻かかるかはわからないね…


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:14:26 K/oDdBtgO
五巻(5千ページ)
これでばっちり解決よ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:21:14 aIZFUOQw0
ジャックザリッパーは知名度が高いから
宝具が2つもあるのかな


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:30:22 eqjx.TP.0
ヘラクレスはアチャクラスでの状態なら
メリット
スキルの性能向上
星杯のバックアップで燃費向上
神の祝福を拒否らないんで一部宝具の性能向上&使用を躊躇わない

デメリット
マスターのド外道な行為に反逆する
12試練内の一部宝具の使用制限




290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:37:35 iWTKdOpEO
アヴェンジャーじゃないと簒奪宝具が使えないなら剣槍弓騎殺のヘラクレスは
簒奪に代わるそれぞれのクラス専用宝具を持ってこれるとかじゃないと


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:46:49 ecoiEAqgO
>>283
恨んでるのですか?という問いに二回ナポレオンに会ったエピソードを出して「それが面白れぇ話で──」といいかけたからなんか恨むとかそういうのじゃない話があったんだろうね


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:47:22 ddxIdArY0
>>289
獅子の皮はアチャクレスでも使えるんだっけ
もしそうだとしたら12回ガッツと喰らった攻撃無効に加えて人工宝具無効も付くわけか…


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:48:43 ecoiEAqgO
>>280
史実のプレラーティも司祭だったから充分にありえるよねパララララ機関の残党


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:52:11 eSsXuDF.0
そういやポンペイで遺物を掘り出したってエドモン絡みのやつかな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:52:12 ecoiEAqgO
>>284
誠の旗とかと同じく接続時間もそんなに長くなさそうだしな


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:52:55 Wnxgf3Hc0
イシュタ凛「私の落とし物持ってたの、あんたか!?」
イシュタリア「いいじゃない、うふふ」


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 11:53:38 5ayETmZc0
>>290
普通に切り結ぶタイプの剣や槍はマルミアドワーズとか以外にも戦神の軍帯持ってそうだな
使用すれば狂の時並みのステータス引き上げは出来そう


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 12:12:03 IQTVjfFQ0
一番最初のエイプリルフールの頃からクランカラティン応援してたのでついに活躍フラグが立って嬉しい


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 12:13:35 gtiPqY260
>>290
12の栄光の宝具がそれぞれそれにあたるんじゃないのか
というかそういったのを一纏めにしたのが栄光だろうし


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 12:25:24 z7XC2YG20
>>294
14の遺物ってのがそれなのかね?
ヴァンが作ったもの臭がプンプンしやがる


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 12:38:49 ecoiEAqgO
>>296
まさか紛失の犯人が自分とはな……


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 12:52:06 86mi8.E20
>>299おれもそうだと思う

十二の試練
射殺す百頭
十二の栄光の宝具のどれか


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 13:01:04 Wnxgf3Hc0
>>301
成田「奈須さん、こっちで彼女にアレを使わせてもいいですかね?」
奈須「うーん、使えるとしたらそっちよりもむしろこっちなんだけど……、いや待てよ?
   主人公達に楽をさせちゃダメだよな……。いいよ、こっちから持ってったことにしといて」


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 13:10:56 iWTKdOpEO
>>299
>>302
いや十二の栄光に付随してる宝具とは別にの話ね
まあ通常ヘラクレスは戦神の帯で神霊化?できると思えば強いんだけど


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 14:01:21 9aooFoQs0
死徒は人類が作った武器は無効化って設定なくなるよな?
そこまでややこしくしてしまうと核すら無傷というわけのわからないことに


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 14:07:17 eckh.UT20
分からんぞ 死徒は人理を否定すると言うようなことは昔から言われてきたしそこはブレんかもしれん
宝具に強い耐性が在るとかなんとか


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 14:14:52 znAeXvZI0
人類が作った武器無効じゃなくて人類が作った宝具無効じゃなかったっけ
あとどこまで信じていいかわからんけど、ハンザ の死徒に与えられるダメージの自己評価が核だったから、核でもハンザ並にはダメージは与えられるハズ


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 14:22:59 iWTKdOpEO
獅子皮は人理そのものを否定する代物らしいが…


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 14:24:15 GjHovLvM0
なんか死徒がどんどん盛られているような気がする
鯖がインフレ激しいからそんなもんなのかね


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 14:24:24 pJGBEZAwO
>>305
人型をしたネメアの獅子とまで言われたし、なくならんだろ


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 14:35:43 9aooFoQs0
>>309
二十七祖は平均的鯖と互角とは何だったのか…

よく考えてみりゃ鯖は精々数十年しか生きていないのに数百数千年生きてる死徒の方が劣るってのも変な話だけど


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 14:46:24 70Zhz1MI0
>>309
宝具なんかは盛られたりするけど、身体能力とか上がってる訳じゃないし
言うほどインフレしてるか?


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 14:52:43 wyDckluQ0
SNの頃だとビーストとかセファールとか人類滅亡クラスの事象に対するカウンターになるとは夢にも思わなかったぞ
正直人間サイズの存在にそこまでやらせるのはなんか萎える

二十七祖の一問一答でのsageられっぷりは見てて辛かったからなあ…
あの頃は鯖自体が概念礼装に相当するものだと考えてたんだろうけど


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 15:17:16 /uIfG.320
>>306
人理って言葉がここ2,3年の中で出来た言葉なんですが…


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 15:18:22 pJGBEZAwO
鯖ageとか死徒sageとかはファン側が勝手に言ってただけの主観オンリーの印象だけどな

実際そう言われてた時のきのこ発言も
「二十七祖は従来の狭い世界観の作品だとスケール的に出せない」だったし


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 15:21:33 /uIfG.320
>>315
カルナ「あれこれ足すには、遅すぎたと思わないのか?」


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 15:31:51 LYSL8XV.0
>>311
いや別に互角の設定は変わってないよ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 15:40:30 eckh.UT20
>>314
あくまでそれと似たような物って意味だろ


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 15:45:48 gtiPqY260
まあ鯖有利でアルトリアとか具体的にこういう理由で
滅法強いとか言われて安心して見守られるとか言われちゃったからなあ
27祖


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 15:51:24 pJGBEZAwO
>>314
2004年のメルブラリアクト時点でそれらしい設定の原型は出てるな
その時は人理という言葉じゃなくて「秩序」だが、曰わく

「第六が秩序を破る」
「魔法使いは秩序と対峙する域にある」
「現在の魔法使いたちは秩序の飼い犬だから第六が成ったら皆殺し」

とか


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 15:53:53 nkOLcOk20
この秩序が人理だとしたら
人理破壊をなしえたゲーティアさんやっぱ凄すぎるなあ
さすが神々の権能を超える偉業やでー


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 16:51:05 0HHjocps0
まほよの時空連続体という一文的にも人理定礎は割と前から仕込んでた節はある


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 17:14:12 8FKhLVe60
鯖と死徒の論争はお互い譲らないよな


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 17:32:09 fIXca/lQ0
>>313
カウンターになるのは守護者として顕現する時で
エミヤがアンリマユ見たセイバーに君はまだ守護者じゃないからあの手のは知らないのかとか言ってるぞ
プライミッツマーダーを御するのに守護者七騎が妥当ってのもかなり前から言われてるし


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 17:50:08 ddxIdArY0
なるほど FGOのプロモーションにあったジャンヌの『秩序はとうに失われた』ってのはそういう意味か


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 17:58:14 wyDckluQ0
>>324
少なくとも月姫時代の犬の設定だと単体で人類滅亡クラスの化け物って印象はなかったぞ
そりゃ霊長に対する殺戮権があるからその気になればできるんだろうけど説明的にはガイアの怪物の1匹でしかなかったし

そもそも守護者と鯖の戦力面での違いについて明確に語られてないんだしましてやグランドはFGOが初出なのに昔から語られてたことの延長だからインフレしてないって言うのも変な話だろう
いい加減スレチだからこれくらいにしとくけどさ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:11:18 9aooFoQs0
>>324
そういや守護者七騎ってのはどこから出てきたんだろうな

もしかしたら以前も同様の怪物が出現した時に食い止めたのが7人の魔術師?だったからとか
サーヴァントクラスもその前身7人の特徴を模したものとかだったら妄想が膨らみそう


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:16:15 /wMfJeFs0
そういや今回名前が出た鯖になってない偉人の中ではガリバルディか出たのが興味深かったな

ナポレオン、クレアティン・ドロワ、ガリバルディはいつか見てみたいな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:16:31 wyDckluQ0
なんか東出の弾丸執事のミスティックワンみたいだな
守護者なんだし降霊儀式・英霊召喚自体はアラヤの抑止力に組み込まれたシステムなんじゃないの
抑止力に動かされて召喚を行った魔術師がいる可能性はもちろんあるけど


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:20:07 9aooFoQs0
案外英霊の座そのものが誰かに作られたシステムだったりしてね


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:20:20 znAeXvZI0
>>327
いや普通にグランドのことでしょ

儀式聖杯戦争の元になった儀式英霊召喚は一つの巨大な敵に対して人類最強の七騎を投入するものだったって語られてて、犬はその一つの巨大な敵の一匹だったんだから


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:25:13 b6YSwT/.0
死徒の人型のネメアっての驚くことか?
ジェスターが警官ボコった時にも解説してた通り
英霊クラスが使う宝具なら普通に効くらしいし
アルケイデスのネメア発言はネメアと同格という意味じゃなく
ネメアと同じ発生起源くらいの意味だと思ったが


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:25:25 0HHjocps0
元々守護者七騎を由来にして冬木の聖杯戦争は生まれてるからな


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:29:29 9aooFoQs0
>>331
そうなるとグランドサーヴァントのクラス概念が不要にならない?
聖杯戦争ではなく抑止力そのものが発動させるわけだからわざわざクラス(枠)に制限して呼び出す意味が分からないっていうか
にわかですまんな


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:30:55 b6YSwT/.0
大したことじゃないけどブリテンの呪い猫はフォウ君でいいのか?
今までプライミッツがずっと犬扱いだったから猫呼びに違和感が


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:31:33 5ayETmZc0
>>334
多分そんな深いこと考えてないよ
クラス名ついてた方がカッコいいと思ってるぐらいだろ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:31:55 ddxIdArY0
プライミッツマーダーがガイアの怪物で人類悪
死徒も元を辿ればガイアの産んだ真祖が元

ひょっとしたら死徒と人類悪は同じモノなのかも


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:41:06 9aooFoQs0
>>336
さよか…

>>335
アーサー王関連で猫はキャスパしかいないし十十八九
月姫の頃はプライミッツ=キャスパの設定がなかったんじゃない


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:44:31 GFqntpRw0
調べたらサンジェルマン ソロモンにも会ってるって言ってるのね
こりゃただもんじゃねぇぞコイツ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:52:57 9aooFoQs0
>>337
別物でしょ
ヒトの欲望で強大化するのが人類悪で、真祖は単なる人間の増上慢を防ぐための朱い月ウィルス高次生命体


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 18:55:52 GFqntpRw0
欲望というか人類の発展に必要なモノというか
まぁどちらにせよ死徒とは違うな むしろ対極とも言える


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 19:04:35 9aooFoQs0
>>339
他にもイエスから死の宣告されたり宝石を秘術で修復してみせたとかネタに尽きないな
魔術師でも魔法使いでもないって明言は詐術かどうかはともかく正体予想がまったくつかんな


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 19:41:31 DqJEhCOQ0
純粋な英霊である抑止の守護者は魔力量億どころか兆超えの黒桜の魔力と存在感がそれぐらいって情報はHFで出てたか


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 20:03:11 HV1NLewk0
Fakeの設定開示に今後も期待


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 20:22:23 O528p.k60
ガリガリで意識不明の幼女を殺そうとし、悪魔の角と翼を生やした大英雄の姿にいっぱいかなしいぼく
英雄の心を取り戻してから感動的に散って欲しい


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 21:10:15 c6qCm2lY0
悪魔…弓兵…やっぱ真アーチャーはニムロドやったんや…ニムロド派の勝利や…


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 21:36:42 FDwGSmXk0
ニムロドもいつか見てみたいなぁ、ギルと対決させるにもいい逸材だったはず


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 21:40:07 BJr.NW/Y0
次の巻から脱落祭りが始まりそうだな
ようやく「Fate」らしい乱戦が見れる


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 21:46:08 ddxIdArY0
初代ウルクの王で バベルの塔作って 神に喧嘩売って…
ニムロドも相当凄い奴だよなコレ…


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 21:52:29 /wMfJeFs0
>>349
?ニムロドは初代ウルクの王ではなくね?それは同一視されるエンメルカルのことだし


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 21:53:25 ecoiEAqgO
>>345
トリスタン好きな俺もいるからそのあたりは慣れた


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 21:57:37 gROQbaVQ0
>>345
ヘラクレスに戻らないまでも最期は「半神な自分の生き方も間違いなんかじゃなかった」って肯定して逝く可能性もありそう


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 21:57:54 ddxIdArY0
>>350
何!ググったらそう出て来たが…違うのか
ありがとう


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 21:59:36 staLf0TU0
デュマの最後のセリフが宝具名だとすると、三銃士召喚とかか??もしかして!?


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:03:05 BJr.NW/Y0
パチもん宝具の強化じゃね?


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:04:20 yOjeAwU60
クランカラティンには是非大金星をあげてほしいものだ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:11:52 XTTbRivc0
ニムロドはギルと関係ありすぎて逆に最終的に噛ませにされる道しか見えない


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:15:16 RNyIXDUY0
逆に誰なら噛ませにされないんだよ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:17:01 AOzLYIvw0
>>354
違うと思うぞ流石に
武功求めて出てきた田舎者のダルタニャンを評した言葉だから弱い奴で強い奴を倒すよう仕立て上げるタイプの宝具


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:17:04 ewOXemFY0
>>354
ダルタニャン「僕は召喚されないの?」
なお、ダルタニャンにはモデルになった人物もいたそうな。


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:17:52 Jd4bW6Xk0
アルケイデスはジョンに殺られるんじゃないかなと思ってる


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:18:51 9aooFoQs0
あれ、勘違いしてたけどアルケイデスが被ってるのって軍帯じゃなくてネメアの獅子皮なの?
センスなさすぎやろ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:19:42 gROQbaVQ0
>>361
ヒュドラ毒短剣的にもフラグはバッチシよな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:20:42 AOzLYIvw0
エンメルカルはギルのじいちゃんに当たるな


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:21:37 AOzLYIvw0
>>362
加工が難しいから…
ネメアの獅子の爪とかでしか切れない


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:21:56 c6qCm2lY0
ヒュドラダガーはApoだとケイローン死亡フラグと見せかけて不発だったから
こっちは通常通り使われそうだな


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:22:51 AOzLYIvw0
>>366
こっちでもツークツワンクやられたりしてるし乗せてきそう…


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:23:10 hwKM2OzI0
バサカ時代のファッションもノーパン腰布一枚だったし…


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:25:08 ewOXemFY0
ヒュドラダガーか。個人的にはジャックが使ってアルケイデスを倒してほしい。


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:27:19 9aooFoQs0
>>365
まぁこういうのよりは絵面的にマシやと思うけどw
http://4.bp.blogspot.com/-_TXt66gQdPY/U9ks6KhcN1I/AAAAAAAACVM/wXbt0CEB0EE/s1600/image.jpg


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:34:50 QCBA0tXU0
イシュタルさん愛歌みたいなキャラだと思ってたらそれほどでもなかった


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:37:38 EdPLTtTgO
ハンザの脚はチェーンソー……ドリルは秘密て……男の浪漫だな


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:40:02 gROQbaVQ0
>>371
プロト時空での話ならまだそうかもな、ラックされた可能性も同じくらいあるけども


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:42:40 iuVk8e9k0
エミヤ厨だがアルケイデスには絶対に勝ち目無い?


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:43:22 azPLaFuU0
武器が効かないんじゃどうしようもない


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:46:46 AOzLYIvw0
人以外が作ったもん投影すりゃいい


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:47:11 gROQbaVQ0
ローアイアスで殴りにいこう、武器じゃなくて防具だからセーフセーフ(適当)


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:52:33 9aooFoQs0
アルケイデスが、というよりネメアの皮が強すぎやろ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:52:56 P5PsPFgM0
>>371
成田がイシュ凛気に入ったからいいキャラにするらしいがデミでもない純粋な神霊をいいキャラにされるのはちょっと違和感ある

>>374
人間が作ったものはネメアで通らないから月でエクスカリバーイマージュしなきゃ勝ち目ゼロ
ただしエクスカリバーも盗まれるかも


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:54:37 azPLaFuU0
というか元が神が作ったものでもエミヤが投影することで゙人間が作っだという過程が生じないか?


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:55:50 BJr.NW/Y0
「善いキャラ」じゃなくて「いいキャラ」なあたりが…


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:57:14 RNyIXDUY0
愛歌みたいなキャラってアバウトすぎてわけが分からん


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:57:43 9Y77DlXI0
>>379
擬似鯖でもないイシュタルはなあ
ギルとエルキがメインにいる話ではた迷惑な女神を推されても困るってのはある


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:58:10 P5PsPFgM0
デミじゃなくて擬似だった…


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 22:59:37 gqIVrbVg0
ひむ天の影響で愛歌は恋愛脳だけどそれさえどうにかしたら案外どうになかるってイメージ


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:00:27 c6qCm2lY0
ネメアって3巻の描写からするとアチャクレスが肩に羽織ってたのを頭に被せたんだよな
・12の試練(12回死んでもOK+一回受けた攻撃に耐性)
・見切りスキル(一回受けた攻撃は見切って当たらない)
・ネメアの皮衣(武器攻撃無効)
これ全部あるアチャクレスってどう倒すんねんこれ 神性と子供攻撃できないくらいしか弱点ないな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:02:33 P5PsPFgM0
>>380
あー投影はエミヤ(人間)が作った複製品だもんな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:02:40 AOzLYIvw0
>>380
その理屈だと英霊だから精霊が作ったになるんじゃね


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:02:50 9aooFoQs0
>>386
ま、魔力切れ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:03:10 8FKhLVe60
イシュタルのやつ滅茶苦茶な方法でグガランナ呼んだな
あいつも強めの神霊なだけあって規格外なことするなあ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:03:52 AOzLYIvw0
>>386
子ギルになる


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:04:44 gROQbaVQ0
>>386
そこにマスターがおるじゃろ?


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:06:09 ddxIdArY0
アチャクレス守備カッチカチだけど攻撃はナインライブスだけなのかな


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:06:12 gqIVrbVg0
>>386
エアとかピラミッドとか一に還る転生とかでストック全部一撃で消し飛ばすとか


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:09:04 9aooFoQs0
時代順的にはメソポタミア神話→ギリシャ神話って流れなのかな?
イシュタルがアレスを西の戦神って呼んでたからもしかしてほぼ同じ時代に共存していたのか


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:11:22 azPLaFuU0
セファール襲来の時とか会ってたんでは


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:13:16 9tH2y.260
サンシャイン斎藤ばりに讃える歌をロードに送りたい気分になったわ。

つーか流石にアヴェクレス強すぎない?何回か命失ってるならともかくさ。


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:14:04 P5PsPFgM0
アーチャーで召喚されたら単独行動つくからマスター狙いも無理じゃね


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:15:35 gqIVrbVg0
アキレがあんだけぶっ壊れならヘラがあんだけ強くてもへーきへーき


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:15:36 9aooFoQs0
メソポタミア地域、ギリシャ地域、日本地域とかで神霊が分割支配していたのか


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:16:22 gROQbaVQ0
言うてソラウの「ケイネスの意志を継ぐ」位の理由がないと鞍替えとかしそうにないし、結果的には多分勝てるじゃろ
アチャクレスでも結局魔力消費やばそうだし


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:16:34 ddxIdArY0
おっと 北欧やアステカもいるぜ
まだ分かって無いけど


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:17:33 5KE5tk8Q0
メソポタミア神話の時代にもヨーロッパあたりににギリシャ神話の神はいたんじゃね
ただ人がいないとかいても文明を残せるレベルではなかったとかで


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:17:58 9aooFoQs0
ヘラクレは神話だと山脈破壊したり巨人投げ飛ばしたりしてるしあれでもまだ弱く感じてしまう


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:22:34 ByDlKV7E0
12栄光が初めて出たとき、チート過ぎだろと思ったがそれほどでもなかったな
ネメアの獅子皮以外はぶっちゃけナインライブスあれば十分


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:24:28 8FKhLVe60
そういやメソポタミアの神々はセファールと交渉して無事だったけど
他の地域の神々はその事どう思ってるんだろう


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:26:19 c6qCm2lY0
12の栄光の動物系で最強そうなケルベロスがあんなあっさりだと
残りの猪とか牛とか馬とか鹿はいまいちそうだな
結局ネメアとヒュドラ毒が強いわけだからその2つ持ってそうなアチャクレスが結局最強か


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:27:58 azPLaFuU0
美味しい蟹を呼び出せるぞ


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:28:10 P5PsPFgM0
>>403
ギリシャ神話は架空なのは既出で
後代の神話は人が作ったシステムとしての神だから他の神話を参考に現地の人が作ったもんだと思うぞ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:30:12 9Y77DlXI0
玉藻がセファールには直接会ってないけど潜在的に敗北を知ってるとかなんとか言ってたはず(うろ覚え)
少なくとも日本神話はかなり遅めでは


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:30:50 9aooFoQs0
>>407
牛はポセイドンの所有物だから強そうと思ったけど加護がないんじゃケルベ以下だな
馬や鹿は論外で鹿のスピードも弓矢で十分そうだし案外無駄遣いだよなアレ
ジェスター相手には流水を引き起こした逸話が役に立ちそうだけど


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:31:34 5KE5tk8Q0
山脈より天を支える逸話の方がヤバそう
この逸話がEX宝具になると思ってたってのもあるけど

あとGOマテとかみるとギガントマキアにも参加してるみたいだし逸話通り巨人を絞め殺したりしてるかもね
ただ型月だと竜体のティアマトの力が巨人のそれとか言われてるし、巨人を絞め殺すとかかなりヤバいことになる気がする


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:35:56 P5PsPFgM0
情報世界なら逸話の描写通りの力を持ってこれるかもしれないが
恐らく現実世界じゃ無理だと思うぞ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:36:46 9Y77DlXI0
ティアマトは地上に生命ある限り死なないから参考にならんぞ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:37:44 5KE5tk8Q0
>>409
エクステラで巨神セファールの口からオリンポス十二神の元となった他天体から降臨者がいると言われてるから
少なくともオリンポス十二神は実在したっぽいよ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:39:35 gROQbaVQ0
>>408
焼きか茹でじゃないと不味いって昨日このスレで教わったゾ


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:43:23 9aooFoQs0
>>415
朱い月みたく他の惑星から流れ着いてきたってことか
確かアステカ神話もそんな起源だったってどっかで見たきがす


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:44:35 9Y77DlXI0
宇宙人が信仰によって神になったのならそれはシステムとしての神では?
メソポタミアの神は自然現象や天体が意志を持って神となったものでまた別だろうし


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:44:57 ddxIdArY0
神々が他の星から…って アヌンナキのB級都市伝説を思い出すな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:46:07 P5PsPFgM0
>>415
後に人がそれを元にギリシャ神話をつくったって意味じゃ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:48:53 9aooFoQs0
ギリシャ神話の神とかの醜態見てると始めから神格として生み出されたというより絶対的な力で横暴振りまいて神として称えれたって感じがする


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:52:00 B.DGqo2o0
人の信仰を得て神霊になる前の、基になった存在だね


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/10(月) 23:55:07 5KE5tk8Q0
>>418
少なくともアレスもしくはマルスは作中やマテで軍神が元と言われてて、軍神は概念が元になってるっぽい
そんでアレスはオリンポス十二神なわけで当然その元となってる軍神もセファールの話からすると他天体から降臨者になる

他天体からの降臨者といっても一般的な宇宙人みたいなイメージじゃなくて、もっと抽象的な概念的存在なのかもね


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:10:54 H7KxaKn.0
ヘラクレスの過去世界をバズディロットが体験できたんだからゼウスやアレスも実体として存在していたってことじゃないの?


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:15:28 PtPhRGRs0
>>424
架空存在の過去を見ることだってできるでしょ
まあギリシャ神話勢が創作って設定がなくなってそうだけど


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:20:46 8lc/6wyw0
クトゥルフ神話に比べればギリシャ神話はまだ実在した可能性は高い


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:21:30 65XmYp2wO
次巻ポルテちゃんの出番増えるといいなあ……


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:28:58 H7KxaKn.0
>>427
ライダーとして現界したからには宝具はあの馬なんだろうけどそれらしい逸話見つからないし
そもそも今更ただの馬ってねぇ
地味なのは否めない


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:33:28 D/JFM6GE0
12の試練に出てくる魔獣で最強は百頭の竜のラードーンじゃないかな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:33:59 yYMzi8EI0
まぁ割と正統派系なライダーでも手綱とか走法が宝具になる世界だし、馬そのものが宝具じゃない可能性はあるな
逸話みても何も思い浮かばんが


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:34:42 65XmYp2wO
いっそワンダーウーマンみたいに……


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:38:29 PtPhRGRs0
ヒッポリュテはヘラクレスとの関わり優先で作った感
宝具とかはそこmででもなさそう


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:41:12 X/i4kOiY0
アルケイデス主人公勢でもないのに
ポルテとの関係性、4巻での大暴れっぷりと優遇されてんなあ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:41:47 H7KxaKn.0
そういや射殺す百頭って字面だけ見ればヒュドラじゃなくてラドンの方だよな
原典からしてヒュドラの毒矢で百の頭を打ち抜いて倒したってあるし

>>431
新作では馬乗ってるけどあれ必要なさそうな気がする


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:43:24 X/i4kOiY0
百頭はラドンだけど
ナインなのはヒュドラ
ナインなのか百なのかはっきりしてほしい


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:43:56 8fD1//WQ0
なんか戦神の軍帯使って神霊化しようとしてたみたいだし、その状態でのみ使える宝具だったりして
もしくはお父さんの力を借りてフォトンレイもどきでも可だなw

同じ宝具持って来れた場合、ヘラクレスも神霊化できるんかね?
型月でも死後に神になってるし


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:44:35 jdnCBtus0
アーテーも微妙にヘラクレスと縁あるんだよな


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:46:54 8fD1//WQ0
一応ヒュドラは首切っても増えてって百頭になったとかっていう話もあるから


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:48:52 PtPhRGRs0
実は九頭のヒュドラは百匹居たんだ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:52:16 gEWXDTEo0
>>437
ある意味ヘラクレスの難行生みだした奴だよ(ヘラに逆らえるはずもなく)


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 00:58:02 H7KxaKn.0
つまり九つの生命(ナインライブス)というルビがおかしい


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 01:06:53 .17CgTHAO
俺は和名とルビ含めて好きだな


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 01:11:37 H7KxaKn.0
フロム・ヘルとかナチュラルボーンキラーズとかグランドイリュージョンとか全部洋画からやけど成田って映画オタ?


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 01:31:37 2GOMpEhc0
魔力回路と魔術回路って出て来てたけど、魔力回路ってどう違うんだ?


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 01:34:58 8lc/6wyw0
>>443
そういう節は所々で見受けられる気がする


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 02:03:06 .P4Kd2is0
>>433
なんかずっとさすヘラのターンだな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 02:15:20 9LSMolis0
>>443
成田は洋画大好きだよ
サメ映画についていっつも語ってるし


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 07:50:25 3PuE.nbw0
バサクレスで呼ぶ意味って、マスターに逆らう危険性が無くなるだけか
燃費最悪化、宝具とスキルの制限とかデメリット分が多すぎるがアインツベルン的には反逆しない一点のみが重要やったんやろな


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 07:55:58 .17CgTHAO
>>443
洋画好きだよ。作中キャラも普通に映画の話をダベるしなぁ
そもそも作風が『スナッチ』や『ロック、ストック&トゥースモーキングバレルズ』の影響を受けてるし。


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 07:56:31 Ou311HeI0
白鯨ネードやゾンビ・白鯨が出る可能性…?


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 08:04:32 .17CgTHAO
>>450
マキジ「ゴリシャークネード…」


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 08:06:20 eZEd/Irc0
fakeが進むたびにロッコさんへの好感度が上がっていくんじゃが


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 08:07:48 MiPLTHIk0
結局弓の射殺す百頭ってどうなったんだ
アルケイデス汚染前から別に持ってたわけでもないみたいだし
今持ってる弓とは別でヒュドラの毒矢とワンセットで別の弓扱いなのか
プレラーティみたいに正式な契約で生前譲渡したから持ってないのか
きのこはともかく成田や三田が忘れるとは思えないからそのうちどっかに出てきそう


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 08:25:29 PtPhRGRs0
じゃあ六連男装はリボルバーだね…


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 08:30:21 PtPhRGRs0
なんかのイベントでテスラはプレステージネタ言ってなかったっけ


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 08:37:58 EtpC1UqQO
真鯖組はアルケイデス以外もギルエルキとドンパチできる分かりやすいチートがほしかったな
現状アルケイデス組が一生懸命チート敵やってる感じ
プレラーティがスペルブック持ってたらインフレ三騎とガチンコできそうなのが惜しいな
あと真ライダーと真バサカはキャラはともかく立ち位置がサンドバック敵な微妙さが…


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 08:52:28 1hw16v/c0
>>453
ナインライブスは弓の宝具じゃなくて燕返しみたいな技分類だろ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 09:18:20 MiPLTHIk0
>>457
技としての物以外に弓矢としての射殺す百頭が存在するって前から言われてるだろ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 10:10:49 U47ik9Dw0
>>454
小説でも描写があるけどコミックス版だと魂の刻印を
弾倉のように回して魔術師から死徒に変身してるコマがあるよ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 13:35:00 4KXPJz9k0
そういやコミックの情報はなしか


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 13:44:17 wF8ZQRZo0
正直コミカライズとの足並み揃えるの止めたら
年2冊制限無くなるんじゃって思ってる


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 13:50:39 yYMzi8EI0
かなり続刊待ちのシリーズも多いしノベライズの仕事とかも受け持ったりしてるから、電撃的にも難しいじゃろ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 13:55:28 wF8ZQRZo0
えーと
今年決まってるだけでバッカーノ1935E、博多豚骨ラーメンズデュラララコラボ成田版、ブリーチノベライズか・・・
あれ今年中にfakeでるかな?


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 13:56:50 jdnCBtus0
年明けくらいに成田が今年出す予定の本ツイートしてた気がしたな


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 14:04:50 wF8ZQRZo0
>>464
Fake5巻も今年中に出す予定になってますね、これは僥倖
時間があればヴぁんぷも書きたいかー、そっちは無理っぽそう


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 14:08:44 Ele5tzWM0
ヴぁんぷも好きなんだけど成田の多忙さと人気を考えると難しいよね…


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 14:13:40 wF8ZQRZo0
人気・・・なのかな
正直Fakeとデュラ以外のシリーズの売上軒並み1万部切ってて結構やばかったような
俺は好きだけど


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 14:16:53 yYMzi8EI0
長命なシリーズが多いから途中から入るには気後れするタイプではあると思う、分かりやすくてキャッチーな萌えも少ないし


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 14:17:21 Ele5tzWM0
作品間の人気ってことね
どうしても人気のあるデュラとかfakeやノベライズとかの単発ものが優先になるから厳しそうってこと


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 14:23:42 wF8ZQRZo0
>>469
ああ、なるほど
一昔前はデュラばっかりでしたもんね


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 14:30:43 bwKip3Kk0
わかっていたけどイシュタルさんまた憑依なの?
本物の顔見たいんですが


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 14:38:39 U47ik9Dw0
>>471
コミックス版で望みあり?(3巻はまだですか感)


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 14:40:57 EtpC1UqQO
型月スタッフ?の同人に牡牛やフンババと一緒に出てたな


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 15:24:46 OkooggFY0
今回のクガランナの描写はその同人誌の描写にかなり近かったな


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 16:00:22 d8wuF5Ps0
読み終わったが今までで一番楽しかったわ
ジャックさんとデュマかっこよすぎなのと狂信者ちゃんとシグマ君いいね
ティーネとAUOもよかった
リチャード相変わらず変人

エルキドゥ陣営とポルテちゃん陣営がちょっと空気なのが気になるのではよ五巻


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 17:24:28 .17CgTHAO
>>475
エルキは“牛”が来たらたぶん死ぬほど暴れるから大丈夫だろう

ポルテちゃんはたぶんマスターであるドリスの掘り下げがあるから大丈夫だろう


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 18:03:59 1bbGlUiY0
あくまで今回はジャックとアルケイデスが話のメインになってたってだけだよね
アルケイデスはまだまだ暴れそうだけどジャックは暫く大人しくなりそうだから次巻は別の陣営がメイン張ると思う


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 18:17:04 U47ik9Dw0
アルケイデスはひょっとすると4巻・5巻が最大の見せ場になるかも?
真アサシンの不思議な動きもバズディロットに影響与えてるかもしれないし……


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 18:50:32 fMd8iBuc0
どうせ
ヘラクレスは
中ボス


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 18:51:45 yYMzi8EI0
…おや!?
真アサシンの ようすが……!


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 18:56:25 8lc/6wyw0
真アサシン「マスター 標的が多過ぎてキリがないんだが」


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 19:06:25 9qFDjvVI0
ファルデウス「マフィアのボスが複数人なんて考慮しとらんよ…」
っていつ頃なるかな 多分コレだよね


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 19:06:34 EtpC1UqQO
ギルガメッシュのいつものGOB掃射、天の鎖、エヌマじゃない本気の肩ならしとやらも楽しみだな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 19:11:31 U47ik9Dw0
うちのサーヴァントが何をやってるかわかりません。どうしたらいいでしょうか?
(スノーフィールド市 ファルデウス・ディオランド)


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 19:26:25 H7KxaKn.0
僕鯖のエルキドゥのシャプリシュ・アンマトゥムてどこから出た言葉か分かる人いる?
エヌマと対をなしてそうでいい感じするんだけど


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 19:28:28 Oo1oqccc0
真アサシン「覚悟あるんだろうな?本当に確認したからな?」


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 19:34:59 o1EnCt7Y0
>>485
あれって皆鯖が初出だったような…どっちにしても10年近く前か

「まだ上に天が名づけられず、下に地がその名を呼ばれない時」
→「エヌマ・エリシュ・ラー・ナブー・シャマム、シャプリシュ・アンマトゥム・シュマ・ラー・ザクラット」
なんでエヌマの対になってるってのはある意味当たってる


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 19:38:39 D/JFM6GE0
>>485
僕鯖っていうか皆鯖の?
あれは確かエヌマエリシュに続く言葉
e-nu-ma e-li? la na-bu-u ?a-ma-mu(上にある天は名づけられておらず)
?ap-lish am-ma-tum ?u-ma la zak-rat(下にある地にもまた名がなかった時のこと)


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 20:02:57 9qFDjvVI0
んな理由があったのか…なんて粋な


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 20:30:24 Ktp7qwjk0
アルケイデスの一人称って私だよね?一回だけ俺って言ってて気になる


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 20:38:04 jdnCBtus0
フラットの一人称もどこかで違ってるみたいなレス見た気がする
成田特有の誤字なのか理由があるのか


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 20:44:00 H7KxaKn.0
>>487
おお感謝
エヌマエリシュって「上にある天」って意味だったのか


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 20:47:54 H7KxaKn.0
型月世界では星の意思=メソポタミアの神って認識でいいのかな


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 20:51:05 vz6hd5eU0
警察署長脱落→義手のモブ大活躍の未来が見える

というかジェスターさんって女?


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 20:53:52 yYMzi8EI0
>>494
六連「男装」からして女だな、クレイジーサイコレズ枠としてさっさと全部脱いで欲しいが……後何巻かかることやら


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 20:55:06 MiPLTHIk0
デュマの宝具は名前的に四銃士の仮面をつける→英雄なりきりみたいな感じでいいんだろうか
順当にいけばジョンと3人選ばれるんだろうけど


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:04:28 Pib8XVTQ0
マフィアのボスと他の死亡者の命が繋がっている
マフィアのボスが複数の合議制だった

大穴
アサシンが裏切った


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:06:32 X/i4kOiY0
・アサシンがスクラディオの方に信念感じて裏切った
or
・スクラディオは国の要人で構成される共通名義だった
かな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:07:20 yYMzi8EI0
>>496
前スレにも書いてあったけど「風車に挑め」からしてドンキホーテも関わりありそうだし
デュマがダルタニャンをドンキホーテと揶揄した辺りから弱者を強者か強者を弱者に仕立て上げる宝具とかじゃないかなぁ


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:10:26 X/i4kOiY0
「ハルリさん…あなたは一体何を喚び出したんですか…」
「ハサンさん…あなたは今どこで何をしてるんですか…」
ファルデウスの台詞こんなんばっかやな
黒幕なのに胃に穴が空くという斬新なポジション


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:12:45 H7KxaKn.0
たまには超過激派ムスリムハサンも見たいんだよな〜
目に付いた異教の教会・信徒に果ては崇拝物になりうる存在全部抹殺していくとか


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:13:53 vGESNobw0
>>493
わざわざ代弁者の真祖作ったんだしそれ以前には星の意思を受けとる存在は無かったんじゃないの


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:15:14 yYMzi8EI0
>>500
やっぱり心の安定剤と隠蔽にはガス会社が不可欠だってはっきり分かんだね


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:16:29 qk6/2T3k0
>>502
我様とかガイア側の抑止力らしいぞ、まぁ裏切ったんだけど


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:30:47 EtpC1UqQO
メソポタミア神霊は星造り時代から居たみたいだしな


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:36:28 r7vybIuw0
>>501
「まずは話し合いましょう」がイスラム教の教義だからね
そんな過激派はイスラム教徒じゃない


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:38:27 yNoLhZQo0
どちらかと言えば姫アルクでは
アーキタイプアースだし


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:38:48 H7KxaKn.0
>>502
>>504

ほーん

つまりエルキドゥの役目って裏切り者のギルを殺害することだった?


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:42:39 qk6/2T3k0
あいつ調子乗ってるから一度懲らしめて俺らの言うこと聞くようにしよ!ぐらいやと思うぞ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:46:59 nwfhGbz20
ポルテちゃんとかいう癒し


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:49:17 a1NDYIXY0
>>502
星や自然現象が人格を持ったものがメソポタミアにおける神
話のなかに星(かみ)って当て字もある
真祖を作ったのは物理法則が安定した世界で星の代弁者を必要としたからって考察は見たな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:52:06 bTuiDpSo0
ファルデウス君が胃痛系ネタキャラになりそうで一体どこへ向かっているのか


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:54:52 r7vybIuw0
署長もファルデウスも黒幕を演じるには常識人過ぎたのだな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:56:25 foyyz5WQ0
プレラーティラスボスなのかなこれ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 21:59:07 5jwMi1zM0
>>513
常識的と言うか、そもそも署長もファルデウスも自分たちなりの正義をもってるから、悪人にはなれないんだよねえ。


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 22:03:35 8Vzf7C3Y0
>>505
人界を作ったのもメソポタミアの神々だったな


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 22:08:00 xkqMhq3U0
黒幕も一枚岩では無いのはわかってたけど
ファルデウスの対処の1つである街を消すってのはクランカラティンだけでなく署長も知らないっぽいな
それならこれから先本格的に共闘展開も来そう


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 22:14:13 D/JFM6GE0
今の所EX宝具持ちはギル、アルケイデス、プレラーティか
プレラーティは正確には持ってるとは言えないけど


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 22:28:14 X/i4kOiY0
プレラーティもう隠し宝具無さそうだし
単なるすごい幻術使いってことであんまりラスボス感無くなってしまった
正体悪魔?とか言われてたけど伝説とか伝承の類ってなってたし


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 22:37:57 5jwMi1zM0
プレラーティはトリックスターというか場を引っ掻き回す役で、ラスボスとは違うと思う。


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 22:41:00 2cjmKp6.0
プレラーティはラスボスじゃなくてラスボスを作る立ち位置にあると思う
あいつら究極の快楽主義者で愉快犯だもの


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 22:44:07 2cjmKp6.0
ただ、バッカーノにもプレラーティそっくりの愉快犯が出ていてそいつは成田からラスボス認定されてるから実際どうなるかは分からないね
成田の匙加減でどうにでもなりそう


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 22:56:20 8lc/6wyw0
プレラーティはイザヤポジ
明確なラスボスでは無いけど黒幕


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:11:15 v8r48UZ20
>>522
フェルメートにはエルマーと言う天敵がいるけどプレラーティにはいるのかな天敵


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:14:36 yYMzi8EI0
>>524
トーコさんにはもううんざり言ってるな


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:15:31 5jwMi1zM0
自分同士で足引っ張り合って自滅(?)とか。


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:30:27 .17CgTHAO
>>519
とはいえデータ開示は鯖のプレラーティでまだフランチェスカの不死身の理由とか明らかになってないしなぁ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:32:21 .17CgTHAO
>>506
そういう意味では狂信者ちゃんは理想の狂信者だよなぁ
行き過ぎではあるが基本は守る


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:35:56 a1NDYIXY0
フランチェスカちゃんはすごいもの呼ぶだけ呼んであっさり死にそうなポジション
というか生き残ったりしたら割りと胸糞だからしっかり締めて欲しいというか


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:37:19 .17CgTHAO
>>512
ガス会社の怨念に呪われたんだろうなファルデウス
嵐が起きてファルデウスの骸を入れる桶屋が儲かるってプレ子に言われてたけど、
天の雄牛が嵐を起こしたから予言になりかけてるファルデウスの明日はどっちだ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:42:08 3KAyZ5Eo0
狂信者ちゃん神を信じないシグマ君真っ先にやりそうだと思ったが優しくて泣いた


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:45:23 yYMzi8EI0
>>531
信じるに足る何かをまだ経験してないから仕方ないって慈愛を持ってるけど狂信者ちゃんは狂信者足り得る何かがあったのだろうか
ジェスターには是非とも早くジェスターちゃんになってもらって狂信者ちゃんの中の矛盾とか色々切開して欲しいものだ(ゲス顔)


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:56:53 CW//0tQc0
台風のところの「これは……誰だ?どの陣営の仕業だ?」ってところファルデウスとまったく同じ反応してしまった


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/11(火) 23:57:58 D/JFM6GE0
いや…これまだフランチェスカがモノホンのベルゼブブだっていう可能性あるんじゃ?


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:00:48 Cg7oXr1w0
>>534
最後のステ表を見る限りそのものではないだろう


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:02:21 YPkIwSKM0
フランチェスカはバアル=ベルゼブブでバアルのデザイン魔術師の家系かと思ってたら、どっちかっていうとギリシャ系っぽいな
バアルはもう新宿で出たし


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:05:14 wgZJa1Is0
>>524
エルマーに近そうなキャラで考えるとフラットかなぁ
まだ正体わかってないし


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:05:32 YPkIwSKM0
そういやジェスターがジャックの正体に気付いた時に騒いでたのはなんでだろう?狂信者ちゃんに見せたいみたいなこと言ってたけど


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:07:55 ZPeu9Zd.0
ジルが見たベルゼブブは豹の姿をしてたらしいがはたして


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:08:02 culpg/Sk0
>>538
ジャックさんの「魂を汚したい欲求を持ってる」貴族の姿っていうのがちょっとジェスターを想起させたけど……
あいつが正体っぽい描写ではないしどうなんだろ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:10:29 6ejA8zQoO
>>532
なんか勝手に相手の気持ち無視してNTR感だしてるのと絶望させるために令呪を残してる発言ですっかりセレニケさん化した感があるジェスター


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:12:53 ZPeu9Zd.0
>>538
なんだろ、イスラームの教義に反するとか?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:17:36 ZPeu9Zd.0
しかし虚淵の功績おかしいやろ
なんでやられキャラの台詞に一度だけ登場した名前が他作のメイン級になってんの


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:19:25 7d2Y/Qg20
フランチェスカの方が人生経験長いんだから
英霊フランソワのただの下位互換であっちゃ困る
それこそベルゼブブ召喚なりデカい花火数発は撃ち上げてほしい


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:19:54 LXIrYAHA0
実はハサンの一人、とか?>バサカジャック


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:23:45 ZPeu9Zd.0
>>545
ありえないでしょ触媒からして


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:24:58 6ejA8zQoO
>>540
貴族ジャック説といえばヴィクトリア女王の孫のクラレンス公に嫌疑がかかったことはあるな。あとその親友のスティーブンにもジャック説がある。
クラレンス公は病気で精神が不安定だった上に娼婦嫌いで度々友人間に娼婦への暴力願望を漏らしてたが、
いくつかのジャック事件では“アリバイがあるが権力をフルに使えばアリバイが成立しない”程度のアリバイがあるという感じで
説を出した人も終始曖昧な態度でゴシップや与太話の域をでない程度ではあるがそういう話はある


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:25:54 Cg7oXr1w0
エルメロイ教室のOBの殺人鬼っぽい人って誰だろう


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:29:39 ZPeu9Zd.0
>>547
残念ながら最新の調査ではジャックの正体はポーランド人の精神を患った理髪師ってことで大方一致してるらしいね


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:29:53 6ejA8zQoO
>>543
虚淵さんがというよりも成田が基本的に二次ノベライズするときにそういう作風なんだよ
ブリーチなんか本編で敵組織の幹部の残虐性を描写するために殺された妙に美人なモブ子を「実は生きてました」とメインヒロインに抜擢したりしてるし


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:30:30 ZPeu9Zd.0
>>548
遠野志貴とか?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:31:47 6ejA8zQoO
>>549
悪いがあれってそれこそ与太話というか東スポレベルの話なんだ……
遺伝子解析でわかったことが「この遺伝形質はほぼ全人類にある」っていうかなり役に立たないことはわかったが


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:34:17 /DV5afK20
魔術師じゃない志貴がなんで時計塔に行くんだよ、行くとしてもバルトメロイの所だろうし


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:35:54 vD.Y3brE0
>>549
それ三年くらい前にDNA鑑定で判明! って話題になった人だっけ?
アレ証拠微妙で結局有力候補の一人に戻ったとかだったような


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:37:12 ZPeu9Zd.0
>>553
既存キャラではそれくらいしか思いつかなかった
それとレンと使い魔契約してるし魔術師のカテゴリーには入るだろ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:38:03 v3B1ml.U0
的外れなことばっかり言っとるな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:38:12 6ejA8zQoO
>>548
次の事件簿の前振りかもしれない。
遺産相続+暗号
双子姉妹+謎の女
トレインミステリー+モリアーティ的な宿敵登場

とミステリーのお約束はやったから次は切り裂きジャック的な“殺人鬼”を『考察』してフラットをメインに切り裂きジャックに式や志貴に絡めた話をするかもしれないし


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:44:40 /DV5afK20
流石にその理屈は無理矢理すぎだろ…、つかなんで魔術学ぶ場の時計塔に行くか結局答えになってないし
普通に新キャラって感じじゃないのか


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:53:00 n.aR9gSc0
殺人鬼はスヴィンくんじゃないかなーって個人的には思ってる
スヴィンくんエルメロイ教室の主要メンバーでフラットと関わり深いのにここまで出てきてないのは流石におかしい気がするからね


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:53:26 ZPeu9Zd.0
殺人鬼っぽい=大鎌=グレイ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 00:58:30 4wVspxiY0
3巻でもジャッジメントアイ事件がどうのと事件簿に先駆けて話題にしてたし、新刊の前振りだろうよ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 01:52:42 DUOF6xtk0
>>559
普通に今回の回想で出てきてたじゃん


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 02:41:57 qAMFjO3Q0
まあスヴィン&フラットの最古参組より後に教室入りしてそのまま先に卒業してった生徒も相当数いるだろうから
現時点じゃわからんな
OB言ってるから男なのは確定だが


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 07:57:32 IZ4Mxk7s0
今読み直してみたけど、まさか赤ずきん=ウォッチャーなのかなと思った。
シグマと一緒に出てきたときに出てきたし。

しかし真バーサーカー、本当にエジソンなのか?
真セイバーの時と同じで、実は別のサーヴァントを召喚していましたってオチはないよね?


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 08:04:44 tmfHJKbs0
最後に「台風」が発生してたけど、あれ台風であってる?
台風になるには何かルールとかあったと思うんだけど


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 09:10:42 Pwe8j64M0
熱帯低気圧の呼ばれ方の定義はこうなるな
ベガス西部ならハリケーンのはず

それぞれ最大風速の基準に違いはありますが、熱帯低気圧が存在する地域によって、その呼ばれ方が違います。 台風は東経180度より西の北西太平洋および南シナ海、ハリケーンは北大西洋、カリブ海、メキシコ湾および西経180度より東の北東太平洋、サイクロンはベンガル湾、北インド洋に存在する熱帯低気圧を指します。


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 10:23:49 7d2Y/Qg20
>>564
9割ぐらいの確率でエジソンじゃないでしょそういうネタ振りだし
ただ話からしてエジソン呼べる触媒は使ったみたいだけど
イシュタルに従うあたりライオン要素が重要そうなんだがな


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 13:58:28 7ln65x5g0
>>564
触媒:冥界通信機で超人薬服用エジソンだと思ってるけど、どうなるだろうね


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 14:34:32 culpg/Sk0
個人的には他人のものをより改良して自分のものにしたり、特許とかで色々追い詰めまくって会社を自分の所に統合したことからの逸話宝具かなにかじゃないかなぁと思ってるわ
あとあのイシュタルは「焼き付けた叫び声」ってあったからエジソン召喚時に繋がった座から霊界通信機を通じてイシュタルがギルとエルキ感知して呪いを届かせたとかだったらアリ……かなぁと


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 15:13:58 ZPeu9Zd.0
>>564
機械仕掛けだったり電力で動いたりチクタクいってたりエジソン要素しかないと思うが


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 15:23:21 xbjad2Yg0
>>570
獅子や蜘蛛の見た目の四足動物だったりイシュタルに従ったり光学迷彩できて巨大化してアルケイデスと渡り合ったりエジソン要素がないんだが


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 15:31:21 7ln65x5g0
>>571
アルケイデスと渡り合ったらエジソン要素無いとか言われたら
ジャックが困るよ
エジソンも史実エジソンじゃなくてFGOで出てたエジソン考慮しないと


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 15:41:59 culpg/Sk0
wikiでウルク関係見てたけどフンババも獅子頭だし火吐いたりすんのな
ただ蜘蛛要素はエジソンにもフンババにもないし……
登場シーンで一番楽な真名当てだと見せかけて此処まで読者混乱させるとかやっぱすげぇよ成田は


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 15:50:46 7ln65x5g0
最近見つかった石版も考慮するらしい事考えると
完璧な人間とやらがフンババかなぁ


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 15:54:25 culpg/Sk0
気づいたら型月での呼び方も悪役っぽいフンババから原語に近くてなんかゆるキャラっぽいフワワになってたしなぁ
元々cccのギルエルキ掘り下げも成田がやる予定だったっぽいし、今回は「怪物退治」辺りをしっかり深くやってくれそう


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 15:56:51 culpg/Sk0
あ、cccのって言うよりcccできのこに書かれてしまったギルエルキ周辺の設定の掘り下げか


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:00:35 cdMvtE6g0
ギルがティーネにあげた若返りの薬は今後の戦いで切り札になるんだろうか
あからさますぎる伏線で気になる


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:03:38 r.5qjQLI0
エジソンだと思うけどな
時期的にfgoのエジソンのあのやり取りはfakeの伏線でしょ


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:04:51 ZPeu9Zd.0
マズダ(知恵)なるものもよく分からんしな
ゾロアスター教関係か?


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:07:53 culpg/Sk0
>>577
銀狼か椿ちゃんの治癒辺りじゃないかなぁ、まぁ椿ちゃんに使ったらロリどころじゃなくなりそうだが
終盤の「皆の敵」ポジを倒すためにエルキか病さんが本気だせるよう使うと予想


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:13:37 cdMvtE6g0
>>580
真アーチャーに使って本物の「アルケイデス」になる事も考えたわ
ペイルに使ったらどうなるんだろ?というか使えるのか?


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:15:37 7ln65x5g0
>>579
それどこに書いてあったっけ?
マズダだとエジソン説強くなるかなぁ
エジソンの会社のブランド名だし。由来はゾロアスター教のアフラ・マズダー


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:19:22 b9aUyyZ.0
>>582
FGOで名前だけ出たエジソンの切り札?的な何か
与太話なのか何なのか判断があれだが

http://imgur.com/7oJT0yW.jpg


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:20:28 culpg/Sk0
>>581
病さんそのものに使ったら……今の疾病とか感染病そのものな存在というより本当に神代の呪いとしての側面がでてきたりする、とかかな?
具体的にどうなるかは分からんが


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:20:41 n.aR9gSc0
>>562
回想に出てきたのは知ってるけど
こんな大事件が起きてるのに関わりの深いスヴィンくんの反応書かないのは流石におかしい気がする
スヴィンくんなんてそんなこと知ったら超特急でフラットのもとへ向かいそうやし


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:21:32 7ln65x5g0
>>583
そっちか。それ飲んだ姿がバサカと予想してるけどなぁ
というかエジソンじゃない場合の正体予想ができないというか


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:22:47 culpg/Sk0
>>585
エルメロイ教室卒業済みだし、時計塔出てるんじゃないの?


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:31:22 ZPeu9Zd.0
>>583
いやfakeでも触媒にマズダを用いたってある


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:43:21 b9aUyyZ.0
あれ、そうだったか
素の状態のエジソンは研究者鯖らしいんだがどうしてああなったのか


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 16:50:20 1pU55YdI0
マズダだからアルラマズダかと思ったらイシュタルだったとはね
イシュタルが来るなんて全く予想してなかったよ


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 17:17:10 esZZeaLoO
真バサカはフィリアにびびって従う描写から小者枠かと思いきやアルケイデスと互角とはな


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 17:20:36 ciqfddIs0
エジソン(仮)の正体候補で雷とか司る伝説上の獣とか居らんのか

真アサシン寝返ったっぽいのはミスリードでこれ殺した皆スクラディオさんでしたって感じだよね?ジン・ジャハナムみたいな感じで


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 17:48:28 SQ9U78L20
スクラディオ・ファミリー自体が合衆国の隠された魔術機関の一つだったとかいうオチもありそう


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 17:56:42 IZ4Mxk7s0
皆色々と意見ありがとう。

個人的に色々と考えてみたんだけど、
エジソンが召喚できる触媒=エジソンが作ったマズダ電球

但しフィラメントはイシュタル由来の物

エジソンの電球って日本の竹が有名だけど、それを発見するまでに、どの素材が良いか
2万回ほど実験してるからそのうちの1個になんかフンババ関係の物が混ざっていたとかどうだろう?

適当な考えでごめん。


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 18:02:39 Pwe8j64M0
真バーサーカーは
光学迷彩→映写機の概念改良
無音→蓄音機の概念改良
でエジソン要素って解釈も出来るな

電気吸収はガルバニズムとして
ロボット怪獣化は宝具かな?
キャスターエジソンの宝具のハリウッド感の別ベクトル使用で
狂化した勢いでバベッジの宝具をパク…リスペクトしたとかで


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 18:03:00 lJeAgEus0
エジソンは晩年霊界通信機作ってたりする…。


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 18:38:15 YZqMg9Es0
>>592
サンダーバード


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 19:27:06 ZPeu9Zd.0
ジェスターって肉体に魂が6つあるってことだよね?
どうやって留めてるんだろ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 19:28:55 6ejA8zQoO
>>593
そうなるとランガルに対して「我々が魔術協会の外部の魔術組織だと?それだから魔術協会は(タメ息)」とかやってたファルデウスがもっと悲しいことになってしまうなぁ……


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 19:46:09 fQsndw/g0
>>598
ラビリンス見るに概念核を操作する魔術はある程度確立してるっぽい
誰でも気軽にできる技術でもなさげだが


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 19:51:22 jPJ/Q8rE0
成田的には淀切陣内辺りの枠がガルヴァロッソだよね


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 20:33:04 rVCqyKHU0
>>592
>ジン・ジャハナム
他の成田作品読んでないから他の例えはよくわからないけどガノタとしてこれはよくわかった


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 21:29:03 YPkIwSKM0
>>572
FGOの考慮しても違和感ある気がするけどな(筋力E)、まぁエジソンだとは思うけど
狙った英霊と違ったはエジプト神呼ぼうとしてエルキが呼ばれたことも合わせれば3度目になっちゃうし
キャスターエジソンの設定は東出らしいけどジャック同様に設定合わせしたのかな?


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:03:02 9utoZ6nE0
3巻読み直すとフィリアにイシュタルが宿ったのはハルリの用意した触媒の影響って地の文で書かれてるんだよね
触媒マズダ電球かと思ってたけどそれで何でイシュタル来るのか不明だし
何か別のものなのか


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:06:15 tENHnODY0
イシュタルに関わりがありそうな下半身クモってバエルが思いついたなあ。
アスタロトとしての関わりだからちょい強引だけど


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:11:20 culpg/Sk0
>>588
すまん、見当違いの所を探してるだけかもしれんが真バーサーカーの触媒について見当たらんかった
どこに書いてあったか教えてくれんか?


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:16:53 rVCqyKHU0
>>606
3巻後半のハルリ(&真バサカ)初登場のシーンじゃないかな
ページ数はわかんないけど「一日目 発電所」という感じで始まるシーン


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:19:52 LXIrYAHA0
イシュタルとエジソンを結び付けそうな近代の触媒……
金星とかその辺を象徴しうるブツかなぁ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:27:25 b9aUyyZ.0
型月エジソンはエレナ経由で魔術のこと知ったんだっけ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:31:46 V0k6jUfw0
そもそもマジでバサカでエジソン出そうなんて発想したのかどうか


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:34:30 culpg/Sk0
>>607
ああ、あったわありがとう

でもエジソン出そうとしてマズダ関係なんていうと電球しかない……よなぁ、霊界通信機の目は消えたか……


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:42:29 8rtb4LJs0
>>610
訴訟王だし?


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:46:37 8qkN4Mug0
緻密に冷静に目的を持って戦争する奴は戦争狂じゃあらへんで


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:50:22 ZPeu9Zd.0
案外舞台がアメリカだから関連する英霊出さなって思ったんちゃう


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 22:59:51 Pwe8j64M0
ハルリが魔術世界自体恨んでるから神秘を暴くエジソンの宝具は恨みを晴らすのに適してると言えるかもしれない


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 23:14:12 Bld4fHII0
>>605
ソロモン72柱を調べた時、第5位マルバスが機械の知識を持った獅子頭の第総裁がいて
もしかしてエジソンはアマデウス同様魔神柱の候補じゃないかなと昔書き込んだけど
蜘蛛要素はそこかな?


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 23:16:18 v3B1ml.U0
魔術師の家系でない以上グランドオーダーは仕込んでないだろ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 23:23:48 138PtgtM0
魔神なのかなあ
プレラーティはとりあえず魔神っぽいけど


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 23:29:03 3ee71YiI0
7章のイシュタル見るに結局我様に気を向けて欲しかったっぽいからあれから人間性引いた状態ってかなりヤバいこと起こしそうだな


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 23:47:53 n6Xi7RIkO
始皇帝ヤバいヤツだった()


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/12(水) 23:51:11 ZPeu9Zd.0
魔神はいい線いってるかもしれんね


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 00:41:54 tAeW8PXA0
地味にapoジャックもフロムデス使えるってあったな
apoでジャンヌが浄化した技だったけど


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 01:16:09 vAZ1jUdgO
>>608
霊界通信機とか?
いやそれだとエレちゃんか来るのは…


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 01:50:47 NdtAzkg20
そもそもこのイシュタルってサーヴァントなのか


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 02:15:51 TB0ySHes0
ジャックは正体不明のままで良かったのになぜ東出は自分の趣味全開の萌えキャラにしてしまったのか


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 02:24:16 rPtpmfoU0
まさかあれが正体だとでも信じてるのん?


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 02:34:01 x5JhluX.0
東出はあのデザインをよこされて「切り裂きジャックだから設定考えてね」って無茶振られただけだし


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 02:37:08 TB0ySHes0
>>626
死んだ子供の怨念が怨霊になって連続殺人しでかしたのがジャックザリッパーだろ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 02:42:01 RBVTX2Ug0
ジャックはクラスの数だけ正体が在るんじゃと考えている


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 02:42:54 x5JhluX.0
>>628
いい加減sageたら
あらゆるスレでいつもすごく目立ってるぞ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 02:58:41 TB0ySHes0
悪いけど煽りたいんで


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 03:03:02 sgt8MWc60
あ、やっぱりわざとだったか
いつもうざってえなコイツと思ってたけど


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 03:19:57 VH7OPR2Q0
sage方知らないのかもと放置してたけど、純然たる悪意からの行動か
こりゃ容認できんわ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 06:54:05 xBceYjJo0
真アサシンを信じきるかどうかがファルデウスさんの生死の分かれ目になりそうだよな
とちくるって「自害せよアサシン」なんてやった日には…


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 08:25:57 eGqfxgI.0
クトゥルフ接続は根源接続よりヤバいのか


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 09:00:21 TlLpVerI0
>>634
といって放置する訳にもいかんし、今更止めろと言って止める様なハサンには見えないし
ガチで詰んでる


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 09:27:14 zAXCiuIg0
>>634
ファ「アサシン、戻ってこい!」
真ア「何だよ、お前の命令こなしてたのに……」
ファ「えっ? あれ全員……?」
真カ「そうだよ、みんなスクラディオ。まだまだいるから、用が済んだのならまた行ってくるよ」


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 09:29:30 wBeXJOOY0
ハサンさんの貴重な拷問シーンまだですか


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 09:29:43 zAXCiuIg0
『真カ』って誰だよ……ごめん『真ア』の間違いです


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 09:30:42 tyUP8qSI0
>>638
男のハサンが拷問されるシーンが見たいとか随分特殊な性癖だな…


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 09:44:50 zAXCiuIg0
>>624
鯖ではないと思う
女神として全力出せる状態かどうかはわからないけど


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 10:42:52 TlLpVerI0
>>624
アルケイデスと話してる時にマスターでもサーヴァントでもないと言ってる


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 11:22:35 vAZ1jUdgO
>>636
ガルヴァロッソが魔術師を使うために複数の要人で共有して使うコードネームだったとしたら、
リチャードの「権力者と魔術師は相性がいい」ってセリフ伏線だったんだなぁ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 22:07:27 Jt.Jvd1k0
まあ冷静に考えりゃ、アメリカ国内でアホみたいな人数の行方不明者出しといて
丸々隠蔽されてますなんて、表舞台の有力者を取り込んでないと難しいだろうしねぇ……

死んでった奴らの中に大統領候補がいたのを考えると、ハサンさんのおかげで、アメリカ救われたのでは


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 22:57:06 FlJbX4XI0
しかしハサンさんの影薄いな
大暴れするってキャラでもないが


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 22:57:57 S4R9ftV.0
暗殺者の存在感がバリバリってのもね


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 23:10:06 xBceYjJo0
真アサシンはファルデウスの信条と同じようにきっちり止めをって感じに動いてるのかもしれんな
少しでもスクラディオの可能性があるものは依頼を守るために念をいれて消しておくみたいな


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 23:11:48 TlLpVerI0
>>644
有力者死にまくってアメリカの表舞台がヤバくなってるような


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 23:16:33 ZxlC6tuo0
真ハサン登場時のインパクトはすごかったんだがな


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 23:20:41 t/vjjFRA0
有力者だけでそれだけ殺してるんだから、総数は百人超えてるんじゃ?


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 23:22:10 Jt.Jvd1k0
>>648
まあおかげで腐敗は一掃出来そうだし、コレを機にもう少しクリーンな国にしようぜ!的な?


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 23:23:58 FlJbX4XI0
気配遮断EXと圏境モドキと能力不明で、今までのとは違う別格っぽいハサン界の期待の星として出たけど、

その後にGOで初代様が出て、ハサンsは活躍面でも格的にも十分救済されてしまったのは
間が悪くてちょっと可哀想だと思う
もっと刊行ペース早ければよかったんだが


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 23:25:22 KVpJWfVc0
クオリティ保つためかもしれんけど、年二冊縛りがもどかしい


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 23:30:22 TlLpVerI0
>>651
クリーンな国は聖杯戦争とか自国で開催しない


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 00:27:07 hmsXXEPw0
年2冊どころか1冊も有り得る


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 06:12:30 wXYOPtGo0
今回は本来の半分の内容しか書けなかったらしいし3冊イケるだろ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 06:26:29 snZuno3k0
電撃文庫の規定で作家が出せる量決まってるんだっけか?


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 06:40:45 eBc2MZz.0
みんな電撃のせい電撃のせいって言うけど多分今回の2冊縛りはコミカライズと合わせるってのが1番の理由だと思うけどなぁ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 08:57:56 ymcIMYHs0
>>658
前から思ってたけどコミカライズと合わせる理由って何かあるの?
後発の月刊とは言えZeroやApoなんかのコミカライズはマイペースにやれてるのに


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 09:34:45 6TG/pxVM0
特にない妄想


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 12:57:52 vSvXTgOs0
>>659
連載モノならTVアニメのように原作に追いついちゃうこともあるだろうけど
Fakeのようにどっちも書き下ろしなら特に関係ないよね


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 14:07:38 Q1cTFpyI0
エルキはペイルライダーなんとかしたいと思ってセイバーアサシンと同盟組んだんだよな?
署長とフラット君も同じこと思ってるみたいだしここ全員で同盟組んでくれないだろうか…無理だろうけど


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 14:14:00 vkz1VKNY0
>>649
キングハサンのせいでだいぶ微妙感増してるしね


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 14:30:05 H.00M0ZIO
影ハサンもアルケイデスみたいなチートだったら微妙感もなくなるんだがな


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 14:48:55 5vdvMEfMO
>>663
でも、どうも描写みるとウォッチャーにも気付かれてないし、さらっとペイルの街封鎖も抜け出るしことに隠密行動という点ではチートなハサンだと思うわ


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 16:22:36 XbzZqfp20
能力はそこまででもなくとも 隠密行動だけで言えば今までのどのアサシンよりも恐ろしい
多分それだけでアサシンじゃ一級品だ


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 18:30:49 z1N4s/JM0
>>665
ウォッチャーは基本的に聞かれなければ答えないみたいだし、知ってても教えてないだけでは
影ハサンはともかく、ファルデウスさんの独り言はウォッチャーにも拾われてるだろうし


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 19:15:03 pnR7.bKQ0
クトゥルフ神話関連をもっと強く出してほしいって人もいたみたいだけど、
個人的にはクトゥルフ神話関連はそれほど強く出してほしくないから個人的には好印象。

というかアーテーって3巻で名前だけは出てたんだね。


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:10:04 z9zlZq.g0
自分もクトゥルフをあまり推されるのは好まないな
創作存在がオリジナル要素なしで世界設定にまで関わるのは


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:18:41 jiRpFdPU0
描写的には、事件簿で出てきた橙子の怪物が同族ないしは親戚的な種族なんじゃないかって考えたことはある
フランチェスカはあの怪物の本当の名前知ってるみたいだったし


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:30:03 hmsXXEPw0
オリジナル要素って後からいくらでも付け足せるし


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:35:53 H.00M0ZIO
スペルブックEXはどこかで使ってほしいがな


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:39:44 mfR.tiTg0
フランチェスカはまだまだ裏だらけだろうから実は今回公開されたマテリアルが偽装済の物だったりして…とか


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:47:44 gfn1CdkE0
そういやナポレオンって巌窟王とデュマとなんか関係あるのかな?

この三人生きてた時代被ってるし、ナポレオン実装も近い?


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:49:23 UbbYCPgU0
エドモンを投獄するためのネタがナポレオン絡みの手紙だったくらいしか


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:49:57 uGcEmSSw0
エドモンが投獄されたのがそもそもナポレオン絡みの冤罪じゃなかったか


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:58:35 jiRpFdPU0
父親追放に貧乏暮らしの件にまあ全く何も思うところが無い訳ではないとは思うが

なんだかんだ野心と才覚であの時代を駆け抜けたナポレオンを認めてる部分はあるのでは思う
わかりやすく派手な英雄って、デュマ好きそうだし
それに恨んでるかって質問には否定してたし


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:59:33 pQCk31CI0
デュマ父がナポレオンの部下かなんかでデュマ父の死後終身年金を渡さなかったから幼少期に貧困生活をする事になった


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 21:03:46 gfn1CdkE0
>>678
しっかし英霊って近代鯖になるほど数珠繋ぎ的に面識が広がっていくんだな


これ下手したらデュマからルイ14世まで遡れんじゃね?


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 21:06:55 uGcEmSSw0
デュマ→ナポレオン→サンソン→ルイ16世で繋がるし普通にいけるな


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 21:16:05 vSvXTgOs0
>>673
フランチェスカ「『あの頃のボク』は英霊ブーストかかってるかもしれないけど」
フランソワ「『今のアタシ』はあの頃できなかったことができるようになってるかもしれないよ」
二人揃って「「ねえ〜www」」


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 22:42:01 .UlgvyyI0
読み直したけどバーサーカーはフンババ以外あり得なさそうだな
マズダ電球でエジソンをバーサーカーで呼ぼうとしたけど
召喚経路を開いたところで先にフィリアにイシュタルが憑いてそれを触媒にしてフンババって感じか

巨大な蜘蛛だの機械の要素に引っかかってたけどフンババの『衣』として考えるならある意味自然だ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 22:46:10 MoJP/yLs0
ウルク同窓会かな?


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 22:58:34 LrdhBkbs0
>>682
その場合、復讐をグガランナと二人でやる予定のイシュタルがフンババに気付いてないという話で
凄まじい違和感


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:05:00 .UlgvyyI0
>>684
あのバーサーカーはハリルちゃんに「ラインをつないであげた」からなぁ

魔術師らしくないハリルちゃんが(皆殺しとか選択しないし)そこそこ可愛いから指揮権は譲って、
自分用の手駒は(並行世界の)自分で用意するのも神の怨念らしい傲慢さではあるべ
ぶっちゃけ、グガランナあれば大抵の事は充分すぎるだろう


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:09:46 /yrvEPXE0
グガランナがいる手前フワワはかませにしかならんだろうなあ
エルキの回想で出てくるくらいが丁度良さそう


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:11:09 ymcIMYHs0
>>685
ハリルじゃなくてハルリな


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:18:09 79tzsvE60
個人的にはこの超人薬が気になる
http://i.imgur.com/hHaptPS.jpg


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:33:52 LrdhBkbs0
>>685
個人的な予想は>>688の超人薬服用エジソンだからなぁ
後、フンババだとダレイオスデザインした人の同人板フンババが連想されて
獅子のイメージが合わない気もする


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:38:06 .UlgvyyI0
>>689
snの小次郎から生まれたハサンからさらに連想してエジソンを『衣』にした絵とかが浮かんでな


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:39:33 25oq8Baw0
>>689
超人薬エジソン説だとなんで超人薬使用した状態で出てきたとかの疑問が残る
あといくらなんでもあんなゲテモノ怪物をエジソンだとは思いたくないです


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:40:53 LrdhBkbs0
>>690
あー、外側をエジソンにした中身フンババ予想か
それは考えてもなかったわ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:46:52 79tzsvE60
個人的にはフワワまで来ると本格的にウルク勢に話持って行かれそうだし別だといいなぁ
あと折角のアメリカ舞台なのにアメリカの鯖が1人もいないのは寂しい


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:49:24 LrdhBkbs0
>>691
単純にバーサーカーで召喚されたからじゃないかなぁ?
クラスによって見た目が変わるのはよくある事だし、スパさんみたいに異形化する事も
アルケイデスみたいに変わり果てる事も前例はあるし


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:50:09 MusIDVqE0
アメリカ鯖かー
ジェロニモさんとかビリーとかだとこのメンツの中だと地味だしなー


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:51:53 snZuno3k0
アポヴラドとかバーサーカーだと宝具である鮮血の伝承常時発動だな
あとアポジャックも設定段階だとバーサーカーだと霧宝具常時発動設定だった


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:55:05 uGcEmSSw0
Aという存在のガワを使っているBみたいなのはFGOでいくつか出てきたな


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:55:14 /xxu5UFU0
狂ったように製品改良や会社統合をしまくってた側面が抽出された……とか?


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:57:05 aTPlWhrI0
汚職警官云々の話し合ったけどあの作戦把握してるってことはクランカラティンのメンバーの中にいるんだよな
後ろから署長刺すパターンかな?


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 00:01:18 Ci/r9OrM0
>>699
あそこは裏切り者が多すぎて気の毒になったわ
56人の一族に10人も裏切り者いるティーネとか何時背中刺されてもおかしくないし


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 00:02:12 cQicctwk0
FGO設定で言うなら5章でバベッジの蒸気鎧参考に大量生産してたな
アレを自分に適用したなら怪獣にもなりそう


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 00:23:57 AwkhIx.A0
我様は自分に益がなければ基本的には手を出さないからなー
ティーネがこれからどう成長していくか


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 00:30:26 7tWUU3mw0
竹箒来たな
fakeはまぁ予想通りの丁と半両方の要素を持つ世界と明言された訳だがどこで分岐したのかね
下手したらエルキが天の鎖じゃなくて楔になっててそこからとか可能性あんのかなぁ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 00:38:21 AwkhIx.A0
それだと我様が造られた意味も裁定者になった理由もエルキと友になったのも全てが違ってくるから平行世界だろうとあんまり変えてほしくないところだな...>エルキが天の楔


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 00:40:45 7tWUU3mw0
あー、そっかそうなると「fake世界のギルエルキ」の掘り下げは他とまるで違うものになるのか
それは確かにちょっと嫌だなぁ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 00:43:33 kk7ULnhA0
Fakeがどちらも有り得る…
つまり必ずどっちかに分かれる必要は無いってわけだ

なんか最初の英霊召喚の義と死徒が関係してんのかなと思ったけど
そういう訳じゃないらしい


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 00:51:27 IXJra81MO
>>676
雑文ながらエドモンとナポレオンの因縁
船乗りエドモンが船長に出世→病床の先代船長から業務引き継ぎで「エルバ島(ナポレオンの流刑先)で某元帥(ナポレオンの側近)から手紙預かってくれ」と頼まれる→流刑先とか側近とか知らないまま言うとおりにする→
メルセデスとの披露宴中にフェルナンとダングラールにより「エドモンはナポレオンの連絡員」だと嘘の密告に逮捕→やっかみのはずが運悪く手紙が物的証拠になる→
担当検事(代理)ヴィルフォールに無実を訴えるが実はナポレオン再起の協力指示書だった手紙の宛先はヴィルフォールの父親宛て→ナポレオン支持者が身内にいると出世に響くから無実の青年に責任をおっ被せて監獄塔にポイ!

とまぁこんな感じ。


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 00:58:18 cQicctwk0
朱い月が人理にクラックかけて弱体化させることに成功した世界と失敗した世界とか?


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 00:59:48 kk7ULnhA0
当時のナポレオン支持者ってのは悪者って認識で良い?
歴史に疎くて申し訳ない


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 01:03:38 ZL6k8gno0
ルルイエ異本wikiによるとナポレオン所持している説があるからフランソワにもつながりあるな
母である追放された神アーテーもヘラクレスとつながりある
フランチェスカ本当何者?


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 01:20:38 t1Aqxi5A0
>>709
悪者って・・・。
もうちょっと言い方があると言うか、考え方があるというか
小学生じゃあるまいし。善いも悪いもないよ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 01:22:13 kk7ULnhA0
>>711
いやぁすまない
国語も出来が悪くてね


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 01:22:50 H6rBJntc0
悪者というか反体制側、逮捕される側というか


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 01:28:10 IXJra81MO
>>709
簡単に言えばナポレオンが敵軍にパリ決戦に追い込まれるまで負け込んだから連座で失脚したくない高官達の勧めで皇帝を退位して流刑に処されてとこだな
でも代わりに即位したルイ18世が時代に逆行した王政復古に着手&弱腰外交で人気が底辺になりナポレオン懐かしむの声が徐々に高まる……
という流れに前後した微妙な状況だろうか。


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 01:34:34 kk7ULnhA0
なるほど
ある程度分かりました ありがとうございます


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 01:40:20 IXJra81MO
物凄く乱暴に言えば五稜郭のときに新政府に向かって土方さんの味方だって表明するようなもんだからな


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 02:03:03 UQO57bvA0
ジルの友人とかウェイバーとかマイヤの子供がメイン張ってるせいでzeroの二次創作感が凄い


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 02:13:13 gSbgaUqM0
セイバーがエクスカリバー使ったりヘラクレスが出たりとSNのネタもそこそこあるけどパッとしないな


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 07:31:25 O9WIu7Aw0
SNネタって使い難いだろ
後付け設定がバンバン増えるんだもの
特にFGOの1部で登場しなかったの多いから、下手すりゃ2部で色々あるかもしれないし


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 07:58:01 OtPnuomw0
>>718
てかギルが露骨にSNから継続して登場してる状態(再召喚されたから記憶に連続性は無いようだが)なのに
アルトリア以上にFateシリーズの顔と化してる感があるおかげで、そういう印象が全く無いのがな……


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 09:15:16 tVFA.zHA0
SNはどのルートが正史とかがないから「この作品は〇〇ルート□□エンド後です」ってはっきり言わないとネタ使いにくそう。
まあFateシリーズで完全に繋がった作品同士なんて無いに等しいんだから
作品ごとに世界観が違うと割り切ればいいとは思うけどね。


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 09:17:37 .iKlDTAU0
色々ネタ拾い―ののなかでZero要素が強めだと思う

後は少々Apoも
事件簿だとフォルヴェッジはユグドミレニアに取り込まれてないみたいだが
今巻見るにApoより弱体化はしてても一応存在はしてるのね


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 09:24:20 iS7YFWDc0
2世はゲストかと思ったら
普通に話しに絡んできそうで笑った
いやそれはそれで面白いが
ファック二世好きだわ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 09:48:24 ERSQvuG.0
アルケイデスとイアソンの関係好きだわ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 09:53:22 Ci/r9OrM0
>>724
あそこまで変わり果てて自分でも愚かだと認めてるけど
一緒に旅した仲間じゃない奴にとやかく言わせる気は無い、っていいわ
そして、それでも謝罪しないバズディロットもいい意味でおかしいわ
性能という意味では歴代マスターでもトップじゃないか?


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 09:56:10 OtPnuomw0
>>725
人間捨ててる度合いで言っても、もっとおかしいマスターおるしトップはないんでは


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 09:59:25 aqou/GPs0
>>722
ダーニックが第三次聖杯戦争で死んだりしたのかもね
奇跡的に生き残ったApo世界では協会への対抗もかねて一族増やしを選択しただけで
他の世界線では普通の一族のままだったのかも


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 10:01:25 6v8nbHf20
ヤバいって話なら全能が形になった系お姉ちゃんとかおるしな


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 10:22:12 kk7ULnhA0
ギリギリ人間の範囲に入ってる中ではトップクラスだと思うバズディロットさん


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 10:26:49 OtPnuomw0
>>729
ギリギリセーフどころかガッツリアウトでは
肉体的にも精神的にも人間捨ててるし


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 11:18:34 Ci/r9OrM0
>>726
まぁ、愛歌とかイリヤとか腕士郎とか人間の範疇超えた範囲は除いて、くらいで


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 11:46:45 JSjCWH9s0
ジェスターのあの台詞はfate世界と月姫世界の在り方に近かったけど
むしろ何でジェスターがそんな性質的なことを知ってたのやら
二十七祖ほどでは無いけど上位の死徒でそこらへん詳しい立場だったりするのか


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 11:59:09 IXJra81MO
>>732
英霊の攻撃をモロに食らってから蘇生する残機ストックの魔術とかどう考えても高位の魔術師上がりと見て間違いないからなぁ


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 12:38:03 UQO57bvA0
ジェスターの特性ってなんかヴォルデモートみたい
あっちは魂を7分割してたけど
他者の魂奪って残機増やせそうなこっちのがやばいな


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 13:56:16 4VmxZ2660
バズディロットってわりと数少ない泥平気な人なんだよね


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 15:27:57 InZd1jAs0
真バサの姿がわからん
4本足の蜘蛛って、それもう蜘蛛に見えないだろ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 15:59:49 DXR7ofBI0
http://i.imgur.com/mGdw14M.jpg
真バサはこの形態のエジソンだと思ってたけどどうなんだろ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 16:05:14 8tj9hHJQ0
四本足の蜘蛛ってメタグロスでいいと思う


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 16:37:54 kk7ULnhA0
なんかい貼られるんだよその画像!!!!


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 16:58:15 Ci/r9OrM0
>>739
真バーサーカーの真名が判明しない限りは終わらないと思う


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 17:13:36 6ea9SV7c0
>>735
リヨぐだ子「さすがは私のおじさん」
なすびちゃん「サラッとウソをつかないでください、先輩!」


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 17:33:24 IXJra81MO
>>729
言峰にとっての愉悦や信仰、龍之介にとっての殺人や芸術に相当するものが自身を律することと組織への忠誠という形で発露してるからなぁバズさん


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 17:42:47 UQO57bvA0
そもそも蜘蛛なのか?
単に機動性のための多脚化という線も


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 18:31:03 Ci/r9OrM0
>>743
そもそも多脚じゃないけどね
4本足だし


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 19:05:31 6JmEEhQw0
>>727
やっぱ第一次から第三次聖杯戦争をスピンオフで見て見たいよね


いい加減、一番詳細不明の第二次聖杯戦争にはこんなサーヴァントが出たとか知りたい


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 19:19:43 IXJra81MO
>>744
俺は獅子などの要素にガラクタを組み合わせたオメガみたいな外見で想像してるな


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 19:36:49 B1E9M2sw0
結局あのあやかは誰なんだか


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 20:05:42 IXJra81MO
>>747
飼い主に虐待されたキメラ銀狼が警戒心を解き腹見せてモフモフさせる
アインツベルンの領域に入り込み「なんか落ち着く」と感じていた
別に小柄でも幼稚でもないのにウォッチャーが「小さな小さなお嬢さん」と発言

とりあえずホムンクルスっぽい前振りはしてるな


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 20:19:53 rMg1Wdtc0
>>747
赤ずきんの方なんじゃないかな


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 21:09:08 6ea9SV7c0
>>747
ひむてんで綾香が怪我してたことは何か関係あるのかな?


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 21:13:49 6JmEEhQw0
デュマはナポレオンのことをどうも恨んでないらしいが巌窟王やベートーベンもなにも思ってないのかな?

てかサンソンとかデュマに興味を持って調べたら、ナポレオンって色んな奴と関わりあるんだな


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 21:13:53 N9IWWR3o0
>>750
あれは第五次聖杯戦争関係でごたごたしてた可能性が高い、
ただ赤ずきんの部屋でシエルがなんかしてたから無関係とも考えにくそうだが


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 21:43:53 IXJra81MO
>>751
期待を裏切られたベートーベンはともかくエドモンは直接ナポレオンを意識したことはないだろうしどうだろうな
流刑地からの再起に向けた水面下の政治暗闘に巻き込まれたのが投獄理由とは言え、
仇3人が余計なマネしなきゃ「えーと…?手紙の届け先は…ここか」で終わった話だったはずだし


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:11:37 5PnuL5.s0
フラットを時計塔に導いたのって青子?


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:14:25 swrU3eCY0
>>754
たぶん青子じゃね?ってくらいだな
何にせよフラットの掘り下げの時にもう一度くらい言及あるだろうね


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:39:21 JSjCWH9s0
>>750
あの怪我の頭の方は大顎事件以前に既にあったから割と謎なんだよな


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 02:22:11 f/BPW7YY0
各々のマスターの参戦目的ってこれであってる?

アヤカ→巻き込まれ
ティーネ→土地を取り戻す
フラット→興味本位
ジェスター→暇つぶし
署長→人間の手による英霊の打倒
繰丘→巻き込まれ
銀狼→巻き込まれ
シグマ→雇われただけ
ファルデウス→第三魔法実現
マフィア→組織のため
ハルリ→魔術世界の滅亡
プレラーティ→?
ドリス→?


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 03:06:54 jlMf9ZTk0
アヤカって言うほど巻き込まれか?


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 03:21:51 MjZlXcys0
その区分なら所長も巻き込まれじゃないの
回避できないから打倒方法を模索しただけで


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 07:50:49 lfnyvAQA0
署長は聖杯戦争の災厄から街を守る側でありながら聖杯戦争を起こした黒幕側でマスターでもあり
聖杯戦争関係なしに正義として民間人や大衆を優先する側でもあるから結構経緯が謎
第三魔法を魔術に引きずり下ろすってのにもどこまで関与してるのか


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 07:56:19 uEfB79s.0
アヤカはなるべくして参加したって印象だな、本人の感覚としては巻き込まれなんだろうけど


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 09:03:36 mjLi81860
>>760
「人間による英霊の打倒」も署長が言う『正義の実現』の手段というか過程というかで
それが最終目的ではないよね


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 09:23:02 59fAi87I0
署長達に打倒されるのは誰の役目なのか


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 10:35:23 NZTkvn7g0
>>725
俺はかーちゃんの事ババァって呼ぶけどお前が俺のかーちゃんババァって呼ぶのは違うだろ みたいな?


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 10:39:33 BM5LeWWY0
生前あんなにDQN行動で迷惑かけたハデスに対して「神だからクソ」とか言っちゃうアルケイデス


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 10:41:59 2E6XiQDUO
>>765
ケルベロスは原典からFake最新刊まで完全に被害者なんだよなぁ……


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 10:43:25 jpl5JBX.0
>>764
俺は日本バカにするけど外人にとやかく言わせねぇよ、とか
割と分からんでも無い感じはある


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 10:55:56 6tW.eN960
どこの国の神話でもDQN行動で神様に迷惑かける奴っているよな。
悟空とかスサノオとか。


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 11:07:04 DhrV/xZQ0
アルケイデスは早速因縁の相手のギルが少女マスターにしてUBWと真逆の構図で戦うわ
今回はアインツベルンのホムンクルスとバーサーカーのコンビと戦うわ
確かに女子供でも容赦しないと言ったが今の所の標的大体女の子マスターだけだわで
悲しい因果が回り過ぎてるな・・・


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 11:10:32 BM5LeWWY0
アルケイデスというかヘラクレスは型月補正かかってもっと悲劇的な英雄になってるんだろうけど
史実の事項を羅列していくと復讐するよりされる側だろって感じする


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 11:13:30 WZgXQqAE0
友達と自分を殺された蟹くんがヘラクレスを滅茶苦茶憎んでアヴェンジャーに


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 11:41:05 mjLi81860
>>770
ポルテちゃんがうんうんと頷いている


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 11:53:02 MjZlXcys0
復讐対象がヘラクレスというのはハードル高すぎて諦めたくなるな


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 12:03:30 AOkXuoYA0
ギル対アルケイデス
・ゲートオブバビロン→武器攻撃無効で効果無し
・天の鎖→神性ないためただの丈夫な鎖
・乖離剣エア→パンドーラでパクられる

かつてここまで対ギル相性良いサーヴァントいただろうか
アチャクレスだったら天の鎖+エヌマで倒せないことも無さそうなのに


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 12:21:08 7AVIlkJc0
パンドーラは多分ダメージ負う+掴んでること辺りが条件っぽいから、エアは出来ても厳しいだろう
アレスの帯を出してた辺り、あくまで強力な攻撃手段をするつもりだったんだろ

ナインライブスレーザーがA+だとして、アレスの帯で強化してA++相当ぐらいの威力にするつもりだったのか
他の十二の栄光の攻撃宝具と組み合わせるつもりだったのかは不明だが


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 12:38:38 9Mx3eWhs0
半日じゃ決着つかないだろうって言ってるしエアを奪うことは出来なそう


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 12:45:48 5DKuxp6o0
人間製じゃない宝具も普通にあるしなあ
あくまでカテゴリーの一つってだけで


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 12:59:21 svdPwU7I0
>>773
ヒドラの毒矢くらったケンタウロス
  「ヘラクレス相手に正面から挑むなど、愚者のやる事。俺みたいに細君だまくらかすとか、策略を使うのがベスト。
   特に女を利用すると、面白いように引っかかるぞ。」


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 13:03:08 HMw.YVkgO
>>777
一巻末のAUOステータスや三巻の獅子皮を見ての態度といい本当にカテゴリーの一つぽいからな


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 13:13:42 MDyKyZ7Y0
奪った宝具で悪魔化したがずっとあのままなのか気になるわ
どう見ても悪役化が加速してるw


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 13:55:51 SC5NrHNo0
>>770
そういうヘラクレスの悪者チックな側面が強めに浮き出たのがアルケイデスなんだろう
確かに外道な行いもしたけど神の血を引く生まれついての英雄だから略奪や虐殺も武勇になってたのがヘラクレスだけど
そういう生まれを否定したからこそ武勇に基づいた宝具じゃなくて簒奪の宝具になったみたいな

しかし、三巻でのギル、ポルテちゃんとの一騎打ちでやろうとしてた構えを解いた状態のがEX宝具だと思ってたが
あれはいったい何だったんだろう?黒い泥のような魔力を滲ませ……って言ってたから聖杯の泥を利用した何かなんだろうが


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 14:12:20 svdPwU7I0
>>780
盗んだ宝具で走り出す 行き先も解からぬまま暗い偽聖杯戦争の帳の中へ
神には縛られたくないと逃げ込んだ この復讐に自由になれた気がした20xx年の夜


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 14:16:48 MDyKyZ7Y0
あの構えは矢に魔力纏わせて弓を自然体に構えてるだから
ナインライブスの何かだと思ったが


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 14:19:25 xP1Cqp0g0
グガランナ登場で対幻想種用ドラゴン型のホーミングレーザーのご披露なるか


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 14:19:47 EkHhAiUA0
やはり神話におけるヘラクレス最強技の一つであるヒュドラの毒矢を無数に撃つあれじゃないかな


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 14:21:44 XWKhk/aQ0
>>770
アルケイデス基準では、自分がやらかした所業も「神に命じられるがままにやってしまった行為なので全部神が悪い!よって神に復讐する!」ってなってんだろう


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 14:25:18 MDyKyZ7Y0
グガランナみたいなデカ物だと
ヒュドラ毒とかかすればいいだけだからカモだよね
まあより凶悪なバシュムがいる世界だったからヒュドラ毒程度効かないとか
嵐で届かないとかあるかもしれんが


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 14:25:19 4s2NxWGU0
>>786
それ、改心フラグになりそう。


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 14:31:47 lfnyvAQA0
グガランナはヴィマーナデザインした人による非公式のだと嵐を纏う牛骨みたいな感じだっけか?


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 14:33:59 rlFU3VQs0
モクモクで牛になるという斬新な発想だったなあれ
かっこよかったから採用でもありだがまあ無いかなあ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 15:33:12 5DKuxp6o0
>>786
アルケイデスさんにはケイローン先生の件とか自分の過ちも認めてほしいっすなあ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 16:35:11 f/BPW7YY0
公式のグガランナってこれじゃないの?
http://i.imgur.com/kWnybeY.jpg

>>789のグガランナはこれか
http://i.imgur.com/k5P7H2z.png


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 16:36:36 jpl5JBX.0
>>792
それは同人
描いてるのがダレイオスとかアマデウスとか描いてる人だが


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 16:38:15 4adowUMQ0
>>792
上のが雲を纏ったのが下の絵やぞ
両方非公式


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 17:12:21 8bjJekzY0
もうこれで良いと思うワシ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 17:15:18 heEmOcTg0
PFALZはFGOで囲ってるし普通に使い回しそう


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 17:17:35 HMw.YVkgO
どうせなら全悪フワワや他神話の最強獣やORTも来ていいぞ
なんなら異界の邪神も


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 17:44:40 jlMf9ZTk0
いやグガランナが出せるぎりぎりのラインだろう
バシュムも完全体だと怪しいしギリシャや北欧になってくるとアメリカどころか地球がやばい


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 17:52:49 5rdcCT9Q0
そういや令呪の模様ってフラットが3巻裏の奴ってこと以外不明だっけ?


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 17:52:58 59fAi87I0
マジでこのデザインでFGOに実装してほしい


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 17:58:33 9Mx3eWhs0
神霊も出して最強の神獣グガランナも出して次は何を出すのだろうか


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 17:59:15 jpl5JBX.0
>>799
1巻がティーネで2巻がジェスター、4巻が署長だよ
よく見ると鯖が令呪に写ってる
後、漫画で見える


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 18:07:42 WZgXQqAE0
なんやかんやでラフム軍団が出動してアルケイデスが倒してしまってもかまわんのだろうする


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 18:20:20 h8i3bWGA0
人類悪の一つぐらいは出るんじゃね


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 18:21:32 xY.ZQbOc0
>>799
裏の4つ以外に漫画でアヤカ、銀狼、椿、ファルデウス、カーシュラのは判明済み


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 18:24:11 HMw.YVkgO
>>801
アメリカといえば地球外生命体だな
確かエリア51が近くにあるって考察なかったっけ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 18:24:54 7AVIlkJc0
>>804
多分出ないな。元々エイプリル企画で色々パチモンだらけの聖杯戦争で、そんなストレートな大ボスが出るとは思えん
本家から色々摘まんでくるのが好きな作風のようだから、
ビーストもどきとかビーストの断片みたいなのなら出してくるかもしれないけど


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 18:28:14 5rdcCT9Q0
テュポーン級とされる白鯨は神獣としてどれぐらいの位置?


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:00:46 jlMf9ZTk0
つうか人類悪ってゲーティアやティアマトの規模だろ?Fakeで登場されても誰も対処できんだろ
それこそ外野のゼル爺やルーマニアのあいつが出張ってこない限り
それはそれで興醒めだろうし


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:09:33 HMw.YVkgO
成田はきのこのインフレに負けないようにギリギリ攻めると言ってたけど
無理そうですね


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:15:35 9Mx3eWhs0
ゼル爺でも無理やろ


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:16:59 h8i3bWGA0
魔法使いも強さ自体はキャス子級ぐらいっぽいしな


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:22:37 9BXuVhjE0
>>805
細かいことだけど銀狼の令呪は漫画では出てないぞ
TMエースの設定画が初出で現状他に描かれてる絵はない
http://i.imgur.com/faynXjV.jpg


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:24:48 7AVIlkJc0
ゼルレッチは赤い月倒してるからメディア級どころじゃないぞ
魔法使いといってもピンキリだ

>>810
聖杯戦争の範疇ならインフレ最高潮だと思うぞ。CCCとかGOとかエクステラはその枠から出てるし。
元のプロット段階ならギリギリ他と大きく違うってこともないとしても、
真サーヴァントでアヴェクレスだの真アサシンだの追加されたし
本気気味のギルとエルキドゥ出す時点で生半可なメンツだと一日で終わるからしょうがないが


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:29:34 jpl5JBX.0
ファルデウスと署長の胃の負担も最高潮
そして当然のようにガス爆発で処理しようとするのには笑うしか無い


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:34:39 MDyKyZ7Y0
犬や蜘蛛のように例外扱いされてない朱い月を倒してるから何だという
まさに状況次第に入ってるメディアのような鯖の範疇じゃないか爺も朱い月も


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:43:18 SC5NrHNo0
>>804
サンジェルマンが「虚偽」の人類悪って考察は見かけたな
単独顕現の内容は確かにサンジェルマンにはピッタリだと思った


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:55:51 7AVIlkJc0
ゼルレッチとか朱い月を鯖の範疇なんて言う人初めてみたわ。すげーな
公式が月姫を放置してるのと、吸血鬼を噛ませにしてるせいでもあるんだが。

>>816
朱い月どころか、吸血衝動抑えるために力の大半使ってるアルクェイドに
ギルが本人が強い訳じゃないので碌にアルクの力を発揮させないから相性で勝てるだけにすぎないんだぞ


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:57:15 rlFU3VQs0
幾らチートや例外跋扈のfakeとは言え
人類悪は規模的に無理ゲーじゃないかと思わなくも無いが
エルキの地球マスター状態とかのネタをfakeで消化するなら
地球が力貸す規模の相手とか出てくる可能性はあるんだよな


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 19:59:20 MDyKyZ7Y0
>>818
状況次第の面子にきのこが入れてるから文句なら作者に言えとしか
少なくともゼルレッチと朱い月は
犬蜘蛛ほどの圧倒さはなく殺されえる範疇だし


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 20:15:53 7TvZ8hOw0
鯖二体いればぷすっと勝てるかもなアルク
アルケイデスの方が強いのでは?


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 20:27:17 6tW.eN960
直死の魔眼やゲイボルグならわかるが、アルケイデスにアルクをちゃんと殺せる手段はあるかな


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 20:29:43 heEmOcTg0
ヒュドラ毒でいけるのでは


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 20:45:39 jlMf9ZTk0
神話で一番強力な毒ってなんなんだろう
バシュム以上も探したらありそうだけど


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 21:26:29 zmj6OkjM0
バジリスクとか?


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 21:28:53 EkHhAiUA0
北欧神話ではヨルムンガルドが最強の毒持ちかな
北欧最強の神であるトールをその毒で殺してるし


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 21:34:14 HMw.YVkgO
>>814
正確には億倍カリバーの原罪Iを見て自分も負けられないから世界観を壊さないギリギリのインフレを目指したい
…だから通常の聖杯戦争とかのスケールで考えてないと思うぞ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 22:59:22 DQWb0VGMO
やろうと思えば蝉様ヨルムンガンド喚べるのか。傲慢王の美酒、毒の逸話を持つ魔獣、幻想種、神獣召喚出来るし。


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 23:04:41 jlMf9ZTk0
できるかもしれんけどメタ的にバシュム同様召喚終わる前にキャンセルされそう
FGOならチャンス…ないかな


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 23:06:34 jNcSSnng0
ケルベロスくんのトリカブトがさくれつ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 23:18:09 DQWb0VGMO
バシュムに関しては時間さえあれば全身召喚出来るみたいだしね。あの追い詰められた状況では頭部だけ出して毒吐かせれば勝負決まるし(まあヒュドラ毒の血清とか普通持ってないと思うよな。サーヴァントならともかく魔術師だと血清に耐えられず死ぬし)


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 23:20:38 jlMf9ZTk0
多分ヒュドラもやろうと思えば召喚できるよな
より上位の存在がいるからわざわざヒュドラ選ぶ理由はないけど


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 00:55:49 2ujHxu.20
ジェスターの宝具無効化で思ったけど宝具と魔術礼装って何が違うんだろ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 01:02:06 lfOVjYqM0
人々の幻想とか逸話とかが昇華されて云々かんぬん的な


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 08:28:26 2ujHxu.20
ほう、なら生前持ってたゲイボルグとか魔術礼装扱いだったのかな


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 09:51:18 wtRmuLnE0
現存宝具は英霊が使ってなくても宝具なの?


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 10:18:27 2ujHxu.20
実際バゼットのフラガラックは宝具扱いだったしね


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 10:19:28 cowtOPfQO
>>836
バゼットさんのフラガラックがあるからそうじゃないかな


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 11:03:04 t9DSMgNY0
つまり滅茶苦茶強い通常攻撃とゲージ貯めて放つ技の違いみたいなもんだろう>宝具と魔術礼装


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 15:34:51 y/x.zZ1Y0
今回の言い方的にデュマもわずかに遺物の補正を得ているってことか?


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 20:48:14 2KxlvAO20
Fate・月姫、両方の要素を併せ持つ闇鍋世界か
型月の設定をフル活用できるとあっては今後も期待せざるを得んな


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 21:33:14 4crvk.DQO
ついでにムーンセルもあることにしちまえばパーフェクト


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 21:53:19 dFjpteTM0
なんでも拾いたがる成田さんに渡すには、そんな世界の方がいいだろうしな。
きのこグッジョブ。


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 21:54:24 mGyRnY6Q0
考えてみるとEXTRA世界だけ完全に異彩を放ってるよなあ
ムーンセル・オートマトンとか、Fate/月姫を分ける主軸たる「人理」とまったく無関係の異物だし


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 21:57:01 2SGWy5vEO
?人理はGOからの設定だから普通におかしくはないと思うが
GOA含めるならアニメUBWからだけど


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 22:07:54 U8c4HwYo0
ムーンセルのある世界の霊子記録固定帯(クォンタム・タイムロック)って人理定礎と同一じゃなかったっけ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 22:09:18 mGyRnY6Q0
人理の強いFate世界では死徒二十七祖が存在せず
人理の弱い月姫世界では英霊召喚、ひいてはサーヴァントの使役ができない
型月は基本、この二つの世界を基幹になってる

しかしムーンセルはFate世界に所属しつつ「ある世界」と「ない世界」があるうえに
旧魔術世界の人理定礎とまったく同じ役割を果たしているというわけのわからなさ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 22:25:21 pY2gjlHc0
まああの世界は1970年からまったく別の歴史辿ってる上に
地球誕生時には既に月が入れ替わってる完全な異世界だし


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 00:58:18 NtMkpQvM0
ムーンセルオートマトンはあらゆる並行世界を観測しているって上級AIの言峰神父が言ってたよ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 03:04:53 TtAp/cZw0
エクステラで一定タイミングで剪定してることがわかったけどな


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 12:12:04 l92pekKg0
>>846
馬頭星雲(仮)まで行くと、地球圏のムーンセルの観測外に出てしまうという型月宇宙観


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 12:37:32 R3Y9e77g0
真ハサンさんターゲットが複数いるってんならちょっと上司(マスター)に報告するくらいすればいいのに…


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 12:54:55 8FVW3O5s0
>>852
いちいち帰るの面倒だってところじゃないかな
一応最初に「お前、俺に命じた以上『覚悟』はあるんだろうな?」と確認したし


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 13:21:01 /YVJWYnAO
真アサシンのやり口みるに生前も暴走しすぎて翁に粛清されたんじゃなかろうか


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 13:28:05 235lIaKY0
>>854
雇い主だろうが気配遮断して接する辺り、身内すら信用しない究極の人間不信な感がある


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 14:29:59 R3Y9e77g0
「ほう・れん・そう」の大切さが分かるな


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 15:18:02 8FVW3O5s0
>>855
あえて気配遮断して接しているのか?
気配遮断している状態が普通なのか?


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 18:07:14 4WPDLuAo0
気配遮断鍛えすぎて常時気配遮断ってそれめっちゃ影薄い人みたいだな


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 19:18:30 zBd6JqD.0
気配遮断ってのは姿そのものが見えなくなるのかな


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 20:27:53 Ao6FZ84M0
>>859
何処で見たか忘れたが気配遮断使ってれば霊体化してなくても見えない筈
まぁ、霊体化はそもそもサーヴァントには見えるんだから透明化も兼ねてなきゃあんまり意味無いわな


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 21:45:09 l562E2O20
ラビリンスと蒼銀だと気配遮断でハッキリ透明化してる
ただあの二人は気配遮断最高ランクなので他のランクでも透明化するかは不明
気配遮断Dの小次郎は予め位置を知っていれば発見出来るとのこと
百ハサンの分身の一人の気配遮断は視認は可能


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 23:08:24 LlPvKeuQO
蝉様の場合気配遮断C+で本人は気配遮断割と簡単に見破られてしまうけど゙毒を仕込む゙ことに関しては察知されないとかだしな(実際モーさん初対面の時から続く不信感と直感でギリギリ毒が発動する手前マスターを逃がせられたし)


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 23:25:47 .55OZY520
常時気配遮断くらい俺達だって使えるだろw


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 23:36:14 235lIaKY0
>>863
認識された上で無視されてるだけだよ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 00:29:11 IRuPCtkA0
真ハサンはウォッチャー察知して報告を避けた説


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 00:55:00 S1s/ULTE0
アルケイデスの弓って何か逸話とかなかったけ


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 00:59:30 Fzw2XvZ60
ヒュドラ毒塗った矢で射殺射殺&射殺が基本だな


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 09:31:07 8CAl.siI0
>>859
多分ランクによってブレる
蝉様は霊体化併用して初めて感知が不可能になるみたいに書かれてるし
百ハサンは分身一体が実体化してる状態だと認知されてた


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 22:52:19 L3IyzFvY0
>>866
誤射


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 23:23:34 X/TFYn6Y0
敵に矢を撃つと確率でケイローン先生が召喚されて撃たれる宝具……?


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 00:30:59 TZV9Z0yU0
射手座まで飛んで行きそう


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 02:03:45 vE.YnpEE0
そういえばファルデウスが暗殺を指示した張本人だっていうのはバレてないんだな


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 02:06:23 3iFMZs3I0
一人だけなら可能性としてあり得たけど、他のスクラディオ?も一緒に殺されてると
それどころじゃなくなってる感じじゃないかねぇ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 02:26:33 k9bxD93g0
むしろハサンさんが相談無しに殺して回ったおかげで、ファルデウスさんも素で驚いてしまい、結果的に演技して誤魔化す必要が無くなった感


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 08:54:06 HeSgqtlE0
ファルデウスさんは後に語る
「あの時の私、情けないことに取り乱してたんですが……、それで命拾いしてたんですね……」


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 09:02:23 nh1EtlV.0
死ぬとすれば誰だろう?
フラットくん、署長、ファルデウスさん、ティーネ辺りは敗退しても生き残りそう
まず間違いなく死ぬのはバズディロットくらいだろう


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 09:22:19 /kqOo0iA0
ティーネは裏切り者には気付いてるのかな


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 09:31:25 fIxim0xs0
ファルデウスくんは今後も胃痛リアクション芸人として頑張って欲しい


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 09:35:56 HeSgqtlE0
>>877
AUOがエルキドゥとやりあった時に「他の者達に情けない姿は見せられない」と気張ってたから
部下達を無条件で信頼してるわけではなさそう
実際に裏切り者が発覚したときにどう対処するかはわからないけど


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 09:41:38 wk/nk61k0
胃痛キャラ大杉内


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 10:07:49 hXl01kYk0
唯一の安牌っぽかったハサンまで予想外の行動をして苦悩が増えた黒幕ファルデウスさん
彼には是非最後まで生存して
事後処理も頑張ってもらいたい


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 10:30:05 obDNICWk0
寿命が短いシグマにホムンクルス(恐らく)のアヤカ
主人公の中で戦争終わっても真っ当に生きていけそうなのがティーネしかいない


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 11:18:04 s/SO3X9cO
「フランチェスカさんに頼めば面倒な隠蔽工作もちょちょいのちょ……台風(グガランナ)……だと……」なファルデウスに今後も期待。


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 12:06:53 zhd3oPuY0
ファルデウスはどうやって台風をガス会社のせいにするんだろうな


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 12:21:23 qVLgnJis0
台風はそれこそ自然災害で良いのでは


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 12:55:47 nYp1J3KY0
バーサーカー(の触媒?)→イシュタル→グガランナ
ハルリちゃんやらかしすぎィ!


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 13:30:28 F7L.bUWQ0
今後ハルリちゃんはどうなって来るか


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 14:25:18 k9bxD93g0
>>885
よっしゃ!面倒ごと全部台風のせいにしたろ!
と吹っ切れられる性格なら苦労はしないんだろうがねぇ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 16:11:41 HeSgqtlE0
>>888を見て「 こ れ だ !! 」と叫ぶファルデウスさん


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 16:58:21 s/SO3X9cO
ファルデウス「あのトランスフォーマーは映画の撮影にしておけば……」


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 17:07:04 v6RAkOG60
陣営がコロコロ変わりすぎて分かりづらいな
普通に7騎で良かったんじゃないですかね


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 17:16:07 KcK/tNTY0
やりたい事を全部やろうとして肥大化しすぎた感はある
ページ数が違うとはいえ4巻まで出て脱落者0の現状だし、
1回2回負けても脱落しないだろ、ってサーヴァントやマスターも多いし


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 19:35:41 TMW3bia.0
>>892
デュラララやバッカーノでもやってるから、長編のときの成田さんの悪い癖だな。
キャラを愛しすぎて、活躍を割り振りすぎて、話が進まなくなるやつ。

二冊で終わったブリーチのノベライズとか、短編のときとかはちゃんと終わらせられるんだけど。


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 19:37:31 yW.Lh6Kc0
針山さんとか好きだったけど成田はいっつも群像劇書いてるイメージがある


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 19:46:14 ZE/mUvaY0
短めで一度区切りのついた橋は特殊なんやなって


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 19:53:52 PPd5EE8.0
さすがにグガランナ戦で何人か脱落させんとまずいと思うがZeroでもApoでも大型ボス戦で脱落するのはボス側だけだったしなあ


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 20:06:24 GP6wzHHo0
>>889
台風だ!何もかんも台風のせいじゃああああ
と(゚∀゚)アヒャるファルデウスさんか

皆に距離置かれちゃうね


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 21:11:45 HeSgqtlE0
>>897
アルドラさんがガクブルしてる…


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 21:40:14 v6RAkOG60
グガランナってもしかして飛空戦艦みたいなサイズなのかな
鼻息が嵐になって糞が焼夷弾になったらおもしろそー


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 21:41:22 d3ytquoA0
>>899
成田のことだしまんま>>792のイメージでいい気もする
つまり超デカイ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 00:23:29 eNqeZbc20
もはや隠匿も糞もなくなるな


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 01:29:42 7gfGBkeQ0
アメリカ艦隊消し飛ぶよりはマシだろ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 08:56:27 3D6WiNaA0
あの台風気象法則無視してそうだし隠蔽はもう無関係ですで無視した方が良さそう


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 09:24:28 NkQV1k7k0
地上に7年の飢饉と破壊をもたらす災害が台風でごまかせるわけないわあ...


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 10:43:14 jLb3mEAU0
寡聞にして知らなかったがヨセフの大飢饉と同様の規模なんだな
7が聖数だからだろうか

ファルデウスは本人と鯖の方針で可能な限り徹底的に秘匿してるから
アサシンを、下手したら自ら鯖を召喚して参戦したことも「将軍」らには伝わってないかも
うまく立ち回れば余所の陣営にスクラディオ殺しの責任をなすりつけることもできそうだが

あと35人以外にもひっそり死んでる表舞台では隠れてたスクラディオの人もいるかも
いてほしい


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 11:29:56 3D6WiNaA0
どうやってガス会社のせいにするか腕の見せ所だな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 11:31:53 S3qiGIEk0
真バサカがアレだかあら電気会社も巻き込まれそう


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 12:24:05 .yq41Jo20
まあ「アメリカの呪われた日」的な都市伝説で終わる程度には隠蔽工作成功するみたいだし……


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 12:56:16 3D6WiNaA0
グガランナとイシュタル(偽)がいるのにギルたちが気付いたら
エヌマ×2ブッパくらいはしそうだなあ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 14:35:28 awM4XYUI0
>>899
星矢でアイオロスが倒した不完全テュポーンみたいな大怪獣やろ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 15:24:04 IKCYg9yk0
場面を思い浮かべてもどうしてもアニメ風にならずにマーベル辺りのアクション映画風の画を想像してしまう


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 16:02:37 e39MeMlQO
ファルデウスには学者殿のキレ芸を習得して欲しいな


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 18:19:16 u4.CFb520
『真面目で事務的だった私の上司が突然キレ芸に目覚めた件について』


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 18:35:45 7gfGBkeQ0
学士殿は声の力もあるから…


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 19:04:34 NkQV1k7k0
あ、わかる。確かにハリウッド映画っぽいわ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 20:34:55 667aTPWw0
>>906
FGOスレであんまネタにされるもんだから文中にガス会社って出たとき吹き出しそうになった


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 22:53:16 e39MeMlQO
真バサカが砂漠に出てきたら完全にマイケルベイのトランスフォーマー2な件

オジマンいたら完璧だな


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 23:49:57 EasH5vJQ0
火山性ガスという助け船が最近産まれたから


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 00:12:47 cRMBU7N20
米軍のお膝元だし不発弾ネタも……いやさすがに無理か


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 10:20:59 HRm1NMzg0
>>907
真バサカ「交流などに頼るからこういう事になるのだ。時代は直流だよ」


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 11:38:50 E7hDoz6E0
A甲斐田によるテロ・・・は流石にネタとしてやばすぎるか。


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 22:23:20 4a0aadvU0
読み返してみるとフロム・ヘル200体ってのはやっぱりやりすぎじゃないかなぁと
一般人並みの人型は最大512体、ケルベロスを容易く屠り去る悪魔は最大200体
戦闘力の格差で見ると10分の1以下でも良かった気がする


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 22:31:16 hNfi4Avo0
そこらへんはフラットの特異性を描いてチャラにするんじゃ
んでFGOに参戦した時には大幅に劣化されると
エルキの変容もわんこの方がステ高いし


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 22:44:28 xyLeB/jk0
百貌には勝てるけど王の軍勢には普通に負ける程度だし


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 22:45:16 1ap5yhPg0
アルケイデスに盗られたフロム・ヘルは返ってくるんだろうか


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 23:52:10 yHxWuFEw0
あの能力は強すぎて持ってると死亡フラグが立つから
物語的には奪われたままの方が美味しく活躍できそうなななな
でも能力を奪われたまま、自分より弱い敵マスターと対峙するような場面が来たら
一気に死亡フラグが立つな


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 10:24:26 eAAqhmGA0
>>922
都市部じゃないと200体いてもちょっとした猛獣の群れレベルだし……
あのケルベロス、ハデスの加護がない微妙なやつだし


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 10:52:45 Sg9y22A20
もしかしてfakeの物語って
ウォッチャーが観測してるものを読んでるって
ことなんだんだろうか


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 11:03:04 Mps/Qm/20
>>927
ん?いやいや猛獣レベルなら200体でも全然オーケーよ
ただアルケイデスと殴りあえるレベルの200体はちょっとねぇって話

あれ?そういやフロム・ヘルの強度に応じて必要な魔力量も増大していくって感じの設定あったけ?


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 11:10:39 4RriTocg0
その気になればナインライブズでも普通に倒せたっぽいが


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 11:20:31 eAAqhmGA0
>>927
もともとA+〜E-なんていうピーキーな能力だから全力発揮できればそんぐらいあってもいいと思うけどな マスターフラットだし
都市部であれば真の伝説さえ喰える可能性があるってのは都市伝説らしくて個人的に好き


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 11:23:56 C88FPO0g0
武闘派サーヴァントクラスじゃなければあの殺人劇ができなかったわけでもないのにちょっと強くなりすぎじゃないかとは思う


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 11:30:43 Mps/Qm/20
人型500体
ちょっと強い猛獣200体
身の丈5m以上の悪魔50体

これくらいのバランスなら良かったきがす


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 11:35:33 9FTfBVbU0
近代鯖の中では結構上位の強さなんじゃないかと思ふ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:01:01 lZWinbcE0
切り裂きジャックは単独犯ではなく複数犯という説が宝具になって分身能力を得るのは分かる

その数がマスターによるとはいえ200だか500にもなるってのはちょっと……
犯人グループって言い方も変だが殺人犯達が数百人もいるわけないじゃろ
被害者の数に合わせて最大で20人とかリミッターつけておくべきだった


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:05:11 112ACIWE0
>>935
剣からビーム出るわけないだろ
みたいなツッコミと同レベルなんですが…


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:08:10 m9YqKnCw0
ぶっちゃけ、アルケイデス相手に絵になるレベルにまで引き上げたでいいだろうに
もっと弱くないととかは無粋じゃろう


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:11:06 9dF4soEo0
それは話の都合でしかないですし
鯖の設定とはまた別の話じゃろ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:11:13 qm1e/Xgg0
>>934
近代鯖で言うオジマン、ギル枠って誰になるんだろ?

やっぱ問答無用で軍人系のサーヴァントか?


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:12:55 8eZo4iT20
王の軍勢200人verと思えばいい
王の軍勢なんて万単位のサーヴァントが居てもギルやアルトリアには不利扱いだし


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:20:04 lZWinbcE0
>>936
剣からビームは生前からできてたことで
ジャックの分身は逸話再現100%じゃん
ジャックは悪魔説と複数説が併用できる時点で首をかしげるのに
人数多すぎで逸話の再現というには度が過ぎると思ったのよ

神話の大英雄とタイマン張らせる戦闘力を持たせるという構想自体がアレだけど
設定だけあって描写で一切活かされなかった人間特攻より数&パワーが正義みたいなのは切り裂きジャックに求められてたものじゃないんじゃないか


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:21:36 QOHbbDvEO
近代鯖のギルオジマン枠

またか


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:24:22 4RriTocg0
>>940
別にアルトリアには不利でなかろう
って散々既出の話題だな


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:24:27 OWtZiRXU0
神性捨てたアルケイデス相手だからこそ人間特効で活躍してほしかったというのはある
それとも再戦あるのかな?


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:43:28 aZIi13wQ0
>>943
zeroアニメ特典ドラマCDだと相性悪いと言われてるな
エクステラでも負けてるし


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 12:54:23 4RriTocg0
>>945
ドラマCDって切嗣アイリの話と士郎に魔術教える話じゃねーか


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 13:01:42 MoZj7UAE0
zeroのドラマCDって複数あるからどれがどれだか


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 13:10:04 QOHbbDvEO
相性うんぬんはZERO本編のドラマcdじゃないか?そんな話あったか微妙だが

BDBOX特典ドラマcdはケリィとアイリの馴れ初めと士郎に魔術教える話


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 13:11:38 jOkgdHwI0
多分特典アニメだな
ライダーはセイバーに相性が悪いってぜっちゃんが言ってる


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 13:13:45 4RriTocg0
相談室はイスカはスルーしてなかったっけか


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 13:14:16 VcwbYiIE0
クラスの話・・・?


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 13:18:48 qm1e/Xgg0
しっかし円卓の騎士は着々と増え続けてるけど、王の軍勢、赤枝の騎士団、フィオナ騎士団、シャルルマーニュ12勇士、頼光四天王はもっと増えないもんかね


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 13:21:37 OARPF.5.0
クラス呼びではあった
ただ、バーサーカーがランサーに弱い(狂ランスロットはディルのジャルグと相性が悪い)とか
zero鯖に当てはめられる相性だったっけかな?


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 13:43:27 uJeZdtA20
シャルルマーニュはデュランダル周りの設定でローランを囲い込んでる雰囲気はするけど中々出ないな
エイプリルフールには何故か出てたし登場作品待ちか


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 14:20:44 fwUM8cu20
設定というのは物語のためにあるものだから、ジャックのあれはあれで構わないと思う


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 15:32:00 4SIgj4o60
>>953
ディルがバサスロットに強いのはどっかで虚淵が言ってなかったっけ?
ディル必勝法としてセイバー戦で騎士道思い出さない、ギルはバサスロット当てて疲弊させ、最後に相性のいいバサスロット倒す、みたいな


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 15:41:08 112ACIWE0
槍一突きでランスロットの宝具支配解除できるから相性良いって
作中描写されてたような
zeroは比較的相性ゲーやってた方だと思う


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 15:55:41 4RriTocg0
相性的に考えてfakeでジャックさんが勝てそうなの・・・
あれ?デュマくらい?


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 16:31:00 gWVZ0Wdk0
戦力にいれていいのかわからないけどウォッチャー?強いけど弱いから


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 16:44:53 QiAEfeuw0
切り裂きジャックは世界で一番有名な殺人者だしあれくらいでいいと思う派


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 16:47:34 VN8/.Gp.0
個別の逸話を複合させるとかサーヴァントならではだし面白いと思ったけどな


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 16:51:25 05V8FXRc0
ジャックの能力はフラットがめちゃくちゃすごいってことを示したかったんじゃないの


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 18:11:27 MkFsX/XQ0
カルナが強かったからってジナコが凄い訳じゃないだろ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 19:08:11 Dj2fyec.0
本来凄くない(かもしれない)ジャックがあれだけやったんだから
やっぱフラットがすごいになる可能性が高いのではないか


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 19:17:46 nhBayWWg0
知名度的にはトップクラス


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 20:06:31 hSmFsSXI0
実際あんだけ強いのはフラットのおかげと明言されない限り何ともなぁ
ステータス見たら意外と宝具の設定描写よりしょっぱい可能性もあるんだし


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 20:20:36 4SIgj4o60
FGOの方のスレ見てて思ったんだが
イアソンがヘラクレスに言ってた「俺が作る国は誰も君を恐がらない」ってあれ
イアソン本心なのかね
バサカからイアソンの評は口のうまい知人で時期的に成田もそれ読んでから4巻書いてるはず


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 20:26:18 x5MAdjU20
挫折する前の人生で一番調子こいてた時期のイアソンだろうから本心じゃない?
友人であり所有物であるヘラクレスを非合理に恐れるとか
良くも悪くも自分の国民に許さんだろうあいつ


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 20:39:48 C88FPO0g0
一応ジャックの分身の数はマスターの魔力量に比例、フラットがマスターの場合512体らしいけど


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 20:41:20 9FTfBVbU0
イリヤとか黒桜なら無限なんだろうか


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 20:52:54 qm1e/Xgg0
しかしfakeって死徒と英霊が両立する闇鍋世界らしいし、仮に数年後にfake完結しても定期的に、その闇鍋世界を描く続編的なもんが出たりしないかな


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 21:00:17 cx.5I2xo0
死徒と英霊が両立する世界なら色々ドリームマッチも描けるしね
………タタリvsヴラド公とか見たいなぁ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 21:09:34 29bZ10Uc0
そもそも人間特化って特性な上に素手扱いで防御貫通したアルケイデスに対しても、短時間で致命傷与えたれる程のダメージ与えられてない辺り
火力不足な感が否めないがなぁフロムヘル


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 21:44:14 TswoNewE0
やりすぎな描写をしても単にダメージ負うだけのアルケイデスが異常


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 21:45:12 hSmFsSXI0
アルケイデスだし


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 22:44:38 cjbarnA.0
ペイルライダーを調べたらハデスが出てきて(厳密には違うけど)
見よ,青ざめた馬がいた。それに乗っている者には"死"という名があった。そして,ハデスが彼のすぐあとに従っていた。そして,地の四分の一に対する権威が彼らに与えられた。長い剣と食糧不足と死の災厄をもって,また地の野獣によってそれを殺すためである
このハデス(ギリシア語: Ἅιδη���)は、新約聖書に10回登場する、死者が行く場所である。ギリシア神話の冥界の神ハーデースからとった言葉であるとされている。旧約聖書のシェオルと共通の概念を持っている。

ハデスの加護がないケルベロスが出たけどもしかして型月解釈でペイルライダーと一緒に出てくる可能性あるかな


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 23:12:08 KaiB5Tbw0
フラットの回想の女魔術師てヴァン=フェムじゃないのか
船宴だしあれ魔術師上がりの死徒だろ


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 23:16:27 ANOlojBY0
近代鯖の能力にしては強そうに見えるけど、
人間特化+200人の数の暴力で雨のような連撃を加えても
アルケイデスに致命傷を与えることも出来ないって考えると強いって程でもないんだよな


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 23:18:53 AYaEXN6M0
>>976
ペイルライダーの夢の中でケルベロスくんの大冒険がはじまる


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 23:22:50 Yi2aiYF20
>>978
条件4つ揃えてようやく妄想心音程度の宝具のapoジャックが気の毒になるレベル


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 23:39:20 kWTAjjBc0
>>977
ヴァンは男

女魔術師の正体でよく挙がるのは青子説だな


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 00:27:03 fiavm9560
>条件4つ揃えてようやく妄想心音程度の宝具のapoジャックが気の毒になるレベル
 まあ仮にもシャイターンパワー借りてますし


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 00:48:16 c3CWvLMo0
>>982
狂信者ちゃんにとっては18分の1の力でしかないのが悲しい


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 01:52:11 t/lw5o4c0
>>982
あれ書き方的に心音じゃなくて全ハサンのザバーニーヤの平均って意味だろ?


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 02:04:17 O0aBMxko0
街一つ包める妄心とかヤバイんだよなぁ
確実に先手取れるし情報抹消もできる


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 11:59:01 asrTnIHs0
成田隔週連載開始www


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 13:38:45 2yO.shE.0
BLEACHの小説はもう書き上がってるっていってたから連載いうても本人のペースにはあんまり関係ない


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 14:22:54 XuB/m9Fs0
fake自体成田の責任よりも出版社の謎制限のせいで出版できないみたいなところあるからなあ
本当にクソやわ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 14:34:45 UIxhV4/gO
完結までにFGOの2部3部やエクステラ2でさらなるインフレや設定変更があるだろうな


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 17:23:32 5iYi43do0
フラットの、妻を殺したのは俺じゃない云々というセリフは、「逃亡者」が元ネタ?


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 18:59:07 oWoJD7fY0
>>976
死の災厄とか地の野獣というワードがいいな

それはそうと次スレ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 19:27:14 QOuArMWc0
次スレ立たないなら行ってこようか?


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 19:33:04 QOuArMWc0
立ててくる


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 19:35:24 QOuArMWc0
次スレ

Fate/strange Fake 21
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1493030074/


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 19:38:37 xTqITWDM0
>>994乙です


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 20:54:56 oWoJD7fY0
>>994
乙かれさま


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 21:06:32 VFa2SpZg0
埋めろや埋めろ


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 21:30:32 etl/jpq.0
>>994乙かれい


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 22:13:16 NpGe2vM.0
>>994
乙ッチャー


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 22:14:51 H0sQIvBQ0
どうも、ランサーのチャップリンです


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■