■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ61

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 07:26:51 X/s9eZOQ0
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします

□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ60
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1487763175/


□過去ログ
1-10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447431332/

11-20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455884340/

21-30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456936091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458504895/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458921197/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459135917/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459325800/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459432925/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459733924/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460461382/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461114435/

31-40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461741742/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461857852/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462357176/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462808806/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463746400/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1464653608/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1465638375/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1466667837/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467973332/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1468726975/

41-50
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469521497/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470271681/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471025250/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471177904/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471625043/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1472610268/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1473691679/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1475583343/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1476764207/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1479587418/

51-60
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1479587418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1481090190/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1481678888/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1482809617/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483165600/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483547148/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483889545/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1484958483/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1486705658/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 08:11:07 tuIktu7M0
・マシュがぐだ男と子供を作る
・ぐだ男が女鯖と子供を作る
・ぐだ子が男鯖と子供を作る



stay nightの二つの太陽エンドやHFでメデューサ残るやつは「衛宮や間桐の跡取りです!!」で言い張れるからまだ良かった。
CCCの鯖個別エンドは子供はなんか電子生命体とか宇宙人になるだけだからまだいい

FGOの場合は魔道の家の加護も無いので、子供が出来たら本当にマズいんだろうな(魔術協会からすればこの上ないモルモット)とふと思った。


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 08:36:13 qYvrg7ow0
早漏?誤爆?


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 09:12:59 Fx7FWa2A0
誤爆か早漏か分からんが面白そうなので乗らせてもらうと
きのこと社長に大きな影響を与えた作家の一人にファイブスター物語の永野護がいるから……
(公式ファンブックにも文章と絵を寄稿してる程)
騎士みたいなのになるんじゃないかな


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 10:18:56 nzHWD7nE0
FGOでもFSSオマージュあるしなー
6章はモナークセイクレッドだし

鯖と人間の子供はうまく立ち回れば、ゴッズホルダー的な家の初代としてワンチャン?


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 12:09:53 Vn5eLkiU0
>夫大嫌いに
アタランテがその口だろう
原典的にはどちらかといえば最終的にラブラブになって罰せられたわけだし


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 12:25:29 Fx7FWa2A0
>>5
魔術協会(特に法政科)が、自分らのモルモットにできる幼児(を人質に親である主人公&受肉した相手サーヴァント)
を手に入れるチャンスと、数代後に競合相手になりうる新家門の立ち上げを、天秤にかけてどっちを取るかだな


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 12:28:38 NfzTIzPY0
クレオパトラはマテリアルでも絆礼装でもアントニウス大好きアピールしてるからセーフよ


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 12:32:29 9ebR3ER.0
アントニウスがカルデアに来たら修羅場が見られるのだろうか


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 12:50:59 j9kWonJo0
アントニウスもカエサルのこと好きだしハーレムになるだろ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 13:06:28 Ld3idhSw0
ラブラブ(アプロディーテによる性欲全開)


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:00:42 ur/rV7jw0
>>6
嫌うパターンもあるし
別に捏造でもないなそこは
そもそも言ってる割りにアタランテ一人なら多くも無いっていう


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:03:22 P/BKTLAs0
まず間違いなくと言えるほど例がある訳でもなかったな
一体何を見てたんだか


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:09:38 H4BuwZUw0
>>12
捏造とか誰も言ってないぞ、拡大解釈は捏造とは違うぞ
配偶者の存在は原典と照らしてできるだけ消滅させる方向で動いてるって話
不仲エピある→不仲
特に何も→消滅
ラブラブ→主人公に投影


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:13:32 lBytOLSE0
ブリュンヒルデ…


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:14:59 H4BuwZUw0
>>15
狂化させて無理矢理矢印向けさせてるから三つめの典型的パターンだろ……
それに別に全部が全部とは言ってないぞ
既婚者の三割もこれに該当すれば十分多い


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:15:22 /UbOKe6g0
ブリュブリュブリュブリュブリュ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:15:51 Ds6iIcJo0
うんこ臭い


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:22:16 ur/rV7jw0
マテの説明見ると狂ってるとか特に言及無かったし
素でああにしか見えないという


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:23:29 MlR2gUsM0
>>7
法政科ってようわティターンズみたいなもんかな?

てか魔術師の中には「魔術を使わない、知らない、使えない一般人を差別・弾圧して支配してやる」って派閥とかはないんかな?


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:27:42 lBytOLSE0
>>19
プロフにも原因書いてあるしマテリアルにもオーディンの差し金って示唆されてるじゃん


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:30:34 P/BKTLAs0
>>21
いや一切書いてないぞ
何故か蒼銀の薬の影響を受けてる理由


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:34:51 n47CPeK.0
シナリオ終わったんだけど、やたらめったら鯖がぐだのこと持ち上げてるの笑うんだが


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:35:04 lBytOLSE0
そもそも薬が原因と言う時点で間違えてる


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:37:26 z0UdhyLQ0
>>20
魔術は金食い虫って設定の裏を返せば貴族たちはもれなく資産家ってことになる
わざわざ差別・弾圧するまでもなく支配者側に立ってるってことじゃない?
神秘は隠匿すべしって大原則もあるし


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:39:14 ur/rV7jw0
そもそも使えないから差別とか
態々魔術がバレそうなリスクを自ら晒してどうするんだと


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:40:09 Fx7FWa2A0
>>20
ティターンズというかギャラルホルンというか


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:40:45 P/BKTLAs0
>>24
いやブリュンが情緒不安定なのは薬のせいだが・・・
シグルドを殺すと定義されてるとはまた別だぞあの狂ってる原因は


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:42:14 H4BuwZUw0
出た当初狂化狂化言われてたからてっきりそうなのかと思ったら違ったのか
まあ何れにせよ謎の外付け要員で配偶者へのラブパワーが主人公に向けられてるのに変わりはないし


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:43:06 Ck7UItYA0
マイルームの絆だと5でようやくシグルドの生まれ変わり?殺さなきゃだけど体験クエだと最初からシグルド呼びなんだよな
そこで誤解してるんじゃないか?


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:46:43 ur/rV7jw0
懺悔しまくってるパラケルススや
不安程度が増しているジキルなど
蒼銀組は何か戦争直後みたいなノリで来てるの多い


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:47:53 hrEksumc0
あんまりボコボコに言われたので静謐ちゃんは記憶ありません!


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:48:31 FZyExDfs0
流石に一つの聖杯戦争に引っ張られすぎだろうと思うわ
あれだけ慟哭してたディルはそんなことないのに


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:49:12 WAyahd7o0
原因何も書かれてないのに薬と決めつけてるとはこれいかに


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:50:51 m8kuHGOA0
蒼銀で満足してるの今の所オジマンだけだからな
アーラシュもちょっと後悔あるみたいだし


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:54:12 IZM8rVRc0
過去の聖杯戦争のことで悔恨するのってなんか違う気がするよね
いやなんかじゃなくておもいっきりだわ
せめて悔恨するなら生前にしろ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:55:06 WAyahd7o0
体験クエ以外は狂化具合控えめだし薬飲む前のブリュも口開いたらあんなもんなんじゃね
無口っぽいけどFGO的には喋らせない訳にもいかないし
あとは収録の時の演技指導の問題


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:55:36 sT.YY6Ac0
生前に悔いがある恥知らずの王がいるらしい


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:57:02 WAyahd7o0
したらばでID被ったの初めての体験だわ…


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:57:09 H4BuwZUw0
生前も何もそれは死んでねーだろ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:57:54 WAyahd7o0
実際生前だとして悔いがあることがそんな恥知らずな事か


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:58:58 hrEksumc0
悔いがあるからだいたいは聖杯戦争に参加するのでは


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 14:59:22 sT.YY6Ac0
普通の兵士とかならまだしも王様だからな恥知らずだわ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:01:17 m8kuHGOA0
王様だから人一倍悔いがあるんだろ
つーか兵士がよくて王がダメとか何言ってるかわからん


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:04:16 sT.YY6Ac0
国の指導者が悔いがあるとか下のやつら全員馬鹿みてえだろ
そんな覚悟で指導者すんなや


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:06:34 Ld3idhSw0
聖杯いらないってキャラ多すぎ問題
天草くらい聖杯欲しがってもいいのに


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:09:56 H4BuwZUw0
聖杯戦争じゃなく探索だからこだわる理由ないし仕方ないけど、にしても渇望が見えないのはつまらんといえばつまらん


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:13:48 Ck7UItYA0
ここはイスカンダルが多いインターネッツですね

聖杯くれくれオーラ出してる奴大勢いるとレベル上げ如きに使いづらくなっちゃうからな(棒)


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:15:28 1b7eNhRk0
天草は人類史を救うことを優先してるけど人類救済のために聖杯欲しがってるフシ無かったっけか
まあ第三魔法を発動できる冬木大聖杯ならともかくそこらの聖杯であいつが納得出来るような救済起こせるとは思えないが


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:22:44 1QQ9z7Gg0
Pはまぁ死後英霊化してから本来の自分わざわざ曲げてまでやったことがアレだったって流れなので殊更後悔しても仕方ないっちゃ仕方ない
逆にジールちゃんはカルナさんとかみたいに人格レベルで影響与えててもおかしくなさそうなのに普通に忘れてて意味がわからん
ジキルとアーラシュがなんであんな聖杯戦争引っ張ってるのかは知らん


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:32:19 /kV58CgI0
>>38
だれ?


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 15:34:11 /kV58CgI0
アルトリアのことなら悔いは無いとSNで書かれてるし
まさかアルトリアのことじゃないよなそんなにわか居ないよな


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:05:33 m77Jbx5A0
>>46
天草は幕間で出来損ないの聖杯確保しようとぐだと戦うけど
欲しがってないってことになるのか…?
金時もたしかマイルームでは聖杯に望みは口にしない勢だけど、マテリアルだと望みあるし
マイルームで言ってることを鵜呑みにすると危険


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:14:01 14eWEnvM0
エミヤオルタの解析まだなん?


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:16:16 tPWsR/QY0
天草だけでも、じゃなくて
天草と同じぐらい、だろ
文盲かよ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 16:17:59 5t1gpUKY0
>>54
もう情報出てるよ
ここには無いけど


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:23:30 Zuwsv7JY0
そういや剣豪編だけ詳しい場所は不明なんだよな…
日本だけど日本のどこなのかは言ってないし


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:30:43 TbIO17IE0
日本じゃないかもしれん


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:34:41 5t1gpUKY0
キーワードにインフェルノとかプルガトリオとかあるしね


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:43:33 HGGK/HIc0
よく考えたらサーヴァントって余りすごくないかもしれない
新宿のチンピラ、ヤクザ、自警団みたいのにボコボコにされてるし……


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:44:44 O4xzjPY20
一応最初のPVで特異点座標4つ別々に出てるから日本以外のどこかなのは間違いないかと


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:57:32 qYvrg7ow0
燃えた順番が右上左下右下左上で一つ目は地図的にも新宿だから場所大体わかりそう
http://i.imgur.com/jGOVm4t.png
http://i.imgur.com/diyrdmm.png


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 17:59:40 qYvrg7ow0
書き込んでから思ったけどそれにしてはセイレムの場所おかしいな
マサチューセッツ州セイレムって書いておいて別の場所…?


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:08:35 pQwq7M4E0
剣豪七番勝負の舞台が新宿(日本)とはかけ離れた場所になっちゃうな


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:12:29 ceYip1bc0
新宿以外はただのビジュアル的な問題じゃろ


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:13:53 O4xzjPY20
セイレムダイレクトではなく別の場所で『セイレムの再来』の可能性


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:17:07 qYvrg7ow0
かなあ?1部もホーム画面の地球儀にちゃんと特異点ポイント付けてたし左下が他に比べて歪んだ場所だから考察材料としてくれたもんだと思ったけど


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:19:32 IQ.PCcpE0
ぐだが魔女裁判にかけられるんだろうな

そういやマシュの魔術回路が休眠中だけど副次効果のぐだの毒無効は継続してるのか
書文先生のチョコお返しで毒云々と人の悪意について言ってたから気になる


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:22:48 Zuwsv7JY0
>>66
その可能性はありそうだな


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:24:46 2t44tZwY0
やっぱ1.5章はセイレムが一番楽しみだ
実装は秋か冬ぐらいだろうけど


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:39:40 z0UdhyLQ0
一体いつから実装が来年にずれ込まないと錯覚していた?


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:40:59 lBytOLSE0
まぁ仕事上の期限も守れないんだから目標程度が守れる保証も当然ない


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 18:51:03 HGGK/HIc0
型月(というかDWだけど)が今まで延期しなかったことがあるだろうか
いや、ない


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:01:56 jFd.Oe7c0
>>68
継続してるんじゃないかな…?
そうじゃ無いと静謐のいるカルデアぐだがヤバい


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:03:06 lBytOLSE0
あくまで回路がオンにならないだけと言ってるからなあ
オンにならないだけで駄目なら日常生活の時点でもう静謐の毒に当てられてるんじゃ


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:10:19 HGGK/HIc0
ONにならない魔術回路
外部から圧力による新人員
汚いおっさん

なるほど……


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 19:57:59 MlR2gUsM0
ふと思ったんだがエドモンの関係者のファリア神父、新宿に幻霊探偵として出たブラウン神父、フランシスコ・ザビエル、宗教改革のルター、ルロイ修道士、キング牧師、メンデルの法則のメンデル牧師、歴代のローマ教皇って型月的には聖堂教会の関係者になるんだろうか?


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 20:00:59 Yc8FUfjU0
聖堂教会は基本的に裏組織だぞ


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 20:04:49 MlR2gUsM0
>>78
てか聖堂教会って西暦何年からあるんだっけ?時計塔は西暦元年らしいが

2部に教会が絡んでくるのか気になるし


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 20:42:13 TGz1Hb3U0
外部からすればカルデアはもう十分すぎる戦力を持った注視組織だな
一体だけでも強力無比な鯖が、複数体いる上に戦力として存在するってだけでどうかしている
おまけに組織のトップ、オルガマリーもレフもいないまさに宙ぶらりん状態

こんなのもう過剰火薬庫と相違ねーぞ!


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 20:43:21 Ck7UItYA0
ローマ教皇は間違いなく存在を知ってるだろうけど他はなんとも
Fakeにも代行者と知り合いだけど代行者としての顔を知らない神父出てきてるし関わりない場合もあるだろう
そもそもプロテスタントとか正教会についてどこかで触れられた事あったっけ?


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:03:47 VaM4TKP60
そのものズバリカトリックだよ
聖堂教会が普遍的なという意味を持つ一大宗教の裏側って説明だもん


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:05:59 VaM4TKP60
ごめんレスの内容読み違えてた


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:06:12 Dd0SeLYo0
カトリックは書かれてるけど正教や新教関係者について描かれた事はって話でない?


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:08:06 1QQ9z7Gg0
型月世界の聖職者って信仰心厚いと秘蹟得て子供に秘蹟を再現する資格=魔術回路が受け継がれるんだよな
信仰心厚い人間が表側にいれる気があんましないんだが


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:10:26 z0UdhyLQ0
>>85
生まれながらの素質についてはそういう建前なんじゃないかなと思ってる
洗礼魔術とかの教会由来の神秘は信仰の強さが関わるみたいだけど


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:12:16 Vn5eLkiU0
現実の教会と聖堂教会をリンクさせると、
カトリックはコンスタンティヌス朝〜十字軍前半以外クッソ情けない存在でしかないんだよなあ……


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:35:12 j9kWonJo0
そもそもカトリックって信者が多いだけで聖書の記述無視気味の権威主義の連中やん…
ガンジーもブチ切れやん…


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:36:37 z0UdhyLQ0
聖書の時点で矛盾する内容の記述が散見される代物だからな
矛盾した内容の聖典を持たない宗教は
状況変化への対応力がないから広まらないなんて話も聞く


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:40:31 VaM4TKP60
>>84
うん読み違えてた


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:40:35 MlR2gUsM0
正直FGOで時計塔院長、アトラス院の院長、聖堂教会のトップ、国連事務総長、アメリカ大統領とか出て来そう


でも国家元首とか一組織のトップが出てくるfateというよりスパロボみたいだ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:41:25 lBytOLSE0
>>91
トランプが出演ですと


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:42:45 j9kWonJo0
そういえば教えてFGOだとマルタの聖名祝日がカトリックじゃなくて東方性器妖怪のものになっていたな


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:43:26 Ck7UItYA0
>>91
そんな時にも出てこない彷徨海ェ…


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:43:43 Vn5eLkiU0
性器妖怪とかちょっと誤変換ひどすぎませんかね……


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:44:13 TbIO17IE0
>>93
なんすかその…なに?


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:44:37 JO852XNg0
蟲爺かな


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:52:58 MlR2gUsM0
まあ聖堂教会と関係あるかは分からんがとりあえずファリア神父、ルター、ザビエル辺りはサーヴァントになったら武闘派で強そうだなって感じはする

あとローマ教皇とかまだサーヴァントで誰一人出てないのが意外


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:56:23 tcSwBsAY0
叩かれないよう様子見しながら鯖化するんでそ
寛容なとこから順に二次創作の餌にするチキンハート


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 21:57:27 Ck7UItYA0
ペテロ辺りは来そうだけど他にローマ教皇である以外にfate的に魅力のあるエピソードのある人いたっけ?
あんまりそういう政治的な面の評価のみで呼ばれてる人いない気するけど


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 22:00:52 MlR2gUsM0
>>100
イノケンティウス10世(cvは中田譲治)とか


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 22:04:29 3OOE3AQM0
>>100
君主っぽい教皇だとミケランジェロとかのパトロンでもあったユリウス二世とか


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:35:35 MlR2gUsM0
そういやプリヤでパンドラの名前が出てたけどパンドラ、プロメテウス、リュカオンとかもそのうちFGOで実装ないし登場するんかな


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:36:12 lBytOLSE0
エピメテウスさんに希望はないんですか


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:45:16 eBFsX0QM0
今さらだけど架空の英霊と伝説上の英霊の差異ってなんだろうな


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:47:32 K/ddze9.0
境界あいまいだから地属性人属性の判断めんどくさすぎるよな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/27(月) 23:54:15 1b7eNhRk0
今回で架空の英霊未満っぽい幻霊まで出てきたしますますわからんことに
幻霊→架空の英霊→英霊みたいな単純な霊基数値による位階なのかね?


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:06:41 zBOcGIKU0
実在非実在はぶっちゃけライターの匙加減だろう
英霊としては知名度というか信仰というかどれだけ思われているかという話に


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:10:01 xA7pi3Zw0
今回の創作系鯖が軒並み幻霊なのにオペラやジキハイは英霊だしなぁ
いや、この辺は創作またはそのモデルだっけ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:10:49 5I0.wkok0
>>98
ルターってセックスしたいからプロテスタント作った人なのに何か強い要素あるっけ…
性欲?


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:12:59 PqbqKEQM0
架空は架空でも都市伝説レベルとか地方の一伝説程度なら幻霊、世界的に有名なら英霊って感じなのかな?


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:14:08 tYfL05Po0
狼王ロボはクソ有名だと思うがそれは動物だからなのかな
でもブケファラスは英霊なんだよな


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:15:06 wzdeRurI0
あれ燕青も幻霊扱いだったっけ?
モリアーティの魔弾要素と一緒で単にドッペル足しただけかと思ってたけど


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:17:59 kU4eF/120
>>110
ルターは免罪符と腐敗にブチギレニキじゃなかったっけ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:18:12 xIm95nQ60
モリ(英霊)+マックス(幻霊)
燕青(英霊)+ドッペル(幻霊)
ロボ(英霊)+ヘシアン(幻霊)+スリーピーホロウ(幻霊)
だと思ってたが下2人は明確に小説出身ぽいし幻霊+幻霊なんだろうか?


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:18:35 ECOunr1Q0
>>113
燕青は架空の英霊
実在する拳法の開祖(という設定)の御陰で英霊らしい
逆を言えば他の水滸伝の連中は大半幻霊かもしれない


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:20:13 tYfL05Po0
確実にいた梁山泊の好漢って宋江と他に誰がいたっけ?


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:21:41 kU4eF/120
4大奇書の水滸伝で幻霊レベルって基準がよく解らんわ、
水滸伝よりマイナーな架空の物語の英霊との差は何じゃ言いってなりそうだし


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:23:49 yGbDSQ5k0
>>118
いや本編ではっきり言ってるじゃん
実在の人物がモデルになってるか完全に架空の人物かの差でしょ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:24:55 ECOunr1Q0
>>115
ロボはロボ(幻霊)+ヘシアン(幻霊)=スリーピー・ホロウ+グリフィン(幻霊)


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:25:20 tYfL05Po0
>>119
その匙加減に根拠はないんだよなあ……
宋江の反乱は史実だから、梁山泊の好漢だって幾らでもモデルがいたと言い張れる
結局ライターに贔屓されるか否かだよ(無慈悲)


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:31:22 wzdeRurI0
幻霊も座にいるのかね?
いないならロマンが幻霊として帰ってくる展開あるで
まあいないならいないで何処から読んできた問題があるんだけど…


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:33:01 yGbDSQ5k0
「完全架空で英霊になれるのはナーサリーみたいな特殊ケースだけでそれ以外は幻霊になる」と
「佐々木小次郎のモデルになった"それらしき人物"はいるけどそれはそうとして佐々木小次郎が召喚されると全然関係ない農民がやってくる」って整合性取るの無理じゃねこれ……
なんで佐々木小次郎のモデル本人じゃなくて燕返し使えるだけの無関係な人間が来るんだ
メディアさんの裏技のせいにすればいいのか


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:33:30 kU4eF/120
>>119
今までGoで出てきた登場鯖全員モデルの存在が居るか実在してたって事か?ちょっとあり得なくないそれ?
ヘラクレスやメデューサ辺りも空想だったんだから結構そういう英霊多いでしょう


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:36:15 zBOcGIKU0
小次郎と似たような場所でしょ

っていいかけてなんか挟まった

あれは逆の手順だとすれば
縁がないサーヴァントによる召喚であるため縁として門が使われた
門に呼ばれた亡霊に最も相応しい殻が佐々木小次郎だったって流れ
メディアさんも小次郎呼ぼうとして呼んだ訳じゃないし


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:39:08 tYfL05Po0
型月世界の実在、はちょっと話違ってくるからな
アーサー王だってモデルの人物はいるけど本来の史実にはいるわけねえし
というか、大半の神話は現実の宇宙とは違う仕組みで動いてるものしかないから、神代地球上がどうだったかとか考え出すとそれこそ破綻の未来しかないからな

それだけに幻霊なんていう無根拠に序列つけるような訳わからん設定は出して欲しくなかったが


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:40:22 wzdeRurI0
すまんのがセファール知ってたんだし結局ギリシャ神話は実在枠でいいんじゃないの?


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:41:38 CgEm6o/k0
伝承によって歴史が変わってくのが型月だしなあ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:43:26 h.0cmqsU0
オリンポスの神々は宇宙人だし神話系統は人間とは別の進化したモノたちみたいな感じで捉えてる


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:44:29 zBOcGIKU0
基本的に神霊連中はテクスチャーが違うので存在することと物質的に実在しないことは矛盾しないのだ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 00:51:59 xA7pi3Zw0
そういえば神話伝説出身鯖でもアーサー王やクー・フーリンは実在でギリシャ鯖は非実在だっけ?
この設定って今も生きてるんだろうか


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:02:17 KZXG/w160
神話系をモデルがいるかどうかで分けると
今度は史実と神話系との差って何ってなる?


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:02:18 VynThZBU0
>>123
小次郎って名前の男や物干し竿を持ってた奴はいたんだろう、とは言ってたけど
モデルにされた個人の話なんてあったっけ


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:20:57 FPZTYy7U0
ギリシャ神霊はセファール関連で怪しくなってるんじゃなかったか?


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:23:48 Y4rGffOQ0
英霊には史実体系(ヒストリア)と神話体系(マイソロジー)があったんじゃないのかよ、きのこや


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:25:17 ZgJtd.Os0
僕鯖皆鯖的には発狂ものの設定だったりするのかな


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:41:14 hrhLw6JI0
>>100
ペトロはキレ易い癖に神殿権威にビビる小心者でキリストに呪いの言葉をぶつけて逃げだす典型的チンピラだし魅力のある逸話持ちとは言えないような…


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 01:44:40 xA7pi3Zw0
>>135
それそれ
この設定ってEXTRAのサントラについてた用語集が初出だったっけ?
上記のは持ってなくてEXTRA&CCCのマテリアルでは読んだ記憶がない


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 02:09:46 r7lNgzLI0
EXTRAのモブが言ってなかったか


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 02:56:30 PgJ2UxrI0
http://i.imgur.com/1qm3X9g.png
この発言読むに、実在しないのと虚構の存在はまた別なんだろう
実在(人)・神話(天)・伝説(地)と読み取れなくもない

実在しなくても神話や伝説で一定の信仰があればいい、今回の幻霊は都市伝説レベルだったり非実在かつ小説の登場人物だったりするからってことだろう


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 03:00:00 5I0.wkok0
>>114
それもあるけどシスターとパコりたいからというのも大きいよ
ルターに付いていった連中は抑圧された生活に嫌気が差した奴らが多いし


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 04:41:15 3JNZFbSI0
幻霊の話が出た章の英霊が軒並み創作出典なせいで勘違いしてる人少なくなさそう


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 06:42:05 8IzC2uQA0
逆にこう考えるのは?
俺達の知る小次郎やロビンやナーサリーは英霊とは言っているもののその実は幻霊だったとか
小次郎は「名も無き最強の農民」に「伝承上の実在しない佐々木小次郎の概念」が結び付いただけ
ロビンも同様
ナーサリーは子供の夢が形を持つまでに集合した概念英霊
幻霊は本来召喚できないけど、メディアの不正召喚やムーンセルによる相性を考える召喚はそれを突破したとか
まあそれでもペイルライダーとか意味わかんないけどね!


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 07:11:53 jzi6s/8k0
現実には創作物語だとしてもそれを史実扱いにするか創作扱いにするかは作家のさじ加減かなあ
ある意味では後世に情報を伝搬する作家って英霊システム的に最強じゃね


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 08:16:58 nyYfBwoU0
概念と結びつけば英霊として成立するってことだしまあ作家の匙加減ではあるな
ホームズもマシュと会ったときにマシュの言う実在存在とは些か異なるとか
ぬちゃんから概念探偵とかいわれてたけどどうなのやら


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:09:40 mlQLrzpw0
概念というか代名詞的立ち位置を確立してるとか?
ロボに途中追加された透明人間も透明人間と言えばヴェルズのジャック・グリフィンでしょって感じの一般認識が広まってたのなら英霊だったかもしれない


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:29:38 ECOunr1Q0
>>146
幻霊だとバアルさんが名言してたよ

見直してたらバスカヴィルの犬は型月だと実在するんだな
アヴェンジャーに劣るとはいえ思い出す程度には怪物だったんだな


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:40:54 MO/u3uCY0
ヴェルズの透明人間って代名詞的存在ではあるけど
透明人間になった人物の知名度は低いと思う

ドラキュラやフランケンと違って「透明人間」という現象名の方が知名度取ってしまったから


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:41:11 AZ20ZUkY0
>>141
なんでわざわざ情けない側面を強調して「こいつ大したことない」とか理論展開するのか

原典に忠実を守るならジャンヌダルクは八割がた電波だしジークフリートはレイプ魔だしアーサー王は寝取られたおっさんだし……

基本いつものルールでいくと、綺麗な面を強調するものだろう


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:50:38 ECOunr1Q0
>>149
すまないさんは型月でも強姦幇助してるし、アルトリアは寝取られてるよ


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:54:14 ZgJtd.Os0
>>150
いやだから、その辺はあくまでサブじゃん
強姦したことメインにキャラ立てられてるわけじゃないじゃん?
仮にルターが出るとしても、性欲おっさんとしてキャラ立てするわけじゃないでしょと
噛ませにされない限りカトリックの腐敗に立ち向かった勇敢な聖職者として描かれるはず


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 10:59:01 ECOunr1Q0
>>151
まぁ、全部ライターの匙加減だよ
すまないさんとかニーベルンゲンの歌の内容知っててこの内容にしたの?
って産物だからね
黒髭にキモオタ要素捩じ込まれた様に宗教家と性欲おじさんのギャップ狙いで
性欲おじさん化が無いなんて言えんよ
まぁ、そもそもルターがサーヴァントとして出るかと言うと疑問だけど


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:02:00 CgEm6o/k0
型月では強姦そのもので原典で強姦幇助じゃろ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:02:43 r7lNgzLI0
黒髭が全く関係ないキモオタでしかない時点で何でもありだからな


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:04:08 ZgJtd.Os0
>>152
それは分かる
性欲おじさんだから鯖にできないというのは理屈としてどうなんだろうな? と思ったんだ

まあぶっちゃけルターが出るかというと出ないだろうな
微妙にデリケートなポジションの割に、リスクを冒すほど面白くはないし


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:04:18 CgEm6o/k0
ニーベルンゲンのジークフリートは性格も荒いしファヴニールなんて欠片も出てないからな


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:11:22 ZgJtd.Os0
鯖にできない、っていうかアレだ
遡って>>110の「性欲おじさんだから強い要素ない」ってところだな
別人ならすまん


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:24:31 AZ20ZUkY0
原典の話するならマハーバーラタのカルナも性格荒いからな

アタランテが罰を受けて獣にされたのは夫と愛し合って神殿でまぐわったからだし
マリーアントワネットはただのボンクラだし
イアソンはメディア騙してないし
チャールズバベッジにロボ要素は何一つないし
エウリュアレやステンノは老婆だし
TS組は言うまでもなく……

まあ、言い出したらきりがない
原典に忠実にすると影が薄くなる傾向あるしね


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:27:14 1sN9M2mY0
原典と違う!ってのは型月ではご法度だろ
原典から改悪されてるとかならともかくジークフリートとか今のキャラで問題あるわけじゃないし


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:30:05 ecq74SK.0
>>159
今のこれはそういう話じゃないだろ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:36:32 L9nbG7Ws0
>>158
ゴルゴーンはアテナに怒られるまで美人三姉妹
イアソンは騙してというより女神に惚れさせられたメディアからしたら浮気もする詐欺男
マリーはめっちゃヤベえフランス王室のしきたりに揉まれながら王妃として頑張ってた

ってあたり優先になってるだけじゃ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:41:24 AZ20ZUkY0
>>161
針小棒大が過ぎれば優先とかそういうレベルの話ではなくなると思う
あと、別に批判してるわけじゃない
そのまま使って埋もれるよりはマシだろうから

メドゥーサ関連の設定はFGOで出てたらぶっ叩かれるほど捏造塗れだが……まあ初期だし多少はね


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:43:06 ECOunr1Q0
>>159
>>153という酷い改悪が
すまないさんが何したって言うんだ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:45:53 am2thWQs0
>>152
宗教家+性欲ってジャンヌとマルタでやっているから男で同じことをやるとは思えないなぁ

>>155
http://i.imgur.com/oUR2Ki2.jpg
世の中そういうリスク背負ってロクでもない扱いしている本とかあるからなぁ


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:47:49 ECOunr1Q0
まぁ、例え史実だから幻霊にはならなくてもミケランジェロみたいに
英霊では無いと言われるパターンもあるけどね
ロベスピエールもゴーストだったし英霊じゃないのかもね


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:48:33 ecq74SK.0
マルタって性欲枠なのか
元々俗っぽさ枠、でもそもそも大体全員俗っぽくて埋もれるから、転じて暴力枠じゃないのか


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:49:27 AZ20ZUkY0
>>165
ミケランジェロ英霊じゃないってどこで言われてたんだっけ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:51:21 ECOunr1Q0
>>167
ダヴィンチちゃんの幕間
文化系偉人でも英雄になるもんだと思ってたから驚いたわ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 11:52:11 AZ20ZUkY0
>>168
マジかよ
ミケランジェロなんてかなり有名なのに何故だ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:08:29 I/gKOP8E0
幻霊、創作物からのサーヴァントか



一瞬、きんぴらごぼうの由来にもなった坂田金平(なぜかCV悠木碧の黒髪ショタ) が頭を過ってった

無難なところだと、オルタ化して何故かいい子になる、モードレッドオルタかつランサーモードレッドとしてのメローラ姫とか


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:10:48 av/vuyb6O
もうこの伝承の人物や偉人はわけありで英霊になれない設定は
自分達の首と世界観を縛るだけだからやめたほうがいいと思うがな
ファラオの時から思ってたけど


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:12:23 NcA1R51Q0
設定決めた人のさじ加減でしかない感はある


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:14:39 ecq74SK.0
ファラオ連中もなれないとまで言われてたか?
オジマンが全員の能力を持ってるから必然的に下位互換とかいう謎かつ誰得な設定なら記憶にあるが

その癖マタハリ李書文サンソンあたりが英霊になるからもう訳わからんね


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:15:21 I/gKOP8E0
>>170
創作物や民間伝承に乗っかる方式で鯖同士の子供が作れるなら……小次郎とマルタの娘の子孫が豪血寺を名乗りだしそうだと考えたところで思考が止まった


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:20:58 ECOunr1Q0
>>173
ニトクリスの幕間でファラオは座ではなく永遠の国に行くと言われてる
ニトクリスはミイラを残せずに死んだから行けず、オジマンは自分の意志で英霊になったらしい
だから有名なツタンカーメンとかはサーヴァントになれない


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:22:36 ecq74SK.0
>>175
ええ……
正直妄想の幅狭められるから、英霊になれない枠無意味に増やして欲しくないなあ……


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:28:01 1li7bXi60
FGOのガバガバ召喚システムなら
あとでどうとでも理由付けできるだろ
式とかスカサハとかマーリンとかさ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:31:57 7H3ReUSw0
ミケランジェロと言い、最近増えつつある謎の「なれない枠」
…の割に、知名度そんなでも無い奴とか、
近代人もポンポン英霊化しちゃってて

変な謎制限がある一方で、すげぇザルだったりで
その場のノリだけでやってるよね感


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:45:35 FPZTYy7U0
妄想は妄想でまひろちゃんみたいに切り離して考えるべき


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:49:01 T7wx8/Nc0
>>171
そういう縛りがFateらしさだと思うんだが
というか縛りがないときのこが好きなこ例存ができなくなるやん


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:51:01 AZ20ZUkY0
ある程度公平(機会均等)な縛りだから縛りと言えるんであって、理屈が通ってるんだか通ってないんだかよく分からん偏った制限じゃ意味がない


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:56:26 yfsbb/Lw0
>>175
すまん、これ最初見た時から個人的に後先考えずにオジマンディアスにクフ王の宝具をほぼ全部持たせてしまったから
そのもっともらしい理由づけとオジマンを最強のファラオにするための設定としか思えないわ
現にイスカンダルやダレイオス3世も一応はファラオなのに普通に英霊として呼ばれてるし、
これまで永遠の国なんてワードこれまで聞いた事なかったしな


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 12:58:18 r7lNgzLI0
呼べない本人が居ても聖杯で捏造すりゃいくらでも呼べるからな


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 13:03:47 yGbDSQ5k0
>>182
ダレイオスもイスカンダルも兼業ファラオなのにわざわざ永遠の国行ってる方が理不尽でしょ
ファラオは元々きのこがわざわざ「いわゆる王とも違う特別な存在」とか言うくらいなんだから最初からそれくらいの設定あってもおかしくないと思うが


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 13:18:20 FJnXpo7I0
クフ王のスフィンクスと船が有名なだけで設定考えたらスフィンクスと太陽船はファラオ全員持っても可笑しくないだろ
後複合神殿は神殿作りまくって他人の神殿の材料を勝手に取ってきて自分の神殿の材料にしたり他人の神殿にこれ俺の名と自分の名前掘ったりした
オジマンなら複合神殿はあっってもいいだろ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 13:24:57 lIwAwIwQ0
>>164
ルターは大学の掲示板に疑問を貼っただけだぞ
批難したわけじゃない


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:04:55 yfsbb/Lw0
>>185
別にオジマンの宝具がおかしいと言ってるわけじゃないんだけどね
じゃあ、その強力な宝具を持つファラオ達をなんで封印する必要があったのってな話よ
そのファラオ達を呼ぶことができたら世界を救うための心強い戦力になってくれそうじゃない?
でも設定上ほぼ呼べなくなってしまった。
つまり個人的にファラオとしてオジマンディアスを食わないように意図的に永遠の国に行ってもらったようにしか見えないってことよ
まあ、まだ特殊な王として明らかになってない設定が関係してるのかもしれないけど、
捻くれた見方をするとそう思われても仕方がないって思ってしまっただけだよ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:05:45 ecq74SK.0
単に名前刻んで廃材使っただけで使えるようになるのはちょっと理不尽
やったことに対して効果が強すぎると思う


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:11:57 uBLYrejs0
まぁ、ギルと並んで2大古代王! ってワハハハやってたら目上の人が来てしまうと肩身狭くなっちゃうからね


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:13:24 C2f7IWdA0
>>172
まあベディヴィエールとかがそのままなら英霊にならないは
無理がありすぎると思ったな
マジさじ加減


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:19:52 ecq74SK.0
>>189
素直にメネスをオジマンの位置に置けばよかった説


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:25:42 FJnXpo7I0
別に最強のファラオがメネスでもいいと思うけどそしたらギルの最古の英雄王が最古じゃなくなるし
メネス死因がカバに負ける最強の英雄ってどうなんだ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:26:55 CgEm6o/k0
カバさんは強いから仕方ない


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:29:51 ECOunr1Q0
ナルメルはギルより古いから英雄じゃなくて神区分にでもされてるんじゃない?


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:31:37 ecq74SK.0
お前カバって一応最強クラスの獣だぞ
ベヒモスだってカバだぞ

まあ要するにギルより古いのはfate的に都合が悪いってことだろうけど


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:32:23 FJnXpo7I0
>>188
別にギルっていう先人がいるしいいんじゃね
英雄の物語だからすべての原典は俺のもでエアとかいう影も形もない武器まで持ってるそれがOKなら複合神殿もOKだろ


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:39:57 ecq74SK.0
いいか駄目かは俺らが判断することじゃないけど、個人的には無茶苦茶な理屈だなと
だからダメとかだからいいとかそういうことではない


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:41:48 1li7bXi60
オジマンさんの宝具は別に借りてこなくても
本人の逸話で十分いけるでしょという気はしている


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:44:02 wsqMB3OEO
>>192
カバって言ってもあの時代のエジプトにいるカバだろ?
ネウロの魔界カピバラみたいなのかもしれないし…


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:50:05 lQXnRYOQ0
オジマンのピラミッドはあくまで複合神殿の一つというだけで宝具借りてる感はあんま感じないなあ
奥の手はピラミッドで直接質量攻撃仕掛けるだけだし


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 14:50:23 FJnXpo7I0
別にカバは強いしメネスが最強のファラでもオジマンより説得力あるしいいと思うよ
ただ死因がちょっと間抜けだし、新宿でも原典の再現は大きな意味持つって言ってたしカバ連れてくれば倒せる最強の英雄はいやだなと思っただけで


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:11:39 tPvdovD60
確かに河馬(神代のベヒーモスみたいなのじゃなくても可)連れてくれば倒せるのはちょっと嫌だな
あの設定モリアーティは謎解きされても普通にバリツ使いと相討ちに持ち込んだから弱体化しないような気もするんだが
犯人指摘されても血管からドーピングコンソメスープ食べて私を捕まえられるかな?する犯人も1人いるしさ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:15:20 1li7bXi60
>>200
神殿複合体にピラミッドあったっけ?


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:17:13 ecq74SK.0
逸話再現云々がまかり通るならクーフーリンクソ雑魚になるやん……ある程度の限度はあるでしょ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:23:15 ECOunr1Q0
逸話再現云々はあくまで新宿限定でしょ
探偵集団による犯人断定の無力化はアレが連中の宝具なんじゃない?


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:29:47 ggebvKwk0
原典拘り派はキングハサンは許せるの?


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:42:40 ecq74SK.0
キングハサンというか、ハサンシリーズは個人的にエミヤみたいなものやし……
伝説を元にしたキャラクターとかじゃなく、完全なオリキャラとしか思えないから別に……


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:49:49 Q/5/OedQ0
>>206
あれの正体がスィナーンなら戦闘スタイルが伝承直球ど真ん中という話をどっかで聞いた


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 15:51:01 IIU6whPg0
>>205
作家2人の宝具も絡んでるしな
連中の宝具みたいなものと言ってもいい気はする


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 16:14:41 lQXnRYOQ0
>>203
オジマンがいる主神殿が四角錐型(ピラミッド)って書いてあるよ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 16:25:52 1li7bXi60
>>210
すまん。書いてあるってどこ?


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 16:27:32 lQXnRYOQ0
>>211
4巻
電子書籍なのでページ数はちょっと分からんけど
アーラシュとブリュンヒルデの並んでる挿絵のちょっと前


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 16:32:20 1li7bXi60
>>212
蒼銀か
エジプトの歴史の本とかじゃないのね


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 16:34:01 1li7bXi60
カルナック神殿とかアブ・シンベル神殿とかラムセウムとか調べちゃったがよくわからんかった


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 17:30:29 PgJ2UxrI0
逸話再現に関しては新宿でより強く働くってだけで、型月共通ルールでしょ
エキストラでガウェインの逸話利用して聖者封じたり、6章でトリスタン相手に毒使ったりとか(後者は反転のせいで駄目だったが)


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 19:17:23 jzi6s/8k0
英霊になれない枠はいらないに同意
別に出さないならわざわざ断言させて可能性を狭める必要はなくねと思う
どうせ他の作家にこれからも描かせたりラックするんだろ種が多い方が良いのになんでだろうね


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 19:20:36 zBOcGIKU0
上でもいってる通り例外大好きだから


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 19:21:02 am2thWQs0
19世紀の狼が黒王より強いんだ
カバもめっちゃ強いに決まっている


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 19:37:37 PqbqKEQM0
個人的にこいつ幻霊になるんか英霊になるんかなーで気になる人物は怪盗ルパン、怪傑ゾロ、東郷平八郎、アル・カポネ、ベーブ・ルース、三毛別の羆、当たりだな

ルパンとゾロは英霊でいて欲しいなぁ


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 19:51:16 ECOunr1Q0
ならない枠と言えばジャンヌオルタがビリーでギリギリとか言ってたから
ビリーやマタハリより新しい偉人もサーヴァントになれないかもねー


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 19:57:43 AZ20ZUkY0
史実は幻霊or英霊じゃなくて英霊or守護者or何にもならない
じゃないのか?


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 19:58:02 nyYfBwoU0
>>220
真のギリギリは書文いるし…


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 20:00:05 PqbqKEQM0
>>220
テスラ「?はぁ・・・1943年没のこの私と1934年没のMr.書文をお忘れか?」

今後1960年代や50年代に死んだ鯖は現れるのかね、他の作品だとアガサクリスティーとか出てるけどさ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 20:02:49 NcA1R51Q0
ルパン、ゾロ、禁酒法時代のギャングは英霊になってて欲しいな


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 20:10:35 ECOunr1Q0
>>222、223

ニコラ・テスラ   1856-1943
ビリー・ザ・キッド 1859-1881
書文        1864-1934
マタ・ハリ     1876-1917

生年的には一番最後なんだがなぁ
テスラ享年87歳か


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 20:16:13 PqbqKEQM0
>>225
俺の考えだと生没年が2017年に近いほど新しいってイメージなんだが、なるほどマタハリが新しいって考えもアリだな


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:17:16 Z5zEiyIE0
でも英霊の座って時間関係ないよね


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:19:42 wzdeRurI0
人々の信仰を集めるって意味では現代人は座に至りにくいでしょ
少なくとも戦場の英雄はもう生まれない


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:31:36 7pKJzMBA0
ぶっちゃけどんなに新しかろうとエミヤみたいに実は抑止力と契約してましたーって設定ならどうとでもなる


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:46:11 Ctv9EQt20
(好きに妄想出来なくなるような公式設定なんて要らない、ってもうこの界隈から離れてくれって感じですね)


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:48:03 ecq74SK.0
要らない、じゃなくて、余計な真似を、と感じることすら許されないのか……


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:52:42 7H3ReUSw0
気分で近代鯖とかマイナーなの追加する一方で、
謎制限追加してる現状に、何それ?と思ってしまう訳で
緩くしたいんだかキツくしたいんだか、気分屋過ぎて


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:53:00 ntOoytMc0
そこになんの違いがあるのか


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 22:56:38 jzi6s/8k0
嫌なら離れろってそうじゃないからここに居るのに離れるほど致命的なアレでもないし
最終的に破るための約束するくらいなら無駄な約束しなきゃ良いのにって思うだけ
まぁ何か意図があっての言及なのかもな


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:14:39 zBOcGIKU0
感じたいなら感じてればいいけどここで言う必要ある?
言った挙げ句反発されてそんなに不満なら言わなければよかったのでは


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:14:44 wzdeRurI0
設定としてあるのはいいんだけど幻霊という新たな区分が今後活かされることがあってもあんまり面白くなりそうな気がしないのがね
魔弾モリアーティみたいなのが量産されても困るし


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:17:03 ecq74SK.0
>>235
同じく不満に思ってる人がいるかもしれないだろ、共感したいだろ
このくらいの意見くらい好きに言わせろよ
批判的な意見が一つでもあったらやめろってのはおかしいんじゃないか?


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:19:50 zBOcGIKU0
好意的な意見が反ってくるること期待するなら批判的な意見反ってくることくらい予想しろよ
批判的な意見に批判的なこと言われて文句言うって無駄な流れ毎回のごとく繰り返すんじゃねーよ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:20:46 ecq74SK.0
批判的な意見返ってくるのは良いんだよ
俺はそうは思わないとか、そういうのにいちいち反駁したりしねえよ
「出てけ」って、それ批判的な意見じゃねえからな? 会話の封殺だからな?


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:26:26 ECOunr1Q0
>>236
まぁ、技術持ってるバアルが消滅したからもうないさ
二次創作的に考えるなら融合幻霊だらけの聖杯戦争(黒幕:バアル)とか
真名予想が混乱して楽しそう


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:29:55 r7lNgzLI0
批判しようが、批判の批判しようが、批判の批判の批判しようが、批判をスルーして他の会話しようが個人の勝手だけど
自分ルールの押し付けは批判じゃなくて邪魔くさい自治厨


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:30:42 yhPqW5gQ0
いや出てけっていうか
公式設定が妄想の邪魔になるからって理由でゴチャゴチャ文句言うならもうファンでもなんでもないから関わらないでくれっていう
設定が矛盾してるからとかオカシイとかそういう考察混じりならともかくオモチャにして自分語りしたいだけならもっとクローズな場所でやってくれよな?


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:34:58 ecq74SK.0
ファンでもなんでもないとか勝手に決められても困る
ファンの形式は無限大だぞ


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:36:02 2gYH31RA0
批判するならファンじゃないてもう宗教レベルだな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:36:20 yhPqW5gQ0
あーそっかー
じゃあ都合のいいとこだけ組み上げて原作と乖離した二次創作しながらファンを自称してれば良いんじゃないかな
誰かは応援してくれるよ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:36:57 AZ20ZUkY0
二次創作は公式に認められた楽しみ方です


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:37:33 zBOcGIKU0
まあ反論するくらいなら無私すりゃいいじゃんという精神が全面的に足りない


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:40:13 wsqMB3OEO
>>223
リヨ鯖の兔「もしかしたら最若年代鯖いけるかもしれません」


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:41:01 xIm95nQ60
いくつかこれはどうだったって聞いた上で俺は無茶苦茶な理屈だと思ったで終わらせればいいのにその後意見を言うことについてまでぐだぐだ話出したらもういいからどっか行ってくれって思うよ
大量にツッコミ安価飛んだわけでもあるまいしお前は作品について不満に思った、それを観た誰かはそれに反対した、でいいじゃん


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:42:12 VAb0O3oQ0
幻霊と英霊って両方いてもよさそう
座に時間ないし


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:42:24 wzdeRurI0
>>240
実際「変幻自在」の無頼漢でルパン登場説多かったしな
ゲーム的には礼装とは別枠で幻霊を装備できれば面白いかもね
透明人間が引っ張りだこになる未来しか見えないけど


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:42:38 AZ20ZUkY0
反論するなVS出てけとか言うな
だから根本的に争点がずれてる


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:43:18 H3Hyts460
この流れが不満ならこのスレから出てけばいいんじゃないですかねー


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:43:56 r7lNgzLI0
全体的には「どうせ出そうと思えば出せるから意味がなく」「出さないなら出さないで言及する必要もない」っていう批判なのに
「好きに二次創作出来ないから批判してる」としか受け取れてない時点で日本語読めてない


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:44:51 PqbqKEQM0
ホームズのライバルって言ったらモリーアーティーなんかな?人にやってはポアロだろ、いやいやルパンだろ実際戦ってるしって感じの派閥の人もいそう


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:46:01 ECOunr1Q0
ダヴィンチオルタ説は面白かったな
いや、モリアーティがあんな面白アラフィフだと思わないし


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:47:52 7pKJzMBA0
実際ダウィンチの場合は元々完全に女性だったって訳でも無いし発想としてはアリだったんだよなぁ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:48:34 wzdeRurI0
>>255
ルパンと戦ったのはハーロック・ショームズさんです(棒)


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:50:31 FPZTYy7U0
そりゃまあリアルでは作者がホームズを抹殺するために生み出した存在だし?
なお人気に押し負けて生還する模様


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:50:52 zBOcGIKU0
やっぱ読者様って最強だわ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:51:52 /ZDsWBvA0
ルパンライバル説はダメだ……ルパンの作者が許可を取らずに勝手に踏み台にしたパターンだから……
他人の作品のキャラクターを許可なく出して自分の作品のキャラクターに倒させるとか、それなんて……


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:53:46 r7lNgzLI0
アーサー王でよく見る光景だからセーフ


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:55:35 VAb0O3oQ0
あの当時に作者の許可とか考えるモラルあったんだろうか


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:57:51 TMu4UoWQ0
>>261
fateのアンチ活動はやめろ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/28(火) 23:59:38 wzdeRurI0
引っ張ってきたことの是非はともかくショームズが踏み台ってことはないだろ
どの話も最終的には負けてないと言えるかもしれないけど間違いなく一度も勝ててない


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:30:26 vGYgi8.k0
ルパン出て欲しいけど、ホームズの変装万能過ぎて宝具まで使えるし
変身や変装できる能力持ちもそれなりにいるから
ルパンの代名詞の変装がなんか薄い個性に..


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:37:38 x5OSyhLo0
>>266
会話を見る感じホームズの変装は能力が低いみたいな雰囲気(ソースはないけど)みたいだし、
ルパンはフェイト界のメタモン(戦闘中に変身)という方法で行けば何とか。


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:40:01 sHiDC7/g0
余りにも質高すぎてホントにその人を知ってる人とか看破系スキル持ってても見抜くの不可能とかにしたら
あと宝具とかチートスキル以外は再現可とか


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:42:35 mllebgY20
>>256
面白アラフィフは聖杯で善の側面を加えた、
いわば本来『モリアーティ・オルタ』と言うべき存在だし予想のしようもないよね


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 00:56:52 17FmhGnI0
新宿での高田純次っぷりは霊基削った影響もデカいんだろうけどマイルームでも結構良いアラフィフっぽさ残ってるけどね
ジキル相手の特殊会話とかは茶目っ気なしだけど


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:04:16 hrwZ9rRE0
アラフィフだろうと属性は悪だしな
悪辣外道なのはそのまま


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:11:43 z2YcCXSM0
最終決戦のぐだが大切な人になってる悪のモリアーティ状態なんだろうね
散り際がアディオス・アミーゴだし


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:22:32 LK30kisc0
そろそろ宝具レベルあげるアイテム欲しい……
限定多すぎて重ねられない


274 : 17分割 :17分割
17分割


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:31:41 RsYDYPtI0



276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 01:50:23 17FmhGnI0
むしろ限定は単体ピックアップ多くて重ねやすいぞ!
なおそもそも復刻されるとは限らない模様


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 03:06:05 BbtA12oc0
善森はモリアーティ・リリィでなくオルタか
なるほどなー

>>272
狼王をライダー扱いしてるしちゃっかり記憶あるよな


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 05:38:14 ky.dMa.E0
>>277
ちゃっかりというか普通に覚えてるみたいなこと言ってたで
仮にその辺を消しちゃうとぐだが大切なもの判定まで消えちゃうからって


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 21:38:14 I8QadDjk0



280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 21:46:57 ZgTUhe5Q0
今月に出るアンソロ本、本来ならしらび先生の巴御前も表紙にのるはずだったんだけどなぁ… と薄々思う…


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:12:04 Jo6szj/I0
英霊剣豪七番勝負辺りで出るんじゃね、日本だろうし


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:12:59 y9YYh2QI0
英霊剣豪七番勝負に武蔵関連以外の日本鯖が出て来る気がしない


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:13:35 cIGIcCFQ0
本来ってなんだよw


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:14:34 Jo6szj/I0
>>282
小次郎「!?」


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:15:01 RsYDYPtI0
武蔵関連じゃないのお前


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:15:41 Jo6szj/I0
いや関連だったからあってたわ、失礼


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:32:55 ZgTUhe5Q0
>>283
解析で判明した巴御前の絵師はしらび先生。
7章で巴御前は出たが立ち絵無しで敵の指揮官と相討ちとなって消滅

もし巴御前が立ち絵のみか実装されていたら表紙に巴御前も載っていたと考えた

しかし来週はイベントあるだろうけど完全な新イベやって欲しいが個人的だが新宿編のガチャで思ってた以上に消費したので石を貯めたいから復刻イベやって欲しいジレンマ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:47:01 m2hZv92A0
初期の解析データ由来な上に本来っていうかただの願望だこれ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 22:53:26 DR33oWFE0
勝手に妄想しといて本来なら載るはずだったとか痛すぎてダメージくらうわ


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/01(水) 23:52:05 tx5tQF/60
まあ巴御前はエレちゃん関係のイベントやるならついでに実装されそうな感じ
完全に妄想だけど


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 00:05:59 4vmmHOhI0
そろそろ暗黒イケモン来ないかねぇ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 06:46:26 JkwZRzY.0
>>290
なくはないよね
レオニダス達は冥界にいたんだし、一緒に巴御前もいたはずだし


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 07:43:47 AIXeMxV20
来れなかったのはぐだーずに会ってなかったせいで繋がりがなかったからだな…


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 08:05:54 pAzHHOPg0
解析データに載っていて幻と消えた
アーラシュさんのクエスト
あれはあれでどうなってたか見てみたかった


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 10:17:48 AIXeMxV20
>>294
少なくとも女神の方の獅子王が居なかったかニトクリスが出た当初の人気は普通だった可能性はある


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 11:08:28 uaqRYubU0
初期解析だとメイヴは裸マントより恥ずかしい恰好をしていたっぽいからな、兄貴の特殊台詞的に
クーフーリンの為に見繕った、淑女の身嗜み度外視衣装

見てみたかった……


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 11:35:30 l0dCVggo0
初期解析だとアレキサンダーの幕間でアキレウス本人と戦うような感じだったけど
アキレウスの実装の目処が立たないのとアレキサンダーの幕間を出すタイミングを考えて急遽内容を一部差し替えとApoのイラストをそのまま持ってきたからなあ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 12:05:14 IHgP9YVo0
>>296
そのへんの台詞ボツになったっぽいけどかわりの特殊台詞とか増えないのかなぁ


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 20:34:25 NJh0P3so0
望月千代女まだかなぁ。エロいんだろうなあ


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 21:15:48 AIXeMxV20
>>299
ひろやまひろし先生だから合法ロリの可能性もある。
セクシーもいいけど

巫女とくの一の組み合わせか先生キャラか気になる…


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 21:17:00 Y5sBQnAM0
新宿は解析鯖一体しか出なかったな
この先の断章も解析鯖は期待できるかどうかちと怪しい


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 21:19:53 JkwZRzY.0
そもそも新規追加が4騎だけ、と今までの章追加で最小だしなぁ
新ハロウィンが配布含め3騎追加とか考えると
今後も結構早いペースで追加されるかもしれない
次のアガルタでどうなるかだなー


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 22:35:42 PD8kZuU60
>>302
春は期待しない方がいいと思う
夏のボーナス回収ガチャに向けて作りおきしはじめるだろうし


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 22:36:14 W7drNJRs0
新宿の解析鯖って誰だっけ


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 22:36:33 AIXeMxV20
>>302
12月の7,終章から2月の新宿編だから同じような少なめで追加されるとアガルタは4,5月、剣豪は7,8月、セイレムは10, 11月そして2部の始まりが12月ならちょうど2017年に2部スタートに間に合うな

アガルタ編で初期の解析にいる鯖を少しでもいいから追加してほしいが名前伏せられてもあっさりバレそうだが


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 22:38:20 Y5sBQnAM0
>>304
ボブ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 22:39:10 AIXeMxV20
>>304
エミヤオルタだけ、他は初期にいない


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:33:21 JkwZRzY.0
>>303
今年も水着鯖とか大量に追加するだろうしねぇ

>>305
アガルタって誰出るか予想できないしなぁ
新宿参考にすると、キービジュの褐色女+3騎か


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:44:34 ma1BOejs0
ホワイトデーでどれだけ追加されるか次第なところもあるな
去年は3人も来たわけだし
既存鯖で出てきそうなのはシグルドかプロト勢かなあ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:47:16 Y5sBQnAM0
シグルド既存じゃなくて新規やろ
一応回想には出てるけどさ


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/02(木) 23:55:47 AIXeMxV20
アガルタ編のキーワード
「空想からの征服」「地下大空洞」「女戦士たちの雄叫び」「桃の芳香」「暴虐と狂乱の英雄」「煌々たる城塞」「幻想都市」「歪みなき願いの歪み」「無空の天」「黄金の密林」

これと女性達がメインだから女性鯖がメインだがあまり思い付かん…

あとカイニスってカイニス=フェニクスのネタやりそうな気がする
行方不明になった魔神柱達で唯一特徴がわからず行方不明になっただけしか判明してないし


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 00:07:14 yCEWbulY0
女戦士だとブラダマンテと巴御前が解析で名前上がってたっけな
あとはバレンタインでも名前が出てきたガレスちゃん

アジア圏だとアルジュナの一番弟子シカンディンや押し掛け女房穆桂英とかかね、女戦士
あとはアルジュナ女装鬼教官モードのブリハンナラw


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 00:10:01 3XaeHDPk0
最近復刻続きでホワイトデーに何かしらやってほしいけど来る気がしない


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 00:18:09 u3I0uzAA0
天草みたいな体験クエだろうなあ
体験クエは体験クエでも監獄塔くらいボリュームあるならまだいいんだけどね


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 00:23:50 9pq9YlOQ0
>>312
アジア圏なら秦良玉が解析におったやろ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 00:28:51 VSR.r7B20
三蔵の体験クエは天竺イベと化したし長編体験クエ的なのは未だに監獄塔だけだもんね
最近の体験クエは昔よりはボリュームあるけどさ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 01:01:09 WihYcRSM0
>>312
てか解析されてる未実装女鯖のほとんどが戦士系だった気がする
流石にアガルタで何人かはでるといいな


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 01:13:50 gtuBwl4A0
ボブミヤ見ててアガルタの女=キアラという線を考えはじめた
けど新宿で既存キャラに関係ありそうなワードは結局何もなかったしな


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 06:30:23 1yisDHeE0
無空の天って武蔵?
剣豪前に顔見せすんのかな


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 06:51:57 GWKfAFFc0
シカンディンは体は男のはず


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 06:58:30 pK1.vOOo0
水滸伝から燕青 シートン動物記からロボが来たからアガルタの新鯖も初期解析に存在しなくここであまり予想されないようなところから引っ張ってくるかもしれない


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 07:27:07 hDnsLqWE0
インドネシア風のスリカンディ表記なら完全に女。男装の姫騎士
シカンディンだと男にTSしてるパターンと男装のパターンとはっきりしない

ぐだぐだ本能寺2あれば井伊直虎ポジションがぴったりなんだがw


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 07:39:50 Glz027CM0
桃の芳香はTS桃太郎だと思う


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 08:01:22 fff2GlLw0
桃の芳香って額面通り受け取るなら
三蔵がバレンタインで渡してきたアレで仙人系の艶女かと
あるいは楊貴妃ね


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 08:30:38 /sn05UkU0
桃の仙女となると三蔵も言ってたが西王母が居るけどあの人ギリシャのヘラみたいなポジだしなぁ
あと悟空も桃に縁深いのよな


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 10:13:28 1yawnMFQ0
ジナコ疑似鯖参戦してくれたら悠木碧パが組めるんだが

玉藻から言及のあった刑部姫か、色々と合致面の多いヴィクトリア女王か
何にしてもキャスタークラス以外思い浮かばない


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 10:25:42 rwo/U05I0
>>326
言峰ラスプーチン同時実装したら歴史レベルで愉悦が捗る


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 10:34:12 R95DXkCY0
そういや中国では楊貴妃と西王母の同一視があるんだっけ
そう考えると呼べなくはないのか


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 10:49:08 7cslBEDQ0
楊貴妃……ああ、あのデブの


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 10:52:34 1yawnMFQ0
>>327 なんか絡んでたっけ?国違うのに


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 11:00:32 MvE5Ag4g0
いや全然、アイリがラスプーチン嫌いの台詞からの想像でしかないよ今の所は
言峰村正もほぼそれだけど


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 11:07:46 1yawnMFQ0
ああ、じゃなくてヴィクトリアとラスプーチン


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:13:31 yjKDse6E0
村正士郎ってまことしやかに囁かれてるけど何が根拠なの?


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:17:35 5aZFOo6.0
エミヤの台詞だからだろう
それも元を知っている口ぶりだし


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:18:22 gB2Saqcg0
FGOマテでエミヤが村正当てのコメントしてたってだけ
でもあのコメントは知り合いとかじゃなくても自分との共通点とかでコメントすることも結構あるのであまり当てにはならないと思う
内容も別に士郎宛てっぽくないし


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:19:55 u3I0uzAA0
マテリアルの因縁キャラ

孔明の時に比べると擬似鯖もずいぶん受け入れられたな
前振りありまくったイシュタルだからいけたんであって次来たらまた違和感持ちそうな気するけどなあ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:21:29 3XaeHDPk0
因縁キャラにある奴らって全員実装する予定なのかな
単に因縁ある人物ってだけならもっとあの項目多くてもいいはずだし


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:30:09 xLByl0tQ0
>>333
マテでエミヤが村正宛に「…………むう。悪くない………」
みたいなコメントしてる所から始まった予想


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:35:50 EZQfbd8Y0
やたら鯖増やすよりちゃんと一つ一つ丁寧に作り込んで欲しいが……コンパチ性能を量産するんじゃなくってさ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:38:18 1ycIXRRs0
最近はモーション、スキルモーション作り込んでる鯖多いでしょ
Xオルタとか……(性能について触れてはいけない)


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:38:32 TTi85XeM0
ガチ神様の疑似鯖ならまあいいかなと思える
神様でもないのはちょっと・・・


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:40:07 EZQfbd8Y0
モーションの話じゃなくて設定の話な
性能というのは設定上の性能の話な


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 14:51:21 jVu6Bg7s0
えっちゃんも無駄にサーヴァントユニヴァース設定広げてあるんだよなあ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 15:12:57 sDO4hCc.0
>>341
ラスプーチン言峰は完全にアウトか


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 15:15:35 5aZFOo6.0
ガチ神様でもなければ疑似鯖じゃなくて普通にその鯖で出して欲しいな
ガチ神様は一応本来は出せないみたいなのはあるけど


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 15:15:58 Q.iO4jTQ0
ラスプーチンとか普通に鯖で出せよ…って感じ
孔明もな


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 15:15:59 peKI.7uQ0
解析にないサーヴァントも出ると分かったし、何人か過去のマスターの擬似鯖も出るといいなあとは思う。
ディケイドやゴーカイジャーのようなお祭りゲーなわけだし。
凛イシュタル同様、縁召喚の擬似鯖だとなんとなく納得はいく>ジナコとヴィクトリア

>>330
歴史上はヴィクトリアが突然変異で血友病の因子持ち。
孫の世代に血友病の患者がボコボコ出てくるわ、表向き健康な孫娘もほぼ保因者。
ロシア帝国崩壊の原因になったラスプーチンの専横も元をただせばヴィクトリアのせい。


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 15:23:55 nPOkYLh.0
ワカメの擬似鯖まだ?


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 17:36:44 Kyymx5So0
うーんイアソンかな


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 17:47:26 YElMHU/60
幻霊やぞ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 17:50:07 zE44dMPU0
聖杯戦争中もっとも野生を秘めているタイガーがジャガーマンだった
つまりもっともワカメを秘めているワカメがなる擬似鯖とは・・・?


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 18:02:16 YO2bvyyw0
ワカメの神様だな


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 18:10:04 yvT0MDlg0
こじらせて有能というとロキ?
ちょっと有能すぎるか


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 18:24:12 HEfoM5hY0
ワカメはワカメでわりかし秀才だからな
やれる範囲のことには苦労しないレベルの高い凡人


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 18:26:21 nPOkYLh.0
凡人のサーヴァント...おる?


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 18:26:23 gB2Saqcg0
魔術王の血を引いているのに魔術の才能がないとかいう逆に超人っぽい設定


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 18:28:08 YO2bvyyw0
寧ろ蟲爺がグランドオーダー遂行しなかったからそのペナルティーかな


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 18:39:19 hgy7MpjQ0
むしろ今なら魔神柱の血を引いていたからUBWであんなトンデモ聖杯が出来たんだとか関連付けられそう


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 18:43:51 O0S6nDtE0
才能は全部8歳に持ってかれたんだ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:09:49 BG43/2QA0
>>355
ほらほら劉禅さんとか今川氏真さんとか、ジョン欠地王さんとか、晋の恵帝とかこいつサーヴァントでわざわざ呼ぶ?って奴とかさ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:12:35 YO2bvyyw0
そういうのは幻霊に回されるから…


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:16:20 kpiI4QD20
エミヤオルタの絆礼装、別に隠すほどでも
QAB全部8パーセントアップ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:17:27 EJXv1dvA0
実在の人間は幻霊にならんだろ
少なくとも実例がない

というか伝説の英雄ならばまだしも、手前の勘定で歴史上の人物に明確な格付けしたらまずいだろ


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:26:13 R95DXkCY0
それを言うなら、そもそも幻霊という設定で格付けしちゃったのが(ry
王の軍勢は影武者どころか兵士さえ英霊だけど幻霊と英霊を区分けする要因はなんなんだ
神話や伝説、史実と関連しない虚構はアウトって言うならモリアーティとかロボはアウトだろって思うし


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:29:07 R95DXkCY0
いやロボは幻霊合体だから違ったか


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:33:48 ldH8Udh20
幻霊合体へシアン・ロボってやるともう別の作品感満載になる


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:36:17 R3C5IjP20
いや正直、実際幻霊設定好きじゃないけどさ
「モデルとなった人物」との合わせ技がひどい


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:41:32 yvT0MDlg0
ファントムはモデル人物があるから英霊だっけ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:42:53 5NcDfQJs0
創作だとしてもモデル人物がいるんですって設定にすれば英霊だからな
エドモンしかりホームズしかり


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:48:49 yvT0MDlg0
でもロボは史実なんだよなあ
単独で英霊になってもそう不思議じゃない


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:49:12 YElMHU/60
ジャックなんかどっちも幻霊やろ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:49:24 KKHWZREg0
ホームズに関してはヌオルタが概念探偵とか呼んでたり
マシュが想像した実在人物の話とは些か違うと本人も言ってたり微妙
モリアーティと生前の話をしたりと生きてた時があるっぽい言動はあるがそれは虚構英霊でも可能かもしれないし


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 19:51:22 5uKRbOlc0
前も言われてたが型月世界での実在非実在なんてそれこそライターのさじ加減一つなのがな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 20:15:53 VHbXi.s60
原典現実史実なんて捨てちまえ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 20:18:59 EJXv1dvA0
原典捨てさせるなら使うな定期


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 20:25:21 bIynYYy.0
もう真名当てさせる気皆無だな


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 20:26:43 ngg/6DQ.0
三国時代は演義民話マシマシで三蔵法師は三匹のお供と旅してるのが史実だけど
梁山泊に108星は集ってないという世界観みたいじゃし


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 20:37:05 zE44dMPU0
使うなとか何様だわ
そんなの型月の勝手
失せるが良い原典厨


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 20:39:19 EJXv1dvA0
型月が他人の創作物ネタにしてどんな弄くり回しても勝手だというなら、
ハーメルンとかでやってる最低系二次だって書いてる奴の勝手で外野が文句を言うなと言うことになるな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 20:41:25 YO2bvyyw0
>>379
まぁ二次創作なんて勝手にやってればいいとは思うけど…


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 20:42:07 v5cpf11.0
原典っていっても複数あるからセーフ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 20:44:15 ezVbVq3I0
オルレアンの英雄 佐々木小次郎(仮)さんは幻霊じゃないの?
少なくともF/goでは英霊扱いっぽいよね


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 20:52:24 4aQF1lWM0
>>382
幻霊どころかただの亡霊だよ
キャス子に召喚された御陰で英霊枠に入ったのかな?
ハサン先生とかも昔は英霊一歩手前の亡霊だったが、
すっかり普通に英霊になったな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 21:02:57 KKHWZREg0
小次郎は実在のモデル(名前が佐々木小次郎の人、物干し竿を使う人、燕返しって技を使う人)の情報が複数集まったことで誕生した架空の英霊だし
言うなれば天然モノの複合幻霊に、実在の人間(燕返しを披露出来る人)が組み合わさった感じ?


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 21:07:43 mdNO7RGg0
もう面倒くさいし最後の預言者使おうぜ
勿論顔アリで。なぁに大丈夫さ、型月ならきっと周りが笑って済ませてくれるって


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 21:10:39 OmGri.Pg0
なんの脈略もなく自分の話したいことだけを話すアスペ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 21:18:00 u3I0uzAA0
そういえば燕返しする人と物干し竿持ってる人って別だったか
普通の刀って言われると一気にTSUBAME斬るの大変な気がしてくるわ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 21:26:09 HXwKe2wk0
>>386
原典無視するなという点で脈絡はある


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 21:55:39 BG43/2QA0
アイヴァンホー、ボス卿、ベン・ハー辺りの歴史上・伝承上の人物と関わりのある近代創作のキャラも幻霊なんかな?


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 21:56:41 R3C5IjP20
型月が「モデルとなった人物」が存在したか否かを裁量で決めるから考えても無駄だ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 21:59:33 mEK29aPQ0
>>381
女体化三蔵が自然になっているように影響力の強い二次創作は原典扱いになる
茨木が酒呑の彼女説も二次創作だしウォラギネの黄金伝説なんて二次創作を集めた合同誌よ
そのうち型月のクーフーリンも原典の一つとして扱われるようになるさ!


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 22:20:20 ngg/6DQ.0
ドラマの三蔵法師はあれ歌舞伎の女形や宝塚みたいなもんで
演者が女性なだけで基本的に役の上では男性なんだけどな
まぁ視聴者がそう認識してたかは怪しい部分が有るけど


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/03(金) 23:17:31 3xpvd1mk0
三蔵が夏目雅子!っていうことが三蔵が男設定!ってよりも広まってる気がする

まああまりカリカリしないほうが長生きするぜ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 00:10:21 4gg6KzpI0
>>363
ファントムが英霊なのにクリスティーヌは幻霊だったりもするな

>>370
ロボはむしろ史実だから幻霊止まりなのかもね
ブケファラスとか人以外でも英霊になれる例はあるし


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 00:13:44 CoaYjyhg0
>>378
あ?なら読者プレイヤーが批判文句難癖言うのも勝手だわ
失せろや盲目信者

ってなるからその理屈はやめろ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 00:26:42 VgCILchs0
まあアンチスレ行けで終わる話


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 00:52:39 IkF6Y8EY0
まぁ、神秘と信仰が英霊ラインまで足りてないってことなんだろうけど
そのボーダーを決めるのはさじ加減なんだよなぁ
じゃあ確かな知名度や信仰の境界ってなんぞやって言われると難しいよね


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 00:59:29 tnyGng0.0
新宿だけで使われる設定の割には与えた影響がデカいし
かといって今後引っ張るほどの設定でもないのがね
なんかモヤモヤする


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 01:47:56 AvBf.0rs0
>>382
キャスターに召喚されたことで、英霊として座に登録されたみたい


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 02:09:40 7FIRGhMk0
1


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 02:23:41 CoaYjyhg0
こんなんいちいちアンチに見えてたら相当ヤバいぞ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 03:51:01 ti.u.GC.0
きのこが幻霊の詳しい説明しないのが悪い


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 06:26:54 9llNjscw0
創作キャラと神話キャラの境目はどこなのか
元ネタありの神話キャラと史実キャラの境目はどこなのか


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 06:45:04 dOKQRl3w0
そんなの型月世界ではで全部ひっくり返るし
最近出た選定事象や編纂とかで例えば史実の人物が架空になってる世界もあるってこともありそう


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 08:20:50 VXDPk3tc0
あまり厳格に決めると後々困ることになるかもしれないし仕方ないね


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 08:48:25 T/cKk4Qo0
>>403
神話と創作は明確に違うジャン
ローランは叙事詩あるけど実在だから人属性になるだろうな


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 08:53:27 tDdFUgSs0
神話と創作の区別じゃなくて伝説(神話含む)と創作の区別だろ?
それとも神話とそれ以外を区分するのか? そんな体系聞いたことないが


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 08:56:51 V0l7jUaI0
>>406
ギリシャとか神様使った創作活動が盛んだったのよ
元は都市国家の主神が多い

史実の人物でもただの大学教授だったパラケルススみたいにチート伝説チート創作作られて
変態化してるのもいるし


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:08:52 tnyGng0.0
>>407
ようは創作出身なのに英霊になれる奴と幻霊止まりの奴の境界って話だろ

そもそもSNの時はギリシャ神話は創作枠だったっぽいけどケイローン先生の触媒とかステンノのセファール知ってる発言からして実在枠に変わってるし匙加減でしかないわ
伝家の宝刀○○のモデルもあるし


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:09:21 LOMfKBGM0
創作キャラよりなによりその原作者出してるのにその作者の執筆した作品のキャラまで出すのはどうかと思う


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:15:43 T/cKk4Qo0
>>408
ああそっかバッカスの信女とかマケドニア人の作者が実在したりするんだっけな


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:18:01 T/cKk4Qo0
>>410
デュマは元ネタありの創作を昇華するキャラって設定みたいだからね
ダルタニャンも実在だしホフマンのくるみ割り人形を基にした話書いたりもしてる


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:19:02 PmcAuqVwO
>>411
Fateから切り離して考えてみて、神話や伝説には元になった事件があると考えるのは面白いよね
一番有名なとこだとヤマタノオロチ退治か。金属精製の技術を持った一族を制したことが元じゃないかとか言われてる


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:23:25 V0l7jUaI0
>>413
オロチ=洪水で治水技術のが主流だけどな
実際山川の側にスサノオ祀ってる神社は多い


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:24:57 iH6nQHak0
読み物なら別にぼかしてもいいが
与ダメ被ダメに関わったりするんでゲーム的にはハッキリして欲しいもんだがな


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:30:35 6hGlj6Y20
>>409


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:33:47 6hGlj6Y20
>>416
すまん間違えた
>>409
まあ知名度と信仰で英霊か幻霊かに別れるんだろうな


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:35:57 PdT/WfOY0
>>415
現実的すぎてワロタ
ぐだーずがふぁ?!ステータス見えなくて有利取るの厳しいんですけど!て言ってるみたいなやつ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:38:19 QMeiUjMY0
ギリシャ神話は流派射殺す百頭とかいう元ネタから生前に独自昇華された設定の技をヘラクレスが持ってたりSNからあまり創作枠な印象はない


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:43:47 kdN5eVrQ0
上でもヘラクレス空想とか言われてるけどそんな言及あったっけ?


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:50:01 EgOj0Xs.0
型月世界は伝説が広まるとそれが歴史を遡って現実化するので
ギリシャが架空なのとケイローンの触媒が存在するのは矛盾しない


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:50:13 Dzq59sxI0
コンマテでヘラクレスとメドゥーサは実在してないってあった
信仰とか、どれだけ歴史を積み重ねたのかとか色々要因があるんだろうね


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:52:40 8/EfhsN.0
HAで触媒が石ピアスなのに神話体系の鯖扱いなクーフーリンもいるし


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:57:31 7eg09/hM0
ヘラの触媒のなぜか霊体化できる剣について


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 09:59:10 QMeiUjMY0
実在の英霊と伝説上の英霊の違いがハッキリしてないから


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 10:00:29 6hGlj6Y20
>>420
コンマテの英霊の説明のとこに伝説上の英霊にあげられてはいるな型月世界に実在したかしないかは分からん


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 10:01:30 Dj92lnBA0
清姫ってほぼ幻霊だよな多分


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 10:06:39 8/EfhsN.0
清姫は物語以外でも道成寺で祀られてるし
玉藻よりは幻霊寄りじゃないだろう

いや型月玉藻はごった煮特盛りすぎて参考にならんが
ライターのノリ次第という参考にはなるか


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 10:11:23 LCMRILuM0
玉藻前と同じやり方でルーツ辿れば徳川家康がヘラクレスになるからな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 10:36:36 G.8PPW2I0
清姫の伝説自体がかなり古いしな
型月ではまだ神秘が残ってるとされる平安時代だ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 10:54:01 bU/dQntw0
本スレで聞いたが返答貰えなかったのでこっちで質問

fate二次創作に神性をクラススキル扱いにしてるものがあったんだけど、
正規設定でも(ゲーム上の)便宜上の問題でなく、正式な設定として神性がクラススキル入りしたりしてたりする?


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 11:10:32 4gg6KzpI0
>>424
そもそもアレ元は剣じゃないという
霊体化はFakeでも言及してるが未だに謎の宝庫
FGOでは今まで言及してなかったけど
新宿だとジャンヌに黒王が文句あるなら霊体化してろ、とか言ってたが
FGOの鯖は霊体化できるのか、とか
私服ジャンヌは霊体化したら服どうなるのかとか
謎は尽きない


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 11:13:27 R9k04cNw0
>>431
FGOマテだとクラススキル入りしてるが他だと固有スキル側だし深く考えなくていいんじゃない?
目くじら立てるほどのことでもないし


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 11:16:08 bU/dQntw0
>>433
ああいや、別に怒ってるとかそういうのじゃないんだ
ただ今後どちらとして扱うべきか迷ったからさ
しかし最新であるFGOマテではクラススキル扱いか……公式見解が欲しいなあ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 11:17:02 bU/dQntw0
あっ、回答どうもありがとう


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 11:18:20 EKX0i03M0
クラス別能力は基本固定で、英霊固有の能力次第で差し引かれるものだし(諜報持ちで気配遮断の無いマタハリとか)
神性持ちなんて英霊固有の要素であってクラス関係ないはずなんだがな


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 11:24:21 FtuIgQCIO
農民みたいな亡霊やロボ+ヘシアン+透明人間みたいな融合幻霊でも
一回召喚さえすれば以後も座?から呼べるシステムなんだな


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 11:27:40 4gg6KzpI0
>>437
カルデアだけかもよ?
本来なら黒王やオルタニキが召喚できるとも思えんし


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 11:43:48 7mRstbKg0
>>432
霊体化の話は3章とか6章でもしてたからできるんだろうけど、この設定ってすぐ忘れられるよね
ここって霊体化すれば問題ないんじゃないの、って思うシーンがちょくちょくある


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 11:49:01 tnyGng0.0
なんかあったっけ?
対神秘だと霊体化中でもダメージ食らうし戦闘においてはデメリットしかないぞ


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 12:05:04 7mRstbKg0
障害物に阻まれるシーン(迷宮とかアジトに潜入とか)や、急いで移動しなきゃいけないシーンなんか


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 12:05:17 4gg6KzpI0
>>439
あったっけ? 覚えてないな

霊体化は見てる方も設定忘れがちだからなぁ
霊体化しててもサーヴァント同士は見えるとか、霊体化中は浮遊できるとか


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 12:10:44 QMeiUjMY0
魔力の篭ったものは霊体化してもすり抜けられないっぽいし(霊体化の説明でマナの薄いものはすり抜けられるってあるから)
特異点で入る必要のある場所って大体は魔力篭ってそう


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 12:29:19 PmcAuqVwO
>>427
完全否定するわけじゃないけど個人的には純人間で魔術的なプロセスを踏まずに竜化したという点でしっかりと英霊の格を持ってるんじゃないかなぁとも思う


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 12:48:35 tnyGng0.0
創作鯖じゃねって話でしょ

霊体化しての移動となるとぐだとマシュがぽつーんと残ることになるけど鯖が単体で行動しててかつそういう状況ってそんなにあったっけ
なんだかんだ生身組も多かったし


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 12:59:53 4gg6KzpI0
まぁ、信仰が足りたんじゃないかな
清姫伝説由来の鐘とかあるし、動かすと祟るレベルだし


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 13:10:35 /bHgbjkQ0
崖なんて登れない!とかあんな距離ジャンプできない!はちょっと違うか 鯖自体がなんか身体能力低く扱われてる程度だし


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 13:53:56 fOztCMrs0
ロボの時速200kmで驚愕してたのはなんか違和感あったけど実際鯖の移動速度ってどのくらいか描写されてたっけ
戦闘時は音速に達するみたいなのあったけどあれは野球バットのスイング150km/hと同じようなもんだろうし


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 13:58:11 kW834l0I0
イスカの戦車が400とかそんくらいじゃなかったか


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:00:49 ZkHC3J220
森の中で死にかけのバーサーカーから逃げる時が時速80km以上くらいだったような
これも平地じゃないし参考にならんな


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:01:08 2At92r7U0
イスカの戦車に追いつくのにバイク使ったりしてるし
作中の移動時間見るとなあ
セイバーが寺登るのに相当時間掛けてるしかなり遅い
ロボよりも確実に遅い


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:03:37 pFpeBpJk0
あまりに早いと人間がどうやっても介入できなくなるから
動きの速さ自体はそんなに盛られない
放った攻撃はとんでもなく速かったりすることあるけど


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:05:02 4gg6KzpI0
現実でのバトミントンの速度とか見ると
サーヴァントは割と現実的なんだよな


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:07:46 VXDPk3tc0
そう考えると透明かつ時速200kmでマスター狙いしてくるってやばいな


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:13:08 QMeiUjMY0
疾風怒濤の不死戦車「真名解放無しで音速超え簡単にしてサーセン」


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:14:57 8/EfhsN.0
>>455
お前は代わりにネーミングセンスを犠牲にしてるから


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:18:22 7mRstbKg0
>>445
聖杯奪って船で逃げるヘクトールとか
自分を投擲して村を助けに行くアーラシュたちも、緊急時なんだから主人公置いていってもよかったんじゃないかな


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:21:04 7Qxf9vVs0
エミヤオルタの絆礼装効果ってまだわからない?
過去ログで他の三人はわかったんだけどこいつだけわからんかった


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:27:41 KaO/Em7Q0
トロイアの悲劇って読みはかっこいいんだよなぁ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:28:55 DRFt/yUA0
>>458
>>362

エミヤで出るんだよなぁ


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:32:54 4gg6KzpI0
>>457
霊体化したら聖杯持って帰れないがな
マシュとベディまで置いてくのは戦力的にダウンだし

>>458
どっかに載ってたと思うけど
全体のバスタークイックアーツ8%アップだよ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:34:45 VgCILchs0
>>455
不死でもないのに不死戦車とか名乗ってて恥ずかしくないんですか!?


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:34:59 fOztCMrs0
>>457
べつに霊体化って速さ上がるわけでもないんじゃ
上の潜入時の壁抜けとかはまあできれば時間短縮にはなるだろうけど
マスター置いてってもよくねとか鯖の移動遅くねはまた別の話
3章のケースはまともに動ける生身じゃないのがアルテミスだけだったしオリオンに追跡止められてるしね


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:41:49 7mRstbKg0
>>461
いや聖杯がそもそも霊体なんでは


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:43:12 zMJmIuqQ0
>>448
縦横無尽に動いて200キロなら脅威だと思うが


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:44:41 ti.u.GC.0
>>462
普通の馬一頭だけだし!


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:44:52 KaO/Em7Q0
霊体化するのと霊核が無防備になってその辺の雑魚に殺される可能性があるので...


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:45:08 tnyGng0.0
人間大砲のシーン見返すと20kmしか飛んでない割には村まで2日が多く見積もっても半日に短縮されてるんだよな
たしかにぐだ置いていけば普通に間に合いそうな気はしないでもない
マシュは獣道で速度出せなそうだけど


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:46:25 uCadGSo.0
霊体化すれば逃げられないやつから逃げられるようにはなるぞ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:47:49 4gg6KzpI0
>>464
冬木の聖杯は作中でそうだと言われているが、実際の所違うんじゃなかったか?
霊体である聖杯を手にする為に聖杯がいる、という建前で実際はただの燃料ってのが聖杯戦争だし
FGOの聖杯は見た目は水晶体だから明らかに冬木のとは別物だし、霊体かは謎
ウルクの大杯はぐだが持てる辺りちゃんとした物体


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:49:10 4gg6KzpI0
>>470
書き間違えた
霊体である聖杯を手にする為にサーヴァントがいる、という建前だ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:52:38 ZkHC3J220
姉御が持ってるのは実体があったな


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 14:56:24 7mRstbKg0
>>470
聖杯を体から取り出したりしてたのは物理的になのか・・・


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:00:27 4gg6KzpI0
>>473
アレは魔術王の用意した聖杯じゃないからな
まぁ、生前の姉御が持てるのに身体に入っていったりする
一番の謎物体だが
3章は設定ツッコんでたらキリないぞ。登場キャラがよかっただけにちと残念


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:02:26 fOztCMrs0
>>465
最初にエンカウントした時だから時速200kmは国道全力ダッシュじゃね?
まあその後アヴェ化して速度上がったりしてたけど

セイバーの寺登りで速度感はなんか納得したけどZeroのバイクは時速400kmとか余裕で超えてそう
同じく虚淵作品の化け物バイクなデスモドゥスは時速300kmだし風王結界の風除けと魔力放出のブーストマシマシだし


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:05:41 KaO/Em7Q0
全章ツッコんだらキリないんだよなぁ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:12:00 4gg6KzpI0
>>376
そりゃ他の章もツッコミ処無いとは言わんが3章は別格だと思うよ
誰があの特異点作ったかすら分かってないからな
新宿的に言えば犯人不明のまま終わった章


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:12:04 FtuIgQCIO
>>438
多分ムーンセルも呼べる
あとオルタニキは聖杯パワーで座の兄貴の本体に新しい側面をプラスしたやつだから
カルデア以外でも呼べる可能性は充分ある


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:12:41 7mRstbKg0
>>474
他の章でも出し入れしてないか


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:13:19 lR75ThH60
FGOの設定とか粗だらけだし叩けば叩くほど埃出てくるぞ……


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:14:02 vXZ3.gCo0
fateというか長く続く創作物は基本穴だらけなので


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:14:50 tnyGng0.0
一番酷いのは2章のネロの魔力じゃないの
露骨な伏線とはいえ回収するまでに何年かけるんだよっていう


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:16:10 EKX0i03M0
物理的に存在するのに体内に埋め込める聖剣の鞘があってだな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:16:12 KaO/Em7Q0
ゲーティアかリリィじゃなかったら他の特異点も誰が作ったかわからんでしょ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:19:23 Dj92lnBA0
未だにバイクで牛に追いつける意味が分からん
小回り?


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:19:39 4gg6KzpI0
>>478
あー、ムーンセルは呼べそう
オルタニキは座にまで影響与えてたか

>>479
そういえばしてたな
魔術王の聖杯も霊体なのか
アレ、でも新宿の聖杯はぐだが持って帰って来た訳だし
サーヴァントみたいに実体化できる霊体みたいなもんだろうか?


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:21:58 9MRx3fHk0
オルタニキって座にまで影響してたの?


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:23:07 d6UXbUrQ0
>>482
無駄に戦闘できてたし生前ネロin英霊ネロだったと妄想してるがどうなんだろうな


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:23:15 KaO/Em7Q0
天草のクエスト見る限り新しくできた側面は人理修復レベルじゃないと呼べなさそうだな


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:24:48 4gg6KzpI0
>>484
ゲーティアだとしたら黒髭に聖杯渡したのがゲーティアになる
その後にイアソンやらヘクトールやら送り込んだ理由が意味分からなくなる
他の特異点は分かってるぞ
1章:ジル、2章:レフ、4章:マキリ、5章:メイヴ
6章:オジマン召喚した人、7章:ゲーティア


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:26:49 DRFt/yUA0
>>487
天草とかと同じだべ
一度召喚されたという事実が座にフィードバックされる


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:28:59 KaO/Em7Q0
普通に考えたらリリィでしょ
黒髭に聖杯渡したのはヘクトールだし


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:30:08 ikHB/H/.0
天草の件ってどこで言われてたっけ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:30:38 7mRstbKg0
妄想すると
レフが黒髭に聖杯渡す→レフが死んで黒髭暴走→ゲーティアがイアソンを送り込む
という順序か?

ただ3章が他の特異点と違うのは、あそこだけ実在の場所じゃないんだよな


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:30:54 KaO/Em7Q0
天草の幕間


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:35:20 4gg6KzpI0
>>494
そう考えるとオケアノスを黒髭が作った事になるんだよなぁ
しかも、本物の聖杯持ちのポセイドン(?)が
アトランティスと一緒に浮上してくる様な海


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:37:22 JmCS2oyg0
その辺桜井章は聖杯を魔術師が握ってるのでゲーティアの伏線だったんだなと想像しやすい
話はつまらんけど


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:45:51 ikHB/H/.0
天草の幕間の感じだと、人理に関わる案件じゃないと呼べないらしいから、通常の聖杯戦争じゃあ呼べないってことね


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 15:54:51 ti.u.GC.0
三章はまだまだ謎がある?


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 16:00:15 uCadGSo.0
三章は意味不明過ぎて考えるだけ無駄


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 16:19:53 QMeiUjMY0
>>485
普通にあのバイクは鎧によるフレーム強化や風王結界による空気抵抗の減少や魔力放出によるグリップ制御で400キロ以上の速度叩き出してるんだが


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 16:35:23 tnyGng0.0
戦車とバイクでサイズ違いすぎだし追いつかれるのは仕方ないよな
そもそも市販のバイクでも400km/h超えるのあるしね
ホンダの隼なんかでも300km超えてるし
安全性度外視の魔改造とセイバーのスキルが合わされば400kmとか余裕よ
ヴェドゴニアといいブラスレといいバイク乗れないのに怪物バイクばっか書いてるだけのことはある


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 17:02:40 M4n3PRHo0
オルタのバイクが200キロのロボに追いつかれそうだったのはあれだな
オルタだから敏捷性が下がってたんだな(適当)


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 17:08:40 PlkfR6OQ0
聖杯で過去そのものを変えることはできないけど
側面を追加するのはオッケーということになった


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 17:08:44 EKX0i03M0
オルタは風王結界無いしそもそも騎乗はどうしたっていう突っ込みが(震え


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 17:10:53 iH6nQHak0
妄想突っ込んで魔改造も可能になった


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 17:17:03 M4n3PRHo0
オルタ同士だと乳上の方が風王結界と魔力放出ランクの分強かったりして


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 17:18:47 uCadGSo.0
乳上が聖杯の泥で汚染された可能性としての現界なのに騎乗持ってるから黒王も持ってるんやろ(適当)


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 17:28:03 PlkfR6OQ0
新宿で発現してからそこそこ時間あったみたいだし
普通に練習して乗れよ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 17:33:55 EgOj0Xs.0
今回作中で「風よ──!」とはっきり言ってたのに持ってないとなぜ思うのか


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 17:38:15 tnyGng0.0
アーラシュだってノリで乗りこなしてたしなんとかなる


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 18:37:53 KaO/Em7Q0
三章の話は前終わりってるので過去ログみてどうぞ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 20:03:23 8eV/b5aw0
アーラシュ「これがこうで……なるほど、分かった」
エルザ「騎乗スキルもないのにどうして運転できるの!?」
アーラシュ「そんなものなくても。というか走った方が早いな」

ノーヘル、信号無視、新宿を制限速度を守らず大型バイクで爆走する騎乗スキル無しのアーチャー


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 20:16:44 R9k04cNw0
>>513
やっぱ属性混沌なんやなって


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 21:18:26 PmcAuqVwO
>>513
意外とバイク好きな英霊多いよな


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 21:22:49 HrDy9JhQ0
さっさと解析鯖全部出切らないかな


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 21:24:23 uGawKMjA0
>>513
アナ雪かな?


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/04(土) 23:39:56 QeRlJ5rw0
水着イベントで騎乗のないマルタがライダーモードレッドとトロッコ勝負してたな


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 02:01:17 ADaLFT5Q0
なんでイスカンダルとアレキサンダーはヘクトールに反応しないんだろ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 02:02:37 yIPVqAOs0
FGOの特殊会話にあまり期待するな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 02:39:23 WknxMMBg0
儲けてるんだから台詞追加くらいもっと積極的にやれよと思う


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 03:06:04 HKWNck260
そんな一言二言追加するために声優呼んだりせんやろ


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 03:18:20 WknxMMBg0
儲けてるんだから、SN組くらいは録っても良いじゃんと
全部やれとまでは言わんが、
川澄とかマーヤとか新録機会あったのに何でやらんねん?と言いたくなる


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 03:30:12 HG40LJtw0
SN組ばかり優遇するより新規キャラ優遇して欲しいわ
既に大量に出番あったわけだし


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 03:46:45 .1tZAPxU0
というか既に終わった物語の登場人物であるSN鯖をこれ以上新設定で引っ掻き回すのやめてほしい
もう別に過去鯖出さないと人気取れないような段階じゃなくなったろ
デレマスだって最初は無印のキャラ使ってたけどデレマスオリジナルだけで回せるようになって以降は出さなくなったじゃん


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 03:49:40 HKWNck260
なお青王は出番がないだのディスらてれる模様


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 03:53:57 QymRiNCU0
ニコ生のスタジオと録音スタジオはまた別だろう知らんけど
SN鯖は贔屓したらキリないしあえて避けてる部分もあるんじゃないか
EXとかアポと比べて特殊台詞も含め同作品での絡み薄い印象だし

シナリオに声ないのも良し悪しだよね
フットワーク軽く既存キャラ総出演のイベントやれる一方声の追加収録はワード数少なすぎて億劫っていう


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 06:48:05 74ZImZLQ0
>>519
気まずくない?
ヘクトールの奥さんがアキレウスの息子にNTRされて生まれたのが
イスカンダルのご先祖様だし

他のソシャゲやってると確かにFGOは儲かってるわりには台詞ショボいなと思う
ログインしたら季節の挨拶するとかそんなのもないし


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 07:15:20 U8G6AaMQO
>>514
アライメントを見るにアーラシュさんのヒロイックさっていうのは牛若丸のブレーキの効かなさとかと同質な感じはある。
だから魅力が損なわれるという意味ではないけどね


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 10:54:19 yIPVqAOs0
>>524
優遇しないでいいからまともな扱いにはしろよ派
どんだけ青王やエミヤが今dis対象にされてる事か
優遇しないから代わりに不遇にしますって……


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 11:28:27 0.4zCANM0
>>513
大切なことを忘れている
おまけに無免だ


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 12:49:33 bmmXLpTI0
エミヤさんイベントで出番そこそこ貰ってるじゃん!
なお最終決戦は欠席した上で新章ではボブになってる模様


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 12:54:10 CZhLaUg20
>>532
まあサンタムとかはしゃいでるし不遇ではないな


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 13:03:05 yIPVqAOs0
>>532
ボブがキモいって言われるのはまあ絵的に仕方ないけど
キアラに誑かされてやんのpgrとか見かけると溜息もの


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 13:47:49 EelqwlUI0
そういえば今後も真名隠しするなら
英霊剣豪がセイバーでもアサシンでもない、とか普通にありそうだな


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 14:12:57 OiRhm6ko0
剣豪のアーチャーとか剣豪のランサーとか剣豪のキャスターとかが出てきて
わざわざそう付けるまでもない感から剣豪のセイバーは不在まで妄想した


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 14:17:34 m.JBuOCE0
剣豪のセイバー枠は武蔵で埋まってるしな


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 14:44:47 D0EitHPs0
そのうちキアラに洗脳されてボブになる薄い本描かれるんだろう


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 14:50:45 rjUt492c0
メタ視点では武蔵の真名判明してるのに剣豪のセイバーにされて一体誰なんだ…という白々しい展開になる可能性


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 15:05:11 EBE9ZkqA0
むしろ武蔵以外に剣豪のセイバーが出てコイツ誰だってなる展開だろう


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 15:10:18 AiXk48R20
新宿と同じく新キャラ4体だとしても、全員セイバーはありえんだろうなぁ


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 15:13:13 EelqwlUI0
剣豪のアーチャー、剣豪のランサー、剣豪のキャスター、
剣豪のアヴェンジャーとか出るんだろうなぁ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 15:14:19 SxwVxy.o0
謎の剣豪のルーラー仮面「ふふふ……」


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 15:26:06 764ZMcQg0
体験クエの柳生はセイバーじゃなくてキャスターかアサシンになりそう


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 15:31:54 jzDmRu/Q0
剣豪には五芒星のワードが…
剣豪のキャスターは安倍晴明だな(棒)
剣豪のランサーは坊主だろうし…
それより、神曲っぽいワードが含まれているのが心配…


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 16:07:56 82J7.aE60
>>542
石動雷十太 アーチャー
斎藤一 ランサー

宇水さん シールダーだろ


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 16:16:37 U6cGIrbI0
蓋を開けてみれば和鯖がほぼ居ない可能性だって


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 16:21:58 QymRiNCU0
今まで散々和鯖は変化球投げまくってたし今更まともに描くともねえ…
まあ胤舜レベルの知名度なら変な先入観もないからいけるか?


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 16:26:12 i7La9W720
なんか武蔵クエストに出てた爺さんは割と正統派の和鯖だったでしょう


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 16:27:18 7jwxIfcI0
小太郎は宝具名以外はまともな感じ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 16:28:31 fzhUHLq20
あの柳生の爺さんは鯖じゃないしそもそも鯖になるかどうかすらまだ分かりませんが…


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 16:29:16 fzhUHLq20
>>550
ブレイク!


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 16:35:31 jPUbIG9c0
柳生の爺さんは低レアセイバーとして実装してくれ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 16:54:07 EelqwlUI0
まだ舞台すら不明だからなぁ
PVの光点からするとどう考えても日本ではないし


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 17:46:44 46ngHxKE0
柳生の爺さんは歴史学者漫画に出て来そうだなと思うのは俺だけ?


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 17:47:34 46ngHxKE0
学習漫画だ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:02:43 xYNX5fCQ0
英霊剣豪でしれっと金髪碧眼の飯盛り娘としてガレスちゃん顔見せしないかと


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:04:29 Wi3iqSjU0
剣豪は和鯖オンリーでいいわ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:24:47 vfH02fUU0
>>558
ないわー


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:26:16 fzhUHLq20
ないね


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:26:17 yIPVqAOs0
和鯖ってもう結構数いるよね


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:27:23 EC9E9Ou.0
もう新規円卓はいらんから他の伝承とかから出してくれ


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:27:41 5y5oUAEk0
よくよく考えたら剣豪のアーチャーって英霊剣豪7番勝負に出てくるアーチャーのサーヴァントなのか、それともアーチャーの癖に剣を使うサーヴァントなのか、剣豪の癖に弓を使うアーチャーの3つのうちのどれになるんだろ?


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:28:48 JMq7uE6k0
性格がまともな和鯖が欲しい
今、日本鯖色モノしかいなくね?


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:29:24 fzhUHLq20
>>562
実装数少ない伝承からも欲しいよなあ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:36:46 H.C5Qki20
た、俵藤太...


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:37:39 h7sSf6Ls0
>>557
飯盛り女は色々とマズいぞ。千代女に弟子入りしましたってのがまだマシなレベル
あっ、【不浄】ってそういう……


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:39:37 0.4zCANM0
NOUMINだって性格はまt……


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 18:43:31 0RoazFxk0
農民はまず不自然にすぎる侍ロールプレイをやめようか
SNの頃一回も使わなかったようなしゃべり方や一人称がほぼ10割って流石にどうかと思うの
バレンタインでチョコもらった時は驚いて素が出たのか、久しぶりに私口調が出てたが


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 19:34:37 l764qdFE0
>>551
生身で星5セイバーを圧倒するとか余計に化物じゃねえか。

まあ、英霊剣豪は新鯖3・4体で、うち1体は胤舜として、
残りで候補に上がりそうなのは、セイバー小次郎、村正士郎、柳生十兵衛あたりかね。
剣ディルとかもあるかもしれんが。


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 19:37:38 4T3ZX25Y0
セイバー小次郎や士郎との戦いってオリキャラ祭りすぎてちょっとな
それなら本物の小次郎でも連れてきてほしいわ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 20:06:37 m.JBuOCE0
まあ立ち絵まで用意して、かつ他のモブ絵と画風も違うから
柳生の爺さんは新鯖だろう
で、多分爺さん柳生宗矩だろうから十兵衛はないかなと思ってる


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 20:15:04 6dMiSSbQ0
プロト小次郎ならともかく、本物の小次郎って物干し竿持ってなくて燕返しが使えいんじゃ…
小太刀使いの爺になるのかな?


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 20:16:24 9.3aq.iE0
燕返しは本物小次郎も似たような技使えるだろう
似たようなことができるから偽小次郎がでてきたわけだし


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 20:31:45 m.JBuOCE0
・佐々木小次郎という剣士はいた、物干し竿の剣士もいた、しかしそれは一個人のものではない
・武蔵のライバルとして過去の記録を捏造されたものが佐々木小次郎
・記録にある燕返しが使えるから農民は呼ばれた
これらを考えると仮に本物小次郎がいたとしても燕返しは使えないと思われる


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 20:36:41 0RoazFxk0
少なくとも武蔵の知る小次郎は空位に至ってないらしいから純粋な剣技においては農民以下の可能性が濃厚だな


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 20:39:10 JbBBml6A0
オリキャラの小次郎が本物より強いという寒いことになるのはあれだな
せめて同等ぐらいであってほしいものだ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 20:41:56 0RoazFxk0
農民が今の所並み居る英雄を抑えて最強格(純粋な剣技に限る)だから、本物小次郎が同等やそれ以上だと自動的に本物も最強格になるがな


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 20:44:22 PEyCkT0A0
無窮の武練持ちなランスとか頼光と、農民はどっちの方が技量上なんやろ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 20:51:28 m.JBuOCE0
無窮は一つの時代で無双の技量が条件だからな
時代が進んだ先で、より上の技量を持つ人間がいる可能性は十分にある
農民がそうかは知らん


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 21:01:15 0RoazFxk0
剣一本を持って純粋に剣の技量を比べ合うって条件ならランスロ頼光も燕返しある小次郎には負けそう
ただ二人とも武芸百般何でも一流だから、何でもありの殺し合いなら小次郎殺すの多分余裕そう


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 21:18:17 EBE9ZkqA0
山門から離れられない小次郎をミニガンやトムキャットで蜂の巣にするランスロとかそういう勝負になりそうだしなあ
そういう比べ合いならランスロである必要もないよねという


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 21:34:00 0NgRN6u.0
山門ありならDランク宝具なんて結界で余裕っすわ


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 21:36:16 CCtcP8i.0
小次郎は燕返しがあるから近接戦なら最強の一角と言っていいと思うけどなんでも有りならそんなに強くないしな
近距離戦しかできないから遠距離から攻撃すれば普通に倒せるし、対魔力もないから魔術もきくしな


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 21:40:15 0RoazFxk0
一応精神干渉系魔術なら完全無効だけど、それ以外はフリーパスだからなー
攻撃魔術に対しても避けたり斬り払ったりは出来るだろうが、斬り払えない呪いの類いとかは特に相性悪そう


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 21:44:16 PEyCkT0A0
前にきのこが剣聖について触れてたけど、あれって剣の技量は
村正>剣聖>農民とか剣豪たちって感じなんかな
いまいち読み取れなかった


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 21:46:52 U8G6AaMQO
>>577
例えばもはや剣がいらずに手刀・足刀での斬撃を極めたとかそういうのとか


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 21:49:15 73Ta9Fe60
>>587
ちぇりお〜!


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 21:51:29 0RoazFxk0
あれは今一わからんよね
額面通り読むなら剣聖>農民>英雄みたいになるが、因果断ちや次元斬りが多重次元屈折現象に比べてどれくらいの難易度に位置付けられるのか不明だから
有馬鬼が言ってた無限の剣ってのが仮に燕返しだと仮定するなら、多重次元屈折現象を剣技で体現するのは不可能レベルの難易度だから農民が技量においてのみ剣聖越えてる可能性もある


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:14:40 gfHZJO/.0
小次郎ファンは夢見てるよね


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:24:21 c1/8kpgs0
これで小次郎が剣豪編に出てこなかったらどうなるのか


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:25:42 qzo/d1zU0
ダブルクロスで出なかった人もいるしな


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:27:08 gRQ0K7BE0
期待を裏切ったなとぶちギレだしそうで怖い


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:27:57 u2JMyomU0
気にくわないと認めない現実が見れないエミヤ信者よりはまだマシだな


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:31:58 0RoazFxk0
別に小次郎出なくてもキレたりする気はないんじゃが
ガッカリするだけで


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:33:09 ryjJ/mb60
マジかよ玉藻信者もEXTRA信者も最低だな


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:33:14 73Ta9Fe60
以蔵さんここのがしたらもう出番なさそうなんでなんとかお願いします


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:35:46 fxlf4XUw0
公式ならなんでも受け入れて持ち上げるのはもはやファンじゃなく○○が好きな自分が好きなだけでは?
ボブは訝しんだ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:36:58 H.C5Qki20
でも割と新宿の幻影魔人同盟って創作出身って括りはあったから
剣豪も割と英霊剣豪で通していくとは思うな


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:39:34 m.JBuOCE0
和鯖で七人も剣豪は用意できないから
西洋枠も何人かいそう


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:40:03 yIPVqAOs0
公式が神様なら2章と4章を褒め称えろよ


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:42:26 0RoazFxk0
沖田以蔵小次郎武蔵で四人、頼光牛若もアリなら六人、後柳生の爺さんプレイアブル化で七人にはなるな


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:45:23 rH.38u4Y0
コハエース組は真面目なシナリオに出てきてほしくないなあ…
終章はXとかいたからともかくあいつらは結局ギャグキャラっていうか


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:46:10 ryjJ/mb60
美しき獣は嗤う、から「」さんが来るなんて予想もあったな


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:46:58 73Ta9Fe60
宝蔵院がここで出てくるんでないかね


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:48:20 9aCpy09k0
コハエース公式に入れたんならコラボした意味無いやんけ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:51:33 n8.2zs3E0
以蔵はギャグでネタキャラ扱いだけど
本編だと結構凶悪な敵だよな
書文戦は餓狼vs悪鬼


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 22:53:14 73Ta9Fe60
>>607
書文先生に紙一重だったとか言う当たりは経験値としては強キャラに設定されてる気がする


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 23:04:34 FmFiJlbo0
ぐだぐた2部がもしあれば、以蔵が先行で出る可能性もあるわな


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 23:06:14 U8G6AaMQO
>>607
わかる。なんというか対決の雰囲気が凄く良かったわ以蔵vs書文先生


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 23:06:21 bt2QIAGg0
もう経験値鯖とか要らんわ
せめて他の鯖が全部参戦してからにしてくれよ……


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 23:08:14 0NgRN6u.0
槍捨てて姿見せてた定期


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 23:08:17 DGgZvW0c0
>>606
本能寺はコラボじゃないし
FGO初のコラボイベは空の境界


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 23:11:19 9aCpy09k0
>>613
ほぼコラボみたいなもんでしょあの扱いは、最終章でもコラボ組と同じ感じだったし
普通に世界観繋がってて今後登場するならあんな風に登場しない


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 23:12:55 DRXKxzuY0
zeroもコラボだろ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/05(日) 23:13:27 U8G6AaMQO
>>609
以蔵って結構掘り下げがいのあるキャラだしな
本編終了後のホロウ時空だと龍馬とも仲良かったし、なんというか色んなキャラとの絡みが気になるタイプ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 01:04:01 ob/q8Lb20
俵の兄さんて奇跡的な設定だったんだな


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 01:10:06 HeoIeKRg0
あの人性格とかはすごく好きだが飯ネタにばっかり寄ってるのはちょっと引っかかる


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 01:16:14 LZDqXgaE0
鬼や将門も退治してるのに百足のことばっかだしな


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 01:20:29 YlLB862U0
まぁ俵さんは実績で言えば日本史最高レベルの弓兵なんだからそこら辺の要素押しても良かった気もする
那須与一とかが知名度的には最高なんだろうけど


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 01:38:12 O22ZYldY0
6章終わって飯ネタがウケたからもう飯ネタでしか出番無いよ


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 01:45:40 Q6D/k7aI0
次こそは


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 02:00:03 DApBHoQ.0
未使用だけどボイスまで用意するくらいだし
運営のお気に入りなんだろう>俵の飯ネタ


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 02:02:08 MpaUUfpM0
お米ネタは戦闘モーションにまで入れてるからこうなってしまうのは残当……
突っ込み受けるからか、ドストレートな武士系出さないよなぁ


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 02:05:26 Dyw9PlI60
米以外は真っ当に武士してると思うがね


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 02:17:50 WmYCmZMc0
俵さんは6章のアーラシュと三蔵を見届けるところが実にいい
渋い


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 03:41:42 xIQG/eiw0
というか俵の兄さんは肉体的にはまだ将門討った歳じゃないから本人としても実感がないのかもしれない


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 04:58:58 .9cL6sXk0
今新規に小次郎出すとまーたTSやらかしそうな悪寒がするから困る


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 05:51:05 Q43bDuk.0
>>628
一々そういうの言ってくるの飽きたので


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 08:10:57 AOAwOoGU0
起きたことはともかく起きるかも知れないことにいちいち恐怖してたら生きていけない


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 08:15:51 Q6D/k7aI0
>>628
そろそろいい加減に飽きない?


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 09:14:38 r3FbA8nM0
俵兄さん快男児って感じで好きなんだが
米俵を武器として飛ばすのだけは笑う


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 09:29:36 1QPnR3Lo0
若くて偉業の実感がないみたいな設定は
何故文化人には適用されないのだろう


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 09:39:19 IBfFSyS60
>>633
文化人が若い状態で出るのは全盛期ってだけだから
それこそ農民が死の間際に会得した燕返しを全盛期の肉体で行使できるのと同じ
後、エリちゃんみたいに実感ありありの例もあるので、割と曖昧


そもそもサーヴァントにド直球そのままの方が稀だから
変化球ばかりなのを嘆いてもしょうがない気はする


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 09:51:12 LZDqXgaE0
ぶっちゃけ実感がない(肉体に引っ張られる)設定は御都合だから


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 10:17:11 qb3wplOs0
書文程、肉体に精神が引っ張られるサーヴァントは珍しいらしい


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 11:11:13 OfLN3op.0
剣技の才能において並ぶものなし
型月最高峰の近接ヴァカである小次郎が老人になるまで剣振るって
振るって振るって振るいまくってようやく無限の領域に入れたってよく考えれば途方もない話だ(絆礼装を見ながら)


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 11:12:45 OnGFE/iMO
>>628
TS鯖を乱発するなら本来の男版も出してほしいよなー
それとも武蔵とかですら他作品の人物評と比較されるのが怖くて無理なのかね


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 11:21:22 NJgj360A0
剣豪七番勝負で女武蔵と男武蔵の戦いとかやって欲しいな
わざわざ主幹世界では武蔵は男ってやってるんだし


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 11:21:58 1QPnR3Lo0
それ女の方が勝つ展開になる気しかしないから要らない


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 11:39:23 3bZEjzxI0
型月は偽物が勝つ世界だからな


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 11:46:00 Iptv/mUM0
どうしてもネタ被りになるし


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 11:47:37 NJgj360A0
悪鬼羅刹の七騎って触れ込みだし汚染されてて本領発揮出来てなかったとかでナントカ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 12:37:41 ZryKpJyQ0
そりゃ三木眞ボイスのコジロウの相方ならムサシは女だろうなあ……


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 12:45:44 MpaUUfpM0
あぁ、次は猫だ……
面倒だからCVジョージの猫? でいいな


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 13:42:51 xvD6SSJY0
ソーナンスが来ないんだが


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 13:45:59 IBfFSyS60
>>643
インフェルノとか悪鬼羅刹とか
剣豪達の決闘みたいな雰囲気とは程遠い単語も多いんだよな
舞台が日本かも怪しいし
新宿が退廃としたら偏見担当だし、
夢想からの復讐とか他のドロドロ具合と大差無い感じになりそう


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 14:20:48 ds7ewmrAO
農民って確かロケット団に入って万年平団員なんでしょ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 14:32:16 K1lcxvdo0
剣豪はアヴェンジャーで田宮坊太郎が出てくるぞ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 14:34:33 ds7ewmrAO
は?最強のサムライジャパン事イチローさんだろ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 14:43:32 B1aRmEtI0
あいつらエリートだけどずっとピカチュウ追いかけてるからヒラなんだぞ
ムサシの母ちゃんとか創立メンバーだし


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 17:36:18 ob/q8Lb20
超スレ違いだけどあの2人と一匹なんでそこまでピカピーとピカチュウ追ってるんだ?


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 17:48:59 ds7ewmrAO
農民がTSUBAME切ろうとしてたみたいにもうライフワークなんやろ
あのコジロウも死ぬ前にはゲット出来るんじゃね


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 17:59:39 ej2xrHdA0
最初に会って以来特別な力があると思いこんでるからじゃなかったか


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 19:22:51 .HFkV7LQ0
アーボック枠でパトラをだそう


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 19:25:46 MpaUUfpM0
静謐か蝉様がマタドガス枠になりそうだがよろしいか?


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 19:27:11 DzaEwbbA0
マタドガス顔が二つあるし
でかいほうをセミにして小さい方を静謐にしよう


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 19:46:01 /AoDOYCc0
じゃあニトクリスちゃんと水着マリーをデスマスとプルリルに


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/06(月) 19:55:22 FLxsJAcw0
ポケモンPT作るときは武蔵がいないのでマルタをムサシ枠に起用してたw
あとガウェインの中の人がトクサネジムのフウなのでソルロック使い


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 07:56:04 taOoEH6s0
やっとオワタ。黒えみやん思ったより強かったな。切り札最後の活躍にはビビった。
あと今回の黒えみやんって雇い主言ってたけどこれ抑止力だよね?
だとしたらあんだけ戦力充実させてる軍団に1人しか派遣しないとか随分無茶ぶりすんなあ・・・・・。まあ結果的にうまく立ち回って任務達成したが。


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 08:16:52 UDVoblX20
抑止力じゃないだろ
剪定時空なんだから抑止力は働かないはずだし大体抑止力なら魔神柱倒したら隕石破壊しなくても任務達成とは言わないだろ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 08:23:13 taOoEH6s0
魔神柱自体が色々動くのがイレギュラーだから人理に手を出す前にそれ消すためだと思ったんだけどんじゃ他にもマスターか鯖なんかいたってことかね?
どちらにしても無茶ぶりだが


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 12:56:39 qPzpzg.Q0
そう言われるとエミヤオルタの雇い主は誰だったんだろ
人理から切り離された時点で守護者なら用無しになったろうし
そもそも守護者として派遣されたならモリアーティの聖杯で呼ばれるのも変だし
かと言ってダンテスやアンデルセン達と同じくデュマって訳でもないだろうし
他の断章で明かされるとしたらシナリオ的にやっぱり続き物なんだろうか
並列とかいう話も聞いた気がするけど


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 13:03:03 rY1Yy.iU0
案外他の魔神柱だったり>ボブの雇い主


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 13:10:08 p.DkP9vwO
>>664
魔神柱同士で脚の引っ張り合いをしてる可能性か


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 13:16:07 Oxdl8DzQ0
バアルは主人公への憎しみで殺すために逃げたけど
主人公が自分たちのが研鑽を潰し未来を繋げたのが偶然ではなくそれだけの価値があるのか見定めようとする魔神柱とかもいてもおかしくはないな
オロバス、アロケルみたいに英霊たちの盾になった魔神もいるくらいだし


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 13:16:23 qPzpzg.Q0
その場合の目的が分からんな
3000年掛けたバアルの計画を邪魔してやろうって仮にも一緒に憐憫の獣になった
魔神柱として性格悪すぎるし
まぁ、これから来る三柱も何考えてるか分からん現状だと考察しようもないけど
少なくともバアルに協力しなかったんだからぐだを殺そうとは思ってないんだろうが


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 14:33:05 mujcC7yc0
アッシリアの女王なのにバビロニアに出なかった最古の毒殺者がいるらしい


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 14:39:47 qPzpzg.Q0
>>668
フランスを救いに来なかったシャルルマーニュ十二勇士がいるらしい
しかもローランに早く来て貰わないと困るらしい
ローラン、剣豪枠として七番勝負に来ないだろうか


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 14:42:45 taOoEH6s0
>>664
でも同胞の魔神柱と倒す理由がわからんからなあ・・・


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 14:57:12 Oxdl8DzQ0
ソロモンの第一宝具発動で七十二柱の魔神という群体から元の個別の魔神に戻ったし
逆行運河創世光年という共通の目指した偉業が潰えた以上は他の魔神の邪魔しない義務はないでしょ
義理派あるかもしれないがそれも意見の考え次第
バアルが主人公を殺そうとして、他の魔神柱が仮に主人公を生かそうとするなら単に意見の相違による衝突でしかない


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 14:58:25 892PJmNw0
>>670
グダが欲しかった恋愛柱の依頼かもしらんだろ


何か書いて後悔した…


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 15:00:10 qPzpzg.Q0
ぐだを生かそうと動いてるならそれでいいと思うが
エミヤオルタはぐだの生死は気にしてないからな


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 15:28:55 taOoEH6s0
673に同意
実際魔神柱殺害優先でぐだ気にしてる様子なかった。
魔神柱倒した小惑星来ても目的達成したからいつ消えてもOK的なこと言ってたしな


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 16:51:57 p.DkP9vwO
>>672
そういえばあいつらは死体に入れるしなぁ
「カルデアのマスターになりたい!一つになろう!」って魔神柱が一人はいるかも…


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 17:44:17 ZqaGHfUA0
なんかこのスレだけ燕青を青燕と間違えてる人いっぱいいない?


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 18:20:43 9WMMfDQ20
立ち絵使い回しで最終決戦の神殿に来なかった韋駄天馬鹿と呼ばれるギリシャの大英雄がいるらしい


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 18:39:19 p.DkP9vwO
>>677
二部の敵と戦ってたかもしれないし…


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 18:47:29 Eys4K4Lc0
>>674
他の魔神柱「バアルがぐだを殺そうとしてる計画がある?…仕方がない。邪魔してきてエミヤ。最悪殺しても良い」
ボブ「了解した」

ボブ「済ませてきたぞ。途中でタイミング悪くぐだが来たが魔神柱を倒すのを優先した。
むしろ利用して命の危険に晒したが問題あるまい?仕事にぐだの命を守ることは含まれていないのだからな」
他の魔神柱「馬鹿ー!」


…これだとギャグになっちまうか


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 18:51:17 .vNChVuE0
というか1.5部はどこからプレイしてもいいの発言的に2部の伏線って考える方が自然じゃない?
少なくとも他の魔神柱だったら新宿を後回しにした人が置いてけぼりになる気がする


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 20:03:17 qPzpzg.Q0
今回の冒頭とか見るとどこからでもプレイできる気がしない
仮にアガルタ実装後に新宿飛ばしてアガルタからプレイし始めたら
新宿の冒頭の魔術協会の色々とか大掃除とか全部飛ばしたら話が変わるだろうし


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 20:05:46 bqcbBmsk0
高レアを当てた一部の人間にしか分からん情報を
メインで何度もさもみんな知ってる風な形で入れ込んできてんのに
何を今更


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 20:07:47 Z2UVv9dI0
>>681
イベントやら幕間で色んな鯖が出るのにストーリーだと初見やし


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 20:14:29 qPzpzg.Q0
>>682
そうだっけ?
どの場面?

>>683
といってイベントは本編と無関係という訳でもないからややこしい
終章の排気孔は勿論、キャメロットの三蔵が天竺イベ思い出してたり


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/07(火) 23:15:45 H88tnb9I0
どこからやってもいいはラックされたとしか思えんわ
冒頭部分は最初にプレイしたところにくっ付けるとかやりようもあるけどホームズカルデア滞在と魔神柱の残党の存在を知ったことまで流せないだろ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 01:14:51 oEphzJ.w0
1.5部のどこからやってもいいは、いつか2部が来た時に1.5クリアが参加条件にはならないから
挑戦するしないどちらでも、ってことなんじゃないかなと思ってる
新宿で解決しようがしまいが人理には影響ないって言ってたし
(ただしやっておかないと終局のxの座みたいなことになる)


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 03:26:00 1spGV9Dw0
魔神柱最後の一匹になるのが目的の魔神柱とかいてもおかしく無いなとは思ったけどどうなんだろう


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 05:37:59 aey.3zf.0
http://i.imgur.com/w6c0ZGe.jpg
http://i.imgur.com/Q1ngkEg.jpg
マシュとブーディカと執念があれば倒せない者なんてないんです


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 07:04:31 Iap8L.4A0
ブーディカじゃなくてマリーでは…


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 07:54:33 AdFvjSA2O
>>679
でも言峰政権下の青兄貴とかメディア政権下のエミヤってほぼ同じことしてる気がしないでもない


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 08:23:43 w98QJRsQ0
>>689
ブーさんはいた、んでは


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 10:53:53 r0sMB9t20
>>686
新宿が人理から切り離されたのはバアルが幻霊融合させるのに必要だったからで
他の3章が切り離されてるとは限らないんじゃ?


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 14:30:20 phpq0Ev60
>>688
…マ、リー?


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 15:56:35 r0sMB9t20
さて、リストから名前の消えたプロトセイバー来たけど、どうなるかな


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 16:03:10 k4gdJsL20
プロトアーサーの説明文これなんだけどさ、
もしかしなくてもこれビースト?
http://i.imgur.com/kbrkeb7.png


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 16:09:24 TQVXy02A0
ビースト要素どこ?


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 16:11:42 gcw4hiyE0
>>696
追っかけてきた相手がビーストで真セイバーってことかな?
でもそれだと契約サーバントになれないんだっけ翁的に


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 16:58:23 g0aKnJCQ0
まぁ追っかけるような相手自体がファブリーズかビーストのどっちかだろうけど
綾香でも来るならともかく


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 17:02:28 tfuvaxjg0
FGOで他のマスターくるかな?


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 17:05:44 42dx3FYo0
ファブリーズはひむてんで安全地帯用意したから他のところで好き放題させられるって寸法なのかねぇ?


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 17:33:45 QtX14HtE0
体験クエで本来ありえない三度目とかいってたけどプロトビーストもFGOに出てくる予定なんだろうか


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 17:35:33 ufysPuo20
仮に出すんなら第4の獣って発言もあるしFGO世界じゃ不発に終わったプライミッツマーダーでいいのかねやっぱ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 17:38:04 XgCz8ky20
原種が目覚めたかもってことは、プロト世界線のビーストは不完全だったんだろう


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 17:48:51 phpq0Ev60
アーサーのスキルに超巨大特攻があるからビースト追って来たのかもね


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 17:51:21 JuPrYuaw0
ワンチャン剣豪あたりに出るかもしれないね、これ


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 18:17:39 LLSH/7EY0
いまさら巨大エネミー特効スキル作るよりも
既存の鯖の全体宝具を特攻にしろよ……


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 18:28:47 g0aKnJCQ0
もう剣豪はギャグイベに片足突っ込んだ
剣持ち鯖大集合ストーリーにでもならんかね、とちょっと思ってる


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 18:51:16 C16AeLYo0
プロトセイバーの宝具で喋ってる川澄ボイス=プロトマーリンなの?

もしかしてプロトマーリン=川澄=アルトリア顔=キャスター枠アルトリアは女マーリンってこともありえるんか?


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:00:42 gcw4hiyE0
>>708
わかんね
湖の精霊の可能性も有り?


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:02:31 ufysPuo20
アッドと同じくエクスカリバーが喋ってんじゃね
あの声の元がプロトマーリンな可能性はあるけどファイナルフュージョン承認をマーリンがやる理由はないでしょ

流石にマテリアルで触れてるだろうけど果たして


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:07:43 C16AeLYo0
>>710
お、そういわれると、逆に事件簿に声がついたら、
アッドがCV川澄の可能性を想像してちょっと楽しくなたわw


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:08:19 P0yaV9e20
湖の乙女のヴィヴィアンかもよ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:08:39 cq.5yJWs0
ボイスでアルトリアに向けてマーリンと声が似てるって言ってるな
だからと言ってアルトリア顔だと決めるのは早計過ぎる


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:11:15 ufysPuo20
善良なるものを良しとし、悪逆なるものを糾す。
子供心に誰もが夢見る白馬の騎士の如き英雄。
星の聖剣使いとも言われる。
その正体は、何らかの存在を追ってこの世界に
辿り着いた異世界の「騎士王」である。

身長/体重:181cm・68kg
出展:アーサー王伝説
地域:欧州
属性:秩序・善   性別:男
食べるのも得意だが作るのも得意(料理)

英霊アルトリア・ペンドラゴンと同一の過去と
伝説を有する完全な同一人物にして、別人。
まさしく「理想の王子様」「蒼銀の騎士」と
いった清廉な姿を取って現界している。
異なる世界から来訪した英霊、との事だが――─

○カリスマ:B
軍団を指揮する天性の才能。
今回のアーサーは巨獣との戦いに特化されている。
巨獣と戦う時は味方は付いて来られず
彼一人になるため、カリスマ発揮の余地がない。

○巨獣狩り:A
ブリテンを蹂躙せんとする魔獣の数々と
アーサー王は戦い、悉く打ち倒してみせた。
巨大な敵性生物との戦闘経験に長けている事を
示すスキル。

『約束された勝利の剣』
ランク:EX 種別:???
エクスカリバー。
星を救う輝きの聖剣。
星を滅ぼす外敵を打ち倒すために作り上げられた、
およそあらゆる悪を退ける黄金の刃。

聖剣の「十三拘束」のうち六拘束が開放された姿。
半数である七拘束以上の開放ではないため、
未だ真の力を発揮できてはいないものの───
それでも、巨悪を斃す苛烈の光には違いない。

本作に於いては「ベディヴィエール拘束」開放が
自動承認されており、
巨いなるものとの決戦が想定されていると思しい。

自分は本来は別世界・異世界に属する英霊であり、
とある強大な敵対者、悪相の兆しを追い求めて
この世界へと辿り着いたのだ───と本人は告げる。
カルデアのシステムを以てしても真実か否かは
判断が付かない程の驚くべき言葉ではあるが、
少なくとも彼はマスターに対して嘘を吐くまい。

彼は、マスターに全幅の信頼を寄せている。
虚偽や裏切りは有り得ない。

マテリアルの方にはなんもなかったわ…


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:17:09 gcw4hiyE0
すまん、プロトセイバーのマイルームボイスでアルトリアの声をマーリンと空耳確認
聖剣の声はたぶんマーリン


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:20:43 4Rv967Uo0
今回のアーサーは巨獣との戦いに特化って…
毎度のことながらカルデアの召喚システムは都合がいいにもほどがあるな
そのうちステ振りもできるようになりそう


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:28:55 tfuvaxjg0
???ってなんだろう
http://i.imgur.com/QwbKIIE.jpg


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:29:42 ufysPuo20
マテリアルでゲーム上の性能をフォローしまくるのやめて欲しいよな
誤植だのコピペだのの要因もあるけどFGOマテを設定資料集として信用できないわ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:32:09 ITUMhNuk0
>>718
FGOマテとか大して詳しいこと書かれてなくてくっそ残念だったわ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:33:01 AyBVYFMw0
蒼銀マテリアルとかで明かす予定が無いなら
プロト本編展開してそれで明かされる可能性も出てきた?


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:34:07 AdFvjSA2O
>>713
なんかフランチェスカの顔しか浮かんでこないプロトマーリン


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:34:40 gcw4hiyE0
>>717
対ビーストとか対星の敵とかかな


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:37:20 OpxeeznM0
説明がおよそあらゆる悪を退けるだし
ロードキャメロットと一緒の対悪宝具とか


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 19:53:10 9mQ7p4Hs0
http://i.imgur.com/gk4d564.jpg
新規のビーストかな


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 20:27:46 3FZvO13k0
最終再臨絵ダッサ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 20:39:39 r0sMB9t20
中原絵はさっぱりし過ぎな感はあるね


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 20:40:18 hQ4twX.E0
また欧州なのか・・・


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 20:43:29 dxm.wgTo0
基本的に最終絵が腰から上のアップだと普段絵と変わんないし情報量少なくてお得感ないよね
全身映ってて立ち絵には使えないポーズとってる方が印象がガラっと変わるし情報量も多くていい


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 20:46:06 42dx3FYo0
蒼銀の挿絵だと結構動きがあって良いの有るんだがわざとなのかねぇ…


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 20:55:20 NycJ8zAk0
なぁ……セイバーウォーズEP2で、ルーク枠の謎のヒロインXに対して
レイア姫兼ハン・ソロの謎のヒーローXとか来そうな気がするんだが気のせいだろうか……


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 21:11:35 IqLjXlwc0
絵師選べるなら西野幸治鯖がほしい


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 21:17:09 FdKMMbzw0
プロトアーサーってグランドなんかね


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 21:28:26 ufysPuo20
アルトリアかアーサーの片方しか資格ないって事はないだろうな


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 21:33:01 ChlpTjFY0
画像解析手間取ってんのかな
超巨大の範囲だけ教えて欲しいんだが


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 21:40:59 0MMS14WU0
結局アストルフォの謎ボイスは削除か
天草は持ってないけどそっちも消えたのかな?


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 21:42:18 wxKuYe7Q0
天草は知らんけどそれ以外の鯖で消えたって報告見たから消えてるかと


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 22:04:15 ctTJoS8E0
宝蔵院と武蔵がいる時に天草が「あらかた集まりましたね」という特殊ボイスが解析にあったな
魔界転生ネタが消えるのは惜しい


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 22:07:55 r0sMB9t20
エミヤ増えてるからもしかしたらと思ったらすまないさんのボイスも増えてるw
内容的にアストルフォとサンタオルタ宛っぽい


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 22:34:23 MSatJhq.0
>>737
そういうのじゃなくて宝具ボイスの真下にあった謎の空欄のことだろ
今見たらオジマンの空欄は消えてた


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 22:42:56 r0sMB9t20
天草のも消えてるな
後、公式の不具合にも出てるが、
ブリュンヒルデの会話4の次が会話6になってる


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/08(水) 23:56:46 ml4nQhP20
今回見る限りやっぱアルトリアアーサーがグラ剣でほぼ確定か


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 00:21:19 iPPw/g2M0
異世界人に持っていかれるグランド枠


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 00:29:01 0kd0UY1s0
……グランドオーダー……?
って疑問符ついてるからプロトはグランドじゃないかもよ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 00:30:50 4n.GE4GQ0
グランド鯖とグランドオーダーは別物だろ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 00:44:09 LhcHvV8c0
アーサー:1029

絆礼装:ガーデン
味方全体の攻撃力を15%アップ

約束の場所。
それは、いつか至るはずだった黄金の草原か。
血みどろの戦いを繰り広げた屍の丘か。
或いは聖剣の返上を決めた微睡みの森か。

いいや。いずれも、違う。

王ではなく、一人の騎士として在ろうと決めた時、
約束の場所は定められた。
すなわち。

───愛によって遺された庭。
   優しい月明かりが降り注ぐ、ガーデン。


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 00:46:16 gI0XPVCE0
アルトリアがグランド化して
カリスマ→円卓の主
直感→アヴァロン
エクスカリバー→対大型エネミー特効がつくからな


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 01:07:43 GfCRIjsE0
>>746
他はともかく最後のはちょっと面白そうなので欲しい


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 01:21:06 BDfVesRE0
>>745
沙条家のガーデンか


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 01:58:26 gRSnt5SY0
>>745
愛によって?愛歌ちゃんの庭ですね!


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 02:07:08 OB4eA2Jk0
ブレエリに1010取られたから1029?
剣はまだ埋まってない数字多いよな


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 02:07:41 SBdD7MLA0
>>749
ファブリーズしておきますね


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 02:31:20 g4OmhP620
>>750
空きも多いが未実装剣確定キャラも多いので
実質剣だけはほぼ埋まってる


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 03:41:08 JMR..Nko0
4番か11番にでも入るかと思ったがケツの29番か
なんでブレエリとプロトセイバーだけこんな変則的だったんだろう


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 05:40:25 1BtU8/MQ0
>>752
未実装剣ってあと誰がいるの


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 06:41:15 Yw784RQQ0
>>754
アストルフォ、鈴鹿御前、ディルムッド
ちなみに空欄は8あるので5枠が不明


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 08:47:56 aUCStlgQ0
ちょくちょく言及あるガレスと解析にいたブラダマンテがどのクラスで来るか
絵師は兄やイトコと同じになりそうだが
CVは新規で引っ張ってくるのか兼ね役なのか

そろそろプリキュア主役声優からオナシャス


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 08:48:17 LVxdBUfk0
セイバーディルはCMが全盛期
一体いつ来てくれるのか……


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 08:56:18 6ABNqscA0
>>756
バゼット、マシュ「………………」


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 09:25:20 UgYQHcQA0
愛歌礼装が一緒に来ないのか…
お姉ちゃんはセイバーに対する愛が足りてないですね

性能は酷くもないけど兎に角無難って感じかな?


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 09:33:57 1dEH1vXk0
槍or狂の巨大獣がいるとして、宝具1スキルマプロトアーサーと宝具5スキルマブレエリだとどっちがダメ出るんだ?


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 09:35:05 YtNIm5dU0
プロトガメッシュやペルセウスもまだだし実装されるときにプロト勢マスター礼装は配られるんじゃね


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 09:57:10 WDkwuGlA0
>>755
シグルドやローラン?


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 10:38:58 GxXxTivk0
ちょいと気になるのがランサークラスとライダークラスの二クラス用意されてるペルセウス
FGOマテでヘラクレスと並ぶギリシャ二大英雄と書かれてたからなんかありそう


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 10:55:26 XYmRaDGw0
今回の体験クエストでデカイノシシ2体出てきたけど
本編やイベントで同じことが起きませんように……


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 11:40:09 6..bme920
>>760
ブレエリ52500、アーサー44000程度
宝具ブレイブまでするなら宝具以外にも乗るスキル特攻なアーサーが圧倒するが


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 11:43:11 6..bme920
クラス相性等倍の数字だったわこれ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 11:51:26 4l5j9VYs0
ペルセウスは成功したワカメ版と
プロトの仮面版両方出すんだろうけど
どっちがどっちのクラスになるんだろ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 11:57:28 W9n98fLQ0
>>762
クラス資格だけで言えば前者はキャスターとライダー、後者はバーサーカーの資格もありそうだが


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 12:35:08 X6PQle4M0
常に股間に光が降り注ぐ全裸のバーサーカー


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 12:41:37 AJJvsFd60
黄金律(股間)


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 12:53:15 1dEH1vXk0
>>765
サンクスさすがに宝具5単体には勝てんか


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 13:14:37 0Gy865rcO
粗末なチンの王
ギルガメッシュ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 13:29:20 vCBK2oK60
膨張率が凄いんだよきっと!


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 14:01:53 aUCStlgQ0
別スレに誤爆したが
http://gigazine.net/news/20110324_world_map_of_penis_sizes/

チン長による世界地図



なおアンケートと統計によるランキング
1位:フランス 16cm
2位:オーストラリア 15.7cm
3位:イタリア 15cm
4位:メキシコ 14.9cm
5位:ドイツ 14.48cm
6位:チリ 14cm
7位:コロンビア 13.9cm
8位:スペイン 13.58cm
9位:タイ 13.5cm
10位:日本 13cm
11位:アメリカ 12.9cm
12位:ベネズエラ 12.7cm
13位:サウジアラビア 12.4cm
13位:ブラジル 12.4cm
15位:ギリシア 12.18cm
16位:インド 10.2cm


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 15:47:24 zUPGepNg0
あれ誤爆かよwww


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 16:07:28 45R1alZ.0
>>774
ただの見栄っ張りランキングな気もする


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 18:14:00 YABsjs.M0
>>756
声優で思い出したが最近、オーギュストcv玄田哲章エクターcv屋良有作、覚者cv田中秀幸、ファリア神父cv堀勝之祐、モリアーティーcv土師孝也とやけにベテラン男性声優が増えてるのでcv石塚運昇、麦人、津嘉山正種、山寺宏一、山路和弘のサーヴァントをFGOで見ることも可能かもしれん


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 18:54:06 W9n98fLQ0
性器の平均とかどうやって統計取ってるんですかね


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 19:04:09 yKfg0x1Q0
金はあるだろうケチるんじゃねえ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 21:29:04 8kA0vgNM0
つまり金の力でチン長のデータを集めるんだな


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 22:17:47 Yw784RQQ0
>>762
それ以外だとジーク君辺りかな
ローランは解析にはいないけど


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 22:47:02 36IhsfaM0
>>742
グランドセイバーってCV川澄じゃなかった?
初期解析はハズレもあるけどボブ宮とか当ててるし


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 22:52:56 W9n98fLQ0
ジークフリート的にシグルド諏訪部って声聞くけど
解析通りの稲田さんのがいいな
fgoだと渋めの方多いし


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/09(木) 23:41:05 8kA0vgNM0
ジーク君実装したらマテリアルでフランの影響も触れなきゃいけないしマジでアポアニメの盛り上がりが…
いやまあFGOに金突っ込んでてアポ蒼銀辺りを読んでないのがそもそもおかしいっちゃおかしいんですが


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 00:05:55 DC7/8QT.0
fateじゃなくて人気のソシャゲに金突っ込んでるだけの人間は結構居る気が


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 00:28:56 JpRjF6rs0
この板とか2chの方のスレの住民でも案外読んでない奴いるからなあ
ニワカそのものを叩くつもりはないけどいつまでもニワカに甘んじてるのはなんか違くないと思ってしまう

アポに関しては同人流通なのも地味に痛いんだろうね
そこらの本屋に置いてないのは勿論尼とかでもamazon発送じゃないから敷居が高いし
商業版出るとしたらまた星海社なんだろうか
あそこ電子書籍出してくれないからあんま好きじゃないんだけど


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 00:29:20 grXk.ZyQ0
海外勢だと派生の小説は手に取りにくいんじゃないかな
フレに何人か台湾勢が居るんだけど
結構つぎ込んでるサポートに仕上がってる


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 00:46:50 YgtjyLKU0
この板でもきのこ以外が書いた作品には興味ない奴もいるっぽいしな


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 01:17:53 BX9jMwbY0
きのこが書いてりゃFate以外でも確実に買うがきのこ以外が書いてるFateならライターや評価次第だなあ


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 01:26:22 y97cBSII0
きのこがFate以外書くわけないじゃん


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 01:30:22 anjgs2B60
fateの設定を使っただけの二次創作だし別に手出してなくてもどうでもいいわ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 01:48:52 YlgOhrY60
もう公式の設定だけどな
というか多少の矛盾はもう平行世界だからで通るから困るな


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 01:50:30 vFgW5fjg0
>>784
本屋で見かけたら買う程度には興味あるけどなあ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 02:41:28 ozNbUgmw0
自分が面白く感じられれば他人は関係ないし、興味湧いたらとりあえず買ってるわ
実際どれも大体楽しんでるから我ながらお気楽だなあと思うけど

でもそんな俺も水着イベ2部だけは許せなかったよ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 02:47:07 BX9jMwbY0
一部は同人販路だからか入手が面倒なのも困りものだよなあ
三田さんがたまにレンタルマギカの電子書籍版宣伝してる前後で事件簿の品切れと再販について呟いてたりしてるが、それこそKindle化でも
してくれないかなあと思うんだよね…


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 06:54:15 fLJcf0vU0
全部読まなきゃいけないとなった時点で義務になるから興味が出れば買って読むと良い


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 10:17:55 Sz.vMh160
Apoぐらいとらでも行けば普通に売ってるだろ


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 10:24:24 dWnuyYWU0
地方だとそのとらでも行けばが一手間だからね
そのうち街に出たときでも…とか考えつつ忘れたりする


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 10:34:59 N6NMm4xY0
んで次は田舎に住んでるお前が悪いになるのか


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 10:53:16 GKl/9eLU0
田舎はノータイムで通販よ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 10:56:48 qn.shTWU0
きのこはDDDの続きのことも思い出してほしいものだ
まあ、その前にまほよと月姫だろって話だけど


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 11:00:12 UfstrQic0
DDDはやる気ではなく版権問題ですので


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 12:15:49 RuJ4YCPY0
>>800
つか、何故、まずコノザマとかで検索するのをしないんだか…


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 12:40:02 JpRjF6rs0
尼にあるとはいえamazon直売じゃない転売ヤーのばっかだからなあ
気軽にとらとかあみあみの通販使うご身分ならあまり困らないだろうけど


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 13:07:15 EpTJaz1I0
楽天ではイカんのか?


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 14:09:45 RuJ4YCPY0
>>804
普通に尼見たら
専用在庫、発送あるけどな
まぁ嫌いなら強制はしないけど


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 15:35:07 LrWKbkoA0
アーサーのあれって単独顕現なの?
召喚されてるわけでもないしどういう扱いなんだ


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 16:17:19 91LnRnXY0
座に行ってないしベディみたいなもんじゃね


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 16:22:26 5hgHXSq60
あくまでアヴァロンからの出張なのよな


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 16:40:03 RuJ4YCPY0
アヴァロンは徒歩で行き来出来るしね(7章並感)


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 16:44:35 JgJ9f6Fw0
守護者契約キャンセルして、綾香トゥルーエンドでアヴァロン辿り着いたみたいなのに
何かよく分からん仕事やらされ続けてるとかカワイソス


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 17:10:58 LrWKbkoA0
仲間も無しに一人で世界転々とかエミヤやぐだより酷いぞ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 17:12:13 RuJ4YCPY0
とうせプロトマーリンがちょっかいかけてるに決まってる


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 17:16:58 R.h8oQHs0
なんとなくホイホイ移動してる武蔵ちゃんよりは悲惨だな
たぶんそういう鯖が2章以降にたくさん出てくるんだろうけど


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 17:26:28 LrWKbkoA0
過去のロマンと会ってるってことは転移する時間軸もランダムなのかな?
それとも1999年から毎日ずっと続けてるのか


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 17:56:33 xydxu9pQ0
LとRはビーストだとしたら何だろうな…


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 18:27:25 91LnRnXY0
ロマンか……


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 18:27:52 U5UXMGXU0
レオナルドか…


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 18:40:22 Knsko1fM0
ルヴィアと凛か……


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 18:46:49 q/z//FXc0
B,P,Mレベルのしょうもないオチという懸念


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 18:47:35 LrWKbkoA0
Lはロンドンだろ多分
瘴気とか言ってるし


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 18:53:40 R.h8oQHs0
ロンドンの瘴気と( R )の残り香を探してって変じゃない?
ロンドンの瘴気を纏ったRがいろんな平行世界や時間軸を飛び回ってるってこと?


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 18:55:09 aeCTBCXk0
Rはローマ?


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 18:57:29 VjhwQ2ng0
Twitterでレッドドラゴンとライオンで目示録の獣って考察を見た


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 19:04:31 LrWKbkoA0
それなら1つで良くね


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 19:33:18 YQxQi8LE0
L(レフトハンドキサナドゥマトリクス)とR(ライトハンドイヴィルイーター)…ホワイトデーピックアップ…


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 19:33:48 VjhwQ2ng0
目示録の獣はもともと竜の姿をした第一の獣と獅子の頭を持った第二の獣が対になっているからみたいな考察だった気がする


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 19:56:12 16yP1OKA0
つまりスーパーキメラくんは人造のビーストだった……?(蛇と山羊はどうした


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 20:12:32 XE0zjPcQ0
>>827
それはダニエル書じゃね


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/10(金) 22:07:53 ex1gLHxo0
>>829
そういえばアブラハム系宗教最古の竜殺しってダニエルでいいのかな?


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 01:19:47 K.lBwlPk0
ttp://www.4gamer.net/games/266/G026651/20170302098/

FGOの戦犯はきのこだったことが判明したよ…
直感強いとか真名看破は強化しないとかもうどうしようもねぇよ……


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 01:23:56 ZvRlJ9HU0
ある程度の星が任意のタイミングで手にはいるってのはまあ使いどころがありそうではある
真名看破はこれから必中貫通防御無視オンパレードきめるついでに7割くらいカットしてくれれば


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 01:39:03 BEsEKbeM0
実際強いし
上位互換があるから微妙に思えるだけでもっと弱いスキルは腐るほどある


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 01:42:30 0RjAmUZE0
弱いの眺めて自分を慰めてるだけでは


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 01:42:55 u9YuY8Jw0
イベ配布してる素材は1年で6騎ぐらいスキルマできる程度の量(ドロップアイテム除く)
そりゃ足りん訳だ。ガチャ回して再臨するだけで運営の想定外の使用法なんじゃな
6騎育てただけで1年間のシナリオもイベもクリアできるように作ってるつもりなんだろうか


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 01:45:34 SGCNgHN20
きのこがそう思ってるだけだから運営の考えではないし……
真名看破さんは色々駄目そう


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 01:57:42 eXYf.l6E0
きのこにすら変える必要のある弱スキルとしっかり認識されてる千里眼さんすげえ!


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 02:28:54 7EiV1.xI0
真名看破はくらったら被ダメ2倍与ダメ半減とかになればいいのに


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 07:20:17 O.ISP2Z20
真名看破は減少率と持続ターン増やすだけでもなんぼかマシにはなるだろうに
ジャンヌの味だから便利にできないって意味が分からん


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 07:52:02 Jq45glQc0
天地人や愛する者についても
なんだかズレを感じる部分が多いな
便利になるとかだけじゃなく
普段使わない鯖も特攻が分かれば
触れる機会になりうるのに


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 07:56:49 0RjAmUZE0
ガチャは回しまくっててもプレイは接待垢なんじゃないかと疑ってしまう


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 08:03:15 ksuUH0p60
真名システムも出たことだし真名看破はもっと戦局をガラッと変えるスキルであるべきなんだよな
上でも言われてるけどスキルかけた特定鯖特攻特防状態でも付ければ変わってくるのに


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 09:14:34 hkwRMdpU0
>>839
弱くないとネタに出来ないって意味じゃね


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 09:25:36 vem9UqRE0
キャラ設定優先なのはいいと思うが
スキルの評価が合ってないのはよくないな


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 09:40:02 CdEZ4dVY0
ブリュンヒルデ個人の印象というのはまあ納得の設定なんだが
ゲームシステム的には分からないじゃストレスになるだけだよなあ
せめて判明した後は攻略情報か何かみたいに
どっかでいつでも確認出来るようにすればいいのに


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 09:49:39 twWhJDI60
キャラクターに合わせてって言ってるあたり千里眼も「設定だとランクによって効果違うのに同じ星出すだけってつまんないな」くらいの気持ちじゃねぇかな
多分エミヤみたいに強化クエで一人ずつ別のスキルにするつもりだぞこれ


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 10:04:42 p27u.lxY0
今までスキルの一斉強化とかしてこなかったんだから当然


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 10:16:07 CdEZ4dVY0
早く千里眼を捨てさせてやって(アルジュナを見ながら)


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 10:21:01 yTOywyJs0
カリスマとかは設定されてるランクでの格差露骨すぎるし固有スキル化していくこと自体が悪いとは思わないけどペース遅過ぎなのがなあ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 10:25:12 cqG3QPaY0
>>840
というかマスクデータ云々はもう種類多すぎ重なりすぎで解析なしで答え合わせ楽しむなんて一般ユーザーには無理だよな…


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 10:48:37 p27u.lxY0
強化版カリスマが増えてるけど
下限が何でもかんでも20%の謎

アラフィフやエリちゃんが太陽王やアルトリアを超えていらっしゃる


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 11:00:06 u9YuY8Jw0
最低でも20%は無いと旨みが無いと気付いたんだろ
設定的に強鯖のスキルだから強化が待ち望まれる


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 11:39:40 K.lBwlPk0
強化が先か、FGOが終わるのが先か……


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 11:47:35 BHK6M9AU0
強化クエストも幕開も最後に追加されたの何時だよっていうね
強化クエストも幕開からシナリオ引いた手抜きとか叩かれてたのに気がついたらそれすら無くなるとか


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 11:50:26 vaacVuX20
強化クエストは星4までしか強化されないしいらない


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 11:55:52 Vtb1Dgng0
星4まで?
えっ?


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 12:11:13 F.aoKvJA0
ごみかよ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 12:13:18 NiOh9jGg0
無敵貫通がデフォでついてて宝具威力がそこまでではなく連射してくる相手だったら……
いやダメだクソゲーだしジャンヌの場合宝具が死ぬだけだ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 12:15:50 ysCwFDgs0
>>855
そんなん言及されたっけ
いままで星4までしかやってないってだけで、星5に強化が来ないわけでもないことはギル玉藻辺りでわかるじゃん


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 12:27:44 eXYf.l6E0
幕間はこの間巌窟王が追加されてたけど宝具強化されなかったから全く有り難みが無い
一年近く待たせてそういうのやめれ…やめれ…


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 12:27:54 BHK6M9AU0
アルテラが既に強化クエスト貰ってる


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 12:54:31 YKag6cjk0
ついでにティアドロも持ってきて


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 13:28:58 F.aoKvJA0
FGOは前座だから無理


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 13:40:32 Hc1xpBQc0
>>861
幕間じゃなかったか


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 14:36:48 ZAHOu/Ow0
今のところ強化クエストで星5が強化あったことはねえよ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 15:22:07 ltnRyVPI0
ネロ祭は毎年ヤッター


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 18:43:43 dfC6CwJI0
>>714
お茶濁してる部分が多すぎるな。一見明かしてるようで明かしてない。
やっぱ出すの早すぎたなこれ


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 19:54:02 NZWLX3ms0
驚愕の設定の数々を引っさげて
さっぱり詳細が分からなかったアルテラさんよりはまだ理解の範疇にある


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 19:57:33 1UaLDrfw0
ティアドロの際、衛星軌道上で仮想顕現していると判明した軍神マルスさん
まさかわざわざ姿を現してまで応じてくれていたなんて……


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/11(土) 20:03:20 F64/l8hoO
ティアドロは座に登録されてるアルテラは無理すればなんとか撃てる感じだったな。単体バスター宝具で欲しいっちゃ欲しいが。


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 07:48:02 M8/hlJ2w0
いやしかしあのカッコイイビーム砲の招待がラブレターの叩き返しとかなんか面白い。でも鯖の方のアルテラは同じ理屈で撃ってるのだろうか?


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 08:43:19 4gXP2otUO
いけるんじゃない? サーヴァントの霊器だと限界があるだけで。
アルテラ「私はここにいる。」
マルス「よしわかった!!死ねええええ!!!!!!」
……ダメだカッコいいのにギャグでしかない


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 08:51:07 UvGReWic0
つかそんな強いアルテラと公式で五分五分とかやばいよなイスカンダル


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 09:28:10 tRuxvjKsO
イスカ「余はあの青タイツと違ってトップサーヴァントだからな」


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 09:36:16 /KM7UPJ60
スカサハはトップサーヴァントだと言うのに
全く兄貴ときたら不甲斐ない


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 09:49:02 UvGReWic0
マシュ評だと一応トップサーヴァントだから兄貴も


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 09:56:42 sHTN1Xl60
そもそもエクステラのサブストーリーは内容適当だからな
アルトリアがギルや無銘にボコられてるし参考にならねーよ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 09:57:02 IMRU8yTQ0
トップサーヴァントのジャンヌを兄貴が簡単に倒してる場合もあるからな


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 10:04:46 UvGReWic0
>>877
イスカの場合はなんで本編でアルテラに手加減したの?って伏線回収だから十分あてになるぞ
つーかアルテラ=イスカは設定からだしイスカのサブなくても評価は変わらない


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 10:20:54 gouJNyWI0
トップサーヴァントの基準って何なんすか


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 10:28:52 tRuxvjKsO
無銘に負ける女トップサーヴァントジャンヌ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 10:28:55 ADQU3mxE0
製作側がリソース割きたいサーヴァント


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 10:37:21 bYSiT4cQ0
トップサーヴァントを揃えないと倒せない扱いのロボ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 10:41:56 tRuxvjKsO
たった200キロのワンワン
所詮は畜生、ヴィナーマを見習え


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 10:46:18 NwuVXWng0
>>880
スーパースターかエクストラクラス


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 10:48:57 tRuxvjKsO
せんせースカサハはスーパースターなんですかー
うりぼう界でとかはなしの方向で…


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 10:55:33 wpUF5TIwO
星属性って人類史のキラキラ星じゃなくて作家のお気に入りマークだろ?シャンピニオンさん


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 10:58:58 IMRU8yTQ0
>>884
フレアを回避できなかったギルと完璧な魔術隠蔽施したトラバサミを回避したロボ

後、ヴィマーナね


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 11:14:15 NlBxOFN60
影の国に追放されたのに人類史でキラキラ輝く星属性とは一体どういう


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 11:15:21 8kCJQWXw0
スカサハに「自害せよランサー」したらどうなるの?っと


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 11:24:21 IMRU8yTQ0
>>890
とりあえず心臓グサーとはならんだろうな。それで死なないし
実行不可能な事を令呪で命じたらどうなるか、って判明してたっけ?


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 11:26:24 tRuxvjKsO
カルナは令呪を小石程度と評価した
ヘラクレスには通常の令呪は効かず特別性をイリヤは使用している
つまり大英雄クラスには令呪は微妙
師匠もよくわからん理由で無効化するよ
……令呪で自害した兄貴?ああ、あの人はランサーだから。仕方ないね


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 11:33:42 NwuVXWng0
帝都の先生が一時的に令呪耐えたのは気迫と根性だと


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 11:53:00 NHPR38cU0
経験値を引き合いに出されてもちょっと……


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 12:16:52 bKAth0QcO
>>894
ドレス姿アルトリア「根性あれば……」


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 12:23:34 VkaHYVaQ0
スカサハは人のまま神を殺せるという希望とかそんなんじゃね


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 12:30:14 ewQmJ3zE0
ソロモンも令呪一切効かないようだしな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 16:46:33 /KM7UPJ60
カルナはジナ子がへっぽこだから令呪が小石程度といっただけで
令呪自体は普通に効くんじゃないか
ジャンヌ相手にルーラーの特性警戒して初手から全力で殺しに掛かってたし


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 16:54:48 lva17XcY0
>>896
人のまま……?


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 16:59:17 X1Kz/AxU0
カルナ鎧つきと考えると令呪の効き目も十分の一になるからやっぱ効かなそう


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 17:03:26 GVsGfnDw0
ジナコマスターの時のカルナさんは鎧を質屋に出してるんだよなぁ
あと兄貴に自害を命じたのってマスター適正も低く魔術師としてもそこまでじゃない言峰だからな
さすがにジナコよりは上だろうが
兄貴自体超一流の魔術師だってことを踏まえて考えるとやっぱり作者のその時のノリによって令呪の効力の
度合いが変わってそう


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 17:05:16 xDiiClQk0
令呪はさすがに対魔力Aでもちょっと我慢するのが精いっぱいだと思うが…


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 17:06:21 lva17XcY0
ランサーが抵抗できなかったのは別にそんな不思議でもないような
そもそも抵抗できる奴がおかしいだけやし


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 17:31:37 GVsGfnDw0
>>903
まじめな話そうなんだろうけどな
ソロモンは置いておいて、他の英霊と同じ格の中にいるカルナがやり過ぎなだけかね
あと令呪所持してるギルも割と令呪きかなそうなんだよなぁ
オジマンは神殿の中じゃ効かなそう。
ヘラクレスもアルケイデスになるまで令呪3つ+聖杯の泥、数万人を犠牲にして得た魔力、
東方の魔術を使ってようやく内在的変化を受け入れただけな感じだから実質効かないようなものなのかねぇ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 17:35:22 IrTAnsmg0
>>898で終わってる
一番やり過ぎてるのは対魔力も大したことねえのに我慢した帝都書文だけどな


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 17:38:11 llUGQrlg0
ギルギルはもトッキーの令呪効いてたな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 18:13:47 DKOuMIWw0
令呪効かなかったら枷の意味がなくて
初期聖杯戦争の二の舞になるはず


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 18:20:42 GjIJ8cQc0
>>898が言ってる通り、ショボいマスターが使った令呪の効果が弱いでカルナは終わり
英霊の格やスキル、宝具によっては効き難いとかはあるけど
基本的にサーヴァントの体自体が令呪が利くように出来ているからな
後は命令が短期間でハッキリとしたものなら効力も上がるし

ヘラクレス→アルケイデスみたいな長期間の変化を強要するのは効力が落ちるから聖杯泥や数万人の魔力が必要なんじゃない?


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 18:26:03 UvGReWic0
ダヴィンチちゃんがギルガメッシュやイスカンダルには呪いとか効かないと言ってたし、対魔力とか抜きの単純な霊格の強さで魔術や呪術にある程度対抗出来たりするのかもな


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 19:01:27 IrTAnsmg0
刺しボルクと妄想心音から見るに呪いはどうあっても幸運値で抵抗できるからそれだろう


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 20:20:27 tRuxvjKsO
ギルって原作の文書見る限りだと本人の対魔力低いっぽいんだがな(でも最高装備で補える)
不意討ちで令呪重ねられたらどうなるんだろ


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 20:30:25 8PYeGjrU0
>>902
ところがアストルフォですら2回耐えれちまうんだ!


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 20:34:25 tRuxvjKsO
東出はやたら大英雄祭りしてたから…それに合わせてアストルフォさんも格が上がってたんだよ


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 20:35:04 O3xcoRWo0
魔術無効本とか持ってなかったっけ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 20:37:42 FW4CbuvQ0
セレニケの時なら攻略本込みで一画ギリギリ二画完全無理(未遂)だったが


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 20:37:52 xDT/RbpQ0
>>914
破却宣言だろ、あれ持ってるだけで対魔力Aあるからアレの影響がデカいんだろうな


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 20:52:44 IrTAnsmg0
チート宝具(笑)だからな


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 20:56:29 XW5eXCgk0
あれに関してはガチチートな気がするけどね
持ってるだけで作用するって何じゃそれ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 20:59:50 xDT/RbpQ0
言う程チートか?あれ。所詮魔術限定の防御宝具だし、強力な英霊は大抵魔力Aだろう


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 21:08:02 E4Vf.oHA0
真の力発揮した状態だとEXレベルの魔術も無効化して
本のページが舞って庭園の様々な魔術トラップを次々攻略とかだったから
ラビリンスのようなダンジョン攻略みたいな場面だと
物凄く役立ちそうではあったな


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 21:12:10 qaSZOtuY0
何気にアストルフォは宝具所持数だけならゲオルギウスやアキレウスレベル
質はともかく優秀な宝具揃いで悪くないっちゃ悪くない印象


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 21:16:00 XW5eXCgk0
持ってるだけでも効果があって真名解放でさらに強化
ヒポグリフと合わせて防御性能としてはかなりのもので一緒に乗せた他人も守れる

組み合わせて強いだけかもしれない


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 21:21:14 IrTAnsmg0
魔力無限のヒポグリフが強いだけなんだよなあ
宝具枠潰して魔力バカ食いの条件付き防御って割りに合ってない


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 21:35:41 4gXP2otUO
ヒポグリフ+本(真名開放)で魔力無制限カルナとセミラミスの対軍級魔術砲撃をしのぐ→本の頁を大量に放出+ヒポグリフの全力突撃で゙十と一の黒棺゙破壊→戦闘不能(魔力切れ)
ぶっちゃけ空中庭園の迎撃を突破するにはアストルフォが必要だったてことじゃない
(セミラミスが手加減抜きで迎撃してたらダメだけど)


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 22:55:46 8kCJQWXw0
>>919
何基準で言ってるのか


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 23:11:08 GjIJ8cQc0
というか強力な英霊でも対魔力Aない奴とかざらに居るだろ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 23:33:26 ZuHAYIpU0
強力な対魔力があるか対魔力宝具がある鯖以外はあまり令呪に対抗してほしくないなー
意志とか連発されると萎えるというか
精神論でなんでもありすぎて困るというか


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 23:41:37 kmVPLda60
きのこの気分とかシナリオの都合で変わるものを考える意味はあるのだろうか?


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/12(日) 23:46:23 IrTAnsmg0
きのこの気分で変わった例とは


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 00:02:43 v1LNiVnk0
昔『エルメロイの弟子は全員『王冠』の位を得ている』と言ったな…あれは嘘だ

HFからして色々とんでもだしノリと勢いさえあればどうとでもなる


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 00:09:43 /fBWN4Ow0
橙子さんもFate出たばっかりの頃は
逃亡してて見つからないんじゃね?とか思われてたのが
事件簿のおかげで難易度下がったからな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 00:10:25 YzbpTvwE0
ガレスちゃんは少なくとも初期設定ではいなかっただろうな


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 01:04:47 cXgpmQs60
>>924
ヒポグリフさんが凄い?


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 01:44:44 3CWNWOwQ0
世界樹の迷宮のヒポグリフは強かった


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 09:14:00 Mwu8/3pM0
初期にいなかったけど実装フラグが立ってるせいで、絵師の予想も声の予想も出来ないんだよなあ>ガレスちゃん


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 09:41:36 OCREScTI0
また金髪フルアーマーの少女騎士が増えるのか…

セミラミス早く実装されないかな
せっかく天草当たったのに


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 09:45:38 NzqIDjE60
ガレスちゃんは女版ガウェインな感じでお願いしたい
見た目正統派女騎士だけどどこか残念、みたいな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 09:56:02 Mwu8/3pM0
鎧の下は巨乳(水着で初披露)で一つ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 10:00:34 sY4lVjng0
その鎧には乳がみっちりと詰まってゐた


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 10:14:27 skgMB1a60
ガレスちゃんはビキニアーマーだと思う


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 10:34:25 R.tVPXYE0
女鯖はみんな全裸で良いよもう


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 10:49:11 Mwu8/3pM0
平然と突っ立つ女傑ばかりで、逆に男どもが恥じらって逃げそう


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 10:55:54 CK9UdBuQ0
冷静に考えるとガレスなんかに1枠割くぐらいならケイとかパーシヴァルとかの逸話の多い円卓を優先してほしい


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 11:08:07 HXb06cYk0
ガレスはシコリティ高そうってだけの理由でしかないからな
ケイ兄さん見たいわ


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 11:10:18 tjcX0jwY0
まず立ち絵の出ているアッ君だ
アガルタ編で多数の女鯖にまぎれて召喚されてしまって悶絶している苦労人アッ君とか見てみたい


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 11:37:55 aL3..gm.0
現行円卓組の掘り下げ考えると正直パーシヴァルよりガレスのが優先度高くない?


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 11:43:30 7aCRBfI.0
鎧はきっちり着こんで欲しいな
なんというかセイバーが受けたのって露出度が低くて下品に見えないってのがあると思うんだよな
二次元の女騎士って露出しすぎてて…


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 11:47:45 sY4lVjng0
二次元の女騎士ってだいたいしっかり着込んでない……?
だからこそ脱がせたときに嬉しみがでるんだけど


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 11:49:23 tjcX0jwY0
槍トリア'sはどうしてああなってしまったのか…
今の型月にその辺期待するのは難しそう


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 11:50:54 PlZw6PMk0
見てる場所によって印象が違うんじゃね?w

まぁガレスちゃんはアルトリア・モードと来ている以上
ビキニアーマーみたいなことはしないと思いたいが
逆に回りからも女性認定されてるんだからおっぱいぐらい平気で出してそうな気もするから困る


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 13:32:30 Fgz7JQ3I0
槍トリアsは鎧はきっちり着込んではいたな
脱いだらええ・・・ってなっただけで


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 14:13:43 v1LNiVnk0
女戦士はともかく女騎士は着込んでる印象かなあ
ただ鉄の装甲は(あんまり強くないくせに)控えめなのが多い気はするが


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 15:16:50 BR23azic0
最初はMHやGTMじみた細身の鎧姿
再臨していくとだんだん軽装になってってFSSのファティマの服(ワンピース+装甲)っぽくなんねえかなぁと(ただしバストは豊満重点)

兄貴と並ぶとちょっと足りないけど、ランスロットと並べれば騎士とファティマくらいの身長差なるで


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 16:56:54 bk9xfN7U0
最近面白い実験的なスキル増えてきたけど、そのうち対魔力特攻とか、秩序属性のサーヴァントの攻撃力をUPとか夜のフィールドのみアーツUP、相手にかかっているバフを自分に移す、自分にかかっているデバフを相手にそっくりそのまま押し付けるスキルとか出てくんのかな?


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:00:17 5c/x/4CQ0
相手のバフを自分に移すっていえばメルトリリスだな
再現できれば嬉しいが実装はいつになるか


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:04:03 NgobGeBY0
>>952
あまり分厚い装甲にすると身動き取れなくなるしそりゃあね
矢や剣の直撃は諦めて、流れ矢や擦り傷さえ防げればいい想定なんだろ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:05:07 aL3..gm.0
>>955
きよきよリリスでダブルストーキングメルトアウトとかそんな感じのロマン合体技


ところでメルトリリスって合体技とかフィギュアが好きとかオタクっぽくて気持ち悪いですよね……死んで欲しいですって通りすがりの奇乳ちゃんが言ってました


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:13:04 bk9xfN7U0
>>955
アルターエゴやBBのスキルってFGO 風にするとどんな風になるんだろ?


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:18:17 PlZw6PMk0
>>958
怪力を進化させたトラッシュクラッシュと攻撃を引き付ける(+防御アップ)被虐体質、ついでに気配遮断
吸収を進化させたメルトウイルスとATKバフの加虐体質、ついでに騎乗

ほかはともかくこの二人なら吸収の性能ぐらいじゃない?よく分からんのは


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:34:57 sXomvUDU0
メルトリリスは欲しいがパッションリップはそこまで欲しくない


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:38:36 zFkMX3X20
パッションリップに対するガウェインの反応をガレスちゃんに見せたい


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:40:51 PlZw6PMk0
むしろカルデアの男性鯖全員に紹介して回って
反応を見たい

とりあえずまずは金時のところに連れて行こう


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:47:55 3CWNWOwQ0
パッションリップはB3で単体即死とかすごく山の翁とかぶりそうな感じ


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:53:23 nyO8dlww0
アルターエゴの皆さんは2部だろうな…


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 17:59:35 bk9xfN7U0
しかし比較的モーションが優遇されてる方の沖田とノッブも改修されるんならスカサハ、インド兄弟、ベオウルフ、フィン、ブリュンヒルデ、オルタニキ、金時、モーさん、ラーマ、剣ランス、ガヴェイン、ベディも改修されるかな?

特にモーさん、ラーマ、剣スロ、ガヴェイン、ベディはモーションが物足りなく感じるから改修されて欲しいな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 18:01:24 sY4lVjng0
剣スロモーション良くない?
HIT数もいいし


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 18:07:14 ytE.msLQ0
羅列くんのことだから適当に名前並べてるだけだぞ


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 18:24:10 J.98LVCQ0
年末は今年こそアルターエゴが来ると思ってたけどこのペースだと来年も怪しい


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 18:27:45 bk9xfN7U0
>>966
まー剣スロは言い過ぎか

てか配布鯖がモーション改修ならリリィやハロエリ、サンタオルタもありかなとは思ったけどハロエリはわざわざ改修する必要ある?って感じだな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 18:41:47 XA97Q6S20
アルターエゴ勢はぐだあげ要員なら正直欲しくは


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 18:42:08 ZPcfczrY0
ノッブもモーション改善はそんなに感じないけどなあ
しいていうならQがショボすぎる


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 18:49:24 llibHaGs0
>>970
ビーストの例があるからアルターエゴもNPCの可能性はありそう


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:15:07 sY4lVjng0
創作物のサーヴァントが出て来るなら
SF作品のサーヴァントが出てこないのってなんでだろうか
ジョウント使うやつとか(巌窟王がそれっぽいことしてるけど)光線銃使うやつがいてもいいし

というか、古典から出てくるフランケンシュタイン(の花嫁)はサーヴァントにいるのに
最近の例えば仮面ライダーが出てこない理由がわかんない

昔から未来までの創作ヒーローが座に行っててもおかしくない気がする


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:20:45 AXkrTmVE0
版権(無慈悲)


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:20:58 sY4lVjng0
書き込んでから気づいたけど
XとかXオルタ、バベッジがSFっぽい鯖になるんだろうか
何故こいつらはいるのに、近年の創作物のは出ないんじゃろか
権利?


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:21:06 aL3..gm.0
>>970
メルトリリス理論ならエミヤ先輩とすまないさん爆上げ要員になるのではという可能性が


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:21:44 NgobGeBY0
そもそもフランケンシュタインはSFの類では?
つまり単に順番の問題で出ないわけじゃない、要らんが
っつーか、史実じゃなくディファレンスエンジンというSF作品だけを元にしたようなバベッジとか、既にSF枠は存在するだろ

んで、仮面ライダーなんぞは精々幻霊止まりだろ


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:21:50 sY4lVjng0
版権かぁ……
コラボでなんとか……


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:22:04 H09G8bJ20
>>950
マシュが露出度高い格好=ギャラハッドの中で女騎士はあんな感じ
という考え方も出来る
アルトリアとモーは女であった事を隠していたから女騎士のガラスとは違うだろうし


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:22:36 bLzTGiqA0
仮面ライダーで「モデルとなった実在の人物が云々」とか来てもな


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:23:10 NgobGeBY0
版権もあるだろうけどそもそも仮面ライダーなんか出てきたらいくらなんでも世界観ぶち壊しになるし
現代の他作品のキャラクターが型月の力関係に組み込まれると暴れ出す人間が現れるからいいことなんて何もない


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:36:49 bk9xfN7U0
SFでサーヴァント出すならウェルズやヴェルヌ作品のキャラとかどうだろう?

てか型月世界でも宇宙人によるロンドン侵攻とかタイムマシンが存在してたり、ノーチラス号が存在したり世界を80日で一周した奴がいたのかな?


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 19:40:22 /fBWN4Ow0
透明人間が幻霊なんだよなぁ
出た時期が実はロボと同じ頃だったりする


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:10:54 1RoewQjg0
仮面ライダーとか本気なのかギャグなんか


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:19:41 Xv2Nu3Zk0
バベッジはディファレンス・エンジン単体と言うかジャンル的な意味でのスチパンを参照してるって感じ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:26:15 NgobGeBY0
ぶっちゃけジャンルとしてのスチームパンクにもあんなの早々いないというか
日本で生まれた似非スチームパンクの成れの果てと言った方が正しいと思う


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:33:05 kxNK/QMg0
型月アレンジを入れられる程度には古くて一般化されてないと創作系はアウト
古典SFは舞台がその時代ならいいが未来だと完全に創作で信じる余地がないからアウト
という感じかなぁ

ネモ船長&宝具ノーチラスなんかなら個人的にはありだと思う


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:34:11 CK9UdBuQ0
作家の匙加減だぞ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:36:50 J.98LVCQ0
コネ次第だぞ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:40:12 bk9xfN7U0
>>987
てか近代小説は時代設定が1890〜1910年代くらいだからそんなに未来でもないし過去でもないからやりやすいよね


逆に創作小説何年の作品からアウトなのかが気になるよね。1950年はまだセーフと思うが


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:41:52 1gtGVsF20
ライダーネモ船長は考えたことあるな


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:54:01 21fMTuUw0
>>987
ネモ船長はマイソールの虎ってモデルがいるから行けるかもな


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:55:42 H09G8bJ20
ダヴィンチのIQは200
本郷猛のIQは600
確かに台無し


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 20:58:09 6WuLGj6k0
次スレ……あれ?


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 21:02:24 sY4lVjng0
行ってみよう


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 21:05:11 sY4lVjng0
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1489406679/


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 21:06:08 bLzTGiqA0
建て乙


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 21:06:47 J9llHcGg0



999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 21:15:17 21fMTuUw0



1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/13(月) 21:22:22 R.tVPXYE0
>>1000なら全女鯖が期間限定復刻無しになる


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■