■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ56

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 01:25:48 0bBetdmU0
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします

□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483165600/

□過去ログ
1-10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447431332/

11-20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455884340/

21-30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456936091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458504895/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458921197/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459135917/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459325800/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459432925/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459733924/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460461382/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461114435/

31-40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461741742/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461857852/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462357176/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462808806/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463746400/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1464653608/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1465638375/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1466667837/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467973332/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1468726975/

41-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469521497/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470271681/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471025250/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471177904/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471625043/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1472610268/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1473691679/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1475583343/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1476764207/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1479587418/

51-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1479587418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1481090190/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1481678888/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1482809617/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 12:08:23 71kQXWBM0
>>1
ベオウルフも女体化しておけば少なくとも今の扱いは無かったわ
やっぱ男キャラはいらん


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 12:20:59 9.mGEJBA0
>>1

人気投票で男キャラがヒロインより上の順位だったfateで男キャラ要らないと言われてもだな……


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 12:23:12 CowB0LdY0
>>1
そいつ雑談スレにも湧いてたアレな奴だから相手しなくていいよ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 12:23:47 scdLkIlg0
>>1
こいつはサウザーみたいな奴よ
「こんな・・・こんな扱いなら男キャラなど要らぬ!!」


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 12:28:15 71kQXWBM0
>>3
ガチャの結果見てみろよ
売れてるの女がほとんどだろ
売り上げのために男を消すのは当然だろう


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 12:38:48 9.mGEJBA0
やべ……触っちゃダメな奴だったか
すまない


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 12:51:04 HPe8xQ0g0
>>1
男キャラいらない君ここでも暴れてんのか


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 13:15:33 gLVhZ9cE0
>>1
男嫌い君がなんでそんなに女キャラとその露出にこだわるのか分からない


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 13:17:40 71kQXWBM0
>>9
ガチャが回るからに決まってんじゃん


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 13:30:22 nQ.nJ0uE0
ベオウルフに限って言うなら女キャラになっていれば噛ませ犬にされなかったかもなぁ
あと筋骨隆々な女キャラって事で一部に人気が出たかもなぁ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 13:42:37 71kQXWBM0
>>11
全員女で良いよ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 13:47:36 lZtTqlnM0
>>1
ここは一つジョージボイスのロリで勘弁してくだせえ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:09:12 HeHhRTWI0
作家によってここまで設定に差が出るとは思わなんだ
東出はこじんまりしすぎだし
桜井は飛躍しすぎだし(巌窟王どんだけ特殊能力抱えてるんだよ)
でもまあ読んでる分には後者の方が楽しめる・・・・・けどもう少し直接的な強さだけではなく別のベクトルに設定付けて欲しくもある
巌窟王のキャラは好きだけど


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:17:35 HdZBx9yo0
何事もバランスは大事って事だな…
まだリアルイベントはあと2回残っているからそれで新情報来たらいいが…


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:19:09 XWACvyLU0
東出はあまり強力じゃない英霊の設定は納得できる部分多いんだけど大英雄クラスだとちょっと弱くしすぎじゃね?って感じる
桜井は大英雄の設定はこいつならこんだけあっても不思議じゃないかって思うけど近代やマイナーはちょっと詰め込みすぎ、なんでもかんでもインフレさせすぎって感じる


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:20:43 0bBetdmU0
まだダヴィンチちゃんコード2回も残ってたか
1/21と2/4だからトークの頃には1回はイベント追加されてるだろうけど1.5部の情報があると嬉しいな
あと石配布


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:22:34 EjaBadZE0
東出は言葉悪いけど腰抜けてんだよ
神話や伝説の英雄を扱うんだから遠慮なく描けばいいのに誰や彼やと気を使う。一個人としては好感が持てるけど、複数の作家が集まる中でそれやったらダメだろ
東出はジェロニモの時みたいに下調べも相当するみたいだから近現代偉人辺りの担当でいいよ


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:22:38 CVrA39tw0
3人で話し合ってバランス調整すればいいのに


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:25:36 /twAYjFo0
盛り盛りだったアキレウスも割りと受け入れられてたし吹っ切っちまえばいいものを
魔力消費が激しいの一文を加えればバランスだって取れるって


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:29:48 HeHhRTWI0
テスラもクソ燃費宝具という大きなデメリット背負ったし
大英雄達もそんなノリで良いよね
ビリーの超低燃費宝具は良かった
書文みたいな一点特化タイプはこういう設定の話だと得する


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:32:20 qtRIMw6k0
疾風怒涛の不死戦車の設定さえ本編通りにしてくれたら、これ以上嬉しいことはない
あの二頭の馬は不死だから、不死じゃない名馬だけを的確に射抜いたケイローン先生がバカみたいじゃないか……


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:35:13 rx/aCSHQ0
ビリーとジェロニモはもうちょっと活躍させたげて
設定はいいから出番をだな


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:35:58 71kQXWBM0
>>23
地味だし男だから無理だろ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:37:14 l37xwyyA0
ビリーと小太郎は地味な人気がある
個人的にデオンとアストルフォをですね..


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:37:15 dSGfjV220
ジェロニモは五章でそこそこいい役貰ってたやろ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:38:00 71kQXWBM0
>>26
あの役割はネロとエリザベートでも良かった


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:46:48 HeHhRTWI0
神馬の不死性完全再現は無理→分かる
サーヴァントクラスの耐久力はある→イスカの牛さんやブケファラス、メデューサのペガサスと違いあるのか?


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:47:06 HPe8xQ0g0
リアルイベントでゲストで来る声優さんから新キャラ分かったりしないかな…


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:53:43 DrC3s.CI0
ビリージェロニモは5章での出番も途中までだったのに頑なにイベに出さないしなんなんじゃろな
姉御ラーマも出てこないけどこの2人はほぼその章で出ずっぱりだったし


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 14:58:02 UEfKjxdU0
>>28
鯖の装備よりは硬いとか?それもそれで変か


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:05:52 Yl7kHGwk0
アダムの設定はまた変わりそう


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:10:08 cEQH1XYo0
>>30
ビリーに関しては騒がしいのが嫌いだからとかじゃないか?ジェロニモは昼寝で忙しいし…


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:28:21 1UnZncm60
でも東出これからも大英雄担当になるよね


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:40:52 EjaBadZE0
なるのかな?大英雄で登場予定の人物て誰かいたっけ?シグルド?


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:42:00 B/iCQLfM0
もしアダムの性能が今後アポマテ準拠になって
アポアニメから入った人間が原作本読んだら絶対困惑する


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:42:11 l37xwyyA0
ローランは普通に正統派星5男セイバーで来てほしいけどね


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:44:01 1UnZncm60
>>35
まぁシグルドも含むけどこの先も沢山キャラ出るんだから大英雄が東出担当になる可能性は決して低くないざんしょ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:44:58 Yl7kHGwk0
シグルドとかいう出る前からハードルが上がったり下がったりする英雄


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:46:07 HdZBx9yo0
ビリーとジェロニモに最近の解析での特殊会話が追加されてるからまだ出番はありそう


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:46:13 dSGfjV220
なんかやたら最強扱いされてるよね
実際強いんだろうけどなんか過剰に感じる


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:47:45 1UnZncm60
最強の聖剣がどんどん盛られてるから期待かかってるんじゃね?


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:48:57 UEfKjxdU0
そして若干微妙な扱いを受けてブーブー言われるベオ路線に


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:49:21 HPe8xQ0g0
原典厨と北欧の人がやたら持ち上げてるだけだし…
まだイラストさえ分かってないキャラに厨がいる事に驚く
そして性能や星が低かった時にめちゃくちゃ暴れそうで怖い


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:49:59 MGCWAC6g0
ローランはアストルフォがノーサンキューするくらいだから正統派は諦めろ


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:50:21 1UnZncm60
そろそろマテリアル届くはずだから皆が批評的な意見を書き込んだキャラの頁見るのが少しばかり恐ろしい


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:50:32 qtRIMw6k0
これもぜんぶSNで名前出たり宝具のグラムの設定がなかなか凄かったせいだな
エクスカリバーと対極だとか、最強の魔剣というだけで凄みがある

まぁ俺は期待してるよ
でもある程度、ハードルは下げてるよ。何事にも期待しすぎは体に悪い
FGOスレでハッスルする北欧狂いほどじゃないが、期待ほどほど、期待以上ならokというスタンス


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 15:54:32 UEfKjxdU0
北欧狂いっつーか和鯖にせよケルトにせよなんにせよ
原典と違うだのキャラが気に入らないだのギャグイベで扱いが悪いだの
アホみたいなクレーマー多すぎなんだよ


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:00:52 1UnZncm60
ベディさんってきのこ担当でええのん?


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:05:05 1PrQ1mnA0
goマテリアル3待ち案件じゃろ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:05:08 dSGfjV220
きのこと桜井じゃねーかなって気はする
六章書き直し前から輝けるアガートラムやったし
元々ニトリクスラスボスとかストーリー全然違ったものみたいだし


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:08:14 fP69B9bc0
ケルトでのアレコレはとHAから想像していた兄貴路線を支持する人であって原典厨とはまた違うし
どうでもいいが原典厨で元気なのはインド北欧じゃね?


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:08:39 PZ8ENr7w0
自虐して馬鹿みたいに暴れてたエミヤ厨みたいだな


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:12:53 HeHhRTWI0
マジな話すると水着の件で何時までもぶーぶー言ってる連中はおかしい
あんな糞シナリオどうでもいいよ
アルトリアだけが剣冠位候補ってわけでもないしシグルドも可能性はあるんじゃない


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:15:17 1UnZncm60
まぁ剣の冠位の条件はまだ出てないからまだ誰にでも可能性はあるけど
単純な強弱で選ばれるって訳でもなさそうだしなあ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:20:29 LqYhYijM0
剣は神造兵装が条件じゃね?
すまないさんのバルムンクて真エーテル入りなんやろ?


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:21:26 EjaBadZE0
冠位はまだ基準が分からんから何とも言えない
ビーストは考察によると単独顕現が鍵っぽいんだっけ?それで「」やマーリンに疑惑がかかってるとか


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:23:42 HeHhRTWI0
剣式は説明からわざとらしい


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:24:50 qtRIMw6k0
グランドの条件だと未だにキャスターしか分かってないからなぁ
グランドキャスターは最高位の千里眼を持たなければ絶対に為れないが
逆に最高位の千里眼さえあればどんな魔術師であれ大丈夫という

他のグランド条件もそのクラスとしての力量だと武器だとかではない気がする


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:24:54 Yl7kHGwk0
ある特殊クラスしか持ち得ないこのスキルを自力で獲得し
サーヴァントとして召喚されるフリをしている。

マーリンは本来は持ってないが例外的に取得って説明だし
むしろ疑惑を晴らしてるような


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:35:52 EjaBadZE0
>>60
なるほど、ある特殊クラスが仮にビーストだとすればそうか。でも何故マーリンがそれを取得出来てるんだという疑問が浮かんでしまった

冠位はある事態に対処するために必要なスキルや武器を持ってるのかな、グランドキャスターならいつの時代、何処で対処する為の千里眼を、冠位セイバーとみられてるアルトリアなら打ち払う武器として聖剣を、と言った感じで


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:41:51 FM/9AokA0
ビリー、小次郎、沖田さんみたいな
技術系宝具の鯖がジャイアントキル描写あると燃える


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 16:46:35 9TKI5GJo0
>>61
要は鯖じゃなく本体が徒歩で来てるから擬似的に持ってるってとこじゃろ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:03:34 g6g60WO20
>>22
疾風怒濤の不死戦車は馬が不死な代わりに魔力消費量が半端なく多いと思ってた時期が僕にもありました。
アポマテ見た今だと、護りだけなら竜種に匹敵するメドゥーサさんのペガサス以下の耐久になりそうなんだよね。
てか多分確実にそれ以下だよね?あの名前負け戦車
いや幻想種の頂点の竜種並みってかなり凄い事なんだけれども、不死って名前ついてて鯖クラスの耐久って…www


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:05:23 dSGfjV220
そもそも不死ってあくまで死なないだけで耐久自体は別に変わらないケースが多いよね


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:06:36 8o21mS6o0
>>47
どういう感じになるかというとギルがメロダックっていう原典出してるな。
ちょっとだがまああれでも充分強かったな。呂将軍のフォースみたいに原典より多機能かつ強そうなのもあるから参考程度だが
>>56
ムンク神造かは知らんがそれだけで入れるかは微妙
それでいいならベディさんも入れるしな。


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:08:13 S7XVt9gA0
アタナトイも死なないわけではないし多少はね


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:10:09 5IdSw6HY0
ざっくり地域別でギリシャ、北欧あたりが東出さん
ケルト、ローマ、エジプトあたりが桜井さん担当って印章あるな
資料あたるなら同じ伝説群のほうが手っ取り早いし
あと、前のTMAのジキルの小説で桜井さんがキャラ借りたみたいなこと言ってたから
ホームズ周辺も東出さんっぽいんだよな


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:11:00 1UnZncm60
>>68
ブリュンヒルデは桜井じゃねーのけ?


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:11:36 8o21mS6o0
>>26
でも最後の出番がねえ
せっかくだしたコヨーテも特に見せ場もないままガーンディーヴァに一発で破壊されて終わったしな。相手引き立てることにはなったが・・


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:15:02 8o21mS6o0
>>67
あれは不死というよりRPGで言うアンデッド系って感じだからな
名前の意味的に同じだがなんか違うというかなんというか


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:17:33 fP69B9bc0
不死っていう概念があるだけで絶対ではないんでは


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:17:41 XWACvyLU0
すまないさんの力量はセイバートップクラスだけどバルムンクは神造じゃないからそれ条件にされたら無理だな


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:21:38 LqYhYijM0
>>73
マジで?
さすが「舞い降りし最強の魔竜」さんは違うなー
とか思ってたのにwww


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:22:51 1UnZncm60
バルムンクはニーヴェルンゲンの小人が作ったものだったような


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:23:42 1fhci4E60
ファヴがインフレしたらすまないさんの格も上がるんだがapoアニメではなんか描写されるかな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:24:31 UEfKjxdU0
>>63
7章の様子を見る限り本体が歩いてくるときは歩いてくるようだけど
術ギルに召喚されたときはあくまで召喚っぽいしそういうわけじゃなくね?


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:27:17 1fhci4E60
七章は自分がまだ生まれてない時代だから死んでる扱いで召喚できるという裏技だから単独顕現で来てない


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:30:57 5IdSw6HY0
>>69
前のシグルドの話題に引き摺られたがそれはそうか
ていうかなんでシグルドとブリュンヒルデの担当分けたんだ?
ジークフリートが東出さん担当だからか?


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:31:52 S7XVt9gA0
蒼銀にブリュンヒルデが出るのが先だからだろ


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:32:15 MjmWmjHk0
>>73
今やトップクラスが増えてトップクラス格差がある時代


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:38:20 XWACvyLU0
>>76
ゲームシステムのせいで格落ちてるけどapoで最強のセイバーの一人と書かれる程度には元々格あるからな


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:41:53 UEfKjxdU0
>>78
それを言うなら特異点以外は歩いても来れないはずじゃ?


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:45:19 8o21mS6o0
>>78
これかなり苦しいなあって思ったわww
まあもう鯖で呼べない書いちゃったからこういうことにでもせな駄目やったんだろうが


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:45:28 95Cb3crs0
ぶっちゃけマーリンが本気出せば搭から脱出できるし世界の裏側である妖精郷通ってどこにでもいける
罪悪感から搭に閉じ込められ続けてるだけ
夢のマーリンって線もあるけど


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:45:33 g6g60WO20
>>82
一方比較対象の蒼銀で登場したシグルドは桜井曰く並ぶ者無き最も偉大な王らしい

桜井の既存王様系鯖を無視した設定盛りとエクスカリバーと対をなすらしい魔剣の頂点グラムを所持、
そして東出の超デフレが合わさって、シグルドは一体どんなサーヴァントになるんだろうか…


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:45:41 Yl7kHGwk0
>>81
そこで増えすぎたトップサーヴァントに代わる新たなるワード

なんて事だろう、トップサーヴァントどころの話じゃない……!
聖杯戦争に挑む魔術師なら誰だってその名は知っている
アレは人類史の中でも最強の一角と目されるモノ

人類史最強の一角という言葉の登場だ!
トップクラスからさらに格差をつけていくスタイル


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:47:52 XWACvyLU0
>>86
ブリュンヒルデより強くするだろうということは分かってるからそこは安心じゃね
いや、東出だから安心はできないが
カリバーに遠慮してグラムもバルムンク同様A+宝具にされたりして...


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:48:58 95Cb3crs0
>>87
その解説はどの人を想像して書きましたか?


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:49:27 1UnZncm60
ルーン魔術を見出したオーディンの末裔で竜の心臓も取り込んだけど対魔力がBくらいになるのも覚悟しておいた方がいいかもしれない


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:54:38 Yl7kHGwk0
>>89
すまんエクステラのザビエルのセリフをそのまま持ってきただけなんだ……
想像して書いたとかでは無いんだ……すまない


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:57:15 NzhLHZCw0
蒼銀でのブリュンヒルデによる盛大な恋人自慢は古エッダに書かれていることそのまんまっていう


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 17:58:36 HeHhRTWI0
多くの英霊達が出てきたけど
生前ソロモン王のスペックがぶっ飛びすぎだと思う


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:01:05 g6g60WO20
>>86
ブリュンヒルデでも東出では出来ないようなインフレしてるのに
それ以上なんて東出に出来るのだろうか…

ちょっとでも調べればやばいと一目でわかるパーシュパタをブラフマーストラ・クンダーラと同じA+ランクにする男だぞ


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:03:43 9TKI5GJo0
>>78
そのくせ本体はいざとなったら時空を超えて徒歩でやってこれるからな
もうTOHOすげぇで納得するしかない


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:04:49 tt/lIQF20
東出は遠慮とかじゃなくて単純に盛り方が下手


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:06:51 Yl7kHGwk0
原典じゃ明確に使われた描写があるシャクティが一切使われずに
何故か神殺しの槍と呼ばれ(殺してないだろ・・・)
原典じゃこれ使うと全部終わるからちょっと駄目だわで封印されてた
パーシュパタが平然と使われてるっても中々笑える状況だな

しかしアルジュナにはせめてブラフマーを表記しておいて欲しかったな
多分所持してるんだろうが持ってないの!?みたいな印象植え付けられてしまう


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:13:22 4lR2riUkO
シグルドは原典云々は的外れでSNと蒼銀の説明からハードルが上がってるだけ
最低でもグラム以下になる全魔剣の運命も背負ってるし北欧どころの話じゃない
アルジュナは五章や終章の描写、CCCやApoの前振りからは信じられないほど弱かった(というか現状カルナの踏み台)
ベオウルフと兄貴にはもう作中のサンドバック状態が単にキャラゲーとして酷すぎるだけ


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:14:06 HeHhRTWI0
あのマーリンは疑似グランドなのかな


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:16:06 B6ui6iKY0
プロトセイバーはヒルデと比較しても糞強いからな
オルタスペックのまま劣化なしみたいなもんだから残当なんだけど


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:17:00 TXlolukk0
>>92
そうなん?


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:17:00 8o21mS6o0
>>97
まあどうなんだろうな。
一人だけ母国じゃないと追加されんとかそんなんだったりして


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:17:48 1UnZncm60
グラムのデザインがどうなるのかは割と気になる
SNのあのシンプルなデザイン好きなんだが


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:19:58 8o21mS6o0
>>98
兄貴はまだ後の作品とかオルタが活躍してるから
ベオさんよかましだろ


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:20:25 HeHhRTWI0
近代英霊の中で強キャラ化が約束されている黄飛鴻


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:22:01 1UnZncm60
そういや予言者的な鯖ってまだ居ないよな?
カサンドラとかグリーピルみたいな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:23:10 XWACvyLU0
>>97
神殺しに関しては一応原典でシャクティはインドラ神やヴィシュヌと同一視されてるクリシュナを殺すことができるとされてるから神殺しでもおかしいわけじゃない
使ったことないってのはきのこのオリ設定だからそこはきのこが悪い
多分ギルに使わせないためだろうけど
パーシュパタは原典でもパーシュパタという武器は使ってる(そもそもパーシュパタはシヴァの杖の総称)けどシヴァから直接貰ったやつを使ったという記述は一切ないんだよな
東出もしかして原典ではシヴァから貰ったパーシュパタを普通に使ってると勘違いしたんじゃね


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:23:52 g6g60WO20
オルタニキのケルト最強は東出にしては頑張った
だけど逆を言えば聖杯ブーストがないと兄貴はケルト最強になれないことが証明されたし、
さらにスカサハにはまだ変身が残ってると言う…つまり…私は悲しい(ぽろろろん)


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:23:54 tgsQPgO.0
マーリンがいただろ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:23:56 mOlXuGqY0
>>105
この人もだが少林拳開祖の達磨、太極拳開祖の張三豊、八極拳開祖の呉鐘とかどれ位強いか気になるなぁ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:24:47 ldl5h2MM0
>>106
マーリンいるじゃん


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:25:47 pk3x2xcI0
今分かってる範囲のスペックなら
アルジュナは鎧がなくなってシャクティも撃ったカルナと互角かなと言う印象

鎧を剥ぎ取りシャクティも使わせ
最後は戦車の呪いで手間取っているところを勝利したという
ある意味原典再現のスペックでは無いだろうか?(パーシュパタ除く)


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:25:48 XWACvyLU0
>>100
対軍A+宝具をカルナみたいに切り払ってるし素の戦闘能力はアルトリアより大分上っぽいよな
宝具の性能はアルトリアに分がありそうだけど


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:27:18 R..eht9.0
シグルド盛るにしてもどうやって盛るかだよな
アルトリアがいるし


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:28:12 HeHhRTWI0
>>110
よく分からんけど型月の近代中華の武は神話や伝奇でも通じる
書文も神話の英雄の如きとか言われてたし


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:28:36 XWACvyLU0
>>108
オルタニキは聖杯なしでもケルト最強っぽいけどマテ見る限りでは
オルタニキ自体聖杯で生み出された強化兄貴だから元の兄貴とは関係ないけど
一応素の兄貴でも死ぬ気で撃てばゲイボルク強化できるってのは上げ要素か?


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:29:04 NzhLHZCw0
>>101
あそこら辺の描写は谷口幸男のエッダを参考にした可能性が高い


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:29:16 ldl5h2MM0
オルタニキの戦闘民族ケルトの頂点に立つはあれケルト王以上の意味特に無いのでは


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:30:58 8o21mS6o0
>>113
先生のあれか
あれマテ見るに厳密には儀式の簡略化で使ってビーム飛ばすのは術っぽいから耐魔力生きそうだからそれで多少軽減出来たんかもなあ。まあそれでも迎撃したのすげーだが


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:31:32 tt/lIQF20
心臓食ったエピソードだけでも
竜の心臓だから魔術炉心でも
知恵を得たから未来測定でも
不死になったからすまないと同じ不死身でも
どうとでも盛れる


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:32:02 ldl5h2MM0
代行者も身体能力はともかく身体運用は神代の鯖以上って言われてたし
その身体運用に鯖の身体能力がついてくればそりゃ強いわって感じがある


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:32:13 g6g60WO20
>>116>>118
マテがまだ届いてないからにわか知識で書いてしまった。
正直すまんかったと思ってる


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:33:00 1UnZncm60
盛れる余地があっても盛られるとは限らない


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:35:26 4lR2riUkO
>>114
一時期アルトリアが剣クラスの壁になってるから弓や騎クラスみたいなぶっ飛んだ鯖が出てこない説があったけど
あれ単に作家全員が脳筋ビーム量産してそれ以外の宝具とスキルをてきとーにしてたせいだよな


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:36:13 Yl7kHGwk0
すまないさんが鯖化で竜の炉心消えてますなのに
シグルドに竜の炉心があったら笑う


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:37:06 HeHhRTWI0
エクステラのアルトリアがクーフーリンとメデューサまとめてぶっとばした描写いらんかったなー
あれガチなのかギャグなのか


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:37:49 1UnZncm60
まぁ血を浴びるんじゃなくて直接心臓モグモグしたし多少はね?


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:38:28 NYbF3yuw0
>>120
どうも竜殺しの報酬はジークフリートは不死、シグルドは叡智で分けられてるっぽいんだよな


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:39:34 XWACvyLU0
>>126
ガチじゃね
そもそもあのアルトリアって魔力無限、直感最大強化で本編とは別物の強さになってるしメドゥーサと兄貴だと勝てなくても不思議じゃない
SNオルタの上位互換


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:39:46 EjaBadZE0
心意拳の開祖 姫際可も是非
17世紀、この人は旅の最中に岳飛によって書かれた武術の秘伝書を見つけて10年の歳月を掛けて失われた岳飛の武術を復活させた何気に凄え人なんだよ


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:39:53 8o21mS6o0
>>116
兄貴の素の筋力がオルタに劣るからオルタ程威力でんだろうがな。


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:40:44 R..eht9.0
竜の心臓を口にして、無敵の力と神々の叡智を手に入れたってあるけど
無敵の力ってなんのこっちゃ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:41:38 8o21mS6o0
>>126
それ言うならそれどころかイスカとギルまとめてたおしてるぞ


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:41:57 NYbF3yuw0
>>132
竜の心臓で魔力使い放題の事じゃね?


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:42:03 1UnZncm60
エクステラ凄いことになってるんだな…


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:42:11 l7BLZXTw0
>>133
そっちは敗北時の描写ないからなー


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:43:00 l7BLZXTw0
あとイスカはともかく我様は自分のサブストでタイマンやって勝ってるというのもある


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:43:10 HeHhRTWI0
>>129
ジャンヌ見るにムーンセルの魔力補給も限界あるというか
ルーラーは消費が激しいと愚痴ってたけどね


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:43:48 Yl7kHGwk0
そこら辺はぶっちゃけストーリー補正じゃねえの
ガウェイン、エミヤ、ギルはそんなアルトリアをタイマンで倒してるから
さらに凄いみたいな流れにしても変やし


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:44:17 XWACvyLU0
>>138
開発者がエクステラ発売前にアルトリアは魔力無制限ですって言ってたからその能力与えられたのはアルトリアだけとか?


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:45:38 8o21mS6o0
>>136
なくても倒したことに変わりないでしょ。
アルキがぶつけてきたってことで夢落ちってわけでもなし。


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:45:48 pk3x2xcI0
AUOはイスカより先に倒すと
慢心してんなあとかいうセリフをイスカから言われるという
本気出してないアピールに余念が無かったりするきのこ補正


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:46:22 HeHhRTWI0
万全イスカンダル=英霊アルテラ
これは意識されてたと思う


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:47:07 XWACvyLU0
まあギルは性格的に2対1だと本気出さんだろうなあ
イスカは本気でやるだろうけどあのアルトリアに勝てるとは思えないし


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:47:22 g6g60WO20
>>131
原初のルーンで一時的に全ステータスAに出来るらしいから威力再現できそうだけどな
一応ランサーでもルーンホイホイ使ってるし、18のルーンシールドとか城焼く時のルーンとかね


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:48:08 5Aos8f1o0
イスカやアルテラやカルナがトップクラス鯖で少し落ちて兄貴や呂布といった感じだったな


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:48:26 XWACvyLU0
>>143
そこはマテリアルでも確定してる


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:48:53 B6ui6iKY0
結局器の問題なんやなって


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:49:22 l7BLZXTw0
>>146
ジャンヌもトップサーヴァントでカルナ並って言われたんやぞ!


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:49:28 Yl7kHGwk0
>>143
まあそのVSはマテリアルでちょっと言及されてるしね
話も激突で終わったしメッチャ意識してると思う


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:50:46 2EZ.Ug2g0
>>146
そんなエクステラで唯一ギルを倒した描写のある呂布


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:50:51 5Aos8f1o0
>>149
エクステラのジャンヌは性能といい最底辺クラスに感じたわ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:52:11 HeHhRTWI0
ジャンヌ相性悪いからって無銘に負けてるしな


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:53:35 8o21mS6o0
>>145
併用出来んから無理だよ。抉り時は回復にあてなきゃいけないから。
仮に出来てもオルタも同じこと出来るから結局素の筋力分差がでるしな。


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:53:35 frRuKQj20
兄貴ストーリーではEDでいきなり死んでて草生える


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:53:51 tt/lIQF20
ジャンヌが勝った鯖を挙げなさいって聞かれて答えられるやついんの?


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:54:21 XWACvyLU0
トップ鯖がギルカルナイスカアルトリアジャンヌ設定のみローマでトップ鯖じゃないけどそのレベルなのがアルテラ
トップ鯖の格順はギルが頂点で次いでカルナアルトリア、その下にイスカアルテラに感じたな
ジャンヌ?ルーラーのおかげでトップ鯖になれただけの小娘でしょ()


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:54:29 HeHhRTWI0
あとギルガメッシュとエリちゃんは書文の圏境無茶苦茶警戒していた


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:55:31 5Aos8f1o0
ギルはあの時うっさすぎたわ
お前そんなキャラだったのかと思った


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:55:47 EjaBadZE0
>>151
呂将軍パネえ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:55:58 Yl7kHGwk0
>>156
あれだよえーとあれだあれ・・・
えーと・・・
ほら自分のストーリーの最後遊星退ける聖女の旗とか書いてあったし
きっとセファールを何とか倒したんだきっと
ジャンヌ凄い!


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:56:55 fP69B9bc0
ギルガメッシュには圏境メタの宝物くらい蔵の中にありそうなもんだけど


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:57:12 8o21mS6o0
>>153
まあ無名はえみやんよりそれなりに強なってるからな。
三連投げるの含め3セット全部オーバーエッジに出来るとか
千里眼一時的に授かりさんと同レベルまで高めること出来たりとか。さらに相性悪けりゃそこまで不思議じゃない。


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:57:45 frRuKQj20
>>159
七章を見るに仕事はやるんやろ
結果的に三陣営で一番副官してたな、赤王とキャス狐陣営の副官って実質アルキメデスだったし


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:58:42 HeHhRTWI0
>>160
あいつ生身でガラティーン受けても撤退で済ましてすぐ復帰するからな


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:58:52 frRuKQj20
>>162
副官としての指示だから自分で戦ったわけじゃないぞ
評価と警戒はかなりしまくってたけど


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 18:59:51 g6g60WO20
>>153
真名看破なんぞ活用しなくてもステータスの差のごり押しでいけそうと思ったけど
あのステータス詐欺師、セイバー、ランサー、バーサーカーにいい剣の腕だと認められ(勝てないけど)
近接戦闘でイリヤ狙わずバーサーカーの命6回奪ったり、狙撃に徹したらバーサーカーとギル以外の5次鯖を
橋から撤退させるくらいは強かったな。まあ、エミヤと無銘は厳密には違うらしいが


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:03:35 fP69B9bc0
>>166
なる
そろそろ積んでるエクステラやるかぁ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:09:38 B6ui6iKY0
無銘とエミヤは厳密には違うってもう言ってるだけ感が凄い。絶対記憶共有してるし
職場と家で呼ばれ方が違うようなもんだろ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:10:45 HeHhRTWI0
警戒もそうだけど
魔拳遂に倒れるか…我ならもっと早く仕留めていたがなみたいな台詞印象的


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:10:53 1UnZncm60
生きた軌跡が少し違うだけでどっちもエミヤ士郎が英霊になったんだろってな感じだよなあ


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:11:59 frRuKQj20
最近のエミヤは自分殺ししてたことが黒歴史になりつつある


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:13:02 B6ui6iKY0
答えを得たからしょうが無い
そろそろ抑止さんからも下っ端エリート扱いされかけてるし


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:14:33 U1tHRl2Y0
黒エミヤはちっと尖るというか擦れるんじゃないかな


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:23:16 qtRIMw6k0
あの黒人Xがエミヤ本人であろうと
人々の偏見or噂の概念的なものであろうと
取り敢えず、正体がどうであってもエミヤ関係なのは確実

切嗣、イリヤ、クロ、藤ねぇ……笑っちまうぜHAHAHAHAHA


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:23:19 zMK8wEOw0
もう謎の黒人Xは新宿二丁目のキス魔イメージしかないんじゃが・・・


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:23:56 1UnZncm60
人々の偏見でオールバックに…?


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:25:22 frRuKQj20
あいつ可愛い女の子なら誰でも好きだよとか言ってたりジェームスボンドみたいな感じの性活してるらしいぜ→キス魔

こうか


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:29:57 8o21mS6o0
>>169
2人分プロフ作るのめんどくさいせいか同じ説明でるけどやっぱ違うよ。
ドラマCDではえみやんと違って無名は抑止の輪に取り込まれずにすんでるとか
マテで基本設定から別物とか言われてるし結構差がある。
 あと竹箒であったが5次みたいなことが無名にも似たようなことがあったてだけで記憶共有してるわけじゃない臭い。
最近良くある3次以降の戦いが無いはずのアポで2世がイスカと戦かった記憶あるみたいな感じや事件簿でカウレスくんが結局時計塔入ってるのとかと同じようなもん


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:31:45 8o21mS6o0
>>177
キス魔は偏見だろ
百ハサンさんにも当てはまるんやぞ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:35:15 fJLyiqn.0
>>179
エクストラ時空だとマナ枯渇で冬木の聖杯戦争は起こりえないからなぁ
切嗣に拾われる事もないから鞘も埋め込まれずにUBW使用不可っていう


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:35:51 pnWnjW/Q0
まさかの百ハサンとエミヤの遺伝説浮上か……!?


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:36:56 1UnZncm60
1970年に枯渇したんじゃなくて枯渇し始めただから冬木の聖杯戦争時期がずれるだけで参加できなくもないと思うけど
衛宮士郎自体の生まれる時期もずれてるかもしれんし


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:37:51 8o21mS6o0
>>176
だったごめん
>>179
まあ側面ちがうだろうオルタにそれ言うのはまだ酷だろ・・
士郎くんに言うようなもんだし


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:40:05 FceiAIJA0
百ハサンにキス魔つくってマジ?


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:40:09 D4ZK.Wwc0
>>169
っていうか別物だって言い張るつもりならエクスカリバーイマージュで無銘出してほしいわ


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:42:53 8o21mS6o0
>>182
それだけ遺伝って・・・。世に何千万いるんだか・・
せめてアイランド仮面レベルに要素ないと


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:45:12 8o21mS6o0
>>186
いや俺に言ってもな・・。
言い張るも糞もきのこさんや公式が言ってんだからそういうは公式に言えば?


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:46:28 B6ui6iKY0
お前だったのか...


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:51:16 8o21mS6o0
>>189
あなたでしたね
安価まちがえたすいません


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:08:59 KzhjCnoA0
解析でソロモンへの会話あるとか聞いたんだが誰のやつ?


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:10:49 8o21mS6o0
なんかあったなそれ
式さんかなんかだっけ?
噂程度だから適当だけど


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:11:43 1UnZncm60
前スレの705だか805辺りだぞ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:13:20 MjmWmjHk0
エクステラは普通に魔力万全アルトリアさん強かったで良くない?
上でプロトアーサーはアルトリアより大分強そうと言われてたが、実際は愛歌からも性別以外同じの太鼓判あるし
対軍A+切りとばす愛歌アーサーとエクステラアルトリアが同じくらいと思えば納得だろ

イスカも盛られてるし、過去の魔力足りない頃の描写に拘りすぎるのもどうだろう?


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:16:25 mOlXuGqY0
しかし1.5部からはどんな新規英霊が来るんだろうなぁ

ルイ14世とかスレイマン大帝、乾隆帝とか実装して欲しいなぁ


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:16:43 8o21mS6o0
サンクス
やっぱ式さんだったな
でもやっぱ厳密には獣1号っぽいな。まあ本物おらんからしゃーないけど。


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:19:18 8o21mS6o0
>>194
まあどっちもパラ上はあんま変化ないからね
いや青王はある意味変わってるが


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:19:23 KzhjCnoA0
>>195
前スレの解析からするとカラミティや宝蔵院が来るっぽいな
エドモンの言うアベンジャーがアビゲイルかな?


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:20:17 1OUVDg8o0
ゲーティアいけるならマザハとかティアマトもいずれ実装するのかねえ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:20:32 1UnZncm60
解析で判明してる鯖1.5章でも全員は来ないだろうな
PVのワードに引っかかりそうにない奴もいるし


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:21:33 fb353xGU0
>>198
エドモンのセリフはアンリで既出だって突っ込まれてたぞ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:21:43 mOlXuGqY0
>>198
アビゲイルが復讐者って逆恨みもいい所だなw


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:23:53 KzhjCnoA0
>>201
ああアンリか
よく考えたらアビゲイルも復讐じゃなく自発的にやってるんだった


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:28:53 7Gk2kXB.0
>>199
俺もう欲しいのマザハだけなんだよなあ…使いたいわ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:30:19 8o21mS6o0
>>199
まあ1号が名前主名義なように変わるかもしれんが来るかもね
2号は人間大の素体になんか長ったらしい名称あったしそっち名義とかで


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:33:12 pnWnjW/Q0
>>194
というか対軍宝具(腕士郎の劣化版だけど)ならオルタもライダーと斬り合いながらカラドの対処してるからな
すごい戦闘描写があるのはプロトだけじゃない


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:34:07 XWACvyLU0
>>194
ステではエクステラアルトリアでも愛歌アーサーが勝ってるから通常の近接戦ならアーサー有利なんじゃね
アヴァロンないし13拘束もアルトリアより縛りきついしで宝具面ではアルトリア有利っぽいから総合的に互角な印象


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 20:45:27 pk3x2xcI0
アヴァロンはともかく
拘束は不完全状態でも撃てるから
拘束の条件が同じならセイバーのカリバーとは差はないんじゃないか


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:10:47 MjmWmjHk0
>>207
月アルトリア:ABBAA+A++
プロトアーサー:AA+BADC(EX)

総合だと280と260、白兵だと耐久のみプロトアーサーがかなり上ってところか
筋力値が同じだし、総合では同じ印象


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:18:47 hejVtxN20
>>209
月アルトリアの筋力はBだぞ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:27:28 ldl5h2MM0
ゲーム内ステだとAでテラマテだとBなんだけど発売前に公開されたステだとAだった
じゃあゲーム内ステが正しいのかっつったら玉藻とか兄貴とかの宝具ステがなぜか使用宝具のランクに引っ張られたりしててどっちも信用出来ないんだけど


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:29:52 I.wB3PIo0
解析会話はもう動画サイトとかで流出してるな


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:33:30 1UnZncm60
未実装キャラへの対応会話は
言われてる側はどういう会話あるのかが気になる


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:35:05 MjmWmjHk0
>>210
>>211が言ってるけど、ゲーム内だとA
どっちが正しいとは言い切れないけど


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:35:37 Yl7kHGwk0
>>211
兄貴は投げのB+にゲームじゃなってるがマテじゃBになってるから
互いに連絡しあってないんだなあみたいな感じが漂ってきて笑える


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:38:09 I.wB3PIo0
イスカのGOマテとかだいぶ無茶苦茶だぞ
型月wikiだろあれ


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:41:33 XWACvyLU0
でもちゃっかりイスカの軍略強化されてんだよね


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:41:41 lhDapcsU0
そういやゲーム内の記述まんまwiki引用とかあったな


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:44:58 5IdSw6HY0
イスカのFGOスキルがバフ三種なのが
ウェイバーが令呪で三回強化したからって説ある
ってツイッターで見かけたがマテにそれを思わせる記述あるのか?


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:46:08 XWACvyLU0
ない


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:46:17 Yl7kHGwk0
無いです


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:46:35 rx/aCSHQ0
イスカの軍略はノッブと同じになってたな
コハエースでノッブの軍略Bに対城も含まれててあれっと思ったんだが


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:48:31 I.wB3PIo0
>>219
まず雷の征服者書かれてない
対魔力がB相当の説明になってる
歴代唯一軍略が対城にも対応する
遙かなる蹂躙制覇の説明が神威の車輪に切り替わってる


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:48:34 UdGfoFyg0
ジャンヌがトップレベル鯖並みに強いのってあれルーラーのクラス補正がヤバいってことか?


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:49:30 5IdSw6HY0
だよな
カリスマも軍略もZeroからあるスキルだし
めっちゃRTされてくるの薄らきもい


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:49:59 Yl7kHGwk0
何故か実装時には戦略に変わっていたノッブ
まあ軍略なんてスキルとしてゲーム的に欲しくないからね
しゃーない


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:50:20 XWACvyLU0
そらルーラー以外にないでしょ
ルーラー特権で令呪も行使できるし真名看破もある
設定的に当たり前だけどチートクラス


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:50:27 nWRgkl760
天草とかクソ弱そうなのにステはそこそこ高いしルーラー補正はかなり強そう


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:50:37 /twAYjFo0
>>223
これには学士殿も苦笑い
「雑ですね実に雑ゥ!」


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:51:08 5IdSw6HY0
>>223
詳しくありがとう
って雷の征服者ないのかよw
FGOオリジナルスキルこそマテに欲しい情報なのに


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:52:56 1v4AF8fI0
>>223
訳が分からんぞ


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:55:24 I.wB3PIo0
まずジャンヌそんな強くないよ
トップサーヴァントの中でも強さの差はあるけどあいつは明らかに数段下
ルーラー特権と防御力と自爆は中々だけど


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:55:43 rx/aCSHQ0
イスカのマテは型月wikiのコペピばっかりだからあんまり新情報ない
人物像の解説もほとんどwiki丸写しだったし


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:59:27 pk3x2xcI0
>>224
そもそもトップ鯖並に強くは無い・・・
ルーラーというエクストラクラスだから
トップサーヴァントの括りに入ってるだけ(この扱いはジャンヌのみ)
作中見てもトップ鯖の中じゃ最弱扱いなくらい大して脅威に見られてない


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:00:01 MGCWAC6g0
ジャンヌは倒すことよりも防戦能力の方が高いからね


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:01:06 R..eht9.0
>>223
ひどすぎない?
本当に教えて欲しいことを書かないなんて…


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:03:20 HL4gOmTk0
>>45
性格はともかく正統派の外見と能力なら問題ないでしょ
つーか仲間の命よりも自分の名誉のために笛吹くの躊躇ってるのを真面目に描くととんでもない人格破綻者になるよ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:04:06 rx/aCSHQ0
百貌の戦闘撤退も解説なかったな
FGO設定には虚淵ノータッチだからかね


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:04:21 I.wB3PIo0
説明で遙かなる蹂躙制覇の存在消えてたからな
あと戦車の防御装置は「少なくとも血しぶき程度なら防げる」みたいに書かれてる
絶対コピペしただろ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:05:58 l37xwyyA0
黒髭の紳士的な愛はどういうスキルなんだか割りと気になる


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:06:22 1..9zkH20
ルーラーのステ補正は分からんけど
マスターが聖杯なんでかなり強めになるだろう

それでもDランク以下なんだからジャンヌ本人のスペックは推して知るべしだな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:06:51 k0mfMA.Q0
こういう設定のスキル追加してもいいかって確認すら取れないのかね
まぁ忙しそうではあるが


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:08:46 K1F4yaUA0
Zero鯖はほんとコピペばっかりだな


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:11:23 XWACvyLU0
wikiに適当に強いこと書いたら転載して公式設定になるんじゃね?


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:12:48 Yl7kHGwk0
ディルやジルの追加スキルは説明あったのに
百ハサンといすかはスルーという謎


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:17:15 Fda7HsWA0
wikiにあることないこと混ぜて公式ハメたいな


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:19:52 R..eht9.0
捏造して本当にコピペしたらヤバいやろw


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:20:09 5IdSw6HY0
マテ1と2も追加スキルは黒髭だけ説明なしじゃなかったっけ
まあエミヤのスキルを思えば今さらだが


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:21:57 k0mfMA.Q0
追加したタイミングによって書かれてる鯖と書かれてない鯖がいる
初めの頃に追加されたスキルは書かれてあるけど後半追加された鯖は書かれてない


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:22:53 8o21mS6o0
>>230>>245
とは言っても説明されててもスキルじゃなくてただの称号かなんかの説明な場合もあるしな。エレナの未知の探求とか
ゲームのインフレで称号みたいのが無理やりスキル化されて追加されたのもあるっぽいし、イスカあれもそんな感じかもしれん。


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:23:05 31HjWGRE0
>>241
http://i.imgur.com/IS3Em2Z.jpg
筋力と耐久が上がるらしい


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:25:09 1..9zkH20
昔なんかのゲームでファミ通相手にまじでやったって聞いたことがある>wiki嘘情報


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:25:38 8o21mS6o0
>>249
切り札のランクそんな感じだしな。
ナーサリーみたいに上がってるのもいればフランちゃんみたいに上がってないのもいるし。


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:28:13 8o21mS6o0
>>251
それはクラスじゃなく本人の影響が高い気が・・


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:43:50 9jXLoZaY0
杖は拘束具ということがはっきりしましたね


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:48:20 IR3OvjPA0
杖は杖で祈りに応じて過程無しに攻撃だけ発生させる聖杯っぽい機能持ってるんだよなあ


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:50:18 /twAYjFo0
逆に考えるんだ
あの拳を封印させるほど杖が強力な武器なのだと考えるんだ
あれゲームでは光弾飛んでるけど、実際は祈ると目標が爆発するとかいうトンデモだし


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 22:53:28 B6ui6iKY0
祈る→正拳突き→祈るを高速で繰り返して結果的に爆発してるように見える説
次第に祈る時間が増えた


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:00:32 6uXKl8aA0
型月wikiって単にファンの有志で運営しているだけなんだよな
充実しすぎだろと驚いたzeroにわかですは


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:01:38 1OUVDg8o0
まあたまに間違えてたり編集者の妄想が書いてあったり


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:05:18 /twAYjFo0
そしてそれがマテに乗ったり


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:05:21 tbrRnJcA0
あそこを信用し過ぎちゃいかんって言うのは型月厨の常識だぞ、
Q. ソースは? A. wikiとか言ったら間違いなくフルボッコだかんな


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:06:54 MGCWAC6g0
出典元がわからない時点で信用Zeroだかんね


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:15:04 scdLkIlg0
絆レベル10で拘束具渡してくんなよ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:16:37 1UnZncm60
絆レベル10で呪いの逸品渡してくる人だっているし…


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:21:33 ldl5h2MM0
型月wikiは自分の妄想や感想をたくさんの人に見てもらうための場だと勘違いしてる編集者がマジでいてやばいぞ


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:37:40 Yl7kHGwk0
色んな解釈や元ネタ出典があって読む分には面白い
しかしソースとしての信頼性は0なのであくまで読むだけの代物や


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:38:43 EjaBadZE0
その点絆10でほのぼの写真をくれる聖人
ルーラーゲオルギウスの登場が待たれる


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:39:48 31HjWGRE0
>>258
祈る時間が増えたって言うけどマルタさんってイベントとかに結構出てるけどそこで祈った回数は0回なんだよな
いやもしかしたら祈ると対象物が爆発するから非戦闘時は祈れないのかもしれんが


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:40:31 Fda7HsWA0
全ての作品とマテリアルを網羅した辞書がほしい


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:40:33 1OUVDg8o0
水着イベントの時祈ってなかったか


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:41:51 8o21mS6o0
>>259
まあでも書いた人の偏見や追加多いから参考程度にする方が・・


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:45:31 B6ui6iKY0
誰だよラインの黄金渡してくる竜殺しは


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:49:34 scdLkIlg0
マルタは真面目に考えるだけ馬鹿らしくなってくるからその辺はどうでも良いな
>>258がネタのつもりだとしてもマジでそういう設定でもおかしくない


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:49:42 qtRIMw6k0
まぁ出典がウィキ発祥な日本三大悪妖怪とかモロに型月で反映されてるから今更と思わんでもない
日本三大化生という心躍るワードに胸打たれるのは是非もないが……

ともかく、コピペの一つや二つ、肩の力抜いて許容しようジャマイカ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:49:55 CuIWmPCU0
wikiはきのこも参考にしてるガチなの‥?


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:50:28 nWRgkl760
逆に考えるんだ
ライター陣もwikiを書いていると


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:50:38 B6ui6iKY0
>>276
マテとwikiを見比べてみるとよろし


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:51:14 scdLkIlg0
実はきのこ自ら編集している説


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:51:43 B6ui6iKY0
もう名前出せよ!


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:52:04 g3p9W6W20
>>273
ハーゲンはキャラクエで正しく使えるだろうって言ってくれたし…


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 23:54:46 B6ui6iKY0
型月だと親友殺して悪評全部背負いながら遺産封印するのに奔走してたハーゲン被害者すぎるぜ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:00:07 LcJ.KA/M0
そしてアヴェンジャー化した妹?が執拗に殺しに掛かり来る
主人はヘタレの癖に忠告を聴かない
友情を結んだ相手をぶった斬るハメになる(10年ぶり2度目)
あと強面を怖がられてキスを拒まれる

地獄か!


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:00:42 dx2UMyL60
生前のすまないさんはガチで人の心がわからないを地で行ってて笑える


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:00:56 tiKhAoFo0
・ジークフリートと馬鹿な話で盛り上がり、酒を飲み交わすだけで幸せだったんだ
・ジークフリートの願いとあらば、引き受けよう。お前を殺そう、友である俺の手で(本当は殺したくない)
・ジークフリート。お前は自分を蔑ろにしすぎた。妻や俺の気持ちを考えたことはあるか?

原典でもわりと英雄気質だったハーゲンが、型月だとパーフェクトフレンドな良い人英雄なのがまた……


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:01:17 SIS7M/X60
>>283
所在さんに似てるんじゃが……


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:02:04 EFqVAMfU0
あんな糞みたいな効果なのに呪いつきとか
稀に見るハズレ宝具なラインの黄金


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:02:23 WKsZ92wE0
妄想とは言うけど、どれが妄想か分からん


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:03:38 LcJ.KA/M0
そりゃ八つ当たりもしたくなるよ!それであの台詞吐けるとか男前すぎるわ!


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:11:55 0Z2Xi2L.0
ラインの黄金呪い付きのくせに財力で厳窟王の財宝に負けてて悲しい


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:12:59 HljCwN3Y0
アンドヴァリの腕輪と違って増殖する訳じゃないから財産として負けるのは致し方なし


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:14:23 LcJ.KA/M0
王子の上にニーベルングの国庫(宝具入り)が個人資産扱いなのにね


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:14:52 QYAieNpwO
>>285
クリームヒルトが自分を恨み抜くことで死なずに生きて、フンヌを利用してまで自分に復讐したときハーゲンの胸に何が去来したんだろうなぁ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:29:39 1gpP/QQE0
ジークフリートの幕間、初期なのに完成度高いよなぁ

シナリオは


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:43:37 Gkf0bgnM0
>>290
巌窟王よりも別の相手と比較するべきだな
比べる相手が悪い


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:43:40 QYAieNpwO
クリームヒルトをハーゲンが言及するあたり、端から見てよほど精神状態がヤバかったんだろうな


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:46:20 8pZAv12E0
>>294
東出気合入れて書いたんだろうなあ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:52:40 KX893NEY0
マテ見たんだが「」式さんが三蔵法師に興味津々なのはなんでだろ?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:53:28 WKsZ92wE0
幕間も全てジークフリートぐらい充実しろとは言わんが
ブーディカとかもう少しまともにしろと思う


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:55:34 Bf5QwtwI0
セイヴァーパンチ使えるからじゃね


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:56:58 LcJ.KA/M0
>>295
岩窟:埋葬金を種金に経歴不明から大貴族へ成り上がって大銀行潰すレベル
ジル:国庫レベル。なお末期では喪失
姉御:国庫越えの財産を運んだ大商人
誰王:バビロンの蔵の後継者
竜殺:一国の王子&小人の国が個人資産
緑茶:やりくり上手

比較になんねぇ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:59:04 KX893NEY0
「」さんセイヴァーと関係性あったっけ?と思ったが荒耶が持ってた仏舎利ぶった切ってましたねそういや
あとエクストラの裏ボス表ボス?


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 01:04:49 8pZAv12E0
悟りと根源って実は関係あったりするのかね
何かを極限まで極めると根源に近づくということなら可能性としてはあってもおかしくはなさそうだが


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 01:06:11 LcJ.KA/M0
というか同じだろ
まんま仏教哲学引っ張ってきた設定だし


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 01:13:09 puwXWtjE0
ジークフリートの幕間見たらハーゲンとかクリームヒルトがちと欲しくなる
それぐらい話は良い、なお宝具の真の力


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 01:14:48 4JVgXjJc0
ジェットストリームバルムンクやりたい


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 01:17:55 r43yWYI60
くりひーの持ってるムンク魔剣墜ちしてそうなんですがそれは


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 01:37:57 puwXWtjE0
嫁ムンクは間違いなく対人宝具じゃろな
というかジークフリート云々置いといてもTSじゃない大剣持った復讐系お姫様とか欲しい


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 01:45:11 r43yWYI60
アルテラ掘り下げも出来るし一石二鳥


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 03:01:29 EYJNVp4.0
あらソロモンさん、主の代わりご苦労様。私が言うのもあれだけど、今の貴方はソロモンよりソロモンらしいわ。
って剣式の未開放ボイスの主ってのはソロマンでこれを言われてるのは人王ゲーティアってことでいいのかね
ソロモンよりソロモンらしいって言葉が当てはまるのは人王ゲーティアくらいしか浮かばない
アヴィケブロンも可能性ないとはいえないけど…


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 03:44:49 4roaOsXM0
>>271
直接祈っているシーンはないな
聖水の効果について祈りが足りないと言うシーンはある
その聖水を撒いているシーンでは何らかの聖句を口にしたり特別な動き等はしていないから
マルタの発する言葉、もしくは存在そのものが祈りと同等の効果があるかと思われる
聖書の聖女だしそれぐらい盛られていても不思議ではないさ


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 06:56:12 4JVgXjJc0
聖書の聖女と考えればそれぐらい盛られてても不思議じゃないけど今のキャラを考えるとなあ
タラスク退治も結局竜殺し(素手)だし、そういう効果があったとしてもステゴロの方が上みたいな扱いだろ
きのこも意図的に上っ面だけの似非聖女みたいに描写してる感あるし


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 07:46:54 tiKhAoFo0
バルムンクの所有者によって魔剣に堕ちる設定はハーゲンかクリームヒルトの為だろうか
今後使われそうにない裏設定すぎるぜアレ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 08:03:50 m7ajwoi60
>>310
一部ではアヴィケブロン説が主流になってて草
素直に受け取るならゲーティアだろうと思う


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 08:46:53 dx2UMyL60
>>312
でも設定じゃ完璧な聖女って書いてあるじゃないですか!(憤怒)


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 09:03:22 mDcj6J6g0
(外面が)完璧な聖女
うむ!何も問題ないな!


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 09:07:50 EFqVAMfU0
仲良くなったら聖女じゃないマルタを見せるって書いてあるやろ?
つまりそれくらい仲良くなったんだ
むしろあれだけ素のステゴロ路線を見せ付けてくれる
好感度の高さを喜ぶべきではないだろうか?


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 10:27:13 sq76XHIo0
>>314
アヴィケブロンの中身がゲーティアである可能性が…?


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:04:43 m7ajwoi60
>>318
マジレスするとアヴィケブロンの本名がソロモンだからそういう説が出回ってる
ソロモン名義で見た目はアヴィケブロン、中身がゲーティアとか来たらギャグすぎる


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:10:41 zhcb.DJ20
もしゲーティア来たら茶番派だけど
言うほどソロモンよりソロモンらしいか?アヴィ先生


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:12:30 BPlxcsD.0
本名ソロモン・ベン・ユダ・イブン・ガビーロール
ソロモンっぽいかというとどうだろう
まあロマンよりはソロモンっぽいが


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:14:36 nwqjjl960
そもそも剣式はソロモンの何を知ってるのだろうか
本来のソロモンなのか伝説上のソロモンなのか


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:15:45 ZLAW/pRM0
ソロモンらしくはない
そもそも主の代わり御苦労様、なのでまぁ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:17:15 EFqVAMfU0
ゲーティア来るならソロモン共々イベントとかで復活なのか
メインシナリオに組み込まれているのか


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:18:58 m7ajwoi60
だいたいアヴィ先生だったら主が誰のことになるんだ

又聞きだがマテ3で剣式の単独顕現が不穏だとか
ビーストつながりでゲーティアになれなれしいとかの方が納得できる


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:22:09 4JVgXjJc0
>>315
「設定」通りどこにでもいる町娘でしたか・・・?
物議を醸した「ふーん」は勿論だけど、マテリアルの皆がドン引きする牛若丸の話でも平然としているとか
終章デオンの「貴方は人を見る目を養うべきだ」とか
きのこの中じゃ割と真面目にそんなキャラなんじゃないかね


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:22:39 nwqjjl960
不穏っつーかなんで持ってるんだろーね?みたいなボカされ方してたが
根源が原因なのかビーストその物なのかはなんともだな
声の収録もされてるんだろ?確か


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:24:36 m7ajwoi60
あれ、まだここには投下されてなかった?
式のせりふから
https://youtu.be/uCSyPTieDMo?t=2m10s


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:24:54 ZLAW/pRM0
前スレにあったよ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:36:42 I2IxuPLw0
エレナママの会話から察するにホームズはコナンドイルかもな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 11:37:45 I2IxuPLw0
>>325
主はまあユダヤの神かな?
そんなこともなく普通にゲーティアだろうけど


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:09:19 1NK6W7Sc0
ビリーはカラミティジェーンのこと知ってるっぽいけど生前知り合い設定なのか1.5章で二人とも出るのか


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:12:49 UwfThzl60
>>332
そうじゃないかな…
多分セイレムで出て来て大いなる災厄はジェーンじゃないかなと思う。


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:18:02 xN2RodVE0
>>317
ほとんど仲良くないというか面識がなさそうな会話してるキャラクエで既に聖女じゃないマルタがガンガン顔を出してるんですがそれは


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:32:32 4roaOsXM0
>>326
勘違いしている人がいるけどマルタの町娘発言は自称
設定上は完璧な聖女で一貫しているのだ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:33:52 A9/BD86A0
マルタもジャンヌも完璧()だろ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:33:52 QYAieNpwO
>>327
悪堕ち根源接続者=ビーストなのかもなぁ…


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:35:44 ZLAW/pRM0
つまり愛歌なのか


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:39:38 nwqjjl960
千里眼持ちは魔術の深奥に通ずるとは言われてたが
根源接続者と言って良いのかはなんともだなぁ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:40:14 QYAieNpwO
終章が凄い綱渡りだった可能性が浮上してきた空の境界


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:43:10 VARgumpgO
天草「最古の毒殺者との縁ですか?それは……秘密です。」
うーんこれはデキてる(蝉様の実装が待たれる)


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 12:46:37 vMdtaVZM0
人に好意持つ根源接続者とか一歩間違えば蒼銀コースだしオジマン辺りすごい苦い顔してそう


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 13:02:40 /9WCuPYo0
実はどこかでソロモンと戦うときに剣式を入れてると特殊台詞聞けたんよ(大嘘)


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 13:09:40 4JVgXjJc0
蝉さんどうせ期間限定になるんだろうなあ
異常なまでに☆5アサシンの恒常増やしたがらない上にapoコラボで実装だろうから


>>335
なん・・・だと・・・
>これは、聖女以前の「妹弟と一緒に暮らす町娘」当時の姿である。


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 13:26:51 v934lqHU0
>>340
直死の魔眼とかオマケにしか思えないレベルで根源接続の方がヤバすぎる


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 13:27:53 sq76XHIo0
そもそも根源ってなんだ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 13:48:25 nwqjjl960
「」だよ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 14:12:43 SAE1xWrg0
愛歌だよ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 14:19:17 VoTpofp60
きのこだよ


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 14:26:04 UwfThzl60
>>344
セミラミスは☆4になりそうなんだが…
逆にアキレウスを5にしそう


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 14:45:07 XGCXJfWI0
>>350
逆はあってもそれはないと思うが


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 14:50:01 puwXWtjE0
無情のダブル星5
下手したら先生入れてトリプル星5まである


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 14:52:42 nwqjjl960
ダブル5はあっても先生5は無さそう
精々4だろ


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:05:01 2GC.t8f20
セミラミス☆4は普通にありえそうな
ケイローンは確実に☆4だろうけどセミラミスとアキレウスはどっちも☆5の可能性ある


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:06:53 xngjQfXc0
>>346
CCCでチャタル・ヒュユクの女神がどうの言ってたが良く分からない
ティアマトのお母さんがこのチャタル・ヒュユクだったりするのかな


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:07:35 9ealzPes0
まあジャック星5、フラン星4より
セミラミス星5、アキレウス星5の方が違和感はない


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:12:59 CTOgrHEY0
作品によって色々呼び名というか定義が変わるし行ったやつは帰ってこないからなぁ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:17:37 wDQ9Ydsk0
>>356
前者2人は☆3で良かったんじゃないですかね


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:19:28 9ealzPes0
宇宙の根本とされるブラフマーとかは型月的にはどんな設定になってるのか気になるところ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:25:35 5z/5n8QA0
フランはともかくジャックは☆3でも下姉様みたいに特効付き宝具で活躍できただろうな


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:29:17 qNOOlc2M0
>>359
ブラフマーって梵天だろ?
天って仏教的には高いランクじゃないだろ?
確か如来>菩薩>明王>天って感じだったし大したものじゃないんじゃね


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:36:43 Xs8694G.0
仏教とインドは衆合しながら互いをディスってる節があるので


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:37:33 9ealzPes0
>>361
完全に仏教基準の格付けならそうだろうが、チャタル・ヒュユクの女神とか仏教無関係の物も根源関係にはなっている
本来的には仏教の空やら宙やらも仏教より古いブラフマー起源ではある


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:41:32 f4bQ0Amo0
>>361
それタマモが大した事ない鯖だからアマテラスも大したことないって言ってるようなもんだな
いやまあブラフマーはブラフマン(宇宙の根本)の擬神化であって、そのものではないんだけど
ヴィシュヌ、シヴァ、ブラフマーは本来同一のもの(ブラフマン)ってことになってたりするし


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:48:37 xngjQfXc0
つまりよぉ シャーマンキングみたいなもんじゃろう?(論理の飛躍


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:54:26 VARgumpgO
蝉様☆5 アキレウス☆4 ケイローン☆4 アヴィ☆3
がやっぱしっくりくるな。


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 15:57:20 ENkfJ8VQ0
ヘラクレスが星4だしアキレウスに星5は来られたくないという気持ちがある


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:00:27 2GC.t8f20
ヘラクレスといってもヘラクレスで一番弱いバサクレスだしな


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:00:29 LvnlmpK60
>>367
アチャクレス星5で来れば問題はない


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:00:51 wDQ9Ydsk0
>>367
アキレウスは一応別verがあるけどね


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:07:22 XkyOy7Ho0
男だから☆4とか事前に言われてても結局大物勢はみんな普通に☆5だったからアキレも☆5じゃないかな


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:08:30 HljCwN3Y0
そうね、男で星5になれないの剣だけだもんね


はぁ…


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:08:45 fg2dd99A0
本来の意味でのアルケイデスとFAKEのアルケイデスを出して混乱させようぜ!


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:09:43 wDQ9Ydsk0
>>372
真のジークフリートと男版頼光が欲しいわ
プロトセイバーだけじゃパンチが足りない


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:10:06 1YTG4Wgc0
プロトセイバーもTSして星5だな


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:10:22 Kc1fuEQk0
男星5アサシンも増えてくれよな〜


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:10:42 HljCwN3Y0
アサシンはそもそも星5自体がすくな…


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:18:16 1YTG4Wgc0
キングハサン以外に星5になりそうな男殺って誰かいたっけ?


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:19:27 wDQ9Ydsk0
>>378
fakeジャック……はちょっと違うか


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:20:54 1YTG4Wgc0
>>379
バサカじゃなかったっけ?


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:21:51 wDQ9Ydsk0
>>380
そうだったスマン


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:22:03 8PWaXVWU0
>>378
書文先生


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:22:59 HljCwN3Y0
槍持ってる方が星4で拳だけの書文が星5ってどうなんだ


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:24:03 1YTG4Wgc0
>>382
そういえば先生がいた
格上の黄飛鴻の存在が示唆されたし
星4にされる気もするけど


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:24:25 KUx.I3tU0
エミヤオルタは解析でアサシンじゃなかったっけ
でもあの解析はクラスが変わってる奴もいるんだよなあ


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:25:33 f4bQ0Amo0
黒人Xは第四のアヴェンジャー枠もありうる


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:26:03 1YTG4Wgc0
>>383
前スレの未実装セリフだと
沖田から見ると素手の方が強いらしいじゃん


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:26:23 Bf5QwtwI0
きりつぐもエミヤだからな


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:32:23 0Z2Xi2L.0
槍書文はランサーの中じゃただの槍上手い人でしか無いけど
殺書文はアサシンの中でもトップクラスの超スキル持ちなのでクラス内での相対的な強さでは上そう


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:32:45 KUx.I3tU0
>>388
エミヤアサシンの次にエミヤオルタが書いてあった解析の奴な
どっちもアサシンだった


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:39:58 XkyOy7Ho0
>>390
それただのデマか個人の予想だよ
解析には小太郎より番号が手前以上の情報はない


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:43:04 qNOOlc2M0
槍の方が強かったら素手に負けたベオウルフの立場がないからな!


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:43:21 ZOmeqYHYO
アチャクレスとかアルケイデスと一緒にfakeで解説されそうだし
どうせならセイクレスやランクレスがほしいんだよな
ギルガメッシュとかも別クラス色々出せそう


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:46:00 HljCwN3Y0
同一人物別クラスを何人も出されるのは勘弁


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:47:32 f4bQ0Amo0
セイバー兄貴を待っている俺としては同一人物別クラスに物申すつもりはない
ライダーでもいいぞ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 16:47:57 GZ/fMVpE0
星5男性アサシン候補に山の翁のモデルの一つになったラシード・ウッディーン・スィナーンとかはどうだろうか

既存ならタルンカッペ持ちのジークフリートとかか?


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:02:42 ALNoRWJA0
アキレウスはヘクトールと仲良く☆3で!


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:18:24 ZOmeqYHYO
兄貴は早く城と戦車を持ってこい
オジマン秀吉ソロモンみたく性能増し増しで


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:29:54 /9WCuPYo0
うろ覚えだがジークフリートはライダーもアリじゃなかったか?
狂信者ちゃんがバーサーカーで来たりしないかな


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:30:43 HljCwN3Y0
ライダーもありっていうけど乗る物ないよね


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:37:06 GZ/fMVpE0
>>399
馬のグラムってシグルドに持っていかれたっぽいし、ジークフリート乗れる物なくね?


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:37:25 QYAieNpwO
>>379
Fakeジャックは性能が尖ってるが有用性のあるリーズナブル系レアだろうなぁ

まあ、秀吉はレア4〜5は堅いだろう


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:37:41 4JVgXjJc0
お姫様に乗るか


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:37:49 HljCwN3Y0
グラムじゃなくてグラニだし
元々ジークフリートのものでもないやん


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:41:02 0Z2Xi2L.0
同じライダー適性持ちのカルナさんとかクラススキルでもない騎乗をわざわざAで持ってきてるのに
すまないさんはクラススキル騎乗のランクがBだし……


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:44:31 YO3CIkns0
>>401
グラニの偽物で良くね(適当)


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:50:22 GZ/fMVpE0
>>404
すまん予測変換で出てきたの確認しないでそのまま打ってたwww
グラニとグラムって今さらだけど似てるな。(にわか発言)


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:52:59 HljCwN3Y0
>>406
別に逸話に事欠けるような英雄じゃないんだから
シグルドにおんぶにだっこせがむ様な真似はどうかと思うんだが
ただでさえファヴニールの件もあるし


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:55:12 AISIzo1c0
グラムに跨って駆け回るシグルド?
・・・困ります


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 17:58:01 ZLAW/pRM0
>>ボクは君の剣<<


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:05:49 9ealzPes0
指輪版のジークフリートだと戦乙女ブリュンヒルデのお下がりのグラニに乗ってたな、指輪は歌よりサガやらエッダの方に近い内容だけど
まあ本来は同一の人物の別伝承なんだからある程度融通効かせても良いとは思う


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:12:49 f4bQ0Amo0
個人的にはほとんど別人レベルで違うけどなあ
グラニよりタルンカッペを先に出して、どうぞ


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:14:02 HljCwN3Y0
ただでさえ混同されやすいんだからそういうの寧ろ避けるべきじゃろ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:19:59 9ealzPes0
指輪とエッダとヴォルスンガ・サガとシドレクス・サガとかは何処まで混ぜても許されるのだろうか
型月的にはアーサー王伝承とかも既に複数の別個の話しを混ぜてはいるが(アーサー王の死メインで他も色々)


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:20:12 r2Qcw8ho0
アサシン・ジークフリート
卑劣だろうと黙々と熟す仕事人
背中は隠れている


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:20:48 X1EIVpo.0
タルンカッペって筋力増強の効果もあったよな
セイバーよりアサシンの方がパワフルになる英雄か…


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:20:51 9ealzPes0
>>414はシグルトの話し


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:22:07 r2Qcw8ho0
サガと歌はもうスターシステムが通用しない別モノだと思う
古事記と日本書紀も似たようなもんだけど


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:24:27 HljCwN3Y0
fateだと指環はもう混ざっちゃってるよな
グラム打ち直したのシグルドになってるし


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:26:33 9xlqO50E0
指輪は完全に別物だろう
あんなもんいいとこ取りやんけ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:28:51 G8RjuJm20
サガと歌は原作から派手な改変を加えた海外ローカライズか
さもなきゃプロットだけ伝えて色々な作家に書かせた企画みたいな…


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:29:36 ZOmeqYHYO
シグルドは指輪宝具カットだろうなぁ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:33:07 HljCwN3Y0
>>422
指環には若干詳しくないが指環独自の道具ってあるのか


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:35:37 pG6Op9lo0
>>414
マビノギオン(ウェールズ系)のアーサーとマロリーのアーサーは全くの別物だしね
サガと歌で分ける必要をあまり感じないし良いとこどりすればよかったんではと未だに思う


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:36:35 HljCwN3Y0
>>414であげられてるものはともかくサガと歌じゃ違い多すぎる


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:40:56 r2Qcw8ho0
>>424
大金持ちで無敵防御でオーディンの末裔で叡智に長けて最強の魔剣使いで嫁が戦乙女とアヴェンジャー
なろうか!


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:42:23 r2Qcw8ho0
よくよく考えなくとも歌で散々盛られたジークフリートに指輪要素が加わればそうもなるか


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:44:53 s76q/hFg0
元傭兵で天涯孤独が加われば...似たようなもんだな


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:46:03 W301fuLU0
まあ実装されないだろうけどたしかに頼光は男でほしかったね…


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:46:12 H1GXmGTM0
北欧の人のせいで毎日シグルドの話してる気がする


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:47:11 ui1Z8rxw0
最期に背中刺されて死ぬから生前はどんだけ盛ってもOKなんやで(白目)


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:48:48 uuie4icA0
毎日セイバーに男いないのはなんでだと言ってるよね


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:48:53 s76q/hFg0
このスレは永遠と「すまないさんはこうなら良かったね」を繰り返すスレではなかったのか(ぐるぐる)


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:49:21 UwfThzl60
千代女と雷帝はいつだろうか…
千代女は小太郎がいるから問題なさそうだが雷帝は完全に関係者がいないからなぁ…既存とは絡みはありそうだが…


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:52:14 xngjQfXc0
雷帝ってあれじゃろ
あの奪還屋の


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:52:56 ZLAW/pRM0
雷出しそう


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:56:40 0RcM5dQw0
雷帝ってやったことよく知らない
凄い残忍だったとか性格糞だったとは聞いたことあるが


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:57:39 y791kbcI0
ジャスト1分だ


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 18:59:08 ZLAW/pRM0
ビザンツ帝国と戦った人


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:03:28 UwfThzl60
雷帝がここまで狂ったのは政敵のせいだからなぁ…
政敵に母と妻を殺されたし…

こういう暴君は最後は反逆で殺されるか追いやられてぼっちで死ぬかと思ったら息子殺したせいで後悔して衰弱して病死だからある意味凄い


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:05:57 0RcM5dQw0
wiki見たらかなり凄いな
これは愛犬家や愛猫家激怒

伝説によれば、少年時代のイヴァン4世はクレムリン宮殿の塔から犬や猫を突き落とすのが趣味であり、
貴族の子弟を引き連れてモスクワ市中で市民に乱暴狼藉をはたらいていたとされる


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:06:20 NwcgUJ3Q0
雷帝っていうと、セリム1世のイメージ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:07:00 YO3CIkns0
>>431
FGOでは半分諦めてる
だから別の機会で挽回は欲しいです


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:07:41 NwcgUJ3Q0
間違えた、バヤズィドだった


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:12:34 06DE08cU0
雷帝はあのスターリンに信奉されるぐらいの人だからお察しください
英霊になった後は多少マシになってるかもしれんが


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:14:54 EAv0nhp60
>>444
オスマン帝国の皇帝も来て欲しいが一番サーヴァントになったとき強そうなのは誰だろう

型月的にはヴラドと関係あるメフメト2世が来そうだが、そのは敢えて外してスレイマン1世とかみたいな「ええ?なんでこんな奴呼んだの?」って奴が来そうだが


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:20:19 ui1Z8rxw0
>>443
聖杯捧げちゃってる身としてはここで挽回してもらわないと辛い
それと別にして別の機会があるとすればエクステラの続編とかではなかろうか


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:21:58 HljCwN3Y0
>>441
子供の頃からそれか…
殺人鬼は子供の頃動物に乱暴働くことが多いとか聞くけどそれと一緒かねぇ…


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:30:25 UwfThzl60
雷帝、もしローマとかだったら国民の反乱でよくある暴君の末路で死んでたと思う
やはり国の違いか


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:37:09 nu9yAl8o0
雷帝は龍之介の所業を見たら一緒に楽しみ始めるタイプなのがやっかいすぎる
エリちゃんをさらに悪化させたような反英霊


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:38:23 ZOmeqYHYO
エクステラもトップ鯖とそれ以外という妙な格付けがあるから気が抜けない


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:43:40 UwfThzl60
流石にグランドバーサーカーにはならなそうだが、もしグランドバーサーカーだったらマジでヤバい…


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:48:53 EFqVAMfU0
すまないさんがトップサーヴァントに入れるかどうか
クーフーリンですら脱落した狭き門や


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:52:17 .mZoED/w0
魔神柱やファヴ程度は軽く倒せないとトップ鯖には入れないんじゃね


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:54:59 QVxj9uGw0
クーフーリンってマシュにトップサーヴァントって言われてなかったか?


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:58:45 dx2UMyL60
エクステラのそれはまた意味合いが違うっぽい
該当するのがアルトリア、ギルガメッシュ、イスカンダル、カルナ、
アルテラ、ローマで兄貴は落選してたなそういや


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:59:14 ui1Z8rxw0
トップ鯖に該当してる面子で魔神柱やファヴニールと軽く倒せそうなの英雄王しか居ないんですが
征服王? zeroでタコもどき相手に仕留め切れてなかったので魔神柱余裕は無理でしょ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:59:40 s76q/hFg0
与えられる器の名前だろトップサーヴァント


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 19:59:57 .mZoED/w0
>>457
カルナとか魔獣柱狩りやってたろ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 20:00:37 EFqVAMfU0
だからジャンヌをナチュラルに省くのやめろって・・・!
エクストラクラスだから入れただけでも
一応トップサーヴァントなんですよ(震え声)


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 20:02:19 XMeSocNc0
>>453
それどころかガウェさんもな
マテでソロ鯖呼びだったし。相当厳しい査定になってる


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 20:04:24 CTOgrHEY0
魔神柱狩りが基準になるならトップサーバントは孔明金時マーリンになるわけじゃが・・・


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 20:05:59 .mZoED/w0
そっちじゃなくて台詞のアルジュナと魔神柱狩りで競う方だwwww


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 20:14:59 2GC.t8f20
>>456
アルテラはトップ鯖ではないぞ
そのレベルの強さではあるが


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 20:19:39 0Z2Xi2L.0
EXTELLAガウェインはトップ鯖からは明確に格下で呂布とは互角みたいな扱いだったな
マスターレオ補正抜かせばそんなもんかって感じだった


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 20:23:18 s76q/hFg0
どちらかと言うとアンビリカルケーブルが切られる運命の決戦兵器的なものを感じた


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 20:24:47 2GC.t8f20
3倍なかったらぶっちゃけセイバーでもそんなに強くないしな


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 20:25:28 ZOmeqYHYO
トップ鯖の更に上に人類史最強枠があるんだから格差やばいわ


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 20:33:05 EAv0nhp60
そういや今後でてくる新規鯖の中に第一次から第三次聖杯戦争に参加したことのあることを匂わせるサーヴァントとか出てくるんだろうか?

そうなると天草やアンリが反応しそうだが


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 21:11:35 ewYINmkA0
そもそも三倍あっても聖剣使わないアルトリアに負ける程度の騎士だし


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 21:15:34 HljCwN3Y0
そんな話何処にあったっけ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 21:18:54 y791kbcI0
つまりアルトリアの剣の師匠のマーリンは


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 21:22:27 2GC.t8f20
聞いたことあるけどそれスペックで勝ってるのに何故か負けるっていう話じゃなかった?


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 21:26:54 EFqVAMfU0
きのこ「つーか、エクスカリバー除けば、セイバーより強い騎士がけっこういうるのが、なんとも……」
虚「単純に武力の強さじゃなくて、何つうか、やっぱ錦の御旗的な、そこに座っていられる、という強さがセイバーなのかなと」
きのこ「まあ、その当たりの能力値の差がありながら、何とか勝っちゃうのもみんなの「あいつ俺より弱いのになんか強いんだよなー。ラブ」に繋がっていたのかも」
虚「うん、そのラブはとてもラブリーだ!人間力ってやつですもんね!ダッシャイ!」

原文はこれ
スペックじゃ間違いなく三倍ガウェイン>アルトリアだろうが
ウォーティガーン戦とか見ればなんでアルトリアが勝っちゃうかは
まあ何となく分かる


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 21:27:59 s76q/hFg0
カリスマと運命力じゃよ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 21:36:30 QVxj9uGw0
精神力が違い過ぎる…


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 21:58:33 G.eiAbzc0
9偉人だとアルトリアが圧倒的に強いよな
まあ他の面子が微妙っていうか…シャルルマーニュとか未実装のキャラが凄い可能性もあるけど


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:03:52 s76q/hFg0
ヘクトールはガチで守護らねば状態になったらブッパでも勝てるビジョンが浮かばねぇ


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:04:19 QVxj9uGw0
シャルルマーニュはイスカンダル並だって前の巻で言われてなかったっけ?
まあ鯖としての強さじゃなく知名度と偉業だと思うけど


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:05:40 2GC.t8f20
ローランはセイバートップクラスの強さかもな
なお変態


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:11:04 UwfThzl60
そういやアストルフォ、マテリアル三ではローランと明らかにジーク君だろうホムンクルスの会話があったのにブラダマンテに対しては無いんだよな…

セイバーの方でかな。ブラダマンテに対しては


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:18:04 w.pcrHLA0
>>474
最近だとプロトアーサーとアルトリアが設定を相互保管していて
愛歌も性別以外同一と語ってるが
エクステラや蒼銀の2人を見てると型月世界のアーサー王ぶっ飛んでるなぁと


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:29:13 YWt8LMsw0
九偉人は戦闘力
青王>ヘクトール>征服王>カエサル>ダビデ
軍を率いる能力
征服王>青王>ヘクトール>ダビデ>カエサル
って感じ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:30:15 s76q/hFg0
それ回りにどれだけネームドがいるか補正じゃないですかね


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:42:48 9sVg4J.s0
>>483
カエサルの軍率いる才能を低く見積もり過ぎだろ、
あんなんでもシーザーで軍略Bあるぞ


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:45:28 2zcR2M.k0
アルトリアは所々で漏らす
「王は完璧であればいい」「王は個人のあれこれに口を出すべきではない」みたいな孤高の頂点をよしとする姿勢が王としてはともかく軍を率いる指揮官としての対応力
円卓以下の騎士並びにそれ以下の一般兵への求心力に疑問が
味方を死地に送り出すことが出来るか
一般兵は納得して死地に赴けるかって話


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:46:47 HljCwN3Y0
求心力なかったらカリスマBもなくなると思うんじゃが


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:52:50 2zcR2M.k0
個人的に王に対する民の求心力と
大将に対する兵の求心力では質が違うと思うのよね
常勝の王だから求心力がないとは言わないが結果に対する求心力と苦難に対する覚悟を持たせる求心力は別


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:54:20 HVGUWBDE0
>>486
アルトリアはやれるだろうな、生前にはやったし
むしろカリスマ高いイスカンダルとかがやれなそう


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:55:43 4B44pchc0
>>488
後者は七章のキャスギルがいい意味でやばかったな
納得のカリスマA+


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:56:57 w.pcrHLA0
求心力は精々カリスマスキルくらいでしか測れないが
スキルじゃない方の軍略ならGOAでは誰もが勝てないと思っていた異民族との決戦にあっさり大勝し
カムラン前のローマとの戦いでも勝ってたな
というか、Fateで生前のアルトリアが戦争で勝ってないのはカムランくらいしか描写がないけど


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:58:09 i299Eqo.0
カエサルなど所詮は征服王の影を追う小物
そして征服王はアキレウスの影を追う
アキレウスはアタランテちゃんを追う
つまりアタランテちゃんが№1


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 22:59:13 XMeSocNc0
>>483
俺的にも実際そんなもんかな。
切り札込みにしたら戦闘力は
イスカ>オジサンだと思うが


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:00:22 Kc1fuEQk0
シャルルマーニュとかナポレオンは見てみたいな


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:00:31 rFphBtJE0
アルトリア統治時のブリテンは、ガッチガチに合理主義の統治しないと異民族の侵略やらによって滅ぶ、けどガッチガチの合理主義だと不満爆発して内乱で滅ぶ、とどうあがいても詰んでる設定だしなあ


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:01:42 HljCwN3Y0
>>494
低めの騎乗スキルでロバに乗ってやってきそうですね
ナポレオン


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:02:43 HVGUWBDE0
>>490
王で議論すると7章賢王より上はFateに出てこれる気がしない

>>495
そもそも世界が殺しにかかってる無理ゲーどころかバグゲー状態だし


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:04:43 f4bQ0Amo0
あれは残ってるウルク市民が覚悟ガンギマリ勢であることを忘れてはいけない
ついてけずに別の都市でケツさんに囲われてたやつとかもいるし


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:05:38 LfoXnpEY0
カエサル舐めんのも大概にしとけよ
あのカエサルだぞ
その中で軍率いたら普通に
イスカンダル≧カエサル>その他だろ多分
あと型月のカエサルは個人でも結構強い


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:06:02 YcuoP5jk0
イバラギンを煽ててなんやかんや生き残った奴もいるし


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:07:28 q3IzHjKI0
やっぱ太ってるのが悪いな…、さっさと痩せろDEBU


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:10:47 LfoXnpEY0
あと英霊まで昇華された王達に上も下もねぇよ
在り方が違うだけ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:13:04 4B44pchc0
王には向いてない扱いされたベオウルフとかはいるけどなw


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:14:15 YO3CIkns0
>>503
なんでわざわざそんな設定にしたのやら


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:17:40 w.pcrHLA0
まあファンが個人の印象で「この王の方が上!」というのは程々にしとかないとな
ベオさんみたいに公式に言われちまったのはもうご愁傷様としか言えない


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:20:19 LfoXnpEY0
ベオウルフ王はおよそ不向きの人材であり本人にその気がないだけで
私利私欲に走らずまったく真っ当、かつ穏健に国を治めた偉大な王だぞ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:20:27 Jq7Oe2VY0
>>498
ウルはギルと無関係の都市国家だろ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:21:13 QYAieNpwO
>>495
アルトリアに感情移入すれば内部の不満に文句言いたくなるが、
あんな状況なら不満がでないわけがないんだよね、俺も確実に不満言うし王を嫌気が差す。


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:22:02 P/VdRF6g0
>>497
まあ人間を超えた王、至高の賢王と書かれてるしな術ギル
あれを超えるのは無理だろうよ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:22:39 i299Eqo.0
>>497
ギルガメッシュは円卓を統治できないって言うし普通にアルトリアの方が優れているだろう


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:23:42 4B44pchc0
できないとは思うけどそういう設定どっかにあったっけ?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:24:57 HVGUWBDE0
>>510
そんな情報あったっけ?
そもそも、アルトリアでも統治できてないだろ
ギルなら出来るかというと無理臭いけど


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:25:31 QYAieNpwO
>>506
逆に言えば…心が人ならざる“王”にならないという“王に不向き”だからこそ最期まで民に心寄せた王だったと解釈できる

そもそも作中で“王”とは“人”じゃないってほのめかしてるしな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:26:29 LfoXnpEY0
「あの状況において最も向いてる」のがブリテンのアルトリアでありウルクのギルガメッシュであって
どの時代どの地域においても万能な王なんぞいない


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:26:57 s76q/hFg0
>>512
CCCで我なら1日と持たんわ的なことを言ってた
まぁ術ギルが似たようなこと1年近くやって過労死したんだが


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:27:57 QYAieNpwO
>>510
だから上ってのは違うだろう
円卓は“英雄の同盟”であって厳密な意味では民や臣下とは別なものだと思う

カルデアでもそうだが我様は英雄軍団とは浮いちゃうタイプだ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:28:43 e3m1B1FQ0
>>506
ベオウルフは欲のない性格が当時の国の特性に合ってただけな気がする
そもそもテロリスト気質で王に不向きな人材っていう設定だから他の国じゃ王やれないだろう


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:29:21 EFqVAMfU0
>>502
きのこ「かたや人類最古の英雄王。かたや広大な版図をを支配した征服王。
それに比べるとセイバーは、有名ではあるけど所詮はブリテンの小王に過ぎませんからね。
格落ちはしゃーない」

きのこェ・・・


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:29:28 w.pcrHLA0
>>509
そもそも至高とか理想とか、普通にアルトリアもイスカも言われてるし
シグルドとかも確か古今東西で最高の王的なこと言われてなかった?


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:29:44 2zcR2M.k0
権力を持つに値するのはそれを欲しがらないものだとか
権力に目がいくのは二流の権力者権力によって何を成すかを考えるのが一流の権力者とも言う
英霊の域に達したものにそうそう二流がいるとも思わないが


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:29:50 Jq7Oe2VY0
>>515
あれガウェインへの皮肉だからなあw


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:30:23 HVGUWBDE0
>>515
英雄王と賢王は若書文と老書文くらい違うから単純に比較しにくいけど
まぁ、円卓は無理だわな
ブリテンは滅ぶべくして滅んだし、誰がどうやってもどうしようも無いもんだった訳だし


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:30:32 s76q/hFg0
>>516
ギルがエクステラみたいに享楽に耽らない危機的状況下で部下として向かい入れるなら...ダメだ7章が特異過ぎるぜ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:32:00 QYAieNpwO
>>517
王の気質と国の状況がかみ合って初めて名君が生まれるんだしな
どんなに性格と人格に優れた王でも国と合わなかった意味がない。逆にアレな人格な王でも時代と国が求めてれば名君なりえる
もちろん国の状況は貧富という意味ではない


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:32:09 w.pcrHLA0
>>518
ちなみにそれってどの資料にのってるやつだっけ?


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:32:55 9NlH0Tek0
現代日本でも不景気なら政府に不満が向くし
ブリテンもそんな感じなんだろうな


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:34:22 QYAieNpwO
>>526
だよねぇ、アルトリアには悪いけどなんかブリテン国民が感じてた閉塞感と潜在的な為政者への不信感はなんか凄い理解できるんだよなぁ


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:34:24 2GC.t8f20
完璧な王なんていないからな


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:34:47 LfoXnpEY0
>>513
少なくともベオウルフが治めた国はベオウルフが王政に触れず弱き者を守り続けたからこそ上手くいった
自分は王に向かぬと言いながら国民の平穏を第一に考えていた


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:35:44 2GC.t8f20
そういえばソロモン王は上がらないんだな


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:36:00 w.pcrHLA0
>>527
多分、誰でもわかるとは思うし、だからブリテン民を誰も責めてもいない
じゃあアルトリアが悪いのかと言えばそれも違うし


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:36:04 dx2UMyL60
黄金率とかいう為政者やる上でチートも言えるスキル


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:36:20 ZLAW/pRM0
臣下にめっちゃ嫌われてましたし…


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:36:48 HVGUWBDE0
>>530
ロマンは神の傀儡でしかなかろうよ
能力はあったんだろうけど


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:36:58 RD.rpST.0
>>514
7章ウルクって術ギル+日本鯖+αよりもアルトリア+円卓の方がうまくいったんじゃね?とも思える
生前アルトリアが奮闘していたブリテンと比べるとウルクはイージーに思えちゃうんだよな
少なくとも7章の戦争時は


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:37:03 LfoXnpEY0
>>517
ベオウルフに限らず他の国でもうまくやれると確信できる王そんな居ないと思うぞ


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:38:41 f4bQ0Amo0
>>535
ブリテンはまだ描かれきってないから何とも言えないが
ギルはそもそも国家自体を戦争用に改善、というか改造するところからスタートしてるから
難しいんじゃないかなとは思う


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:38:48 GZ/fMVpE0
>>502
桜井曰く、シグルドは並ぶ者無き最も偉大な王らしいぞ
優劣決まったな(白目)


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:39:30 4B44pchc0
あの魔獣戦線ってただの雑魚レベルの奴でも自立行動できる小型戦車レベルとかいうチートだぞ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:39:50 ZLAW/pRM0
桜井っつうかブリュンヒルデの評価だろそりゃ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:39:52 f4bQ0Amo0
>>538
あれ原典かなんかから引っ張ってきたやつじゃなかったっけ?


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:40:14 QYAieNpwO
>>531
もちろん去った者、叛逆した者も含めて円卓も悪いとは思えない。やっぱり円卓の気持ち理解できるし共感するんだよなぁ。
アルトリアは好きだけど一番全力で貧乏クジ引きに行ったアルトリアに尊敬は感じても共感するのが難しいってあたりブリテンってとにかく詰んでる国だわ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:40:38 EFqVAMfU0
>>525
ビジュアルガイドの奴やで
AUOとイスカが意気投合してるところにセイバーがポツンと(笑)
という質問にきのこがこう返したんだ……

まあ実際格落ちといわれたらそうだが
当時は切なくなったで(遠い目)


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:40:47 2zcR2M.k0
小麦が取れないくらいなら代替食物の捜索なり大陸との取引なり最悪外征連発って手段があるけど
子供は生きられないし土地そのものがなぁ
緩やかな滅びのために現状維持じゃなくて速攻で国を解体してブリテンを再度戦国に叩き落とすしかない


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:41:47 LfoXnpEY0
円卓は騎士王を最高の王と言うだろうし
王の軍勢や影武者もイスカンダル以上の王はいないと確信してる
そんなもんだぞ
ソロモンは人類に託した


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:41:58 HljCwN3Y0
>>519
それ為政者的な意味ではないぞい


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:42:39 4B44pchc0
一応じゃがいもはあったようだ、ネタだけどw


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:43:40 HVGUWBDE0
>>544
ランスロット経由で食料は輸入してたんだ
それでも無理なんだ。ブリテン人もブリテンの作物ももう世界に適応できないから
戦国にしたらサクソン人やピクト人(多分、ブリテンと一緒に滅ぶ)に滅ぼされて終わりだろう


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:43:53 w.pcrHLA0
>>544
土地と言うか、世界が殺そうとしていたのはブリテン人そのもの
ブリテン人が滅びたら土地は凶作から解放される


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:45:22 QYAieNpwO
>>537
ブリテンの土地そのものの掘り下げはモルガンが登場したときだろうなぁ
モルガンの“狂ってる”って言うならば青王、黒王、獅子王を行ったり来たりしてる感じなんだろうな


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:48:53 QYAieNpwO
>>548
王への個人的な友誼でフランスの自領(つまりランスのポケットマネー)から賄われてるんだよなぁ、ランスのお人好しっぷりには本当に頭が下がる


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:48:57 s76q/hFg0
>>537
貨銭制度持ち込んだり千里眼フルだの財宝だのフルに使った後先を本当の意味で見ない政策だからなw
あんまりいい例えじゃないけど、なろう系だし


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:50:11 LfoXnpEY0
そもそもブリテンの方が厳しい
ウルクの方が辛い
こんな比較アホすぎるだろ
武器も人材も何もかも違うのに比較なんて出来るのかよ
上半身裸で槍と盾持ってクセルクセスの軍に挑んだレオニダスやゲリラででメフメトに挑んだヴラドが
そいつらより下だのしょぼいだのほざいたらキレるぞ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:50:23 QYAieNpwO
>>547
最近、本当にじゃがいもだったのかすら微妙になってきたしなw
適当に少し糖分高めの木の根をすり潰してたんじゃって気すらするあたり恐ろしいw


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:51:12 s76q/hFg0
>>550
たぶん原典の姉妹を統合して三相女神っぽくなってるんだと思う


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:51:37 w.pcrHLA0
>>553
これな
少なくとも俺は王の在り方に現状優劣とかないと思うわ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:51:50 ubSlAux60
しかし情報が明らかになればなるほどアルトリアってすげぇな…ってなる
ギルガメッシュですら1日で匙投げる面子を何年も治めていたんだし…
しかも世界がブリテンを終わらせようとしている状況で
他の国を統治したり戦争したりしているだけの王達とはわけが違う


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:52:03 s76q/hFg0
>>553
うん、まぁそうだよな


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:52:56 QYAieNpwO
>>553
だよなぁ


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:53:18 6B1GfK/60
>>553
まぁこれだよなぁ、比較する材料が違うって言う


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:53:37 s76q/hFg0
>>554
ジャガイモ(目玉魔獣)の可能性さえあるぞwww
うん。思う存分士郎の料理を堪能して欲しい所存


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:54:27 HVGUWBDE0
>>553
ゲリラ戦のヴラドって聞くと
どう考えてもエクストラのヴラドがやってるよなぁ、と思えて
apoヴラドはどういう側面だか分からなくなってくる


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:54:49 QYAieNpwO
>>555
たまに名前がでてくるヴィヴィアンとかもモルガンのわりと善良な人格になるかもなぁ

ブリテンを語るにはモルガンの登場が急務だわな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:55:02 dx2UMyL60
>>557
さすがにアンチ臭全開で笑うわ
スレにお帰り


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:56:22 4B44pchc0
アポヴラドはアポでは残念だったりFGOだと吸血鬼嫌いの面ばっかりだしと王としてのいい場面が思い出せないな……


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:56:39 dx2UMyL60
>>562
君主としての側面言われてるやん
実際エクストラヴラドは武人だが
アポウラドは王って感じで分けて描かれてるし


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:56:54 QYAieNpwO
>>557
それは流石に対立アンチっぽい言い方だな


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:57:45 fREUhX220
>>518
小王とかいっている割には戦闘能力もりもりなのは一体……?


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:58:37 6B1GfK/60
アポウラドは吸血鬼+王様要素で
EXウラドは悪党絶対粛清マン+武人要素って感じだな


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:58:40 HVGUWBDE0
>>566
設定は分かってるけど、apoヴラドって吸血鬼嫌いとか軟禁中にしてた編み物のイメージばっかで
君主としてのイメージも薄いなぁ、と
君主として一番分かり易い貴族粛清もエクストラヴラドのイメージのが近いし


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 23:59:09 s76q/hFg0
>>568
神代最後の王やぞ
かっこいい響きやろ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:00:06 vXv3.wtMO
>>566
厳密に言えばある種の恐怖政治といえばそうなんだろうが、
そのぶん外の悪意が悪魔を怯えて近寄ってこないという真面目な市民として暮らす分なら良い統治だしなヴラド公


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:00:08 vogVpbU60
>>570
apoだと王様っぽかった


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:00:16 83aJb6Zw0
将軍、軍師、戦士、政治家の4足の草鞋を履いてトロイアを長期間護り抜いたヘクトールを
結局アキレウスに負けた雑魚じゃんとか言われたら腹が立つし
やっぱり英雄を上下で決めるのは愚行だよなぁ


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:00:27 LLS3tPts0
まあアポのヴラドはな
goの方が掘り下げ出来てるレベルというか
尺巻いてつめつめだったから描かれる前に始末されてしまった感
というか色んな方向に手を出しすぎて
早期退場組みはどれも半端に終わったというべきか


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:02:11 un3zdyP.0
EXTRAヴラドはひたすら戦場で戦う姿
アポヴラドは一国の主として玉座にいる姿
みたいな印象で見てる


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:02:48 Kwe6PM0A0
前から疑問だったんだけど
アルトリアが望んだ「緩やかな滅び」って具体的にどんな終わり方なの?


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:03:09 aXFW4ySU0
>>483
アルトリアってそんな用兵上手いの?
上手いのは当たり前なんだけれども、
カエサルとかそこら辺の人類史最高クラスと比べて


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:03:35 hFMlapJk0
過疎化が進行して人が去って行き無人島になるような滅びちゃうの


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:03:35 DfO7ORw20
7組ですら個別描写が足りないのに14組+aではね
描写終わるまで退場しないとメリハリも緊張感もなくなるし
鯖という別の話で再登場可なシステムなんだから話の中で多少語られない奴がいた方がバランスがとれる


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:03:52 lQkXiQUY0
>>577
反乱とか起きずに田舎の過疎地みたいに段々と人が減ってって自然消滅とかそんな感じ?


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:04:49 MSRnLLZs0
>>550
ダヴィンチが西暦以降のマナの減少は「ブリテン島にも関わる話だから、いつかテーマになる時も来るだろう」と言っているから
FGOでやるとしたらその時かな


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:04:51 vogVpbU60
合計16騎を4巻でまとめようとしたのが間違いだったな(5巻でも無謀)
ダーニックとヴラド生き残らせてれば評判悪い3,4巻もマシになっただろうに


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:06:39 vXv3.wtMO
>>577
ゆっくりゆっくり衰退していって「あれもう滅ぶんじゃね?でもいまさらどうにもできんなぁ」ってイメージ


まぁ、俺が王から「緩やかに滅びたい」とか言われたら「ふざけんな、繁栄の努力しろ」って言うけどさ…クズいなぁ俺…
だからこのあたりのことはアッ君や身内以外秘密だったんだろうけど


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:07:11 4b2bECJI0
結局民草どころか騎士にすら理解されずに反逆されたくせに、
七章のウルクをもっとマシに出来るとか笑えるわ。内輪揉めで魔獣に蹂躙されて終わりだろ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:07:39 E0mOInJk0
>>578
ぶっちゃけ自分が馬とかで前に出て食い止める戦い方なので...
カルデアでは役に立つリーダーシップだよ!


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:08:39 nTryWAQs0
アポクリファのヴラドは国の内側から見たヴラド→宝具名が極刑王
エクストラのヴラドは国の外側(敵国)から見たヴラド→宝具が串刺城塞
って考察は結構前に見たけど割と当たってた感じなのかね


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:08:47 MSRnLLZs0
>>568
性格の合う合わないの話だからね
戦闘力とか型月世界の重要度とはまた別なんでしょ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:09:06 vXv3.wtMO
過疎化が進んだ村みたいに消えていくイメージだわな、ゆるやかな滅び。
もうどうにもならないけど飢えてるわけじゃないからみんな行動起こさず消えていく


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:10:22 C9iBB84.0
ブリテンがギルですら一日と持たん発言は文脈的にガウェイン煽ってるのがメインなのに何故か引き合いに出されるな

>言葉を改めよう、ガウェイン卿。我も実際に見た訳ではないのだしな。
貴様の王は、ただ滅びただけだろうさ。
>それが惨めなものだったのか、臣民どもに裏切られてのものだったのか、我には関係のないことだ。
>清く正しい王に清く正しい騎士。さすがは音に聞こえし花のキャメロット。我では一日と持たぬだろう。


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:10:49 MSRnLLZs0
なんでこんな分かり易い対立煽りアンチが大量発生してるんだ……


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:11:37 Kwe6PM0A0
上のほうで他国へ移住はできないみたいなのがあったから
子供ができず大人は寿命で死んでいって
結果的に国や村が成立しなくなるって感じか


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:11:55 DfO7ORw20
文脈的に国がもつもたないより
そんなきれいきれいな場所一秒たりとていたくねーわってニュアンスに感じる


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:12:18 NRPdfwVE0
>>590
この場面、好きだな
あのギルに言葉を改めさせるガウェインも、
改めてなお煽るギルもいい


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:12:22 Nf/.w8zM0
王の話と上の雷帝での話で思ったんだが型月の雷帝は型月で過去最悪で残虐な王にして皇帝になりそう
型月版ブ○リーな感じで


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:13:26 un3zdyP.0
カエサルは戦場で勿論大活躍できるけど
真価は権謀術と扇動だな


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:13:53 C9iBB84.0
>>593
ボイス付きで聞くと文字以上に煽りすげーぞ
関智流石ですわ


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:13:59 vXv3.wtMO
>>594
俺も結構好き。どっちが良いとかじゃなくて両方が良い


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:14:00 E0mOInJk0
>>594
ギルってとことん意地悪なんだなって


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:14:02 MSRnLLZs0
>>578
比べてと言っても、どう比べるんだ?
作中の描写なら自分が前に出る戦いも、臣下に任せる戦いの采配も完璧にこなしたとしか言われてないし
それで納得出来ないなら比べようがないが


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:15:36 vXv3.wtMO
>>599
“民”や“国”って名状しがたい怪物は多少は意地悪じゃないと乗りこなせないのもあるだろうなぁ


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:16:57 4F.Wo5QE0
雷帝も狂うなりの理由が一応あるからなあ
そんなんにしてくるかね
血塗れ王エイリークさんが理知的な人に現状なってたりするし
今までの見る限り確実に全部妻が暴走した結果だよな
親類皆殺しの血塗れ伝説w


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:17:30 JcjK/0Dc0
>「……新しい生き方を模索しろと? 外来の種を植え、異なる血を受け入れ、島の在り方を変えろと言うのですか」
>「それも一つの道と言っているだけさ。どちらを選ぶかはキミだけで決められることじゃない。

純粋なブリテンの文化を捨てるのも緩やかな終わりと言えるんじゃね
血を混ぜれば生き残ること自体は可能っぽいから詰んでるけど希望はある、いやあった


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:19:32 nTryWAQs0
グンヒルドって何気に座から現世に干渉してくるし相当ヤバいよね


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:20:04 vXv3.wtMO
>>602
でもエイリークさんに直接聞いたら「自分が自分の意思で殺った」と言いそうである

個人的な雑談であったんだがエイリークさんってブーティカさんとは対比になるんだよな。


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:22:47 vXv3.wtMO
>>604
この人の凄さは単なる魔術師じゃなくて魔術が効かないなら物理的に殴り殺しに行ったりと、
頭が堅い魔術師や世間知らずな感じとは一線を画してる感じ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:24:09 E0mOInJk0
>>602
色狂い親父がやたら子供に分割するからブラッド・クラウンせざるを得なかったのよ
なお根回しが足らなくて戦国に突入


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:34:54 LZy6S/WE0
>>578
ローマに勝ってるぞアルトリア


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:43:35 vXv3.wtMO
>>608
“彼”が“彼女”だったときのルキウスさんのテンションがどんなもんだったのやら…
アルトリアの態度は我様への態度と変わらないんだろうが


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:56:06 Uu/d.VCU0
カルデア内で王達の人気投票したら何だかんだでアルトリアが1位になりそう
円卓以外からも慕われているだろうし
最下位はエイリークだな


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:58:12 oI/fhTRk0
>>610
エイリークは下手に投票すると嫉妬がピンチ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 00:59:09 5fBECdxQ0
>>603
ブリテンはローマ領だったのに純粋なブリテンとは一体…?


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 01:03:40 un3zdyP.0
ローマに勝てたから優れた軍才持ち→分かる
だからカエサルと比べても凄い→?
何段跳びだ


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 01:05:53 vXv3.wtMO
>>611
グンヒルドさんの御尊顔も拝見したいわ。流石ににロリロリしいとエイリークさんが犯罪者になるからエイリークさんに煮え似合う熟れた妙齢の女性だと嬉しい


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 01:07:47 HRD2RqZw0
筋肉モリモリマッチョウーメンなゴリウーかもしれない


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 01:12:47 MSRnLLZs0
軍略とか軍才の比較とか直接生前に戦ったなら兎も角
それ以外は話しても無駄だろ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 01:23:40 un3zdyP.0
>>610
そもそも王という人種に興味ない奴もいるし。
イスカンダルは史実ネタ的に多くの英雄達の憧れの存在だな
ヴラドとか合わない連中も多くいるけど


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 01:31:03 vXv3.wtMO
>>617
西洋英雄見渡すとヘラクレスファンとイスカンダルファンが本当に多いよね


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 02:21:26 69KvWyhc0
イスカンダルはヨーロッパ・キリスト教圏でも中東・イスラム教圏でも
憧憬の念を抱かれている偉大な王だからね


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 02:26:27 vXv3.wtMO
カリスマや軍略家として以上に文明や文化のミキサーとして偉大なんだよなイスカンダル


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 04:05:57 aXFW4ySU0
その割に性能が


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 04:13:51 Wi9QeSAs0
1.5部のPV見てたけど4番目の背景に絞首刑の縄があるな
エミヤの最後って絞首刑だっけ?銃殺刑だっけ?


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 05:02:58 O6Im.q.g0
>>622
絞首刑だけどキービジュ4人が4章それぞれにかかってるし普通に黒人Xは新宿担当じゃね
首吊り縄は魔女裁判のイメージだろうし


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 07:19:49 9LGaHV220
どの王がってのは条件違いすぎてアレだが住むならウルクがいいなぁ
神のせいでハードモードとはいえ楽しそう


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 07:22:35 flisMBzM0
王のせいでもハードだぜい


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 07:25:07 WcwlkAdA0
>>622
エミヤの絞首刑を暗示してるなら縄の数は1つであんなに多くないだろう
普通に考えれば史実で何の罪もない人たちが次々と処刑された魔女裁判のイメージ

ただ災厄とかクトゥルフっぽいキナ臭さがあるから、そのままじゃないかもな


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 07:28:19 M/H2RL3k0
ていうか、マーリンに結末を見せられたからアルトリアさんの目指すところはせめて穏やかな滅びだけど
ローマ殴りつけた帰り道で「外敵による滅びは取り除いたので、ようやく時間をかけて神秘による滅びに専念できる」みたいな感じで諦めてるわけじゃない
なお外敵はいなくなったけど獅子身中の虫により内乱で滅んだ模様


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 07:45:51 fBLFz3Sw0
なんでローマと戦ってるんだっけ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 08:03:07 ktLmLRYw0
ルキウス君が俺の物になれぃ!って何処ぞの金髪テンションでピクト人仕向けてきたから


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 08:05:02 rZ39vyWc0
型月だとサクソン人?だったかエイリアンじゃない方の蛮族をけしかけたり
艦隊率いてたってことは直で殴り込み仕掛けようとしてたり侵攻してたっぽい
なに考えてたんだろうなローマ。万が一ブリテンから神秘が盛り返されると困ると判断したのか?


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 08:14:07 MSRnLLZs0
寧ろルキウス君は神秘とか大好きだろあいつ
ただスタンス的にアーサー王とか円卓みたいな特別な奴ら以外を残して酷いことになりそうだが


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 08:29:30 5iTHVCwQ0
ルキウスはイスカンダル的な侵略要素とロムルスの全部ローマ的要素が合体してるイメージ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 09:41:24 R6ooujC20
型月のルキウスは高い才能を持ちながら努力と準備を怠らなかった武人みたいで好感持てる
素でも十分強いが、噂のアーサー王は更に強いからって理由でフル装備で挑んだんだから
慢心せず、相手を辱めず、全力でぶつかるその姿勢は男らしい

まぁアーサーにもアルトリアにも負けるんですけどね。


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 09:51:48 ktLmLRYw0
しかも邪剣の姉妹剣持ち
名誉抹消刑受けた扱いとはいえどんだけー


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 09:58:21 x2ztkjMI0
>>618
その二人は英雄の代名詞だからね
偉人にファンが多いのは素直に凄い


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 10:03:18 846M.A.k0
魔女裁判かぁ
てことは吸血鬼関連の話もちょろっとぐらい出るかな


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 10:08:58 BRSyf68Q0
負ける言っても良い勝負だったけどね


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 10:21:29 8u14tn/w0
ルキウスくん「ブリテンすげえやついるじゃん!侵略して俺(ローマ)のモノにしたろ!」


うーんこのカマセの癖に少年漫画みたいにキラッキラした前向きキャラ
滅び確定王国の影キャからしたらそら見るだけでクッソイライラするわ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 10:23:08 9w92RBcM0
会って幻滅させるタイプでもないし
ヘラクレスとイスカンダルは英霊達の間でも引き続き人気ありそう
幻滅ということだとむしろ神霊連中か
アタランテやウルク民は泣いていい


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 10:51:22 dc21PnwE0
イシュタルは元からあんなのって知れ渡ってるから幻滅はしないんじゃないか
イシュ凛が賢王の所に殴り込んで来た際、一般兵は手慣れた感じで避難してたし
アタランテはどうしようもないが


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 10:53:25 0Rq3eZkM0
エレちゃんも災害は神の理不尽だと恨めば人は楽になれると言ってたしな


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 11:05:27 R6ooujC20
イスカンダルとアレキサンダーは年を喰っても若くてもアキレウス大好きはブレないんだよな
まぁアレキサンダーは早く戦いたいと言うわんぱく感丸出しだったが
イスカンダルはアキレウスの前だと衣を正す(FGOマテ)というあの巨漢とは思えん行動をするほど敬意を払ってる


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 11:18:59 jHOm/b560
アタランテはヒロインXを見てしまったエミヤ的な
オリオンにくっついて時じゃなければもうちょっと...いやなんでもない


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 11:21:02 I5Nm/bt.0
Fateルート後の士郎にXを見せてやりたい


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 11:23:29 Q8nFKJgg0
>>640
絆礼装で本音言ってるの賛美歌作った巫女だろうしな


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 11:23:46 NRPdfwVE0
新円卓に名を連ねてよかったね、ネームレス・レッド


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 11:38:12 x2ztkjMI0
>>643
サンタも大概…(複雑な表情で沈黙している)


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 11:57:18 598MTYfc0
https://youtu.be/ueMYPDei_N4
これ、勝利ボイスとか人王時の宝具ボイスも入ってるように思う


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 12:16:27 RuTfvD9s0
>>635
英雄の代名詞の割に結構不遇だな


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 12:33:33 jHOm/b560
助けを請えの辺りを比べる限りドンだけ周囲の奴らがアレだったんだよという


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 12:36:52 ktLmLRYw0
どっちもギャハハいってる元から下品なとこあるぞきっと


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 12:40:59 I5Nm/bt.0
英霊と議論続けるとか言ってた魔神柱の中にモーさんと小学生レベルの口喧嘩してた奴とかいそう


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 13:01:15 7tZrQGng0
>>649
ええ・・どっちも強いやんけ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 13:12:53 3JTQ35HM0
ヘラクレスさんは泥酔誤射と毒入りパンツがね…


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 13:23:55 yLs.by2o0
マイナス面もキャラの魅力としては必要
そういうのが全く描写されずにageられてばっかりだと逆に冷めるし


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 13:50:56 mlBi1pUA0
聖人伝とか読んでも全くキャラに魅力を感じないのもそれだな
age要素ばかり書かれていて気持ち悪い


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 14:14:47 i9d1xynw0
セイラムの魔女裁判についてネットでいろいろ調べたけどロリコンなのにちょっとあの鯖は好きになれるか怪しいな
神父、神父娘、従姉妹についての推察が不穏過ぎて好意があまり湧かない


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 14:14:48 uBK6mZtk0
でもsage要素があったら批判するんでしょ?


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 14:17:21 .h7R6Y2c0
色々やらかしててもダビデは大人気だしageもsageも描写次第よ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 14:24:12 riNhVLzQ0
ageたらsageる sageたらageる
バランスをとる事が大事だってどっかのゴリラが言ってた


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 14:24:27 HDjdJ8LA0
謂れのないsage要素だったら批判するよ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 14:31:17 MJbxmLz20
所詮ゲームだ固いこと言うな


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 14:31:49 R6ooujC20
ヘラクレスの飲酒誤射は型月だと何かしらフォローしてるっぽいな
ヘラクレス本人も別に自分が悪いとは思ってないようだし、
アポだと何者かってなってるからそもそもヘラクレスのせいではないかもしれん

まぁケイローン先生が出てヘラクレスと会えば何か分かるかもな


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 14:49:02 ZU76nMWs0
>>657
しかし糞っぷりで言えばジルとかエリザベートも大概だからねえ
エリちゃんはカーミラに押し付けちゃった感あるけど


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 15:05:49 IXDKnvncO
どうせアビゲイルが被害者になってアビゲイルに振り回された被害者が加害者になるんだろう?
昔流行して今は陳腐化した善悪の逆転や正義の相対化みたいで今一なんだよなこの傾向


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 15:13:56 k43eQyAE0
ジルもエリちゃんも創作物で美化されすぎなんや


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 15:20:12 NRPdfwVE0
ジルはともかくエリちゃんはハプスブルグ家の陰謀論が出てるくらいだけどな
それを元にした映画があったりするし
ジルは子孫が汚名を晴らそうとしたら余計に証拠が出てきたけど


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 15:20:19 I5Nm/bt.0
その手のキャラ付けはもう食傷気味なんよな


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 15:36:38 vogVpbU60
エリザはエクステラで相変わらず自分の罪に苦しんでる感じはあったな
FGOではカーミラに投げてるが


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 15:42:28 NRPdfwVE0
>>669
FGOだと若い姿になると年取った頃の記憶が他人みたいな感覚になるらしいからなぁ
CCCの頃にそんな設定無かった気がするから辻褄合わせるとおかしくなるけど


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 15:55:23 babfiEjs0
>ジルは子孫が汚名を晴らそうとしたら余計に証拠が出てきたけど
それ日本のネット上で広まったデマじゃよー


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 15:56:46 NRPdfwVE0
>>671
マジか。悲惨な目にあった子孫なんていなかったんだな
よかった、よかった


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 15:58:23 LLS3tPts0
CCCの頃だとエリザは結婚前までの記憶と
死ぬ寸前の記憶しかないとされてるから
他人どころか間がすっぽり抜けてるレベルの記憶設定


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 16:00:38 iNq4Vgms0
どうなるかも今から分かるもんでもないし、もしきのこならまた土壇場で一捻り入れてくるだろ


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 16:01:53 yLs.by2o0
エリちゃんは確かにCCCの狂気あった時の方が個人的には好き
goエリちゃんはかわいいけどかわいいだけだからなあ
ソシャゲで一人一人ちゃんと描写しろってのが贅沢な話なのかもしれん


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 16:05:54 NRPdfwVE0
>>673
そうだっけ?
その割に脱獄が嫌いだったり幽閉されるのに発狂してたような

>>675
らっきょコラボみたいなエリちゃんもそれはそれでいいよな
個人的にはエリザベート[オルタ]みたいな感じで実装されてもいいと思う


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 16:11:46 LLS3tPts0
>>676
そりゃ死ぬ前の記憶はあるからな
少女時代の記憶と悪魔として投獄されて死んだ記憶が混合してる
超不安定な精神状態だからそういう状況になったら発狂はするだろう


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 16:27:14 xmEWeb1I0
>>665
いっそ可愛くて庇護欲をそそる外面に内面は邪悪で胸糞な下種系幼女として出て来てくれた方がいいわ


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 16:51:19 TCgVTeuw0
アビゲイルに関しては悪魔が実在して両方被害者ってパターンもありえる


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 17:11:53 NRPdfwVE0
>>677
死ぬ寸前の記憶って投獄後の記憶か
また妙なところだけ残っているというか、
結婚するまででこの性格ってのも凄い話だな

>>678
イラストでも上に人形放り投げてる絵だし、そういう性格の可能性もあるんじゃない?


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 18:00:58 1FvTsQwsO
エリちゃんの結婚した頃のミッシングリンクを埋めるため黒騎士フェレンツ二世の実装はよ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 18:01:33 ulKh9aOw0
☆2かな


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 18:08:19 FdaFUdK.0
>>669
あっちでは最後には開き直ったけどな。
いやまあ細胞移植されたせいかもしれんが


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 18:49:07 Wp6jP4ic0
そういやラシード・ウッディーン・スィナーンやジウスドゥラ、ウトナピシュティム、ノアはキングハサンと同一人物ってことになってfateシリーズたどもう出番は無いんだろうか?


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 18:50:36 ulKh9aOw0
何言ってるのか4割くらいしか分からんが多分間違えてるぞ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 18:51:40 eJ1EjM5E0
話半分程度には分かるのか


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:08:39 mlBi1pUA0
ゆうても虐殺してたジャンヌオルタも人気だしアビゲイルも人気になれるんじゃね
実際に悪魔に操られていたとかにすれば悪くなくなるし


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:13:50 MyTaVPtI0
>>661
とりあえず嫁を虐待していた事にされたメネラオスさんは、パリスとヒガシデユーイチロー=サンを八つ裂きにしていいと思うの。


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:15:38 ulKh9aOw0
まぁ少なくとも恋愛結婚ではないし...ファウストとかだと淫婦扱いされてたみたいだし惨めではあったのでは?


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:16:30 vXv3.wtMO
虐待言うても殴る蹴るじゃない可能性も高いけどね
ぶっちゃけアーサー以下円卓のギネヴィアへの扱いも虐待と言ったらまごうことなく虐待だし


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:17:42 mU1s0piA0
まぁ一緒に逃げる程度にはいろいろあったんやろ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:18:03 MSRnLLZs0
まあギネヴィアが大変なのは分かるけど
本人も納得して王妃の立場として協力してたのに虐待と言うのは違うような……


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:19:36 PhnGKfMk0
女性嫌いでアーサー王好きのアッ君はヤバイやろなぁ……


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:19:38 Wp6jP4ic0
>>685
あ、もしかしてあれジウスドゥラって名乗ってただけなのか、てっきりキングハサン=ジウスドゥラかと思ってたわ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:20:02 ulKh9aOw0
誰が一番悪いかって言ったらゼウス以下神々なんだよなぁ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:29:18 CCp9eUQk0
イシュタルも凛成分が入って大分マイルドになってるけどエルキが感情むき出しにして怒るのも分かるくらいにはクソ女神よ


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:31:02 ulKh9aOw0
ゼウス「産め、神の子を!しまくって神代延命したけどやっぱ無理そう。逆転の発想で人減らすか!」
率直に言って死ね


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:34:31 StiIW7Tg0
>>657
ティチューバさんがマジでブードゥー魔女でほんとに魔術使ってたって話もあるから
無辜でセーフよ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:55:50 vogVpbU60
ゼウスは悪くねぇ!
http://i.imgur.com/DWN9pud.jpg


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:57:52 HDjdJ8LA0
いやあそんなこと言ったら創作の存在に文句なんてつけられないし


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 19:58:51 iNq4Vgms0
権力者はとりあえずゼウスの子孫名乗っとけというギリシャの風潮、そして無辜るゼウス


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 20:06:59 FdaFUdK.0
神々な
バサクレスも大抵大体神々のせいで酷い目あってるしな


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 20:17:55 Wp6jP4ic0
>>701
でもさ型月だとロムルスもレオニダスもヘクトール、アキレウス、ネロ、カリギュラ、カエサル、イスカンダルもゼウスとちゃんと血が繋がってんじゃあないの?

型月だと神代の時代ってのがあるし、実際英雄王のいた時代にレイシフトしたしね


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 20:18:43 jnAmZddk0
>>701
日本の源平藤橘とかともにてるのかな


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 20:44:21 x2ztkjMI0
>>703
カエサルん家はヴィーナスの後裔名乗ってるから血族のカリギュラネロともどもヴィーナスの血筋じゃね?
皇帝特権で神性獲得可能なのはその為だと思うし


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 20:48:15 Wp6jP4ic0
>>705
いやどうもアイネイアスの父方の先祖を辿るとゼウスに行き着くらしい


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:16:48 bdhVoAGQ0
そこまで辿っていくと神の血のありがたみ薄くないか?
型月設定っていうか神性スキルも2/3が神の血流れてるギルガメッシュがA+
半分のヘラクレスがA、アニキがBで
半分だけど下級の神だからってアキレウスはCだろ
遡って血が流れてるレベルじゃ大した意味なさそう


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:19:19 x2ztkjMI0
イスカがCだからなあ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:20:26 KqfUxEy.0
イスカは史実はともかく型月だとガチでゼウス関係者やぞ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:22:36 x2ztkjMI0
根拠はないが伝承でゼウスの息子と言われているからC
というのが型月設定やで


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:24:11 bdhVoAGQ0
でもなんか聞いた話
史実のイスカってディオニュソスと同一視/混合されてたらしいな


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:27:33 vogVpbU60
ヘラクレスは半神なのと死後に神になったからAだな
カルナも似たように神と一体化したからA
神の生まれ変わりのラーマもA
兄貴やアルジュナは半神だけど神になってはいないからB


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:35:08 CCp9eUQk0
まったく神の血入ってないし完全に人間だけどファラオってだけでエジプト連中は一律神性B付いてるしもうそこら辺ガバガバよ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:39:21 Wp6jP4ic0
>>713
というかエジプト神話の神々は紀元前何年ぐらいなんだ?

なんせ紀元前3000年代で既に初代ファラオ ナルメルの時代だし、ギルガメッシュより古いとか


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:41:16 iNq4Vgms0
>>703-4
日本だととりあえず源氏の血、だな
おかげで神性に関しては大人しいことになっているのだろうか


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:41:37 bdhVoAGQ0
エジプトではファラオ=現人神だろ
聖人たちも信仰で神性獲得してたりするし
実際に血が混ざってるのも重要だけど
無辜の怪物と同じで周りからどう見なされているかも重要に思える


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:44:36 CCp9eUQk0
アルテラの神性もなんか信仰だけで付いてるような説明だったな
昔は物理的に神の血入ってないと高ランク貰えなかったけど今ならイスカも神性Bで問題ない気がするわ


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:45:00 DfO7ORw20
型月における神の発生定義だと物理的な血ってさほど重要じゃない気


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:46:05 Wp6jP4ic0
>>717
なるほど、ということは東郷平八郎も神性E−ぐらいなら持ってるかもしれん


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 21:54:57 xpvLohks0
源義家もEぐらいは有りそう


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 22:15:16 CCp9eUQk0
神にも天体や自然現象が神となったものと人間のシステムとしての神の二種類があるけど神性はそこら辺の区別関係ないっぽいしな


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 22:21:32 C9Ze4KB60
死後祀られたやつも神性持ってるんだっけ?


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 22:24:30 nIBFrtTo0
そもそも実際存在したかどうかもそんなに重要じゃなかったんじゃないか
自然現象の人格化が神で人々がそうあると信じたものが遡って真実になるんだろ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:04:55 FdaFUdK.0
>>712
日本で言うと金太郎が雷神の子という説ありであるな。
あと天草さんもありそうだがなかったな確か


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:13:29 rKirzIc20
ロムルスは獅子王と同じく生きながら神の座へ到達した英雄
エクステラ曰く、ローマ神話の最高神の一柱
ただし皇帝特権と引き換えに神性は無くなっている

ダビデとゲオルギウスはFGOだと使ってないだけで
FGOマテ見る限り現役。特にダビデの神性はメリットだらけで羨ましいネ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:15:59 Pnn3lK9w0
そのうち現代の情報弄って英霊を無辜らせまくる鯖とか魔術師出てきそう


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:20:32 hFMlapJk0
信仰されててもアーサー王は女の子のままだし都合よくいかなさそう


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:35:05 2M6xXlmY0
ヤマトタケルが出るとしたら神性高そう、天孫の直系の血筋で
パッパに「俺の息子だけど、あいつは神人だ」と言われ、死後信仰もされてるし
(大鳥神社系統)


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:36:21 HDjdJ8LA0
解析鯖って残り何体だ?


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:38:39 /EV8EAf.0
>>728
ヤマトタケルは日本で一番強そうだし見てみたいけど女体化されそう


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:38:42 j/M71ftg0
>>728
女性化、セイバー顔だな(確信)


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:38:45 UrKWr9MI0
35かな


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:45:10 iTLot9Lo0
日本鯖にまともな奴が出る訳ないだろいい加減にしろ!


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:45:32 qLA0Sxv20
>>728
ヤマトタケルは多くの伝承を複合したという話からロビンみたいな事になるかもと思ってる
顔のない英雄が同じ名前を名乗ってるみたいな


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:47:36 iTBUABpY0
顔も出してないのは29人かな


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:52:55 FdaFUdK.0
>>733
金太郎さんまともなような
いやまあ服装とか鉞とか時代読んでないけど


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:55:26 LLS3tPts0
米キャラだが俵さんは結構まともな感じじゃん……!


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:58:08 c31tmspk0
既存キャラ14
プロトセイバー、プロトギル、ペルセウス、ジーク、ケイローン、アキレウス
アヴィケブロン、セミラミス、鈴鹿御前、アルターエゴ5人

別バージョン6
エミヤオルタ、剣ディル、剣アストルフォ、槍ペルセウス、赤兎呂布、殺書文

完全新規16
シグルド、シータ、ジェーン、宝蔵院、ワルキューレ
ホームズ、キングハサン、パールヴァティー、ハーロット、ナタ
カイニス、秦良玉、巴御前、イヴァン雷帝、ブラダマンテ、望月千代女

キングハサン入れて合計36人かな?


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/07(土) 23:59:01 iTLot9Lo0
>>736
申し訳ないがレッツッパーリはまともとは言えません


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 00:00:48 z5gOKl9o0
>>738
これ全部1.5章やその間のイベントで来るとは思えないし全部出しきるのはいつになるやら


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 00:06:53 FIqMsoX20
二部までは半分温存だろう、新キャラも出るだろうし
解析以外を除いても既存の弾はまだまだあるからなぁ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 01:15:28 kPP/K5x60
風魔小太郎は有名どころにしては正統派忍者だろ!


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 01:24:23 LSspj7ew0
小太郎、ショタだし、宝具名が厨二っていうネタが寒いし
何より出てきたタイミングのせいで金時の舎弟っぽさが全面に出てるから
なんていうか全体的に残念なキャラなんだよなぁ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 01:25:17 Q/D.9Z9o0
終章でも金時と戦いたかったとかだったな


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 01:47:47 0qS9IqjI0
>>731
今の風潮だと「○○で一番強い」とか「最も優れた○○」とかそういうのは女になるのかもしれん


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 01:49:04 2O0ai6RI0
小太郎はラーマと同じで戦闘の全盛期で来てるわけじゃないしなぁ
成長後は感情のない殺戮マシーンらしいし


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 01:56:35 /n32TNRE0
>>745
もう冗談抜きで型月の英雄は全員女にすれば良いんじゃないかな
どうせ男はガチャが回らないという理由で簡単には出してくれないだろうし


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 02:11:07 Z0WS3MZc0
>>745
グランドキャスターとグランドアサシンは女だったのかー


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 02:13:12 a/fjyIjQ0
実際プロトマーリンは女性かもしれないしキングハサンも仮面をとれば美少女かもしれない


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 02:15:34 tytWhOAE0
ジョージ声のロリとかヘルシングじゃないかそれ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 02:16:39 icpAsXVE0
ジョージ声の美少女・・・だと・・・


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 02:40:04 2Gl2otH60
トップクラスのサーヴァントも冠位も技量系も男だらけだと思うけど


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 02:49:44 8jVzrddM0
エミヤも士郎も女でいいよね


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 02:55:10 z5gOKl9o0
でも声はそのまま


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 02:59:00 Uxlu1xdY0
小太郎は因縁であろう千代女が来たらまだチャンスはあるとは思うが…
多分1,5部に千代女に当てはまるのが無いから二部だろうな…


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 03:04:21 WionW/IM0
牛若とか小太郎は成長後のも追加フラグ全開で立ててるからな


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 03:23:30 JaPH/.Nc0
小太郎は変身もまだ残してるしな


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 03:32:26 RTrWRgBw0
もう東出の設定だけ出てる別形態だけで聖杯戦争できるぐらいには居るけどいつ日の目を見るのやら


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 04:47:19 6i/EuxXs0
牛若丸の成長した名前は恐らくというか当然 源義経 になるんだろうが、風魔小太郎の成長後の名前は何になるんだろう?


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 04:50:30 TLkyL9sg0
小太郎は
オフの時の金時ファンクラブの少年と
風魔の頭領としての集団リーダーと
人を簡単に信用せず侍に敵愾心を持ってる仕事人と
鬼の血が混じってることへの悩み持つ人間と
設定盛り沢山でソシャゲの文章量じゃ書き切れなさそうなのが
幕間は順番待ちだし、レア度低いからイベ主役にもなれないし

忍者って個人専業主のイメージも強いから
わざわざ要素の増える頭領系の忍者を選ばなくても良かったのに


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 04:52:39 a9RC8zW60
フリー系で名が売れてるの十勇士ぐらいだろうしなあ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 04:57:03 hPJqQDlk0
加藤段蔵も>フリーの忍者


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 07:12:14 0qS9IqjI0
牛若の成長後はチンギスハンやろ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 07:26:38 J.DtsnuY0
>>763
実の兄にも理解されずに殺されそうになる奴がどうやって言葉も通じない外国人の中でトップになって大帝国を作るんだよw


そんなの魔法やら魔術やら超常現象が存在する世界観でもないと無理だろw


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 08:44:10 lHaH4iDIO
牛若「人妻の目の前で夫や息子を逆レするのが生き甲斐」


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 08:54:19 72maaPh.0
チンギスハンを義経説如きにに使うのは流石にねーわ、イスカンダルとタメ張れる数少ない征服者なのに


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 09:01:16 CT9K2c.c0
でも今の型月だと普通にやりそう


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 09:10:49 jOU/Fmxk0
>>764
牛若はむしろトップに立つ方がうまくいくタイプなのでは…?
戦闘民族を率いてヒャッハーしてる分には何も問題なさそう


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 09:17:22 Yk5FZ8LM0
スカジとスカアハ混同視してるしな


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 09:27:10 Z3AfFHXk0
>>769
バーバラ・ウォーカー「いかんのか?」


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 09:44:40 fLGcD42w0
玉藻と天照と荼枳尼天と宇迦之御魂ごっちゃにするのが型月だからな
穢れ忌避する神道の大御神が黄帝の墓守ってなんだよ


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 09:47:56 icpAsXVE0
キャス狐のそこら辺は詰め込みすぎてカオスってたな
未だによく分からないぞ!


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 09:57:52 fxIdaUp.0
何をどうしたらそうなるんだか……


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 10:01:52 Z3AfFHXk0
○○神の一側面が○○神 × n
大体こんな感じ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 10:05:08 72maaPh.0
>>771
なお如来も混じってて仏陀さんと遠い親戚みたいな模様


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 10:35:34 CeqRaGJY0
>>665
そんなゲスロリが出てきても、後ろ指を指され弁当にファブリーズを吹きかけられるのが関の山だぞ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 10:43:48 DB4TqUuM0
>>770
その手の学者が言ってるならともかくあんたが言ってもな…


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 11:18:37 CCVurE8A0
そもそも何故玉藻と天照を混ぜようと思ったのかが、よーわからん


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 11:27:40 gwnY2Q2I0
スカジとスカサハで名前が似てるから同一視すんのも考え物だよな
根拠が薄弱すぎる


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 11:35:54 GyD4nEfA0
ここからなのかね

バーバラ・ウォーカーの説によれば、北欧神話の女神スカジのケルト神話に於ける姿である


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 12:23:31 3YUMvjZ.0
素材集めでひたすら周回してたら成人式終わってましたww


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 12:25:36 3YUMvjZ.0
あ、こっちじゃねえや
誤爆すまん


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 12:26:10 E6W8va3E0
>>770
そういや型月のメネラオスとヘレネーが結婚した理由がバーバラウォーカーの本を採用していたな
ヘレネー( +Elevnh)
 トロイ生まれのへレネーはメネラーオス(「月の王」)と結婚し、メネラーオスはへレネーとの聖婚によって不死を約束された。
しかし、へレネーが彼のもとを離れ、新しい恋人であるトロイ人パリスと一緒にトロイへ戻ってしまうと、メネラーオスはへレネーとの「結婚」によって手に入れた永遠の生命とトロイの領地の双方を失った。
彼はへレネーを取り戻すべく軍隊を率いて船出したのであり、これが、あの伝説上有名なトロイ戦争の始まりだった。
トロイ戦争は、父権制ギリシア人と母権制トロイ人との間の戦いだった。


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 12:33:14 XFdUPWX20
ロンゴミニアドとロンギヌス同一視したら
すげー叩かれてマテリアル修正したし
スカサハスカジ同一視も無かったことになりそう


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 12:35:43 J1fYKsNI0
>>699
東方同人の催眠村人お兄さんはゼウスだった……?!


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 12:45:46 Z3AfFHXk0
>>784
あれはバーバラ・ウォーカーよりひっでえからな
日本でしか存在しないんだもの


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 12:47:42 EiERA53w0
ロンギヌスは流石に過大解釈するには題材がデカ過ぎたからね
主役補正マシマシのセイバーでもあの槍は荷が重すぎた


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 12:51:53 rlOPj/g60
ロンギヌスはアーサー王伝説に登場するけどなくなったからねえ
ベイリンが国を吹き飛ばしてそこから不明なんだっけか


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 13:35:00 sD4MaOLM0
バーバラウォーカー説だとエジプトのセトとサタンすら同一視されるというね


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 13:36:44 kPP/K5x60
トンデモ説は創作だと美味しいから...日ユ同祖とか


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 13:39:28 wTLGRwmE0
えっ!?イエスが青森に!?


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 13:54:59 MfFuOJrg0
型月の創作も遠い未来で真面目な説の一つみたいに捉えられてしまう可能性が…?


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:03:46 jzMdDWq60
アーサー王に型月独自の設定盛り込むならいいけど、大した逸話のない槍と元ネタすごい槍をくっ付けてごちゃ混ぜにしたらそりゃな


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:07:28 CeqRaGJY0
でも下手したらロンゴミの方がロンギヌスより強いでしょ型月界


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:09:12 AvWHriHE0
ロンギヌスって聖骸布レベルのアイテムじゃないの


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:11:05 fUY1cZvE0
ソロモンの力でさえ神のおさがりなのに、
その神の子の血がついた世界最高クラスに有名な槍が弱い訳ないんだよなぁ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:18:30 T.nBOiqI0
ソロモンが神に指輪返還して神代が終わったって事は
型付的にヤハヴェは神霊の一種になるのかね
人類史レベルの元気玉出来る力を与えられる程の強大な神


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:22:31 icpAsXVE0
元気玉やったのは何千年と準備したゲーティアだぞ
別に当時のソロモンにそんな力を与えた訳じゃない


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:23:00 sU3UT7Ak0
世界にいくつもある槍の一つでしかないロンゴミと、ガチで神の子関係のロンギヌスなら
ロンギヌスの方がヤバそう


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:35:58 zWF7/DGA0
聖人特攻とか付いてるのかなロンギヌス


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:36:15 AvWHriHE0
>>797
ユダヤ教とキリスト教の神をイコールで扱うと海外展開で面倒だからなあなあですませそうではあるな
まえ型月史じゃ星の精霊以下の存在なのは確定してるけど


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:44:47 MfFuOJrg0
エヴァのせいで無敵貫通防御無視が付いてそうなイメージになってしまった


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:44:54 LAp9JIE20
スカサハとスカジ→兄貴のルーンを回収するために超モリモリ
ロンとロンギヌス→頭文字のスペルくらい確認しよう
シグルドとジークフリート→(wiki知識なら)まぁ仕方ない
天照の一側面(???)の宇迦之御魂神に習合された稲荷明神と同一視される白面金毛九尾に江戸時代辺りに合成された2尾の狐・玉藻の前

どういう事だきのこ説明しろ!


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:48:00 T.nBOiqI0
>>798
ソロモンの第三宝具なんだから生前のソロモンも使えたんじゃないの?
使わなかっただけで


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:52:37 i3Ht6IQk0
でえじょうぶだ三田さんボールがある


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:54:09 sD4MaOLM0
玉藻の前と天照関係は連想ゲーム並の無茶したせいで大変なことになってる


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:54:52 JpO5FO5k0
そういやソロモンの死でも世界は大きく変わったが、西暦の始まりでも世界は変わったとか語られてたな


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:55:20 Z0WS3MZc0
>>804
そりゃもっと小規模なのはできたんじゃない?
人類史3000年チャージは無理だろうけど


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:56:09 mqVnMiI60
>>804
使えはしたが人類史パワーはない


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 14:56:19 i3Ht6IQk0
キバヤシレベルのゴリ押しだからな玉藻の天照分霊説


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:01:44 icpAsXVE0
マルタさんちょくちょくイエスに言及したりしてるし
実装かはともかく出番はありそう


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:03:33 sD4MaOLM0
稲荷明神の化身である葛の葉の息子が安倍晴明で
その晴明が玉藻の前を破ったってことは
天照の分霊の息子が他の天照の分霊を誅したことになる?訳が分からなくなってきた


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:04:55 T.nBOiqI0
>>808
規模小さくなるのか
何でゲーティアになるとそこまで出力上がるんだっけ?


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:05:29 KOS8ijrg0
葛の葉もタマモナインの一人だったとかになりそう


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:06:26 RDJI1ewA0
>>813
そら人類史七回燃やして燃料にしたからだ


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:10:38 gQgqE4Kc0
>>803
ちょっと違う
玉藻≒妲己(江戸時代の創作)≒金毛白面九尾
+
天照≒大日如来(本地垂迹説)≒荼枳尼天(折伏された大日の眷属)
+
荼枳尼天はたくさんいる稲荷神の一人→別の稲荷神である宇迦之御魂もキャス狐
+
風水では陰の気は狐の形をしている→太陽神の反転荒御魂のキャス狐は陰の気の塊の狐姿

よって玉藻は天照の分霊である狐巫女である


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:20:22 dTmFSYOQ0
>>816
大体は納得できるんじゃが天照は聞いたとき最初ファ?!ってなった
今でも首を捻る


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:21:51 T.nBOiqI0
>>815
人理焼却って熱量奪った後じゃね?
終章のゲーティアが言うには

人類から第三宝具で熱量を奪って光帯に→熱量失った人類を焼却式でアボン

ここで人理焼却は完了

そこから
光帯を仮想第一宝具で熱量として回収→その熱量=魔力を動力源に逆光運河/創世光年を実行
→星の誕生に立会い、自身を新たな星として完璧な生態系を生み出す

って事だったらしいし


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:22:47 jzMdDWq60
>曰く、この宇宙において神は二種類に分けられる。
元からあったものが神となったものと、神として生まれ変わったものだ。
>元からあったものとは、太陽、月、といった天体や、嵐、地震、といった自然現象を信仰の対象としたもの。
>神として生まれ変わったものとは、初めは人間よりだったが、様々な要因で人間を逸脱し、信仰の対象となったもの。
英雄や救世主、繁栄に欠かせないシステムなどがこれにあたる。

神の考察するならこれな
ここの話で星と書いてかみと読んだりするから前者と後者で全然違うぞ


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:26:19 icpAsXVE0
いや全然違うが
人理定礎破壊して人類史の強度ゼロにして
魔神柱達の凝視で人類と文明焼き払って
その残留霊子を熱量として光帯にして集めてるんだぞ

人類どうこうするのに第三宝具なんて別に使ってない


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:31:44 mqVnMiI60
>>818
終章でゲーティアがこの光帯はこう作ったよと
無意味なくらい丁寧に説明してるんだが
何でそんな解釈になるのか謎過ぎるぞ……


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:32:39 T.nBOiqI0
>>820
うわ、滅茶苦茶記憶違いしてた
しかし、そうなると第三宝具って本来の用途は何なんだろ
ゲーティアが人理焼却したからアレだけの熱量あったけど
特に準備せずに発動しても大した火力にならなそうだな


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:33:03 .omYla660
>>817
玉藻=稲荷くらいのこじつけで十分なのに
天照やら中華ネタやら果てはインドまで盛りに盛っててグチャグチャだからな

コハッキー系のギャグキャラに終始するならともかくシリアスやられたらへ?となるってもんよ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:33:27 Qc/FfBFI0
実際ソロモンが普通に第三宝具使うとどうなるんだろ
周囲の熱量からあれが一本できるって感じなのだろうか


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:34:42 icpAsXVE0
あそこメッチャテンション高く説明してて笑ったわ
ゲーティアさんも功績を自慢したかったんだなって


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:38:05 mqVnMiI60
何故なら、あれがお前たちだ!地球上の全エネルギーを集めたものがあの光帯だ!
人理定礎を破壊し、人類史の強度を無(ゼロ)にし、我らの凝視で火を放つ!
炎は地表を覆い、あらゆる生命を、文明を燃やし、残留霊子として摘出される。
なにしろ地球は一つしかないからなぁ。
地球(どだい)を燃やしたところで得られる熱量はタカが知れている。
だが惑星の地表に住む生命体は別だ。
お前たちは殺しても殺しても繁栄した。
特異点を作り、歴史の流れを分断し、前後の繋がりを排斥し!
現在から過去に向けて、ほぼ無尽蔵に絞り上げた!
これを束ねたものが光帯だ。
お前達が見上げていた熱量(もの)は、この惑星の情熱だ。
その時代に在った人の痕跡、その全てを凝縮した、まさに人類史の結晶なのだよ!

46億年の過去に遡り、この領域に「天体」が生まれる瞬間に立ち会い、
その全てのエネルギーを取り込み――
自らを新しい天体とし、この惑星を創り直す。
創世記をやり直し、「死」の概念の無い惑星を作り上げる。
それが我々の大偉業。
我々は憎しみから人類を滅ぼしたのではない。
過去に飛翔する為のエネルギーと、天体の誕生に立ち会い、
これを制御する一瞬にして無限の調整。
これほどの計画には膨大な魔力が必要だ。
3000年栄えに栄えた、知性体の積み上げた総魔力量が。
紀元前1000年から西暦2016年までの人類史の全てを魔力に変換出来れば、
それは星の始まりに跳ぶ魔力量になる。
人類を滅ぼす――焼却する理由はこの一点のみ。

自分がやった事と
自分がこれからやろうとすることを全部説明して納得させてくれる
これまで溜めに溜めてやっと登場して熱く退場した

まさにラスボスの鏡


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:53:08 T.nBOiqI0
しかし、この魔力って拡散せずに消息不明の魔神柱に持ち逃げされてそうだな
拡散したら超新星爆発並の威力で何も残らないって言われてたのに
玉座も指輪もばっちり残ってるし


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 15:56:32 nB31Taf60
魔神柱四体シナリオに出てこなかった奴いたけどゲーティアは全魔神柱停止したって言ってたからな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 16:00:08 CeqRaGJY0
冬木の牛説みたいな「そうだったら面白いのに」っていうちょっとした仮説


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 16:01:36 6by.oumk0
魔術王の愛すべき残り物と言われたからしゃーない


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 16:17:33 a/fjyIjQ0
ああ残り物って柱のことか、なるほど


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 16:39:09 spGs/X9U0
半額シール貼られた魔神柱


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 16:42:27 /KzhCaEc0
魔神柱名前出てないのいたっけ?Xの座追加で全部出たと思ってたんだが


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 16:44:09 T.nBOiqI0
>>833
そっちじゃなくて各々バラバラに喋りだした辺り
消滅したり英霊の盾になったり議論始めたりしたなかに
名前が出てこない奴が四柱いる
バアルもその内の一柱


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 16:50:06 /KzhCaEc0
>>834
そこか
最後にフラウロスが停止して魔神柱全停止して崩壊が始まってたしどっかでサラッと停止してるんじゃないかと思ってたがどうなんだろうな


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 17:17:29 GxsttaZo0
http://iup.2ch-library.com/i/i1762831-1483863381.png
この2人そういう共通点あったのね


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 17:23:37 EPGoXuVo0
九尾さん属性多すぎだろ


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 17:24:57 6i/EuxXs0
立川のロン毛は神の子、型月における神が 星 とするなら星がもたらした救世主ってことか?随分と危機感あったのね
今やパンチと下界ライフ満喫中なのに

玉藻が天照の分霊というのはうしおととらの白面が陰の気が溜まったもので、陽の気が人 というのを思い出した


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 17:25:04 z5iCaj4k0
思ったけど>>836の白面のように時間軸無視する連中って
現世から消えてしまっても問題なさそうだよな


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 17:29:46 fDIX92fo0
魔神柱の顛末は序列が近いやつがまとめて語られてる中で
フェニクスとラウムがなぜか飛ばされてるから意図的かなと思ってるけど
それとは別にいろいろ妄想できる現状はワザとでなくても美味しい


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 17:47:50 U63OXdqU0
わざわざアニメUBWのシナリオはGOプロットと同時期(だから人類悪が使われてる)とか言ってるし
それより前に書かれたはずのCCCでの人類悪とかうっかりかぶっちゃっただけのミスみたいなもんじゃねぇかな……


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 17:55:12 i3Ht6IQk0
グランドと同じように人類悪適性も複数だって多分


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 18:04:20 zWF7/DGA0
グラ鯖と人類悪はCCC以前から設定整理してたんじゃね
月姫の頃からプラミが守護者七騎云々って形であったわけだし


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 18:30:16 /KzhCaEc0
TMAのジキルの小説の人類悪に関わりそうなところざっくり書き出し
「僕は興味を抱いてしまったのです、ドクター。人は欺くもおぞましい恐ろしいまでの悪を為すことができる。妬み、恨み、容易く傷付ける。想うに悪魔(サタン)は人なのです。それは何故なのか?教会が言うように救世主が人類の悪を背負って昇天なさったならば、こうも多くの人々が残酷な犯罪に手を染めてしまうのは――」


人の中には悪が在ります。(略)
善を尊び、輝くばかりの理想を謳いながら、悪をぬぐい去れない。それは決して、救世主が持ち去った人類の七罪ではなく――
人が人で在るが故の……
或いは。
人が人で在るための性質とでも言うべきでしょうか。
時に強烈に、甘美に、人を惑わせるが如くして荒ぶらせてしまうもの。その先に悲惨な末路が知っていると分かっていても止まらない、止められはしない衝動の源。我々、人間という哀れな生き物が、知恵持つ生き物であるが故に切り捨てる事の叶わない、言葉として顕すならば、そう。
――人類悪――
(略)
全人類が内包しているであろうこの大いなる悪に、誰も、克つことなどできない。人である以上は絶対に逃れ得ないのです。何故ならば、知恵を我々が捨てられないのと同じく、悪もまた捨てられない。
(略)
私が肉体を貸しただけで、ハイド、ここまでの悪が二重存在者という現実と化して社会と人々へ血塗られた牙を剥くのであれば!
いつの日か、より巨大な悪がかたちを得ようとしたその時!
人は……抗うすべを持たぬのではないか、と……
『あたりまえだ!』
『俺様ちゃん程度でこうもビビるテメエらに、なァ――できることなんざ、ねェよ!』


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 18:43:30 /KzhCaEc0
あといつものマルタキャラクエ
http://i.imgur.com/viIo1JY.jpg
http://i.imgur.com/KRyiNlB.png
http://i.imgur.com/WzyEtUT.jpg

西暦に入ってから人理定礎が不安定、原罪はあの人が持っていってくれたはず、だからゴースト等引いては英霊すら自然発生するものじゃない、ハイド曰くあの人の原罪と人類悪は別?


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:28:20 icpAsXVE0
前所長もソロモンに凄い人類愛持ってる言われてるから
ビースト関連で何かあるのかな


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:30:00 i3Ht6IQk0
ビーストVII 人理観測カルデアス


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:30:44 DB4TqUuM0
その予測は時たま聞くけどどういう形を取って戦うことになるんすかね


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:33:31 zWF7/DGA0
そこに霊子演算機があるじゃろ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:35:39 i3Ht6IQk0
vs星の頭脳体的な?
ふらっと顕現したのでもアルクが勝つのが驚かれるレベルの相手だけど


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:35:49 cGI0w89c0
>>848
そりゃ機器や施設が巨大ロボットに変形するに決まってるじゃろ?(オシリスの砂とヘルメス感)


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:47:53 AxRfWwhQ0
1部で今まで出会ったサーヴァント大集合での決戦はやっちゃったしな
2部でも複数のサーヴァントと出会うことになるだろうけど
同じ展開じゃない方に期待したいな


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:48:08 icpAsXVE0
カルデアスロボには今まで召喚した全英霊のデータを入っており
人類悪の最後は人類史の英霊達そのものが相手になる神展開
倒す度に変身を続けていって最後は二つのビットと人型ロボに
人型は実はブラフで左の奴が本体だから気をつけよう


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:52:13 Uxlu1xdY0
>>853
ラヴォスじゃねえかw

イベント予告は明日か明後日かな…


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:55:47 a/fjyIjQ0
泣きながら今まで世話になったサーヴァントを倒していくエンディングもいいな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 19:58:49 Z3AfFHXk0
FFXの召喚獣戦じゃねえか


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 20:04:32 0S/eUs6w0
ラヴォス懐かし過ぎワロタ


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:30:23 rZ9ceREs0
マテにアルジュナ=クリシュナ関連について何か載ってた?


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:37:37 Y936zHpY0
プロフでは黒ジュナの他にクリシュがいるみたいに書いてたのにマテじゃ完全にイコールだった


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:39:49 i3Ht6IQk0
何あいつ悪魔憑きかなんかなの?イマジナリーフレンドなの?


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:39:50 2O0ai6RI0
クリシュナって個人名じゃなくて黒って意味のクリシュナならでた


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:40:39 /KzhCaEc0
アルジュナのぺーじではアルジュナの悪性、衝動みたいな扱い、カルナのページでは御者と出てたから存在するのかしないのか心の中のクリシュナと友人のクリシュナどっちもいるのかよくわからん


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:46:46 QsZTNMsY0
クリシュナは型月世界だと3人いるってことなんじゃない?
ヴィシュヌの化身の英雄クリシュナ、
アルジュナの御者のクリシュナ、
そして、アルジュナの中にいる黒クリシュナ
って感じで


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:47:20 i3Ht6IQk0
クリシュナ「それも私だ」になりそう


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:48:29 rZ9ceREs0
ゲーム内マテ的にはヴィシュヌの化身でアルジュナの御者のクリシュナとは別に黒人格で勝つために卑怯なことを進言する脳内クリシュナがいるって感じだったけど
こいついい感じで本編の出番終えちゃった気がするんだがこの設定は放置されるのかね


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:49:10 DB4TqUuM0
まぁ一回本編に出たからってまた出番がないとは言えないけど五章での出番決して小さくはなかったしなあ…


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:50:10 bHqM/H..0
終章でカルナとの因縁も終わった感が


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:51:01 2O0ai6RI0
有名な方のクリシュナとアルジュナのあだ名の一つであるクリシュナがあるしまあ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:52:10 U63OXdqU0
アルジュナは露骨に他作品で聖杯戦争参加フラグ立ててるしクリシュナはそれにぶん投げ予定でしょ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:55:37 iAKheq4c0
まぁエクステラは出なかったし果たしていつになるんだかって話なんですけどね、他の聖杯戦争って
正直インフレしまくりだから並の聖杯戦争如きじゃ見劣りするし


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:56:33 /KzhCaEc0
そこにエクステラ続編フラグがあるじゃろ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 21:59:34 CeqRaGJY0
真実を知ったらマスターを殺しにかかるっていうのが扱いづら過ぎてな


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:00:27 rZ9ceREs0
他作品に出すにしては宝具が地味というか扱いづらいというか
即死宝具持ちが活躍する未来が見えない
シャクティはエクステラで盛られたんだしパーシュパタももっと強くしてよかったじゃろ...


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:03:00 i3Ht6IQk0
調子乗った時は森を更地にするレベルで捨て身時はクランカラティン全滅からアテにならん


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:05:49 U63OXdqU0
パーシュパタの設定クランカラティン全滅と全くつながらないんだよなぁ
まあエジソンのWFD自爆とWFDの設定も全くつながらないから今更だけど


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:06:57 Y936zHpY0
宝具が即死とミサイルって兄貴だしな


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:07:19 qhORAkEE0
きっとあれだよ
WFDに危険な交流を使うと大爆発を起こしてしまうんだ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:08:15 i3Ht6IQk0
やはり交流は邪悪


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:10:20 hKKp1C8w0
アルジェナはカルナと絡ませると逆に動きづらくなってる
設定盛り盛りなんだから単品でクエストやればいいキャラに成長する


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:10:26 iAKheq4c0
偉大なる交流に対するディスステマは見苦しいぞ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:15:03 i3Ht6IQk0
アルジュナのコマンドカードで「え?」って言ってるのって毎回1人で悶々と卑怯な手を使う葛藤してる時に、真っ当な指示貰ってポカンとしてるのだろうか
独り会議しすぎだろう黒ジュナ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:17:50 y0X3xiKk0
アルジュナのレベル上げたり再臨するときのボイスが不穏すぎて笑えるわ


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:18:12 /KzhCaEc0
コマンドカードにそんなのあったっけ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:20:12 rlOPj/g60
アルジュナは別作品フラグ立ててるしエクステラ2に登場するんじゃね
あと宝具ランクEXだからパーシュパタ以外に奥の手ありそう


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:21:33 CeqRaGJY0
そういやCMの私を…見たな!ってなんだったんだ
没ボイス?


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:26:35 LSspj7ew0
(基本は誠実だけどカルナを嵌める時だけは暗い感情に支配されて闇系の暗黒微笑を浮かべちゃう)私を…見たな!

って意味だとマテリアルで明かされてた


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:26:53 1.3N93YA0
エクステラ男主人公の服はアルジュナがベースになってるってワダが言ってたからてっきりエクステラに出るものと思ってたよ
キャラ数絞って一人一人を掘り下げるタイプの作品に出してほしい
現状じゃカルナの添え物だよ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:28:22 LSspj7ew0
>>887
現状、添え物系英霊が多すぎ感あるよな


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:29:52 U63OXdqU0
正直今のアルジュナだと魅力なさすぎてわざわざ他作品に出して掘り下げるくらいなら他の鯖使ってほしいんだよなぁ
まあ実際に他作品出してCCCカルナさんくらいガッツリ掘り下げたらそれで魅力的なキャラ化するんだろうが


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:30:06 J.DtsnuY0
しかしカルナとアルジュナって親戚の子供、例えば自分の甥とかには優しくなるんだろうか


てかこいつらこんな若い面構えなのに子持ちの父親なんだよな、全然父親って顔に見えねー


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:30:51 iAKheq4c0
一応全盛期の若い時の姿だかんね


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:31:12 rlOPj/g60
アルジュナって女人気高いし他の作品に登場する可能性高いんだよな
きのこもカルナとアルジュナの因縁は別口で語られるとか書いてるし


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:31:28 icpAsXVE0
>>879
キャラクエの自信満々で天然入ってる描写は笑えたな
正直カルナいると行動が固定されるから
キャラ掘り下げるならむしろ絡まない方がいいわな
掘り下げた後で対決するな別に良いと思うが


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:34:35 J.DtsnuY0
アルジュナやヘクトールおじさんって今度のapアニメで回想とかでチラッと出てくるかな?


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:35:50 qhORAkEE0
放っておくとアルジュナはpakoとノッブにどんどん無辜られてくから早急な掘り下げが必要


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:36:15 y0X3xiKk0
キャラ間因縁ってのは本人のキャラが十分立ってないのでやるとバーター感しか出ないからなぁ
goでそういうのが大量に増えてしまった
大半がそのまま放置されそうでつれえわ


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:37:42 rlOPj/g60
アルジュナは漫画でも一瞬出たしやるかもな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:39:46 J.DtsnuY0
>>896
FGO新規鯖の中で5年後か10年後ぐらいしてから後の作品で、やっと本格的な掘り下げ始まるサーヴァントとかいたりするんかな?

呪腕のハサンみたいに


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:45:37 jzMdDWq60
アルジュナは面倒くさい性格故にちゃんとマスターと組ませて物語作ればいい線いくと思うけどなあ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:46:23 icpAsXVE0
どっかのインタで今後はこいつらでやっていけるくらいの
キャラ達を〜みたいに言ってたから
そういう思惑はあると思う


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 22:46:59 hoHey.iI0
FGOのハサン先生は花札出身なので
いくらなんでもいい人になりすぎだろ…

>>896
マスターとの絡みがなあ
エクステラ2は他の魔術師月に来だしたみたいだからジナコみたいなのまたやれそうだけど
こっちはいくら他のマスター復活するとはいえガチャ的に考えてそういうの期待出来なそう

本人ろくに掘らずに周りばっかり出てくると二次創作感増していくよね


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:07:20 2O0ai6RI0
一応アルジュナは唯一他の作品で掘り下げあるかもって言われてるんだから新作出した時に出る可能性は高い方なんじゃない?


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:11:04 i3Ht6IQk0
サンソンとか単体で掘り下げしたら面白そうなキャラなのになぁ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:19:02 rZ9ceREs0
やっぱりマスターって大事だよなってfgo見てたらつくづく思うわ
extra勢とか呂布以外みんなキャラがしっかり立ってるもんな


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:20:32 i3Ht6IQk0
呂布のキャラ立ちパなかったろ
狂歌Aで自我喪失?何の話です?


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:27:55 rlOPj/g60
呂布はエクステラの方がキャラ立ってた気がする
やっぱバサカで喋れなくしたら掘り下げしにくいわ


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:29:39 iCfYGaa.0
アルテラみたいにエクステラ続編での目玉にするんじゃね
FGOとエクステラでのアルテラの第一印象の違いにたまげた


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:29:44 i3Ht6IQk0
そもそもバーサーカーとの意識リンクってラニの特性?だし普通に召喚したらあんな感じに...
金時とフランに面倒任せないと


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:40:21 mqVnMiI60
無敵将軍呂布ボーグ無双のエクステラストーリー
そんなに嫌いじゃなかった
最後の陳宮との会話とか笑ったわ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:44:12 I5M9Pgxw0
バサカの引率役という役割がストーリーでのメインだった荊軻さんとかもいるし……


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:44:52 mqVnMiI60
2章より終章の方がキャラが立ってた気がする
二章のみんな


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:46:52 qhORAkEE0
2章4章はソシャゲフォーマットに馬鹿正直に従おうとした結果にも見えるんよな
終章見る限り今書き直したらだいぶ面白いのができる気がする
力量無いわけではないんだから


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:46:57 2O0ai6RI0
桜井の成長を見られたと考えるんだ
ほぼ他のイベントでやったネタだったが


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:48:15 kPP/K5x60
サンソンはちょっともったいない使い方しちゃった感ある


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:48:57 rlOPj/g60
碩学と鯖使い捨ては許さないよ
あれはどう考えてもソシャゲとかのせいじゃないし


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:50:06 i3Ht6IQk0
いちいち桜井引き合いに出す方がやだよ
4章好きって言ったら煽られるし


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:50:32 pWAwGfY2O
>>916
だよなぁ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:50:53 UsQwZ/uM0
兄貴弱体化&剣才無しも


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:50:58 YzCij2Js0
>>914
マリーの旦那が来てくれたりしたら、もうちょい掘り下げられそうなんだがな
でもfgoやってる層的に女キャラの旦那とか絶望的かなぁ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:52:07 i3Ht6IQk0
サンソンはもう一つくらい活躍の場が欲しい
絶対単体で輝くタイプ


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:53:00 0qS9IqjI0
>>797
そういえば如来仏陀は神霊を超えているらしいけど型月的には神霊の一種のヤハウェや分霊のキリストは仏陀以下なのかな


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:53:12 qhORAkEE0
地味に宝具がゲーティアに対する一つの回答になってるサンソン


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:53:36 iAKheq4c0
原典で旦那おるのに無視するの嫌い、静謐みたいに別作品で恋愛してるのに一切無視するのも嫌い


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:54:52 i3Ht6IQk0
>>922
ギロチンは本人が後悔してるからなぁ
処刑人としての在り方とか誇り?的なものはいいんだけど


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:55:24 gwnY2Q2I0
でも碩学は笑うわ
なんか説明もされない世界観と用語をごり押しされてる感じで
桜井作品を1ミリたりとも知らないし


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:57:49 DB4TqUuM0
原典で伴侶居るのはともかく
他fateでの恋愛稼合って別の作品で云々はあんまり気にしないな…
サーヴァントって結局のところ本体ではないしな


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:57:58 dTmFSYOQ0
2章4章は書き直してくれてもいい
スマホゲーフォーマットに縛られず今ならできると思うんだよな
桜井としても心残りだろ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:58:34 2O0ai6RI0
桜井の鯖は元の人物とか物語を知らなければ楽しめるぞ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:58:53 I5M9Pgxw0
>>922
「死は明日への希望なり」
憐れな人間はなぜ死ぬのに必死に生きるのか?ってゲーティアへの答え ぐうかっこいい


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 23:59:34 CeqRaGJY0
だがマリキチ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:00:00 GnZY3P5s0
>>928
きのこと東出にもぶっささるからやめーや


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:00:45 sttVgDEI0
いや流石にダンテスとかバベッジレベルの奴はおらんわ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:00:47 pNVMDtdk0
>>923
それ言い出したらザビ玉藻がそもそも駄目だな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:01:18 bEVklU7k0
鯖はあくまで英霊本体の側面だから…
愛妻家な部分がアサシンでの現界時には持ってこれなかっただけだから…


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:01:19 .FnDzjro0
>>932
ハサン 「せやな」


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:02:07 Db7P/ncc0
エイリークやグンヒルドさまみたいな原典カップリングは大歓迎ですよ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:02:25 w2lI74DI0
ダンテス、テスラはありだがちょっと流石に隠そうとする気すらないバベッジには絶句


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:02:32 CUFaGojg0
東出は変に映画からキャラ付け持ってくるのやめてくれないかな……


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:02:43 1PjkurI60
テスラがあながち誇張でもないのが笑う


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:02:59 GnZY3P5s0
この流れは良くないぞ、実に良くないぞ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:03:50 Sjpk/H3I0
まーた桜井アンチか、定期的に湧くな


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:03:57 bEVklU7k0
>>936
でも元ネタカップリングで実装されてるのってカエサルとクレオパトラくらいじゃね


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:04:38 sttVgDEI0
型月アンチやぞ


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:05:15 o/Q8g/lI0
とりあえず話題そらしで次のイベントはなんだと思う?
セイバーウォーズ2でマスターアルトリアがガチャでセイバーライオンが報酬かな…


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:06:11 HukEdOMo0
クレオパトラはちゃんと将軍の方も愛していたとされてたのは良かった


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:06:35 GnZY3P5s0
アルトリアシリーズという名の社長の悪ふざけは何時まで続くのか


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:06:45 bEVklU7k0
配布は星5のクラス違いが多いから次もそういう感じかなって
クラス違い無い星5ってどんくらいあったっけ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:07:26 KAgEj5ls0
元ネタからの捏造具合ならともかく
元ネタからの悪化ならベオウルフが一番酷いと思う
結構な叙事詩の主人公の賢君がなんで脳筋バカ呼ばわりされなきゃならんのか


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:07:49 .FnDzjro0
>>948
あれも確か映画元ネタ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:08:16 1PjkurI60
セーラーXをアルトリアの既出クラスに被らず出せるような気がしないから
別キャラと予想してる
現状だと誰しもがマスターアルトリアを想像しちゃうしな


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:09:14 o/Q8g/lI0
>>946
飽きるまでか嫁じゃなくなるかだな
とりあえず少なくともセイバーウォーズ2は必ずやると思う。終章やマテリアル三で散々フラグ立てまくったし


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:09:32 sttVgDEI0
絆シナリオでもマテでも賢君扱いだぞ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:10:07 GnZY3P5s0
>>950
ジャンヌ大元が派生キャラに性能追い越される何とも言えない循環に立ち会うのか...


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:10:25 sttVgDEI0
絆シナリオでもマテでも賢君扱いだぞ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:10:51 Sjpk/H3I0
マスターアルトリアでキャスターかもしれん


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:11:01 hBD5Wr9.0
原典は知らんが、すまないさんとベオウルフは原典的には性格逆じゃねとはたまに聞く


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:11:50 nzAVbWBc0
旦那がいる女サーヴァントは、ぐだやザビとは別腹ってことで絡ませたりイチャイチャさせたらいいだけじゃあないの?

てことで早く安珍、シグルド、ルイ16世、ナーダシュディ・フィレンツ2世実装はよ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:13:19 HukEdOMo0
ベオウルフ「すまねえな……」
ジークフリート「オラオラ!バルムンク寄越せ!ヒャッハーレイプだぁぁ!」

こうか


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:13:38 wdaMu6hg0
>>956
確かに原典的にはベオウルフはすまないさんの性格だよな
巨人倒した後は賢君になるけど年老いて侮られて
それでも竜殺しで力を示して唯一ついてきてくれた若い兵士に礼を言って逝くという謙虚さだもん

FGOのベオさんで侮られるってどれだけ蛮族だったんですかね……


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:14:38 ghH4H1b.0
マスターアルトリアは何気に帝都にも出てたな
知名度補正で強力な代わりに糞燃費になってた信長を1人で支えられるマスターとして


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:14:41 Sjpk/H3I0
>>957
安珍とか絶対出れねーだろうな、少なくともGoでは


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:16:14 bEVklU7k0
褒章を求めなさすぎて馬鹿にされるくらいには謙虚なベオウルフさんですよ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:16:20 o/Q8g/lI0
しかしマスターアルトリアが来たら設定はどうするんだろうか…

トランスフォーマーのシャッタード・グラスみたいな元が鯖の方はマスターで、マスターの方は鯖になっている鯖とマスターの立場が逆転した世界出身みたいになりそう


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:17:52 KAgEj5ls0
>>958
美人と噂の姫を貰いに来てやったぞと城に乗り込んでたからあんま間違ってないんだよなあ


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:18:00 GnZY3P5s0
すまないさんは別に蛮族ではないけどハーゲンの胃が痛かっただろうなとは思う


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:18:28 nzAVbWBc0
そういや事件簿のフェイカーのサーヴァントのヘファイスティオンはいつ実装されるんだろ?

あとフェイカーってクラスが新しく出たから何かのイベントで☆5セイバー:源義経、☆4ランサー:真・弁慶、☆3フェイカー:常陸坊海尊って感じで実装されんのかな?


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:18:42 DAw65qik0
ただの雑談スレ


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:19:07 hQh7PYms0
原典と違うとか今更だしな
扱いがよければいいんだけどベオウルフは扱い悪いのが


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:21:00 sttVgDEI0
ジークフリート「美姫を貰いに来たぞ!」

ジークフリート「美人すぎて無理そうだから帰ります」


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:21:53 8eVLg1cc0
絆礼装のベオおじとか素直にかっこいいなと思えるのを実装はしてるけど
シナリオ中の出番では全くもって恵まれてないのが…


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:22:05 GnZY3P5s0
逆に原典と忠実な鯖ってなんだよと思う
...だびて?


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:22:18 HukEdOMo0
goのマリー相手でルイ16世が来ちゃったら
余程変なキャラ付けされない限りいい夫婦ですねで終わるから
極端にマリー偏重になてるサンソンとアマデウスのキャラが死ぬので(まあそれもいいが)
来る気まるでしねえ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:22:51 GnZY3P5s0
>>969
そもそも姿を見てさえいないんだよなぁ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:23:53 OCz.I8rU0
>>972
サンソンは処刑人や医者の要素をクローズアップすれば良いじゃない
アマデウスは……うん、まあ今のままで良いね


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:24:31 sttVgDEI0
サンサンはルイにも発狂するからセーフ


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:25:06 /DV7MX1g0
>>971
婦長…かな


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:25:26 GnZY3P5s0
>>975
そういやそうだった
あいつ変な方向にキャラ濃いなぁ


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:26:39 Db7P/ncc0
>>971
ディルムッドとか?


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:29:41 Sjpk/H3I0
原典に性格が忠実という点ではセイヴァーさんしか居るまい
下手に弄ったら圧力かけられるから変えられないとか言わない


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:31:38 5d33SgHY0
スレ立て


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:33:09 5d33SgHY0
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ57
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483889545/


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:33:21 .FnDzjro0



983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:37:06 GnZY3P5s0
>>979
転輪聖王が宝具として適切なのか割と疑問ではある


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:40:10 nzAVbWBc0
アマデウスは嫁さんが恐妻らしいからそれぶつけたからどうやら?

嫁さん「いい歳こいて、いつまで初恋の相手拗らせてんの?アンタ?」

アマデウス「」

みたいな感じに


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:40:51 bEVklU7k0
モーツァルトの友人ハイドンが恐妻家だとは知っていたがモーツァルトも恐妻家だったのか…


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:45:31 GnZY3P5s0
モーツァルトの奥さんって歴史に残るレベルの悪妻じゃなかったる


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:49:20 /e5fX.fk0
>>981

フェルセンもサンソンロベスと一緒に罵倒してたが
ルイ16世はさすがにスルーだったアマデウスさん


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 00:50:40 nzAVbWBc0
まあサンソンとアマデウスが一番会いたくないのはマリーの母のマリアテレジアとかじゃないかな

この人一人でもキャラ立つぐらいマリアテレジアはキャラ濃い歴史上の人物だが


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 01:09:33 zGzUo/kA0
>>970
マテリアルでも「よく国を治めたがテロリストに近い」とか書かれているしな
ベオウルフ以外の王でも簡単に治められそうな国ではある
原典も最後の盗人以外は特に何も問題を起こさない国民性だし


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 01:10:56 GnZY3P5s0
まぁ危機も火竜以外にないしねぇ
竜以外とか神代のハードル高くない?


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 02:13:24 /bcgt0020
アマデウスはマリーと魔神柱とピアノとうんこぐらいしか知らんな
なんだよぼくらのお尻を和平条約調印のしるしとしよう! って


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 02:51:12 6tYrFMC.0
>>988
サンソンは普通にマリアテレジアに対して涙ながらに謝りそうではある
アマデウスはぶっちゃけ関係ないのによその事情に首突っ込んでるから会いたくないだろうな

ちなみにサンソンも若いころはブイブイ言わせてたが、結婚してからは超がつくほどの愛妻家


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 04:29:16 a52H91Wk0
愛妻家スルーといえばフィンも
ダビデもそうなんだが年長者として
好意のアドバイスはしてくれるのに
自分の事を語らないから壁を感じる
分かり易く拗らせてるアルジュナより
彼らの方が闇深い気が


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 05:13:35 g1jOqIpA0
マテ3で確か妻への言及はあったぞフィン
ぐだが女性関係で拗らせたりしたら自分のことを教訓として話してくれたりするんじゃないか


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 06:41:05 OM5YXWrw0
鮭を食べたまえ


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 07:19:05 eYtPvhco0
フィンは態度がアレなので過去のことを反省してるのかしてないのかようわからん
本編だとふざけてるけどわりと中身では昔のこと反省してる風で
マテだと昔のことの何が悪かったのか一側面しかわかってない風で
絆礼装も自分のことをわかった上でマスタ鮭を薦めてるのか微妙な


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 07:46:11 g1jOqIpA0
なんであんななったかは未だによくわからんが次に同じことが有ったとき後悔しないで済むように出来ることをする、だから鮭を食べて頭良くするのだ……とか?


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 07:58:29 Db7P/ncc0
>>990
いや、ベオウルフの死が知れ渡ればスウェーデンから侵攻を受けるだろうって散々作中に言われてるし
ベオウルフは先代の王がスウェーデンに殺されたから前に断っていた即位の誘いを受けたんだが


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 08:07:53 6JYPDhfI0
そんな荒くれた世紀末ワールドだったスウェーデンが
今やホモの楽園みたいに揶揄われてるのも皮肉な話だ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/09(月) 08:10:19 OM5YXWrw0
>>1000なら股間がスウェーデン


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■