■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ54

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 12:33:37 VfDDbiZA0
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします

□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ53
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1481678888/

□過去ログ
1-10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447431332/

11-20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455884340/

21-30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456936091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458504895/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458921197/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459135917/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459325800/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459432925/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459733924/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460461382/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461114435/

31-40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461741742/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461857852/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462357176/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462808806/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463746400/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1464653608/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1465638375/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1466667837/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467973332/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1468726975/

41-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469521497/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470271681/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471025250/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471177904/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471625043/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1472610268/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1473691679/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1475583343/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1476764207/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1479587418/

51-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1479587418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1481090190/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 18:25:25 vGX/mLDE0
>>1
村正かな


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 18:47:56 wCAB8ya20
>>1
士郎なら擬似鯖だろうね。エミヤの村正への台詞的に


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 19:10:27 wasCeEn.0
>>1乙 ぶっちゃけあれ確定と言えるほどの台詞でもねーから期待しすぎるなよ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 19:13:29 H3JBqIH20
>>1
鍛冶関係でコメントしただけとか十分ありえるというか士郎が出るっていまのとこ完全妄想だからな
あれって別に関係なくても共通点があるからコメントするとか普通にあるし


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 19:55:05 6ZsHriws0
>>1

2章は持て余してる鯖多すぎでどうしようもないけど4章は桜井が納品したシナリオのボリューム短かったから雑魚戦とか敵探知競争とかで水増ししたんじゃないの
4章まではゲームにシナリオを寄せてるような印象を受ける


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 19:56:07 wSQYqoDk0
というか擬似鯖は正直やめてくれ


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:03:35 6ZsHriws0
イシュタルは百歩譲っても他は商業的な理由しか感じないからなあ
擬似鯖に限ったことじゃないけど設定ぶっ壊してまでやって欲しくはないわ


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:05:02 qJ8SX3K20
まぁ疑似鯖よりかは正規の英霊さっさと実装してほしい、まだ山ほどいるし
メインクエストもしばらくはお預けだろうからそう多く一気に実装、ともいかんだろうしな


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:06:16 wasCeEn.0
無茶苦茶批判されたのは孔明くらいで大河とか凜とかはそこまで批判され無かった気がするがなぁ
やっぱモデルにした英霊の知名度の差だな


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:11:17 yLVDygNc0
>>1
大河は死生観とか要所要所で割りとジャガーマンしてて反応に困る
見た目は完全にギャグなのに


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:11:18 mqX1Sfeo0
いや人理焼却したヤバイって状況でしれっと生き残ってたエルメロイウェイバーのゴリ押しが嫌われた原因だろ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:18:33 wasCeEn.0
そこら辺はそうでも無くないか?折角の孔明なのに完全にエルメロイ二世の要素しか無いやんけで文句言われてたのは覚えてるが


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:21:02 PO8p41rc0
イシュタルはエクストラとかで前振りあったし極端な話凛顔キャラとして消化できない事もないからね
桜とか士郎の擬似鯖来たところでマスター顔の〇〇って果たして受け入れられるのか

ジャガーマンはネコアルクの擬似鯖みたいなものだから真面目に怒る気が起きない…


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:21:11 nQV0kW/g0
孔明じゃなくエウメネスなら良かったって意見わりと見たな


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:22:18 GNFyza9.0
孔メロイが叩かれたのは孔明という真人間だった人物で擬似鯖したからだろ
ジャガーマンやイシュタルみたいな人間になってた逸話もない神霊が擬似鯖になるなら納得
そういやありすも実質擬似鯖みたいなもんだよね


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:22:50 wasCeEn.0
サクラはアルターエゴなんてもんが存在しててAI桜がザビと恋愛してる時点で今更


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:24:08 6ZsHriws0
一番は孔明の枠潰すなよで次点が下手くそな撒き餌要員、最後に2章の聖杯問答じゃね


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:24:53 .GctCzKE0
後は性能も


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:25:51 FyHG6Gfg0
神霊ならまだしも士郎が村正を使うとか本当に嫌だわ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:27:30 wasCeEn.0
だからまだ妄想でしかないとあれほど


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:28:03 uOATchZ20
村正が士郎を使うの間違いでは


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:29:13 wCAB8ya20
ところで村正って出てきたら戦える様な英霊なのか?
刀鍛冶のイメージしかないんだが


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:29:29 qJ8SX3K20
解析でも見つかってない枠だからねえ


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:31:05 wasCeEn.0
>>23
作家や科学者が戦う世界観だぞ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:35:10 gRTnkRl60
>>13
俺はそれだな
ストーリーも絆礼装もなにもかもイスカイスカで
出師の表で有名な人物なのに劉備への忠義とか孔明自身の縁とか欠片もないのがいや
Fateも好きだが三国志も好きなんじゃ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:35:41 j6FnvMCY0
イシュタル、パールヴァティと来て何故に村正なんだろう?
そこは普通に同じ神霊枠で、天目一箇神とかヘファイストスみたいな鍛冶神じゃ駄目だったのか?


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:36:11 inHp88Xk0
>>17
それは暴論じゃないかな…


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:38:16 6ZsHriws0
作家鯖3人みたいな感じならFGO参戦より前に本来の鯖としての性能出すべきだからやっぱり擬似鯖とはとことん相性が悪い


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:38:21 /SLSNIq60
じゃあ正宗にしようぜ!
士郎正宗!


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:38:41 Sy00GrTA0
>>27
士郎(cv杉山紀彰)の疑似鯖ならやっぱり猿飛佐助、スサノオ、雷神インドラ、大友宗麟辺りがそれっぽいんじゃあないかな?


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:40:40 wasCeEn.0
言う程あってるかそいつ等?


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:42:53 sKNwuUvM0
士郎にRevolutionされても困惑するだけなんですわ


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:44:52 G4FL8Jjc0
二部のスタートは当分かかりそうだからしばらくはイベントの復刻と新イベントやりつつ復刻ガチャと新鯖ガチャだろうね

お正月のガチャは福袋の他にまだ復刻していない限定キャラと新鯖ガチャ(アニメに出るであろうエミヤオルタかキングハサン)かな


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:46:57 gRTnkRl60
一部完で気が抜けちゃった人が多いだろうから
ガチャくらいは盛り上がるキャラ持ってきそうだと予想


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:47:39 hTopGEbE0
士郎は凜とかと比べて格低いから神霊は無理だったのさ
虎は知らん


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:47:48 PO8p41rc0
アルターエゴがダメならアルトリア顔とか吐いてそう


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 20:53:14 6ZsHriws0
Xの座で出てきた鯖知らないって奴案外いるみたいだし期間限定復刻中心な気するわ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 21:03:10 wCAB8ya20
zero、水着、7章から始めたって人は多いみたいだからな
FGOから入った人だと剣式も誰? って感じだろうし


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 21:05:56 wasCeEn.0
今からだと入手出来ないキャラとか結構いるからなぁ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 21:16:01 PO8p41rc0
入手できないといえば季節イベ以外の配布鯖いるイベントは復刻しないんかね
このゲーム古参ユーザーも復刻イベ嬉しい方だとは思うけど


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 21:18:51 rITMAxzQ0
藤ねえが鯖で来た以上
誰が鯖になっても驚かない自信はある もう行くところまで行けばいい


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 21:29:58 wSQYqoDk0
ちゃんとした設定あればまだいいよ
ないもん擬似鯖


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 21:31:25 Sy00GrTA0
新規鯖もいいが新規声優も欲しいなぁ

今まで型月に全く出たことのない人とかマスター役や端役やってた人とかサーヴァント役で出して欲しいな


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 21:47:05 NevTiox60
藤ねえは最初なんだコイツまたきのこの悪癖が出たなーと思ってたけど
いつの間にか受け入れられてた
孔メロイもZeroイベで受け入れられるようになった
やっぱシナリオ大事


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:25:44 uH5j5.nc0
ワカメ鯖・・・


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:33:23 sKPv6COcO
>>46
プリヤでハサンになったが、だけど先生の融合すんのシャクだな


そうだ! ポセイドンの疑似鯖になろうぜ!
ちょうどメドゥーサにも3章でドレイクさんにも関係あるし


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:37:12 CHP0GjBo0
ところでセイバーディルムッドはいつになったら来るんだ
五章からずっっっっと待ってるんだぞ


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:39:48 wasCeEn.0
あとに出た方が基本性能いいんだから喜べ、今後出なかったら?知らんな
つかセイバーディルとかOP通りなら姿ほぼ変わってねぇし必要あるんか


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:39:53 iGqF61zM0
ワカメのは作者公認で「ぼくのかんがえたさいじゃくのあさしん」だからアカン


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:40:53 sKPv6COcO
>>50
やはりポセイドンにしよう


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:41:00 qJ8SX3K20
>>49
ちょっとイリヤちゃんの前で同じこと申し上げていただけます?(涙目)


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:43:30 wCAB8ya20
>>47
あのポセイドン結局なんだったんだろうな
ドレイクの生前にポセイドンがいる訳ないし


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:44:51 rITMAxzQ0
プリヤ式 カード使ってインストールはいいのか
能力的に鯖の力パクって戦ってるようなもんだぞ そう言う設定ならワカメは鯖で出せる


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:50:01 SWVRB3vE0
>>53
ただドレイクってことはきのこ担当パートだし
なんかありそう


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:51:34 wasCeEn.0
ポセイドンさん舐めるんじゃねーよ、割と理不尽な事でブチギレる事はあるけど功績自体は偉大な神様だぞ
ゼウス並にレイパーではあるが


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 22:57:22 sKPv6COcO
>>53
慎二かどうかはともかく俺はソロモン(ゲーティカ)の刺客としての神霊疑似鯖だったんじやないかと考えてる


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:00:04 Ce8GjaAk0
我が名はゲーティア、ゲーティアである!!!


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:01:48 nQV0kW/g0
メドゥーサとにゃんにゃんしにきたら姉貴のほうだったでござる
とか


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:02:16 sKPv6COcO
>>58
ごめんちょ

というか長々と偽名していた偽キャラの宿命としてどの名にすればいいのか悩む


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:03:44 wasCeEn.0
つかブーティカと混じってますね


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:05:28 .q1PJh1o0
ブーディカ


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:05:47 wCAB8ya20
>>57
それだと何で本物の聖杯持ってる上にソロモンの聖杯持ってないんだって話だな
つーか、黒髭がソロモンの聖杯持ってるのも謎だけど

>>59
7章でもあった神霊の連鎖召喚か
ポセイドンが先かエウリュアレが先かは分からないけどありそうだね


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:05:51 sKPv6COcO
仕事終わりに飲みながらだからすまぬ

未だにあらぬ汚名の原因だったモーさんと受け答えを担当した魔神が誰だったのか気になる


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:06:58 wCAB8ya20
>>64
72柱で感情的だったのはフラウロスだけ
フラウロスは口調が荒い
つまり?


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:14:53 AEHdf1zI0
今までの感じだとポセイドンを騙った別鯖じゃないか
どっかの伝承だと側近と言われるデイビィジョーンズとか
子供のナウプリウスとか


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:27:51 yLVDygNc0
>>48
CMであんなかっこよく出たのにずっと放置されてるセイバーディル
イベントで出てきて以前搭載はされないアキレウスにナタ
いい加減出してくださいよDW・・・


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:43:41 d5UPZzyw0
実は3章のポセイドンはカイニスだったんじゃね?と思ったことはある


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:49:21 SWVRB3vE0
>>63
黒髭にはヘクトールが渡したみたいなこと言ってなかったっけ?
ていうかなんで三章ヘクトールはカルデアのこと知ってたりしたの


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:51:18 wasCeEn.0
情報貰ってんじゃねーの?へクトールは敵側召喚だし


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:51:26 wCAB8ya20
3章は謎多いんだよなぁ
・ポセイドン(?)(+浮上するアトランティス)は何故いたのか。何故、本物の聖杯を持っていたのか
・オケアノスは何故あんな状態なのか
・ソロモンの聖杯持ってた黒髭が何故ドレイクの聖杯を求めるのか
・神霊であるエウリュアレが何故召喚されたのか
・そのエウリュアレは黒ひげと何処で会い、どうやってアステリオスの島まで逃げたのか
・アークにエウリュアレを捧げる、というやたら回りくどい作戦を立ててるのは何故か
 (人理崩壊させるだけならドレイクから聖杯奪えばいいだけ。
  アークもエウリュアレも確保してない状況で立てる作戦としてはおかしい)

1部終わっても解決しなかったし


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:53:59 .GctCzKE0
>・ソロモンの聖杯持ってた黒髭が何故ドレイクの聖杯を求めるのか
ドレイクに絡みたかっただけかもしれない

>神霊であるエウリュアレが何故召喚されたのか
二章でもステンノいたしそこまで考えるものでもないのでは


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:55:00 wCAB8ya20
>>69
愚者に聖杯渡せば人理崩壊するんじゃなかったのか? みたいな愚痴は零してたな
まぁ、最初っから聖杯持ってたならイアソンじゃなく黒髭に渡した時点で謎だけど
そのイアソンに聖杯渡した理由も不明だが


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:57:11 rQvkzJV.0
3章は謎っていうか意味不明なことが多すぎてちょっと


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/27(火) 23:58:43 wasCeEn.0
聖杯奪っただけで人理崩壊とか起こるっけ?
何だかんだ聖杯はボスが持ってる事が多かったが明確に「世界を滅ぼす」行動をしてないと崩壊はしなかったような
あと黒髭が聖杯を狙うのはまぁ黒髭だしなぁ…真面目に考えても宝略奪する海賊だし


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 00:03:18 hlIecOiM0
その程度で謎とか意味不明とか言いだしたら全ての章が謎だらけの意味不明になるんだよなぁ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 00:03:25 xiCX9AbQ0
>>72
黒髭はともかく、アン・メアも聖杯狙ってたぞ?
さすがに黒髭が個人的に絡みたいからでは不十分じゃない?
後、2章と3章じゃ時代が違う。3章は2章の1500年後

>>75
通常は起こらないがオケアノスは例外
そもそも1573年の世界が海と島しかないという
エルサレムにキャメロットどころじゃない異常事態だから
本来なら来た時点で人理崩壊済み
それを阻止していたのがドレイクの本物の聖杯、という事らしい


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 00:05:57 hlIecOiM0
海賊だから宝を狙うのは普通じゃね?


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 00:08:53 IBYP6/fg0
個人的には黒髭は純粋に欲望とか面白半分とかそういう目的で襲って来た奴って印象だったがなぁ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 01:07:02 2dtFfvsc0
黒髭は憧れだったドレイクと競いたいっていうのが動機だと思った
史実の黒髭、エドワード・ティーチってそうとうやばいやつっぽいし
マテリアル読む限り黒髭も基本的なところは同じだから
あの時点で世界救うよりドレイクとの戦い優先したんじゃないかな
とはいえ、三章は黒幕側のヘクトールが動機とかよく解らなくて
面白かったけどもやもやするな

ところでドレイクの聖杯が人理崩壊防いでたってどこだっけ?


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 04:28:20 wworCgrA0
三章は妙にギリシャ鯖に偏ってたりポセイドンいたりあの時代に竜飛んでたりさらっとアステリオスが既に自分の迷宮作って住んでたりするあたり世界そのものを古代ギリシャに置き換えみたいなかなり変なことやってそう


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 04:31:03 VIt.0A3o0
4章まではそこまでちゃんと考えて作ってないやろ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 07:11:51 46K9x3Mg0
アキレウスはイベントどころか幕間でしか出てないんだよな
早うこい韋駄天馬鹿、姐さんのピンチに来ないなんてお前さん何してんだ。ついでにケイローン先生も連れて来い


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 07:34:14 DEssjUuA0
終章終わってから腑に落ちなくて調べたけど結構謎多いんだよな
特に序章はもう何もかもが分からない、初期過ぎて辻妻が合わないのか二部に向けての伏線なのか


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 07:38:03 b7ZTwim.0
序章は露骨に二部案件だろう、他は不明だが


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 07:43:01 .OBlNkic0
結局辻褄合わせが効かないのは序章でいいのか?
3章がよう分からん


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 08:11:06 hk2efWPM0
序章の特異点はソロモン召喚がきっかけな気がしないでもない
生前未来に送った指輪の一つを用いてマリスビリーがソロマン召喚、残りの指輪もソロマンに揃う
ソロマン人間になる、現存してた一つを除いて消えるはずだった九の指輪がソロモン召喚を呼び水にして起動した魔神の術式を通じてソロモンの遺体に返還され、魔神たちがゲーティアとして行動開始

とか


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 08:27:20 iCxfTItQ0
>>68
レイプされた側だからどうだろう
あいつは宝具ちんこなんだろうなあ


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 08:43:12 2dtFfvsc0
ネロのマザハフラグ?とかホームズ関係も二部案件だろうな
案外、特異点では何があってもなかったことになりますは嘘
っていう設定を事前に伝えてなくて
一番東出さんがやっちまったって顔してるかもな


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 08:53:23 Ts9ztsnI0
>>80
自分もモヤモヤしてたクチだが終章みた今だとヘクトールなりにイアソンとメリィを守ろうとしたのかもなあと


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 08:56:47 nQtlt6QQ0
さすがにそれは東出が犠牲者過ぎるからないやろ
事前に伝えずそのまま監修して通して
後からこれ無理がありますよって
きのこ屑過ぎになっちまうぞ・・・


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 09:00:04 RdyhBEUY0
>>87
鯖としてのソロモンって指輪九個で召喚されたのかね
カルナみたいに失ったのでも持ってこられるんだし揃ってるのがデフォだと思ってたわ
アルトリアみたいに生きてる状態から呼ばれるなら
アヴァロンとか持って来れないのはわかるんだが


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 09:01:13 hcbbHy4g0
多分東出はゲーティアや2部の伏線とかも特に与えないんで趣味全開で好きにやってくださいって感じだと思う
でないとあそこまで本筋と関係ない話を続けた理由がわからない


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 09:12:47 /RQdxHow0
レフくんが所長にブチギレてカルデアスに放り込んだ理由考えながら序章見直してたんだが
与えられた状況の中で最善をつくすのがアニムスフィアの誇りだって言ってるんだよな
そら与えられた状況を変えようとする魔神達とは水と油だわ
加えて言えばアニムスフィア家の所業って魔神的にもレフ的にも許せないの多いだろうし


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 09:34:18 OfbBCRHU0
色々謎があるから気になるが二部のぐだーずの待遇が気になる

流石に封印指定はされないだろうけど


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 09:53:25 zBldl2Bs0
神霊をもスタンさせる限定礼装作ったカルデアの装備関連の人は
生きてたら封印指定くらいそう


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 09:56:46 /RQdxHow0
カルデアのスタッフの優秀ぶりを見るに
マリスビリーはスタッフの人選にも相当気合入れてたんだなというのがよく分かる


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 10:15:03 2dtFfvsc0
>>90
うーん時間あるうちにメインシナリオ読み直してみるか
>>91
さすがにないか
東出さんパートが地味に辻褄合わせするにせよ
被害でかそうだって思ってたんだが

封印指定でないにしろむしろマシュが魔術教会とかから
どう思われるかが心配だわ


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 10:45:41 3XyUMjjg0
3章読み直したら初っ端から>>71のいくらかの疑問は仮説だけど解消するな

オケアノスの状態は聖杯が2つあるせいで余計に狂ってるんじゃないかってのと
黒ひげがドレイクの杯を狙うのはそうしないと特異点が維持されるから(ヘクトール経由で唆されたんじゃないか)

ポセイドンは7章の女神同盟みたいなこと言ってるけど
案外魔神柱側の聖杯も最初はポセイドンのところにあったのかもなw


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 10:54:30 WivU775s0
神霊が大量に出てくる
権能のみならず大権能、創世記レベルの権能まで出てくる
実はオリンポスの神々の大本は宇宙人だったんだぜ
神造兵装が続々と出てきてプロトタイプなる神造兵装も出てくる
フォウくんの正体はキャスパリーグ……だけじゃなくてプラ犬でもある

一年前の自分にこれらの情報を口にしたとしても「何言ってんだお前」と言われる自信あるよ
この一年は設定的にもスケール的にも多大な変化が連続して起きまくったと言っても過言じゃない


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 11:33:07 eWuroDKI0
大半がここ2ヶ月に判明したことだけどな
密度


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 11:53:45 2dtFfvsc0
そういえばオリンポスの神々って終章の姉様の発言からすると
XTERRAマテにあった他天体からの降臨者だったんだよな
軍神の概念の後裔であるアレスはそっちなのかそれとも地球産か


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 12:32:56 V4NAt9PwO
オリンポス神の原典は異星出身
アステカ神の原典は宇宙細菌
復讐の女神の原典(殻)はヴェルバー03(アルテラの妹)

イシュタルも異星間ゲート持ってたし古代ウルクに光の船の雛形があったのも納得


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 12:35:25 RdyhBEUY0
星の海を渡ってきたのでしょう?そういう意味では同じはずなのに、随分と差が付いて

ギリシャ神々はみんな宇宙人が原型なのかね


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 12:48:59 /RQdxHow0
ホロウで黄金のリンゴがなければ老いるとか言われてたり
他の神霊とは毛並みが違う感じではあった
まあゴルゴン三姉妹は土着の女神ってあるから違うのかもしれないけど


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 12:56:26 zBldl2Bs0
北欧神話の神々はグレイ型宇宙人なんだよね


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 13:11:05 kMkuLPh.0
アルテラはカルナの神性に見覚えないって言ってたしインド神話の神々は宇宙人ではないのかな


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 13:42:45 2dtFfvsc0
>>105
実際の古代ギリシャの神々だと
オリンポスの神々でもヘラ、アテナ、ヘルメスあたりは土着の神だし
ゼウス、アポロン、アルテミス、アレス、ヘファイストスあたりは外来の神だな
実際の神々が土着か移入かで他天体からきたかどうか決まってたら面白い


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 15:46:20 hk2efWPM0
>>107
カルナ本人はともかく父親は太陽神だからあるかもしれん


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 17:24:56 evraVtMc0
イシュタルの対でエレシュキガルがでたけど
パールパディの対でカーリーがくるかな?黒桜としてぴったりな気がする
後逸話的にグガランナ倒したりしそうだし


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 17:55:40 L96Re3fs0
パッションリップの素材的に来るならカーリーではなくドゥルガーの方な気がする


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 18:41:35 kGSo6kME0
>>102
オリンポス十二神の元となった者は他天体から来た者ってのはエクステラ内で巨神さんが教えてくれるよ
たしかマルスの剣について話してる時の選択肢次第だけど


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:03:45 2dtFfvsc0
>>112
まじか
気を付けてたけどその選択肢選べてないわ
てことはアレスの場合出来る経緯は他天体から降臨→概念化→オリンポス神か?
他のオリンポス神も似た感じか


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:13:57 WivU775s0
一万四千年前のアルテラについて言及しているのが
アルテミス、玉藻(アマテラス)、ステンノの三体か
とはいえ、メドューサは巨神のこと覚えてないようだし、全ての神霊がセファールのこと覚えているわけでもなさそう

原型からの記憶引継ぎにも何かあるのか


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:20:32 76S1vl3k0
朱い月も紀元前千年前位に地球に来てたら神霊になってたかも分からんね
西暦以前に地球に来て癖に永遠ニートな蜘蛛もいるけど


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:29:23 R3pxMj5E0
蜘蛛も山の爺ちゃんなら、余裕で殺せるんやろ
プラ犬もロリコンだったし、27祖の最後の希望たちま消えていった


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:33:18 WMd5vnUY0
無理だろ、ORTはタイマン勝負においてはビーストのプライミッツすら凌駕するのに


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:37:41 kGSo6kME0
>>113
少しぼやかした感じで、ハッキリそうだとは言ってないけどね
まぁ文脈的に間違いないかと

エクステラ内やエクステラマテで言ってること総合すると軍神さんも宇宙人になるっぽいよね
アレス、マルスの原典が軍神と言ってて、オリンポス十二神の元となった者は他天体から来た者とも言ってるんだから


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:44:40 JLx1tr8U0
余裕ではないだろ不死身性しか見てないだろうけど物理最強って言われてるんだぞあいつ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:46:04 aW06/ujA0
>>117
それは相性の問題だろ
ORTの純粋な強さの描写がないからなんとも言えないとはいえ死の概念がない存在でも殺せるキングハサンはORTと同じ土俵に上がれる数少ない存在


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:47:55 nQtlt6QQ0
そもそもティアマトに死の概念付与って
冠位としての力全部使ってようやくだから
死の概念作れたとしても通常鯖の霊基になって瞬殺されるだけだし
同じ土俵には全然上がれてないぞ
仲間と一緒なら殺せる土俵には上がってるが


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:54:12 /RQdxHow0
とりあえず勝負の形にはなる、までは持っていけるぐらいだな


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 19:58:57 IlOfseS.0
死の概念があったところで結局物理的に殺さなきゃならないんだから結果変わらんだろ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:01:13 BcoVb/dY0
EXTELLAのOP見てて思ったけど
ヴェルバーが落としてる青いやつがORTだったりしてw


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:02:25 DgMxOPb60
あのティアマト自体も大分弱い状態だからね


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:02:38 7BX1lfjU0
基礎スペックと結界のせいで死の概念付与したところで勝負の形にすらならん


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:07:16 DEssjUuA0
アレ確か他天体の頂点だからスケール的にはグランド鯖揃えてようやく対等ってレベルじゃないか


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:10:30 nQtlt6QQ0
スケール的には現状ゲーティアもティアマトのビースト両者は
鋼の大地のアルテミットワンよりずっと上になってるから
ORTが特別桁違いの存在で無い限りはビーストに劣りそう


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:13:08 /RQdxHow0
でえじょうぶだ
ビーストのインフレに伴ってそいつらもインフレしとるに決まっとる


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:14:48 nQtlt6QQ0
もう既に幾つかのアルテミットワンは描かれて倒された後で
インフレしようがないじゃないですか!
FGO鋼の大地編でリメイクでもされればワンチャンあるか


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:20:01 IlOfseS.0
スケールつってもティアマト勢は対人類とネガジェネシスで人類相手に滅茶苦茶相性がいいだけで
U1がスペックで上回れば普通に勝てるんじゃねーの


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:23:39 76S1vl3k0
推測を断定口調で話し合ううちに前提がおかしくなる
すごく型月です


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:24:33 RdyhBEUY0
そういう比較すると能力が効く効かないとかの話になるからなあ
まあ海が光帯と同等扱いで一日で地球終了だから
地球より規模は上みたいだが


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:26:59 DE0/BiQI0
自分で自分を縛ってる頭脳体状態ですら水爆級攻撃はできたな


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:28:47 xiCX9AbQ0
>>99
それだと人理崩壊食い止めてた筈の本物の聖杯まで人理崩壊させてた要因になるのでおかしいような
後、ヘクトールはドレイクの聖杯はエウリュアレより優先度低いので、それはない


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:35:01 57.z5bnc0
効く効かねーは個人の主観によるものになるのはどうしてもなぁ、
物理面で比べても鋼の大地は核攻撃級が通常攻撃らしいし比較できん


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:35:18 DEssjUuA0
アルティメットワンよりビーストの方が上だったのは初耳だわ
いうて人類悪1/7と惑星一個の頂点なら後者の方が規模は上じゃろうと何となく思ってたわ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:35:47 /OPp8oJo0
二部のストーリーはどんなのが来るかなと思ったけどさ、一部とは違って現在だけで物語が進行して、内容は聖杯が世界各国や魔術協会などを相手に、空中要塞に改造されたカルデアが戦争吹っかけるとか某境界線上みたいな話になったりしないかなぁ


いっそのこと物語の世界を一つの田舎町にして狭めて、ラスボスは殺人鬼系サーヴァントってのもいいかもしれんが


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:36:17 76S1vl3k0
初耳ってことは十中八九適当なこと抜かしてると思いねぇ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:36:53 DE0/BiQI0
終章を見る限り人類全体の燃料>地球の燃料らしいからな


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:38:03 76S1vl3k0
ふとグランドオーダー中のカルデアスってある意味単独顕現だよなぁと思った。
思っただけだが


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:39:15 57.z5bnc0
>>138
数人とは言え鯖が残ってるカルデア相手に戦争とか自殺行為かな?


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:44:04 RdyhBEUY0
セリフからすると人類史3000年分で
地球一個より遙かにエネルギーは上みたいだから人類凄い


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:46:34 /OPp8oJo0
>>142
それはap世界みたいに聖杯戦争の原理がバレたとかさ

言うなら世界聖杯大戦

しかも聖杯大戦どころか魔術やら聖杯やらサーヴァントやらの情報が世界各国に漏れて神秘の秘匿?なんだそれは?食えんのか?的な地獄絵図になったら面白い

けどそれはfateでやるノリでは無いような気もする


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:46:35 /RQdxHow0
まああの世界の人類、最も繁栄した種族になった結果、
神霊とか怪物とかそういう人間のルール外のものを軒並み異界に打っちゃってるからな
並行世界も含めて、全体として費やしてるエネルギーは相当なものになるはず


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:47:01 NTOGsC/g0
要は仏陀の超上位互換だからなー


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:49:54 57.z5bnc0
そらまぁチャージタイムが全然違うからな


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:56:37 76S1vl3k0
上位互換か?むしろ極点に行く目的考えれば仏陀の方が(ry


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 20:59:47 WivU775s0
第一部でビーストが三体(プラ犬込み)、グランドクラスも二体、グランド候補が複数人登場か

思ったより早いペースでビーストは消化されている気がする
残り四体のうち三体くらいまでは第二部で出てきてもおかしくないスピードだ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 21:14:01 nQtlt6QQ0
マザハフラグ立ててるがもう一回ローマ舞台でやるのかねネロは
ブーディカもアヴェンジャーフラグ立てたりしてるし
二部は歴代ローマ皇帝もまだ増やして欲しいな


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 21:14:23 57.z5bnc0
>>148
ゲーティア「人の苦しみを救うには人類史皆殺しにして星を丸ごと作り直さなきゃ!(使命感」
仏陀「そんな事せんでも最終的には皆私みたいに解脱できるぞ」
目的は同じでもアプローチは正反対だな


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 21:16:09 ny6epWM.0
ブーさん、アベンジャーフラグっていうかあれらっきょイベのときのことを
拾ったのかなと思ってたんだけど


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 21:16:40 bRVmnLFU0
>>143
人類史3000年はゲーティアの時間逆行46億年分の燃料じゃなかった?


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 21:20:25 aW06/ujA0
なんかすごく戦国妖狐を思い出す設定


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 21:22:09 nQtlt6QQ0
だからそれが光帯の事だろ
3000年分絞り上げたのが光帯でそれを使って
46億年の過去に跳んで天体創造


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 23:17:55 x7KZLAVI0
>>154
時間逆行しながら地球を壊す流れはむしろさみだれを連想する
そういや水上さん最近FGO始めてたな


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 23:19:39 ZAhESIU20
>>156
マーリンうらやま


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 23:31:38 2dtFfvsc0
>>118
軍神の「概念」が他天体出身って不思議な感じだな
術式ゲーティアみたいになんぞ形を持たない存在なのか


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 23:52:38 76S1vl3k0
地球面白観光地説


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 01:23:25 5i7Vl6sI0
アルティメットワンとして覚醒してるかは知らんが姫アルクで神代回帰A++質Bだから、神霊にアルクより上はいる
後月姫青本に出てくるU1の設定では精々大陸クラスではある


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 01:54:35 gOC.Gy..0
思ったけど神代回帰の量EXってどのぐらいの範囲なんだ
姫アルク(地球規模)でA++だと相当ハードル高いぞ
質EXはティアマトやエアとかの創世神あたりが該当しそうだが


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 02:08:27 5i7Vl6sI0
数値三億九千万の白面にアルクが僅かながら勝つ可能性があるレベルって話だから
少なくともこの数値同等か以上になれる神代回帰
また質に関してならアルクよりベオのが上だからな
この質ってのがなにか分からんが


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 02:08:29 PDgr37cc0
確かタイプジュピターの自爆で大陸が焦土になったんだったか
それに対してビーストⅠは惑星破壊、ビーストⅡは星を覆うほどのケイオスタイド流出
破壊規模はビーストのが凄そう


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 02:17:41 5i7Vl6sI0
ゲーティアは地球毎エネルギーにするより凄いビーム撃てる上に地球作り直せるからな

というか太陽と同じぐらいのエネルギーとかエクステラでいわれて、恒星の爆発にすら耐えれるとか、なんか次元の壁作ったり月姫読本におけるU1の設定ではどう足掻いても勝てない連中は割といる
唯一の例外は白面やキアラやプライミッツがいながらなお物理最強の座だけは譲らなかったortぐらいか


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 02:39:10 f4tlDvPk0
まあ地球がこいつらヤバすぎ滅ぼさなきゃとなって助け呼んだぐらいだからな
人類のがエネルギーとしては上でも納得できる


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 02:42:09 l5Bp7B3c0
ウルトラマンも地球じゃ弱体化してるしビースト勢は今が全盛期でORTくんは地元に引き込めば結構いい勝負できんじゃない?


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 08:11:44 eDmhEqmM0
ゲーティアの場合3000年準備したからって前提もあるけどな


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 08:25:13 199jIGrI0
神代回帰の最高峰は最果ての塔を束ねる存在とかがいるんじゃないかな
そういやエルキは最果ての槍じゃないのかな


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 08:28:12 a2iANTqE0
エルキはどっちかというとカリバーの類似品みたいな


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 08:30:39 a57qPkA20
ヘラクレスも最果て(だった)の柱とか持ってそうよね


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 10:49:36 VwO5UaR60
>>163
地球さんを生かしたいタイプ木星と
地球ごとぶっ頃すつもりのビースト1の違いよ…
ケイオスタイドについては人間(現生物?)特攻だし…


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 11:03:01 1Vj8Gqc60
>>167
光帯を作り始める段階の時点で
視線で地球全土を焼けるんだよね


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 11:10:26 zIQOfbBs0
>>168
造られた経緯としては楔はギルの方だからなあ
エルキはあくまで楔を戻す為の鎖、その為に抑止力を自由に使えるってだけだから


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 11:18:50 3MaAfZJo0
>ケイオスタイドについては人間(現生物?)特攻だし…
ケイオスタイドに↑の説明あったっけ?


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 11:21:48 a2iANTqE0
>>174
泥から出るときにアミノギアスで自動的に人類の敵になるだけで特攻はつかないだろ


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 11:22:05 MqSZHlF.0
ギルは造られた際に楔としての何かは与えられてないのかな
エアがそれだろうか


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 11:23:47 n5ceNxNg0
アルテラ曰く、軍神の剣は神造兵装のプロトタイプというのだから
後世の神々の手で作られたシャクティ、コスモス、パーシュパタ、アガートラムなどの神造兵装はその派生かな
遥か古き神々の欠片が正体であると判明したカラドボルグは神造兵装なのかどうか分からんが

星の海で独自に鍛えられたエクスカリバー、ガラティーン辺りは別の工場で作られたイメージ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 11:51:31 XSMkbx8U0
星製か(星寄りの)神製かで微妙にニュアンスががが
これもアキレウスコスモスときのこが悪いんだ


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 13:42:35 do6rA9sI0
>>175
入って出るだけで人間の敵になるなんて
特攻といっても差し支えないと思うがね


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 13:52:22 a2iANTqE0
>>179
人類の敵に回るだけで特攻つくとかねーよ
最優先で殺しにかかるだけだろ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 14:03:00 XSMkbx8U0
特攻の定義が揺らぐ


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 14:11:35 p8vsnna60
対人類(英霊、神霊含む母親から生まれた存在全て)特効スキルは本体と魔物両方に作用する
本体の身長はケイオスタイド含む

ケイオスタイドはティアマト本体の一部扱いなんだから、対人類特効スキルの対象であっている気はするぞ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 14:13:41 JIki6TSA0
マテ

・Xの因縁キャラに謎のセーラーXなるキャラ
・メイヴちゃんは宝具あと3つ持ってる。一個はカラドボルグの一時召喚
・百貌に「天才か!」と言わせる謎のハサン
・アイリの因縁キャラででラスプーチンに言及
・モーさんのパンツについて公式の設定画が出る
・ラーマくんの尻がエロい


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 14:14:29 JIki6TSA0
って本スレに先に書かれてるじゃないですかー!


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 14:28:54 n5ceNxNg0
相変わらずカラドボルグは人気ですね


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 14:29:27 kNNgAm4c0
ラーマ君の尻……だと??


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 14:34:05 FEgPk2KoO
いやエロ方面よりラーマとアルジュナ、フィン、ベオウルフとかは強さフォローされたのか?


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 14:47:15 26.ArzCQ0
すまん、ビリー、ジェロニモ、アストルフォに解析にいた登場していない鯖に対する因縁会話はあった?


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 14:58:49 1AdtpYdg0
ラスプーチンも結構この手の作品だとベタな人選だよな
後は清明、アレイスター、サンジェルマン当たりはいそうでいないな


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:05:04 a2iANTqE0
サンジェルマンはまだ死んでない可能性あるからともかく、晴明はちらほら情報出てるし来てもいいんだがなあ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:05:33 26.ArzCQ0
本スレあった魔神柱達のまとめ
【溶鉱炉:音を知り、歌を編む】
ナベリウス
ゼパル、ボディス、バティン、サレオス
プルソン、モラクス、イポス、アイム

【情報室:文字を得、事象を詠む】
フラウロス
オリアス、ウァプラ、ザガン、ウァラク、アンドラス
アンドレアルフス、キマリス、アムドゥシアス

【観測所:時間を嗅ぎ、事象を追う】
フォルネウス
グラシャラボラス、ブネ、ロノウェ、ベリト
アスタロス、フォラス、アスモダイ、ガープ

【管制塔:統括補佐、末端維持】
バルバトス
パイモン、ブエル、グシオン、シトリー
ベレト、レラジェ、エリゴス、カイム

【兵装舎:戦火を悲しみ、損害を尊ぶ】
ハルファス
フルフル、マルコシアス、ストラス、フェニクス
マルファス、ラウム、フォカロル、ウェパル

【覗覚星:論理を組み、人理を食む】
アモン
バアル、アガレス、ヴァサゴ、ガミジン
マルバス、マレファル、アロケル、オロバス

【生命院:誕生を祝い、接合を讃える】
サブナック
シャックス、ヴィネ、ビフロンス、ウヴァル
ハーゲンティ、クロケル、フルカス、バラム

【廃棄孔:欠落を埋め、不和を起こす】
アンドロマリウス
ムルムル、グレモリー、オセ、アミー
ベリアル、デカラビア、セーレ、ダンタリオン


■統合解除
ボディス、バディン、サレオス、プルソン
モラクス、イポス、アイム、ナベリウス
オリアス、ウァプラ、ザガン、ウァラク、アンドラス
アンドレアルフス、キマリス、アムドゥシアス

■生存放棄
フルフル、マルコシアス、ストラス、ハルファス
マルファス、フォカロル、ウェパル

■統合拒否
グラシャラボラス、ブネ、ロノウェ、ベリト、アスタロス
フォルネウス、フォラス、アスモダイ

■撃退に意味を見いだせず活動停止
バルバトス、パイモン、ブエル

■意味を見いだせぬまま復元不可能領域に到達
シトリー、ベレト、レラジェ

■英霊と議論
グシオン、エリゴス、カイム

■道理を弁えない英霊共シネ!!
サブナック、シャックス、ヴィネ、ビフロンス
ウヴァル、ハーゲンティ、フルカス、バラム
クロケル(上記八名から元気玉)

■湧き上がった感情に自己矛盾で崩壊
アガレス、ヴァサゴ、ガミジン

■湧き上がった感情から合体して徹底抗戦
マルバス、マレファル、アモン

■英霊たちの盾になり消滅
アロケル、オロバス

■例え失敗するとしてもゲーティア飛べやゴラァ!!
ガープ

■自己崩壊
ムルムル、グレモリー、オセ、アミー

■英霊に負けて消滅
ベリアル、デカラビア、セーレ

■ぐだとの戦闘で活動停止
ダンダリオン、アンドロマリウス、フラウロス

■行方不明
バアル、ゼパル、フェニックス、ラウム

これゼーティアソロモンと会話してたバアルが何かしらやらかすフラグしか見えない


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:09:10 RhXmnKWM0
【悲報】剣式さん、ビースト候補


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:17:50 yo4nCsj60
>>192
メルブラで姫アルクが云ってたからな


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:21:11 H6mUpfxE0
>>187
アルジュナは5章の宝具が説明されてるくらい
これといった特殊効果はなさげで火力の高そうな対人宝具
あとラーマに対し「妻のことは触れないでくれ」

ラーマは「様々な武器」の宝具を持ってる
神性が高いほど持ち込める武器の数が多く、ラーマの場合セイバークラスでランサー、アーチャーばりの活躍が出来る

フィンは癒しの水も宝具として持ってる

ベオウルフのフルンティングは振り回すだけで最的確な斬撃を撃ち込む魔剣
ネイリングはある程度使用すると壊れるけどその時大爆発する


>>188
アストルフォにローランと謎のホムンクルス
あとジャンヌに「JK姿とか笑っちゃったよ!」はTMitterの時に対する言及かね


ラーマくん
http://imgur.com/LY6GStb.jpg


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:21:22 QEQafCjk0
うん……まあ
これは愛歌も怪しいな人類愛してないけど

>>191
ソロモン沈黙してるってあるから活動再開はありそう
取り敢えずバルバトスとハーゲンティさんに合掌


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:22:59 QEQafCjk0
>>194
ラーマきゅん体型がどう見てもシータちゃんなんですがそれは


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:24:32 eJD0Q2LA0
>>194
ラーマくんケツでかいな…ムラムラする


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:26:09 26.ArzCQ0
>>194
アルジュナさんの妻について調べたが納得してしまった…アレは触れないででくれって言いたくなるわ…


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:27:42 n/4zH2EI0
ねえ、このラーマくん(公式)完全に骨格が女のk…


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:32:42 gHs1icdI0
ビーストを人工的に創りだした両儀家とその器と子供作ったコクトーさんヤバすぎない?


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:36:08 5i7Vl6sI0
きのこ空の境界はそれなりに大切にしてるからビースト展開はないんちゃうかな
そんな式が人滅ぼすみたいな


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:38:06 gHs1icdI0
あの表現からして確定ちゃうかなぁ…?
つか愛してる人ほど殺したいってノーマル式の殺人衝動はビーストの傾向に似てなくもないし


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:38:43 gOC.Gy..0
式本人というより根源がビーストなのかなぁ
何にせよ情報が足りない


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:40:22 5i7Vl6sI0
人は自分しか殺せない、それでも理緒が許せないから殺した、だから幹也が式の罪を背負いますやってそんな展開はせんと思うよ
両儀式にしろそこは大切にしてたし
まあマテまだ見てないからあんま適当なことは書かんが


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:40:23 n5ceNxNg0
第二部なれば全て分かるだろうさ
嫌でもビーストと戦わなきゃならないだろうしな


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:41:22 H6mUpfxE0
「」は頼光に対して「裡に潜む魔性に翻弄されている、という点でも親近感アリ」としてるのがこうなると意味深に感じる
単にいつもの殺人衝動の事を言っているのか


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:41:42 gHs1icdI0
>>204
「」さんはぐだデレなんでその役目をぐだーずがやる展開がやる展開が来るぞ震えて眠れ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:41:50 yo4nCsj60
「 」に宇宙のリセットボタンが付いてるようなもんやしなー


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:42:45 eKHtClXQ0
取りあえずマザハと終局のⅦが確定で
AUOの物言い的に残りビーストもさらなる災厄として全登場なのかねえ


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:43:39 oWKCB8QQ0
まあそれをやっても結局は言葉一つで「」止めたコクトーさんスゲーになるからね


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:44:23 RKu5ctao0
絆セリフが上がるごとに執着がやばくなってて
最終的にファブリーズみたいになるんじゃねとギャグで言っていたが
そんなまさか(白目)


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:45:30 E.E7XjOA0
>>194
安産型じゃねーか!(歓喜


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:50:01 5i7Vl6sI0
まあ人類悪って概念な以上
自然に生まれた愛歌や、UFOさんじゃなくて人工的に生まれた式がビースト候補ってのは分かるが
愛歌は人類愛してないし


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:51:37 emgto6YQ0
>>210
プロトセイバーみたいにコクトーに願いがあったらビースト案件になったのかもな「」さんも


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:53:41 5i7Vl6sI0
>>214
そういや愛歌自身も本人は別に望みなかったな、あえていうならセイバーと一緒にいたいか


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:54:36 gHs1icdI0
もうビーストは各型月作品に既に名前出てるキャラが半分以上ですとか言われても驚かん


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:54:49 26.ArzCQ0
本スレにあったバベッジさん
http://imgur.com/tywc1DN.jpg

ナタは機械系みたいだな
あと最後はまたコラボイベやりそう


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:55:45 eDmhEqmM0
電気悔しい


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:55:58 n5ceNxNg0
元々無欲だったものがプロトセイバーとあって劇的な変化を得た

まぁ愛歌というキャラ自体、きのこが高校生時代に考えた代物
しかも武内ですらしなかった
どんな隠された設定があるのかわかりゃしない……


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:56:03 FEgPk2KoO
>>194
てことはラーマはセイバーなのにセイバー、ランサー、アーチャーの三騎士総合として戦えて
使える宝具も相当多いのか…中々良いフォローだな


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:56:37 UGI7/4LI0
巌窟王は何か新情報あった?


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:57:04 eI3g/d5o0
愛歌が好き勝手やってるのを見てても思ったけどやっぱ両儀家やべえな


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:57:28 zE801/Lo0
>>194
これラーマ君ついてないじゃろ…(歓喜)


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 15:59:18 p8vsnna60
>>217
ラーマとアルジュナ間違えてる感


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:01:39 5i7Vl6sI0
>>216
つーかもう全部出すんじゃね六王権も鋼の大地もタイプムーンとタイプガイアと化した朱い月だの魔法だのも
空の境界から考えたら19年だして引っ張っりすぎたんだよ全部
プリヤは鋼の大地匂わせて、fakeはORTに言及し、プロトタイプはプライミッツとGOを軸に進めるつもりちゃうかな


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:04:19 EYYEIx1k0
>>217
これアルジュナの間違いじゃ...


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:05:17 eKHtClXQ0
立ち絵だけならまだ幼げな少年だからと思ってたが
この尻は完全にアウト……


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:05:24 e1rxVVW20
根源がビーストって説はありそうだな
愛歌の人類愛はマジで謎だが


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:06:28 Wzrcd6vU0
ラーマくんのケツが実にマロい
ショタホモユーザーのおもちゃになるわけだと納得せざるを得ない


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:11:17 /rqYfSF20
>>228
あまり個人に紐付けすぎるものじゃない気がするなあ
要するに根源を目指すこと自体が全知だったりを目指すことに等しいわけで、それを指しているんじゃなかろうか
根源と言ってしまえば広すぎるがアカシック・レコード的な物だと思えばそれこそ知恵を得るために林檎を食べようとする
ような行為なわけでさ

根源を目指す魔術師がどいつもこいつもそれを人類に役立てようなんて考えちゃいないことについては置いておくとしてだ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:12:37 5i7Vl6sI0
ラーマとシータ両方呼び出せないのって単に二重人格だからとかそういう話だと思うから
あえてちゃう


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:13:40 /rqYfSF20
>>231
二重人格者が人格同士で恋をする話ってどこかで聞いたなあ…


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:13:44 5i7Vl6sI0
>>228
根源目指してる魔術師の大半は知識欲か世界平和じゃん今の所


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:16:42 p8vsnna60
シータがラーマ化した反動でラーマもある程度シータ化してるとかそんな感じな気がする


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:17:18 5i7Vl6sI0
>>232
俺もどっかでみたがブギーポップだっけ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:19:46 nm/xuhws0
正樹と綺以外で恋してるヤツなんていたんだな
ビート以降読んでねえから分からん


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:21:37 EYYEIx1k0
>>194
アルジュナは特に新情報なし?
ラーマはフォローされたけどアルジュナはパーシュパタがかなりやばいとかそういうのないのか...


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:22:16 /rqYfSF20
>>234
そういやインド神話で最強(インド神話にそういうフレーズ持ち込むのは無粋かもしれんけど)候補の神格としてアルダーが居るけど
あいつシヴァとパールヴァティーがあしゅら男爵的な合体をした姿なんだよな
ラーマはヴィシュヌのアヴァターラだから直接的な関係はないにしても関連性あってもおかしくはないかなあ

と言うかあれか、むしろ陰陽合一と言うか両義に近い物として根源に近付ける素養が…?


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:22:58 yo4nCsj60
>>236
ぶっちゃけあんまり進んでないでw
ヴァルプルギスの後悔はめっちゃ面白かったけどな


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:23:16 TOumCMjY0
アルジュナ特になしなのか
なんかpakoさんとノッブのせいでネタキャラになりつつある


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:23:57 rWSMRBsw0
手に入れた人ラーマ君、ブラフマーストラ以外に宝具持ってた?


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:24:40 eDmhEqmM0
設定担当明かされた?


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:25:39 Yldolpz60
ブギーポップは大人になって読み返すと笑わない(一作目)が面白すぎてびびる
学生の頃はパンドラこそが最高だと思っていたけれど


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:27:49 RKu5ctao0
アルジュナの黒の謎は結局明かされず
スルーとかいつまで放置するんですか!


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:29:19 mBHBY1NY0
>>217
インドラの息子はラーマじゃなくてアルジュナだろ!!
どういうことだ桜井!!!!!


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:31:16 nm/xuhws0
ケルトの魔改造設定見てたらやむなしと諦めてしまうな


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:31:38 RYrDIMIs0
ラーマは大量の宝具持ってるんだからわざわざ弓を剣に改造しなくても剣の宝具持ってくればよかたんじゃ
それとも大量の宝具あっても剣型の宝具は一切持ってないのか


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:32:21 7UqobrRI0
単なる誤植だろうとは思うけど
最近の無辜っぷり見てると公式が悪ノリしたんじゃないかと一瞬疑ってしまう


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:32:34 RKu5ctao0
インドラ「実は私が父親なんだ。マントラで呼び出されて仕方なく・・・みんなには内緒だよ」

まあ勘違いか間違いだよね


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:33:04 vGDQ652Y0
ラーマに雷要素が無いから普通に誤植じゃねーの


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:33:57 74o4SlPU0
カルナとの因縁はいずれ語られる的な記述あったけど直接対決な5章であんな空気扱いで
いつ語る機会が来るんだか


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:35:36 gslqnBtA0
ラーマ 偉大なる者の腕(ヴィシュヌ・パージュー)
シータ 追想せし無双弓(ハラダヌ・ジャナカ)
フィン この手で掬う命たちよ(ウシュク・ペーハー)
メイヴ 愛しき私の蜂蜜酒(マイ・レッド・ミード)、愛しき人の未来視(コンホヴァル・マイ・ラブ)、愛しき人の虹霓剣(フェルグス・マイ・ラブ)
ベオウルフ 鉄槌蛇潰(ネイリング)
エドモン 待て、しかして希望せよ(アトンドリ・エスペリエ)

画像見ただけだからこれで全部じゃないかもだが


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:36:05 nm/xuhws0
原典にスカサハの弟子要素なんてなかったのに弟子になってる無敵の剣士がいましたね


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:37:04 UQcLq35U0
なぜにシータの宝具?どんな説明されてるんだろう


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:37:13 zNx2BCQk0
つまり二部で第二宝具実装のフラグでふね?


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:38:43 OOFGFb/k0
待てしかって宝具なのかよ!


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:38:49 cqgn5spY0
>>245
アルジュナは桜井じゃなくて東出な


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:39:48 rWSMRBsw0
ベオウルフさんが持ってるもう一本の剣はネイリングだったのか、グレンデルの母親の水魔殺した時の巨人の剣じゃない訳だね


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:40:00 zE801/Lo0
>>255
宝具1個しか無い勢とかはどうなるんじゃ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:40:06 vGDQ652Y0
ネイリングは平たく言って糞宝具


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:40:22 mBHBY1NY0
>>257
そんなン知ってるよ
ただバベッジのマテリアル項目だから普通に考えて桜井が書いたんじゃないの?


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:40:42 gHs1icdI0
フェルグスさん夫婦関係微妙に悪いっぽかったのに一応愛しいとは言ってくれんのね


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:41:53 /rqYfSF20
>>256
相手を強制的に仮死状態にする宝具だったりするのかな…


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:44:14 vGDQ652Y0
間逆なんだよなあ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:45:13 TOumCMjY0
待てしかもあるとか
これは巌窟王ほしい


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:47:30 .9hdndWk0
パーシュパタの詳細を知りたい


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:49:32 RJFxdKFg0
>>260
まあベオウルフ氏は素手の方が強い英霊だし
書文先生やマルタさんに劣るけど


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:50:39 FEgPk2KoO
ヴィシュヌの腕がGOBみたいに大量宝具を使う宝具なのか?


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:51:16 eKHtClXQ0
>>259
二つ目もうない奴いるしなあ
まあそういうの実装する前のやる事たくさんあるんだけどさ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:53:27 5i7Vl6sI0
きのこが監修してるんだから当然検品してるわけできのこにいいなさい


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:55:41 p7/kU1sc0
パーシュパタほぼゲーム性能どおりのA+宝具でなんかぱっとしねぇ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:55:45 EYYEIx1k0
アルジュナ聞いたところによるとネタバレに近いこと書かれてるらしいが
マテリアル届くまであと2日かかるだろうしさっさと見たい


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:57:52 vGDQ652Y0
パーシュパタはなんていうかしょっぱい
あとガーンディーヴァが酷い誤植


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:00:09 RIYDu1dY0
今回誤植やらミスやら多そうだな


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:00:37 EYYEIx1k0
パーシュパタA+ってマジかよ...
A++はある格だろ...
もしかしてカルナに遠慮したとかじゃないだろうな東出


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:01:14 .xAmm7Vg0
忘却補正って結局どんなスキルだった?


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:02:27 vGDQ652Y0
恨み晴らさでおくべきか


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:02:53 eKHtClXQ0
パーシュパタは加減してるだけで真形態あるかと思ってたが
結局何がEXは不明のままか
出し惜しむなあ


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:03:54 hj5cW0S20
何でもかんでも原典通りの格だのなんだのやってたら収拾つかなくなるし


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:07:06 XSMkbx8U0
アヴェンジャーのクラススキルが気になる


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:08:54 EYYEIx1k0
クンダーラがA+でシャクティがA++〜EX
これでパーシュパタがA+ってちょっと訳がわからない
ていうかアルジュナはクンダーラ使えないのか?
クンダーラをアルジュナの真似事とカルナは言ってたが


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:11:56 eJD0Q2LA0
やはり東出のマテは相変わらず駄目だな…


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:12:26 7UqobrRI0
>>275
ありそうだから困る>カルナに遠慮


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:12:51 XSMkbx8U0
相変わらずマテで株を落とす男よ


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:13:38 74o4SlPU0
もはやマイルド調整は東出の個性だし
東出鯖が居るから他作家鯖の実力の高さが際立つんやで


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:14:21 .9hdndWk0
まあラーマも原典ほどの強さじゃないし型月設定と原典は別ってことで


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:15:20 2bgy2lgE0
東出は調整がなんともな
気を利かしてんのかも知れんが英雄達なんだならぶっ飛んでもいいだろうに


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:15:34 TW6K6GWo0
未だにホロウのアヴェンジャーが「英霊クラスの超人であろうと、人間である限り俺には勝てない」って断言できる理由が分からん。


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:15:51 RYrDIMIs0
東出は桜井見習ってもっとチートにしていいと思うんですよ
マテのせいでアダムとかケイローン先生の描写がおかしなことになるんだし


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:16:24 zgJ33hAU0
アダムは何でああなったのか


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:16:44 EYYEIx1k0
東出はマテリアル全然ダメだな
変に自重するから描写や原典との乖離が激しい


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:17:13 eDmhEqmM0
二人共同で作ったらちょうどいいバランスになったりしないか


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:17:22 gHs1icdI0
>>281
あれアルジュナだったっけ?


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:17:30 eJD0Q2LA0
他作家に気遣うってのは英雄を貶めることとトレードオフでもあるから遠慮なんていらんのにな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:17:54 EYYEIx1k0
>>293
カルナが戦闘中にアルジュナの真似事ではないがな!って言ってクンダーラ撃つ


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:18:04 iZPGssmI0
ラーマはこれで全盛期じゃないっていう調整がうまい
夢見れるから永遠に実装しなくてもいいぞ?見たいけど


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:18:49 eKHtClXQ0
あれはアンリのスキルで何かで人間特攻でもあるからじゃないのか
犬蜘蛛が比較に上がるくらいに人間に絶対性があるっていう感じだったが


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:19:12 FEgPk2KoO
東出のデフレ調整はやりすぎ
極端なんだよな


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:19:14 .9hdndWk0
精神的な全盛期なんだから今の方が強そうなのはあるけどなラーマ


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:21:20 26.ArzCQ0
だからってやり過ぎても駄目だけどね
ようはバランス大事


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:22:25 .9hdndWk0
パーシュパタはFGOのプロフィールの頃からA+でしょ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:22:31 H6mUpfxE0
設定担当は大体イメージ通り
ただナイチンさんが桜井はちょっと意外だった

なんやかんや魅力的なキャラは作るよねステラとかローマとか巌窟王とか


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:22:55 EYYEIx1k0
テスラみたいに近代でしかも戦いで名を残した英霊じゃないのを超強くするのは反感持たれるがアルジュナみたいな大英雄は盛り盛りくらいがちょうどいいわ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:23:36 iZPGssmI0
精神的全盛期が英雄的全盛期を上回るとはこれ如何に?


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:23:42 eKHtClXQ0
きのこ「こっちで何とかするから好きにやっていいぞ」
虚淵「よっしゃ」
桜井「よっしゃ」
成田「いやでもうーんうーん(バランスバランス)」
東出「よし・・・いややっぱやりすぎたマテで直そう」
三田「何とかしなきゃ……何とかしなきゃ……」


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:23:49 gHs1icdI0
>>295
台詞があいまいだったからなぁ、サンキュー
カルナもスキルとして撃ってたしあのグンダーラは宝具じゃなくて技に変更されたのかもしれん。カルナの宝具にも入って無かったし


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:23:50 2bgy2lgE0
ナイチンゲールが桜井!?きのこ謹製じゃないの!?


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:24:17 nm/xuhws0
神話連中はマジかよすげーってくらいぶっ飛んでていいと思うわ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:24:42 vGDQ652Y0
エジソンが東出産なのが意外だったな


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:24:43 26.ArzCQ0
>>303
それ位ならいいんだがな…


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:25:40 hj5cW0S20
誰とは言わんがEX盛り盛り説明文で天才連呼一つの宝具に不死だの神獣だの能力詰め込む芸の無い設定作る奴は論外だがな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:25:58 vGDQ652Y0
ナイチンは地域欧州の時点で見えてる桜井やんけ


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:26:15 7UqobrRI0
ナイチンゲールって元々CCCに登場する予定の鯖だったんじゃなかった?
きのこ製じゃないのか…


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:26:44 gHs1icdI0
まーた桜井アンチが湧いてきた


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:27:46 RhXmnKWM0
ナイチン担当がきのこ、桜井共作じゃなくて桜井単体なの? きのこがナイチンについて熱く語ってたから意外


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:27:51 EYYEIx1k0
>>301
プロフィールにパーシュパタの説明ないぞ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:29:18 H6mUpfxE0
とりあえず今まとめてみるよ
きのこ・桜井、桜井・きのこみたいな表記もあるけどどっちがメインでやったかって事なんかな
一応別分類としてまとめてみる


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:30:38 5i7Vl6sI0
てかきのこがGOサイン出してんのになんでわざわざ担当分けしてんのかね


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:30:42 RJFxdKFg0
ステータスが妙に高い時点でナイチンは桜井だと予想は出来ていた


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:31:25 XSMkbx8U0
この流れはアンチが巣から溢れてくる予感


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:31:29 5i7Vl6sI0
おまえら担当で態度変えるって病気やで


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:32:01 74o4SlPU0
きのこ6章シナリオでオジマンとアーラシュさんかまい倒したし結局そつなく小さく纏まった優等生鯖より
インフレ上等のオンリースキル持ったぶっ飛んだ鯖の方が見栄え良くて話作りやすいんだよな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:32:30 PDgr37cc0
最近はインフレしまくってるから
パシューパタがA++かEXでも気にする人なんて
ほとんどいないと思うんだがなぁ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:33:15 p7/kU1sc0
まあゲーム内マテとGOマテで宝具ランク変わってるやつとかエヌマA++とかのせいで
GOマテの宝具ランク信用できるかはわりと怪しいっちゃ怪しいけどな……


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:33:15 MerzpbLQ0
パーシュパタact2とかあるのかもしれん


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:33:21 RYrDIMIs0
別にオジマンは何だかんだで最強のファラオって言われてるし、それなりに古いしあれぐらいでもいいと思うよ
ギルって前例がいるし、ただなんでテスラがあんなに盛られてるかわからんけど


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:33:25 k3veZiaA0
夜はビーストよ…


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:33:35 vGDQ652Y0
というかランクどうこうじゃなく効果があれ


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:34:02 2bgy2lgE0
ナイチンゲールは出身地イギリスでいいやろ、生まれは両親の旅行先のフィレンツェだけど


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:34:15 5i7Vl6sI0
インフレしてるのは鯖以外であって鯖のインフレはギルなんかならcccのギルを上限にしてくれっていってるし
ネロヴィーナスとかも神霊の力だし、エクスカリバーも星の力だし


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:34:20 MerzpbLQ0
神性即死はほら、ラフムみたいのが今後湧くかもだし


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:35:11 EYYEIx1k0
むしろ原典知ってるなら(ていうかちょっとでもアルジュナに関して調べてるなら)パーシュパタはマハーバーラタで一番やばい武器だって知れるんだけどな
ブラフマーストラの派生がA+なんだからパーシュパタは異常なほどランク低いとしか言わざるを得ない


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:35:31 FEgPk2KoO
東出が担当になると設定面では能力大量削除と超デフレ調整
作中は他鯖の踏み台にやられ役にネタキャラ化って実質死刑宣告やん


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:38:01 MerzpbLQ0
宝具台詞的に考えて限定解放のランクなんやろなって


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:38:39 eDmhEqmM0
まぁあんまり熱くならんでも


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:38:54 3MaAfZJo0
第二宝具実装で宝具のカスタマイズとか技術的に難しそう


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:40:40 QoCxuJMU0
>>312
お、地域欧州のナーサリーとアルキメデスは桜井鯖かな?

いや、ぶっちゃけアルキメデスに関してはきのこがああ言ってるだけで桜井も設定の作成に携わってる気もするが……


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:40:43 nLQKlvf.0
カルナの鎧A槍EXとどっちがよりおかしいか


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:40:51 H6mUpfxE0
きのこ:ナーサリー、カルナ、X、ネロブライド、剣式、殺式、アンリ
東出:ジャック、モードレッド、アルジュナ、ベオウルフ、天草、バサニキ、ラーマ、エジソン、ジェロニモ、ビリー、邪ンヌ
桜井:テスラ、パラケルスス、バベッジ、ジキル、フィン、ブリュン、巌窟王、ナイチン、メイヴ、エレナ、アイリ
虚淵:イスカ
めてお:フラン
きのこ・桜井:子ギル、ケリィ
きのこ・虚淵:百貌
東出・きのこ:李書文
東出・めてお:アストルフォ
桜井・きのこ:乳上


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:41:09 5i7Vl6sI0
ファラオは神様だからって理由で最古の英雄王扱いされないのにオジマンが最強のファラオで呼べてギルと同格なら、ファラオ連中大分弱いよな
英雄として呼べるファラオの中では最強って意味なのかもしれんが


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:41:58 XiKWF5B.0
アルジュナは東出とpakoとノッブのせいで不憫すぎる事になってて涙が出ますよ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:42:31 eKHtClXQ0
ケリィ虚淵一切係わってなかったのかよワロタ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:43:11 70GqizJ20
>>319
テスラ:筋D耐C敏C魔B幸D
オジマン:筋C耐C敏B魔A幸A+

お、そうだな


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:43:13 eDmhEqmM0
>>339

本当に大体予想通りって感じだな


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:43:30 RFykCrd.0
>>339
まとめ乙
ケリィ桜井きのこなんか意外


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:44:24 vGDQ652Y0
オルタニキ東出だったのかよ
おいちょっと待て5章の抉りボルクのブレブレっぷりはなんなんだよじゃあ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:44:29 gHs1icdI0
>>340
元が人間なら英雄級ではどんだけ原典で描写強かろうがギルギャップが発生するからしゃーない
むしろエジプトがメソポタミアとタメ張れる最古級の文明じゃなかったらここまで強くなかっただろうな


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:45:18 EYYEIx1k0
>>339
乙カレイド
結構意外な鯖も多いな
メイヴは東出かと


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:45:24 XiKWF5B.0
>>339

虚淵がケリィ関連でぶっ叩かれてたけど濡れ衣にも程があったな


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:45:38 ylhrD8WE0
書文先生って東出関わってたのか…


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:45:55 QoCxuJMU0
>>339
オルタニキ東出なのか意外

最後のマテリアルで神話礼装のエミヤと対峙したら面白そうとか書かれてたしきのこだと思ってた


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:46:05 FEgPk2KoO
やっぱキリツグは桜井も担当の一人だったか
宝具名や属性の時点で察しがついたけど
あと東出と桜井は担当英雄を交代したほうがいいな
配分がおかしい


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:46:14 RhXmnKWM0
だいたい想像通りだなぁ、桜井のナイチン・アイリ・ケリィと東出のバサニキが少し意外だっただけで


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:46:58 n/4zH2EI0
>>339
CCCの時のきのこの案としての婦長はあくまで案であって
fgoで登場するにあたって完全なキャラクターとして完成させてのが桜井って感じなのかな?
色々言われる桜井でもキャラメイクに関しては悪くないことが多いからなぁ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:47:22 zgJ33hAU0
ケリィの第二宝具って結局どんな効果だったの


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:47:25 70GqizJ20
>>339
エレナって桜井なのか


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:47:27 RKu5ctao0
もともとゲストキャラを任せるってインタで言ってるんだから
虚が関わってる方がおかしいんだが
虚アンはアホ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:47:27 XiKWF5B.0
確かに盛り方的に桜井は神話級鯖、東出は近代鯖が良いと思う


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:47:48 eDmhEqmM0
>>354
アルテラさんも実はきのこ鯖だったしなあ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:48:46 U8FAEFJ60
>>356
プロフが桜井だと見当つくレベルだったしな


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:49:24 oWKCB8QQ0
エレナはデビュー当初から設定桜井シナリオでのキャラ付けは東出って散々言われてた


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:49:37 5i7Vl6sI0
おまえら担当でキャラのあーだこーだいうのホントにやめた方がいいぞ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:49:38 H6mUpfxE0
>>358
ローマさんとかいくら盛られても全然文句言われてないからな
設定傾向としては確かに逆のがしっくりくる


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:50:02 hj5cW0S20
神話、大英雄系きのこ
近代、マイナー系東出なら大体良い感じになるのかな


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:50:05 RIYDu1dY0
桜井は星4〜5はインフレ気味だけど低レアはそこまで盛ってない印象だけど
もしかしてレア度で設定決めてるんじゃ疑惑が


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:50:30 p7/kU1sc0
アストルフォの設定東出・めておって近衛がリストラされてる気がする


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:50:39 z.NyEv160
桜井設定、東出描写のキャラが好きだわ


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:50:44 eDmhEqmM0
>>365
ローマ的にはどうだろ?


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:50:57 MerzpbLQ0
お前らどんだけ担当に敏感肌なんだよアトピーかよ


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:50:58 eJD0Q2LA0
>>358
ナイチンゲールとその他の現代鯖のステの乖離が半端じゃないしな…


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:52:36 5i7Vl6sI0
>>370
現代鯖の中どころか全鯖ステトップは確か現代鯖の蒸気ロボだぞ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:53:21 mBHBY1NY0
バベッジの常時固有結界についてなんかフォロー入った?
それとも筋力Aの理由がわからんデオンみたいにスルーだった?


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:53:26 vGDQ652Y0
ロボはともかく知名度と狂化EX持ってりゃナイチンくらいになると思うんだがな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:53:30 oWKCB8QQ0
エレナは魔術協会が頭痛めるの尻目にやりたい放題してたフリーダムだから
設定は桜井で問題なかった


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:53:34 74o4SlPU0
聖域化してるアルトリアとギルの派生の設定構築まで関わらせる辺りきのこの桜井への信頼は相当だな
6章円卓と7章メソポタミアも蓋を開けたらかなり桜井貢献してるんじゃないか


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:54:07 iZPGssmI0
桜井はいい意味で大雑把なんだよ
資料が少なかったり神話系だったりすると中々いい感じにまとまった印象に残るキャラを作れたりする
逆に言えば資料沢山残ってるようなやつだとアラが出やすい
特に近代鯖は控えめなバランス感覚の東出の方が得意なイメージ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:54:47 IupiVkfE0
>>375
セファールまわりとかスチパンでやるネタ引っ張って来た感


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:55:07 RIYDu1dY0
そもそも聖域化してるなんてきのこ思ってるのかな


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:55:28 DvmtdQdM0
桜井は二章四章という原罪がな……


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:55:44 lTsiULg.0
>>339
カルナはきのこの手に戻ってたのか


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:56:12 QoCxuJMU0
>>371
ナイチンゲールのが合計値は高いぞ

あとバベッジはアステリオスと合計値一緒


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:57:16 nLQKlvf.0
神話鯖でもスカサハは東出担当にすべきだった


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:57:19 3pckkxr60
>>337
ナーサリーに関しては特定の国が発祥というわけじゃないから欧州で問題あるまいて
それ以外の明確に出身が分かってる人間鯖にやたらと地域欧州を使うから一種のリトマス紙になってるだけで


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:57:41 F1OrGY9c0
そりゃ桜井はきのこが原案したプロト鯖任せられてフラグメンツ書いてますし、まあ信頼されてるんちゃう
フラグメンツは実際出来いいし、大半の奴読んでないんだろうが


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:58:12 EYYEIx1k0
確かに大英雄の設定は桜井にやらせた方がいい
ラーマは全盛期の姿じゃないから言い訳できるけどアルジュナもベオフルフも全盛期の姿なのにショボい
東出は近代英霊専属にして


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:58:26 nm/xuhws0
資料が本棚に並ぶほどあるといっておいて
ケルトのあの体たらく見てたらもう何もいえんよ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:58:48 RYrDIMIs0
神話勢の設定をきのこと桜井が考えて、近代関係は東出が考えて
後の物語とか描写は全部きのこがやるのが一番いいと思う


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:58:54 vGDQ652Y0
大英雄はきのこが考えりゃいいんだよ


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:59:11 E0HXPBxA0
ジェロニモの背後でふわふわ浮いてる可愛いやつは「ガンダンサー」
ググったらアパッチ族の祈祷師らしいが
マテでは名称が明かされただけでジェロニモとの関係はまだ一切説明なし
ビリーザキッドは東出担当


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:59:16 FEgPk2KoO
エレナとアイリが桜井担当なのは予想通り
妙に凝った設定の鯖を混沌属性にする癖?があるから分かりやすい


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 17:59:41 eDmhEqmM0
三人で案を出しあって調整していくというのはどうですか


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:00:10 zgJ33hAU0
何で桜井の特徴にそんな詳しいねん


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:00:28 QoCxuJMU0
>>383
そもそもFGOの地域≠出身なんや……


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:00:31 RIYDu1dY0
きのこが信頼してるのは桜井じゃなく桜井ブレインの森瀬じゃないかな


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:00:32 H6mUpfxE0
終章のローマ組ロンドン組は良かったし二章四章は当初のシナリオ制限に馬鹿正直に従ったせいってのも少なからずあるんじゃねえかなあやっぱり
書き直して三章、五章の水準までのができるとは限らんけど、今だったらもうちょい面白くできるような気がする

>>385
むしろラーマはガチで最優クラスじゃないのこれ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:01:02 5i7Vl6sI0
>>381
いやナイチンゲール400で蒸気ロボ460じゃんどんな計算してんの


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:01:53 RhXmnKWM0
アーラシュの資料提供は森瀬だからなぁ


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:02:29 fn5.O7iY0
終章や


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:02:46 5i7Vl6sI0
てかアステリオスも計算したら420じゃねえかどんな計算してんだよ


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:02:52 TOumCMjY0
>>384
來野巽くんの存在はもう少し知られてもいいよね


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:03:19 oWKCB8QQ0
悪く言うと自己中フリーダムなのはだいたい混沌・善だぞ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:03:20 QoCxuJMU0
>>396
ごめん、宝具ステは別にしてたわ
ただ、宝具ステも考えるならナイチン420ちゃう?


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:04:21 fn5.O7iY0
>>387
これ
きのこ過労死しそうだけど


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:04:49 5i7Vl6sI0
>>402
宝具をCと計算した場合も410だな


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:05:02 Lpfg54620
>>267
丸太好きな奴って一々煽らんと気が済まないんだろうか


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:05:29 hj5cW0S20
神話 大英雄成田
近代 マイナー伝承や叙事詩系東出 虚淵
既存鯖との調整役三田
全体監修(後押し役)きのこ
これならだいぶ良い感じになると思う


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:05:51 RFykCrd.0
>>389
カラミティ・ジェーンについてなんかあった?


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:06:15 5i7Vl6sI0
>>405
むしろベオ好きが不満だからいうんじゃ
女には手加減してるとかあると信じよう


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:06:55 0SPY24Ys0
巌窟王のページどっかにないかな


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:08:04 QoCxuJMU0
>>404
ナイチンゲールって
筋力B+耐久A+敏捷B+魔力D+幸運A+宝具Dだよな?
80+100+80+40+100+20=420ちゃう?


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:08:05 FEgPk2KoO
>>392
FGOで混沌属性の鯖増えすぎじゃねと蒼銀は混沌属性の新鯖多いなとか
属性に注視してないと気づかないレベルだから仕方ない
ちなみにこいつ秩序属性なの?と疑問に思った鯖は高確率できのこ

あと東出はエジソンとかジェロニモみたいにデフレしてもいい鯖なら問題ないな


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:09:19 5i7Vl6sI0
>>410
ああすまんこれは俺が完全に間違えた


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:11:00 SXUjQdHw0
(ステータスの+は瞬間的に数値が2倍とか絶対死んだ設定だと思う)


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:11:42 EYYEIx1k0
+は一瞬だけ上のランクを上回るとかその程度の描写にされてる希ガス


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:11:52 H6mUpfxE0
ベオウルフの振るだけで最的確な斬撃になるフルンティングと直感の組み合わせはなかなかに凶悪だとおもった


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:12:17 aH0ytKao0
>>413
これはある


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:12:33 IupiVkfE0
>>414
ていうか蒼銀の字幕でB+は時にAを上回る的な説明あった


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:14:58 ySrQJx2k0
B:4でA:5ならB+:4〜5.5くらいやろ描写的に
伝えづら!


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:15:15 qgQoWEuY0
B++が進化してAだから……


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:16:07 e1rxVVW20
A+がEXになったりするしゲーム仕様は仕方ない


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:16:11 p7/kU1sc0
プロトニキの敏捷A+とか兄貴のAに比べて前のめりな精神性が導ける程度の「幾らかの差」扱いだからな
A50とするとA+せいぜい55くらいでしょあれ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:16:41 5i7Vl6sI0
>>419
アーラシュなんで弱体化してるんすかね…


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:18:23 SXUjQdHw0
エルキドゥの変容の効果的に元の1.5ランクくらい上昇値ありってレベルかね


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:19:08 AuD9FacE0
>>413
た、確かアポの黒の陣営のモードレッド評で
筋力B+は瞬間的な倍化が可能で特筆すべきステータスだみたいなこと言われてたし…


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:20:10 ix0OKLew0
すげー言いづらいんだけど

モードレッドの設定画はよ(バンバン


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:20:22 qgQoWEuY0
最高クラスの宝具の数百倍の威力の一撃を相殺したアーラシュさんは+が多い方がそれっぽかったのに


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:22:38 5i7Vl6sI0
A++のエクスカリバーがベルレじゃ歯がたたなかったり
筋力Bで魔力放出Aの士郎セイバーが筋力A+のバーサーカーが振るうただの柱がまともに受けたら聖剣折れる扱いで

少なくともSNでは+の差は出かかったな


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:22:58 vGDQ652Y0
マイナスの方は判定はそのままだけど能力値的にはそれ未満っていうかむしろワンランク下だったけど
プラスも同じような感じになってるよな


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:23:27 QoCxuJMU0
>>412
宝具ステも加えて色々計算してみたけど、マジでバベッジの460越えいないな
450なら二人いたんだが

ただ一応計算したらゲーティアが460で同列、ソロマンは510だったw

まぁEXが計算出来ない時点でEX勢除いてるのもあるんだがね


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:25:02 H6mUpfxE0
>>425
とんだドスケベ鯖だぜ
http://imgur.com/KTNvwoh.jpg


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:25:05 p7/kU1sc0
エレナなんか東出鯖だと思いこんでたのなんでだろうと思ったら宝具にレンジと最大補足書いてあったせいだった
あれ東出ローカルルールじゃなかったのか……


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:26:06 SXUjQdHw0
>>430
母上の教育が悪いよ


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:26:18 H6mUpfxE0
>>431
SNの頃からあったじゃろ・・・


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:26:50 vGDQ652Y0
>>431
式の頃からあったんだよなあ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:30:33 n5ceNxNg0
ゲーティアのA+++の宝具がB+++の神造兵装でもない盾の宝具で防げる
神霊、女神ロンゴミニアドのEX宝具をB++のステラで撃ち貫ける

数値じゃ測れないのさ、英雄の宝具ってものは


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:31:55 QoCxuJMU0
>>429
ミスった
ソロモン:510
ソロマン:560だった


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:32:00 5i7Vl6sI0
B+++とA+++なら数値差30だから防げなくもないかなとは思う


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:32:51 s2f9etFQ0
>>339
東出の中ではエジソンがやたら輝いているよな
終章の会話でも


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:34:01 vGDQ652Y0
ステ宝具がA+++なだけでA+++の宝具は出てないがな


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:34:09 70GqizJ20
>>437
……40じゃね?


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:37:34 mvdkiNKU0
GO世界だと三騎士よりもキャスターが一番強い気はするな


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:37:57 /rqYfSF20
>>438
東出はアメリカン・ヒーローって感じのキャラが好きだしね
大統領魂持ってそうなキャラ付けという方向性がよく分かる


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:38:22 eKHtClXQ0
>>435
ゲーティアの人理ビームはEXでは


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:39:07 juYqkQgM0
>>442
エジソンは偉い人ではあるけど利益優先で他所潰しにかかったりする人ちゃうの


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:40:04 vGDQ652Y0
ピーヒャラピーヒャラ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:40:28 juYqkQgM0
そんなの常識


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:41:27 S0cy7wbA0
マテリアル注文はしたけど払い込みの番号もまだ届いてねえや


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:42:11 SGolD9bc0
>>430
決して見えない設定でもパーツは作るんだな


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:43:33 XIzVqd0Q0
四章とか茨木イベみたいなの出してこなけりゃ誰が誰を担当しようがどうでもいいなぁ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:44:08 ix0OKLew0
>>430
クリちゃんがこんにちわしちゃってるエロ画像が待ち望まれる
アルテラさんのもな


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:44:31 juYqkQgM0
鬼とかいう月姫の混血台無しにキャラ達はもうちょっとなんとかなりませんかね


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:46:25 S0cy7wbA0
東出担当の大英雄はまだ居るんだよな、くわばらくわばら


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:48:50 vGDQ652Y0
対軍A+のグラムに震えろ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:49:19 eDmhEqmM0
まぁ無くもないかもな


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:49:58 eKHtClXQ0
最強の聖剣があんな凄いんだ
最強の魔剣だってきっと!


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:52:04 S0cy7wbA0
竜の心臓で得た英知も鯖状態だとオミットされますとかにされたりして


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:55:42 26.ArzCQ0
ジェロニモの本スレで見たがジェーンは5章に登場しなくて正解かもしれない
勝利者側かつ軍人であった場合にジェロニモは悪情感をぶつけるらしい

ジェーンは軍人やっていた時があったから…


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:57:07 FEgPk2KoO
最強の魔剣グラムAと原初のルーンCからBすらありえる


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:00:42 S0cy7wbA0
原初のルーンってそもそもランクついてたっけ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:01:41 dBUcPIgw0
お気に入りに盛りまくるの桜井
原典凄い英雄にも大して盛らない東出
合体すればちょうどいいバランス感覚になるのでは?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:07:07 RIYDu1dY0
合体失敗して欠点強化されそう


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:08:49 mvdkiNKU0
アポマテとかいう描写と設定乖離したマテリアルがありましたが、ああいうのもきのこ当然監修してんだろ?
可笑しいと思わんのかね


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:09:47 vGDQ652Y0
アポマテだけはきのこ監修してないんじゃよ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:10:26 juYqkQgM0
>>463
アポマテェ…


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:14:09 RIYDu1dY0
アポマテは乳比べがあったから許した


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:15:37 tO6ThxBI0
話変わるけど型月世界の国連やらアメリカ大統領、ローマ教皇、天皇陛下、イギリス女王、FBI、CIA、フリーメイソン、イルミナティ、マルィア辺りは魔術とかを認知してんのかな?


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:16:25 S0cy7wbA0
ブリュンヒルデより低い性能になるシグルドくらいは覚悟している


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:16:51 6wDCh/2A0
>>466
だいたいの上層部は認識してるんじゃないか?
名家の魔術師率異常だろうし


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:17:57 6wDCh/2A0
きのこは作家に好き勝手させたがるが読者はきのこに手綱握っててほしいのはままならんな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:18:55 n5ceNxNg0
まぁシグルドは好きだけどね
というか北欧神話全体好きだけどね
あれだよ、期待値高すぎると後々痛い目に遭うっていい加減学んでるから

蒼銀の作中を見るにシグルド>ブリュンヒルデと大きな能力差は出来ているけども
それでも用心してこそファンというもの


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:20:33 AuD9FacE0
型月ファンはソースがどうこうまで設定過剰なまでに読み込むが
きのこは割とファジーに組んでるのがなんとも噛み合わん


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:20:58 mvdkiNKU0
ブリュンヒルデ本来なら神霊だからシグルドより強いんちゃう主神の娘だし
鯖規格ならそりゃシグルドのが強いだろうけど


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:21:23 eDmhEqmM0
>>470
いつもの?


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:21:48 e1rxVVW20
一番は蒼銀の設定描写のまま登場してくれることなんだがな


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:22:53 n5ceNxNg0
>>473
すまない、雑談スレで900狙いまくってるアレと一緒にしないでくれ
あれで変なヘイトつかないか戦々恐々としてるんだ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:23:17 FEgPk2KoO
>>466
フリーメイソンはいるんだよなぁ
ただイルミナティネタの最終到達点がレプティリアンVSドラコニアンの
竜型宇宙人の対立構造が太古の地球から現代の世界までを支配してましたーだから
型月世界だとセファールに両方全滅させられたんじゃね


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:23:33 S0cy7wbA0
神霊だから無条件で人間より強いと言うわけでもなく人間だから無条件で神より弱いと言うわけでもなかろう
それに五代か六代くらいは経ってるがシグルドもオーディンの直系だし


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:23:45 SXUjQdHw0
sn鯖の感覚で決めた感とエリちゃんの2日くらい寝てない時に決めた感すごい


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:25:22 tO6ThxBI0
>>476
個人的に二部では神智学協会やSPR、警視庁、米軍、自衛隊、太平天国、義和団、ナチス、日本の侠客とか出てきて色々ハチャメチャな戦いがみたいな


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:26:26 S0cy7wbA0
特異点増やさないとかいう話出てるんだっけ?
どうやって鯖との縁を繋ぐのやら


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:28:10 Wzrcd6vU0
>>460
神話の中には盛るだけ盛ってもまだ足りないって感じのも居るので変にバランス取るよりは突き抜けて欲しい


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:29:39 tO6ThxBI0
>>480
次は鯖対鯖ではなくカルデアvs世界各国、または特殊組織という展開だったりして


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:32:18 S0cy7wbA0
鯖に対抗できるものなんて人類側には限られてるし鯖対鯖は崩れないと思うが…
それに残りの鯖もどう出すんだってところもあるし


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:34:12 eKHtClXQ0
埋葬機関「遂に」
27祖「出番が」
時計塔・アトラス院・彷徨海「来ちゃうー?」


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:34:55 n5ceNxNg0
F15機が紛失した自衛隊
高層ビルが解体された一般企業
イージス艦数隻に及ぶ大隊が蒸発したアメリカ艦隊

もう勘弁して差し上げろ


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:36:19 RKu5ctao0
鯖と戦える奴も少しは各組織にいるだろうが
カルデアはほぼ鯖の軍団を形成してるんですよね……


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:37:48 RJFxdKFg0
>>408
「さぁて、ぶん殴り合いのお時間だ。男女問わず倒れるまでやろうや!」って台詞があるから手加減とかはしないんじゃね?


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:38:41 tO6ThxBI0
>>485
まあそこはFGO内でうしとら並みの活躍自衛隊や米軍がすればね


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:44:49 aWHUxsXo0
>>485
http://i.imgur.com/wqf0JuN.jpg
これによるとエースが第7艦隊並みの戦闘力らしいからオジマンはウルトラ戦士より強いのかもしれない


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:44:52 FEgPk2KoO
神代魔術を研究してる彷徨海が北欧にあるから彷徨海の掘り下げと同時に北欧age来ないかなー


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:45:56 eDmhEqmM0
>>489
というよりウルトラマンが思ったより弱いな


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:46:15 wOn.am6g0
>>475
わりともう遅い


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:46:16 nm/xuhws0
ウルトラ戦士は地球にいる時点で超絶弱体化してるから許してあげて


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:46:51 tO6ThxBI0
なるほどオジマンならウルトラキング、ノア、レジェンドも倒せる可能性あるのか


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:47:54 S0cy7wbA0
ぶっちゃけ今のウルトラマンはエースだろうが初代だろうが第七艦隊どころか地球丸ごと相手にしてもね


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:48:06 QoCxuJMU0
>>494
さすがにウルトラの星の住人全員合わせても勝てないような奴等はアカン


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:48:41 .xAmm7Vg0
>>493
地球環境より水晶渓谷の方が故郷に近いORTに勝てる?


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:51:31 n5ceNxNg0
槍トリアオルタは亡霊
メイヴ、フィンはケルト兵
ロムルスはローマ兵
オジマンはスフィンクスにイフリート

幕間とかで兵士や幻想種を召喚できる鯖も多くいるし
鯖の質のみならず全体的な兵力もカルデアはなかなかの魔境よ……


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:52:10 Wzrcd6vU0
>>489
第7艦隊が力の象徴だった時代だからなあ
マジンガーZなんかも第7艦隊と同等の戦闘力だし


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:01:12 2bgy2lgE0
東出は中近代担当の方が性に合ってるんじゃないかと思えてきた
神話の破茶滅茶具合をこじんまりとしてしまってる


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:06:54 BazDdDpU0
http://i.imgur.com/bBKKRLF.jpg
ステータスに一体何の意味があるというのか


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:07:21 k3veZiaA0
ORTに敵うのは光の巨人くらいで
ウルトラマンAがアメリカ第7艦隊と同じくらいの強さ
つまり…


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:09:42 SXUjQdHw0
>>501
あー...んー?...んー???


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:09:50 HfOj8kaE0
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3
ウルトラマンとの強さ議論したいならここでも読んできてくれや・・・


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:14:58 OOFGFb/k0
特撮ヒーローなんて設定と描写がかけ離れてる典型例じゃん
仮面ライダーもウルトラマンも実際の数値にしたら背丈が倍以上になってたりする場合もある

結局はノリのいい方が勝つのだよ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:18:34 Lpfg54620
>え? 取り敢えずまず死んでくださる?

ラスプーチン言峰の疑似鯖説


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:19:37 tO6ThxBI0
てか書文の因縁の人物欄にあの黄飛鴻かいるらしいな

これはテスラに対するエジソンみたいな、醜い争いを引き起こす仲の悪いライバル枠が書文先生にもできるのかな?


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:19:52 p8vsnna60
>>252
>シータ 追想せし無双弓(ハラダヌ・ジャナカ)

シータの父ジャナカ王が所持していたハラ=シヴァ神の弓か
シータに求婚するための条件がこの弓を引ける事であったという
ラーマが引いて壊しちゃった奴


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:27:35 26.ArzCQ0
>>507
調べたがこっちの方が中国本国では有名なんだな

秦良玉、ナタ、ライダー呂布、老書文も出てないし中国編はありそうかな


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:29:11 tO6ThxBI0
>>509
まあそろそろ東南アジアやら北海道のアイヌ、琉球、ロシアあたりのサーヴァントは欲しいよね


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:33:33 eJD0Q2LA0
未解析鯖で新しく出て来そうなのは
黄飛鴻・ラスプーチン・ローラン・セーラーX
って感じか
2部控えてるけどあまり判明しないもんだな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:34:46 S0cy7wbA0
判明してる連中だっていつ出るか全く分からんしの…


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:35:59 FQ8A2Gj.0
黄飛鴻ならさすがに書文先生を完全に上回ると思うな、得物なしだと
マテにどう書いてあったのか気になるな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:36:43 vZ8yTmeM0
ただ純粋に生前の人間関係を書いただけで鯖として出すかどうかは未定なんて可能性もあるしな
セーラーXみたいなのはかなり可能性高いと思うが


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:37:00 8mA768M60
セーラーXかマスターアルトリアの事なんだろうか


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:37:45 IdB7PqJw0
マスターアルトリアがセーラーXでセイバーさんのキャスター枠辺りを埋めたりしてなw


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:38:14 S0cy7wbA0
ネタ鯖よりかは真っ当な鯖優先してほしいものだが…


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:39:06 p8vsnna60
>>295
炎神の咆哮(アグニ・ガーンディーヴァ)と同じ炎属性の飛び道具ってだけかも


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:39:52 RIYDu1dY0
>>510
アイヌは下手なキャラ付けするとアイヌ警察沸いてくるからなぁ
アイヌ語監修が必要


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:40:10 hj5cW0S20
>>517
ほんとこれ
派生で水増しするのは既存のサーヴァント出し尽くしてからにしてほしい


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:40:34 S0cy7wbA0
モレとかアテルイもアイヌだっけ?


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:40:44 BUIbbgGk0
>>501
何度見てもコンプリートしてる兄貴で笑う


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:42:06 eDmhEqmM0
なんかアビゲイルだか村正だかもまだ出とらんわけだし


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:42:53 XiKWF5B.0
>>522
マジか、何度か見てるのに気付いてなかった


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:47:57 BVK9VhB20
>>501
今更だろうけど、ベディヴィエールってランクA3つ以上保持してたのか…


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:49:05 SXUjQdHw0
>>525
1000年生きてるから多少わね?


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:50:10 vGDQ652Y0
セーラーXはいいんだけどヒロインXの性能なんとかしてくれませんかね


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:50:21 QEQafCjk0
>>525
聖剣補正らしい


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:51:07 S0cy7wbA0
尚円卓内での強さ的な扱い


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:52:20 p7/kU1sc0
円卓最強がBABCB+A++でベディはABA+CBAなのベディの方が普通に強そうでよくわからない


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:53:00 RKu5ctao0
ラスプーチンに冷然と接するアイリとかいう謎の関係
言峰擬似と言われて納得してしまった


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:53:09 eDmhEqmM0
技量はステータスに表れないからの


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:53:48 Yldolpz60
>>530
銀腕つけたベディは普通の聖杯戦争やったらすぐ燃え尽きて死ぬからセーフ(すぐ死ぬ詐欺になる可能性はあるが)


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:58:22 p7/kU1sc0
>>533
銀腕ベディの義手は鯖化でマスターとの絆で動く仮想聖剣になってるから別に燃え尽きないぞ
そもそも銀腕ベディが普通の聖杯戦争で召喚できるかは知らない


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:58:37 SXUjQdHw0
>>533
英霊化したベディは仮想聖剣だから魂焼かない
そもそも聖剣ベディがGO案件以外で参上しないと思うけど


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:59:45 MFLyfqD.0
>>530
技量はステに反映されないからな
その際たるものが円卓最強の穀潰し卿


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:00:15 ySrQJx2k0
>>533
サーヴァントのベディは仮想聖剣
そもそもカルデア以外に来ないだろうけど


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:01:29 SXUjQdHw0
同じ内容のレスが3枚・・・
来るぞ、ぐだ!


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:02:01 QoCxuJMU0
>>538
何が来るんだマシュトラル!


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:02:11 tO6ThxBI0
>>531
それともラスプーチン(cv中田譲治)もありえるかも

そしてラスプーチン出すなら当然ロシアニコライ関係ある人物でニコライ2世やアナスタシア、レーニン、東郷平八郎、乃木将軍、津田三蔵とかも出てきそう


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:05:37 Yldolpz60
>>534-537
すまんな、マテリアル見てなかったわ


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:10:45 XiKWF5B.0
ところで事件簿のヘファイスティオンって本物のヘファイスティオンだったのだろうか
FGO実装ワンチャンある?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:19:41 KVftHbkM0
とりあえずイスカンダルの雷の征服者ってなんなんだ?


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:20:11 S0cy7wbA0
ゼウスの子孫が云々かんぬんってところじゃね
知らんけど


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:23:56 SXUjQdHw0
知らんのかい


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:36:32 p7/kU1sc0
百貌がキレてる天才なハサンってFakeアサシンのことかな
なんでハサンになってるのかよくわからんが


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:38:08 SXUjQdHw0
真アサシンがハサン検定を授ける天使的な存在なのかも?


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 21:42:23 eDmhEqmM0
出た頃はハサン最強みたいな扱いだった真アサシンも初代様に晩鐘アタックされて死んだんだなって


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:07:48 n5ceNxNg0
神殿内を全て掌握する巨大な目玉
数万の呪い、数百ものスフィンクス
並みの対軍宝具では傷つかない壁
頑健EXのアーラシュですら苦しむ毒素
対粛清防御も稼働していた複合神殿

この鉄壁の要塞を潜入したキングハサンの百貌
キングハサンは最奥まで侵入、百貌はファラオの一人であるニトクリを拉致

誰だよハサンをバカにした奴らは。大当たりな奴らじゃないか


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:15:57 EOOTojoI0
事件簿読んだけど、聖杯の汚染がなければマリスビリー君ウキウキで聖杯戦争参戦するっぽいね
冬木が1回目の聖杯戦争なのは未だ謎だけど


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:18:35 kz5a78/60
とりあえず巌窟王の保有スキルの色々は分かったの?
あと因縁の相手とか


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:19:56 EOOTojoI0
ヘファイスティオンは偽物やで


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:23:31 gslqnBtA0
事件簿のネタバレをここでやるのはやめてくれんか


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:25:41 Lpfg54620
>>551
はい
http://is.4chan.org/vg/1483004232963.jpg


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:31:23 SXUjQdHw0
エキストラクラスって凄い。
第三宝具は監獄塔でこっそりぐだに掛け続けていた...のはないな。あいつそういうのは最後に取っておくタイプ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:32:16 vGDQ652Y0
乳上風王結界持っとったんかいワレェ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:34:47 SXUjQdHw0
鋼鉄の決意ってハーゲン当たりが持ってそう


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:44:12 T73aDyGY0
>>557
士郎(≠エミヤ)も持ってたりして


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:44:39 kz5a78/60
ありがとう
FGOでは基本的に使用されないってなんか第2部で期待できそうだなぁ
瀕死から全回復のステータスアップとかつよそう


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:46:05 S0cy7wbA0
パラケルススとブリュンヒルデの因縁キャラが気になる


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:48:52 ySrQJx2k0
>>558
ケリィは勇猛ではなかろう


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:50:24 REjHfL5A0
激昂してからのスゥーは鋼鉄の決意の効果だった?


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 22:56:37 eDmhEqmM0
>>554
べディのスキルは沈着冷静だったけどこっちは冷静沈着か
単なる誤字だろうけど


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:02:15 KVftHbkM0
書文先生はスカサハやベオウルフと親交あるんかな


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:28:40 vGDQ652Y0
プロフのコピペなのにコインヘン誤植ってんじゃねえか東出


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:32:31 j1veITpw0
ラーマ君がエロいのはよくわかったけど、強さの方はどうなんですか
武の祝福とかチートな響きがするぞ

あとアルジュナの授かりの英雄ってどういう内容ですか


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:35:48 2bgy2lgE0
東出がマテで誤植、修正、迷走するのはいつものこと


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:36:42 T73aDyGY0
>>561
ケリィじゃなくてSNの士郎ね


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:38:00 oWKCB8QQ0
士郎は鉄には成れても鋼鉄は無理じゃね?


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:38:06 PAWPe7rs0
UBWルートの士郎なら持ってそう
地獄を見た上での「それでも間違っていない」というぐらいだし


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:39:23 CZB22o1M0
人理修復された後でも「俺を呼んだな!」しろと言わんばかりのスキルだ>忘却補正


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:40:57 FiFtogho0
UBWルートでもキツいと思う
HFの鉄心ルートならワンチャンあるかもぐらい


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:41:26 T2j5mDOU0
そもそも地の文でエミヤも鉄の心って1回言われてるの知らない人多いのかね
教会前で兄貴と戦ってるところ
心は硝子は士郎もエミヤも共通してるし詠唱だから自己暗示だろ

こういうのって地の文>自己評価だろ


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:42:20 1AdtpYdg0
忘却補正って復讐者本人が復讐の決意を忘れない的な意味だと思ってたわ..
クラピカの死ぬのは怖くない、怖いのはこの怒りが風化してしまわないかだみたいな


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:42:39 OOFGFb/k0
>>554
待てしかって要は完全回復ガッツってことか
fgoに持って来てたら運用の幅広がったのにな〜


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:44:32 CZB22o1M0
>>574
それで合ってるんでね?


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:46:57 H6mUpfxE0
事件簿の方も読み終えたけどもしかしたらライネスが2部に出るんじゃねえかなぁ
単純にこれから仲良くしていきましょう的なやり取りしただけなんだけどこのタイミングでそういうの見せたのはなんか意図がありそう


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:49:15 T73aDyGY0
やっぱ鋼鉄の意思よりも戦闘続行+αのほうがそれっぽいか>士郎


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:49:29 QGxuiv3s0
黄金律の補足無しか
ランクちょっと高すぎないかと思ったが

>>575
加えてバフもかかるから便利そう


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:50:57 pyV0EXus0
ラインの黄金とかいう黄金率C-程度のしょぼい財産


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:51:29 eDmhEqmM0
剣ジルより下だからなあ


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:51:55 SXUjQdHw0
>>579
種金運用で上り詰めて大銀行潰す奴だから多少わね?
金の運用がスゲエ!ってなる逸話の英霊がイマイチいないから比較になんねぇ


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:52:31 mBHBY1NY0
にわかですまないんだが、モンテクリスト伯って毒の炎出したり、毒を無効化したりできるほど
毒の強烈な逸話あったっけ?
精神干渉軽減は何となくわかるんだけど


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:53:30 RKu5ctao0
C-な上に幸運まで下がるというおまけ付き
せめてA-だったら格好も付いた


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:54:02 CZB22o1M0
ドレイク位じゃねぇかな黄金律が黄金律してるの


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:54:23 O.k5EgEw0
>>577ライネス性格ブスだからいらね
グレイ欲しい


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:54:32 eDmhEqmM0
モンテ・クリストで毒と言ったらなんか秘薬みたいなものは持ってたな


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:55:00 vGDQ652Y0
黄金律Aは一国の金を支配してるとかそんなレベルだと思うんだ
だから秀吉のAは分かる


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:55:33 FiFtogho0
>>583
未読だから分からんけど
エドモンが出会った「14の遺物」とやらが型月的にヤバイ代物になってそう


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:56:09 SXUjQdHw0
>>583
仮死状態にする心臓の秘薬とか
あと型月の悪魔はアンリ含めて魔力自体が魔術を介さずに意味を孕むとかなんとか


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:56:35 p7/kU1sc0
厳窟王=AUO>>ジル領地=後代バビロン蔵=ドレイクの金集める才能>>>>ラインの黄金


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:57:28 zgJ33hAU0
14の遺物ってなんだろうなあ


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:58:03 SXUjQdHw0
ジークフリートの作中の太っ腹度はジルとどっこいどっこいな気がする


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:59:26 74o4SlPU0
オルタニキのページにケルト最強って書かれてるな
クーフーリンとスカサハの神話上の格の差考えれば当然だけど
型月でもオルタ強化すれば桜井スカサハ以上確定した訳で東出にしては男を見せたじゃないか


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 23:59:35 SXUjQdHw0
よくよく考えたら仮にもニーベルンゲンの国盗りしてるんだしやっぱり低いわ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:00:51 CtuKxvzg0
>>594
まぁ師匠は第二形態やら神霊化があるんですけどね


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:01:16 kOGpmlL20
>>594
元のクーフリンはキノコ鯖だからな


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:01:37 1gIxShoQ0
まるでオルタパワーが無いと
ケルト最強じゃないみたいな物言いはやめるんだ
やめるんだ・・・


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:01:48 z054vEmc0
むしろ巌窟王の黄金律は説明しなくても納得できるレベルな気もする


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:02:07 YU0uPu9I0
当然のことながらスルーされるラーマの最強のランサー発言


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:03:09 CtuKxvzg0
むしろ聖杯強化貰って最強じゃなかったらどんだけ兄貴雑魚なんだよっていう


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:03:56 TqOcaSlo0
14の遺物が凄そう
元ネタにもあるの?


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:04:36 9FnglRLY0
功績考えれば割と妥当な黄金律メンバーに交じるC-のせいで波紋を産むぜぇ
実は幸運値現象のせいで2ランク減少とかなんじゃねぇの?


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:07:00 ks5lsDLQ0
ししょーにワンパンされたオルタニキが何だって⁉


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:12:46 JWSLjU4Y0
>>600
どういうこと?ラーマはランサーが一番力発揮出来るってこと?


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:13:44 9FnglRLY0
>>605
クーフーリンはランサー界でナンバーワン(ラーマ評)


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:14:37 JWSLjU4Y0
>>606
あー、そっちの意味ね


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:20:01 kOGpmlL20
逆に考えるんだ
ジークフリートの黄金律のランクがおかしいと
そもそもあの人最初期は黄金律しかなかったし


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:21:27 7I8TrKhs0
1巻の時点では悪竜の血鎧はスキルだったりしたけどな


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:21:56 9FnglRLY0
そのスキル実装しろよ


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:23:37 baI1M.120
仕切り直しも別にそんな逸話ないと思うの
心臓突いたハーゲン追いかけ回した逸話は戦闘続行の類やろ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:24:19 9FnglRLY0
きのこが仕切り直しと戦闘続行の区別が出来てない話は止めるんだ!


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:25:18 .Alv4pwE0
ラインの黄金は増殖する逸話無いの?


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:26:16 ymskfNTU0
その逸話採用してしまったら
型月じゃ殺せと頼んで友人を嫌々殺したハーゲン大混乱不可避


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:26:25 YU0uPu9I0
戦闘続行は寝込み襲われて相打ちまで持っていったシグルドの方に持たせようってなるのでは


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:27:46 YU0uPu9I0
>>614
何故かダインスレフ持ってるハーゲンなら受け入れてくれるやろ(適当)


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:29:13 DbemgHX6O
マテでブリュンヒルデ・コメーディアの詳細でた?


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:29:55 tVFoSFLw0
なかった


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:31:07 .Alv4pwE0
>>618
因縁キャラ誰と誰だった?


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:31:45 4wjuQCfw0
>>613
黄金から作る指輪が凄いのであって黄金自体には何の話もない
小人がサッと取って逃げ出せる程度だから量も大してないんじゃねーかな


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:32:45 DbemgHX6O
てことは蒼銀最終巻かプロトマテまでお預けか……
オルタニキとメイヴの他キャラへの台詞気になるの


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:33:21 9FnglRLY0
>>620
ことある事に荷馬車につんで金持ちアピールしてるから量は割とあるんでねぇの


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:39:19 0c0sFDPg0
最近のサーヴァントはたくさん宝具持っきてるな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:45:21 ymskfNTU0
英霊の数は莫大だから全体で見れば一つの方が多いのかもしれんが
もはや二つ三つくらいは当然な多さ


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:46:27 9FnglRLY0
無理を通せばプリドゥエンも持ってこれる


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:52:44 1CAqgHZQ0
我はすべて毒あるもの、害あるものを断つのランクがステの宝具ランクと同じDになってるのは誤植だと思うんだが
誰かの為の物語がC++になってるのは誤植なのかマジ設定なのかよくわからない


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:54:21 baI1M.120
>>623
すまないさんもバルムンク+血鎧+限定条件下でラインの黄金(おそらくタルンカッペとダインスレフ込み)だからな


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:55:19 9FnglRLY0
マテは誤植が多過ぎて三田さん以外信用出来ない


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:55:31 .Alv4pwE0
ニーベルンゲンの歌にダインスレフは無いだろ


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:57:17 9FnglRLY0
>>629
ギルの財宝のダインスレフの説明にニーベルンゲンの一族の魔剣って書かれてるんや
SNきのこのガバガバさを舐めるな


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 00:59:27 N6AqAZj60
多分ラックされる


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:00:01 baI1M.120
ダインスレイヴ
ニーベルンゲンの魔剣。
北欧の英雄・シグルドを殺した一族に伝わるもので、元々はファフニール竜が収集していたもの。強力な「報復」の呪いを持つ。
聖剣・魔剣の類は、栄光と破滅を両立させるものだが、この剣の持ち主には破滅のみが与えられるという。

何処かは突っ込めばいいの状態


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:01:10 YNObUNNw0
巌窟王の一人称がやたら多いのはどうしてかマテリアルで解説されてる?


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:01:34 .b9H.j5Q0
マテの誤植か否かと言えば未だに前回のgoマテのランスロットの項で設定担当が虚淵・きのこじゃなくてきのこ単独だったのが気になる

ディルムッドとかはちゃんと虚淵・東出になってたし、もしかすると長年虚淵設定と思われてたzeroスロットはきのこ作という可能性が

まぁオブ宝具とかTRPG風表記とかきのこっぽさは確かにあるんだが


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:02:54 .Alv4pwE0
>>632
まずはニーベルンゲンじゃなくてドヴェルグってところと
シグルドやファフニールには一切関係無い魔剣だって事かな


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:05:33 1gIxShoQ0
>>632
普通調べる際には資料を読むはずだから
わざとやらない限りこんなへんてこな状態になるはずないんだが
割と不思議すぎる


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:06:41 9FnglRLY0
ダインスレイヴ→ハーゲンとホグニを間違えてる
ニーベルンゲンの魔剣→違います
北欧の英雄・シグルドを殺した一族→ゲルマン人のジークフリートです
元々はファフニール竜が収集→無名の竜です
強力な「報復」の呪いを持つ→元の逸話は騎士たるもの抜剣した以上は相手を殺す気が覚悟なければいけない的な意味です
聖剣・魔剣の類は、栄光と破滅を両立させるものだが、この剣の持ち主には破滅のみが与えられるという→それ多分ラインの黄金の効果


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:06:51 YN5Oy58.0
ロキにドラゴンオーブ使わせてラグナロクおこそう


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:07:04 .Alv4pwE0
>>636
聖剣伝説っていう無茶苦茶な間違いをずらずらと記述した本がですね
ていうかダインスレフを>>632のように記述してるのその本だけ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:08:00 1gIxShoQ0
>>639
ワロタ
なんというオチ・・・


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:09:14 9FnglRLY0
>>639
えぇ...


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:10:24 .Alv4pwE0
>>637

ダインスレフはデンマーク王ホグニのものでニーベルンゲンのハーゲンともヴォルスンガサガホグニとも関係なかろ?


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:11:14 jJ3j8Dls0
エミアサの衣装設定がすごいと聞いたんだが……どんな感じなん?


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:11:43 9FnglRLY0
>>642
関係ないよ
名前が似てなくもないってだけだよ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:12:01 .Alv4pwE0
なぜかエミアサをエミヤオルタと思ってしまった


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:14:43 baI1M.120
>>642
最近までヴォルシンガ・サガとニーベルンゲンの歌の区別の付いてなかった菌糸類に言え


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:25:12 baI1M.120
クーフーリンがルーン使ってたり古代ギリシャ人の必殺技が英語名だったり何なの?


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:27:09 V85RYmW.0
ルールブレイカーって今出したら絶対担当誰だって騒がれる
アトラムばりにガッカリされる


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:29:25 .Alv4pwE0
メソポタミアやブリテンに立派なプレートメイルがある世界だ
気にするな


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:30:55 hQ/SxIK.0
ゲートオブバビロンも大概ひどい


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:41:41 YU0uPu9I0
ゲートオブバビロンは関さんのボイス付きなら受け入れられる気がする


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:42:00 V85RYmW.0
あい あむ ぼーん ざ まいそーど


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:43:18 qxfnmS4.0
ルールブレイカーは名前とオブがついてないから今出ても許される


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:45:02 FoUd4I8.0
製鉄技術なんか東洋から製鉄技術渡るまでまともな武器すら作れんかったし


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:46:19 1CAqgHZQ0
sn時点じゃ固有名詞宝具か英語宝具の二択って感じだったからまぁ……
Zero以降非英語宝具がぽつぽつ出てくるようになったから英語宝具なんでお前ら英語使ってんだよって感じになったけど
イスカンダルがアーミー・オブ・マケドニア!とか言ってれば特に問題なかった


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:49:47 9FnglRLY0
無理矢理ギリシャ語引っ張ってきた宝具名もヒデェのおおいけどな


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:50:33 rApRgGW20
ベルレフォーンとかいう存在しない呼び名


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:50:35 YU0uPu9I0
数十年前の時間や金や技術が足りなかった頃と一緒にしてはいけない
あの時代にたかがネーミングの為だけにマイナー言語調べるとか結構な手間だったとは思う


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:52:10 9FnglRLY0
ナインライブスとかいうスタンド名


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:52:31 FoUd4I8.0
あの時代ってネット普通に普及してるじゃないか
まあ別に英語はいいさそれは仕方ないと俺も思ってたし
幾ら何でも呂布とかは酷い


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:55:15 7HwWZfHw0
あれはラニちゃんの合理性溢れたネームセンスのせいだから


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:56:50 hQ/SxIK.0
宝具ネーミングのついでに質問するが
ジキルのデンジャラスゲームってクソダサネーミングに見えて実はちゃんと元ネタあるって聞いたけどどんななの?


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:57:00 rZShcyQk0
ナインライヴズはトライガンやろ元ネタ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 01:58:10 9FnglRLY0
>>662
オペラの曲


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:01:42 LEOuNEjM0
>>662
ジキル博士とハイド氏を原案にしたブロードウェイミュージカルからだとか


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:02:51 AwQY2pXo0
>>662
ミュージカル版ジキルとハイドの曲


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:03:31 FoUd4I8.0
>>646
色々ごっちゃにしすぎなんだよな


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:04:23 Wix2E0zQ0
>>665
巌窟王に虎よ!虎よ!っぽさを混ぜたりバベッジにディファレンスエンジン要素入れたりそういうネタの仕込み方好きだよね


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:05:38 FoUd4I8.0
書文がやたら強いのも間違いなく漫画の影響だぞ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:05:45 b123YT160
将来悟空がカメハメ波撃ったり、五右衛門が残鉄剣を使う可能性


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:06:08 zdJ5dEvk0
>>656
オブ宝具を貶されまくった東出が絞り出した宝具名だから許してやって
アキレウスの宝具はさすがに極端だと思うけど


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:07:48 b13O3zFs0
ジキルの宝具はハイド状態でも使えると持久戦強くなるんだがな
設定的にはどっちでも使えるし


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:08:22 rZShcyQk0
アーマーオブ(英語)ファフニール(独語読み)とかダサイ上に頭悪過ぎ


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:11:01 Wix2E0zQ0
>>673
「ビバ」はイタリア語で「ノウレッジ」は英語だ!!!


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:11:58 hQ/SxIK.0
>>664
>>665
>>666
サンクス

桜井鯖の宝具ネーミングってトータルで見るとかっこいいの多いと思うんだよな
何が言いたいというと大戦犯ソードオブパラケルスス


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:13:02 9FnglRLY0
パラPのこれぜってぇ自己申請だわ感


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:14:18 7HwWZfHw0
合理主義っぽいもんなぁ
効果が出ればなんでもよいでしょうって感じ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:15:52 B2x8eQmo0
宝具名、ですか……?
えぇ、でしたら私の剣、ということなので――
ソード・オブ・パラケルススでお願いします

みたいな事平気で座くんに言いそうなP


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:16:42 V85RYmW.0
>>678
言う。絶対言う


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:16:47 FoUd4I8.0
プロトタイプ鯖の宝具名ってきのこちゃうんかあれ


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:16:58 Wix2E0zQ0
実は元々固有名詞つけてなかったから文字通りの名前を付けて使ってるだけとかパラらしい気もしなくもないがな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:17:36 XZ8JU2Mg0
いや、東出も桜井も宝具名のセンスはあまり変わらないだろ
チャリオット・オブ・ブティカ、スマンノ、ギロチンブレイカーとかなかなかのレベルだぞ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:18:09 FoUd4I8.0
ギロチンブレイカーとかいうギャグみたいな宝具な


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:18:38 9FnglRLY0
ルールブレイカーに飛び火するからやめーや


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:19:24 9FnglRLY0
ペインブレイカーの意味わからなさ


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:20:31 V85RYmW.0
風避けの加護はきっとウインドブレイカー


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:21:28 Wix2E0zQ0
>>685
ルールブレイカーと対にする意図なんだろうなあ
いっそペインキラーにしてほしかった
いやヤンデレ繋がりではなくジューダスプリーストの方で


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:21:37 FoUd4I8.0
単純にエクスカリバーとかエアとかエンキとか
元からある武器の名前や神様の名前叫ぶ分には短いしかっこいいんだよ
日本語で統一してたりさ


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:21:49 B2x8eQmo0
ギロチン(で自分を処刑した奴のハート)ブレイカー


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:21:57 EOQYz4k60
裏切りの魔女になる前のリリィ状態だから、仲良しの魔女。一理ない


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:22:27 LEOuNEjM0
>>673
でもアーマーオブファフナーだと巨大ロボットになりそうだし


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:23:01 Wix2E0zQ0
>>691
「あなたはそこにいますか?」


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:23:03 9FnglRLY0
>>691
ドラッヒェンブルートでええやん...


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:25:56 1CAqgHZQ0
Pと臓硯生前から知り合いだった設定のせいで
Pよりずっと長生きしてるくせにPに勝てそうにない臓硯のしょぼさが急に気になってきた
よく考えると500年前生きてたPと500年間生きてる臓硯が同時代の人間なの当たり前のことだったんだが


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:27:34 9FnglRLY0
というかマキリが4章の時代で魔神化する設計ならそれ以降没落するのは規定路線なのでは?


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:28:45 V85RYmW.0
桜がホント救われてねぇ!


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:30:40 U9h8FRqE0
間桐に預けられないとフィンランドのレスラーのところに行くことになるので


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:31:47 FoUd4I8.0
というか英雄に時計塔にいましたとか、退魔やってましたとか一応型月のキャラでありながら、型月の世界観とリンクしてる奴ほとんどいないからな
エミヤとエミヤアサシンとアンリマユとアルテラや黙示録の獣扱いされるプライミッツとかぐらいか


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:33:51 qOBBNQs.0
やっぱり魔神化する一族は魔神化する代こそが一族の最盛期になるのかね


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:36:49 swvyCJrE0
子ギルってなんか新事実発覚とかあった?


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:40:16 hQ/SxIK.0
>>700
因縁キャラにソロモンがあるがほぼ全部伏せ字になってて全く読み取れない


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:43:00 7HwWZfHw0
グランドキャスターを名乗るものじゃなくてソロモンな辺りドクターロマンティック宛のメッセージなんだろうけど


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:43:33 CtuKxvzg0
ロマンに意味深なこと言ってたもんなー
千里眼と全知持ってる鯖だから悪印象受けるとか関係無さげだし


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 02:47:48 hQ/SxIK.0
あと伏せ字関連は因縁キャラでも気になるのがいるな
バベッジのページの橙子と思わしき●●●●、読み取れる情報がないジキルの因縁キャラ、百貌に天才めと言わしめる■■のハサン


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:14:44 Q2oy3iew0
取り敢えず有名な英雄は設定とかバランスどうでもいいから最強にしてくれよって奴多すぎじゃね?
それ以外に興味ないの?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:18:54 gu8hkckg0
登場する前からシグルド最強にしろよと言うのを見かけるぐらいだし諦めろ


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:19:40 7I8TrKhs0
>>637
北欧もゲルマンなんだぜ、だから共通の伝承がある


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:21:53 4CjXs9HY0
ぶっちゃけ北欧神話というよりはゲルマン神話といった方が実態に近いんだっけか


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:25:51 iY3Jdfu20
「こういう逸話があるから最強のはずだ」なんてのは無意味
原典ではそうだけど実は・・・で簡単に終わる話だし


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:26:36 7I8TrKhs0
ゲルマン神話だけど、北欧以外は早い時期にキリスト教化したので
英語の曜日名がオーディンとか由来だったり、そのオーディンもイングランドでは嵐の王として悪霊化してたりとか
断片的にしか残ってない感じ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:26:52 XZ8JU2Mg0
>>705
知名度があって伝説の描写でも強い英雄はそれが設定の評価の指針になるのは仕方ないでしょ
だからラーマやアルジュナ、アキレウスなどをデフレ化した東出が叩かれてるのであって…
まあ、桜井みたいに極端に盛りまくるのも違うと思うが


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:28:46 JGRSGG7A0
アキレウスはむしろ盛られすぎだ
ギリシャ最強の英雄のヘラクレスがあんな感じなのに


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:29:01 iY3Jdfu20
別に大した逸話の無いギルガメッシュが最強な時点でなぁ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:32:26 JGRSGG7A0
シグルドはここでも押されまくってるけどそこまで最強なようには思えない


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:36:37 iY3Jdfu20
ジークフリート馬鹿にされてるけど一応Apoの主人公の礎になったキーキャラなわけだし
原典だかなんだかは知らんけどその亜種というか似たような存在で後発のキャラが性能はともかく設定的に「ジークフリートより強いです」ってのは無い気がする


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:37:28 Z8X51O/20
東出のプライドの最後の砦扱いになってる気はするジークフリート


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:44:45 2tdha9aE0
正直fateでは殆ど出番のない北欧神話の話をそんなにしてもなという感じが


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 03:44:55 UfOFLxsY0
ジークフリードはある意味セイバーとしては個人的に別枠扱い。ランサーで例えるとエリちゃんみたいな感じ(使えるとはいっていない)


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 04:38:17 260M8yFk0
そもそもジークフリートって東出担当鯖じゃないよね


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 05:12:24 FjAYjlJU0
>>711
アルジュナもラーマもカルナと同じくらいだろ
ラーマはそれでもデフレだが勝手な解釈よりジェロニモさん信じろよ
アキレウスだってヘラクレスより明確に上ですってなったらそっちの方が変だぞ


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 05:32:39 xGMyEgjo0
メイヴの宝具
チャリオット・マイ・ラブ→男性特効。室内は固有結界で事が終わるまで脱出出来ない
愛しき私の蜂蜜酒 →ハチミツぶっかけ。男性は何故か浴びてしまう。浴びれば魅了される
愛しき人の未来視 →コンホヴォルの未来視を借りる
愛しき人の虹霓剣 →カラドボルグを一時的に借りて可愛らしく振るう。
天地天空大回転の範囲攻撃。


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 05:36:16 tVFoSFLw0
マタハリの超強いバージョンだなこれ
チャリオット内でメイヴ殺したらどうなるんだろ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 05:38:08 e9nsujZw0
メイヴはケルトの戦士を生む能力とクラン・カラティンを作り出す能力が
あったような気がする
マテでは説明はされてないけどチャリオット・マイ・ラブの能力に入ってるって感じなのかな


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 07:18:05 iySxbQuc0
透化持ちや菩提樹持ちみたいな精神干渉完全無効の奴にはハチミツはどんな感じになるのかな


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 07:19:52 HYktIQxE0
覚者「めっちゃベトベトする!」
あの人「油の代わりかな?」


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 07:31:07 V85RYmW.0
寛容!


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 07:46:39 DbemgHX6O
これメイヴの幕間2で魅惑の美声が蜂蜜酒に強化されることを祈る(敵全体に魅了付与とかに)


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 07:46:42 DbemgHX6O
これメイヴの幕間2で魅惑の美声が蜂蜜酒に強化されることを祈る(敵全体に魅了付与とかに)


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 08:48:06 VeCERzXA0
メイヴの蜂蜜酒ってアレ入りだよね
あんなの浴びて魅了されるとかスカなのか


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 08:53:52 V85RYmW.0
強制契約か幻惑の類やろ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 08:56:32 pB2mAtp60
>>715
ていうか最強のセイバーの一人と東出が地の文で書いちゃってるしジークフリートより強いセイバーは少なくとも東出は出すつもりないだろ
>>720
ラーマはともかくアルジュナはマテリアルが残念すぎた
カルナに比べて盛られてないのが


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:03:42 1gIxShoQ0
鎧も無くシャクティもないカルナ相手なら
良い勝負をするかもしれないアルジュナ
やっぱりインドラさんの尽力は正しかったんや!


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:05:10 iY3Jdfu20
カルナはギルガメッシュ並だから多少はね
あんまギルガメッシュと同格なのをインドから何人も出すわけにはいかないし


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:07:40 LEOuNEjM0
実際問題原典でフル装備弱体なしだとクリシュナが手助けして
勝ち目がないとかそういうレベルなんで同格設定になる方がおかしいというか


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:09:01 7xDSTCqU0
ギリシャだの中国の一部だの侵略しまくってるザッハークが攻め切れない魔法の国インドやぞ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:11:44 1.gxU1W.0
>>734
言われてみればせやねと言うかなんというか
>>735
フェリドゥーン君は戦争上手な暴君に革命起こしたけど統治が上手く行きませんでしたの典型例


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:12:26 pB2mAtp60
>>734
まあそうなんだけどパーシュパタは原典で一度も使ってないしパーシュパタぐらいは盛られてもよかったんじゃないかと...


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:13:11 NQVPgPEcO
アルジュナはあえて弱く設定してることでアルジュナに神々の助けが入った理由を暗に説明しているのかもしれない


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:14:00 ymskfNTU0
まあこれ使ったら何もかも消し飛ぶから戦争どこじゃねーわで
やめよしたのがパーシュパタだったしなあ
それも無くなったらほんとにこじんまりした感じに


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:14:32 3WA5sMc60
本当に授かってないと勝てなかったというのも悲しい人だな


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:14:44 059G6RNE0
>>737
セリフからして限定解放だからね
対クランカラティン級だと自滅しちゃうし


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:15:28 Hc4D/Ob60
他の神話のファンと比較してもインド神話ファンはとにかく原典ガー原典ガーって言いたがるよね


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:16:27 yLmH2JBI0
そうだった威力高すぎると自滅するんだったアレ
単に魔力切れかもしれないけど


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:22:22 pB2mAtp60
>>740
インドラとクリシュナがアルジュナ助けようと必死だからな
クリシュナも完全装備のカルナには自分もどうにもできないと発言して鎧もシャクティもなくなったら大喜びだったし
アルジュナは結局戦争が終わったら後悔して涙流してるし


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:24:46 yLmH2JBI0
そりゃ拗らせるよなぁって環境


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:27:45 wRYX0cRs0
>>742
北欧神話とか超言ってるで


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:29:44 Dd/vRNeo0
>>742
兄貴ファンにそんなこといえんの?


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:30:24 uC89lzJs0
北欧神話とインド神話のファンは面倒なのしかいないのか
ギルガメッシュが最強でアーサー王が女の世界で原典原典アホみたい


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:30:53 Tmv46HJ.0
北欧神話のシグルドとブリュンヒルデ、ケルトの兄貴
ここら辺は原典がー原典がーとすごい聞くな


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:31:05 JsMnYSIs0
>>742
アーサー王伝説関連もなー


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:31:35 D6Gf8N1U0
なんだ全ての神話ファンって面倒臭いんじゃん!


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:32:16 7HwWZfHw0
原典厨というよりキャラ厨が盛りの正当化のために原典持ってきてるのが正しい


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:37:25 rApRgGW20
>>742
捻じ曲げられすぎて悲しいことになってるケルトの英雄もいるんですよ


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:41:25 xIpma0Ak0
盛りの正当化よりも盛られない不満で原典ではもっと凄いと言ってるやつの方が多いだろう
兄貴関係とかだいたいそうw


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:44:31 iY3Jdfu20
原典でどんだけ宇宙壊そうと型月的には英霊は星から発生した情報なんだから
インドだからってそこまでのスケールにはならないんだよな
だからラーマもそういう風に盛られ方しただけで他の神話の英雄と大差ない感じになる
よく言われる中国の9個の太陽撃ち落とした羿とかも絶対そんなことにはならないし
九尾玉藻は知らん


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:44:42 nlmecdCw0
ヴィシュヌの化身で最初に悟った言わば覚者の原典の聖仙ナラとナーラーヤナの内のナラの方
その生まれ変わりで破壊神にすら匹敵すると予言される
軍神で雷と雨を司る神々の王インドラの息子で化身
その神々の王インドラよりも格上とブラフマーから言われインドラの攻撃を全て凌ぐ

こんな奴にただの太陽神の息子が、同格扱いされていること自体が笑える
型月設定の配分おかしいだろ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:46:35 uC89lzJs0
>>756
言ってるそばから原典厨が沸いてきたぞ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:48:39 iY3Jdfu20
ラーマは盛られ方は凄いけどスケール以外は他の英雄譚とあんま大差ないからなぁ
神々や敵や味方にすら罠にハメられて知らない内に弟たちと殺し合うことになったカルナの方がキャラクター的に型月向きだったんじゃない


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:49:47 xIpma0Ak0
同じ神話内なら原典リスペクトの精神も理解できるけどね
違う神話同士で派手で規模の大きい方が強いは妄想日記の強さ比べみたいなものだと思ってる


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:49:54 zdJ5dEvk0
原典でもラーマ・アルジュナ・カルナで鎧有ならカルナ最強って聞いたけどな


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:50:22 lczh4rvY0
でも原典アルジュナはカルナを含む超精鋭をたった一人で6タテしたりしてるんだよな

型月アルジュナは現状じゃ強さも精神面でもカルナに勝るところがないし、キャラクターとしてもカルナありきの存在になってる
なんとかしてアルジュナ単体の魅力や強さをどこかで描写してほしいよ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:51:15 FjAYjlJU0
>>755
違うよ
カルナの盛られ方はその通りでただのごり押し
ラーマはビーシュマと並んでマハーバーラタ最強のパラシュラーマを瞬殺で降参させたから凄いっていう
普通に見たらカルナとアルジュナはパラシュラーマには全然及ばない


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:53:34 6dvuKEuQ0
最強スレの光速の壁うんぬんみたいになってるぞ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:53:37 iY3Jdfu20
ケルト然りメソポタミア然り型月での一つの神話のキャラは一番最初に登場したキャラが中心になって他のキャラがキャラ付けされていくからな


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:54:52 uC89lzJs0
そんなに原典が好きなら原典だけ読んでればいいのでは…?
いい加減Fate世界での神話は型月神話だってことを理解してくれ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:57:28 xGMyEgjo0
きのこだって李書文みたいな一拳法家あんだけ盛ったんだ
贔屓はしかたねぇよ
アルトリアとか円卓内でのパワーバランスどころか全体から見てもおかしいし


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:57:29 rApRgGW20
設定勝手に変えるならオリジナル神話にしろよ元ネタに失礼だろってだけなんじゃないかな


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:57:34 iY3Jdfu20
原典と型月設定は全く別物だということを理解してないのかな・・・


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 09:59:09 xIpma0Ak0
原典と区別出来ずに盛ってる盛ってないで不満があるならFateに合ってないんじゃないだろうか……


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:01:29 uC89lzJs0
設定変えるなオリジナルに忠実にしろとか言い出したら原典()だってアウトじゃん
神話や伝承なんて後付けと二次創作のオンパレードだろ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:01:55 iY3Jdfu20
ラーマについては毎回どっかからコピペしたようにパラシューマさんが出てくるな
パラシューマもインドラも媒体ごとに強さがブレるからあんま根拠にならんというか
根拠があっても「型月設定じゃ別」で終わる話というか


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:02:39 Z8X51O/20
多分みんなでかんがえるサーヴァントスレに行ったほうが幸せだと思う
公式鯖糞って意見まかり通ってるから


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:03:21 Dd/vRNeo0
インドラさんのヴァジュラくんが使い捨てのBの時点でな


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:03:36 pB2mAtp60
>>756
完全装備カルナはインドラやクリシュナ、アルジュナより格上とクリシュナが言ってるんだよな
原典でも鎧とシャクティがなくなってやっとアルジュナと対等扱い
>>761
その戦いは鎧なくなった後のカルナでクルクシェートラより前の話だからな
カルナはアルジュナに勝てないのはクリシュナがいるからと発言しててシャリヤを御者にしたらカルナもアルジュナ除くパーンダヴァ側に無双した
アルジュナとの決戦も互角で両者の実力は原典でも同等
>>762
クリシュナが恐れたのは完全カルナのみでビーシュマもドローナもクリシュナに劣る扱いだったような?


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:03:41 iY3Jdfu20
ランスロットも二次創作みたいなもんだしなぁ
Fate二次創作のバサクレスのように原典だと強キャラだったガウェインがよくかませにされてたっていう


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:03:50 xIpma0Ak0
>>766
そもそも別の物語のキャラを比較してもな……
不毛だろ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:05:43 zdJ5dEvk0
>>775
トリスタンやパーシヴァルも元は別の騎士道物語だしなぁ
その結果、ガウェインやアーサーが弱体してるし


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:05:45 xGMyEgjo0
>>775
まあ出しちまった以上、あんまりガウェインアーサー王に配慮しすぎるのもどうかと思う


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:06:21 Dd/vRNeo0
バサクレスくんは原典でもよく噛ませるから命が複数…ゲフン


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:09:28 6dvuKEuQ0
バーサーカーの豆腐っぷりはバサクレスのせいではないのかと勘繰ってしまう
非情なる十二の試練は辛かったですはい


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:10:00 xGMyEgjo0
型月のガウェインがなんか噛ませっぽいのはランスロット無関係だと思う


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:11:01 U9h8FRqE0
ルキウスを間に挟んでアーサー王>ルキウス>ガウェインにされたりもしてるな


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:11:35 pB2mAtp60
まあ3倍じゃないガウェインは円卓でも飛び抜けた強さじゃないだろうしなあ
3倍という強化があるからかませにしやすいのかな
かまさにしても威厳が落ちるわけじゃないし


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:11:46 6dvuKEuQ0
攻略すること前提だからなあのスキル
いや素の実力も凄いんだけどさ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:13:06 xIpma0Ak0
まあ3倍状態で正面から負けることとか殆どないし
キンハサ相手とかもあれグランド相手だしな


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:13:12 XB7txAm.0
原典厨としてはぶっちゃけ強さは別にどうでもいいんだけど
原典から全く逆だったり、奇を衒ったキャラ付けをした結果、伝説がよくわからんことになるのはどうかと思う


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:14:01 nb7pg0EM0
>>786
サンソンを見るとため息が出るわ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:18:05 zdJ5dEvk0
>>787
東出って割と極端なキャラ付けするからなぁ
キモオタ黒髭とかヤンデレ清姫とか
マリキチサンソンはサンソン好きな人からすればぁ


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:22:10 Tmv46HJ.0
金時とかもう悲惨だわ
金時をとにかく押したいためにぐちゃぐちゃになってる
終章でもひたすら優遇されてたし


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:23:40 nb7pg0EM0
>>789
金時は主役よりも兄貴みたいな頼れる兄ちゃんキャラを推して欲しかったなぁ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:23:44 6dvuKEuQ0
それは単にライコーのキャラ付けが受け入れられないだけでは?


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:25:01 T9V1o66I0
>>791
金時のキャラ付けが無理だわ
逸話奪ってモテモテなのに何故か童貞ぶってるしちょっと理解できない


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:25:29 xGMyEgjo0
>>788
ヒゲは中々味があるわ
頼光考えたのマジで誰やきのこか
raita考案と言われても信じるぞ俺は(悪いとは言ってない)


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:25:57 Hc4D/Ob60
マリキチサンソンの原因は殆どきのこだろ
一章のフランス組パートはきのこが手を入れてるしその後に出番のあった月見もきのこ担当だし
終章も一章はきのこが担当してると竹箒で書いてる


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:27:01 xGMyEgjo0
>>792
あいつ奥手なだけで童貞じゃないぞ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:27:48 T9V1o66I0
金時は終章でも新しい宝具自慢してたけどあのキャラまたイベントで配布かガチャで出てくるんだろうか・・・


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:27:58 L5hnBQcg0
やっぱり大体頼光さん原因じゃねぇかなって


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:29:17 D6Gf8N1U0
終章でも金時の愛されっぷりは凄かったね
小太郎にわざわざ金時さんと戦いたいんですーとか言わせてたし
金時が様々なキャラを狂わせる


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:30:01 xGMyEgjo0
綱は兄分言われてなかったかい


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:30:24 r8uFvUxg0
>>791
キャラ付けとかいうレベルじゃないだろ
「源頼光は平安最強の神秘殺し!倒した妖怪は今のところ全部金時の手柄にしたけど!」
とか


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:30:54 T9V1o66I0
小太郎は金時持ち上げしすぎてホモ臭く見えてくる


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:31:27 tQoDF2JA0
アーサー王物語だからアーサー盛る、ギルガメッシュ叙事詩だからギル盛るみたいに主役強化じゃなくて
幼少時の師匠だったスカサハや部下だった金時が環境の中心っぽい描き方だからケルトと源は揉めるんだと思う


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:32:25 HB8aJQgA0
>>802
兄貴に関しては環境の中心は兄貴じゃね?
メイヴとか見ててもそれがわかるし
金時は知らん


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:32:38 7HwWZfHw0
実際金太郎のほうが分かりやすいのが悪い


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:33:53 D6Gf8N1U0
桃太郎はいつか出てくるのかな
鬼ヶ島やっちゃったけど


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:35:53 xGMyEgjo0
>>802
悪いけど主役だから力関係無視して盛るも大概やぞ
アルトリアとギルガメッシュが超解釈組の頂点だよ
原点からそんなノリだし今更乖離しているだの何だの揉めたところで意味ないんだよ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:36:22 Dd/vRNeo0
>>801
脇といいホモだろ?


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:37:13 zdJ5dEvk0
>>794
きのこが書き直したのはアマデウス関連だろ
マリキチしてたのはマリーと対面してる時だから東出だろ
これがきのこが書いた場面だと1章での名シーンの一つの
マリーの最期はきのこが書いた事に
後、月見と終章でマリキチしてないだろ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:37:28 87np8GCA0
ホモだよ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:37:59 QEPYrVbs0
逸話だけなら日本鯖でもトップクラスにヤバイ敵倒しまくってる俵の兄さんも戦闘シーンないという悲しみ背負ってるし日本鯖はもう金時ゴリ推す方針確定なのかね…


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:38:01 D6Gf8N1U0
ホモじゃったか


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:38:21 sW.T7Uc20
月見では「おっぱい見せて(意訳)」とか言ってたんだよなぁ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:39:05 D6Gf8N1U0
>>810
日本鯖イベントには毎回金時が活躍しそう


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:39:30 7HwWZfHw0
>>808
終章はともかく月見ははっちゃけてただろ
あと変態ネタを半公式にしたのは竹箒の名探偵アマデウスであることを忘れてはいけない


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:39:40 xGMyEgjo0
ステゴロマルタはきのこの責任


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:40:48 sW.T7Uc20
幕間とかバーサークとか割と素が荒い→ステゴロ
どんな発想だ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:43:11 Hc4D/Ob60
>>808
桜井と東出のシナリオライター対談で「一章のマリーアマデウスサンソンのやりとりはほぼ奈須先生が書いてます」って書かれてるんだが


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:43:24 U9h8FRqE0
モーセさんとか見た目があれで海割りパンチだし…


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:45:08 nlmecdCw0
>>774
それどこの引用ですか? そういう文はよく見るんですけど本文で見たことないんです
無数にある原典の共通エピだけを採用したプーナ版を訳した上村版だと

完全装備したらガーンデーヴァでもスダルシャナでも倒せない・三界を神々ごと征服できるって言っているだけで
しかも超戦士は三界を神々ごと征服するのが基本なんで、むしろ完全装備じゃないとアルジュナやクリシュナ、ビーシュマたちの上位争いから落ち
しかも対ガンダルヴァでは鎧カルナが瀕死の敗走した後、アルジュナがガンダルヴァを倒してドゥルヨーダナを救出していたり

カルナがアルジュナより強いって明言できる描写がないと思うんですが


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:46:48 VYoZ4WcE0
そうですか凄いね


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:47:05 xGMyEgjo0
マルタがステゴロキャラ→分かる
マルタが他の猛者達と共闘する→分かる
ベオウルフの性格変えて意味もなくマルタに当てる→ファ?


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:47:11 zdJ5dEvk0
>>812
トランジスタグラマーが目の前にいての反応なので許してあげて

>>814
言われて見直したがマリキチって程じゃないぞ
名探偵アマデウスはまぁ、きのこが悪い。悪ノリしたしまどりるも悪い


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:50:26 tUDGJznQ0
>>774
>>774
ビーシュマは鎧カルナと同様に不死身でかつ武芸もアルジュナカルナと同等以上で
武器にしても余波で三界を焼き払いかねない梵天の最高の武器や如何なる者も眠らせるプラスヴァーパを持ってて
カルナに勝てないマハーバーラタのクリシュナじゃビーシュマに勝てる要素無くない?って感じだと思うんだが
原典じゃビーシュマは「最高神に殺されるなんて最高の名誉だ!」なんて言って弓も放り出してクリシュナに身をさらけ出したからクリシュナでも殺せそうだったけど、
本気の戦闘の描写だけで語るならクリシュナに劣る扱いではないんじゃないかな

>原典でも鎧とシャクティがなくなってやっとアルジュナと対等扱い
パーシュパタ無しなら確かにそうなんだろうけど、パーシュパタが原典じゃ
「動不動の物からなる三界においてこれによって殺されない者はいない」「決して打ち破られることの無い、全ての武器を抑止できる神的な武器」
なんて言われてて、原典じゃ使われなかったコレ有りのアルジュナと鎧槍無しのカルナが同等というのは流石にもにょると思う
まあステータスの宝具ランクEXだし? まだ何かあるとは思う。オレはそれ待ち


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:50:28 zdJ5dEvk0
>>817
それ、マリーとアマデウス、サンソンとアマデウスのシーンって意味じゃないか?
1章で3人が一緒にあった場面無いし、書き直した理由はアマデウスのデザイン変更なのに
サンソンとマリーのシーンまで書き直す必要あるのか?

>>821
水着二部書いた奴が悪いよー


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:53:36 OZNJwpGc0
アルジュナと言えばCCCの「アルジュナの真似事ではないがな!」って言ってカルナがぶっぱした
梵天よ、我を呪えの事も気にかかる
多分、あいつまだ隠し種がありそう


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:55:52 l5xTyHzY0
如来(仏陀)>菩薩(お地蔵さん)>明王>天(シヴァ、ブラフマー)
って強さなんだっけ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:56:31 hQ/SxIK.0
>>825
たぶんそれ5章で使ってた宝具
アルジュナの技量によりほぼ誘導ミサイルばりの精度で放たれる炎の矢だそうだから


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 10:57:53 xxe5o8II0
原典以上に持ち上げる時に原典での人物関係は守ってる以上他のキャラのフォローも入れないといけなくなるから難しいね


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:06:15 tUDGJznQ0
>>819
>それどこの引用ですか? そういう文はよく見るんですけど本文で見たことないんです
池田訳だと戦争後のネタばらしシーンとかでも「対等の条件ならカルナはアルジュナに負けなかった」とか言うシーンはある


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:07:59 7I8TrKhs0
>>819
普通に勝てるなら、インドラやクリシュナがあんなに小細工を頑張る必要もなかったし、シャクティ消費して小躍りしたりはしないんじゃないかって気はする
鎧とシャクティなしでの最終決戦もカルナの呪いがなければ良い勝負だったし
カルナがアルジュナより安定度が低いのは確かな気はするけど、ガンダルヴァに関してはアルジュナはガンダルヴァ王と友達だったからじゃなかったかな

>>823
パーシュパタは原典だと使用制限が厳しかったような気はする
人間相手に使用不能、他の全て武器が使用不能である事、使わないと死ぬ状況である事、の全てを満たす必要がある見たいな感じで


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:10:08 iY3Jdfu20
なんでこう何回も原典と型月設定は別って言われてるのに理解できない人が多いんだろう


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:11:25 pB2mAtp60
>>819
アルジュナ達パーンダヴァはカルナに鎧があるかぎり無敵だから倒せないと顔を曇らせてる場面がある
またクリシュナもシャクティがあるカルナ相手だとアルジュナが殺されるとも言ってる
それに完全装備と言ってもクリシュナが言ったのは鎧と耳環とシャクティのみでガーンディーヴァに匹敵するヴィジャヤやブラフマー神器のことは言及してないんでカルナも正確には完全装備じゃない
ビーシュマは死の間際にカルナを自分と同等の弓使いと評価してビーシュマ達に劣るってことはないはずだぞ
対ガンダルヴァではそうだったけどクルクシェートラではカルナはアルジュナと同等だったよ
アルジュナはビーシュマやドローナとかのマハーバーラタ最上位陣と戦ったけどカルナとの戦いがクルクシェートラ最大の戦いとされてるし原典での強さはアルジュナ=鎧なしカルナ
パーシュパタ使ってれば上回ってただろうけど
>>823
若い頃のビーシュマならカルナやアルジュナ以上だろうなあ
作中ではビーシュマはアルジュナに勝つのは難しいということをドゥルヨーダナに言ってたし老ビーシュマ=アルジュナ、クリシュナという印象

パーシュパタありなら鎧カルナも殺せてたように思える
パーシュパタ以外にEXランクに相応しい宝具が他にあるんだろうか
原典ではパーシュパタがどうみても最強の武器だけど


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:19:57 7I8TrKhs0
>>832
ビーシュマ評は戦争止めたい一心でカルナは半人前で役に立たない(後に嘘だったと明言)とか自軍の評価を下げるために嘘ついてるし
実際クリシュナ御者って言う有利条件でも卑怯な戦術なしでは勝てなかったので、アルジュナ不利だとは思う


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:26:07 VYoZ4WcE0
目が滑る滑る


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:26:35 nlmecdCw0
パーシュパタが鎧カルナを倒すために手に入れたものだと思ったので、それ抜きにされるとアルジュナは当然きつい
たしかユディシュティラがカルナ殺せない→ヴィヤーサがシヴァの武器を得れば良いの流れで

なんか偉そうに言って自分も抜け落ちが多い恥ずかしいやつでした
ROMに戻ります。すみません

>>831
原典も、型月のカルナとアルジュナも好きだから。両方好きじゃないとこんな場所に書き込まないでしょ


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:27:31 hMZ2LL960
普通に痛々しいわ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:28:28 pB2mAtp60
>>833
確かにドゥルヨーダナに嘘をついてた可能性あるな
今思い出したけどアルジュナ達もビーシュマに勝てないからどうすれば勝てるのかビーシュマ本人に聞いてたっけ
そうなると弓の技術はアルジュナ達も同等だけど鎧カルナと同じく不死身だから老ビーシュマ>アルジュナ、クリシュナなのかな


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:29:08 xxe5o8II0
作品として別だけど原典の設定も使ってるんだからなんでここは原典使わなかったのかって不満はあると思います


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:42:22 lczh4rvY0
原典はちょっとかじったくらいだけどアルジュナに関しては強さについての描写より人物描写をもっと掘り下げてほしいわ
単独でキャラとして完結してるカルナに比べてあんまりすぎる
最終再臨絵も絆ボイスも解析見なきゃ意味分からんだろ
作中じゃさっぱり触れられてないし絆礼装でも言及されなかったし、今でも黒の設定が生きてるのかすら分からないよな…


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:43:57 7I8TrKhs0
そのうちアルジュナオルタが出てくる可能性


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:44:29 TvMR9NDk0
「カルナが妬ましい!自力で奴に勝ちたい!...と思ってる私はなんて浅ましいのか(暗黒微笑)」
こういう事でいいのか...?


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:45:08 eKeEC0D.0
ID:iY3Jdfu20ってfate関連楽しめないんじゃないかね?


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:45:11 BwlxN6f60
>>831
型月設定・超解釈で原典人物ディスをすると
原典・歴史好きから原典にそんな設定や性格はないからとか
歴史で裏事情があってこうした行動がしてしまったと突っ込みやフォローするから


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:52:04 N6AqAZj60
原典とある程度違うのは別にいいけどその料理法に文句があるとかじゃないの


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:59:27 VeCERzXA0
日本の戦国時代を舞台にした二次で
武田信玄をオリキャラTueeのための
無能踏み台にして炎上した流れを思い出す


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 11:59:56 b123YT160
あんまり逸話がない、分からない方がモリモリ盛れまくるから便利だな


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:02:41 iY3Jdfu20
アルジュナはマテリアルで別口で語られるだろうって書かれてたからエクステラ2かなんかで出番あるんじゃねーの?


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:03:21 kOGpmlL20
そいつの逸話を正当化するために悪い奴じゃなかったのに、悪くされたりしたら不満をもつよなって


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:18:34 ZKf8GAzg0
計算機作りたかったのに蒸気ロボにされてしまったバベッジもなんとかしてください


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:20:46 1gIxShoQ0
虐待夫にされてしまったメネラオスさん・・・


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:28:48 OZNJwpGc0
ギリシャ神話系の英雄ってだいたいそんなんばっかやで


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:30:38 xGMyEgjo0
>>848
型月アーサーとかそれやん


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:31:55 hEnzlLkY0
オリ要素や監督独自路線のメディアミックスがそれはそれで面白かったけど
更にその派生を作ったら原作との相違点が原因でガタが出てない? とかそんな感じ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:37:22 tQoDF2JA0
アーサー王は原作だと作者変わるたびに次々増える円卓に功績剥ぎ取りレイプされてるから
美味しい所取りになった型月は型月で原始回帰みたいなもんなのさ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:38:53 GXILy9ro0
アステリオスが悪くないになって
テセウスが悪いことをしたみたいに苦しんでたとかいうよくわからん設定


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:39:02 /JPhbresO
>>854
まぁ、赤ん坊(モーさん)殺しとかもなくなったしトントンではある


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:42:01 /JPhbresO
>>841
誰かに作られたアイデンティティで生きてきたから、内心それを嫌だだと思いつつ、自分の意思を持つことが性根から“身勝手”と認識してしまうせいで懊悩する

と凄い身近な悩みを持った人で好感度は上がってる


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:46:12 plIbfwxw0
>>852
え、アルトリアの周りでそんな悪者になったやついたっけ?
円卓の騎士でアルトリア嫌ってる奴はいなくなってるくらいフォローされまくってないか


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 12:54:53 Dd/vRNeo0
>>854
美味しいとこどり(というより魔改造エクスカリバーとか国は早く滅びたり)


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:00:14 NQVPgPEcO
>>850
パリスはイアソンみたいなタイプだしパリスが一方的な思い込みで虐待してるって決めつけたんじゃないか?


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:06:38 1CAqgHZQ0
アステリオスを倒したことがテセウスの人生に大きな影響を与えた(わかる)
テセウスは自分が死ぬ間際に妻でも子供でも神々でもなくアステリオスのことを思っていた(ゲイかな?)


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:06:47 xGMyEgjo0
>>858
聖君にしたおかげで
ランスロットを許すアーサー王と
拗れるランスロットという意味分からん構図が


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:10:22 pB2mAtp60
パリスとかガチでへたれだからな
一騎討ち挑んでおいてメネラオスに負けて死にそうになるとヘクトールに泣きついたし


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:12:15 uC89lzJs0
>>862
それについてはアーサー王を女にしたことの影響もあるだろ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:12:22 xIpma0Ak0
拗れたら悪という考えが分からない


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:15:38 xGMyEgjo0
>>864
プロトは?


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:18:36 HOJm8mEE0
聖君って
そんな馬鹿みたいな日本語初めて聞いた
ググったら朝鮮ドラマが上に来て吹いた


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:20:08 usFS7Axw0
アステリオス関連はテセウス本人のイメージが悪くなったわけではないからまあ許容範囲かな
むしろ原典より善良そう


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:22:53 HOJm8mEE0
>>856
モーさんと誕生日が近い国中の赤ん坊巻き込み虐殺とか別に消さなくても良かったのにな


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:30:05 Xv85lojQO
原典と違う解釈で行くのは全然良いんだがアルトリアみたくきちんとその背景を説明してほしい
頼光まわりもまだイマイチのみ込みきれない
あとランスロットとギャラハッドの修復不可能レベルの関係も原典参考にしたら何事かと思うくらいびっくり


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:32:55 xGMyEgjo0
>>870
ギャラハッドはランスロットを理想の騎士と認めてるやん


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:37:49 jJ3j8Dls0
アーサー王伝説って何個もあるし、内容の受け止め方も人によって違うから議論しようにも話噛み合わなくて難しい感じ

テセウスが死ぬ間際まで後悔してたって何もおかしくないだろ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:40:32 FjAYjlJU0
>>870
ほぼほぼ逆レイプで出来て本来は望んでない子なのに気にかけて声かけたら
めっちゃディスって来る元息子の現娘ってやだよな


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:43:57 OZNJwpGc0
>>873
せめて息子のままならともかく元息子の現娘ってのが最高にキツイ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:47:21 tVFoSFLw0
>>821
ジャンヌに血を流さずに竜を退けたことでリスペクトさせたり
失望されるかと思ったとか元一般人アピールさせておきながら
最高存在の恩恵を受けた女版ベオウルフにするって時点でもうよくわからない

しかも平穏に生きる自国民の顔を思い浮かべて死ぬ覚悟まで決めたベオウルフに対してこっちはアレだし


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 13:58:52 7I8TrKhs0
>>870
実際は表面上の態度ほど仲悪くないと思うぞ、本気で嫌ってたらお父さん呼びなんてせんだろうし


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:02:41 5.JfVGLY0
>>875
英雄らしい英雄が割を食ってるよなあ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:06:11 3Vss.NKQ0
型月の男キャラはかっこいいけど基本的に扱いは女尊男卑の極致だしもう諦めて目をそらしたほうが楽だと思うぞ
優遇するだけ優遇して他はage用の踏み台にするのが型月だし


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:06:17 nb7pg0EM0
>>877
マイナーというか自分側が好きな英雄を活躍させたいから仕方無い


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:06:18 zdJ5dEvk0
>>876
それはマシュとランスロットの関係性だろ
ギャラハッドはランスロットを父親とすら思ってないレベル

>>877
英雄らしい英雄ってキャラ立てにくいんだろうな


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:10:09 VIBUC.yQ0
どなたか節電に燃える可愛いフランちゃんの関連サーヴァント紹介欄を貼ってくださらぬか!


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:13:31 7I8TrKhs0
>>880
マシュがランスロットを父親呼びするのはギャラハッドの影響だろう?
ギャラハッドが本気で嫌ってるソースは何かあるのか?


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:18:21 tQoDF2JA0
勢力的にはファラオ勢が各所ほど女性が強すぎずインドのように弱体化を受けずメソポタミアブリテンほど寵愛されてる感もない良いポジションに居るなぁ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:23:25 zdJ5dEvk0
>>882
ランスロットの発言から父親を父親とも思ってない発言をしていた
お父さんと呼ばれるのが夢だった、らしいので呼んでない
他人にキツくあたらないマシュに特に悪い事してなくても詰られる
これでギャラハッドはそこまで親父嫌ってなかったよ、と断言する方が難しい


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:26:54 7I8TrKhs0
>>884
表面上きつく当たってるのはマシュでも同じだし、マシュがお父さん呼びしちゃうぐらいなので、個人的には実際は本人も呼びたかったけど、意地で呼ばなかったぐらいに取れるけど
まあその辺の感覚は個々人の感想なので


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:32:42 zdJ5dEvk0
>>886
そもそも何でそこまで嫌ってるか不明の状況だしね。
伝承通りならランスロットにそこまで非がある訳でもないし
個人的にはマシュはお父さんと呼んでくれるので本人より態度が軟化してると考えると
穀潰しが生易しい罵詈雑言言ってた可能性があるんじゃないかと


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:39:29 l5xTyHzY0
>>875
http://i.imgur.com/oqIV8vT.jpg
ジャンヌやロマンのマルタ評は「血を流さず」じゃなくて「祈りのみ」で竜を倒したという存在という評価でしょ
原典で毎日跪いて祈りを捧げていた=型月では毎日元気に飛び跳ねて地形を変えていた
なるので祈り=拳ということになれば矛盾しない


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:40:55 7HwWZfHw0
武への感謝を込めた正拳突きでもしてたのかな?


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:49:13 tVFoSFLw0
>>887
apoでの自分と違って・・・みたいな感じの話だったのに
そんな糞くだらない後付けで「矛盾しない!(ドヤア)」されても困るんじゃが

矛盾というなら信仰の加護Aの方だね


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:49:55 7I8TrKhs0
>>886
まあ母親が息子に貴方は逆レイプで生まれて来た子供だから、とは普通は言わないだろうから真相は知らない可能性高い気はするけどな


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:54:46 1CAqgHZQ0
戦闘前「彼女はかつて竜種を祈りだけで屈服させた聖女だ!」で
戦闘後「タラスクは説教で沈めたっていうけど、ホントはアレだな。力ずくで従えたに違いない」だから
単に伝承のイメージと実際の人物像が違っただけでは


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:57:02 yX04Bh4E0
>>850
女神がパリスくん焚き付けるために呪いかなんか放ったってすれば整合性とれそうじゃね?


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 15:34:40 9D5PSD5cO
版権無料のスパロボとか言われてるけど明確な元ネタにおんぶだっこされてる時点で
型月世界だとこうだから原典は関係ないも限界があると思うぞ
きのこがリアルアサシンも怖くねーよ原典なんざ知るかくらい開き直るなら話は別だが

あとシグルドは原典どうこうよりSNの設定と蒼銀の説明でハードルが高いだけだろう


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 15:38:38 cRQg0go.0
>>885
個人的に疑問があるとすれば、上でも指摘されてる通り普段のマシュなら考えられないような事をさせる程影響が強いのに、
何故「お父さん」と言う言葉を発する事が出来たって点だな
(本当に父親嫌いなら)一番使いたくない言葉の筈なのに
理由とすれば「本音では呼びたかった」「霊基の影響よりも何故かここだけマシュの意思が上回った」「父親の願いを知った上での嫌がらせ」
あたりだと思うが、三番目はあまりに陰湿なキャラ過ぎてちょっと嫌だな・・・


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 15:41:32 yX04Bh4E0
父がわりのロマンに対してプチ反抗期入ってたマシュの精神にキャラハッドの方がひっぱられて色々言ってしまったが、やってみたら普通の親子みたいなのが嬉しくてやめられなくなった説


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 15:45:00 Hos3U5hw0
>>869
アーサー王にヘロデ大王要素付けたのどこの誰なんだろうな
後から付け足されたものならいらんだろ普通に


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 15:54:45 BWlit2xM0
>>887
ユッケやウミガメのスープや酒で女子会やってるのに肉や脂肪や酒を避けている設定なのか


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 17:04:05 tUDGJznQ0
>>862
アーサー王は原典でも許してたし、原典だとむしろアーサー王が女みたいな酌量の余地がないから原典の方がヤバいと思うんだが


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 17:18:44 gl12qpzw0
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 17:27:59 HYktIQxE0
今日は午前からマジになっちゃう人多いな


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 17:28:39 DoKUxPAo0
妻寝とって、騎士ぶっ殺して、でもアーサーとは戦いたくありませーん、ギネヴィアとは別れたわ、死のう
原典のランスロットは本当に理解しがたい


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 17:37:57 XB7txAm.0
武侠小説の大御所金庸先生がランスロットは自害しろっていうくらいだからなぁ
王妃に取り入って国を滅ぼした奸臣扱いでもしょうがないくらいのことをやってないか


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 17:41:55 1gIxShoQ0
プロトアーサーは何故寝取られてしまったのか・・・


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 17:49:47 xGMyEgjo0
>>898
許してないから何年も泥仕合する羽目になったんじゃないの
途中から部下の意志もあるけど


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 17:51:57 tQoDF2JA0
型月アーサー王は国ラブで異性には友情以上のものは感じられない
長い付き合いの親愛を恋と勘違いして告白する様なマーリンと同じ非人間だから男だとむしろわかりやすい
最終的に高校生に入れ込んで愛を知ってハッピーまでの流れが男でやると何とも言い難いがまあプロトはハーレム系少女ゲーと言われてるし


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 18:08:18 h.cA3ckc0
アーサー王女体化は奥さん関係のごちゃごちゃに対する上手な解答なんだよね
この場合、ランスロットが裁いて欲しかったとか言い出すのはダサいけれど


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 18:14:46 IIODNZjg0
そういやロマンもといソロモンって子持ちの、非童貞なんだろうか?

だとしたらよくモテない男キャラ演じてられてたなw


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 18:17:29 XB7txAm.0
ソロモンは生前の女性関係については種馬みたいな心境だったんだろう
だからプロ童貞よ


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 18:18:00 tUDGJznQ0
>>904
原典だと泥仕合になったのはガウェインがランスロット絶対許さないマンになったからでしょ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 18:18:42 IIODNZjg0
そうなるとソロモンの息子や子孫、先祖、妻とかがサーヴァントで登場してらカルデアメンバーの反応とか気になるな

個人的にきになるのはシバの女王とメネリク1世


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 18:29:07 gl12qpzw0
要するにあれか「ソロモン!孕ませろ!!」状態か


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 18:43:15 sIT2sg3w0
ソロモンがマテで紹介されるなら因縁の相手の台詞が気になるな
ロマンの状態からのコメントでも、生前の状態からのコメントでもいいから
生まれて間もない頃に神に捧げた父親
アークという代物をイスラエルに残したモーセに一言欲しい


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 18:45:22 IIODNZjg0
ソロモンとダビデって本人も凄いけど先祖もノア、アブラハム、ヤコブととんでもない強さを持ってそうな人物ばかりだよな


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 18:50:50 i0MQpZWc0
>>909
幹部が独り怒り狂ってるだけで何年も戦争引っ張りまくった挙句クーデターの原因になったりはしない


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 19:27:58 LEOuNEjM0
>>914
アーサー王の死が書かれた薔薇戦争時のイギリスと類似性が有ると言われてる
大貴族が同調者を集めた要求には国王でも逆らえない


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 19:36:21 Hos3U5hw0
そもそもアーサー王伝説の原典って大量にあるから読んだ本によって噛み合わないよね


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 19:37:47 .Alv4pwE0
先人が築き上げたものに乗っかった作品なんだしある程度の敬意や配慮が微塵も感じられなかったら荒れても仕方ないと思うが


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 19:39:18 YYx2JuHs0
>>914
アーサー王って封建国家群の盟主みたいなものなんで
中央集権の王のような権威も権力もない
王や王子級が多く参加してるからケンカしないよう序列を設けない円卓というギミックが存在する


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 19:49:54 IIODNZjg0
>>902


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 19:50:12 tUDGJznQ0
>>914
アーサー王の死を読み返してみたけど、
>アーサー王は教書の内容を知ったが、さてどうした物か見当がつかなかった。アーサー王自身はランスロットと和睦したくてしようがないのだが、ガウェインが和睦させてくれない。
>「アーサー王さまはランスロット卿と仲直りなさりたかったのだが、ガウェイン卿がそれを許さなかったのですよ」
という感じで幹部が一人怒り狂った結果何年も戦争引っ張りまくった挙句クーデターの原因になったみたいな事が書かれてるけど


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 19:51:05 IIODNZjg0
>>902
そういや金庸作品から誰かサーヴァントは登場しないのかな?

金庸作品は歴史上実在した人物とも絡められるから面白そうだけど


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 19:54:04 BWlit2xM0
>>913
3章やクリスマスの話からダビデって戦争上手だけど本人の戦闘力が高いというイメージじゃないと感じたな


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:12:49 UDvIRoKc0
正月のピックアップでキングハサン来ると思ったんだけどな、みんなが期待してのに残念だ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:17:46 XB7txAm.0
>>916
大量にある原典から抜粋しつつ型月設定を入れて整合性をとっているんだからなぁ
原典群の中の特定の一部をごり押すのは無理な話だよな


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:24:17 usFS7Axw0
>>923
明日のニコ生で多分何か発表されるから
バナーに出てる着物アルトリアの礼装もまだないし


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:24:28 jGoAEHl.0
>>923
正月のピックアップはそもそも何も情報来てないだろ
情報来たのは福袋だけだ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:24:29 .CVM5fLg0
>>923
ダヴィンチちゃんコードでチラ見せされた礼装が出てないから福袋とは別で何かしらのピックアップはくるだろう
去年は先行でインド兄弟がピックアップされたしキングハサン来ると思ってる


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:30:16 AJQ7DvMs0
晩鐘が鳴るのを震えて待ってるから早く介錯してくれ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:36:09 ymskfNTU0
除夜の鐘と共にキングハサンピックアップやろ
知ってる


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:37:05 bOH3y7BM0
>>923
アニメ放映の新情報とやらで出そう
除夜の鐘鳴ってる時間だしw


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:42:49 hBFXMSkI0
そもそも好き放題やってるランスロットを制止できないのを周りが見たら
あかんと思うわな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:47:35 Gaws.DC20
ジークフリート関係は開き直ってシグルトがオリジナルで劣化しています。
とか間違ってジーク君のパラメータ使っちゃいました。とかでいいと思う。


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 20:51:02 .Alv4pwE0
ジークフリートとシグルドよく名前間違えられてんなあ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:01:30 CfjKFCcE0
別jにapoも1章も否定しないが、それらとは別にジークフリートを中心に据えたストーリーが一本欲しかった
Fateの北欧周辺編といった感じで1シリーズ出ないかな…


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:17:00 .Alv4pwE0
ジークフリートの中心が欲しいのに北欧周辺?ドイツ周辺ではないのか


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:21:12 7I8TrKhs0
ジークフリートもシグルドも含むゲルマン伝承中心ってニュアンスじゃないの


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:23:14 hQ/SxIK.0
事件簿のネタバレってええの


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:24:23 34EzVHgI0
しょうがないにゃあ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:25:46 .Alv4pwE0
流石にそれは他の該当スレが良いんじゃないのか
ここはあくまでfgoのネタバレスレだし


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:26:37 BWlit2xM0
ディートリッヒを主役にして1本出しましょう!


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:31:54 IIODNZjg0
>>940
いやここはサーヴァント福沢諭吉を主役にやりましょう!


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:33:00 .Alv4pwE0
お札の肖像になった人で聖杯戦争しよう


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:37:07 nb7pg0EM0
>>942
文化人ばっかじゃねぇかw


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:38:52 1YHul2qQ0
神功皇后が優勝しちゃう…


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 21:59:08 IIODNZjg0
正直お札の人物で一番弱そうなのって樋口一葉だよな


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 22:10:27 3wIxGmgU0
当時の武士に、誰が一番剣の達人なん?って質問に口を揃えてあいつって言われたのが、そのお札の文化人なんすよ……


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 22:25:43 GR.dEMdM0
当該地域の現行貨幣になってると知名度補正凄そう


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 22:28:20 wrSw59iM0
英霊聖徳太子ってぼくの考えた鯖にありそう


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 22:32:38 nb7pg0EM0
>>948
もういるぞ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 22:33:37 34EzVHgI0
女体化とロボ化と超解釈と変態は見た


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 22:55:33 09K8..kw0
さて明日のアニメとニコ生によるこれからの新情報が楽しみ
限定ガチャはキング様だったら回すかな…


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 23:05:58 260M8yFk0
限定ガチャって限定鯖全員来ないよね
ちょっと数多いし


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 23:14:08 4wjuQCfw0
>>942
大和武尊か菅原道真を引ければ優勝候補だな


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 07:57:48 j2RcRt3A0
てかお札の人物では聖徳太子とか神功皇后辺りがすごく強そうw


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 08:16:42 ECPEcPfc0
>>946
幕末最強の抜刀術の使い手と言われてるからな諭吉先生www
まさに文武両道


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 09:06:08 N433KGFs0
セイバー諭吉でたら今後の願掛けのためにも引くわ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 09:26:17 j2RcRt3A0
そういやアイリや書文の因縁の敵一覧にいたラスプーチンと黄飛鴻は本人なんだろうか?それとも疑似鯖の言峰、葛木先生だったりするんだろうか?


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 09:54:33 h52hifoo0
>>957
黄飛鴻と言えば無影脚だし、葛木先生のイメージは無いなぁ。
単純に近代中国最大の英雄・映画世界一の拳法家として名前がでたんじゃ?


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 09:59:14 XkyXiL7k0
あれだけ辛辣な言葉を投げかけるアイリ
時臣に対してもそれ相応の礼節を弁えていたというのに

なんというか、疑似鯖言峰ラスプーチン説はあながちバカにできないのかもしれない


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 10:02:59 j2RcRt3A0
ラスプーチンが実装されるんならアナスタシア皇女、皇帝ニコライ2世も実装されるかな


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 10:07:36 j2RcRt3A0
>>958
葛木先生の戦闘スタイルって有名な格闘家からすれば邪道だったりすんだろうか


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 10:11:14 QdBJyzVA0
ラスプーチンはまあ言峰だと思うけど一体どういう理屈で霊基作りづらいんだラスプーチン


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 10:24:23 BINJcyRQ0
ラスプーチンなんてどこで関係あったってくらい
関係があるはずないアイリのあの反応だしなあ
言峰としか思えない


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 10:30:05 L8eoOUI.0
葛木せんせのは武術というより無手の技術だから邪道と思われても仕方ないんじゃない?というかどいつとこいつも擬似鯖にはしないでしょ、そんなバカのひとつ覚えみたいに魔術師じゃない人までやらないんじゃない?


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 10:30:09 j2RcRt3A0
もしかしてだけど臓硯ってパラケルスス以外にもラスプーチンやらイヴァン雷帝とかみたいな歴史上の人物と面識あるのかしら


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 10:50:13 h4siDBxY0
冬木の聖杯関係者全員が擬似鯖になって異能バトルモノが始まるワンチャン(無い


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 10:54:06 j2RcRt3A0
>>966
というか今後全員疑似鯖の完全オリキャラの聖杯戦争シリーズとか、全員未来の英霊の聖杯戦争とかやりそう

もう何が起きてもおかしくない


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 11:05:07 2f2NUgsc0
続編の続編とかやってグダるくらいなら全てを刷新したもの作った方が案外いいかもしれない
同じくらい爆死する可能性も高いが


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 11:06:07 zGViOy0w0
はいエクステラ


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 12:19:42 VkWQ04/o0
ラスプーチンと黄飛鴻なら近代鯖だし本人を直接召還できるのでは
疑似鯖で呼ぶ理由がない


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 12:22:25 0Of5y7LY0
逆に神秘が薄すぎる人間が補助を得るって形での召喚はあり得るのでないだろうか
エジソン的な


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 12:24:13 w2FaNr4g0
ラーマがセイバーはアーチャーで召喚されるかもしれない
シータに会いたいからという至極納得の理由過ぎて
実装と再会イベントはよ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 12:25:58 nr.lCOLY0
日本語で


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 12:29:29 qG2zI44o0
シータ実装&インドピックアップに期待


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 12:41:31 j2RcRt3A0
というか今日ニューイヤーピックアップ2017とかあるんかな?そして新規鯖も


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 13:02:09 gQ5Oz7PY0
>>975
あると思うぞ
予想ではキング様かアニメに出るであろうエミヤオルタかな…


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 13:22:21 7kZonHNw0
黄飛鴻は中国拳法頂点で
李書文もどこまでおいすがれるか試したいと言ってた


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 13:25:12 j2RcRt3A0
>>977
へえあの書文先生より上の存在なのか

てかこの2人って面識ないのかな


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 13:30:11 C/caJ9vI0
最高峰の達人と書かれてたから
トップクラスって感じでまだ並べるのがいそう


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 13:35:47 7kZonHNw0
何か強そうなの選んだ
テスラ→肉体の負荷や独自スキル除く多くのスキルを習得可能。あまりやらない
人類神話は攻防一体の宝具だが燃費が酷すぎる為、ガルバニズム不可避
ベオウルフ→ネイリングは一定回数超えると壊れやすくなり大爆発。闘争は両宝具を破壊する事で生前の馬鹿力を蘇らせる。見切りが効かない
剣式→ビース・・・。そもそも接続してるからステあてにならん
イスカンダル→対軍のみならず対城にも有利に動く
アサエミ→事実上幸運ex
エジソン→低ランク宝具クラスの武具を大量生産可能。神造宝具を除く殆どの宝具に長所を付与


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 13:36:59 ui69TS2s0
まあ黄飛鴻が頂点というのはネームバリュー的にも納得の位置では


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 13:40:45 BQ7N8cKQ0
少なくとも蹴りにおいては後にも先にもいないて言われたから頂点で問題ない
突きとか含めたら他にも極めたのがいるのだろう、それを見越しての中国武術のスキル解説なんだろうな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 13:42:26 j2RcRt3A0
>>979
この人に並べるなら太極拳の開祖・張三豊、少林拳の開祖・達磨、八極拳の開祖・呉鐘辺りかな


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 13:48:10 L8eoOUI.0
神槍と呼ばれ形意拳の開祖とされる姫際可の名前が上がらないのはマイナーだからか、そうですか


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 14:05:05 ylHbeyzk0
5章で書文先生がボロボロだったのは源流に見切り無効がついていてモロに食らったからなんだな
でも耐久Cの書文先生を倒せないって弱くね?


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 14:05:17 ECPEcPfc0
あんまりマニアックすぎてもな
フェルグスくらいの扱いだろうし


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 14:07:27 0Of5y7LY0
>>985
それを補えるのが技術なんだろ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 14:16:06 zGViOy0w0
ベオフルフが格闘戦で書文やマルタに負けたのは宝具を破壊してないからなのか?


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 14:21:30 BbwrIuJ60
水着2部の話を一々引っ張るのやめろ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 14:21:35 qG2zI44o0
マルタ戦はカルデア勢+マルタVSベオウルフじゃね


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 14:28:16 iKmZI1WI0
イベントのは補正入ってるだろうけど主人公や味方関係しないメインストーリーでベオウルフ負けたからな
単純な殴りあいの実力ならベオウルフより李先生のが上なんだろう


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 14:44:33 /278ALgs0
人間には李書文、怪物にはベオウルフって感じかと思ってた
マルタは知らん


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 14:46:10 GvglJfLY0
ベオウルフさんは好きだな、後ベオウルフさんのマテリアルの中に生前最後を見届けた忠臣のウィーグラフさんへのコメントとかある?


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 15:08:05 7kZonHNw0
生身書文と殴り合いして勝てるの何人いるか


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 15:10:30 uLPMRVu20
殴り合いが本職じゃない奴は別に殴り合いする必要ないし


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 15:11:07 GGNMrLSw0
>>994
マテでもう一人拳法家への言及あったぞ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 15:11:52 7xktXk620
とりあえず覚者とプラトンは勝てるだろう


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 15:12:36 lYezxle.0
>>994
980踏んでるから次スレ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 15:14:28 BbwrIuJ60
プラトンは殆どネタみたいなもんだろ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/31(土) 15:16:11 zGViOy0w0
ブヒブヒ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■