■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ50

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/31(月) 21:33:51 Q/0iVMOo0
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします

□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ49
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1476764207/

□過去ログ
1-10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447431332/

11-20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455884340/

21-30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456936091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458504895/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458921197/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459135917/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459325800/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459432925/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459733924/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460461382/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461114435/

31-40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461741742/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461857852/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462357176/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462808806/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463746400/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1464653608/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1465638375/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1466667837/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467973332/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1468726975/

41-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469521497/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470271681/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471025250/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471177904/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471625043/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1472610268/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1473691679/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1475583343/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/31(月) 22:29:46 nLuLm.Xg0
>>1乙ムンク


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/31(月) 22:31:07 QnkhwwwY0
>>1


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/31(月) 22:32:02 iikKWbls0
一乙
1000の願いはかなわないな


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/31(月) 22:44:11 B9WnIr5A0
>>1

ジーク「星5になってしまってすまない……」


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/31(月) 22:50:05 PR122oBYO
流出初期に解析でリリィやすまないさんのキャラクエに続きがあると言われてたけどあったっけ?


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/31(月) 23:46:08 PIIEEvd20
>>1
そんなに☆5になりたいなら聖杯使えやー!


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/31(月) 23:56:19 QnkhwwwY0
すまないさんは今後にシグルドとジークが来て比較される運命なのが悲しいな
ジークがすまないさんより強いと何とも言えない感じだが
弱かったりした時には産廃というレベルじゃないし


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/31(月) 23:59:36 nLuLm.Xg0
>>8
だからすまないさんをもっと強化して欲しいんだよなぁ


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/31(月) 23:59:57 KKRFviCc0
>>5
☆5になったらコストのせいでますます使ってもらえなくなるぞ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 00:02:32 lVkdZI5U0
ジークフリートは強化されましたから
少しくらい自重しましょうよ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 00:04:02 CJmdzmLY0
別にジーク君は産廃でも良いよ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 00:05:43 1Pw2AYyw0
すまないさんはもう二度も強化されたからな


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 00:07:34 CJmdzmLY0
竜殺し貰ったのは強化の範疇に入るのやら
まあ強化は他の鯖に譲って欲しいけど、かといってこれで強化お終いだと物足りなさ過ぎる


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 00:12:31 qBt4jg8U0
すまないさん自体が物足りない性能なのに
それ以下とか単なるガッカリ鯖でしかないから
ジークもシグルドもそらすまないさんよりは
強い可能性のがずっと高いんだよなあ


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 00:14:52 XxGYU.jI0
ジーク君配布で実装でジークフリート産廃化からの壊れスキル実装のエミヤ的強化来るから


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 00:20:05 1Pw2AYyw0
元々産廃だから


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 00:20:15 E9U4x24AO
ゲーム中の性能なんてFGOが終われば笑い話にしかならん
大事なのは設定としての強さと性能よ


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 00:52:36 42gfTF0U0
すまないさんのファンは中々に強欲
最初の強化(笑)はともかく、バスター強化追加は普通に優良強化やんけ
まあ直前のエミヤが優良強化どころじゃない超強化貰ったから欲が出るのもわかるけど


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 00:58:24 0xLMqqgU0
次にジークフリート好きは良いスキルをもらっても本体性能が低ければ意味が無い、という


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 01:02:25 lVkdZI5U0
きっとスキル強化が3T持続系のバフだったら
スキル使って漸く素殴りが通常レベルとかふざけるな!一発の火力をもっと上げろ!と言ってた筈


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 01:07:33 kDTWsi16O
>>21
容易に想像できてワロタw


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 01:08:36 CJmdzmLY0
すまないさんとサンソンとバベッジはスキル云々の前にステータスを調整しろと


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 01:09:16 qBt4jg8U0
スキル使って漸く素殴りが通常レベルとかふざけるな!

ほんとにふざけるなだから困る


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 01:13:07 CJmdzmLY0
ATK低いんだし50%で3Tやっても別に良いんじゃないかな


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 01:39:19 i.mr.q920
>>25
ATK低いのを完全に打ち消して他の強鯖と互角になったらHP高いメリットの分だけジークが抜き出ちゃうから…
竜殺しをもっとピーキーな性能にしてスキルマで常時発動可能&特化倍率を倍にするとかの方がむしろ出番できたのでは


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 01:43:10 CJmdzmLY0
>>26
代わりにHPとATKの配分変えてHP高いメリットを消せば……
うん、初期実装の鯖はやっぱクソだわ


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 01:52:27 i.mr.q920
>>27
そもそも今ひとつHPの高さに意味を見出しづらいバランスが根本的に問題なんだろうな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 02:00:04 KHQhx2Fc0
相手がよく分からないストーリーとかの周回じゃないとこやってるとアルトリアのHPの高さの頼もしさとかジャンヌオルタの脆さとか感じるけど基本周回ゲーだからね是非もないネ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 02:06:38 5kDxw/Qs0
HP、ATK係数を全般こんな感じで見直せば良いんじゃないかな、現状はHPを過大評価し過ぎ

HP偏重型 HP110% ATK90% → ATK100%
HP多め型 HP105% ATK95%  → ATK102%
バランス型 HP100% ATK100%  → ATK105%
AT多め型 HP95% ATK105%   → ATK107%
AT偏重型 HP90% ATK110% 


あるいは回復スキル全般を固定値から最大HPからの割合回復に変えるか
最近は敵や一部スキルで割合回復あるので、システム的には問題なさそう


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 02:09:39 CJmdzmLY0
なぜ素直に血鎧をスキルとして実装させなかったのやら


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 10:36:03 qBt4jg8U0
ジークくんが颯爽とスキルで血鎧を取得して
専用モーションで血鎧前提の特攻モーションを見せ付ける展開
あると思います


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 11:38:37 QmBQRrc20
そんなジークファンもジークフリートファンも望まない展開は流石に無いだろ

と言い切れないのが悲しいなぁ


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 11:51:10 5kDxw/Qs0
ジーク君は姿一緒だと問題あるだろうから、竜人ホム状態での参戦だと思うけどね
まあ宝具使用で変身して突進乱舞からのバルムンクとかはありそうかも


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 11:51:40 uvzI72jg0
ついでにガリバリズム?で、弓王並みのNP効率引っさげてきたりしてな
ジークくん


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 14:15:26 CJmdzmLY0
>>33
TPIでそうなりそうなのが怖い
つかなんでTPIなるものがまかり通ってるんだ?
ユーザー目線で考えるのは恐ろしく難しいが、型月だけの目線だけで作っても良いものが作れるとは到底思えない


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 15:06:48 vJoJJg6U0
TPIとか言えば聞こえがよくなると思ってるだけで実態はいつもの身内ノリですってだけだからな


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 15:52:14 mte0ru9o0
ジーク君は差別化のために単体対象のバルムンク連打になって
NP効率と対ボス性能で結局ジークフリートが煽られる展開が見えるんだ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 15:59:25 qBt4jg8U0
相手に激突中にさらに宝具を連撃する
単体への2連バルムンク……ありやな


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 18:45:46 ISjFYz7Y0
クロとエミヤみたくジークフリート超強化への布石に…なるといいね


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 18:53:09 ssoR8qmI0
>>40
黄金率と仕切直しをどう強化すればすまないさんは救われるだろうか


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 18:54:17 TmYy67P.0
エミヤと違ってステータスの問題だし無理だろ
専用モーションがつくのは後期鯖なら当たり前じゃね?


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 18:55:33 HDs9IefA0
黄金律をラインの黄金にしてタゲ集中
仕切り直しを血鎧にしてダメカつけよう


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 18:56:25 0xLMqqgU0
本当ジークフリート好きはあれこれ求め過ぎだろ…


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 18:59:34 Pv7AOwYM0
>>40
どちらかを「HPが3/1以下になった時に使用すると、攻撃力・NP効率・クリティカルそれぞれUP」みたいな
スキルに強化とか?


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:01:20 42gfTF0U0
自分の好きな鯖をより強くして欲しいのはすまないさんファンに限らずだが、ちょっと声が大きすぎる感はあるな
すまないさん現状でも救われないって程酷くはないだろうに


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:03:52 Pv7AOwYM0
>>44
コミック版Apoの最新話で、ジークフリートが本当に強いことが改めてわかったからこそ、
尚更我慢できないんだろ。気持ちはわからなくもないが。


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:05:09 Tm/eBYzI0
設定とレアリティが一致してない鯖なんていくらでもいるっつーの


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:06:33 CJmdzmLY0
>>44
初期の仕様が糞過ぎるのが悪い


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:08:19 TmYy67P.0
スキル以前の問題だから解決は無理だな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:11:01 1NMYISt.0
コミック版Apoの最新話で、ジークフリートが本当に強いことが改めてわかるようなやつは元から大して好きじゃないだろ


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:13:25 0xLMqqgU0
つか漫画の前から同じこと言ってるしな


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:17:30 R9hsrWsg0
まあ話題変えるけど、今後FGOに実装して欲しい偉人と英雄あげてこうぜ!

俺は最近ラーマ9世が亡くなられたから、ラーマ5世とか東南アジア系のサーヴァントもっと見たいです


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:18:13 ssoR8qmI0
>>46
ちなみにすまないさんより救われてない鯖とは?
アストルフォ・ブーディカ・サンソン辺り?


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:18:14 0xLMqqgU0
解析にいる鯖の早期実装


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:18:32 NAtFEbWM0
それこっちじゃなくて本スレでやる話題なんと違うの?


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 19:46:56 xymsu5T20
>>56
>>1見れば分かるがここは雑談考察スレなのよ
ちなみに本スレも雑談考察スレ
違いは解析ネタが許されるかどうか


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 21:46:24 ssoR8qmI0
そういえばキングプロテアって解析にいるけど、
使えるのか?
バトルキャラだと足すらまともに入らなくないか?


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 21:47:03 NAtFEbWM0
使えなきゃ困る


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 21:50:59 E9U4x24AO
FGOマテの3と4はいつかな
ページ数増やせば終章分までは入ると思うんだが


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 21:55:07 YhUWqVSg0
プロテア本体は小さい幼女だから宝具の時だけ巨大化とかにすれば出せるんじゃね


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 21:55:11 1UvvmV1Y0
普段は少女モードで、宝具時に巨大化でよくね?


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 21:55:41 ssoR8qmI0
>>59
そりゃそうだけどサイズ的にキツイだろ
案としてあった箱から巨大な手が出てくるとかそんな感じになるのかね
再臨したらフォックステイルに出てたロリ辺りになる感じで

>>60
12月じゃない?
事件簿の新刊と一緒に


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:00:06 kDTWsi16O
>>45
HP三倍以下ってなんだよw
DWに汚染され過ぎて算数できなくなってるぞ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:00:52 qBt4jg8U0
魔術王がマテに載ってくれるかどうか


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:01:11 ssoR8qmI0
>>61、62
そういえばプロテアって宝具無いんじゃなかったっけ?
宝具にできそうな攻撃名もないし


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:02:04 NAtFEbWM0
不安になってきたんじゃが


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:02:28 0xLMqqgU0
宝具のときだけでかいサイズになって攻撃すればいいんじゃね


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:03:24 5kDxw/Qs0
上下姉さますら宝具が沸いてくるんだから余裕


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:03:38 CEoyUbkQ0
>>66
理論上無限に巨大化できる奴の質量攻撃だけで並の宝具より遙かにダメージ与えられるだろうし…
適当な名前付けとけばええんちゃう?


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:12:22 ssoR8qmI0
>>69、70
・・・きのこがいい名前つけてくれるといいなー


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:15:05 kDTWsi16O
ギガントオブプロテアな


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:34:57 mte0ru9o0
ダブルチョコビッグプロテアな


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 22:51:51 .onEvusc0
パッションリップの宝具もブリュンヒルデ・ロマンシアなんだよな
彼女の素材の多くはブリュンヒルデのものを使っているし(あと他の女神も少々

愛するもの特攻を除けて、ちょっとした即死効果でも入れるつもりだろうか


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 23:00:25 BPZ/Kjsw0
敵単体に超強力な攻撃+高確率で即死(OCで確率アップ)+防御ダウン
こんな感じになるんじゃねカードはバスターで


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 23:09:05 MWVXw6TA0
>>19
これでクエで必殺にも補強くればまあいくらかマシにはなるなあ。
NPレベルが2以上なら・・。


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 23:29:48 D.wLg33A0
敵専用(映るのは足のみ)
とかだったら笑う


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/01(火) 23:48:02 VEIbOWp.0
>>77
味方鯖に足の爪の間を執拗に攻撃されたりするのか

痛そう


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 02:50:18 cyJ.UKyQ0
愛するもの特攻とか言う男性特攻のほぼ下位互換


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 09:31:06 quRh6mYE0
>>77
胸しか映らないラスボスとか
http://i.imgur.com/Q01GAO2.jpg


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 11:28:00 nsdVfyXYO
>>80
ザビ男(胸デケェ……)


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 12:34:26 IjX4ZBVc0
>>78
靴の中に入って執拗に指をボウガンで射るゲームがあってだな


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 15:35:53 9QM1UmJs0
>>82
64版ドンキーコング(キングクルール戦)の事?
だとしたら懐かしすぎるなwww


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 16:45:46 IjX4ZBVc0
>>83
他は知らんなw


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 17:03:29 Wokw9cvI0
次のコンプティークに新鯖情報あるってよ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 17:47:58 OPpE4tz20
>>85
マジでか!
気になるな…多分そいつが来週のイベントのメイン鯖だろうな


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 20:14:17 T7Wvoc260
>>81
アルテラも同類になったな・・・


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 20:30:56 OPpE4tz20
後にFGOにアルキメデスだけでなくエリザヴォイド、アルテラ亜種が実装しそうだな


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 22:58:41 56CUCmj.0
クリームヒルト
「夫の恨みを晴らす為、フン族の大王に嫁いで利用を……でかぁ!?」

大王が本当に大王だった件
アルテラの幕間が色々と意味深に思えてきた


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 23:08:01 YBqwhn0.0
デカいアルテラさんはなんかトトロっぽかった


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 23:13:36 Cw2WRwC.0
ジャイアントアルテラ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 23:14:45 IMGjr6ng0
三蔵ちゃん「悪漢共に御仏の慈悲は無用」


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 23:16:25 GvMxRvqc0
大きいのに小さいアルテラさん


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 23:21:24 F09u.u8g0
G秋葉…?


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 23:24:22 0yBnYZq.0
巨神とか名乗ってるし、アルテミスのリアクションでギリシャと縁があったりするのを見ると
実はいずれかのティターンなんだろうか


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 23:28:17 Cw2WRwC.0
マルスもギリシャ神のアレスと同一視されてるしなくもないかもな


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 23:30:09 GvMxRvqc0
そして火星はマルスから名付けられてると


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 23:35:27 Cw2WRwC.0
アルテミスがアルテラを神々の敵扱いしてるけどじゃあマルスさんとアルテラさんは具体的にどういう関係性なんすかね


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 00:54:07 M3hYqV/E0
酒呑⇒神便鬼毒酒:クイックとバスター10%アップ
頼光⇒童子切安綱:バスター10%、クリティカル15%アップ
金時⇒ゴールデンベアー号:スター発生率20%アップ
茨木⇒骨刀(無銘):バスター20%アップ、防御10%ダウン
風魔⇒鬼の面:クイック15%アップ
オジマン⇒ラムセウム:アーツとバスター10%アップ
ニトクリス⇒行使されざる王権:NP獲得量と宝具威力10%アップ
トリスタン⇒ただ一度の嘘:クリティカル威力25%アップ
ガウェイン⇒グリンガレット:バスター15%アップ
俵⇒炊けども尽きぬ:毎ターンHP500回復


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 00:54:12 Ea9SAIJg0
月の海の記憶
Aアップ30-50
スター発生アップ50-100


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 00:58:55 A.Id9De60
絆礼装はいつものって感じか


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 00:59:32 3rY5hOnY0
骨刀だと
まぁ刀崎とは関係なかろうが


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:04:53 PG.gOQZg0
>>99
アーツ宝具の酒呑童子は嫌がらせか何か?


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:10:24 M3hYqV/E0
>>103
すまん、アーツとバスター間違えた


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:13:35 pFprnhCA0
トリスタンの礼装の文章読んで余計テキストがなんなのか分からなくなった
追伸ってなんだよ


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:14:54 Y3usb9Mg0
童子切安綱。
天下五剣の一口として知られる太刀である。
酒呑童子の首を切った刀とされる事もあるが、少なくともカルデアに召喚された源頼光は大江山での詳細を語らない。
或いは「四天王の一人」が頼光に代わって童子を討ち取ったという可能性もあるが……


あっはい


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:18:25 DlFMDCe60
知ってた


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:19:08 ndfeXy3.0
>>99
ニトクリスは自前でNP100まで持っていけるスキルあるんだから獲得量より宝具威力に全振りして欲しかったわ


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:19:42 bW/dXMAI0
日本の中で5指に入るレベルの名高い武器なのに扱い雑過ぎやしません?


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:19:59 ndfeXy3.0
>>106
そのくだりまさに鬼ヶ島でやってたじゃろ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:21:22 1Nati/g.0
ゴリラ卿は絆礼装もゴリラ
テキストもゴリラ


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:22:14 9RRjJwQw0
>>111
型月とかFGOに対しては今更なことかもしれんが真面目な感じのを期待してたからちょっとがっかりしたわ


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:25:21 IAsmZwCQO
>>111
効果がゴリラなのは想定内だがテキストもそうなんか
ネタキャラ以外は割とシリアスで気合入ってたからそれは意外だ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:27:03 Ea9SAIJg0
バイクでもデコトラでもシャコタンでも、
坂田金時が愛機と定めた移動機械は
おのずと変形能力を有することになるが、
今回の「ベアー号」は超加速突撃形態へと変形する!

ええ…


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:28:31 A.Id9De60
ガウェインの名前覚えてないグリンガレットに笑う


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:28:40 Dkqzx41Y0
>>114
つまり、トライドベンダー


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:45:44 sDqZAG620
オジマンとニトリクスのテキストを教えてくれぇぇぇい!


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:46:14 fvUzebUg0
>>114
つまりラディカルグッドスピードだな!


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:54:36 8XOWVmbA0
金時「ゴールデンだぜくだ男!」


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 01:55:42 7aAfqxzE0
>>106
ワロタ
可能性て


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 02:09:45 S2nlxek20
ガウェインのテキストワロタ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 02:12:22 .e0hOohU0
俵さんのテキストいいな
実にらしい


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 02:14:25 xk3cIf3c0
絆礼装詳細も記載してる中華解析サイトのURL無い?
ブクマ消しちゃった


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 02:32:41 q74pyXug0
ガウェインのは普通に笑った

トリスタンのは普通に心に来た


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 02:40:48 H02U06UE0
>>110
実際にやった本人が言ってましたよね


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 02:55:09 HnMbTaSY0
絆礼装テキスト何処で読める?


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 03:04:57 LcZjW2qY0
そういや、ジークフリートの絆礼装にラインの黄金が来ちゃったから
黄金律がラインの黄金に強化されるとこはないなんて以前言われてたけど
俵のスキルは普通に絆礼装になったな


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 03:09:58 q74pyXug0
>>127
アルジュナの時点でそうだった定期


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 03:11:44 4AX0uKCk0
緑茶とかも新スキルと絆礼装が同じだな。名前は微妙に変えてるけど


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 06:44:53 R6Ru8FIA0
イラストはよはよ(バンバン


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 07:25:31 V0rIVBeA0
アンリの絆礼装っていつから実装されてたんだ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 07:29:12 9k4JtMi.0
みんなどこで見てんだ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 07:41:21 vLr0cXyw0
自分はコンプティークの新鯖が気になるな…
時期的に考えると7章先行登場組かな?


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 08:19:52 F4WOHULo0
>>95
ギリシャ神話の神々の天敵ならティターンじゃなくてギガースじゃないか?
ただその場合はヘラクレスがアルテラの天敵になるけど


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 09:27:54 lY./Vxsc0
>>134
あれ、単に神の手によっては死なないってだけで戦闘自体は完全にフルボッコだからなあ
天敵感は全くない


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 09:36:35 Y3usb9Mg0
あらゆる王、あらゆる英雄の上位にあると称する、古代メソポタミアの王。
半神半人の大英霊であり、その宝物庫には古今東西あまねく宝具の原典が納められているという。
「夢見が悪くてな。裏側から出てきてみれば案の定、というヤツよ。
 我には関わりの無い話だが、親の不始末には付き合わねばなるまい」

おや


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 09:39:02 zQeVO8QQ0
魔術礼装・カルデア戦闘服
魔術礼装・魔術協会制服
魔術礼装・アトラス院制服
必要(累計)
Lv.1→2 1569000
Lv.2→3 3138000(4707000)
Lv.3→4 4707000(9414000)
Lv.4→5 6276000(15690000)
Lv.5→6 7845000(23535000)
Lv.6→7 9414000(32949000)
Lv.7→8 10983000(43932000)
Lv.8→9 12552000(56484000)
Lv.9→10 14121000(70605000)

アニバーサリー・ブロンド
ロイヤルブランド
ブリリアントサマー
月の海の記憶 ←new
必要(累計)
Lv.1→2 53000
Lv.2→3 79500(132500)
Lv.3→4 172500(305000)
Lv.4→5 304000(609000)
Lv.5→6 609000(1218000)
Lv.6→7 982000(2200000)
Lv.7→8 1527000(3727000)
Lv.8→9 2236000(5963000)
Lv.9→10 2987000(8950000)

月の海の記憶
霊子向上 CT15
味方単体のアーツカード性能をアップ(1ターン)
30-50
完勝への布石 CT12
味方単体のスター発生率をアップ(1ターン)
50-100
パニッシュメント CT15
敵単体に強化無効状態(1回)を付与


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 10:17:28 F4WOHULo0
>>135
一方的にボコられだすのはヘラクレス参戦後やぞ
ヘラクレス参戦する前からギガントマキアは始まってて、その時は五分五分で神とやりあってる
ヘラクレスが無双し始めて戦局が大きく神によって一方的になったんよ
初めから一方的だとヘラクレス関係なしで山でつぶすとかで倒してるしその方法で全滅させてるだろ


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 10:19:04 JM3zNFgA0
>>106
というかまた金時が退治したことになってるのかよ
ほんと金時糞


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 10:26:20 SGeJyJxc0
お前ら何処で絆礼装のテキスト確認してんの?
どうせ入手出来ないからそれだけでもネタバレ見たいんだけど


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 10:27:36 lY./Vxsc0
>>138
五分じゃないぞ
負ける余地はなかったが倒せないだけの戦争だよ
ヘラクレスは基本とどめ役に徹してる


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 10:29:09 g8BbgDs60
読んだ文献によって違うパターンってやつじゃない


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 10:32:57 7aAfqxzE0
童子を切ってないのに童子切を名乗るなんて……
最低だよ童子切安綱さん!


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 10:39:38 F4WOHULo0
>>141
倒せないだけなら数年も神々と戦争できないって
アテナとかポセイドンは島やら山投げてヘラクレス関係なしに倒してるし
ついでにアテナは皮をはいでヘラクレス関係なしに殺してたりもする
本当に一方的なら数年も持たず最初からヘラクレス無しで余裕で全滅させてるでしょ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 10:54:46 SGeJyJxc0
>>143
童子切の逸話は本当は別の刀のものだったって説はあるぞ
時期を考えると当時に童子切が存在してたとは考えにくく、童子切の箔付けの為に盛ったという説
童子切の作者が最古の刀工扱いされてるのも確かだけどね
じゃあどれで切ったのかというと髭切(渡辺綱が茨木の腕切るのに使用、後に源頼朝所持)という説がある


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 10:59:22 2noH4Xxg0
当人達を女体化してハーレムな上に逸話まで強奪とか金時様流石っす。
金時が酒呑童子切ったのは羅生門で言ってたけどまさか武器の逸話も金時様の為に無かったことになるとは


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 11:00:42 Cw3K9fM60
>>145
最古の刀工って天国じゃなかったか?


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 11:11:10 ndfeXy3.0
>>139
鬼ヶ島でやってたじゃん
頼光が毒盛ってお膳立て整えたあと金時にとどめ刺させてたやろ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 11:13:01 ndfeXy3.0
あ、羅生門の方だっけ?
どっちにしてもほぼ頼光がやってるだろあれ


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 11:14:15 SGeJyJxc0
>>147
大原安綱が最古みたいな扱いになってるんだよ
もちろん天国よりは新しい刀工とする話もあるけどね


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 12:15:10 9oriI7vQO
他の四天王も男は抹消されるかTSされて
自分の逸話を贈呈するハーレムメンバーになるのかね
これがすまないさんやベオウルフや兄貴とは違うTPI格差か


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 12:39:01 R6Ru8FIA0
なんか面倒くさい妄想を垂れ流す輩がいるな
そういうのは頭のなかに留めとくもんだ

他の四天王について何か触れられてるならまだしも何もない状態で騒いでも仕方ないだろうに


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 12:48:30 9oriI7vQO
この程度は面倒くさいうちに入らんよ
酒呑とライコーの流れからの予測だし
金時がこんだけ持ち上げられるなら桃太郎と浦島はどうなるんかね


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 12:50:45 pFprnhCA0
ビリーザキッドとか絶対女体化枠だと思ったのに


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 12:52:16 pFprnhCA0
s消えてたわごめん


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 12:56:56 2UumhhFw0
未だ登場しないジェーンの話します?


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 13:08:21 95f6Tsps0
しません
ジェーンは一時期うるさかった人がいるせいで強キャラだったとしても育てる気すらしねぇ


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 13:08:35 OfR29yXs0
霊子肖像は玉藻だけ文が長いな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 13:19:07 SFpJWwfA0
自分で自分をめんどくさくないとか言う輩がめんどくさく無かったためしが


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 13:56:08 .Ia1S9Us0
>>154
女ガンマンで有名なのいるからビリーをわざわざ女体化する必要なかったんじゃない
ビリーを女にして出すぐらいならアニー・オークレイとか
カラミティ・ジェーンとかベル・スターとか出すだろうし


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 15:15:29 DlYtINHg0

「夢見が悪くてな。
 裏側から出てきてみれば案の定、というヤツよ。
 我には関わりの無い話だが、
 親の不始末には付き合わねばなるまい」

エクステラとルガルバンダ、なんか関係あったんかね


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 15:16:55 4AX0uKCk0
この場合の親=自然由来の神々ぐらいの意味な気もする


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 15:24:08 /YVYIQts0
まさかのアヌンナキ宇宙人説採用?


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 15:27:07 n6S6P8zE0
親=ガイアの可能性も


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 15:51:12 tRNvlX0U0
親は色々と予想できるが不始末とはなんだろう


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 15:51:19 uY.rfCeY0
多分神々かガイアのことを言ってるんだろう
親の不始末で神々に変わってアルテラと契約って流れっぽいし


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 16:37:52 /YVYIQts0
朱い月の代わりにアルテラ本体がガイアと契約したのかね


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 16:38:13 vLr0cXyw0
>>156
その話で思い出したが確かその絵バレって最終絵だっけ?

第1〜第3までは立ち絵だから全身が描かれていてあの絵は全身は描かれてないはず


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 18:24:25 DZJkfUSQ0
あの金ぴかでも親の尻拭いはするんだな
僅かに見直しましたぞ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 18:25:39 YlEL0uKg0
尻拭いって言うか、下半身ごとエヌマで吹っ飛ばしそうなんですけど


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 18:39:45 nZJTxQWQ0
エアで尻を・・・?
アッー


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 18:41:51 tRNvlX0U0
なんか今日ホモネタ多くね?


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 19:32:10 H02U06UE0
>>171
それどころじゃないような・・。


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 19:33:20 6B2SB6RA0
>>173
我の時代の人間はそのくらいでは死ななかった


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 19:35:47 Cw3K9fM60
人工肛門いらずだな


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 19:57:21 vLr0cXyw0
そろそろ顔見せのシータとナタを実装してもいいんじゃないかな…

同じ顔見せのホームズとキングハサンはソロモン編終了以降じゃないと来ないと思う。


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:16:05 DornbJHg0
あれ?絆礼装のテキストはないのか....


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:24:21 2UumhhFw0
現代の人間でもこれくらいは入るぞ
直腸内で破砕せざるを得なかった巨大直腸異物の1例で検索してみるといい
http://www.myschedule.jp/69jsgs/data/jp/detail_images/3000452.jpg


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:24:39 A.Id9De60
ああ、気になりはるん?
うちの宝具。
うちのお酒。
だぁめ。そないに見つめて欲しがってもあかんよって。
コレはうちだけのものやさかい。
最初はねぇ、そら、うちやのうて……
頼光の大将はんの持ち物やったろうけど。今はうちの。
ふふ。そやかて、ねえ。
死んでも佳えか───
そないに思わせてくれるんが、血や月や銀やのうて
お酒やなんて。思いもよらへんやんか。

好きなんよ。このお酒。
あまぁい、あまい、甘味のカタマリ。

死にはって。
腐りはって。
蕩けて落ちそうなくらいにふるえる、熱ぅい味わい……
つまみに、月明かりあたりを映し込んだ
蒼い瞳があれば……
他には、もう、なぁんにもいらへんわ。



───誅伐執行。

是は、そのための武器です。
由来も何も必要はありません。

ええ、ええ。
はい、そうです。よくお分かりですね。
源氏の棟梁である私にとって無二の友ではあるけれど、母である私にとっては不要なもので……

そんな事より、母ともっとお話をしましょう?
ああ、その前に。夜も更けてきましたから
お夜食など用意しなくてはなりませんね。

そうだ!
折角ですから金時も呼びましょう。きっと喜びます。
貴方もそう思いますか? ふふ、そうですね───

 ◆

童子切安綱。
天下五剣の一口として知られる太刀である。

酒呑童子の首を切った刀とされる事もあるが、
少なくともカルデアに召喚された源頼光は
大江山での詳細を語らない。
或いは「四天王の一人」が頼光に代わって
童子を討ち取ったという可能性もあるが……



幾らかの例外を除き───
古代エジプトを統べるファラオたちは死後、
神の座に上ることを考え、死者の書と共に埋葬された。彼らの多くはホルス神の末裔を名乗り、
ホルス神の玉座についた。

しかし、彼こそは
生前に自ら神を名乗った強大なファラオの一人であり、統治33年目の記念式典において
「ラー、神より生まれし者」を名乗った。

彼は新たに建造された国内のあらゆる記念碑を監修し、時には自ら口述してみせた。
のみならず、過去に存在した記念碑や人物像を改変し、古き勲しをも自分のものとした。

治世の後半30年間ほどで、彼はエジプト中に
様式がばらばらになるのを意にも介さず、
数多の神殿を建設させたという。

或いは彼は───
神の座する世界を現世に引き寄せて、
この世とあの世の同一化を目指したのかもしれない。



何だ。吾の刀がどうしたというのだ。

……珍しい?
はっ。それはそうであろうな、人の子には
吾が刀が如何なる意味と価値を持つか分かるまい!

見るがいい!
是こそは吾ら鬼のみが持つ大骨刀、
鉄刀なぞとは比べものにならぬ怨と呪のカタマリよ!

地獄の炎もかくやの業火で鍛えしは鋼ならず、
地上に在りて最も堅牢強固なる吾が鬼の骨。
幾百日を超えて鍛え上げられたソレは、
そら、妖気漂う大業物として月夜を揺らすのだ。

────ふふん。よいぞ。許してやろう。
存分に、恐れおののくがよい!


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:25:32 A.Id9De60
男に生まれたからには
誰もが一度は憧れるであろう、あの大型バイク───

ソレは今や生まれ変わって此処に在る。
ゴールデンの名の下に!

雷神の力を宿す鋼鉄の馬。
金時曰く、200万馬力のモンスターマシン。
金時曰く、最高時速2500km(約マッハ2)。
金時による命名は「ゴールデンベアー号」。

バイクでもデコトラでもシャコタンでも、
坂田金時が愛機と定めた移動機械は
おのずと変形能力を有することになるが、
今回の「ベアー号」は超加速突撃形態へと変形する!



私の名は妖精馬グリンガレット。
背にゴリラを乗せている。

いや違う。ゴリラではない。ガラティーン卿だ。
白銀の甲冑だけでも重いのにあの男ときたら
さわやかイケメンのクセに筋肉の密度半端なく
体重もズシリと重い。
だがその英気たるや燦々と降りそそぐ陽光の如き
暑苦しさもとい熱血漢そのもので、一日に千里を
走るとか割とザラ。
そして戦いとなれば相手を殲滅するまで手を止めず、
三日三晩の徹夜は当然という念の入りよう。
質実剛健、融通の利かない卿ではあるが、
その心の細やかさ、強さ、そして厳しさを誰よりも
走行量で知っている。

私は妖精馬グリンガレット。
今日もガラティーン卿と共に平原を征く。
いや違う。ガラェイン卿だった。



そう、あれは黒い帆の木船だったのです。
私のような、どうしようもない人間が救いを
求めることが間違いだったのです。

だから、あれは黒い帆でした。
―――思えば、私は人を傷つけるだけの存在だった。
音で、弓で、言葉で、親しい者を、愛すべき者を、
誰も彼も傷つけ続けた。

故にこれは黒い帆なのです。
彼女の言葉は紛れもない真実なのです。

私に、白き帆の船を待つ資格はないのだから。

追伸
どうか彼女を責めぬようお願いします。
私にとって、あれは黒い帆だったのです。



…………ええ、そうですね。

神々を軽んじる有力者たちの手によって
傀儡のファラオとなった私の玉座は、
神の光輝を湛える以上に───
嗚呼、血塗られていたのでしょう。

けれど、ファラオとなった私は、
ことごとく殺し尽くされた我が兄弟たる
若き先王たちの無念を忘れてはいませんでしたし、
光輝たるファラオの玉座が下々に弄ばれることも
許すことはありませんでした。

王にして神たるファラオの座すら弄ぶ不敬に、罰を。
愛しき兄弟たちをその手に掛けた悪逆の徒に、罰を。

私は、どうにも気の短い女です。
すぐに同盟相手(あなた)に対しても怒ってしまう。

もしかしたら……
生前の行いのせいなのかもしれません。
どうか許してくださいね。
コホン。もとい、許しなさい!


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:26:26 A.Id9De60
この面をつけた者は鬼となる。
だから、本当にいざというときしかつけては
ならないよ―――。
もちろん、あれは酒席の冗談なのだろう。
この面はただの面、鬼になる訳ではない。

ああ、だけど。
もしこの面をつけることで、鬼になれるなら。
羅刹と化して、敵を葬り去ることができるなら。
この風魔の苦境を救うことができるなら、
僕は、きっと―――。

そうして鬼の面をつけて理解する。
なるほど、確かに僕は鬼になった。
顔を覆い隠しただけで、あらゆる鬼畜と悪徳が
可能になった。

もう、この鬼面は外れない。
僕は邪悪を抱いたまま、風魔と共に堕ちていく。
ごめんなさい、父さん。
僕はもう、ただの鬼に成り果てました。



名刀など要らぬ、名弓など欲しくもない。
名槍など物干し竿にでも使えばいい。
だが、これだけは。これだけは欲しい。
是が非でも欲しい。

この俵は、人を幸福にするためだけの代物だ。
誰も不幸にならず、誰もが幸福に腹を満たせる。

まあ、もちろんこの俵の力を欲しがる無法者が
現れるかもしれないが―――。
俺が俵を三つ抱えてトンズラすれば済む話だ!
ちょいとばかり重たそうだが、そも幸福とは重い物。
英雄とは重い物を抱え慣れているヤツなのでな!


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:32:02 SGeJyJxc0
>>180
ガウェインのやつ一行目から吹き出してしまった


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:33:59 zMwp5yFM0
>そして戦いとなれば相手を殲滅するまで手を止めず、
>三日三晩の徹夜は当然という念の入りよう。

ランスはよく耐え切れたな


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:35:40 Cw3K9fM60
>>183
三倍効果が切れるまで耐えてから反撃だ
三日間耐えたわけじゃない


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:45:36 nXSgZGWk0
何気に幕間で言及された神の座について触れられたな
まだ召喚ができるかどうかの部分は分からんが


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:47:12 bYqM7gUo0
ガウェインのネタ化が止まらない
…CCCの時点でそうだった


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:47:21 KgIRDt8g0
トータのギャグと見せかけてのヒーローっぷりはズルい


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:49:58 Cw3K9fM60
風魔小太郎の奴は
北条家滅亡後、江戸を荒らす盗賊に成り下がったことを指すんだろうか


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:50:45 Agjd0t.U0
最初期のアンパンマンやで


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 20:58:34 a1Z2.m5Y0
>私の名は妖精馬グリンガレット。
>背にゴリラを乗せている。

シンプルな文章なのにこの破壊力よ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:00:47 9WxcjN3w0
やっぱトータなんだよなぁ…


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:06:24 IAsmZwCQO
ガウェインのゴリラ路線は型月で元々決めてたのか、それともユーザー間のネタ見てこれは面白いと逆輸入したのか
しかし主人の名前くらい覚えてやれよw


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:08:21 CCsKD/EI0
敵で出てきたらうぜえだろうなあと思いつつ
聖者の数字に1ターン防御大アップあげても良いと思うんだよね


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:08:48 omj4NzSo0
のみならず、過去に存在した記念碑や人物像を改変し、古き勲しをも自分のものとした。

クソみたいな所業だな


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:11:24 f9p0dD/20
>>181
俵さん英雄らしくてかっけえわ

グリンガレットはガウェインに走らされすぎて頭をやられたのかな?


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:12:22 f9p0dD/20
>>194
まあそれだけ権力あった王様ってことなんだろうな
始皇帝みたいなもんで


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:14:23 Cw3K9fM60
>>194
ところが割りと他のファラオも似たようなことをやってたようでな
建造物によっては改ざんされないように自分の名前を深掘りしてるのが発見されたりする


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:14:29 vLr0cXyw0
小太郎…重たい上にせつねぇ…


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:14:52 MCBwJcI60
>>191
トータもホモ(


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:15:49 g8BbgDs60
小太郎って実は一番影薄いんじゃないだろうか


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:18:02 L5gnCJgQ0
光の船だの複合神殿だのはそういう事か


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:24:52 7aAfqxzE0
ヴィマーナ「マッハ」
太陽船「マッハ」
ベアー号「マッハ」
クサントス達「当然マッハ」

幻想種達「じ、時速数百キロ……」

アキレウスの馬達以外不甲斐ないな


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:26:02 iN54oXuk0
黒い帆って誰の絆礼装だ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:26:32 mLOww70I0
トリスタンだろ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:26:45 f9p0dD/20
>>203
トリ野郎


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:26:54 g8BbgDs60
トリスタンだろ


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:27:49 iN54oXuk0
あ〜トリスタンか
なるほど


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:28:02 vLr0cXyw0
しかし絆礼装も大分追い付いて来たな…


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:33:43 DlYtINHg0
実装されてもさ、後から追加されてきた奴ら絆礼装取れないと思うわ


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:39:10 xk3cIf3c0
一年スパンだからな
アキレスと亀の逸話じゃないがまともなら永久にあり得ない


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:40:47 M3hYqV/E0
>>208
140鯖中120枚実装
今年中に追い越しかねないレベル


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:43:38 7aAfqxzE0
まあ礼装が追加されたら絆上限が解放されてるからそこだけはいい
勿体無くて入れられない心理になる事もない


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 21:48:00 24R.XsGk0
オジマンは過去のファラオ達の遺物を自分の物にしたから
ピラミッドだの太陽船だの使えるってことでいいのか


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:00:07 DzvLclKI0
トリスタンの黒い帆の船と白い帆の船のエピソードを知って
テセウスの黒い帆の船と白い帆の船のエピソードに似ているなと思ったけど
これって偶然それとも取り入れたの?


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:03:11 M0s3hPUI0
トータマジヒーロー


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:04:06 n.0jHAAc0
名前だけ見て黒ひげと間違えるやつもいそうだな


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:06:24 WdAIkUGk0
ゴリティーンマジゴリラ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:14:26 yLO1Q9r60
聖剣ガラティーン、不死の腰帯ペルシラック、妖精馬グリンガレットという
ガウェイン原典の三神器が揃っているのにできたのがただのゴリラとは・・・
まあガウェインらしいっちゃらしいけどさ。

少なくてもライダーガウェインとか実装されてもネタにしかならなくなったな


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:24:18 tB.prjG.0
ガウェイン基本脳筋戦法しかしないから仕方ないね、3倍太陽剣なら素直に殴った方が強いのは事実だが


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:28:33 j3tG4Mtw0
>>214
大岡裁きと列王紀のソロモンのエピソードが似てるみたいなもんで
偶然似たかもしれないし後発が先発を取り入れたかもしれない


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:32:41 H02U06UE0
>>179
ロリ鬼の刀は見た目からしてそういうのだろうなと思ったがその通りだったな。
ボルグもそうだが怪異の骨とか鱗はいい素材になるってのはファンタジーのお約束だよなあやっぱ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:38:55 UzTN1HME0
骨と刀と言われるとどうしても月姫の刀崎が出てきてしまう


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:39:07 7aAfqxzE0
三つが全て揃った時にガウェイン卿が
真の姿であるゴリラになるじゃろ
原始の姿に帰った第二形態や


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:50:28 H02U06UE0
馬にまでゴリ扱いされてるゴリティーン興ワロタ
でもあれで重いといっちゃあかんよ。世紀末には体重100キロオーバーの世紀末覇者
軽々乗せる馬もおるのに


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 22:56:43 aHoMVxnY0
月姫の設定で遠野の親戚筋に骨の刀を作る一族がいるとかなんとかあった様な
いかんうろ覚えだ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:02:45 yLO1Q9r60
>>224
グリンゴレット「千里=4000㎞やぞ。しかも蛮族と戦いながらやでふざけんな」


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:03:34 apdEsm0E0
確かあれも片腕を刀にする設定だったからそのままなんだな


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:06:59 CCsKD/EI0
正直CCCとかだと別にそんなゴリラ感なかったのに
実装されてから急にそんな感じになってきたな…B3枚とか…


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:10:47 6B2SB6RA0
山のような黄金を乗せた馬が近い時代にいるというのに…


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:14:05 IUCvvPqM0
正直6章見ても当たってからもガウェインからはゴリラ感一切感じなかったからなんでゴリラになったのか全然わからん


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:14:32 25s50/Ho0
>>226
酷使されてぐれたんやなかわいそうに


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:15:24 zMwp5yFM0
グラフィックに反映されてないけど実は三倍状態になるとムッキムキになっている可能性


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:25:40 9T5r60iI0
>>229
シグルドに手綱を引かれても動かず、わざわざシグルドも乗っけてから一緒に駆けるというグラニの男前っぷり


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:26:02 DlYtINHg0
妖精なんだから頑張れよ、ただの馬だって頑張ってんやぞ


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:29:04 LIz97PRk0
>>234
ペーダソス「せやせや……」


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:33:23 DNv1IN3A0
ガウェインはB3が全部悪い


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:33:31 NmMvi15YO
>>232
DBのフルパワーフリーザくらいな感じか


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:50:29 nXSgZGWk0
オジマンは歴代ファラオの宝具全部持ってるんかね
船はクフ王の逸話だろうし顔の無いスフィンクスもニトクリス関係だし


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/03(木) 23:54:20 zMwp5yFM0
尚自分由来のものはない模様


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:02:36 haoZlFPo0
七つの大罪のエスカノールみたいになる
あれ原典だとパチモン臭いけど


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:15:08 H0Fg08Cw0
>>239
自分にしか引けない弓はアーチャークラスで実装されると信じたい


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:18:14 oEwJ9q4.0
なお、戦車の実装はない模様


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:21:36 3Qg95BHk0
蒼銀では弓じゃなく短剣でセイバーとやり合うことも辞さないようだったけど短剣の謂れ何かあったか?


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:23:41 H0Fg08Cw0
>>242
弓とセットの形で宝具になるかもしれんから……
>>243
ラムセス2世の巨像があるんだが、それがベルトに短剣を差した意匠だそうな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:23:59 UuaY3R3k0
>>192
動物会話の説明で「動物側の頭が良くなる訳ではないのであまり複雑なニュアンスは伝わらない」ってあるし動物と会話したら実際言い間違えやら何やらでそんなもんなのかも


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:41:40 A5myKAy20
ファラオは皆「あの世」に向かう為の舟を持ってるからオジマンの舟宝具もその一つだろう
ニトクリスちゃんは遺体も残さず復讐した後に自殺したもんだから例外に当たるやもしれん

宝具無しの短剣のみでセイバー、アーラシュ、ブリュンヒルデの三大騎士を相手してやるのも吝かではない
というのも事実だしオジマンならやりかねんが、そのためにはネフェルタリの応援が必要不可欠な模様(興が乗らない的な意味で)


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:42:52 mle.ZWg.0
本当に短剣でその三人相手したらさすがにボコボコにされるくらいであってほしい


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:45:29 3Qg95BHk0
生前モーセと殴りあいの喧嘩したりはしなかったのかね
ヤコブの拳習得前でもモーセさんステゴロ強いんじゃろか


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:48:26 1qLLTErU0
まああれ本人が自身満々だっただけで描写も何もないからな
goモーションでもギル以上に動かないし、型月側も接近戦はしないイメージなんだろう


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:53:03 A5myKAy20
『“真のビーマーを見せてやる”古代エジプトの太陽王、オジマンディアスがやってきたーーー!
 でもモーセとの殴り合いはカンベンな! あいつガチで拳で海とか割っちゃうから!』 竹箒日記

ギャグテイストだが、まぁステゴロでモーセと殴り合うのは自殺行為だよなぁオジマンでも
てかきのこ……モーセの海割りの奇跡って、ビームでも本物の奇跡でもなく「拳圧」だったのね
ガチで海を割る拳ってなんぞや


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:54:31 .zDhR9.A0
相手を見た上でああまで自信満々なんだし
普通にある程度は渡り合えると思うがそこは
自分の腕まるで理解してないって事になっちまう


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 00:58:53 4.O0W1dY0
対海体術やな


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 01:00:57 3Qg95BHk0
天使を殴り殺すには海割り出来るくらいでないといかんのか…


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 01:03:08 Fi2OWOPk0
聖人格闘術は海を割れて修行完了なんじゃね?


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 01:05:53 Anl.3Xls0
あの説話を脳筋たちカッケーにされるのもちょっとなぁ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 01:22:15 ytV2Kv6A0
>>188
後は風魔小太郎の姿が鬼のような異形だった伝承も掛けてるんだろうな


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 03:00:31 V6Tjozhs0
そんなこと言ってるとまたfate向いてないよとか何とかいう連中が集まってくるぞ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 03:04:36 EwY1RL9Y0
連中とか言うと怒られるぞ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 07:43:27 mlUo6ekk0
怒られるぞとか言うとムキになられるぞ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 08:01:09 p4KDy2nU0
実は聖人は亀仙人流武道術とかだと納得出来る


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 08:38:05 L.Qrj8y60
ノリはむしろ男塾に出てくる格闘技っぽいがな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 08:53:18 Pubm2xSk0
>>255
小学生レベルの発想だよな


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 09:11:07 L.Qrj8y60
つってもモーセはガチで脳筋馬鹿だからなあ
偶像作られたからって十戒刻んだ石版投げつけてぶっ壊す(石版も)考え無しだし
天使殺した話にしても天に行く筈が門番に話が届いてなくて諍いになった、
だから殴り殺したという知性の欠片もない展開


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 09:34:53 Pubm2xSk0
物事の一面だけ取り上げてそういうので喜ぶのはちょっと・・・ね
面白ければいいんだけど面白くもないし


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 09:43:37 PvFZqzks0
小太郎礼装の文体は多分東出だな
この「ああ」と「なるほど」の使い方はapoでも見た


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 10:05:02 tpxaeY8A0
何でもかんでも笑いが取れればそれで良いと思ってる
最近のきのこは笑いに対して卑しくなってるよ、笑い乞食だよ
昔だからだけど最近顕著過ぎる
ガウェインの絆礼装は正直ガッカリした


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 10:06:46 zCdRxBVI0
腕力で山を崩す逸話を持つヘラクレスに殴り合いで勝つモーセの姿が見えた


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 10:18:50 rz7/uLPEO
ヘラクレスは成田が上手く使ってくれそうなんで意図しない不遇はNG
ビッグネームを贔屓の噛ませに使うのやめてくれないかなー


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 10:23:04 SRR3tm8s0
>>263
ヴリ(ル)ガータだと、色々と頭の回転の早いっぽい逸話もあるんたけどなぁ
困ったらとりあえず拳で解決という描写もあるんでやはり脳筋か


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 10:46:51 hNo.LzgQ0
そこはまぁ描写次第だろ
3章でアステリオスが筋力でヘラクレス殺すシーンはあるけど、ヘラクレス噛ませとかだったわけじゃないし


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 10:54:07 ktPhUVtM0
3ヶ月前の日記の内容に何を今更騒いでるんだ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 11:29:00 VZnKxVWA0
まあキリスト教は野蛮な宗教ですしそこの聖人が物理主義なのは自然なこと


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 11:37:49 Anl.3Xls0
物凄い主張を見てしまった


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 12:30:20 H/vDDSdk0
なおモーセが殴り殺した天使はルシフェルと互角に戦った天界の最高戦力な模様
信じて送り出したキングハサンが素手でやられたぐらいの衝撃だろうな相手は


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 12:37:37 ytV2Kv6A0
>>269
頭の良い脳筋、つまり筋肉は万能


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 12:44:26 oEwJ9q4.0
伝承ではアトラスの代わりに天球という世界そのものを支えたり、神対巨人の全宇宙大戦で
巨人側最強と言われ、神々も手を焼いた地面に足が付いてたら無敵とかいうチート使ってる巨人を
素手でぼこったりしてる全盛期のヘラクレスさんがモーゼと殴りあったら勝てるべ
この時のヘラクレスは全神話中最強だと思ってるわ
モーゼとか所詮海割る程度だし
一時期ラーマ弱体化しすぎとか言われてたけどヘラクレスの方が深刻な弱体化してるんだよなぁ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 12:47:12 SRR3tm8s0
神々の王「神だからと言って強い…
とは限らない」

逸話再現及び昇華宝具、またはスキルが無くなるのが
生前と英霊の最大の違いだろうなぁ


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 12:48:17 tpxaeY8A0
ちょっとスパルタ人は座っててくれないかな


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 13:04:11 H/vDDSdk0
>>276
いや流石にインドには及ばんわ
規模が宇宙どころか三千世界レベルだからな


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 13:28:17 rz7/uLPEO
ラーマとかよりによって今さらA+のブラフマーストラ一個かよってガッカリ感もあると思う


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 13:33:35 A5myKAy20
蒼銀でモーセのイラストや台詞を見て「なんて大人しく優しい少年なんだろう。流石は宗教の開祖や」と思ってたが
まさかお前、その幼い顔でグラップラーだったなんて……見た目と性格に騙されてはいけないネ

思い返せばあの優男な型月のダビデですら異常な怪力持ちだったな


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 13:36:36 ytV2Kv6A0
ラーマはカルナ、アルジュナと同等のインドトップ勢の一員って感じなら、まあ良かった気がするが
現状のスペックだと見劣りして見えるのがな

シータ側の設定やらマテやらで変わる気もするけど


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 13:37:06 VZnKxVWA0
>>279
三千世界の王を倒す降三世明王


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 13:48:28 bXB/uS9c0
http://i.imgur.com/LJZXL22.jpg
アブラハムのお話に出てくる人達は凄女を除けばそこまで筋力に優れているわけじゃない
みんなクレオパトラ以下
つまりオジマンにしか引けなかった剛弓もクレオパトラなら引ける


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 13:52:50 A5myKAy20
ダビデはスキルで天性の肉体(FGOではなぜか使わない)があるから大丈夫
オジマンも四の五の言わずにさっさと180〜190㎝以上の全盛期な巨体で召喚されろ

しかしグランドクラスという最高の器を使っているのに何で筋力も耐久もEなんだよソロモン


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 14:08:46 mle.ZWg.0
グランドクラス基準でのEなんだろ
他のステも当然


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 14:27:43 hbQDCmHQ0
記念礼装の文言ってそれぞれ違うのかね?


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 14:49:00 EwY1RL9Y0
違うよ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 14:57:29 tsk9aRQM0
>>251
あれはテンション上がってきたから短剣でガチンコやってみてえ!
でも今はあくまで世界を救う=愛歌を倒す必要があるからやらない!
って感じの流れだし勝ち負けは関係ないんじゃね?


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 15:36:44 H/vDDSdk0
まあ本来のオジマンはどちらかと言えば武闘派のはずなんだがな
若い時なら尚更
つってもギルも似たようなもんか


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 15:58:19 aBXIikDI0
ラーマって怒りで世界壊しそうになってなかったっけか?
維持神の化身ゆえか知らんが


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 16:02:53 dx40ncXw0
プロトギルみたいな史実寄りの武闘派オジマン出していいのよ


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 16:16:01 aBXIikDI0
おう>>291は勘違いだったかも
忘れてくれ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 16:24:22 ytV2Kv6A0
いやシータ浚われた時に怒って三界破壊しようとして弟に止められたり
他にも怒って矢で海を蒸発させようとしたり、実際矢を撃って着弾点が砂漠になって冥界まで穴が開いたりはしている


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 16:28:29 0ypLMLTI0
>>293
ラーマ「シータ取り戻せなかったら世界ぶっ壊す!(ヤバイ矢を取り出しながら)」
弟「やめてやめてやめて!マジでやめて!」

ラーマ「おい海、返事しろ!干上がらせんぞ!?」
海の神「やめてやめてやめて!!すいませんでした!」

というやりとりならあったはず


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 16:28:52 tXro2idA0
原典だとラーマはカルナアルジュナより強いからなーgoの扱いはちょっと納得いかん
ヘラクレスがアキレウスヘクトールの戦い見て「何アレ怖い…」とか言ってるようなもんだし


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 16:37:34 bsjTcswI0
その辺はシータ次第かなぁ
本来、非戦闘員のシータがそれこそ現状のラーマクラスの強さで、
合計した総量が本来のラーマの力ならカルナ・アルジュナより上かもしれないし


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 16:42:56 A5myKAy20
原典云々の話はまったく型月では通用しないから
今はどんなこと書き連ねても妄想の域を出ないのよね……どの鯖にも言えるけど

3〜6章分のFGOマテはまだか。次の発売はいつになるんだ


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 16:48:39 EwY1RL9Y0
ファントム並みの解説は止めてほしいよな(切実)


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 16:59:14 oEwJ9q4.0
マテリアルと言ったらバベッジの常時固有結界の説明どうするんだろ?
あれ、これまでの魔術の設定を覆すやばい代物だと思うんだけど、どうするんだろ

>>299
オペラ、文章量少なすぎだよな
あんなに少ないんならオペラのステータスが異常に高い理由とか解説すればよかったのに

それとオペラも少なすぎてやばかったがアポマテみたいにデフレ地獄も辞めて欲しいよね
特にアキレウスとアヴィケブロン、作品の描写から劣化しまくりだし…


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:02:05 1VA8vUo.0
オジマンのもそうだけど固有結界の魔力消費考えてないよな>バベッジ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:03:02 iOuS5NOY0
ナーサリーライムなんかも常時固有結界


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:03:58 EwY1RL9Y0
設定やステータスなんて作成者の気分だゾ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:05:43 H/vDDSdk0
ジャンヌの剣も固有結界


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:07:03 mle.ZWg.0
魔法直前の魔術の大奥義も安くなったな


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:10:00 1VA8vUo.0
>>302
そいつは一応初出のマスターがサイバーゴーストで魔力無尽蔵だぞ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:10:56 A5myKAy20
赤王とアキレウスは固有結界と似て非なるものだから
ジャンヌとアヴィ先生は固有結界の亜種だから

正統派な固有結界持ちはバカにならんほど多いけど、破格な英霊だから多少はね?


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:11:18 oEwJ9q4.0
ナーサリーは一応制限があるんだよね
自分の対処法を相手に伝えて双方に勝ち目がある遊びという形を取らないと
敵対象に向けて能力を発動できないっぽいし
詠唱も長いらしいし、素の能力は最低ランクだし

オジマンディアスとバベッジはどんな制限があるのかね?
二人とも世界から修正が掛かってるようには見えないしな〜
描写見る限りではそんなデメリット見れるようには思えなかったが…
てかオジマンに限ってはペガサスよりも上のスフィンクスを同時に数十体操ってる時点で魔力無限わきっぽいが


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:15:34 iOuS5NOY0
固有結界も神造兵装も最早珍しくもなんともないやろ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:20:01 bsjTcswI0
オジマンは蒼銀だとマスター存命中はマスターとマスターの一族が用意した施設から供給される魔力で維持、
マスター死亡後は施設供給魔力と皇帝特権でどうやってか魔力捻出したらしい


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:21:43 H/vDDSdk0
蒼銀だと一族総出で魔力カバーしててGOはカルデアが補ってるんだろう


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:27:37 A5myKAy20
オジマンの魔力消費量は見ての通り本当にバカにならないからな
蒼銀のあの一族が用意した魔力タンクも結構立派な病院施設だった

例えるなら黒の陣営のホムンクルス電池を一騎に丸ごと使ってるようなもの


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:38:09 PVBc2t5g0
>>305
かと言って、作品に出てくる英霊や魔術師なんて
一部除けば大抵が優秀や特例の奴らが多い
特に英霊なんか過去現在未来の英霊がいて、
作品に出てくるのは一握りのトップクラスや例外系の英霊が必ずいる
そういう奴らが例外や秘奥を使っても
全体数から見れば例外と呼べるぐらいの数だろうよ

イスカンダルの軍勢だって万単位の英霊がいるって事は、一時代の一国で英霊数がそれだけいる可能性があるって事で
(勿論イスカの国は例外中の大国だけど)
英例全体数や魔術師、異能者全体数から見れば、
作品に登場して例外的な力を振るう人数なんて1%未満じゃないの?


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:38:12 oEwJ9q4.0
オジマンディアスとバベッジ見てると固有結界は世界からすると遺物で抑止力が働いて
結界は世界からの修正を受けるって設定はもうなかったことになってるのかね?
エミヤは守護者だからそのペナルティを受けないって設定もこの二人の前じゃ無意味だなwww
まあ、そのペナルティが何か詳しく明かされてないから何とも言えないが


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:47:56 H0Fg08Cw0
世界からの修正を受けるから、維持するのに莫大な魔力が必要って設定じゃなかったか
魔力で修正を押しのける的な意味で


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:52:09 oEwJ9q4.0
>>315
いまggったらそんな感じだったわ
にわかさらしてすまんな


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 17:52:28 EwY1RL9Y0
バベッジ絵はかっこいいけど、実際設定がよく解らない奴


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:02:15 .zDhR9.A0
>>305
そもそも宝具自体が種類によっては魔法一歩手前や魔法の域や魔法に匹敵するとかなんだし
魔法直前の大魔術なんてそれこそ大量にある宝具のうちの一つ程度の扱いを受けるのは
自然なのではないだろうか


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:07:14 BCrEhW0Y0
バベッジはアレだよ、教授みたいに体内展開型固有結界だから世界からの修正ないんだよきっと(適当)


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:10:42 iOuS5NOY0
>>319
まぁ一番あり得そうなのはこれかな


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:11:20 PVBc2t5g0
>>318
宝具全体から見れば
作中出てきてる宝具とかは優秀なのが多いと思うよ
多分そういう優秀宝具は極一部で、
宝具の大半がランク低い宝具が多いんじゃないかな?


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:13:50 .zDhR9.A0
出てくるのが大体有名なのばっかりだしな
守護者堕ちした英霊とかイスカの軍勢のモブとか
新撰組のモブ隊士とか
しょぼい宝具しか持ってなさそう


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:16:05 EwY1RL9Y0
『絢爛なりし灰燼世界』
ランク:A+、種別:対軍宝具
ディメンジョン・オブ・スチーム。
渇望と夢想とが昇華された固有結界であり、
彼の心であり、身に纏う機関鎧そのものでもある。


思ったけど、これつまり固有結界として別の宝具あるってことでいいのだろうか
対軍だし


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:21:08 H0Fg08Cw0
>>323
有り得た未来を、異形の鋼鉄として身に纏って。
夢想した未来を、異形の世界として裡に秘めて。
英霊として現界する彼は、存在そのものが己が宝具――固有結界とほぼ同一なのである。
ってあるから、バベッジが持つほぼ全ての能力が固有結界由来のものって解釈してた


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:26:18 oEwJ9q4.0
ノッブの固有結界は対神
オジマンディアスは対城
バベッジとアヴィケブロン、イスカンダルは対軍
無銘とナーサリーは対人
エミヤは???
こうみると固有結界だけで宝具の全種別制覇してて草

バベッジは彼が纏うって明記されてるから教授みたいに体内じゃないっぽいんだよなぁ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:26:49 A5myKAy20
バベッジの魔力消費量はたぶんサーナリー、オジマン並みにあるだろうな
実際の聖杯戦争で運用するならサイバーゴーストのような奇跡みたいなバグに頼るか
多くの人間、もしくはホムンクルスを要した魔力貯蔵庫を作るか、カルデアみたいな機関に丸投げするかの三択だろう

一個人で常時固有結界を賄えるわけがない


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:29:12 BCrEhW0Y0
>>325
心でもある、ってあるし、鎧含めて肉体扱いでもそこまでおかしくはない気もする


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:31:26 PVBc2t5g0
>>325
対陣とか対都市とか対星とか対魔術宝具とか対国とか対心とか色々あるで
対が付かない迷宮宝具とか契約宝具とか城塞宝具とか神性宝具とかも


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 18:52:33 ytV2Kv6A0
>>306
初出って意味ではバベッジも4章の聖杯側勢力なので、配給源としてはサイバーゴースト以上じゃね


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 19:24:57 FI1Dtmko0
乖離剣でも対界だし対星は大権能しかないんだろうな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 20:02:47 H/vDDSdk0
大権能ってCCCで出たポトニア・テローン以外に何か公開されてたっけ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 20:09:51 6ZlrMFDA0
F91開発してそうな英霊がいたぞ


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 00:30:42 avb9BbBw0
>>298
エレナ、頼光、ニトクリス、巌窟王あたりの設定担当が気になる


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 01:14:52 lfuJXClI0
>>331
foxteilで王冠も国づくりレベルの大権能って言われたな


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 02:22:51 W4TGsLQM0
>>145
その刀も時代合わないから
ほどほどにな


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 10:02:08 Zj16WtuA0
黄金の杯は7章で出てくる気がする


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 10:15:01 m7PYG/Xg0
題名と場所的にティアマトも出そうだし
キャスギルもボスっぽいし
ビーストも出そうだし
幻想種跋扈だろうし

七章ラスボスクラスの敵が多すぎる問題
まあ味方もエルキドゥ筆頭にチートが多そうだけどさ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 11:18:57 FTykTIhU0
>>334
CCCで既に言われてたじゃないか


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 11:24:19 lfuJXClI0
>>337
それどころか神とか悪魔レベルも普通に跋扈してるって話しだから
それ以上の存在まで出てきそうなんだよね


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 11:36:42 Zj16WtuA0
でもポトニア・テローンって劇場に上書きされるんでしょ!俺知ってるよ


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 11:38:17 tURJX1Xc0
本物のファヴニールでないかな、きちんと喋る奴


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 11:50:10 nFjpq9Jc0
師子王
「―――残る聖杯、最後の特異点には、そなたらの想像を絶する悪がいるだろう」
「ともすれば、それは魔術王をも上回る大魔。我ら人類の原初の罪である」
「……星を集めるがいい。人間の悪性、どのような闇にも負けぬ輝く光を」
「そなたが信じるに値する英霊。そなたとの繋がりを極めた仲間たちを」

ロマン
「紀元前2600年。それは神代と呼ばれた世界のまっただ中だ」
「第七特異点に待つものはこれまでの比じゃあない」
「神様や悪魔、死の国が当然のように実在する世界だからね」
「そして――そこにはソロモン王ですら見通せなかった”何か”がある」
「第七特異点には凄まじい怪物、凄まじいまでの人間否定が渦巻いているだろう」


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 11:51:18 7kGxwXmc0
魔王メドゥーサも7章に来そうだがイベント辺りになりそう。

あとエミヤオルタは7章にでるのかな…


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 11:52:50 qTx/HSdE0
イベントや本編見てるとソロモンさん、割といつも見通せてない気がする


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 11:57:16 cifp/yKs0
本編はともかく巌窟王イベにソロモンの名前を出したのは余計だったと思う


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 11:57:24 eKTFZGcA0
ソロモンさん海のリハク説


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:00:20 nFjpq9Jc0
魔術王をも上回る大魔
ソロモン王ですら見通せなかった”何か”
想像を絶する悪
人類の原初の罪


とりあえずソロモンを超える脅威が七章でスタンバイしているってことだろう


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:01:20 FTykTIhU0
ソロモンさんの前座臭酷いな


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:08:35 RpNdyGU.0
謎解きとしてホームズさん早く来てくれませんかね


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:12:00 7kGxwXmc0
>>349
ホームズはロマン信用していないからとりあえずソロモン編が終わらない限り来ないと思う


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:14:50 iznuwMKE0
そもそもホームズは信用できるのか


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:19:12 cifp/yKs0
そもそもあれは本物のホームズなのか


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:19:36 Zj16WtuA0
想像を絶する悪ってあんまりイメージできんけどどんなのだ


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:21:04 RpNdyGU.0
>>351
ホームズさんマシュたちに内緒で
ヘルメスに検索かけてるとこが怪しいね


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:22:33 dVrjShVA0
概念的な悪
人とは相容れないモノ
愛歌

これくらいしか思いつかないな


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:22:49 tURJX1Xc0
>>353
                  /.:/.::::::::;イ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ミヽ::::::. r┘   }_  /  ̄ ̄ ̄ \
                    /.:/.::::::レ' l|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ミ:ヽ:::{     _} |          |
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    .::/ .:::::::|  |::::|::|:::,:|:::::::ミ廴_|__::|     i:|:::`て__ .イ   |   男 男  |
 |                 l   {/ / .:::::|  |:斗匕::|:::|::::::|::::::::::|:::::| ̄   ::|:::::::::::::::: |  |   の の  |
 |   思 恋 女 女  |   ' .::::::::::::|/|:::|l::|:::::|:::|::::∧::ハ::ハハj     |:|::::::::::::::::::|   |   人 人  |
 |  う  愛 の の   |  :i:|::::|:|::i::|  j从人从人ノ jノ,x==ミx、__ |:|⌒ヽ::::::: |   |   同 は  |
 |  の す 子 子  |  i|:|::::|:|::i::|  ,x==ミ      "       ` |:|イj }::::::: |   |   士     |
 |      べ 同 は  |  i|:|! :|:|::i::| 〃           .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. |:|ノ' /.:::::: |  |  で    │
 |     き 士    │  i|:|∨:|::i::|:、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  '           |:|彡'.::::::::::| ∠          |
 |     だ で       \ |:| V∧{い          -─┐   /ヽ/YI::::::::!:::|   \_______/
 l     と       | ̄ |:l   vミ/Y/Y__   〈      ノ    }  } }}::|::::ト、{
  \________/    ヾ   { { / / }、   `      { ヽイ }  } jj::|::::| \
                     ` { i.{ / / }:`:::....     .ィ} .} /  j /从从
                    人 { }  ! `ヽ x=うiト イ  } .{´   /`ー-===ミ
                     \   \ Y'/ }    /      /       `ヽ
                         /\    j`ー====ー{      イ            i


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:29:04 eKTFZGcA0
天使のような悪魔の笑顔


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:29:48 naXPsaNU0
全人類が同性愛に目覚めれば子孫を残せず滅亡する・・・?


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:36:40 R78OYbio0
ミミちゃんが聖杯を手にしたら人類滅亡と聞いて


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 12:57:04 Mu9Hh1pY0
原初の罪とか言われるとカインとか思うけど、あのソロモン以上の大魔とか悪とか
言われてもピンと来ないな
やっぱりよく言われてる大淫婦なんかな


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 13:07:10 Zj16WtuA0
確かに愛歌は吐き気を催す邪悪だわ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 13:11:01 dxjDMVm20
でもこの世全ての欲はキアラさんがもうやっちゃったしなあ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 13:11:24 L/nNUG1c0
現代のソドムの体現者ミミちゃん
これは悪ですわ


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 13:29:14 RpNdyGU.0
>>362
「この世全ての明日」が来るで
パラケルススが4章で言ってた


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 13:31:21 orhfDeaw0
想像を絶する悪、ってマザハが有力っぽいけど、
エミヤオルタとかどうだろ?
生前が生前だけに中々凄そうな気がする


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 13:45:50 nFjpq9Jc0
愛歌はきのこが高校生時代(15〜18歳)くらいに書いた型月最古のラスボスだかんなぁ
ある意味、原初の罪だのソロモンを上回る大魔だのという称号に相応しいと思わんでもない

絶対に戦いたくはないが


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 13:48:32 RpNdyGU.0
愛歌ってソロモンより強いんか?


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 14:05:26 J6yxWVSY0
愛歌の能力詳細が「全部」分かってないからなんとも
根源接続で色んなことができるけど、ソロモソよりは強さ的には弱いかな?とは個人的に思うけど


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 14:08:01 orhfDeaw0
ビーストいなければ出力足りないが、いれば人理定礎破壊して現代にブリテンを復活できる出鱈目だからなぁ
とはいえ、対人理宝具持ってるグランドキャスターソロモンよりはさすがに弱いんじゃね?


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 14:08:13 naXPsaNU0
labyrinthだと式に根源接続切られたっぽいしな


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 14:39:24 m7PYG/Xg0
>>342
よく考えて見ればこれまでの全部を超えそうな毎敵一大決戦のノリだし
ボス候補の話も大量だし
始めから6章よりテキストが抑え目とか無理だった気がしないでもない


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 15:27:32 xt/RTT4M0
あまり短いとボスラッシュのような感じに


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 15:46:24 Zj16WtuA0
つっても愛歌は地上でCCC使えるしな
あれだけでもソロモン超えてそうな気がしないでもない


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 15:59:46 pJFGiheE0
CCCが使えると明言されたことはないと思うが
ラビリンスのあれはよく分からんし


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 16:10:01 VxImr4g20
CCCで出てきた百獣母胎とC.C.C.と花札の怪物王女は別物だろう


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 16:15:49 Zj16WtuA0
ラビリンスの話よ
明言はされてない以上不確定だけど描写がまったく同じだったからな


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 16:53:03 m7PYG/Xg0
存在ごと世界ごと抉ってしまうって書かれてた謎の光アタックだな
ただCCCではないだろあれは
式が言ってた世界を新しい世界で塗る変える攻撃愛歌版みたいなもんで
CCCは言わばそれのBB版で現実を虚数空間で抉る攻撃だし
愛歌の方がどっちかというと正統派っぽい


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 19:32:54 ptsjeS9w0
ソロモンってダビデ関係で馬鹿にされがちだけど、魔術といったらソロモンってレベルのビッグネームだからなあ
詳しい設定が分かってないから何とも言えないけど、そんなに簡単にソロモン越えが出来るとは思えない


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 19:47:52 nFjpq9Jc0
まぁ獅子王とロマン二人が揃ってソロモンを超える何かを予兆しているからなぁ
ぶっちゃけラスボス候補のソロモンを相手取る前に、ソロモン越えした存在と戦うのは如何なものかとは思う
何もをってソロモンを超えているかっていうのも、まぁ七章をプレイすれば分かることだろうが

なんにしてもよほどの怪物なんだろう、そのソロモンを上回る大魔というのは


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 19:57:58 m7PYG/Xg0
まあ次のラスボスのために前座ラスボスンソロモ王だし
大魔が裏ボスみたいな形でソロモンより強くても不思議は無い
所詮グランドの内の一騎
7騎で立ち向かう人類の自業自得とかもこの先出てきそうだし
魔術王より強い奴はまだまだ出てきそう


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 20:18:55 lfuJXClI0
>>380
まさにインフレ一直線だな


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 21:28:50 7kGxwXmc0
来週で多分イベントやコンプティークの新鯖が分かるけど誰だろうな…

あとそろそろ7章先行登場ガチャ来ないかな…☆5候補が多すぎてな…


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 21:30:51 tURJX1Xc0
贔屓願望抜いて見たらエルキとギルガメ以外誰が来てもおかしくないしの
流石に設定、物語的に戦闘能力高い鯖が多いとは思うけど


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 21:31:46 25ApbnFw0
コンプの新鯖情報って新発表じゃなくて毎月追加分を紹介してるやつの可能性も無い?


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 21:44:24 7kGxwXmc0
>>384
その可能性もありそうだがそれだと嫌だなぁ…

ニコ生で来月やる事は言ったけど今月は何をやるのか言っていないからねぇ…


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:01:55 RpNdyGU.0
忘れてたけどセイバーディルはいつくるんだよおおお


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:03:38 B8UvwyTY0
タイミングを逃したので当分来ないぞ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:05:54 W8AWb6EI0
後半になればなるほど性能は盛られるんだから期待しとけよ
高ランクがアホ程居るセイバーで活躍出来るかは知らん


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:09:36 m7PYG/Xg0
星3単体で何とか生きる目を見つけていくスタイル
多分モーションもそこそこ独自になってるだろうし
好きな人には嬉しいみたいな感じで収まりそうだが
もし星4とかになってたらむしろ害悪まである


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:12:24 iehcGjr60
剣ディルは単体だろうし星3のがいいかもな
スト限のベディ除くと他にはDEBUしかいないし


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:13:55 LQARwRT20
>>390
叔父貴「!?」


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:15:27 iehcGjr60
タケシがいつから単体宝具になったんだよ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:16:48 qj7/Hu4o0
ああ単体って単体宝具って意味ね、メンゴ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:20:22 jsaTiKcI0
単体宝具以外の何と勘違いしたんだ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:35:02 eKTFZGcA0
剣ディルが星4〜5だった場合、星4にはランスという厚い壁があるな
星5の場合、アルトリア贔屓でアルトリア以下の性能にされそうで怖い


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:36:30 3D8QoSSk0
>>395
>アルトリア以下の性能
アルトリアを強化すれば良いのになんでそんな面倒なことをするのやら


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:41:17 1Rwvef9w0
アルテラさんが超強化されたらアルトリアの強化にも期待出来たけどなあ
スキルマでも全然実感ないレベルだし、もしアルトリアに強化が来てもあれと同じレベルの強化しか来ないなら何の意味もない


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 22:42:55 pJFGiheE0
まず剣ディルが星5はないから


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:14:32 qTx/HSdE0
>>395
今のアルトリアの性能でアルトリア贔屓でセイバー弱いとか頭大丈夫か?


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:19:48 eKTFZGcA0
>>399
アルトリアの性能を剣ディルが上回ってほしくないって理由で抑えられそうって意味
沖田やネロブラみたいなのもいるけど、星5剣勢のレベルキャップみたいな存在だしな、アルトリア


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:24:32 7kGxwXmc0
☆5セイバーの候補はもう武蔵とプロトアーサー位だろうな シグルドはかなり怪しい…


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:28:56 tURJX1Xc0
よ、嫁さんが星5だからき、きっと旦那だって…


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:32:02 pJFGiheE0
>>400
レベルキャップって、現状の星5剣全体で一番弱いのアルトリアじゃないの
どこら辺がレベルキャップなんだよ


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:36:45 eKTFZGcA0
>>403
なんというか星5剣(特に全体勢)の性能が
アルトリアがいらない子にならない用に調整されてる感があると言いたかったんだ
アルテラの強化ショボかったし


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:38:04 m7PYG/Xg0
今は水鉄砲カリバーでアーチャー無双するのがアルトリアのマイブーム
セイバー?グランドまで待て


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:38:52 o9pxl.qc0
>>404
なんだこの妄想


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:38:59 FuGfkwo.0
モードが思いっ切りアルトリアいらない子になる性能してんじゃん


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:39:32 m7PYG/Xg0
>>404
普通はいらない子を出さないようにそれぞれ調整するのが理想だから
それはむしろ良い事なのではないだろうか?


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:43:07 qTx/HSdE0
強いなら兎も角、弱いのにレベルキャップと言っちゃうのは……
キャラを叩きたいだけなんじゃと思ってしまう


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 23:45:44 eKTFZGcA0
>>409
性能の調整が不安なだけでアルトリアを叩く気はないよ


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 07:19:31 PBXbBtUE0
実際、公式にインフレで剣セイバーが弱くならないように〜
みたいな発言はされてるからな

まあエアプ調整で滅茶苦茶になってるが


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 07:36:26 faysbv9A0
それでセイバーアルトリアを強化する方向にいかないのはなんで?


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 07:53:16 PBXbBtUE0
その内、アルトリアも強化されるだろ
エアプだから、微妙調整orぶっ壊れヤケクソ調整の二極端だろうが


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 08:02:15 faysbv9A0
他のキャラと変わらない状況だね


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 08:03:34 2PPBbspE0
>>407
モーさんはカリスマないからアルトリアの下位互換扱いされてたのに出世したもんだな
周回にはNPチャージ持ちのが便利
火力サポートさせるならアルトリア
使い分けされる程度の差しかないんだが


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 08:39:28 iOVvy7ME0
ATKバフ16%程度で火力サポートw


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 09:15:37 I3eFFdi60
カリスマの上位互換スキルが幾らでもある現状じゃあな
円卓も増えたし、スキル強化で円卓バフとかあったら面白いのに


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 09:18:58 04BziqV20
カリスマ・軍略辺りは新しくしてほしいよな、なまじっか習得してるキャラ多すぎる上に設定上持ってる奴等強キャラばっかだし


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 09:25:36 ZL9zXoy20
千里眼「俺も新しくしてくれえ……」


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 09:29:00 2xN1Xswk0
>>419
軍略直感共々死ね


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 09:29:49 3ilYBrTQ0
そういやソロモンの千里眼EXはどんな効果になるんだろ

EXヴラドみたいにスキル効果4つで、内容はスター発生率アップ(倍率は国王一座、扇動、鷹の瞳、頼光の宝具並み)、クリティカル威力UP、星獲得、スター集中だったりしてw


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 10:07:43 4AwanTk60
最高位の魔術師の証なので孔明以上の全体NPアップとスター関連とかで


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 10:08:47 IYeQaDko0
千里眼EXでも七章の”何か”は見通せなかったし、やはり完璧な能力なんて無いんやなと再確認させられた
金ぴかもそうだけど、未来の全てを見通すなんて力は物語の破綻に繋がるっていうか扱いきれるわけがない

数分、数時間先の未来を予知するアーラシュの千里眼でもヤベェというのに


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 10:10:11 M0Ha.Bhs0
カルデアの未来を見通し破滅から回避しようとした自体が人理崩壊のきっかけになってそうだけど
似たようなことは過去にもやってるやつは居るよね…


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 10:11:51 5H3f9I820
水着師匠「うむ」


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 10:15:47 04BziqV20
アトラス院「全く誰の事かな?」


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 10:35:12 lzTYE0Vc0
未来見たら滅んでて阻止できないからってなんでいっそ自分がみたいな発想になるのか


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 10:39:45 HLUo7zDY0
>>427
記録を遺して自滅するか記録も残さず滅ぼされるか
記録が残っていればムーンセル的な物を持つ他星の文明が再構築してくれるかもしれんよ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 10:40:15 04BziqV20
自分ならもっとましな終わり方をさせてやるって考え方からじゃねーの
無様な死に様さらすくらいなら綺麗で意義のある死に方したい的な


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 10:46:38 Vav1PiK.0
まあ倫理的には間違いでも、論理的には必ずしも否定は出来ないんだよな
6章の獅子王も人類大好きだから全滅よりは何か残すという方法を取ったが
仮にぐだがソロモンに敗北したら獅子王の方法を取った方がマシとも言える


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 11:59:14 dtpBR8.c0
あれオシリスのやり方と大差ないしなー


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 12:03:23 m1RBP1Yk0
こういう系のキャラの特徴は自分で勝手に絶望して他人の意思無視して皆殺ししてる点だし


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 12:34:07 TRB50.LM0
ゲーム的にこっちが必ずなんとかできる事が確定してるからこそやんや言えるわけだしなぁ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 12:35:29 ZL9zXoy20
まあ主人公のような存在が戦うボスとしてはよくある理由


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 13:16:29 Vav1PiK.0
>>432
多分全人類に意見聞いてもかなり割れると思うぞ
ゲームやってる神視点だから主人公が勝つと分かってるが
実際にはソロモンが気まぐれで特異点修正中のぐだの前に出てきて殺すだけで人類負けるし


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 13:19:08 3ilYBrTQ0
そういやぁソロモンってその気になれば時を止めたり、触れた相手を爆破したり、時間を巻き戻したり、時を吹き飛ばしたり、時間を加速させたり、並行世界を行き来し並行世界の自分を連れてきたらできるんだろうか?


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 13:20:48 6SEzOkmYO
魔術の王であっても魔法使いじゃないしキャス子と同じく魔法は無理じゃろ


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 13:32:34 I3eFFdi60
>>435
それを言うならそもそもソロモンが聖杯用意してなければ
特異点も発生せずにカルデアは何も出来ずに
人理焼却すら知らずに
1年経過で死亡してたけどなー


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 13:46:10 m1RBP1Yk0
>>435
意見割れようが反対派無理矢理殺してるその点だけで論外ですわ、やりたい奴だけ勝手に死ね
つか仮に少数派だろうが少数派だからって他人が決めた死に方に縛られる通りは無い

今すぐ人類が皆殺しになるのなら一秒でも家族と居る事を選ぶ奴もいるだろう、
一秒でも好きなことやる奴もいるだろう、一秒でも無理だとだと解っても足掻き続ける奴もいるだろう
なんで他人如きに自分の死の自由さえ奪われ無きゃいかんのだ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 14:06:15 Vav1PiK.0
>>439
だから倫理的には間違ってるんだって
獅子王にしろオシリスにしろ視点がデカ過ぎてデジタル的な01思考になってる


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 14:09:48 I3eFFdi60
獅子王は人命に価値は無い、と言い切ってるからなぁ
死に方・生き方の価値も分からない神様の傲慢だわ


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 15:20:59 M0Ha.Bhs0
定命の者は何でそんなことに拘るのだろう…


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 15:29:29 IrgKYEcQ0
>>441
ギルも人間に価値はないって言ってたな
型月の超越者は大体そう考えてるんだろうな


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 15:31:59 Yp8PiwLg0
人間に価値はないが人のつくるものには価値あるし人を裁定するものとして生きてるから結構違う価値観だと思うが


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 15:36:38 O7LW/BpU0
何を指して超越者って言ってるのか意味不明すぎる


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 15:39:21 IrgKYEcQ0
>>445
人間を超えた存在って意味で使った
分かりにくかったな、ごめん


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 15:56:16 zlWCKqw60
ダヴィンチちゃんが獅子王のことを超越者的視点とは言っていたけどね


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 18:35:04 1iDE..lY0
ロムルスやオジマンも神の視点を持つ者だな
ロムルスは槍王のキャラクエで、オジマンは六章の終盤で、自分達を人から神へと為った先達と獅子王(槍王)に言っている

ただまぁ、槍王はロムルス曰く「神の視点」は持ってるが「神の心臓」は持っていないと
だから人の感情を持っているし、感受性もそれ相応ある。だから神としては落第だと太鼓判を押した
けど獅子王は違う。ありゃ、神の視点と神の心臓を持つ完璧な女神だからな。そこはオジマンも認めていた


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 18:56:16 iqA9POB.0
型月世界の神は人間とは視点が明らかに違うというのは色んな話で出てくるな
そんな神を惚れされたオリオンはすごいわ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 18:57:52 gOqf1sCM0
まあ、人間も神の視点で他の動物を見てるけどな


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 20:21:39 ZIG1x3fU0
正当性や理屈ではなく力こそ正義にの世界観だろ


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 20:43:46 O7LW/BpU0
オジマンって人間臭い一面あるイメージだけどあいつも神の視点と心臓持ってるんかね


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 20:55:31 Vav1PiK.0
ロムルスにしろ、オジマンにしろ
あくまでFGOに出てきてるのは人間時のものなんだろ
槍王と獅子王みたいに、神様形態が別にあるんじゃないか?


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 21:31:44 dtpBR8.c0
オジマンならラーになるだけじゃね
オジマンがラーとしての要素をもつだけでラーがオジマンなわけではないだろうけど


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 21:39:40 O7LW/BpU0

「軍神(セト)と戦いの女神(アナト)、我が両腕に宿るが良い!
 豊穣の神(アスタルテ)、我が勝利の栄光より後にはお前こそが戦いに血濡れた地を言祝げ!
 ラーでありホルスである余は、これより再びの命を得て世界に幸福を与えん!
 最愛なりしネフェルタリよ、ハトホルとしてオジマンディアスの光臨を祝福せよ!」

ホルスも混ざってるっぽい


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 21:41:24 iFcoT9es0
>>455
取りあえず知ってる神様言ってみました感が凄い
宝具もただのジャイアン理論でファラオ最強ってのも


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 21:45:41 ZL9zXoy20
カルナは死後スーリヤと一体化したけど
カルナに別個で神霊形態があるとは
思えないしなあ(あくまでスーリヤの一部みたいな)
オジマンも似たようなもんじゃないかな


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 21:48:52 O7LW/BpU0
カルナと言うより玉藻じゃね?並べるなら


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 21:50:37 zlWCKqw60
いやー少なくともgoオジマンに神的視点を感じなかったな
どんなに現人神と崇められていたとしてもオジマンは生粋の人だしそこら辺ギルはっきり区別してる感がある
オジマンは人として共感出来たり人間に優しかったりと普通に人の王やってるし


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 21:50:48 1iDE..lY0
>>455
最愛なりしネフェルタリよ、ハトホルとしてオジマンディアスの光臨を祝福せよ!←ここ重要って言いそう
蒼銀でも思ったがどんだけ妻のこと好きなんだよ

そのくせなんでFGOではネフェルタリについて何一つ言わねぇんだ……


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 21:51:32 ZL9zXoy20
玉藻はゴチャゴチャ混ぜすぎてちょっと……


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 21:54:54 O7LW/BpU0
オジマンが他の人にネフェルタリの事語ったの蒼銀でも無いから


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 22:19:26 1iDE..lY0
……本当だ
>>462の言う通り、蒼銀全てにおいてオジマンはネフェルタリについて何一つ語ってない
過去の回想や地の文でしか、嫁を褒めちぎってないな……ちと驚愕


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 22:44:40 m1RBP1Yk0
ネフェタリが超可愛い事は余だけが知ってればいい派かもしれん


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 22:48:56 /XMT0vrc0
クレオパトラがあの顔だから似たようなもんかもしれん


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 22:49:39 lzTYE0Vc0
ビジュアルはもうあるっしょ


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 22:52:29 m1RBP1Yk0
そんぐらい把握しとけよ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 22:57:22 4y.epJ3Y0
ギルガメッシュもだけど普段はうるさいくらいなのに本当に大切なことはあまり喋らないのよな


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 23:11:43 3ilYBrTQ0
オジマンの生前の関係者でサーヴァントとして見たいのは父親のセティ1世と息子のカエムワセト、メルエンプタハだな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 23:20:00 hzkzbL7Y0
>>457
カルナに神霊形態があるとしたらもうそれはカルナじゃなくてスーリヤっぽいな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 00:27:34 QI2IhF3g0
アマテラスとラーってどっちが古いんだっけ?


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 00:29:48 lXVEAe7E0
んなもん日本が文字で歴史の記録始める前に古代エジプト滅んでるんだから
ラーに決まってるだろ


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 00:31:53 3uRp3WZc0
ラーに決まってんだろ、仮にも四大文明やぞ


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 00:38:00 gbFWK1qY0
エジプトにファラオがいた頃の日本は縄文時代だしな


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 01:16:11 YjBQ5dDQ0
日本はまだ土偶を崇めてた時代だな
土偶も太古の神々だったんだろうけど名前が残されてない


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 02:42:15 8Ob6GfzE0
天照とか比較的新しいほうじゃね?


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 02:58:29 /9w5Jf5g0
ファラオなんて自称神な連中という所感


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 03:45:32 .Lkon9wAO
四大文明って使ってるの日本だけじゃなかったっけ?
オジマンは神殿内で神々の力を再現できるから口だけってことはないと思うけど
ギル以前の時代のファラオが全員神なのは結構昔からある設定


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 06:48:06 Es6VuyO.0
1万年と2千年前からずっと土偶作りか…


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 06:50:37 jV2Mz1E60
三大悪妖怪というウィキペディアから発生したとされる謎の造語
なおFateでは普通に扱われている模様
まぁ、うん。三大何某、四大云々は語呂も良くカッコいいから是非もないネ

てかエジプトもローマもあいつら進化早すぎんだろ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 07:10:35 NCMyFKwo0
>>478
中華民国の政治屋が言い出したプロパガンダだな
エジプトメソポタミアインドと並べるほど中華は古くない
大都市、国家が出来たのが1000年単位で遅い


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 08:59:24 nC22/dQ.0
それどころか同時期に20以上の文明があったってマスターキートンで習った


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 09:29:34 j7vn3YnU0
なんだかんだいってユーラシアは東西で文化が伝播するから
古代文明も大きな目で見ればどんぐりの背比べなんだよ

海で隔たれた南北米大陸とオーストラリアはスタートダッシュで差がついてしまった上に
外部からの刺激がなくてあのざまだからな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 10:01:48 2VHMH1gc0
教科書に載ってるし共通なんだろうと思っていた四大文明という言葉


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 13:45:45 cirZcx9g0
>>483
おっきな目で見すぎフイタ


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 15:30:48 lXVEAe7E0
南米もスタートダッシュは良かったろ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 02:01:32 4VfTB33.0
インカあたりのお前らこの何千年何してた感は異常


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 07:20:39 Tvl8KwS20
ジャガイモもトマトもインカの発明だぞ、農業最強文明だ。


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 07:48:30 p.6Hu5Qw0
そもそも人類はアフリカ発祥なんだから必然的にアフリカから遠いほど人間の痕跡は新しい


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 08:05:21 cTMaTiXY0
>>489
型月世界だとそれが通用しない可能性があるけどね


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 08:12:17 APh6/MbQ0
アフリカ方面ってエジプト以外は他でも若干不遇な気がする…


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 09:02:31 e4yRXpUM0
アフリカ史自体が日本では一般に知られてないからなぁ

けっこう大きな国はあったけどアフリカから外に出てこなかったから
世界史への関与がほぼ無いのでどうしても認知度が下がる


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 09:03:08 EE0O2Kig0
エジプト、エチオピア、チュニジア(カルタゴ)辺りの歴史はなんとなく分かるけど、中南部アフリカ地域は知らない
ジャングルとサバンナがデカすぎるんだよ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 10:25:21 D3mBEXfw0
http://i.imgur.com/07e2nQ1.jpg

ダン3
ロビン2
二回戦ガチャかな?


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 13:49:59 P01yy8pU0
>>483
動物も同じような理由で優秀なユーラシア勢に、南北米大陸、オーストラリア、アフリカ勢が駆逐されたらしいな


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 17:29:22 APh6/MbQ0
今回のイベント無しやガチャは少しがっかりだな…

このままだとマジで7章先行登場は名井かもしれん。
☆5候補がとても多いのに…


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 17:40:46 61FEI0rU0
ハンニバルとか出してもなあ…って
聖杯大戦ならすげー活きる…のかな?


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 17:59:33 oHwi9YF60
割と真面目に7章の和鯖・中華鯖枠とアタランテやテスラみたいな章を跨ぐ再登場サーヴァント、解析に名前の無い完全新規サーヴァントは誰だろうな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 18:00:27 EtO1.phc0
解析にいる奴らとっとと全部出せよという気持ちしか残ってない


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 18:01:43 APh6/MbQ0
>>499
それな…
体験クエストでもいいから出せばいいのにな…

コンプティークのフラゲも大した情報じゃ無いかもしれん


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 18:13:36 gEK5.q1w0
FGO開始以前に完結してる作品ですら未実装がいまだにいるんだよな


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 18:19:55 P01yy8pU0
次々実装しても課金者の給料が追いつかないだろうし、貯金が溜まる頃に実装したほうが継続的に搾り取れるんだろう


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 18:20:10 Q.qgOFIA0
>>497
ドリフターズみたいな軍隊ありなら活きるけど
Fateみたいな個人対個人だとどうにもならんね
召喚系はアレキで使ったし


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 18:23:45 P01yy8pU0
イスカ、ジル、ダレイオス、レオニダスと指揮官系鯖の軍勢召還は既に1ジャンルなので、普通にいけるだろう
広義にはヴラド(杭大量)やノッブ(火縄銃大量)も指揮官系として同系統とも言えるし


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 18:55:30 5GRAfQQs0
サルも一応軍勢系じゃなかったか?
徳川は来ないけどw


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 20:06:40 APh6/MbQ0
うーん、来週で早いクリスマス復刻 ニコ生やって7章実装 そしてクリスマス2016で今年は終わりかな


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 21:23:39 8GnSbCgQ0
7で一区切りつかないかなー


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 21:43:20 P01yy8pU0
発売当初のムック情報だと7章とは別に終章がある


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 21:44:56 1WSr7pA60
そりゃまぁ終章はあるだろう事は大多数が予想してたし


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 21:50:48 APh6/MbQ0
終章は誰が実装するんだろうか…


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 21:54:13 bDgg7upg0
>>509
終章はFGO1部の解決編みたいな物だろうから7章と同時処理は難しいだろうし、
解析されたマシュの絆5台詞って行きましょう、先輩だったしなぁ
今実装されてない以上は7章とは別だよね

>>510
きのこでしょ
今更、他の人にバトンタッチする意味ないし


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 21:55:00 APh6/MbQ0
>>511
違う。どんな鯖が実装されるかなーって感じ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 22:01:39 bDgg7upg0
>>511
ああ、どんな鯖が実装されるか、って事か
勘違い、すまない
終章は舞台も相棒も不明だからなぁ
強いて言うなら顔出しだけのマーリン、名前だけのギャラハッド、
裏のありそうなソロモン辺りかなぁ
舞台は冬木にしろソロモンの神殿にしろ
そんな大量には出て来ないんじゃない?
場所が場所だし、冬木なら実装済みの五次鯖辺りだろうし


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 22:06:11 P01yy8pU0
冬木で終章ならエミヤオルタとか魔王メドゥーサが実装とかもありえるな


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 22:09:03 1WSr7pA60
パーフェクトヘラクレスとかホントに出てくれないかな、正直Go逃したら今後出る可能性極薄だし


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 22:41:15 QsYjTpucO
パーフェクトアルトリア(アーサー)
パーフェクトクーフーリン
パーフェクトヘラクレス
パーフェクトギルガメッシュ
パーフェクトディルムッド
パーフェクトアルク
パーフェクトカルナ
パーフェクトジークフリート
パーフェクトアキレウス
パーフェクトアルジュナ
パーフェクトラーマ
パーフェクトフィン
パーフェクトナタク

パーフェクト見たい英霊多すぎるぞ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 22:42:55 FNjFKk.s0
え?パーフェクトサンソン?


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 22:51:57 EE0O2Kig0
何人かガチでヤバい奴がいるな


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:05:51 EQt3ojog0
馬鹿野郎ォ!
分からないからこそ、見えないからこその魅力ってのもあるだろうよ
完全ではない未完成。なかなか見えてこない全容。それはミロのヴィーナスが如く
気になって、想像するワクワク感こそ神秘じゃないのか!!

全力出し切りのパーフェクト形態なんて出たらそこで可能性の余地もない天井にぶち当たるだけだぞ!?


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:06:57 n8sa9V1c0
あっはい


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:07:53 CLA6skxA0
一番下はパーフェクトじゃなくていいからとりあえずさっさと出ろ
前フリからどんだけ待たせるのよ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:12:17 bDgg7upg0
>>521
7章で来ないかなぁ
顔見せしてるし、神側の存在だし


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:15:56 0qxL.5asO
理想的かつ現実的なのはダブルクラス(スノーフィールド式)かマルチクラスの実装だな
これで強さの設定的に救われる鯖が結構多い


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:19:20 TtbwAenc0
ランサーとセイバーで最強ディルムッドだな


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:23:48 CLA6skxA0
ゲイボゥとベガルタ持ってさっそうと登場


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:31:08 .gizDDyY0
>>508
ムック見直したけど、最終章に関係しそうな文章なんてきのこの「序章と最終章は自分が担当した」と早坂の「一年で全7章を配信する予定」の2文しかなかったぞ

早坂のなんてむしろ7章とは別の終章なんてないような文章だし


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:36:00 AqlX/8.E0
>>526
そうなると、日記だかで6章も書いたんだし7章も奈須が書くんでしょ? 的な発言してた武内の言葉と矛盾しない?


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:39:25 CHrMZKBc0
>>527
ウルクを今他人に書かせたらヤバイからな
ぶっちゃけ勇者イベで盛り上がって悪く無い空気がまた下落する


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:39:48 .gizDDyY0
>>527
ムックからその日記まで1年近く経過してるし……
ムックだと5章からは(最終章以外)自分は関わってません的な発言までしてるし


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:42:22 bDgg7upg0
7章で最終章だったらマシュの絆5台詞とかレベル上限とかはどうなるんだ?
バビロニア復元とシナリオ第1部完が同時もさすがにおかしい気がするんだが
7章と終章が同時実装って言われた方がまだ納得できるわ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:43:27 ogYMbGi.0
別に二部あるんなら絆5台詞もレベル上限もそっちでいいんじゃ
大体絆5台詞って取り直しする必要もあるし


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/08(火) 23:53:20 bDgg7upg0
>>531
撮り直して別の台詞になってる可能性もあるけど、
6章クリア後の絆4台詞は変わってない上に内容が
マシュ「いきましょう、マスター。全ての命は終わるべきだと彼は言いました。
     私はそれを理解していますが、認める事はしたくない。
     私は先輩のサーヴァントですから」
だぞ。
これ、1部ラスボスの台詞に対してじゃなかったら、
2部もまったく同じ思想の敵になるぞ。
二番煎じもいいところだわ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 00:04:06 oBsF7LkQ0
コンプにも新情報無し?エクステラのは来たけど


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 00:06:15 cOPG.3w20
>>526
全7章が7章だけなら、1〜7章と別に既にある序章は何なんだって事になるし
序章と終章並べて言ってるんだから、序章が1章と別なように、7章も終章と別だろう


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 00:14:55 IS.A7TIc0
>>534
勿論その可能性は十分あるとは思うけど、ムックに7章と終章が別と書かれてるとまで言うのは厳しいと思ってね

明言されてないことを明言されてるかのように言うのは、ダメ、絶対


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 06:51:17 SG/PIfLY0
まあ自分も終章が冬木だったりすると滾るけど、期待しないで待ってた方が精神上よろしいからな
6章から書き直してる時点で先は読めなくなってるし


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 07:35:54 UwL0cDCs0
2部は所長がデミ鯖で良いんじゃないかな
育てたいし


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 08:31:15 buJ1yXw.0
終章が無いと次でソロモンも倒して全て解決になるし無理が有ると思うが
まだ不明な部分も多いのに


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 08:53:21 OOy2wWMU0
ギルエルキ絡みとか凛桜出るかもっていう期待はかなりあるけどラストに向けての高揚感は全くないな


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 08:58:27 6HbqjpUc0
そろそろコンプフラゲでも来てるかと思ったけどまだなのか


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 09:05:52 r2OvrrNM0
3章メディア(リリィ)、5章兄貴(オルタ)、6章我が王(ランサー)、7章メドゥーサ(魔王)、終章エミヤ(オルタ)


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 11:21:40 ODFuoNNc0
>>541
小次郎は…?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 11:44:22 GempN4to0
小次郎はきのこ直々に「本来こいつ出番なかったんすよ」と明言された稀有な存在ゆえ
それが一章で思わぬ活躍をしたからイベントとかで引っ張りダコ

派生を増やして本編になど出るまでもない


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 12:03:14 IcGlWiQw0
小次郎はオルタ化しても多分、今と一緒だからなぁ
ホントでござるかぁ? 筆頭に素でネタキャラも出来る以上、別バージョン作る意味が無い


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 12:06:44 dG8HKgDg0
――だが、ここに例外が存在する


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 12:14:23 htKkJMjI0
そもそも、本当なら小次郎の存在自体がまず例外だから


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 13:18:36 jp2G.BNMO
そこでプロト小次郎ですよ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 13:41:40 6gFX3mOc0
むしろそこは小次郎ではなくハサン先生
でもこっちも6章で良い役もらったしな


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 16:10:55 SXGrQM7IO
プロトのアサシンって小次郎じゃなかったっけ?
旧版から変更なければ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 16:18:47 IS.A7TIc0
小次郎だけど、Snと違って本物の小次郎とかだった気がする


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 16:45:28 GempN4to0
prototypeの小次郎は本物の佐々木小次郎
イラストはプロトマテリアルにも記載なし
剣技についても記載なし
ただ分かっているのは佐々木小次郎が本物であることと、絶世の美丈夫であること

高校生時代のきのこはその小次郎VSアーサー王辺りでプロトの筆を置いたとかなんとか


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 16:53:24 4LAUCY7Q0
女と見間違えるぐらいな中性的な外見らしいな


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 17:00:06 MYWX/kd.0
プロトイケメンばっかだな


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 17:15:03 IS.A7TIc0
いつものサイトは早いなぁ

ギルはコレクターがバビロンの蔵EXに
スター集中率→据え置き
NP獲得20〜30追加


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 17:26:29 009qHAfs0
子ギルは宝具強化、純粋に攻撃力うp


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 17:43:36 Viy1WcQw0
ギルの幕間ってあのギャグ竜クエのやつかね
セブンスガーディアン云々もそのままかな


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 17:51:48 IcGlWiQw0
>>556
そのままだったよ
HP120万には驚いたけど


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 18:11:32 BuZWrUJY0
セブンスガーディアンって単語は初だな
これはグランドクラスのことか?


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 18:32:11 26MYBgJY0
星5全体弓はなんだかんだ住み分け出来てたのになんで被せるんだか
素直に星獲得かクリUPで良かっただろうに


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 18:42:21 7.UpAQ7Q0
今時NP増加宝具即撃ち出来ない☆5はちょっと……


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 19:05:47 6HbqjpUc0
>>541アルケイデスさんは二部ですか?


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:01:32 0R1X0yeI0
ギル持ってないから分からんがセブンスガーディアン=グランドとしてギルはグランド鯖確定なのか?


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:02:50 /45QY5KA0
不明だけどわざわざ七章前に持ってくる辺りそれっぽい気は


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:05:30 X35uxRlg0
結局コンプティークは大した情報は無かったな…
来週は復刻は早いクリスマスって言っていたからクリスマス復刻イベントだろうな

12月までに情報はなさそうだわ…というか先行登場は無いな…


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:13:05 7VgfmXiw0
>>562
まずセブンスガーディアン=グランドだなんてどこにも書いてないし、確定なのかと聞かれればノーとしか


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:30:00 2LidzJ0o0
新鯖情報は?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:31:03 QXcjwvI20
そんなものはない


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:31:46 X35uxRlg0
>>566
残念ながら無い。
早くFGO鯖に会いたいのにな…


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:36:25 cKPa4jEk0
これが世界を滅ぼす害悪を事前に抹殺する、世界の抑止力、セブンスガーディアンか!

説明だけ見ると単なる守護者を指してるだけな気がするが
セブンスだしグランドでなければ
普通の守護者も7騎召喚されるパターンとかあるのかな(犬的に)


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:38:13 /45QY5KA0
>>569
エミヤみたいな抑止の守護者はむしろ事後に抹殺するはずだぞ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:40:25 IcGlWiQw0
そもそも守護者は人類の抑止力でしょ
世界の抑止力で7って言ったらやっぱりグランド連中なんじゃない?


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:49:31 a.i9oV0Y0
>>570
事が起きる前に駆り出されるんじゃなかったっけ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:51:36 /45QY5KA0
>>572
それならエミヤさん磨耗しないから


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:52:31 IcGlWiQw0
>>572
起きた後だよ
だから掃除屋とか揶揄される訳だし


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:53:19 cKPa4jEk0
マテ3に思いっきり守護者は世界が抑止力として行使する英霊と書いてあるぞ
ついでに事後じゃなくて事前だろ普通は
事後に抹殺したら世界が滅んでる事になるじゃないか……


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 20:56:28 QXcjwvI20
要因が世界を壊しきった後じゃなく破壊行動中に守護者が働くってことでないの


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 21:00:41 lKFieL820
ガン予防するんじゃなくてガンになった所を転移前に切り取るみたいな感じじゃない?


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 21:00:53 nxa0DrR20
きのこラック


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 21:06:16 IcGlWiQw0
>>575
型月で『世界』はアラヤとガイア両方を意味する。
守護者はアラヤ側の霊長の抑止力。
アルトリアの世界との契約もアラヤとの契約だしね
で、世界が滅んでも別にいいんだよ、アラヤは
人類が生き残れば


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 21:14:25 cKPa4jEk0
>>579
だからこの場合あってるじゃん


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 21:14:43 a.i9oV0Y0
>>573
>>574
Aというテロリストがいた場合そいつがテロを起こす前、もしくはAが産まれる前にその親を殺す
とかじゃなかったか


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 21:17:56 /45QY5KA0
>>581
テロリストが細菌巻き散らかしてから呼ばれてそれにかかった奴も皆殺しとかそういうのだったと思うが


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 21:32:22 0sktnklM0
七騎というより七番目って気がする>セブンス
エミヤなんかの後始末専門とは別口で


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 21:34:53 rqarWaCU0
「汝三大の言霊を纏う七天」という詠唱とグランドとセブンスガーディアンは全て関係してるのかな


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 21:59:26 GempN4to0
あんなアホっぽいドラゴンがファヴニールを超える存在だなんて……ええ、ロマンやマシュと同じ気持ちですよ
そのくせ重要な台詞っぽいことを軽い感じでいいよってからに


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 22:02:06 /45QY5KA0
この島に竜種がいると聞いたとか我様言ってたけどまさかソースは世界ということだったんだろうか


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 22:02:13 VQQXF4vg0
>>582
矛盾螺旋の時でも、その場にいる人間を後押しして荒耶を片付けたしな
守護者出張命令が出る時点で、一人二人片付けて終わりっていう段階は通り過ぎてるんだろう


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 22:30:05 NdfkuNYs0
>>582
その細菌がGウィルスみたいなのだった場合に感染者駆除の為にエミヤさんが来るんじゃないの?


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 22:35:33 M6HH33.A0
矛盾螺旋は結局抑止力の後押し受けたかどうかは解んねーって感じだったじゃん
基本抑止力は実際に働いたかどうかなんて直接潰しに来た時以外誰も確認しようがない


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 22:50:15 IcGlWiQw0
暇だから4章見直してたけど、
そういえば7つの特異点を消去したら相手してやろうと言ってる以上
7章で一部完はありえないんだな


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 22:52:35 /45QY5KA0
序章も一応特異点ではあるぞ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 22:57:12 IcGlWiQw0
>>591
それを言い出すとハロウィンも鬼ヶ島も特異点だから

とはさすがに言わないけど4章で1つも6つも同じ事って言っといて、
序章含めて6章で7つだから、バビロニアでソロモンが相手だぞ、は
幾ら何でもギャグだろ


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 23:02:59 GempN4to0
そもそも七章でソロモン越えの何かが待ち受けているのが問題
ラスボスですら見通せない何かがあるのも問題


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 23:31:10 IcGlWiQw0
>>591
確認したら6章で獅子王が7つ目の聖杯を回収できなければ人理焼却と言ってるので
やっぱ7章で1部完は無理だわ

>>593
アレ、文面で考えると悪として、でしょ?
ソロモン、人理焼却したとはいえ秩序・善ですし


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 23:32:13 dnKyb.jA0
>>593
そう考えると7章の黒幕こそが第二部の黒幕で
7章クリア時点でソロモンと敵対する理由が無くなってそのまま第二部に以降とかなるかもしれん
第二部の黒幕倒さないとソロモン的にも人理定礎を元に戻せないとかで


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 23:32:43 /45QY5KA0
いや、ソロモンは善だから違うってそれは流石におかしいというか文脈を捻じ曲げすぎ


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 23:34:19 a7DOmx3Q0
祖と鯖が概ね同格と考えると、FGOのイベント一つ一つが月姫2のアルズベリとかみたいな一大事件に匹敵するかそれ以上の規模の事態なんだよね


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 23:36:33 rqarWaCU0
終章がある方がいいじゃないか
インタビューやキャラの発言的にも7章の次がある可能性が高いと思うが


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/09(水) 23:41:11 IcGlWiQw0
>>596
すまん、勘違いしてた
魔術王と同じ視点を得た獅子王でも何かよくわからない悪=
ソロモンでも見通せない何か
って意味なんだな、ロマンが言ってたわ
早とちり、すまない


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 00:02:28 kG6d7iKw0
>>589
公式設定で抑止力働いてたそうだ
橙子「抑止力は働かなかった(働かなかったとは言ってない)」


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 02:34:52 8bk1.Q4Y0
序章は結局、何で炎上したのか?とか謎だらけなまま終わってるんだよなあ
兄貴曰わく「一晩でいきなり燃えてた」だそうで
剣オルタも意味深なこと言ってるだけで、真意がよく分からんし
他の特異点は明確に、時代が狂った理由が説明されてるんだけども


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 09:28:22 bFMoBA.M0
>>601
それ、序章だから分からなかっただけで、今の情報で考えると
炎上したのはソロモンの人理焼却が実行されただけじゃね?
オルタが色々知ってるのはさすがに分からないけど


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 10:11:49 8bk1.Q4Y0
>>602
焼却の為に何らかのバグを各時代に送り込んでるけど、
その経緯が冬木はよく分からんじゃん
他の時代はその辺分かるけどさ
マスター陣全員行方不明だし、前所長が参戦してた筈だし


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 10:40:01 pqF2Swvo0
6章でいう獅子王と偽リチャードの戦いにあたる、
主人公が来るまでの出来事が不明だって事よね?

物語としては所長ロマンが勝つverと魔術王の介入でFになるverがある筈だし
オルタから聖杯を奪う事によって人理焼却が完成したけど
じゃあ何が歴史のターニングポイントだったのか、とか
色々気になる


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 18:30:49 kdY/tJks0
ソロモンが焼却したから未来が見通せなくなった、じゃなくてカルデアの観測によって未来が見通せなくなったからソロモンがその可能性ごとカルデアを焼却したってのはどうよ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 21:32:48 d.49cx260
EXTELLAのマテリアルを見ると人理定礎(霊子記録固定帯)のことが詳細に書かれてた

人類史のターニングポイントってのは宇宙における無数の分岐世界を平均化するタイミングでもある。世界が分岐しすぎると宇宙の寿命が尽きるので、安定した歴史のルートだけを辿るようにしている
霊子記録固定帯を大偉業で破壊しても、破壊した固定帯から先の人類史だけを否定することしかできない
次におとずれる人類史の決定ができるのはその時代に生きた者達のみ。過去・未来からの介入では手が出せない

ソロモンの目的は2016年から先を否定するのはほぼ間違いないかな


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 01:47:48 r696yt6Y0
マーリンがベディと話してた時に気になる言い回しをしてたな
別の末端世界って


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 01:51:16 r696yt6Y0
途中送信すまん
この言い方だとGOの世界……マーリンがいる世界線も切り捨てられる側の並行世界っぽく聞こえる
……自分がいずれ未来がなくなる世界にいるって自覚していながらあそこまで飄々としてたのだとしたら本当に化け物だな


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 11:14:39 vrPD49xs0
築き上げられた文明を滅ぼす終わりの化身、文明より生まれた文明を食らうもの
 
ソロモン出てきた時のこれ、今回のアレと合致する部分が多いよね


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 11:19:57 pZFYRWPE0
もしソロモンが文明を滅ぼすものと戦うためにやってるなら
2章のレlフは相当マズイことをしかけたな。わざわざ懐に文明破壊ガール呼ぶなんて……


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 14:41:28 B8uE3hIg0
>>610
しかもレフ、それを知ってて呼ぼうとしたっぽいからなぁ
案外、ソロモンの背後に文明破壊する者がいるのかなぁ、
フラグも立ててるし


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 15:03:20 1hF49YjYO
太陽系のどこかにアルテラの同類があと2つ居るからな


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 18:32:24 gWOToRlAO
>>611
ソロモン自体は滅却なんてするそんな人間じゃないは確定だと思う
やはりなんか鏡に「積み上げた歴史の末に苦しんで滅ぶなら過程から破壊しようぜ」で中身の無い憎悪を擦り付けた奴がいるんだよな
たぶんそれがマリスビリーだろうか


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 18:33:53 5HbXSNYk0
アッティラの再来と言われるティムール、チンギスハンがいるな


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 18:36:39 gWOToRlAO
>>614
チンギス・ハンって蒼い狼の末裔だっけ……狼…犬科…犬かぁ……型月で犬か…


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 19:05:41 kN0LGrvs0
いやさすがにチンギスまで宇宙人はちょっと


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 19:21:39 2ReJK5xEO
残りがアルテラの兄と妹だから下手するとチンギスTSになるぞ
しかもアルテラと違って地球人型とは違う生態系らしいし
チンギスの子孫が惑星侵略兵器の因子持ちになってしまう


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 19:23:28 x3PtYO9.0
ブリュンヒルデは古エッダにおいてアッティラの妹…


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 19:42:52 p.alMuEk0
武蔵さんまちつづけてもう7章なんだが
神やら悪魔やらでるらしいのに武士ごときが活躍できるのか


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 20:16:20 qFclsyJU0
>>619
7章の和鯖枠は宝蔵院胤舜でクリア報酬のランサー鯖だったら嬉しいな


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 20:18:26 hmukBgxM0
>>619
最近致命傷負ったホームレスに絞め落とされたらしいぞ


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 21:18:22 DiClnu7k0
来週はやはりクリスマス復刻だったか
しかし一週間って短いな。この後に先行登場ガチャはありそう


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 21:19:02 x3PtYO9.0
そもそも元のイベント自体短いし


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 21:51:54 pZFYRWPE0
むしろ、最近の二週間体性が長すぎなのでは?(名推理)


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 21:51:57 B8uE3hIg0
>>622
1週間どころか6日しかないぞ
前回はほぼ10日だったから元々短かったのをさらに短くしてる
何故か火曜に終わる辺りスケジュール詰まってるんだろうか?


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 22:05:32 w/YCROP20
たまには暇な時間があってもいいじゃない


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 22:17:53 B8uE3hIg0
>>626
先週も今週も暇だろ
来週まで暇にしてどうするんだ
まぁ、期間が短いから8箱空けるのも暇じゃないと思うけど


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/11(金) 22:38:52 AmWod8OQ0
>>617
始皇帝、チンギス、毛沢東が融合して地球侵略兵器「恐怖の大王」に…
(OVAはホント人外魔境)


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 19:51:50 7H0cNTeE0
ぶっちゃけ遊牧民英雄全員宇宙人ぐらい言い張る気がする


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 20:48:51 x/u9uMBI0
>>629
それは流石に嫌だぞ…

遅れてしまったが復刻クリスマスが早く終わるのは何かあるんじゃないかな…まだ先行登場ガチャやって無いし…


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 21:02:24 OH4OB4Vw0
地味にザビーズの天敵がそれぞれアルテラの兄と妹になってるから次回作も主人公続投かのう


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 21:06:32 RX5dQZz60
>>630
元々9日しかなかったから
ライト版ならああなる


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 21:20:50 EflvuN8IO
>>631
ええ……
いい加減キャラ一新して欲しいわ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 21:25:49 8S9z0C7.0
アルテラが匈奴(フン族)って言ってた思ったが型月の冒頓単于やガイセリックもトンデモナイ征服者なんだろうか


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 21:44:25 PUOV7HIw0
カリバーが真の力発揮する相手って世界滅ぼす外敵らしいし
光の輪が砕けたら宇宙生物が来襲してくる
ンソロモ王は実は人類を守ってたんだよ!
なんて冗談で言ってたがギャグでも無くなって来たから困る……


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 21:45:45 c3u4NRtk0
実際グランド鯖は元々世界の害悪排除するために動くっぽいしなー
一部じゃ流石に出ないだろうが二部はガチで遊星出てきそう


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 21:48:19 OH4OB4Vw0
巨神が地上に降りた際に他の天体から飛来した生命体もコロコロしてるしORT以外のドジっ子の可能性もあるぞ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 22:03:34 d4Cazq6Q0
そもそも、ムーンセルが銀河系に渡る座標ジャミングはEXTRA世界でしかできないしなあ
ムーンセルが無い世界でのヴェルバーへの対処はソロモンやキングハサンのようなグランドが出張る必要がある案件だろうし
でも、ソロモンの配下であったレフは外的要因で滅ぶのではなく人類史による人類の否定って言ったから微妙に違ってそうだ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 22:06:27 PUOV7HIw0
ギルやアルテラやカリバーの設定的に
遊星の設定は全世界共通なんだよな……
ムーンセルがあるからそっち突っ込んでいったが
他の世界だとグランドが出張って何とかしてると見るべきか


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 22:10:13 7tkb3TYA0
それならそれで何でソロモン人類史の否定とかしてるんだろ


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 22:11:28 c3u4NRtk0
>>640
ソロモン遊星に汚染された説


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 22:18:59 t1RVlErw0
アルテラはシンプルにぶっ壊すタイプ、
らしいから搦手で文明破壊するタイプもいるんだろうな
強者や権力者の意識を乗っ取る洗脳系とか
大増殖して数で押す群体系とか


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 22:20:47 Dlu5Hf6M0
ギルのサブクエクリアするとわかるが魂を侵食するタイプが月の裏側にいるらしい


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 22:21:33 cdZMeG1g0
これで7章が遊星に操られたギルが敵とかだったらある意味でなっとく
ある意味でソロモンを超える巨悪だし遊星


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 22:29:19 Dlu5Hf6M0
普通にそれもあり得るんだよなぁ。まさにエクステラのサブクエの終わりで浸食されてるし


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 22:30:57 c3u4NRtk0
一応あれは月の裏に長くいたからというのもある
ただ三倍はもってこい的にあんま汚染されてほしくはないなー


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 22:57:10 5.LTy3dcO
エクステラの続編でアルテラの妹のヴェルバー03?が敵で
FGOでアルテラの兄のヴェルバー01?が敵かな
こいつらを造った宇宙人が迷惑すぎる
宇宙規模の災厄だぞあれ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 23:08:18 vPS7n4/I0
>>647
この手の宇宙人はロクな奴いないのはよくあるからなぁ…
ビーストウォーズのエイリアンとか


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 23:35:34 bgDmyKHs0
>>647
完全にプロトカルチャーと化してるからな


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 23:51:37 Dlu5Hf6M0
精々太陽系内の話かと思えば外宇宙まで絡んできちゃったしなぁ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 00:00:06 6FhoMw5M0
兄はgoの方では割と有り得そう
エクステラだけで三作も引っ張ったらダレそうだし


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 00:10:25 lXH6daMc0
FGOとエクステラは合わせ鏡の関係という発言もあるしな
その視点で行くと、グランド鯖は遊星レベルの災害に対抗するための人員を選出してるのかもな
アルトリア、ギル、ソロモン辺りは宝具的にこいつらに対する特効高いと思うし


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 01:26:02 HvCZa9BM0
やっぱあの何億カリバー内側に向けては撃てなさそうな感じかな


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 01:46:14 6FhoMw5M0
モドレがそれで人類焼くのか!みたいに言った時
――さて
とメッチャ含ませてた曖昧にしてたからな
外側への脅威説が大きくなった気がする


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 01:49:51 G4ZBPdYE0
人理崩壊させるのは条件開放カリバーみたいになんらかの必要条件を満たす為なのかもな
ランスシリーズの勇者システムみたいに人類が滅びれば滅びるほど強くなるみたいな
アルテラ殺しの時も人類滅亡しかけだったらしいし


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 02:07:23 HvCZa9BM0
涅槃寂聴モードだっけか


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 02:19:25 1oealIB60
時々でいいからエクスカリバーと対になるって言われてた魔剣のこと思い出してあげてください……


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 02:34:16 z2EgYA4IO
>>657
エクスカリバーを誇るアルトリアとお囃子する円卓とエミヤの背後にユラっとブリュンヒルデが迫る姿が脳裏に……


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 05:23:17 mAFVeKAM0
蔵に入ってる時点で察しろ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 06:07:56 Ho4r5HQ.0
匹敵してるだけで対になってないぞ
アイアスに対するアキレウスコスモスみたいなもんだぞ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 09:51:36 1Cy.eMzY0
エクステラクリアしたからアルテラの幕間読み直したんだけど
ブリュンヒルドがアルテラに対してシグルドに似た匂いがするって言ってたわ
案外アルテラの兄のヴェルバーがシグルドだったりして


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 10:18:36 G2wXddaE0
いや、シグルドってオーディンの末裔だし
その幕間はクリームヒルトについたジークフリートの残り香がアルテラからするってだけでしょ


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 10:48:34 j9Iw9YTc0
カルナのサブストーリーでインドラさんがまた刮目してる...
何度彼は刮目するのだろうか


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 11:38:12 r/d3fjIQO
宇宙そのものが定めて運営してる人理を根底から破壊出来るとかソロモンすごすぎだろ


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 16:42:17 vysK9lnY0
インドラさんはカルナが宝具使う度に刮目しなきゃだから忙しいね


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 16:45:03 ZTkoIZFk0
ゲーム的都合除けば本来一度しか使えないから大丈夫


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 18:47:00 bHJPBiGk0
アルテラの剣についての選択肢でオリンポス十二柱が宇宙出身っぽいこと言われてるけどなに実は太陽系惑星のアルテミットワンがギリシアにルームシェアしたとかそんな話なの?


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 19:05:09 dNLgi7W20
その辺はオリンポス十二柱に限らないと思うぞ
タマモも天照に戻れば勝ち目あるかも? らしいし、
星の聖剣で打ち勝てる辺り、自然現象の神だと厳しいけど
惑星レベルの神格ならいけるんじゃない? って話かと
他の神だと精々太陽とか月くらいだけど、オリンポスは
各惑星対応がいるから引き合いに出されたんじゃない?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 19:15:59 0A2pnC2o0
セファールとか見て思い出したけど、確か日本神話に星の神って奴とヒッタイト神話に強くて古そうな巨人とかいなかったか?


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 19:18:24 ZTkoIZFk0
>>668
(元々の意味での)カルディアではイシュタルが金星でメロダックが木星とか各惑星対応もギリシャに限らないけどな


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 19:18:24 zjiPlvOg0
日本神話の星の神って言うとアマツミカボシ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 19:30:08 bwJeflv.0
だね、アメノカガセオって別名もある日本書紀に出てくる神様だね


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 19:33:54 0A2pnC2o0
ヒッタイト神話の巨人は調べたらウルリクムミって奴だった。確かヒッタイトかシュメールは宇宙人説があるらしいが………


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 19:34:42 8I3vI20o0
ヒッタイトよりもヒッタイト滅ぼした海の民とかの方が宇宙人っぽい


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 20:19:41 6z4nVjbo0
誰も知らなかったけどアメコミで出てきてめっちゃ有名になった天津甕星さんか…


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 20:25:17 z2EgYA4IO
>>675
英語版のWIKIが先にできたそうだからな


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 20:30:27 8xlh1mfY0
天津甕星さんほとんどの作品だとほぼ確実に悪役で邪神になっているよな

悪役になってないのは打ち切りになり黒歴史になったペルソナ4のスピンオフぐらい?


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 20:35:22 vbeBsBPQ0
何それアーラシュさんかよ


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 20:35:37 6iDXX7oA0
宇宙人とか惑星を司るならそれこそメソポタミア神話がピッタリのような


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 21:10:42 z2EgYA4IO
ルシファーと同じく“金星”という要素も理由にあるんだろうな

アーラシュさん現象やその逆の「え?なんでこいつ?」現象はどこの国のサブカルでも起こってるんだろう


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 21:14:52 ZTkoIZFk0
>>675
ペルソナに出たのが1996年、アメコミでは初出が2005年のようなので
ペルソナファンのきのことかはアメコミ前から少なくとも名前は知ってた筈


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 21:23:00 qveE/XAk0
まつろわぬ神ってかっこいいよね
阿弖流為も好きだ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 21:27:54 wetEodts0
お竜「てれる」


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/14(月) 11:37:13 7H7LEE.Q0
7章にアルテラ出てきたら面白そうだな
メソポタミア神話の神々がガクブルしそう


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/14(月) 12:12:12 ysjyOcxo0
>>684
といってもセファールじゃないアルテラ自体は別にそんな強くないけどな、二章でも普通にやられてるし


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/14(月) 12:14:52 dvPAXr.k0
強さはまた別にして、「なんでアルテラがここに居るんだよぉ!」的な阿鼻叫喚じゃない?


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/14(月) 12:38:42 eUXtoCaQ0
アルテミスみたいなリアクションするやつは沢山いそうではあるな


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/14(月) 12:43:48 7H7LEE.Q0
後、貸しがあるからね
別の世界戦でギルがちゃんと返したから、とは言えんだろうし


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 02:46:44 Q3KosB0.0
まあ勢いで倒せるし


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 03:03:25 FCX0vtrU0
愛と勇気があれば勝ちだよ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 03:36:36 FtEdAu0QO
エクストラ世界以外のムーンセルがない世界でのヴェルバー3兄妹
クァンタムタイムロック設定があるのに型月世界はSN世界やエクストラ世界
さらに月姫世界や鋼の大地、月の珊瑚、プロトの世界と大きく歴史が分かれて進むこと
気になったのはここら辺かな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 03:43:57 jRa2wmSw0
ムーンセルの量子記録固定帯と地球の人理の事象固定帯は周期が違うとかじゃないのかね
というか量子記録固定帯は石室に入ってからセファールまでってなんかやたら短い気がするんだよなあ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 09:00:23 FHTpXSEY0
プロトに関しては成田が「宇宙が違う」って言ってたし始まりから完全な別物なのでは。


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 09:52:39 FtEdAu0QO
英霊の座は共通だな
というか宇宙が違うのは各作品の各ルートもそうだろう


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 10:44:36 QoKKvW/g0
ルート違いはあくまで、同じ箱の中での分岐が違うよって話で
プロトに関しては、入ってる箱自体が別の箱って感じじゃないの


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 10:55:14 dG0Hhsk20
ひむてん、Fake、迷宮でそこも怪しくなってきたからな


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 11:25:05 VQlDFRyM0
型月世界って規格外の存在は女ってイメージだったからヴェルバーに男が混ざっているのは意外だった


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 12:20:17 f9tsCrAo0
朱い月さんは・・・・・・


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 12:36:57 VeOuzk3A0
宝石翁は昔から株落ちせず別格よな


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 13:31:55 YM8I4PM.0
第二魔法が多くを認めたり
路地裏ナイトメアで姫アルクが何が起ころうと許容する姿勢だったり
なんというか地球の人理は次元の寿命にあんま拘ってない感じはする
並行世界の剪定はたまにするくらいで


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 22:49:11 sSl3bUGY0
>>691
エクステラマテによると編纂事象と剪定事象はEXシリーズの平行世界の運営
と書かれてる辺り、他の世界戦でも適用できるとは限らないと思う

ただ、適用されるならケイネス先生は死にエルメロイ二世が生まれるのは編纂事象なんだろうなぁ

>>692
ザビが一月寝て、目覚めてからがスタートだからね
一月ちょいは平行世界剪定するなら十分過ぎる長さだと思う


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 22:57:04 FtEdAu0QO
地球人の文明レベルで無限のifを認めると100年で人理ごと太陽系が崩壊するらしいが
現状外伝出るたびにifの歴史が増加してるんだよな
しかも歴史によって未来の状況もかなり違う
そのうちアメコミみたいに全次元リセットして整理する話やりますとか言い出さなければいいけど


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 23:01:57 Y7Fj36ZA0
fateシリーズ総決算みたいなネタやな


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 23:07:42 N3VxLqFI0
Fakeの1巻でゼルレッチが綾香のいる世界を探してたのが世界の剪定じゃない
この世界は駄目だなとか呟いてたし


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 23:10:14 Y7Fj36ZA0
カッティングとか言ってたからそうだろうな
EDの樹形図みたいになってて不要な世界はカットされてる事だろうし


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 23:11:24 BwCDihpA0
カッティングってのは宝石とかけたものじゃろ


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 23:11:49 lR7dSXsY0
爺の盆栽か…


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 04:15:14 dbNOxcow0
というかそういう意味って成田が呟いてたな


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 04:18:54 .ILWMkZY0
>>702
過去作から離れられないからリセットしても4/1のノリのギャグを入れてきそう


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 11:36:21 g/bL0bvcO
鋼の大地
月の珊瑚
CCCでギルが未来視した未来
Apoエピローグの遥か未来
それとHF終盤で語られた並行世界の運営は未来の人類の常識

今だけでもこんだけ未来があるからな


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 17:26:46 ECQRABvE0
増えすぎたアルトリア顔をつぶすXと同様に
ご都合主義と解釈によって分岐した可能性を整理するための設定だろう

要は、二次創作大いに結構しかし正史は教祖たるきのこが握るということか


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:10:09 W/scEfOc0
絆礼装の解析はきましたか


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:17:30 x5VMMwl20
王の馬
アーサー。
その名は、古くには熊を意味したという。
熊といえば森の王、凶猛の巨獣。恐るべき膂力から
繰り出される一撃に耐えうる生物なぞ、そうはいまい。

ならば名馬ドゥン・スタリオンの背に乗る貴方、
白銀色の鎧を纏う小さき少女よ。
貴方は何と、愛らしい熊(アーサー)なのだろう───

などと、
微笑ましく思う者も過去にはいたろうか。
成る程、確かに貴方はアーサーであった。
小さき少女、貴方は王であり巨獣であり、そして
並ぶものなど在るはずもなき竜であった。

つまり名馬は背に竜を乗せたのだ。
なんという誉れ!
見よ、嘶(いなな)きを以て今まさに名馬が奮い立つ。

かつて少女であった王よ、命令を!
たとえ世界の果てまでも、
ドゥン・スタリオンは征くだろう!


万能の智、根底の知
私は画家として有名になってしまったけど、
基本的には何でも屋だよ。
道具も作るし兵器も作る。
都市の設計もすれば船も作った。

私が常に思っていたのは『万物の成り立ち』だ。
人造の鳥も、星を表す杖も、全戦局対応型万能籠手も、
すべてはその産物にすぎない。
私は完全な美を求めた。
その為には多くのものを知る必要があっただけさ。

え? “完璧な美”は完成したのかって?
それはもちろん。わりと早い段階で辿り着いたとも!
でもそれは個人的な見解だ。
より多くの共感、より優れた発展に向けて
私は日夜、天才を止めなかった。
弟子をとったり旅をしたり、
時には人々の心を癒やしたり。
私は天才だけど薄情じゃない。
完成された美を知っていたからね。
人間を愛さないものに、人間的成長はない。
とても簡単なコトだ。
私はちょっと、
知るまでに時間がかかってしまったけどね?


サンセット・ビーチ
夏の終わり、ヴァカンスの終わり。
たくさんの思い出も、
過ぎ去ってしまえば空しいだけ。
そう、寄せては返す、この静かな波のように。
私は太陽に願いをかける。
水平線に沈む時を止めて。
どうかあと少し、あと数分、いやあと一年ぐらい、
この瞬間が続くようにと。

「なーんて、悲しみ系のポエムなんて並べている場合
 じゃありません!
 たとえ夏が終わろうとも、あの夕日が落ちるまでタマ
 モちゃんの夏はオフタイムッ! 最後の一秒まで、楽
 しい時間を積み重ねるのですッ!」

―――夏の魔物は不滅のアニモー。
この通り、来年の夏も輝く日々は
約束されているのでした☆


湖の乙女
全ての始まりはここから。
我が人生は悲嘆と、愛と、憎悪と、喜びに満ちていた。
愛した者と共に過ごせぬことを嘆き、
絆を紡ぐことを心より愛し、
人ならざる王に崇敬と憎悪を抱いて、
それでも―――喜びに満ちていた。

失ったもの、誤ったもの、傷つけたものは数えきれず。
得たものと、正しいと信じられたもの、そして守れた
ものも確かにあった。

でも、もういい。
それら全てを捨て去る時が来た。
少しだけ、疲れた。
鎧を外し、兜を脱ぎ、剣を捨て―――。
少しだけ、眠ろう。
どこまでも穏やかな、この湖で。
少しだけ……少しだけ……。


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:19:05 x5VMMwl20
夏の思い出
……夏の思い出?

ふふ、そうね。
素敵な思い出はたくさんあって、
どれか一つを選ぶのはとっても難しいのだけれど。

では、今日はプチ・トリアノンのお話をしましょうか。
ベルサイユの宮殿から少し離れた場所にあって、
わたしが一から造り直した離宮なの。

まるで本物の自然の風景みたいに造ったわ。
イギリス式庭園ね。
あなたの時代風に言うとどういうのかしら?
緑豊かで、水辺があって、岩山には洞窟だってあるの。
小さな神殿と……
ああ、それに、愛らしいスフィンクス像も置いて。

大好きな場所だったわ。
そう、夏に、ゆったりとしながら涼むのも好きだった。
妹やお友達と一緒にお喋りをするのも。

宮廷服を脱ぎ捨てて
流行のドレスを着て遊んだこともあったかしら。
日よけの帽子も被ったりして。
ああ、どうしましょう。それってまるで
今この瞬間、ひとときのバカンスにそっくりね───


ただいま入浴中!
もちろん分かっておりますわ、偶然ではないですよね?
もちろん分かっているさ、偶然だよね?
見るも無惨な傷だらけの体ですけれど。
語るも陰惨な傷だらけの貧相な体だよ。
そんなに熱心に見られると、体が熱くなります……。
やめろよう、何というかみっともなくて体が縮む!
……だからといって、今更後ろを向かれても困ります。
何だよう、やっぱり見たくないんじゃないかー。
では、妥協案です。
こうなったら、折衷案を出すよ。
目をつむって、一緒に入りませんこと?
目をつむってくれるなら、一緒に入ってもいいよ。
でも、その前に大事な質問です。
おっと待った、その前に質問だ。

―――どっちのお風呂に、入りたい?


プリドゥエン
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

だーーーるーーーいーーー。
ただいまモードレッドは整備中だ。
たとえマスターでも、用事があるなら後にしてくれ。
え? 一緒にいたいだけ?
むぅ、それなら、うん、それなら、まあ、オレも?
別に? 邪魔にならないし?
そうと決まったら、砂浜でごろ寝といくか!
日焼けが酷くなるから止めた方がいい?
馬鹿だな、マスターは!
そーゆー時のために、サンオイルってのがあるんだ!
……で、だ。
まあ、お前なら信用できるし。
ほら、サンオイル塗ってくれ。
言っておくが、変な場所に触ったら殴る!
いいか、触るなよ! 絶対触るなよ!?


……ひゃぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!?


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:20:44 x5VMMwl20
砂浜ラブレター(恐怖)
あら、ますたぁ♪
え、この砂文字は何か、ですか?
もちろん、砂浜のラブレターでございますよ!
ふふふ、これでこの砂浜いっぱいにわたくしの愛を
証明できました!
……さすがに後半は疲れて妙な単語が散見されますが、
この愛の前では些細なことですよね、ますたぁ?
さあ、どうぞご覧になってくださいまし、まし、まし♪

思う存分ご覧になりましたわね?
ならば、ますたぁが仰るべき返答も分かるはず。
それでは声を合わせて……せ・え・の!

して!
あい!
まーす!

……ずーれーてーるー!!


失われた右腕
輝ける銀の腕、アガートラム。
本来のそれは神の義腕である。
ケルト神話におけるダーナの戦神ヌァザが
争乱のさなかに失った右腕の代替であり、
医療と鍛冶と工芸の神ディアン・ケヒトによって
生み出された神造兵装であるという。

ベディヴィエールの失われた右腕のために
造られたこれは、無論、ヌァザの銀の腕ではない。
神話と同じ名を与える事で存在を裏打ちされた
仮初めの宝具である。

その正体こそは───返せなかった聖剣。

六章の物語によって聖剣の返却は成し遂げられた。
ゆえに、特例として英霊の座に登録された
彼の右腕に在るのは聖剣そのものではない。

仮想聖剣。
かつてのように魂を削る宝具ではなく、
サーヴァントとマスターの繋がりと絆によってこそ
発動する、ある意味では最も新しき宝具の一つである。


存在の証明

私は、あさましい女です。

一輪の花として育てられ、
一箇の毒として練り上げられた身であるのに。
教団の盟主として定められる程の栄誉を得ながら、
私は、尊きものを裏切ってしまった。

でも───
でも、嗚呼。
望み、焦がれ、夢みて、
この肢体(からだ)は疼くのです。
触りたい。
寄り添いたい。
温もりを得たい。
人々がそうするように、私も、そうしてみたい!

……………殺したくない。

けれど、私は殺すために在るのです。
殺す。殺す。触れて殺す。撫でて殺す。舞って殺す。
抱き締めて殺す。口付けて殺す。
どれだけ何かを求めても。
私は殺し続ける武器、暗殺者、致死の毒。
それだけは、何があっても変わりはしない。

いつか
きっと
あなたのことも───私、殺してしまいます。


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:23:39 1ieKUju20
槍アルトリア:攻撃力+宝具威力10%アップ
剣ランスロット:NP獲得量+クリティカル威力10%アップ
静謐のハサン:クイック性能15%アップ
ベディヴィエール:バスター性能+NP獲得量10%アップ
ダヴィンチ:宝具威力20%アップ
水着玉藻の前:クイック+バスター性能10%アップ
水着マリー:クリティカル威力25%アップ
水着アンメア:アーツ+バスター性能10%アップ
水着モーさん:宝具威力20%アップ
水着清姫:バスター性能20%アップ、防御力10%ダウン


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:23:49 Pkym1B/60
銀河流星剣の数値にも修正入ってないかなーって見たら案の定入ってなかった


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:24:15 2h2syaYo0
円卓勢はどいつも悲劇に満ち溢れてて心が痛くなるな(ガウェインを除く)


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:25:26 KQV6rU0A0
円卓の最近のトレンドは馬か


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:28:09 jwUegccw0
存在の証明 静謐のハサン 味方全体にQuick15%アップ
失われた右腕 ベディヴィエール 味方全体にBuster10%&NP獲得量10%アップ
砂浜ラブレター(恐怖) 清姫(ランサー) 味方全体にBuster20%アップ&防御10%ダウン【デメリット】
プリドゥエン モードレッド(ライダー) 味方全体に宝具威力20%アップ
ただいま入浴中! アンメア(アーチャー) 味方全体にArts�柑10%&Buster10%アップ
夏の思い出 マリー(キャスター)味方全体にクリティカル威力25%アップ
湖の乙女 ランスロット(セイバー) 味方全体にNP獲得量10%&クリティカル威力10%アップ
サンセット・ビーチ 玉藻の前(ランサー) 味方全体にQuick10%&Buster10%アップ
万能の智、根底の知 ダヴィンチ 味方全体に宝具威力20%アップ
王の馬 アルトリア(ランサー)味方全体に攻撃力10%&宝具威力10%アップ


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:28:32 L29hm5bAO
馬ネタ流行ってるのかね
剣スロもやっぱりシリアスな内容だったか
ベディは事情が事情だからかメタ視点の内容だな


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:29:18 hrevKf/Q0
>>715
六章という単語を迷いなく出してくるのはちょっと思い切りよくて笑う
ストーリーガチャ以外では絶対出ないなベティ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:33:18 lwPp21ec0
型月ランスロットの最期って入水自殺か、コレ?


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:33:40 vd81qyGI0
>>716
今回いいのが結構あるね
特に水着アンメアのイラストが気になる…


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:34:51 c2Jjii5k0
湖の乙女は剣スロットだよな?
最近の絆礼装のテキストじゃ一番いいわこれ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:40:30 g/bL0bvcO
英霊ベディの腕は六章ベディの聖剣腕とは違う最新宝具なのね


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:41:14 JLp2G7p20
水着モーさん完全に雌ですやん・・・


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:43:26 KQV6rU0A0
とりあえずWikipediaだとランスロの最期は絶食ってなってるな


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:46:13 QHojlRS.0
ブリュンヒルデの最後なんか無茶苦茶なレベルで改変されてることを考えれば
絶食だろうと入水だろうと自殺という点で大差ない


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:47:53 L29hm5bAO
湖に始まり湖に終わる
って事なのかね
そういや型月ランスロットの最期今まで触れられた事無かったな


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:50:55 lwPp21ec0
>>729
ブリュンヒルデの最後ってシグルドの死体に火放って一緒に焼け死んだんだっけ?
型月ブリュンヒルデの最後って何か言われてたっけ?


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:53:44 QHojlRS.0
>>731
原典は葬儀の際自ら同じ棺に入り焼け死ぬ
型月だとギューキ一族の家に火を放ち一族まきこんで自殺
古エッダとヴォルスンガサガはまだ終わりじゃないのに登場人物殺しちゃってる


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:57:03 DHQayMbY0
静謐はアーツ強化が良かった
それか攻撃のたびに確率で毒付与とか


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:57:56 dbNOxcow0
清姫はあいますしてがネタにされたか


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 20:58:43 9qRgPtKk0
剣スロのはシリアスで良いな
アンメアは興奮する


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:01:31 w0zYhwzU0
>>735
宮本武蔵とブルース・リーはキリストも認める人類最強候補だぞ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:02:37 ECQRABvE0
>>733
☆5の鬼と差別化したんだろ…
毒ダメージ増加とかだとおもしろかったかも


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:03:58 08wC0wCw0
剣スロのはなんか育ててくれた精霊が最後抱き締めて
ランス眠るみたいなイメージが浮かぶ文章

ええやん


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:04:24 9qRgPtKk0
愛馬から竜で誇らしいと言われるアルトリア
愛馬からゴリラと言われるガウェイン
どこで差がついたのか


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:04:51 drvZYlgU0
TPI


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:05:26 85nRmZvo0
王の馬と妖精馬
片や最果てまで共に行くと誓い
片やそもそも主の名前を憶えていない
一体どこで差が出たのか・・・


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:05:26 KQV6rU0A0
剣スロ今度ピックアップ来たら回すわ……


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:06:51 lwPp21ec0
>>732
まぁ、型月ヴォルスング・サガが原典と同じじゃないかもしれんしなぁ
型月アーサー王伝説見ると特にそう思う


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:08:09 O1HoOGok0
聖剣の三度目の返還を失敗して1500年生きて四度目の返還を成したベディヴィエールが特例として英霊の座に記録された
仮にマシュの肉体の寿命が尽きたとしても人理を救う者のサーヴァントとして歩み続けた功績で英霊の座に記録される可能性があるってことかな?


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:09:21 6kgBU1u20
シリアス文章とギャグ文章の落差がすごいなw
あい まーす!


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:13:07 W/scEfOc0
何故ゴリティーン卿だけあっち方面に振りきれたし


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:13:39 KKJV2QBs0
本来のベディヴィエールと六章のベディヴィエールがいるんだろうな
六章の方が強そう


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:19:16 qfGnDPoA0
本来のベディは星4配布ランサーで頼む
貴重な槍でしょ


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:31:39 d.TYnLJY0
マリー本体とかみ合ってていいなこれ


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 21:36:25 QHojlRS.0
アンメアの絆礼装早く欲しいところだな…


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 22:24:38 AC6KSeaQ0
>>739
愛馬が主人の危機的状況の際に笑みを浮かべながら煽ってこないだけマシだろ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 22:36:28 x5VMMwl20
絆礼装の絵来てるな


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 22:37:21 6umb7jsQ0
鍛冶神ヘパイストスはアキレウスコスモスという盾の神造兵装を作り
医療と鍛冶と工芸の神ディアン・ケヒトは義腕の神造兵装を作った

神話の鍛冶神は有能ったらないな……


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 22:40:31 Rx8H0/WQ0
ドゥンスタリオンは今もイギリスを走り回るくらいだからな…


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 22:40:39 QHojlRS.0
一方グラムを作ったはずのレギン


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 22:54:37 i2yr5Xl.0
最新のやつは枠付きだけど
一つ前のやつはいつの間にか枠なしになってるな
そういう方針なのか?


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 23:02:55 T2V4eZK60
>>755
ドヴェルグで有能なのは他にもいっぱいいるから……


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 23:05:11 1ieKUju20
清姫の礼装絵マジで怖いんじゃが・・・
>>756
だいたい新鯖が実装されたくらいで枠なしになる


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 23:50:26 zzfXmTuE0
剣スロ最高やんけ
久々に絆上げ本気出すわ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 00:10:44 ce06MMwQ0
ドヴェルグダインの遺産だとぉッ!?


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 00:24:10 AVPZcWXs0
どこにきてるの


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 00:28:13 FlH/hdVM0
昨年の八月か九月からスレ見てる俺も分からないから気にするな

ごめん嘘気になります
海外の掲示板かと思ったけど違うっぽいし


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 00:36:12 gNQcY4yI0
随分前のバレスレにヒント書いてあったところはまだ生きてる
わざわざあっちじゃなくてこっちに貼ったやつを嬉嬉としてあっちに持ってくやついるしURL貼りたくないんだわ


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 00:46:06 xYvX16fY0
しかしこうやって見ると絆礼装は初期に実装された宝具威力+30%勢が負け組すぎるなあ
TPIで優先されたと思われるギルが含まれてるのが皮肉なところだ


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 00:47:07 wKq.5mss0
我様はテキストにTPIを注いだから


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 00:50:53 7CFaKyYs0
というか適当な海外wikiとかに速攻で転載されるから見るだけならどうとでも
fgo wikiとかでググれば1ページ目にあるサイトにもう載ってるじゃろ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 00:57:11 ce06MMwQ0
サンセットビーチのイラスト雰囲気すごくいいなあ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 01:33:56 c1uGr1g2O
剣スロのはイラストも中々
まあ剣が聖剣カラーのままなのが気にはなるが


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 01:37:59 WTtPSeY20
まあしょうがないとはいえ
意見を反映できる後から出される方が基本は良くなるんだよな……


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 01:38:38 jU3kkmZ60
やっぱりアイマスじゃねーか!


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 03:55:43 zZkxDfXg0
ベディの説明半分くらい関係ないヌァザの話で埋められてわろた
きのこが関係作るの苦労したとか言ってたな


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 04:56:41 xYvX16fY0
>>771
あれはエクスカリバー周りの話じゃない?
ヌァザとの関係性は結局隻腕繋がりしかないわけで


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 06:35:31 Llh1Zq5o0
ガウェインの名馬:主人のことを誇らしいと思っているが主人の名前を憶えない
アキレウスの神馬:喋れるし主人の危機も察知できるが敢えて沈黙し、主人のピンチを笑い馬鹿にする
アルトリアの名馬:普通に忠義MAX

やっぱりダントツでアキレウスの馬がロクデナシだな……


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 08:20:42 BNShJ.2U0
ブケファラスはどうなんだろう
ヘタイロイの1匹だから言わずもがなか


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 09:14:08 Htx9kuC20
ダヴィンチちゃんの絆礼装の文の「人間を愛さないものに、人間的成長はない。」って所見て「だからアルキメデスはあんななのか」とちょっと納得した


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 10:49:17 FlH/hdVM0
型月グラニは忠義に生きるか主人を馬鹿にするか
どっち側になるのやら


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 11:40:32 bFoq9PPk0
>>776
そういや三蔵の馬ってどっちだったけ?


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 11:47:54 kRuvKr960
ここで哲学じみてる
ヒポグリフ君ですよ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 11:48:22 SBGJpdKw0
(FGOに限らずFATEシリーズで赤兎馬って出てくることあんのかなあ)


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 11:54:20 sB41vyDQ0
>>779
解析で赤兎呂布が控えてるよ


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 11:56:41 SBGJpdKw0
>>780
ほらあれじゃんケンタウルス状態だとか聞くから

ヒポグリフくん何気にサンタにえらい言われようだったな
竜より弱いしグリフォンと一まとめでいいぞ的な


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 11:57:17 V5eglrVs0
>>777
白馬は、高僧の旅に寄り添い続ける。
かつての昔も、遠く時間と空間を経た今も。

六丁六甲。五方掲諦。四値功曹。護駕伽藍。
尊き仏護の神と共に───たとえ、姿形を失おうとも!


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 11:57:46 sNj8GZwE0
>>777
姿形が変わろうとも、って忠節の塊みたいな馬(竜)だった


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 12:05:09 bFoq9PPk0
>>783
ありがとう。忠節側か


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 14:28:29 mepd3rmo0
合体ビッチ赤兎馬とかいう忠義あるんだかビッチなのかよーわからんメカ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 14:33:34 zZkxDfXg0
アキレウスの馬は主従でもあるが友人でもあるって感じだな
もう一体はまともだけど


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 14:41:27 sB41vyDQ0
馬と言えばエクステラでイスカンダルが兄貴にダメだしされてたな
ライダー兄貴とか来るかな?


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/17(木) 22:58:06 .M.jjERY0
アキレウスの馬は喋れるしマテリアルで弱体化したものの耐久は高い
だけど魔力ばか食い、喋るとうざい
え?主人?痛い目みればいいのです面白いからというなかなか面白い性格している
あそこまで行くと清々しいネ

出番もなくケイローンに頭撃ち抜かれた名馬の方はわりかし真っ当な性格をしていたかもしれんが


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 01:19:50 4qc0eT2k0
今更見たけどランスロの絆礼装イラストもテキストも最高の出来じゃん
最期語られたのはこれが初めてか?
猛烈に絆上げたくなった
今回は全体的に文もイラストも前回と比べていいのが多い気がする


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 09:23:38 ErcHfJ1k0
マシュ「かっこいいとか思ってるんですかね?ごく潰しは・・・・」


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 09:31:28 9szlZJyEO
しかし仲良くなろうと絆上げていざ貰った内容がこれって、どう反応すれば良いのやらとぐだも胃が痛くならないのだろうか
トリスタンとかマタハリとか重いシリアス礼装持ち皆に言える事だが


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 09:53:11 gweB1z7g0
>>790
うーんこの屑


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 10:05:55 QXBgkNNk0
マシュのランスdisはやり過ぎるとマシュがただの嫌な子になるから、
公式で悪ノリしないと良いんだけどな…
6章ネタバレ案件だから、早々機会は無いとは思うが


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 10:15:05 0ZfZb2FA0
ラスボスはヴェルバーみたいだな


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 11:26:17 9szlZJyEO
>>793
ネタバレ案件ではあるが絡みを入れる機会自体はそれこそ幾らでもあるだろうな
まあハロウィンみたいな「何かよく解らないがイラつくマシュ」と「何かよく解らないが逃げるランスロット」で濁し続けるのも苦しいし程々にとは思う
6章まで進んでない人の感想見てるとマシュの態度はやっぱ脈略が無く明らかに異常だったみたいだな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 11:36:38 NZxesIIM0
マシュの序章のワニのたとえとかどうなるんだろ
ライター陣完璧に忘れ得いると思う


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 11:43:52 QsEySfoI0
マシュとランスロットは本来赤の他人だからな
中の人が混ざってるとはいえあまりゴクツブシ扱いすると何様になってしまう


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 11:46:11 boxVK2qc0
ごくつぶしの検索候補でランスロットが出てくる現状
ていうかランスロットへの罵倒はごくつぶしは適しているのだろうか


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 11:46:51 FIrc0IP60
親子ネタやるならギャラハッド本人を出してどうぞ
マシュとランスロが親子でもないのにイチャついてるの見るとイラッとする


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 11:51:28 YpqTm4mc0
アンソロの津留崎さんのランスロットはめっちゃ笑った


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 11:57:00 MESGZRLc0
>>798
正直、あの状況で穀潰しとか言い出す意味が分からないと言うか、
マシュ・ランスの親子ネタ自体がよく分からない
多分ウケ狙いで深く考えずに書いたんだろうが


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 11:58:22 9vdUc/kc0
そもそもランスは何を責められてるのか今もよくわからん


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:01:12 P/k8om5c0
浮気して円卓ボコボコにして円卓ガタガタにさせたりしたのは穀潰しという言葉すら生ぬるい


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:04:03 4n7/Eicc0
穀潰しよりもっと適した罵倒がありそうなもの


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:06:23 pHs5RFBw0
今のところギャラハッドのキャラは親父対して殺したい程滅茶苦茶嫌っているのが分かったが他の所が分からないからな…

マシュにも影響与えてるよっぽど親父嫌いなのが伝わる
ギャラハッドのフォローが無いと只の親父嫌いな奴になるな


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:07:13 boxVK2qc0
浮気して円卓ガタガタにしたのは罵倒されてもおかしくないけどごくつぶしはそれに対する罵倒としては的外れだよなあ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:09:01 MESGZRLc0
中の人はもう居なくて、あくまで力借りてるだけの立場なのに、
似非親子的なやり取りさせてるのがそもそもよく分からんのじゃが…
別人なのに何で混同してるの?
何となく面白いから程度の理由なんだろうけど


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:09:15 P/k8om5c0
裏切者とか浮気男とかだろうか
事実だが流石にそこまで言っちゃうと可哀想でもあるし


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:10:02 P/k8om5c0
>>807
霊基に情報みたいなのは残っているんだろう
それっぽいこと言ってるし


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:10:43 KqDq1jKI0
穀潰しって言葉は聖都側の人間が使うなら理解出来るんだが、それに反するマシュ(ギャラハッド)が言うのは「え、君がそれ言う」とは思った
あと、ギャラハッドとランスロットの事は肝心の型月での事情が語られてないし色々ぶん投げ過ぎ
原典基準で考えろって話なら最後には普通に接してたり旅してたりするんで益々解らん


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:12:12 gE.h1mG20
型月だと仲良くなかったと言ってただろう


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:14:43 MESGZRLc0
>>809
何となく残りカスがあるとは言え、
お父さん呼びしたり子供扱いしたり、お互い混同してるのは訳分からんよ
イタコじゃねぇんだから


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:20:49 gE.h1mG20
元々成り立ちのせいでマシュの自我が薄いから故だろう
だから混同してしまうしランスロットもそれに引っ張られる


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:22:00 KqDq1jKI0
>>811
その仲良くなかった原因よ
他の円卓に対しては中の人由来で戸惑いはあるとは言えマシュ本来の感情が主導なのに
例えばモードレッドの霊基だってアルトリアに対しては強い執着示すだろうが、その経緯はちゃんと語られてるしな


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:23:37 gE.h1mG20
仲良くなかった原因はやっぱ母親のせいなんだろうは


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:33:07 MESGZRLc0
>>813
自我薄いって、ロマンと会う前の無感情なお人形だった頃はともかく
ロマンと対話でだいぶマシになって、1章〜5章で成長もしたのに…
何となく父親っぽい感覚がある他人に対して、
罵詈雑言吐いたりお父さん発言するのは矢張り何か違和感あるよ…


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:35:36 wV3ARtZ.0
ギャラハッドは災厄の席に自分から座ったり
オルタ曰く恐怖を抱く状況でも楽しんでた男だったらしいな
無欲で私情ない戦いをする危うさがランスロットにはアーサーにダブって見えて
心配してくるランスロットにギャラハッドは反発してたのかも


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:36:12 9szlZJyEO
アポでも途中から出て来たジャンヌの恋愛感情について唐突とか不満出てたんでそれと似たような感じかね
途中ジャンヌかレティシアかあやふやだったし

人に別の存在が宿る系は型月でもあるが、もう片方の要素を表に出すなら順を追って上手い事出さないと戸惑いを与えるな
例えば1章でランス、4章でモードに会ってたんだしその時中の人しか知りえない事をマシュがポロっと言って中の人の影響をもっと表に出してたら良かったかも


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:36:51 65xV84MQ0
デミ鯖の鯖の部分が外的要因(特に生存時の因縁など)で引っ張り出されて
自我・自己意識に大きく作用する、なんて設定でもあるのかね


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:43:46 Rl7IV1M20
ジーク君はジークフリートをお父さんと呼び
ジークフリートがジーク君を息子のように接しても個人的に不快にならない不思議

むしろ微笑ましい


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:45:24 QH8yXltc0
星5でジーク君来たらジークフリート大激怒だけどね


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:45:53 zSddhsGQ0
本来マシュの中で完全に消化されきってるはずのギャラハド成分が
ランスロット相手のときだけ強く表面に出てくるとかそんなんだろ
ギャラハドとランスロットの関係がそこまで深く書かれてないから違和感があるのは分かるが


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:47:53 4JavfXI20
星5ジーク君とか
すまないさんは心臓返してもらうよ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:50:09 boxVK2qc0
ジーク君は配布星4だと思った


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:52:50 9szlZJyEO
>>822
要は色々ショートカットし過ぎなのが問題だと思う
アルトリア絡みじゃないんでモードみたく丁寧に掘り下げするリソース割けないのかもしれんけどマシュだってFGOメインヒロインだしなぁ

ランス幕間で改めて説明する予定なのかもしれないがその幕間実装がクソ遅いのがな。もうすぐ7章が来てまた順番待ちの列が伸びる


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:53:44 A2KNjRZI0
心臓とバルムンクを返してもらったすまないさん
星5いける


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:55:56 wV3ARtZ.0
ジーク君は竜告令呪使用後は負荷がかかるから第二のイリヤに
悪竜化なら使用後に退場させて剣枠のアーラシュにしよう


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:59:33 MESGZRLc0
つーか、6章クリアしてなくてもランス引けるから、
幕間でも詳しく触れられ無いのでは?


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 13:05:38 uoLbEWeE0
幕間は6章クリア後に解放でいいじゃん


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 13:42:19 DL9E/Iss0
6章のランスは息子の立場なら辛辣に言われて仕方なかったと思うけど
それが受けたからってとりあえず毒吐かせとくのはなんか違う


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 13:47:06 7PySgdLMO
このキャラなら罵倒して笑いものにしてもいいだろうという慢心
やりすぎると罵倒する側の印象も悪くなる


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:02:27 v//CivHI0
6章はダヴィンチ助けて貰っといて罵倒だからな
原典では最終的に仲は悪くなかったし
型月設定も語られてないから突然過ぎてマシュが嫌な子に見えるから勘弁して欲しい


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:06:20 zSddhsGQ0
まぁランスロットの風当たりが強いのはZeroからの伝統だし……


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:07:32 gweB1z7g0
ジークくんがすまないさんより強かったらまたネタにされてしまう
だからジークくん実装と同時にすまないさんの超強化を!


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:11:35 SzmRH3Bo0
すまないさんは列の後ろに並んでね


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:16:12 LRRJS2Qw0
>>834
とりあえずステ配分を見直そうか


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:17:59 gweB1z7g0
HPと攻撃を逆転させる礼装かスキルでも作ろう
すまないさんも一気に最強に!


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:21:00 B11WLC5.0
絆礼装がそれなら希望あった


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:21:15 MESGZRLc0
>>831
型月の悪ノリ芸って、ネタにして扱き下ろすだけで、
フォロー入れてバランス取ったりしないからなあ…
ただの苛めにしか見えんのよな


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:21:44 LRRJS2Qw0
>>837
そんな極端なことやらなくてもHPを2000〜3000減らす代わりにATKを1000~1500上げるとかそんな感じの調整をすれば結構マシになると思う


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:24:07 gweB1z7g0
悪竜の血鎧で肉を切らせて骨を断つ的な
特攻戦法を再現って事で解釈でHPダウンATKアップとか
出来そうではあるよね


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:30:57 b.R/24Kw0
ギャラハッド本人もランスに表面的に辛辣なだけで仲はそれなりに良かったんじゃないかって気もする
本気で憎んでギスギスしているようなやり取りには見えないし


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:35:35 9szlZJyEO
そんな中ランスの絆礼装はいい意味で裏切られた

ジークフリートはやっぱステ配分が問題だな
竜殺し強化自体は悪くなかったと思う


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:35:45 FIrc0IP60
>>839
経験値といい、一定のラインを越えると不快なだけだしな


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:39:30 v//CivHI0
>>843
確かにランスもガウェイン同様ネタ礼装かと思ってただけに
礼装のテキストもイラストもかなり良くて驚いた


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:39:35 b.R/24Kw0
HPが相対的に高いキャラ全般のATKを上げれば色々解決する


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:44:39 LRRJS2Qw0
>>846
運営「返金案件になるから駄目です」


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:48:34 MESGZRLc0
ステータス弄るのは難しいにしても、
黒聖杯みたく攻撃30%バフ・HPターン毎減少礼装でも出せば良いんでは
Bバフ・防御ダウンなら既にあるが


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:52:49 LRRJS2Qw0
自分で言っといてなんだが、返金案件って鯖の強化の可能性を狭めるような感じがしていて嫌いだわ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:55:44 Rl7IV1M20
ジークフリートって立場的にも絶妙な位置にいるのよね
ジークくんとシグルドが実装された時、互いに便利な煽り素材として扱われそう
比べるな、というのも関係性的に現実的ではないという

どちらも好きな人にとっては辛いことになるかもしれん


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:57:07 v//CivHI0
ぶっちゃけ強化すると運営側の贔屓が目につくからしなくていい
宝具強化以外
最近の型月特定のキャラの贔屓凄いし


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:58:17 A2KNjRZI0
充分すまないさんは強化されたしな
他に強化されないといけないキャラが多すぎる


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 14:59:00 B11WLC5.0
ゴネメロイ
ゴネヤ
ゴネガメッシュやぞ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:00:13 LRRJS2Qw0
>>852
来年の今頃ぐらいには強化して欲しい>すまないさん
でも今はサンソンを強化して欲しい
後マリキチ要素も消して欲しい


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:02:03 gweB1z7g0
孔明はこの産廃何とかしろよ……って空気だったから
ゴネとは遠かったような


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:03:00 lJhYmZ6o0
竜殺しA++自体は強いスキルなんだけどね


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:03:05 A2KNjRZI0
エミヤとギルガメッシュの二度目の強化は
あーこいつら優遇されてるなと感じたな


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:03:57 .8zfcs4s0
ゴネトリアさんを作るためにあと何回口汚いお便り送ればいいのか誰か教えてくれ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:05:08 A2KNjRZI0
CT5で1Tバスター50%3T特攻80%に3T特防30%だからな
破格のスキル性能だ


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:06:05 FIrc0IP60
宝具はゴミ屑だったけどごく一部でスキルはスキルマすれば強いとは言われてたような>孔明
昔はジャックでさえ弱キャラ扱いされてたからな、お察しせねば


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:06:23 o.bypMt20
>>858
出番があるので性能は据え置きです


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:08:03 9FH0jpMIO
>>842
まぁ、彼なりの甘えなんだろうなぁ、そしてランスロットは相手を立てるためには自分を道化にするのは厭わないタイプだからああいう感じになる
そのあたりはイギリス人じゃなくてフランス人らしいとは思う
マシュの真の父はロマンだと思ってるし命の恩人とはいえ俺らの後輩の口を借りたのは業腹だとは思うけどね


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:09:32 v//CivHI0
弓トリアやサンタも運営側の贔屓の結果の性能だろうしな


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:09:55 gweB1z7g0
セイバーのアルトリアの出番なんてzeroイベでちょろっと出たレベルなのに
サンタだの水着だのリリィだのXだの獅子王だの
他のアルトリアが出まくって出すぎとか言われるアルトリアさん
哀れ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:11:25 boxVK2qc0
元祖はSNで十分活躍したでしょ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:12:20 v//CivHI0
だがネロやらジャンヌやら沖田やらアルトリア顔も含めたらもううんざりするくらいいるから不満が出るのもしょうがないね
だいたい高性能だし


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:13:31 A2KNjRZI0
活躍といえばエミヤとギル
あいつらどこでも活躍してる


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:15:12 boxVK2qc0
エクステラでは無銘(エミヤ)が空気と聞いたが…


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:15:50 Gznvu3rw0
お月見の時のマリー好き位ならいいんだがな
まあマリーへのマイルーム台詞はぶっちゃけ引くわ
あれはない


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:17:15 Rl7IV1M20
弓トリアは素の性能で十分すぎるNP効率だったというのに
さり気なくメンテ後に更にNP効率がマシマシにされていた事件

使っている身としてはありがたい。有り難いがその恩恵を青王にも分けてあげよう


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:18:25 QMRR5n8o0
>>860
ジャック弱キャラ扱いとか実装時の一瞬だけだろ
それも沖田さんと比べればレベル
情報抹消が当時は若奥様とディルが死んだ!程度の扱いでそんなに重要視されてなかったような気がするが難易度上がるにつれて比重が重くなってきた


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:19:39 lJhYmZ6o0
http://i.imgur.com/MqOfs6g.jpg
1章読む限りだとサンソンは他の狂化鯖と違って自発的に虐殺しまくっていたという
マリーに許されたいがために


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:20:08 gweB1z7g0
サンソンのあれはギャグにしたいが故の悪ノリみたいなもんだわな
フェルセンがあのキャラなら全然納得なんだが……


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:24:23 v//CivHI0
もうサンソンは手遅れだとしても
デオンちゃんまで巻き込むのは勘弁して欲しい
せっかくマスター好きで性別両方いける面白い設定してんのにマリキチばっかで飽きる


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:26:30 QsEySfoI0
狂ってるからそういう発想に至ったんだろ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:27:21 A2KNjRZI0
実際史実でも死刑に対して思うところはありまくってたようだし
バーサーカーになって拗らせたんだろう


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:29:53 bsbknz7o0
>>870
陣地作成やQEXのヒット数はさておき、素のN/A自体は通常より低かったからな修正前弓王
他9人ほど同様のマイナス補正食らってる連中を放置しての修正なのは贔屓と言いたくもなるが…


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:32:14 miigrT4k0
アマデウス・・・お前妻子持ちなのに何でマリーを愛しているんだよ・・・


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:35:17 boxVK2qc0
アキレウス「お、そうだな」


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:37:33 1m4dSBp.0
金時「妻と子供〜?知らないなぁ〜」


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:37:37 9FH0jpMIO
>>878
同窓会で幼なじみと再会したようなもんだろう


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:40:49 vX8HaqAA0
ダビデ「妻と子供……?」


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:43:16 b.R/24Kw0
>>847
上方修正なら大丈夫だろ・・・・・・


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:43:45 MESGZRLc0
マリー中心にする為の犠牲となったのだ…>アマデウス・サンソン

大体、サンソンが王妃処刑したときは、
五十路過ぎの爺で王妃もオバハンだったっていう


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:47:03 vj6JLmnk0
>>879
まぁ、そっちは最終的に親父と同期の英雄への憧憬みたいなもんってことになったから


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:47:26 9FH0jpMIO
悪意


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:52:05 FIrc0IP60
>>878
子供の頃の初恋だからセーフ
マリーとは別に結婚した相手も愛してるって言ってなかったか


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 15:59:27 b.R/24Kw0
アマデウスに関しては独身時代の姿で現界してる可能性もあるかも


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 16:17:32 v9xmKxlk0
アレキサンダー曰く鯖は姿に中身が引っ張られるらしいし…


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 16:50:15 5cT2nbBg0
妻と息子の記憶だけ限定的にスッポリ抜けてる金時の設定はさすがにやっつけすぎる


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 17:02:22 X0dVmZsI0
江戸に色々と伝説が作られたのを知ってくれと言いながら
妻と子は知らねえだからな
どっちなんだよお前とツッコミたくなる


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 17:07:43 b.R/24Kw0
母(自称)が何かやった可能性


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 17:08:17 0cGLoY.20
恋愛要素に邪魔だから排除された感


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 17:08:59 4JavfXI20
完璧なる主人公には邪魔だから捨てた
って金時が言ってた


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 17:14:07 Rl7IV1M20
クーフーリン
「俺には3人、いや、4人の女がいてな。槍の師匠と姫さんと死の女神と敵国の女王
どれもロクに約束を果たせなかった。今回少しは甲斐性を見せられればいいんだが」

真の英雄は本妻+愛人を作るもの
アキレウスもまだまだよ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 17:17:14 5cT2nbBg0
主人公なら嫁と仲睦まじく息子とも仲良くするべきだからさっさと記憶取り戻そうか
金時の逸話で金平浄瑠璃関連スルーとか勘弁っす


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 17:20:17 0cGLoY.20
型月オリジナルの恋愛させるのは別に構わんが既存の妻子とか無視されるのは正直微妙


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 17:22:15 boxVK2qc0
>>897
ほんそれ


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 17:30:03 Gznvu3rw0
>>872
これはマテリアルで完全に狂化のせいってフォロー入ってた気がする
逆に狂化のないマイルームであの台詞って……

あとマテリアル見ると台詞に反して明らかにアマデウスの方がマリキチ度合い高そうなんだよな
完全に拗らせてる


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 18:26:38 2XhIEmBc0
>>895
アキレウスもデイダメイア(本妻)パトロクロス(本妻)ブリセイス(愛妾)死後にヘレネーorメディアと夫婦(きのこはメディアとの修羅場を見たがってるから型月ではメディア説を採用?)と恋愛経験豊富だから…


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 18:53:03 Rl7IV1M20
>>900
すまないアキレウス
認識を改めよう
お前も神話の英雄に恥じないハーレム野郎だ

そういやきのこがメディアとアキレウスの修羅場に期待したってのどこまで見たな
アポマテだっけ?竹箒日記だっけ……ソース元をメモっておくの疎かにしたせいで分からない…


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:04:33 2XhIEmBc0
>>901
FGOマテのメディアのページやで


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:06:21 DYGFk4XA0
>>847
下方修正ならともかく、上方修正で返金騒動おこすとか、バカの極みだろw


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:07:18 lfl5Qlmk0
>>903
その分HP下げるって話でしょ


905 : undefined :2016/11/18(金) 19:10:00 DYGFk4XA0
>>821
ジークフリートはそんな事で怒るほど、器の小さい奴じゃないだろ・・・。
クリームヒルト?知らん。


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:19:01 .XAAvTss0
アルジュナは逆ハーレム
カルナは原典では息子がいたようだが嫁に関しての情報は調べても出でこないな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:37:08 55060fQE0
パトロクロス(本妻)

妻なんて括りにするとか失礼すぎるだろ
男同士の純粋な愛情やぞ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:37:11 b.R/24Kw0
アルジュナは逆ハーレムかつ、、ハーレム
正妻 アルジュナ含む5人兄弟の共有妻 カルナは身分が低いからと振った
第二婦人 竜王(ナーガラジャ)の娘、文武に優れた竜姫様
第三婦人 某国の王女、息子は父(アルジュナ)に勝った程の戦士
第四婦人 本命 クリシュナの妹つまりアルジュナとは従兄妹同士、息子はアルジュナに匹敵する戦士

カルナは養父(型月では何故かクズ設定にされた原典的には良い人)が探してきた良い嫁さんがいた


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:39:04 QPUjbSFE0
アルジュナ「(一人に、なりたい――!)」


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:39:43 PHAShVuo0
アルジュナはたしかインドラがボコられた魔界に単騎で突っ込んで無双して、
制圧後魔界の姫とも子供作ってた気がする。


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:41:40 SircHsTg0
インドラ...
インドラは武器は凄いのに本人はかませっていうのが情けない


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:43:35 .8zfcs4s0
>>908
第二夫人カッコよすぎわロタ


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:44:10 55060fQE0
カルナが出世したから名乗ったにされた養父の設定はガッカリだが
屑と言い切るまでではないんじゃ
一応カルナちゃんと育てて感謝もされてるんだしw

まあ原典だと息子の晴れ姿見に来ただけだから
型月じゃカルナageのために変に悪く描かれてるけどさ


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:46:58 vX8HaqAA0
第二婦人実装はよ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:48:43 FIrc0IP60
奥さんの数の話?
オジマンくんは何人いたんだ


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:48:50 Rl7IV1M20
シャクティVSアキレウスコスモスとかいう神造兵装の一騎打ち
インド神話のインドラの持つ神造兵装
ヘパイストスが作った神造兵装という神話を超えた熱い戦い

コスモスはアストルフォじゃなくて本来の担い手アキレウスが使ったらもっと熱かった


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:50:33 DL9E/Iss0
お、おう


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:52:40 Ins16sck0
>>908
第二夫人鯖化しないかな
竜娘とかfgoじゃちょうどいいじゃないか
アルジュナのキャラが薄いことの補完にもなるし


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 20:01:48 55060fQE0
黒という人格設定
闇落ちみたいな性格になった経緯

放置プレイされてて草
金時みたいなイベント組んでもいいのよ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 20:11:45 FIrc0IP60
すまない「実相するなら槍を持ってきてくれないか」


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 20:13:00 boxVK2qc0
じゃあ槍を持ったライダーで行こうか


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 20:57:49 v9xmKxlk0
シータも絡めてそのうちインドイベはあるような気がする


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 22:11:55 MESGZRLc0
CM鯖なのに未だに訳分からんと言う>アルジュナ
別作品に出る訳でもないのにFGOじゃ矢鱈と情報ぼかしてて
何なんすかこの謎のインド人


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 22:18:49 AF3dl6EA0
>>923
そもそもCM鯖という存在自体意味分からんものになってるからな


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 22:40:32 4JGtWoDQ0
誰イオスに比べるとましだよ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 23:08:17 Rl7IV1M20
アルテラ:エクステラから出張してきた大王
スカサハ:FGO初登場(実はHAで度々登場しているケルト師匠)
アルジュナ:FGO初登場(アポで僅かな描写あり)
ジキル:蒼銀のフラグメンツ。アサシンにクラスチェンジ
牛若丸:FGO初登場
ネフィスト:FGO初登場
ダレイオス:FGO初登場(イラストはzero漫画から)

特にこれといった共通点はないし、新規鯖で纏めてもいないな
前から言われていることだけども


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 23:13:56 KWHTn9zU0
ダレイオスさん、清姫さんに枠譲った方が良かったんじゃないですかね感


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 02:05:59 PY1kNfVg0
ダレイオスさんはマテリアルだとページ多めに貰ったから…


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 02:13:45 RkxdZyEU0
Ⅲ歳君かわいいし許したって


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 04:56:51 aJKYTQUQ0
>>908
竜姫の第二夫人ってウルーピーか
愛してくれなきゃ死ぬってアルジュナを脅して子作りしたメンヘラな娘じゃん!


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 05:31:15 VI99xvvM0
アルジュナは五章のextra宣伝の影響で出番削られた感じがあるわ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 07:25:20 lcD2IzF60
>>908
息子は一人以外は皆殺しにされたんだっけ


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 09:20:51 U88mclM60
ウルーピーって面白い名前だな…しかしお前らほんと詳しいな


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 09:46:07 tCg7BSyY0
誰イオスくん最近フレンドによく使われるんだけどなんかあった?


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 10:13:36 HgQRjK4E0
>>934
普通にイベント特効鯖なだけだろ。
あとフレ表示にフィルタでイベント特効鯖とイベント礼装つけてるやつだけ表示出来るようになったからじゃね。


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 11:55:35 PY1kNfVg0
いよいよ来月7章か…
その前に何かイベント一つありそう。復刻クリスマスが来週の火曜日で終わるみたいだし


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 12:06:28 Nzt7wVLk0
そもそも型月カルナの正論言いすぎで嫌われまくり設定も、元はクリシュナから持ってきてる感あるしな
型月アルジュナは…うん、正直ちょっとキャラ付け失敗して扱いに困ってる感ある
少なくとも原典では、割と誰に対しても思いやりあって礼儀正しい人って印象だったんだけどな
ここに関しては、原典から引っ張ってきた方が良かったかも(※個人の意見です)


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 12:29:08 Nzt7wVLk0
連投失礼
まあ、元ネタがあるなら下手にアレンジして話作るの難しくするより適度に原典から引っ張ってくきてバランス取りやすくのも大事なんじゃないかと思っただけです
モデルがいるなら逸話もあって魅力や長所など書きやすいでしょうし
勿論、アレンジした上でおもしろい話が見られるというならそれはそれで大歓迎ですが


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 12:29:28 OWB1IMVQ0
アキレウス、アヴィ先生、ケイローン、セミラミス、プロトセイバー、ペルセウス(騎、槍)……
既存鯖はそろそろ出て貰わんと2016年終わるぞ

シータちゃんやシグルド、宝蔵院の連中もなにしてんだ


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 12:41:17 RvAXREME0
上のメンバーはイベントか二部でようやく出番とかありそう
今のペースだと一部完結は2017年、二部完結は2018年……

先は長いぜ(遠い目)


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 12:59:00 8Ir91I1I0
7章キャラの体験クエ欲しいな


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 13:36:54 dAqlzK6g0
まだ40から50近く解析鯖残ってるからな…

>>941
三月以来やってないもんなあ…


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 14:07:00 PY1kNfVg0
7章のクリア解禁の鯖はマザハとティアマトはありそう


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 14:52:54 OTiKuhgA0
水着イベントからするとサクラファイブはイベントで一挙に実装とかもありえるのだろうか


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 15:08:17 .oMCcYOQ0
7章追加は術ギルじゃね?


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 15:27:24 U88mclM60
あとは凛とか?体験クエはもう二度とやらなそう
ぐだぐだ本能寺の復刻はやるのかやらないのか


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 15:50:29 dtZkbGjk0
>>946
この時期逃したし今年はやらないんじゃね?
来年適当なタイミングで帝都イベの前フリとして復刻するとか


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 16:12:24 tZ.nwZ.U0
クリスマスやハロウィンと違っていつでもできるからな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 16:21:22 h5qKKE1U0
>>944
同じクラスだけ一気に増やしたりしない気がする
とはいえ、半分コラボキャラみたいなもんだし小出しにできるような機会があるのか疑問ではあるが


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 17:37:07 CgrJVX1s0
凜、桜、士郎のデミ鯖は正月とかに出しそう


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 17:51:51 Z6Lkp.nM0
>>947
帝都の坂もっさんとか坂本さんとか武蔵とかのFGO輸入楽しみだなあ(ネタバレ自粛)
コハエース形式じゃなく真面目に読んでみたかった


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 18:01:33 YjuR5dlM0
貴重な日本人鯖をネタまみれの二次創作で潰すのはやめろ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 18:04:20 enXnOunw0
書文さんサブストーリーの最後のCGに出てきた相手って誰?FGOとかに関連あるのかな


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 19:01:27 i.tj1Qq60
>>952
同意。
俵の兄さんが唯一まともな日本鯖になりそうで嫌だわ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 19:06:37 g1sZ5IBg0
もう面倒くさいから全キャラをシリアス皆無のネタキャラにすれば良いや


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 19:38:42 1BuRxO7.0
タマ猫汚染か


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 19:41:40 RvAXREME0
書文が戦おうとしてた相手もまた
女体化した日本鯖なんだろうなとは想像が付く


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 19:51:42 PY1kNfVg0
解析の日本鯖でまともになりそうなのは…
武蔵は変にされる可能性高いから千代女、巴、宝蔵院ぐらいか?


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 19:52:23 OTiKuhgA0
武蔵女体化ですね、わかります


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 19:53:35 1BuRxO7.0
二刀流ネタでバイにされたりしてな


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 19:56:23 OWB1IMVQ0
不意打ちでプロトタイプの本物の佐々木小次郎が出てきたりしてな
たぶん一番まともな日本鯖やぞアレ。まさに王道のなかの王道のような侍よ
まぁ実力とかは一切触れられず、対戦相手がプロトセイバーであることしかわかってないのだがな

宝蔵院はもう魔界転生とバカボンドのイメージしかない


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 19:57:00 Ny3Vg1g60
少なくとも武蔵は筋肉ムキムキ系じゃないってのは
こやまのコメントでわかってるんだっけ
女体化なのか細身のイケメン系なのかまではわからんけど


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 20:02:10 SGRVNGkk0
1人でいいからfateの正統派の日本武将が見たいでござる


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 20:04:35 bIDm4S..0
正統派日本武将は地元の英雄楠木正成で頼むわ


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 20:12:02 zVpHjfJQ0
フル装備の鎧武者が見たい、日本鯖みんな軽装過ぎる
帝都の鬼武蔵のあれはなんか違うし一番重装備に見える弁慶でも足りない感ある


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 20:14:47 RvAXREME0
鬼武蔵は鬼武蔵と考えたら
かなり正統派の日本武将鬼武蔵なのではなかろうか


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 20:40:38 RvCI608g0
正統派鎧武者とか絵が大変そうだからなさそう
五月人形みたいな鎧兜は鎌倉辺りまでだしな
戦国時代でコテコテの鎧兜で出そうとなると武田信玄かヘンテコ兜の連中あたりか


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 20:41:42 vhiIup6AO
>>966
ランサーとライダーなら愛馬の百段付きらしいし、機動力と突破力をみにつけた防御無視という鬼武蔵は見てみたいね


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/19(土) 22:39:03 W1Mq4YkQ0
鎧を着た武士が出たところで牛若や頼光みたいな軽装よりも未熟な設定なんだろうなと思う


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 00:55:51 oLEROhfU0
和鯖→金時のかませ
格闘系→マルタのかませ
全般→スカサハのかませ

TPIが足りぬ者は一切の望みを捨てよ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 00:58:25 RYyFNcA20
格闘系はセイヴァー・モーセ・プラトンの三強がまだ未登場だし…、
そもそもこいつらGOに出れるのとか知らんな


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 01:19:45 4CWxy0Dg0
>>970
好きな鯖と関わってほしくない鯖トップ3だわ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 01:29:21 Mf5or3nY0
つか型月はキャラを噛ませにすることでしかキャラの良さを描けないのか?


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 01:35:08 2yYr086s0
>>973
型月は、というか一部のライターは、だな
スカサハ、金時、マルタの他を下げるシナリオは
ぶっちゃけ誰が書いたか分かってないけど


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 01:56:10 H4VDYe620
>>974
上の三人に関してはライター全員関わってるかと
一人が担当したシナリオや設定でおわってないし


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 01:57:45 7f6hajEk0
金時はどうしても理不尽設定的に遠慮はらしくない感じだし
みんな匙加減の問題だとは思うが


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 02:52:13 xGGu1KEE0
>>970
三人贔屓FGO鯖って名付けよう

マルタはイベント始まる前、スカサハは実装前、金時は酒呑が始まる前の没のまともにちゃんと王道の熱血主人公してた頃は良かったんだがなぁ…この三人はどうしてこうなった

それはそうとサンタオルタに次のクリスマスイベントに向けての新ボイスが追加されてたね


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 02:57:10 DBsC8RN.0
頼光の方が大分強い扱いだし和鯖は金時の噛ませは違うと無いと思うが
設定からすると牛若も義経として出てたら金時より強い可能性の方が高いし


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 03:38:16 FCGuia0g0
金時は逸話をぶん取っていくし
鬼ヶ島でも全員の和鯖にさす金時様さす金時様と言われまくってたし
一番キッツい鯖だわ


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 03:48:05 GtMdHZVc0
頼光とか四天王なぞほれこの通りって一人四天王やってるのに、金時がー金時がー言われまくるのも正直不思議

ぶっちゃけ両方大分強い扱いでどっちも踏み台なってないと思うの


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 03:50:42 rNv8PdwA0
いや型月伝説的に金時は頼光を踏みまくってはいるだろう
金時のために色んな伝説を台無しにされまくってる


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 03:53:26 q/K9mmek0
>>980次スレ頼んだ
金時主人公用に頼光四天王の伝説を全て魔改造したって感じだな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 05:30:38 PKwR0XBE0
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ51
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1479587418/
時間的に気付いてなさそうなので立てた


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 05:35:50 xCs0y/bU0
>>983
おつー


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 08:02:54 0qphc.uw0
>>977
マルタは以前からも男はみっともないとかヘタレとか言っていたから性質そのものは変わっていない気がする
言葉で貶めるか物理で貶めるかの違いだけ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 09:01:49 p2dqB0Bk0
>>973
アルトリア周辺をみてるとそうでもない気がする
基本、ホスト集団によるageやろ
「理想の王」「理想の王」「理想の王」「理想の王」…
たまにsageかとおもいきやツンデレだったり構ってほしいだけだったり


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 09:05:22 OSCwq1pg0
アルトリアさんからしたら「理想の王」の期待に応えて死ぬまで演じ続けて死後まで苦しめた呪いの言葉みたいなもんだがなぁ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 09:15:52 GtMdHZVc0
>>983
すまん、レス直後に寝てて気づかなかった
立ててくれてありがとう


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 09:58:30 9li4i4H20
>>973乙カレンちゃん

>>986
それは噛ませとかagesageの前に描写の濃さが違うだろ
アルトリアが生前に何やってて、どういう人間で、周囲からどう見えてたかが分かってるから良いのであって
その中身がなかったら駄目だっただろ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 10:03:16 2yYr086s0
>>975
マルタ噛ませは水着二部
金時噛ませは鬼ヶ島
スカサハ噛ませは・・・どれだ?
スカサハキャラクエは最終的に兄貴と同格だし
水着二部と鬼ヶ島ってきのこ、東出、桜井ではなさそう、って時点で
全員とは言えないんじゃない?


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 13:25:34 DCU/cdNw0
生前の力の兄貴よりスカサハのが強いのがキャラクエ
生前より強いオルタニキを被害を考えなければ倒せるのが五章
フェルグス、ファルディア、兄貴、その他弟子をまとめて倒せるのが空の境界


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 13:27:55 VqWsSPLI0
>スカサハキャラクエは最終的に兄貴と同格だし

一体どの辺が同格だったのか


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 13:32:13 7poC57zk0
マルタの水着2部は別にタイマンだったわけではないのでベオウルフ下げって訳ではないと思うけどな


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 13:43:45 2yYr086s0
>>991
キャラクエで上回ってたのは別側面が複数召喚された兄貴が弱体化してたから(まぁ、この設定がまず謎だけど)
オルタニキ超えはらっきょイベ考えれば説明つく
らっきょイベはスカサハ上げであってスカサハ門下生下げじゃないだろ
ステイナイトでギルに半日粘って敗れた兄貴下げ、っていうようなもんだろ
半日粘れる兄貴上げだろ、この場合は

>>992
最終的に兄貴とスカサハは同じ強さになったって話だろ
理由は兄貴の死後も約2000年修行し続けたから
少なくとも兄貴が格下扱いでは無いだろ


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 13:48:08 VqWsSPLI0
>ステイナイトでギルに半日粘って敗れた兄貴下げ、っていうようなもんだろ

これはギルが最強枠だからこそだと思うんじゃが


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 13:54:25 DCU/cdNw0
相当滅茶苦茶言ってるな
本当にやってるのか疑うレベル


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 14:02:15 2yYr086s0
>>995
スカサハ第二形態は少なくともケルト最強枠じゃね? 現状
何でそんなに強いのかは知らんし、
それに納得がいかないというのはのはごもっともだけど
それを指して兄貴を下げてるとは言わんだろ


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 14:02:49 7poC57zk0
スカサハが神の類を殺しまくって強くなりすぎて死ぬこともできなくなった
って兄貴より強そうな設定なのはホロウ時点からなのでここに関してはFGO以前の問題


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 14:03:47 VqWsSPLI0
>>997
じゃあ全然同格じゃねえじゃねえか


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/20(日) 14:04:01 G42gzUHg0
1000


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■