■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ46
-
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします
□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ45
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471625043/
□過去ログ
1-10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447431332/
11-20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455884340/
21-30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456936091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458504895/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458921197/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459135917/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459325800/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459432925/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459733924/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460461382/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461114435/
31-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461741742/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461857852/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462357176/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462808806/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463746400/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1464653608/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1465638375/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1466667837/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467973332/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1468726975/
41-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469521497/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470271681/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471025250/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471177904/
"
"
-
>>1
盾乙
ブラウザ変えてたから全く気づかなかったぜ
-
>>1
乙ー
来週の月曜でなにかイベントの予告があればいいが…
-
カイニスとかランサーなんだろうけど強さが分かんねえ
フタナリでくるんだろうけど
-
>>1乙
カイニスはジキル方式にさらに性別属性変更付きだろうな
"
"
-
ランサーで思い出したが7章のクリア報酬はランサーだと思うが候補はもうEXヴラド、槍ペルセウス、カイニスぐらいじゃね?
-
なぜランサーだと思うのか
配布はクラス被り気にしません宣言してたぞ
-
クラス被り気にしませんとは言ってたが配布も報酬も槍だけなかったら嫌がらせとしか思えんな
-
配布は気分次第だぞ、そう言ってた
-
ペルセウス槍ってハルペーとか鎌は槍扱いなのか
-
>>10
ランサーの意味合いは剣以外の長物武器になってるからな
-
>>8
それな、昔からランサーは不遇とかネタにされていたがいくらなんでも配布も報酬も無しはやりすぎだわ
あと初期解析の詳細不明のFGO鯖でランサーなのが想定できるの難しいな…
-
槍鯖自体数少ない気もするしな…やっぱ強いせいかな?
-
>>前スレ968
黄金の湯船上映会するなら、リリィを最前列に招待しようぜ(ゲス顔)
-
うーん、この
-
あまりにも恥ずかしかったのかID変えてたのは草
-
さて、今回の絆礼装で注目は
-
ブリュンヒルデ
-
水着のプロフがそれぞれ解放されたか
-
ヒロインX:味方全体にセイバー特攻状態(威力20%アップ)を付与
ブリュンヒルデ:味方全体のバスター性能とNP獲得量10%アップ
ネロブライド:味方全体のアーツ性能15%アップ
ベオウルフ:味方全体に竜特攻状態を20%付与
フィン:味方全体のアーツ性能と宝具威力10%アップ
ジル:味方全体のバスター性能20%アップ+弱体耐性20%ダウン
メフィスト:味方全体の宝具威力20%アップ
フェルグス:味方全体のバスター性能と宝具威力10%アップ
サンソン:味方全体の即死付与率とNP獲得量10%アップ
カリギュラ:味方全体のバスター性能20%アップ+防御力10%ダウン
-
味方全体に竜特攻状態を20%付与
これはすまないに渡すべき性能だったろ!(憤怒)
-
Xのそれはパッシブスキルで持ってこいよ
-
割りと強いな……Xはあれだな尻王と組ませるとヤバそう()
-
http://i.4cdn.org/vg/1472635585708.jpg
-
ネロブライトはキャス狐と組むと30%アップか・・・やばいな
-
消えざる炎とはヒンダルフィヤルの山を囲む炎だろうか
-
最後の戦い
―――部下は散り散りになって逃げ、
残されたのは痩せ衰えた己と、
震えながらも踏み留まった若騎士が一人。
この大盾で、はたして竜の吐息を防げるものか。
防げたとして、どうやって倒すべきか。弱点は
どこにあって、それを突くためにどれほどの困難を
潜り抜けなければならないのか。
時間がやけにのろい。だから思考の猶予がある。
何故、俺は戦っているのか。戦おうと思ったのか。
若かりし頃の情熱はとうに失せて、
あるのはただ平穏の望みだったはずなのに。
「……いや、そうか」
消えたはずの闘志が、再び点り始める。
死に場所は此処、己が終わるには相応しい地獄。
老いて、グレンデルを打ち破ったときの情熱はない。
だけど、己の背後には平穏があった。
無数の人々が慎ましい幸福を享受し、
厳しくも絶望のない生活を必死になって営んでいる。
「たまには、王様らしくなくてはな」
己の為でもなく、名誉の為でも、富貴の為でもない。
王として、その義務を全うする。
蘇れ―――ベオウルフ。お前の力は全盛期からは
程遠いのだけれど。
決して、ゼロではないのだから。
殲滅リスト
「セイバーが一人、セイバーが二人……セイバーが…… ああ、また一人多くなりました!」
夜も更けたカルデアに、不気味な声がこだまする。
セイバーが一人増える度に、謎のサーヴァントによる
怨念に充ち満ちた呪詛が流れるのだとか何とか。
「おかしいですね、片っ端から夜襲を仕掛けているのに 増えるばかりです」
その度に回復役サーヴァントを呼び出すマスターの
身にもなって欲しいものである。
「まあいいでしょう。それでは今日も夢に向かって打倒 セイバー百唱!」
セイバー討つべしセイバー討つべしセイバー討つべし
セイバー討つべし……とテクノ調に宣うその声を聞くとセイバーの靴紐が切れたり蝉が顔面にぶつかったりと
不幸に陥る―――といいなあ、と少女は思っている。
月桂樹の指輪
月桂冠こそ皇帝の証。
余はローマの第一市民にして薔薇の皇帝であるが、
その皇帝を戴くものには更なる祝福がなくてはな!
うむ、全力で受け取るがよい!
ん? 指輪に何と彫られているか、と?
決まっているではないか!
『病めるときも 余を構い、
健やかなるときも 余を構い、
共に幸福なときも 余を構い、
ここに永遠に 余に構う事を誓おう!』だ!
消えざる炎
───私、燃えているんです。
ええ。燃えています。
ええ。炎です。
いいえ、冗談なんかじゃありません。本当のことです。今こうしている時だって、私、ごうごうと音を立てて
燃え盛っているんです。聞こえませんか?
私という個の始まりと終わりは炎と共に在ったから。
シグルドと出会った時、シグルドを殺した時。
私の意識が生まれた時、私の命が終わった時。
いつだって私は炎に巻かれていました。
気付けば、私は炎そのものになっていた。
ほら見えるでしょう?
青い炎。
魔力放出?
いいえ、いいえ。
これは私のココロから溢れ出る、私の想いのかたち。
死んでも、死なれても、絶対に消えはしません。
もしも消えたように見えているとしたら───
ふふ。いいえ、やっぱり消えません。
きっと、燻っているだけですよ。
-
智慧の魚
───マスター。鮭を食べたまえ、頭が良くなる。
無論、無限の叡智が授かったりはするまいよ。
それは虹色に輝く鱗を持った鮭だけだ。
しかし、鮭の脂には集中力を高めるという物質が
多く含有されているのだそうだから、あながち
無駄でもないだろう。
強さだけでも、美しさだけでもいけない。
きみは賢くありたまえ。
何かにつまづき、失敗した時に……
我が身を振り返られるだけの賢さを持つといい。
ん?
智慧があって賢いなら、そもそも
失敗しないように振る舞えばいい───と?
フフ確かに、それが理想ではあるね!
けれど人は、あやまちを犯すものだ。
いつも正しい道ばかりを選べるとは限らないさ。
だから、ほら。きみも鮭を食べたまえ。
寄生爆弾蟲
チキチキチキチキチクタクチクタク。
蟲の羽音と、時計の秒針の音が混ざってひたすら不快。虹色に光る甲を見ていると、この爆弾が本当に
生きているようだと錯覚させられる。
ところで話は変わるが。
寄生虫のおぞましさは「防ぎようのない体内に潜む」
という部分にあるのではないだろうか。
もしその意見に賛成なら、間違ってもメフィストに
目を付けられない方がいい。
勇士の滾り
おお、此処に居たかマスター!
実は探し物をしていてな。
このあたりに赤い小瓶のようなモノが置いてあったと
思うんだが、心当たりはないか?
替えがきく代物ではあるんだが、何も知らずに
年少者やら人間やらが口を付けてはいかんからな。
……ほう、興味があるか。
なに。ある意味ではそうさな、勇士の証ではあるぞ。
我ら赤枝騎士団がドルイドより授かった秘中の秘、
コノートの連中でさえ欲しがった逸品!
戦い傷付き半身をもがれた勇士さえ、
一口飲めば再び活力を取り戻す!
命のやり取りにも、夜のやり取りにも効く!
幸運判定に成功すればの話だがな!
まあ、当世風に言うと『栄養ドリンク』だ。
幸運判定に失敗したらどうなるのかって?
そりゃあおまえ……
って。まさか、飲んじまったのか……?
ある日、君の喉から胸から腹部から、強烈な痛みと
痒みを伴って、この蟲が這いずり回るかもしれない。
―――それならいっそのこと、爆破された方が
何倍もマシですよねえ、ヒヒヒヒヒ!
-
勇士の滾りと寄生爆弾蟲ミスッったすまん
-
いきなりフェルグスが発狂してびびったわw
-
絶妙に混ざりあってホラーと化してんじゃねーかふざけんな恐怖で泣くぞ
-
クソワロタ
-
サンソンなんか微妙
-
タケシ怖い・・・
-
こえーよwww
-
>>28
ベオウルフの最後の方メフィストが混ざってない?
-
毎回思うんだけど東出担当のやつだけ改行おかしくねえか
-
ベオウルフ話が一本書けそうな長さだな
カッコイイ……
-
盛大に吹いたわwww
-
唐突にフェルグスのレッドブルで高ぶるメフィストとかこんなん笑うわ!
-
寄生爆弾蟲
チキチキチキチキチクタクチクタク。
蟲の羽音と、時計の秒針の音が混ざってひたすら不快。虹色に光る甲を見ていると、この爆弾が本当に
生きているようだと錯覚させられる。
ところで話は変わるが。
寄生虫のおぞましさは「防ぎようのない体内に潜む」
という部分にあるのではないだろうか。
もしその意見に賛成なら、間違ってもメフィストに
目を付けられない方がいい。
ある日、君の喉から胸から腹部から、強烈な痛みと
痒みを伴って、この蟲が這いずり回るかもしれない。
―――それならいっそのこと、爆破された方が
何倍もマシですよねえ、ヒヒヒヒヒ!
勇士の滾り
おお、此処に居たかマスター!
実は探し物をしていてな。
このあたりに赤い小瓶のようなモノが置いてあったと
思うんだが、心当たりはないか?
替えがきく代物ではあるんだが、何も知らずに
年少者やら人間やらが口を付けてはいかんからな。
……ほう、興味があるか。
なに。ある意味ではそうさな、勇士の証ではあるぞ。
我ら赤枝騎士団がドルイドより授かった秘中の秘、
コノートの連中でさえ欲しがった逸品!
戦い傷付き半身をもがれた勇士さえ、
一口飲めば再び活力を取り戻す!
命のやり取りにも、夜のやり取りにも効く!
幸運判定に成功すればの話だがな!
まあ、当世風に言うと『栄養ドリンク』だ。
幸運判定に失敗したらどうなるのかって?
そりゃあおまえ……
って。まさか、飲んじまったのか……?
忌まわしきは我が人生
かつて処刑に技術が必要な時代があった。
苦しませず、一瞬で、相手の精神を尊重して、
首を刎ねる技術が必要だった時代が。
これからは、もうそのようなものに悩まずとも良い。
誰だって死刑執行人になれるし、誰だって苦痛はない。車で人を裂くような、おぞましい刑罰は必要なくなる。
―――それはつまり、効率的に大量に人を殺せる
ということ。
あの時の愚かな僕は、それに気がつかなかった。
貴族に仕えていた使用人の少女が、何の罪もないのに
処刑されようとしたとき、僕はギロチンを破壊すべき
だったのだ。
僕は……苦しませたくなかっただけなのに。
愛、此処にはなく
ローマにはすべてが在る。
偉大なる建国王によって生み出された我らの帝国は、
まごうことなく人類の大きな歩みそのものであろう。
富み、栄え、満ち足りよ。
輝くばかりの尊きものこそローマには相応しい。
けれど同時に───
おぞましくも恐ろしき負の想念、悪の格率とも
呼べるモノまでもがローマには集ってしまう。
ならば、余が狂気へと落ちた真の理由とは?
自ら暴力を、鮮血を、悪逆を求めたか。
否。そうではない。
月の女神は、狂気によって余を救いたもうた。
帝国の暗部に蠢く悪しき格率をはね除けられぬまま
権謀術数の渦に呑み込まれんとした我が身を、
女神は、その無様な在り方ごと反転させたのだ。
……ゆえに余は狂い、余は怒る。
あらゆるものへと吠え猛る。穿つ。砕く。
喰らい、費やし、愛なき身に欲望を詰め込む。
◆
嗚呼、ネロ───
我が妹アグリッピナの生き写したる愛し子よ。
ささやかでも構わぬ、おまえだけは幸福であれ。
光と愛だけを浴びておくれ。
闇と悪は、狂気と怒りと共に余が連れてゆく。
だから、どうか、
おまえの道が祝福の薔薇で埋め尽くされん事を。
-
防ぎ用の無い文章内に潜む
-
タケシ急に狂ったかとwww
-
フェルグスに何があったのかと思ったぞw
-
絶妙にテキスト繋がってて吹いたわ
-
タケシ発狂は流石に草
-
飲んじまったのかからの絶妙な文章の繋がりに大草原
-
話題が完全に掻っ攫われてしまった
-
タケシ発狂の流れが自然すぎてワロタ
-
嫁王は安定のアーツパ強化やなぁ…
-
その強化なんのやつ?
新しくなんかくるのか
-
幸運判定に失敗したら爆破される栄養ドリンク
-
何回見てもタケシ発狂の流れが違和感ない
-
タケシ発狂のテキストの絶妙な繋がりよ
-
タケシ発狂ヤバイな…w
-
飲みたくねえ…
-
濃厚タケシ汁
-
そういやスペルブックのテキストは?
-
老ベオウルフがすげえ見たくなった
やっぱり、ベオさんカッコいいな
五章じゃ敵だったし、味方側でカッコいいとこ見てみたぜ
-
今までの扱いから北欧組の扱いは期待できない、したいけど
-
今回の絆礼装で叔父貴バーサク化で狂化EXがつくってマジですか?
冗談は置いといてやっぱフィンって何だかんだでいいキャラしてるわ
-
人理崩壊に手を貸しワイバーンに人食わせて書文先生にボコられ世紀末覇王してたらマルタさんにボコられた人とは思えないぐらいイカすね
-
割りといいこといってるのに鮭推しでなんか笑えるという
-
フィンの絆礼装は結構実用的だと思う
アーツパって宝具連射狙いだからアーツ10%宝具10%の補正が生きる
-
ベオさんむしろ味方に竜特攻つかずに一人で戦ったようなもんじゃけど
まぁ親戚の若い子だけは最後までお供したが
-
ウィーグラフはFFTのトラウマだからな
-
獅子上のキャラクエでもそうだったけど
フィンは絶妙に年長者のリーダーとしての部分と
サーヴァントとしての部下としての部分を兼ねて接してくるな
実際騎士団長というリーダーで臣下だった訳だけど
王様だけど全然騎士やりますよ(キリッなアルトリアさんの株を奪ってるような気もしないでもない
-
フィンさんはギャグ成分高いな
-
>>65
後ろを振り向くと領民が大挙して加勢に来る
なんてバリエもあったりする
-
フィンは最初の設定を見る限り、これどうなんだろうと思ったけど
いい感じに落ち着くところに落ち着いたな
-
>>62
一々煽らんといかんのかアンタ
-
老書文、老フィン、老ベオウルフ実装はよ
他に爺さんの鯖と言えばワイナミョイネン、黄忠、北条玄庵辺りかな?
-
>>67
いいから鮭食え
-
>>72
おっと水が溢れたー(・∀・)ニヤニヤ
http://i.imgur.com/VFDGR3j.jpg
-
ワイナミョイネンは生まれたときからじーさんだもんな
-
見た目と性格が別人過ぎて老害化したと言われても一向に同一人物に見えないzeroフィン
つか若い時よりムキムキになって無い?
-
>>72
封神演義の太公望が居るやん、
有名な漫画版では若い姿だが原典はガチで爺だぞ
-
>>74
こりゃ騎士団からの信頼度ガタ落ちしたり、自分の孫に死ぬまで恨まれたりしてもしゃーないわww
-
服のセンスとか目つきは変わってないぞ老フィン
-
金髪のという意味のフィンだというのにzeroフィンときたら
-
>>76
見た目はともかく、性格はそんな別人としか思えないほど変わってしまったからこそ、あの悲劇が起きたんでは
-
フィンは所詮老害に堕ちた男
老人になってもかっこいいベオウルフさんを見習え
-
NTRがトラウマになってんのにトラウマ直撃を腹心の部下がやらかしたらそらキレるよ
あとディルが致命傷負う前は、むしろ猪から遠ざけようとしたりしてたような
-
アキレも謎の緑髪だったし
原典で髪の色がはっきりしてる奴をわざわざ変える意味があるのだろうか
-
金髪、碧眼、薄い唇の美男子だったかアキレウス
-
>>85
他にも黒髪で描かれたり女装時代は赤毛を意味するピュラという名前だったり
-
どっかのゲームの奴に似てる言われて
調べてみたら結構似てて笑った覚え
-
原典クーフーリンは相当派手な髪だっけ?
-
>>87
ネギ野郎か
アポマテはアキレのコードネームがニンジンで吹いた
-
>>87
ネギ神父懐かしいわ暁の軌跡もそろそろ手をつけなきゃ
アキレウスがにんじん君でケイローンがパイナップル先生…今後他の塾生にも食べ物のコードネームが付く可能性が
-
>>90
ヘラクレスはサイズ的にドリアンとか?
-
イアソンはなんだろう
黄ピーマン?
-
>>90
暁の軌跡割りと出来よさそうだよ
ログボあるしログインだけでも早めにした方が良いと思う
-
>>93
あれブラゲのやつ始まってたんか
-
金ワカメで
いやワカメヘアでは無いんだけど
-
>>82
フィンの最期はかなり格好良いぞ
-
うわあサンソンの文章辛いな
サンソンは人生全部ノンフィクションという地獄
-
今のマリキチは生前の束縛から開放され・・・
いややっぱ納得出来ねえわシリアスサンソンくれ
-
>>28
幸運判定に失敗したらSAN値判定とかこわいわー
-
清姫とブリュンヒルデ――炎のように燃える女たち――【エピソードⅡ】
-
>>84
兄貴が青だし今更だろ
-
原典に髪色を必ずしも合わせる必要はないと思うけど
さすがにフィンは名前に金髪の意味がついてるし逸話にも関係してるしちょっとね
-
マタハリなんて生前より胸盛ってるしね
-
さて、来週は高難易度イベントかもしれないだろうけど…
プリヤコラボの前に千代女来てほしいが何度も和鯖がメインは流石にアレなので他で予想すると
・シータとジェーンによるイベントで5章組のキャラクエ追加にもなる
・ジャガーマン藤ねぇによるタイガー道場ならぬジャガー道場イベ
・魔王メドゥーサ討伐イベ
・雷帝襲撃イベ
・7章組先行登場イベ
・ナタが主役の中国鯖がメインのイベント
だが頼光みたいに初期解析にいない奴がメインのイベントもあり得そう
-
そろそろちょい出演しただけのナタは回収してほしい
-
婆さんや、プロト勢加入イベはまだかいの
-
爺さんや、シグルドはいつになりますかいのう
-
母さん、アルターエゴは
-
爺さん、ギリシャ師弟はいつ来るんだ?
-
>>105
ナタは来てほしいよね、6章で来るかと思ったら来なかったし
>>106
プロトは来年になりそう…
>>107
未だにシグルドは来ないのは謎だなぁ…cvは変更の可能性があるからな…ニトクリスと静ハサンの例があるし
-
レーツェル・ファインシュメッカー見てるとシグルドの声もあんな感じでいいんじゃないかと思うのだが
-
まぁ今週の日曜か来週の月曜で全て分かるかもしれないがプリヤコラボの前にニコ生やるかな…
-
イラストレーターはともかく、CVは変わる可能性あるだろうね
-
同じようにチラ見せしたアストルフォのように三カ月後に実装じゃねと言われたアキレウスは四カ月経っても来ませんでしたね
もう僕は運営に対して怒りを通り越して呆レウスですよ
-
今日の放映でCMこないかな?
CMなければ来週は何もイベなしか、別のイベでプリヤイベは来月になるかな?
そもそもコラボCMなしもあり得るが
-
アキレウスは今大海原を旅してるよ
アレキのキャラクエから何日経ったかは知らんが、マシュ達に同行せず自由気ままに生きているのだろう
-
高難易度レイドイベ開催!
走り回るアキレウスを足止めして引きずっている叔父さんを殴ってDPを獲得しよう!
-
そっち殴るのかよ
-
>>117
叔父さん殴るよって言ったら普通に止まって協力してくれるしそれは無い
-
神性鯖に特攻が付くアキレウス討伐イベですか?
-
>>115
CMあったら公式が予め予告ツイートしてるでしょ
なんだかんだで盛り上げたいだろうし
-
公式が広告とか宣伝が苦手なのはJRラッピングや羅生門でわかってたことだろ
-
最近のソシャゲ業界の宣伝の下手さはヤバい
税金対策以上の意義無い
-
サイゲは金有り余ってるから広告やら適当にやってると言っても過言ではない
-
バブルの時代みたいな意味不明なことやっとる
-
儲かった金の使い方がよくわからないんだよ
-
fgo終了したら持ち鯖のフィギュア配布みたいな金の使い方しておくれ
-
羅生門はあんだけデカデカと茨木ちゃんやった上で
あのクソさなのがネタに拍けている車を掛
まだ鬼が島に使った方が良かったレベル
-
6/13に出てたのを少し消したけど残りこれだけか
七章ラスボスはキャスターギルだとして終章は誰なんだろ
5,6,7章とSN三騎士の亜種だけどエミヤオルタは格が違うからなあ…
ワルキューレ、赤兎呂布、パールヴァティー(間桐桜)、??(ナタ)
ジャガーマン(藤村大河)、ディルムッド(セイバー)、カイニス、ギルガメッシュ(キャスター)
アストルフォ(セイバー)、ジーク、ケイローン、アキレウス、アヴィケブロン
クレオパトラ、宮本武蔵、エミヤ(オルタ)
秦良玉、魔王メドゥーサ
巴御前、マーリン、鈴鹿御前、ペルセウス(ランサー)、イヴァン雷帝
アーサー・ペンドラゴン(プロト版)、ギルガメッシュ(プロト版)、ペルセウス
ブラダマンテ、カラミティ・ジェーン、ケツアル・コアトル、望月千代女
メドゥーサ(少女)、宝蔵院胤舜、シグルド、イシュタル(遠坂凛)
エルキドゥ、セミラミス、ホームズ、ティアマト、キング・ハサン、(シータ)
ヴラド三世(EXTRA版)、李書文(老人アサシン)
パッションリップ、メルトリリス、キングプロテア、ヴァイオレット、カズラドロップ、マザーハーロット
-
>>129
キャスギルが七章ラスボスはないと思うけどな
マザハか魔王メドゥーサのほうがまだ有り得る
-
早くdanciaoのイヴァン見たいわ
-
ティアマトは第2部に持ち越しな悪寒
-
ホームズとかこの先終章完結までに再登場する気がしない
第二部のプロローグとかでいきなり現れて今回の事件の真相は別にある!とか言い出しそう
-
2部の濃厚な蛇足臭
-
七章と終章って別なの?
どこかで明言されてたっけ?
-
シャルルマーニュ伝説イベントで剣アストルフォ、ブラダマンテ、ここに居ないけどローランも出て欲しいね
-
言っても最初の解析に名前すら無いサーヴァントが10体位いる訳だし
仮に第1部が後2章あったとしても全部は出せないんじゃないかな
結構な数が第2部に回されると思うわ
-
>>135
明言されてたのは覚えてるけど、どこだっけ。菌糸類がコメント出してたはず
-
エミヤオルタ
メドゥーサのアサシン少女と魔王
キャスギル
セイバーディル
マザーハーロット
赤兎呂布
アサシン老書文
セイバーアストルフォ
ランサーペルセウス
あとジークとシータでまだこんなにマイナーチェンジ鯖がいるのか
-
礼装バレだけどベオウルフ王本当にかっこいいな
身体は衰え切って戦う気力なんかとうに尽きたはずなのに
人々の幸福と平穏を護る為に若き騎士と共に竜に挑むとか
チンピラ扱いなんて到底出来ねぇ
-
ゆーてジーパンステゴロチンピラ脳筋キャラにしたのって型月じゃんというね
商業的に無理だろうけど老人鯖も出してくれんかなー
べオウルフとかフィンとか最晩期がある意味一番輝いてる英雄も少なくないだろう
-
老人枠で期待出来るの今の所雷帝くらい?
解析には居ないけどハンニバルとかも老人鯖で出せそう
-
老書文
-
晩年の輝きつっても竜殺しただけだし、その竜殺し要素は全部持って行かれてるし
今のヤンキーはオルタって事にして賢王セイバーベオウルフを出してくれないかな
-
ベオウルフが最も恐れ危険視したのは名もなき火竜じゃなくてグレンデルとその母だから良いんだよ若い時はあんな感じで
つか力衰え切った老人が何かの為に強大な敵と相討つって最高のシュチュにだけとか言うなや
喧嘩嫌いな王様が最期に昔の自分を思い出すんだよ
-
宝蔵院の担当が松竜だから女体化かと思ったら男も書ける人なんだな
期待
-
>>142
生まれた時から老人のワイナミョイネン出す?
-
礼装の説明文でベオさん育てたくなった
なお
-
>>136
ヘクトールさんがいるからロジェロとマルフィーザも期待したい
-
脳筋処女のマルフィーザ欲しいです
生前抱くことのなかった感情抱かせたい
-
>>713
7章ラスボスはティアマトで最終的に乖離剣で天地創造ENDと予測
-
ティアマトならメロダックで殺すべき
ギルは真名開放できないけど
-
ベオウルフとカリギュラ礼装マジで良いな
・・・セイバー顔また増えたな
-
ギルは脇役中ボスで退場すると思う
-
>>152
メロダック(神)がティアマトを殺して天地を乖離させた時に使った剣は
メロダック(剣)じゃなくて乖離剣の方じゃね
-
>>152
普通にビーム出してましたが
-
ビーム出してるだけで性能を十全に引き出してるとはいえんだろ
散々持ち主であって担い手ではないって言われてんのに
-
バサカ七回殺し程度ではだめなのか……
-
愛の力があればバサカ7殺くらい余裕余裕
-
同じく完全に使いこなせてない紅茶が真名開放するのと同等程度には使えてるんじゃね
-
相棒がエルキドゥな時点で7章ラスボスはギル
間違いない(確信)
-
武器の解析に異常なまでに特化してるエミヤと同等とはとても思えん
-
>>162
ギルは宝具含めて解析出来るランクEX解析宝具を持っているんだけどな
-
>>161
聖杯により作製された神様からの命令をちゃんとこなす優等生ギルだな……綺麗なジャイアンか……
-
>>155
エヌマエリシュで天地乖離すだから
当てはめるならそっちだよな
-
無銘はともかくエミヤの最大火力はベルレに負けるレベルだぞ
-
>>162
エミヤの解析は設計図読めるだけでそれが何か理解できるかは別だぞ
宝石剣のように丸コピはできるが知識が追いつかずに意味わかってない時もある
-
>>166
HF士郎はエミヤの力でエクスカリバー投影して聖杯破壊してたけど
あれ、ベルレフォーンでも破壊できたのか……?
-
>>168
それは不明だがカリバー級の聖剣投影しても魔力不足やらでベルレに打ち負けるというのはきのこのコメントで確定してるな
-
>>155
マルドゥークがティアマト殺したの弓じゃなかったか
剣で殺されたのは天地の巨人か海のアスプーだったようなそうじゃないような
-
そういや藤ねぇの疑似鯖元のジャガーマンを調べたけどテスカポリトカの戦士で戦士団らしいがこれ個人の英雄って呼べれるのかなぁ…?
テスカポリトカならともかく何でジャガーマンなんだろう…
-
出る時はカルデアがあたまの悪い結界に包まれたりするから深く考えてはいけません
-
>>170
そうだったか
だがエヌマエリシュでの天地を乖離はティアマトを天と地に分けた奴の事だろうから
この場合は乖離剣=ティアマトの動きを封じた風(風圧での擬似空間断層的に)か
殺したティアマトを解体するのに包丁代わりに使ったってところだろうか
-
ギルの原典ってほとんど無銘じゃ…
エア〜エヌマすら無銘らしいし
-
>>171
ハサンだって頭目が代々継いでんだから似たような型月設定にするでしょ
戦士団の頭目が継ぐのがジャガーマンって名前みたいな
-
>>175
ああ、そっちのパターンならあり得るな
-
剣ジルの絆礼装のテキスト知ってる人居たらお願いします
-
マルドゥックのティアマト殺しはそのまま原罪(メロダック)だと思う
男性の剣によって母系から権力を簒奪した原初の罪にして王権の象徴
乖離剣はエアはその前のアスプーを沈め冥界とも深い関係を持ち混沌ともされるエア神そのものでは
星均し星造りの擬神化なんだろ乖離剣
-
螺湮城教本
受け取った本には、人皮が使われているという。
おおよそ考え得る限りの、人間への冒涜を綴った
この本は、本来焼き捨てられて然るべき存在だ。
けれど。
今の彼にとっては、これこそが世界の真実だった。
「お前は、我が聖女を蹂躙した」
天に向かって呼び掛ける。
「故に、私もお前が創った奇跡を蹂躙しよう。
愛されるべき無垢な子供たちを、思うがままに
殺戮しよう」
男の目は、真っ黒に、澱んでいて―――。
-
>>179
カッコE
-
>>179
つまり要約すると
子供を虐待します
って事?
-
>>181
神 is fuck!てことでしょ
-
やつあたり宣言でしょ
-
やつあたりと言うほど的外れではないが復讐というほど対象が正しくはない
-
キャスギルと言えば、ムック本か何かのOP紹介のページに普通にギルガメッシュ(キャスター)って書いてあったよね
OPのデザインのままなら姿なんも変わらんやんけ
-
子供を殺すのとエロに倒錯するのは神への最高の冒涜だからな
まぁ神も髪がない事を馬鹿にされたからって理由で子供を42人虐殺しているから意外と子供嫌いなのかもしれないが
-
>>185
あれはただの誤植だから
別の資料だとちゃんとアーチャーになってたはず
-
1章の狂化鯖連中にも優先的に子供を殺すように命じていたりしたのかな
-
キリストの旅の同行者であり主婦の守護聖人でもあるマルタがキリストから貰った杖を使って神の奇跡の賜物である子供を虐殺する
旦那としては最高にCOOLな光景だったと思う
-
>>187
誤植ってどこで言われてたっけ?
-
>>189
実態を知ったらこいつそもそも神様信じてねえから意味ねえ!ってなりそう
-
そういえば一章最初のシーンで主が〜とか言ってたけどアタランテってキリスト教系の鯖じゃねーよな、竜に関わるもオルゴー船→竜骨?でだいぶ苦しいし
-
アーチャーの敵鯖が欲しいけど当時の他のアーチャーのデータは緑茶アーラシュエミヤギルガメッシュだからな
-
一応エウリュアレもデータにはいた
-
>>191
マルタさん神様信じてないのかよ!?
-
>>195
型月のはちょっとアレだから…
-
信じてないとかどこらへんで言われてたん?
-
誰かさんの頭のなかで
-
なんだ妄想かよ、聞いて損した
-
妄想を事実のように語るのは型月厨の十八番だから
-
信仰の加護が内からの力だから勘違いしたんだろう
-
>>170
ネットで調べたら
石版から記述道理に訳すと「雷火」と言うことになり雷のようなもので剣でも弓矢でも無いです。
それを人間の武器と言うものにアレンジしたのは作家であり翻訳を本にしたときに例えばキリスト教的に考えれば剣になり雷火に近い武器となれば弓矢になる。
でもどちらも厳密には間違いです。
弓や剣として訳したのは翻訳の問題みたい
>>178
リットゥ (マルドゥックの炎の剣)
バビロニアの神話伝承。マルドゥク、マルドゥーク神の炎の剣だという。 神話では、マルドゥーク神は手に雷を持っている描写がある。
この説は、1880年のF・レノルマンLenorumant「聖書による歴史の起源」を参照されたい。
(中世、近世ヨーロッパを通しての知識で古代バビロニアの正しい伝承か疑問もあるが)
マルドゥックの武器は炎の剣であり、炎の先が周りについた回る円盤に類似するという。
乖離剣がドリル剣なのはこの回る円盤から来て、
ギルが乖離剣が剣ではないといったのは翻訳では剣だけど原義では雷火だからじゃないかな
ギルの乖離剣はマルドゥックがティアマトを殺し天地開闢した剣(雷火)だと思う
-
マルタは四文字どころかギリシャの神も認めているからな
-
だって目の前に半神やら後々神になる奴やらそのまんま神霊やら歩いてたらそうもなろうな
EXTRAウラドさんはキリスト教至上主義だったけど
-
>>204
まぁ、普通に考えたら“一神教”ではないんだよな神の実存を知る世界の人にとっては
実存の神々がいるなかで選択として一人の教えを選んで信仰したわけだし
“オンリーワン”であることに価値を見いだす後世の人は異郷・異教の神々を悪魔に貶めるという手段を使ったが
-
そもそも神ってなんだよってなる
全知全能なら神なのか?
-
信仰対象になって人格を獲得した自然現象
人間から外れて信仰対象になった英雄や救世主
型月的にはこの2種類が神
-
型月は唯一神信仰ではないんだよな
実際に大量の神がいるんだから唯一神とか言っている方が間違い
-
6章でマーリンがナチュラルに輪廻の輪がどうのって言ってたり
やっぱりきのこの世界観の根底は仏教的なものなんかな
-
自分の信仰する神以外は全部紛い物だと思う人間にとっては唯一神だよ
apoでヴラドがカルナに言ってたけど
-
>>208
多神教でも複数の神話を合わせたら矛盾は出るがね
アブラハムの宗教はヘルメスとかの役割を天使が担ってるってだけでやってることは多神教と変わらんよね。違うの名前だけ
-
>>209
確かに仏教観は強いな
仏教由来やそれ以外のリインカネーションは西洋魔術界隈でもよく取り上げられてるけど
プラトンとか
-
そもそも起源の設定からして、ねえ
-
信じるなら唯一絶対のものがいいのは当たり前なんだよなぁ
-
>>211
ただ天使と神はやっぱ違うしなぁ
ユダヤ教だと天使は人間より格下じゃなかったっけ
-
>>206
こんな感じ
ttp://m.imgur.com/6CPxqX0,f2in15K,RuMGiTp,0E5p0SU,mXW3Jt6,G4HxgZF
-
神は居ない物(者)だから神なんだろう
-
>>215
人より下はないんじゃないか?
神の絶対性のために下げられたけど「〜エル」は神の意味だしな
-
神が者でないのならキリストってなんだったんだろう
-
キリスト教は三位一体説だから
天上から見守る神と、地上の救世主キリストと、人に啓示を与える聖霊の3つが全て揃って神
なお別の見解をした宗派は異端として弾圧され消えていった模様
-
初代「何時の間にかアズライールに」
-
西暦以前が神代の定義になってるあたりあの人型月史の中でも結構重要キャラっぽいけど語られる日は来るんだろうか
最近マルタさん絡みでやたら露出してきてついに生前のセリフまで出てきたけど
-
>>222
キリストも気になるがザラスシュトラ、ヘルメス・トリスメギストス、アブラハム、黄帝、神武天皇とかも型月だとどういう立ち位置に有るのか気になるね
-
FGOで出すのは勿体ねえな
-
>>144
つーか、元々さほどヤンキーキャラでも無かったけどなベオさん
キャラクエは冷静沈着キャラだし
水着2部はキャラ変わりすぎてて、「誰だよお前」と思った
-
FGOは二次創作ノリ過ぎてな
-
ベオウルフすげー人間出来ていて良かったわ
何かはっちゃけていたと言っていただろ今回のベオウルフ
-
ベオさん急に紳士アピールしたし絆礼装のテキストからしても
原典よりにキャラの方向転換図ってるよね
-
コメディ主体イベでキャラが違うってのはよくある、本能寺とかSWとか
ただ今回はネタが面白くないだけならともかく、文章力が無いせいでネタでやってるのかどこまでがネタなのかこっちに伝わらないってのがあるよね
-
水着2部はそもそも全体的におかしかったからノーカン
-
ベオウルフ、キャラクエは好きなんだけどそれ以外での活躍が微妙に感じる
悪いキャラだと思わないんだけどなぁ
-
基本面白ければ設定の多少の齟齬とか気にしない派だけど、水着2部はさすがにイライラしたな…
1部はお祭りイベントとして面白かったし、みんなで建築してる感あって好きだったけど、2部は建築が一瞬で終わって、それに対してうりぼうが寒いラノベみたいな感想を喋るだけだったし…
-
水着2部のベオさんは、ネットの二次創作でよくやる声優ネタっぽい感じのノリが薄ら寒い。しかも型月作品内ならまだしも全くの無関係な作品からだし
天下取りたいとか全く話の本筋に関係なかったし、ただヤコブ真拳のためのサンドバックじゃねぇか
-
>>233
声優ネタとか無関係な作品とか何の話だ?
-
元ネタでは善人なのに考えなしに暴れる敵役みたいな扱いばっかりで
5章だって何でケルト勢の言うこと聞いてたんだか分からんしなー
キャラクエはいい
-
キャラクエとかとキャラ違ってて何アレ?と思っていたが
声優ネタで、BASARAのパロディらしいよ
BASARAで伊達政宗やってるのが、ベオさんの中の人
だから天下取りたいとか言ってるらしい
うん、ライタータヒね
-
>>234
>>236がだいたい言ってた
でもまぁ、あくまでも個人の感想なので違うんじゃね? って言われればソウカモネーぐらいのヤツ
-
>>228
別に急でもない
そもそもキャラクエだと普通にそんなノリだったし
それ以外の場がおかしかっただけや
-
BASARAの政宗ネタでヤンキーっぽいってのは分からなくもないけど
天下がどうのこうのって言われるとそこ?とは思うな
あれの最大のキャラってヤンキーとルー語だろうし
-
>>238
そうなんか、ベオさん持ってないから知らんかった
そういう方向性は好きだからうれしいな
-
FGOはキャラが定まってない状態でギャグイベでキャラ崩壊とかやってるから
どれが真実の性格なのか分かり辛いんだよ
メインシナリオですら掘り下げが足りないキャラが結構いるのに
じゃあそのためのキャラクエだと思ったらギャグだけで終わるのもいるし
-
水着イベにベオウルフが登場した時に「うわマルタにボコられる寒い展開絶対やりそう」と嫌な予感したら案の定的中してて悲しくなってきた
-
>>242
男向けのソシャゲだから女age男sageはよくあること
-
>>239
いやー、水着マルタクエだとルー語ほどじゃないが唐突な横文字ルビ振って喋ってるからそう感じるだけなんだけどね
-
DWの頻繁に言ってるよくあることをやりたがらないってんなら
シナリオ含めて他とは違う見せ方して欲しかったな
-
>>241
イベの悪ノリも加速しがちだし、
ベオさんも脳筋チンピラキャラが加速しないか不安でならない
キャラクエだと落ち着いて分析とかしてて、
頭良い人なんだろうなってのが伺えるんだが
http://i.imgur.com/nK7TKI8.png
http://i.imgur.com/hJQMUoX.png
-
強くはあったが怖くは無い。
そしてあの時とは段違いに頼もしい戦力が揃っている。
ここかなり好きだわ
-
すまないさんのキャラクエも甦った竜殺してたな
その後のキャラクエの突然現れたハーゲンにびっくりしたけど
-
ベオウルフは怠け者と思われるぐらい謙虚で落ち着いた人柄だったって話だから、そりゃ頭もキレるわな
源流に当たるゲトランドのビウルフだとガチで鈍臭い怠け者だったが、戦士として大成したという話なんだが
-
ベオウルフは若い時も年老いた時も根底には人々を脅かす化け物を打ち倒すという使命感がある
若い時は戦闘欲、老人だと平和願う気持ちが強めだけど
何かあれだな二部でカーズを倒し三部でDIOと戦ったジョセフみたい
-
ベオウルフは別に脳筋ってわけじゃないからね…ただ殴ったほうが強いってだけで
-
殴ったほうが強いわけでもないぞ
グレンデルの母親とやりあったときはステゴロで負けて決まり手は巨人の剣による斬撃だ
拳の方が強ければ最初から剣なんて持たない(ただ肝心なときに馬鹿力で折れる)
-
型月において原典の逸話は意味ないってケルトで学んだ
-
>>243
なるほど、男は本質的にドMなのか。
-
有名神話と有名英雄の設定とブランドは利用するが
その実お気に入りのマイナー英雄や悪役かわいそーの踏み台にするだけという
-
東出はきのこ鯖に遠慮し過ぎなんだよな
-
>>256
でも遠慮しなさすぎも駄目だけどね
しかし何やらセガのもうすぐ出る新しいスマホの偉人ゲーでジェーンが先に出そうだが…絵バレしたこっちのジェーンと比べるとあっちの方のジェーンが人気でそうだな…
-
>>257
成田くらいの塩梅が丁度いいよね。めちゃくちゃヤバい奴だけど、抜け道や相性もちゃんと有りそうな感じで。
-
型月グレンデルは殺意マックスサトリメタモンだから単に殴り合いが強いだけじゃ倒せない
グレンデルを常に見抜く道具と自分の弱点を乗り越えるメンタルが必要
だからキャラクエのベオウルフには素手で挑む様な描写はあまりない
いや止めは素手かもしれんけど
-
東出鯖は強い弱いで言えば間違いなく強いけどジョーカーがないからなあ
順当に勝って順当に負けてく印象
-
>>258
成田は新巻ごとに違和感なく既存キャラへのフォローいれてくるからな
-
fakeに限っては違和感ばっかりだけどなあ
東出のアポ同様無理に既存の何かを例に出して感が酷い
-
ファンサービスのつもりか知らんが無意味に出し過ぎて
テンポ悪いわなあれ
-
東出鯖はハマれば一発逆転の一手を持っていない印象はある
FGO新規でもサンソンとか聖杯戦争に呼ばれたら勝ち抜ける気が一切しないしな
-
みんなどの外伝作家のスタンスがいいと思ってんの
-
BLEACHの外伝もそうだけど化石化した設定を掘り起こすのが成田の趣味だから
-
いつもジェーンジェーンいってる人って同じ人なのか?
-
本気ギルガメッシュ、エルキドゥ、バサカじゃないヘラクレスのインフレバトルとかきのこでも避けそうな題材
-
事件簿のゴーストライナーとかsnからあった概念なことにこないだようやく気づいて
そういやそんなもんあったな!!ってなった
-
既存キャラを弱体化させたり、自分の鯖を際立たせるために既存キャラを踏み台にしてる桜井よりは
テンポは悪いかもしれんが既存キャラを大切にしてる成田東出の方が個人的には好きだわ。
まあ、アタランテやベオウルフ見てると東出は自分のキャラに愛が薄いのが玉に瑕だが。
-
ジェーンのあのクソかっこ悪いへんてこ銃
書き直してもいいのよ
-
久々に死徒の怖ろしさを思い出させてくれたfakeは好きだよ
-
>>268
実際これからどうするのか心配ではある
-
ジェーンは元ネタの時点であまりかっこよくない…かっこよくなくない?
-
>>267
ジェーンジェーン千代女千代女って言ってる人は多分同じ
-
成田はとにかくひたすらインフレしていって読者が「え、大丈夫なのコレ。畳み切れないんじゃ」
というところまで持って行った後になんだかんだ上手く〆る印象
ただしなんだかんだいつの間にか、という感じなので
決戦が最高の盛り上がり所だったという読後感には何故かならない不思議
-
>>275
実装されたら実装されたで「俺の思ってた○○と違う!」とか言ってそうでな…
今後はスルーするわ
-
東出の愛があれば活躍ってのはジークフリート見てれば分かると思うんだが
-
東出の愛は運営をゆさぶれなかった。それだけ。
-
贋作でネタにする程度の愛
-
ブリュンヒルデにあのイメージ植え込んだ東出は消えてなくなれ
-
>>276
あの経験値鯖の完全相性ゲーのピーキーさもわりと好き
-
ただ設定から先に作ったせいで展開がおかしくなったりするのが辛いな
-
正直ジェーンや千代女より未登場の既存鯖出すのが先だろうと
-
別の媒体で活躍経験ある奴よりかは完全新規の方が優先すべきだと思った
-
自分は既存よりもFGOで初登場した鯖目当てで始めたから既存よりも既存とは絡みが無い完全新規鯖の活躍とか見たかったんだよな…
だから既存とは絡みが完全に無い千代女やジェーンには期待して気になるんだよね。特に絵バレしたジェーンは
もうバレてるからさっさと出せばいいのにな
-
勝手に解析しておいてもうバレてるとはこれ如何に
-
アサエミの時も予定と違うじゃねえかって人がいたな
-
没データになることなんてネトゲソシャゲではよくあることなのにな
-
プリヤイベ、予告来たなー
CMに美遊いねぇ
-
何しれっと特攻鯖に紛れ込んでるんですかねぇアストルフォは
-
流石にエミヤアサシンみたいなサプライズ枠はいなかったか
イリヤとクロはいたが美遊はいない…もしかして配布はクロじゃなくて美遊か?
あとこれでプリヤコラボの前に大型イベントは無いことはわかったな…
-
聖杯回収というなら美遊の方が適任だろうね
-
美遊オルタの可能性
-
少なくともガチャはイリヤとクロ辺りだろうな…
クロは使えないとするのは嫌だな…でもcm詐欺の例があるからな…
-
普通にスタンダードなコラボになりそうかな、CM見てる段階では
-
しかし今回のダンテスみたいな顔見せ枠は誰だろうな
cmとか見てもエミヤオルタではなさそう
-
イシュタル凛
-
>>298
あー、割とありえそう
-
エクステラ投げボルグええやん
-
今回の顔見せ枠はイシュ凛か千代女のどちらかかな
しかしよく見るとエンドオブサクリファイスって書いてあるから何か裏がありそうだな
-
なぜちよめ?
-
バレで判明した絵師がプリヤの作者と同じなんだと
-
ただの願望やんけ、三蔵なんてナタ関係なかったぞ
-
>>302
千代女の絵師はひろやまひろし先生。同じひろやまひろし先生だから混じっても違和感はなさそうなんだけどな。ただそれだけの理由。
-
>>304
ナタは一応関係あるぞ、西遊記で釈迦に封印される前に孫悟空が闘った相手の一人がナタ、
一応後の話でも登場してたから三蔵と面識はある
-
>>306
絵師の話だぞ
-
イベントと絵師関係ないじゃろ
勝手に期待するぶんにはいいけど
-
まぁぶっちゃけいくらでも変わるバレ情報だしな、絵師の話題出した俺が言うのもなんだが
-
まあこの場合はシナリオ監修の原作者=絵師って構図でもあるけどな
-
>>282
完全相性ゲー完全ピーキー(不意打ちすれば不利でも普通に勝てる)
そもそも代表例のノッブすら設定ばかりで実際不利になる描写がほぼZeroなのにピーキーもクソもない
-
>>311
エミヤ君にボコボコにされてるぞ
-
ノッブは弱点付けるからチートにしてもええやろ感が強くて
-
神霊級じゃないと勝てないとかいう設定だからなー
-
帝都という物語の上でそのピーキーさを発揮しないからたびたび言われるんじゃろ
それで弱点がありますとか言われてもあ、はいとしか
帝都でエミヤや近代鯖にボコられてたらそこまで言われることはないだろうよ
-
>>312
エミヤに不利なのは知ってる
だから設定だけと言ってるよね?
-
経験値は戦国の三英傑全部一人で独占した時点で気に入らん
-
>>317
しかも家康はアレだしな
-
ていうか単純につまんねえんだもん
-
家康でデミサバ氷室が来たら全力
-
秀吉だけは許してやってくれないか
条件付きとはいえカリスマA+は盛りすぎだと思うけど
-
最近じゃエクスカリバーうち破ってアルトリア瞬殺させた魔神セイバーを沖田オルタに再設定しました!FGO実装はよ!とか漫画で宣伝し出す始末だしな
まず社長に絵を掻き下ろさせてから好き勝手肉付けして自鯖として売り出すってやり方が桜井並みに汚い
-
>>321
+まで行くと呪いのレベルなんだがそれで良いのか……?
-
日輪の子は正直好き
-
>>322
沖田オルタでいいよねって言い出したの武内なんだが
お前ただのアンチだろ
-
せめて幸村と政宗だけは別の人に担当してほしいね…
-
>>323
秀吉のカリスマ、対魔力で防げるって、呪い並みと言うか、事実呪いなんでは
-
なんか謙信まで既に女性っぽいことノッブが言ってたしこれも設定とかは考えてありそう
-
経験値嫌いな人は、何をしたらええねん
-
無理してやらなきゃいいのでは?
-
>>328
謙信女性ネタはぶっちゃけ戦国ランスの二番煎じ感が否めないんだよなー。
かと言って中性キャラにしても、それはそれでBASARAと被るけど······。
-
経験値鯖はその、オリキャラが青王一撃ダウンとか、原作を踏み台にする二次創作の姿勢が好きにはなれないから
正直に言うとあまりFGOに関わって欲しくはない……
-
謙信は中性キャラで良いな
-
>>326
そもそも出演しないような気がする
-
武内がやった。自分主体じゃないは経験値の常套句だな
要求エスカレートする前にリヨが台頭してくれて良かった
-
>>332
社長がそこそこ都合良く経験値を使い倒してるので仕方がないのでは
(苦情は社長宛)
-
過激すぎひんか
-
>>335
リヨのキャラレイプも相当だと思うけど
嫌いじゃないがw
-
>>335
経験値に限らずきのことか武内がやったはみんな使ってないか
オジマンは特別だってきのこが言ったとか、アキレウスは特別な英霊だから五個の候補全部宝具にしようと言ったとか、エルキのステータスはオールAにしようときのこが言ったとか
-
>>334
多分その二人は来ないだろうけどね。他の鯖を優先しそうだし
-
どうせFGO鯖なんて二番煎じばっかだしランス謙信レベルの画力と悪くないキャラなら文句ないよ
-
てかそもそも帝都やるの?
なんかやる前提で話が進んでる気がするけど情報でたの?
-
>>338
ぐだ子(ぐだ男も大概だが)自身のキャラ崩壊振りが一番ひどいもんな・・・。
-
なんもない時は経験値と桜井を叩くスレでしょ
-
アキレウスに関しては宝具案5個出して最も有名な俊足と不死をスキルに回そうとか言い出したらきのこじゃなくても止めると思う
-
>>339
そうしなきゃFate警察や、きのこ原理主義者がウザいくらいやかましいからね(そうしても結局やかましいが。)。
-
ほぼオリのロンケーイはともかく
盾、馬、俊足、不死で宝具多すぎかなあって思うなら
スキルにするなら俊足と不死が丁度いいからしゃーない
-
>>345
不死はヘラクレスと揃えて宝具で良いかもしれないけど駿足はアタランテの例もあるしスキルでも違和感は無いんじゃね
宝具5個に関しては併用不可という条件付きではあるがきのこ作で同じギリシャ神話のライダーのペルセウス(プロト)が6つだからきのこもアキレウス級の英雄なら5つで良いと後押ししたんだろうね
そしてギリシャで召喚されればペルセウスと並ぶ6つになると
-
盛りに盛ってそれでもヘラクレスには絶対に勝てないようにしてるのが東出っぽいよね。
てかきのこも気軽にGOサイン出しすぎだわ。東出躊躇してたのにwww
Fate/goではどのクラスで来てどのスキルと宝具持ってくるんだろう
アポのライダー
槍が強化され治癒阻害スキルがつくランサー
黄金の鎧と盾とスキルで超硬いシールダー
ここら辺には確実になれるよね
-
>>339
それ言わないと一部の信者がこれはおかしい糞だやりすぎだ言っちゃうからしょうがない
きのこがしたにすると途端に黙りだすのが実際いるし
言った方がいいみたいな空気を
製作側にまで出させるって月厨の業深すぎるわ
-
アポやfakeや双銀も経験値と同じ全部二次創作だろ
-
石田あきらもしまどりるも既存キャラがイメチェンしたのは
上からの指示です自分でデザイン変えたわけじゃありませんって
言い訳してるしよっぽど文句が行ったんだろう
-
もう経験値もその鯖も結構です
-
経験値叩きは許されてる感あるけど桜井叩きが許さてない感はなんなのか
-
月厨の嫉妬じゃね?
-
バリバリ許されてるぞ
どんどんやろう
-
ファン層じゃないッスかね
-
>>350
結局誰が悪いかって言えば、過激な型月厨が一番悪いんだよなぁ。
-
桜井叩きは長引くから面倒くさいんだよなあ
アンチスレでやってこいってなる
-
>>336
仲がいいからって、他人の作ったキャラを踏み台にする創作者は受け付けないのだ……
これは経験値がどうこうじゃなくて、二次創作における他人の創作に対する敬意と姿勢の話でね
-
>>360
逆じゃ?
踏み台も何も元々型月同人誌描いてて社長の目にとまって引っ張りだされた流れだから仲が良いとか後付けじゃない?
-
作品自体はくっそどうでもいいが有名英雄ガンガンつまみ食いするのは今後ホンマやめて欲しい
今は没った孫悟空も経験値バージョンの方なってならんことを全力で願うばかりよ
-
>>362
あーそういう危惧はなら分かる
孫悟空はやっぱ寺田克也先生だよね!
-
下手につまみ食いすると浮くからなあ
関係者を出先で確保しにくい以上関係者一人二人連れてこないとってなる
-
>>359
経験値は「こいつしょーもねぇな(呆れ)」で済むレベルのことを落書きレベルのギャグ調漫画でやってるだけなんだけど、桜井の方は「いや………これどうすんだよ………」レベルの傷跡を色々と、集大成のGOでやらかしてるからな。
普通にそれらのことについて話すだけで叩いてるように見えるし、本人も闇深い所あるから話のタネも尽きないので、長引くのはまあしゃあない。
-
言うてもFGOは集大成(笑)だからなあ
-
経験値はな……贔屓のキャラとそうじゃないキャラの扱いをdis漫画の名のもとに平然と格差付けてた時点で好きじゃなかったな
最近はより悪化してるみたいだが
-
集大成!やぞ!
-
>>367
どこの経験値漫画の話なんだろう……
-
>>369
触らない方がいい
-
>>362
ノッブや悟空みたいな有名鯖はバトル物で使い古されてるしな
特に面白い設定に作れる要素もない
-
俺みたいに好きな人もいるし、自分は苦手だけどまぁ好きな人もいるから仕方ないぐらいになることは叶わないんだろうか
-
>>361
仲が良くて許されるからそういうことをやってたっていうんじゃなきゃ、もっと嫌だぞ
-
未だにFGOを集大成とか言う人いるんだあ…
-
きのこ本人もこれはガチのfateなんだ的なことも言ってましたし。
-
キノコが一番信用できない
-
三田さん以外信用できない
-
公式がその言を覆したんなら未だにも分かるがなあ
-
言ってもみんなFGO六章はすきだろ?
-
そらきのこのシリアスシナリオが好きじゃなかったら型月自体にはまってないからな
-
地の文がほしいー 地の文がほしいー
-
>>381
6章より6章zeroのが満足感あって、改めて地の文って大事だわって思った(小並感)
-
>>367
型月って大体そうじゃね
経験値は所詮経験値で流せるけど
六章のアグラヴェイン持ち上げ展開のためのランスロットのピエロ化サンドバック化の数々とか
きのこもよくやってるからファン側もエスカレートして酷かったぞ
今のところ目につくキャラの上げ下げがないか控えめなのは三田と成田くらい
-
地の文ないのはホントにキツイわ
-
ランスロットは優柔不断キャラで最強っていう限りなく面倒くさい奴になったからなあ
元々面倒くさい役回りだったけど
-
ハーレム主人公で説教かましたりしなきゃそのタイプ結構好き
-
まぁ地の文は欲しかったよな容量がどれくらいになるか解らんが
ただ、ランスロットは最強クラスなのにどこまでいっても普通の感性っていうのは
なんだか複雑な感じで好きだぞ
-
イアソンの扱いは本当に酷いもんでしたね
7大英雄をあそこまでクズに書くのは流石にむごいと思った
-
すんませんアンチスレと思って誤爆しました
-
ロンケーイはオリジナルじゃなくてオリンピックがもとやろ
-
イアソンはメディアやヘラクレスとの関係で慎二的な人気を得た分
下げ英雄の中ではましなほうなのかな
真っ当な英雄は宝具スキルを縮小削減されるか人格や立場を貶されるから辛いよな
-
>>391
Fakeだと回想だけでもグッとカッコ良かったし、
よくよく冷静に見ると敵だから必死さが悪目立ちするだけで味方にもあれくらいの性格いるよなって印象になる
-
イアソンは環境が環境だからなぁで理由言えるからね、Goマテでもそこまで貶められなかったな
-
アタランテからはぼろくそに言われてたけどな
-
マテリアルとfakeのイアソン好きだわ
なんでああなってしまったのかも歪んでるけど悪い奴じゃないってこともわかるし
パリスは許さないよ
-
>>394
アタランテはあくまで個人的に嫌っている感じだったから、まあね?
-
アタランテだけじゃなくて、主人公もそれに完全に同意してるのがな
-
3章のイアソン見て屑だなと思うのは普通やししゃーない
-
女に戦わせて後ろから見ているだけか!はブーメランで面白かった
-
援護してるからブーメランではないんだよなあ
-
>>388
イアソンに関してはきのこがホロウでクズ描写で書いた時点では、まともに登場させる予定はなかったんだろうけどね
-
>>401
まぁ、正直fateがこんなに続くと思ってなかっだろうな
-
hollowはメデイアの視点で回想されていただけ
イアソン側の事情や動機(Hollowで両親の死だけ書かれたけどイアソンの両親や弟は王によって皆殺しされてからな)をあまり描写されていなかったからな
hollowで型月イアソンがペリアース王の三人の娘を殺したような描写されていたけど
原典ではペリアースが死んだ後
アンピノメはレオンテウスの兄弟アンドライイモンに
エウアドネはポキス民の王となっているケパロスのカネスに嫁いでいて
原典ではイアソンは別に殺害してないのにな
-
>>403
メディアの視点な時点でかなり私怨混じりであまり参考にはならないよなぁ。
-
>>395
あのメネラウスの扱いは、多分漫画の
「アキレウス アルゴスの軍神」の奴を参考にしたんじゃない?(ちなみにこのアキレウスは女体化されています。)
-
>>398
きよひーとエリちゃんとのファーストコンタクトもそうだがぐだは身内が侮辱にされると後先考えずに相手にキレるタイプだしな
>>404
メドゥーサさんのペルセウス評もそうだが魔側から英雄への発言はあんまりあてにならんと思って聞いてる
-
>>404
イアソンの台詞まで実際と違ったかというとな・・・・・・
自分で父王を殺害するように仕向けて
“見たぞ見たぞ! なんという娘たちだ、自らの父を切り刻むとは!”
“神は決して父殺しの罪を許さない!
ペリアス王の娘たちよ、おまえたちは自らの命をもって―――”
とか
散々利用した挙句に
“何を言うかと思えば。私が国を失ったのはおまえの所為ではないか。恐ろしい異国の魔女め。私は、おまえを愛した事など一度もない”
とか
-
セリフの内容はともかく言い方は違いそう
後者とか「な、何を言うかと思えば!私が国を失ったのはおまえの所為ではないか!おおおお恐ろしい異国の魔女め!私は!おまえを愛した事など一度もないっ!」みたいに言ってるイメージ
-
>>408
完全にワカメじゃねーか!!
-
メドゥーサが評したワカメの方のペルセウスって
人物評が出来る程出番あったっけ
絵はワカメっぽかったが
-
原案ライダーだからきのこの頭の中では決まってるだろうな
-
なんで旧Fateライダーの性格がhollwのワカメに受け継がれてると思うんだ
-
受け継がれてるとは思ってないけどきのこの頭の中のペルセウスは決まってるだろうなって事
-
「いくら恋人に言われたからって本当に弟切り刻むなんて思わないだろ!」
-
イアソンはただ神様のせいで歪んでないと正常でいられないで良い奴
-
>>406
キャス狐も安倍晴明の事をドグサレ野郎みたいに言ってるが
人間側からしたらそんなにおかしいことしてないもんな
-
そもそもそこまでワカメのキャラに人気あるのかね
ペルセウスイアソンと二度も英霊に使われてるが
SNじゃ完全にクズなのに妙に製作側に愛されてるのが理解できなかったが
-
小物キャラとか屑キャラとか人間くさいキャラの引き出しがワカメに集約されてる気がする
型月の小物界の大物があいつな感じ
-
良くも悪くもライターが使いやすいんだと思うよ
極まったクズキャラってサンドバックにしても批判来ないし、見てる方も好きなキャラにヘイト描写が飛んで来なくて安心する
そしていつの間にか愛され要因にまでなる
-
EXTRAになると今度は普通に良い奴になってるしなワカメ
-
extraに出てくるのは皮物だしなぁ
思えばあの頃からキャラの外観が人気のじゃないと盲信して行ったんだろうか
-
CCCがHFのリベンジみたいな事言ってたが正直あんま関連性無いよねとはプレイして思った
-
現在のワカメキャラって
hollowペルセウス、イアソン、ボールスの他に誰かいたっけ
-
まあワカメに英雄気質はないけどな
-
ワカメも屑キャラな描かれ方してるけど社会的には優れた立場の人間だったし英雄ってのは物語での描かれ方でいろんな側面があるって感じ
-
しかし、7章はどうなるんだろ
プリヤイベで9月終わりそうだし、10月くらいに来ると思ってたんだがなぁ
-
>>426
早くて10月か11月、遅くて12月辺りじゃない?
-
12月ぐらいじゃね。
きのこのアイディアが止まるの見越すと
-
エクステラコラボ(エクストラ)とApo漫画化コラボが待っておるぞ
-
ジークはApoコラボでしか出せないしくるやろ
いまだに来ないアキレウスケイローンセミラミスとかも一緒に
-
アキレウス・ケイローンは7章の可能性も多分にあると思うけどなぁ
-
漫画化とコラボが全く繋がらん
エクステラはようやっとアルテラのモーションが改善されるのか
-
>>428
7章12月だと終章と同時実装にでもならんと年末に終わらんぞ
さすがのきのこでももう1回延期はしないだろ
-
ギリシャとかインドとかケルトとか円卓とかの勢力だいたい使いきってるから
あと残ってて7章出てきそうなのはバビロニア除いたら日本と北欧と十二勇士あたり?他になんかあったっけ
-
>>434
>>434
アステカ(ケツアル)と中国辺り?
ロシアの雷帝は多分2部かイベントだと思う
-
勢力といっていいかどうかは解らんが冬木組は別バージョンとかシャドウで登場したりしてるけど大半はまだ登場して無いな
本編でオリジナルががっつり関わったのは呪碗とヘラクレスぐらいだし、エミヤはあれだけでは終わらんだろうし
-
>>434
ギリシャはアキレウス、ケイローン、カイネウスとか、インドもシータとパールヴァティ桜とかが
出てきてもおかしくはないんじゃね
-
アフリカ南米インドネシア中東ロシアは探せば神話と英雄が結構いそうなんだがな
メジャーな神話の有名な英雄を雑に扱うくらいならアーラシュみたいなの発堀してほしいわ
-
>>436
その辺は7章じゃなくて終章で冬木2週目やる気がする
-
2部はFGOマテの因縁キャラ見ると特異点をもう1週するのかなぁ、と思わなくもない
サリエリとかフェルセン伯爵とか
-
もう一週何するんだって感じになるだろうけどそこら辺どうすんだろうね、
ソロモンが人類史焼却の後に別の仕事に既に取り掛かってるみたいな風に言われてたからそこら辺に触れるのかな?
-
>>437
ギリシャで魔獣討伐のプロであるペルセウスもいるし(プロトイベがあるならそっちの可能性が高そうだが)魔王メドゥーサと少女メドゥーサだかもいるし三章のギリシャ鯖除いても勢力できるくらいまだまだいるもんなあ
-
>>440
つまり使いまわしか
-
ギリシャ多すぎ問題、当然といえば当然
-
歴史上のイベントなんてまだまだあるし
色んな特異点に行ってみたいが
製作側の仕事が間に合いそうに無いんだよなあ
-
ローマ二週目で初めてマザハ登場の可能性?他にローマ縁のキャラ思いつかんけども
-
>>446
エジプトだがカエサルのクレオパトラじゃない?
-
あ〜クレオパトラが居たか…、カエサルまた登場したりするんだろうか
というか二章でローマ皇帝ズ全員復活してもおかしく無さそうだな、マザハを止めるためにとかで
-
全員実装なんて出来ないから連合ローマとローマの立場逆転じゃないかね
-
ローマだったらルキウス・ヒベリウスとか出たらいいな
-
アポで魔術書庫を所有してるロシア皇帝はなんなのか
-
>>445
それならありそうなのは三十年戦争とかアルマダの海戦とかかな、日本史で言うところの三方ヶ原の戦いとか
-
歴史上の戦争ならレギルス湖畔の戦いとか
あれ確実にカストールとポリデュークス召喚されてる
-
フランス革命とかコンスタンティノープル陥落とかかね。既存がある程度関わってるって考えると
アメリカ?うっ頭が
-
ホームズって次会うならロンドンみたいな賑やかな都市が良いみたいなこと言ってたけど
近代の都市が舞台に選ばれるとしたらどこだろう
-
神代特異点枠でトロイア戦争はよ
-
>>455
妥当な所でベルリンかな
-
>>455
あれウルクじゃね?
-
ベルリンの特異点事例って何があんの
-
第三帝国?
-
>>453
そういやテセウスって幼いヘレネーを誘拐してるらしいが、アルゴー船にいた時双子とテセウスは気まずくならなかったんだろうか?
てかアステリオスの回想に出てくるテセウスが、どう見ても誘拐とかする奴に見えねー
-
>>455
賑やかとは言ってるが“近代”とも“西暦”とも言ってないからもしやウルク……という可能性も微レ存
Fakeでスノーフィールドを見ながらエルキドゥが「ウルクのようなもので溢れてると思いきや自然もあるんだ」
みたいな発言をしてたしビルが立ち並ぶ超古代文明都市ウルクの可能性が…
まぁ、普通に2部の近代にホームズ来るんだろうとは思うが
-
ヒットラーというか第二次世界大戦系は色々メンドすぎて出さんだろう、
出すとしてもアイツ一人で他作品のギルポジのラスボス張れるレベルだし
-
>>463
ナチスはわりと聖杯戦争と縁深かったり、帝都では事実上のラスボス勢力だったし、ライヒハートというサンソンとの絡みをみたい人もいるが、
政治的に難しいんだろうから仕方無いよな
-
>>463
ヒトラーは無理でもムッソリーニなら鯖で出せそう
だってこの人ヒトラーほど存在感もタブー感もないし、誰も文句とか岩なさそう
-
>>462
ホームズは7章に来るだろ
2部で登場とか事件解決後の登場で色々アレ
終章だとさすがに場違いだろうし
-
>>461
親の了解得ているから正当
という価値観
-
ゲッベルスはヤバめのサブリミナルとか応用してきそう
-
>>463
枢軸はデリケードだから難しいけど、連合側なら問題ないのでは?
ジャック・チャーチルあたりはサーヴァントにしてもいけそう
-
人類史の転換期なのにモンゴル帝国スルー
-
人類史の重要度でターゲティングしてる訳じゃなさそうだからセーフ
-
解析にすらモンゴル英霊いませんし
-
人類史の重要度で言ったらムハンマ(ゲフンゲフン
-
ムハンマドとかキリストとか仏陀とか人類史焼却で狙ったら逆に返り討ちにされそう、
命狙われたら流石に全盛期の本気出してきそうだし
-
>>470
人類史じゃなくて型月史だからね…
-
ロンドンも一番大事な産業革命とかを狙い撃ちにするにはちょっと時期が遅すぎる気がするしなんかアンバランスだよね特異点
アメリカや6章の舞台みたいに広範囲を塗りつぶしているわけでもないし
-
前にも誰かが言ってたけど7章以外ソロモンにとっては特異点どうでもいい説があるしな
-
ローマ皇帝サーヴァントもうちょい増やして欲しいなあ
コンモドゥスとかヘリオガバルスとか
-
ロマンが勝手に推察してるだけで特異点の選び方はソロモンしか知らないしな
-
サイコロで決めてるかもしれんな
-
聖杯になりえる聖遺物をばらまいたけど芽が出たのが本編のヤツだった、ってだけじゃね?
なにもあれだけの数しか弾を用意してなかったと考えを狭める必要はない
ウルク以外の時代の六つはピンポイントで狙ったんじゃなくて上手く事を運べたのが六つだったってだけ
本当に大事な人類史のターニングポイントの芽は抑止力とかに潰れたんじゃないかと
もしくはあえて潰すのが難しいところを避けたか
-
ソロモンだし72+1の種を蒔いたかもしれんな
…そうなると成功率1割ってちょっと悲しくなるが
-
>>478
この2名のキャラ立ちは史実の時点で凄いよなw
-
そういやソロモンがばらまいた子孫の魔術師たちってあれ臓硯も含まれてるんだろうか
ゾォルケンが冠位指定の魔術師ならあの執着にも納得いくような臓硯個人の執着じゃなくなって残念なような
-
時代的に合わないんじゃない?
マキリってそこまで古い魔術師の家系とか言われてたっけ
-
>>466
割とホームズはおそらくは冬木であろう終章にくるかもよ
様々な種明かしとしてこれほど合ってる鯖はない
-
なんか出てきたと思ったら唐突に全貌を語り出すとか、いまいち燃えんな
-
>>485
ああマキリの祖が800年前だから無理だったわ
じゃあやっぱ4章臓硯なんの意味もなく適当なファンサービスで出てきただけだったのかあれ
-
頭文字がMだから選ばれただけだな
-
>>487
ホームズと一緒に冬木を捜査して真相に迫ってくならワンチャン?
-
終章くらいマシュとカルデア勢だけで締めれんか?
-
二年目あるからガンガン次に繋げていくんじゃ
-
ケルト神話不遇って言うけど一番不遇なのは北欧神話だよな
ルーン、オーディン、スカジ、ベオウルフと踏み台にされすぎ
-
ブリテンからすれば蛮族の温床だからね
対アルトリアの逆補正ということで
-
スカサハは他キャラ踏み台にしすぎ
-
モンゴルは文明が地味だからなあ
テングリとかマイナーだけど使えそうだが
-
強い設定の奴が弱い奴をなぎ倒すという当たり前の事をしただけなのに
むしろ踏み台になれた事をありがたく思うがいい
-
何言ってんだこいつ
-
さあ…
-
北欧が不遇なのはきのこが興味ないからね
グングニルがゲイボルク以下って時点でもう
-
大正義スカサハの踏み台になれた事をありがたく思わなくちゃな
まだまだ踏み台は山ほどいるから
これからも頑張って欲しいね
-
あと中国もあまり興味なさそう
名前がわかりづらいし
-
>>502
李書文には凄い興味ありそうなのに
-
>>503
ありゃただ漫画読んで拳法スゲーってだけじゃろ
ラックすればするほど株が下がってる気がするわケルト北欧系英雄
-
拳法は別腹だからしゃーない
>>496
なんで個人単位で参戦するゲームで文明レベルで比較してんの?
これcivじゃねえんだぞ
-
Fate/Civilizationとか面白そう
-
もうとっくに化学勝利しただろ
-
>>493
ルーン、オーディンは上げ上げやん
ケルトのおかげで
-
>>493
逆に考えるんだ、型落ちのスカジがケルトその他を踏み台にしていると
-
>>506
この前やったでしょ!
-
型月中国武術
圏境による気配遮断&気配感知(主人公の推測だと心を読み取る事も可能)
気を練る事による攻防強化
歩法による高速移動
大地のエネルギーを自らの身体を通して叩き込む
地面に気を流し込み雷状の気を敵に送る&その場で気弾を放つ
vs大軍使用の拡散ムニダ
これらを修めて六合大槍を習得する下準備が完成する
・・・もう一つの魔術系統と張り合えるだろこれ
-
スカサハの足はインド中国まで届いているぞ
-
仙人アウトの下り見てるときのこの中の仙人フジリュー封神演義な気がしてならん
-
そうか?ナタはフジリュー版じゃなくて原典版の要素に近かったぞ
少女と見まごうばかりの外見とか火の槍とか
-
中国武術の祖たる達磨大師はどうなってるんだろう
悟りに至った末何も知らずとか言ってるやつ
-
盲目白痴の神みたいだ
-
借り物のルーンであれだけ万能なんだから本場のルーンはもっとやばい説
あると思い……やっぱりねーか
-
本家本元の方が凄くないと流石に
-
円卓の元の赤枝の扱いがあんなんだし
-
北欧が修正点にならないのはソロモンが本場ルーンを恐れているから……?
-
前例があるからって横暴を許す理由にはならない
-
>>520
別に人理的に重要じゃないからなのでは・・・
-
じゃあやっぱり北欧不遇じゃないですか!
やだー!
-
スカサハの正体がスカジだから、ゲイボルグのオリジナルがグングニルだったりケルトなのに原初のルーンを使えてるってことで型月的にはFA?
-
北欧神話=ゲルマン神話系が人理に大きく関わるタイミングといえ
ばローマの時代を終焉させたゲルマン民族大移動だろうか
-
なおGOではアルテラが散歩して終わった模様
-
>>500
メタ的に言えば、北欧系は他作品・他作者の手で散々モチーフに使われて、今更やった所で原典との違いを突っ込まれまくったり、他作品とまともに太刀打ちできるだけの作品を作れない事を懸念して、敬遠しているだけなんじゃない?
-
三英傑を経験値にやらせたのも同じ理由かね
-
へうげの信長のでかさや蒼天の曹操の怖さはfateキャラじゃまず太刀打ちできんしな
-
名前は知ってるけど馴染みは薄いレベルが一番のびのび出来るんだろうな
-
はたして北欧が誇る最強の魔剣は、対極に位置する最強の聖剣の設定インフレについてこれてるのか?
-
>>527
三国志はじめとした中華もそれかな
-
中華は皆知ってる上に今の最上位鯖に入ってくる強さにしないと不味いからパワーバランス考えるのがめんどくさそうではある
-
それを考えると荊軻のみんな知ってるけど負け組が扱いやすいんだろうな・・・
-
なおそこそこ名前が知られてる程度じゃどこかしらが派手じゃないと地味のまま終わる模様
-
女体化したアーサー王
オリキャラ
正統派ではあるがいまいち日本での知名度がないケルト神話
怪物として有名
大英雄なのだがキャラを取っ払ってボスキャラに
やっぱり大物ではあるのだが馴染みは薄い
超有名だけど架空説採用
名前はいろいろ有名だけど設定オリジナル
名前は知られてるところに某ゲームリスペクトの設定
初代鯖はわりかし変化球揃いだよね
-
エロゲとその延長線でゆるくやってたのに本格派扱いされて窮屈でござる
-
この英雄は伝説上ではこうだからこんな能力でこんな強いぞ
この英雄はこんなに有名だから強いぞ
って説明しまくってんのに
完全捏造伝説、捏造能力を盛りまくり、大して有名でもないのが強かったりするから……
-
スカジだったら殺されてるはずなんだけどな
結局スカサハに神霊パワーを加えたかっただけ
-
スカジどういう風に死んだん?
-
こじつけなんて今に始まったことでもなしに
つっついたところで栓ないことだろ
-
スカジは予知の代償でテロメアが完全に破壊されて全身溶けて消えたで
-
まあ死んだはずのオーディンが現世に干渉してくるし
-
オーディンクラスなら時間軸とか関係ないんだろ
-
有名な神霊クラスになると時間軸無効余裕だからな
-
なのに槍は投げボルグより弱い
-
エミヤ評価なんてあてにならん
-
クーフーリンは下げ続きだしあれも嘘でしたとか実はとかでラックされるだろどうせ
-
ゲイボルク以下のしょぼいグングニル
超強いけど使いこなせなくさせられたシャクティ
どちらも悲しいな
-
>>547
そもそもグングニルの現物もオーディンがそれを使っている場面も、見たことあんのかよっていう突っ込み所満載な台詞だからなぁ。
-
>>549
特に後者はそんな設定にする必要無いよねって素人目にも分かる改悪ぶりだからな。
-
シャクティ生前に使ったことない設定にもされたんだったか
-
その設定はつまり、将来使いこなせる設定の奴を出そう、ってことなのではないの
萎えるけど
-
>>549
まぁ、鎧と合体して真の力を発揮する設定的に、インドラとスーリヤが力を合わせて世界の敵にでも挑む時に真の力が発揮されるようになってたんじゃないかな
-
北欧だとベオウルフが中々扱いあれだった(五章は仕方ない)けど
絆礼装で全て許した
爺来るべきだわこれ
-
スカジ=スカサハ説ってロンギヌス=ロンゴミニアド並みの
無知からくる眉唾珍説なのに採用されちゃってあーあって感じ
-
>>547
担い手の技量まで読み取れる解析能力持ちのエミヤが見誤る事なんてないんだよなぁ…
-
見誤らない人がゲイボルクの威力に驚くのか
-
ギルガメッシュが出したゲイボルクの原典のことをグングニルとしてゲイボルクと比べてたオチは
-
>>554
鎧と合体ってあったっけ?
-
あの投げボルクはルーン使用説あるから…(震え声)
-
というかエミヤの意見信頼しすぎだろ
-
>>555
ベオウルフが北欧神話を含むゲルマン神話系に属するのは確かだが
最古のイギリス文学内での北欧の英雄であるベオウルフが北欧英雄かというと微妙とも言える
>>556
きのこの好きなメガテンでも採用してたから
-
まぁ当時はここまで広げるつもりなかっただろうし
-
>>557
いざ投げボルクやられたら迫力ありすぎて内心汗ダラッダラで頭真っ白だった説
-
エミヤごときに信頼性なんかない
-
>>554
熱い展開と設定でワロタ
-
エミヤが正しいとしても投げボルクのオリジナルである大神宣言なぞ
グングニルの基本技に過ぎない的な可能性もあるしな
-
単にSN執筆当時はゲイボルク>グングニルという設定だったんだろ
設定ころころ変えるきのこの事だから
今はエミヤの勘違いという事にしてるかもしれないが
-
向けた軍勢を勝利させる能力が半端ない可能性も
一人一人に全ステ1ランクUPみたいなアロンダイト級のバフが掛かるとかなら流石主神の武器ってなる
もしくはルーン刻む触媒としての性能をクソ高いってことにすれば、ただでさえヤバい原初のルーンを更に効果倍増させることが出来るから、グングニルが投げ槍としてはショボくても格は保てる
-
杖だったことにすればええねん
-
なお知恵でもダヴィンチちゃんに負けてるもよう
-
>>563
一応シグムンドと(シン)フィヨトリの名前出てるし
>>572
自称じゃん
-
自称含めたらテスラさんなんてもその凄い事になってるぞ
-
比類無き天才。
現代のプロメテウス。
絶世の美男子。
ゼウスの雷霆を地上に顕した男。
発明王エジソンの好敵手。
星さえ割ると豪語する人物。
以上のうち幾つかは現界後の自称だが、残るものに
ついては彼の没後、専門家によって評された言葉だ。
ほんとこいつ
-
>>575
現代のプロメテウスってことはプロメテウスも人類神話・火炎爆誕(システム・プロミネス)とかいう宝具持ってんのかな?
-
>>576
プロメテウスは神だから人類神話はおかしくないか
-
絶世の美男子。
発明王エジソンの好敵手。
星さえ割ると豪語する人物。
この辺が他称か
-
グングニルの為ならエミヤだって勘違い野郎にしてみせるぜ
-
まあゲイボルグがグングニル超えてるとかわりと無茶な設定なんでラックされても不思議ではない
-
まあそもそもオーディンが使ってるのを見たわけじゃなさそうだしな
何か亜流のを見てそれと比べてる可能性の方が高い
-
本編でのゲイボルグの設定解説にブリューナクに威力は匹敵するがグングニルのが性質近いとか色々書いてるし普通にアチャの評価もオーディンやルーのと比べてるっぽいけどな、少なくとも本編時点では
-
エミヤがラグナロクorオーディンの城に呼ばれてそこでグングニル視認したって考察なら遥か昔に見た
-
そこでブリュの愛する者特攻とマイルーム会話ですか
-
ギルの宝物庫から飛んできたの見たくらいの感覚じゃないの
-
GOBから打ち出したのよりは強いわ(笑)ということになるが
-
それだったらアーチャーは思い切りランサーを小馬鹿にしていたことになるなw
-
カラドボルグをふざけた使い方してる時点であいつごときに北欧神話主神武器のグングニルがわかってたまるかよ
-
でもインドラの神格のヴァジュラがB+だからな
グングニルがゲイボルク以下でも納得できそう
-
そもそもギルの原典宝具は名前がないんだからグングニルじゃないぞ
-
グラムの原典のメロダックがグラム表記になってたり、ゲイボルクの原典がゲイボルク表記になってたりはするけどな
-
>>542
それ極黒のブリュンヒルデじゃねーか
-
>>589
それな
まあ投擲が真価じゃないってことなら許す
-
ゲイボルクがルーンとの組み合わせでランクが上がるのに
本家ルーンでグングニルが強化出来ない筈がないと信じてる
-
ヴァジュラもインドラが使うとA++くらいになるんだろ?
-
数千とかのヴァジュラが同時に飛んでく可能性もある
-
数で勝負か…
-
そういえば終章は序章と同じ冬木、って考察よく見るけど
現状で考えるとソロモンの神殿だよな
ソロモンの第二宝具が魔神柱をガチで柱にした
固有結界どころか特異点化した神殿郡とかだろうか
-
オープニングの禍々しい樹木?とか魔方陣?とかってまだ出て来てないよね?
-
>>599
出てないね
魔法陣はともかくあの樹木とか何処で出るか想像もつかないけど
-
エルフみたいなのが自然の怒りとか言いながら腐海に沈められる特異点とか・・・
-
ノッブも言ってたやん
大地への感謝とか、光あるところまた闇もあるとか
-
人間だからなあ
-
>>601
そういえば型月のエルフってどんなだろ
エルフ耳の若奥様とか女帝はいるけど、エルフというより神霊寄りだし
ワルキューレが神霊扱いなのと同じでエルフも神霊扱いだろうか
-
エルフってトールキンみたいな創作は除いても国や時代によってイメージがバラバラなんだよな。
文献ごとに記述が違ったりするし。
-
エルフとかの人外系はあれ神代終わって淘汰された神秘人間だったんじゃね
-
>>604
むしろ真祖こそ型月のエルフじゃない?
-
型月のエルフはイメージ的に小枝を踏み折れば、骨を折ってあがないとしそう
-
これマジ?
http://i.imgur.com/S6MTSyX.jpg
それとまコラ?
-
>>604
キャス子とかのエルフ耳は信仰失って精霊に落ちた神霊の眷属みたいな扱いになってそうな気がする
そういう意味じゃ北欧のエルフも同じ扱いになってそう
-
>>609
バナーは本物だからクロ配布確定っぽいよ
-
ロードス島とのコラボでエルフはなんか言ってないのか積んでてまだ聴いてないわ
-
目当てがクロだし課金しなくてよさそうだ
やったぜ
-
>>611
開催期間入ってないからバナーの方もコラかと思ってたわ
どっかで見れるん?
-
これだな
このクロの絵は完全新規っぽい
http://i.imgur.com/3VTsCTt.jpg
-
あとエクストラの方に新規サーヴァントいるみたいだな
なんか反応見ると悟空って言ってる人多いが、緑茶やドレイク、EXヴラド辺りはリストラかな?
-
キャスターだから悟空っぽくないけどな
悟空ならバーサーカーとかのバリバリの戦闘系だろうし
http://i.imgur.com/eUNA8gQ.jpg
-
仙人なので武闘派キャスターでもおかしくはない
-
魔星襲来ってなんぞ
-
でも悟空は仙術とか結構使うって聞いたことあるし武闘派キャスターという変化球もあり得ると思うわ
-
よくよく見たらライダーさんもおる
-
>>617
そこはfateによくある「あーあキャスターじゃなく、ライダーやランサーで召喚されてりゃあこんなやつに負けないんだがねー」パターンじゃね?
-
流石にバーサーカーってよりかは妖術使いってイメージじゃないかね
-
クロ配布に新鯖か…
クロ配付で嬉しいけど悟空こっちに来てほしいな
三蔵に会わせたい…
-
しかし、バナーって既にイリヤが出てる奴あるのに、変更された事ってあったっけ?
-
クロが配布、イリヤはガチャは確定したが美遊だけハブられそうだな…
-
>>619
アルテラの新ビジュアルのことじゃないの
-
今までのバナーと仕様が違いすぎるから、胡散臭さMaxなんじゃが
http://i.imgur.com/uSfuT4G.jpg
http://i.imgur.com/l4VLIN0.jpg
http://i.imgur.com/RAICHDB.jpg
http://i.imgur.com/S6MTSyX.jpg
-
>>625
茨木→酒呑の羅生門なら
あとはイスカ→Ⅱ世のAZOとか
-
エクステラの最後のキャラメドゥーサなのね
http://i.imgur.com/jVl5Zch.jpg
-
>>628
見比べると違うように見えるな
>>279
結構あるんだな
-
>>630
んーそれだと省かれたEX勢が可哀想だな
-
さよならドレイク
婆に需要などなかったかー
-
まぁライダーはCCCに元々出そうとしてたっぽいしなぁ
今度こそってことだろうな
-
ドレイク一番使いたかったのにほんとなんなんだこれ
-
ドレイクと緑茶は使いたかったなー
5章でトラップの勉強するって言ってたのエクステラフラグだと思ってたんだがなー……
-
アクション的に銃やボーガンより、鎖のが見栄えがいいからなんじゃね?
宝具もアクション向きじゃないし
-
じゃあ李書文はなんなんだよ
-
クロ確定したね
やっぱコラじゃなかった
-
http://i.imgur.com/igu1u2J.jpg
すぐに消えた? っぽいが公式ツイッターで一瞬呟いてたぞ
クロ配布
-
>>640
やっぱりマジ情報か
ハブられたEX勢はアルク除いてドレイク、ロビン、ナーサリー、EXヴラドか…
-
まあDLC来るかもしれないし...
-
仏陀
-
アルクきたら新デザインで描くんだろうか
-
エミヤより性能とモーションが上か下か…
エミヤより上のクロエとか見たくないが、配布は無能と有能が極端に分かれるからな
-
はいきた
http://i.imgur.com/DbYt8UH.jpg
-
美遊だけハブられたのは残念だ…でもイリヤの為に回すか…
-
中旬とか言ってたのに明後日から開始っすか
いやいいんだけど
-
エミヤ ATK9398 HP11521
クロ ATK9845 HP10941
エミヤェ
-
後から宝具や再臨クエ追加って、また前後篇ですか?
めんどくさくないといいなあ
-
エミヤ関係なくクロのATKたっけえな
-
しかし最後の相手誰だろうな…ここで今回の顔見せ枠かそれとも…
-
>>651
言われて確認したら☆4弓最高攻撃力だった
トリスタンより上
-
そういやアンメアとメディアリリィにキャラクエ追加ね
メディアリリィは酷かったからな…
アンメアはまた黒髭かジョン・ラカム関連かな
-
連レスで悪いが新鯖、悟空じゃなくてアルキメデスでcvジョースターさんみたい
-
どのジョースターさんだ
-
アルキメデス???
一応ヘレニズム文化繋がりでイスカンダルと関係なくもない
-
仗助以外は揃ったな
1〜6部の主人公が
-
>>656
一部の主人公の方
-
全裸ダッシュと太陽光ビームが来るのか
-
アルキメデス「震えるぞハート! 燃え尽きるほどヒート!」
波紋使いかな?
-
スピードワゴンはどこだ
-
今見てきた
カトプトロン・カトプレゴン
→Κατόπτρων Κατα πληγων
→ Mirrors During Healing
意味が解らん
-
ああプレゴンには「災いの」って意味もあるのか
-
>>661
つまりまとめるこういうことか?
アルキメデス「君が泣くまでッ‼︎ 殴るのをやめないィ‼︎」
レフ「ぶっ壊すほどシュート‼︎」
オジマンディアス「ほう向かってくるのか……逃げずにこのオジマンディアスに近づいてくるのか…」
ケイ兄さん「近づかなきゃ、テメーをブチのめせねぇからだ」
ユリウス「いまこの俺の髪ことなんつったァァァ‼︎」
切嗣「『闘争』はわたしが目指す「平穏な人生」とは相反しているから嫌いだ・・・ ひとつの「闘い」に勝利する事は簡単だ・・・だが次の「闘い」のためにストレスがたまる・・・・・・ 愚かな行為だ」
孔メロイ「覚悟とは犠牲の心ではない、覚悟とはッ! 暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだ!」
モードレッド「父さんを理解出来たと体で感じる・・・・・・」
時臣「素数を数えろ」
言峰「悪い出来事の未来も知る事は「絶望」だと思うだろうが逆だッ!
明日「死ぬ」とわかっていても「覚悟」があるから幸福なんだ!「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ! 人類はこれで変わるッ! これがわたしの求めたものッ! 『この世全ての悪(アンリ・マユ)』だッ!」
一成「なんか喋ったかあ〜〜〜〜聞こえないなあ オレはもう聞きたくない フザけたセリフは聞かないことにした!」
-
あ、はい
-
そうだねおじさん「そうだね」
-
>>665
色々ひでぇwww
さてプリヤコラボの顔見せ枠は誰だろうな…
-
ステージ見ると聖杯使ってた丑御前より遥かに広い範囲を滅茶苦茶にしてるんだよな
これ、聖杯が各ステージに1個あってもシナリオ的にはおかしくないと思う
実際はくれてもどうせ1個だろうけど
-
おかしくないと思う(願望)
-
>>649
HP勝ってるじゃん
-
HP……すまない
-
アンメアってもう宝具強化クエあるよね?
追加クエって何だろう
かるでらっくすか?
-
スキル強化クエとか
航海を強くして欲しい
-
攻撃アップでもいい
-
どんなときでもへいよーかるでらっくす
-
5・6章組のキャラクエェ・・・
-
>>677
ビリーとジェロニモとラーマと三蔵と女ハサンズは未実装(ジェーンとシータとナタとキング・ハサン)がいるかもしれないからまだ分からんでもないが、エレナや残りのケルト組、円卓組が無いのは分からないな…
-
エレナはSPRがらみでホームズの実装待ちとか
-
実装されてなくてもアキレウスとかはいたけどな
-
アキレウス戦闘に参加してないし
-
6章円卓でも獅子上は即実装だったんだよなキャラクエ
この違いは何なんだろうか
-
>>682
アルトリアですし
-
>>682
TPIとやらに従って作った結果だろ(白目)
メリィ・アンメアのキャラクエ2個目が来るあたり、
気まぐれ気分で作ってて、実装時期とか考えてなさげ
-
キャラ設定作ってるライターと登場章を書いてるライターが違う場合もあるからその辺の連携ができてないのも要因の一つかもな
-
円卓組は6章の内容大幅変更の影響で執筆済みだったのが使えなくなったとかはあるかも
アーラシュも内容変わったようだし
-
バカな……8日は中旬ではなかろう
-
日程に関して適当すぎるよな
-
>>685
章とマイルームでキャラが違うって意見も偶に見かけるな
途中で6章書き直したせいなのか解らんけど最近だと剣ランスとか
-
>>687
開始日中旬じゃなくて開催日程中旬だから間違ってないだろ
-
七章いつだよぉおお
-
>>677
5章6章どころか3章出演なのに未だに石クエすら貰えてないイスラエル王の話していい?
-
ブヒ王はイベントで美味しいところもってってるから
-
キャットキャラクエとかにも出てるな
-
メディアリリィのキャラクエどんなんだろう
ジャンヌやアストルフォみたいに無関係のキャラが登場するのだろうか
まさかきのこが見たいと言ってたメディアとあのキャラの修羅場をメディアリリィのキャラクエで実現させる可能性が
-
>>691
来年かな
-
>>686
多分それだろうね。
エジプト組も無かったし
-
投石王はプロフィールが埋まるより先にマテリアル出ちゃったな
最後の欄何書いてあるんだろ やっぱソロモン関係かな
-
運が悪いから7章来るまでガチャ禁って決めてる
いつまでたってもガチャを回せない...
-
>>698
>羊飼いであり、竪琴弾きだった経験から他者に仕えることにも慣れている。親しみやすく、誠実なサーヴァントであるが、女性に対しては滅法弱いのでその点に関しては要注意。
変更される可能性もあるけどいま仕込まれてるマテリアルだと息子にはノータッチ
-
>>685
さらに言うとキャラ設定作ってるライターとキャラクエ書いてるライターが一致しないこともある
メディアリリィなんて設定担当がきのこ&東出じゃなくて東出オンリーなのに、キャラクエはきのこが書いてるし
-
クッソどうでもいいけどダビデ像の瞳孔がハートなのこの前初めて知ったわ
-
>>700
え…流石にこの情報をずっと隠してるのなら変えて欲しいわ
-
http://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
これ凄いな
設定上のステとゲーム中の能力値の相関関係の分析
耐久とHPとか筋力とATKとかも一応関係あるのな
-
わりと関係してるんだなパラメーター
もしかしてNP効率めちゃくちゃ悪いやつらは設定が関係してた?
-
>>705
最高と最低で10%も変わってないからそれはない
-
幸運EXライダーの姐御が一番星吸うとか当然のように言われてた時もあったけど案外知らない人もいるのな
結局Aの枚数とhit数が全てだからなあ…
-
アルジュナの通常攻撃は筋力依存じゃなくて、キャスター系みたいな魔力依存なのか
-
NP効率滅茶苦茶悪いやつは多段宝具でNPが貯まる(恐れがある)系だからステは関係ない
-
アルジュナはギルよりATK上だから筋力依存な希ガス
弓補正で低くなってるけど
-
>>707
幸運とSWとかは前から言われてたけど、ATKやHPとステの関連ははっきり分かってなかったし
-
ATK補正面倒臭過ぎだろ…
-
>>710
魔力のみ依存の魔力系と違って、筋力系は敏捷と魔力も関係してて計算式自体違ってるようなので
それでじゃね
-
魔力系はみんな筋力EかDだから同じ式だと悲惨なことになってしまうな
-
数値から予想するにイリヤのステは耐久C、魔力BのATK寄りタイプ
クロは多分エミヤとステ同じで筋力D、耐久C、敏捷C、魔力BのATK偏重タイプかな
-
すまないさんは今からでも良いからATK偏重タイプに変えて欲しいわ
-
クロの筋力はCかD+が良いなあ
ネタになるので
-
キャラdisネタですねわかります
-
性能とモーションで比較されるのが確定してるのに
そんなものまで増やす意味ないだろ!
-
>>717
真面目に不快な気分になるから辞めて欲しい
-
クロの筋力は?でいいよ
-
あえてのEX(少女に筋力求めんなよ…)
-
筋E以外ならネタになるってハードル低いなぁ
作中でアンジェリカのバビロン弾いたりしてるクロが筋力Eだったら
それはそれでネタにされそうだな
-
確か鯖の設定ステータスがATKやHPに関係してるんじゃなかったっけ
クロはエミヤと同レア・同クラスでよりATK高いからおそらくは…
-
>>715でも書いたけどエミヤとクロの設定上のステは多分同じ
ATK寄りタイプであるエミヤの能力値(HP11521、ATK9398)をATK偏重タイプに変えると
完全にクロの能力値(HP10914、ATK9845)と一致する
-
とすると設定上のパラメーターが同じなのかね
-
黒化英霊は劣化してる設定あるけど、夢幻召喚は劣化してる設定ないしね
設定通りに考えればステータスとか宝具は同一になるんだろうね
-
イリヤはATK寄りの魔力B耐久Cなのかね
-
単行本の解説だとクロの使うカラドボルグはⅢになっててエミヤアレンジの更に劣化品になってる
アイアスも4枚だし劣化はしてるけど現状のクロでは〜と書いてあるので
こっちでは色々オリジナルに近い投影ができるかもしれないけど
-
クロは美遊兄との共闘でやっと使い方がわかってきた…!って言ってるくらいだし
-
そういや今日か、イベントは…
さて顔見せ枠で何か来てほしいな
-
現状のストーリー考えると顔見せ枠は黒幕だろうけど、
今のところの情報だと推測も難しいな
-
黒幕は魔法熟女蝉様
-
設定からして別物なプリヤや帝都とも繋がるFGOの恐ろしさよ
-
「花のみやこ!」や「CANAAN」や「ファイヤーガール」のキャラが出てきても驚かん
-
DDDワンチャンある?
-
まさかの教えて知得留先生コラボ
-
暗号化また強化されてるみたいね
イリヤの宝具の詳細気になるけど解析時間かかりそう
-
暗号強化するのは構わないがそれならクソみたいに沢山あるマスクデータ少しは公開しろよと
スキルの倍率とか特効適用されるかとかのデータってわかるかわからないかで天地の差があるんだよ
-
イリヤスキルでもバスター強化あるのあ
-
http://i.imgur.com/YivkrUv.jpg
-
攻防ダウンを防げるようなスキルはなかったか…
-
http://i.4cdn.org/vg/1473330251336.jpg
-
第三スキルなんなんだろうな
-
>>743
なんか首がおかしいような……
-
せめてクラスNo.だけでも
-
>>744
ガッツ、弱体無効、回復
-
>>747
無効付くのかよ
ちょっとやり過ぎじゃね
-
ランダムでガッツ無効回復なら相当なゴミやろ
-
>>747
フランとかジャンヌと組めるのか
-
http://i.imgur.com/0murMhT.png
シルエットだが今回の顔見せ枠
-
>>749
ガッツはともかく、無効は宝具のデバフ防げるから有能だろ
-
無効確定なら強いんだがな
-
NPCイリヤをダメージ乱数固定して軽く検証してみたから解析くるまでの参考にでも
天地人:人
宝具Lv3倍率:900%(普通の単体バスター宝具と一緒)
愉快型魔術礼装Lv6:バスターアップ40%
多元重奏飽和砲撃oc100:バスターアップ20% 攻撃力10%ダウン
多元重奏飽和砲撃oc200:バスターアップ35% 攻撃力10%ダウン
バスターバフはスキルが30-50% 宝具のほうは20-80%かな
宝具のBバフがやや控えめだけど弱体無効が確定なら優秀そうね
-
レディ……マシュか
-
和服っぽいシルエットだし噂の千代女かな
-
今見たけどフランス系かな?
美遊の拘束具の名前がヴォワラ・ドゥイユだってさ
-
プリコスかも
-
風魔小太郎の前例があるし宝具がカタカナ読みだからって日本人でないと断言できない
-
凄まじいプリコス感
-
シルエット完璧にプリズマコスモスと一致してるな
-
顔見せとかじゃなくてただの今回のボスか
-
ということはただの今回のイベント専用ボスか
-
>>746
クロエ2027
イリヤ5028
-
やっぱ☆5礼装の一部はマスターが疑似鯖になった奴等だったのかな
-
糞性能糞性能と揶揄されてきたプリコスさんの逆襲が始まる
-
実際の効果も強くなって、どうぞ
-
メイヴ引いちゃった人間としては残念だな
てか強化最優先だろ
-
誤爆った
-
プリコスはパーティ全体にNP8獲得でいいよ、それでも欠片には敵わないレベルだし
というか、つくづく欠片はぶっ壊れてんな
-
限凸三済み運用されるの考えたら壊れでしか無くね
-
まひろちゃんが悲しい勘違いをしていたように控えでも発動すればいいんだ
パーティ全体じゃなくて本人だけでいいから
-
カタログスペックとして毎ターンNP8ってのはNP獲得量増加系の中では高いほうなのよ
晩餐で同じだけ稼ごうと思うとかなり厳しいし
実際はいかに短期に一発ぶちかますだけのNPを溜めるかというゲームデザインと哀しいくらい噛み合っていないだけで
-
>>772
それでも10ターン稼がないとカレイドに及ばないんですが。
-
宝具ぐるぐる回したいやつは、宝具ぐるぐる出来るだけのNP効率があるから
固定値のプリコスなんて付けてる場合じゃない
-
>>751
このシルエットてプリコス礼装のイリヤか
-
>>754
これを参考にして宝具1フォウマスキルマ礼装なし他等倍で計算
OC1:37520
OC2:40831
倍率が正しいなら宝具特化のわりに微妙かなあ
-
なんでフランス語なんだろうね
-
ノリだろ
ギリシャで英語使ってる連中もいるし
-
http://i.4cdn.org/vg/1473345759589.png
-
当然のようにリストラされる千里眼
-
エミヤぇ
-
http://i.4cdn.org/vg/1473345940439.jpg
-
結局顔見せなかったんだなって
-
シルエットの正体はクロだったか…
-
クロつおい
アンメアとも使い分けれるし最高
-
クロの宝具はエクスカリバーかカラドボルグの方がよかったな……
折角そっちが使えるのにわざわざ三連を宝具にするのか
-
千里眼め……
-
クロはA宝具にQQAAB構成か
オリオンいないからアーツパ弓要員にちょうどいいな
-
>>787
ドライでしっかり使えるようになったわけだし
-
ゲイボルクにもない必中効果が鶴翼三連にあるだと!
-
エミヤパイセンも千里眼捨ててアイアスでも持ってこいよ
-
クロのモーションがスタイリッシュ双剣アクションで笑う
もうエミヤの太鼓の達人モーションが目も当てらんない
-
クロの宝具は名前がダサすぎる
-
>>793
初期鯖がクソということを悉く実感させられるな
-
>>794
鶴翼三連あかん?
-
モーションでエミヤに圧力掛けつつ他の単体弓を脅かしに来てるな
-
>>796
ああすまん、シザーハンズは敵限定?なのか
-
クロの第三スキルレベル10でNP50チャージ確定
投影魔術と心眼偽もあるしめっちゃ強いな
-
陰陽魚はなんでデメリット有りでNP30%なの
-
本当配布鯖強いなこのゲーム
-
は?NP50?
頭おかしい
-
>>801
配布鯖が強いのは好ましい
だけど一部のガチャ産鯖が弱いままというのは駄目だわ
せめて配布鯖に並ぶぐらい強くして欲しいわ
-
>>803
ガチャ産を配布鯖基準にするとインフレゲー待ったなしじゃね
-
NP50はトリスタンも持ってるけど宝具封印のデメリット有りで
クロはデメリットなし
トリスタン泣いていい
-
なんかそれらしいスキル名持ってくれば良いのにキス魔だからな……
いや他にもアレなのはあるが何故そんなんで……
-
クロの魔法少女力ってランクなに?
-
>>807
A
-
エミヤごときと比べるから強く見えるんであって、弓の単体宝具がほしい場面で緑茶エウエウダビデ辺りに対して埋もれないレベルの☆4としてはごくごく妥当なラインだろクロ
エミヤと比べるなエミヤと
-
>>808
種火残しとくわありがとう
-
エミヤ如きと比べなくても書いてること全部強すぎなのは見りゃ分かるんだよなあ
-
>>804
どうせ対戦もないゲームだし、キャラゲーだしで味方側が不便感じるほど弱いよりは多少インフレして強すぎると感じるくらいで丁度良いと思うけどな
-
デメリットあるのにそれより上のデメ無しスキル出ると悲しみが尋常じゃない
-
http://i.imgur.com/WrnT9Mp.jpg
-
>>805
それならそもそもデメリット無しNP60スキルを☆3のビリーが持ってる時点で泣かないと
-
エミヤが怒りでスーパーサイヤ人の如く強化される展開はよ
-
トリスタンが悲しみのあまり変身SE担当の仕事を放棄した
-
トリスタンは琴が本体だからなんとか致命傷で済んでる
-
やっぱ千里眼にテコ入れしかないだろ
-
エミヤが可愛そうに思えるくらいクロ強いな
千里眼テコ入れしてアルジュナとエミヤとアーラシュを救おう
-
テコ入れするとしてどんな性能がいいのだろうか千里眼
-
モーション変更してヒット数上げよう
-
>>816
これか
http://i.imgur.com/TOBaX2X.jpg
-
>>816
http://imgur.com/EEGO8C6.jpg
-
千里眼を女難の相に差し替えてNPチャージ(意味深)にしよう
-
千里眼のスキル自体を強化した方が今後の為にもいいんだろうけどなぁ
1周年経っても、なおしない辺りする気は無いんだろうが
-
スター発生向上のまま千里眼強化なら最大で通常時の3〜4倍ぐらい星出るようにしても良い気はする
必要なら計算式とかも弄って
-
キス魔()には苦笑いしかできない
エミヤの千里眼は原作でもあってもなくてもなスキルだし今のままでいいや
千里眼見直してくれるんだったらエミヤとそう変わらない内容にされてるアーラシュの千里眼こそだな
スター獲得3Tぐらいは許されると思う
-
原作でもあってもなくても
え?ギャグで言ってるのか……?
-
エミヤ版の原作再現なら動体視力の向上はどうとでもなるとして
遠隔視の狙撃再現はパッシブ化して戦闘開始時に自動で狙撃ダメージとか
システム的に難しそうではあるな
-
ごめん、あってもなくてもはいいすぎだった
-
>>830
やけどの一体大ダメージ版みたいなもんか
デバフ付与ならいけそう
-
DBパロは誰でも一度は考えるか…
-
>>832
そもそも火傷や呪いのダメージ見直しを……・
-
現状火傷の最大ダメージってガウェインのOCMAXガラティーンで5000ダメージを5ターンか?
これですらほぼ狙う価値皆無とか哀しい
-
ファーストレディの真名ってもう候補出てる?
というかアレは完全な創作キャラなんだろうか……
-
上で言われてるがシルエットはプリズマコスモスなので
創作なんじゃないかなあ
-
ツイッターとか動画でクロの名前がファースト・レディになってて
敵専用の宝具名があるのは見たな
あの立ち絵が何だったかは知らないけど
-
>>828
千里眼ないと橋を狙撃する名シーンが生まれんやんけ
-
そろそろ開始時防御力150%、HP2000程度の敵を出しても許される筈
火傷呪い防御無視の殆ど役に立たない宝具追加効果を纏めて救える
-
ハロエリの魔力放出最高だな
-
孔明さんで片付いてしまう…
-
五百年の妄執装備してステラ
-
>>840
タマ猫ランスフラン頼光「出番か…」
-
>>844
キャット?
-
レディはアビゲイルとやらが怪しいと思ってた
-
今回ガチャの期間とイベント期間ずれてるけど、いつもはイベ終了までガチャ設置されてたよね?
後半に美遊追加なんて可能性はあるのだろうか
-
>>847
(日替り)と書いてあるのが見えないのか
-
>>848
ああ、イリヤだけがピックアップになってる期間が14日までですよ、ってことなのか
悪い全然気付かなかった
-
まだストーリー終わってないけど、ファーストレディってプリズマコスモスで確定なの?
若干シルエット違う様な気もするんだけど
-
ごめん見直したらやっぱりプリズマコスモスだわ
-
クロがエロすぎる
-
クロ星だせるし、ノッブと相性いいんじゃね?
-
ヒット数の多さもあるけどエミヤの千里眼より倍率高くないか?
-
エミヤにモーションくれよ
-
ではまずTSして下さい
-
クロで宝具AAEXアーツブレイブすると
連続で宝具撃てるのな
NP普通に溜まってちょっとビクッたw
-
>>856
士郎がぐだ子になるのか……
-
未来から褐色白髪なぐだ子がやって来るのか
-
星4をわざわざモーション変更してくれる気なんてあるのかどうか
-
エクステラコラボとかでアルテラ、赤王とセットならあるんじゃないかな
-
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
ひろやまひろし/門脇舞以&高野直子
5028
穂群原学園小等部に通う、ごく普通の女の子。
銀髪赤目で名前が貴族っぽくて、
留守がちな両親は謎の仕事をしていて、
なぜか一般邸宅にメイドが二人も居て、
ついでに血の繋がらない兄がいるけれど、
ごくごく普通の小五女子である。
1
身長/体重:133cm・29kg
出典:Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
地域:日本・冬木市
属性:中立・善 性別:女性
別世界に迷い込むのはわりと慣れっこ。普通普通。
2
ある晩、いつものようにイリヤがお風呂でテコ入れをし
ていると、夜空から魔法のステッキが襲来。
グネグネ動いてベラベラしゃべる、
うさん臭さMAXのステッキにまんまと丸め込まれ、
今ここに魔法少女プリズマ☆イリヤが
爆誕してしまったのである。
もちろん、クラスのみんなには内緒だゾ☆
───その晩、運命に出会う。
3
ヘンテコステッキを手懐けたり、
寡黙な少女の心を開かせたり、
自分を殺しに来た少女を家族として迎え入れたりと、
なにげに適応力とコミュ力が極めて高い。
悪く言えば流され体質。
流されに流されて、ついにはカルデアまで来てしまった
だ、ここでもそれなりにやっていけるだろう。
魔法のステッキと、未来を求める意思と、
あざといまでの可愛いさがあればきっと。
4
『多元重奏飽和砲撃』
ランク:A+ 種別:対人宝具
クウィンテットフォイア。
筋系、神経系、血管系、リンパ系を擬似的な魔術回路と
認識させることにより、瞬間的な出力を得る捨て身の
技。
全身を巡る五つの回路が奏で上げた壮絶な魔力の奔流
は、星の光にも匹敵する殲滅力を誇る。
5
◯あやしい薬:A
ルビーが夜な夜な屋根裏部屋で精製している謎のお薬。
まさにアンバーハーブ。
原料は主に植物(毒草)。
人知れずアインツ家の裏庭に怪しげな草花を植え付け
て、見る人が見れば通報もののサイコガーデンを形成し
ているとの噂。
怖いくらいに効果は抜群なのだが、大抵はろくでもない
展開になるのでなるべく使用は控えたい。
-
クロエ・フォン・アインツベルン
ひろやまひろし/斎藤千和
2027
イリヤから分かれた半身が、とある英霊の型を得て現界した姿。
幼い容姿に似合わぬ蠱惑的な言動は、常に周囲を振り回す。
自称「イリヤの姉」。だがイリヤもまた姉を自称するため、
鏡合わせのような姉妹喧嘩がいつも絶えない。
1
身長/体重:133cm・29kg
出典:Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
地域:日本・冬木市
属性:混沌・善 性別:女性
「魔力供給……お願いね?」
2
始めはイリヤに拒絶されていたクロだったが、
和解後はアインツ家に居住することになった。
表向きは従姉妹ということになっているが、あまりに
そっくりな顔のため双子と思われることが多い。
イリヤの義兄、士郎も初対面時は
クロをイリヤと勘違いしていた。
クロの存在を知らなかったため仕方がないとは言え、
別人だと見抜いてくれなかったことは
イリヤにとってわりとショックだったらしい。
3
型を借りた英霊が何者なのかは自覚していない。
ただその英霊が培った戦闘技術のみを継承している。
高い戦闘力を刹那的な思考で奔放に振るっていたクロ
だったが、それを脅威と見た凛によって痛覚共有の呪い
を施される。
イリヤと痛覚を共有することによってイリヤへの危害を
阻止する狙いだったが、この小悪魔はその程度ではまっ
たく止まらなかったのである。
4
『鶴翼三連』
ランク:C 種別:対人宝具
かくよくさんれん。
とある英霊が振るった絶技。
互いに引き合う性質を持つ夫婦剣を三対投影し、投擲と
斬撃を重ね当てる必中不可避のコンビネーション。
更にクロは敵の背後への転移をも組み合わせるため、心
眼をもってしても見切ることは困難だろう。
これを打ち破るには全方位の防護か、損傷を無視した術
者本体への特攻しかない。
5
○キス魔:B
図らずもマスター不在で現界してしまった
サーヴァントのような存在であるクロは、
常に魔力を欲している。
そこで契約を伴わない手っ取り早い手段として、
粘膜接触による魔力供給を愛用。
隙あらばキスシーンをねじ込み、お茶の間を
凍り付かせる褐色の小悪魔となってしまった。
「でも、あくまで医療行為なんだから勘違いしないでよ
ねっ」とは本人の弁。なるほど。
-
中途半端な☆4が1番不遇だよな
☆3ほど尖ってないしやたら出ないから宝具レベル上がらないしなんか強化クエも足踏みしてるし配布は強いし
これでも課金ガチャの商品だろうが
-
宝具を鶴翼にする時点でエミヤに対する愛なんてない
-
>更にクロは敵の背後への転移をも組み合わせるため、心眼をもってしても見切ることは困難だろう。
うーんこの
-
ゲーム性能以外ですらクロ>エミヤが出てきたか
-
エミヤが生涯をかけてやっと至った業をパクられたあげく更に上位互換っぽくさらたとか可哀想
-
もうエミヤに対する愛なんてあるわけないだろ
あるのはどれだけ換金できるかだけ
-
よし、stay nightのアーチャーとEXTRAシリーズの無銘もクロに変更しよう
そっちのほうがより金になるし
-
>>868
まぁ、それを言うと夢幻召喚自体が英霊の人格無視して
技術と宝具だけ貰うとかいう代物ですし
まぁ、サーヴァントが異例で本来は英霊の力だけ借りるのが普通らしいけど
-
>>868
まあエミヤも他人の技量を投影するので他の剣士からみれば心象よくないよな
>>870
フレンドの様子からしてプリヤコラはもうかってるとは思えない。礼装とか新キャラ多く見ねえもん
まあ、6章鯖とか水着を育ててるだけかもしれないが
個人的には らっきょ>zero>プリヤ でコラボするごとにクエ参加者減ってる気がする
-
>>872
ランキングみるかぎり売れてるよ
俺のフレでは礼装凸もちょこちょこいる
>>870
そこまでされたら心置きなくやめれるわw
-
ナインライブズをパクられたヘラクレス…
-
ギルの贋作死ねは至言だったか
-
一方セイバーは自分の剣を真似ないことに拗ねていた
-
青王は洞窟の魔物が自分じゃなくアンを真似たことにも拗ねてたし…
-
負けず嫌いをこじらせすぎだろ
-
>>878
それくらいの気概がねーとあんなクソみたいな土地の王様を滅びるまでやれないっのは確かだな
-
そんなだからお前以外のセイバー増えまくるんだよ反省しろ
-
一番迷惑してる当人が責められる事態
-
鶴翼三連は小次郎や沖田と違って宝具と認識されてるんだな
まだ宝具強化もあって、オーバーエッジすればAランク超えるとか完全に究極の一やんけ
誰だよエミヤに究極の一が無いとか言った奴は
-
>>872
zeroコラボはユーザー増えたとか製作側が言ってなかったっけ
まあすぐ後の羅生門・三蔵の流れで全部消し飛んだと思うけど
-
羅生門と三蔵期間は魔の2カ月間だわやたら長いわ報酬しょぼいわで
-
>>882
プリヤは本編とは関係ないと明言されてたからこそ好き勝手にやれてた
それを逆輸入して関係ある位置に立たせたらそらおかしくなるわな
-
>>884
更には報酬を受け取るためのハードルと交換レートが異常に高い、も付け加えてくれ
-
プリヤコラボ終わったら次は何だろうな
そろそろ顔見せのシータとナタを出してほしいが
-
哪吒とかほとんどの人が忘れてそう
-
三蔵の交換レートきつくなかったと思うけど
前半とか緩々だったし後半も普通のイベぐらいだったじゃん
羅生門もDPはともかく交換レートは普通だったが
-
シータアッくんイアソンナタピックアップでどうだ
イアソンマジでほしい
-
三蔵はサプライズという名の消費者庁に通報行くレベルのだまし討がなあ
というか殆どの人がモチベーション半分以下の中いつもの報酬を
いつもの半分くらいの期間でやらなきゃならんかったんだぞ
おれ結局後半分手を付けないで終わったし
-
イアソンってクラスなんだろ
海賊連中と同じく航海でライダー?
-
型月イアソンはライダー以外何やればいいんだレベルだろ
口の上手さで英雄やってるレベルなのに
-
じゃあエクストラクラスでアジテーターとか
-
ニュースキャスター的な意味でのキャスター
-
型月のイアソンでないならランサーかセイバーかな
-
イアソンが実は戦えましたとかアタランテちゃんのポンコツ具合が加速するからやめておけ
まあ原典では普通に戦えるけどな!
-
書文先生のも宝具ランクないだけで宝具扱いなのに小次郎沖田だけスキルになってる基準が謎
まあ経験値が小次郎の設定丸パクして沖田作ってなければ小次郎は正式な英霊じゃないから宝具じゃないんだなくらいの話で済んでたけど
-
経験値「だって宝具扱いにしたら陣羽織や誠の旗を宝具に追加できないじゃないですか」
-
ビリー君の宝具の扱いも気になる
ほぼスキルだけど宝具で良いんだよね?
-
ビリーのあれは普通に宝具扱いの技術でいいじゃんって
技術の逸話を宝具化したのに、結局固有のスキルに近くて、概念はほぼ技術だからEランク宝具程度の魔力消費しかないとか何の説明なんだよと
-
大体Eランク宝具程度の魔力消費と言われてもよくわからん
-
>>901
スキルの時よりちょっとだけ強くなって、ちょっとだけ魔力消費するようになったって事じゃね
-
>>897
ぶっちゃけ強い男万歳なノリのアタランテ評は話半分の信憑性ではある
-
さすがに一切戦えないってのはなさそうな気がするが
まあアタランテの酷評からして
そこらの雑兵レベルの雑魚な腕前しか無さそう
-
イアソン実装してほしいけどライダー以外(バーサーカーはまず無いしアーチャーもたぶん違うだろうから)にしてほしい
じゃないと弓ケイローン 騎アキレウス 狂ヘラクレスの3人と組めないじゃないですかー
-
アルゴ船のイアソンは円卓で言うとベディヴィエールくらいの強さなんじゃ
一般人からすると数倍強いけど超人っからみたら未熟
-
それだと乗組員の何人かはふびんになるな
型月の世界でどれだけ採用されてるか知らんが
-
イアソンは最強ライダー狙えるスペックあると思うわ。
アルゴー船呼んでアルゴノーツと愉快な仲間達召喚すれば一気に最強ライダーの出来上がりやで
ヘラクレス、メディア、アタランテだけでも相当やばい
魔力を気にしなければ…だけど
アルゴー船の中でだけ召喚できて活動できるならワンチャンあるか?(秀吉の城みたいに)
イアソン自体もケイローンに師事してるし全く戦えないってわけじゃなさそう
イスカンダルぐらいの戦闘力はあるんじゃないか?
-
そんなアルゴノーツの仲間を無制限で呼べるなら三章でもっと呼んでただろうしないな
能力としてはリチャードみたいに相手の同意があれば呼び出せるみたいな感じだろ
後最強ライダーはオジマンがいるから無理
-
アルキメデスはいつ追加になるかな
2周年目くらいかな
-
Fake鯖と一緒に2部から実装じゃないかな
Fake鯖も本編終わってからとか言ってたらFGOのが先に終わりかねんし
FGOマテの関係者にデュマいたし
-
三章イアソンはメディアに召喚されたイアソンじゃないのか?
今回のイアソンもメディアの幻想のイアソンなのか
-
>>911
調べたらアルキメデスってハンニバルよりちょい上の世代なんだな
つまりほぼ同じ時代ってことか、個人的にはピタゴラスやヘロドトスもfateに出ないか期待している
-
アルゴー船自体は戦闘力あんまなさそうだったし
宝具になるならやっぱ船にアルゴーの勇士達を召喚しか思いつかないよなあ
-
召喚系はどうでもいいやつで使い古されてるし、そもそも三章で使っとけやってなるのが
-
>>914
ほぼ同じ時代と言うか、ハンニバルが起こした対ローマ戦争で共闘して
ハンニバルのライバルのローマの剣さんに敗れて死んでるんだからまるっと同時代
-
無理にFake鯖実装されてもなあ
困るわ
-
アーラシュやパラケルススやブリュンヒルデの例もあるし
-
そこら辺の蒼銀鯖はFGO出すつもりで進めてたから小説の方でビジュアル出てなかったんじゃないの
Fakeはちゃうやん
絶対リチャードとかまだ隠れた設定あるしFGOなんかに出したら意味ないやん
-
なおきのこにSWでフランチェスカの正体バラされた模様
-
ピタゴラスさんはテスラやバベッジよりも格上の数学者なのかとか、どっちがより偉大なんだとか、頭が良いのかとこ気になるな
-
エジソンを先走って出した結果
Fakeで自由に書きにくくなった面もあるだろう
-
FakeのエジソンとかGo先出し前提の奴だろ、
いきなりシリアスでライオン丸のエジソンが出てきたらGoの時の比じゃないくらい困惑するわw
-
>>920
別にFGOってそのサーヴァントの全要素網羅しないからいいんじゃない?
FGOマテで初出の情報が山程あるぐらいだし
-
成田ならやりかねんで終わる
-
>>907
原典によると
最も際だって優れた戦士を選んだ結果、総勢五十四人が同行してくれることになった。このなかに入る戦士で一番に評判の高い者としては、
カストル、ポリュデウケス両名、さらにヘラクレス、テラモン、加えてオルペウス、スコイネウスの娘アタランテ、さらにテスピオスの息子たち、さらにコルキス地方へ船を出す当人があった。
イアソンはアルゴノーツの上位に入る実力に入るみたい
第3章のイアソンは色々と詳細不明だから何とも言えない
-
先に実装されてもFGOでは��とか言われるんだろうからまだFake鯖は要らんわ
どうせ変なキャラ付けされるからな
-
身体能力はそれほど高くも無いけど知恵を蛮勇で攻略していくタイプだったのかもしれん
-
>>927
に入るみたい→×
があるみたい→○
誤字すいませんでした
-
エミヤはしっかり背景あるから好かれてるわけだし
-
ただの料理作って妹に文句言ったオバサンがベオウルフに殴り勝つ世界観ですぞ!
大英雄のイアソンがそこらの兵士とどっこいの強さになっていても不思議ではない
-
ツバメ斬るために刀振ってた農民がアーサー王より剣の技量高い世界観だからな
-
TSUBAMEが外敵たちより強い
-
話変わるがアンメアのキャラクエでテンプル騎士団の名前出てたけど、三大騎士修道会からそれぞれサーヴァント出すなら誰が来るんだろ?
テンプルはジャック・ド・モレーだと思うけど
-
>>928
たとえ完結後にやってもその辺は変わらんと思うけどね
システム自体が大幅変更でもしない限り
-
数値解析来てたけど今更あんまり語ることもないか
イリヤのB強化スキル30-50%、薬の成功率70%、宝具のBバフ20-80%、攻防ダウン10%
クロの投影20-35%、キス魔のNP30-50%、スター発生50-100%
-
イアソンに戦闘能力ないのはクラス補正説
キャスターになったとたん筋力BからEになる人もいるし
-
>弱い。
>というか、戦ったことが皆無でな。
>
>弁舌とカリスマだけで、アルゴノーツを編制した怪物だが、
>本人の戦闘能力は目立ったものではない。
というのがアタランテの語った生前の話
生前の話だからクラスは関係ない
「自分では戦わない」「目立って強くはない」だから、一般人レベルで弱いってわけではないのかもしれないが
-
>>937
ほんと千里眼涙目なスキルだな...
50%以下じゃ足りないって分かってるなら他のキャラのスター発生率アップもなんとかしろよ...
-
千里眼持ってる奴ら不憫すぎ貧か?
小便王も持ってるやぞ
-
もう千里眼はキス魔+クリ威力アップにしてくれ
ランクの上下はクリ威力アップが変動する感じで
-
スター発生率アップはそれなりの倍率と他の効果のおまけじゃないと
どうにもならんよなぁ
スター発生率アップだけのスキルなんてそれこそ100パーでも
スター獲得のが強いレベルなんだし
-
頼光倍率じゃないとQ以外は無理だろうな
-
モーションどうにかしないとどうにもならん
まあ、DWだから向上心ないし不可能だけど
-
モーション変更しても皆が皆ギルみたいなhit数にはならんだろうしなぁ
スキル倍率変えるなりスキルの効果変えるなりしてくれればな
モーション変更よりは手間掛からなそうに思うが素人考えだろうか
-
>>941
EXだから別の効果になるよ
-
>>947
スター獲得か……
-
ヴラド(シュパ! ボボボボ!) ヒット数3!!
-
モーションをHit数を合わせる技術すら無いとかヤバ過ぎるだろ……
-
>>949
2なんだよなぁ
-
ヴラドのEXと頼光のQはモーションとhit数チグハグだよな
アレを見た目通りにしてくれてもいいのに
-
>>950
技術がないんじゃなくて調整するのが面倒だからしないんだろ
-
Hit数変えたくないけど2ヒットで見栄えの良いモーションにするの難しい
ヒット数に拘らず見栄え重視で作るかってのが本音だろ
-
なんでヒット数にものすごく性能依存するシステムにしちゃったんだよ……
-
>>951
覚えてなくてすまんな
-
>>955
ヒット数に依存してるせいで宝具スキップ実装できない疑惑まである
-
なんにせよバカだな
-
>>957
中国版は宝具スキップどころか戦闘スキップまで出来るらしいのにな
-
>>959
というか、あらゆる点で上だぞ
-
エレナみたいにQ一つしかないけどヒット数多いから結構出るよみたいのでいいのに
-
戦闘スキップ
神システム過ぎだろ……
-
( ゚∀゚)o彡°
できない悲しみのクエスト
テンションだだ下がり
-
先頭スキップそもそもコラだった説とかあるからなあ
もう今のクローズドテストでは無くなってるし
-
>>937
やっぱイリヤ普通だな
最近強い鯖が続いてたから相対的にかなり微妙に見える
特にデメリットつき宝具が20%スタートは何かのミスじゃないのかと思う
-
キス魔ぶっ壊れやんけ
-
キス魔の性能考えるに千里眼は近いうちにテコ入れあるんじゃないの
スター発生アップのクソさにようやく気づいたっぽいから
-
エミヤをキス魔にすると良い
-
直感と千里眼のご自慢のスターシステムの為に犠牲になった感
-
今の環境と合って無い産廃性能だから変えなきゃいけないスキルなんて山ほどあるから変えないぞ
-
>>967
気づくのに一年ちょいはさすがに時間かかりすぎやろ
-
千里眼にNP増加ついてもアーラシュさん使いますわ
-
産廃スキルと産廃礼装はホント何とかしてほしいな
礼装の進化とか予定あるんだろうか
-
>>967
100%はすでに頼光であったのに何もなしだったからな
期待はできない
-
第2部開始に合わせて既存スキルや補助宝具に大幅見直しが入る可能性について
-
正直2部なんかやるより他にきのこはやる事あるよね……
-
>>975
そうあって欲しいけど、DWだからなぁ……
-
月姫とは何だったのか
-
>>975
☆2以下の鯖とかアンリマユ以降増えてないし期待だけはしてるんだけどな
そのアンリマユも
>>978
未だにきのこがシナリオ書いてる、って事は無いんじゃね?
ちょっと前までエクステラやってて、
それが空いて6章以降をきのこが書く事になったんだし
-
次スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1473691679/
-
>>978
作ってるネタを信じてるやつとかおらんやろ〜
>>980
乙
-
>>980
立て乙です
-
旧作をリメイクしても、新作作ってもFGOほど売れないから造る意欲湧かないだろうな……
-
そりゃな
きのこも2〜3年FGO頑張ると言うが、その文シナリオを作らなきゃならなん
他のライターに委託するのならするで、監修はついて回る
自分で書く機会も増えていく
月姫リメイク以外の仕事に着手する暇なんてあるわけがない
-
最近やたらと死徒の事触れてるし動く兆しなのだと信じたい(棒)
-
戦闘スキップって負けたりしないのかね?
-
アニメextraのシリーズ構成もやってるはずだし月姫まで手が回ってるわきゃない
-
実質的には制作無期限凍結中だろ>月姫
どうせエクステラも2が出そうだし…
-
FGOがアニメ化してエクステラ2が出る辺りに
体験版くらい出るだろきっと(白目)
-
FGOアニメ化とか要らないです()
-
FGOアニメはほら、前なんか画像にあった感じの
オムニバスな偶像劇でほのぼの日常物(ただしがっこうぐらし形式)とかどうよ!
-
大人気集大成FGOやぞ
アニメ化するに決まってる
そしてきのこ脚本で2章と4章の鯖達が救われるんだきっと(願望)
-
元老院が空気で近世ヨーロッパ風なローマ帝国が映像化されるのはやめちくり
-
りよ漫画のアニメ化で良いよ
グダコ(CV信長)で
-
>>993
それ史実に近づくかもしれないが面白くなるのか?
-
>>994
公式disばっかなのにいらんとです
-
>>995
二章そのままでもつまらんからセーフ
-
>>997
それを言うと正直5・6章以外は直した方がいい場面多いと思うけどね
2章・4章は勿論だが、1章・3章も粗は多いし
-
1000ならまさかのグンヒルド実装
三章で空気だったエイリークにスポットが当てられ準主役に抜擢される
-
1000ならアニメは黒歴史
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■