■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第1193の聖杯
-
我らは星の行く末を定め、星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。
次スレは>>900辺りがお願いします
・解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470271681/
◇ガチャ面
・ガチャ排出量 ※公式の正式発表
☆5 鯖01%礼04% 計05%
☆4 鯖03%礼12% 計15%
☆3 鯖40%礼40% 計80%
→全体 鯖44%礼56%
◇編成
・サポート枠は配置変更でSubに移動可能(その場合交代するSub枠には鯖が登録されている必要がある)
・礼装の装備変更はパーティ確認画面の各鯖画面の礼装をタッチする事でも変更可能
◇戦闘
・戦闘時に右上のメニューのうち下のボタンからマスタースキルが発動可能
・コマンド選択時に1番目に決定したカードの特性(赤・青・緑)が以降の行動にも多少引き継がれる
カードの特性は2枚目、3枚目と後になるほど強く発揮される
・右上の令呪をタッチすることで1画を消費しサーヴァント体力の回復、またはNPを100%増加させることが可能
・コンティニューする際は令呪3画か石が必要。令呪は毎日0:00に1画回復
・サポート鯖の宝具は、ストーリー上のゲスト鯖とフレンドになっている鯖のみ使用可能
◇サーヴァント相性 早見表
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂 ルーラー>狂 狂>ルーラー
アヴェ>ルーラー
※シールダーは相性による有利不利を持たない
◇強化・育成
・ダブった鯖や礼装カードは同名カードに合成することで宝具を強化したり礼装の効能を上げることが出来る。
・フォウのステータス強化カードは、レベルが上がると費用も増えるので予定があるのなら早めに各鯖に食べさせた方がいい。
◇素材ドロップ
鳳凰の羽根 →アマゾネス系
世界樹の種 →ウェアウルフ、ゴブリン、アマゾネス
英雄の証 →兵士系、ゾンビ、あらくれ者、人さらい
竜の逆鱗 →ファヴニール、ドラゴン
虚影の塵 →シャドウ鯖系
混沌の爪 →キメラ
ゴーストランタン →ゴースト系
蛇の宝玉 →ラミア、ナーガ
竜の牙 →竜牙兵、ワイバーン系
ホムンクルスベビー →ホムンクルス系
八連双晶 →ゴーレム系
凶骨 →スケルトン
蛮神の心臓 →デーモン
無間の歯車 →オートマタ、ヘルタースケルター系
禁断の頁 →スペルブック系
隕蹄鉄 →ケンタウロス
精霊根 →スプリガン
黒獣脂 →ソウルイーター
戦馬の幼角 →バイコーン
血の涙石 →ゲイザー
智慧のスカラベ→スフィンクス
封魔のランプ→イフリータ
愚者の鎖→心を失った者
大騎士勲章→粛清騎士
伝承結晶 →イベント報酬
聖杯 →メインストーリー
○○ピース →修練場などの各対応クラス鯖
○○モニュメント →修練場(おもに上級、超級)などの各対応クラス鯖
○の輝石、魔石、秘石 →各対応クラスの敵
◇仕様
・冬木は序章。以降のマップから一章とカウントするので注意してくださいね。
・マイルームの鯖は、序章クリア後にマイルームの「お気に入り選択」→鯖を指定
・ヘルプはMENU→マイルーム→お知らせ→ヘルプ。一部の記述が不親切である
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第1191の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471612173/
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第1192の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471638697/
"
"
-
期間限定イベント『夏だ! 海だ! 開拓だ! FGO 2016 Summer カルデアサマーメモリー 〜癒やしのホワイトビーチ〜』用テンプレ Ver1.0
開催期間【2016/8/11(木) 〜 8/31(水)13:59】(約3週間)
参加条件:序章クリア
■概要
今回のイベントは新たな形式のマップ規模イベントで、今回加わった要素に「開拓クエスト」というものがあります。
これは通常のマップのようにクエストをクリアすることで新たなステージを解放するのではなく、「収集クエスト」によって集めた資源アイテムを消費しサーヴァントの提案する施設を作成し自分だけのマップを作成するというものです。
また、今回のイベントは二部に分かれており、第一部のシナリオをクリアすることで22日から新たなマップやイベントアイテムをプレイすることが出来ます。
配布サーヴァントは★4スカサハ〔アサシン〕となっており第一部クリア後に期間限定加入、第二部クリア後に正式加入します。
■交換アイテムについて
交換期間:2016年8月11日(木) 19:00〜9月7日(水) 13:59まで
今回のピース・モニュメントはセイバー・アーチャー・ランサーになります
礼装は「サマータイム・ミストレス」です
●鉄材
ミストレス 1回 300個
鈴鳴りの枝 1回 300個
スカラベ 10回 80個
隕蹄鉄 20回 40個
槍モニュ 20回 40個
槍ピース 20回 30個
QP 3個
●石材
ミストレス 1回 300個
鈴鳴りの枝 1回 300個
竜の逆鱗 10回 80個
大騎士勲章 20回 40個
弓モニュ 20回 40個
弓ピース 20回 30個
QP 3個
●木材
ミストレス 1回 300個
鈴鳴りの枝 1回 300個
戦馬の幼角 20回 60個
追憶の貝殻 20回 40個
剣モニュ 20回 40個
剣ピース 20回 30個
QP 3個
●食料
ミストレス 1回 300個
鳳凰の羽根 20回 50個
世界樹の種 30回 30個
各フォウ君 20回 30個
QP 3個
●真水
鈴鳴りの枝 1回 300個
八連双晶 20回 40個
英雄の証 30回 30個
金種火 100回 8個
銀種火 100回 4個
QP 3個
■アイテム周回について
http://i.imgur.com/45x2ADA.jpg
エリア:イベ素材 :ボス
洞窟 :鉄、水 :ゲイザー(弓)
草原 :石、食料 :バイコーン(槍)
密林 :木、食料 :キメラ(狂)
浜辺 :水、食料 :ヤドカリ(剣)
原始林:水、食料 :ソウルイーター(殺)
山地 :木、石、鉄:ドラゴン(騎)
各クエストともに最も効率が良いのは嵐級ですが、HP10から30万のボスがいるため編成には注意しましょう
-
■特効について
今回の特効は少し特殊です。
礼装ですが、ガチャ産礼装には第二部開始後に追加されるアイテムにも対応出来るよう特効が追加されます。
サーヴァントの特効は全サーヴァントになんらかの特効が付くようになりました。特効内容はサーヴァント1体毎に異なりますのでクエスト開始前には編成画面の「サーヴァント詳細」等で特効アイテムを確認しておきましょう。
●礼装
・ガチャ産礼装
☆5礼装:パイレーツ・パーティー!
第一部:鉄材のドロップ+1 第二部:のドロップ+
☆4礼装:トワイライト・メモリー
第一部:石材のドロップ+1 第二部:のドロップ+
☆3礼装:シャイニー・ゴッデス
第一部:木材のドロップ+1 第二部:のドロップ+
・交換礼装
☆5礼装:サマータイム・ミストレス
共通:真水と食料のドロップ数それぞれ+1
※サマータイム・ミストレスは各アイテムとの交換の他、ドロップでも入手出来ます。
●サーヴァント
http://i.imgur.com/sDxDsoF.png
■開拓クエストについて
メインクエストを進めると開拓クエストが発生します。開拓クエストは同時に3種類開放される中から1つのみを選び、収集クエストによって得た資源アイテムを消費することで実行できます。
開拓クエストを1つ実行すると、選ばなかった残り2つの開拓クエストは消滅します。(救済措置あり、後述)
開拓クエストを一定数クリアすることでメインクエストが開放されます。そしてその新たなメインクエストをクリアすることでまた開拓クエスト及び収集クエストを行い、イベントを進行していきます。
どうやら行う開拓によって読めるシナリオが異なるようなので開拓クエストはよく考えてからえらびましょう。
・開拓クエスト一覧
http://i.imgur.com/krAHNXw.jpg
■特殊なイベントクエストについて
本イベントではメインシナリオクエスト、収集クエスト、開拓クエスト以外にも特殊なクエストがいくつかあります。
●ブリリアント・サマークエスト
イベント限定のサーヴァントたちとの特別なストーリーが体験できる絆クエストのようなものです。
メインクエストの進行によって開放され、クリア報酬として呼符を獲得できます。
●漂着物発見!クエスト
より多くのイベントアイテムが獲得できる所謂ボーナスクエストです。
メインクエストを一定以上進めると開放され、日数経過で追加されていきます。開放されたクエストはイベント期間中いつでも挑戦可能です。(クリアすると消滅)
●開拓リセットクエスト
第一部のメインクエストをクリアすると開拓リセットクエストが出現します。実行すると島の開拓をやり直すことができます。
-
>>1乙←これは乙じゃなくてエリちゃんの尻尾云々
-
>>1乙し、ますね
"
"
-
一乙
よかった
基地外が1000取らなくて
-
>>1
乙です
-
>>1乙
カルナさん空気だしアルジュナでも入れてやりゃよかったのに
あいつまだイベント出てきてないだろうに
-
兄貴のファンは兄貴がどこまで強ければ満足するのか
-
>>8
贋作にいたような
ノーカン?
-
>>8
三蔵…
-
ヤリ玉ってNP効率そんなにいい?
沖田並って聞いたけどフレの使ってもあんまよくわからんわ
-
>>8
邪ンヌの時に出た
まあ偽物だが
-
>>1乙カリバー
日頃からの自害ネタ槍当たらないネタで鬱憤が溜まってるんだろう
-
>>1乙
三蔵の時の二人は何してたんだろうな
-
>>9
ギルガメッシュくらいは素手でボコれないとね
-
>>10
当然ブリュンヒルデさんもノーカンである
-
>>9
槍が必ず当たるだけで良いぞ
-
>>10
>>11
どっちも偽物みたいなものじゃないか
-
>>1乙カリバー
なんかとりあえずスカサハ叩いとけって奴が居るな
-
>>1
乙ムンク
-
>>10>>11
そういや贋作ですまないさん吹き飛ばしてたな…
天竺にいたっけ…記憶にない…
-
三蔵の時にアルジュナいたっけ?
三蔵イベント思い出そうとするとダビデばかりが思い浮かんでくる
-
>>10
三蔵と贋作
-
>>12
沖田よりほんのちょっと下くらい
-
天塾の門番役として台詞なしで出演してたのがカルナとアルジュナさん
-
>>23
無言だったけど居たよ
天竺でカルナと一緒に出てきた
-
ガンジス川の河原で殴り合っただろ!いい加減にしろ!
-
邪ンヌって復讐復讐言ってるけどレイプされた時の記憶なさそう
-
スカサハはまだ分かるが最近は青王も腐女子に嫌われてるのが分からん
-
>>1乙
>>29
むしろ事実と違う拷問の記憶持ってそう(ジルの趣味)
-
>>30
腐に嫌われてるか?
Extraでイマージュ使ったときに「昔の女引きずってる」とか言って叩いてた奴なら居たけど
-
>>29
一章にいた方はあるかもしれん
-
>>33
そもそもルーラージャンヌの時点でその記憶があるんですが…
-
>>1乙
>>1000ガッ
-
>>29
邪ンヌが持ってるのはジルの中にある記憶(と趣味と妄想)だからね
邪ンヌにレイプされた時の記憶があったらジルもいっしょにやってたことになっちゃうね
-
酒呑に釣られて有名同人屋がそこそこfgo入りしてるみたいだな
冬コミでは新堂エルのブーディカ親子本が出るかもしれん
-
ジルもレイプされてた可能性がワンチャン
-
>>38
誰も得しねえ
-
>>38
そら青髭になるわ
-
>>32
円卓を青王の逆ハーレムと言ってた腐なら支部にいたな
-
>>1乙です
>>29
邪ンヌは一章の術ジルの妄想から生まれた存在で本人じゃないんじゃなかったっけ?
持ってないからよく知らないんだけど
-
邪ンヌの腸でピアノ作られちゃうんだ
-
>>1乙
>>36
自分の経験を参考に設定してたのではと考えたが
嫌な気分になった
-
>>32
>昔の女引きずってる
スゲーな、これw
-
>>38
祖父に性的虐待されてたんだっけ
フランス人ろくでもない
-
薄い本と読んでプレラーティーズスペルブックと読む
-
レイプされた経験があるくせに性関係がトラウマになるどころか「私を孕ませたいんですか?」とか言って赤面しちゃう性女がいるらしい
-
>>1乙ムンク
兄貴はレア度はもう一つ上であって欲しかったけど今でも使い勝手が良いというジレンマ
-
>>38
なお実在のほうは祖父にヤられてた模様
-
螺旋剣の柄を見れば、まあ引きずってるのは間違いないw
-
アポクリファなんてなかった、いいね
-
ジャンヌオルタのよわよわおちんちんを鍛えてあげるジャンヌ・・・
-
>>52
無かったことにしてはいけない
-
>>41
現状逆ハーレムになってしまってるのはガレスちゃんなんだよなぁ
青王は性別女だけど女らしさなんて全く見せなかったわけだし、モーさんもアレだし
まあガレスちゃん設定出てないけど
-
アポクリファ面白かっただろ
-
ジャンヌってレイプじたいは全然気にしてない印象
-
ガレスちゃんが心だけ女の子のムキムキマッチョだったらどうすんだよ
-
孕ませたいんですかが気持ち悪すぎてアポクリファ読む気になれんな
-
>>37
酒呑そんなに人気あんのかよ
俺はどっちかといえば茨木派
-
やべえ礼装が泥しなさすぎてドスケベになりそう…
礼装って最終日に漂着物として流れてくるんだよね?そうだよね?
-
人間城塞だからな
-
じゃあジャンヌをいきなり性的に襲ってもにっこり笑って抱きしめかえしてくれるのか
-
確かに1章のジャンヌは聖人っぽいけどアポのジャンヌは色ボケMURAMUSUMEに見える
同じ東出でもどうして違うのか
それほどまでにレティ因子が強かったのか
-
>>9
桜井に書かせなければそれで満足
-
レティシアが恋愛脳だっただけだから点が
-
アンチスレが過疎ってるからこっちに来るんやぞ
かまってやれ
-
>>58
手も綺麗だから
-
>>58
俺は春麗も大神さくらも好きなのでセーフ
-
ゴルド礼装はまだかね?
-
>>69
さらっとその二人をディスるのはアウト
-
>>62
人間武器庫?
-
>>60
あんなリアルっぽい角の生え方してる女子が人気なのか同人界隈は
-
>>66
最終巻で実は全部ジャンヌの感情でした
レティシア無罪ってなってた
-
>>55
青王萌え派と燃え派とかその辺りからいたよ
-
邪ンヌが持ってない記憶がジャンヌが聖女じゃないころの記憶だろうしレイプの記憶はあるだろ
-
>>71
どっちも見た目含めて好きだからdisになってない
-
聖女の脳を侵食しムッツリ恋愛脳に作り変えるレティシアとかいう逸般人
-
>>52
やだ!小生やだ!
青髭とシェイクスピアという濃い面子に
ジャンヌがかーごめーかーごめーされたところ好きだから
東出青髭リア充してんなー
-
ガレスは三枝みたいなキャラを想像してるけどどうだろなー
-
大神さくら好きはホモ
-
セイバーと士郎は昔から腐女子から嫌悪されてる代表だろ
だから腐女子にはストーリーの良さを騙る能力がなく、上っ面でしか判断できない
イケメンならどんなゴミだろうとマンセーする連中だぞ? 臓硯もそこらへんのイケメンと同じで可哀想な過去があるのに全然扱いが違う
-
ジャンヌのあれは肉体があるかないかの差分だし
それはそれとして戦闘時とかの思考までそうってわけでもないわけで
-
つまり朝比奈はホモ
-
>>82
そういえば4章でゾォルケン出てきたけどアレなんか意味あったのか
-
>>82
見た目より中身(声)っておそ松くんが
-
>>82
可愛い女の子ならどんなゴミだろうとマンセーする連中だぞ?
に置き換えてもスッキリ文脈が繋がって震える
-
>>85
腐女子がどれだけ見た目でしか判断できないかを図るためにあえて出した可能性がある
あれで臓硯の人気が出るようなら本気で腐女子の目は盲目、でないならでないで名前ですぐに判断する腐女子は本気で死ね
-
レティシアの恋心と言われてたが最終的にはジャンヌの恋心に帰結したじゃろ
-
同族嫌悪って怖いね(棒)
-
>>87
本当にそれなら師匠がこんなディスられるか!!
-
セイバーが叩かれてる理由ってのが
公式からゴリ押しされてる、円卓ハーレム、巨乳化、AUOから寵愛受けている
とかそんな理不尽な理由だしな
-
>>91
いける訳ねえだろ年考えろって青い奴が
-
>>37
同人ゴロってほんと害悪
大人しく艦これと東方でも描いてろっての
-
>>92
俺はむしろ円卓の大半が男だったせいでホスト騎士団扱いして6章出るまで全員嫌いだったわ
今じゃ全員好き
-
桜井のせいでアンチの声がでかいだけで普通に師匠人気あるし
-
例のあの人のスレそんな過疎ってるかなぁ
燃料には事欠かないし割と賑わってる気がするが
まぁ2、4章以外にも鯖の出身地を面倒だから欧州にするのはやめてほしい
マテリアル読んでると統一感全くないよね
-
また腐女子のせいにしたいマンか
-
fateのメインヒロインが押されないでどうするよ
-
豚と腐れの同族嫌悪は異常
-
>>92
×AUOから
◯きのこと武内から
6章の女神()獅子王は無理すぎて無理だわ
-
前から疑問なんだけどこういう発言って腐女子と女オタク分けてされてるの?
-
>>92
巨乳と最後のは失笑ものですわ
腹痛い
-
実際一部が騒いでるだけで一般的には大人気キャラだからな
-
>>88
ねえよ
お前キモすぎるだろ
-
月姫はメインヒロイン推されないで翡翠ちゃん推されてましたね
-
>>97
デオンくんちゃんは欧州じゃないから……(震え声)
-
>>101
もうその発送が既に腐だろお前
あそこは素直に強敵として認識する所
-
やっぱり見た目と声と性能が大事って事だね
-
ホモ好きとノーマル好きの違いで別けているんじゃない
男なら美少女動物園好きとノーマル好きの違い
-
単純に種類多すぎて他にリソース回せって感じですわアルトリア君は
-
>>80
セイバーリリィに青王要素(凛々しさとか)足したみたいなの想像してる
でも男が騎士とか騎士じゃないとか言い出すと、女(または女らしいの)が騎士ってそれだけで色々と言われてそうな気がする
元々「女みたいな〜」ってすごい侮辱らしいし
-
>>109
マルタさん最強じゃん
俺の長年(1年)の主張が裏付けられたな
-
いつもの腐女子嫌悪の人はいつもながら腐女子に親でも殺されたのかと思う精神汚染っぷりだな
-
いきなり腐女子がどうこう言い出した人はこの間英雄王についておかしなこと言ってた人だろうか
-
マルタさんの性能?
まあ今だと悪いわけではなくて普通に良い部類だけど
-
親が腐女子のせいで憎しみを育て続けてきたのかもしれない
-
水着マルタさんに惚れたがタラスク絶命拳はあんまりだと思うの
-
腐女子に限った話じゃないが、そいつらよりそいつらが嫌いで仕方ないマンのが大抵面倒くさい
-
男キャラが好きだったらホモとか言われるんじゃろうか
-
ルーラーでB3枚って結局どうなん?
A2でもよかったんとちゃう
-
ID:uFYHjDD.0
こういうのをレス乞食という
-
アベンジャークラスかな?
-
すまないさん生きてる?
-
>>121
ルーーの中でジャンヌと差別化出来ていいと思うけどね
天草?知らない人ですね
-
水着じゃないルーラー聖女マルタの実装を期待しても良いでしょうか
-
アヴェンジャーはブーディカさんで充分です
実装はよ
-
>>124
俺達の心の中で生きてるよ
-
>>109
描写も大事でしょ
スカサハとかFGOの最初のCMで情報出た時はかなり好意的な反応だったのに
今は賛否両論状態だし
-
住まない(決意)
-
すまないさんは移住したよ
-
デオンくんちゃんが生前女だったと明言されたおかげでホモの汚名を被らずに済んだ
-
すまないさんはかぷかぷ笑ったよ
-
>>121
第三スキルにはよるけどいっそB3とかで振り切ってくれる方がサポートしやすいしで使い所的には中途半端にならない可能性は高い
-
てかスカサハ株上がるほど何かしたかなぁ、っていう
兄貴に言い負かされてからは無難に管理人してただけみたいな
いや、何でも建設しちゃう魔界の叡知凄すぎなのはよく分かったけど
-
>>125
ぶっちゃけ今程度の難易度だとジャンヌより天草の方が強いっていうね
速攻かけれない混成相手だと強いわこいつ
-
修練場で全く秘石おちねぇ
10回くらいで1個って効率としてどうなん...
-
スカサハはみんな楽しみにしてたのに初登場から五章までヘイトしか溜めなかったからな
あとは今まで兄貴はまだアイルランドでの本気ver見せてなかったから当たらない槍とか馬鹿にされても余裕あったけどスカサハのせいで伸び代消えたことで兄貴ファンの余裕がなくなったことが叩かれる原因かな
-
>>127
復讐鬼プーさんは見てみたいよね
-
清姫の下ネタ連呼とマルタのステゴロくらいしか
-
デオンくんちゃんは史実だと男なんだよなぁ……
なぜかマテだと死後に検分した医者の間でも男女の意見が分かれたって書いてあるが、
実際は男だと断定されてたりする
-
>>138
長い
-
>>129
アンチまで行かないがマイルーム会話であれ?となって強化クエでええ…となったヤツは多いんじゃないかな
-
>>137
1+回で出るとか運良いな(白目)
-
水着マルタはネタ枠ならいっそバサカにして宝具もタラスクでビーチバレー単体アタックやればいいのにと思った
-
くんちゃんは最後まで性別不明でよかったのに
-
兄貴ファン激おこぷんぷん丸
-
シュレディンガーのくんちゃん
-
>>129
ああ、>>109は一般的には大人気ってのに言ったつもりだった
まあスカサハ師匠はhollow、CMで期待上がり過ぎたところもあるかもね
ぽっと出ならここまで言われなかっただろう
-
>>145
なんでタラスクちゃんをいじめるんですか
あんなに姐さんの事好きなのに
-
>>124
すめない
-
マルタよりアタランテちゃんの方が良い声の出し方してると思うんだけどどうか
-
(マルタさんの)愛を知らない哀しき竜
-
>>150
哀しき竜だからだ
-
ぼくはメルトリリスちゃん!
-
スカサハアンチは憎しみがこもってて怖い
-
現実とTM世界は違うんだよ
TM世界では男か女かわからなかったの!
だからデオンちゃんくんに興奮しても俺はホモじゃないの!
-
タラスクさんはたぶん鯖としての姐さんの一部みたいになってるから
爆裂四散しても暫くすると何事もなくリポップする
-
タラスクへの突然のキャラ付け
ファブさんにもそろそろ付けよう
-
>>118
今の宝具時の奥義名はどうかと思うが
タラスク絶命拳はイケるかもしれん
最初絶鳴剣と変換されてなんだかオサレなことに
-
>>159
美少女にしとくか
-
ファヴさんって正体はおっさんなんだろ?
-
ステゴロばっか言われるけどちゃんと聖女らしい場面も多かったぞ
-
まーたステゴロの流れかウザったい
今回のシナリオで東出も死なねーかなと思うようになった
-
ブケファラスは絶対筋骨隆々の兄貴だと思うの
てか黒王すぎるだろでけぇんだよ
-
>>162
シグルズが討伐した掻き抱くさんはそうだけどすまないさんが倒した竜は誰も覚えてなくて詳細不明だから・・・
-
>>162
北欧のファヴニールはドヴェルグというドワーフの元ネタだな
型月のオリジナルドイツファヴニールは知ったこっちゃない
-
イスカンダル剣振ってるけど馬がでかすぎて届いてないよねあれ
-
アタッカールーラーとか絶対弱いだろ
天草で学ばなかったのか
-
>>163
井戸を作った時か鍋を作った時かは忘れたけど
聖女っぽさが垣間見えるシナリオあってよかったね
-
今回のイベで完全にステゴロウーマンになってしまったな
東出ときのこが悪い
-
すまないさんと一心同体の逢難タイプでお願いします
-
>>168
斬撃を飛ばしてるんだぞ
-
>>165
ブケちゃんは人喰い馬だけど女の子です
-
>>168
あいつ逸話だけで考えるなら100%槍投げた方が強いよね
いや、まだ出てないだけで一撃必倒の投げ槍宝具持ってるかもしれんが
-
>>163
浄化絡みは二部でもありそうだしね
マルタさんの聖水ください
-
アタッカールーラーでも等倍でごり押せるほどスキル含めて攻撃面優秀なら強いんだろうけど
そんなんただのぶっ壊れだしな
-
マルタさんの聖水飲みたぁい!
-
北欧のファヴニールさんは自分を殺したシグルズの質問に答えたり警告を促す良い奴
-
等倍でゴリ押したいならまずは基本ステの高さが前提だな
今は聖杯で強化もできるし使いたい人は頑張って育てるんだな
-
エクステラ発売辺りでイスカのモーションも変えてください
-
>>169
天草は宝具強化と攻撃バフがないから火力ないだけで
ルーラー自体はクラス補正1.1倍だからむしろ火力あるぞ
-
ドヴェルグが作ったはずのダインスレフがAUOの蔵に入ってた話は
-
マルタさんといえばさっき見た羊の話題が良かった
ダビデ王あんなアレだけど信者からはちゃんと尊敬されてるのね
その後のローマ!インパクトで早くも記憶があやふやになってきたけどw
-
今回のオヤジ臭い選択肢の数々はなんだったんだろう
ライター新顔か?と思ったわ
-
>>177
スキル3がヘラの勇猛みたいな性能ならぶっ壊れる可能性は高い
-
第3スキル:竜の聖女
-
>>176
今までスルーだった聖水がやたら推されてるあたり
やっぱ生前からデバフばら撒いて戦ってたんだろうな
>>170
羊牧場でダビデのことも敬愛してるって判ったしね
-
勇猛はやっぱ3ターンなのが大きいか
-
マルタのスキルってなんだっけ
-
天草も然るべきパーティでリミゼロとかの火力系統の礼装をつければクリティカル殴りで結構な火力出せるので、何かしらのバフをマルタさん持ってくるだけで結構な火力出せるかもしれない
-
ダインスレフがファフニール竜が持ってた武器とかいう大間違い
vita版でも修正されてない模様
-
第二部のオデッセイって、この前やってた火星に取り残されたってやつのパロなんだろうか
あとイシュカ合金とかレアルタ合金とかエードラム合金とか元ネタあるのかな
-
オジマン→嫁がかわいい
ラーマ→嫁がかわいい
すまないさん→嫁がゴツい
-
ルーラーってだけで通常攻撃優秀防御力超優秀が確約されてるからな
今のルーラーがちょっとだらしないだけで
-
>>181
すんませんアルテラちゃんと赤王とエミヤで席埋まってるんですよ
-
タラスクは愛知らぬ哀しき竜と書いてあるけど、ひたすら殴られて爆発四散させられても困ったような悲しそうな顔して言う事聞いてるあたり
下手なキャラよりよっぽど愛を知ってるように思えてしまう
-
でも☆4で有利取れないからなぁ
-
>>194
すまないさんの嫁まだビジュアル出てないじゃろ
-
>>194
まだクリームヒルトの絵は出てないから……
いや性格はかなりアレだけど
-
>>196
エリちゃん…
-
ステゴロはいいけどタラスクいじめだけは頂けない
虐殺強姦なんでもありの竜とはいえロードローラーよろしく殴るのは…
-
あのマルタさんは本当にカルデアのダビデと話した上でああ言ってるのだろうか
-
http://i.imgur.com/bdzvuTw.png
-
>>197
愛(されることを)知らぬ哀しき竜
-
>>203
ダビデ的にはマルタさんはアビジシャグではなかった可能性
-
>>205
哀しい
-
マルタさん聖人来ないかなあ
これなら聖女っぽさを損なわず殴りにいける
-
>>205
哀しい……
-
>>198
等倍でごり押すなら☆5のステ欲しいな
-
攻撃全振りな星5ルーラーもそのうち出てくるんだろうか
-
最近の選択肢はイベントも本編も(どっちも選びたくねえ)なのが多い
シナリオ時代の面白さは別として
-
>>208
マルタさん聖人じゃなくてマルタさん正拳だろそれ
-
「荒れ狂う(マルタによって)哀しき(姿になる)竜よ」
-
タラスク本人も納得してるかもしんないだろ!
オリオンのように宝具発動時にタラスクの台詞も入れるべき
-
最近の宝具演出は何かぱk・・・オマージュ多いよな
スパロボかと思ったらジョジョに来たが
-
自己改造効果のスキルあればマルタさん強いぞ
耐久ある邪ンヌになれるし
-
エリちゃんもタラスクと同じ目にあえば
カルマ値下がるかもしれない
-
>>206
駄メドゥーサもアビシャグじゃないし
紫髪は守備範囲外なのか
-
>>211
アヴェンジャーの立場がないから多分来ない
-
時期的にオジマンの宝具とデブデダビデの最強武器は偶然の一致だろうか
-
>>193
イシュカ、レアルタ、エードラムはそれぞれゲール語で氷、星、光
-
サンタ:アビシャグ
三姉妹:ノーアビシャグ
三蔵ちゃん:アビシャグ
アタランテ:ナンパはする
セイバー顔好きってわけでもなさそうだな
-
>>215
なんでじゃァー!姐さーーーーん!!がついに声つきになるのか…
-
タッグフォーメーションAみたいなもんだと思えばいい
実はタラスク本人もノリノリ
-
弓以外☆4以上だから今回の弓王を絶対に取らなければならない
10連×3で出るかな?
-
>>218
つまりタラスクをカタパルトにしてスカイラブハリケーンナックルを叩き込むマルタ聖拳か
-
>>199-200
すまないさんのお嫁さんのイメージ
暴走ブリュンヒルデさんと丑御前を掛けて
夏の夜に見たらトラウマ確定のサイコホラーの犯人を足したような感じになってる
絶対アヴェンジャーだよ!
-
>>226
その30倍は
-
>>223
キャットも美しい獣(ひと)で嫁候補
-
>>205
やはり人と竜は相容れないのか
-
>>226
鼻で笑うレベル
-
>>222
(ゲール語って何語って聞いたら流石にバカ扱いされそうな気がする)
-
>>233
目の前の箱なり板なりで調べろよ
-
マルタ
レベル80 HP11250 ATK9546
レベル90 HP12440 ATK10548
レベル100 HP13640 ATK11558
やっぱ火力上昇するスキルが欲しいな
-
>>223
アタランテって会話してたっけと思ったけどあれか三章か
-
ブリリアント・サマークエスト
■ブリリアント・サマー��ゲイ・ボルク職人の朝は早い�� 呼符×1 複製ゲイ・ボルク
■ブリリアント・サマー��キングアーチャー�� 呼符×1
■ブリリアント・サマー��21世紀救世主伝説�� 呼符×1
■ブリリアント・サマー��シング・ア・ソング!�� 呼符×1
職人は師匠、キングアーチャーは弓王
救出伝説はマルタ、ソングはマリーか
-
無銘が投影可能な宝具
ゲイボルグ
ガラティーン
エクスカリバー
仲間の同意があれば投影可能宝具増えるとかもうエアとか極一部除いてほぼ全て投影できそうだな無銘
☆5の風格ばりばりだな
-
>>237
シナリオ名からして殴りモンク像から逃れられない不具合
-
>>238
星5無銘ピックアップ不可避
-
同意でいいんだ…著作権を気にせずに二次創作活動し放題になっちゃうんだ…
-
>>240
エミヤ憤死不可避
-
相手次第で堂々と正面からコピるらしいし同意とかいるかな
-
>>237
弓だからキングアーサーならぬキングアーチャーって
流石にギャグが寒いと思いました
-
タケシやベオウルフに同意とったわけじゃあるまい
-
つーかUBWの性能的に他人の同意なんていらんのでは…
-
勝手にモーションスタッフがエクスカリバーとか作っちゃったせいでエミヤくんの立場がねえよ
-
>>242
やっぱエミヤ先輩より無銘先輩ですね!
最近マシにはなったけどやっぱ宝具しか脳がないからなぁバスターだし
-
ルーンケルトに使われまくってる北欧の立場は
-
エミヤとジークフリートは☆5に作り直そう
-
エミヤって昔はへっぽこ魔術師の知識不足感がある士郎だったはずなのに
いつの間にか事情通の先輩ポジに落ち着いてるのに違和感がある
-
そもシロウ時代に対ギル戦で大量のオリジン宝具見てしまってるからUBWがチートな強さになってるんでは
-
エミヤネムさんはなんでも知ってるなー
-
⓪前準備。聖晶石一組目を用意。もう一組を脳内に待機。
①用意しているものを投擲、石は弾かれて爆死。
②自ら敵に近づき待機していた二組目を投影。これにより一組目の聖晶石が引かれて戻ってくるので計6つの石で前後からの同時攻撃。
③召喚システム、6つ全ての石を砕くがシステム稼働の限界により一瞬膠着。ぐだお、三組目の聖晶石を高速投影、そのままとどめ。
これぞ3回で目的の鯖を当てる不可避のガチャ術「ガチャ翼三連」よ…!
-
作り直しとかしてる暇あったら新鯖の方欲しい
-
>>248
エミヤ先輩は投影魔術のおかげで相当マシにはなったから…
バスターの威力も上がるようになたのはほんと素晴らしい
-
>>254
ガチャ欲散財?(難聴
-
>>251
違和感もなにも年とって成長しただけの話だろうに
-
エミヤさんが色んな英霊と出会う度に
宝具トレパクしてるって本当ですか?
-
UBW展開して剣の雨を降らせながら手持ちの剣で殴りつける
というのを映像で見てみたいが
-
水着エミヤと水着すまないだって!?
-
>>261
前者はぶらっくすいまーorアングラーが思い浮かんだけど、後者は何が良いのだろう
-
>>259
マタハリの宝具とかどうやってパクるの?
-
>>255
そんなに課金がしたいか
-
>>259
英霊に会わなくても博物館とか美術館行くだけで目録増えるんだぜアイツ
-
ふぅ…
http://i.imgur.com/mlnXhw2.jpg
-
まともな服が着られないすまないさんは実際水着イベ適役なのでは
-
>>247
今や神造兵装すら投影できる無銘さんぱねえっす
-
>>263
触媒の葉っぱ一枚あればいい
-
>>263
女装するとか?
-
なんでカラドボルグだけ改造されてんだろ
叔父貴と深い♂関係があったのかな?
-
元々型落ちとはいえカリバー投影出来てたんだし初期設定に戻ったぢけなのでセーフ
-
>>265
刀剣の名刀展示イベントとかも行ってそう・・・
-
>>271
赤原猟犬も改造されてない?
-
>>269は>>262の間違いだ、すまない
-
カラドボルグはオリジナルのデザインがなんかダサかったので…
-
>>269
葉っぱ一枚とか半分ぐらいの確率で超ポジティブ集団が召喚されそうだな…
-
YATTA
-
>>262
メンナク風か
>>269のYATTA風か
うーむ
-
赤原猟兵も形全然違うだろ
-
カラドボルグは最終再臨まで行くとドリルというかネジだよな…
-
宝具展(エミヤ出禁)
-
>>271
「ドリルとか格好いいじゃん?」
-
フルンディング割と形まんまだった気が
ベオさんもう一つのデッカい方なんすかそれ
-
マルタ
http://imgur.com/yd42BiF.jpg
マルタ
http://imgur.com/h5MwqU6.jpg
マルタ
http://imgur.com/gV3g2kN.jpg
マルタ
http://imgur.com/UMnCj8d.png
-
改造したりしなかったりしろ
-
>>269
英霊アダムとかアンリマユ並みにヤバそう(どういう意味でとは言わない)
-
なんでエミやんの剣って引っ張ると伸びるんだろね
最初から矢に変型してるならともかく
-
>>271
あれはカリバーンのカラドボルグ風アレンジじゃね
-
フルンディングに追尾性能とかいうわけわからん機能付け加えてベオウルフキャラクエの後付けで一応納得いくようにさせたのは凄いと思った
-
>>255
運営の中の人かな?
-
刀剣の展示会に行くだけで引き出し増えるのはずるいよなあいつw
しかもそれを改造して矢にしたり…
-
やったぜ
http://i.imgur.com/vAV3B4k.png
-
騎ん時とマルタ水着のモーションのせいでベオウルフが地味に見える・・・・・・
-
エミヤと無銘は同一人物なんだから別キャラでないやろ
嫁王?水着鯖?あいつらは女だし金儲けのためなら分裂もするわ
FGOのクソ雑魚エミヤも本気出せば無銘ぐらい戦えるんだよ
-
マルタさんはなんでキリストにあっただけの一般人なのにこんなに強いのか
発想の転換だ 当時の一般人はみんなそれくらい強かったんだよなにせ竜がいるくらいだし
ワイバーンくらいは高校生くらいのひとでも倒せたのかもしれない
-
ドリル舐めんなよ!
俺たちは、一分前の俺たちより進化する、一回転すればほんの少しだけ前に進む、それがドリルなんだよ!!
しかも360度回転するから攻撃力は360倍になるんだぞ!
-
>>295
(むしろエミヤを無銘の要素を大幅に入れた上で強化して欲しい)
-
>>284
ネイリングじゃね
-
>>290
あれは良かったわ
-
>>297
グレンラガンなんだかゆでなんだか
-
http://i.imgur.com/ro98Nll.jpg
鎖…QP……心が…
-
でも日本だと博物館とかで気軽に見れるの刀と鎧くらいで
槍や薙刀、弓あたりは申し訳程度にしか置かれてないんだよな
-
リミゼロで士郎が日本刀持ってたが
エミヤさんは日本刀はあんまり使わないのかな?西洋剣か干将莫耶がメインだけど
-
>>294
真の強者に派手さなんて無いんだよ
しまじろっとを見てみろ
-
>>302
来週からいっぱいかせげるぞやったな
-
>>302
お前が鎖になるんだよ!
-
ポン刀は強度的に農民みたいなのじゃないと使わなさそうなイメージがあった
今では
-
いいかげん報酬からピースモニュ無くして各種スキル石にしてくれよ…
-
スキル上げはQPと相談して計画的にって言ってるじゃないですかぁ
なおこちらも1000万切った模様
-
エルキドゥは一体何個の鎖を要求して来るんだろうな
-
魔術師として完成した状態で
使い慣れた双剣から日本刀にに得物を持ち替えてるから
あれもなんぞ強力な礼装なのか、それとも投影の極致なのか
-
日本刀は西洋のソードに比べて
扱いとか使いこなすの結構難しいらしいからなあ
-
>>304
あんまり強力な日本刀の宝具がないんじゃね?
基本投影宝具の強さがエミヤの強さなわけだしどうしても高威力な宝具優先になるんでしょ
-
薙刀って時代とともに戦法が変わった結果だいたい短くリメイクされちゃったから、
薙刀のまま現存してる有名どころってそう無いんだよな
-
西洋剣なんてレイピアか鈍器かみたいな感じだしな(偏見
-
ドリフターズで日本刀見たドワーフ達が変態とか言ってたな
-
変態じゃ変態の所業じゃ
-
>>308
農民、ノッブ、頼光マッマ、ぽんぽこ、トータ…
いやぁ増えましたね
-
無銘は星5で
アイアス(七回回避付与)
投影準備(NPチャージ+スター獲得)
構造強化(攻撃バフ+クリティカルバフ+スター集中)
こんくらいのぶっ壊れで出して欲しい
宝具は単体宝具のエクスカリバーイマージュ(無限の剣製背景でBGMはEMIYA)
-
くっさ
-
ぶっちゃけイマージュはガウェインの謎構えよりダサイ
名前だけかっこいい
-
(アイアスが回避とか意味分からん)
良いとこ1ターン無敵じゃね
-
和鯖は持ち主と宝具というか武器の一体化がより強い感じがするから宝具だけパクっても無理なのではというイメージがある
まあナインライブスできて八艘飛びできないのも変なものだが
-
>>323
タゲ集中も良いかも
-
憑依経験で日本刀から技量コピーしても西洋剣とか相手にしたら普通にへし折られそう(偏見)
-
人気キャラは性能盛らなくてもイラストで引いてくれるから
逆にショボ性能で来たらどうする
-
流石に物干し竿投影したら憑依経験で燕返しって訳にはいかないだろうな
アイアスはCT12で7回の無敵とか分からないでもない
-
>>319
農民のただの名刀と違って、童子切とか薄緑とかへしきり長谷部とかそう言う聖剣とでも打ち合える力ある刀なんじゃないの
-
FGOだと無銘とエミヤ区別されてないので出ません
-
>>328
そもそも小次郎の刀は宝具でも何でもないし憑依しようにも経験自体無さそう
-
童子切安綱はまだしも圧斬はただの名刀の範疇だと思うのだが
-
そういや武器自体は無銘品で、英霊側も特に思いいれとかないなら
エミヤさんの投影や王様勢の財宝から適当なもの見繕って戦力強化とかならんのかね
Zeroでイスカが我様に提案してたみたいな
-
>>326
膝丸とかカルデアだけでもライコーと牛若と使い手が二人いるけど
技量コピーする場合どっち真似るんだろ
-
>>328
燕返しの場合、劣化(投影)したら「燕返し」にならないんじゃないか?
-
へし切りは神秘はそんなに無さそうだな
ノッブ補正じゃね
-
>>328
一度の攻撃で一気にぶち破れるイメージしか無いんじゃが
-
天草の名刀もエンチャントしてようやくCランク宝具だし刀自体が高ランク宝具って早々ないのでは
-
>>332
逸話で強化されてるんじゃないの
沖田の菊一文字とか実在しない、幻想の中にしかない刀だし
-
バビロンの中の宝具って担い手の経験蓄積されてるんだろうか?
-
>>340
神殿の柱から削った斧剣からナインライブス1/10以下とはいえダウンロードできるし、ギルガメッシュのいろいろダウンロードできるかも
-
エミヤ戦コミカライズだとエクスカリバー投影して自己崩壊起こしてたな
-
日本の名刀、名槍って現存してるの多すぎぃ
-
>>340
担い手が居ないのが特徴なのに担い手の経験とか蓄積されてるわけ無いじゃろエアプか
-
今回は自分もフレも凸礼装多いわ…泣ける
-
>>338
草薙剣とか天叢雲剣とか
-
圧切の逸話なんて精々家具の下に逃げた罪人を家具ごと叩き切ったくらいしかないのだが
-
みんな爆死したんだろうな
その割には槍玉藻は見ないし
-
>>343
エミヤ「そうだ、天叢雲剣を見ることができれば…!」
-
農民のは刀ってより技能の方が宝具化してるしな
やべーよ燕返しとかいう技マジやべー みたいな
-
高低差のハンデもあったけど小次郎戦のセイバーさんは戦いにくそうだったな
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission_anm/USER/20141123/30/3501200/0/250x140xb5e9b4f86ce43ca65bd79c89.gif
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission_anm/USER/20141123/30/3501200/1/250x140x274a01ad7ad7ad7d73d5f0b3.gif
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission_anm/USER/20141123/30/3501200/2/250x140x068ae40523a24c9ef54edefd.gif
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission_anm/USER/20141123/30/3501200/8/250x140x3019f422209a6593f02fad55.gif
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission_anm/USER/20150617/30/3501200/9/250x140x575eda61e93c7ad9d0592858.gif
-
神代の伝説の○○が驚異的に残ってる国だからなぁ、日本
普通は散逸する
-
我が国最強の剣って神秘的になんだろ
外国に勝てそうなの無いかね
-
お前ら宝具強化は全鯖にあるのが前提みたいな言い方するけどただの願望だよね?
-
>>348
育ててる余裕がないんじゃが。休みが欲しい
-
>>340
一応あるんじゃないの?
UBWで士郎がギルを相手に憑依経験やってたような気がするし
-
>>354
限定や配布は諦めてるが
恒常は
期待していいだろ
-
スカサハ宝具強化したんならブリュンヒルデにもあるべきじゃ
-
>>354
むしろ無いかもと焦ってるからくれないかなってずっとねだってるんだぞ
-
>>346
そいつら刀ちゃう
-
日本刀とかは担い手の技量が重きを置くイメージが強いというか、単純に数倒すだけなら牛若丸も言ってたけどあんまり向かないような気もする
-
>>356
エミヤの戦闘技術じゃろ
-
リミゼロが持ってる刀は過去に現存したものではなくリミゼロ自作のKATANAである可能性
-
日本刀は工芸品なイメージが高い
-
>>356
ギルの持つ剣自体に当時担い手はいなかったけど
憑依経験はその宝具の未来の担い手の情報まで探れるんだって解釈しる
-
>>353
草薙剣か布都御魂剣あたりじゃね
-
日本刀って5人くらい斬ると血とかで使い物にならなくなるって聞いた
西洋剣は知らん
-
刀自体の製鉄技術は西洋に比べて数世代遅れてるって専門書で見たことがある
-
>>354
実際来てくれないと星5鯖が息できなくなっちゃうのよね…
-
それこそ「叩き切る!」
とか無理だろ
-
>>351
完全版燕返しを初見回避したアニメ版の話はちょっと……
-
>>367
そんなことはない
ちゃんと棍棒としての使い道がある
-
へし切りはそんなに卑下されるような性能でもないぞ
昔の棚って木の厚さ数センチある訳で、それを刀身を押し当てて斬るというめちゃくちゃ切りづらいやり方でも斬れるって相当切れ味がいい
今wikiでへし切りの項を見たら、長谷部派の作品として有銘無銘を通じて比肩すべき物のない、同派を代表する傑作と評されるとか書いてあった
-
>>361
化物相手でも人間相手でもこの刀のおかげで勝てましたって話はそうないな
-
限定のイスカとか今のままだと厳しすぎるぞ
-
宝具強化来ないと死ぬ星5なんて元から死産みたいなもんやし
-
日本刀って5人くらい斬ると血とかで使い物にならなくなるってはガセっても聞いた
ホントかは知らん
-
誰でもかんたんに覚えられる示現流の怖さ
-
天草くんがアップを始めたぞ
-
>>371
尺の都合だし是非もないね
-
>>377
魔力とか神秘とかある型月世界で
実際の世界の使い勝手を持ち出されても…
-
>>363
士郎が作れる武器のいいとこどりなのかもしれない
昔ネタにあったアンリミテッドブレゲイボルグガンド〜みたいな感じで
-
そういや斬鉄や兜割りする場合は刃を研いだ後に一回垂直に先端を研いで刃を少し潰すと聞いたがマジなんかな
-
僕は妖刀村正!
-
>>356
対ギルとか技量もクソもない先に剣抜いたから勝てる系の勢い戦闘じゃなかったか?
-
>>367
そりゃ数打ちのポン刀の話
沢山切ってきた海外の日本刀研究家によると名刀は普通に切れるってよ
-
>>380
まあDEEN版は普通に尺に収めてるんですけどね
-
>>385
おのれおのれおのれおのれおのれ!
-
ufo士郎は英霊超えてるってそれ昔から
-
>>380
別に追加で一言二言喋らせるだけで済むんじゃ…
-
ufoは棒立ち多いくせに映像面でドヤ顔してるのが腹立つ
-
>>353
外国の聖剣を日本で盛ってるんだよなぁ…
逆のパターンならムラマサブレードとか凄いことになってるが
-
どうなんだろ、戦後間もない1950年代の黒澤明の作品の中でも数人切ったら刀がダメになるって言って山ほど刀を持っていくシーンがあったし
足利義輝や宮本武蔵の逸話でも数人切るたびに刀を変えて戦った逸話がある
-
抜刀斎の鉄の棒ってぶっちゃけ通常の刀よりも殺傷力ありそう
-
DEEN版で普通に短時間で説明できてたじゃんっていうアレ
-
>>385
つーか正にそう言う内容の戦いだったしな
お互い担い手じゃないから〜って流れだし経験憑依とかやったら前提が覆る様な
-
>>361
まあ日本刀では聖剣ブッパみたいなことできなそうだしなーとしか受け取れなかったw
薄緑(膝丸)は魔物相手には全周囲MAP兵器として使えるみたいだけど
人間相手だとイマイチそうだ
-
西洋でもツーハンドソードみたいな巨大な剣はいうほど使われてたわけじゃない
結局人が振り回せる重量や形状には限界があるから
権力誇示のために実用度外視で作られた剣を除けば日本刀は世界の刀剣の中では華奢な方では無いのよ
むしろ早い段階で盾を使わなくなって両手持ち化したこともあって重量はある方
-
大好きなギルとイリヤよいしょで忙しいのに農民なんて掘り下げるわけないだろいい加減にしろ
-
>>387
実際まあ、説明すると冗長になってたりする部分もあるし最後の燕返しが振り遅れるとかの描写は嫌いじゃない
-
刀からビームが出ても良いんじゃないかそろそろ
-
草を刈ったとかも型月ならチートビームに…
-
>>385
それ+経験読める分俺のほうがうまく扱えて有利!って流れじゃなかったっけ?
-
士郎に握った剣弾き飛ばされてたAUOは筋力E--くらいかな?
-
>>404
そのタイミングがあの戦いのキモなんだぞ
-
刀身じゃなくて柄にヒビ入ってたのは謎改変
-
>>399
TOSOVAのゼロスPV化を思い出す
あれのせいでいまいちufo好きになれない
-
>>401
マッマが似たようなことやってるぞ
-
普通に士郎が干将莫耶でバビロンの掃射弾いてたからな
-
ポン刀の先端?からビーム出るのはなんとなく違う気がする
-
ufo関連で一番酷かったのは最後のシーンできのこの脚本ガン無視したことだろ
きのこが日記でその部分の脚本を晒してたし相当腹に据えかねてたのでは
-
士郎が凛の魔力供給ラブラブパワーで筋力D+くらいになってたんだろ(適当)
-
>>406
ちょっと笑ったわアレw
-
日本刀はビームよりエネルギー刃を飛ばすイメージだから…
各種元素も乗せられるはず土属性も多分きっと
-
>>411
尺余り映画風エンディングいらねえわマジで
テイルズでも同じことやってて笑ったけど
-
>>404
弾くんじゃなくて相殺して砕くんだぞ
全く同じものをぶつけ合えば砕けるだろ?
筋力とかの身体能力の差なんて大した問題じゃないんだきっと
-
>>411
ロンドン編?
-
士郎さんは毎日筋トレしてたからね・・・
-
>>410
月牙天衝が正解か
-
HFはどうなることやら
-
>>306
はい20個限度とかじゃないの
-
>>402
八岐之大蛇がどうのこうので水ビームくらいなら余裕
-
ビームが出せないならかまいたちを出せばいいんだ
-
槍きよひーときよひー並べて使ってみたけど槍きよひー成長してるね
おっぱいだけでなく普通に身長に差があったわ
-
>>424
SDサイズはガバガバ定期
-
月牙って結局誰一人倒せないで終わった技?
-
少し前までは高飛び程度に苦戦してたのにギル戦では凄まじいジャンプ力を披露してるという…
-
日本剣術の行く末を真に憂う者である
-
最近雷十太沸きすぎィ!
-
鎖は複合神殿いけと
スカラベ狙いでやってると悪くても三回に一個は落ちるぞ
2つ落ちることもある
(使用者のイメージです。効果には人によって異なります)
-
>>393
戦国から江戸に入って技術の継承が一度途絶え、明治維新の廃刀令で更に刀匠がごっそり減って、
その上で太平洋戦争で刀の需要が飛躍的に上昇したもんだから、
戦後の時代は刀の形をとっただけのなまくらのポン刀が本当に多いのだ
しかし太平洋戦争でそういう刀を使った一般兵達が「日本刀使えねー」と言うからそういうイメージが定着した
古刀はよく斬れるけど、あまりに力任せの使い方をすると芯が歪んで斬れなくなるから、
何十人を相手にする人はそういう使い方をする
-
>>427
棒高跳び突破が覚醒の切っ掛けだったんだよ
-
>>424
マスターを想えば「成長しない」という鯖の枷すらぶち破る清姫の執念なのか、それとも
薙刀を振り回しやすいように霊基をいじくってもらったおかげなのか
-
憑依経験でアーチャーの身体能力に近づいたんじゃろ
-
>>424
背筋ピーン!としてるのかな?
-
数字の上ではマシュとメアリーは身長体重同じなんだよね・・・
-
>>417
最後に大人にった士郎が荒野で佇んでるシーン
脚本では、エミヤがいた痕跡を見つけて希望に満ちた顔をしながら空を見上げる。そのあとカメラはエミヤの痕跡の部分に留まり歩いていく士郎の背中を見届けて終わり
ufoはちょっと士郎の顔を見せて終わり
-
UBWのシナリオブックまんまでやってたらクッソ楽しそうだけど、なんというかいくらなんでも時間足らないよなあと思うとアニメはかなり時間の制約が響くメディア媒体なのは実感させられる
-
いや、なんか構え的に背伸びしてるんじゃね?槍きよひー
-
士郎相手に乖離剣抜こうとして数瞬躊躇ったせいで一歩遅れるシーンほんと好き
-
まぁ蛇だしその気になれば脱皮して多少はね?
-
>>302
http://i.imgur.com/9ZW6BTP.jpg
つらい、我もつらい
-
>>437
そらきのこもキレるわな
-
>>440
あそこは俺も好きね
最後の最後までプライドが邪魔するあたりは慢心王らしい
-
>>434
アーチャーが何かの担い手ってのも違和感あるが
まあ干漠がそうなるんだろうけど
-
まぁその後のお前の勝ちでいいから死ねで台無しなんだが
-
>>432
結局突破できずに帰ってるんだよなぁ……
-
ゴッドイーターとか納期1クール分繰り上げられたなんて噂もあるくらいだしな
流石にあれは同情する
-
>>444
しかもその上で「認めよう……今はお前が、強い……!」なのがまた。
口惜しげでも全部受け入れてるんだよなぁ我様
-
きよひーと槍ひーに挟まれたい
-
>>440
個人的にはエア見てた流れからさせるかと最速で出せる双剣で対策したってのが無くなって寂しくはある
元々たまたまが重なって勝てたもんではあるけど士郎が自力で持っていった部分はあるはずでそこが減ったというか
-
バンダイは昔から納期曲げないイメージ有るからな
お陰でクソゲー射出率が高いこと…
スパロボはバンプレだったお陰で延びまくりーのだったが
-
今はお前が強いとか言ってるあたり、死ぬ気は毛頭ないのはやっぱ英雄王なんやなって
-
>>448
あれはバンナムから納期縮められても塗りやら音響やらの謎の拘りを止めなかったからな
しかも延期特番でその拘りをスタッフがドヤ顔で説明っていう
-
たすけて雑種!
-
クオリティの為に延期するのはいいけどいつまでも出ないのは辛い・・・
-
>>452
納期と関係ないところでクソ化してるようなゲームも多いが…
昔のスパロボはエロゲ並に延期してたなあ
-
ムーンデュエラーズは普通に出たと思ったら内容が薄々であった
-
だがシャナ=ミア姫様の扱いに関してはMDは評価する
-
>>458
最終話一話前でもラマリスだったのは参ったね
-
俺のキラークイーンの目が……というか全体的になんかおかしい
-
AUO金モザMADは傑作でしたね
-
>>445
いや、士郎投影なしでもエミヤから影響受け始めとったじゃろ
-
>>457
スパロボK「発売前倒しましたよ、褒めて!」
-
>>444
俺もだ
ああいうプライド、こだわりって大事
こだわりないのがこだわりっていうのもそれはそれで好き
-
KはほらBGMとモーションは有能だったし
-
>>446
勝敗逆転は本当にクソ
しかもその原因が凛(ヒロイン)
マトモに考える力があったらやらないだろこんな改悪
-
>>464
発売日前情報でKでスパロボ初出演だった作品のファンのあの頃の盛り上がり様と言ったら
-
大丈夫。HFは耳栓監督じゃないから
-
Kはシナリオが致命的だからねしかたないね
4章・・・ミストシティ・・・
-
「今はお前が強い!」のところレアルタだと普通に言ってたからufoで口調強くしたの良かったわ
-
>>464
でもその商品、とても酷かったですよね?
-
AUO好きだけどザブングルのティンプみたいなのも好きだわ
-
Kは何気にバランスもひでえことになってたな
パートナーを切り捨てて一人でコンボするのがさいつよという
-
>>469
誰も監督に物申さなかったんだろ?
全然安心できる要素がない
-
>>468
ゾイジェネ、ガンソ、ファフナー
ファフナーは救済された、ゾイジェネもルージくんがなんかおかしい事を除けばまあうん
ガンソ>絶対に許さねぇ!
-
>>466
盗作問題がある以上残当だったけど次のLのBGMでやっぱKの人は優秀だったなって思う、WのBGMも良かったし
つくづく盗作さえ無けりゃな・・・
-
延期しまくったあげくに前フリなく突然年末に発売した新スーパーロボット大戦の話だな!
-
ミストさんのさいつよ武器と音楽のシンクロ具合はハンパないから
うん、そこだけはほんと好きだった
ガイキングもアニメーション良かったよな確か
-
>>476
最後の合体技名がガン×ソードだったのは評価してる
だけど最後は総司に殆ど押し付けてるようにしか見えないのはどうしようも無いわ
-
影の国にも竜種はいましたよ……
もっと強力な奴がね……
-
HFはキービジュアルの段階だとかなりの期待が出来るけど映画だと尺足りるのかなあと
基本的にufo自体は映画向きだとは思ってるのだけれど
-
復讐は悲しみの連鎖を産むだけですよエドモンさん
-
>>459
三人娘ファンとしてはただただ邪魔だったわあの女
-
HFは続報が少なすぎて本当にやるのか不安
そろそろ新規pvが欲しい
というか前回のpvからもう一年以上経っとるやないかい!(花持った桜が立ってるだけのあれは除外)
-
エドモンさんの復讐はただの復讐とは思ってませんから
-
>>478
主人公がわの強さの秘密を解き明かしたぞ!→精神コマンドだ!とかジェロニモさんばりにメタな発言をしちゃう版権敵役の話は止めるんだ!
-
HFは鯖勢があっさり脱落するのはもうちょいどうにかならんのだろうか
-
>>483
エドモンさんの復讐はいい復讐とか言い出しそう
-
HFはやらなくてもいいんじゃなね 桜ヒロインだし
-
HFに関しては鯖があっさりやられた方がどうにもならない感があっていいと思うんじゃが
-
なんかUFO自体が妙にHFが好きなんだろうかという気はする
vitaの時もHFだけ特別に気合い入ってて変な気分になった
-
本人的にはただの復讐だと思ってるんじゃないだろうか
-
耳栓監督は原作設定からの改変がダメだっただけで作品がつまらないわけじゃないから
少なくともFGOよりは期待できる
-
アーチャー「(えーと、そうだ!)実は俺、記憶がないんです・・・」
-
SNとUBWで鯖同士がドンパチやる聖杯戦争はちゃんとやったしな
HFで聖杯の話をするのは正しい流れ
-
>>477
わかる
特にWのオリジナル勢BGMは好きだった
OGに出る時そのまま使ってくれるのかね…
-
個人的にはHF一番好きだから気合い入るのは嬉しいんだが、UBWでのイリヤの描写がぶっちゃけ微妙だったから油断できねえ
-
HFは鯖があっさり消えていくからこそ
今までと違う裏ルート的なヤバイ話が始まった的な雰囲気があっていいんじゃが
-
>>488
ガッ!…スゥ…
-
見てみたいネ
英霊ミストさん(ガインくん風)
-
>>495
ワロタ
-
取り敢えずHFは叩いとけば通ぶれるし……
-
>>495
やめろwww
-
玉藻と金時があっさり消える例の画像
-
須藤が桜大好きだからでしょ
ヒロインでも桜だけ作画が良い
-
>>492
HF好きはそもそもきのこだしなぁ
なおpc版はopすらない模様
-
>>495
ww
-
HFは終盤熱いから好きだよ
-
でもufoギルとかよもやガッしなさそう
-
HF持ち上げても通ぶれるぞ
何故3ルートのうちどれかを下げなきゃならんのかは分からんが
-
>>499
いや確かにそういう面もあるんだが、それだけに質の急変に戸惑うってのと
「あっさり消えていく」要因になった人が実はそんな圧倒的戦力ってわけでもなかったのがな
あと一部プレイヤーからの桜への印象がちょっと悪すぎね?って感じが
セイバーは好感度足りないからって士郎首チョンパしたりするのに人気あるのに
-
教会に着いたぞ!
死にそう
-
HFは終盤しか覚えてない
士郎がナインライブスするシーンってもう終盤と考えていいのかね?
-
私は痣無太!
日本ソシャゲの行く末を真に憂う者!
10年をかけ古MMOを解読して習得したバランス調整を食らえ!
-
好きな物を好きと言うだけで批判されるのか…
まぁ雰囲気が一変するし賛否両論なのは事実だな
-
落書きで好きなキャラ書く分には良いけど、仕事で贔屓されてもな
-
HFって月姫やらっきょの頃の雰囲気に一番近いし原初の月厨は好きな奴多いんじゃね
-
原初の月厨ってなんかルビ振りたくなるな
-
6章で株の上がったハサン先生の大活躍するHF
きっと6章みたいなムーブをするだろうな!
-
>>506
確かにいいおっぱいでした
-
>>519
. イマハモウオッサン
原初の月厨
-
>>512
通ぶるつもりはないというか、むしろ人間に戻った士郎を祝福できない自分がいやになるけど末路がたとえアーチャーみたいな磨耗でも正義の味方を張り通して欲しかったなぁ、ってのがあってその流れで桜もあまり…って感じ
境遇には大いに同情するし幸せになって欲しいが
-
>>522
攻撃しろとは言ってねえ!
-
HFは臓硯と真アサシンの不気味さがやばかった
UBWで桜とワカメが若いせいてハッピーエンドだと思った直後に持ってこられたのもきつかった
-
FGOでハサン先生を知った新規はHFで困惑するんじゃ無かろうか
-
イ・マハ=モウォッサン?
-
HFにも一応UBW寄りの選択肢として鉄心ルートがあるじゃないですかー
-
登場シーンが完全にエイリアン
-
後は比較的どうでもいいピースモニュメントだし牙集めも兼ねて山を回るか…
-
ハサン先生はHFにしか出てきてないから敵としての顔しか見られないからなー
-
興が乗ったぞ。下がっていろ新規!
原初を語れ。設定は混ざり、固まり、なんやかんやでラックされる!
ふははははははは!!
-
fgo勢「ハナム先生ってオルレアンの大英雄の息子だったのか…」
-
>>528
あれはUBWに近いようで一番離れたルートじゃないか?
託された理想がただの呪いになった誰も幸福にならないエンド
-
まあ今のハサン先生のイメージだとHFみたいなムーブは違和感あるな
サーヴァントだからとか願いのためだからとかで犠牲を割り切るには人情的だろうし
-
月姫やったことない新参者だけどHFとからっきょみたいな雰囲気なのか?
リメイクよりもいっそ再販どうにかしてくれよきのこー…
-
>>532
魔剣グラムの設定をラックするなきのこぉ!
-
エクストラ「こっちもアニメ化するんですけど」
-
>>514
あれは中盤の華だろう
というかナインライブズって剣では一息のうちに100回斬る技だったのねー
てっきり9回かと思ってた
-
>>529
チェストバスターハサン先生・・・
-
正直どのルートも好き
-
>>532
なんやかんやはなんやかんやなんです?
-
そもそもなんかカタコト喋りで出てくるからまったく同一人物に見えないよね
兄貴の心臓食べてからも結構無口だし
-
>>538
extraまんまじゃなさそうだしなぁ
(キャス狐が良かった)
-
>>538
首の角度がどうとか
-
鉄心でも桜の味方でも切嗣との約束を守ってるし守ってないという表裏一体の構造は本当好き
-
DEENの方がマシという人の意見は分からないでもないけど、自分とは絶対に意見は合わないなって感じがある
-
エクストラはシャフトだしまぁその内情報来そうな気はする
-
エクストラアニメはきのこ会心の出来なんじゃろ??
ハードルあげまくりよ????
-
>>538
偏見で物を言うが首が変な角度になる作画ばっかりな気がする
-
ハサンはぶっちゃけ五次の方がイレギュラーだもんな、この流れだと
五次のキャラで味方参戦とかどうしろって話もあるからそらそうとしか言えんが
-
>>549
あなた毎回ハードル上げてるじゃないですか
-
つーかハサン先生ってどっからいい人化したんだっけ……
タイころでは既にかっこよかったが
-
deenだろうがufoだろうが原作だろうがどれも独立したものとして見ちゃってるからな全部割と楽しんでます
-
エクストラアニメは何をするんだよ感の方が強くてな
-
ハサン先生は派生や外伝で出る度に株上げてるの凄いと思う
-
>>534
エミヤじゃなくキリツグ二世にしかならないと思う
-
小次郎と五次ハサンの何気ない会話とか聞いてみたい気もする
FGOならなんかやれそうだしいつかやってくれんかな
-
もともとの六章でもジャスティスハサンみたいだったしきのこもSKRIもそれでキャラ固めたんじゃろ
-
きのこはアルトリア関連の設定をラックしすぎて今SNやり直すと結局何を願ったのか混乱する
-
HFは麻婆食べたり、言峰が味方になるシーンは盛り上がるかな
-
つくづくHAで花札以外ハサンの出番がなかったコトが悔やまれる
-
HAでボケ老人介護ネタが出て、タイころでのジャスティスハサンもネタっぽいノリだった
「ハサン先生は正義の味方」は長らく「セイバーは自宅警備員」くらいの意味だった気がする 定着度的にもネタ的にも
-
圧倒的フォウくん不足、
皆はどう解消してる?
-
今さらだけどハサン先生ってなんでHF登場時はカタコトの怪物みたいになってたんだっけ
あと何故兄貴にあっさり勝てた
-
何そのまとめみたいな聞き方
-
>>562
空想電脳の人FGOに出て欲しい
-
しかしハサン先生は本編でギルガメッシュと会ったことは一度も無かったはずなのに何故マイルームで忠告してくれるんだろう
-
>>564
無闇に使わないわ
-
>>565
外法の召喚方法だったから&ほぼ戦ってない
影のある池までひたすら逃げて兄貴が影に飲まれて消えかけたところを心臓貰っただけ
-
>>565
兄貴に勝てたのはせいはいくんの泥のおかげ
-
>>564
解消もクソもどうしようもないだろ何言ってるんだ
-
>>568
あれ百貌と間違えたけどそのまま押し通した感ある
-
>>560
なんか変更されたっけアルトリアの願い
ブリテンを救う以外に変えようがない気がするんだけど・・・
-
桜がギルにあっさり殺されたら蟲爺はどうするつもりだったのか
可能性としては十分ありえたのに
-
>>568
亜種聖杯戦争で云々・・・
アポ時空はハサン達に酷いことしたよね
-
>>570>>571
ああ泥があったんだっけサンクス
-
兄貴の心臓のお陰で知性ゲットとかいうからガチの怪物なのかと思ったらただのいい人であった
-
>>564
友情の力を使ってる
-
ブリーチ最終回
一護さんと織姫結婚して子供作っただけなのになんか荒れてるらしい
ファンが本燃やしたとか…
Fateでいうと士郎がセイバーじゃなくて桜エンドみたいなもんなのになんで荒れるん
-
>>574
滅びを回避するための選定のやり直しから滅びをゆるやかなものにする
と思うんだがZeroと混じってるかもわからん
-
ハサン先生の戦歴
兄貴○
青王○
ヘラクレス○
つよい
-
フレガチャから出てくるフォウ君がせめてオール+50のだったらなぁ
-
>>580
お前の中では打ち切りエンドと桜ルートは同等か?
-
>>576
冷静に理由を見ると全然弱くなくて草も生えない
-
>>582
大体泥のおかげ
-
>>580
Fateだって当時桜ルートディスられてたし…
-
>>564
http://i.imgur.com/JBw3ErQ.png
http://i.imgur.com/zwtsPFl.png
フォウ君は基本的に☆5鯖にしか使わなくて、☆4〜3鯖でもよほど気に入ったor使用頻度の高いのでない限り使わない
まあラストエリクサー病なのもあるが、お陰でプレボには各フォウ君が60匹ずついますわ
-
>>582
アルトリアには腕切られてるしヘラクレス相手には何もやってないだろ!
-
>>580
NARUTOとどうして差がついたのか
-
>>582
これは間違いなく超一流サーヴァントだわ
なお泥
-
織姫報われて良かったな
-
140回して☆4二体よ
-
>>582
なお麻婆
-
序盤しか読んでなかったのでルキアさんとくっつくとばかり思ってました
-
>>580
セイバーとフラグ建てまくり明らかにセイバールートだと思って進めてたらEDで桜とイチャコラして終わりましたみたいなもんじゃないかな…
あまり上手く例えられてなくてすまない…
-
>>590
ナルトの最終章ってどうしてあんなゴミになっちゃったの?
-
アハト「つまり泥を鯖にすれば……? 閃いた」
-
ラスエピ士郎もなんか鉄の心を獲得してるみたいだが結局HFのあれがずっと鉄心呼びだな
まあエミヤも心眼の説明のところで鉄の心と説明されてるんだが……
エミヤも鉄の心持ってるよと話したらエアプ認定された悲しみ
-
そういや初期ハサンってなんでギギギとかなんだっけ
以降の作品が全部兄貴取り込みがデフォだから分からなくなった
-
全然せめてじゃないな
-
>>582
泥の分は置いといても、
ヘラクレスには「狂人(マジュヌーン)に敗れた」と自分で言ってるよ
-
久保先生は多忙な中連載をよく頑張ったよ
これからは本業に専念して欲しいね
-
>>580
個人的には伏線も何もかもぶん投げたのが問題
-
FGOだってソロモンはわれわれグランドの中では最弱扱いになるから待っててくれ
-
>>596
それどっちかってーとスクールデイズだな
何故か好感度上げてた方と違うヒロインを選ぶというわけのわからんルートがあった
-
>>580
あれマジで終わったの?
なんか色々とぶん投げて打ち切り臭い
>>582
エミヤとメドゥーサに凹られてたよーなw
-
>>548
来年のシャフト
3月のライオン ※TVシリーズ 秋からの継続
戯言シリーズ ※OVA、秋から毎月リリース全8巻
Fate/EXTRA Last Encore ※TVシリーズ、来年、時期不明
傷物語 冷血篇 ※劇場3作目、1月
前半は忙しそうだからやっぱり来年の後半かな
-
正直ルキアとはくっつかないだろうなと思ってたんで別に
あの二人の関係性で色恋絡んだことなくね
-
泥のおかげというがその場にあるモノを利用して仕留めるのも暗殺者としての腕前なのではないだろうか
-
>>606
刹那好き
-
>>597
長いから
-
利用したっていうか運がよかったというべきでは…
-
>>607
映画化決定!
-
どっかのラブコメと違って主人公とくっつかなかった方もちゃんと男と幸せになってるのは評価出来る
-
ルキアはもう一人の主人公として見てたからキレてる人が居るのがよくわからない
恋愛要素あったのも終始織姫だけでルキアとは特になかった気が
-
怪力ライダーこわい
-
>>597
インフレここに極まったのが一番の原因の気もする
ペイン編あたりでも充分強かった気もするのに
-
鉄血編も出来良かったし戯言も楽しみだわ
-
師匠は完全に持って行き方ミスったなw
15周年で終わるだろうなとは思ってたけど奇跡さんで無駄に話数使いすぎて駆け込みにも程がある終わり方になっちゃった
カリンのおっぱいが成長してたからすべて許したけど
-
ハサンの何が悪いって反則込みとはいえ麻婆に負けたのが
-
>>615
むしろキレた理由こっちじゃね
-
>>599
エアプ
-
>>603
ミュージシャン作曲ゲゲルホモビ活動かな
-
セイバーの唯一の飛び道具が風とかハサン先生かなり運がいいよな
-
NARUTO最終章はナルストでやったら面白かったし・・・
-
>>614
しかも実写
ネギまの悪夢再来かな
-
むしろ鰤はあんだけ引き延ばして今まで打ち切られずに続いてたことの方に驚きなんだが
-
>>599
そらエアプ言われるわ
-
>>621
心臓無い人間とか流石に予想つかないししゃーない
-
マジで序盤しか読んでなかったのでよくわからんのだが
ハヤテのごとくで人気あるからってヒナギクとくっつけるようなもんか?
-
FGO鯖って座にある本体ごとカルデアに来てるんだよね?
ということは、カルデアでの記憶は実感を持った記憶になるのかね
-
>>608
終物語の続きはいつになるんだろう?
最近になって見始めたそんなに熱心なファンでもないんだけど
-
>>622
理不尽だ
-
>>618
インフレなんてあそこまでつまらない原因にはならなくないか?
GBだってインフレ地獄だったけど最終章ちゃんとしてたし
-
>>628
コミック売れてたからね
まあニセコイとかに途中から負けてたけど
-
BLEACH何年連載してたっけ
-
泥で追い詰められた兄貴を討ち取る←これはつよい
泥で身動きできず、さらにオルタと戦っているヘラクレスの隙をついてイリヤを暗殺することもできない←うーん
泥で身動きできず風除けの加護で風王鉄槌を無効化できる状態でアルトリアに腕を切られる←うーんこの
老いた言峰に敗北する←えぇ……
-
余り物のヒロインは誰ともくっつかずに一生を過ごすべき派の声が一番でかいんだぞ
-
NARUTOはいがみ合ってたナルトとサスケが幸せなキスして終了だからな
-
心眼で修練で得た鉄の心と説明されてるのにエアプとは……俺もまだまだだったようだな
-
ハサンのダークの威力が貧弱問題
-
>>639
ビアンカを思い出す
-
物語の中心人物としてのヒロインと
主人公の恋愛相手としてのヒロインがあるからなあ
-
キャラとキャラを結婚させると色々言われるってはっきりわかんだね
作者の意向なのか編集の意向なのか知らんが
-
>>639
はいはい滑り台滑り台
-
>>630
心臓っぽい何かはあるから決まれば潰せたはずなんだけどそのナニカが呪いの類の最上級だったから効かなかった
心臓がない以上に予想できるかこんなもん
-
同級生が同時に子作りし始めたナルト
-
>>637
15年
いちご記念の15年の8月15日に終わらせようとしたっぽいけど合併のせいで1週ズレちゃったw
-
エミヤの矢と同じくらいの威力はあってエミヤの矢が戦車砲並みだからハサンのダークは戦車砲並みの威力なんだぞ
-
>>631
過激派のファンが認めないだけで割りと最初の頃からルキアはもう一人の主人公でヒロインは織姫
-
ブリーチは15年やって凡百の漫画のような適当10年後の最終回だったのも悪い
-
>>639
一生不幸でいろとか胸糞悪いしそもそもそんな女怖いわ
俺が主人公なら普通に別の男と幸せになってくれって話だわ
-
ぬ〜べ〜 ナルト ブリーチのおかげでサブヒロインファンも希望を持てる流れになってきた
-
>>638
蟲爺はイリヤ傷つけたがらないだろと思ったけどDEAD ENDのどれかで気づいたらイリヤ死んでたルートとかあったか
-
>>649
ありがとう
見てくださいBLEACH連載開始に生まれた子がもう高校受験生
-
>>648
ナルトは犠牲になったのだ
古くから続く第二世代交代、その犠牲にな・・・(ボルト第1話)
-
>>634
NTR的に感じるんかなーって
読者層考えると耐性もNTR属性も無さそうだし
-
まだ40万辺りは売れてた鰤打ち切るとか正直ミスってますわ
ネット人気の高い相撲なんてまだあのクロガネ以下の売上しかないって聞くし
相撲ダンス左門の売上がまだ低い内は切るべきじゃなかったと思うわ
-
>>633
多分戯言が終わってからじゃないかな
物語からスタッフ継続だし
・・・とはいっても終からさらに4冊も増えてるから困る
-
>>648
結婚できずに嘘の自慢話を女にしてる負け犬がいるらしいっすよ
-
フった女にウエディングケーキを作らせる男
-
>>654
ぬーべーはゆきめと別れて郷子と職場不倫コースでいい気がしてきました
-
ビアンカは選ばれなかった場合が不憫すぎてな
状況は全然違うけどHFノーマルの無常感に似たものを感じる
-
>>641
解釈と定義付けで変わる類の事柄をさも公式設定みたいな口ぶりで言い出したらwikiだけ見て書き込みにきたろ、と言いたくはなるかも。
鉄心云々に関してはわからんでもないから、あなたがそうだとは言わんけどな。
-
>>662
CV天草はどうしてああなった
-
正直井上は月島さんの時のがチラつくせいで素直に好きっていえない
ルキアはもっとないけど
-
>>649
プリングルス編の一護と銀城の
そーいう語呂合わせ嫌いなんだよ!何言ってんだ15とかロゴ入ってるシャツ着てるくせに
なんで知ってんだ!お前のそういう気持ち悪い情報網なんなんだよ!
みたいな会話でクソ笑った
-
月島さんのお陰だからな
-
ナルト ニセコイ ブリーチ終わって
ジャンプも読むものなくなってきた
-
>>658
織姫は一方的に助けてるけどルキアにはお互いに助けあってる感がある 個人的にはその辺の違いを感じる
-
>>659
師匠が終わらせたくさいよ
ジャンプの巻末で15年に終わらせられて良かったって書いてたし
いやもうちょい流れ考えてよとは思ったけどw
-
>>658
一度たりとも付き合ってもない上に好きでもない女にNTRもクソも…
-
あとはワンピースが終われば20世紀の匂いは消滅だな
信じられるか?るろ剣の末期から連載続いてるんだぜあの海賊
-
すまない 心眼について鉄の心って書いてる例があるのか
そういうの一つも無いと思って反射でレス付けてしまった できればソース教えてくれ
-
ヒロアカもあれアニメ一クールとかやる気あるのかないのかわからん
-
>>660
そっかー…ありがとう
-
トリコと銀魂も終わりに向かってるしジャンプも世代交代か
-
>>664
そういや桜ノーマルで凛に子供がいるっぽい描写があったせいで散々叩かれてたの思い出した
-
ガンガンみたいに売り上げ落ちたりしたら……
-
BLEACHで一番ヒロインしてたのは最初の映画の茜雫ちゃんだから
-
週刊少年ジャンプに毎週遊戯王カードつけようぜ!
-
>>608
戯言OVAなのか
楽しみ
-
ここでジャンプに久米田康治召喚ですよ
今の捻くれた読者層にマッチングするはず
核実験だ
-
逆に人気絶頂期のちょうどいいタイミングで
スパッと辞めた漫画って何かあるか?スラムダンクと遊白ぐらい?
-
マリーと弓王狙うなら
今日のうちに種火周回しないとな
つか石割るから500に拡張して欲しい
-
FateもHFノーマル映像化して凛の子供とか孫とか出たら荒れるの?
-
>>564
今見たら20人分はフォウくんゲットしてるはずなのに星4くらいになるとガンガン使ってて、ストックまったくない。
半額セール終わってくれませんかね?(真顔)
-
まだハンターハンターがあるさ
あるって言っていいんだろうか疑問が残る
-
>>673
あくまでもそれっぽい感覚って話な
カプ厨がよく発症してる奴
-
打ち切りされる前に猶予期間持たせて貰っただろうし
それなのにどうせ打ち切られないと高を括ってのんびりマイペースに続けた師匠に非があると思います
-
10年後織姫は浮気しまくってそう見た目で分かる
-
>>685
ハガレンはよくやめさせてもらえたなと まあ実写化とかで駆り出されるそうだが
-
お婆ちゃん桜は映像化したらどうなるんだろうな
綺麗なお婆ちゃんになってるか、ストレスでめっきり老けこんでるか
-
鰤ナルトって終わって一つの時代終わった感あるのに新連載がどいつもこいつも期待できないのがヤバイ
また微妙なラブコメ入れてるしジャンプも終わるかもな
-
今だとワートリが一番好きだけど作者の体調がな
-
>>685
暗殺教室
-
>>678
鰤ニセコイトリコ銀魂の面子抜いた後にワンピとハンターが休載したときの連載陣ヤバイわ
ジャンプ終わり
-
>>668
ギャグマンガ書いて
-
今のジャンプはヒロアカワートリ相撲左門鬼滅ハイキューダンス部ブラクロゆらぎ荘とむしろ読むもの多いわ
個人的には黄金期より好き。岩代先生も早く帰ってこよ?
-
>>694
蟲爺の影響とかあったらやだな
血は繋がってないんだけどさ
-
ドラゴンボールは猛血虎現象ですな
人気作品の宿命か
(たまに人気ないのに不思議と延命してるのもあるけど)
-
>>690
まあわからんでもないけどな
こっちも本物の安珍が実装されたりしたら荒れそう
-
バスタードってどうなったの?
-
魔術師的に子孫残すのは当たり前なのにな
-
>>698
今の少年達が終わりだと思わなければセーフ
-
あんまジャンプ自体買わないから詳しくないんだがデスノートとか暗殺教室は終わる時人気あったの?
打ち切りの数年後に完全版で最終回を書かせてもらえたシャーマンキングとかいう漫画があるらしい
-
>>703
安珍絶対マナプリにするマンが沢山現れそう
-
>>694
後ろ姿だけとか声だけとかじゃないかなーと
-
>>706
少年たち「俺たちの戦いはこれからだ!」
-
>>700
相撲ハイキュー以外絵柄がコロコロコミックで連載されてても違和感ないレベルなのがキツイ
-
というかダンジョン飯3巻出てたのかよと今更知った
忙しかったからね仕方ないね
変に引き延ばすより5巻くらいで終わってほしい
-
安珍は死んだ! もう居ない! 清姫が安珍を倒したんだ!
-
>>706
売上でマシなのハイキューとヒロアカしかないんですが…
-
暗殺教室の作者は綺麗に畳んでるな
ネウロもいい最終回だったし、むしろネウロの方が好きだわ
-
ドル箱になったおかげでアニプレ的にも型月的にも
終われないコンテンツになってしまったゲームがあるらしい
-
>>701
髪の色と体質と魔術属性が変わるくらい改造されてるのでもう……
-
>>700
岩代先生はサイレンで全てを使い果たしたんだ
-
>>716
月姫まほよ作ってもそのゲームより売れないんでしょうねぇ・・・
-
>>716
ヤメロォ
マジでFGOとかエクステラとかいいから詰まってる新作出せよ…
-
奈須原作の少年漫画(世界観はTYPE-MOON)とかぼちぼち出してもいいと思うんだがな
-
>>699
オサレポイントバトルシステムもアレはアレで好きだからバトルもあると嬉しい
鰤ももうちょっと短くなって日常パートの比率増えれば良かったんだけどな
-
ネウロは面白かったな
暗殺は子供向けって作者が公言してたから合わなかったのは仕方ないけど
次はネウロみたいなの書いてほしい
-
fateルートの凛も多分どっかの魔術師と子供つくってるんだろうなーと考えると興奮する
-
>>715
アニメはパスタ先輩とタメはる出来でしたね…
-
ドル箱だと終わらせてもらえないよね
ジャンプのワンピース サンデーのコナン そういえばマガジンは?
-
ジャンプ終わりマンはジャンプの話題になると絶対に湧くな
もう黄金期の漫画だけ読んでてどうぞ
年取った桜は劇場版エウレカのアネモネおばあちゃんみたいなかわいいおばあちゃんになっててほしい
-
HFのノーマルルートエンドだと
凜は士郎に似た男と結婚して子供作るんだっけ?
-
>>725
は?どう考えたってパスタより酷いわ
-
公式に行き遅れ(未遂)設定されちゃった青子さんはどうなるのか・・・並行世界で幸せになるのか?
Fateは凛が士郎とくっつかなかったらそれはそれで開き直るだろうと想像はつくし、桜はそうなるだろうな、と当時も思ってたな。
桜ルートはグランドルートっていう発言が物議を醸して、ホロウまで続く因縁に至った記憶。
-
>>726
彼岸島!
-
>>707
デスノは最後らへんの本バレ前に
月逆転勝利からの数年後神としてリュークに介錯頼んで自ら消えるみたいな
それらしい嘘バレからの、くっそ情けない負けENDバレで大騒ぎしてた記憶があるな
-
>>721
きのこに定期連載なんてさせたら他何も手につかなくなるぞ
-
>>728
女の子だったかな ボイスがなのはさんだった気がする
-
>>685
うしとら、ARMS、るろ剣、ダイ大は綺麗に終わって良かった
-
>>726
いまだとフェアリーテイルじゃね
-
藤田がやってる連載はどうなることやら
初動が割りと微妙なところがあるけどうしとらやからくりみたいに途中から盛り上がってくれればいいが
-
なったのね…ゼクロムに…
-
>>726
ダイヤのAかな
-
登場したら絶対荒れる人物三傑
・HFで凛の夫になった魔術師
・安珍
3人目が思いつかない
-
>>738
ポケスペのゼクロムが全く同じ構図と台詞で登場したのは笑ったぞ
絶対わざとやってるわ
-
桜と琥珀さん
どちらも周囲の都合でひどい目にあって心に闇を抱いたのに何故ここまで差が付いたのか
-
>>735
るろ剣はあの時の和月の絵柄が残ってる間に北海道編見たかった気持ちもある
ただ終わりに相応しい章って意味じゃどうやっても人誅篇には敵わないだろうしあれで良かったんだろうな
-
>>738
俺自身がポケモンになることだ
-
>>738
バースト!
-
ああ、なんか既視感あるなと思ったけどそういや前も同じようなこと言ってたわこのジャンプ終わりマン
いまだに昔の作品しか知らない、自分の知ってる作品がなくなるから終わりだ感がすごい
-
ネウロはしばらくの間OP曲別のやつだと勘違いしてた
-
>>738
あれポケスペにネタにされてて笑った
-
幽白の終わりかたは正直今回の鰤レベルやん
スラダンと違って明らかにやる気なくしたからでしょ
-
>>740
意外と士郎の元両親ってあんま話題に上がらないな
-
>>726
はじめの一歩はマジで終わっていいだろと思う
UQも結局ネギま勢全員出してきたし
-
今更ニコニコのランキング上がってるFGO替え歌見たけどくっそ面白いな
-
>>749
幽白は最終話好きだけど終わり方で言ったら多分一番酷いわなw
-
青子は赤雑魚が
-
>>750
全然想像できないからなぁ
-
>>750
まあ士郎って色々と先天的なものを上書きされた状態で登場したキャラやしなぁ……
-
士郎両親とかはこのまま触れないでほしい
実はすごい血統でという設定がつきそうだし
-
サンデーのポケモン漫画は正直なかったことにしたい
個人的にはあの頃の大迷走してた時期より最近は読むもの増えてるわ
素直にラブコメ増やしているからかな
-
(漫画の話なんざ他所でやれよ……)
第二弾ピックアップにぶっ込むかアンメア重ねるか凄く迷うがそもそも星4単独狙いは修羅道か
-
>>740
カリー・ド・マルシェ
-
>>751
マジでこんなことになるくらいなら木村は間柴戦で引退で良かった
-
桜と琥珀さんって型月の最新の人気投票ではどっちが上だったっけ
-
その点桜セイバーって普通に可愛いし地雷な所ないですし大勝利ですよね
-
>>740
上のが出たとこで何とも思わんがなあ
-
>>763
でも信者が持ち上げるほど強鯖じゃないしこふっですよね
-
実はHFで凛と子供つくってた魔術師はウェイバーでしたって発表されたブチ切れる自信あるけど
その時のスレの阿鼻叫喚を見てみたい気持ちもある
-
>>763
戦ってる最中に発作起こしかねないという地雷持ってる奴なんか引きたくないわい
-
一歩は鷹村さんが頑張って連載終了させようと頑張ってるけど一歩がまたやる気出しちゃった
-
IFならいくらでも構わん
そこに新設定が紛れていればなおよし
-
>>757
それやったナルトは今までの話が台無しだと未だに色々言われてるな
-
いっそ赤雑魚でしただったらむしろ笑うわ
-
強みでありノッブに優位を取れる縮地も分かっていれば防がれる模様
-
>>766
ちょっと年離れてるな
-
>>757
まあ士郎が異能持ちとかでもなかったし、魔術師の系譜でもなかったっぽいから本当に一般人なんだろうけど
でも良い家庭だったんじゃないかってイメージはあるわ
ある程度善性の土台が組みあがってないと、冬木災害の時に前に進めなかっただろうし
-
>>742
桜は基本的に受け身というか悲劇のヒロインで収まっちゃった感が
琥珀さんは自分からがつがつ動いていたのと翡翠ちゃんの存在かなぁ
-
母はイシュタル
-
二世じゃ普通に凛が幸せになりそうでネタにもならない
-
>>765
元々設定的にはセイバーに有るまじき耐久力の無さですしおすし
でもその辺がこう、踏み込むだけでアスファルトにヒビ入れるような連中より可憐な守ってやりたいって気になりません?
-
えっ うしおがfgoにランサーとして参戦だって?
-
>>763
おまけに最強無敵だしね
考えてみるとFGOは設定に忠実で好感が持てる
ジークフリートがちゃんとすまないさんしてるしスタッフは有能
-
事件簿のエルメロイ2世はなんか優秀すぎてなんか違う気がする
fakeの2世はちょうどいい感じ
-
実際巻き込まれ系一般人()が聖杯戦争で生き残るにはカルナさん以外だと誰呼べばいいの?ジャンヌ辺り?
-
青セイバー→青ペンつまりデデデ
-
>>773
10歳くらいは許容範囲では
-
セイバーのくせにあの耐久力のなさはマジでおきたさんどうかしてるw
-
>>771
そんな薄い本みたいな
-
でも凛の出産シーンならちょっと見たいかも
-
>>783
え?青王が「今日も1日がんばるゾイ!」してくれるって?
-
>>782
生き残るだけならイスカも生き残れそう
-
>>759
俺はキャラの種類欲しいから2にぶっこむけど
アンメアは宝具的にも重ねたくなるよね(泥沼を見つめつつ)
-
>>787
ドゴォ
-
桜の不人気説は、単純にセイバー派と凛派を敵に回す構図がより拍車をかけたというか。
加えて、テーマはわかるものの士郎の魔術師としての先が考えられない感じのが二次創作周りでの扱いがね・・・。
-
>>766
2世の嫁はグレイちゃんだから……
-
>>787
でもミマさまの搾乳のがちょっと見たいかも
-
士郎の固有結界も投影も完全に先天性のオンリーワンだし最近文句つけられがちな血統主人公に分類されちゃうのかね
-
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー'>>794/´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
-
水着はガチャは誰をひいてもあたり感があるのがいいわ
性能?んなもん知らん
-
>>794
ドゴォ
-
>>787
出産現場を見た夫の30%程度が軽度のセックスレスになるそうですよ
-
2世はどんな魔術も解明解剖解体できちゃうのがもはや特異能力と化してる
-
琥珀さんは術数策謀を巡らせはするけど自らパワーキャラには最後までならなかったからね、結果的にか弱いヒロイン的なポジションを堅持できていた感
桜ちゃんは途中から鯖も真っ青なパワーキャラ化してしまったのもあるだろう
-
>>788
声はアニメカービィだゾイ
-
>>777
性格は合わなすぎる上に魔術師的にはハズレ極まりない二世で幸せ?
-
つかⅡ世、縁談くらい普通に来てないのかいな
-
最近わりと話に出てくるヴァン=フェムさんはいつちゃんと出てくれるのか
-
並の魔術師より回路がちょっと多くて、先天的に固有結界の才能を持った一般人
パン屋の娘さんとどっちが希少種なんだろう
-
>>795
どこまで先天性か分からんからなあ
少なくとも無限の剣製は鞘ありきの力だけど
-
>>804
魔術師としてはへっぽこだしなあ
-
二世いい加減に買いに行こうかな
-
青王「環境破壊は気持ちがいいゾイ」(カリバー
-
2世は魔術師の親血統としてはアウトなのがモテまくっても一線越えなさそう
一方士郎は特異性判明したら間違いなく引く手あまただからな
-
琥珀は薬盛ったり状況を操ったりするけど基本的に被害者だからなぁ
桜は物理的に強キャラになりすぎた
-
Ⅱ世は一生独身が似合う
なんか夫婦しているイメージじゃない
-
>>782
離脱狙いならヘクトールかゲオルギウス
-
出産シーン生で見たけど股間からズルゥって感じで紫がかった新生児がひり出されてとにかく生々しい
もう見たくはない
-
凛が選んだ男なら絶対良いキャラしてると思うが
凛が性格よりも血筋で選ぶのはなんか考え辛いし
-
知り合いの父親が子供の出産グロ過ぎて喜びとか感じる余裕が無いって言ってたわ
-
>>809
グレイちゃんかわいいぞ
グレイちゃんかわいいぞ
-
でもブーディカの授乳なら受けてみたいじゃろ?
-
>>803
凛が時計塔でそれなりの地位に収まりたいなら良物件じゃね
-
固有結界は災害で心が壊れたのと鞘ぶち込まれて属性が剣になったから後天的じゃないの
-
>>782
なにもかも捨てて逃げるのが一番です
召喚した時点で死亡フラグ確定
-
出産とか言うグロ動画の視聴を強要してくる中学の保健体育には参ったね・・・
-
>>685
シティハンター(打ち切り)
-
ゲオルギウスはイギリスで召喚したらやばいんだろうな
アルトリア以上はありそう
-
>>817
それはそいつが貧弱なだけ
-
>>804
本格的に血統に組み込みたい魔術師はいなさそうだけど、ソラウみたく後継者予備とくっつけて縁をつなぐのはよさげ
まぁ派閥の問題はあるが。あと裏でこっそりライネスが縁談の話潰していたら萌える
-
士郎が冬木に縛りつけられるからって
桜に対して親離れを許さない母親で士郎は文字通り人形化したって叩きがあったことを思い出した
-
琥珀さんは蜘蛛だしな
-
>>804
あの魔術回路欲しがる家は無いと思う
鑑識眼を確実に受け継げるってならともかく
-
配布槍はグレイだと信じているぞDW
-
>>821
前半が初耳なんですが
-
琥珀さん好きに悪い人はいない
http://i.imgur.com/Ltgzuki.jpg
-
>>819
やだやだ!小生エリちゃんの授乳が良い!
-
>>810
流石王、全力ですな(白目)
-
>>685
ネウロ
血族編大体巻末近くだったとか言うな
面白かったから良いんだよ
-
配布狂?配布槍?
まだそんなものを信じているのか?
-
>>831
三田さんにだけは配布されないサプライズも期待してる
-
コネの為に一発やっとく/一人作っとく? てな需要はともかく
種馬としては全然だからなあ
-
>>834
黒騎士羨ましい
-
>>811
ぶっちゃけ、本気じゃないから思う存分もてはやせるってのはあるだろうしな
アイドルみたいな
-
>>820
それこそ凛は
時計塔の地位になんて興味ないじゃろ
-
>>808
へっぽこじゃない平凡なだけだ
-
>>819
チェンジで
カーミラさんでお願いします
-
今のところ事件簿の感じからして、エルメロイ派に属しちゃうのは良物件ではなさそうだが。
味方より敵が多いぞ今のとこのエルメロイ。復権するんだろうけど。
-
>>831
むしろ配布槍があるかどうかが問題だがな
最近になって書文先生2枚来たけどクリパ運用でいいんか
-
士郎はベッドに美女が裸でカマーンってしてたらもうヤっちゃうイメージ
ベッドの士郎は野獣
-
金槍未だに居ないから兄貴に聖杯使ってしまおうかと本気で思ってきてる
-
グレイというと宇宙人のほうがでてくる
-
杉田も若干引いてたノッブ
-
>>840
一瞬狂ランスと思った
旦那さんそういえば黒騎士だっけか
-
凛の才能を二世遺伝子で割って潰してしまうのはもったいなさすぎる
-
そもそも聖杯戦争終わったあとの凛が何を目指しているのかよくわからない
-
>>848
待つがいい
しかして希望せよ
-
>>846
最初は槍書文が配布されると思ってました
-
>>848
金槍が2人もピックアップされてる今がチャンスじゃないか
-
>>821
世界卵の構築が才能依存だから先天性だよ
-
>>847
シェロにそういうことするヒロインがルヴィアくらいしか思いつかない
-
>>840
あのエリちゃんに六人の子供を孕ませるなんてもう羨ましすぎて死にそう
-
>>845
ケイネスが死んじゃっただけで最下層まで転がり落ちる時計塔怖いわ
-
桜や凛って葵さんの方の体質は受け継いでるんだろうか
そうだとしたら凛はともかく桜と士郎の子供とかやばすぎるよな
-
>>853
士郎と関わらなきゃ根源でも目指すんじゃないの
-
>>861
破滅する未来しか視えないw
-
アイドル☆エルメロイとか腹筋カラドボルグ不可避
-
>>848
妥協して限定アイテム使うと後悔する可能性がそれなりにあるからご利用は計画的にな
-
>>853
宝石剣作って第二魔法の再現じゃないの?HFだと本編中にそこまでやっちゃってるけど
-
>>842
さあ?
士郎と縁遠い凛は遠坂の魔術師として名を残すために頑張りそうだし
どんな道歩むかは決めつけられんのじゃね
-
>>856
もう既に引いたんだ
引いたんだよ
-
>>840
エリちゃんからカーミラ様になる過程を楽しんだのかと思うと込み上げてくるこの感情は一体…
-
>>861
臓硯的には次の世代を本命にしようと思ってたから2ルートで引きこもってたって話だし
やっぱ桜が産む子供は優秀になるんじゃないかな
-
>>860
ケイネスがすごいのか時計塔がしょぼいのかどっちなんだろうか?
-
>>839
でも研究サンプルとしては神代の魔女も認める有料物件ですよね!
実験のために傍流の女と子供作らせるくらいは考える奴いそう
-
>>860
エルメロイの派閥の中からも造反が出るあたり後継がいなかったのが悪かったんだろうなあ
-
次のコラボは事件簿コラボでいいぞ
招かれたサーヴァント達が続々殺されていく事件を解決する感じで
-
>>863
ただでさえ本人ホルマリン候補な上に士郎の素質を最大限発揮させてしまい
凛ほどの知識も家門の加護も無いんじゃなあ…
しかも当の桜は魔術に関わらず平穏に過ごしたそうなのがまた
-
ケイネスとソラウの子供も作れたらやばかったんだよな
精子と卵子を保存とかしてそうなもんだが
-
>>860
死んだ時の後継者も決めず刻印も破損して貴重なアイテムを大量に吹き飛ばされればそりゃあね
-
まあ切嗣曰く時計塔はかなり腐った組織らしいしそんなもんでしょう
-
>>868
当ててないのなら引いてないのと同義だよ?さぁ回すんだ
-
時臣が優雅に宝石剣振り回してたら笑えるな
-
ケイネスが超有能だったという設定大好きなんだけど
-
>>874
FateGOだとギャグにしかならなさそうなのが・・・
-
>>878
腐った人間に言われても…w
-
コラボあるとすれば事件簿よりFakeだと思う
事件簿はいくらなんでも身内ネタすぎる
-
>>874
ホームズ実装されてからにしよう
-
>>874
ランサーが死んだ!?
-
ちらっとだけ映る時計塔の様子はなんだか普通の大学やってるなぁ感
-
>>858
英霊トーサカがあんなんだから凛も出来るだろ(棒)
英霊トーサカとマジカルルビーは本当に凛の様々な可能性を見せてくれたわ
-
>>883
おき太「ガタッ」
-
事件簿は所長出てきたのがコラボフラグに見える
-
>>881
有能すぎると使いづらいからね
殺されるのも仕方ないね
-
>>883
それなw
-
孔明の疑似鯖が凛だったらあんなに荒れなかった可能性
-
>>890
アトラムとかと同じで退場した魔術師のフォローって訳では?
-
>>868
目当てが引けてないなら引いた、じゃなくて引いている途中、でしょうに
-
時計塔の設定って文字上だから成り立つけど
映像にしたらなんかすごく普通だよなww
もっと魔境みたいなところかと思ってたよ
ハリーポッターみたいな
-
有能から死んでいく時計塔やばい
-
>>890
いや、あれは型月の他の作品のキャラが次々ゲストで出てるから、FGOからは所長ってだけだろ
-
>>889
座っててくださいデス
-
話はベッドで聞かせて貰うッ
-
ライネスちゃん開発でワンチャンない?
事件簿読んでないから彼女の才能知らんけど
-
ケイネスの有能さは礼装が証明しているw
-
>>885
あれ、普通にこれありそうじゃねこれ…
-
>>868
諦めたらそこでピックアップ終了じゃよ?
-
>>900
次・・・スレ・・・即・・・建・・・殺・・・
-
第二魔法かな
-
>>868
http://i.imgur.com/g3K7bZF.png
-
>>833
エンジン全開過ぎてちょっと笑った
よそでもやるんかい!
-
>>893
そういや諸葛凛とかいう色物がいたっけ・・・
普通にギャグとしてならありかもな孔明凛
-
凛or桜とケイネスの子供とか、凛or桜と赤ザコの子供とかを想像してもイマイチ凛、桜を超えられるイメージが湧かないが
凛or桜と士郎の子供はガチでヤバいのが生まれそう
-
ケイネスは才能がありすぎて根源到達の前に抑止力に殺された可能性
-
>>868
まだ時間はある……宝物庫にもあと数日で補充が来るやろ?
-
>>902
ケイネスは犠牲になったのだ……
-
諸葛凛が鯖で出てきたら、一通り爆笑したあとやっぱり真顔で「なぁにこれぇ」ってなったと思う
-
>>884
まだ1日目の話をしててこの先の展開も全く読めないのにコラボとか言われても…
それより4巻はよ出してくれ
-
>>910
葵さんの体質受け継いでるかどうかってまだ公式で答え出てないよね
受け継いでたらマジでやばい
-
時計塔も学問教える機関ではあるんだし、地上部分くらいは普通じゃないと逆になあ
法学とか歴史とかの講義もあるみたいだし
-
>>893
ぶっちゃけそれはある
-
凛の子供は有能に育ちそうだけど桜はそこまで…って感じ
-
>>914
ガチャで引いたときの効果音と相性は良さそう
じゃーん
-
ケイネスがいなかったら魔術の進歩が10年は遅れてたらしいからな
-
コラボならプリヤ。アニメ放映中だし、割りと本気で思ってた。
来月来なかったらもう無理かなー
-
>>914
ヒロインXと同じくサーヴァント界出身だろうな
-
人理正したらぐだーずも見学くらいは時計塔に行くんだろうか
-
士郎も士郎でヤバいからなぁ…
親父が切嗣ってどう考えてもまともに育ってない
-
宝具天羽々斬持ったセイバー実装はよ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第1194の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471688459/
-
ガチャどうしようかな…
水着アンメア引いたからもうピックアップ2止めようかとかんがえていたがまだルーラーだけいないしマルタさんはあの地獄の最初期を生き抜いた最初のガチャ鯖だから思い入れがあるし
でもこの先の槍トリアやFGO鯖も気になる…
-
>>926
おつ。さすがに神霊スサノオ召喚はちょっときついな
-
>>926
乙
スパロボとコラボかな(すっとぼけ)
-
>>924
二世のところに顔見せくらいはしに行くんじゃないかな(そして事件簿)
-
>>923
擬似鯖なのに鯖界出身とかワケ分からんな
-
ExtraコラボでBBとサクラファイブ実装が先です
>>926
乙カレイ
-
>>926乙
シールダーの間違いでは?
-
>>608
戯言シャフトだったのか
うーん
刀語作ったとこが良かったなぁ
>>926
急に歌いそう乙
-
>>926
天乙々斬
-
>>924
ここ地下はこうなってるんだよなあとか知った状態で行くのか…
アトラス院の中の構造も知ってるしこいつやべえな
-
一括りに時計塔って言っても広すぎて困る
一部門だけでも表向き普通の大学やってたりするし、もうロンドン全域に広がってそう
-
>>926
一番カッコいいギアといえば天羽々斬、なんといっても剣だからな乙
-
>>926
乙ムンク
またセイバー顔ですかぁー!?
-
>>914
☆1なら可
金枠はふざけろってなる
-
fakeまだ1日目すら終わってないからな
3巻では1日目の午後から1日目の夕刻という時間経過
濃密すぎる
-
烈火の炎とコラボでもいいぞ!
-
>>940
なんだ今と同じじゃないか
-
>>926乙
いきなり現れた魔術の素人が鯖については妙に詳しかったら明らか黒幕っぽいよね
-
>>919
桜は蟲爺に使い潰しの母胎として育てられたから微妙に感じるだけで
能力の特異性で言えば士郎に負けるとも劣らないだろ
投影と虚数が混ざったらどうなるのか気になる
-
>>893
それでストーリーに出てこずヒロインX枠だったらみんな許した
-
>>926
乙
鈴鹿御前実装はいつになることやら
-
>>926乙
大神宣言を使うランサーも同時実装かな?
-
>>943
あ、配布なら金枠でもいいぞ
-
投影で虚数ってなんか終末録音始まりそう
-
>>940
二世もせめて星1が良かったよね
-
>>941
濃いというか参加者が多いから時間が進まないんだ
何回時をセイバー召喚前後に戻してるんだと
-
ぐだってゴッドフィンガー感あるよね?
ない?
-
信長は何だかんだ言いながらもずっと琥珀さんに一途なところは好感持てる
-
>>926
乙
タマモッチの弟かな?
-
志貴ちんぽに屈伏する予定のバルトメロイさんとかいろいろ時計塔にもいるだろ
よく考えたらあの眼鏡時期アトラス院院長クラスにも粉かけてるし
今考えるとヤバイな彷徨海から来た娘あたり落とせばコンプリートやぞ
-
ヒロインXが星5なのになぜ諸葛凛が金枠から外れると思うのか
-
>>954
一方、武内は翡翠への愛なんてすっかり忘れてセイバー顔に熱をあげるのであった
-
持久力がない設定はラックかなって
-
>>958
うーんこの
-
SNだと桜だし、Extraだと玉藻なあたり趣味がはっきりしているな
信長くんはあやかしびとだと誰だったのかは聞いてみたくはあるな。
-
>>958
翡翠はもう、中の人がね……
-
あの野郎メイドメイドうるさかったくせに速攻で加護先を入れ替えやがって
許せんな
-
Xはネタ枠なのにゲームだときっちり活躍するから困る。困らないけど
-
>>951
星1じゃなくてもいいけどもうちょっと普通の性能にしとけとは思うわ2世
あのぶっ壊れ性能は普通に狂ってる
-
>>957
あいつも☆3くらいでいいわ
ネタキャラだし
-
>>958
http://i.imgur.com/tkU61yQ.jpg
-
>>961
ほうにゃん…とか
-
>>961
つまりらっきょならふじのんか
-
礼装ガチャから奇跡的に出た☆5鯖が孔明とかただの嫌がらせだったんだよなぁ
疑似鯖ってなんだよ英霊引かせろよ
-
翡翠がセイバー顔になるから大丈夫
-
ヒロインXの絵師の人もSAOでセイバーに割と似てる子描いてるな
-
>>945
起源が遺伝することはないし、元々士郎が持ってた固有結界の才と虚数が混じるんじゃね?
……どっちにしろやばそうだけどさ
-
>>965
ぶっ壊れ前とかいうステンノレベルの屑孔明をご所望か?
-
>>964
今回、ライダーとセイバーがでてくる石材集めで便利だわ。アーチャーだとボスのランサークラスにやられるしな
-
>>961
らっきょは多分ふじのんだな、わかりやすい
-
そういや最近バスタオル作られてない?
-
2世もウェイバーも好きだが、孔明は孔明として出してくれって話なだけだな…
-
そう言えば三田さんは孔明引けたんだろうか
-
>>965
みんなが叩きまくった反動だぞ
なおすまないさsn
-
>>961
かよちんと琥珀さんの共通点がわかりません
-
>>956
彷徨海から来たcvジョージ(の命)を落とした
-
だがフォトカノだと元気娘なんだよなノッブ
-
>>976
DDDだと誰なんじゃろ
-
>>973
多分、魔術属性って遺伝しないんじゃね?
トッキーから五大属性と虚数属性が同時に出たぐらいだし
-
>>971
ふむ
http://i.imgur.com/Zb3HTZ1.jpg
-
孔明はNP獲得なくても強いんだが
その頃ってそもそも再臨できなかったからな…
-
>>967
いつ見ても心が締め付けられる
-
>>980
公式が悪ノリしてるのもね・・・
いつもの型月だから永遠に「すまないさん」だね
-
>>980
孔明は叩かれ過ぎた
すまないはネタにされすぎた
その差だな
-
叩かれまくると性能が上がる
すまないさんとステンノは愛されてるから強くならない
-
1000なら今月も三田さんは孔明を引けない
-
>>987
チャージだけじゃないぞ強化されたの
-
☆5の性能じゃなかったからな
あの頃はヴラドもジャンヌも強かったし
-
いや孔明はNP獲得が追加されただけじゃなくバフ効果も上がってるからな
初期孔明はマジでアンデルセン以下だった
-
>>987
バフ倍率も弄られてるんだが
-
>>926乙です
>>947
次の対決で最後のネタばらし→FGO入りかと思ったら
鈴鹿温存でキャス狐VSヴァイオレットとガウェインVSカルナだもんね…
まあシンジはかっこいいしガトーがいないジナコも楽しみだけど今年中は無理っぽいね
-
1000なら一年以内に月リメ発売
-
>>1000なら
ぐだ子のCVを考えるスレ
-
1000ならふじのんは幸せになる
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■