■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ43

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 03:07:30 9NL1xC2c0
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします

□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470271681/

□過去ログ
1-10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447431332/

11-20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455884340/

21-30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456936091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458504895/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458921197/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459135917/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459325800/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459432925/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459733924/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460461382/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461114435/

31-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461741742/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461857852/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462357176/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462808806/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463746400/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1464653608/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1465638375/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1466667837/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467973332/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469521497/

40-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1468726975/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469521497/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 04:51:22 t8C7CASY0
過去ログ修正
>>980は次スレのテンプレこのまま貼ってくれ 前スレとかもいじらなくていい 

Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします

□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ43
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471025250/

□過去ログ
1-10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447431332/

11-20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455884340/

21-30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456936091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458504895/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458921197/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459135917/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459325800/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459432925/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459733924/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460461382/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461114435/

31-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461741742/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461857852/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462357176/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462808806/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463746400/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1464653608/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1465638375/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1466667837/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467973332/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1468726975/

41-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469521497/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470271681/


3 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 05:22:34 tqmD7ByY0
しかし清姫が名前を出してた小野篁って一体全体小野妹子や、小野小町とはどういう関係性なんだ?

全く関係のない小野だったりするんだろうか


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 05:47:07 pKZX8gj60
>>3
当時の小野勢は貴族として確固たる地位にいたからな
藤原と名のつく人が全て貴族みたいなもんさ
そして当時の貴族のたしなみとして詩があったわけで
元々小野小町は詳しく不明で素顔もわからなければ〜である程度
篁と小町は一説には親類という話もあるが詳しくはわからん
小野妹子はそもそも時代が離れてるから何とも言えんけど直系だったら面白いよな


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 05:50:56 z163RNdY0
小町が篁の孫って言われてるんだっけ
篁はキャラ的に鯖になっても面白そうだから今回のがフラグになって登場したらいいな


"
"
6 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 05:54:41 tqmD7ByY0
調べてみたら小町もメンバーに入ってる六歌仙はみんなキャラ濃いな


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 06:11:59 j5bVNWxg0
アルジュナ絆礼装の星集中1000%は流石に笑う
クラス補正と幸運A++で元よりSW重い方ですやん
授かりの英雄で吐いた星を自ら全力で吸うマッチポンプシステムか


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 06:16:22 tLxRjXQA0
クリティカル強化無いアルジュナで吸ってもなあという気もするが、えげつない程に一点集中するから半端な星でも漏らさず吸って自分のカードだけ安定してクリティカル出せるのは便利か
☆5の地力はあるんだしB強化もあるし


9 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 06:26:12 tqmD7ByY0
授かりの英雄って、ガラハッドやペルセウスも持ってそうなスカルだよね


10 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 06:27:26 tqmD7ByY0
間違えたスキルだったわ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 06:47:02 Riu8a2Cs0
マルタさんや弓青王とかの倍率は出てない?


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 06:49:56 tT8eN2Dc0
アーチャーで星集中1000%なら完全に独占できるな
A3枚のアルジュナならAクリでNP貯めやすいし宝具威力30%アップも有効に使えそう


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 06:56:53 ZOOQkEXw0
六歌仙は小町を他のメンバーが順番に口説きに来る歌舞伎で覚えた


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 07:00:17 qVcxBzJs0
前スレ965 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470271681/965

アルジュナさんホントもうブレブレブレブレぶれまくってよくわかんなくなってるけど、
六章や体験クエストのモノローグとか併せて考えると、
「沢山授かったけど、俺の欲しかったのはこんなんじゃねえ!
 俺は俺が俺である全てをかけてカルナと覇を競いたいんだよ!11!1!!!」
っていうのがアルジュナが受け入れられなかった“黒”であって、
「そんな事は思ってはいけない。そんな考えは忌むべき邪悪だ。
 これだけのモノを授かった私は私情を捨て、正義の為に全てを捧げなければならないのだ」
っていうのが最終再臨絵のアルジュナでありモノローグでカルナを殺した時安堵した“私”って解釈でいいのかな?
カルナを殺した時安堵したのは、
“俺”の持つ戦闘民族的な考えを捨てて“完璧な私”に戻ることが出来たからなんだろうなって事か(最終再臨も同じ感じ?)

なんかイメージ的にロウヒーローとカオスヒーローが悪魔合体事故起こした感じなんだが

アルジュナって奴は本質的に凄いワガママだけど、同時に凄い良い奴で、自分のワガママを完全に押し殺せる奴なんだな
アルジュナは結局最後まで「カルナと全力で戦いたい」という私情を押し殺し、
公や親族の為にカルナを誅殺する道を選んでしまっただしな……


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 07:04:53 3NFwty7s0
ロムルスは生前に完全なる神霊化によって現世から消失したのか
あと空間切断系の結界城壁持ちか


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 07:26:00 5t3ENBt20
原典というか元々の建国神話でそういう話だったはず
だから謀殺されたんじゃね?って話もあるとかないとか


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 08:21:56 G7lDrhZU0
解析サイトのURL教えてくれませぬか?

水着アンメアのスキル倍率知りたい


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 08:22:33 ceujEWFI0
>>1おつ
>乳上、シェイクスピア
>味方全体のNP獲得量15%アップ
うーm
黒王の絆礼装に比べると何ともフツーだな乳上


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 08:28:42 wq76w7WY0
そういえば、槍玉藻のスキルの倍率は上がってたけど、宝具はどうなんだろ
普通に150?


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 08:29:38 ccoEpwDE0
宝具考えなけりゃシェイクスピアにつけるには悪くはない
テスラも開拓者あるしそんな悪くはない


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 08:42:46 m406R2MQ0
拾い物
http://imgur.com/a/NTWt0


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 08:49:47 Ox3D6mtk0
エクステラじゃ文明侵食でムーンセルをどうこうする展開が見えた


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 08:53:05 5xSNJu1.0
水辺の聖女ってルーラーで使ってる奴か


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 08:53:13 a86UmFu20
>>21
やっぱりというか、スカサハって桜井ときのこの共同鯖なのね


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 08:55:27 Hzz04sg20
アキレウスが実装したらメディアと一悶着ありそうなのが楽しみ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 08:56:45 /ck2kDa.0
スカサハはもう一段階変身を残してるの確定か
イベントで変身してオルタニキボコボコにするシナリオくるな


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:00:20 .Qi8rj1Q0
北欧どうこう言ってるから
スカジ関係かねえ


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:02:44 FInEu8yo0
エヌマが強化前のランクだな


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:02:54 HU859ogM0
レベル69でスカディに進化するんじゃろ
知ってる


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:03:48 m406R2MQ0
http://imgur.com/a/cFjbg


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:04:37 e.VtoOXw0
>>30
結局すまないかよ


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:05:22 5i8MnKSA0
すまないさんワロス
存在感ありすぎぃ!


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:07:30 Ox3D6mtk0
兄貴ちゃんとルーン必殺技あるやんけ!
ウィッカーマン捨ててこっち持ってこいよお馬鹿!


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:08:15 JBzCJi/60
マトリクスオーダインつえーじゃねーかw


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:10:00 ojWrb1O20
刃を通さぬ竜の盾よ
一時的にタラスクの甲羅を召喚し、自分や味方を守る

タラスクさん死んだ後もコキ使われてるじゃないですかー


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:11:47 5i8MnKSA0
ヘラクレスの感想が何か笑う
結構面白い性格してそう
そしてやはり先生殺害の犯人は……


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:11:56 5xSNJu1.0
これ基本的に宝具ランクは強化前っぽいけどじゃあエクスカリバーはAになってるのか?


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:12:41 9SlKiyWE0
焰色の接吻って
相手を焰で焼き殺すことの比喩か何かと思ってたら
マジでマスターと接吻するスキルかよw


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:16:11 SwIAB3Vg0
最終的にすまないに収束されるのね


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:17:57 ojWrb1O20
〉〉落ち着いて深呼吸して欲しい。俺はシグルドではないんだ。いや本当にすまない

こんなん笑うわ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:18:31 q4QQvETg0
変化清姫ってシンゴジラの第2形態みたいになるの?


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:18:47 lAthyQ2c0
アルテラさんがクリームヒルトと百合していたとは…最高か


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:19:31 .Qi8rj1Q0
これからは名実共にすまないさんと呼べるようになったね(いいかどうかは知らない)


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:20:33 XlsAvhR60
すまないさんの公式が悪乗りしてるかん


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:22:09 ZtSdpVgE0
>STR B+
>END B
>AGI B
>MGC A
>LUCK A+
>NP A

ルーラーマルタのステータスだって貼られてたけど
本当ならマジモンの化物やな


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:23:54 SwIAB3Vg0
実際に1章で何度もすまないと言ってたし口癖ではあるんだろう
apoも命令がなければもっと言ってたのかな


47 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 09:25:29 tqmD7ByY0
しかし術ニキのマトリクスオーダインの説明読むと、北欧の大神オーディンが凄い奴に見えるんだが気のせいか?

てっきりゲイボルク以下の火力の槍とダヴィンチ以下の知恵を持つ程度の、超雑魚野郎かと思ってたんだが。


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:25:30 JBzCJi/60
杖が無くなっただけで筋力4倍か


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:26:37 q4QQvETg0
>>48
やはり杖は拘束具


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:27:13 .Qi8rj1Q0
ジャンヌもクソ高かったし
モドキの天草もそこそこだったし
ルーラーはセイバー同様基礎ステータスが高い傾向なのかねえ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:27:22 SwIAB3Vg0
まあ仮にも一つの神話の主神だしな
弱いわけがない


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:29:09 5xSNJu1.0
天草も見るにルーラーは結構補正かかるっぽいからね


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:29:36 KTRNLybw0
結局型月のギリシャ神話二大英雄はヘラクレスとペルセウスになったのか


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:34:07 SwIAB3Vg0
まあ実際アキレウスよりかは
ヘラクレスとペルセウスの二大英雄のが納得できる


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:34:38 10YCH3xs0
ヘラクレスの誤射が何かカッコいい感じになってるな


56 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 09:36:08 tqmD7ByY0
>>54
テセウスはどうなんだろうと思ったけど、アステリオスの英霊伝承読むと、テセウスもヘラクレスと共に並ぶのはおこがましいとか思ってそうだ。


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:36:29 znrNdlOA0
ギリシャの二大英雄ってヘラクレスとテセウスじゃないの?


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:39:11 5xSNJu1.0
アルゴー船でヘラクレスとメディアって会ってたっけ?


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:45:04 ZtSdpVgE0
>>50
つっても筋力耐久以外は据え置きだから
元々杖の攻撃力=筋力D、素手=筋力B+なのかもね・・・


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:46:37 PenYZX/60
>>58
リリィの事じゃないかな…
ギルが兄貴に対してはオルタニキみたいだし


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:46:40 3NFwty7s0
地味に思ったけどティーチ相当強い英霊なんだな
流石海賊黒ひげ


62 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 09:47:09 tqmD7ByY0
そういやFGOでは征服王イスカンダルと大英雄アキレウスの夢の邂逅はあるんだろうか

アレキサンダーと幕間で絡んで終わりってのも勿体無いし


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:48:24 a86UmFu20
>>58
会ってるバージョンと会わないバージョンがあるらしい
型月では会ってるんだろう


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:48:34 dZhCgcto0
>>47
火力だけが宝具の価値じゃあるまいし、それに言ったエミヤ自身オーディンが振るった槍を見たのかも疑問に思える
後者に至ってはただの自負だろう、それが事実とは限らん


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:53:06 5xSNJu1.0
>>63
会ってるバージョンってヘラクレスを置いていかなかったってことか?
じゃあ型月のヘラクレスって最後までアルゴー船に乗ってたのか


66 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 09:54:13 tqmD7ByY0
>>64
まあそれもそうか、オーディンに期待しとこう

個人的にダヴィンチがオーディンと並べて行ってた東方の三博士が気になるなぁ

正直グランドキャスターをソロモンから選べって言われたら東方の三博士かヘルメス・トリスメギストスの4択だよね


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:54:16 WMtcJc4M0
戦場に割って入ったケイローン先生
ヘラクレスにとっては酒の喧嘩も戦場なのか
悪気ないのが怖すぎるぞ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:55:02 KTRNLybw0
というかさりげなく弟が女体化してて草生えるわヘラクレス


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:57:08 lY5oDSHo0
アルテラの星の紋章で、何か一文字抜けてる気がするって、これマジで火星の紋章ってことなのか?


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:59:28 3NFwty7s0
自然にTSするのやめろ
気づけないだろ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:01:08 8oBoIu8E0
>>67
何があったの!?


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:01:54 ZtSdpVgE0
ガレスといいさり気無いTSはきのこのブームなのか


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:03:02 WMtcJc4M0
ヘラクレスに似た淑女


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:03:09 /ck2kDa.0
ヘラクレス似の妹かな


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:04:14 ZtSdpVgE0
さくらちゃんかな


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:04:36 NpJsywQg0
ほえ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:04:51 WMtcJc4M0
メタ的にイリヤにも似てそう
http://i.imgur.com/A6rW3tT.jpg


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:08:29 G3KcgMGA0
神話だとヘラクレスと揉めた時にそれまで一ヵ所に纏まって暮らしてたケンタウルス一族が半壊して一族離散となってるからマジで戦争規模の戦いだった可能性がある


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:10:34 zjWQ6xPk0
大神さくらちゃんかな?


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:13:45 m406R2MQ0
旦那
ジャンヌ
■■■■■■■っっっっっっつ!!!!!
※感極まっているため、解読不能

アルトリア
ふうむ……こうしてジャンヌ本人と比べてみれば、ほほほ……
ボリュームが圧倒的に違いましたな……これは申し訳ない……主の無関心を
上回る残酷な間違いでした……心の底から謝罪いたします。
おや?なぜそこで聖剣を構えていらっしゃる?上段から?下段に?

アビゲイル
なんと……これは、深淵の臭いがいたしますぞ……!


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:14:50 Ox3D6mtk0
ヘラクレスの妹(ムキムキ)


82 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 10:15:41 tqmD7ByY0
>>80
アビゲイル?クトゥルフ関係者か?


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:19:46 8oBoIu8E0
>>82
ソロモン七十二柱の一員じゃなかった?


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:22:37 ZOOQkEXw0
アビゲイル 聖書でぐぐったらダビデのお手つきだった


85 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 10:25:16 tqmD7ByY0
>>83 >>84
こっちの可能性は?
http://bokusaba.wiki.fc2.com/m/wiki/アビゲイル・ウィリアムズ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:25:27 PenYZX/60
>>80
旦那…死んだな…www


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:25:42 3NFwty7s0
SF作家ヘンリー・カットナーの「セイラムの恐怖」という作品に出てくるアビゲイル・プリンは
クトゥルフ神話に登場する架空の書籍「妖蛆の秘密」の著者ルートヴィヒ・プリンの子孫であると
批評家ショーン・ラムジーは示唆しているらしい


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:26:58 p.yXZfz60
術ニキ設定上だと相当強そうやんか
なんで対城の方持ってこなかったし


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:27:13 ZtSdpVgE0
プレラーティに関しては無いのか


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:28:35 r6zwLwtg0
>>88
いつもの後付けだろ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:28:54 3NFwty7s0
セイレムだった


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:32:13 p.yXZfz60
>>90
マイルームで普通に触れられてるんだが


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:33:09 WMtcJc4M0
>>90
最初からマトリクスオーディンはマイルームで言ってる
むしろウィッカーマンがおかしい


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:34:31 5i8MnKSA0
マイルームで言ってたから最初からの設定だろう


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:36:52 HU859ogM0
投げボルクの評価で顰蹙買ってオーディンが使用許可だしてくれないんやろ


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:37:05 q4QQvETg0
DW側の都合だろうな
なんかウィッカーマンの演出自画自賛してた


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:38:45 WMtcJc4M0
>>95
戦いについてオーディンが心が広いという話はなんだったのか


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:39:34 fqCvh.FQ0
主神で一番弱いのはヌアザでは?
魔猪より弱いのでは?


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:40:02 3NFwty7s0
ロムルスの第二宝具とかゴールデンスパークの扱いとか気になる事は沢山あるのぉ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:40:51 KTRNLybw0
エイリークさんについて何かあった?


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:41:34 bvukjyLQ0
玉藻の神性がAからA++に上がった理由ないのか
夏だからか日光がよく出てるからなのか


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:42:31 SBVWKhR.0
フィンのフィンタンはどうだったんだろ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:42:56 WMtcJc4M0
>>98
ヌアザって神族の王ではあったけど別に最高神というわけではなくね
インドラさんポジというか
母神ダーナか豊穣神ダグザ、型月だと最高存在はルーみたいだぞ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:45:40 XlsAvhR60
>>98
ヌアザは強いって言うよりも格が高いイメージがある


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:51:16 gzyCDkZs0
北欧と関わりのないエミヤの発言と自称のダヴィンチの発言を真に受けてオーディンしょぼいと思ってる奴がマジでいたとは…


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:52:52 CeqDgluM0
>>88
そりゃケルトの魔術師として相応しい宝具って言ったらどっちよ?
キャスターとして普通に現界してたらそうはならなかったんだろうな


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:56:44 m406R2MQ0
http://imgur.com/a/IJ9wE


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:01:28 3NFwty7s0
一時的に筋力Aに出来るのか
やるやん兄貴


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:02:22 ZY3hX0hY0
ヌアザは星が作りし神造兵装を持ってると分かっただけでも十分凄みがある
オーディンは、愛歌がとびきり良い両目と褒め称えていたアーラシュを超える目を持っている
神代だと死んだブリュンヒルデを復活させることもできるらしい(現代の東京では手が届かない云々)

神様舐めんじゃねーぞ!


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:03:04 eLDhqp1Q0
強化クエの追加スキルの説明がある奴とない奴は時期的に間に合ったかそう出ないかの違いか
この前やった第4弾のスキルは載ってないのかね


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:03:18 KTRNLybw0
ここに来てルーンとオーディンの株が爆上がりか

エイリークさんやっぱり奥さんの話の方が多い……


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:03:49 FG1Bocq.0
通販で予約はしたもののこうやって画像見てると待ち遠しい
ヘラクレスのコメントが面白かったのでダレイオスやランスロットも期待


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:05:13 KTRNLybw0
やっぱり所長士郎たちより年下なのか


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:06:21 ceujEWFI0
フィンのヌアザに勝った云々は結局どういう話なんだ


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:06:39 Z.0t9uR60
兄貴の一撃を賞賛しただけなのにいつの間にかオーディンディスの急先鋒に仕立て上げられるエミヤさん


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:08:11 q4QQvETg0
そもそもグングニル食らったとかどういう状況だよエミヤさん


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:08:34 W3OEZexs0
黒王→邪ンヌ
面白い同胞。邪悪なのに素直ではなく、根がジャンヌのままだというのが最高にロック。
「クク。打てば響く、とはあの女の事だ」

ゲオルギウス→邪ンヌ
聖人の名を汚す何かの間違い。あまりのショック故か、ゲオルギウスにはジャンヌオルタが見えない。
「まあ、私のカメラのピントがズレていた訳ですが」

マルタ→邪ンヌ
昔の自分を思い出すので直視できない。無理! あなたね、後になってホント後悔するわよ。恥ずかしさで。

ジャンヌ→邪ンヌ
コインの裏側に強引に割り込んできた少女。しかし、敵対していた時はともかくサーヴァント化していると蓮っ葉な妹が出来たみたいでちょっと嬉しいのは、間違っても本人に聞かせられない。


完全にいじられキャラ


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:09:55 cvDpSQV.0
FGOマテでヘラクレスの弟がさりげなく妹になってて草木


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:10:24 aIbo9dtE0
>>117
完全に妹キャラか姪っ子みたいな扱いやんけ邪ンヌ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:10:50 PenYZX/60
>>117
ワロタw


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:11:22 ZY3hX0hY0
エミヤの発言=きのこの発言でもあるからな……きのこめ、いったいどうしてグングニルと比べたのか


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:12:10 JjRP6zgc0
やべーわーグングニル超えてるわー(棒)


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:12:32 KTRNLybw0
あれは一応当時からエミヤおめーオーディンに会ったことあんのかよって言われてたから……


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:15:41 EwtMtjHs0
グングニルがフラガラックよろしく現存してて
その使い手とあっただけかもしれないから……
オーディンが使うと真価を発揮するってパターンかもしれないから……


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:16:37 EHjkODjY0
あれはグングニルを引き合いに出すことでそれを上回るゲイボルクを不完全ながら防ぐ俺のアイアスすごい!という自画自賛だった…?


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:17:13 tlijwEhE0
>>117
昔のマルタさんはどんだけ荒んでたんだ・・・・・・


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:17:19 gzyCDkZs0
>>121
キノコ北欧に興味ないからな
SN本編での数々の間違いはもはや語るまでもなく
コンマテ2の時点でグラムをシグルドが打ち直したとか記述してあるわ


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:18:55 3NFwty7s0
テスラだってインドラもゼウスも超えると宣言しているんだ
デカく発言しても良いじゃないか


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:20:08 tlijwEhE0
グングニルは某英雄王が蔵から射出しているのを目撃したんじゃね
ゲイボルクの原典も使ってたし


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:21:33 5i8MnKSA0
>>121
いやそれは違うだろ
キャラの発言でも間違ってるパターンとかもある訳だし


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:21:41 gcqUj9fc0
てっきりグングニルは比喩か何かだとばかり


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:21:47 ZtSdpVgE0
>あまりのショック故か、ゲオルギウスにはジャンヌオルタが見えない。
そこまでかよwww


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:22:10 EInc/Rnk0
ギルが無造作に投げた宝具の中にグングニルの原典があった説が濃厚だと勝手に思い込んでるわ
ギルは真名解放出来ないし、真のグングニルの力を見てなかったんだよ(苦しい言い分)


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:22:19 utks5eBU0
>>45
NPなんてステータスあるんか


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:22:41 eLDhqp1Q0
ゲオル先生以外と聖人に関しての考え方は厳格だったんだな


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:22:49 gzyCDkZs0
性能引き出せないギルガメッシュが使ってた物と比較していたエミヤの頭が残念なことになるけど


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:23:40 p.yXZfz60
>>107
ゲートオブスカイパクッた陣地をスカサハが怒るぐらいの精度で造れるとか
術ニキって本当は凄い奴だったんじゃ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:23:41 q4QQvETg0
>>134
宝具ランクだろ


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:24:52 CeqDgluM0
グングニルが比喩?


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:25:17 HU859ogM0
戦闘を切り上げるためのおだてテクニックでテキトーなこといっただけ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:25:28 tlijwEhE0
>>127
グラムにノートゥングの逸話を混ぜるぐらいは別に良いんじゃねって気もするが


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:25:27 iEoMzklo0
グングニル…絶対命中(意味深)する槍か…


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:26:21 ZtSdpVgE0
つかマルタは元ヤンじゃなくてそっち方面か

厨二病・・・で良いのかね表現的には


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:26:26 3NFwty7s0
つーかさ書文先生は普通にスカサハ空間入り込んでたじゃん
スカサハに許可貰ったの?
圏境の賜物?


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:27:10 1h/XQecI0
>>117
あの娘、同じアヴェンジャー先達のアンリに対してでも
エドモンとの反応との違いで子供っぽさが前に出てたしなぁ…


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:27:15 ZY3hX0hY0
でもきのこって北欧好きだよね
というかゲーム好きに北欧に興味ない奴なんていない(自論)
SN内での指環、ダインスレフ、その他諸々の間違いは当時だと精密に調べにくかったから……かな?

ぶっちゃけ指環や歌、北欧神話は今でもややこしいしのう


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:27:48 q4QQvETg0
>>146
型月のロキとかめっちゃ気になるんじゃが


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:28:23 EInc/Rnk0
てかあらゆる武具の宝具を解析できるエミヤが投げボルクがグングニルを上回る発言したのがでかい。
このせいで妙な説得力がある。
ギルの説を無理やり考えると宝石剣みたいに本人じゃないと使えないギミックが隠されてるとかかな


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:29:11 NpJsywQg0
乱暴に要約するときのこは馬鹿だから北欧神話のことを理解できなかったとなるのじゃが・・


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:29:57 777Q3wj.0
型月の北欧ってきのこよりも社長の趣味じゃないの?


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:30:31 G3KcgMGA0
一応オーディンがグングニルを人間に貸した逸話があるから、その時にエミヤが見たとか?
オーディンが使ったわけじゃないからその時は弱かったとか


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:31:06 eLDhqp1Q0
ノリと勢いで言っただけだろ
あの時点じゃFateをここまで続けさせるつもり無かったから後先考えずインパクト重視のセリフを言わせただけ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:32:03 EInc/Rnk0
>>149
まあ、ケルト神話もアタラクシアで兄貴の過去を書くに当たって本格的に勉強した感じあるしな


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:32:04 ceujEWFI0
あのオーディンのグングニルと比べる俺のほうがスゲーっていう虚勢なんだよ…


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:32:22 gzyCDkZs0
北欧好きというには北欧の扱い雑すぎるじゃろ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:33:14 skacCyqY0
武内は戦乙女スキーだったなそういや
蒼銀で戦乙女の在り方に熱く語れるくらいには現役か


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:33:39 W3OEZexs0
>>143
例の人に合う前からして別にグレてたとかじゃなく働き者の村娘だからな
そっちの方面だろう


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:34:30 JjRP6zgc0
GOBから適当に撃ちだしただけの原典と比べて持ち上げつつも内心馬鹿にしていた可能性


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:36:38 mjCOc/ZE0
すまないさんがヴラドに違う世界線ではごめんねって謝ってて草


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:37:01 ESTpX1JM0
エアの3つの力場って天、地、冥界を表してたんだな
神霊ギルも存在してるのかね


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:39:11 EHjkODjY0
>>152
割りとまじでこれだろ
当時はオーディン関係を深く掘り下げる気なかったんだろ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:41:54 iEoMzklo0
まーこんなに長くFateが続くとは思わなかっただろうしなぁ…
まさか月箱からこんなに経つのに月姫2が出ないとは思わなかったし


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:42:51 Z86sMtfA0
まぁここまで広がるとは誰も思ってなかっただろうしな
ルーンの件はどうかと思うけど


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:45:24 EwtMtjHs0
ルーンに関しては影の国で学んだ魔術ってのとスカジ=スカサハがあるからまだマシ


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:45:32 gzyCDkZs0
ルーンの件はいろいろ問題多すぎてどのことを仰ってるのか


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:48:01 ZY3hX0hY0
スカサハが原初のルーンの実用性に目をつけて独学で会得した原初のルーン
その原初のルーンを学んで多彩な魔術を会得したクーフーリン

オーディンから直々に学んだ本場の原初のルーンを扱うブリュンヒルデ
その原初のルーンを学んで多彩な魔術を会得したシグルド

まぁ形は違えど原初のルーンはぼちぼち英雄たちに受け継がれてるなぁ


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:49:35 gGnPl.kE0
スカアハは北欧のスカジと同一視されることもあるみたいだから
そっからルーン引っ張ってきたんかね


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:50:29 CeqDgluM0
ルーン魔術は補助的なモノ
そんな風に思っていた時期が私にもありました


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:52:36 ESTpX1JM0
原初のルーンちょっとチートすぎじゃありませんかねぇ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:54:53 fYK7AEH60
ところで現状ルーンの下位互換扱いのオガム文字に光の当たることはあるのか


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:55:19 Z86sMtfA0
前から兄貴の扱いで困ったらルーンだったし今更


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:56:01 KTRNLybw0
>>170
その財布を奪う!


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:57:35 WMtcJc4M0
オガム文字使いこなすにはドルイドにならんといけないみたいだから専門魔術師が登場しないと無理だな


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:58:02 DE4WpH9E0
>>126
昔のマルタさんって虐殺とかしていたのか…?
そういえば救世主が殺された後に国外追放されたらしいけどまさかローマ人相手に暴れまくったのか…?


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:58:19 iEoMzklo0
英霊になれそうなドルイドっている?


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:58:56 fYK7AEH60
個人的にはオガム文字は速効性は低いけれど効果が長続きしたり強かったりすると思ってる


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:59:10 mvw/.WOA0
SN鯖も結構追加情報あったの?
エミヤと兄貴の話は上でされてるが


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 11:59:27 KTRNLybw0
>>175
マーリン?
マーリンは別の要素でなれないか


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:00:37 SBVWKhR.0
フィンなんかは師匠がドルイドだしその手の魔術使ってもおかしくないんだけど
実際は切嗣と同レベの汎用魔術スキル…


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:01:42 WMtcJc4M0
>>175
兄貴の血の繋がらない爺さんの予言者カズバドとか

>>176
土地に魔術かけるのに特化しててゲッシュ強制効果ありそうだな
あと城結界


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:02:09 skacCyqY0
気配遮断紛いのことができる
探索に使える
上級宝具が防げる、宝具を強化できる
宝具の真似事ができる
回復ができる
アトゴウラ
東京の半分は吹き飛ばす火力を産み出す
マスターに細工したら縁がある英霊を召喚できる
まぁ材料があればだいたい作れる、魔除け、獣避け、その他完備
催眠、認識を誤認させる、人に化けられる

原初のルーンまじぱねぇ………オーディンはなんてものを作ったのか


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:02:09 KTRNLybw0
切嗣のランク高すぎ定期DかCでいいだろ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:03:03 Z86sMtfA0
普通の魔術より万能でかつお手軽だからキャスターの立場がない


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:04:13 tlijwEhE0
>>175
緑茶はドルイド系ではあるようだが


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:04:59 WMtcJc4M0
開錠とか得意とはいえ契約してほぼ最低限できるだけのエミヤでCだから魔術スキル自体がランク判定甘い
いちおうAランク魔術使えるキリツグがエミヤより低いのもおかしいし


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:05:54 iEoMzklo0
>>180
カズバドはグーグル先生でも答えてくんなかったわ。
辛うじてFateのランサーの専スレが…

ケルト大集合でも出なかったしドルイドは難しそうだな…


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:06:08 HI13cuzM0
>>174
ロン毛が処刑されて
ジャンヌが処刑された時の黒旦那みたいになったのかもしれない


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:08:31 WMtcJc4M0
橙子のルーンレンズが出た時には原初のルーンどうなるのって感じだったが、準備なしで確かに同規模以上だな


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:10:05 H12MA8es0
クーフーリンを一時的にやり込めたクーロイ王って魔術王がいたんだけどこの人ドルイドじゃないんだよね


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:11:30 CeqDgluM0
兄貴の過去話の武者立ちで出てきた未来を決めるドルイドとはまた違うのか?>カズバド


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:12:19 mvw/.WOA0
アルトリアさん、分かっては居たがほぼグランドセイバー内定だな
円卓の欠片では呼び出せないというのはそういう事か?

>本来であれば、サーヴァントにならず特別な守護者として顕われる英霊


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:26:08 m406R2MQ0
ナインライブズ。
ヘラクレスが長い戦いの末編み出した戦闘方法。いわば流派・ヘラクレス。
あらゆる武具を使いこなし、槍であれば、槍の最大手を、弓であれば弓の最大手を発揮したという。
FateGOでは大剣による最大手を放つ。一息のうちに百撃を加える神速のラッシュである。
ナインライブズとは九つの命を持つ、という意味だが、
これは彼が相手にした怪物たちがことごとく「何度殺しても甦る」特性を持っていたことから“何度よみがえろうと鏖殺する”戦法に至った、という意味合いである。

エクスなんとか
星の内海で生まれた(錬成された)この剣は、この惑星を脅かす外的の出現にこそ真の力を発揮すると言われている。

エクスカリバー・モルガン
黒く染まった魔力はブリテン島に潜む原始の呪力であり、それをウーサー王から受け継いだのはアルトリアの姉である妖妃モルガンである。
この聖剣の名前が変質したのは、最後まで分かり合えなかったモルガンとの唯一の繋がりかもしれない。

キルケーの教え
王女メディアは月の女神ヘカテの神殿で魔術を取得したが、その時、姉弟子だったのが魔女キルケーである。
キルケーこそ魔術の天才であり、そして色々と性格に問題のある魔女だった。
メディアは王女として魔術を習っていたので真性の魔女とは言えない。
イアソンに捨てられた後のメディアが魔女として振る舞えたのは、このグレートな姉弟子との修行時代があったからだろう。


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:27:17 SBVWKhR.0
守護者にも特別なのとそうでないのがあるのか
エミヤさん特別な守護者かと思って就職したらブラックなほうの守護者の部署に配属されたんか


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:28:11 SM1XZhTE0
>>192
これアルケイデスはバサクレス全殺せますとかそんなんだろうか


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:29:34 EHjkODjY0
>>193
現場に派遣されるのは末端の平社員だからね
仕方ないね


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:29:36 SBVWKhR.0
神速九連撃の対人用ナインライブスとはなんだったのか


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:30:36 a0OVSgnw0
やはり士郎のナインライブズは劣化していたか


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:31:10 mvw/.WOA0
>>192
原始の呪力
また怪しげ恐ろしいものを……


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:32:27 CeqDgluM0
圧倒的に劣化してんな
まあ所詮士郎だし仕方もないけど


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:33:49 EHjkODjY0
アンコの時点でヒット数違ったし


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:35:44 H12MA8es0
正直、100連撃したら部分ダメージ的にはカリバーどころじゃなさそうだけどいいんかそれ


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:36:27 SM1XZhTE0
>>201
ゲームじゃねーんだから


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:36:37 mvw/.WOA0
と言うかエクスなんとかってカリバーさんの解説ザックリ過ぎじゃろ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:38:47 KTRNLybw0
そういえばカリバーンでヘラクレス7殺の謎は解けたの?


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:39:52 bYhM56PA0
そもそも筋力投影が持ち上げられてるがAランクに届いてたのかは疑問がある
泥に漬かったバサクレスの、神性の証である12の試練がきちんと機能してたか怪しい


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:39:56 CeqDgluM0
謎?


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:40:59 LCW3RFSA0
>>192
エクスなんとか真の力が発揮されると言われているって今までそんな事一言も出てきてなくてfgoで追加された文言なのに
さも前から言われてたかのようにしれっと書いてて笑う


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:41:25 DgQ5Xa5A0
>>207
いや、GOAで出てるが


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:41:33 EHjkODjY0
カリバーンは真名解放するとA+になるが壊れるってとっくに出てるがな


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:42:17 XUJ4bbzs0
12の試練が神の呪いであり、アルケイデスが棄て去りたかったのは
化物共と同じ存在だと見なされたからか。


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:43:12 WMtcJc4M0
>>204
刀身崩壊ならカリバーと同規模らしいから直撃すればまあ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:43:19 KTRNLybw0
>>209
A+で7殺も出来るのかって話


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:44:53 DgQ5Xa5A0
>>212
バサクレスの防御が神なんだよ
アーチャーに六殺されるしランサーに全殺しされる可能性あるし
耐久と戦闘続行は飾りだったんだ


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:45:33 CeqDgluM0
実際もうやってるわけで出来るか出来ないかの話にはならなくね


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:45:40 EHjkODjY0
>>212
それは知らん
真名解放時はカリバー並とも書かれてるけどね


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:45:43 ESTpX1JM0
エクスカリバーの真の力って星の外敵にしか発揮されないなら
fgoじゃ出てきそうにないな


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:46:18 DgQ5Xa5A0
>>216
むしろ出てくる予感しかしないが
要はこれグランドセイバー時に使うってフラグやろ


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:46:50 EInc/Rnk0
>>216
そこでFate/go第二部じゃよ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:47:30 q4QQvETg0
アルテラさんをタイプマーズとして出そう


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:48:01 iEoMzklo0
実際FGO終わりそうな感じが凄いんだよね。枠開放といい…やはりこれは移行あるで。


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:48:22 bSJXvtJ60
GOマテリアルに載ってるってことはエクステラに登場持ち越されないってことですよね?ヤッター


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:48:29 tlijwEhE0
>>213
Aランク宝具を受けても無傷だったり、A+対軍宝具のベルレでも1〜2回殺すのが限度だったりもする


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:48:57 EHjkODjY0
>>217
ソロモンがやってることって人理焼却だからなぁ
星の外敵かといわれるとどうなんだろ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:49:36 8LKdSRZQ0
Aランク宝具って言ってもピンキリだし


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:50:41 CeqDgluM0
>>222
それも迎撃してたり反撃してたりしてるからなあ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:51:04 mvw/.WOA0
エクステラにしろFGOにしろ、グラ鯖アルトリアと敵対した相手が真カリバーの餌食にされるのは免れないな

アルトリアの特別な守護者以外にグランドっぽい鯖はいたかな


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:51:41 EInc/Rnk0
カリバーン叩き込んだ時にアーチャーに負わされた6つの死傷傷が開いたって解釈聞いた事あるな


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:51:43 PenYZX/60
しかしキルケーさん実装されないかな…
見てみたいわ


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:51:46 DgQ5Xa5A0
>>222
直撃じゃなくて防いでなかったか?
あとベルレは殺されながら反撃した結果だから1、2回が限度というのは威力の問題ではないのでは


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:52:33 DgQ5Xa5A0
>>223
いつからソロモンがラスボスだと錯覚していた?
割とマジでこれだと思うが


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:53:48 c22ldcj20
>>213
ペルレフォーンの直撃食らっても一〜二殺程度、
魔力不足のエクスカリバー食らっても一〜二殺程度、
エクスカリバー並の破壊力になると言われたカリバーン食らっても七殺程度と考えたら
それなりに固い防御だとは思いますが


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:53:48 ESTpX1JM0
グランド7騎で相手する怪物がラスボスだったりして


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:53:54 a0OVSgnw0
Aランクのおじさんの攻撃で
一殺か怪しかったから
Aプラスのカリバーン7殺は話の都合


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:54:25 tlijwEhE0
>>224
周囲がクレーターになるだけの威力はあったな

>>229
迎撃した結果爆発してるし、それ見たセイバーがAランク宝具を受けて無傷とはって驚いてはいたな


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:54:25 bSJXvtJ60
エミヤはカリバーン知ってるし
こう…ザクルゼム的な宝具を使ったんだよ(適当)


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:54:47 iEoMzklo0
グランドで戦わなきゃいけない相手…星の危機……外宇宙からの侵攻者?


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:54:51 LCW3RFSA0
>>232
プラ犬かな?


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:54:57 KTRNLybw0
あの時のカリバーンはランクがA++++++位になってたんだよ!


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:56:07 gzyCDkZs0
そもそもランク=破壊力でもないし


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:57:22 mvw/.WOA0
逆に特別な守りがなかったら鯖でも数十と消し炭に出来そうなビーム宝具の最上級食らって
7回しか死なない方がビックリ


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:57:25 Riu8a2Cs0
>>238
愛の力怖ーよ…


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:57:35 EHjkODjY0
カリバーン7殺議論の終着点なんて無いんだ
これは12年たった今でも変わらないんだ


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:58:01 a86UmFu20
カリバーンは一時的ならエクスカリバーと同等の破壊力を持てる(その後壊れる)
そんで、SnのBADエンドで魔力不足のエクスカリバーを撃った時、魔力が十全なら殺しきれたかもしれないとイリヤが言ってる

つまり、一時的に全力のエクスカリバー級の威力を放てたから7殺出来たってだけでしょ


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:58:08 EInc/Rnk0
まあ、理論的にいうなら対城宝具でB++のステラじゃヘラクレスに傷一つつけられないからな


245 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 12:58:54 tqmD7ByY0
>>230
そういやソロモンって声優杉田らしいな。

これでFGOにcv興津和幸、小野大輔、羽多野渉、小野友樹、梶裕貴、真殿光昭のサーヴァントが実装されたらあの一族が揃うのになぁ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:01:03 DgQ5Xa5A0
>>243
メロダックがカリバーには劣るがあの時のカリバーンと同じ一撃繰り出してたってあったぞ
一応カリバー>七殺カリバーンのはず
この剣自体が理解した、みたいな書き方だから多分間違いは無い


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:02:54 EInc/Rnk0
>>245
小野Dはケイ兄さんで真殿は一成あとはチラッとべディやってるからこの二人は出る可能性あるんじゃね


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:05:03 KTRNLybw0
羽多野渉はユリウスだな


249 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 13:05:29 tqmD7ByY0
>>247
SNやzeroでマスター勢や非戦闘員キャラやってた人が、FGOでサーヴァントを演じるのもいいよね


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:07:20 ESTpX1JM0
>>237
アンデルセンの台詞からプラ犬ではない気もする


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:08:08 m406R2MQ0
オリオン→アルテルア
アルテラってあのアルテラ?
だとしたら私たちの天敵じゃなーーーい!
……え、ちがう?あのときのアルテラとは別?
遺跡から発掘?なによそれ、ぜんぜんわかんなーーーい!


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:10:31 EInc/Rnk0
そういや、黄金の風では朴ロミさんがジョルノだったな。
レオとユリウス主従はジョルノと仗助か


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:15:52 EHjkODjY0
>>230
7章はソロモン直々に聖杯置いたっていうし7章ボスはソロモンかもな
ソロモン倒して人理元通り勝った!第一部完!と思いきや元に戻らず、最終章で黒幕登場の予感


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:17:18 mvw/.WOA0
プラ犬はガイアの怪物だし星の外敵どころか星産そのものっぽい気が
「世界を救う星の聖剣」とも言われてるから伏線回収がFGOかエクステラか判断に困るな
星の外敵だとエクステラのアルテラとかの方が当てはまりそうだし
特別な守護者がグランドの事だとFGOっぽいし……


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:18:40 eLDhqp1Q0
集落ごと吹き飛ばすロンゴミニアドを相殺できるステラで傷一つつかないヘラクレスを殺せる凛の宝石魔術


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:20:19 jCM3hqQ60
で傷ひとつ付かないアルトリア


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:21:39 mvw/.WOA0
その論法は危険だ!


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:21:52 SBVWKhR.0
SN本編の時点で世界を滅ぼせる宝具だろうとランクが満たないなら傷つけられないのがゴットハンドってセイバーが説明してたし今さらさ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:22:26 ZY3hX0hY0
浪漫と勢いに理屈など無粋


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:23:53 mvw/.WOA0
真名解放しないプロトカリバー黄金モードでソードオブPに勝てるしな……
勢いよもう


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:25:35 EHjkODjY0
GoA読む限りカリバーだけでなく神造兵装そのものが星の外敵を想定して作られた代物みたいだしグランドクラスは皆神造兵装持っててもおかしくないな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:26:51 N2noyS3A0
ハリボテとはいえイガリマシュルシャガナ作れるお兄ちゃん招集フラグ?


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:27:08 jCM3hqQ60
近づいて首切って殺すキングハサンも神造兵装を…?


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:30:01 NpJsywQg0
地球ちゃんの最後のSOSに他の星からみんな集まってくれるし何に脅えてるんだよ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:30:36 17oRUXaU0
というか風王結界解いたエクスカリバーの威力が跳ね上がるらしいじゃん
風王結界のが90だとすると解除した一撃が1000なんでしょ?
もう真名解放しなくてもそのまま斬るだけでヘラクレス殺し切れそうな勢いだな


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:31:30 dfoIVWEk0
>>256
それは耐魔力ってやばいよねって話になりそう


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:32:20 ZY3hX0hY0
パーシュパタ「真の力を出すぜ」
コスモス「真の力を」
アロンダイト「真の力」
ヌアザ「真の」

神造兵装が集まった時何かが起きたりしねぇかな


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:33:12 H12MA8es0
>>254
ガイアの怪物に対して今迄に情報なかったアラヤの怪物なる存在がFGOで明かされたからな
ラスボスはるとしたらそっちか


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:33:28 SYpzvwG60
凛の数年程度魔力込めた宝石がなんでそんなランク高い扱いなんだ


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:34:11 ESTpX1JM0
神造兵装がどう頑張ろうとソロモンの原罪のⅠには及ばない


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:36:03 jCM3hqQ60
カリバー数億本の輪とか空に浮かべといたら夜でも明るくなりそう


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:37:07 TXAxoXhQ0
>>265
それはすでにやってるような


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:41:02 pFbSNzR20
>>265
二戦目の小次郎戦とか、もうとっくに見切られてる風王なんか解いて少しでも武器破壊しやすいようにして戦った方が楽に勝てたんじゃないかってなる設定だよね


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:44:45 DgQ5Xa5A0
オーバーロードみたいなもんと思うしかない、一応ギル戦でそれっぽいことやってるし
ただし小パンチ発言と食い違うから多分違うんだよなぁ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:45:25 tlijwEhE0
>>269
宝石自体が普通の宝石ではないのと、凛が魔術協会2000年の歴史でベスト100に入る天才だからって感じじゃね


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:45:57 am0pIht60
>>296
時間かけて詠唱を長々やってようやく発動できる最高純度の魔術を凛は宝石に溜めてるからでしょ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:47:50 H12MA8es0
>>273
長さ見切った後もやりにくいとはみたいなこと言ってたから完全無効でもない


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:47:49 N2noyS3A0
高速神言で高ランク魔術乱発できるメディアならサシでやってもヘラクレス全殺しできるってことになりそうだが


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:49:10 H12MA8es0
Aランク魔術単体だと棒立ちのヘラクレスの顔面に直撃させても1殺すらできないという事実


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:49:53 mvw/.WOA0
>>267
カリバーは本来は宝具の域を超えてると言われたロンゴミを宝具レベルに落としてる13拘束と同等のもので封印されてるが
ほかの神造も封印されてるんかね?


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:50:40 .TcucpiM0
>>278
そら何も抵抗しなかったらという仮定ならな


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:51:12 TXAxoXhQ0
>>275
聖杯戦争時の凛の腕前はその…


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:52:18 pFbSNzR20
>>277
「流石にやりにくいな」→「ようし、当たりだ!」→紙一重でかわす→「目測は付いたな」の流れだから無効じゃないの?


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:54:48 qjQgyj2s0
>>280
パーシュパタあたりは封印されてるんじゃないの?
あれ対人宝具になってるし


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:55:58 SYpzvwG60
聖杯戦争時どころか魔力込めてた時期はもっと未熟で幼い頃からやん


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:57:16 .TcucpiM0
>>284
キャラクエで森丸ごと焼き払ってたけどな


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 13:59:22 tlijwEhE0
>>282
といっても1度に放出できる魔力量は成熟した魔術師の全魔力の40倍だから力押しは十分すごいんじゃね
魔力さえ十分にあれば黒桜に勝てるってのもその放出量あってこそだろうし


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:08:26 eLDhqp1Q0
ぶっちゃけると凛の起死回生の一手で希望持たせた後に絶望させるための展開ありきで後先の整合性も考えなかった勢いとノリ
正直凛がどれだけ素質があったからと言ってもそれでステラよりランク上って言われても流石にピンとこない
というかステラのランクが低すぎる気が


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:10:56 .TcucpiM0
>>288
いや、魔術のランクと宝具のランクって同じランクでも神秘的には宝具>>>>>魔術だからね、宝具A+クラスだと魔法の域とかいくし
あくまでAランク以上であるというのが対ゴッドハンドに重要なだけで


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:11:31 tlijwEhE0
>>288
そもそも宝具のCランクが通常ランクのA〜A+に該当するって設定があるので同列のランクではない
宝具の中で考えてもB++は瞬間的にはBランクの3倍なので、Aランクの2倍以上の数値になる


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:13:31 .TcucpiM0
>>290
まぁ宝具強化するとAランクになるけどなwwwwwwww


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:14:38 5i8MnKSA0
ワロタ
それ知らずに話してたのかよ


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:15:44 qjQgyj2s0
>>291
あれってマテだとどうなってたの?


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:16:53 eLDhqp1Q0
結局ステラというか宝具強化勢のランクはどっちが正しくなるんだろうな
パラケなんてA++の宝具強化すると破格になるけど


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:17:13 17oRUXaU0
すまないさんも普通にステラ耐えそうだよね。

こう見るとヘラクレスといいジークフリートといい、カルナといい、アーマー持ちはチートだよなぁ!!

アキレウスの黄金の鎧はどれくらい硬いんだろう
鎧の性能によっては盾と合わせて凄まじいサーヴァント屈指の防御力になりそう


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:19:57 jCM3hqQ60
アキレウスなんて突っ立ったまま直撃してもそよ風みたいなもんだぞステラ
アキレウスがナメプでタイマン槍使うかうまいこと踵を撃ち抜くかマスター殺すかしかない


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:37:49 17oRUXaU0
神造宝具か神性なかったら同じ土俵にすら立てないし、何より視界全てが間合いとかいうチート
そしてそれより速い戦車
対界宝具以外大抵の物は防ぐ盾
不治の槍
強制一対一フィールド
黄金の鎧
精神干渉も通じない
アキレウスって盛り過ぎだよねw

そしてこいつを寄せ付けないヘラクレス
うん、5次は魔境やでぇ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:42:02 V5hpUeaQ0
アキレウスはギルヘラクレスに勝てないって条件守った上なら何してもいいやって詰め込んだ感がすさまじい
まあ流石にやばいと思い止まった東出の背中押したのはきのこなんだが


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:42:26 TIY6EpB60
>>296
脛斬りに特化した英霊に頑張ってもらうとか
柳剛流に脛を斬るという概念そのもののと化した剣士とか居そうだし


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:43:44 Fn8rGvnA0
ヘラに勝てないってどっかで明言でもされたんか


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:44:53 0EnXZ2vc0
トラウマで女性に武器持ち込み不可、強制サシフィールドが使えず
アヴァロン(不死身+攻撃遮断)、エクスカリバー(高火力+神造宝具)、
直感持ちのアルトリアさんともあまり相性が良くない模様


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:47:09 SBVWKhR.0
>>301
マテで武器は普通に使えるって判明してるぞタイマン空間


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:51:56 CAGdoJ6c0
>>297
でもバサクレスだとアキレウスに負けそうだな


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:52:51 0EnXZ2vc0
ディアドレコーン・アステローイ・ロンケーイだとパンクラチオン+ボクシング+関節技持ちのヘラクレスに殴り勝てず
戦車、槍、盾での圧殺でも殺しきれない
神性持ちで対等
スピードで撹乱もヘラクレスは何より早い鹿を捕まえたことあるし慣れてそう

ってことで勝ち目なさそうじゃね


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:54:58 .TcucpiM0
>>303
一、二回殺して耐性つきまくったバサクレスにアキレウスがなんかできるのか?


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:55:02 J2WY9gIo0
>>298
成田のエルキやアルケイデス、ペイル
桜井のオジマンやステラ、テスラ
東出のアキレウス、ケイローン
ここら辺の、「幾らか相性提示したし無理やっても大丈夫だよね」感はあるな。背を押したのはやはりきのこだが。


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:56:24 CAGdoJ6c0
てかバサクレスじゃアキレウスコスモス破れないしドローになりそうな感じしかしない


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:59:24 tlijwEhE0
アキレウスはカルナ相手だと白兵戦になって装甲の差で切り負けそう
メドゥーサ相手はダメージは軽減できても魔力の問題で石になりそう

>>307
真名開放を常時使用できる訳ではないだろう


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:00:19 g8gDVC2s0
オジマンやテスラに相性とかあるの?


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:02:01 SBVWKhR.0
オジマンは神殿展開すると神秘の秘匿ナニソレになる欠点が


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:02:06 9NL1xC2c0
アキレウスは盛りまくってる割に防御に寄り過ぎてて火力が足りてない


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:02:32 eLDhqp1Q0
外伝作品のあとがきで必ずと言っていいほどきのこが決めたと書かれる型月免罪符


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:03:18 DqhYLV3c0
オジマンはキングハサンだけじゃなくて百ハサンに進入されてニトクリス誘拐された実績ある


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:03:36 CAGdoJ6c0
オジマンはチートすぎてギル以外に勝てそうなやついるのか怪しい
てかギルもかなり危ういと思うわ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:04:18 g8gDVC2s0
対粛清ある時点でエア効かないしな


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:04:31 .Qi8rj1Q0
そう言っておかないと面倒なファンがたくさんいるからしょうがない


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:06:23 g8gDVC2s0
>>313
百ハサンが侵入できたのキングハサンに首切られて瀕死だったからじゃね


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:06:59 SBVWKhR.0
>>315
対粛清あるからエアの空間断裂にもオジマンの神殿の防御力は防御力として発揮するが
エアはそもそもの出力がエクスカリバー超えるから別に完全無効化ってわけではないぞ
蒼銀でもステラとエクスカリバーの同時攻撃でデンデラ打ち破りつつ神殿大破させてオジマンも斃したし


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:07:03 a86UmFu20
>>311
だよな、正直火力宝具持ってないから、言われるけど盛りすぎには感じない


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:07:16 QFu0Y1uo0
>>197
相手によって使い分けるみたいだから対人用が九連撃で対怪物用が百連撃なんじゃね?


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:08:34 tlijwEhE0
自分の最大HP分の対粛清防御とかもあるし、ピンキリだろうね


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:08:45 0EnXZ2vc0
オジマンディアスって召喚できてそのまま殺されずに済めばほぼ無敵じゃね
明らかに詰め込み過ぎてる。

エヌマエリシュ、エクスカリバーが宝具の威力で1位,2位って言われてたのにそれ無視して
普通にエクスカリバー越えてんじゃん
さらに不死、質量、下手な竜種より強いスフィンクスを数十体でこれも不死、
アーラシュにも効く毒、核シェルターを簡単に破壊する主砲を持ち、且つ高速で動く船
神性ないと真名解放できない、魔力も皇帝特権で何とかできる、性格もギルみたいに慢心しない

東出がかわいくなるくらい盛りに盛りまくってる

勝てるのバビロンでなんでもありのギルガメッシュ、
しょっぱなからアヴァロン発動して外界と遮断してるアルトリアとカルナくらいしか勝ち目無いぞ。
あとはルーンがチートすぎることが判明した神性、治癒阻害の槍持ちの兄貴とかくらいか


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:09:00 a86UmFu20
>>318
対粛清または同等の火力でしか防げない、というのがエアの説明なんだから、
エア自身の特殊効果だけじゃなくて破壊力も含めて対粛清なら防げるんじゃね?


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:10:03 .TcucpiM0
対投擲特効あるのにB+投擲に抜かれたアキレウスコスモスに匹敵する盾だってあるんですよ!


325 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 15:10:36 tqmD7ByY0
そういやロビンの因縁の相手って誰なんだろ?


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:10:47 cj5vWtNI0
>>322
アルトリアはアヴァロン真名解放して、動けるのかよくわからんが持ってるだけでも超回復あるから毒なんとかなるかな?


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:11:46 9NL1xC2c0
>>324
アキレウスコスモスが匹敵するんだから格上なんやぞ!


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:11:56 a86UmFu20
>>322
エクスカリバーが2位とかそんな設定あったっけ?


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:12:12 eLDhqp1Q0
一生懸命建設した空中庭園が可哀想になってくる


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:12:29 CAGdoJ6c0
>>322
エクスカリバーは聖剣の頂点とは言われたが別に威力でエヌマに次ぐ二位だとか言われてなくね?


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:13:11 g8gDVC2s0
正直公式にはっきり○○ならイケるって言ってもらうかわかりやすく相性提示してくれないと
ここで妄想してても誰も勝てる気がしねえわオジマン


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:13:27 CAGdoJ6c0
>>324
劣化してたとかゲイボルクの威力がB+相当じゃないとか普通にいろいろ要因ありそうだが


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:14:30 0D961fSI0
>>320
どの武器でも撃てる対人用等のナインライブズと
その武器でしか撃てないナインライブズがあるんじゃねーの


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:14:48 QFu0Y1uo0
>>324
槍は止めて引き分けだから多少はね…


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:15:13 SBVWKhR.0
>>323
対粛清防御は物理攻撃、概念攻撃、次元攻撃、ワールドエンドに作用する守りだから
エアの空間断裂という世界を切り裂く物理防御無視の一撃にも守りとして作用するだけだと思うぞ
別に空間断裂などの特殊現象専用の守りではないはず


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:16:06 0EnXZ2vc0
バビロンは光速の船とか令呪とか出してきて何でもアリになったから
もう各国の城や神殿の原典とか青天大聖閉じ込めてた山の原典とか
インドの核とかなんでも全部投げてればオジマンディアス相手でも余裕で勝てそう
てかこれだけで誰が相手でも無双できるよね

なお、本人は慢心してる模様


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:16:33 tlijwEhE0
干将莫耶も投影だと対魔特攻あるか怪しいし、偽・螺旋剣もオリジナルのA+の出力は出せないっぽいし
投影アイアスも劣化している可能性は十分にありそうな


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:16:52 9NL1xC2c0
というか覚者の対粛清防御が自分のHP分しか防げないからな


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:17:48 .Qi8rj1Q0
エアは宝具で頂点に最も近い威力と言われてて
エアの出力がカリバーと同等かそれ以上という設定があるから
頂点にもっとも近い宝具とそれに順ずると言う意味で1,2フィニッシュではあるが
まあカリバーがエアと同等だったシーン自体は無いんだけどさ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:18:12 g8gDVC2s0
ピラミッドvs山や城だの想像して思わずコーヒー噴いたわw


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:18:56 0EnXZ2vc0
>>328
すまん、そんな設定無かったわ
Fate S/Nの作中でエアに次いでるだけだったわ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:19:34 tlijwEhE0
>>336
ガウェイン相手に夜の帳とか、小次郎相手に対多重次元屈折現象宝具とかピンポイント対処も出来るしね


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:20:05 N2noyS3A0
オジマンさんの霊基還元デンデラ10連発からのピラミッドアタック
アヴァロンでもないと防げそうにないな


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:21:48 bvvxSbJU0
地味に鯖エンドで宝具九割ない状態でクーフーリンとガウェインとセイヴァー倒してるからな


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:22:40 Ox3D6mtk0
SNのカリバーも条件次第じゃ威力落ちる可変宝具になっちゃったからな
エヌマと出力が同等状態になれるのが
どの状態を指してるのやらに今はなってしまった


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:22:50 0EnXZ2vc0
アルトリアはアヴァロン以外にもロンゴミニアドの中に引きこもれば防げるで
火力もデンデラに負けてないで
なお、英霊ではなく神霊になり果てる模様


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:26:11 DVych5J.0
大神殿内では不死身といえど首切られてから治るまで結構時間掛かってるからアヴァロン引きこもりほど融通は利かないんじゃないか


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:26:39 V5hpUeaQ0
覚者は対粛清防御にインド式格闘術による受け流しとチャクラビームがあるからなあ
というか転生ビームはオジマンの神殿貫けるんだろうか、人理焼かれるともろに威力落ちそうだが


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:26:53 ceujEWFI0
オジマンの首を刎ねたうえで反撃喰らわずに撤退することが出来たんだから
ハサンは悲惨wwwなんて笑ってる金ピカの首を刎ねるなんてもっと簡単だよね


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:27:45 Ca.RYmUw0
ブリュンヒルデもキャスターならオーダインを使えるのか?それとも原初のルーン神霊出力がそれにあたるのか?


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:28:23 g8gDVC2s0
オジマンは召喚されたら国ごとついてくるっていうスケールもヤバい感じ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:29:58 5i8MnKSA0
あれキングハサンの攻撃が不治能力みたいのでもあったんじゃないのか
蒼銀じゃ砕かれたスフィンクスやら刺された霊核は一瞬で再生してるし
首斬られただけの治癒にしては再生が遅すぎる


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:30:08 GKyA.m8Q0
オジマンの首の直りが遅かったのはたぶんキングハサンの攻撃の方に何かある
直死ほどではないにせよ死という概念押し付けるくらいはありそう


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:30:34 CAGdoJ6c0
宝具の威力もエクスカリバー級やそれを越えるがいっぱい出てきたからなあ

宝具の頂点とされてるエヌマ
神(神霊)すら殺しきる威力のApoシャクティ
拘束だらけだが威力はアルトリアのエクスカリバー以上のプロトカリバー
エクスカリバーと同等とあるガラティーン
エクスカリバーより威力が上の裁きの光を砕くステラ
ステラだけだと勝てないデンデラ

エクスカリバーは対地球外生命体との本気の力に期待するしかないな


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:32:42 eLDhqp1Q0
さりげにロマンからの通信を殺したりぐだを殺して生きてるのに死んでる状態にしたりしてたな
あれ伏線になるんだろうか


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:33:07 N2noyS3A0
山の翁の創始者、いわば「アサシン」という概念を生み出したもの
もう攻撃することで敵を殺すのではなく、「相手を死んでいることにする」概念攻撃とか使いそう


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:34:39 ceujEWFI0
ピラミッドだッ!!>槍の壁>デンデラ>ステラ>裁きの光>ガラティーン
やはり質量兵器こそ最強なのでは


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:34:50 G3KcgMGA0
>>300
apoマテでギリシャ神話の並みいるサーヴァント中でもヘラクレスに次ぐ実力を誇っているとか
ギリシャで亜種聖杯戦争があればヘラクレスの触媒の取り合い、それが禁止されたらアキレウスの触媒の取り合いとか言われてるから
普通にヘラクレスの方が上だと思うよ
勝ち目が全くないとは思わないけどね


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:35:53 N760WjEg0
真面目に考えると光速の船がぶっちぎりで強すぎて他の宝具じゃまったく対抗できないな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:36:14 AX4ub2as0
なお、アルトリアのエクスカリバーにもプロトカリバーと同じような制約(拘束)がついた模様。
威力は明言されてないからわからん。
アルトリアは全力で放った事は一度あるかないかぐらいと言ってる模様


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:37:37 TqYJ6HjE0
>>354
ボジョレーヌーボーのコピペみたいだ


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:38:18 N2noyS3A0
>>359
光速の船ぶつけるだけで大抵の敵は死ぬと思う
やはり物理こそ最強


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:38:24 jCM3hqQ60
六章オジマンは聖杯持ってたしその辺は関係ないの
使ってはなかったらしいけど


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:38:58 WUFnit3UO
ギルがやばいのは地球外でも通用する宝具を持ってることだな
この領域に辿り着ける鯖は少ない


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:39:25 ceujEWFI0
>>362
でも光速の船をぶつけたら
お前のうんこで地球がやばいコピペみたいなことになるのでは?


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:40:55 N760WjEg0
>>362
万が一ギルが7章でその手段使ってしまったらエアなんていらなくねになるよな
fateのキャラじゃアヴァロン以外回避防御不能のくそ技になる


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:43:15 0qDZqnFo0
ぶち抜いたのは令呪でドーピングされたステラとエクスカリバーだからな
神殿壊れたのもデンデラの内部爆発の自爆のせいだし


368 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 15:43:19 tqmD7ByY0
しかしロムルス、キングハサンを見るに初代はゲキ強なのを見ると、初代ファラオ・ナルメルや初代ローマ皇帝アウグストゥス、初代天皇・神武天皇も強いのかな?

他に過ごそうな初代って何かある?


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:44:30 AX4ub2as0
光の船出すギルは神話礼装で霊格がグランド鯖と同じくらいになってるから(震え声)

真面目な話、光の船所持ギルに対抗できるのってグランド鯖と神話礼装鯖と対星外侵略生物アルトリアくらいなのかね


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:45:14 0D961fSI0
>>368
始皇帝


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:45:19 eLDhqp1Q0
アウグストゥスって2章かキャラクエだったかで適当に消化されてなかったっけ
名前だけでたんだっけ?


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:46:10 jCM3hqQ60
アウグストゥスが強いのも違和感バリバリっていうか


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:47:22 CAGdoJ6c0
>>366
十二の試練やらアキレウスコスモスは突破できなくない?
ジークフリートやカルナの鎧を突破できるのかも不明だし


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:48:07 0qDZqnFo0
ロムルスってアイネイアスの子孫なんだよな


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:48:57 DVych5J.0
>>364
ギルの蔵の中身は全て人類の知恵の原典
蔵の底は人類の知恵の底
つまり人類が強い


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:49:05 N2noyS3A0
アメリカ皇帝一世は?


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:49:12 g8gDVC2s0
蔵の中身出すのに霊格って関係あったっけ


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:50:48 AX4ub2as0
>>377
なさそう
持ってる物ただ出し入れしてるだけだし


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:51:55 bvvxSbJU0
霊格はいらんかもしれんが超頭脳はいるぞ、絆礼装のテキスト的に


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:52:27 N760WjEg0
光速の質量攻撃なんて1/10にしようが削減しようが即死でしょ
死んだことさえ気づかないレベル


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:52:37 jCM3hqQ60
一応鍵の形状は常に変化してるから開けるにはギルガメッシュの知恵的なものが必要みたいな設定はあったような


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:52:41 ceujEWFI0
霊格が上がれば宝具の性能も上がるだろうから
蔵の中の中身もやはり性能が上がったりするのではないだろうか
と思ったけど霊格が上がれば宝具の性能が上がるなんてどこにも書いてないな
何となくグラ鯖のソロモンの光の輪がヤケクソみたいな威力だからそう思ったけど


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:54:20 bvvxSbJU0
あと全宝具扱うとかこいつぐらいしかできんってfateルートのセイバーが言ってた


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:54:43 GKyA.m8Q0
今の基準だと光の船による突進攻撃とかいう宝具に昇華されそうだから十二の試練も突破しそう


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:55:18 DqhYLV3c0
>>352
剣聖ならできるっていう因果切断じゃねキングハサンの不治


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:55:49 0qDZqnFo0
バサクレスは宝具B+で言峰マスター時の兄貴が全殺し可能なんだから上位鯖は余程相性悪くない限り全殺しできるだろ
アキレウスは宝具的にも可能だけど性格上槍を使ってヘラクレスの理性戻して殴り合いに持って行きそうだから相性悪いって感じ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:56:25 5i8MnKSA0
エクスカリバー数億のインパクトを超えるインフレを
他のグラ鯖が出来るかどうか
やはり小便王こそ最強のグランドなんだよ!


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:57:20 bvvxSbJU0
>>386
兄貴はルーンとかあるし手数を用意できる可能性が一応ある、のかもしれない、きっと


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:58:39 DqhYLV3c0
>>337
アイアスといえばドゥリンダナの説明雑だったな
特に特殊能力ないAランク宝具でアイアスクラスじゃないと防げないって


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:58:50 G3KcgMGA0
光速の船突撃だけならアルケイデスも防げるな
あいつもってる神獣の皮衣って人類の生み出したものを全て無効化するみたいだしGOBとかなり相性いい
ただ船の上からエヌマとかやられたらどうしようもないけど


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:58:51 Pgf8S61I0
昨日からすごい伸びててワロタ


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:03:14 DqhYLV3c0
>>386
クーフーリンが僅かでも可能性あるのはルーンと宝具の合わせ技があるからだぞ

ロンケーイはB+なんでゴッドハンドで無効
後はAの戦車とA+の盾アタックだが、攻防破格のベルレフォーンでも1、2殺で反撃されて死ぬんでかなり厳しい


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:03:25 tlijwEhE0
>>386
ルーン魔術と宝具の組み合わせでAランクになるので勝ち目0ではないって話だけどな


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:04:15 QFu0Y1uo0
>>389
何の能力もない牛皮製アイアスでも防げるんだから
投擲無敵が付いたアイアスは絶対抜けんよな


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:08:05 0qDZqnFo0
カリバーンA+で7回死んでるけど


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:08:10 ecn4wjw60
>>394
さすがにアキレウスの槍みたいに大魔術加工はしてたかと


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:08:38 9NL1xC2c0
>>389
「アイアスに匹敵する防御宝具を準備」だから
「アイアスに匹敵する防具系の結界宝具」であるアキレウスコスモスでも防げますって言いたいだけだろあれ


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:08:44 AX4ub2as0
>>392
彗星走法ってランクA+だけど、
あれ発動中にヘラクレスを蹴り飛ばしたら1つくらいは命取れるのかね?

まあ、真面目な話無理だと思うが(笑)
足掴まれて踵やられる可能性すらあるからやる意味ないが


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:10:04 tlijwEhE0
>>395
ベルレA+では1〜2回が限度


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:10:32 bvukjyLQ0
>>381
それもあるし鍵を開ける度に取り出したいモノを正しく把握することが出来て初めて蔵から財宝を出せるっぽい
これがとんでもない知恵がないと扱えない、それが出来るのはギルガメッシュだけ
というのが絆礼装で書いてあったな
出し入れするだけでも相当な能力を必要とするらしい


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:10:45 DqhYLV3c0
>>395
ランク同じでも出力一緒じゃないぞ
崩壊カリバーンの対城を100%直撃させてるから、バーサーカーの状態も考慮すればカリバーの打ち損ないの5殺よりは上でおかしくない
ベルレで反撃されて1、2殺は明言されてる


402 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 16:10:56 tqmD7ByY0
>>389
投影と言えばフェルグス、ベオウルフとオリジナルの使い手が登場してるが、これは干将莫耶、アイアスも鯖で出るフラグかな

干将は刀工系キャスターかも


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:11:06 jCM3hqQ60
まぁぶつけてみないとわからんってことだな


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:12:19 78eIQL7E0
事件簿に新規サーヴァントが出たが、こいつは第二部で出るかな?


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:12:50 6NGSRnLs0
カリバーンのケーキ入刀はカリバーンオーバーロードだったんやろ
ランスロの見る限りビーム放出より強いんやろあれ


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:14:24 9NL1xC2c0
種別は敵ではなく所有するものを指して火力はエクスカリバーと同規模と明言されてるカリバーンと、有象無象のA+宝具は別格


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:14:56 DqhYLV3c0
>>405
ランスロットのオーバーロードは使い勝手いいけど威力はビームより上には見えないな
ビーム以上ならさすがのアーラシュでも死んでるって


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:15:47 ceujEWFI0
>>407
が、頑強EXがあったから…


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:16:14 WUFnit3UO
>>404
誰?

ソロモンは人類史焼却とか地球の自転止めるとかU1の領域に突っ込んでるな


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:16:35 y.fexLCE0
まあ本来対軍に拡散されるはずの魔力が全部ヘラクレスの体内で爆発したと考えたら強いのは分かる


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:16:45 9NL1xC2c0
ガラティーンの方が上みたいなことも言ってるしな
ぶっちゃけあそこら辺は設定との統合性取れてないだけだと思うけど、アロンダイト盛りすぎやし


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:16:58 0qDZqnFo0
>>401
ランク同じでも威力は違うってのは他の宝具にも言えるから結局当てなきゃわからないってことだな

エミヤのアイアスは投影でランクダウンからの剣以外の投影ってことでさらにダウンしてるから本物は本当に投擲に無敵なんだろうな


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:18:14 AX4ub2as0
きのこと成田と桜井がFakeやGOやりたい放題やってるから
押し付けられた設定の埋め合わせの日々にきれた三田も好き勝手やって収集が付かなくなったら面白そうだなと密かに思ってる。

成田もブリーチとか見る限り三田の側にいるべき人間なのにFateはっちゃけてて面白い


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:18:31 DqhYLV3c0
あえて放出せずに収束したとは言ったけど一撃で全放出するとは言ってないしな
その気になれば全身切り刻んでそれぞれからアーラシュにダメージ与えた傷口魔力放出みたいになるんだろう


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:19:10 bvvxSbJU0
>>412
剣以外は魔力が余計にかかるみたいなのはあったが性能ダウンまであったっけ?


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:19:59 kbxwUuMM0
えっ、成田はこれからブリーチの伏線回収の仕事するんだろ?(偏見)
Fateではそのぶん遊ばなくちゃ……


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:20:22 MWDcAzJo0
>>402
名前欄に余計なの入ってるぞ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:20:55 CAGdoJ6c0
>>412
てかシャクティ防げるコスモスと同等って時点で防御系宝具では最高クラスなんだろ
投合に強いって概念もエミヤの投影品だとかなり劣化してそうだし夫婦剣の決定見る限り


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:21:52 bvvxSbJU0
>>418
バルムンクとの合わせ技だから防げてるとはいえなくね


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:23:11 ecn4wjw60
>>412
バサクレス余裕だろって上で言ってなかったっけ
A+騎乗系ではベルレは攻防破格と言われてるけどそれをAで超スピード型の不死戦車が上回るというのは不自然な考え方では
加速した不死戦車はジャンボ機を解体するのに対してベルレフォーンは高層ビルを垂直粉砕だから描写でもベルレフォーンの方が威力に関しては強そう


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:23:22 CAGdoJ6c0
>>419
設定で対神宝具も防げるとある
対界宝具は相性が悪いから防げないけど


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:23:23 Z86sMtfA0
>>413
成田はもともと超インフレさせる人だぞ
ブリーチの小説でも本編の設定補完とインフレ同時にやってる


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:23:49 tqmD7ByY0
>>404
新規サーヴァント?誰なんだろ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:26:58 9NL1xC2c0
アポマテだけ読むと
飛び道具に対しては最高ランクの硬度を誇るのにAのドゥリンダナに6枚砕かれたアイアス
に匹敵する対人対軍対城対国対神まで防ぎきる相殺されてたとはいえEX対神宝具は防ぎきった神造兵装アキレウスコスモス


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:29:17 TqYJ6HjE0
>>402
おはにっしょん


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:31:19 QFu0Y1uo0
>>424
アイアスはドゥリンダナを防いだことで昇華して投擲無敵の概念が追加されたはずなんだけどな…


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:33:19 DqhYLV3c0
アキレウス本人が使えば100%シャクティも防げるかもしれんけど、対界宝具なら威力無限相手でも防げるような代物には思えないな
アストルフォ使ったとはいえ砕けてるわけで、アイアスも他人が使ったとはいえ投擲に砕けてるし、神秘はより強い神秘理論の範疇外にあるとは思えん
権能でもないだろ?

いろいろ言ったが現状アイアスより硬いようにしか見えないのは確か
通常時の硬度か?
素でも硬いマシュ盾みたいに


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:34:06 DqhYLV3c0
対界宝具以外なら、だ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:37:17 AX4ub2as0
アキレウスコスモスは何を持って神造宝具だと判断すればいいのだろうか
神が作ったから神造宝具じゃなかったはずだよね

ヘパイストスが武器職人以外にも魔術師か何かで星に祈って作ってもらったのか?


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:38:10 0qDZqnFo0
>>420
最大加速時の轢き逃げが瞬時にジャンボ機を解体できるってだけでどんなダメージがでるかはわからなくないか?
ベルレフォーンがA+なのはエミヤが詰むほど硬いのもあるだろうし

>>419
対界以外ほぼ全てを防ぐってあるね


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:38:13 82.0lwDk0
>>352
キングハサンが偽直死でも持ってたんじゃねえの


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:43:01 0qDZqnFo0
一応神は星の触覚だし間違ってはいない


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:44:04 Z86sMtfA0
シャクティはほぼ全てのほぼ全てじゃない側だろう


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:46:26 tlijwEhE0
>>430
仮に一回殺せても耐性付与で次はさらに殺し難くなるし
突進の関係上相手の間合いに入る必要があるので本人や馬が反撃で負傷や死亡すれば攻撃能力も低下していく
色々厳しいだろう


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:47:06 0qDZqnFo0
地の文に威力は戻ってるってあるけどな


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:51:57 bvvxSbJU0
つまりバルムンクなんてまったく意味なかったというわけか


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:52:52 DqhYLV3c0
一般的な騎乗宝具、不死戦車や神威車輪は本体を真正面からぶつけるのではなくすれ違ったり下に轢いたりする
一方ベルレは正面から完全粉砕する
ここら辺の違いはベルレ凄えなと思う


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:53:04 AX4ub2as0
アキレウスの戦車は一体だけ普通の名馬がいて、そいつがやられるとパワーとスピードが下がるのも辛いな


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:54:14 ecn4wjw60
東出「他2頭も並のサーヴァント程度の頑丈さだぞ」


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:54:32 9NL1xC2c0
バリア体当たりとひき逃げだからな、性能が根本的に違う


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:01:18 AX4ub2as0
同じ戦車でもイスカンダルのヴィア・エクスプグナティオーがアキレウスの戦車よりもランク上だけど、
バイクに追いつかれてる時点でアキレウスより速いアキレウスの戦車よりも強いとは思えないんだよなぁ。
当然ベルレフォーンよりも強いとも思えない。


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:01:43 p.yXZfz60
>>427
そもそも投影品のアイアスしか出てないのに比べようとすることが間違い


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:04:44 9NL1xC2c0
そもそも不死戦車は解放型じゃないからベルレや蹂躙と単純比較しても意味ない


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:06:53 tqmD7ByY0
>>409
ヒント:征服王イスカンダルと同性愛の関係にあったとされる、征服王の子供の頃からの親友


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:07:16 th/F5HII0
なんで全部速さ基準にしてるんだ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:12:33 WZoCccOE0
>>426
昨日のバレ画像を見るとヘクトールの剣の項目
柄にあった聖遺物は存在しない為に大ダメージを与えるだけの単純な宝具に
留まっているのだが・・・
この説明を見るとまだ隠された能力があるみたいけど
ローランとは違うヘクトール独自の真名解放があるのか?


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:17:48 bvvxSbJU0
どっちかというとローランの前の持ち主だけどローランより凄いつーわけじゃないですよ的なものに見える


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:19:29 AX4ub2as0
>>445
速さ=轢き逃げ時の威力と考えたんだが…
ベルレフォーンは竜種並の防御持ってるって明言されてるからぶつかり合いにも負けないイメージあるけど

イスカンダルの戦車はそういうの無いからそう考えてしまった。
さっきのギルの光の船の議論に充てられてしまったのも否定出来ない


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:20:01 vGi5pws20
>>444
もしかしてヘファイスティオンか?


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:20:27 DT44BH260
>>349
そこでオートディフェンサーですよ
展開してればの話だろうが


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:24:07 WLysKMg60
>>488
イスカンダルの戦車は雷撃の効果があったり、戦車が蹂躙攻撃用に変形したりしてるんでは?


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:26:27 qDINEtRk0
>>448
ゴルディアスはベルレみたいに攻防ともにとは言われてないが破格とは言われてる
ベルレよりフルダメージは与えにくいがいちおう衝角と稲妻の追加攻撃がある


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:27:00 0vLaXegU0
ローランはジークフリート、アルトリアに並ぶセイバーか


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:27:05 tqmD7ByY0
>>449
Yes


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:37:49 9NL1xC2c0
魔力込めりゃ威力上がる世界で速さとか割りとどうでもいい


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:48:31 oDWEE02c0
これでシグルド来た時に悲しみを背負った性能だったらどうしよう
でもシグルドって不死身じゃなくて動物会話的な能力もらったんだっけ竜殺して


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:50:24 iTRX2Lc20
>>427
アイアスはランク下がった状態ですら、
通常カリバーでさえベルレを瞬殺できるのにさらに威力上がってる状態の黒カリバーを防いだワケだから、
まあ原典の奴ならコスモスと比べて差し支えない防御力なんじゃないですかね


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:51:38 bvvxSbJU0
>>457
流石にそれはちょっとおかしい、なんで単品で防いだみたいな言い方なんだ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:52:09 EwtMtjHs0
鳥の声が分かるという超ピンポイント能力のお陰で養父が自分を暗殺しようとしてるのが分かった


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 17:52:22 ZctFzdPA0
ヘファイスティオン女体化してるの?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:01:54 cTIm8pRc0
ヘファイスティオンといえば
イスカンダルが少年時代にイリアスごっこでアキレウス役やっててヘファイスティオンにアキレウスのマブダチのパトロクロス役をやらせたと聞いたことがあるな


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:07:46 lC4/FaAY0
ヘファイスティオンはアレキサンダー君の服装でオッドアイ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:10:19 Ca.RYmUw0
>>456
それが叡智の結晶(メガネ)っぽいよな


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:10:35 WUFnit3UO
SN世界線で聖杯戦争でもないのに鯖が召喚されたのか


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:15:11 .Qi8rj1Q0
>>429
神造の定義は厳密に設定で言われた事は無いから
単に神が作っただけでも神造の可能性も十分あるよ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:17:18 tqmD7ByY0
てかイベントシナリオだとマシュのガラハッドネタは解禁しないんだな。
再臨も第二だし、なんであんな美味しそうなネタをほっとくんや?

新規へのネタバレ配慮かな


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:19:32 .d1hVdkk0
6章まだやってない人にそんなネタバレ爆弾するわけない
マシュのガラハドがバレバレだとしてもだ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:22:05 twajgqqM0
マテリアルはスカサハ体験クエまでじゃなかったっけ


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:23:03 ccoEpwDE0
らっきょイベでマシュのホムンクルスネタあったから同じくらいの期間経てばイベでも使われるんじゃない(適当)


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:26:38 NDDaZNTk0
クリスマスまで


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:28:11 ccoEpwDE0
サンキューサンタ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:43:38 7vehxLhE0
6章ネタが解禁されるのは最初からそのクリア前提にしてる高難度イベか第二部があるとしたらだろう


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:48:58 ZY3hX0hY0
パーシュパタ、アキレウスコスモス、ヌアザは神造兵装と言われているので
アキレウスコスモスを疑ってたらパーシュパタやらヌアザやらとキリがない
というかアルテラさんが意味深なこと言ったおかげで神造兵装にも種類ってか分類がある可能性がががが


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 18:52:07 Av0SPR.A0
2部とか勘弁してくれ
DWさっさと潰れろよ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:03:51 gf1966VQ0
>>446
最後の行でなんで明後日の方向の解釈にいくんだよ。

ヘクトールとは違うローラン独自の真名解放があるのか?、だろ。
ヘクトールの槍に聖遺物は入ってないんだから、ただの槍でしかない。


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:30:32 tqmD7ByY0
>>475
しかしドゥリンダナに入ってる聖遺物ってそんなにヤバいやつなのかな

こうなるともっと聖人認定されてるサーヴァント見てみたいな


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:33:09 Zt5/VSfU0
エミヤが投影したときはそんな大層な効果は無さそうだったけどあれはギルガメッシュの原典由来だったからか


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:34:15 WUFnit3UO
2部は確定で3部もほぼ確定ぽいんだよなー


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:36:34 tAG0MxAk0
デュランダルは聖遺物4つも入ってるからいくらでも盛れるな
まあローラン本人が武器なんているの?お前って存在だけど


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:36:46 ZAnA/c5k0
そんなに話のネタがあるのだろうか


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:37:00 sb.zXAbc0
ローランのデュランダルはヘクトル以上っぽいのはほぼ確定?
ランクA++かEXあってもおかしくなさそうだな


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:44:58 ZY3hX0hY0
「最終章までの過程を半年延ばそう。
 そうして、もう一度その“未来を取り戻す”エンディングを目指そう」
「そのかわり、奈須は構想にあった第二部の作業も進めよう。二年と言わず三年続けるぐらいの気持ちでいよう」

まぁ二部だけじゃ約三年も持つまい
現在きのこは二部の構成に取り掛かってるようだけど、後々三部も作らなきゃなるめぇさ
>>480の言うようにどう続けて、どうネタを引っ張り出してくるかが問われるけど


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:45:13 tqmD7ByY0
>>479
確か聖遺物の内訳は初代ローマ教皇ペテロの歯、聖バジルの血、聖ドニの毛髪、聖母マリアの衣服の一部だったな

そりゃあこんだけ聖遺物詰め込んだら強いやろ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:46:35 QI17tEKg0
ガチの神造兵装アロンダイト舐めんなよ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:47:00 Mi7fF3ZE0
>>483
それらの聖遺物は武器として役に立つんですかねぇ……


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:47:19 PenYZX/60
三年目になると既存の別クラスとFGO鯖がメインになりそうだな


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:48:02 s3EDxKyQ0
ヤンデレが弁当に入れそうな部位のラインナップ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:50:35 QI17tEKg0
初代ハサンみたいな宝具に頼らず技巧だけでグランドの座に君臨している強者に惚れる
多分特別な宝具ないよな


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:51:02 sb.zXAbc0
>>485
奇跡が使えるのは聖遺物のお陰ってことだろ
何故か数が合わないが


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:51:21 tAG0MxAk0
>>485
英霊の魂の一部が一つの武器に入ってると解釈すればいくらでも盛れる


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:54:47 aLioNbs.0
シャルルマーニュは史実でも有名だけどローランってそこまでだっけ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:56:35 mvw/.WOA0
>>465
今まで神造が重要なのかと思ってたが、ロンゴミの最果て管理権(宝具超えレベル)や
「世界を救う星の聖剣」というカリバーの性質を見るに
星産である事が重要な可能性?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:57:41 seU54Zuo0
ローランは足の裏以外攻撃効かないからなぁ。裸で熊殺すし
デュランダルも気になるけど、個人的にオリヴィエのオートクレールも気になるわ

あれってアロンダイトの打ち直しなんでしょ?


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:57:45 Mi7fF3ZE0
>>489
GOマテ持ってないんだがデュランダルって奇跡使えるんか
>>490
そう言われたらなんか納得した


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:57:55 tqmD7ByY0
>>485
いや聖母マリアや十二使徒ペテロは、はっきり言ってゲオル先生、天草、ジャンヌより古いし格上でも違和感ないぞ

マルタさんと聖母マリア、ペテロならどっちが格上か悩むが


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:58:57 sb.zXAbc0
>>494
デュランダルが3つの奇跡使えるってのはSNからの設定だぞ


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 19:59:38 Ox3D6mtk0
>>488
普通にあるんじゃってかその技巧とかも宝具になってるんじゃないのか
だから結局宝具凄いになる


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:00:33 QI17tEKg0
>>497
その理屈なら小次郎も書文もそうだろ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:00:44 Mi7fF3ZE0
>>496
マジか、エミヤの使ってたデュランダルの奴だよね
ちょっと確認してくるわ


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:01:26 ZY3hX0hY0
SNからあるグラムとデュランダルの設定はどこまで生きているのか
ラックしないまま12年間設定が残り続けていたら拍手喝采ものよ……


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:02:19 mvw/.WOA0
技巧があるキャラは好きだが
技巧以外の伝説の武器とかを「武器に頼ってる」と言う人が偶に居るのはな……


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:02:45 QI17tEKg0
スカサハにはもう一段上の霊基がある→グランドランサー?


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:04:08 Ox3D6mtk0
>>498
その通りだが
実際李先生のは宝具だし
小次郎は正式な英霊じゃないから宝具なしで燕がそれに相当してるだけ
技とかも宝具には含まれるんだぞ?


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:05:28 9Xdrrq4o0
>>493
頭カチ割られてたような


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:05:59 WLysKMg60
無明三段突きは?


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:07:03 5i8MnKSA0
英霊の強さは=宝具の強さ
そして宝具は道具だったり技だったりするなんてSNから言われてる事だが
今更過ぎる


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:07:20 s3EDxKyQ0
>>505
小次郎のパクリ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:07:38 9NL1xC2c0
ぶっちゃけ三段突きは書文のあとに出してるんだから燕返しオマージュに拘ってないで宝具にしとけやって


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:07:40 seU54Zuo0
わかめがバルムンク持ってファブニールと戦ったって生き残れるとは思えないじゃん。
やっぱりその武器に見合った武芸は必要だろ。


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:08:40 tqmD7ByY0
書文や沖田、小次郎の宝具を見てると武蔵、上泉信綱、塚原卜伝、新選組連中、黄飛鴻とかはどう技術系宝具をどう差別化してくるのか気になる


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:10:09 QI17tEKg0
>>503
技を宝具に昇華させる事自体凄いよね
しかもそれでグランドに居座るのも凄いよねと言いたいだけ
別に兵器で装備している奴らはしょぼいとか言うつもりはないけど


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:10:35 bvukjyLQ0
宝具と鯖を分けて考えること自体無意味だしな
持ってる本人以外が使えるとかないだろうに
あ、貸すとかは無しの方向で


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:11:16 s3EDxKyQ0
なおケイオスラビュリントス


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:13:42 pFbSNzR20
>>510
武蔵は明鏡止水の境地の達人でも激昂するレベルの超絶煽りだな
耐性ない奴なら憤死するクラス


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:17:00 N2noyS3A0
サシフィールドに引き込んで数十時間放置する宝具


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:27:48 p.yXZfz60
>>515
自分の好きなタイミングまで放置して好きなタイミングで仕掛けることができるスキルとか


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:31:07 CAGdoJ6c0
やはり技を宝具に昇華させて格もグランドに相応しヘラクレスこそが最強...


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:32:41 N2noyS3A0
グランドバーサーカーはリヨぐだ子じゃないの?


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:34:51 tqmD7ByY0
>>514
武蔵は小次郎特攻持ってたりして

丁度オリンピックやってるんで思いついたが柔道の西郷四郎、合気道の植芝盛平、相撲の雷電辺りも超絶技巧が宝具に昇華してそう

とかに雷電はよく最強の力士って聞くしなりより貴重な、DEBU系サーヴァントが増えるし見てみたいね


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:37:40 seU54Zuo0
ラーマもぶっ飛んでるけどやはり最強はヘラクレスだよなぁ

ヒマラヤほどの質量を誇るラーマの弓矢も天を持ち上げ支えた事があるヘラクレスの前じゃ霞むよなぁ
全宇宙を巻き込む大戦争ギガントマキアで無敵の巨人を素手で倒してるし


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:38:00 QI17tEKg0
スカサハ師匠第二形態が
グランド?としてアルトリアも多分グランド?だからあと3人か


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:39:31 UAL.wCx60
>>491
ローランの歌は世界三大騎士道譚の一角だぞ


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:39:46 LUwpnc2o0
雷電はヘラクレス系の巨漢なんだよなあ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:40:10 twajgqqM0
>>521
スカサハざグラ…はないでしょ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:41:18 tlijwEhE0
>>489
軍神五兵の第六形態みたいに、またぞろ隠された第四の奇跡とかじゃね


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:41:36 N2noyS3A0
でもスカサハを差し置いてグラ槍になれそうなの獅子上くらいじゃ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:43:07 bbrQVkW60
>>501
超兵器はエクスカリバー始めとするビーム兵器が挙げられるがあれだって本人の魔力を使って初めて起こせる技であって誰でも出来るわけではないしある種の技巧と言えると思うんだがな


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:43:43 s3EDxKyQ0
カルナとかエルキドゥは


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:43:45 tqmD7ByY0
>>526
ロンギヌス「ほうこの私めをお忘れか?我が槍はあの神の子をも貫く聖槍ですぞ?」


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:44:03 .d1hVdkk0
師匠のマテ欄にもう一段階上の形態がある?的なこと書いてあったよ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:44:27 QI17tEKg0
>>524
霊基自体が上と言われたら
ロムルスや獅子王みたいな完全神霊かソロモンや初代ハサンみたいなグランドしかなくない?
初代はまだ憶測だけど


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:44:48 s3EDxKyQ0
>>529
槍が有名なだけだから論外


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:45:05 CAGdoJ6c0
>>526
エルキカルナアキレウスローマ他いろいろ
普通にたくさんいる
むしろ獅子王は鯖のスペック的にも格的にもない


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:45:56 .ie8hV1U0
つかそもそもグランドになれる定義も定かじゃないのに誰かもくそもないよな


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:46:00 CAGdoJ6c0
>>531
女神について言及してるんだから神霊しかないやん
何故グランドになるのか


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:46:38 WUFnit3UO
初代ハサンって本当にグランドなの?
初代はミスリードかつ解析通りセイバーでグランドアサシンは別にいる可能性とかは?


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:47:43 tlijwEhE0
>>491
パラディンの原典でもある

>>503
といっても書文先生のも「正確に言うと宝具ではなく、武術の真髄」って話なので
技術系宝具は宝具扱いかは微妙なラインなんじゃね


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:47:58 ZY3hX0hY0
きのこのらっきょイベントでも第二形態があるって言ってたな
何故かいるフェルグスにクーフーリン、クーフーリンを追い詰めたとHAで語られたフェルディアが吹き飛ばされたとか
宝具がない状態だろうけど、ケルト神話屈指の大英雄×3+他の戦士が歯が立たない

いったい何なんだよスカサハ第二形態って……伝承も元から少ないから予測すらできんが


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:48:51 p.yXZfz60
>>528
カルナの強いはそういうグランドクラスになれるような強いとは全然違うでしょ
強さで言えば原典の時点で頂点って訳でもないし


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:49:02 g125kUDU0
ソロモン72柱などで有名なソロモン
アサシンの語源であるハサン
聖剣エクスカリバーを持つアーサー王
と来て
影の国の女王クーフーリンに一年で追い抜かれたスカアハ
って格落ちってレベルじゃねえぞ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:49:56 QI17tEKg0
>>540
追い抜かれて追い越してるのでセーフ


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:49:57 .Qi8rj1Q0
>>538
マテである北欧関係の女神の側面がそれに当たるんじゃね


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:50:11 s3EDxKyQ0
>>539
グランドクラスになれるような強いの定義さえまだ定かじゃないだろうに


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:50:53 .d1hVdkk0
>>21
「もう一段階上の霊基」ってあるからやっぱりグラなんじゃねぇかな


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:51:26 CAGdoJ6c0
>>539
原典持ち出したらなおさらスカサハがグランドはありえなくね


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:52:10 1QLouOE20
スカサハって本来の歴史だと死んでないから英霊になってないのにグランドとかなれるのか?


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:52:11 l3dUJ9T20
スカサハは北欧神話では巨人だか女神だの言われてるスカジと同一視されてる
もう一段階上の霊基ってのはこの北欧神話としての側面かな?


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:53:10 tlijwEhE0
スカアハがLV74地母神スカディに変化するという真・女神転生3ネタだろう


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:53:37 5i8MnKSA0
というか一段上の霊基の説明に続いて思いっきり
北欧の女神関係匂わせてる書き方になってるのに
何でグランドなんて発想になるのか


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:53:48 ZY3hX0hY0
>>542
そういや妹で姿形が瓜二つとされるアイフェも女神だったな
妹が女神でスカサハが唯の人間なわけもないか

ケルト神話と北欧神話が交差しそう


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:55:13 p.yXZfz60
>>539
少なくとも戦闘力的な強さじゃないってのはほぼ確実じゃないの?
戦闘力で語るならわんさかいる


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:55:35 /PoFxR7E0
>>449
ツイッターで名前検索すると画像出るんだけどかなり可愛い
ぜひこっちに逆輸入してほしいわ


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 20:55:52 QI17tEKg0
誰も確定とは言ってないでしょ
スカサハの設定やソロモンや初代見るにあり得るんじゃね?ってだけ
あとラストロムルスはガチの神霊だろ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:00:02 Ox3D6mtk0
スカサハの設定考えたらむしろ有り得ない可能性しかないがな
英霊じゃないんだから


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:01:15 twajgqqM0
やっぱり一度死んで蘇った者なんかねえ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:02:35 QI17tEKg0
それとは関係ないけど初代ハサンは英霊の座にいたの?
アズライールの廟でずっと眠っていたんじゃないの


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:06:52 mvw/.WOA0
一段階上がる?スカサハとは逆にアルトリアは今までが常に弱体状態での召喚だったっぽいか
サーヴァントで呼べるのが異常で、本来は召喚出来ない英霊みたいだし
Fakeやアポマテで召喚出来ない扱いだったのも伏線かな


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:23:45 q4QQvETg0
スカディになったら見た目ダサくなりそうメガテン的に


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:28:05 ojWrb1O20
殺師匠の最終絵見て、師匠が三騎士コンプする勢いだなーと見てて思うが
オイフェどうなるんだろうな……


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:31:37 JVtM6C360
>>495
マルタさんはキリストの七十門徒の一人である聖マクシミヌスの弟子という立場の人
なので聖母や使徒には当然及ばないし亜使徒よりも下だろう
ていうか性欲に弱いムッツリスケベな時点で聖人としては微妙だと思うが


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:32:28 EHjkODjY0
>>557
本来は鯖として呼べないってやっぱアーサー王は死後座につかずアヴァロンに行くのが正史なのかね


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:35:53 5UPT6Lc.0
もな


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:41:33 QCq1.xsQ0
>>560
キリスト教は男尊女卑の時代が長かったから聖母やマグダリナやエジプトのマリアみたいな超人気の聖女以外の聖女って信仰の面では不利なんだよね…


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:41:45 XGDRVhHA0
グランドセイバーアルトリアはアヴァロンに到達したアルトリアだったりする可能性が微かに存在
いやでもレアルタ見る限り王を引退してる様にも見えるから無いか


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:43:03 9K0hYiLk0
この間に教会の記念日の格付けでゲオ先生>ジャンヌ>マルタってレスがあったぞ


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:49:37 .ie8hV1U0
>>559
剣あったな>最終絵
フラグだな


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:53:44 cTIm8pRc0
別に誰が全クラス制覇しようがどうでもいいけどせめて既存作品の鯖くらい全員出してからにしてくれ
EXヴラドもアキレウスもセミラミスもFGO企画発表時からずっと待ってんだから


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:55:43 tqmD7ByY0
>>567
俺もずっとランサーapヴラド、バサカジキル、若殺書文、老槍書文が実装されるのを待ってるわ


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:57:02 8Sujy3Tg0
型月のマルタさんはケルト並みに魔改造入っているから使徒レベルの格があってもおかしくはない気がしてきた


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:58:08 ZY3hX0hY0
ゲオルギウスって本場というかイギリスでは絶大な人気を誇るからなぁ
一度、ゲオルギウス教会に行ってみたいってかゲオルギウスお土産欲しい


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:58:57 aLioNbs.0
>>522
現地?というかヨーロッパではそうだけど日本ならどうかなーと思ったんだ
まあでも確かに知ってる人は知ってるだろうな🎌でも


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 21:58:57 XGDRVhHA0
ランサーアルトリアが馬持ってくるの許されるのならゲオルギウスも馬持って来ても良いんやで?


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:00:26 0D961fSI0
>>572
リソースが…


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:00:27 CHe/s9Wc0
エミヤんがイシュタルと千子村正と因縁てどゆこと


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:00:49 JNcSgL6c0
>>522
三大騎士物語ってのはなくね?騎士道物語大まかわけるとブリテン系フランス系ローマ系になるってだけで


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:05:31 ZY3hX0hY0
三大悪妖怪
三大騎士物語
四大文明

○○大とかは基本日本人が付けたものだから
日本三大悪妖怪とかは文献すらないから
でもカッコいいから良しとする


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:10:37 tqmD7ByY0
サーヴァントならやっぱジャックに次ぐ殺人鬼で都井睦雄、アルバート・フィッシュ、ジョン・ヘイグとか出てこねぇかな

特に都井睦雄は最近植松とかいうクズ野郎が出てきたらタイムリーだ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:12:22 zanF0ajE0
>>574
イシュタルが凛のデミ鯖で村正が士郎のデミ鯖との説がある


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:13:30 e40B/a/M0
>>576
四大文明は中国らしいぞ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:18:44 cC5P4Gwg0
FFTのシド・オルランドゥの名前はローランから取られている


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:21:28 YyWbtxSw0
>>578
士郎のデミ鯖ならあんなコメントするだろうか


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:22:25 pKZX8gj60
>>581
悔しいけど作品は認めるって感じじゃね


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:23:28 8efRjOEE0
ゲオルギウスより聖ジョージって言った方がわかりやすいだろうな


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:24:28 Pgf8S61I0
デミ鯖じゃなくて擬似鯖定期


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:25:53 VXdVulm20
因縁のキャラで村正が出るのは謎だが
士郎デミ鯖だとまだ分かるな
イシュタル凛は初期の解析で分かってるが


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:26:17 tqmD7ByY0
村正が出てくるならそのうち村雨もfateに来るフラグ

確か村雨って誰かが所有してたよな?


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:29:00 XGDRVhHA0
里見八犬伝の刀やね>村雨。ひむ天でも解説されてたな


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:31:06 ESTpX1JM0
質問やけど2部って1部の話の続きなんか?


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:32:22 nJnDqiNo0
確かに村正に対して認めたくないが的なあのセリフは変だけど士郎と考えると納得か


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:34:37 CHe/s9Wc0
>>578
なるほどね


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:35:54 Fn8rGvnA0
イベかなんかで共演して緑茶や兄貴みたいにライバルっぽくなるのかもしれん


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:36:51 nVEGMQR20
村正と村雨は名前似てるけど全然違う刀だからな


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:38:08 8efRjOEE0
孔明以外の擬似鯖って英霊主導じゃないのか?


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:40:44 XGDRVhHA0
>>593
疑似鯖化する対象によるらしいけどな。
凛桜の場合はまず制御不能として、正直村雨は名工ではあるがある意味それまでなんで暴れる理由もないし


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:40:58 V5hpUeaQ0
村雨も村正も知名度高いけど時代が相当新しいからランクどうするんだろうな
鈴鹿御前の宝刀のランクは明らかになってたっけ?


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:43:02 s3EDxKyQ0
そも疑似鯖って普通には召喚出来なかったりする鯖を呼ぶためのものなんだけど村正ってどうなん


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:45:36 ZY3hX0hY0
ジーク君もいるし、切嗣も英霊化するFGOにおいてコマケェ疑問なんぞ隅に置け
感じろ、そして汲み取るのだ。型月の意志を―――

仮に村正と疑似鯖してたらマスターのこと御堂とかいいそう


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:48:42 EEXyhViQ0
村正って言ったら妖刀の逸話が有名だからそれかなぁ?あれガセらしいけど


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:49:14 ZuxXgiv20
カルデアの召喚式と相性悪いって設定付ければ誰でも余裕よ
孔明だって神霊でも何でもないんだし


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:49:46 9K0hYiLk0
天草の名刀もエンチャントなしじゃ宝具としてのランクは得られないんだよな


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:53:08 DVych5J.0
>>598
無辜って徳川特攻持って来られても徳川いないと使えねぇな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:53:37 WLysKMg60
経験値の鬼武蔵が持ってた和泉さん作の人間無骨はCくらいだっけ?
なんか戦国謎ギミックの変形チェーンソー組み込まれたけど


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 22:56:02 D6E920aI0
ゲオル先生こと聖ジョージは国名にも州名にもなってるし、イングランド、ジョージア(グルジア)、モスクワの守護聖人でもあったりする抜群の知名度があるんだよな


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:04:52 tlijwEhE0
聖ジョージクロスが英国国旗になってるぐらいだしね


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:15:19 /jr7aJ1w0
>>578
やだよ士郎に対してあんな反応するエミヤ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:20:57 8Sujy3Tg0
いくら知名度あってもゲオル先生は「並みの騎士に勝るとも劣らない」程度なので…


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:24:53 DqhYLV3c0
>>602
正直、劣化ゴッドフォースっぽくて好きではない


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:25:06 1h/XQecI0
>>577
そっちより田治見要蔵のほうが出てきそう


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:25:11 tlijwEhE0
ドラゴンスレイヤー・・・・・・


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:25:39 nVEGMQR20
>>598
ガセっていうか徳川が村正関係で不幸な目に遭いすぎたから、あれは妖刀な!ってした


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:27:29 kAB1nUhw0
>>610
なんかその不幸の逸話自体がガセらしいぞ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:29:39 OEJV5/tI0
きっと無辜の怪物ついてるだろうな>村正


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:30:19 EwtMtjHs0
>>610
なお徳川家の武士にも村正は大人気だった模様
実際の村正は実用本位の集団鍛冶集団で、数打ち(安い量産品)ばっか作ってたっていうしな


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:34:58 QI17tEKg0
>>606
相性の問題もあるとはいえファブニールとジャンヌオルタ追い払っているけどな
ルーラー化したらジャンヌや天草よりは余裕で強いだろ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:43:04 OcQXkEKY0
ゲオルギウスは聖人としては未熟な気がする
マテリアルだとジャンヌオルタから目を逸らしているし


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:44:21 tqmD7ByY0
>>608
どっちかというとまだ作者の横溝正史の方が出てくる可能性高くないか?


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:44:37 kAB1nUhw0
あれギャグじゃねぇの?カメラのピント合って無いとか言ってんだが


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:48:24 EMlpCiUc0
素で英霊化するのはキリツグで終了だろうか
これ以上増えたら流石に嫌だぞ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:52:00 G3KcgMGA0
>>613
ついでに村正一派の本拠地がそこそこ近いし、徳川領内にも村正一派の鍛冶師がいたような
有名な話だけど徳川四天王とも呼ばれる本多忠勝の愛槍で天下三名槍の一つ蜻蛉切も村正一派の作品だしね


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:52:03 WStarM9o0
>>615
一方マルタさんは自分にフランス人を虐殺させた邪ンヌに対して「将来恥ずかしい思いをするわよ」と警告してくれるという
シカト決め込もうとするゲオル先生とは聖人としての年季がち違うんじゃな


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:53:26 /jr7aJ1w0
デミ鯖と擬似鯖の違いって何だっけ
デミが人体実験でマシュの中の人も激怒するレベルなのは分かったけど
端から見ると擬似も大して変わらん
孔明は乗っ取られてるし


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:54:53 kAB1nUhw0
>>621
デミがフユ―ジョン、疑似は憑依合体


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:55:58 /jr7aJ1w0
あと擬似鯖ができるならデミ鯖なんていらないだろ


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:56:46 HRLJG2XQ0
>>621
英霊を召喚するためだけに作られた命がデミ鯖
英霊に選ばれてお互い合意の上で人間が体を貸してるのが疑似鯖


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:58:24 bvvxSbJU0
>>621
乗っ取られてるんじゃねーよ
能力は共有してるから一緒だけど君のが現世に詳しいからって理由で自分からウェイバーに任せただけ
本来はむしろ人間側が乗っ取られる


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:58:30 /jr7aJ1w0
>>624
尚更デミ鯖に価値が見いだせない…
デミだと強い英霊呼び出せるならともかく
イシュタルとか強すぎる孔明とか呼んでるし…


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:59:21 /jr7aJ1w0
>>625
その設定は知ってる
でも乗っ取られてるようなもんだろ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 23:59:49 bvvxSbJU0
>>626
別に孔明は強いから呼び出せないとかじゃないんだが、ゲーム的な強さは別として
そもそもデミと擬似は別物だから優劣とか関係なし


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:00:06 ZYvyL04U0
上でも言ってる通り疑似鯖だと暴走される可能性があるからじゃね?
デミ鯖の実験に関しては少なくともそういう事例は見られてないし


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:01:37 Y0PfwN4c0
>>623
デミ鯖システムでガラハド召還成功したので
以降は円卓システムを使って擬似鯖含む他の鯖を普通に召還できるようになったって話じゃね?


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:02:08 gr.GSkGg0
>>626
疑似鯖は英霊側から動かないと作り出せない
デミ鯖は人間(魔術師)が呼び出せば作り出せる
これは大きな違いだと思わん?
マシュは呼び出した英霊が高潔すぎたからああなっただけだから
倫理観が緩い英霊を呼び出せば凄い力を持ったデミ鯖量産できるんやぞ?


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:02:41 is3GEv6Q0
>>629
でもマシュの中の人の反応見るに暴走する可能性もあると思うけど
召喚直後怒り新党だったらしいし


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:04:21 is3GEv6Q0
>>630
それなら納得できる
ただマシュと中の人が可哀想すぎるが


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:10:55 is3GEv6Q0
>>631
その説も納得できるけど
前所長への嫌悪感が増す
人工的に作られた赤ちゃんや英霊を馬鹿にしすぎ
カルデアって悪役ポジションだと思うわ

マテリアルバレしてる最中に今さらな質問してすまんな


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:11:21 Mncu69h60
疑似鯖は基本鯖がメインで孔明が例外的に鯖が主権を放棄してるんだよね
千子村正は士郎より鯖の性格が色濃く出てるのかもしれない
それそれのイラストはフォーマルクラフトとリミゼロのだろうか


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:13:48 Y0PfwN4c0
レティシアINジャンヌが普通の疑似鯖なイメージ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:19:23 gr.GSkGg0
>>634
孔明の幕間で孔明っつーかエルメロイ二世が「カルデアがデミ鯖を人工的に作ろうとしてる非人道的な施設なら解体しなきゃならん」みたいなことを言ってたからな、その嫌悪感は正しいと思う


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:21:49 CNceT7wc0
カルデアは残酷ではありませんが、しかし冷酷です。


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:22:25 ZyQwTouQ0
しかし魔術師の癖に非人道性を糾弾する辺り
エルメロイ二世は骨の髄まで真っ当寄りだな


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:23:24 Uz16YJSA0
時計塔は非人道的でない可能性が


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:23:43 sogZID7g0
>>635
村正が士郎の魔術や刀工技術に惚れ込んで俺を糧にしてもっと高みを目指して見ない?ってな感じで
サーヴァントの力を士郎に明け渡すという
士郎が擬似サーヴァントに過程を妄想した。


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:25:47 85rUPYhY0
擬似村正が出るとしたら士郎のほうに主導権あって欲しいな


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:29:26 qt9OhXxo0
>>639
あれグレイ絡みで何かあったのかなと思う


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:32:38 eTxa3olU0
>>639
事件簿読んでると魔術の目的のためなら
相手に死だって受け入れさせてみせろ的なこと言うんで
真っ当な精神もある一方で魔術師らしい非人道的な精神もあるのでは
二世は誰かの目的のために死にたかった側だけど


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:33:14 HalMkBPc0
ビーチクライシス、クリティカル300パーセントアップゥ?
やりすぎぃいいい。これにクイックカードバフ50ものるって・・・
すべてのクリティカルキャラを過去にしたスカサハ(水着)


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:43:32 V5QbTYJQ0
二世の判断基準は本人の意思の有無っぽい
どれだけ酷い行いも合意ならセーフ
逆にデミ鯖としてしか生きられない子どもを作り出して英霊の意思を無視してデミ鯖として使役するのはアウト
みたいな


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:46:43 eTxa3olU0
>>645
300%なのはターゲット集中の方
クリティカル威力アップは最大で50%


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 00:47:23 HalMkBPc0
>>647
ああそうなのか、さすがにそうだよな。


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 01:29:23 dd6o.Kfs0
>>635
フォーマルは凛の魔術師全盛期イメージって言われてるし隠してるんじゃなければ違うと思う


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 02:06:35 pX9ttYa60
村正って絵師誰なの?士郎出たとしても流石に武内以外だとね


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 02:09:23 dd6o.Kfs0
まずリストにはいない


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 02:41:14 EmtBPoRI0
つーか本物作れる鍛冶師にコピー魔術師くっつけてどうすんの


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 02:58:16 Y0PfwN4c0
コピー宝具の魔改造が捗る


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 03:05:19 JbbL3N..0
>>620
虐殺じゃなくて厨二病患ってる所を昔の自分と重ねて言ってるんだぞ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 03:58:31 5rd1r8W20
>>652
士郎は魔術でカルデアにいるサーヴァントの宝具を解析して製造工程や経験とかを知る事ができるから
鍛冶屋の村正とは相性は良さそう。
今は失われた技術も得意魔術で解析してその技術を再現、工程を組み合わせたり、
過去に行って今はない素材を取りに行ったりできるから
カルデアの設備と士郎の魔術と村正の鍛冶屋としての腕が合わさって
古今東西全ての技術の粋を集めた凄まじいリーサルウェポン的な宝具を作りそうな気もするわ

まあ、まだ確定じゃないが


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 05:47:14 ILZK8ajc0
>>654
「1章で邪ンヌに操られて虐殺の手伝いをさせられた経緯があるにも関わらず、邪ンヌの中二病を忠告してくれている」ってことじゃろ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 05:51:52 QqF7P8kk0
あるにも関わらず、じゃなくてそういうの考慮してないだけだろ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 06:12:54 ILZK8ajc0
>>657
マルタさんの邪ンヌへのリアクションがどのタイミングでのものなのか分からんから何とも
1章で召喚された時にそう感じたのかも知れんし


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 08:37:26 jy63VkxY0
ストーリー上で起こったこととかたぶん含まれてなくてあくまでキャラそのものへのコメントだと思うぞ
要するにマイルームボイスのようなカルデアにいる邪ンヌに対してのコメント


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 08:41:39 /LwYZrxc0
まあ一章の虐殺の後に妹みたいで可愛いとかジャンヌが邪ンヌに言ってたらキチだしな


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 09:44:20 USJGcOII0
そういやロビン・フッドの因縁の相手に意外な奴がいるらしいんだが、誰なんだろ?

まさかの獅子心王?


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 09:52:48 Dl5YCEko0
開始のタイミングによってはあの一章は邪ンヌがルーラーオルタを超速で抹殺する
黒歴史埋葬話になってしまったという(現在進行形で更新してないとはいってない)


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 10:12:22 z1hH5pEEO
>>661
そういえば、あのロビンはともかく『物語としてのロビンフッド』の宿敵ってリチャードの弟なんだよな


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 10:34:08 Y0PfwN4c0
アイヴァンホーとかだとリチャード(謎の黒騎士)とロビンで共演してるしね


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 10:36:42 USJGcOII0
>>519
その3人と黄飛鴻って人も、書文やアサ次郎でいう无二打や燕返しみたいな、名前の付いた技法とか持ってたりするん?


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 10:44:23 N5lLyzUM0
無影脚っていう空中連続蹴りがある


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 10:45:49 /0550jzI0
西郷四郎は山嵐かな


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 10:47:28 Y0PfwN4c0
雷電は強すぎて一人だけ禁じ手にされた張り手や鯖折などの四つの技かな


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 10:54:06 ZyQwTouQ0
>>665
とりあえず黄飛鴻以外は得意技だが、
西郷四郎:山嵐 雷電:突っ張り 黄飛鴻:無影脚
あと植芝盛平は合気道自体が武産合気(無限の技を生み出す合気)という境地が目的な所為か、これといった技がないな


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 10:54:52 b3J9kyyI0
雷電だけ手から電撃出しそう


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 11:09:48 FYUOecLk0
無影脚の「無影」を型月流に解釈したときのヤバさは想像するに余りあって良い


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 11:10:15 Mncu69h60
植芝盛平は未来視かあるいは直感持ってるだろうね
確か弾丸が放たれる前にその弾道が見えてそれを避ければ弾丸かわすの余裕でしょ?とか言ったとかどうか


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 11:16:12 vzVJyF0M0
>>671
時間すら止めそう


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 11:17:39 HOYOEkwQ0
>>577
やめてくれ
ジャックだけで十分


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:42:50 ByenDO/20
FGO新規鯖はほとんど桜井と東出が設定制作なんだな


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:46:17 /iOTP5XUO
剣ジルってきのこ担当だったのね、てっきり東出だと思ってた
あと円卓だからだろうけどランスロットはきのこのみ担当になってるな(他のzero鯖は虚淵と共同)


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:47:24 x0weegzA0
wiki丸写し疑惑鯖はみんなきのこってことに…?


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:48:27 yMTmFE9k0
wikiコピペじゃないにしろネットでの考察丸呑みにした文章書くのはCCCで゛もやっとるし…


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:49:16 4G1tpERI0
頭マジックマッシュルームかよ


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:50:36 2MhevoHM0
きのこの脳内が集合無意識経由してファンにアウトプットされただけだからセーフ(震え声)


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:52:34 7JQ3grRc0
wikiを編集していたのはきのこだった…?


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:53:01 ZyQwTouQ0
まあマジレスするときのこ最低だなで落ち着く


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:56:03 98lkUuT20
最低の屑だわ!


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:56:10 vHGGN0Lk0
きのこがやることなら何でも肯定する派の皆さん的にはどうなんですかねぇ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 12:57:06 yMTmFE9k0
面白い物作るからって良い人とは限らないからね


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:01:12 NvXl1sXI0
ランス何かあったんか・・・

ランスは地味に「対個人だと最強の一人」とアップデートされてるな、まあでないとアルトリアや3倍ガウェインとのくい違い起こすからだろうけど
あと6章から気になってたがアロンダイトがやっぱり宝剣表記。聖剣・魔剣設定まさか消えた?


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:15:38 ANIpFTj20
マテリアル読んだ
解析にいなかったのに因縁キャラで名前出てるの
モーセ、エウロペ、村正あたりかな
テセウスは未登場だから出なさそう


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:30:07 i8luTvns0
竜殺しAと仕切り直しAの効果も判明し
スキルが寂しかったすまないさんも真っ当な英雄らしく見えてきたな!


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:30:58 ByenDO/20
創作者って大体キチガイだから、人格は大して気にしてないや
面白い者作ってるかどうかだけでいい
だから、表に出すぎて失敗してる人見ると残念な気持ちになるが


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:31:39 yMTmFE9k0
竜殺しってなんだったの


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:34:41 cv6iUnRc0
竜種に対して攻撃力・防御力大幅向上
仕切りなおしはターンを初期値に戻してバッドステータスを幾つか解除


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:37:11 LBf0exAk0
それは悪竜の血鎧を代償にしてまで必要なものだったのだろうか
セイバーのくせに魔術に対して何の耐性もない雑魚になってしまったわけだが


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:38:59 tJtIOVBA0
血鎧の効果が発動して無いのに
対魔力は血鎧で失われてる状態という悲しすぎる現実


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:52:37 Y0PfwN4c0
ほんとうにすまない・・・・・・


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:54:21 jy63VkxY0
1年前にコピペ発覚で騒がれたときからきのこ担当の既存鯖のみコピペされてるってずっと言われてただろ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:56:58 z1hH5pEEO
>>687
エウロペか…ついにくろがねの城に乗った女王がくるかもしれないのか……


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:04:39 vHGGN0Lk0
コピペ問題は良い人とか人格とかとはまた違う話では…


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:06:30 CNceT7wc0
すまないさん救済無しなん?


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:09:40 NOTAeeGU0
盗作したってわけでもないしええやろ別に


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:16:13 Y0PfwN4c0
ファンが編纂した文を日の目に出してあげる気配りクリエイターだな!


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:19:29 cv6iUnRc0
コピペライター
その名はきのこ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:21:22 /LwYZrxc0
>>698
竜殺し:竜種に対して攻撃、防御が大幅上昇

これくらいか


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:28:09 jqRYx0j.0
店はしごしてマテと1周年本買ってきたぞ
予約忘れてたけど買えてよかった


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:29:16 m94hp.WoO
マテはあるらしいが一周年本って通販とかあんの?


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:30:05 qvHrKqcI0
マテは売り切れてたけど1周年本はめっちゃ余ってたな


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:32:30 siXA9xCY0
設定に凝ってるかと思いきやテキトーだったりガバガバだったりな作家やん、きのこは元々。
今更特に意外でもないわ。


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:34:01 VKyiMkQQ0
1周年本通販売り切れやん・・・忘れていた・・・
アニプレ以外でも通販してくれ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:35:10 jqRYx0j.0
1周年本は店頭でも積んであったから買いに行くといいぞ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:39:02 jy63VkxY0
という1年前に騒がれたときは新情報あるやつはきのこが書き直して、そうでない鯖は適当に他スタッフに全任せしたんだろって話になったはずだけど
なんで今更また騒がれるんだ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:40:20 sbBaASJg0
マテ売り切れてた
いいさこの瞬殺っぷりなら再販もそう遠くないはず…


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:42:35 icWsKikY0
買いに行こうと思ってた近所のメイトは店開いてから1時間でマテ完売してた


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:46:02 NNGjfH0w0
とらのあなの通販は在庫ありになってるな


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 14:55:17 ZyQwTouQ0
>>706
その設定ガバガバ作家が設定本を売ってて
しかも信者が我先に買ってくれるんだぜ
笑いが止まらんだろうな


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:03:06 OuWP1JQc0
>>698
救済もクソも設定的には元々強いだろ
ゲーム上アレなだけで


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:14:33 qSgM.MoI0
やっとマテ読み終わった
スカ師匠とかいろいろ言いたいことあるけど
何よりローマがすげえ

ユピテルバージョンもいつか出てくるんだろうか


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:15:22 VUIJ89Yg0
レオニダス一世→数十万の軍勢相手に渡り合える。内通者に裏手を突かれて負ける。スキルと宝具の併用で対軍宝具も防ぎきる。
ロムルス→神性は皇帝特権習得時に封印。空間遮断宝具持ち。アルテラ「ロムルス器デカすぎ」。一度暴れ始めると手が負えない戦闘狂。
ヘラクレス→意外とメンタル普通。アタランテ「最強無敵万能で近寄りがたい」
ティーチ→宝具の暴力性は随一。常にふざけていて笑いながら、悪ふざけをしながら人を殺す享楽的な人間。
金時→ギルガメッシュと聖剣の光好き酒飲み甘党。中身はどうでも良いから聖杯の外見を好んでいると見せかけて酒呑童子を蘇らせ、正々堂々戦いたいという願いがある


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:16:01 /LwYZrxc0
獅子王と同じ感じだし、レイドラスボスでもないと出し難いんじゃないかな?


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:18:03 USJGcOII0
>>703
結局ロビンの意外な因縁の相手は誰だった?


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:18:55 sQaVEqsI0
>>716
役立たずの神性は封印したか
まあ妥当
ロムルスも最上級鯖っぽいしランサーぶっ壊れが多すぎない?


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:19:37 N5lLyzUM0
金時と酒呑童子の関係は悲恋から悪の女幹部とフラグに変わったな


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:20:15 y6ReO3dk0
なんか勘違いしてる人いるが悪竜みたいな設定上持ってるが
ゲーム上使えない宝具(ラピュセルとか)にはほとんど「使用されない」の表記があるので
悪竜を持ってくるのを忘れたとかそういう話ではないぞ

個人的にはジークフリートの設定担当にきのこがいたのが意外だった


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:21:55 qSgM.MoI0
>>718
意外な相手というのはよくわからないけど
アルトリア、円卓のことかな

他はエミヤとネロ、玉藻だからEXつながりだし


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:22:17 sQaVEqsI0
>>721
Apoの頃から設定製作は型月表記だったしきのこも関わってるだろう


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:22:34 i8luTvns0
>>720
最初の初出設定じゃ金時が惚れてるみたいな設定で
キャス狐のバカップル発言があって
実際の関係は結構一線引いて冷えてるノリで
最初からそうだったのか変遷したのか微妙に分からないから困る


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:23:26 N5lLyzUM0
鋼屋FGOに関わって無いし変遷した気はするけどなあ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:33:33 Mncu69h60
>>721
最初の企画の時点で設定TYPE-MOONだったしね


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:35:03 wQNc.hKA0
アルテラがロムルスに対して評価する言及したのが意外。
あの二人顔会わせて無かったし国造りと文明破壊者で性質的に真逆だし


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:37:27 VUIJ89Yg0
レオニダスとヘクトールは防衛仲間として色々話し合ったりするみたい
沖田はランサーの癖に素手でクソ強い李書文に疑問視
ディルムッドは相手のミスを誘発する戦闘法を得意とする
ランスロットはハイスペックどころか厨スペック騎士
ゲオルギオス曰く
マルタは頼りになるが自分の方が有名
ジャンヌはもしかしたら自分より有名かもしれないから聖人として鼻が高いけれど自分の方が強い


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:39:51 /0550jzI0
ゲオルギウスのアスカロンとベイヤード以外の宝具とか、ダビデのサクリファイスって結局なくなってた?


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:40:16 N5lLyzUM0
ゲオルギウスナチュラル畜生じゃない?


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:41:41 USJGcOII0
ロムルスがあんだけヒューチャーされてるとなるとその先祖のアイネイアスやラオメドンもチートだったりするんだろうか

ラオメドンは神霊が作った城壁の宝具持ってそうだよな


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:42:44 VUIJ89Yg0
>>727
ロムルス「アルテラはローマを蹂躙せんとするもの。だがその内にはきっとローマを秘めている」
アルテラ「私が言うのも何だが、ローマ神祖の懐は深すぎるのではないか?」
あとネロこそが真のローマを体現せしめる才を有する子らしい


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:43:04 jy63VkxY0
その書き方だとゲオル先生自尊心高すぎに見える


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:43:10 xRIhSa520
槍兄貴やら小次郎やらメドゥーサの新しい情報ってあった?


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:43:56 qvHrKqcI0
>>732
マザハはよ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:44:52 sx6AJqao0
こっちはアンメアに何か新情報が欲しいな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:44:58 VUIJ89Yg0
>>729
全部ある
goでは使用されないだけ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:45:44 Mncu69h60
アンメアというかジョン・ラカムは史実通りの屑みたいだな
今回のイベントでもそこは語られてたけど


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:47:04 /0550jzI0
>>737
ありがとうございます


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:47:17 yMTmFE9k0
ジークフリートがファヴニール殺したとかいう捏造した犯人はキノコか


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:48:51 /0550jzI0
ノッブのステータスの宝具のランクって結局不明のまま?


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:50:59 VUIJ89Yg0
>>734
メデューサ「ペルセウス来たら殺す」
小次郎「マルタは質実剛健で凛としている。無骨なところが玉に瑕」


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:52:04 sx6AJqao0
>>738
ありがとう。


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:52:40 VUIJ89Yg0
>>741
うん
?


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:53:00 xRIhSa520
>>742
ありがとう


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:54:27 /0550jzI0
>>745
ありがとうございます


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:58:08 VUIJ89Yg0
あああと叔父貴はメイヴや妻と仲良くしたいじゃなくて仲良く。したい。ね
あれでも「隠れ」絶倫らしい


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:59:22 USJGcOII0
>>738
ラカムもいいが、航海者系サーヴァントならやっぱコロンブス、ガマ、マゼラン、鄭和、マルコ・ポーロ、鑑真、ペリー、ザビエルは辺りは出てきて欲しい


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 15:59:59 wMAPLmYo0
ようやくマテ読み終わった
上下姉様の設定が桜井&きのこ担当なのとオリオン・メディアリリィが東出担当なのはちょい意外


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:01:25 hk/OGps.0
午前中にとらのあなでマテ買ってきた
ルーン魔術くんちょっと多機能すぎひん?


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:03:50 wMAPLmYo0
そういやキャス兄貴の項目で普通に剣で近接攻撃可能って書いてあるんだが、剣才がないとはなんだったのか

本当に剣(ドリル)才がないって意味だっのかね


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:05:36 yMTmFE9k0
なお本家本元の北欧のルーン使いは一人しか鯖になっていない


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:06:08 hk/OGps.0
キャスニキってもしかして実戦方面ならメディアさんより上のキャスターなんじゃ……
三騎士が殴りにいったらルーンで筋力Aにして殴り返してくるとか中々にひどい


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:06:10 pjCUiLRk0
>>751
別に才能なくても剣で攻撃くらいできるのでは
虚刀流の人みたいに極端じゃなければ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:07:13 i8luTvns0
まあ剣才がなかろうが剣は扱えるし


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:07:43 yMTmFE9k0
エミヤ君だって剣才無いんですよ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:09:51 ZyQwTouQ0
剣才ない発言のアレなところは、すぐに剣をやめて槍に持ち替えたって言ってるところよ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:10:32 wQNc.hKA0
(槍と比較すると)剣才はないって意味かもしれんし


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:10:44 USJGcOII0
>>752
割と真面目に神霊除いてルーン魔術使う、北欧神話の人物って誰なんだ?


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:10:51 xRIhSa520
ランスロットの対個人最強の一人って、具体的にどれくらいなのかね
スカサハやら書文やら小次郎やらと白兵でやり合って勝てるってことなんだろうか


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:13:34 i8luTvns0
あれ円卓内での話じゃないの


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:13:53 hk/OGps.0
>>760
勝てると明言されることはなさそうだがそいつら相手に勝ち目が一定以上あるなら十分化け物だな
その面子は特化型だったり無駄に長生きしてるBBAだったりだけどランスは普通レベルの人生で戦闘力以外の様々な才能を併せ持ってるわけだし
なお本人の葛藤を解決する助けにはならん模様


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:14:10 QwZH.zb60
円卓で対個人最強ってことでないの


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:14:43 /iOTP5XUO
>>760
手にした宝剣アロンダイトの特性もあり、対個人であれば最強の一人とされた、なので文脈的にあれは円卓のくくりで言ってそう


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:16:35 xRIhSa520
>>764
そうか、そういう文脈なのね
やっぱり自分でマテ読むまでは迂闊に書き込むもんじゃないな、しばらくROMるわ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:17:03 VPAgBQmU0
ランスロットって他の誰かにコメント出来んの
呂布やヘラはまだ他のキャラ見てそうだがアルトリアしか眼中無さそうだが


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:17:37 i8luTvns0
アーラシュさんの頑健スキルはダメージ減少効果もあるから
アロンダイトさんで斬りつけても生き残れた理由は分かったね
アロンダイトがしょぼかったんじゃない
アーラシュさんが凄かったんや!


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:17:40 DbMWBDHw0
>>758
原典なら逆なくらい剣で活躍してたはずなんだけどな・・・
型月のケルト設定よくわからん


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:20:06 QwZH.zb60
剣才がないのに剣で活躍してたってことはつまり
それほどクルージーンの性能がぶっ飛んでるということなのではないか


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:20:21 tJtIOVBA0
射程2500キロと明言されてるステラのレンジは1〜99で補足900人・・・
まあ分かってたけどレンジ・補足はノリだな


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:20:31 NvXl1sXI0
単に最強と謡われただけだとカリバーを持つアルトリアと3倍ガウェインとで設定が競合するんで、
最強の分野をハッキリさせてきた感じだなランス
しかしランスってきのこ結構関わってたのね


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:20:31 jy63VkxY0
ランスロットは円卓にて最強


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:20:41 wQNc.hKA0
>>767
アッくん「そもそも致命傷を与えたからといって死体をしっかり確認しない油断が騎士として不適格だと思うのだが」


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:21:09 ZyQwTouQ0
多分レンジは99でカンストしてるんだろ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:21:36 NOTAeeGU0
レンジの99はカンスト値では?
最大捕捉のカンストは1000で


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:22:16 VPAgBQmU0
>>773
そもそもトリスタンに頼まれただけで嫌々やってたことだしなあれ
一応同僚に頼まれたことはやるがすぐ帰ってしまう生真面目さ(トリスタン談)の表れよ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:22:31 cv6iUnRc0
ノリにしてもわざわざ表記するならもうちょい統一性持たせろって思うぜ
99がカンストみたいな書き方したかと思えば
タラスクがレンジ1〜200とかやし……


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:22:33 wMAPLmYo0
しかし散々1000でカンストなんじゃね? って言われてた最大捕捉もカルナが数千単位で超えて来たからなぁ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:22:55 yMTmFE9k0
>>759
シグルドさん…


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:23:26 WF1Kb9HI0
最大捕捉は3000とか千単位とか無かったっけ?


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:24:47 VUIJ89Yg0
3000はノッブ


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:25:14 ARZajigg0
>>756
セイバーや兄貴に筋が良いと褒められてなかったっけ?


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:25:42 wMAPLmYo0
GOマテ読んでて凄い細かい誤字に気づいたんだが、マテ1だと全部最大捕捉なのに、マテ2だと最大捕"足"になってる

なんかワロタ


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:25:42 i8luTvns0
宝具ランクは大体みんな強化後で表記されてるな
アーラシュとかギルは元のままだったけど
多分マテ書いた時期の問題かなこりゃ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:25:44 USJGcOII0
>>779
ああ、確か蒼銀でブリュンヒルデから学んだって言ってたな

あと世界最古のドラゴンスレイヤーってシグルドなんだろうか?アーラシュの言うにはヌマーチェルフ王の先祖はドラゴンスレイヤーらしいが……


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:26:48 /iOTP5XUO
>>766
ギャラハッド
因縁のキャラ欄にも書かれてる
但しコメントではなく…??って反応だが


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:27:59 WF1Kb9HI0
>>781
ノッブって言えば、リンゴのチェックに引っ掛かりそうな固有結界もそのまま?


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:30:03 lIHJeJ/M0
>>785
ゲオ先生とか?は違うか
まあ竜殺しってすまないさんやシグルドも活躍の一過程に過ぎないから未実装の他にけっこういそうだよね


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:30:06 VPAgBQmU0
>>786
ああさすがに息子には反応するのか
さすがに対象はマシュじゃなくちゃんとギャラハッドなのな


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:31:19 hk/OGps.0
>>773
多分あれわざわざ崖下まで降りて探す時間を惜しんだだけだと思う
逆に言えば崖から落ちてなければアーラシュさんといえど追撃されて死んでただろ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:32:29 ZyQwTouQ0
ランスロット「逆レされて出来た息子が女の子になってて俺はもう限界なんだが」


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:34:37 /LwYZrxc0
コメントは結構面白かったな
金時のギルガメッシュ→ゴールデンオブキング(真のゴールデン)
アルトリア→ナイトオブゴールデン(夜と騎士が掛かってる)とか

何気に未登場キャラも多い


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:35:43 HcHVk5fU0
>>784
それ正確なランクもうわかんねえな


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:36:04 /mItCYtU0
>>783
邪ンヌの表記も統一できてないし、たぶん誤字脱字の類は結構あるんだろうな


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:36:43 HcHVk5fU0
>>794
ギル→クーフーリンへのコメントとかな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:36:56 yMTmFE9k0
>>782
セイバーあたりに言われてるときはもう憑依体験が始まってるっぽいし
エミヤの技術が身に沁み始めたからの誤認じゃないかと
長年の付き合いのタイガーは全然ダメとか言ってるし

>>785
ドラゴンってもともと蛇って意味でギリシャが語源だからなあ
そもドラゴンの定義から何かという話に及びかねないというか
特殊な力持った蛇だったらヒュドラをドラゴンと呼べなくもないし、遡ればティアマトまで行く


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:38:06 Q69GI.pY0
>>782
士郎の時点でアルトリアと兄貴から筋はいいと言われていて
エミヤの時にバサクレスにも純粋に剣を競いたかったって言われてるんやで
これで剣才ないとかハードル高いな

エミヤは別に武芸においての最強よりも多くの人を救うためにできる範囲を広げたんじゃないのかと言われてたこともあったな


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:40:02 Wf0fbH8Q0
担当鯖って全員明記されてるの?


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:41:04 cv6iUnRc0
マテリアル面白いんだが
元々ゲームの時点で歯抜けなのが埋まったみたいに感じるだけだから
最初からこういうの載せとけばもっとキャラに深み出せただろと思わなくもない
SNやExであった史実ストーリーとかゲームの時点で読めても良かっただろうに……


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:46:04 ZyQwTouQ0
>>799
きのこ「マテリアルでも金を出させたいからダメだぞ」


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:47:25 i8luTvns0
>>798
全員書いてあるよ
ダビデとかめてお・桜井・東出の三人作成になってたりして笑った


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:47:48 USJGcOII0
>>796
マルドゥークやティアマトってギルガメッシュやエルキドゥよら古い時代の奴らで良いのかな?


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:49:47 yMTmFE9k0
その二柱は創造神だし同神話のギルガメッシュより古くないと色々おかしくなるな


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:50:18 tJtIOVBA0
スキル宝具とかはともかく
史実の実像とGOにおける人物像は書いてあってもよかったな
カエサルがクレオパトラと出会って恋だの何だの
これ書いてあればまだ説得力も違っただろうに


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:55:14 4G1tpERI0
>>801
タビデってめてお関わってるのか
俺の中であった三蔵イベ書いたのめてお説が強くなった


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:56:48 /mItCYtU0
もう間もなく「金時は桜井が関わってる!ああああああ!!!!」ってのが大量に出てくるんだろうな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:58:50 /iOTP5XUO
「史上の実像」はFateの背景が書かれてるパターンと、原典の背景が書かれてるパターンと二通りあるのかねこれ
ランスロットGOAと矛盾する点があるしあとモルガンさん何してんのって事に


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:59:05 HcHVk5fU0
>>797
エミヤが一を極められなかったのって逆に最終的に1人で戦ってたからだと思ってた
自分で何もかもやろうとして多くを修めざるをえなかったと
単純に救うのにより多くを修めるのが必須なら士郎に一を極めろってアドバイスしないと思うんだ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 16:59:51 tJtIOVBA0
サクリファイスとか存在忘れてたけど設定上は没ってなかったんだなダビデ
結構優秀な対軍宝具で驚いた


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:00:13 jy63VkxY0
>>805
ダビデはApoの企画段階で設定作ったのがめておだったから


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:01:50 /mItCYtU0
ナーサリーあたりもめておが関わってたりして


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:02:42 i8luTvns0
>>807
史実の像とfateの像で説明分かれている奴がいたり
史実からfateの設定に繋げてたりしてるのと色々居るから微妙に分かりにくいよなそこら辺
モルガンがランスロットに懸想してたとかどっちだっていうw


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:07:53 VPAgBQmU0
モルガンがアーサー王だけじゃなくランスロットにも惚れてたのは原典の話じゃないのか
Fateでもそのネタ拾ってきてるのか


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:12:36 NvXl1sXI0
型月版のギャラハッド出生話はまだ今後ネタにとっておきたいだろうし、
取り敢えず原典のネタ出して何故ギャラハッドとランスロットに因縁があるのかネタ振りだけしたって感じかね


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:16:11 Wf0fbH8Q0
>>810
しらそん
他に意外な担当鯖とかいたら聞きたい


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:19:32 HcHVk5fU0
そういえばアーラシュの弓矢作成は魔力消費ありで断続的に射出できるって蒼銀の表現とえらい差がある気が


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:21:23 jy63VkxY0
>>815
調べればすぐに出てくるよ
金時が鋼屋やシェイクスピアが賀東とか
アストルフォとフランちゃんも設定作成はめておだな


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:21:50 wMAPLmYo0
>>815
上でも書いたけど、上下姉様がきのこ&桜井で、メディアリリィとオリオンと孔明が東出担当はやや意外だった


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:22:09 f3tvdvMA0
タマキャがきのこ作だと思ってたけど東出だったな


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:23:01 5Epfzatc0
きのこだぞ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:23:04 tJtIOVBA0
>>816
断続的=同時数十、本気出せば万という想像を絶する幅
ま、まあAランクだしすごいんだきっと・・・


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:25:45 cv6iUnRc0
孔明の軍師スキルくっそチートだったな
こんな設定ならそりゃ事前知識ありのzeroイベなんて無双にするしかないわ
状況分析後の助言があらゆる不測の事態を含めて
100パーセント的中するって何だよそれ……


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:27:37 jy63VkxY0
なおその予測をこえた征服王


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:27:46 wMAPLmYo0
>>819
それ誤字で普通にきのこ担当って東出がTwitterで言ってる


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:31:21 tPIfQ4SA0
エミヤがイシュタルに因縁あるのって、サービス開始時あたりに解析で出たイシュタル凛と関係あるのかな


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:32:31 f3tvdvMA0
そうなのか、ありがとう
やっぱ誤字からは逃れられないのか……


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:36:11 qhDytBjs0
きよひー再臨段階も誤字ってる
二段階が2つある


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:39:20 QqF7P8kk0
>>823
まぁその人は世界的には間違いなく孔明超える戦術チートだしなw
そんなこいつが軍略Bなせいでそれ以降A以上が一切出てこないっていう


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:42:48 qhDytBjs0
軍略Aが許されるのはハンニバルとかじゃろ


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:43:03 i8luTvns0
きよひーの背景見て改めて思ったけど安珍さん可哀想過ぎない?

きよひー誘う、安珍拒否る 
きよひー幾ら拒否っても認めない、安珍困り果てて仕方なく約束
安珍やっぱ破って逃走する きよひー激怒で追跡
その時の心境

愛してないならちゃんと言って欲しかった(散々断ったやん)
未練なんて残さないで欲しかった(散々断っても拒否るからどうしようもなかったじゃん)

何だよこのメンヘラ・・・


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:43:57 eymRFIrA0
>>830
拒否する側が悪いんだよ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:44:08 HcHVk5fU0
>>821
まあ本気の大魔力消費に1m間隔で100m平方を射撃したら1万本になるから強力な大魔術レベルとも言えるけどさ
蒼銀じゃどれだけ魔力使うか言ってないからバカスカ使えそうに見えただけってことかもしれんな


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:44:16 NOTAeeGU0
関わりたくないな…


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:46:28 tJtIOVBA0
朝は優しく起こしてくれて、昼には優しく傍にいてくれて
夜にはお布団に入ってきてお休みなさいしてくれる良妻少女だぞ
ハーレムでも自分を愛してくれれば問題なしという懐の深さ
断った安珍が悪い
普通ならそのままルート突入が自然


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:46:34 HcHVk5fU0
>>822
逆に言えば不測の事態にすら左右されない本質、事実がわかるスキルって解釈すればそんな怪しくもない合理に思える


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:47:15 mzM7.ij20
>>834
いや流石に頭おかしいのはちょっと…


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:48:37 JJY4fhKU0
じゃあアルジュナ兄弟による逆ハーは?


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:48:50 VPAgBQmU0
呂布は陳宮に言及してたのに孔明は劉備や五虎将へは何も無いのか


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:49:03 QqF7P8kk0
僧侶に無理矢理迫るのはちょっと


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:49:04 cv6iUnRc0
拒否する度にだんだんレイプ目になってくのが簡単に思い浮かぶ
そりゃ逃げるしかないわ……


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:49:27 USJGcOII0
>>822
しかし軍略EXや戦略EX、軍師の指揮EX、軍師の忠言EXとか誰が持ってんだろうな


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:49:48 sbBaASJg0
>>830
拒否りかたが半端だったんでね?
君のことは嫌いじゃないけど今忙しいから…とか
そんな言い訳チックな


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:51:30 wMAPLmYo0
しかしマテの台詞例がところどころマジでマニアックなのはどうしてなんだ

タイころのジャスティスハサン先生の台詞とかはともかく、ライダーの「凛、腰が入ってませんよ、腰が」とかどんだけの人が覚えてるのか


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:52:55 Tt0CW0F20
観察日記懐かしい
くっそ笑った記憶ある


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:53:36 En5Sdlzw0
>>842
>>839が全てだと思うの
好きでもない女に破戒しろと言われてまともに相手するわけない


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:56:09 cv6iUnRc0
安珍さん最後まできよひーに愛された事に気付かないままと書かれてるし
まともに相手してなかったっぽいな確かに
まあ行動が狂ってるからしょうがないね


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:56:46 R4p8KH4A0
>>841
基本的に無能だけど特定のタイミングだけ神がかってる系の偉人になるんじゃね
現代に騎兵突撃成功させるとかの


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:57:05 BXIsyj260
偽弁慶に飽きたら寺の裏で斬り捨てるって牛若丸はAUOかなにか


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:58:19 yMTmFE9k0
AUOは寺の裏なんて言わず人の集まるところでも堂々と殺すよ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:58:30 Y0PfwN4c0
>>796
型月的には黄金の羊を守ってたのは竜なのでギリシャの特殊なドラコーンは竜扱いかと


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:58:32 sbBaASJg0
>>845
そこで適当に嘘ついてあしらうんじゃなくて
そんな空気読めない女嫌いです
ぶっちゃけホモです
って言っとけば最悪の自体は避けられたんでね
まあきよひーが面倒な女なのは疑いようがないがね


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 17:59:35 tJtIOVBA0
「私が戦いやすい場を作るために死ね。それがお前達の役割だ」

この部下へのセリフ爆笑したわ
畜生ですわ


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:00:39 oI1/we7c0
>>851
そんなこと言ったら絶対転身火生安珍される光景が見えるわ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:04:00 En5Sdlzw0
リアルでもストーカーは都合の悪い事はアーアーキコエナーイまたは斜め上にポジティブ解釈するからね…


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:05:22 USJGcOII0
>>845
覚者と安珍が同時実装された時の安珍の、覚者へのありがちな特殊セリフ

安珍「オイィィィィィィ 覚者ァァァァァァ‼︎ あんた何仏教の開祖の癖に子供作って結婚してるんだよぉおおおおお 戒律守れやぁァァァ‼︎」


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:06:58 En5Sdlzw0
>>855
順序が逆だ
家族捨ててから開祖になったんじゃ


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:07:32 QqF7P8kk0
そもそも初対面でいきなり夜這いしてくる女という時点で既にスリーアウト過ぎる


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:08:48 /mItCYtU0
蛇の交尾は絡み合いながら何日間も続くという


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:15:32 MnQBWSgE0
>>851
ホモですも嘘じゃん


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:17:31 NOTAeeGU0
竹箒的には嘘じゃない疑惑


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:18:48 USJGcOII0
>>856
ああ、そうだっけ

安珍を一休さんや親鸞上人と会わせたら、大激論になりそう

だってこの二人「戒律?そんなん守るより女を抱こうぜ‼︎」って人達だもん


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:19:49 mzM7.ij20
破戒僧と敬虔な信徒の違いだろ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:28:49 VCeplLu.0
そういやキャスジルの因縁キャラに
アビゲイルっていうのがいたけど誰だ?
ググってもそれっぽいのが出てこない


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:31:03 VCeplLu.0
僕鯖にはアビゲイルウィリアムズってのがいるけど
これなんだろうか


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:38:57 VPAgBQmU0
悪魔に憑かれて魔女裁判のきっかけとなった少女ってあるからそれっぽいな
しかしこんなのも英霊の座にいるのか…


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:41:21 USJGcOII0
>>865
案外ベーブ・ルースや沢村栄治もいたりしてw


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:42:55 NOTAeeGU0
アメリカ大統領全員いるし


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:46:28 Ew0y.t7s0
告発祭りとかそういうのは魔女裁判、ってのの典型イメージの一つ出しなー


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:54:58 PyQw4gAw0
マテでキャス子から誰にどんな感じの台詞があったか教えてくれないか


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:54:59 qxi27Wcw0
マテリアル元々のページ数が半端ないからどのキャラのせいでページの厚みが薄くなったとかそんな文句はないんだけど
まさかダレイオス君のデザイン紹介ページがスカサハとタメはる長さとかどういうことなの…

あと剣ジルはあの顔までマント覆った姿がゲームでは何故ボツに


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:58:26 VUIJ89Yg0
アビゲイルプリンじゃね


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 18:59:04 /iOTP5XUO
マテ内容見る限りは、賛否激しかった剣ランスの裏話も触れられそうね
次巻は何時出るんだろう


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:02:08 og7hKUVY0
剣ランスの否って絵以外にあったっけ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:04:41 /1oZe.p20
>>872
冬に1冊だけ出ると予想


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:05:31 z1hH5pEEO
>>865
これは小アンリマユなニコール・オブリーみたいなマイナー系の悪魔憑きもいるな


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:07:31 sx6AJqao0
冬に一冊だけなら4章から5章までに登場した鯖だろうね


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:11:11 /iOTP5XUO
>>873
言葉足らずですまん
その絵の裏話のつもりで書いた


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:14:12 VPAgBQmU0
絵柄はまあ好みとしても何故短髪になったかの理由が無いってところも批判されてたしその辺かね
元々のデザインである社長や中原の描いた長髪ランスに愛着あった人もいるだろうし
せめて短髪になった理由があれば受け入れられるのにって言ってた人もいたしな


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:14:23 i8luTvns0
>>870
宝具の象や兵士の絵まで長々と載っててのは嬉しいかったで!


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:15:48 ZgxYRGGs0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org974105.jpg
拾い物だけど
やっぱすまないさんは喋れたら根は善人寄りなゴルドさんとも上手くやれたんじゃないですかね……
台詞チョイスほんと謎だな


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:17:42 NOTAeeGU0
>>880
すまない推しが目立つな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:20:26 qxi27Wcw0
すまない…デザイナーにすらネタにされててすまない…


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:21:00 VUIJ89Yg0
ダレイオス一世出して欲しいわ


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:22:06 USJGcOII0
>>883
ついでにキョロス2世とクセルクセス大王も


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:23:54 Xmg7Nh860
>>880
でこれ最後の台詞はアポからかな?未読だからわからん
GOは上二つだよね


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:27:37 0P.QnXQU0
まあすまないってapoから心臓植え付けられたジークくんまで言う言葉だし


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:29:31 yMTmFE9k0
心臓移植で移植元の人格が移るという事例がありますからね…


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:30:40 ZH/gqJBc0
ぶっちゃけ東出のクセがそのままキャラ付けになっちゃっただけなんだけどね


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:34:23 pcQgtXaY0
洗脳探偵翡翠を思い出す


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:37:13 zyhv9PkA0
すまないさん立ち絵からして頭低くてすまなそうだから仕方ないね


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:38:03 qxi27Wcw0
apocrypha原作は読んでたけど各キャラのネトゲ時代の原案者知らなかったから
金時鋼屋とヴラド虚淵シェイクスピアガトーで驚いた
言われたら確かにまあそんな感じも分かるけど


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:40:25 z1hH5pEEO
>>887
マシュの容姿も微妙にガラハッドに似てるらしいし、鯖降ろすと影響あるんだろうな


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:43:41 USJGcOII0
>>891
?なんでジオン軍の残党がシェイクスピアの設定を担当してるんだ?


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:43:46 JbbL3N..0
今イベントで出てきたマルタが天使と格闘できるとかもマテリアルにあった?


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:45:56 DdoGoMwY0
>>890
近衛的には再臨すると面積広くなるからそれを考慮して屈ませたら後のすまないキャラと奇跡的にマッチして本当にすまないらしい


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:48:37 VUIJ89Yg0
アルトリアはgoではあまり活躍しないとはっきり書かれていたな
スカサハと同じ見守る組で派生が暴れると


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:49:35 USJGcOII0
>>894
天使ってあの大天使ミカエルやガブリエル、ルシフェルとかか?

流石にモーセレベルの強さなら分かるが、


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:50:21 QqF7P8kk0
>>896
スカサハさん現状でもかなり暴れまくってないですかね


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:51:37 rgiOFPig0
>>884
キュロス二世は俺も出て欲しいね……カルデアとも縁深い英雄だし
ダレイオス三世の項だとダレイオス一世しか褒め称えてなかったからもしかしてでないかもだけど……
これまでノータッチなのは後々出る可能性があるからだと信じたい


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:53:15 6FvRAx5w0
>>897
一応天使と喧嘩したキリスト教関係者の人の話は聞いた事あるからそれ程絶望的でも無いのかも
誰だったかな喧嘩した人とその天使。割かし有名なキャラだったと思うが


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:53:43 BXIsyj260
我が王に苦手扱いされてるトリスタン


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:54:29 USJGcOII0
>>899
いやキュロス2世なら因縁の相手のニトクリスの項目で、先祖がどうちゃらこうちゃら言われてないか?


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:55:05 QqF7P8kk0
>>901
といってもホロウで子供達に楽しそうにトリスタンのこと語ってるけどな


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:55:06 31tCgUHs0
>>900
ヤコブかな?


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:55:18 b3J9kyyI0
>>900
ヤコブだよ
天使のサブミッションで股関節を外されながらも引き分けに持ち込んだイスラエルの民の始祖
型月ではそれを念頭に置いた聖人専用の格闘術があるようだ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:57:15 6FvRAx5w0
>>904
>>905
サンキュー、ヤコブさんだったか


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:57:54 JbbL3N..0
>>905
それでスカサハが認めるほどの武闘家キャラなのが結局ガチ設定なのか気になってね


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:58:22 gr.GSkGg0
>>686
苦手と嫌いは必ずしもイコールではないからな


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:58:30 rgiOFPig0
>>902
それは墓を暴いたダレイオス一世の方じゃなかったっけ?


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 19:59:10 gr.GSkGg0
すまない…なんか変な安価をしてしまった…すまない


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:02:06 b3J9kyyI0
>>907
まあ、全体的におもしろ系イベントとは言え、中身の各種設定ネタが嘘である理由はないので
そう言われてることはそうであると思っておいて良いんじゃないか


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:03:37 USJGcOII0
>>905
それって天使がゲキ弱だったん?それとも天使もチートだったけど、それ以上にヤコブが強かっただけ?


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:03:43 sx6AJqao0
今後のマテリアルで解析で未実装鯖に対する因縁台詞はアストルフォはブラタマンテ、ビリーはジェーンに小太郎は千代女に対して因縁台詞がありそうだが…

いつか来る雷帝はイベントかメインストーリーで関わった相手のみになりそう。あとダンテスも


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:04:59 x.w8ZLSA0
>>912
ヤコブがめっちゃ筋力あった


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:05:32 VUIJ89Yg0
スカサハの目利きにハズレ無しっぽいからもしかしたらね
つかあの設定見る限り初対面であそこまで評価された書文はマジでやばいの


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:06:36 JbbL3N..0
>>911
まあルーラーマルタ自体がおふざけキャラってのもあるし
ステゴロで竜を倒すとかガチ設定だとベオウルフとかが割を食うからさ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:08:15 x.w8ZLSA0
>>915
A+++もそうだけど先生の戦闘意欲ギンギンなのも生の輝きのうんたらかんたらに触れたんやろ
多分


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:09:42 QqF7P8kk0
>>915
目利きにハズレ無しだとクーフーリンに殺してほしいとは思ってるけどどうせできないだろうとも思ってるというのが余計ひどくなるな


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:13:03 i8luTvns0
ステゴロで竜を倒すはガチじゃないのか
タラスクが常に悲しそうな困ったような表情から察せられる
ドメスティックバイオレンスな案件なんて言われちゃってるし……


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:13:10 VPAgBQmU0
アルトリアってギルとトリスタンにしかコメント無いん?
エミヤやモーさんに一言欲しかった


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:14:13 VUIJ89Yg0
>>917
あーギラギラしていたもんな
書文先生灼熱の時間


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:20:53 NOTAeeGU0
ハズレ無しなんてものはハズレるためにある


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:21:36 x.w8ZLSA0
諦めてるなんて殺される為の伏線


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:23:21 QqF7P8kk0
>>923
実際キャラクエで失敗したんだよなぁ……


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:24:05 MgeRkjT.0
>>924
あのキャラクエは忘れろ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:25:04 VUIJ89Yg0
>>916
型月のベオウルフは日常的に竜くってるんで
最後の名もなき火竜は国滅ぼすレベルの化け物だからな
本当の強敵はグレンデルだけど


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:27:31 AsuHb5wM0
眼が良いとか万能キャラの予測は外れて節穴扱いされるまでがテンプレだからな
スカサハも時期にそうなる


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:30:33 cv6iUnRc0
ケイローン先生の悪口は
AUOの悪口ry
ダ・ヴィンチty


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:32:22 /LwYZrxc0
>>896
アレもよく分からん
怪しげな伏線を出してるからどっかでは回収するだろうけど、それがFGOなのかエクステラなのか
6章後の事は基本伏せてるみたいだし
別に主役はマシュとかでいいけどFGOでも一度はちゃんと出て欲しいわ


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:33:57 NLru6gVM0
マルタは悪ノリじゃなくて当初からステゴロ設定考えられてたっぽいのかこれ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:34:10 VUIJ89Yg0
ダヴィンチのトリスタン最強発言は後半回収するけどな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:34:18 tJtIOVBA0
ほぼグランドセイバー確定だし見せ場自体はあるんじゃないか
ただそういう見せ場は別にメインでなくても作れるし
主役の位置にはならないってだけで


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:36:00 i8luTvns0
ダヴィンチ含むみんなで前日作戦会議しといて
ランスからギフトの詳細を聞き出すの忘れてましたはもうやりたい事優先して
みんな馬鹿になってたとかし言えない展開だったね(遠い目)


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:37:31 OhwPxRgs0
goでの活躍しない発言はストーリー上ではあんまって意味だろう。実際スカハサはアメリカではオルタニキに敗れたんだし
今回みたいなイベント編ではチョイチョイ見せ場あるんじゃね。あとGoで活躍しないからじゃあエクステラでって訳ではないんじゃないかな


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:41:11 JbbL3N..0
>>930
いや、わからんから今ここで聞いてるのさ

けど別所で聞いたらやっぱり悪ノリ設定っぽい


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:41:28 AsuHb5wM0
活躍しないとはっきり書かれてるんだから期待はするなってことでしょ
端々で出てきたらラッキーくらいに思っておけばいいんじゃないか


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:44:53 yMTmFE9k0
セイバーアルトリアが活躍しないだけで他の形での活躍というのは十分ありうるというかもう大活躍してるから大してあてにならない
主にサンタとか獅子王とかな!
だからグランドセイバーで大活躍も普通にあると思うぜ、武内の寵愛的にもな


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:46:24 b3J9kyyI0
>>935
素手キャラに関しては前々からことあるごとに言及されてるんだから
最初からそうデザインされたキャラだろう


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:47:27 /LwYZrxc0
>>932
>>934
美味しいところは欲しいね
メインじゃなくともオジマンみたいなのとか師匠みたいなのは出来るし
まともに出さないならマジでメインビジュアル2つやアイコンにするのは好きな人にとっては詐欺っすよw


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:53:24 PyQw4gAw0
派生キャラが活躍してるだけマシなんだよなぁ
派生もない既存のキャラでまともな出番すら確保してもらえるか怪しい奴だっているだろうに


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:53:29 4G1tpERI0
グランドアサシンはちょっとしたサポート役で終わったし
あくまで主役はぐだマシュってのもあるから、グランドセイバー含めてグランド枠はどの程度本編で活躍するのかは気になる


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:55:03 VUIJ89Yg0
>>937
いやそこは言われてるし
アルトリアの物語はSNで語られているため、メインとしての活躍はあまりない
寧ろアルトリアから派生した様々なクラスがGOでのメインとなる
こう書かれている


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:55:12 CNceT7wc0
マシュがグランドシールダーになって☆5になるんでしょ?


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:56:53 OhwPxRgs0
キングハサンは後々また出番あるんじゃないかって気もするがなぁ。
あの人解析居たでしょ確か。何故か☆3でセイバーだったけども


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:59:04 G/k5ZfNQ0
派生がGOでのメイン……?(四章乳上を思い出しながら)


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 20:59:34 USJGcOII0
>>914
しかしモーセの倒したサマエルとかウリエルとか、イノクとかサーヴァントで登場しないかな


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:00:30 x.w8ZLSA0
むしろ絆礼装で要約概要がわかる乳上がなんなの


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:02:07 icWsKikY0
>>946
出してどうするんだよ


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:02:33 x.w8ZLSA0
>>948
マイルームでつつくんだよ(真顔)


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:03:21 4G1tpERI0
>>942
本家アルトリアは活躍しないから派生キャラたくさん出してそいつらに活躍させますって何か…何だかな


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:04:55 BXIsyj260
え?終章で青ではなくオルタがエクスカリバーの真の力を披露するって?


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:05:31 OhwPxRgs0
>>950
× 本家活躍しないから派生を活躍させる
○ 単に派生一杯出して活躍させたい、本家は十分だからそこそこでいいや

多分こんなんだろ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:06:28 LcfF5n820
SNセイバーは我らの中でも最も小物……
所詮は星5の面汚しよ


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:06:40 mb.Q8Oms0
ぶっちゃけ乳上っていらなかったよね


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:06:43 Wf0fbH8Q0
アーサーはセイバー派生に入るんだろうか


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:06:44 JVMPDiKA0
武内はセイバー顔増えればそれでいいんだろ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:07:38 VUIJ89Yg0
つかそれより気になるんだけど
アルトリア時空でもローマ皇帝ルキウス攻め込んでいたっけか?
アルトリアがローマ攻め込んだんじゃないのか?


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:09:15 x.w8ZLSA0
カムラン聖杯巡りの旅、アヴァロン在住、ワイルドハント化、女神化

結局座にアルトリアっているん...?


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:12:59 JVMPDiKA0
>>957
プロトから逆輸入したのか…


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:13:08 OhwPxRgs0
>>958
並行世界にはFate経由したセイバーが居るんだろう多分、
士郎の家の記憶が無かった割にはアーチャーやざぶーんの事憶えてたりしてるし


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:15:12 /LwYZrxc0
>>958
特別な守護者枠では存在するらしい


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:16:46 JbbL3N..0
>>938
あの杖自体がかなり凄い武器っぽいし
アマデウス、マリーの例えをネタに昇華しただけだ、とポジティブに解釈するよ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:17:12 /LwYZrxc0
>>950


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:18:50 /LwYZrxc0
>>950
ミスった

それな
ちゃんと出さないなら期待させる様な真似しないで欲しいし
普通に本家に見せ場用意してて欲しい


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:19:05 VUIJ89Yg0
>>959
正直やめて欲しかったわ
蒼銀のルキウスは軍勢率いて攻め込んで来たんやぞ
何で蛮族利用していたみたいなノリになってるんや


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:20:17 4G1tpERI0
>>952
ええ加減にせぇよ武内


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:21:36 QBraf6TM0
いつかSNコラボイベントとかあるじゃろ


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:22:33 85rUPYhY0
>>966
もう全サーヴァントをアルトリア派生にすれば良くね?


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:22:48 OhwPxRgs0
コラボって言わねーよそれ


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:23:24 NOTAeeGU0
zeroの時点でコラボでもなんでもないとはいえ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:24:45 tPIfQ4SA0
オルタ「え?私の側面、多すぎ……?」


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:25:07 ZyQwTouQ0
DDDコラボ? そういうのもあるのか……


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:25:22 KuSRreVA0
>>971
オルタというかアルトリアというか


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:26:13 ii5zMYMU0
>>944
キングハサンのクラスはセイバーだったけどレア度は分かってないよ
解析にレア度のデータはない


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:26:35 4G1tpERI0
zeroコラボはイスカ、切嗣、アイリの実装があったけどsnコラボって誰実装する気だ
あれかジャガーマンか


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:27:03 OhwPxRgs0
>>972
地球最強ヤンデレ妹ならバサカ枠として出てもおかしくないんだがなぁ。
もう忘れられたネタだがロマン繋がりだし


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:27:54 uYQkVhPo0
>>975
エミヤオルタ?


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:28:45 rzw1two.0
>>957
ローマ遠征はしたけどルキウスとは多分戦ってなさそうだと思ってたけどマテリアルでなんか書いてあったの?
ルーシャス?誰?だし、6章でルキウスの名前もなんか伝説っぽく語られてたから


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:29:24 OhwPxRgs0
>>974
あれ?だいぶ前に☆3みたいな話聞いた覚えがあるがそうだっけ?
何かキングな割に嫌に低ランクだなと印象に残ってたけども


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:29:41 LbQTcV4g0
ヴラドさんは常時吸血鬼状態だからこの宝具は使わないぞ
て書かれてたけど、それならHP回復とかもちゃんとしてくれよ…て本気で願う


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:32:34 LbQTcV4g0
立ててきた

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ44
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471177904/


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:33:57 CuO2UkUE0
男だから☆3だろって与太話だろそれ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:34:08 /LwYZrxc0
>>981

一応FGO配信前のインタビューからアルトリアとジャンヌはキーパーソンであってメインじゃないとは言われてるが
え?ジャンヌはメインじゃなかったんか?


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:34:22 USJGcOII0
APコラボがあるならストーリーは、聖杯大戦に介入して、apで目立った連中が呆気なく退場して逆に呆気なく散っていった連中が最後まで残って、最後にジャンヌ・オルタとそれを操るダーニックが初手で令呪を使ってくるって感じかな


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:36:34 R4p8KH4A0
>>984
コラボって別に出来の悪い二次創作みたいなことしなきゃいけないわけじゃないんで……


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:36:37 VUIJ89Yg0
>>978
アーサー王=アルトリア前提でガリアに侵攻してきたルキウスとの戦いに勝利すると書かれてる


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:37:17 ii5zMYMU0
>>979
6章前にCM見てレア度予想した時の話じゃないか
単に☆3になりそうな実装キャラがいなかったからCMの骸骨が☆3かも、とかって程度の予想だったと思うが


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:38:18 ARZajigg0
>>975
イシュタル凛、パールヴァティー桜、村正士郎やろ


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:38:29 4G1tpERI0
>>983
アルトリアはグランドセイバー(仮)だからまぁキーパーソンってのはわかる
けどジャンヌって1章でメイン張っただけだしそれでキーパーソンと言われると…
まだ出番があるのか?


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:39:35 USJGcOII0
>>985
でも自分で書いてて「これzeroコラボと一緒じゃん」って思ったわ

てかこれからfateシリーズコラボしても、介入系なら全部一緒の展開になるから面倒だな


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:39:37 NaCg9txQ0
>>981
乙乙

今んとこコラボっても自社の作品としかしてないしな…


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:39:57 OhwPxRgs0
>>987
CM前のもっと前に聞いた覚えあるぞ。
それこそ解析でキングハサンが判明した初期から


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:40:44 CuO2UkUE0
>>988
マーボーも参戦させないと


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:41:37 4G1tpERI0
>>981


>>988
イシュタル凛は7章で出てくるんじゃね
村正士郎は出るのかねぇ
出たらほしいけど


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:42:04 /LwYZrxc0
>>989
寧ろジャンヌの一章での扱いでメインじゃないなら、あそこまでの活躍はアルトリアもセーフなのかなと


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:43:04 OhwPxRgs0
>>989
星属性だからそれ関係で出る可能性?前々から星属性に関しては意味深だったし


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:46:45 5Epfzatc0
勢い凄えな


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:47:48 4G1tpERI0
>>996
7人の星を集めて願いを叶えるのか


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:48:31 ZUK8Ls0c0
配信前のインタビューなんか今更信じられるか?


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 21:48:32 85rUPYhY0
>>1000ならSNコラボ☆4単体宝具セイバーの村正の擬似鯖士郎が配布される


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■