■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/strange Fake 18

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 00:47:36 g7m5x0H20
冬木の町の、ささやかな怪談話。
その主役が、遠い異国の地で迷い込んだのは――偽りだらけの『聖杯戦争』。

作者:成田良悟、森井しづき
コミック(TYPE-MOON BOOKS)
小説(電撃文庫)
1巻 ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-869168-0/
2巻 ttp://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-865129-5/
3巻 ttp://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-865763-1/
試し読み有

次スレは>>980辺りが立ててください。

前スレ
Fate/strange Fake 17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1463486544/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 14:28:33 kY9Xdyeo0
盾乙


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 15:04:41 zb5GnIQo0
今さらだけど3巻読んだぜ
ジャックさん格好良すぎて4巻が待ち遠しすぎる


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 15:36:20 bB93KsTc0
バズディロットみたいな正統派な悪役凄い好き
最初の無双シーンとか擬態見破るとことか強キャラ感高すぎ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 15:47:02 4/S3srRs0
バズディロットは間違いなく悪なんだが強い信念を感じるキャラクターだから好みだ
ファルデウスがガルヴァロッソの暗殺を仕掛けてるが、その行為がどう響くか楽しみであり恐怖でもある


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 20:06:22 7RdJALmY0
>>3
その3巻見てると、ジャックの厨二力ってクラスによって変わる気がしてならないw


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 21:57:45 xjGgU7WMO
>>1

>>5
そうじゃないと怖いからオーバーキルが信条のファルデウスが、初めて自分の目の届かないところで人任せで暗殺するのいう嫌な予感がするフラグがどう出るか
一応、人間にサーヴァントを差し向けるのが既にオーバーキルともいえるかもしれないが。


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 22:34:12 4/S3srRs0
>>7
1.ガルヴァロッソなんていなかった
2.実は既に死んでいた
3.人間をなめるな
4.暗殺成功、バズディロットぶちギレモード
などどの展開が起きてもファルデウスが胃を痛めることになりそうだな
ファルデウスの愛国心は本物だし、個人的には死んでほしくないキャラではあるんだがフラグが立っている


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 23:34:18 UFB4umNU0
真ハサンは初代ハサンじゃなさそうだけど、じゃあ歴代のどれかってことなのかね


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 23:36:34 xICPcal60
信念がどうって言ってる真アサシンさんも生前には信念が折れて初代様に殺されたんだなって


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 23:41:01 r61BzspU0
キンハサがApo時空で普通にアサシンとして召喚されて普通に能力バレて普通に対策取られてるとは流石に思えないから
真ハサンさん架空の19人目の一般ハサンとかじゃないかと


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 23:49:53 FEhhEIb.0
ボスという枷が外れてバズディロット大暴れパターンとか
殺したはずの死体が動き始めるパターンとか


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 02:53:17 eHyqKxkc0
6章前にリチャード一世と獅子王達は激突してたんやな。ガヴェインが3人は犠牲になると判断するとかやべえな


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 02:54:06 Tw2ygAmM0
ありゃ偽物だろ


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 03:00:36 eHyqKxkc0
よく読んだら別人みたいね。にしても何者か気になるけど


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 03:22:24 tcyl1opU0
>>13
それ何節ぐらいで発言してたっけ?


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 03:37:21 06jLIUzA0
>>16
きのこの日記
6章の前日談が載ってる


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 03:49:18 tcyl1opU0
>>17
ありがとう
竹箒が更新してたのか
確かにリチャードの偽物は気になるな、偽物なのに魔神の如き力を持っているとは
というかなんで本物を呼ばなかったのか


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 08:53:02 pkAMiSW.0
ダ・ヴィンチちゃんだかロマンがリチャードならオジマンに勝てると言ってた伏線かな


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 08:56:50 ZgKLdaaMO
>>18
ベディのルキウス名乗りを前提において考えて、リチャードの名前を名乗りそうな立場でそんくらい強そうな奴といえば……サラディン?


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 09:09:42 JkAtrWDs0
流石に弟って事は無いだろうけど円卓3人分ってマジで何者だよ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 09:10:13 ko0w7OFE0
ピエール「私を忘れてはいけないな」


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 09:19:47 pkAMiSW.0
>>21
しかもギフトつきと言うね…


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 09:44:41 pLfXu02I0
モロバレとはいえ『ヘラクレス』という単語は徹底的に出さない方針なのかな


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 10:15:47 ZhI20tIk0
史実でリチャード1世名乗ったやつといえば、ウィリアム・デ・プレオーがいるけど、
さすがにそんな強キャラじゃないしなあ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 10:25:57 ZhI20tIk0
リチャード・オルタという可能性もあるか


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 12:34:06 GMcCRg8w0
自らをリチャード一世と呼称するサーヴァントとか気になるなあ
一応そいつは「偽の十字軍」なんての召喚できる(たぶん宝具)し聖地も占拠できるぐらいだから弱くはないのか?
「偽の十字軍」だから実際には十字軍に参加しなかった奴か?


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 12:40:01 pkAMiSW.0
まだ読んでないがfgoスレで最後の十字軍で戦死したヤツじゃないかと言われてたな
偶数章ではまず人間に聖杯が渡されてるからとの考察で


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 12:52:51 GMcCRg8w0
>>26
意外とありえなくないのかなあ
6章のシナリオだと型月世界での獅子心王の評価かなり高いみたいだし
実際に召喚されれば相当強そうではある
でも聖杯はファラオが持ってたってことは聖杯バックアップすら受けてないのに魔人の如き強さってことか


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 13:44:20 tcyl1opU0
一章の邪ンヌ、五章のオルタニキといい、召喚者によって存在が歪められるケースも存在するからアレもリチャードオルタ的な可能性もあるのか


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 13:58:26 XSwk2ZsQ0
成田良悟@SH4、2月発売@ryohgo_narita
ついさっき更新された竹箒日記の6章ゼロで言及されてる『リチャードを名乗ってるけど全然性格違う奴』が一体何者なのか……どこかで明かされる日がくるかどうか、乞う御期待!(結局永遠に秘密で期待させ損の可能性が9割)

こう書いてるということは成田は偽リチャードの正体は知らされてるのか
Fakeでちらっとヒントっぽいものが出ないかな


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 14:25:15 9NxulRtg0
>>31
別の物語に登場する主人公格の一人を勝手には使えないだろうからその辺りは調整してるんだろうね


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 14:32:38 GMcCRg8w0
>>31
仮にリチャード本人のオルタだったとしたら
本編中にそれとなくリチャードの精神的側面とか絶対触れてくるように話を修正すると思う
成田だったら


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 15:36:34 lsoTLfOg0
というかロクスレイやピエールいたりする二つ目の宝具が凄い気になる

まさかサラディン迄いないよな


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 17:49:54 DgfpPDrI0
>>24
アルケイデスがここぞというタイミングで正気に戻って初めてヘラクレスって名乗ったりとか


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 17:56:53 DgfpPDrI0
>>26
イスラム圏だと「悪いことをする子はリチャードが食べに来るぞ」って人喰い鬼扱いだしありえる


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 17:58:48 YBn2NxKg0
ライバルのサラディンと対比するとリチャードの畜生っぷりはやばいから
まあそもそも十字軍自体がやばいんだが


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 18:03:05 XAcS1SAc0
>>35
その場合、自分で泥やその他諸々の呪いを乗り越えてって感じになるのか
それはそれで燃えるな


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 19:14:07 KR.7rElY0
>>37
そういったエピソードって何で読めるかな?
リチャード関連の本読みたくて今探してるんだ
よかったら教えてくれないか


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 19:39:35 KoPKRQq20
ボードワンとかは、文字通り、病で身を削ってまで国のために戦ったんだが
リチャードのほうが、サラディンのライバル的に見られてるっつー


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 20:06:47 9NxulRtg0
>>31
本物のリチャード(fakeのセイバー)はデュマが言ってるように『神話と歴史の境目』を探求していて
影武者として立てた代役が張り切りすぎて十字軍で暴れ回っちゃった…とかないかなぁ?


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 20:24:38 ZhI20tIk0
>>39
横レスだけど、
レジーヌ・ペルヌーの「リチャード獅子心王」とか塩野七生の「十字軍物語」とか
このスレでも既出だけど

他にも十字軍関連の本はいろいろ出てるんで、それらを当たればリチャードのことも断片的には書かれてる


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 21:39:47 idH2mUb60
十字軍は畜生集団に見えるけどその頃はまだ倫理観自体が発展してなかったから……


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 21:52:29 ZhI20tIk0
そして、十字軍時代に東西交流し、イスラームから受けた影響のおかげでヨーロッパ世界の文明・文化が発達したという


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 21:56:40 XSwk2ZsQ0
倫理観というか「異教徒は人間ではない」という価値観なんでは
洗礼を受けていない人間は天国へ行けない(地獄行き)って考え方だし


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 23:52:57 KR.7rElY0
>>42
ありがとう
FGOで何回も触れられてたからリチャードの周りが気になってきてさ
読んでみるわ


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 23:56:12 dzSi4i7I0
しかしFGOの六章は十字軍出てくるはずだったのにそれが円卓の騎士相手に全く歯が立たなかったとわね
十字軍やイスラム軍方にもリチャード一世とかザラティンとか英雄も居たと言うのに、円卓の騎士が強すぎたのか?
それとも十字軍が弱すぎたのか?


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 00:48:36 6UMClFaQ0
1273年って本物のリチャード1世もサラディンもとっくに死んでるし
サーヴァントとしても偽十字軍内に召還されていないのでは


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 00:57:51 aJC5xbXw0
まぁ、流石に偽十字軍内にサラディンはいないだろうな
居たらリチャード以外は相手にならないとか言わんだろうし


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 08:17:40 Z/IwqVZk0
>>47
だからサラディンやリチャードの戦いがあったのは第3回十字軍で
6章の頃の第9回十字軍とは年代がまるで違うと…
いつまで間違える奴が現れるんだ?


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 08:22:22 xipfGjd20
だってリチャード名乗ってる奴がいたわけだし・・・


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 10:16:37 Z/IwqVZk0
>>51
リチャード「名乗ってる奴」がいたって
リチャードとサラディンが2人揃って呼ばれたか1人だけ呼ばれたか
それとも1人も呼ばれなかったかなんてわからんやんけ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 10:52:49 qrqVFKPc0
まぁ落ち着こうや
今回はリチャード獅子心王の偽者が魔人の如き強さを持っていて円卓を苦しめたがやはり敗北したという話だ。
リチャード本人やサラディンのことはFakeの本編で期待したいね。偽物のことも成田は何かしら設定がある素振りを見せているからいつか語られるかもしれん


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 11:30:39 aJC5xbXw0
円卓が三人犠牲にしないと勝てないレベルって一体……
十字軍召喚でゴドフロワ・ド・ブイヨンとか浮かんだけどリチャード名乗る理由はないよな


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 12:57:39 Z/IwqVZk0
普通に考えてリチャードより立場が格上の奴がわざわざ名前騙るなんてプライド捨てすぎな気がするし
かといってリチャードより格下で名前騙って得しそうな人物で円卓圧倒出来そうなポテンシャル持ってそうな奴は思いつかん
リチャードと完全に別人と考えるとかなり予想が難しいな


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 13:14:09 CiswJ7fg0
>「偽りの十字軍」を召喚する謎のサーヴァント

偽リチャードはまた軍勢系の宝具の持ち主なんだろうか


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 13:59:36 aJC5xbXw0
偽の名を騙る奴だとコハエースの偽龍馬がいたね
アレは裏切り者の評価下げるためだった


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 16:22:06 cV2qnr8I0
獅子王と同じでリチャードのイフかもしれない


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 16:30:15 ogQwI2tc0
リチャード以外の候補としては
リチャードと縁があって、十字軍を率いるようなやつで、強キャラで……というと
フィリップ尊厳王とか?


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 18:06:18 YEXcnmMk0
十字軍関連で誰を想定してもギフト円卓以上ってのが思い当たらないから
まあリチャード本人だろうと別の誰かだろうと何かしらのパワーアップがあったんだろうな


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 18:32:32 NRhMYyIA0
ガウェインの一撃で倒されていることから
ヘラクレスやカルナみたいな無敵タイプの強さはないようで


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 19:42:16 st0WEREo0
ガレスちゃんの不浄のギフトでデバフてんこ盛りだったんじゃね


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 19:55:16 dOSkd1l20
俺のゲーム知識だと十字軍最強はクロスボウ連射しまくるコンラート


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 20:17:45 /mtsh0bI0
失地王が凄いイングランド特攻持ってたんじゃないかって説は聞いた


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 22:07:42 F3OP.sCU0
そんな時に役立ってこその外様騎士なのに穀潰しですねお父さん!
超強化前提で悪意からリチャード名乗るんなら欠地王よさげだけど


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 22:36:02 Z/IwqVZk0
例え超強化されてた場合でも犠牲を出さなきゃ欠地王倒せない円卓とかだったら哀しすぎる…


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 22:41:57 Mqo4absg0
欠地王は駄目駄目な奴だがリチャードの事を思うとちょっと同情する


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 11:02:13 rz6BSDNc0
>>67
リチャードも「あいつには迷惑をかけてしまった」的なこと言ってたよね


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 12:33:18 fPjamgHw0
絶対、リチャードは母親に性格似たよな
元気過ぎるんだよ、アリエノール


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 13:23:01 AUErdiTE0
リチャードのアーサー王好きも元はと言えばアリエノールだしな


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 13:30:21 cSyk7/ck0
よりによってきのこ本人が書いたシナリオで獅子心王ならオジマンディアスを何とかできるみたいに言い出すもんだから
マジでFakeでリチャードがどういう立ち回りするのか予想できなくなった
型月世界の獅子心王はおそらく読者が思ってるよりも数段強力な英霊ってことなのか
Fakeのチート勢相手に正面対決させるつもりなんだろうか


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 13:45:36 Nn7xw.wc0
Fakeのリチャードって強いことは強いけど
本気のギルエルキアルケイデスと比べると一段下って印象だった


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 14:27:53 XCI99c0Y0
エルキは自分より上の規格外認識だったからなあ
尊敬元のアルトリアより強くするとは思えないが


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 14:45:03 AUErdiTE0
リチャードは今のところの描写だと本当の実力は分かりづらいよな
エルキドゥとの戦いもお互いに本気出してないし、リチャードが本気で戦うとしたら誰に対して戦うことになるんだろうか
アヤカが出会ってることからギルとの対決はありそう


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 15:29:38 e.uZ.0jE0
>>74
聖杯問答ですね、わかります


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 16:53:37 Ho8n7pyc0
ジェスター本体って本当に死徒なのかな
路地裏ナイトメアやラビリンスで明かされる死徒の設定見ると何か別物な気がしてくる
ハンザも違和感を覚えてたし


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 18:37:48 7gOeJ9Yk0
ファウストゥスと同族で、後から死徒や魔術師の肉体を構築または取り込んだラミュロスとかかも


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 19:00:55 cSyk7/ck0
>>74
なんかのらりくらりとしていてな
あっけらかんとしてるようで意外と手の内見せてない感じだし
宝具2つとか言ってるけど別に隠し玉とか持っててもおかしくない流れになってしまった


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 19:26:46 rz6BSDNc0
>>78
自信満々なように見えて実はアヤカを守るために必死でいろいろ考えてたり
気ままにやってるように見えて生前の自分のことを卑下してみせたりとなかなか奥の深いキャラだよね


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 20:02:41 4CSGeC6sO
>>71
一応は偽リチャードらしいけどなアレ


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 20:16:44 AM3XAhgM0
>>80
竹箒じゃなくて6章のことやろ
途中でロマンが獅子心王ならオジマンもなんとかなるみたいなこと言ってたと思う


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 20:39:13 qIA2fC7Q0
ロマンの発言じゃイマイチ信憑性に欠けるな


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 20:53:23 cSyk7/ck0
>>82
ロマンの発言の信憑性の話してるんじゃなくて
型月世界での人々はリチャードのことをどの程度の英雄と認識してるかの話をしてるんだが
それに他の作家が書いた話じゃなくて他ならぬきのこが書いた話の中でわざわざ言及してるからな


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 20:58:59 cSyk7/ck0
更に言えばわざわざ聖地占領した奴が名前を騙るだけ程の存在であるってことは
型月世界においてはかなりのビッグネーム扱いっぽいというのもある


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 21:12:52 SC3EcvC20
まあ、Fateで主要な位置を占めるアーサー王伝説が(現実世界で)スポットライトを浴びるようになったのはプランタジネット朝のおかげだし
そのプランタジネット朝で(たぶん)一番有名な人といえばリチャード獅子心王だし?


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 21:27:04 ZqRHsBY60
魔人獅子心王をロマンが派遣してて、それとの協力を想定しての発言だったんじゃよ(寝言)


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 23:13:04 klcn6BYE0
ようやくキングハサンの活躍が見れた
流石にこれは呼べまい

真ハサンがこれでも、ファルデウスの信念が揺らいで殺されそう


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/04(木) 04:22:11 XtoPP7A20
真セイバーがアルトリアって可能性


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/04(木) 08:48:28 Tqw/mHZQ0
>>88
ないから


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/04(木) 09:26:44 pjw0Xd360
リチャードが偽と真兼務のセイバーじゃなかったっけ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/04(木) 09:42:28 ZK48/40g0
>>90
それで合ってる


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/04(木) 13:51:22 C6NlL3cQ0
二十七祖は存在しないとか死徒弱体化とかの設定見ると
ギルが死徒の存在を知らないのってギルの時代にはまだ死徒が存在していなかった以上に何か意味がありそう


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/04(木) 14:12:43 UW4AGfM60
リチャードの配下にサンジェルマンいる可能性あるよね
フランチェスカの話にも出てたし型月的にどういう存在なのか気になる


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 06:03:14 Cnm29dRUO
リチャードならオジマンもなんとかなるってハードル上げてるなーきのこ


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 07:22:49 CNWTRCsA0
>>93
ロマン=サンジェルマン説とかこの前聞いたな
リチャードならなんとかできる発言やソロモンにやたら詳しいのは実際会ったことがあるからとか


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 10:33:52 PNAej3Gw0
fakeが有名になればジャックさんに女の人になってもらってあんなことやこんなことをする本が出るのでは?と期待しているけれどフラット君はそんなことしないのでFGOに期待か


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 11:16:20 FqaAglCo0
リチャードなら何とか出来るは流石に交渉立ち回り的な信頼だと思うが


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 11:22:18 M4OjeIJs0
流石に対城宝具連発してくる上に神殿内じゃ不死で神獣何十対もつれてる奴にリチャードじゃ勝ち目ないだろうから
戦闘的な意味じゃないよな、もしかしたら配下がオジマンと相性いい奴がいてワンチャンあるかもしれんけど


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 14:16:16 Cnm29dRUO
話術や交渉オンリーのほうが難しいだろうし戦闘要素が無関係ていうのもないと思う


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 14:45:44 Y2HQYhHQ0
型月時空のリチャードは死徒を狩ったり、オジマンにも対抗出来る手段があると言われたり、神秘に片足を突っ込んだりと中々のハイスペックだよな
これはFake本編での活躍に期待したい


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 16:24:31 lhjYaulE0
FGOでインフレ起きてるしFakeも負けないくらいインフレしないとね


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 17:35:35 ZfxiBXTM0
頑張れ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 17:44:19 SsxD7iMk0
そもそもほかの奴らがインフレの塊ですから


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 18:50:42 G87N2SPo0
インフレもそうだけどFake鯖の魅力は奇抜さにあると思う
情報公開される度に発想に驚かされる


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 19:15:35 7m232t960
fakeが文章化されると知ったときペイルライダーの活躍を先ず最初に発想したのは俺だけじゃない筈
ペイルライダーの奇抜さというか傾き具合は半端じゃない


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 19:34:09 Cnm29dRUO
ギル、エルキ、アルケイデスのインフレとペイル、プレラーティ、フィリアのやばさを見てると
ヒッポリテやエジソン(仮)が普通に感じる


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 19:34:17 sUk9PC8w0
>>98
現状分かってるスペックでは勝ち目は皆無だよな
そもそも宝具が神殿じゃ使えないし
戦闘で対抗出来る的意味なら三つ目の宝具か仲間内の誰かが
神殿に相性がいいかしかない


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 23:27:36 qjMqBim20
切り札は2つとは言ってるが宝具が2つとは言ってないから3つ目はありえなくはない


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/06(土) 07:48:06 CV8gkyZk0
レジェンドオブヴァンパイア的な宝具だったら自己申告しないだろう


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/06(土) 19:13:11 pXDMlaV60
シン・ゴジラ観てきた
天の牡牛ってあんな感じだったのかなーと思った


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/06(土) 20:33:50 pU9gX0Y.0
「ウォッチャー=モビィ・ディック」説が濃厚と聞いて、なるほどホエールウォッチングと思ったのは私だけでいい


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/06(土) 22:47:00 js6UezYY0
モビーディック説が濃厚とかどこの世界線だよ


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/06(土) 22:51:15 2jJs/Enk0
一番濃厚なのはガイアの抑止力説?


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/06(土) 23:02:40 pWgsL7qA0
ウォッチャーの連中はどっちかというとガイア寄りの神霊や神獣に挑んだ側だろう
太陽に近づこうとしたイカロス
型月では神獣扱いのモビー・ディックに挑んだエイハブ船長
死者蘇生の薬作ったアスクレピオス
あとの候補はオリオンと立花道雪だっけ?


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/06(土) 23:08:06 awC7RP9Y0
それ考えると
あの神霊の擬似鯖みたいなのに挑むのはシグマの可能性もあるかな


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/07(日) 00:32:17 zoNOlzi.O
>>113
俺が一番ハッとした説は真名『ガイア・セオリー』かな。
文字数も合うし、ガイアに挑んだ開拓者未満の英霊の影を捕らえる者…地球を一つの生物と捉える理論


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/07(日) 08:05:55 pw.aCtD.0
つかモビーディックだったら
船長があんな落ち着いてるはずがない


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/07(日) 09:53:38 E2eiYGPA0
モビーディックだったら船長以外の影法師関係なさすぎだからな


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/07(日) 11:41:55 2u.DVwJU0
ガイアの意思をモビィ・ディックと言う名で表してるんじゃないの
病のペイルライダーと泥のアンリマユみたいに


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/08(月) 21:56:52 PB/EZJo.0
真アーチャー議論と同じく条件に当てはまるかどうかで考えるか

①英雄とも神魔の類とも言いがたい、一際異常な「現象」
②ゲートキーパーのクラスにも該当する(検討段階ではシールダーだった)
③高みから聖杯戦争を観測する能力を持つ
④エルキドゥはサーヴァントの気配とは思わず、地面に対して「怒らせてしまったか」と発言
⑤影法師の面々は神霊や神獣に挑んだ(そして死んだ)人々
⑥シグマがランサーになるための障壁であり、見張り番である

①があるから概念系の鯖なんじゃないかと思うんだよな
(モビーディックは神魔の類だと思う)
条件からガイアの抑止力関係の何かっぽい、更に概念と考えるとガイア理論じゃないかと


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/08(月) 22:05:14 0ekmwFTo0
あれ?ゲートキーパーに該当するのは影法師の人達じゃなかったっけ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/08(月) 22:23:44 PB/EZJo.0
影法師の人たちはウォッチャーに付随する影法師なんだから、
「僕ら」=ウォッチャーでいいんじゃないのか
普通に読むとウォッチャーが正しく顕現するならゲートキーパーになるかも、という文に読める


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 01:43:10 J3gtmajk0
なんでギルの没クラスだったゲートキーパーをそこで出したのかも気になるところだな


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 02:25:14 81rtC/qs0
あとヒントっぽいのは影法師は脱獄囚=ウォッチャーが影法師を捕まえてる?ってのもあるな


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 07:57:18 iuZmRJpw0
>>123
ギルと絡むんかね


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 19:56:06 jgPWFBUs0
ゲートキーパーが何するクラスなのかよくわからんな


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 20:13:59 Mgy16hYc0
名前だけ聞くとレオニダスのイメージ


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 20:42:20 YVhRPxIQ0
炎門の守護者だからな


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 21:59:58 .Z2NpcZY0
門番なんだろうがどいつもこいつも星?とか世界に負けたやつだからな

時代にそわない未知の解明とか開拓に対する抑止?


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 22:03:07 y5zVjD7c0
>>125
『人類が宇宙に飛び出ないようにした地球の苦肉の策……それが重力よ!』
が伏線の可能性が……


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 22:05:12 nT2toJbY0
>>120
⑦真名が●●●・●●●●である

も追加で
大きなとこはやっぱこのあたりか
・英雄や神魔の類とは言いがたい
・エルキの反応・影法師の面々から抑止力関係の何か?
・真名が●●●・●●●●


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 22:07:17 lik4mGQE0
ガイア・セオリー説を推すぜ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 22:22:06 nT2toJbY0
成田はFGO6章前日譚のリチャード騙る謎鯖の正体知ってるみたいだな Fakeのネタに使うんだろうか
https://twitter.com/ryohgo_narita/status/759475912626675712


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 22:38:10 nT2toJbY0
ウォッチャーは名前の制限がなければ
悪神アンリマユや最高神アフラ・マズダーと同格のミスラっぽいんだよね
↓の説明とかそれっぽいし…ただ完全に神だし名前が当てはまらない
>聖典アヴェスタでも、ミスラは人間の善・悪業の監視者でした。
>彼は千の耳、万の眼を持ち、眠らざる者と称され、彼の八人の従者は高台に座して監視すると言われています。


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 23:43:08 Ysin9giE0
そのミスラって別の読み方ないのけ?
アンリマユだったりアンラマンユだったり、その辺外国語はいくらでも変化するし

下手すりゃラムセス二世とオジマンディアスみたいな例もある


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 23:44:14 lQDckSJg0
ペルソナだとミトラだな


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 00:04:27 5czNIN9c0
天使のメタトロンの起源とも言われるらしい


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 02:08:55 hcCO6sOY0
弥勒菩薩


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 08:13:29 OPBRxytM0
ぼくのかんがえたサーヴァントにも
ガイア理論はさすがにないな


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 09:49:10 MMnGl8K20
カッコいいのはマイトレーヤ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 20:27:15 QmhpsqJs0
>>139
サーバントの枠を超えてるぞ。


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 21:34:54 5czNIN9c0
抑止力って要は主人公補正みたいなもんだから
ウォッチャーが抑止力の具現ならシグマを主人公にするための存在ってことか


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 00:10:21 UBO.lq2M0
マイトレーヤと言われてすぐに上祐を思い浮かべるのはもうおっさんだけか


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 09:46:06 qy0VdDSg0
そういやfake4巻は10月に出る臨也スピンオフの次だってね
二冊縛りだから12月に出るかな


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 12:46:45 xIFXIAlI0
ヴぁんぷ!を待ち続けてる人だっているんですよ!


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 23:55:36 PgKEILX60
バッカーノだって出たんだし待て、しかして希望せよだ


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 08:17:06 nFzBtIeM0
個人的には署長VSバズの決戦を見たい
というか成田ならやりそう


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 15:24:27 Q90ktz2E0
署長は真名開放という見せ場あるだろうしな


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 17:59:45 NfnmYHEs0
>>148
気づかなかったのにコンチクショーww
ネタバレしやがって


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 18:08:58 T7TqQnLY0
成田世界の警察は強いよな
デュラSHの葛原とかスゴ過ぎて笑いがでたわ


151 : 電子の海から名無し様 :2016/08/12(金) 18:45:11 .mQV06t20
>>150
fakeで警察官やマフィアが出てきたし、そろそろ警察官、保安官、マフィア、ギャングのサーヴァントが出てくるかもね

探偵はホームズがいるが、警察官は誰がいるんだろう


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 19:07:47 zrNBzX.I0
新撰組なんか武闘派の警察みたいなもんだし
解散後実際の警官になった奴もいるし


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 19:49:06 sbohOCqg0
ビリー・ザ・キッドを射殺した保安官のパット・ギャレットはどうだろう


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 19:49:43 HQvvSY1U0
fakeって
ギル(千里眼)
エルキ(気配感知)
フラット
ウォッチャー
ファルデウス(町中監視使い魔)
感知能力多くね


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 21:11:10 hb4Ch/X.0
デュマも3巻でウォッチャーに気づいてたっぽいな
まさか直感持ち?


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 21:16:42 SPIJFd7Q0
13陣営も居るのにバトルするとほぼ全員に把握される地獄やぞ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 21:16:48 hKGlZXp20
デュマ忘れてたわ
情報収集能力は1・2巻でも発揮してたし直感よりは宝具か別のスキルだと思うよ


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 22:58:58 w5Ye/Hd20
そんな中で戦う気配遮断EXハサンは株上げ放題だな(エルキにはまず勝てない


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 23:40:48 Vl/eTBcE0
あのハサンは6章の影剥って異名の奴なのかねえ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 23:44:31 I8z88cmc0
そうだとすると本編活躍前に知らない内に倒されてた悲しい鯖になってしまう


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 00:15:46 qPTscxLw0
一見するとやる気マックスのギル様がマスター性能も合わせて圧倒的に有利だけど
戦略レベルでみると、今回の聖杯戦争において最大勢力であるフェデラウスたちの同盟と単騎で真っ向から対立してるから超不利だな


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 00:16:05 Ox3D6mtk0
ギフトで常に真昼間で防御も超堅いとか
割と天敵そうで納得できるから困る


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 00:16:26 jCM3hqQ60
ファ、ファルデウス…


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 00:20:59 qPTscxLw0
最初と最後だけ同じだから大丈夫
今ならまだ間に合う。ご……ごめんなさい


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 01:35:05 AxHMFcjw0
>>160
ステ自体は低いらしいし結局は相性だししゃあない


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 05:54:12 2K1YIr8A0
デュマはそもそも何処に潜んでるかすら謎だからな〜
署長は流石に把握してるんだろうけど


167 : 電子の海から名無し様 :2016/08/13(土) 06:35:27 tqmD7ByY0
>>151
マフィアならルチアーノ、ギャングならやっぱアル・カポネか


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:22:51 KMEWdw7.0
アメリカで探偵と言えばピンカートン


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:45:48 z1JshDPk0
殺人公社のアルバート・アナスタシアもいかがでしょうか


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:07:09 i19D79Xc0
空の境界にも警察いたよね
あのオッサン、何だっけ
コクトーの身内っぽい奴
成田に掛かればアレでも普通に強くなりそうだな


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:59:35 vGi5pws20
>>170
コクトーの従兄だったっけか、秋巳刑事
橙子さんに片思い中の


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 05:03:12 7BwYw3UI0
空の境界でスピンオフを成田が書いたら秋巳刑事とかを主役にしそうだな
しかしもっとマニアックなキャラにスポットライト当てる気もする


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 05:36:10 Y.nbkqQA0
たぶん三章冒頭の超能力博士は出るな多分
あの人もう覚えてる奴ほとんどいないだろうけどチャンネルがどうとかの話面白かったし


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 08:50:20 z1hH5pEEO
>>172
まだ甘い。
霧絵さんの取り巻きの安藤由子さんがクローズアップされる
あと小川マンションの泥棒とか三階の杯門さんとか


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 09:10:14 Y.nbkqQA0
成田わりと無能力の圧倒的最強キャラ好きだからな
まだfakeに出て来てないライダーのマスターとかそこら辺から来そう
何書くにせよどこかで葛木先生使って欲しいな


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/14(日) 13:19:10 15mX0Ock0
成田ツイッターの熱いヴぁんぷ推し
やっぱ吸血鬼モノ好きなんすねぇ


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 14:43:32 Cz8jD.nU0
多様な最強が入り乱れるfakeは本編や他の外伝とは異なる面白さがあると思う


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 22:01:39 b8UQhixg0
一気に読んだけど、感想は確かに面白いの一言だけど
流石にΣとウォッチャーとかの辺りになるとゴチャゴチャしすぎで、いくら例外規格外当たり前のFateとはいえ少し胃もたれ気味になった
成田さんとやらの作品は知らないけど、広げた風呂敷たたむ信頼感は持てる人?


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 22:04:09 isUHUer20
>>178
やっぱ今回のfakeは、基本少人数のfateシリーズ(apとFGOを除いて)とは違ってキャラ数多いし、マスターとサーヴァント以外のキャラもキャラ濃いから戸惑う人も居るのかな?


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 22:06:32 ycCnLXpE0
なんというか二次創作感ある鯖だよね
それもエタる二次創作


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 22:07:05 ye0iXauo0
元々二次創作から始まった作品だぞ


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 22:20:59 VIqrt7IU0
4月馬鹿直前にこんなの数日で書いたんですけど!で持ってきて
きのこと色々やって大公開みたいなノリだったっけ
あの時から長かったがよくもまあ小説の形になったもんだ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 22:31:22 FWWoxKL20
>>178
今年の四月に
「ちなみに友人に『お前Fakeすげえ風呂敷広げてリヨさんのエイプリルフールでもネタにされてたけど、ちゃんと終わるの?』
と言われましたがラストまでの流れと風呂敷のたたみ方は奈須さんに既に見せてるので、
私が急に倒れても三田さんが上手い事纏めてくれる筈。(物凄い押しつけ)」
って言ってる


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 02:31:04 oGYIs/Y60
>>183
いつ読んでも唐突な三田さんへの厚い信頼に笑う
やっぱり成田作品に慣れてない人は登場人物の多さに面食らうんだな
apoも赤マスターは獅子合劫以外全滅してたからマスターの描写は減ってたが、fakeは13人のマスター全員出てきそうだしな


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 02:54:12 deFhcIQI0
三田さんといえば
Fakeで二世の弟子として名前を上げられてたキャラが
事件簿最新刊でも名前だけ出てきた
ペンテル姉妹とローランド・ペルジンスキー


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 03:59:51 b7DRBQl.0
fakeの登場人物の数とかまだ軽いジョブでは??


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 04:43:04 NQAMvxlQ0
バッカーノに比べたらなぁ
あれ全年の全キャラ合わせたら余裕でfake越えるだろ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 06:39:21 6clbUhjA0
成田ってとりあえずキャラ一杯出しとけばいいだろってとこあるよね


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 07:07:53 hNyrGAdM0
ギルが別に大して濃いキャラでも無いと感じる
この感覚よ


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 07:28:04 K/Nmurpw0
特殊能力や超能力や不死も持たない奴が作中最強と言われるのがいたりな
思想は完全に中二病なのに、それを押し通すほどの強さがあったりと

バッカーノの最新刊で吹けば飛ぶような雑魚同然だったのが一皮剥けて場を最大限にかき回すジョーカー的な立場になったりもしたから、シグマにそうなって欲しいなあ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 10:20:48 hNyrGAdM0
成田さんを信じないわけでは無いが
Wikiとかで設定だけ読んでると確かに不安感はわからなくも無い

そろそろご贔屓の陣営でも定まったかい


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 14:32:41 eQHd0JO20
バッカーノは不死者の設定で年代も人物も物凄く広げられるけど、言ってもFakeは7日間だからな
いつもと違ってラストまでの筋道も既に決まっててきのことかに伝えてあるっぽいし


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 14:35:53 hNyrGAdM0
寧ろ、この状況を七日ってのは凄いわ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 15:04:02 QYKgNpck0
3巻なのに一日目がまだ終わってないという事実


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 17:35:34 oGYIs/Y60
7日後スノーフィールドという街は残っているだろうか
そして、胃痛組の胃は無事だろうか


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 18:27:31 NQAMvxlQ0
え?なに七日も聖杯戦争続くと本気で思ってるの皆
お前らギルが本気出したら一日で終わるって知らないの?


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 19:26:50 rpbsTfXc0
参加サーヴァント数がSNの約2倍で期間が約半分だからな
1日当たりのイベント相当多いぞこれから


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 19:59:04 Qnzba6UA0
真鯖は14日あるんじゃないのか


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 22:30:57 M9ckXV1o0
>>196
そのギルガメッシュと全力で3日戦えるエルキドゥtってサーヴァントがおるんや……。

スノーフィールドの壊滅よりも先に、神秘の隠蔽が難しいレベル。


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 22:35:42 D0d4dVsI0
>>199
エルキは七日じゃなかったっけ?
どっちにしてもやばいけど


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 23:55:29 r071DWLo0
そういや剣ジルのプレラーティの激励って使う度にガチで何処からともなく激励が届くようだけど
人理焼却中だろうがお構いなしって本当に規格外だよね
一回処刑で終わった後にどんな存在に変質したのやら


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 14:08:20 G7q3XIVU0
座に存在するのにまた別に生きてるのが
地上にまだいるとかいう規格外だからな
どんなカラクリがあるのやら


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 14:11:01 JRfeSRTw0
>>202
そこら辺は衛宮士郎とか居るしなぁ

座に本体を入れてるわけではなく、近似値的なレシピが登録されてるようなもんだと思えば
自分自身を召喚するって事はある意味一番堅実な縁召喚と言えるのではなかろうか


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 14:45:24 F.H4bJTw0
プレラーティが守護者ってことない?メンツ的に人類の危機っぽいこと起きそうだし
アラヤとなに契約したんだろ(迫真


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 23:58:48 BuldVqPU0
橙子さんが鯖になったら最初の肉体の分しか記憶持ってなかったりすんのかな


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 00:15:17 2hHJuspE0
鯖化で超絶弱体化するのか


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 00:17:15 yFT0ULus0
基本、鯖の時点で弱体化してるからなぁ(オリジナルを再現しきれないんでクラスって形で部分的に再現してるのがサーヴァントという)


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 00:29:56 AEFQNhhc0
英霊→鯖に関してはまあそうかもしれんが
人属性英霊なんかはそもそも人→英霊の時点で大幅パワーアップしてるからそこらへんは鯖によりけりでしょ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 02:27:10 fqyV5Aq20
FGOスレの受け売りだけど
三蔵ちゃんは何度も死んでは御仏パワーで蘇生して旅をリスタートしてた(記憶はリセット)らしいから
別に最初に死んだときの姿が座に登録されるとも限らんのでは


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 06:10:39 k2sHnITI0
鯖って受肉しても座にデータ残るん?


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 10:03:22 2hHJuspE0
サラディンはカリスマがめちゃくちゃ高そうなイメージ
敵の文明圏にまで名声が届いたから、ランクA+を超えるかもなあ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 10:15:45 tFKgHqfg0
A+は呪いの域だから高くてAのイスカンダルくらいじゃないか


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 11:32:50 dKDtPuZM0
AUOが軍勢率いたり味方作らないからイメージしにくいけど A+ってセイヴァー並みの呪い域だからな
人間なら最高クラスのAが限界だろうね


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 17:39:19 HN0mYUN20
ダンテの神曲では、ムハンマドは地獄の深いところでひどい目に遭ってたけど
サラディンは地獄の辺縁部で優雅に暮らしてたからね
キリスト教圏ではムハンマド以上の鯖になるかもしれない


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 18:16:36 BMmJELP60
>>210
ギルが過去の聖杯戦争のこと断片的に知ってるっぽいし残るんじゃない?


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 18:19:15 Z.9g7mXc0
>>210
鯖の記憶に関しては三田さんが事件簿でフォローしてた


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 00:48:42 mm5bqW1s0
>>215
ギルはまた理屈が違う


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 01:13:07 FF2atBCk0
ギルはAランクの千里眼を持ってるから過去の聖杯戦争を覗き見れるだけで
鯖は原則生前の記憶しか持ってこれないはず


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 01:37:56 sBK7rRm60
ギルの千里眼は平行世界を含む未来視だぞ
fakeのは色んな世界線の結果から過去を推察しただけじゃね


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 02:15:31 85qtpHo20
三巻まで出たがPVのセリフは出きってないんだな
「あぁ、あぁ、臓物が疼く!」
「このパーティーに君がいないのが残念だよ!ジル!」

「所詮奴らはまがい物だ、それを忘れるな」

「くだらん。万物の真偽は我の裁定次第だ」

「怪物退治か。なんだか懐かしいね」

「あれはアーサー王……なのか?」

(見切れ)、教授に恥は掻かせられないんだよね」

「私は確かに地獄から来た
   だが、ここもここでやん(見切れ)

「任務をこなす。俺に出来るのはそれだけだ」

「聖杯戦争の結末を、聖杯で覆すのよ」

「反吐が出るほど楽しい七日間になりそうです」

「なるほど、これが玄木坂の工房の残滓か」

「彼は監督役じゃない。多分、『教会』の始末屋だ」

「あのアサシンが『山の翁』じゃないなら、
   私が見た髑髏面は誰の物なの……?」

「……幻想血統(ザバーニーヤ)」

「馬鹿と付き合うとすぐに感化されるぞ。私がそのいい例だ」

「君は、衛宮切嗣が憎いかい?」

「ブラーヴォ! 最高に笑える悲劇だ!
   もう一度やってくれないか?」

「電話越しに辿り着く真実ってのもあると思うぜ?」

「町の人達、みんな帰ってきたん(見切れ)

「奴には雑種の性根など理解できん。
   それ故に奴は神の領域で腐り落ちたのだ」

「俺の事は船長と呼べ。だが、それもすぐに意味が無くなる」

「固有結界……? 一体誰の!?」

「大統領にはまだお伝えしていない」

「私はただ、彼の誤解を解きたいだけ」

「アインツベルンは動かない、いや、動けないのさ」

「魔術師どもはこの国を滅ぼす気か?」

「大丈夫、この聖杯戦争に調停者(ルーラー)は来ないから」

「マスターの数が合わない……」

(見切れ)道は、決して間違ってはいなかった」

「第三魔法を魔術の階層へ引きずり下ろす」

「さぁ、偽物を駆逐する時間だよ…」


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 03:02:31 wGPWpTcs0
>>216
どんな感じだった?


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 08:35:02 OMoUWABg0
鯖の記憶は本体には蓄積されるけど
召喚される鯖には基本引き継がれないという仮説
記憶保持されるのはGOみたいな特異点案件のみ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 08:45:07 ARc2C4Ys0
>>219
あれちょっと意味分からん描写だったよなあ
未来から過去を類推する言ってるのに何故か呼ばれる前後を見るとか言ってるし
それ思いっきり過去見てる事になるじゃん……
異なる世界だから時間軸がその世界から見て過去でも問題ないのだろうか……


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 09:41:19 DYlMB1cg0
過去に召喚されたプレラーティがなんやかんやで受肉したら自分が座の自分を呼べる状況にならないかなーと思ったんだ


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 10:20:29 40eXl3Mk0
>>220
三巻になってやっと誰の台詞かだいぶ推測できるようになってきたな


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 11:02:42 A3jdqbfU0
>>220
「マスターの数が合わない…」は真バーサーカー組のことだろうか?
それともマスターが念話で撤退を命じたとしか描写されてない真ライダー組のことかな?
シグマ陣営のことを指してるとも考えられるし…むむむ…


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 12:04:46 RmoUckFg0
>>223
あれは千里眼で見た並行世界の未来の情報使ってさらに予測の過去視でも発動してるんじゃね
「現代の人間だと脳みそが焼き付く」って説明だからギルガメッシュならまあそれくらい自前で出来てもおかしくない


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 20:35:24 CR4psjdM0
フランチェスカってジルを本当に「友人」って思ってるのかね
馬鹿にしてるとか見下すとかいう意味でなく


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 21:31:28 1jxAZOqUO
>>228
ごく普通の人間の定義とは限りなくズレてるとは思うが間違いなく友情は感じてると思うよ
あれだ、一般人が言う「芸術」と龍之介が言う「芸術」とくらいの差


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 03:04:07 bj4B6xpI0
友情なのかどうかはここまでの描写だけじゃまだ判別できないが
ジルを「「気に入ってる」のは確かじゃないかな


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 16:45:50 ukwIaEoQ0
今冬だし4巻は12月なのかな
6月12月ペースを続けてくれるとありがたいんだけど


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 17:38:49 Pjr12sSA0
冬っつーと12〜3月も幅があるからなあ
たぶん早くて12月、遅くて2月あたりだと思うけど


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 17:52:22 bzjDbk8Y0
期待してる陣営は何だ
自分は真アサ組かね…とりあえず暗殺自体は成功して欲しい
話を作るなら暗殺成功、そのせいで〜という線でどうか

あんだけ大物感あるのに初回で任務失敗はキツイ


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 18:09:01 p2irxML.0
真アサはハサン界の希望の星だったが、キングハサンが既に大活躍してしまった


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 18:29:14 5lrIBJmg0
ハサンの時代来たで


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 18:30:09 bzjDbk8Y0
キンアサは好きだが
アサシンというものに求めるカテゴリーを完全に逸脱してるからな
ジムの活躍するガンダムが見たい時に、ブルーデスティニーじゃ満足できない


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 18:30:30 Pjr12sSA0
俺は偽アサ陣営
どう転んでも最終勝者になる目はなさげだが、散り際に期待してる
あと純粋に死徒ファンなんでマスターの立ち回りに注目w


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 20:54:30 yb3FCi720
とはいえ、最近出てる死徒周りの設定考えるとジェスターがまともな死徒かどうかも微妙に思える
フランチェスカの同類とか、橙子さんの操る「何か」と同類な可能性もありそう


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 21:10:55 sZdLvGO.0
偽キャス陣営かな
単純にデュマと署長のキャラが好き


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 23:32:42 Qe1SIUdk0
番人の伏せ字にアンチ・ヒーローって入れると個人的にしっくりくる。
考察も何もないけど


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 23:39:11 wsB4DR.MO
>>240
俺が一番ピンッと来たのはガイア・セオリーかな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 01:04:30 6WgV4DOI0
>>233
3巻のエピローグを見るとジャックさん次の巻あたりでヤバそうなのは気になるけど
フラットが全編を通してどんな役どころを担うかは楽しみ
とりあえず椿ちゃんは助けてあげてほしい


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 01:23:25 BYSUOz9o0
推しといえばセイバー陣営かな
主人公枠だからこれからも活躍は見れるだろうが、セイバーにはアヤカに立っている死亡フラグをへし折って欲しい


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 01:30:35 sbgo7FKwO
オジマン相手でも大丈夫と太鼓判推されたり偽者がギフト円卓より強かったり
なおさらリチャードへの期待が高まる


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 01:33:46 q4FXiye20
一番期待してるのはティーネがどう成長するのかだけど、狂信者ちゃんも気になるところ
あと個人的にデュマは一杯食わされてほしいかな


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 11:11:21 6gKPgJq20
>>242
むしろ椿がとびきりの絶望を味わった挙句、黒椿になりそう・・・
そんな気がしてならない


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 12:10:56 HnjCRlmM0
成田的にフラットはやばい一面がありそうで期待してる
もう気に入ってるキャラなんで裏が無かったらなかったでいいし

暗殺失敗はマジで心配だな…


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 12:38:46 ZxcUWSC.0
ファルデウスは黒幕なのに苦労人なとこあるから
マジで暗殺失敗でハサン退場はありえると思う


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 13:53:00 MSuUO4ug0
あんだけ風格出して
マスターに汝は命を奪ってでも信念を貫き通す覚悟があるか?って問いもしたのに
暗殺失敗して退場したらハサン界最強のネタキャラ間違いなしw


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 13:53:29 i611YZ2U0
キングに呆れられるぞ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 13:59:52 AR2o4F8.0
ターゲットが既に死んでるとかで暗殺失敗する可能性はあると思うが、真アサがヘタれることはないと思うな
そういう意味では心配はしてない


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 14:00:41 OEQLhreA0
FGOでも画面外で開始前から退場してた疑惑あるのに…


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 14:02:57 6aMIWeE20
FGOではハサンたちは守る者として難民抱えてたからしゃあない
煙睡ハサンも一人なら逃げられたのに難民守るために命差し出したし


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 14:23:25 nnVOjUYo0
能力は平均以下の癖に初代並みの威厳を放つ無能なハサンがかつて存在したのだ
何の言われや由来もないのになぜか番外の別格として教団の中でも祀り上げられていたよ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 15:15:54 p.zXRNEI0
zeroの頃に出てたら真アサもやばいと思う
あんだけカッコつけて失敗www
みたいなネタにされかねなかった


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 15:36:58 1tu5/Dkw0
>>248
成功するけどバズくんのブレーキが利かなくなって困るパターンの可能性は……
どっちにしろ成田世界のマフィアに喧嘩売った時点でろくな目に合わなそう


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 19:40:58 lRdH7l620
椿ちゃん好きだけど寝たきりなのがなぁ
目覚めた暁にはぜひ傍らにまっくろさんを従えてスノーフィールドを蹂躙して欲しい


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 20:30:09 6WgV4DOI0
>>257
まっくろさんは消える時に椿ちゃんを苦しめる細菌を道連れにしてくれるはず
椿ちゃんが目覚めるとしたらたぶんまっくろさんと共存はできない


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 21:21:20 iuNsnmhQO
>>251
そもそもガルヴァロッソなんて人間が本当にいるとかというとこから疑わないといけないしな


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 21:29:05 2j7iLHnA0
>>258
椿ちゃんを苦しめてるのは魔術回路なのでは?


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 22:37:21 UVoH6Neo0
>>259
殺したと思ったら第二第三のガルヴァロッソが出てくる可能性も……

デュラララでいう澱切陣内みたいな感じで


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 22:54:36 nR8Z7u.k0
人間側でインフレは起こして欲しくないな
まぁもう某お姉ちゃんとかでインフレ起きてるっちゃ起きてるけど


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 22:56:10 i611YZ2U0
お姉ちゃんは初期の初期から存在はあったからなあ


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 22:58:24 DzGZ/DPs0
成田ワールドだと、違う方面に突き抜ける可能性もあるからな
ガルヴァロッソがバルトロ・ルノラータ並だとするなら、

「暗殺? いいよ。跡継ぎも十分育ってるし、自分もいい年だしね。
 ただ、早めに済ませてくれないかな? 護衛が気づいたら、俺を守る必要ができちゃうだろ?
 俺は跡継ぎが居るからいいけど、護衛の代わりは今いないんだよ」

と平然と言い返される可能性だってあるわけで。


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:11:05 A8Sk.6Uk0
椿は悪意のない邪悪って感じかね
最後は自分の罪を受け入れ潔く死んで欲しい
ここまでやらかして最後はハッピーエンドとかHFの桜と変わらん
例え周りの責任だとしても、被害者面せず反省は必須


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:24:23 zLVousgk0
罪の前に罰を受けているのだ


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:25:58 A8Sk.6Uk0
その罰は一般人と無関係だからな


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:34:15 CvMYinF20
悪意がなくとも265のレスは不快に感じたから反省してくれ


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:34:40 zLVousgk0
誰がやらかしても一般人に罰せられることってなくね


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:36:08 HnjCRlmM0
成田に勧善懲悪期待するとこれからかなりきついんじゃないか
殺人鬼放置は通常運転だし
人間乗っ取りまくったホムンクルスが常識人ポジとかあるぞ


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:38:45 AR2o4F8.0
本人悪くないのに死んだりする方が後味悪いわ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:40:21 Y/1uNJoc0
椿はまだ誰も殺してないから、やり直しがきくレベルだし

そもそも完全に巻き込まれ枠だし、罰せられるべき人物が居るとしても椿を現実から切り離した親の方だろ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:40:39 A8Sk.6Uk0
とはいえ椿だけ幼女だからハッピーエンド言われてもモヤモヤするし
椿周りは失敗したなとしか


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:41:39 tEWpcRZE0
現状完全な被害者でしかない椿に罪を受け入れろとかアホかっていう


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:42:10 WkdK3KHs0
いやお前よく考えろよ

椿はただ寝てるだけで何もしてないぞ?
桜の名前をあげてたけどそれとはまた別よ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:42:14 i611YZ2U0
>>273
理不尽な考え方だなあ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:42:26 zLVousgk0
>>270
八雲とかすごいよね
勧善懲悪を判断基準にすると絶対に受け入れられない


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:44:44 MSuUO4ug0
椿が自分がしてる事が悪い事だと気付いて
それでもなお行為を続行するなら糾弾されるべきだが現状じゃな
自分が何してるかも状況すらも理解しておらず夢の中状態なのに


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:48:27 tEWpcRZE0
>>273
失敗してるのはお前の解釈なんだよなあ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:48:41 AR2o4F8.0
ペイルライダーの被害者がまだ昏睡だけで誰も死んでないあたり、そこら辺に気を使ってる感じは受ける


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 23:51:00 jzHT9QVY0
椿ちゃんはティーネと何かありそう
だって同年代のお友達役にちょうどいいじゃん?


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:00:55 2iKEaNP.0
別に親に優しいされたいとかペットが欲しいとかただ願うことはまったく悪じゃないんだよなぁ……むしろ子供としては当然なわけで
何が悪いかと言えばペイルとの組み合わせだし原因は両親にある


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:03:22 2iKEaNP.0
>>270
そもそも型月事態勧善懲悪望む奴には向いてない気がする


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:04:53 GCuLDNqs0
自覚が無い…これが吐き気を催す邪悪って奴か…
エミヤは少女を殺せるだろうか


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:05:43 wXXNDZnc0
邪悪とか引くわ…


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:06:00 Cu3Sy3Jk0
吐き気を催す邪悪の意味を勘違いしてるな


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:15:48 qEPowdOM0
椿をサイコパスの殺人鬼かなにかと勘違いでもしてるような言い草


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:18:23 PrQcsNQk0
雨竜ちゃんみたいのだよね


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:32:08 sq76tvow0
成田の越佐大橋シリーズの登場人物に居たなこんなの
正義と言いながら天誅する(勿論適当な罪状でっち上げでつけてやってる)スナッフ配信見て喜んでる類の


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 01:02:38 YcH0oxbM0
士郎スレにもいた変な奴だろこいつ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 01:30:03 N/ulCZvs0
善悪相殺

エミヤはお掃除に喚ばれると半自動でガキでも殺すだろうな


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 08:41:04 /hU9/xLI0
>>260
魔術回路を増幅させるために植え付けられた細菌が暴走して今の状況になってる


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 10:03:57 lASX/tMgO
話変わるが、調べるとプレラーティも司祭だったんだな。
つまり荒耶や言峰やキアラ、シロウの流れを組む“敵役聖職者”でもあるんだな

もしかしたらパララララ機関とも関係あんのかなぁ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 12:10:31 nfor.alQ0
いくら邪悪だったとしても見た目が子供の相手を無条件に攻撃するのはNGってヒーローが言ってた


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 14:42:01 awSVzeJU0
椿ちゃんが何も悪くないのは分かってるけど
個人的に幼女が理不尽な罪を背負わされて作者のエゴで勧善懲悪される
展開が好きだから、椿ちゃんには正義の鉄拳チンコを咥えてほしいような気もするけど
それはもう別の作品だからやっぱりいいや


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 15:50:01 rAM/8OHA0
最近、緩いキャラを払拭するためギルが一刀両断で介錯もありだ

若返りの薬がなんかに伏線かね…椿に飲ませても仕方ないと思うが


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 16:48:55 aZn8wU6E0
>>296
巡りめぐってΣくんの手に渡り、Σくんの寿命問題が解決とか?


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 16:59:32 gnftH7DM0
Σくん、アヤカ、銀狼と寿命がみんなヤバそうなのがなんともいえんな……
成田なら原典から超解釈で霊薬に思いもよらない効用追加する可能性もありそう


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 17:58:19 tmv4cBj20
お姉ちゃんも見た目普通の女の子だけどどうすんの?


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 18:02:14 1YKfAK4I0
流石に若返りの薬と言って出したものを
超解釈とか別効果で使うのはアンフェアな気もする


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 19:05:28 QDAOVrb60
椿はぶっちゃけ寝てるだけだからな
町の人襲ってるのライダーが勝手にやってるだけだし
子供がプレゼント欲しいって言って親がプレゼント持ってきたら実は人様の家から盗んだものでした、って感じだし
これでプレゼントを欲しがった子供が悪いんだ!とかならんだろう


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 19:07:04 N/ulCZvs0
幼女を裁くは我が乖離剣!


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 19:09:21 AGoEM0pg0
でも杖なんでしょう?


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 19:19:31 awSVzeJU0
いいえ、ケフィアです


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 19:20:36 3xrQbnO.0
AUOが幼女にケフィアを?


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 19:39:12 6JQkH5Fk0
古代で処女狩りしてたんなら普通に椿でも範囲入りそうなのが怖い


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 19:55:24 lvDe70TQ0
金ピカ女に飽きてそうだからドストライクの青王以外は態々自分から手を出さなそう
ってか興味なさそう


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 19:57:54 KlBRrRRE0
英雄王って処女喰いまくってたなら子孫いるのかね
誕生経緯的に子供作れない体な気もするコッカケ疑惑かかってるし


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 20:22:01 AGoEM0pg0
あくまでも最終的に神側につく予定で作られた裁定者だし人間との間に子孫作られても困るだろうしな


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 20:29:22 awSVzeJU0
避妊なんてコンドームの宝具があれば余裕だろ


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 20:39:07 lASX/tMgO
確か史実だと新生活応援手当てへの引き換えみたいなもんなんだっけ?>初夜権


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 21:41:23 sq76tvow0
とんでもないブスが来た時に逃げることもできないのはアカンやろ


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 21:42:51 1YKfAK4I0
寧ろ、ダッチワイフの宝具で余裕
もしかしたらフランも蔵にあるかもな


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 22:09:35 awSVzeJU0
黄金のダッチワイフとかキモすぎるだろ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 22:11:51 IqX3hFVU0
原典みたいにエルキドゥとやってたんだろうか


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 22:12:36 ao.DN6DM0
完全に人の機能を持つ人形とかは普通にどっかの逸話やらでありそうだな


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 22:13:33 wgV3..320
ダッチワイフの原典……臭そうやな


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 22:27:52 KlBRrRRE0
ダッチワイフの流れが唐突すぎて笑った
ブス処女の横でダッチワイフとヤるのかなかなかマニアックだな??


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 22:31:16 Cu3Sy3Jk0
まずダッチワイフの原典を用意して
お隣のちょっと顔がアレな人と共感とかで感覚を繋げて
ダッチワイフとエッチをすれば見事相手側の処女も破れるようにする

完璧やな


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 22:34:09 pg32jOos0
妄想心音みたいなことすんなw


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 22:57:29 awSVzeJU0
あっ、大人になったギルがあんなに擦れてしまったのは…


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 23:00:47 QFRYbxxc0
ダッチワイフの原典って……土偶みたいなの?


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 23:01:31 IqX3hFVU0
羊?


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 23:06:26 AGoEM0pg0
死んだ嫁さんに似せて黄金の花嫁像作ってみたけど夜抱いても冷たいから友達に下げ渡そうとした鍛冶屋がいたのを思い出した


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 23:14:03 Cu3Sy3Jk0
ワロタ
作る前に気づけよw


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 23:36:34 /hU9/xLI0
好みの娘
AUO「王の裁定だ!」
好みじゃない娘
AUO「他の者に聞かれたら我に抱かれたと言っておけ、夫には真実を話し可愛がってもらうがいい、ではな」


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 23:37:52 88vCSIcc0
ワロタwww


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 00:01:13 UJuG2xhs0
王様らしいwww


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 01:15:05 E7JqmQ/20
>>311
確か税金を払えない場合の措置で
で、結果みんな税金払いたくないから初夜権の方ばっか選んでたとかなんとか


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 01:30:45 pFrUs4N60
>>326
自分ルールすぎるww


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 10:20:16 q4BU.d8Y0
>>326
親友「ギル、これ『さいてい』って字が違うよね?」
AUO「フッ、これも『我の裁定』だ」(ニヤリ)
親友「……やれやれ、まあ君らしいけどね」


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 12:37:58 .qMKjfKE0
そこはシッカリ突っこんでさしあげろw


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 13:32:52 BKO5TDMk0
初夜権を奪うなんてサイテー!


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 22:30:40 YefNs7Ew0
嫁作るっていうのだと、ピュグマリオンが結果的にそんな風になった話だったような気がする
んで、上にあった黄金で嫁作ったエピソードは、カレワラでそんな話があった気が


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/28(日) 09:40:19 sDZlS06s0
ティーネはギルに慢心を捨てろと言えれば一人前かな


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/28(日) 09:44:47 5IMOBPLA0
まだ7日間のうちの一日目でそんなこと言ったらアカン
そもそもエルキが出てる以上他作品より慢心度は低いはず


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/28(日) 14:55:09 B06Adnrw0
>>308
型月は基本もっこりないからな
Cccはエミヤもかなり際どい水着の筈なのに全くもっこりないしw
ディルも兄貴もピチピチタイツなのに無い


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/28(日) 15:00:10 tKW8pbTs0
でもローマはある


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/28(日) 17:00:34 r0/WndZ20
>>335
「王様、かっこいい!」と言えるようになれれば周りから押し付けられた族長から
普通の女の子・ティーネに戻れるんじゃないだろうか?


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/28(日) 18:16:10 4UfYohGQ0
男のもっこりなんぞ見とうないからな


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/28(日) 18:25:42 xWCa.blY0
だからってカルナさん程不自然でも気になるからな


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/28(日) 22:47:14 USbY/Slg0
ディーネのウルク民の話で後悔って初夜権か?w


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/29(月) 02:02:26 bv.HLHmU0
こっちの信者さん真アサハサン先生の妄心は使えるが
最近見せた腕解放出来るかな。ダーク投げとかともかくこっちは
やれる可能性あるが。でも無理かな。


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/29(月) 15:21:50 Rmgq4oYM0
やれるやれないの問題ではなく、やっちゃいけない気がする


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 09:18:19 4WLkmvEk0
偽アサの自虐がウザくなってきた


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 09:43:58 An1tRIXg0
>>345
「神は偉大、長も偉大。それに比べて私は…」という狂信に囚われた娘だからずっとこうでしょ
逆にそこから抜け出せたら大化け(いい方向か悪い方向かはわからない)するかもしれないけど


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 09:56:42 7pjMcTk6O
CCC以来言われ無き侮辱を受けてきたハサンにとっては今現在は他の誰よりも役に立ってる


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 10:43:50 ITj8pVkY0
CCC以来ってかHAからハサン先生の気配遮断っぷりが不遇だったからな


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 12:18:37 VAQWSi3o0
なんとなくラビリンスあたりから先生の評価がやたら上がってきた気がする


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 12:30:28 ZmxDTAoU0
元を辿るとラビリンスじゃなくてタイころな気がする


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 12:33:50 FN1YjjpE0
アンコにも出なかったんだがなあ
ディルムッドは出たくせに


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 13:30:14 dHN13Wd20
タイころでなんかあったっけ
リーチと出の速さの関係でブッ壊れてたのは覚えてるけど


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 15:40:58 ZmxDTAoU0
>>352
ジャスティスハサン


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 16:25:55 Yf.bo06U0
シナリオでやけに人格者だったなタイころ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 16:48:47 HR5Z5BGQ0
そしてVitaホロウにて花札ごとリストラされるのであった


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 16:49:44 MYlUeuiI0
そして花札の代わりのカプさばには出ない


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 18:32:59 z81ubulU0
椿ちゃんとペイルライダー見てると結晶塔の帝王思い出す


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 20:16:09 XZ0Y5qpc0
ペイルライダー(CV.竹中直人)


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 20:38:42 34yrxx/Q0
椿もミイみたいに何の罰も受けないハッピーエンドだったら失望だな
成田って人は鬱エンドとハッピーどっちが得意なんだ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 20:38:59 FN1YjjpE0
また来たか


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 20:51:24 DYEjwD8A0
まあ潔癖くんも偽悪くんも同類だからどうでもいいね
面白ければなんでもいい、快楽主義者の俺から見れば


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 20:54:20 sSBkO.RI0
椿が自害せよライダーで全部終わらせるんじゃないか


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 20:59:51 dHN13Wd20
エルキが「泥と病と聖杯が融合したら地球がヤバイ」的なことを言ってたから
泥と病と聖杯が融合する展開は100パー来る


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 21:15:48 34yrxx/Q0
それくらいじゃ無いとラスボス張るには役不足だしな


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 21:23:18 sSBkO.RI0
星を滅ぼす病、アインツベルンの神霊、ウルク民、アチャクレスまで揃うスノーフィールドは魔境過ぎる、しかも出れない


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 21:58:26 A1zgPeRM0
憶測に過ぎないが、ここでの聖杯の解体を経て、解体戦争につながる気がする。


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 21:59:57 uramvxn20
どうせフラットが2世の胃を破壊すれば全て丸く収まるんだろう


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 22:03:05 YiARfbmM0
2世が死んだ!


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 22:19:20 baV6P16c0
もうこの魔境だともし愛歌とかいても良い感じに収まりそう


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 22:50:32 ITj8pVkY0
愛歌は流石に要らないわ
というかこれ以上人数増やしてほしくない


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 23:11:19 hcrUXWjU0
歪んだ女枠はフランチェスカと六連男装でおなかいっぱいだよ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 23:28:48 ruekQcHU0
幼女マスターを守りながら戦うという絵面的にはUBWと逆になってるんだよな、ギルとアルケイデス
本人たちにとっては知ったことでは無いし
イリヤは実年齢的にはロリじゃなけど


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 02:42:00 podkwJic0
>>372
そういやギルがマスター狙いは我レベルが戯れにすることもあるが、他の奴がやって許されることじゃないとかいう超王様ルール話してたな


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 08:35:57 yrQSff7A0
>>371
神フィリアが入る可能性も……


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 12:34:37 3YcvmlRoO
フィリアって神霊の疑似鯖みたいなものだよな
巻末のステータス表期待していいのか?


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 18:52:41 ZciacfKM0
割と細かいところは感情的なものに左右される我様ルール


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 19:01:03 b7V0Vxyc0
>>376
『絶対王者とはそういうものだ。』(EXTRAmarerialより)


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 21:02:38 F0GyV6oU0
キングだからだ!


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/03(土) 05:47:33 rsh.sYzM0
>>1

ささやかな怪談話〜とか今更だけど全然小説の内容と合わないような


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/03(土) 12:05:12 nAf5eH/20
成田の他作品に触れてないけどその分だけ展開の予想がつかないから楽しみ


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/03(土) 12:06:26 Nb5ch0g20
他作品に触れてても予想つかないよ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/03(土) 12:10:43 ZTJp0cVc0
広げすぎて不安感がある
そういう時成田作品を知ってるかどうかはデカイ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/04(日) 22:13:02 SGYvFRZg0
歴代成田作品で最大瞬間風速的に一番話を広げたのってどこだろう


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/04(日) 22:19:56 SS5S0Oi2O
>>383
ブラックホール「地球がヤバい!」


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/04(日) 22:45:50 h6KkiBcM0
>>384
それは規模がデカいであって話を広げたはまた違うような

それはそれとしてヴぁんぷの続きはいつ出るのかね……


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/05(月) 18:30:48 7a6nl.BA0
しかしゴッドハンドよりオーダーの方が
成田さんも話作りが楽で助かるだろうな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/05(月) 18:52:34 apzBx23c0
とりあえずで一殺
最後は纏めてとか雑な様式美しなくていいしな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/05(月) 19:18:21 68VJ/FGEO
ゴッドハンドの正しい使い方は本編で出さず設定のみの能力にして
あのヘラクレス(アルケイデス)に12の命と無効化と耐性付加まであるのかよと思わせること


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/05(月) 19:25:47 apzBx23c0
もう一つEXがあるけど
多分逸話とか調べても検討がつかないタイプだろうな…
それこそゴッドハンドとかアキレウスの盾のように

ヘラの人生を成田なりに解釈したアルケイデスの宝具って奴だろう


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/05(月) 19:34:48 2Gyf9tRc0
王の軍勢にしても、全ては遠き理想郷にしても、説得力が半端ないからな
そういうEX宝具でないと、ファンもふーんで流してしまう


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 00:45:08 DOSgZQxg0
最近は鯖が増えたからよく分からん宝具増えてきたしな
今までは伝説に基づいた武器とかだったのに


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 04:23:29 8bfIBdMM0
今のところFake初出の宝具は個人的に好きだな
『人よ、神を繋ぎ止めよう』や『永久に遠き勝利の剣』など名前も良いし、これからも宝具の設定とネーミングセンスに期待したい


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 04:26:52 g.BmxgtE0
フロムヘルが抜群にかっこいいわ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 14:12:38 jYQi4OKI0
アキレウスの盾は普通に思いつく部類じゃないの
その物が神話で語られたりもしてるし

フロムヘルのカッコよさは同意


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 15:23:15 YNjfSrTE0
槍と盾間違えてるんじゃね?
槍の能力タイマン空間はさすがに予測不可能だろう


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 16:09:00 jN.LoGVc0
その手の奴だと成田のセンスが問われるな
ゴッドハンドを超えるチート&納得のEXを出せるかどうか


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 17:48:19 mDqcDpb60
>>392
『永久に遠き勝利の剣』は確か三田発案らしいな。
あのへん仲いいんで、事件簿に成田のアイディアもよくあるみたい。


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 18:54:08 EBhKbzQQ0
永久の読みはとわでいいんだっけ?


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 21:21:51 ZEvouO0Y0
それとイマージュもたぶん「とわ」読みだと思う


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 22:08:06 EaHudc8w0
フロム・ヘルの原作結構最近なんだな
もっと古いかと思ってた


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/06(火) 23:28:16 ALpp7SCk0
プリヤ由来の設定をうっかり混ぜちゃいかねないような展開が今後あるのか


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 00:03:24 RZNV3lSE0
>>397
そうなんだ初めて知ったよ名付け親
思えばfakeのエイプリルフールの時から三田さんに助けてもらってたんだっけかな


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 00:54:32 HnBkQ67MO
>>402
別な話だとそういえばサンプルの教祖“ブライド“の命名はきのこだったな
幼児を徹底的に虐待をすることで「自分は幸せだ」ってなる邪教の教祖に“花嫁”と命名する黒きのこぶりに関心するわ


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 19:41:20 mfeO7zhY0
十二の栄光が聖杯の理を歪めてるってあったけど、
自分がヘラクレスの設定作るなら試練よりやっぱり栄光を優先するよなと思いつつ考えた結果。

宝具として持ってこれるアイテムは『自分の物』とした事のある道具だけではないかと思いついた。

つまり
メデューサのペガサス:自分の腹の子として『自分の物』としたことがあるのでOK
ギルガメッシュの財宝:全部『自分の物』なのでOK
十二の栄光:大半が王や神への貢ぎ物になるので『自分の物』としてないから駄目。

神獣の裘や、ヒュドラ毒の矢は『自分の物』としたことがある。から持ってこれる。
とか考えてみたけどどうだろう?


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 19:45:15 .B4seizc0
そりゃ栄光だと12回も都合の良い設定で出せるからな
ゴッドハンドとか邪道で倒すしか無い


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 19:47:10 2xe9ERwU0
セミラミスは自分のものじゃなかったから空中庭園せっせと造ったのか


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 20:49:43 PxvRfgxQ0
世良美恵須?


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 21:18:02 19WwMWY60
ウォッチャーの正体ってウトナピシュティムかしら?
「試練を与える」・「人の領分を越えた物」という特徴から、ギルガメッシュが
ウトナピシュティムから不死の法を得るために「不眠の試練」を受けたが
失敗したというエピとなんとなく被るなぁ…と思って。


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 21:20:18 rnVJ1r8Q0
影法師の面々となんの関係もないやんけ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 21:24:09 .B4seizc0
ウォッチャーは正直不安


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 21:26:17 19WwMWY60
ウトナピシュティムは人間の領分を越えた(不死)から、世界の果てで暮らすようになった。
だから「人間の領分越えようとした者」は、同じ流刑地に流されるって思った。


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 21:26:21 0.I2ZZys0
なんかもう基本的な「英雄とも神魔の類いとも言いがたい現象のようなもの」っての無視してる人いるよね
結論ありきで考えてると言うか


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 22:08:59 3KUtc3rs0
つまり英雄でも神でも魔でもない存在はなんであれ等しく可能性ありってことやん


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 22:09:48 rnVJ1r8Q0
「現象のようなもの」部分はどこに行ったし


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 22:15:59 iwwU.Abc0
というか文字数が合ってない
確か●●●・●●●●だったろ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/07(水) 22:58:27 HEPyWViwO
やっぱガイア・セオリーなんかね


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 00:07:30 6AJtz0.U0
ウォッチャーの面々はガイアの怪物だのガイアの触覚だのに殺された面々だからな


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 04:35:36 7VY3tTu6O
最強インフレ格でキャラ的にも下手に扱えないギル、エルキ、アルケイ
存在そのものがチートなペイル、ウォッチャー、フィリアの中身
ガチ強豪のリチャード、プレラーティ、影ハサン
ジャイアントキリング狙えそうなジャック、デュマ
と比較するとなんとなくやられ役オーラがある偽アサシン、ヒッポリュテ、真バサカ
あとリチャードは六章の対オジマンの例と竹箒の偽物の強さでハードル上がったかも


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 09:33:13 YguZjgBU0
今のリチャードの能力でオジマンに対抗なんて出来る気がしないが
宝具二つと言ったな、あれは嘘だ
みたいな展開でもあるのだろうか


420 : ななしー :2016/09/08(木) 09:42:47 54t0jnsg0
ジークみたいに宝具の長所が既出の情報とは別のところにあったり
戦い方をみると評価が変わるタイプなのかも


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 11:01:20 xbcMh6Zk0
リチャードが言ってたのは「切り札が二つ」だから
アタランテの猪みたいな切り札として使えない宝具を別カウントしてるのはありそう


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 12:14:22 /ljvrBjw0
未だ本気で戦ってないしな
神秘に片足突っ込んでる設定といい型月時空ではリチャードはガチ凄いのか
しかし、ロマンは何故大丈夫と確信を持っていたのだろうか?


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 12:18:13 GPbyzZto0
ロマンがリチャードの鯖としての能力を知ってるとは思えないし
単にそれくらい有名な英霊が味方になれば心強いってだけじゃないの?
あの発言を持ってリチャードがオジマンと同ランクみたいな意見よく見るけど違和感


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 17:57:38 7VY3tTu6O
鯖の能力が細かいところまで伝わってる場合とそうじゃない場合があるから


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 17:58:50 K.CFMiZo0
同行者次第だろうね
そいつの能力によっては相性勝ちできるって事かも


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 18:01:23 7VY3tTu6O
後付けでインフレにも対応できそうな便利な設定だよな
今回はこういう味方を連れてきたで戦力調整できる


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 18:06:43 iYE3pBOk0
そういや『使い潰す』って事は
次は同じ方法でGOBを防げないって事かね


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 18:07:47 h4.wVtPs0
ピエールさんとか王殺しスキルとか持ってそうだしな

というかロマンは英霊について魔術士の知識以上に知り得てる気が


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 19:55:53 mlP7UQZA0
マーシャルもリチャードやジョンを倒した上で、二人から重宝されてるしな。


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 20:09:42 O.vgD9Mo0
>>421
社会的信用を押し付ける宝具とか持ってたりして。
劇場の弁償に関して、なんか色々と怪しいところがあるんだよね。

聖杯に頼んで劇場を修理するかと思ったら、なんか聖杯を目指してないし。
ジョンの関連の話が色々と唐突すぎた感じもあるし。


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 20:11:30 yZOfDeto0
正直リチャードについては菌糸類に何も言及しないで貰いたかったな
成田の手できちんと書いてもらって作品と一緒に楽しみたかった
きのこが積極的に話に組み込んだせいで緊急事態になってもまだなんかあるなって感じで緊張感が薄まりそうで怖い


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 20:21:25 XpL3/uNE0
>>422
個人的にはロマン=アレイスター説とかあるし、ロマン=サンジェルマン説を推してる
ソロモンにも詳しいし

オジマン云々は基本カルデアメンツって戦力的には劣ってるのを英霊の力を合わせて乗り越えてるし
味方としてリチャードがいれば心強いだけでリチャード単騎でオジマンに敵うってわけではないと思う


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 21:27:31 koWHz2h.0
ヘラクレス星4なのにイリヤ星5って


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 21:39:47 FEcIrZYE0
そんな話はfgoスレでしろ
レア度談義なんぞこっちに持ち込むな


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 22:23:43 TDIef/hc0
>>425
確か、リチャード(仮)は聖杯持ってたんだっけ?
そうだとしたら、「同行者」が7人どころか数百人、数千人の可能性もあるな。
聖杯あるならそいつら全員実体化させる事も不可能じゃないだろうし。


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/08(木) 23:18:51 IV0op2dg0
持ってないよ
オジマンがかっぱらっていったよ


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/09(金) 00:25:27 8NuVpTPQ0
フランチェスカをギャフンと言わせた一人のサンジェルマン伯爵はリチャードとも親交があったらしいし、リチャードのお供にいそうだな
プレラーティー攻略への糸口になりえるかも


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/09(金) 00:46:42 wChry38c0
お友達宝具強すぎない?


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/09(金) 02:38:45 TT9lQ5b20
>>431
確かに
現状、せいぜい中の上ぐらいのリチャードが実は糞強いことが分かっちゃったから
この先なにが起こってもリチャードが生きてる限り、あんまり緊張感ないかも


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/09(金) 03:47:54 LhbaEGp6O
召喚時に座からメンバーを選んで連れてくる設定
魔力なくてもそれぞれのスキルや特技でリチャードを援護
魔力があれば本人を実体化
ライターから見ても使いやすい能力だな


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/10(土) 11:49:31 mQCfgT0E0
ちょっと期待してたけどやっぱ11月はないか


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/10(土) 11:58:26 nIUAmkZQ0
11月は折原臨也出るみたいだし12月〜2月くらいかな


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/10(土) 21:55:29 N1xFFKLA0
同じお友達召喚の王の軍勢に比べて圧倒的に使いやすい宝具だよね


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/11(日) 00:58:13 68MkOSHg0
>>443
圧倒的物量はないけど
小回り効くってやっぱ便利よな
霊体化してるとはいえ常に侍らせておけるみたいだし


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/11(日) 01:07:43 5TZ8Lm3I0
>>444
ある程度リチャードと距離が離れても問題ないらしいしな
魔力さえあれば現界出来るなら数人で囲むことも可能。そして四月馬鹿設定を考えるとこれにアヤカの五つの令呪が関わってきそう


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/14(水) 23:49:38 Jv3wJ9EM0
そういやfakeってこのラノの投票対象かな?


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/15(木) 01:41:37 1mxJO5yg0
>>446
去年は投票対象外やったでノベライズだからたぶん無理だろうな
確かこのラノに投票対象外だけどFake結構投票されてたって書いてあったな


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 01:22:57 BXMLnd7g0
声優予想しかする事ないな エルキドゥは桑島法子でオナシャス


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 02:21:25 C/cKo5mw0
エルキドゥは7章実装されたら即ガチャで引けるよな
楽しみだぁ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 03:55:06 rTp/eAtA0
fakeはエルキドゥ以外完結までFGOにお呼びが掛からなそうだからなぁ
声付きはドラマCDかアニメまで待機か
エルキドゥの声は遠藤綾さんで読んでるな。具体的に言うとTOX2のオリジンの声のトーン


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 04:35:00 ExK4DH.60
声優なら腕時計ジャックさんはドライブのベルトさんが良いな
なんか本当に自然と脳内再生される


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 06:25:28 C/cKo5mw0
つって今のペースだと割とギリギリになりそう
第2部やるらしいけど今のペースでストーリー開放していくなら1年半〜2年くらいか
英霊のネタとか持つのかな


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 08:16:05 wIdWU98s0
金のためならいくらでもアルトリア亜種が増えていくのが今の型月よ
そんな心配なんぞ必要あるめぇ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 08:37:59 Q/m1JJ6IO
ガチャゲーが廃れない限りこのまま東京オリンピックまで続くだろうFGO


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 09:54:39 0hUX12kY0
流石にライターたちが先に悲鳴あげそうな気が・・・

あ、後エルキドゥいくら中性的って言っても声まで女性にすると最早男キャラって思われないでしょ
物腰が柔らかい声の男性声優のほうが合うと思う
てか女性声優だとどうもフルスロットルでいくよがしっくり来ないというか


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 10:25:04 Pk42Wftg0
パクロミとかサイガーとかなら女性声優でもよくね


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 10:39:28 BXMLnd7g0
エルキは「中性的」では無く「中性」だぞ むしろ見た目の参考にしたのは女性だし流石に男性声優は合わなくないか

リチャードはプロトに合わせて櫻井かな というかジャック病真アサとキャスティングに難あり気なキャラ多いなw


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 10:45:18 rGpOIaJU0
https://www.rankingshare.jp/rank/focdzyqusl
こういう男女両方できる声優にやってほしい
石田が演じるとカヲルくんになっちゃいそうだが


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 11:44:13 KTzocFyk0
エルキは中性じゃなくて無性じゃね
見た目が中性的とは言われてるけど性別ないというか泥人形だし


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 12:17:42 0hUX12kY0
>>457
声被りしてもいいならエルキドゥは水島大宙なんかどうだろう?
ガウェインの中の人だけど、少年のようでも有り青年のようでもある感じとか物腰の柔らかな感じとか意外と合ってる気がするんだけど
>>458の見てたら甲斐田ゆきとかも良いかもね
理想を言うと透明感があるけど存在感が合って、男性のようであり女性のようであり、若いようで落ち着いた大人のような声がいいんだけど


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 13:58:59 rK72XVns0
緒方とか中性っぽくて良くね!?


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 15:10:04 Q/m1JJ6IO
正直中性的で壮大な歌も出来そうとなると緒方(エヴァのシンジ)か高山(コナン君)かなぁ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 16:01:09 PLnRqfEQ0
斎賀みつきとか


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 19:02:00 rK72XVns0
>>462
そのチョイスだとどうあれダンガンロンパネタが流行りそうだな


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 20:07:59 CY5daXQU0
>>464
超高校級の泥人形か


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 22:50:59 1ZGaYSN60
エルキドゥはしっとり喋る時の大谷育江のイメージでリチャードはうざく喋る時の宮野のイメージだなぁ


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 23:34:43 uKww1WAsO
エルキドゥのイメージずっと矢島晶子さんだなあ……


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 23:40:37 W6c0eueo0
さっきから自分の中のエルキが
クレヨンしんちゃんとかピカチュウの声で喋ってるよ


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 23:44:34 uKww1WAsO
やっぱクレしんのイメージ強いのな……(矢島さんBLOOD+のリク、てキャラの声がオレの中じゃイメージにぴったりというか)


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/18(日) 23:58:17 rGpOIaJU0
今やってるマクロスに出てる王子様役の寺崎裕香とかいいんじゃないかな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/19(月) 00:00:16 Mf9WVVtM0
>>469
義理の姉の双子の妹に逆レイプ+石化コンボ喰らって死んだ弟か

確かに声のイメージはしっくりくるな


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/19(月) 02:03:08 0gx108GQ0
お前ら冷静になれよ
ランサー♂なんだからいくら女顔でも男に決まってる


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/19(月) 02:38:39 8vQ/lQKY0
>>472
すまない・・・モデルとなった人間が女性だったから身体は女性だと思われるんだ
性格は中性?それか男性寄りかもしれないが君の夢は叶いそうにない


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/19(月) 04:02:30 z8kz287s0
>>473
だが待って欲しいあのエルキはそのモデルとなった女性とずっこんばっこんしまくって
挙句の果ての賢者モードでああなったと考えると・・・
やっぱり男声でいいのではないだろうか


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/19(月) 09:38:52 TzU9HRfs0
女性を真似たのに中性的な見た目になってるってことは本人は完全に女の見た目になるのが嫌だったのでは


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/19(月) 10:50:16 L01T0y1M0
型月ではズコバコじゃなくて話し合いってことになってるけど
性欲とかそもそもあることになるのかね


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/21(水) 21:20:57 is5K8ts60
>>475
エルキドゥ自身が人(シャムハト)の美しさに到達できない(してはならない)みたいに思ってるとかはありそう


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/21(水) 21:23:04 is5K8ts60
そういやフランチェスカってまだスペルブック持ってるんだろうか?真キャスの方は持ってそうだけど……


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/22(木) 02:22:34 3CCnNYDk0
ネタバレスレに術ジルの絆礼装が来たけど

友からの手紙
『ああ、ジル、ジル! 親愛なる友よ!
 キミが今なお辛酸たる地獄の責め苦に耐えているかと思うと、私の羸弱な理性は砕け散ってしまいそうだ!
 キミの苦しみは私の苦しみ。
 キミの歓びは私の歓び。
 そしてキミの犯した罪は、私がかつて犯した罪でもあるのだから!
 人々を愛しながら憎む。憎みながら試す。その矛盾、その魂の慟哭を私は何よりも大切に思い、そして救いたいと思うんだ。
 そして、ね。残念ながら、その背徳から逃れる術はどこにもないんだよ。それは克服するものであって治療するものではないのだから。
 その意思があるのなら、どうか私の工房を訪ねてほしい。さらなる研鑽、さらなる探求の助けになろう。
 かつてキミは私にこう問うたね?
 なぜ自分を助けるのか、と。その答えを、愛すべき君のために言葉としてここに残そう。
 我々は共通の過去を持つが、キミは私とは同類ではない。神に酷い目に遭わされながら、神を冒涜しながら、キミはそんなになってさえ、神を否定しなかった。
 私はそこに真実の信仰を見た。
 悪の海に沈みながら悪に溺れない君に偽りのない敬意を。私はキミの末路を最期まで応援する者だ。

 ―――ようこそ、悪夢と恐怖の食堂に』

フランチェスカの過去は神によって酷い目あって神を否定するようになったけど
正体が全くわからない


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/22(木) 04:02:24 a6s7tDZ.O
>>479
史実のフランソワ・プレラーティも元は司祭で、コーバックとも関わりがある……もしかしたらパララララ機関の関係者なのだろうか


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/22(木) 05:22:25 bpwL/kGY0
>>480
一巻の時にコーバックは自分にも関係のある案件だと発言していた。そして、フランチェスカの目的は迷宮攻略なのだからナニカ因縁があるんだろうね


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/22(木) 10:03:22 uI0x.SPw0
プレラーティにとってジルは単なるお気に入りの食い物ってだけかと思ってけどわりとマジで友情と敬意持ってたのか?
まあ手紙も「「嘘だけどね!」」かもしれないが


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/22(木) 12:20:38 rAOjuUW.0
>>482
「(カモとして)大好き!」もありうるから恐ろしいよね


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/22(木) 15:36:50 zLl.AtRU0
人理焼却中でも剣ジルがスキル使う度に何故か届く激励


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/22(木) 16:47:04 Gn/K4kNg0
英霊の座にいるみたいだし座から届けてるんじゃね


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/22(木) 18:21:41 a6s7tDZ.O
血斧夫妻の愛並の友情とは泣かせるな(棒)


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/22(木) 20:55:31 jGTbt2Lk0
まあ最近の座はネット環境完備のようだしちょっと国際電話する程度のノリで届くのかもしれない(適当)


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/22(木) 23:00:20 ZZaYM7H.0
>>432
クロウリーはないだろう…エロ魔術家だもん


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/28(水) 20:21:14 HiQfa8hwO
成田は確か2010年の時点で僕鯖50体以上も考えたとか言ってたけどfakeかFGOに出ないかな


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/30(金) 18:27:54 LNGjAJKc0
皆僕鯖どのくらい考えてるんだろ
俺数えたら50はいってた


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/30(金) 23:14:51 gj1H0izkO
>>489
50体は流石の本職だが、Fateファンなら三〜四体は自作サーヴァントを作るのはみんなもそうだろう(後ろ手にアコロンや滝夜叉姫やワーグナーを隠しながら)


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/30(金) 23:15:45 GvX1p7pw0
平均三体だろうな


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/01(土) 11:01:15 k6qhe67I0
作るだけなら自分もやったことあるけど
「魅力的な」鯖を作るのはハードル高いわ
やっぱりプロの作家とかはすごい


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/01(土) 16:24:42 YwgW3RW6O
>>493
同意


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/02(日) 01:29:23 /p9xVuA.0
Fake偽鯖のなんでもありっぷりは当時の僕鯖界にも結構影響大きかったよな


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/02(日) 09:46:12 gAVimCy60
狂化が反転するバーサーカー
風に乗り、人に乗って拡大してきたからライダー
作家のキャスター

あたりか
文化人系を軒並みキャスターにしてしまうのもfakeが発端だったのかなあ


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/03(月) 21:19:05 hyVZmIUA0
偽枠はトリッキーなチートだらけだけど、真枠は正統派プラスチートだらけだよね
フランソワは土地を騙せるレベルの幻術、自らを神霊へと近づけるヒッポリュテ、単純に強いアルケイデス、気配遮断EXハサン、電力さえあれば魔力代わりにできる真バーサーカー、情報収集トップのウォッチャー、神霊の疑似サーヴァント
チートだらけな聖杯戦争、黒幕側は7日想定してるけどむしろ3日で終わる気がしてくる……

年2冊制限だけど、4巻、12月に発売してほしいなあ
ここまでがプロローグだったわけだし、本格的な聖杯戦争となるのが楽しみだ


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/03(月) 22:05:36 kx9roY9.O
ウォッチャーだけは正統派と言いがたいような
正直アルケイデスみたいに分かりやすくチートな初代ファラオや始皇帝が出てくるものかと


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/03(月) 23:47:18 ItuPtjWI0
何が酷いってまだ一日目すら終わってないという


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/04(火) 00:41:07 .gtmlMdw0
フッ、三日でケリを付けるぜ!


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/04(火) 00:41:13 dvirNLCw0
zeroとは違って前準備はそこまで描写されてねぇしなぁ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/04(火) 02:38:48 hejHUoAI0
セイバーが召喚されてから日数スタートしてるから、ウルク合戦は零日目なんだよね。
サーヴァントを顕現させられるのは最大七日間だが、いつまで持つかな?誰が残るかな?


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/04(火) 03:03:32 eOoVErBQ0
日数制限があること偽鯖および偽鯖のマスターは知らないと思うけど、メタ的に見るなら日数制限がある以上早めに展開起こさないと
何もしないまま時間切れで次々サーヴァントが消えるとかつまらないし


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/04(火) 19:55:07 6RcbRRqk0
成田は広がりまくった風呂敷畳むの上手いからその辺は信頼してる


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/04(火) 22:35:05 6ss1izBc0
>>498
シグマくん「俺が正統派ランサーになる」


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/05(水) 01:09:51 CZQFOmuUO
シグマのランサー化
フィリアの神霊の疑似鯖化?
リチャードとウォッチャーの複数鯖
とかまだまだ鯖が出揃ってないんだよなぁ
アヤカの令呪もあるし


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/05(水) 06:46:18 Mz0.RpSU0
FGOでヒュドラダガーのビジュアルが明らかになったのがいいな
アルケイデスを仕留めれるかな?


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/05(水) 09:00:07 cgjFrTDM0
>>505
影法師達「無理無理www」


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/05(水) 09:38:09 reUAervQ0
>>507
そうなれば署長組の名誉挽回よ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/07(金) 01:47:43 w4wiYutk0
リチャードのお伴宝具ってどういう理由付けになるんだろ
のらくら騎士や黒騎士として創作で活躍したことや史実でも動き回ったことから来てるんじゃろうか


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/07(金) 02:34:31 x/hwQEkEO
スノーフィールドの異常形式だと三騎士クラス同士やエクストラ同士のダブルもできる可能性あるのか
既存鯖がダブルクラスで召喚された妄想もはかどるな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/07(金) 04:53:40 K7UOBgr.0
うっかり神格呼んじゃうくらいだしホントガバガバだよな


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/07(金) 06:01:28 x/hwQEkEO
神霊や抑止力が来たりするガバガバ具合に夢が広がる
本来の自由ゲーム形式で今のfakeだともっと色々できたんだろうな
リチャードは黒騎士モードが宝具化してないのが意外


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/07(金) 15:12:44 Dre7OgZw0
ゾロアスター教の最高神?呼び出しちゃうあたりfakeもやばい


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/07(金) 21:41:09 RrtzsN1g0
悲報 4巻の年内発売は無し……!
一年2冊縛りだってのに……今年は3巻の一冊だけに。エルキドゥが出る絶対魔獣戦線のネタバレ要素含むから遅らされた?


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/07(金) 22:21:24 w4wiYutk0
今年はないのか
こうなると一月に漫画と同時発売が有力かな
漫画も警察署戦とビジュアルが気になる戦いだな


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/08(土) 15:29:52 Xzsoamgg0
そうか…12月は発売なしか…
来年3巻出ると前向きな期待をして待つか…


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/08(土) 15:48:20 eNSAXmoY0
>>497
フィリアの中のは真鯖勢カウントしていいか謎だが……というか鯖かも微妙
あとこのスレ見るまでエジソン繋がりの神霊って某スチームパンクのせいでチクタクマンだと思ってました


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/08(土) 15:51:20 eNSAXmoY0
>>502>>503
偽が大活躍して偽の期限が終わる前に真勢全滅とかありえなくもない……


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/08(土) 16:21:55 aGlFvi1wO
触媒を介して召喚されのは確実だから一応鯖だと思うぞ
多分FGOの疑似鯖ネタだろう
問題は巻末の鯖ステータス覧に出るかどうかとクラスが何くらいか


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/08(土) 23:54:55 1iPI6jKo0
ギルvsエルキの再戦は最後の最後になりそうだけど
互いのマスターと会うイベントとか無さそうかな
銀狼みたギルやティーネの反応が見てみたくはある


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 00:10:32 5O5HnVlk0
>>521
銀狼相手にエルキのエピソード語るわけにもいかないだろうから、エルキとティーネはいつか絡むと予想している
ギルは自分のことを語らないだろうし


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 01:03:58 Im0dwLpo0
>>522
ティーネが見るギルの夢にエルキドゥが出てくるとか…
でもそれじゃエルキドゥの内面の掘り下げにはならない…かな?


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 03:54:41 Ur7ipZkw0
突然思いついたんだが

最後の最後でアヤカとリチャードが再度主従の会話を交わす展開来そうじゃないか?

最初の会話の「断じて違う」と対比する感じで

そしてマスターとして戦いを命じる的な


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 05:13:22 iOGV1BuI0
>>524
まぁいずれアヤカも覚悟を決めなくてはならない場面は来るだろうな
赤ずきんの件も絡むだろうし、ギルガメッシュとは会いそうなフラグ立ってるからな


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 06:17:00 TBt3MEPw0
こっちのギルガメッシュは冬木での記憶は無いけど、その洞察力でアヤカがどういう存在なのかを見抜くぐらいはしそうだよね
記憶が無いとはいえ、ギルガメッシュと会う時こそが本当にアヤカが進まなきゃならない時だろうし


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 09:40:49 5vNb2/BAO
>>526
逆にアヤカから我様をみてなんか爆弾発言が飛び出す可能性もある


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 16:22:24 /.GzHmsQ0
シグマがどんな結末を迎えるかが気になるな?


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 21:04:36 qZc316ro0
シグマといいアヤカといい銀狼といいみんな死にそうなせいで結局みんななんとかなりそう……


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 21:05:10 6fP4Gsfg0
逆に皆死ぬかも


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 21:18:48 5vNb2/BAO
最終的にマキジのA氏の怪談の推理である「隣人の兄ちゃんは自分探しに素敵なサムシングで旅にでた。きっといつか一回り大きくなって帰ってくる」
の推理が当たって冬木に帰ってきたアヤカがマキジと出会うエンディングで


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 22:18:04 KNJbFmBY0
4巻遅れてるのはやっぱり七章との兼ね合いだったのね


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 22:41:51 byINXUx60
いや現状で遅れてるのは森井さんとかとの予定の都合って言ってるぞ

7章云々はこれから更に遅らせるべきかもって話


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 22:47:35 E98SdvPQ0
ギルエルキは元々本編とは何かが違うと言い切ったんだし別物として気にせず出していいと思うんだがなあ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 22:52:13 47KhUfqY0
相変わらず情報共有とかしていないみたいだし7章前に迂闊に出したらまた後ろから笑顔で刺されそうだしなぁ


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 23:10:35 WWSvAUxM0
そもそも先に出そうが後に出そうが刺される事はあるから
あんま関係ないだろうけど
月厨は鬱陶しいからしょうがないね


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 23:12:06 iOGV1BuI0
お互いの作品楽しみたい気持ちは分かるが、ウルクについてぐらいはどちらも話の根幹に関わるからすり合わせしてほしい。
日が経って設定がラックされるならまだしも、短い期間だと作品自体が薄く感じる


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 23:48:31 FSNOW7U.O
Fakeに関わる設定くらいは事前に教えてやれよきのこ


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 23:52:37 P1dJHXOM0
六章で事件簿に関わる内容は無いと言っておいてアレやるのがきのこだぜ


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/09(日) 23:59:30 f1iJLOPo0
古代ウルク人てあれだろ、みんなアーラシュさんに匹敵する体持ってる人がほとんどだったんだろ
そうじゃないと真エーテルが充満する神代で生活なんて出来ないだろうしな


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/10(月) 07:58:08 YszNq07w0
>>539
「fakeはギルとエルキドゥをメインで出しますよ」と言ってるのにCCCをやっちゃうのがきのこだから…


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/10(月) 12:35:00 9mV71JeE0
>>540
そこら中で自爆する古代ウルク人想像して笑ってしまった


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/10(月) 20:55:05 I99um9aU0
>>521
俺はギルとエルキの再戦無いような気がするな
ギルはともかくエルキは中盤か終盤あたりで
ラスボスとかち合って勝利の鍵を残して消えそうな気がする


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/10(月) 20:57:48 I99um9aU0
>>538 >>539
まだ詳細も出てないリチャードについてすら勝手に6章や竹箒でほのめかすし
Fake読者の身としては正直きのこには遠慮してもらいたい


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/10(月) 21:30:32 /UEyweesO
成田はリチャードが器用だけど最上位クラスの鯖には及ばない感じにしてたけど
六章でいきなりオジマン敵でもリチャードなら楽勝だろみたいな雰囲気出したり
偽物がギフト円卓でも死を覚悟する強さだったりでいきなりハードル上げるよね


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/10(月) 21:44:20 Io5MXknE0
>>545
そこは星の開拓者みたいな格上殺し的な能力があるとかじゃないかね
本来鯖の戦闘は相性ゲーだし


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/10(月) 22:34:37 kyhiiZE.0
オジマン楽勝じゃなくて何とかなるだったよな
後オジマンが楽勝ならギルとか他のサーヴァントも楽勝になるんだけど


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 00:21:30 gDfEUIS60
オジマンって性能が神殿に全振りでそれさえどうにかすればいい訳だからGOBに対するUBWみたいに天敵が出たら割りとあっさり勝てると思う
まあオジマンに限らず誰々に勝てる=他にも勝てるってことにはならないぞ
fateは相性ゲーだからね


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 00:34:33 xSNY1d5k0
>>548
神殿なくても超火力の船とスフィンクスがあるし
短剣のみで三騎士と戦っても構わないとか言い出してるんですがそれは


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 00:49:51 yzve.8PI0
オジマンは皇帝特権あるし普通に万能じゃない?


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 01:57:06 1jpgFJBM0
オジマンは参加してくれるまでが高難易度だが、一度乗り気になったらガチだしな
蒼銀メンツが五騎合わさって一撃食らわせるのに必死だったこともヤバさの象徴


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 06:01:26 /aG2vrpgO
オジマンをどうにか出来る時点で最強レベルなんだよな


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 08:59:11 WZCPz1Dg0
そもそも根拠がロマンがそう思ってるだけでしかないし
オジマンにも実際は勝てませんのオチしか見えない
相性でどうにかなるような性能してないし


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 09:28:02 /aG2vrpgO
んでもあの世界って型月オリジナルの英雄の能力まで伝承化して伝わってるし
わざわざロマンに知ってる風な台詞を言わせたのはきのこの中で
リチャードに相当強い印象か設定があるんじゃない?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 13:04:14 fbILs0aI0
メタ的に考えるときのこがそんな設定考えてると成田さんが死ぬ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 14:57:38 /NnsQQJk0
要するにリチャードのカリバーが蒼銀のステラカリバーを超える威力を出せればいいんだろ?
木の枝なら使い捨て、装飾剣ならそこそこの威力
ならば誰かから剣の宝具を借りれば滅茶苦茶強いカリバーが撃てるのでは?


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 15:02:05 tzrzbx2.0
つまりエアカリバーを…


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 15:36:28 mk.MlfAM0
>>557
一瞬乖離剣じゃなくてエアギター的なカリバー想像した
でも最強の幻想に近づけるならありかもしれないな
物理的な媒介無しで心をカタチにして真に迫るエミヤの投影みたいに
俺が振るえる最強のエクスカリバーは俺の心にあったんだ!的な


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 15:41:27 3wyV3j46O
>>557
それむしろ「アルクェイドを神にする」的な意味で劣化じゃあるまいか


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 18:16:38 gYrFoHHQ0
>>553
そもそもその話が出た6章でそのロマンがただ者じゃない話が出てるんだが
なんにせよ菌糸類はちょっと口が緩すぎるのかどんどん話盛ってくよな
あんまりネタバレにもつながりそうなことはノーコメントにしてもらいたいんだよなあ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 19:54:42 lUBHy8NA0
>>558
AUO「我の宝は貸さんぞ?」←やっぱりケチ


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/11(火) 20:34:11 lUBHy8NA0
>561は>>556宛でしたごめんなさい


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/12(水) 18:18:46 1XOydwXM0
リチャード「俺自身がエクスカリバーになることだ」


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/12(水) 19:02:04 7/S2.80M0
何でもカリバーなら神殿内でも撃てるんじゃろか
そこらの松明とかで


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/12(水) 21:04:23 UbyoNsn20
真名解放系じゃなければ神殿内でも宝具は使えるけど
何でもカリバーはどっちなんだろうな
オーナーを例に出してるけどエクスカリバーって叫んでるし


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/12(水) 22:56:34 1XOydwXM0
ただ単にアーサー王の真似で雰囲気出す為に言ってる可能性……


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/12(水) 23:08:01 AKOO//qs0
ノリと雰囲気重視で憧れのアーサー王っぽく「エクスカリバー!」
納得してしまいそう


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/12(水) 23:51:10 Lnm73LLE0
何となく何でもカリバーとお供以外にも隠し玉ありそうな気はするんだよな


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/13(木) 01:44:56 EMAcOal.0
まさか全て遠き理想郷持ってないよね
しかし持ってたとしても、持ち主ではないからただの鞘か


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/13(木) 03:03:47 A8BV7iWI0
仮にアニメ化orFGOに登場する時には
エクスカリバーはちゃんとセイバーリスペクトで区切って言って欲しい


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/13(木) 04:31:53 zFc2R5tE0
FGOはまだ早いわ
Fake鯖はまだ出して欲しくない


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/13(木) 22:45:46 xiq0oZV20
まあ次の章で出るんですけどね


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/13(木) 22:57:10 akFIWOqc0
>>569
リチャードが一回掘り出した鞘をしまった箱が触媒になってるんだったら、生前持っていたこともあったわけだし宝具として持ってきていてもおかしくない……か?
確かに使用はできそうにないけど…あえての鞘カリバーとか相性良さそうだし強そうじゃね?


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/14(金) 01:02:41 a4caFPwI0
エルキの聖杯モドキの能力が7章で先に分かっちゃうのかな
こっちでお披露目見たかったようなでも早く見れて嬉しいような


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/14(金) 02:01:15 7esfJa7U0
エルキドゥはもう出るの確定だし良いけど
他のサーヴァントは出して欲しくないわ


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/14(金) 07:49:08 monJUhSU0
バーサーカーをアサシンとして出したり
真バサカをキャスターで出したり


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/15(土) 08:02:18 VZhJaBDM0
FGOなんかで設定小出しにされるの絶対嫌だわ
先にFake内で完結してからにしよう


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/15(土) 10:34:36 XL0jon3M0
みんな出ると思ってたアチャクレスをFGOに出さなかったのは
Fakeにちょっぴり気を使ってる感ある


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/15(土) 14:20:30 8Y4l1a2cO
アチャクレスはFGOに出ないならfakeマテにステータス載せてほしい


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/15(土) 15:33:39 jqi8kax20
いつか出るのはほぼ確定としても果たして何年後の話でしょうね……


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/15(土) 15:35:00 FLBfoBV60
「しっかし、オジマンディアス王かぁ……また面倒くさいのが現れたもんだ。
でもこちらには頼りになる味方がいる。リチャードさえいればオジマンもなんとかなる。」

これ強さのネタバレじゃなくて、人物的に面倒くさいオジマンをリチャードならどうにかしてくれるってニュアンスじゃね?
目的の聖杯は世界を見聞してくれば貰える機会があるとロマンは聞いてる訳だから


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/15(土) 15:35:02 jqi8kax20
おっとマテの話のつもりで書いたけどFGOの方とも取れる書き方になってたな
まあどっちもいつの話になるかホントにわからんけど


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/15(土) 16:41:04 8Y4l1a2cO
>>580
このペースだとオリンピックの頃かな

>>581
オジマンの性格がどこまで伝わってるかは知らんが
戦闘突入を度外視するほどロマンも楽観的じゃないだろ


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/15(土) 20:52:46 nrmYlKIc0
>>581
俺も普通に交渉や立ち回り的な意味だと思ったわ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/16(日) 00:11:37 Ysv.NVLc0
>>584
リチャードはイスカンダルとはまた違うタイプの人たらしだよね
カリスマというよりいつの間にか懐に入ってる感じ


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/16(日) 02:46:24 Ns3g.nII0
>>585
逮捕時の演説で人の心を掴み、バンド仲間と打ち解けアヤカも既に絆され始めているからな
人を導くカリスマより人に好かれるカリスマ性がある


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/16(日) 05:17:19 Uqi.BXeoO
オジマンに話合いだけで通じるのは無理じゃないかな
>>571
それならリチャードの仲間やウォッチャーの影を正式な鯖として出すとか
A氏が召喚する予定だっヒュドラ、イアソン、スキュレー、董白その他とか抜け道あるな


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/17(月) 21:16:21 QNhpn.Xg0
ペイルライダーってフラット曰く勘のいい英雄と感じ方が違う死徒の人とかなら分かるらしいけど
今のところ分かってんのは
ギル
エルキ
ジェスター
真ハサン
フラット
ウルクコンビや死徒と並ぶハサンとフラットヤバいな


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/17(月) 21:54:06 tqmaZjCs0
エルキが気づくか気づかないかくらいの
ウォッチャーの気配に気づくデュマ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/18(火) 01:48:23 LUBYtb/o0
デュマの宝具がなんなのか読めぬ
宝具作成能力も情報収集能力も実は同じ宝具だったりするのかしら


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/18(火) 02:31:27 gPFio0g6O
プレラーティの底も読めんな
あいつ知識量が半端じゃないし異界の邪神にまで手を出してるから
キャスターとしての実力も尋常じゃないだろうし幻術も宝具じゃなくてスキルの一端なんだろうな
鯖のフランソワと人外ぽいフランチェスカのどっちが強いのかも気になる


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/18(火) 20:31:31 l.1a5HSg0
>>588
そういやHFで言われてたな、別のハサンだけど
自身が死を運ぶ風だから同類には敏感だとか

日常的に死に触れてると死の気配に敏感になるということか


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/18(火) 21:17:29 dWvFwJEI0
クトゥルフ系の話はどこまで設定に入れてるんだ
適宜ちょこちょことだけだろうな


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/20(木) 15:19:51 0jg3EuD60
クトゥルフではないと思うが、橙子さんのアレと大海魔は同族なんじゃとは思ったことがある


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/20(木) 18:05:33 U1WGKQFkO
・アルティメット・ワンの存在(異星にも生物がいる証左)
・幻想種はみんな“裏”にいった
また型月では他星は法則が違う異世界扱い

まぁ、COCが存在するんじゃなくて、ジルや橙子さんが使ってるあれがどういうものなのかはなんとなく推察できるよね


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/22(土) 21:52:45 IAfGaOnY0
>>590
1巻の口絵で原典を超える贋作はスキルって書いてあった気がするから
情報収集が宝具じゃないかな?


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/22(土) 22:09:47 X4XNZWww0
既存でそれっぽいのは概念改良辺りか?


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/23(日) 09:25:09 P.uu2ahE0
>>595
エレナとか見てると
異星系のナニかと交信してしまってそれを物語として作っちゃいましたで
説明は全部付けれるよね


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/23(日) 22:52:44 Ui7yZ4AAO
クトゥルフいないがクトゥルフに似た異界の神々はいるんだろう


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/23(日) 23:32:41 WxoYXgbI0
スキル名は脚色とかリメイクとかかな


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/27(木) 12:38:46 QYdH.5gU0
個人的にはまっくろさんの宝具名が気になる
メメント・モリかな?


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/27(木) 15:20:37 WacJfYmoO
>>601
その名もスバリ『青白い馬の騎手(ペイルライダー)』かも


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/29(土) 18:39:28 npHkmuI60
>>590
収集の方はスキルの可能性もあるな


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/30(日) 07:59:06 68dGLNlQ0
>>603
デュマの「本物を超える贋作」ってfakeのテーマとも近いと思うんだよね…
主人公ではないし力でどうこうするタイプでもないけど意外とすごい宝具なんじゃ?
…と個人的に予想してる


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/10/30(日) 12:33:09 tJFxNLv.0
SNやEXTRAで散々やってるのに同じテーマを据えるか?
主人公がティーネアヤカシグマな訳だからfakeが意味するところは単純に贋作云々じゃなくて別にあると思う


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/02(水) 02:29:27 NIK/kUWc0
一巻の最初に書かれてる「真実は〜」の文章がなんか好きなんだけど分かってくれる人いない?あれを最初に読んだときスゲエFate感を味わった


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 16:52:50 NASlqaPU0
http://i.imgur.com/dsnShKe.jpg


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/04(金) 22:09:43 trZWhjcs0
今やっと3巻読んだんだが面白いな
なんていうか文章の書き方はまるで違うんだけど一番きのこっぽい話作りが出来ている気がする外伝だ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 00:44:12 bOpiWJdM0
>>607
なにそれ欲しい

じゃなくてfake新刊いつだよ……


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 01:23:06 lfuJXClI0
>>604
まあでも素材が優秀じゃないと相応のものしか作れないっぽいけどね。
本人が戦う気ないのも踏まえかなりピーキーくさい


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 01:53:27 Q5VqxzaM0
キャスターのマスターたる者、前線に出て戦うのがむしろ当然


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/05(土) 18:53:01 KMANWMzYO
そういや戦闘力のないマスターだとたいてい序盤に消えるなキャスター組は


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 10:29:59 .XnDoCM60
龍之介「え、そうなの? 俺魔術回路を持つだけの一般人だけど聖杯戦争の中盤まで残ったよ」


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 13:48:53 94hyBK9QO
>>610
宝具じゃないが“英霊と一緒に召喚された剣”という素材も手には入ったし、デュマの新作も楽しみだ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 14:03:26 94hyBK9QO
>>613
龍之介って敵だと知ってる状態なら対したことないが潜伏戦だとヤバいアサシンタイプのマスターだよなぁ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 14:44:08 T9ZjPQg.0
自分の証拠消せるって、かなりの強みだからねえ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 16:39:25 a206rCPY0
宝具の素材、戦ってくれる兵隊、デュマの養育費
他のサーヴァントが魔力ドカ食いする奴ばかりならと、金をドカ食いするデュマ公であるよ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 20:04:00 AomiBVi60
証拠消せるって言っても警察誤魔化せるレベル(いや十分凄いけど)の話だし、
対魔術師には大して意味ないような


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 20:23:23 VBvObC5U0
>>618
四次には切嗣だけじゃなく言峰(+百貌)もいるからどっちみち詰んでる感じ


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 22:46:04 2OQAGdIs0
>>613
葛木
シロウ
キアラ
ロシェInアダム
署長
「総統」Inネオフューラー

そうだな


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/06(日) 23:50:49 DN10W1p20
>>613
あんた中盤どころか二番手に敗退してたやん


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/07(月) 14:03:41 reS1X6M60
>>619
アサシンからは初っ端から補足されたしなあ
切嗣にしても痕跡を消して逃げる相手の追跡なんてそれこそ十八番だろうし


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 00:01:27 sy8d6nlg0
1月もfakeなしか
なかなか出ないなぁ


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 00:33:50 l2WVLk1Y0
やはりないか
まぁきのこに設定で後ろから刺されるのも嫌だろうし仕方ないね


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 00:50:23 nzqmTFmc0
まあ次はいろいろ状況が動くだろうし過去最厚のページ数になるのは間違いなさげ


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 08:36:19 mu55LryUO
そろそろ何組か脱落せんと収拾が間に合わんしなあ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 08:42:24 Tlzn9FHQ0
何巻くらいまで刊行するんだろう
キャラクター達の台詞ちょっと声つきで聞いてみたいなあ…いつかはドラマCDとか期待していいかな
フランチェスカだけじゃなくてデュマとかリチャードとかも声が気になる


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/10(木) 09:11:34 Vccnketw0
>>627
まだ一日目が終わってないもんね……
でも一応真側も含めた全陣営出揃ったからこれまでよりはスピードアップすると思うけど……


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 15:21:39 0XLfmow.0
ジェスターかフランチェスカは被害は受けるが何だかんだ生き残ったりして


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/12(土) 16:12:26 gC5LGQ4o0
ttps://twitter.com/ryohgo_narita/status/797323869258326016


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 04:24:42 GPq8Xmb60
サーヴァントは脱落するだろうがマスターは全員生き残ってもおかしくない雰囲気あるな
もし死ぬときが来ても満足して死にそう


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 10:45:46 4/JgXXH20
>>631
署長・ファルデウス・バズディロット辺りは厳しそう
ジェスターちゃんも六連男装剥ぎ取らないと本体出てこないしなあ…


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 11:40:10 r/d3fjIQO
FGOのインフレに負けない!とか言ってたけど
エクステラのインフレはそれどころじゃないな


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 12:19:10 z2EgYA4IO
>>633
心置きなくアメリカの地表を削れるな!
冬木「スノーフィールド、お前もこっちへ来い!」
トゥリファス「……(手招き)」
月(もうこれ以上のことはないので何が来ても怖くない鷹揚な構え)


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 17:06:44 r/d3fjIQO
というか一万四千年前の神々の中ではアレス(マルス)の原型になる軍神が最強だったらしいが
アルテラの剣と同じくアルケイデスやヒッポリュテの宝具にも関わってきそうだな
fakeに気を使ったのかは知らんがアレス(マルス)フォローが多々あった


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/13(日) 22:34:32 Q6S5FgV.0
マルス「つらいわー、エクステラで超強化入ったおかげで一気に最強格でつらいわー」
アレス「これでもうアテナも怖くないですよ!」(コハエース並み感)


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/14(月) 09:17:07 58UCHGEM0
アレスが噛ませになったのは、司る性質がギリシャ的価値観に合わない+ギリシャに蛮族の土地と蔑まれてたトラキアで篤い信仰を受けてたからのコンボなんだっけ
なんやかんやで、尚武の気風があるローマでは大変受けたらしいが


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 23:21:17 osGDMIi60
そういや七章怖いから待機してるっぽいけど
六章見て三田さんが悲鳴あげて事件簿全体の後半の話を組み直したように
四巻書き直しが始まる可能性もあるんだよな


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/15(火) 23:54:32 FtEdAu0QO
成田が聞かされたエーゲ文明の秘密って一万四千年前のこと?


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 00:35:53 iy8fIqxM0
>>638
三田さんが組み直したのはAZOじゃなかったっけ。記憶があやふやなんじゃが。


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/16(水) 17:08:16 mrJxsIr20
>>638
それが怖いからギルやエルキドゥが絡まない部分を書き進めとこう…という話じゃなかったっけ?


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:26:50 SJ5jYNGM0
今更ながらにふと思った。義手の警官に与える予定のヒュドラダガーでアルケイデスにトドメ刺すんじゃないのって予想してたが……
FGO6章でギフトで反転したトリスタンが生前の死の要因である毒が無効になってたのを考えるとヘラクレスが変質したアルケイデスはむしろヒュドラ毒が無効状態になってるんじゃ……って嫌な想像ができる


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 12:42:12 6FlyBddE0
それ以前にヒュドラ毒で泥から癒される可能性がががが


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 13:40:37 7PySgdLMO
Fakeが出ないうちにどんどんインフレしてワロタ
これに負けないよう世界観ギリギリのインフレとか無理や


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:15:15 7iK/Ihj20
fakeがインフレする要素ってフィリアに乗り移った神霊しかなくね
英霊によるインフレはもう無理だろうし


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/18(金) 19:24:54 T.YwvE.s0
エルキドゥ「インフレについて行けなくて困ってるよ」
ペイルライダー「ボクモボクモ」


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/21(月) 11:25:33 Llswscbk0
リチャードの仲間の中に胃痛組がいても驚かないぞ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/21(月) 11:50:41 wlNYHsc20
つジョン失地王


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/21(月) 12:04:34 RtDzqeEk0
リチャードの仲間は全員リチャードに振り回されてそう
判明してない仲間って誰なんだろうな


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/21(月) 18:17:35 ZTcSBpEM0
サラディン、サンジェルマン伯爵、ジョン失地王、アル=アーディル、アイヴァンホーとかかな
リチャードが声かけての合意だから生前敵でも来てくれる人は来てくれそう


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/21(月) 18:20:39 XXACyuVM0
>>650
サンジェルマンは逸話的にまだ生きてる可能性があるから呼べない気がする


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/21(月) 18:26:42 Rwoemvuc0
アル=アーディルがアリなら、息子のアル=カーミルも(リチャードが騎士に叙任した)


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/21(月) 19:03:04 XykFvIj60
>>650
ジョン失地王って3巻でアヤカに「迷惑かけちゃった」と話してた弟のことだよね?
従者になってくれればそういう言い方はしないんじゃないかな?


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/21(月) 20:04:16 JtmyOnd.0
ストッパーはマーシャルかな?


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/21(月) 20:29:05 Rwoemvuc0
あと、ウィリアム=デ=プレオーとか(スキル:リチャードの身代わりになる)


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/21(月) 23:32:51 DsFLJ606O
マーシャルは無双キャラだけど凄いツッコミ担当で苦労人な常識人イメージがある人は多いと思う
俺とか


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/22(火) 15:08:14 jfrh2U7c0
マーシャルってリチャード並に濃い人生歩んでるよな。

・子供の時、捕虜になるも親に見捨てられ敵に同情され生き延びる。
・三男の為領地も財産がなく、リスクの大きい馬上槍トーナメントに出場し無双しまくる。
・アリエノールの計らいでヘンリー二世の子、若ヘンリー王の騎士教育担当に。
・若ヘンリーの妻と浮気疑惑が出るも、決闘裁判を申し込んだり、全財産を献上して身の潔白を証明。
・リチャードが王位を奪ってきた際、これを迎撃し追い返す。
・若ヘンリーの遺言に従い、テンプル騎士団に入り十字軍遠征に参加。
・リチャード即位後摂政となり、40過ぎで17歳の資産家の娘と結婚五男五女の子宝に恵まれる。
・ジョン即位後、多くの貴族がジョンから離れるもマーシャルはジョンを支え続け、息子ヘンリー三世を支えるよう託される。
・70歳を越えて尚前線で指揮を執り勝利を納めた。
・生涯五百の決闘を受け負け無し、騎士道のお手本のような人生を全うした。


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/23(水) 00:02:08 4beFyUt60
逸話が分かりやすい吟遊詩人のブロンデル(幽閉中、場所と安否の確認の為にリチャードの好きな歌を歌って
ってリチャードが歌い返すのを待った人)とか、フランスと戦いに行く時に留守を任せた大司教のヒューバート・ウォルターさん
とかも連れてこれそう

あとはアリエノールさんとか……


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/24(木) 21:38:43 0DM3Qd4w0
アリエノールさんの逸話もなんか凄かった気がする
でも母親同伴の聖杯戦争…って考えたら笑ってしまいそうだ…


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/24(木) 21:46:12 qWHJ9uAE0
中世ヨーロッパ最強のおかん


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/25(金) 01:13:27 enN/fE/U0
この人がアーサー王物語持ってきたからリチャードはオタクになったんだよなぁ
初版を読み漁っていたという生粋の古参


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/25(金) 01:42:20 UqX6COUo0
リチャードわりとマザコンの気があるよな。


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/25(金) 08:18:45 RoYKwbfUO
マルス(アレス)の宝具設定に続いてオリンポス十二柱の原型が異星出身疑惑まで出てきたエクステラ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 02:30:52 ipsE7yTI0
リチャードのお供って彼の言動から察するに霊体化してるようなもんで、リチャードの周りに立ってるんだよな。たしかに七人も従えてたらアヤカに寂しくないよと言えるわ


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 03:41:06 pzR49Reo0
つまりアヤカと魔力供給(意味深)する展開はまずないということか……
いやリチャードが行為を人に見られると興奮するタイプの可能性ワンチャン


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 04:02:21 ipsE7yTI0
魔力供給中は魔力を通すからアヤカにも見えるのでは・・・
ちょっと部屋から出てくれる紳士性を期待するしかない


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 05:14:49 13/6QFZo0
強制公開プレイとかアヤカにはハードル高そう…
アヤカはリチャードが宝具使ってもケロッとしてるけど魔力量多いのかな
偽令呪のお陰かもしれないが


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 10:26:49 rf5oWlQc0
>>667
アヤカは本人は自覚ないけどホムンクルスっぽいからそのおかげかもね
ところで本物の綾香のルーマニアでの物語は発表されるんだろうか?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 10:50:59 vqtbP5FU0
ひむてんやろなぁ


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 12:36:51 TXZp0utw0
>>665
我が王自重しろ派といいぞもっとやれ派がいそうw


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 14:24:44 gyFe30fU0
>>665
王とマスターの魔力供給(意味深)を見て、困った様に眼を逸らした後に小さく頷くピエールさん


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 14:55:09 VkJwaJmE0
>>665
色々言いたいけど、40過ぎで17の女性と結婚した自分が言える立場じゃないと落ち込むマーシャル卿。


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 14:55:45 gyFe30fU0
FGOでイシュタルくるけどfakeにも影響ありそうだよね
フィリアのこととか、ギルエルキのこととか


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/27(日) 19:28:39 CYGAsL1U0
>>672
アニメでは黒髪な某F騎士団団長「若い嫁さんもらうと、ろくなことにならんぞ」


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/28(月) 09:06:54 VfRi4Z3Q0
>>672
マーシャルってそんなに年の差婚だったのか
確かにリチャードの享年で考えるとアヤカとの年の差具合あんまり変わらないな…

まず次の新刊いつになるのか…漫画版と同時刊行かね


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/28(月) 12:32:54 DO7nt0zg0
早くても来年の3月くらいじゃねーかなぁ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/28(月) 17:50:07 bLuG.v0M0
マーシャルは長男じゃないから領地が無いし、親に捨てられたも同然みたいだから、結婚と縁がなかっただろうと思う。
結婚相手のイザベルは若ヘンリー王の時に婚約の約束ができたけど、リチャードに王位継承してうやむやになりそうだったけど、リチャードの薦めで正式に結婚したらしい。


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/29(火) 20:07:32 m1FuRJMA0
神霊の擬似鯖ってとんでもないんだな
フィリアに乗り移ったのも化け物染みた能力になってそうだ


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/29(火) 20:13:08 oPtUrFBk0
あれってアフラ・マズダーの疑似鯖状態なんかねえ
マズダ電球程度で神様呼べたら事故ってレベルじゃないんだが


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/29(火) 20:49:42 f/wH70jc0
そもそも英霊を呼び水に英霊呼ぶという滅茶苦茶なことしてるから、善い悪いモノを呼び込みやすい流れになってるんじゃね


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/30(水) 00:06:59 hpdhaY960
舞台自体がハチャメチャで狂ってるみたいなノリだしなあ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/30(水) 19:48:15 3C3fAMGE0
EXTELLAやればゼルレッチとコーバックの会話の意味がわかるってやつ
「彼女の宇宙が単なる偽典となるかあるいはその逆か」が剪定事象になるか編纂事象になるかって意味ってこと?


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/30(水) 21:15:56 pUBoUL0U0
>>682
このカットはダメ云々言ってたことじゃね
蜘蛛が起きるから駄目だわとか未来の剪定やってた雰囲気だし


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/30(水) 21:16:27 8BevWjuU0
盆栽じいさん


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/30(水) 22:10:29 L4JPd93.0
神霊の疑似サーヴァントが凛を器にしたイシュタルとしてようやくお目見えになったが、フィリアを器にした神霊は思ったよりもフィリアの性質に引きずられそうだね
ギルガメッシュの過去から語られるイシュタルと凛を器にしたイシュタルだと、後者は凛に引きずられたからかかなりマイルドになってるし


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/01(木) 08:31:44 Y3uw.9rQO
今だと異星系の鯖もスノーフィールドに召喚されてたんだろうな
丁度アメリカだし


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/01(木) 13:01:46 ovQB0xco0
アメリカの誇りこと冥王星からタイプ・プルートーが!


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/01(木) 19:20:45 0xN92zik0
>>679
ちょうど入りやすい器があったからハルリは運が良く助かったみたいなこと言ってたし
触媒(マズダ)+特殊な霊地(スノーフィールド)+器(フィリア)が重なったことで偶然出来たミラクルなんだと思う
状況が違ければ多分召喚できてないんじゃないかな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/03(土) 14:02:00 G3eIo4Ro0
コミカライズやっと読めたんだがアヤカとフィリアのお胸がでっかいなって書き込みに来ようと思ったら真面目な話してて申し訳なくなった


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/03(土) 20:03:47 MUU0kq060
>>689
真面目にオムネのはなししてもええんやで(にっこり)
Fakeマテが出たらApoみたいに乳比べとか思ったけど比較的に幼女が多いのがなぁ、危なそう


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/03(土) 20:11:46 XhAWLK1IO
綾香属は基本的に巨乳という傾向があるよね、温泉とか素晴らしかった(本音)


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/03(土) 20:39:32 G3eIo4Ro0
>>690
ありがとうございます(歓喜)
Fake乳比べ是非とも見たいが椿ちゃんとかは罪悪感が湧くな
>>691
温泉綾香の胸が柔らかくたわんでるの最高だった…
Fakeやアポ含めた花札とかも遊んでみたいな
Fake勢の声は聞いてみたいし、未だにリチャードとかデュマとか名無しアサシンの声が想像できてないから


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/03(土) 22:18:44 BxnVX3Ag0
なんかリチャードが温泉に大はしゃぎしてる光景は想像出来るな。下心なくしれっと混浴してそう


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/03(土) 22:29:18 rZ.CxN1s0
腐女子脳きも


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/03(土) 23:14:49 4nHnXjXU0
冬コミはコミカライズ3巻出るんだろうか


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/03(土) 23:43:29 Nva/XYpw0
小説版3巻発売からまだ半年程度しかたっていないという衝撃
早く「悪霧は倫敦の暁に滅び逝きて」の威力を知りたいんじゃあ。そして脱落一号のサーヴァントをつつきまわしたいんじゃァ


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/04(日) 00:23:07 LbPmu4DQ0
よもやガ期待


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/04(日) 02:24:09 .ScvPaso0
なんかfakeサーヴァント皆好きだから誰が落ちても凹みそう。散るときは壮絶に散りそうだけど


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/04(日) 06:51:10 slvmMsZ20
>>696
半年しか経ってないというか、もう半年も経ってるというか


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 20:52:47 IVw7C8k.0
来年は二冊出してもらいてえなあ…


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 21:25:32 klGGHf.w0
今回は七章のために遅れたと考えれば…


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 22:12:55 jPWVjQpQ0
FGOのエルキの声優小林ゆうか
宝具は割とシンプルに槍変化できたな
スケールデカイ漫画版再現ではなかった


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 22:18:44 7BrqES0k0
漫画版の表現好きだったけど、単体宝具だと判りづらいかもしれんしな。
僕自信が槍になることだ。のFGOもいいね


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 22:24:00 jPWVjQpQ0
相対する力の大きさによって威力が増減する対粛清宝具だから
ギルのエヌマに対応しようとすると漫画版みたいな規模になると脳内補完しとく


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 22:24:26 Ub438zrU0
さらっと宇宙に飛び出してて笑う


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 22:27:55 OmkN7Ejo0
大久保、居る意味あっただろうか・・・


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 22:29:06 OmkN7Ejo0
誤爆、すまんな


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 22:34:21 lmHMoysQ0
今日のニコ生ではノッブがFakeも推してたね

年末特番でFakeの新刊情報も出してくれんかのう


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 22:38:24 7BrqES0k0
ノッブのFake推しイイゾ〜
キャラが参戦してないから知名度が足りてないし、公の場で言ってくれるのは嬉しい


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 23:10:02 m/Lyml2g0
>>702
小林ゆうなのか!!
バッカーノのニースだな
やっぱり成田良悟関連の縁故起用だったりするのかな


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 23:11:40 s6iOWNFk0
Fake推し嬉しいな
宝具セリフ聞いた限りだけど小林ゆうのエルキドゥほんとに中性的な感じで結構好きかも


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 23:16:44 VhNlOP6g0
>>706
まあ梶田が仕事被りで来られなくなったから入れただけっぽい人選だし


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/06(火) 23:20:38 ux135SyQ0
関智一と小林ゆうというと今度二期やる落語アニメで夫婦役じゃないか


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/07(水) 02:31:56 cigSfneM0
ノッブtwitterでもFake宣伝しててワロタ
個人的にはリチャードの声とか似合いそうだな


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/07(水) 13:24:28 I8OCQXsY0
つまりエクスカリバーって叫べるじゃないか
やったぜノッブ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/07(水) 19:35:09 4EPao/Eo0
ガチャの回し過ぎで国庫を破たんさせそうなリチャードだ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/07(水) 21:04:25 9rwjamp60
戦争で国庫を破綻させそうになるのとどちらがマシかな


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/07(水) 22:26:31 xLLAk4CM0
リチャードはアーサー王絶対引く廃課金兵になりそう


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/07(水) 22:43:32 4fXFxD4I0
なお請求書は弟へ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/08(木) 13:23:22 TSBJfyZo0
初代ハサンの宝具ザバーニーヤじゃないのか


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/09(金) 17:35:03 JnPOBxPQ0
やはり4巻執筆は7章待ちだったか


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/09(金) 22:23:07 HgOdkfjQ0
>>704
対ティアマトは鎖になったな


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/10(土) 02:26:37 YZSf7ntI0
twitterで成田が言ってるが、七章を読んだから、fakeも今後の展開を変えるっぽいね


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/10(土) 02:30:51 /xwn9k4w0
7章では叶わなかったギルエルキの共闘が見たい
7章で出なかったしエルキの活躍求む


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/10(土) 11:00:18 hoM35eIY0
エルキドゥがアレだったのもfakeに気を使った感じじゃね
あの2人があの2人のままで会うのはfakeぐらいになるんじゃないかな


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/10(土) 18:42:48 0D1k4Lzo0
しかし遺体を使ったキングゥの姿とfakeのエルキドゥの姿一緒で良かったんかな…
fakeのは「一際若やいで」いた時の姿の筈だけども


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/11(日) 04:14:54 iwgaWdOs0
展開変えるのは良いけどFGO7章の不遇を考慮して想定以上にメソポタコンビに無双させる方向になると嫌かも
他勢力も魅力的だしトンデモ勢のやったりやられたりが見たい訳で


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/11(日) 04:24:51 efoVrPqo0
fakeの発端があの二人だしエルキの活躍がここでしか見られないんだから大いにやってくれて構わんがね
群像劇得意らしいしどのキャラにも見せ場はきっとある


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/11(日) 09:39:44 BzprEe2.0
そもそも始めからその方向な気がするが
ギルが好きで登場させて本気モードに態々させて書いてるんだし


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/11(日) 13:52:36 0KVVN3yI0
>>727
ギルとエルキドゥが並んでペイルライダーの分体とか冬木の泥から生まれた魔物とかの群れを
片っ端から凪ぎ払ってく〜という展開ならアリかなあ…鯖相手だと興醒めだけど


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/11(日) 17:23:24 /d9PQPIg0
PV見るにウルクコンビが怪物退治に乗り出すのは確定だしな。
成田のことだから同時に色々なハチャメチャが押し寄せてるだろうが


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 05:30:00 GNK729fA0
てか展開変更がギル&エルキ部分だけとは限らないんだよな。
GO7章で山の翁についても多少語られてるから、アサシン側の展開が盛られる可能性もありそうだし


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 05:31:51 hTrwn/SA0
まぁ成田なら上手くやってくれるし、七章を感じるネタを見てニヤニヤするとしよう。だから、早く新刊を!!漫画版も待ってる!


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 10:01:50 bxE3Q66I0
>>732
キングハサンを初めて見た時は「Fakeの真アサシンてこいつなのかな?」と思ったけど
真アサシン(Fake)は『気配遮断はすごいけど素の能力はたいしたことない』鯖なんだよね…
アサシンちゃんとの対面(必ずあると信じてる)や二つ名(“呪腕”とか“百の貌”みたいな)も含めて本当に楽しみ


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 12:19:07 q/gTHmLE0
ヘラクレスは子供殺さないが禁忌で今回の復讐は禁忌すら破る復讐ってことだがさ
そもそも凛やセイバー子供だよな、セイバーとか士郎から見ても幼さ残るとかいわれてたよな


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 13:17:16 xcNGbbi6O
神々の力の全てを込めて造られた最強の神造人間とか
エルキドゥタイプは霊基を弄ってクラスチェンジ可能とかfakeで使えそうなネタがちらほらと
ギルガメッシュの各クラス適性やグランド適性
聖杯の原型を持ってることについても触れられていたけど
エアや天の鎖については思ったほど説明なかったな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 13:49:32 HSBB4tJsO
>>713
関智一と小林ゆうで掛け合いして、アヤカが花澤香菜。
メイン勢こんな感じか
リチャードはプロトと違って櫻井って感じより回すノッブな気がするな
ティーネやシグマ君はどんな感じだろうなぁ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 18:33:30 Y68AiYsA0
>>735
成人の定義なんて時代と国で容易に変わるからねえ
興味があるなら紀元前じゃ何歳から大人扱いされてたか調べてみたら?


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 18:41:09 RwvRl9cc0
エロゲームのメインキャラクターな時点で世間が何と言おうと成人だ
業界的にJKがNGだから「この作品に登場する学校は“私塾”であり、公的な教育機関ではありません」って書いてるゲームもあるぐらいだからな
だから、士郎も凛もイリヤも年齢不詳


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 18:55:29 fTBrpljA0
ZEROが正史になってしまうとカレンでアウトだからな(×4歳)


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 19:08:17 9tgKEQQI0
SNもアウトなんだよなあ
そこら辺はスルー案件だろう


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/13(火) 23:07:16 xT.fZIRU0
これから修正が入ったとして4巻は5月ぐらいだろうか…
漫画版は春までに出たらいい方かな…


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 02:46:33 7/rcaY9E0
エルキの基本ステはオールAとか成田に言っときながらあっさり設定変えるきのこに思わず笑った


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 03:37:20 r3AcZUwI0
エルキがオールAじゃないのはマスターの差じゃないか?
ギルもFGOじゃステが最高値じゃないし、Fakeのマスターは寿命と引き換えに魔力多い設定だし


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 04:09:18 7/rcaY9E0
総合値を決めるのは変容のランクでどっちもAだしマスターは関係ないと思う


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 04:39:44 y7i.cVJE0
幸運とか普段は参照しないだろうしAAAAAA++もAAABEA++も対魔力がBになる以外は強さは大して変わんないよな
A+になれなそうなのは完全に弱体化だけど


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 04:42:02 r3AcZUwI0
改めて変容の説明見てきたら、その通りだったわ
なんで急に変えたんだろうな、前のままでも良かったのに

というか、いつもの事とはいえ、現在刊行中の他者が書いてる作品にがっつり喰い込んでるキャラのユニークスキルを変えてくるのは、さすがにちょっともやっとするわ


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 04:57:49 y7i.cVJE0
前の設定だとエルキってA++A++AEEA++でステ総合値520になってソロモンの510抜いて全鯖トップ
++化なしでもA+A+A+CEA++で総合値490になってソロモンに次ぐ数字になっちゃうんだよ

今2位で総合値450の剣オルタ槍オルタ呂布ゴルゴーンが4人団子になって並んでる当たり鯖のステって案外この数字基準に作ってる節があるから
さすがにソロモン超えはダメって感じで調整入ったんじゃね


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 05:18:53 o0QySoRE0
その調整を何故、Fake発売前にしないのかというな
エルキが神に造られた兵器って触れ込みなら高ステでも構わんのに

ソロモンはグランドだからステは数字は同じでも、次元が違うから意味ないって設定じゃないっけ?
普通にサーヴァントとして出たら、エルキより総合値高くなる印象ないけどなぁ


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 05:19:01 7/rcaY9E0
宝具ステ抜けば合計値ソロモン超えは普通にいるしEXステ持ちもいるのにそんなところに気を使ったりするかね
あと宝具ステ込みだと合計値2位は蒸気ロボの460よ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 06:09:42 IJwykfD20
きのこラックはこれまで多く存在したし、気にはしてなかったが、せめて進行中の作品との相互共通くらいはしてほしかった。
FakeはオールAのまま進んでもらっても構わんけど、エルキドゥのステータスはどっち?という疑問も残るしなぁ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 14:07:44 GusyWljM0
魔力の値で対魔力も決まるから
対魔力―だったはずがデフォルトでAになっているという
まあ神が作った宝具だし作中のマルドゥークの斧みたいに
人間の魔力なんてデフォで弾く仕様の方がらしくはあるが


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 19:56:48 Y6ddSNZI0
>>751
普通に強い方が本来の英霊の姿に近いってことでいいんでないの
ステータスの違いは召喚に使ったシステムの違いとかマスター適性とかどうとでも解釈できるし


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 22:37:44 /k3fSoCg0
言ってもあれ別にマテリアルでも何でもなく巻末できのことこういう話しましたよって書いてあっただけだしなぁ……
ステは飾りなんて良く言われることだし、とりあえずステータスを変えられるって設定だけあれば今後の話にもさほど影響ないでしょ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 22:46:54 rHm/YSaU0
竹箒でエルキドゥのステの話出てるな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 22:49:22 XPCr97EM0
変容の性能はマスター性能次第らしいな


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 23:01:11 /k3fSoCg0
2巻巻末のごにょごにょ部分って地球がマスター云々のことだったのかなぁ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 23:09:10 GusyWljM0
基本がオールAで変動値30さらに使えるとかぶっ飛びすぎてワロタ
多少の変動なんてレベルでは無いんだが
地球がマスターの場合って抑止力がエルキを使う状態って事なのかな


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/14(水) 23:24:18 rHm/YSaU0
>銀狼はぐだーずより魔力が多いのかあるいは相性がいいのか、
>後書きで書いた通りFake版エルキはオールA弱で
>FGOエルキよりステータス高い感じです。

やっぱ被造物同士の相性とぶっ飛んだ魔術回路組み込まれてるせいかね


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/15(木) 10:49:12 N7.9.JhMO
今は亡き銀狼の創造主は本当にキメラ作りでは非常に優秀な人だったんだなぁ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/15(木) 11:12:41 g.jeYUOs0
カルデアの魔力サポートがっつりもらってるぐだーずの上を行くんだから
銀狼さんの魔力半端ないな


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/15(木) 12:18:28 LZKNF4L.0
今の設定だとファラオで鯖として呼べるのオジマンと落第ファラオだけっぽいから
どのファラオ召喚しようとしたのかわからんけどその戦略は完全に失敗だった気がする
逆に召喚可能な強ファラオのオジマンをピンポイントで選んだ伊勢三わりとすごい


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/15(木) 14:46:25 Vr/ZZ/T.O
ギルの杖宝具群で神代魔術使いたい放題や
どんなクラス(エクストラクラスも?)にもなれる設定
エルキドゥタイプはクラス変化できるとかはフェイクでも使えそうだな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/15(木) 17:00:08 aNClSwT20
>>761
ぐだはヘラクレスに本来の狂化かけたら気絶するぐらいだから
バックアップ込でも出力自体はそんな高くないぞ


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/15(木) 23:56:36 wdBdUCNc0
ぐだに関しては一応一般人だしサポートで過剰に魔力送ると壊れかねないんじゃね
七章で実際肉体に影響出てはいたし
土地からフルバックアップあってもギルがエルキとエヌマ撃ちあうのはキツイっぽいし


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/16(金) 00:08:13 C1DXGiqA0
エルキに聖杯の真似事くらい出来るだろうという口で
自分は聖杯なウルク大杯を持っているギルガメッシュ
ティーネにバックアップ頑張れ言ってたのは
マスターへの試練か何かだったのか……?


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/16(金) 00:32:15 gSDDXR.U0
しかしエルキドゥ弱くて悲しい
最近強いの多いしかなり期待してたんだけどな……


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/16(金) 17:57:02 J2B3N08UO
いうほどじゃないぞ、適切な相手と組ませると化ける
ある意味では兵器を称してるの納得なくらい使い手で千変万化する


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/16(金) 20:12:10 1Su97AQI0
ガイアさんはボーナスで変動値30くれるほど太っ腹なのにアラヤのブラックさときたら……


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/16(金) 20:13:56 eLut30Xo0
アラヤはそら人間の総称ですものね、ブラックと言うか使い潰すのに躊躇いはないでしょ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/16(金) 20:28:22 gSDDXR.U0
>>768
適切な相手って誰がいるん?
取り敢えず俺は脳筋だから邪ンヌとかと並べてクリティカルいえーぐらいしか思いつかないのだが


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/17(土) 00:47:59 MOrZJKHMO
>>770
人類統合2ちゃんねる掲示板だものなぁ、客観的に見て阿頼耶の意見がクズいのは当たり前なあたり納得してしまう

>>771
ケツァルさんあたり?


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/17(土) 12:19:09 yV49.iCE0
アラヤ変動値30どころか生前たんなる科学者だの医者だののステを下手すりゃトップ鯖以上に引き上げてんじゃん


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/18(日) 16:11:27 QNS.IHr20
まぁFGOのエルキは全く強くは無いね、残念ながら


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/18(日) 16:32:29 mt1zNOkc0
そういう話はFGOスレですれば?


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/18(日) 16:40:28 /AwkXORc0
デュマが贋作エクスカリバーを作って
それをリチャードが使えば贋作エクスカリバーの威力が2倍になりそう


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/18(日) 17:34:59 EMVNUABg0
>>776
しれっと警察署に置き去りの装飾剣はフラグだよなぁ


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/18(日) 20:35:07 6U1c9EM20
手に持って振れるものなら何でもカリバーに出来て
武器によって威力が可変するっぽいし
デュマが強化して凄いカリバーみたいな展開とかありそうか


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/19(月) 12:03:56 IhNUBfKY0
エクスカリバーは神造兵器だから
贋作エクスカリバーを作れても宝具ランクは最高A+くらいで
なんでもエクスカリバーの宝具ランクは最高A〜A+くらいかな
でもAランク=50で「+」は瞬間的に倍だから
単純に考えて両方を足せばA++〜A+++ランクになるね


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/23(金) 04:51:29 Gjf2ghqc0
フンババをフワワに改名して、エルキの友人(彼女)って立ち位置に設定変更したけど、どの世界軸でも一緒なのかね?
Fakeでもその辺り書くって言ってるし楽しみ

そしてGOでエルキちょろっと出たけど、思った以上にイシュタルのこと嫌ってて笑った


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/23(金) 09:52:06 fa0rH8tc0
CCCの台詞からイシュタル大嫌いなのギルガメッシュの方だと思ってたんだけどエルキドゥとの方が険悪だったな
むしろギルガメッシュとは幼馴染みたいな気安さがある


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/23(金) 10:54:17 jClwl1Xc0
そりゃ側は凛で中身も凛に引っ張られてるし


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/23(金) 10:55:18 jClwl1Xc0
てかエルキの恋人というかエルキが愛を知ったのって娼婦と交わったからじゃあ


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/23(金) 19:59:40 cgaMbs/k0
去年ギルガメッシュ叙事詩の欠落部分が見つかってエルキドゥフンババに幼馴染設定増えたから
その辺結構デリケートそうな話題だよな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/23(金) 20:22:03 aDaahuhI0
某作品でもそうだったけどフンババはフワワ読みだと途端に可愛いイメージが付いて困る


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/23(金) 21:46:33 5jxwVF4A0
そういや今月のひむてんで第五次終了直後くらいだと赤ずきんの部屋にはシエル先輩が潜んでたことが明かされたな
地味にアヤカの謎にシエル先輩関わってる可能性が出て来たな


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/24(土) 10:42:11 1tqY9afA0
泥の時は感情知らない筈だったのにな
どんどん後付け増えるが大丈夫か、てかきのこと連携ちゃんとできてるのか成田は


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 16:03:41 qBL4XCzY0
3巻でチラッとゴニョゴニョって何の話なんだ
教えてくれ、五飛


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 16:30:44 kDkVXUeM0
オリオン


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 16:42:21 qBL4XCzY0
や、その直前にFakeにオリオンは出ませんと言っているから、
オリオンのことだとしたら、3巻のどこでどういう形で言及されているのかなと思って


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 17:19:28 L.UhOaTs0
ウォッチャーの影法師の女だったらどうこう言ってるやつ、
オリオン予想あったからそれのことだろう


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 17:58:28 bWN6HlMcO
やっぱりアイツはオリオンだったかw


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 18:14:38 qBL4XCzY0
なるほど、ウォッチャーのあれか


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 20:08:49 SgBjGI4E0
何の根拠もない妄想だけどfakeにもビーストいそうな気がする
フィリアに乗り移った奴とかそれっぽそう


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 20:39:40 wbr1kzSE0
ビーストを倒す役目はアラヤが選んだ冠位鯖がメインになるし、ギルがgoの方で人類悪に勝とうが負けようがどっちでも構わん発言してるからなあ
ビーストよりは地球外敵の方がfakeの面々的には盛り上がりそう


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 20:43:49 TOinKDRA0
ビースト自体は敵として面白そうだがあの場に出すのはな
そんなん出たら絶対に一致協力展開になるしかないし
まあそういうのも成田やれるけど
どっちかというとそれぞれの目的の為に
すれ違いながら馬鹿騒ぎして欲しい感


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 21:27:35 HhC8m5wk0
どっちかっていうと既に言及されてるORT系の方が盛り上がりそうな気がするなぁ
ビーストとか見るとどうやって殺すんだって感じになるけど


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 21:38:36 c2Huyd8I0
プロトでも第四の獣、ビーストの一体が愛歌と共にラスボス張ってるのよね
まさかその正体がアレだったとは気づかなんだ
Fakeでもラスボスがビーストかそれ並みでも構わんぞ

どうやって倒すのかと思わんでもないが


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 22:27:33 IFf5dm2A0
いまでも泥と病で地球がヤバイ!状態だしなぁ……
ウォッチャーの正体によってはビーストが話題に出るくらいはあるかもしれんが……


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/25(日) 23:44:14 L.UhOaTs0
成田はこれで満足したら早く4巻の執筆終わらせてほしい
年2巻崩したんだから来年は年3巻な


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/26(月) 01:43:53 f7wOP8F60
来年の予定もう決まってるようなもんだからなぁ……


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/26(月) 01:46:05 BOthm/xk0
成田にはfakeを書く自由は無かった


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/26(月) 03:42:07 VZVXkRRA0
越佐大橋もヴァンプも針山さんも新シリーズも書く自由はなかった


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/26(月) 03:42:58 F6nqjKjU0
ただ、デュラララを書くことしか許されていなかったのだ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/26(月) 06:23:01 e7RsZWdk0
他の電撃売れっ子はちょいちょいシリーズ変えて執筆できてるのに、成田だけ同じのしか書かせてもらえてない気が……


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/26(月) 12:47:25 VFdxmdlwO
>>794
ビーストよりなまだヴェルバーみたいな異星出身のほうが可能性ある
そういう話の本場だし
しっかし去年のソロモンのインフレに対抗意識燃やしてたけど
たった一年でヴェルバーだのビーストだの対抗とか絶対に無理だろってところまで来たな


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/26(月) 12:47:42 OWFFtjNA0
>>720
ある意味全ての攻撃がザバーニーヤだぞ


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/28(水) 00:43:32 1PEoY6Dg0
通常攻撃が既に奥義w


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 16:04:16 M8tyhq7c0
>>794
フランチェスカの正体がビースト的な存在の可能性も
プレラーティーズはレフみたいなデザインされた魔術師で


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 18:44:07 hPi4Uw6Q0
まさかの宇宙人だったら笑う


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:05:27 UlIe6ijE0
クトゥルフ系だから普通にあり得るのよね


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 19:48:15 FEgPk2KoO
最近のfateは地球外からの来訪者やSFインフレがトレンドだからな


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/29(木) 20:37:33 kNNgAm4c0
FGOのエジソンは成田鯖では無かったのか
あのライオンが直球でエジソンなのか、どこまで向こうと擦り合わせているのかとか気になる所が多い


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/30(金) 14:29:59 H/a.uIGw0
同じエジソンでも宝具が別の物だったらエジソンの宝具が2個になるのか
さすがエジソン


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 12:13:27 jfzAYGuo0
今年は4巻と5巻が出ますように!
コミックスも出ますように!!


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 16:34:52 Io7fFjAA0
エピック・オブ・レムリアでまたアメリカでいろいろありそうだけど
フランチェスカ、セイラム魔女裁判でもなんかやってたりしてな


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 20:47:39 8BIxHQrg0
成田もFGOにシナリオ書いてくれないかなー


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 21:24:24 HnZVfQjo0
ゴーにはかかわらずそのままフェイク完走してアニメ化させよう


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 21:37:10 BwkYQwdk0
関わるにしてもまずfake終わらせてからにして欲しいわ


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 21:53:30 be1iUrd.0
成田は限りある資源なので大切に使いましょう


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 22:54:27 Y75ryr3U0
桜井を成田に変えろ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 23:00:46 P5umj/Fw0
これからのfakeにも1.5部や2部と関連ありそうな台詞とか人物が仄めかされるのかな?


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 23:02:25 I4Tzzutg0
あんま多作品ネタとか出さんで、fakeはfakeでやって欲しいんだがなあ
いちいちかの騎士王はどうたらとか言わんでも


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 23:07:37 5XkSwq.E0
成田も桜井もインフレ具合は変わらんし成田が叩かれるだけじゃん
fgoはきのこがやればいいねん全部、桜井もプロトタイプだけやればいいねん
頼むからfake支障きたせるようなことはやめろ
fgoしかしてない奴ばっかなんだから


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 23:13:35 P5umj/Fw0
てかfakeってインフレインフレ言われたのにいつの間にか「え?これFGOやエクステラに追いつくの無理じゃね?」ってなってるよなw


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 23:15:12 88qTCX4M0
あくまでFakeは今の所サーヴァントの枠内だからね
それこそ蜘蛛起こすルートでもいくしか


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 23:20:36 UpKJBNF.0
FGOに出すにしてもFake完結してからにして欲しい
宝具やスキルがゲームで早々にバレるのはな…


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 23:22:56 egP6ZXRw0
別にインフレが面白さの基準でもないしな
成田も作風的にも色々なネタを取り込んで楽しみたいんだろう
じっくり待つさ、アニメ化まで


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 23:36:34 h6wycKxQ0
まあfakeはfakeでってのは当然だが
成田の場合、他作品ネタを出すのは配慮ってより、本人の好みの範疇だろうしね
多分、今後もドンドンその手のネタは出す


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/01(日) 23:40:07 Zkl.vYpQO
成田自身が意識してるけど神霊はともかくヴェルバーとかの宇宙関係は対抗すら無理だよな


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 00:15:24 0vXFvdUM0
>>825
Fakeの真アサシンがチートすぎだろ!とかこれ初代様じゃね!?とか言われてた頃が懐かしいわい…


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 00:16:30 g0XZ1dow0
初代には遠く及ばんわな


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 00:25:14 n0pOuVHI0
というか初代様が出るまで真アサシンを初代だと勘違いしてる人が異様に多かったのは何でなんだろう
別にそんな記述なかったよな


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 00:30:17 siCFOV620
ギフト持ちのガウェインに敗れた影の奴がそれっぽいと言われてたな
相性最悪やろあんなの……


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 00:31:28 n9/sDND20
Fake真アサ初代うんぬんは考察と妄想と事実を混同させて語る人を見た周りが更に勘違いを加速拡大させるいつものパターンかな


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 00:31:45 g0XZ1dow0
太陽と影じゃな


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 00:58:04 JqRDNa9k0
fakeのハサンは瞑想神経の使い手だと思ってる


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 05:39:18 8M6vqcFI0
>>833
初代ハサンだ、と言ってのは今までになく威厳のある召喚のされ方だったからじゃなかったか?
気配遮断EXだったし、キングについてもちらっと影が出てただけで、なんの情報もなかったし
このハサン初代じゃねーの!?みたいなノリで、勘違いとはまた違うと思うけど


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 09:06:53 AUymnIjs0
アサ子は歴代の長の技全部使える設定だけど
初代はノーカンなんだろうか


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 09:38:33 n2nsx61w0
>>839
初代が使った技の劣化版でよいのでは?
野球に例えるなら、
 ・初代:超高速スライダー(時速200km)を編み出した
 ・アサ子:再現を試みたが、時速160kmが限界だった
みたいな感じで


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 10:33:38 vo6RL.t60
>>839
初代というかキングハサンの宝具はザバーニーヤじゃないから無理なんじゃないかな?


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 11:04:26 1hmxFWtw0
キングハサン気配遮断Aなんだな


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 11:44:36 dt6wrFjc0
初代様さえいりゃいいんだから歴代ハサンの存在価値も薄れたな


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 11:49:02 5XQxwW0w0
いうて百ハサンのかわりできる奴とかおらんし


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 13:31:42 vo6RL.t60
>>838
勘違いじゃないよね 「初代かもしれない」と予想してただけで
伝承が曖昧で実在したかどうかもわからないっていう特別さもあったし
キングハサンが登場した今ならとにかく気配を消すことに特化したハサンなんだなと思うけど


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 14:59:26 ig5CgDSg0
>>843
あれほど強力な初代が自ら動かず、それぞれの時代ごとにその時代の人間に
ハサンを襲名させるなんて迂遠な体制を作らなけりゃならなかったことを考えると
むしろ歴代ハサン達の存在価値は上がってるんだよなあ…


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 15:22:55 xlMYtE9Y0
>>845
予想は別にいいんだがその予想を事実だと思いこんで
6章出た後もFakeハサンとキンハサ同一人物だと思ってるやつちょくちょく見たぞ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 15:31:33 vo6RL.t60
>>847
ふうんそうなんだ
知らなかった


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 15:55:06 n0pOuVHI0
>>839
狂信者ちゃんが使えるのは伝聞された歴代の技だし、劣化してるのなら普通に使えそうな印象


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 16:38:29 xlMYtE9Y0
キンハサに関しちゃ狂信者ちゃんのザバーニーヤよりApoで普通に召喚されて普通に対策されてるっぽいのが……
これで成田とGOの連携ちゃんと取れてるなら
真ハサはキンハサの代わりに19人枠に入ってる架空ハサンなのかなぁとか妄想するんだが


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 18:31:40 rx75.ySo0
初代が0番目扱いででその後に1~19代までいるもんだと思ってた
まぁでもハサンが西洋圏で恐れられてアサシンって言葉が生まれたわけだから「アサシン(ハサン・サッバーハ)という恐怖」の偶像という架空ハサンはありえるかもな
ジャックさんと被ってるけど


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 18:41:46 rx75.ySo0
アルケイデスが序盤に落ちそうにないから恐らくジャックさん脱落だろうが一矢報いて欲しいな
大ダメージ与えて泥が無ければ死んでたとか咄嗟に防ぐためにアルケイデスが自身に神気纏っちゃうとか


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 18:46:53 5XQxwW0w0
違うだろ一切勝ち目はないけど子供の姿か妻の姿に変身して神経逆撫でして死ぬんだろ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 18:48:00 n9/sDND20
ZEROイベントで「初代にして最後の翁」と百ハサン(歴代18のザバーニーヤ習得してる狂信者ちゃんと同世代だから最後の翁と思われてた人)から言われてたから
初代はたぶん19人の翁の内に入ってないな


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/02(月) 18:48:37 xlMYtE9Y0
>>851
6章でシャイターン殺しに来たとこのキンハサが「我ら十九人」って言ってるからな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/03(火) 10:39:15 uG6EIva.0
事件簿にクラス:フェイカーが出てきたね


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/03(火) 12:52:06 o18fEVKs0
エクストラクラスのネームレスなフェイカーだったね
成田このネタ使いそう


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/03(火) 14:38:55 JezZG.tY0
Fake鯖でフェイカーに当てはまりそうなやつはいないな
経験値の家康くらいか


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/03(火) 15:21:14 wTnFdZ/o0
フェイカーって他の英雄の名を借りてたり技や宝具模倣してたら資格あるのか
小次郎とか武蔵坊弁慶とかメフィストとかデュマとか?


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/03(火) 15:44:29 uG6EIva.0
影武者や偽物の側面だから
そもそも本物がいない小次郎や実情が違ったメフィストは違うんじゃないかな


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/03(火) 15:54:09 WfHtzXQ60
しいていうなら模倣犯がいた可能性のあるジャック・ザ・リッパーはいけそうか?
バサカともアサシンとも違う感じになりそうだけれど……


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/03(火) 17:10:27 DzIX0Mp60
>>853
それはアルケイデスの神への怒りが増すだけでダメージにはならないような…
Fakeジャックさんからは想像できないような狂気の暴発見てみたい


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/04(水) 00:21:13 l6FVSMb2O
>>852
からくりサーカスの「あの一撃が無ければ…!」とかスプリガンの朧みたいな展開好きだわ
実力で敵わなくても格上の強者が敵の食らいつき思わず保身で信念を曲げてしまい精神的に負けるの良いよね


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/04(水) 01:24:23 rVIfOIUU0
いやあたかだかジャックに一矢報いられるヘラクレスとかとくにみたくはないな
フラグメンツのジキルみたいな感じならともかく


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/04(水) 01:35:52 9Rl/NjFM0
一矢じゃなくて致命傷か決定打与えて欲しい。


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/04(水) 02:24:03 /KyO9X760
成田の作風はジャイアントキリングもあるが強者は圧倒的という話も多いしな
三巻のラストの弱者たちよ、強者に挑め。という文からジャックさんの一撃で決まることはないがその姿に影響された警察たちが頑張りそう


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 04:10:07 SZTxKkP6O
>>859
技パクのアーチャーとかアンリマユの代替品であるアベンジャーはもろに該当しちゃうな


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 05:28:56 kW1iQcIM0
クラスとしてのフェイカーだと、触媒の関係で英霊そのものとよっぽど近くないと呼べない気がしたけどな
ジャックの模倣犯も、『ジャック・ザ・リッパー』の概念に取りこまれてそうなイメージ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 19:57:47 oKaRFq1U0
実は二人いたとか影武者とか
そういうレベルで近くないと該当しないっぽいよね


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/05(木) 21:17:35 OC9ic2gs0
アヤカ=愛歌説に関してちょっと思いついたんだけどさ、
実はあの眼鏡が特殊な礼装で、掛けている者は他者から沙条綾香に見える、というのはどうだろう。
これならコーバックが眼鏡をわざわざ付け加えていた理由にもなる!
……誰がなんのためにそんなことしたかとかは全然分からないがな!


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/06(金) 00:15:52 5AZVv4ss0
眼鏡で思い出したけどあれ魔眼よけの可能性もあるのか


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/08(日) 17:20:57 d72lXkDE0
FGOで生きながらにしてサーヴァント同然に成り果ててるという武蔵が出た
シグマが生きながらにしてランサーになるっていうのは武蔵みたいになるってことかな?


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 01:33:16 6kT4lnCo0
7章後の描き直しなら3月には4巻出ないかなぁ…


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 07:29:47 7ahuzEpg0
3月に新刊なしは確定してる
もう数日で4月の新刊告知が出るから待とうや


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 07:33:11 7ahuzEpg0
と思ったがすまん月を間違えてた
もうすぐ告知されるのは3月の新刊か


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 20:51:02 CEXwXWFI0
まあ今年2冊はほぼ確実だと思うけど3冊出てくれると嬉しい


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 21:10:30 Zh0s3Nxw0
キングハサンの説明文的にキングハサンの他に19人いるらしいから影ハサンはキングハサンとはそこまで関係無さそう


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 21:49:03 bjdpoHRs0
とりあえずApoでキングは対策されてないってこととアサ子の模倣にはキングの技は無いと分かったな


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 22:12:46 3/kxCGYc0
>>877
キングハサンが19人の一人かどうかってどっちでも影ハサンと何の関係もなくない?


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 22:54:47 qKebBla20
ってかキングハサンが「我ら十九人」って言ってるんだし“十九人”の中にはキングも入ってるだろ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 22:59:01 017Ee4HU0
他の19人のハサンも知らないって書いてあるから含まれてないぞ


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:00:10 bLOO999g0
あの紹介文通りならキングは19人には入ってないな


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:04:52 3/kxCGYc0
六章だと我ら19人だから入ってる
プロフィールだと他の19人だから入ってない

どっちやねん


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:07:55 7DXGyB/60
EXさん存在感薄すぎてキングに忘れられちゃったんだよきっと


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:08:29 iulVyUA60
脱落一号レース予想
1:真バーサーカー(言葉も解さぬ獣ではな……)
2:真ライダー(普通)
3:偽アサシン(性格的に)
4:真アサシン(成田作品のマフィアは強いの法則)
5:偽キャスター(サーヴァントよりマスターの死亡フラグがひどい)
6:偽バーサーカー(宝具が完全に入ったのに……)

正直あまり自信はない


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:09:28 ZMMrVqjw0
きのこ「やっべ間違えた……」

このパターンだとどっちでも通じるから困るw


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:27:30 7ahuzEpg0
電撃の新刊告知来た
3月もFakeは無しとの事


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:34:22 w5/lXFU60
キングハサン入れた場合でも19人というのはあれだ
5人いるけど四天王みたいなものだよ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:40:37 GiKD2NMU0
4月か、…


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:45:20 bI8vcmGc0
何そのだいたい四人の公王


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:53:34 YqOc.6qg0
体調が悪くならなければ4月か〜待ち遠しい


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/10(火) 23:54:36 hCgGwjWk0
より濃く、普段より厚め、って話だから大分話動きそうだ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 00:02:49 u2cPdWxs0
偽アサシンの公式愛称(?)はアサシン子ちゃんになるのかな


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 00:14:08 OUUjH9PI0
ついでに今年は5巻までなのも決定か
去年1巻だから3巻は流石に無理か


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 00:18:44 FZKun82U0
他にもスケジュールぎゅうぎゅうだからね仕方ないね
今も体調悪いみたいだししっかり休んでくれ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 01:20:01 lfEUd3Q60
最近は作者方の訃報も多く聞くし、身体は安静にしてほしいね
待つことは出来るが続きが一生読めなくなってしまうのは悲しすぎる


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 02:01:19 7req9cUQ0
>>885
真バーサーカーは3巻ラストで登場したばかりだし
フィリアに憑いた存在の後ろ楯もあるだろうから第一号はないかなあ
>>894
編集部の方針だか取り決めだかなにかで『一つのシリーズは年二冊まで』と
決まってるってこのスレで見た


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 04:34:24 764uac5w0
>>897
今日のツイートでも最優先で出してほしいって人への返信で言ってるね

@×× ありがとうございます! しかしFakeを最優先にして原稿5冊分あったとしても、出版社やイラストレーターさんとの兼ね合いで年に二冊が限度なのです……。申し訳ありません!!


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 06:37:46 NWytY0jo0
先が知りたくはあるが、快癒してからでもいいと思う
トリブラみたく後で設定集だけ出るとか悲しいし、読むたびに本で読みたかったって思うのも苦しいわ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 10:55:29 7req9cUQ0
>>898
KADOKAWAグループでも別のレーベルでは同じシリーズで年三冊出すとこもあるから
「電撃文庫はこうです」ということなんだろうなあ


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 11:00:18 SHxG.K/Q0
>>892
それは楽しみだな
早く読みてえ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 14:04:43 xT1tq0io0
電撃は他のは大抵年3冊縛りなのにfakeだけ2冊縛りなのはなんでだ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 14:08:58 aIMsrJ5w0
イラストレーターとの兼ね合いじゃ?


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 15:23:22 8HB4U1cI0
まぁ普通の絵の仕事に加えてあんな分厚い漫画出せとか言われたら年2冊はしゃーない


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 15:24:05 SyObFUSw0
構想段階ではアサシンルートもあったらしいから、
狂信者ちゃんにはあのおさげ姿になってアヤカと交流してほしいな。
それで友情が芽生えて敵から命がけで守ってくれるんだぜ!
…うーん、でも何のひねりもないな…。


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 16:16:33 vC0ZOPdw0
>>902
森井さんのコミカライズが原作よりもあまりにも遅れすぎると問題なんだろうな
年2冊は電撃文庫だけじゃなくて型月のオーダーもあった気がしたんだけど気の所為?


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 16:43:51 7req9cUQ0
>>905
アサシンちゃんは3巻でアヤカともシグマとも会ってるんだけどどっちも出会った所で終わってるんだよね
4巻ではそれぞれその後どうなったかが描かれると思うんだけど気になるなあ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 17:10:15 9qCQBW8o0
http://i.imgur.com/hvhl3gG.png
やっぱ入ってた


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 17:10:32 z57bM2h60
キングハサンの他の19人のハサンって書いてあったとこ他の18人に修正されたな


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 17:14:34 uGOPzlj20
つまり狂信ちゃんは初代様の技も使えるて事になるね、


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 17:29:29 8HB4U1cI0
実在の証拠が全く残ってないのに技が使える狂信者ちゃん……

伝承は残ってたんだろうか


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 17:41:19 7req9cUQ0
初代様は「その正体は不明、実在したかどうかもちょっとあやしい」(でもやっぱりいた)
(推定)真アサシン(Fake)は「そもそもそんなやつがいたかどうかが不明」
…こんな感じ???


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 18:56:50 PxKUnMps0
>>910
御業の再現だから劣化か何か別の形で似たようなことができるんちゃう?


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 19:27:15 ekkEbFxQ0
体調不良で三月から延期して四月確定みたい


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 19:59:27 vBxGoHxo0
アズライールは無理だろうけど山の翁のザバーニーヤなら使えるんじゃねーの


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 20:49:25 SyObFUSw0
初代様アズライールとは別にザバーニーヤも持ってんのか。


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 21:09:06 1gMJn6aw0
初代にアズライールの代わりに瞑想神経が入ってるんじゃないの?
こんな技使うハサンいたのかって感じだし

>>905
三巻の最後的にシグマと組む可能性もある
A氏の役割はシグマとアヤカで二分されてるっぽいし


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 21:12:53 1gMJn6aw0
>>917
訂正
初代のアズライールの代わりに

偽アサのザバーニーヤって口伝を元に模倣したっぽいし
初代の情報が偽アサの耳に入るほど回ってるとは思えんし


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 21:13:22 lB/MOYDg0
Apo世界じゃ初代様への対策も完備されてんのか
ってかもしや戦争開始からたった3日で全マスターを殲滅して優勝したハサンって…


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 21:17:28 pFwK09ds0
「首を出せぃ」×6
圧倒的優勝


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 21:27:35 4D1b9rWc0
そもそも参戦しないから対策自体が無意味ってオチだったり


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 21:28:36 1gMJn6aw0
>>885
個人的には
1:偽バサカ(エルメロイ、ジャックちゃん、宝具開帳と三巻でネタ一気に出した感ある。フラットはサーヴァント無しでも活躍できそう)
2:偽ライダー(結構色んな奴に感知されてる、長いされるとマズイ、ジェスターのせいで椿ちゃんピンチ)
3:真キャスター(ギルの怒りを買った、フラット同様マスターが単体で動いても問題無さそう)
4:偽ランサー(偽ライダーと気配感知の通じない真アサといった天敵が多い、生前からして不幸な感じする、ランサー)
5:真ライダー(マスターがいまだ登場してないあたり不穏、幸運も低い)

こんなところ
主人公陣営のギル、リチャード、ウォッチャーは序盤じゃ沈まないだろうし、ボス候補の真アチャ陣営と真バサカ陣営(特にフィリアの中の人)も同様
偽キャスは先人へのリスペクトか作家鯖は優遇されがちなんで扱いは良さそう、下手したら最後まで生き残るかも
偽アサはきのこのお気に入りで精神的に成長の余地がありそう、主人公組とも絡みそうだし


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 22:16:29 KCsFx5rA0
Apo世界では、「ハサン対策は完備されてるが、それでもハサンが勝ち残る場合もあった」みたいなことも書いてたような気もする


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 22:49:13 yaPqcFvs0
初期はハサンの春でマスター暗殺無双
中期以降はアサシンがいると分かればマスター同士が手を組んだりで
ダイアグラムは下降する一方みたいなノリだったな


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/11(水) 23:20:24 fUbvATH.0
>>922
きのこが狂信者ちゃん好きなのってなんか分かるよな
最後まで努力しながら報われず、其れでも純粋に手を伸ばし続けるあの感じとか、それでいながら暗殺者として致命的になんかズレてる在り方とか、きのこ作品の主人公感あるわ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/12(木) 10:38:59 jc7lKQzw0
三日で聖杯戦争終わらせたのはまあ百ハサだと思うけどな本来負ける要素ないし


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/12(木) 15:43:45 GLFjdWnU0
正直100人近い天才をそれぞれ識別して適切に運用するなんてそれだけで超能力染みた難行だと思うんだけどな

そんなん出来たら良い社長になれるわ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/12(木) 15:50:51 HCfIF8G20
>>925
今回の聖杯戦争で何か答えを得てくれればいいが…。


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/12(木) 22:26:08 Zi6Casmo0
百貌が「天才め!!」ってキレてる謎のハサンは狂信者っぽいけどFake内でハサン襲名でもすんのかな


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/12(木) 22:28:39 q4NZNIEU0
>>929
あの真ハサン初代だったりするのかな


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/12(木) 22:55:11 H3P2/.WgO
>>927
まぁ、でも百貌さんが優秀な“諜報暗殺組織”であることには間違いないしな
おそらく運営に長けた人格(アサ子さん?)もいるだろうしマスターがそこまで細かく指示する場面は無いだろう
鯖鱒で互いに悪手を打たないように信頼し合えば心強いハサンだと思う


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/12(木) 23:12:14 Zi6Casmo0
百貌はそれなりの戦闘力ついてマスター殺しもこなせるようになった代わりに監視力下がったウォッチャーみたいなもんじゃね
ウォッチャーが聖杯戦争左右する物資扱いなんだから百ハサもそりゃ強いはず


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 00:11:36 HD3rW5no0
>>930
真アサシンはステータス低くて気配遮断EXからの暗殺全降りみたいなとこあるし、初代様とはむしろ真逆ってレベルやろ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 06:44:57 P3R36Lpw0
初代様のステ魔力幸運はEだが他全部B以上はあるぞ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 21:20:47 Euz4aRnU0
キングハサンの気配遮断の説明が「かつて修得していたのものの残滓」
FAKEハサンが初代の可能性ある?
ステータス低いのが分からんが


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 21:25:59 tc3fnaoY0
キングハサンの台詞で光の下に出るの嫌がったり光と影とか言ったりちょっとそれを思わせる感じではあるな
まぁ直接の同一人物ではなくキングハサンの逸話だけが具現化したとかそういったものの可能性もあるけど


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 21:26:47 8gHNdCKM0
Fakeハサン=初代説なんでそんなに根強いんだ……
一応ステータスに関しちゃ郭海皇の逆バージョンみたいな感じで
初代様が暗殺者極めた後にハサン殺しのハサンになるために体鍛えて剣技も極めた感じの流れなら説明付くと思うけど


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 21:52:15 P3R36Lpw0
信念に強い拘りがある
本人を見た者がいない
っていう共通点はあるな


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 21:57:34 HD3rW5no0
Fake真ハサン=初代様説の人気具合ホント謎
なんでこんなに言ってる人が多いのか


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 22:09:32 3JMgY6S20
Fakeの真ハサンは大物感が漂ってるからね


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 22:10:18 gR3n7yOM0
ギャングに返り討ちにされそう感もするけどね


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 22:57:54 eaw4iq1I0
>>937 >>939
むしろなんでそんなことが気になるのかがわかんない
真アサシンの素性が明示されるまでは好きに推測すればいいだけじゃね?
答えが出てないのに勝手に決めつけたり議論の振りしたケンカするんじゃなきゃ別にいいと思うが


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/13(金) 23:57:15 .bP30pfk0
>>939
アルケイデスやエジソンの件があるから
真アーチャーがアチャクレスかどうかで論争したり、
先にFGOでキャスターエジソンが出て、fakeでバーサーカーエジソンが来たからな
私もアチャクレスオルタの例があるから
真アサシンは初代の影武者(6章の影剥のハサン)か別側面(リリィ)と思うけど
成田先生は更に一捻り入れるから油断できないな


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 00:01:23 CQXsTMlw0
作中の描写からして真アサのザバーニーヤは遠隔操作系っぽいんだよなあ


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 00:14:57 hf11HqfA0
成田は初代のつもりで設定してたけどFGOで初代が出てきたのでただいま設定練り中と予想


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 01:44:34 73L5bzSEO
実際、一つの説として“影さんが初代様リリィ説”は面白いと思う


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 01:44:56 arKQeW.k0
狂信者ちゃんが言及していた瞑想神経(ザバーニーヤ)って
魔力・水・風・電気などのエネルギーの流れを感知し、周囲の地形構造を人工物だろうと自然だろうと我が身として完全に知覚する業だけど
これが初代のザバーニーヤならオジマンの神殿浸入できたり、応用で砂嵐を起こしたりと説明できるからやはり初代のかな


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 11:17:08 .1CVO5yA0
真アーチャーニムロド理論と同じものを感じる


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 12:48:52 UMqxBbws0
じゃあ自分は初代様の「ハサンをころすハサン」という部分が事情を知らない信者達の間で一人歩きして
やがて上層部から裏切り者などの粛清に利用されるようになった『実在しなかったハサン』説を唱えてみる
狂信者ちゃんの『瞑想神経』はこのハサンの伝承が断片的に伝わって編み出されちゃったオリジナルの業
真アサシンの『瞑想神経』は狂信者ちゃんが集められなかった伝承の要素が更に上乗せされてる…と


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 12:49:03 UlVkPTYo0
暗殺だけならまだしも潜入してお荷物になるはずのニトクリス抱えて無事脱出までできる程度のガバガバ神殿がなんだって?


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 13:05:08 Vpy3AigM0
二代目かもしれない
あれの跡継ぎって大変そう


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 13:05:30 UMqxBbws0
狂信者ちゃん「それでは18個目の御業をお見せします……」
えらい人達「よかろう……」(初代様の御業はザバーニーヤじゃねーっつーのwww)
狂信者ちゃん「『瞑想神経(ザバーニーヤ)』!」
えらい人達「……ほほう」(ええっ!?この娘、自分の業作っちまったのかよ?)


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 13:15:40 Nw8QU.WM0
初代翁に認められた初のハサンが初代と真逆のステータスとか結構熱いと思う


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 15:56:40 lcHbbTxY0
まぁ、4巻には初代様のことも挟んでくるだろうな


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 18:23:03 HrpYiCLE0
>>950
そんなガバガバ神殿に苦戦したアーラシュ、プロトアーサー、ブリュンヒルデ、パラケルスス

こいつら一体全体何を苦戦したんだ?


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 18:28:45 UMqxBbws0
>>955
百の貌「ふん、脳筋どもめ……」


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 19:01:46 uiPu3sRo0
>>955
不死の神獣の群れと毒素と呪い

ぐだたちが入った時もそれらはなかったし流石に常に完全臨戦態勢モードではなかったんだろう
獅子王対策の対粛清防御に回す魔力もあるし
終章でハサンたちと共に戦えるかい!って怒ってたあたり山の翁軽んじてたら出し抜かれたのを気にしてそうだ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 20:41:23 HFIqfylQ0
fakeスレで話す話じゃないな


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/14(土) 23:42:41 u46Przg60
オジマン神殿のヤバいところは魔力さえあれば心臓潰されても再生可能な不死身性だと思うんだ


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/15(日) 11:15:05 YXJv6Q320
オジマンと言えば古代王コンビがギャグ時空で仲よさげだけどシリアスでは険悪になるかっていうと7章で割とそうでもない気がしてきた
1番であることは譲れないだろうけどお互いに神と人を認め好んでるんだから好敵手くらいになるんだろう
ギルは対イスカみたいな感じになりそう


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/15(日) 17:33:10 Dbe.bE6c0
ギルの7章でのイシュタルとの妙に親しいやり取りは実は原典の雰囲気に近い
結婚相手としてはNGだけど、頼み事を聞いてやるくらいには仲は(実は)悪くない

むしろアウトなのはエルキドゥ


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/15(日) 20:40:02 oC5kAF.E0
イシュタルからしたら頼み事も聞いてくれるイケメンで強い男がいて自分に気があると思ってこちらから告白したのに拒否られてプライドずたずたにされた
みたいな感じなのかな


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/16(月) 15:21:02 IfGCbEfUO
>>962
こうあれだな。白純と幹也とか雁夜おじさんと葵的な認識の食い違いを感じる


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/16(月) 19:40:36 uKouhzEw0
頼めば何かとパソコンの配線してくれたりゴキブリ退治してくれる幼馴染イケメンに告ったら
お前は無いわー今までの男みんな酷い目にあってんじゃんとか言われて逆ギレその男の家に火を放つ
みたいなよくある話だね


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/17(火) 07:45:38 8eNPH2220
今後の会話でイシュタルやエレシュキガルとかの話はちらっと出てきそうな気がする。


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/17(火) 19:37:11 5agLLzu60
成田先生のTwitter見たら
fakeにイアソン出るみたい感じけど
クラス全員揃っているし、ウォッチャーの条件にもあてはまらないから
アルケイデスの回想や昔話にイアソンとの思い出が出てくるのか?
もしイアソンが出たらヘラクレス、ヒッポリュテ、ウォッチャーのオリオン、アスクレピオス、イカロス
ギリシャ英霊多いな


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/17(火) 19:38:31 V7XM3Pso0
>>966
もう出とるやんけ
3巻のヘラクレスがアルケイデスになるパート読み直すとよい


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/17(火) 22:59:45 hzIAo9p60
イアソンがアルケイデスの出番が減る原因になるってのはあれかな、誰かの台詞とか行動にイアソンが重なって見えたことで殺意が薄れ致命的な隙が生じて……みたいなやつかな


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/17(火) 23:12:37 vy4s0f3s0
イアソンパワーで泥はねのけてアチャクレス再誕
ないな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/18(水) 09:23:39 CGhCBtLA0
イアソン強すぎかよ


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/18(水) 09:41:49 .7Vvqkc20
誰かの台詞とか行動にイアソンが重なって見えたことで
殺意が薄れ致命的な隙が

ワロタ
イアソンまるで大親友の如しポジやんけ!


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/18(水) 11:21:36 kyux/IZs0
あのツイッターのイアソンが順調に成田良悟ファンになってて笑った
漫画版でもアルケイデスの回想シーンが出てきたらそこにイアソンが描かれるかもしれないなー


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/19(木) 01:26:19 Lzgka/rY0
初代様の絆礼装文が狂信者ちゃんが言ってた存在があやふやなハサンに重なる


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/20(金) 22:14:22 iJkTeHFg0
カルヴァロッソとバズディロットの関係がなんとなくイアソンとヘラクレスの関係に似てるイメージがある


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/20(金) 22:17:56 iJkTeHFg0
fake鯖のアライメントが気になる、狂信者ちゃんが秩序・善ってのも意外だったし
リチャードは話からして秩序とか善ではなさそう……


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/20(金) 22:36:11 ukraLcls0
狂信者が秩序善って言うほど意外でもないのでは


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/20(金) 22:50:28 INKIhsSA0
Fateしか知らない人は秩序善というと青王が浮かぶからしゃーない
メガテンのLight-Lowだと狂信者あるある


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/20(金) 23:13:14 H/0MekyMO
>>974
それは盲点だったな
確かにありえそうだ。バズディロットも散々“他人と隔絶した怪物”って描写されてるしな


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/21(土) 03:29:37 8s8SgJrw0
リチャードは混沌・善かなとか勝手に予想してた
ペイルライダーとかどうなるんだろうな
善悪の認識してるかどうか怪しいように思うが


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/21(土) 15:02:02 128w6VaM0
リチャードは悪でもあんまり違和感ない気がする、そんなにいい王様じゃないって言ってたし


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/21(土) 18:46:59 EnkU/qko0
リチャードは騎士道精神にあふれてたから善で問題ないかと。
王様としての評価と善悪はイコールとは限らないし。
(むしろキリスト教的・騎士道的善人だからこそ、自国ほっぽいて十字軍に参加したといえる)


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/21(土) 20:01:58 FoxKWbRY0
FGOで獅子心王使いたいんだけどFGO終わるまでにfake終わらなさそうやね


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/21(土) 20:34:32 Vd5sR2j60
ウォッチャーとかペイルライダーとか使いたいけど間に合わなそうで辛い


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/21(土) 21:06:36 TncuriXw0
こんなに刊行が進まないとは思わなかった


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/21(土) 21:37:34 FomS8CUYO
>>981
だいぶサーヴァントが増えたけどそれでアライメントの傾向が分かってきたしな
わりと一覧表見るとやっぱりぼんやりと性質の共通点が見えて面白い


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/22(日) 02:03:41 RQK6IF8Q0
D&Dの属性システムに準拠してるからある程度の性格の傾向はわかるけど
いざストーリー内でどう動かすか?とかはそれこそ作者の腕次第よね


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/22(日) 03:26:44 .2J0RX820
流石に2部やってる辺りで出るでしょ
2017年は1.5部で持たせるだろうし2部で2018年、2019初頭まで続けると思う


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/22(日) 17:02:42 Br94BDHU0
>>980越えてるけど新スレ建ってないみたいなんで建ててきます


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/22(日) 17:20:10 Br94BDHU0
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1485073136/


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/22(日) 20:26:08 xfR.jx/20
>>989 乙です。


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/22(日) 22:21:25 MfM3.3pE0
>>989乙です
>>985
属性はおもしろいよね〜ギルや赤王のようなわがままな王様でも混沌・善だし
「既存のルールなんかより自分の判断の方が正しい、その代わり自分の中の筋は通す」って感じか?


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/23(月) 20:47:37 ZvPi0z..0
スレ埋めのハサン


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/23(月) 20:55:05 NfQYq6ps0
前スレ埋まってなかったの今気づいたハサン


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/23(月) 21:07:37 rEJpi8pQ0
キレイ殿、この場はスレ埋めに長けたこのハサン××番にお任せを!


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/23(月) 21:07:53 xREsInXw0
書込のハサン


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/23(月) 21:13:40 ZvPi0z..0
埋立のハサン


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/23(月) 21:17:32 rEJpi8pQ0
ハサン「妄想埋立(ザバーニーヤ)!」


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/23(月) 21:24:11 iQKeu9IM0
便乗のハサン


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/23(月) 21:32:17 O1h80MSY0
晩鐘のハサン


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/01/23(月) 21:32:43 rEJpi8pQ0
1000のスレのハサン


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■