■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ40
-
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします
□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467973332/
□過去ログ
1-10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447431332/
11-20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455884340/
21-30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456936091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458504895/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458921197/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459135917/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459325800/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459432925/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459733924/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460461382/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461114435/
31-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461741742/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461857852/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462357176/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462808806/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1463746400/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1464653608/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1465638375/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1466667837/
"
"
-
いちもつ
-
>>1乙
FGOの配布キャラほど強いもんはないとつくづく思う
サンタ、ゴールデン、キャエリ、式辺りは頭一つ抜けている
よく解析のジーク君は配布じゃないって話があったけど、これは配布鯖の方が色々とおいしいと思うんだ
-
女の子配ってよ女の子
-
そろそろ槍をだな
"
"
-
槍配布は水着清姫よりも帝都聖杯綺譚版の老書文に来て貰いたい
-
>>3
配布キャラ強いのは良いんだがその分ガチャ☆4にしわ寄せがきてるのがな
-
>>4-5
水着清姫か…
-
サプチケも天井もないクソ渋ガチャだから
せめて配布は強いものをという自覚のある救済なのか
はたまたまったく考えてないのか
-
水着鯖はアルトリア・モーさん・きよひー、にアンメア(推定)だから、
どれかは配布だろうな
>>6
老書文はアサシンの方で出るんじゃね?
-
巨乳一人しかいねえなあ…
-
そろそろタマモナインからもう一匹出てもええんやで
-
星4だし、ナインイベやって一人は配布かなって思ってた時期がありました
-
>>3
配布だと本家の立つ瀬がなさ過ぎるから配布じゃない(と良いな)と言われてるんだぞ
-
ジーク君はどういう名目で来るんだろうか
apoイベ?
-
槍配布はZEROイベでアイリさんかと思ってた時期もありました
-
Apoイベでも7章先行でもいいから早くアキレウス(とケイローン先生)の実装をですね…
-
>>16
薙刀アイリ師匠だと思ったなあ
実際は水着きよひーが槍だと思う
-
ApoイベでジークくんでEXTRAイベでアルターエゴかな
-
俵藤太さん名前だけ出てたね
-
DW「清姫もタマモナインもジーク君もアルターエゴも全員ガチャなんだが?」
-
(ホムジークのガチャはいら)ないです
-
アイリも本当はガチャ行きだったのを配布したっぽい疑いあるし
ジーク君もガチャ行きなのでは
-
日本語の繋がりがおかしいように見えるのは気のせいだろうか
-
アイリは他の再臨イラスト用意されてたのかなぁ
-
アルターエゴって5体同時ガチャ実装とかになるのかな
ハズレ枠がヘイトまみれになりそう
-
日替わりだろ
そうじゃないと個別狙いが地獄ってどころじゃない
-
>>26
そもそもそんなに鯖追加するリソースあんのかよって感じ
半分くらい礼装行きで実装2体が限度じゃね
-
一応解析には全員いるしなあ
-
もう最初期に解析された鯖+10体以上の新規鯖が出てきてるな
配布鯖、エジソンや頼光のように解析に名がない鯖もどんどん来るだろう
-
本ストーリーに関係無い鯖だけかと思いきやエジソンみたいにガッツリ関わった奴もいたからね
-
>>28
水着イベが現状判明分で4騎出そうだし
zeroイベもアンリ含めて5騎実装してるから、
やろうと思えばできるだろう
リソース発言以降、明らかな手抜き鯖は激減したし
-
>>32
今回も星3の小太郎ですらモーションいい感じだったしな
使える頭数増やせたんかね?
-
やっぱりこやまはんは正しかったんや……
-
頼光はリソースあり過ぎて不具合起こすというわけわからん事態
-
あれ事前に気づかなかったのかね
テストプレイくらいしてるはずだが・・・
-
開発環境における動作確認ともかく
端末でのテストプレイはやってないだろうな
やってたらほとんどの機種が爆熱で宝具発動時のホワイトアウトの長さに気付くはずだkら
-
推奨環境通りでも古いやつだと動かなかったり落ちたりするな
-
巌窟王イベントのときのエドモンも宝具ホワイトアウト長かったな
-
恐らく今も鯖を新しく増やしているんだろうな
これなら確かに二周年目でストーリーを作れるだけのキャラ数になるだろう
きのこがラスボスを倒した後、新たなラスボスが現れるとか言ってたが、ソロモン倒したら話続かない気がしないでもない
-
2部は所長助ける物語、も無くはなさそう
-
1部の続きとは言ってないし
全く新しいストーリーだったりして
-
所長助ける以前にマシュちんに脂肪フラグが
-
ンソロモ王を倒した後にその正体が前所長のデミ鯖だと判明
説得の末改心した前所長が娘を殺した事を後悔して助ける方法を教えてくれる
第二部はカルデアスに突入してオルガマリー所長を救出するのが目的
これで所長がメインヒロインになれる
やったぜ
-
第二部の目的がそれなら最後まで所長出れなくない?
-
あ・・・畜生!
-
そのうち「オルなんとかさん」扱いになる
-
オルゴデミーラさんでしたっけ
-
>>47
オルテンシアさん?
-
オルトロスさんじゃろ
-
オルガイツカさん?
-
オルランドさん
-
このゲームの弱体耐性ダウンってどういう計算式だっけ?
風声鶴唳のスキルどうしようか迷ってる
-
俺も破壊工作と忍術は上げたけど弱体耐性ダウンはちょっとなあ……
上げたらルーラーにも弱体通るってんなら味方の掩護とかで活躍できるかもだが如何に
-
単純にスキル成功率に耐性ダウン系足して耐性アップ系引くだけ
-
10にするとおもろいぞ
酒呑のデバフが全部乗っかって壮観
めったに効かないデオンの宝具もいける
それでもゲーム的にスタン以外のデバフの価値は低いからスキル上げは趣味だな
-
スキル組み合わせて止めてる暇あったら火力上げてぶっ殺した方が早いからな
-
精巣
砕くか
潰すか
-
まぁスキルレベルもフレにも野良フレにも見られるようになった昨今
フレ欄に出す鯖は基本スキルを上げてた方がいいかもしれんね
何をレベルマにしようと決して無駄にはならんよ
-
>>50
オルトロスさん然り気に、今公開中の
「キングスグレイブ ファイナルファンタジー15」に出てましたね。
-
>>57
高難度やらイベで通用するならそれで良い
-
フェイトGOで足柄山で金時ゲットとかしてくれよおおん
-
しかし、2部というか2年目は復刻イベントとか考えると目新しいイベントは減りそうだな
>>62
京都MAPが充実しそうだな
-
申し訳ないがギリシャとイギリスに出向くのは面倒なんで
-
つ「大使館」
-
ギリシャ勢なんて大体星座になってるから余裕
-
料理屋とか展示のある博物館とか
-
フェイトGOとか世界規模で歩く必要ありそうだな…。
神州対応論だっけか?あれでワンチャン
-
北九州に十数騎密集してるポイントありそう
-
ギルガメッシュゲットするのに
イラクまで出向かないといけないとかやべえ
-
知名度的にスクエニ本社行けば貰えるんちゃう
-
もしくは適当なビックブリッヂの真ん中で
-
長崎の教会にも色々いそうだな、青いのとか
-
次元の狭間に飛ばして貰ったら、すぐに会えそう(元の場所に帰れるとは言って無い)。
-
和鯖なら祀ってある寺社にいけば……なおダビデを祀る寺社がある模様
-
>>68
HIS「コラボが欲しいか…?」
-
頼光の特効の倍率出てるん?高めなら上げるんだが
-
>>77
スキル倍率なら出てる
-
>>78
サンクスちと調べてくる
-
>>62
金太郎が産湯に浸かった夕日の滝がある南足柄市にGO
ちなみに足柄山と言う山は無い。
-
雑談スレの方でギルの話題が出たけどプロトと術は星いくつになるかなあ
全部星5はない…と思いたい
-
プロトギルは☆4辺りじゃね。プロトセイバーは5の可能性高い気がするけど
術は意味深すぎてよう解らん
-
術は7章クリア後追加星4で
-
術は七章ボスポジだったら星5かな
-
一章の邪ンヌとか三章のメディアリリィとか五章のフーリンオルタみたいなポジかな
-
本家よりプロトより術ギルが気になるがそもそも術ギルは本当に実装されるか否かとかそういう段階だろ
-
プロトギルは解析では☆4だったな
-
プロトランサーが☆3だったしプロトギルは☆4でアーサーは☆5の階段になりそう
-
子ギル星3
プロト星4
本家星5
並び的にはちょうどいい感じだな
問題はキャスター版がどうなるかだけど
本家が期間限定星5だし術ギルはストーリーガチャ限定星5とかかな
-
恐らく7章に出てくるのは術ギルだろうしオルタニキ枠だろうなあ
プロトギルが星4だろうし星5もあり得る
天の楔として役割を果たすギル&イシュタルティアマトあたりが敵だろう
-
>>90
弓ギルはいつ出るんだよw
-
そらグランド枠よ()
-
ストーリー上のラストでソロモンに対して聖杯再臨による霊基底上げで対抗・勝利、クリア後に聖杯再臨が開放されます!
みたいな流れが来そうで嫌だ
さっさと一周年で実装してくれ
-
>>91
ギルに限らずSNの奴らはヘラクレス以外みんな本編では影鯖かクラス違いかオルタ・リリィでしか出てないんだよな
-
ぶっちゃけギルさん今のところ性能面以外は空気ですし、術も本当に出るんかねぇ
エアだけに
-
まあ出る必要もないけどね
いろいろ他作品出ずっぱりだし
-
Fateの裏の顔()とは一体何だったのかw
泣いてるAUOも居るんですよ!
-
大丈夫、親友がその分大活躍してくれるから
安心して休んでていいぞ
-
裏の顔なんて言われてたっけか?
出番はアホほど多いけど
-
面白い金ぴかのお兄さん
-
なんかほんといらないからしばらくすっこんでて欲しい
-
プロト勢はまとめてイベントの可能性もありそうだが
ガチャも星5プロトアーサー 星4プロトギル 星3プロト兄貴 星3ペルセウスならバランス良いし男ファン用に礼装は愛歌 綾香 美沙夜を用意するとか
-
どうせ桜井が担当するんでしょ知ってる
-
蒼銀じゃなくプロトならきのこだと思うが、
最近は誰が書いたって言わないからなぁ
今回の鬼ヶ島とか誰書いたんだよ
-
それな。最近書いたやつ言わなくてなんかなーって気分
-
逃げ腰体制で呆れてる
シナリオが売りとまで言ってるんだから、責任持って名前出せよと
良いなと思ったときは単純に誰が書いたのか知りたいし
-
出来がどうだろうと桜井だったら叩く奴の声がデカいからしゃーない
言う必要も別にないんだし、言わないと三蔵にしろ鬼ヶ島にしろ言わなきゃ誰か分からんしな
-
那須きのこ監修でその辺のよくわからんライターが書いてるよ
-
要するに自信持って作品出せてないってだけの話ですよね
情け無い
-
他はともかく言わなくても桜井は特徴的だから分かりやすいけどね
茨木はあの小難しくて何度も繰り返す口調からして桜井でしょ
あと三蔵は東出っぽい、鬼ヶ島はちょっとわからん
-
>>107
出来がどうだろうとというか二章と四章の出来がアレだったからだと思うんですがそれは
-
>>90
その予想多いな
いやまあそうだとは俺も思うけど
-
ティアマト
七つの首をもつ蛇神(龍)だな
頼むから竜殺しシグルド来てください
-
>>111
結局、出たものの良し悪しなんだよな
東出はアポマテで印象下げてたけど、挽回したし
きのこが「3・5章は自分がかなり手を入れました(キリッ」とか言ってるけど
東出担当のハロウィンやバレンタインは面白かったし
ソシャゲ形態にあわせたシナリオって意味合いでは、一番書くの上手いと思う
-
東出はgoだと1章、3章、5章とだんだん頑張ってるから印象いいわ
ちゃんと要望に合わせて量を増やしてキャラも生かしていってる
-
>>110
担当する時呟く東出が一番確実に分かりやすいよ
ちなみに三蔵の時は何も言ってなかったはず
-
鬼ヶ島はすげーきのこっぽかったよね
-
>>111
2章4章酷かったとは俺も思うが、桜井がもう何書いても2章4章込みで叩かれるんだから
名前書かないようにするのは仕方ないんじゃね?
>>114
ハロウィンもキャットはきのこが書いてるがな
1・3・5は実際、きのこの手が入ってる場面多いんじゃないか?
アマデウス関連は全面きのこだし、ドレイクもきのこだし、4章もアンデルセン関連はきのこ
まぁ、それ覗いて桜井と東出比較すればFGOでは東出のが面白い話書くけど
-
7章に術ギルがボス枠で出るなら、7章のガイド役はエルキドゥになりそうだね
6章でアルトリアがボス枠ほぼ確定っぽいので、7章にギル持ってくるのはまあわかりやすい展開ではある
-
7章は術ギルvs弓ギルvs子ギルvsプロトギルでもいいよ
-
ギルばっかりのクソみたいなシナリオいらねえわ
-
>>107
だからこそ桜井の名前で大多数が認めるいいシナリオ出さなきゃならんと思うんだがなあ
アンチが増えたのも自業自得なんだし、goでちゃんと実績作れば東出みたいに認めるようになるのに
-
>>120
術ギルVS弓ギルはありそう
子ギルは6章に出て何か意味深な事言って7章の伏線貼りそうな気がする
>>122
6章で挽回できるかだが、6章面白かったらさすがきのこ、で終わる気がする
-
大多数が認めるなんてもう無理だろ
桜井ってだけで叩くやつが大多数なのに
-
面白ければ自然と認められてくもんだわ
東出なんてまさにそれだし
面白ければな
-
>>123
紀元前に戻るのも大変らしいから子ギルはその方法を探る過程で出そう
-
>>123
そりゃきのこが実際に6章にめいいっぱい手を入れたんならそれは桜井の評価に繋がらないし仕方ない
それにたとえ6章が出来が良くても1回だけじゃ評価が覆らないのはつまらんシナリオを連発した桜井の自業自得
これからシナリオに関して明言してその上でいいシナリオを積み重ねられるかだな
そしたらきのこがいっぱい手を入れましたって言い出しても東出の評価が変わらなかったように桜井を評価するさ
-
いうて東出もぶっちゃけ相対的に面白いってだけで大して面白くは無い
-
>>127
桜井はギャグ書けないっぽいからなぁ。書いてもやたらシュールなのになりそうだし
イベントシナリオとか基本ギャグなのに
後、東出の評価が変わらんというより、きのこへの不信感とかが増えただけじゃね?
3章5章はウケて、きのこが手を入れた、って言っても何言ってんだコイツ?扱いだし
といってもきのこはベースが違うからなぁ
7章をきのこが書く、って言っても、
ふざけるな、東出に書かせろ、って奴はいないだろうし
-
>>114
なんか最近のきのこって「出来が良ければ自分のおかげ、悪ければ他人のせい」みたいな感じで卑怯だわ。
あと東出は挽回する前にさっさとアポマテを徹底的に書き直せってハナシ。
-
ゆーて桜井が独力で面白い話書いたことあるか?
-
>>130
(それはここで喚いてる奴らのせいだけどな)
-
イベントシナリオに関して言えば、東出の方がきのこより良いと思う
きのこはメタギャグに逃げ過ぎと言うか
要所要所で笑えはするんだけど、ワンパターン感がある
SWは冗長だったし
-
>>131
蒼銀は結構評価されてる方じゃね?
それでもやっぱり人を選ぶって話だからfateじゃなくて自分の作品を書き続けた方がいいライターなんだなって感じはする
-
東出担当のイベはハロウィンとバレンタインと贋作だっけ
贋作は微妙だったかなぁ
-
>>135
天草の体験クエもだな
桜井はブリュンヒルデの体験クエと岩窟王、羅生門も恐らく桜井
-
>>136
体験クエも含めるなら東出はアルジュナ、桜井はスカサハもかな
-
>>137
体験クエは両方微妙だな
-
>>137
あったな
こうして見ると桜井、イベントではそれなりじゃね?
東出はギャグイベントは面白いけど、体験クエは何故か振るわないな
-
天草クエとかどうもなあ…
-
体験クエに当たりは無いなあ
スカサハクエもクーフーリンの剣才云々とかFGOケルト関連の設定の文句の出始めだと思うし
-
鯖の先出しは嬉しいからこれからもやって欲しくはあるんだけどね
-
体験クエはそんな面白い!って感じなのはないなあ
あくまでガチャる英霊のキャラが軽く知れるみたいな感じで
-
ダヴィンチ見せびらかすだけなのは正直必要あったのかわからん
-
一周年記念でダヴィンチちゃんピックアップ!
-
>>144
個人的にあまり魅力も感じないな
贋作イベの煽りで余計にそうなってるのかもしれんけど
-
>>144
あれは実装でよかったなあ
使えるのに手に入れられないって
そこ出し惜しむのかって感じでガッカリ感がちょっと
-
ストーリー的に考えるとダヴィンチがガチャも謎だがな
☆5だからイベント配布も考えにくいしどうする気なんだか
-
マナプリ交換
-
蒼銀ねぇ、あれ内容薄すぎない?文庫本1冊で収まりそうなんもんだからボッタクリにしか見えない
-
>>148
むしろダヴィンチちゃんが初の☆5配布になる可能性
-
ダヴィンチ配布だったらまたキャスター配布かよ!
-
キャスニキハロエリジェロニモアイリにダヴィンチが来たら5人目だな
-
それより槍や狂の配布を早くしてくれませんかねぇ
-
リスト的にセイバーに続いて多いのがキャスターだからなぁ
まぁ、単純に魔術師だけじゃなく芸術家や科学者が属するクラスになってる現状が仕方ない
-
未だに槍の主力がエリちゃんと兄貴の奴www
私です
-
エリちゃんすらいらっしゃいませんwwwwwwwww
兄貴ズとおじさんでなんとかやってます・・・
せめて兄貴に宝具強化ください
-
鬼ヶ島のシナリオって誰だったん?
-
意味のない二択が多いのは桜井の芸風かと思ったけどよく分からん
-
礼装の絵師をRTしてたし案外本当に桜井かもしれんよ
-
いっつもリツイートしてねえか
-
きのこっぽいと思う
-
とりあえず、きのこじゃね東出じゃね桜井じゃねめておじゃね水瀬じゃね、の全部の予想レスはあった
-
礼装絵が上がってきたのを見てから書いたのかとおぼしきメタネタはきのこかなと思う
小次郎が人格崩壊してるのとかも
-
玉藻ときよひーがかわいかったからきのこっぽい
-
>>164
月見っぽいわなw
-
浜辺でデレるマルタさんはよ
-
シナリオ担当
東出:一章、ハロウィン、三章、アルジュナ体験、五章、贋作
桜井:二章、四章
きのこ:プロローグ、月見、クリスマス、セイバーウォーズ、らっきょコラボ、AZO後日談
経験値:本能寺
虚淵:AZO
不明:スカサハ体験、ブリュンヒルデ体験、バレンタイン、天草体験、監獄島、Fate Project 2016コラボ、茨木童子、三蔵ちゃん、鬼ヶ島
-
スカブリュ体験は桜井でバレンタインは東出
これは確定だったはず
-
天草は東出で監獄島は桜井じゃなかったっけ?
-
せめて確実にソースある情報だけ持ってこいよ
-
>>168
シナリオ担当
東出:一章、ハロウィン、三章、アルジュナ体験、五章、贋作、バレンタイン、天草体験
桜井:二章、四章、スカサハ体験、ブリュンヒルデ体験、監獄島
きのこ:プロローグ、月見、クリスマス、セイバーウォーズ、らっきょコラボ、AZO後日談、Fate Project 2016コラボ
経験値:本能寺
虚淵:AZO
不明:茨木童子、三蔵ちゃん、鬼ヶ島
こうじゃないかな
-
AZO後日談はきのこ確定してなかったっけ
-
監獄は不明だろ
-
映画タイトルが元ネタのイベントタイトル→東出
漢字だらけのイベントタイトル→桜井
zero→虚淵
本能寺→経験値
その他→きのこ
じゃないの?、
-
頼光の設定はきのこだろうなあ
頼光=丑御前≒牛鬼≒牛頭天王に結び付ける感じがキャス狐を彷彿させる
監獄塔を桜井と断定するなら茨木もそうとう桜井くさいけど
-
あとマテリアルにエドモンと同じ「本作では」って表現あったし茨木の設定は桜井だと思う
-
>>176
牛鬼云々であやかしびと関連から設定が東出っぽいとかいう意見もあったな
-
>>177
そもそもエドモンの設定が桜井かどうか不明
-
きのこ発想の二番煎じは他作家だろう
-
岩窟王は竹箒で無駄にテンション高く解説してたし、初出がらっきょイベだし設定はきのこって説もあるにはあるな
-
凄く桜井っぽいけど竹箒とかウェイターネタとか見るに合作なのかと思ったり
蒼銀なんか殆どが誰かしらとの合作だしね
-
天竺がきのこ、鬼ヶ島がきのこと東出の合作って感じがする
特に頼光金時周りは物凄いきのこ感
めておかもしれないけど途中参加で鯖の設定まで関わってるとは思えないし
-
>>183
それこそ頼光は初期解析にいなかった=追加鯖の可能性が高いわけだから、
途中参加の作家が作ったとすればむしろ辻褄が合うのでは?
いや、頼光の設定作ったのはめておに違いない! って言ってる訳じゃないけど
-
牛御前はどうでもいいから頼光の設定は変わらんかなホント
-
まあ何がきのこでもきのこじゃなくてもどうでもいいが
「きのこっぽい」を微妙な設定やキャラの免罪符にされても微妙なのは変わらない
-
まさか金時周りが金時主人公のエロゲーになるとはな
もうちょい侍とか鬼とかそっちを見たかったんですけど
-
まあ腐っても原作エロゲーだしな
-
>>188
エロゲーでもシリアス重視ならいいんだが金時のはfate本編無しでホロウの日常部分だけ見せられてる気分
-
金時は主人公でも無いのに複数の美女から寄られてるの見せられてえぇ…って気はする。
元々カエサルみたいにモテモテとかだったり酒呑だけだったりとかなら兎も角
-
>>186
それな
何かと不満出てる時にきのこっぽいとか言う奴いるけどきのこでも不評なものは不評だからな(代表例:ボンテージ)
-
>>187
エロゲ?
いいえ昼ドラです
-
どうせ残りの四天王もエロい格好の女の子になってエロゲ展開だよ
-
>>181
まず監獄塔は本来はイフ城の筈がイフ塔って称してスチパン設定を持ち出してるので桜井は確実に関わってるから合作っぽいね
-
監獄島は桜井じゃねえの?あの伏線ぶん投げ台詞連呼っぷりは
-
主人公だから女にちやほやされて当たり前というのは慢心だぞ
まぁ客商売なら当たり前だけど
-
>>195
俺もそう思う
あのセリフ回しで他が書きましたは無い
-
>>196
悪意的な言い回しをして大物ぶってる考え無しだから仕方ない
-
文章云々抜きできのこ的には待てしか使いを桜井に書かせない事はないだろ
-
ブリュンヒルデの設定の大部分は武内だろうな
もうビンビン感じるわあの人の戦乙女好きたる拘りが
解析にワルキューレの名もあるし、またスゲェ戦乙女が出てきそうだ
-
けどどうせセイバー顔
-
しかし当のブリュンヒルデは体験クエストの後はとにかく怪談テケテケ扱いばかり
シグルド来たらまともに掘り下げられるのかね
だとしたらさっさとしてほしいが
-
>>202
7章あたりで戦乙女の集団来るんじゃないかな
北欧もギリシャに負けずに有名な怪物・魔獣のビッグネームが集う神話だし
-
元々日常会話に関してはきのこより東出の方が評価高いけどな
-
夏コミでマテリアル2冊
1がマシュ〜術クーフーリン、2が小次郎〜スカサハまで収録
-
冬に3が出そうだな。
-
>>205
見返したら2巻目サンタオルタまで収録だったわ
-
てかエルメロイの事件簿にオルガマリー所長でてくるんやね
楽しみだな
-
マテリアル本来たか
欲しいけどコミケいけないんだよな…
先行販売ならまだ買える可能性あるが…先行販売だっけマテリアル本
-
マテリアル系って即日虎の穴とかその手のオタショップで発売しなかったっけか
-
日常会話と掛け合いは断然きのこだな
東出は微妙だろ
-
まだシナリオ終わってないのにマテリアル買っても大丈夫なのかね
-
>>212
サーヴァントたちの魅力に迫るマテリアル本って書いてるから
基本はメインシナリオにはノータッチじゃないの?
-
>>212
本編設定と矛盾がある可能性を許容できるならどうぞ。
-
>>214
アポマテだけだろ
-
メイン章で登場したりキャラクエ既に全部出したりしてる鯖は設定公開しても問題無いんじゃね
ネロやアルトリアみたいに重要な伏線残してる奴は別として
-
きのこ「マテ出したけどラックすんぞオラァ!」
-
スキル欄がまだ2つで強化クエが来そうな鯖はどうするんだろう
特に解説なしか
-
>>218
ランスロット?かな?
-
強化クエで追加されるスキル自体にノータッチな気がする
設定なんかないだろってのもあるし執筆時期的な意味でも
-
弓矢作成がまたハブられる可能性
-
>>221
そういやつい最近だからねえ
あると思いたいけど
-
本編設定と矛盾があるマテはアポマテだけじゃないけどな
-
夏コミまでに7章行けるだろうか
-
アポマテが余りに酷すぎてボロカスに言われてるだけだよな
-
まあ他のマテで主人公の項目がないなんて事態はなかったからな
-
7章とか割とガチで10月とか11月じゃないかと思ってるんだが
平行して作業続けてたなら7月終えてすぐとか8月とかに
出せるのかもしれんがそんな余裕がありそうに見えない……
-
一周年と水着イベントにリソース割いてるから七章なんてマップも敵構成も味方鯖も何も考えてないだろ
-
水着いらねえから7章くれ
-
水着はGOでやる東出最後の仕事になるんかな
-
金太郎のお母さん身長175か
バトルキャラみるに180前後かと思った
まあこれでも今いる女キャラでは一番高いけど。
-
と思ったけどもうマテリアル本予約注文できるんだね
とりあえず予約してきたわ。送料かかるが確実に手に入れるからいいか
-
ボロい商売だな
-
ガチャに金使うよりこっちの方がよっぽどいい
-
>>233
そんなボロい商売相手に信者もアンチも金注ぎ込みまくっているんだから、はたから見たら滑稽極まりないけどな。
-
設定スッカスカのキャラでガチャ集金して設定を別売りするというアコギ商売
エクステラでマテリアルを個人単位でDLC配信しても売れそう
-
ドブガチャに金捨てなきゃいい
-
>>221
1年経つのにキャラクエさえ来てないしな
-
初期実装から一年経つのに未だキャラクエがないとか
酷い扱いだよな
普通関係なさそうな章でも序盤に一つくらい入れとくだろ・・・
-
キャラクエ二つも出て強化無しな例もあるのでな
ストーリー上では力を取り戻した扱いでも性能に反映してないのがチラホラいるってどういうことだ
-
すまない
-
ブーディカさんみたいにクソみたいな脚本で一枠潰されるよりマシ
-
喋れないキャラのためにわざわざ筆を動かす意味はあるんです?
-
キャラを掘り下げるよりくっころネタがしたい!
というのが感じられたキャラクエでしたね・・・
-
>>205
全キャラのマテリアルが揃うのはいつになるのか
-
マテリアルは好きなもの、嫌いなもの、天敵の項目無いのか
-
>>236
型月は昔から作品のmaterial売ってるし何言ってるんだ?
materialや小説が後々出るからそれまで待てるんなら
FGOプレイしなくてもいいとは配信前から言われてたし
信者的にはむしろmaterialがメインでしょうよ
-
設定スカスカなのに設定集売ることに対してツッコミ入れてるのにアスペルガーかお前は
-
まあSNはちゃんとステもスキルも宝具も作中で最低限説明した上でマテリアルだったが
エクストラとか何でか消す必要も無いのに
宝具ランクが表記したりしなかったりするし
goに至っては碌にスキル宝具すら説明も無いのがあるしと
明らかに歯抜き仕様になっててるからそこら辺で
マテで明かすのかと文句出るのは分からなくもない
-
>>240
なんとなく最初はそこまで皆あげる予定なかった気がする
-
>>247
その作品の設定がスッカスカだと言ってるんだが
その長文は何に対する反論なんだよ
-
元々全キャラが最初から宝具を使えず、
宝具を使用可能にするためにキャラクエを設定してた名残の可能性
-
宝具の一部がスキルになるやつもいるな
モーさんの兜がEXスキルになったり、シェイクスピアの没宝具が有能スキルになって生き返ったり
-
EXTRAのようなスキルのやつも多い
-
materialって作中では語られずにスカスカにみえる設定を
補完するためにあるんじゃねーの
-
お知らせ更新きた
6章はきのこ担当って書いてあるな
-
ガウェインと槍トリアはクリア後に追加か
-
エジプト少女はやっぱニトクリスだったな
☆4かあ
てか無記名霊基、こんなん喜ぶの回す方のノッブくらいやろ……
-
桜井氏はリストラなんだろうか…
ピックアップ短いからクリア後じゃなくともピックアップ2とかきそうだな
-
エジプト関係とかアーラシュは桜井担当だって竹箒に
-
やっぱ剣スロ技名と効果からしてビームっぽくないな。全パラ上げてた黒ダイトから本来に戻ってるだけあって能力も反転して重圧かけて相手のパラダウン的な能力か
まあ俺的にはビームばっかでマンネリだったから嬉しいけど
-
光って漢字はいってるからビーム疑惑むしろ高まるんじゃ?
-
オジマンディアスについて桜井に指導したきのこが
オジマンディアスについて桜井に教えて貰うという謎
-
元のアロンダイトにも入ってたろ
-
オジマンディアス自体を書いてるのは桜井なんだから
そこは別におかしくはないんじゃ
全部きのこが指導した訳でもないだろうし
-
>我が名はオジマンディアス。王の中の王。
>全能の神よ、我が業を見よ――――そして絶望せよ!
台座のほかは朽ち果て砂地が永遠と広がっているんだっけ…
-
>>262
湖光の字は反転前もあったで・・・
-
やっぱ静謐さん3だったな
こんだけの面子じゃしゃーないけど
あの仮面の謎のハサンぽいのはクリア後の追加鯖か
-
アロンダイトはセイバー版が元の姿なんだろうがえらい名前変わってるな
モードレッドのクラレントみたく素のアロンダイト形態と真名開放?形態と二つあって
後者がFGO宝具として採用されてるのだろうか
-
>>268
金無い身としては嬉しい限り
-
同一星5鯖を6体以上入手で記名霊基1個ゲット
それが10個必要
はい挫折
-
流石にイベントで1個か2個くらいは配ったりするんじゃないかな…
-
なぁニトクリスの宝具効果って同じ☆のステンノの上位互換なんじゃ…
いや…なんでもない…そうだよなクラス違うもんな
-
普通に低確率でしょ
-
ランスロット色キモくね…
-
運営の思考ほどではないさ
-
誤魔化そうと剣を外にやったり立ち絵を斜めらせたりしてるけど元が酷いから悪化してるよな
-
再臨させれば色は変わるだろ、色だけは
しまどりるじゃなくてこやまに描かせろよほんとクソ運営
-
藤太さんから漂う爽やかキャラ臭
特に静ハサンが☆3なのが意外だわ。百ハサンの例があったとはいえ
しかし5日間って短いな…
-
>>273
どちらかというとセイバー式の下位互換じゃないか
-
静ハサン星3はほんと以外、星4ピックアップでも相当稼げるだろうに
-
そういや静ハサンって能登さんだっけ?
それなら貴重な低レアの能登さん鯖だな
-
まぁ10個たまる頃には欲しい鯖なんて居ないだろ
-
ニトクリスはセイバー式、オジマンはライダー金時と配布の強い鯖と競合するのがアレだな
ランスロットは性能的には優秀そうだが絵がしまどりる汚染の重ハンデ食らってるし
従来のガチャより回す奴少なそう
-
>>284
確かにな…自分欲しいのがいるとしたら静ハサンと俵藤太さんぐらい
特に藤太さんは気に入ったわ
-
>>284
ニトクリスはクラス違うし人気キャラ限定☆5が相手なんだから別にいい
☆5なのに同クラスの配布☆4に負けそうなオジマンは悲惨すぎるが
-
実装直前にばかみたいに優秀な配布ライダー出すのはちょっとよくわからないレベル
-
ああセイバー式は配布じゃなかったかすまん
オジマンはなあ…大概の金時が宝具5だろうから最低でも1枚は重ねないと話にならなさそう
-
防御力ダウンが孔明超えの数値だったらワンチャン
-
6章の目玉星5は槍アルトリアさんだろうから
今回のピックアップは前座なんだろうさ
でもメイヴさんのことも思い出して欲しい
多分星5ライダーで一番立場無い
-
>>290
メイヴさんは☆4でも良かったんじゃないですかね
-
まあライダーで単体男特攻宝具はそこそこオンリーワンなんじゃね
-
そのうち役目が回ってきそうなポジションではある
-
ソロモン絶対絞り尽くすウーマン?
-
>>293
あれ?今回の風越丸って絶好のチャンスだったんじゃ…?
-
ドキッ、子豚だらけの水泳大会イベントとかで
エリちゃんやメイヴなどの女王様キャラに特攻がつけば大活躍間違いなしやろ
-
>>284
必殺技名かっこいいんだけどね
-
今回ピックアップ期間が短いのは後半で第二弾やるからかな
ベディガウェイントリスタン槍青王ナタとかで
-
>>298
間に一周忌ピックアップ挟むと思う
-
>>299
>一周忌ピックアップ
ついに所長が…
-
>>298
今回かなり多そうだしね
-
なんか新要素いっぱい突っ込んでくるしメンテ延長してガチャ期間も延びてグダグダになるだろ
いつも通り
-
林檎は使わん方がいいな
あとガチャも
-
リンゴ気づいたら150個くらいあったから今更惜しまんさ
-
それならいいけど俺200個以上あるけどそれでも無駄にはしたく無いなあ。
何時でも仕入れ出来るもんでもないから
-
確かにメンテはしそう
欠片も信用出来ないこの感じ
-
欠片も信用できないし石も欠片にして
庄司は欠片男にだった…?
-
庄司のマイルームには覚者がいるのか…
-
ポケモンGOとフェイトGOの違いって何ですか?
-
なぜか庄司がキャス狐好きなことになってるし庄司=トワイスもアリかもしれんな
-
その辺歩いたらキャラが手に入るのがポケモンGO
金積んでも積んでも手に入らない可能性が9割を占めるのがFateGO
-
>>310
一応好きとは実際言ってたような
-
一応好き(他の二人が好きと言ったので短くあーそうですねって感じで言っただけ)
-
ポケモンGOもただの糞アプリだった
-
まあFGOよりかはマシだろ?
-
>>311
伝説とか人気ポケは出会えたら奇跡レベルだから大して変わらん
-
もしかして5章から6章の間に体験クエ一回もなかった?
先行ピックアップしたのって三蔵だけじゃないか
-
頼光のn/a判明してる?
-
もうwikiにも書いてあるが0.46
-
ほんとだありがとう
それよりQが3ヒットなのに驚いた
外しすぎ
-
>>317
体験クエはないし、先行も三蔵だけ
だから新規実装が過去最多だ
分量も過去最多だが、まぁ、序章のぞけばきのこの初本編だしな
-
>>314
あんだけ利益上げてそりゃないやろ
-
>>314
本格的ゲームより緩くやれるゲームの方が大流行するのはパズドラで判ってたじゃないか
ながらゲーじゃないと裾野が広がらない
-
まだ6章でガチャでてないのは槍トリア青、ガヴェイン、ペディ、トリスタン、キングハサン、ナタか
まだあと一人か二人追加で来そうかな?
一周年ガチャは槍トリア青かな…
-
クレオパトラがホームズ枠になりそう
分量考えれば出てもおかしくはないが
>>324
哪吒は確定じゃないからなぁ
三蔵イベ考えれば出てもおかしくはないけど
-
忘れ去られたシータはいづこに
-
>>325
確かにクリスマスイベントでNPCだが先行登場したが4章に登場しなかったアストルフォの件もあるしな…
後、ダヴィンチちゃんも忘れてたわ
シータはイベントでメインやるんじゃないかな…
-
2004年からずっと温まったまんまの太陽剣は何処に…
-
※特に何も考えてません
実際ここまでのコンテンツになるってきのこも予想してなかっただろうし
-
そりゃ型月の想定したFGOは
ストーリーは読み飛ばされる物、モーションは汎用、配布サーヴァントなど考慮外、
ストーリーはリリース時に納入済みで1年で余裕で終了
だからな
こんなに売れるとも文句言われるとも思ってなかっただろうな
-
>>329
最初から考える気がなかった
の方がいいんじゃね?
-
zeroソシャゲが死産だったみたいだし商業的に考えたら仕方がない気もするがでもやはり自社コンテンツの地力を甘く見過ぎだわな
-
クレオパトラのホームズ枠感分かる
-
そう言えばあったな、何かよくわからんZeroゲー
-
ホームズ出なかったのは権利関係もあるんじゃないか
-
何がしたかったのかよく分からない奴だったなあれ
きのこも虚淵も関わらなかったし
どういう経緯で生まれたのか
-
TMAには出たって聞いたけど
-
>>336
数年前はアニメのほとんどがGREEかモバゲーでソシャゲになる時代だったから多分そんな感じで適当にやってたんだろう
-
ホームズって日本じゃ著作権切れてるけどアメリカじゃまだ生きてるんだな
小説媒体ならおkだけど海外でも配信してるゲームじゃやばいとか?
でもホームズを題材にしたアニメいっぱい作られてるし関係ないか
-
最近だと大逆転裁判に出てなかった?だからセーフじゃね
まぁ、ダメならエルロック・シェルメでもいいな
-
FGO以外でも偉人を使ったソシャゲは結構あるけどそんな所にもホームズはいないの?
-
シャーロック・シェリンフォード「ってーなんでですかぁー」
-
>>322
利益で糞ゲーか否か決めるならFGOは型月最高傑作になるぞ
-
>そういった理由もあり、『FGO』では意図的にキャラクターを大量生産していません。
>レアリティや性別を問わず、一体一体キャラクターをしっかり愛してもらいたいからです。
ホントかー
-
>>344
愛したい鯖が手に入らない問題が
-
低レアや配布キャラのガチ性能さは他のソシャゲでも頭一つ抜けてる
それだけは認めてやろう
-
まあそこだけは褒めてもいいな
特に低レアでも使い道はあるのはいい事だ
聖杯で強化も可能にするらしいし
-
×大量生産してない→○開発どもが無能亀過ぎてキャラ作れてないだけ
×しっかり愛してほしい→型月wikiコピペ、限定☆5量産、モーションコピペ、竜種邪ンヌ、4章のキャラの扱いetc...
……FGO出身鯖以外でFGOから好きになったキャラとか一人たりともいないんだが?
-
>>348
それな
特にキャス狐と金時等は一番被害喰らってる
キャス狐:ビッチ扱いされ、ザビキャスに目を付けられる
金時:熱血少年漫画系主人公からヤンデレ女子二人に悩まされるハーレム系主人公に成り下がり
これなら少なくなるが既存無しでFGO出身のみに固めた方が良かったんじゃね?
今でもそうだが既存キャラよりもFGO出身鯖(特にアンメアとかビリー等既存とは完全に関連がない)
を早めにだして欲しいわ。千代女とジェーン…
-
キャス狐って無印EXの頃から他のイケ魂を探す程度には単純に一途とは言い難かった気もするが…
つかその基準だとネロブライトの方がアウトやろ。
-
金時はキャラとしてはGO初出みたいなもんだろうに
GOまでデザインだけで台詞なかったんだぞ
-
キャス狐は別にビッチがどうこうで文句ではなかったと思うが
むしろ関係ない世界なのに前のご主人様がどうこうとか
変に一途になってるのがえ?お前そんなキャラだったかって突っ込まれてたし
-
金時は大まかな設定しか分かってなかったんだから
ほぼgo初出組だろうに何言ってんだ・・・
-
主役くっちまうからApoでは出せなかったんだっけか
-
ジークくんの薄さでは耐えられないか
-
鯖大量生産はしなくて良いわ
今の数でも多いと思うし
まだ殆ど活躍してない鯖多すぎちゃう?
-
メインストーリーに既存の鯖を出すのは数体で良かったわまじで
もっとFGO鯖主体で進めてくれれば良いのになあ
-
FGOは大量生産つーか粗製乱造が問題だな
-
でも、シグルドは欲しいんです
-
ジークフリート、ジーク君、シグルド
取り敢えずこの竜殺し三兄弟もどきは揃えたいと思ってる
-
>>359
ブリュンヒルデとシグルドはラブラブぶりとガチでヤッてれのが描写されててサブカプ好きとして物凄い楽しみ
ジークがナチュラルならシグルドはコーディネーターだからなぁ。俺とお前でダブル殺竜しで共闘とかみたい
-
>>361
もう一人は…
-
ジークフリートとシグルドは兄弟と言うよりかは従兄弟と言う表現が合っていると思う
-
何かすまん…
でも既存よりもFGO鯖主体の方がいいのは同意
そもそも自分初めたのは既存よりもFGO鯖目当てでやったからな…
メインストーリーの大半活躍してるの既存だし…活躍したのってアステリオス、マリー、ナイチンゲール位
-
一周年のプレゼントもささやかなもの確定か
ニコ生の前にとことん萎えさせてくれる
-
4章くらいまでは低レアや新規鯖をメインに活躍させようという気概を感じたけどな
エリちゃんとか清姫ネロと特定の鯖が連続で出てるのがただでさえ必要な新規の描写の割りを食ってる
-
正直同じ鯖を連続して出す必要性が分からない
-
ネロの再登場ならまだしもブライドっていうところに底知れない悪意を感じる
-
エリザベートは本編で三回出るほどの優遇っぷりではあるな
ハロイベで主役やったり、他のイベントで脇役としてたびたび出てきてる
まぁ扱いやすいんだろう、あのキャラは……分からんでもないけど…けどなぁ
-
エリザベートは公式が人気出したいんだろうなって
-
GO出身だとナイチンゲールが一番好きだな
-
イベントならともかくメインで三回も出ると流石におめぇ、ちょっとしつけえぞってなったわ
EXTRA勢のためにジェーン等の本来は出ても可笑しくない奴等が削られるとなぁ…
-
7章も出てくるかもという
-
存在がギャグというか出てくるだけで緊張感が無くなるというか
-
FGOは主人公自体ギャグしまくりだけどな
-
ブリュの発言的にすまないさんとシグルドも似てるんだろうか
なんかすまないさんをちょっと熱血にした眼鏡のイメージあるが
-
エリザは好きでも本当にもう出てこないでいいですってなるからなあ
go新規で割りと空気なキャラや本編で出番がないと言われた小次郎がいる中流石に出過ぎで余計なヘイトを集めるし
-
熱血というよりか冷徹な印象を受けた
-
7章でギルとエリザがまたキャストオフがどうこうって話にならなけりゃいいけどな
イベントならどうぞ好きにすればだけど
-
話の本筋に絡めないメタギャグとして出てくるなら要らないな
2章のエリザ清姫や4章の金時玉藻はなんかキャラ人気だけでねじ込んで蛇足な感じがした
-
七章でエリザ出てくるの?
-
まぁエクステラで忙しくなるだろうし、流石に本編四度目の登場は常識的に考えてなかろうて
五章でも緑茶が人理案件に三回も関わるなんてオタクどうなってんのとツッコンでたしな
-
アタランテみたいに空気だったキャラが再登場でリベンジするのはいいんだけどな
-
2章にきよひーいたか?
まあ最初から実装されてる2章にgo鯖がキャラ人気でねじ込まれるとか意味不明だが
-
キャットと勘違いしてるのでは…
-
そもそも記憶に無い>2章
-
2章というローマにカエサル、カリギュラ他皇帝連合と対立するネロという美味しい素材に、ローマ絶対許さないブーディカと偉いもんには逆らうもんだと言わんばかりのスパルタクス、荊軻、呂布という極上のスパイスを使ったにも関わらず残飯以下のシナリオに仕上げた担当本当無能
-
極、上……?
-
ローマ、カエサルを美味しい素材と呼ぶなら担当有能になるな
作ったのが桜井だし
-
そういう話じゃないだろう
ローマという舞台に関係する人物大集合という意味で上質の素材だった
それをどういう人物像に調理するかはまた別問題
-
当時はエリちゃんとキャットの出番まさかあれで終わりにする気か?って冷や冷やしてたわ
後二章は孔明とアレキサンダーが共演するというzeroファン向けの極上素材もあったぞ
結果は…
-
アレキサンダーだけでもないがほんと各キャラ
何がしたかったかよく分からなかったな
いきなり対面したと思ったら魔王がどうこうだの
説明足り無すぎだろと
てかキャラクエと性格違い過ぎて吹く
-
アレキサンダーのキャラクエで登場したアキレウスはいつ現れるんですかねぇ
立ち絵はアポからの流用だし、そこら辺の海をブラブラしているし、海賊達の成り行き先生になってるし
おめぇ!いつになったら実装されんだよ!!
-
>>393
7章でケイローン先生と一緒に実装されるんじゃない?それまでに体験クエストがあるなら、それに越した事は無いが。
-
体験クエストはFGO初出サーヴァントにしてほしいものでごんす
-
地味にキリスト教徒なのにいつ出るんだろ槍ウラドさん。6章に出ると思ってたけど
-
第2部だな
-
ホームズやジェーンも第二部のロンドンやアメリカできっと・・・!
-
>>395
天草と子ギル体験クエスト
-
こいつが何言いたいか解らねえ
-
多分読みもせずに反射でレスしてるからわかる方がおかしい
-
>>399
君アホ?
-
きっと皆に子ギルと天草はFGO初出じゃないことを教えようとしたんだよ(適当)
-
ソレでも意味不明だろw
-
関係ないけど明日のメンテかなり延びそう
-
テケテケさん忘れられてる……
-
>>405
終了時刻未定だからな
緊急メンテでもないのに異常
-
メンテはDWの十八番だからな
-
ストーリーの最長メンテってどのくらい?
-
三章のドレイク
四章のモードレット
五章のナイチンゲール
基本各章の☆5味方って更新初っ端にピックアップされる傾向があるな
これはオジマンにも期待しろというお告げかな
-
1章んときジャンヌピックアップ来たっけ?
-
アーラシュ幕間来るが解析と内容同じだろうか
あと解析で出てた幕間ってギルと金時と誰がいたっけ
-
ジャンヌ
-
>>411
さすがに初期の実装済みの1章や2章と比べるのは……
ジャンヌは初期実装鯖だし、ネロは2章クリア後鯖なんだし
-
パートナー鯖はベティっぽいんで槍トリアと隠し星5鯖のネタバレを考慮しただけだと思うからさほど意味はなさそう
ピックアップ期間も短いし
-
流石にオジマンがパートナーは無い
-
まぁ明日になれば分かることか
きのこのピラミッドにはピラミッドをぶつける発現からして、ファラオVSファラオで敵対してそう
てか墓と墓をぶつけるという驚異的な罰当たり……呪いを気にしないその姿勢、嫌いじゃないわ!
-
まあ今でこそキャメロットって題だからバレバレだけど砂漠にいきなり白亜の城が出来たからなんとかしたいみたいな感じかもしれんし
-
>>417
化けもんに化けもんぶつけた結果、取り返しがつかないことになったがそんなの関係ねぇ!という姿勢は好きです
-
ベディ、アーラシュ、お師さん、ハサン達、オジマン、俵藤太辺りが味方パーティかな?
-
お師さんは敵になりそうな気がする
なんか前日にクエストであった連中は敵側になりやすいような
-
三蔵は召喚の設定上敵枠になる理由が作り辛いしなぁ。
キャスターだからソロモンに逆らえない方式で行っても元菩薩だから関係あるのかって言う
-
CMで対立してる鯖達は実際ストーリーでも敵対陣営だから、もしお師さんが敵だったらニトクリスが味方になる可能性が高いけど、アーラシュのキャラクエ的にはニトクリスは敵っぽい
-
CM通りなら円卓の騎士同士で戦うっぽいけどヒーローものの内輪もめやら
最初は最強の味方だったのに後年では敵や仲間割れが多くなったデジモンのロイヤルナイツを思い出して嫌な懐かしさが…
-
さてついに6章だが…鯖は最大何体追加だろうな。
少なくとも10体は確実だがマテリアルみれば分かるけどね
-
全然関係ないんだけど、久しぶりにメルブラの動画漁ってたら、
式の技名に清姫の名前が入ってたり、酒呑み倒したのは金太郎みたいなこと言ってて、
偶然だけど、FGO思いだしてほっこりした
-
スレミスッタ
-
CMに出てない鯖の方が活躍することもあるんだよな
五章だとメイン鯖の大半がCM未出演だし
-
CMに出しておいてもう一年経とうとしてるのに
メインシナリオで牛若が出てきてないなんて思いもしなかった
-
しょっぱなタニキには心臓ヒュッとした
-
あれはインパクトあったよな
いきなりオルタ化した兄貴が出て来て
ラーマを圧倒して宝具も粉砕でオラついてるとか衝撃だったわ
-
ぶっちゃけあそこが一番テンション上がった
-
恥ずかしながらゲイボルクするまで兄貴って気付けなかった
-
話が進んでくにつれオルタ化しててもやっぱり兄貴なのが分かるのが面白かったな
生前の君主たちを思い出しながら暴君RPする律儀さよ
-
今までの新章ピックアップってネタバレ防止もあるのか皆味方になる鯖だったよな
桜井版6章で敵だったニトクリス含めオジマンも味方になる気がしねぇ
オジマン一人で下手すりゃ円卓壊滅させられるだろ
-
そんな滅茶苦茶なパワーバランスにするわけないじゃん
-
今回の相棒鯖はベティが安牌だろ
-
オジマンはプロトセイバー・アーラシュ・ブリュンヒルデ・
パラケルススの援護でようやくだったからな
円卓個々じゃ勝ち目など皆無で複数でもきついだろうな
全員宝具封印に対抗できる手段が無い
-
下手すりゃも何も普通に壊滅する
神殿内なら全員いても宝具封印で主砲になぎ払われるしかない
封印を解除可能な奴でもいればまた別だが
-
>>417
罰当たりすぎんだろぅ
ただの貞子映画のパロなだけかも……いやないか
人のピラミッドを上から自分の名を刻んだラムセス二世の如くだな
あのピラミッドが世界遺産第1号だったのも驚きだが
-
オジマン味方ならもうこいつ一人で良いんじゃないかな?ってなるな…
-
何て言うかオジマンとは和解するがソロモンが出現。→オジマンがソロモンを倒そうとするが、
ソロモンに全くダメージがなくそれどころかソロモンによる一方的なフルボッコで敗北し消滅の未来しか見えない
というかグランド鯖と通常鯖の強さの違いを改めて知ることになりそう
-
7つの特異点を攻略したら相手してやるとか言ってたのに
またンソロモ王のからかいネタが増えてしまうだけじゃないかそれ!
-
でもそれぐらいしないとソロモンの強さどれくらいなのか分からんし…
-
場所が場所だしソロモンに出て欲しいわ
-
>>441
オジマンの固有結界はどこが固有結界だってブツなのに持ち運び可能って固有結界のメリットしっかり持ってるからな
維持は炉でいいとして展開には魔術師じゃ無理な供給が必要かもしれないが、FGOは現地鯖は聖杯供給っぽいし
それこそ地震や洪水みたいな外部からビームとかちあわず建築物特攻できる宝具か、カルナのように高神性かつレジスト持ち超級じゃないと対抗できない
-
一年間にストーリーが切り分けられなければ全体の評価できるけど切り分けられてるから少ない登場で二次的にキャラ付けされて次の登場から色眼鏡かけられまくることになるからソロモンちょっとかわいそう
-
本編で黒化が出てきた時は終末剣で倒されるのかね
-
ガウェインにも言えることだが、よっぽど強い奴じゃなきゃ噛ませなんて務まらんしのう
オジマンは好きだけど、グランド鯖に負けてグランドのブランドを高めてくれるのなら本望
-
きのこの調理に期待だがあいつ自分発案のオジマンの設定やらすっかり忘れてたみたいだしなぁ
-
設定ってか話し方とかそんなんじゃないの?
-
オジマンは桜井キャラで設定にきのこが助言したというのに尾ひれがついて
オジマンはきのこが全部考えたキャラっていつの間にかすり替わってただけでは
宝具だけはきのこが考えたキャラとか設定にちょっと口出しただけのキャラならこれまでもいたし
-
いかにも重要そうなキャラなのに自分で考えておいてキャラの理念忘れるとかさすがにないだろう。どういう価値観、どういう信念の奴か忘れるとかさ
-
>>453
オジマンディアスを考えたのは桜井だぞ
きのこがやったのはファラオが型月世界においてどれくらい凄いか、
どこまでやってもいいかの助言だ。
世界を救う為に東京消し飛ばすのもやむなしなオジマンディアスの理念は
桜井に聞かなきゃ分からんだろ
-
オジマンの話題の時に出てた考えたのきのこだからの擁護が立つ瀬なくなっててワロタw
-
ソロモンが当時のファラオにビビってたところを見るとオジマンになめられていそうな気がする
そして喧嘩吹っ掛けたけど通常鯖とグランド鯖の力の差であっけなく敗北して死ぬ
-
>>454
ん、だからきのこが考えたとするのはおかしいって言いたかったんだが…口が足りてなかったな
-
モーセ出ないっすかねぇ
拳で海を叩き割る聖職者
ビジュアルもあるんだし、三章でアークまで出たのに勿体ない
-
>>457
ああ、そういう事か
すまん。こっちも勘違いした
しかし、新素材、スカラベはスフィンクスみたいなのが落としそうな気がするけど
勲章はレア素材落としそうな巨大なエネミーが想像つかないな
案外銀素材辺りでモブ円卓だったりして
-
>>458
葦の海で我慢しようぜ
きっといつか参戦してくれるさ
-
メレムの言う対城体術ってモーセの海割りが該当すんのかね
書文やベオウルフの体術も対城とはとても言えないレベルだろうし
-
ソロモンがファラオにビビってたのってどこ情報?
-
モーセが拳で海を割ったなら、イエスが水面を歩いたのも身体能力の為せる技だった?
-
史実。
ソロモンはエジプトに臣下の礼をとり、ファラオの娘を嫁さんに貰ってる。
型月史でもそのままなのか、なかったことになってるのかはまだ分からん
-
>>463
どこぞの鳥じゃあるまいし…
-
キリスト「右の足が沈みそうならば、左足を出しなさい。」
-
書文「問題ない!!15メートルまでならッ!!」
-
製作側は英雄の原典資料なんてちゃんと読んでないから多分なかったことになるよ
-
いや仮にもラスボス候補のソロモンを読んでないわけがないだろ
それが採用されるかは別として
-
織田信長がなんで強いのか分からない
もちろん沖田も
古い存在ほど根源に近く強い神秘を帯びていて、だいたい強いって世界観ちゃうんか
-
一番古い英霊…的な存在ってなんやろルーシー?
-
キリスト、仏陀、モーセ辺りが集合したら壮観だろうなぁ
全ての始まりにして宗教開祖のモーセ
二大宗教のキリストと仏陀
仏陀とモーセはイラスト割れてるし残るはイエスのみだな
-
TS以上に、寺壊したから神殺しとか細かい設定の方が受け付けない
別に神仏が嫌いとかいう訳じゃないのに
-
まっとうな宗教に関しては寧ろ保護してたからねえ
-
このゲーム的には最も古い文明としてエジプトとメソポタミアがあって
オジマンはファラオとして、ギルは物語になった王として、強キャラになってるんだよね?
それ以降の文明で生まれた存在は、設定上はもっと古いとされるものも多いけど
例えば近代になって「この世界の始まりから存在する」として作られたものは、どう扱われるのかよく分からん
-
>>470
その世界観はどんどん怪しくなってきてたけど
テスラの登場で完全にぶっこわれた気がする
-
>>476
その辺のキャラは、人類史にとって重要なのはわかるけど
なんで「サーヴァントとして」強いんだ?って感じするよね
-
宝具EX
天賦の叡智EX
星の開拓者EX
陣地作成A
道具作成A
テスラはダ・ヴィンチちゃんレベルになって出直してきな
あと神々の叡智たる眼鏡と偽腕、火炎放射器、パーシュパタみたいな爆弾も文化人なら忘れるな
-
神代のメデューサと未来のエミヤが良い勝負だったり
アーサー王が現代教師にKOされたりの時点で最初から厳密なものではなかったような
-
ほぼ独学の農民が「天才中の天才だから」という理由だけで人類最強の剣士になれる位の才能至上主義な世界観だから
代々研鑽を重ねてきた剣士・剣術流派に喧嘩売ってるよねあの農民
-
ダヴィンチはさらに魔力A+
文系において彼女(彼)を越える者は今のとこいないレベルでステが高い
ほんとEX、Aランクのオンパレードやでぇ
-
神代の魔境を生きてきた英霊はほとんど生前より弱体化してるだろうからね
中には神霊でも上下姉様のようなのもいるんでピンキリだし、そもそもギリシャ神話は伝説上の出来事っぽいんで何とも言えないが
-
>>479
古い存在ほど根源に近い、根源に近い存在は強い神秘性を持つ、のところまでは重要で
強い神秘性を持つからと言って必ずしもあらゆる面で優れるはけではない、んでしょ
近代の方が技術には優れるってのがその例で
アーサーの強さは聖剣にあって、ガリバーぶっ放さなければまぁ優秀な騎士程度
エミヤは自分は古くないけど古い伝説の剣を使えるのが強いんやろ?
-
ダヴィンチは誰が作ったんだアレ
-
ガ、ガリバー……?
-
>>480
そいや沖田もそやな
努力で英雄になった奴っているんだろうか…
-
古いほど神秘があって
大体強いが例外もあるで終了ですよ
-
>>484
そりゃ東出だろう
神々の叡智=眼鏡といい、宝具の口上といい
シグルドを彷彿させるワードが多かった
Twitterでも色々と呟いてたしの
-
近代の存在で神秘なんて欠片もなさそうなのに強い「星の開拓者」って何よって
-
英霊ガリバー
-
でっかくなっちゃった
-
小次郎は英雄にはなっていないが、あの域に至ったのは才能+努力だし
才能+努力で英雄になった奴なら多いだろうな
才能なくて努力した奴や、才能あっても努力しなかった奴より
才能あって努力もした奴が上に行くって当たり前の話だが
-
英霊ガリバー
作中で巨人として扱われるが、けして巨人ではない普通の船乗り
-
>>469
俺はもうそのくらいの信頼もきのこにも型月全体にも持てないよ
-
心眼(真)持ちは大体努力の人
-
めておがいるからソロモンの関係の歴史は大丈夫だろう
多分
-
そういやダヴィンチちゃんは普通の魔術は使えるかな?
天才ダヴィンチならなんでもありだろうけど
-
解析されたマイルームボイスだとダヴィンチちゃんは天才だから魔術使えるとか
後、台詞考えると桜井製の可能性もある
-
俺は絶対東出だと思う
なんかもう、確信に近いものを感じる
まぁどっちでもいいキャラしてるけどね
-
>>479
メドゥーサはそもそも英雄じゃないですし
-
ダヴィンチちゃんのTSの妙な説得力はなんというかきのこ感を覚える
-
ダヴィンチちゃんの万能はあらゆる叡智を凌駕するらしいから何でも出来るんじゃね
宝具も万能パワーで爆発を起こしてるんでしょ
-
うろ覚えだけど、SNでは、呼び出された時代で、
語られよく知られていればいるほど強いみたいな設定もなかったっけ?
-
>>461
シエルに対城体術でようやく埋葬機関に相応しくなるんだから、戦士系サーヴァント並みなら対城体術になると思うぞ
メレムの言ってるのは体術だけで死徒の城を陥落できるレベルじゃね
5章オルタニキの筋力EXに聖杯ブーストかかってる状態で世界を殺すとか表現されるから、これに加えてインドとかの対神レベル、その下に対城体術ってあるのでは
あと対城宝具もBランクで対軍と互換する三蔵の仏パンチも出てきたからモーセの海割りまで行く必要ない
-
桜井先生の碩学関係調べてたらダヴィンチが十碩学の1人で万能王なんて呼ばれてるしgoでの万能具合といい桜井先生考案(?)っぽい気はしたな
-
その理屈ならエジソンも桜井鯖か
-
エジソンのキャラクエはラビリンス臭がする
-
ザビ子=クラスで三番目に可愛い
ザビ子より所長あたりが三番目はしっくりきそう
-
ダ・ヴィンチちゃんは若干きのこ臭もする
-
>>486
少なくとも今作で英霊の座は英雄というか有名人が集ってることが発覚したから探せばいくらでもいると思う
-
エジソンはちゃんと宝具がどういうものかを説明してるのとキャラクエを見るにきのこっぽいと思ったけど
万能にしすぎないところも
-
5章で担当してたのもきのこっぽいしな
-
五章はきのこでしょ。竹箒で増量しちゃったぜ的なこと言って…書いてたし
-
初期解析でいなかったあたり、5章のシナリオ追加で新規に作られた鯖の可能性もあるしなぁ
-
6章始まったらしばらくスレオン封印しなきゃあな
-
お前らホントどーでもいいことで言い合ってんのな
-
六章は感動した
特にラストシーンでオジマンがが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった
-
>>517
おかしいな……?うちではアーラシュさんが自身を犠牲に宝具を放ってたんだが
-
>>517
オジマンマナプリになったのか
-
ザイードが独りで敵に突撃するのを見送る百ハサンは名シーン
-
まさかアロンダイトの曲がり具合にこんな意味があったなんて…
-
まさかあそこでランスロットが裏切るとは夢にも思わなかった
-
裏切って味方になってくれるタイプの奴か
-
クレオパトラまさか出るとは思って無かったわ〜
-
まさか主人公達の窮地にジェーンとホームズが駆けつけるだなんて…
-
追加キャラは9枠だな
-
ルキウスが出てるらしい
無限のアップデートに陥ってサッパリ状況は掴めんが
-
1節目で消費AP21とかふざけてんのか
-
しょっぱなクエストきつすぎやろ
適当に組んで行ったら全滅したわ
ゲイザー2 ソウルイーター2 ???(セイバー)だから気を付けろ
-
絆4
http://i.imgur.com/k8mYlB4.jpg
-
しかしどう考えてもアルジュナも魔力放出雷でよかったよなw
-
ニトクリスの露骨に人気出そう感
-
静謐ちゃんのボイス能登麻美子じゃないな
千本木彩花って人
-
青銀サバ使いまわし少ないだよな・・・
アニメ化がちかかったりしてw
-
ニトクリスの声優って解析ではエリちゃんの人じゃなかったっけ?
田中美海って人に変わってる
もう声優は全く信用できないな
-
いきなり若手にシフトしたような
-
解析あったけど特に伏せられてるキャラはいない模様
今回のピックアップ5人と槍アルトリア、ベディ、ガウェイン、トリスタン
ダヴィンチちゃんもまだいないっぽい
-
ダヴィンチずいぶん引っ張るんだな
性能的にはそこまで強くもない感じだったが
-
砂嵐重い…
-
>>537
謎のハサン仮面はCM詐欺のセイバーディル枠?
-
ナタも先送りか
-
アグラヴェイン出てきおった
-
>>539
また端末を殺しに来てるのか
-
>>540
セイバーディルは出なかったけどディル本人は出てきたじゃん
-
戦闘入ってないのに会話文のエフェクトですでに発熱
-
しまじロットの最終ひどすぎて草生える
-
http://i.imgur.com/HGWo3G1.jpg
-
着痩せするタイプなのねニトクリスって
-
ねえこれダサ…
-
>>547
直球だなあ
いいよいいよー
-
http://i.imgur.com/3ZcepUa.jpg
-
>>547
10点、20点、20点、100点って感じ
-
>>547
あざとい
-
>>551
素晴らしいな
いいよいいよー
-
>>547
縞うどん有能
-
>>551
笑顔きれいすぎて困惑
もうちょっとこう、憂いを……
-
オジマンの第三スキルは全体NP20%チャージ+強化成功率アップ
多分スキルマで皇帝特権が確定発動になる
-
http://i.imgur.com/Fo41ZSp.jpg
-
縞うどんは男はカッコいい、女はエロいとか最高じゃん
-
ダウンロード重い
-
>>558
やっぱおっぱい余計だよこれ
-
やっぱアルトリアは武内が描いた方がええな
-
複数クラス召還による弱体化ってなんだったんですかね
-
デカイ
-
爆弾投下
http://i.imgur.com/Tf3NoYG.jpg
-
>>558
誰だよお前
帰れ
-
>>558
胸関係なくアルトリアだと認識できん
-
>>558
黒乳上よりアルトリア感あるな
第二はいい感じ
-
>>558
コレも悪く無いけどやっぱ武内に描いて欲しかった
それはそうと鎧かっけえな、セイバー版より好きだわ
-
>>558
褐色スキーとしてはツボに入りすぎてヤバい
>>559
同意
-
>>565
もう左端の青セイバーアップにしとけ
-
>>558
やはりロンゴミニアドはおっぱい星人
-
三段落ちワロタ
しまじロットひでえや・・・
-
槍上は第二のがキリッとしてカッコよくて好き
-
ああもう解析来てたのか、暗号化ザルかよ
-
>>565
やっぱこやまだな
-
ニトクリスと静ハサンの絵いいねぇ…
槍トリアはふつくしくてカッコいいなぁ、黒の方よりも好みだわ。既存系だが欲しくなった
しかしキングは出番無しか…
-
わざわざ乳でかくする必要あるんですか
-
藤太さんはないのか
-
槍上は巨乳のアルトリアという御大の願望だよきっと
-
ランスロットほんとなんだこれ
しまどりるの他担当鯖はもうちょっとマシだったろ
-
>>565
最後でえらく童顔になったな
しかし予想されてたのとは逆の色変化で髪は結局このままか
-
http://i.imgur.com/YS0eR7f.jpg
-
前から思ってたけど胸部装甲に乳が圧迫されすぎじゃね
近代のコルセットなんてもんじゃねえな
-
>>583
俵増えんのは流石に草
-
http://i.imgur.com/qQXOfZT.jpg
-
>>583
飯テロだこれ
-
青槍は全体か単体か
全体ならうちのカルナさんが憤死する
-
>>583
東洋のフェルグス枠かよwww
-
俵さんって本来は米俵関係ないんだよね…?
-
>>586
第二が一番いいな
最終は何とも反応に困る絵だ
-
>>583
フェルグスと仲良く出来そうだな
-
>>583
飯テロは勘弁
一昨日飯食べたばかりなのに
-
>>586
最終で剣構えてほしかった以外は完璧
-
>>583
最後の藤太さんそこ変わってくれ
隣の人美人じゃねえか
しかし遂に鈴村さん来たね
-
>>593
毎日食えよ
-
>>585
米俵が本体なんじゃね?
-
>>593
身体に悪いぞ
-
俵さんやっぱ米キャラじゃねーかw
-
>>586
安定のワダアルコ
なんだこの鎧とか文句言えそうででない
持ってる花は元々の鎧の柄だね
-
槍トリアは☆5?
-
http://imgur.com/ECWmLH7.jpg
-
>>547
えっちすぎ
-
>>602
男だよな…
-
>>602
ラーマコース辿りそう
-
ktkr
-
>>602
CV絶対能登だろwww
-
声が女だったり男だったりするべディさんなので・・・
-
>>602
俺もうホモでいいや
-
ペディさん弄られそうだな…
早く槍トリアピックアップしてくれないかな再臨絵見てたら欲しくなった
-
>>547
貧乳じゃねーのかよ
でも最終がいいから許す
-
>>602
か、KAWAII……
-
>>558
キモいわ
-
>>602
きのこや武内が原典の隻腕設定を採用してくれたのは嬉しいが完全に
前のペディさんより背小さくなってるよな
-
槍トリアは鎧「は」格好良いだろ!鎧「は」!
-
>>595
百足退治を依頼した龍神様の娘かね?
-
乳放り出さない2臨はすごくいいと思いました
セイバー時のようなシンプルさが一番です
-
俵鍋がマジで旨そうで辛い……
-
>>586ガウェイン…男でさえなければなぁ女の子にこんな風に花渡されたらトキメくのに
-
しゅごい流石アザナシ、尊敬するわ(^◇^)
http://imgur.com/3hbOvqB.jpg
-
第2再臨いいよね
くっころしそうだけど
-
>>616
その人かもね
あと藤太さん飯関係で青トリアとは特殊会話有り
しかし槍トリア場合によってはスルーしようと思ったがこれは少し欲しいな…あとは性能だな
-
何故 アルトリアを巨乳にしたのか
-
>>620
黄金聖闘士でも集まるの?
-
セイバーの元デザイン気に入らないんならアニメとかの時点で変えちまえよ
-
>>622
龍をスナック感覚で喰うムカデを倒したんだがこんな美人に歓待されながら酒池肉林でも許せるな
確かに槍トリア(青)が思ったよりよくて欲しいわ
-
あー出汁のしみた蟹肉ごはんに乗っけてかっこみたい
-
>>590
無限に湧き出る米俵貰ってるぞ。だから俵の名前付いてる
-
>>624
アキレウス「えっ 今回は黄金聖衣持っていっていいのか!!」
-
>>620
大丈夫かよそれ
-
>>623
正直元の貧乳キャラの人気が稼げないからじゃね
中身が同じだとしてもこっちの方が金ドブしてくれるだろうし
-
>>631
それはないわ
-
>>590
俵兄さんの伝説
道に全長60mの白蛇が横たわってて通せんぼ、男たちはビビって通らない
そこに兄さんが「意気地ないのう!」って言いながら蛇を踏みつけて横断
その夜、すげぇ美人が兄さんとこに訪ねてくる
娘「私は今朝の白蛇で御座います。実は私は琵琶湖に住む龍神族の娘なんです」
娘「最近、龍を喰う大百足が私たちを脅かしているのです。アナタの胆勇をみて退治を頼みにきました」
で兄さん快諾して死闘の末に百足退治。お礼に無限に米が湧き出る俵を貰ったそうな
-
>>631
10年以上Fateを支えて来たんだしそれは無い
-
>>565
なんでこんなロリ顔なんだよ
クッソ弱そう
-
Q なんでアルトリア巨乳にしたん?
A とりあえず理屈付けて武内がセイバー増やしたかった
-
>>628>>633
ちゃんと俵関係あるのね
以前スレで俵関係ないというレスがあって信じ込んでたわありがと
-
>>565
悪い意味でアステリオスの良いところが出てるな
-
型月の看板セイバーが人気稼げないとな
-
>>586
最終以外はいいな
最終の絵顔面のデッサン狂ってね?
-
>>634
それだとなおさら巨乳にする意味ないんじゃ…
-
オルタもそうだけど鎧のデザインは良いのにな
フルフェイスとか最高やん?
-
ぶっちゃけただ絵師に丸投げしてるだけやろ
しまじロットを見れば分かるだろ
-
○無尽俵
ランク:EX
美味しいお米が
どんどん出てくる。
このシンプル過ぎる解説に笑う
-
>>641
貧乳ってよくdisネタに使われるから成長したらワンチャン設定付けたかったんじゃね?
-
>>644
これはキャス子の金羊の毛皮に匹敵する
-
>>637
ちなみに俵兄さんはあの帝都物語とインデックス倒産の黒幕で有名な“新皇”を倒した人でもある
なお、龍神をスナック感覚で喰う大百足は一人で倒したが、新皇は複数で倒した…
龍<大百足<新皇…どういう…ことだ…
-
顧客のニーズに応えるのではなく趣味を売るスタイル
-
>>644
大好きだこういうのw
でも真面目な話、戦争経験のある王様や軍団指揮者はマジでこれ欲しいだろうな(ドリフのノッブ感)
-
まあ無限の兵糧とか敵からしたら悪夢だよな
-
>>644
ブッwwwwwwwwwwwwww
ごめん、盛大に吹いたわ、反則過ぎるwww
あとニトクリスに三蔵ちゃんがいると特殊会話有り
-
>>643
イラストレーターに任せて出来上がった絵をもとに設定考えてても不思議じゃないわ
-
ニトクリスの最終はいいな
だが青乳上の性能がわかるまでガチャは回せん
円卓陣はいつ解析されるんだろうか
-
>>644
青王は絶対欲しがる(確信)
-
まぁ別に巨乳になることそれ自体はまだいいんだがな
体とのバランス悪すぎってのが問題
鎧かっけえのにもったいない
-
>>653
青乳上は黒乳上のカリスマがEからBになる位じゃないか
-
魔力放出A、カリスマB、最果ての加護EX
最果ての加護はオルタと全然効果が違ってNP30-50チャージ
-
一応、俵藤太という通り名の由来は田原(たわら)に住んでる藤原家の太郎(長者)だから米俵は関係ないで
-
>>657
あー、以外と役立つ宝具封印は無いのかー
-
>>657
おお、良いねぇ!
後は全体宝具かな?
-
太陽神つながりでオジマン→玉藻で兄上呼びを強要あり
カルナにもあるのか?(カルナ持ってない)
-
青乳上は魔力放出AカリスマB最果てEXでQのNP効率が黒乳上の2倍あと似たようなもん
-
>>658
鎮守府将軍にして伊達、大友、少弐、佐野、あたりの大名の先祖やね
-
スキル優秀勢の乳上がほぼそのまんま☆5成った感じだからまあ順当に強いなコレ
でも素材が地獄だろうなぁ……
-
太陽神の息子のクーフーリンには何も無いのか
-
>>657
カルナさんオワタ?
-
>>640
狂ってるね目の位置おかしいよ
-
>>666
まあ言うてもカルナさんカレスコブッヴァサディあるから
-
>>657
NPチャージなのか
星集中クリアップの方が強いのに
-
オジマン、まさかレベル70にすら出来ないとは思わなかった
-
とりあえず青槍はピックアップきたらガチャを回すかな
しかし水着アンメアが控えているしな…
水着アンメアが配布なら嬉しいが無理だろうな…
-
あ、最果ての効果がNP系にかわってんのか
宝具かと思った
-
>>668
>>657NPチャージあるやん
-
青乳AQQEXクリ無しでもNP40くらい溜まんの糞強い
-
青槍もしかして単体だったりしないかこれ
-
確かにカルナさんと被るな
まぁあっちは神性特効あるけど
-
>>673
最果てからクリティカル強化消えてるらしいから
クリティカル殴りの乳上
最速全体ブッパの槍上
両方(半端に)こなすカルナさんってとこかなぁ
-
槍上の呼び方どうするよ
-
>>677
スター集中とかは残ってんの?
-
>>674
星出し?
-
>>678
白乳
-
槍上はドスケベからブッパ出来るのかぁ、そっかぁ……
ヘイヨーカルデラックス!(錯乱)
-
オルタが乳上言われてるしそれ以外で伝わるならなんでもいんじゃね
-
槍王でいいと思う
乳上程乳押し出して無いしな
-
宝具は全体バスター+無敵貫通+NPリチャージ
威力は普通の全体バスター倍率
-
最果てあるなら宝具のNPリチャージも使えなくはなさそうだな
-
エクスカリバーさんがロンゴミニアドの完全下位互換なんだが
-
邪ンヌ青王青乳上でバフ盛り盛りクリパを組もうと思ってた夢が儚く散った
そうか…NPチャージか…
-
>>685
通常の倍率でも十分だわそれ。
よし決めた、ピックアップきたら回そう
-
とりあえず全体なのか単体なのか
-
>>687
そのうちスター20個くらいバラまくようになるから
そしてランスが横取りする
-
>>687
乳なき者に全ての力を貸す存在はブリテンにおらぬのじゃよ
-
>>690
全体って書いてあったから全体でしょ
-
星出しとNP効率は分からない?
-
オジマンの再臨絵はないの?
-
>>695
ツイッターに流れてたけどしょぼい感じ
半裸にチューリップみたいなの持ってた
-
http://i.imgur.com/PGLbivp.jpg
-
後はトリスタンだけか
-
やっぱ蒼銀と全然印象違うなオジマン
というか中原はどうも再臨イラストが微妙だ
-
>>697
持ってるのは蓮だね
-
アレ、緑茶の破壊工作に毒付与ついてる
-
>>699
静謐は結構良くね?
-
>>701
宝具の毒付与が消えて破壊工作についた
あと毒以外のバフ・デバフにも反応しなくなった
-
>>701
やったじゃん
-
>>697
一回髪あげてから下ろしてんのか
>>701
お知らせに書いてありよ
-
カルナさんがオルタやオリジナルに虐められるとか頭に来ますよ!(ジナコ勢
>>697
これはこれで いい
-
>>702
悪いとはいわんがやっぱ他の最終再臨と比較するとそっけないというか普通というかやっぱ微妙
ジキルぐらいかな特別感あるのは
-
>>703
>>705
おお、ホントだ。ありがとう
まぁ、これがあるべき姿か
-
>>697
髪上げてから下ろすんかい
なんか思っていたより普通だな
-
ネフェルタリの花だろうと思うけど今見たら中心の所が少し違うな
-
青槍上も乳上と同じくスキルが優秀で青王が時代に取り残されていく…
-
>>701
そりゃ小太郎が上位互換もってきたから強化しなきゃ(正論)
-
あげて下ろすwwww
-
>>710
人物紹介の所と中の挿絵とで花の中心の描き方が少し違ってて挿絵の方と似ていた
-
オジマンの三つ目のスキルは強化成功率UPとNPチャージ
-
聖者の数字 EX
自身の攻撃力をアップ(3ターン)&〔陽射し〕のあるフィールドにおいてのみ、自身のバスターカード性能をアップ(3ターン)
フィールド限定スキルは初めてだな
-
本スレで晴パとか言われてたな。ジャックも似た様な事出来そうだけど霧パはフィールドが少ない
-
>>716
今後、海賊連中の「航海」とかは修正されんのかね?
やっぱ放置か
-
>>717
天候を操る鯖が出てくる可能性・・・?
-
ラナリオン!
-
ふっつーに居そうだから困る
-
番号はまだ未解析?
-
槍王Q3ヒットか
Q2枚確定のランサークラスでQ4ヒット以上いないの何故なんだろう
-
>>716
ガウェインはスキルで原典の再現率が凄いよな
数字→フィールド限定攻撃↑B↑で約三倍ダメ=昼の三時間力三倍。三時間=3ターン
カリスマ→王になった逸話。黄金の舌
ペルシラック→魔法で致命傷を防ぐ=ガッツ
大満足や
-
カルナを殺した青槍は絶対に許さない
宝具強化を一向に寄越さないDWは死ね
-
オジマンの第三スキルの強化成功率UPも全体で入る?
-
カルナさんは青王に強さを施したんだよ…
-
これ何節あるんだよ
アメリカ並みに長かったら怠いわ
-
>>727
どっかの誰かに鎧も施して置いてきたっぽいしな
回避も無敵もガッツもないとか
-
>>697
再臨手抜きくせえな
-
>>722
ガウェイン 1007
ベディ 1012
ランス 1020
トリスタン 2008
俵藤太 2014
アルトリア 3020
オジマン 4012
ニトクリス 5012
静謐 6009
初期リストにいなかったトリスタンが最初の方に入ってるのがかなり意外だ
-
>>728
アメリカより長いぞ
-
>>728
怠いなら辞めても良いんじゃよ?
-
>>697
そのムスっとした顔より、こっちのニコってしたのをカードにすりゃ良かったのに
http://i.imgur.com/3susNyP.jpg
-
長い以前に本当戦闘がうざい
-
>>731
サンクス
-
これシナリオが仮によくても楽しめんな
敵が硬い長いでストーリー楽しむのを全力で阻害してくる
-
硬い長い重い面倒いの四重苦
-
起源弾/pako
その起源は切断と結合。
多くのものを切り捨て、
より多くのものを繋ごうと足掻いてきた。
ひび割れた窓に映る残像よ。
どうか、あの美しい日々のままに。
援護射撃/高橋慶太郎
弾丸を込め、照準し、トリガーを引き絞る。
より迅速に、より正確に、より精妙に。
ただひたすらに兵器としての性能を磨き上げる。
強いあの人は、それだけを求めているから。
それ以外を求めるあの人は、弱くなってしまうから。
カムランの戦い
主の心が折れた時、星の聖剣は輝きを失った。
血に濡れた戦場。
悔恨の丘に奇蹟を詐称する声が響く。
“この運命を否定したいのなら”
“その死後を代償に、最後の機会を与えよう”
王はその提案を受け入れた。
定められた滅びを、ただ穏やかな滅びに変える為に。
-
>>734
やっぱオジマンと言ったら不敵な笑みよな
-
ストーリークリアでの追加ってアルトリア?
-
>>699
ぶっちゃけ蒼銀は嫁遺品召喚と愛歌様でプラスの出来事は伊勢三少年しかなかったしな
-
オジマンディアス
中原/子安武人
混沌・中庸/男
紀元前十四〜十三世紀頃の人物。
広大な帝国を統治した古代エジプトのファラオ。オシリスの如く民を愛し、そして大いに民から愛された。
ラムセス2世、メリアメンとも呼ばれる。
1
身長/体重:179cm・65kg
出展:史実
地域:エジプト
属性:混沌・中庸 性別:男性
生前の最大身長は180cm以上と予想される。だが、最愛の妻ネフェルタリが二人目の王子を生んだ頃の自分こそが全盛・頂点であろう、と彼は自称する。
2
ヒッタイトと戦うも、やがて和平を結ぶことで古代エジプトに「交流」による繁栄をもたらした名君。
時には勇猛な将軍であり、世界最高の美女たちを娶り百人を超す子を成した男であり、現代にまで残る多くの巨大建築を残した人物としても知られる。
3
共に育った義兄弟としてモーセの名が挙げられる事が多い。
その逸話によれば、モーセの主導によるユダヤ民族の「出エジプト」を阻まんとして大軍勢を以て追撃を行ったエジプト王こそがオジマンディアスであったとされる。
4
太陽神ラーの子であり、化身でもある彼は地上の絶対者として自らを規定する。
鳥が大空を羽ばたくように、魚が大海を泳ぐように、花が野に咲き誇るように、ごく自然に彼は神王(ファラオ)なのである。
5
『光輝の大複合神殿』
ランク:EX 種別:対城宝具
ラムセウム・テンティリス。
ファラオ・オジマンディアスの威を宝具として具現化させたモノ。複数の巨大神殿や霊廟を組み合わせた、異形の巨大複合神殿体であり、一種の固有結界。
『デンデラ大電球』による魔力砲撃が主な攻撃手段だが、本作では奥の手の大質量攻撃を行う。
-
やはり交流は神
-
全盛期自称かよ!?
-
アルトリア・ペンドラゴン[ランサー]
石田あきら /川澄綾子
秩序・善/女
3020
ブリテンを統べた伝説の騎士王、アーサー王。
王として台頭した後、聖剣ではなく聖槍を主武装としたブリテンを統治したアーサー王のイフ。
聖剣による成長停止はなくなり、王に相応しい肉体年齢まで成長している。
聖槍を使っていたので神霊よりの存在になっているが、それも十年ほどの使用期間だったので精神構造・霊子構造はそこまで大きく変化していない。
1
身長/体重:171cm・57kg?
出展:アーサー王伝説
地域:欧州
属性:秩序・善 性別:女性
ランサー時の体重ないし体型には諸説が存在する。
また、ランサー時には、必ず馬に騎乗する。今回の乗騎は「ドゥン・スタリオン」。
2
通常のアルトリアとは「別の可能性」の英霊。
人のカタチをしてはいるが、もはや人の英霊とは言えない。聖槍に秘められた性質によって、神霊、強いて言えば女神に近しい存在へと変化・変質している。
聖剣のアルトリアより合理的、かつ冷静になってはいるが、人間性は失われていない。
むしろ大人になった分その選択には余裕があり、王としては理想的な在り方になっている。
3
この彼女はカムランの丘にて自ら聖槍を返還し、大地に還った天の英霊である。
しかし彼女と同じ姿をしたサーヴァント「獅子王」は、死する運命の時に死ぬ事ができず、結果、聖槍を持ったまま彷徨う亡霊となってしまった。
聖槍を持ち続けた「獅子王」は完全に神霊化していた為、この彼女とは内面が異なる。
4
『最果てにて輝ける槍』
ランク:A++ 種別:対城宝具
ロンゴミニアド。
聖槍。星を繋ぎ止める嵐の錨。
真実の姿は、世界の表皮を繋ぎとめる塔であるという。真名解放時にはランクと種別が変化する。
5
十三の拘束によってその本来の力を制限されてなお、星の輝きをたたえて輝く、最果ての柱───
聖槍ロンゴミニアドは、世界の表層を繋ぎとめる「光の柱」を本体とする。
「世界を救う星の聖剣」と同等のプロセスを有する十三拘束の存在によって、かろうじて宝具としての体を成している状態。
「聖槍の騎士王」クリアで解放
サーヴァントとしてカルデアに召喚された彼女は、世界の美しさを知っている。
最果てにあらずとも輝く世界を取り戻すために、マスターと共に戦い、持てる力の全てを振るうに違いない。
-
槍王最初から絆クエあるのか
-
目が滑る説明だな…
というか型月世界のブリテンの馬の色に関するあれこれはどうなってるんだろう
-
>>746
つまり今6章に出てるのは獅子王であってアルトリアではないってことか
-
ニトクリス
縞うどん/田中美海
秩序・善/女
5012
古代エジプト第六王朝にて、
僅かな時期とはいえ玉座に在った魔術女王。
奇しくもバビロンの古き女王と同じ名を有する。
愛しき兄弟を謀殺した有力者たちのすべてを
溺死させ、復讐を果たした後に自死したとされる。
1
身長/体重:162cm・51kg
出典:史実
地域:エジプト
属性:秩序・善 性別:女性
彼女が作成する道具には必ず神聖文字が刻まれる。
2
基本的には楚々とした聡明な人物であり、危険や危機に対しても常に冷静に、
最善手を導き出すことが可能な知性と精神力を有している……はずなのだが、しばしば短気と早とちりを繰り返す事には理由がある。
心の裡に、燃え盛る激しい意思が在るからだ。
3
傀儡として押し上げられた女王であっても、
神の子であり、神へと至る王であるファラオ
としての自覚をきちんと有している――のだが、
太陽王オジマンディアスや征服王イスカンダル
といった偉大なファラオの前では竦んでしまう。
4
○神性:B
民を統べ地に君臨する支配者であると同時に、
神へと至る者こそがファラオである。
ファラオは時代等によって神性が変化するが、
彼女は天空神ホルスの子であり、化身とされる。
5
『冥鏡宝典』
ランク:B+ 種別:対軍宝具
アンプゥ・ネブ・タ・ジェセル。
冥界、あるいは暗黒の異界の姿を映す鏡であるとニトクリスは語るが、詳細は不明。
彼女の精神を映し出している、という可能性もある。
-
槍トリア最高な説明しかなされてないんで自分の滅びの結末を変えようとする程悩みまくった青王とは何だったのか感。
-
ランスロット[セイバー]
しまどりる/置鮎龍太郎
秩序・善/男
1020
ランスロットは円卓の騎士の一人であり、
最高の騎士と謳われた英雄である。
アーサー王に仕えるも、ギネヴィアと道ならぬ
恋に落ちたことで王と袂を分かつことになった。
1
身長/体重:191cm・81kg
出典:アーサー王伝説
地域:イギリス
属性:秩序・善 性別:男性
ランスロット本来のクラスである。
2
偉大な騎士ランスロット、本来の姿にもっとも近いのがクラス・セイバーとして召喚されたこの状態である。
正義を愛し、女性を敬い、邪悪を憎む清廉にして浪漫に溢れた姿は、アーサー王をして「理想の騎士」と評価された。
3
永遠の理想などない、ランスロットこそはアーサー王伝説が黄昏を迎えることとなった根幹の原因である。
自身を罰することで、王に人間の限界を理解して欲しいと望んだが、それが果たされることはなかった。
4
確かに、ランスロットが召喚されるクラスとして相応しいのはセイバーだ。
しかし、ランスロット本人は誰より、セイバーであることを皮肉に考えているだろう。
高潔な騎士とは笑わせる。ブリテンの滅びに加担した自分が!
故にランスロットは確信しているのだ。自分に何より相応しいクラスは、バーサーカーである、と。
5
『縛鎖全断・過重湖光』
ランク:A++ 種別:対軍宝具
アロンダイト・オーバーロード。
無毀なる湖光に過負荷を与え、籠められた魔力を漏出。攻撃として転用する。
本来であれば光の斬撃となる魔力をあえて放出せず、
対象を斬りつけた際に解放する剣技に寄った宝具。
膨大な魔力は切断面から溢れ、その青い光はまさに湖のようだと称された。
-
>>746
そんな無理やりアーサー王を神霊にしなくてもいいのになあ
アルトリアは授けられた武器がとんでもになっていくな
-
アッシリアのニトクリスについてまた言及か
-
鳥スタン
森井しづき/内山昂輝
秩序・善/男
2008
アーサー王伝説における円卓の騎士の一人。
クラスはセイバーであるが、その弓の高名さからか、アーチャーで召喚されることが多い。
トリスタンと彼が愛した女性イゾルデの物語は、
ヨーロッパでも屈指の人気を誇る伝説である。
1
身長/体重:186cm・78kg
出典:アーサー王伝説
地域:ブリテン
属性:秩序・善 性別:男性
何をしていても悲しく、そして美しい。
2
トリスタンはローヌア王リヴァランとコーンウォール公マルクの妹ブランシュフルールの間に産まれた子供である。
ただし、その境遇は「哀しみの子」と呼ぶに相応しいものであった。
そもそも父リヴァランはトリスタンの顔を
見ることもできずに、戦死していた。
母ブランシュフルールはリヴァランの忠実な配下であったロアールに子を託し、トリスタンという名を与えて出産後すぐに亡くなった。
3
トリスタンはその後、叔父であるマルク王の騎士として仕えることになった。
トリスタンは良き騎士として王に仕え――王もまた、眉目秀麗なこの騎士に厚い信頼を寄せていた。
しかし、ある時トリスタンはイゾルデという女性と恋に落ちる。いや、落ちてしまった。
4
悲劇だったのはイゾルデこそがマルク王が愛し、
嫁に娶ることを誓った女性だったことであろう。
やがてトリスタンを嫉むマルク王の廷臣たちの諫言により、彼は宮廷を離れることを余儀なくされる。
その後、彼は偶然にもイゾルデという同名の女性を
娶ることになったが、かつてのイゾルデへの想いは
募るばかりであった。
5
やがてトリスタンはとある戦いで毒に倒れ、瀕死の状態でイゾルデに会うことを願う。
「彼女が来るなら白き帆を。来ないのであれば黒き帆を――」
イゾルデが乗ったという船を待つトリスタンに妻であるイゾルデが囁いた。
「黒き帆の船が、こちらに向かってきます」
自分を娶りながらも、決して愛そうとしなかった
夫へのささやかな叛逆(うそ)によって、トリスタンの物語は幕引きとなるのである。
-
この書き方だとやっぱ通常時が無毀なる湖光か
-
トリスタンはお前の弓の使い方はおかしいって辺りに言及あった?
-
トリスタン見かけよりガタイいいのな
-
槍乳上は地域の書き方から桜井担当臭いな
とっちらかった文章もだけど
-
>>757
あったよ
弦を弾いて音の刃を放つ
指さえ動けば手も動かさずに相手を撃ち抜ける
-
ちょっとまて槍王身長171ってグンバツになっとるやんけ
-
>>755
クラスがセイバー?
-
>>746
セイバーの時点で王としては理想だったのに意味わからんな……
-
>>753
そんなものがあってもブリテン一つ救えないセイバーがダメなのか状況が悪いのかって極大化してきてるよね
-
ガウェイン
ワダアルコ/水島大宙
秩序・善/男
1007
アーサー王伝説にある円卓の騎士のひとり。
最古参の騎士のひとりにして、王の戦い、
その終局まで仕えた忠義の騎士。
エクスカリバーの姉妹剣と呼ばれる太陽の聖剣を
持ち、聖者の祝福により、日中においては並ぶ者
なき無双の騎士として名を馳せた。
1
身長/体重:180cm・78kg
出展:アーサー王伝説
地域:ブリテン
属性:秩序・善 性別:男性
どのような仕事でも真面目にこなす。
時にそれが、仮に集金であっても。
2
『転輪する勝利の剣』
ランク:A+ 種別:対軍宝具
エクスカリバー・ガラティーン。
柄に擬似太陽が納められた日輪の剣。
アーサー王の持つ「約束された勝利の剣」と同じく、
妖精「湖の乙女」によってもたらされた姉妹剣。
王とその剣が月の加護を受けるのに対し、彼とその剣は太陽の恩恵を受ける。
3
穏やかな笑顔の似合う白馬の王子。
生真面目な性格だが重苦しく構えたところがなく、
誰であれ真摯かつ丁寧に対応する。
激高する事はあっても妬みや恨みといった
負の感情を抱かないため、どのような戦場に
あっても清々しい。
他の円卓の騎士曰く、
「あの嫌味のなさはもう才能」だとか。
4
恵まれた才能や家柄であっても妬まれなかったのは
ガウェイン自身の性格の良さと、それを当然と思い
ながら鼻にかけない天然さ故のものだろう。
忠節の騎士であり、王への忠誠心は鉄の如く。
ガウェイン自身、王のための一振りの剣である事を
望んでいる。
……その様は、彼の内面を知らない第三者には
盲目的にすら見えるだろう。
5
○聖者の数字:EX
ガウェイン卿の持つ特殊体質。
午前9時から正午の3時間、午後3時から日没の
3時間だけ力が3倍になるというもの。
ケルトの聖なる数である3を示したものである。
-
>>750
イスカンダルもファラオ扱いだな
こうなるとイスカとオジマンの会話とか気になる
-
>>765
借金取りしっかり言及されててワロタ
-
>>759
頑なに欧州だし槍は二人ともそうだろうね
-
>>764
剣を取った時からマ―リンが無理だぞって忠告する程度には詰んでるってのが正しいんじゃね
-
その財布を奪う!
-
ホームズでたらしいな
-
借金取りの件が書かれてワロタ
-
http://i.imgur.com/1DZeuaT.jpg
http://i.imgur.com/NOHBvvU.jpg
http://i.imgur.com/KnMEICH.jpg
全18節
-
ブリテンだったりイギリスだったり欧州だったりバラバラだな
円卓内でくらい統一すれば良いのに。ライター違うのだろうか
-
>>760
音波攻撃とは・・・たまげたなあ
-
静謐のハサン
中原/千本木彩花
秩序・悪/女
6009
髑髏の仮面を被った暗殺者。
暗殺教団の教主「山の翁」を務めた歴代のハサン・サッバーハのひとりであり、
生前には「静謐のハサン」の異名を有した毒殺の名手であったという。
1
身長/体重:161cm・42kg
出展:史実
地域:中東
属性:秩序・悪
性別:女性
潜入活動時の「顔」は基本的に変化スキルで作成するが、第三段階時の「顔」は素顔。
暗殺手段の性質上、彼女には素顔がある。
2
紀元前のインドをはじめ世界各地の各時代で語られた伝説の「毒の娘」を、
暗殺教団は現実に於ける暗殺の道具、兵器として作り上げていた。それこそが彼女である。
3
美しき娘の外見は、あくまで仮初め。その肉体はありとあらゆる毒に耐え、同時に毒の塊でもある。
自らの爪はおろか肌や体液さえをも猛毒として、王や貴族、将軍の命を閨(ねや)で音もなく奪い去る───
4
恋人や婚約者といった関係を暗殺対象者と結ぶ事も多かった。
つまり、成就しない「擬似的な幸せ」を自らの手で構築しながら自らの手で奪う、という行為を繰り返し続けたのである。
徐々に、彼女の精神は軋んでいった。
5
最期は、手さえ触らせない彼女の振るまいを怪しんだ某軍の将軍に首を撥ねられたとも、
暗殺者という正体を自ら明かして「殺してください」と将軍にせがんだとも───
あるいは、将軍がふと目を離した隙に何者かの手で斬殺されていた、とも。
-
俵藤太
下越/鈴村健一
中立・善/男
2014
俵藤太は東国における武芸の祖と崇められた、
平安時代中期の武将。
後に藤原秀郷と名乗り、平将門を討ったことで
一躍名を馳せた。山を七巻き半すると言われる
大百足を弓矢で退治したと伝えられている。
1
身長/体重:183cm・98kg
出典:俵藤太物語
地域:日本
属性:中立・善 性別:男性
サーヴァントであるが、食に拘りがある。
2
俵藤太は始祖である藤原鎌足から伝わる黄金の太刀を振るい、幾度も手柄を立てた勇将である。
ある日、彼は龍神の化身に乞われて三上山の大百足を退治することとなった。
彼は矢に唾を吐いて、八幡神に祈りを捧げ、見事大百足を退治した。
3
龍神たちから御礼として、米の尽きない米俵を頂戴した俵藤太はその後、百々目鬼退治などを経て、
遂には不死身の魔人であった平将門を討ったと伝えられている。
4
『八幡祈願・大妖射貫』
ランク:B 種別:対人宝具
なむはちまんだいぼさつ・このやにかごを。
若い頃から愛用している五人張りの強弓による射撃。
湖に住む龍神の加護が特別に与えられている。
5
○無尽俵
ランク:EX
美味しいお米が
どんどん出てくる。
-
美味しいお米がどんどん出て来る
いいなこれ
-
>>777
やっぱ最後が卑怯だわw
-
>>764
あんまり頑なにアーサー王は何も悪くない、状況が悪いことされてもなあ
もう少しバランスってものが
-
http://i.imgur.com/wlw09HN.jpg
-
!?
-
イケメンやな
-
ホームズ!?死んだはずじゃ…
-
>>781
あら、意外と王道でマトモだ
でも☆3になりそうかな
-
ベディヴィエール
天空すふぃあ/宮野真守
秩序・善/男
1012
アーサー王に仕えた円卓の騎士のひとり。
最初の円卓の騎士のメンバーであり、宮廷の執事役、王の世話役を務めた。
王の最期に立ち会った人物でもある。
1
身長/体重:187cm・88kg
出典:アーサー王伝説
地域:イギリス
属性:秩序・善 性別:男性
体重のうち10kg以上が「銀の腕」によるもの。
2
人を超えた英雄たちの集う円卓の中にあって「ただひとりの人間」としてアーサー王に仕えた。
隻腕ながら、優れた将軍であると同時に卓越した剣技を持つ騎士でもあったとされる。
だが、彼は英霊ではない。過去の人間にすぎない。
3
本作の彼は「アーサー王に聖剣を返せなかったif」を生きたベディヴィエールであり、アーサー王は聖剣の返上を見届けずに死亡した。
彼は贖罪と、「今度こそ聖剣を返す」ために長い年月を生き続け、やがてアヴァロンで力尽きたのだった。
4
そして、今回の人理焼却と獅子王による聖都支配にあって、彼は再び立ち上がった。
マーリンはただの騎士である彼に円卓の騎士たちと戦える力を与えるも、それは最後の命を削るもの。
しかしその力は円卓の騎士たちに引けを取らないもの。
即ち―――返せなかった聖剣。
5
『剣を摂れ、銀色の腕』
ランク:C 種別:対人宝具
スイッチオン・アガートラム。
ケルトの戦神が用いたという神造兵装と同名だが、正体は「返せなかった聖剣エクスカリバー」。
常時発動型の宝具。真名解放「一閃せよ、銀色の腕(デッドエンド・アガートラム)」によって対軍殲滅攻撃を行う。
─────────
以上、ナンバー118〜126
-
オジマンディアス 天属性
NP獲得率0.59% A3/B1/Q5/EX5hits
カリスマB CT7-5 9-18%
皇帝特権A CT7-5
攻撃力UP20-40%3T 確率60%
防御UP20-40%3T 確率60%
HP回復1000-3000
太陽神の加護 CT8-6
我方全體的NP增加[Lv.] 20%
強化成功率提升[Lv.](1回合) 20% 22% 24% 26% 28% 30% 32% 34% 36% 40%
バスター宝具 5ヒット
600-1000%
宝具封印1T
防御ダウン3T 20-60%(OCで効果UP)
-
>>781
お、お前は!?
-
>>786
やはり借りパクセイバーか
……結局サプライズ枠はホームズ以外に無かったのか髑髏仮面は?
-
>>781
イラストは誰だろうか
-
>>787
NP効率良さそうだな
-
おい!ペディさん凄いネタバレじゃねえか!
今回はソロモン出番なしでアメンラーと獅子王槍トリアがラスボスか
-
>>777
龍神に貰った鎧の説明がないな
矢避けCは鎧由来だろ?
-
ホームズめっちゃ正統派やんけ良かったな。変なイケメンや美少女になって無くて
-
どんどんセイバーアルトリアの影が薄くなって行く
-
ソロンモさん7章に持ち越し?
-
べディそういう設定なのか
また変則だなあ
-
FGOの鯖、IFって言葉使いすぎだろ、なんなんだよ
-
>>786
このスレ見ててあれだがガッツリネタバレだなおい
-
わかっちゃいたがイフイフイフイフ、イフばっかだな
本人として語るのは憚られるわ
-
もうFGOの存在自体がifだから
-
>>798
可能性を遊びすぎなんだよね
同人屋お得意のセルフパロだよ
-
普通のべディヴィエール欲しかったわ槍星4とかでくれもう
-
>>793
キャラクエ後とかに来るのかな
それか型月では鎧の効果じゃなくて本人に付与されたとか
-
まあその辺最初から何でも別側面出すのに拘ってる感じはあるが
-
宝具名クソダサ選手権があったら
間違いなくベスト5以内に入れるスイッチオン
-
>>795
そもそもイベントに登場したっけ
キャラクエはともかく
-
つーか槍ベディ言及ないのか…
>>798
だって無印から主人公のIFの姿の奴が英霊で準主役張ってるし
-
>>807
本能寺とzero
-
そういやクリア報酬ってやはりペディさん?
-
http://i.imgur.com/5LvaTSr.jpg
これはとても萎えそうですね
-
>>811
何で敵に回ってんだおっさん
-
え、何があったの?
-
>>811
商人のおっちゃん!
-
ガウェイン 地
NP効率 1.14% A2/B1/Q2/EX5Hits
聖者の数字 EX 冷卻7回合 初期
自身的攻?力提升(3回合) 20%
只限有〔陽光〕在場上的話,自身的Buster?性能提升[Lv.](3回合) 20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
カリスマ E 冷卻7回合 靈基再臨第1階段
我方全體的攻?力提升[Lv.](3回合) 6% 6.6% 7.2% 7.8% 8.4% 9.0% 9.6% 10.2% 10.8% 12%
ベルシラックの帯 EX 冷卻8回合 靈基再臨第3階段
自身的NP增加 20%
星星獲得[Lv.] 5 6 6 7 7 8 8 9 9 10
賦予根性?態[Lv.](1回合) 1000 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 180 2000
エクスカリバー・ガラティーン バスター
転輪する勝利の剣 A+ 對軍寶具 初期 4Hits
對敵全體的強力攻?[Lv.] 300% 400% 450% 475% 500%
賦予技能封印?態(1回合) ---
賦予燒傷?態
< OverCharge的話效果提升> 1000 2000 3000 4000 5000
-
五章の最終決戦前の師匠戦みたいに修行とかじゃね
-
ニトクリス
A3B1Q1
A3Hit
B3Hit
Q4Hit
NPperHit 0.54
エジプト魔術 A CT7
自身的即死成功率提升[Lv.](3回合)50%/55%/60%/65%/70%/75%/80%/85%/90%/100%
HP回復[Lv.]1000/1200/1400/1600/1800/2000/2200/2400/2600/3000
高速神言 B CT9
自身的NP驚人地增加[Lv.]
60%/66%/72%/78%/84%/90%/96%/102%/108%/120%
天空神の寵愛 B CT7
對自身賦予根性��態[Lv.](3回合)
1000/1100/1200/1300/1400/1500/1600/1700/1800/2000
弱體��態解除---
陣地作成A
道具作成B+
神性B
冥鏡宝典 3Hits
對敵全體以機率即死
<OverCharge>
50%/62.5%/75%/87.5%/100%
強力攻�腺[Lv.]
450%/600%/675%/712.5%/750%
-
>>803>>808
ベティヴィエールは円卓と本来戦えるレベルじゃないみたいだし、槍の逸話のなんか部隊を吹っ飛ばしたとかは採用してないんじゃね
あくまで人間で
いや、名前が残ってる騎士だから英霊になってもおかしくないが、そうするとこんだけ凝った設定が
-
スイッチオンがダサいなんてもんじゃない
-
誰がこんなセンスの無い名前を付けてるのか逆に気になるわ、師匠を呼べ
-
この宝具名考えたの桜井だろが出るに一票
-
スイッチオンてズコーてなる
-
そもそも何故アガートラムの名を引っ張ってきた
-
マスターレベル
101〜120の簡易表 前作った奴だけど比較にでも
http://i.imgur.com/wklSD1t.jpg
121〜130の簡易表
http://i.imgur.com/4otwI61.jpg
-
コスト増え無さ過ぎて草
-
>>821
あのオカマは捻った挙句ダサくなるタイプ
このストレートなダサさは別ベクトルな気がする
-
>>815
スター獲得
やっぱり円卓は星の騎士団だったんやな
-
>>824
上昇ショボイな…
-
コスト増えなくていいって人もいるけどやっぱりもう少し増やして欲しいわ
どうせイベント礼装だけコスト半減とかはしてくれないんだし
-
2しか増えないのに120になるまでの経験値と同じぐらいいるのかよ
-
流石にベティはきのこじゃねえの?
-
槍ベディ欲しいわ
-
>>830
マスター経験値礼装が役立つと言ってた人いるけどここまで来てこの上昇値なら絆一択だなぁ
-
少なくとも宝具説明はきのこじゃない
-
コストは別にこんなもんでいいかな
111はあと2足りないってよく目にする数字だし
APはせめて140まで行ってほしかった
-
>>811
なにこれ
おっさんたちにワマサれて堕ちちゃったん?
-
>>776
>某軍の将軍
気になるけど明かされないんだろうなあ
-
章クリア鯖は槍トリアのみ?
-
>>837
設定したやつもよく解って無さそうだし
-
適当に耳触りの良さそうな言葉を並べてるだけなんだろうなというのがよく分かる
-
わざわざ伏せるって事はイスラムなんやろなあ
-
>>837
蒼銀によると一番最後のゲロろうとしたから
将軍が目を離した隙に首落とされたらしいぞ
考察では実行したのが初代ハサンとかキングハサンとか言われてる奴だとか
そういえばキングハサン、あるいはCMの髑髏面は何だったの?
-
CMのあれはハサンとしてのシンボルみたいな感じじゃない
-
>>842
雑魚敵になんか新ハサンが居た。アレが本当に山の翁なのかはわからん。
見た目が空の境界の骸骨ボスと同じだし
-
FGOの鯖の解説で何々なのか?あるいは何々なのか?みたいな文章は本当にやめて欲しい
-
書くことないから仕方ないんだろ、マテリアルで金稼ぐんだし
-
マテがコピペの奴らちゃんと書き直して欲しい
-
>>843
シンボルって言うには特徴有りすぎる様な
バレ来てないって事は詐欺CMだったんだろうか
>>844
ああ、フード被った女ハサンの奴ね。煙酔のハサンだっけ
仮面が隠れてたけど、CMの奴とは違ったと思う
-
しかし神霊〜女神アルトリアはさすがに吹くわ
属性付けすぎだろ・・・
てか聖槍ロンゴミで何でそんな設定に
ロンギヌス云々でも聖人が限度だろうに
-
>>849
槍を作ったケルトの鍛冶神ゴファノンがそれだけ凄かったんだろ(適当)
-
>>845
どうだろう、見えるだろうか?を思い出してイラッとした
-
東出の〜と推測されるもイラッと来る
-
武内「アルトリアの可能性は無限大だ!これからも期待してね」
-
そこまで言われてるんだからやっぱり乳王は神性ついてるのかね
-
スイッチオン・アガートラム
スイッチオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
相変わらずGOの名前はゴミクズばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パイルダーオンでもしとけカッスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
ほう・・太陽の化身の気配があるな玉藻か・・
ならば余が兄であれが妹と言った所か
許す!これよりは兄・・もしくは兄上と呼ぶように伝えておけ
笑うに決まってんだろ!こんな兄弟がいてたまるか
-
ブリテンがきのこ、欧州が桜井、イギリスが東出な気がする
ランスとベディの宝具名の微妙さは東出っぽい感じ
-
>>856
ワロタ
カルナとか兄貴やらの他の太陽神系鯖にも言及あるのか
-
このなんのひねりもない直訳っぽさは東出感あるよな
-
四章と良い桜井は玉藻がお気に入りなんかね
庄司の嫁の次は桜井の嫁か
-
太陽に一番近いとか言われてたっけオジマン
太陽系鯖なら最強かな?
-
>>849
パーシヴァルとベイリンもヤバい感じになるんかな?
二人とも結構全力でロンギヌス使ってた感じっぽいけど?
-
>>858
ちなみにカルナにもある
-
>>760
何でも飛ばせる皆鯖の下位互換弓かよ
-
型月のロンギヌスはブラックバレルに転ずるっぽいし、なんかいくつかにバラバラにされてそう
円卓が使ったのはロンギヌスの云々の側面云々
-
最近では考察もなんか色々と無駄になってしまうのが悲しい
-
>>862
パーシヴァルは投げ槍の達人で聖槍でベホマが使える。
ベイリンのはどっちかというと魔槍で獣の槍に近い。つーか双剣のほうが有名(双剣使いではない)
まあ主力勢だよなどっちも
-
きのこ「設定とか拘ってないのに何でみんなそんなに拘るの・・・」
-
設定本で金取っておいて言えるセリフかそれがw
-
>>849
何というか、元々存在しなかった他人の属性や設定を後から何となくゴテゴテ足した感バリバリで
正直もう気持ち悪い
SNの頃の若干の未熟さこそあれ実直な少女だったあのセイバーはどこへ行った
-
>>868
そんなこと言ったら銀種投げるわ
-
>>755
鳥スタンは酷い
何か怨みでもあるのかよ
-
設定本(でも後で設定は変わる・矛盾もある・誤字脱字もあるよ)
うーんこの
-
聖杯探索だとパーシヴァルってギャラハッドの噛ませみたく扱われることが多いけど、ギャラハッドが召された後、悲しみながらも聖杯の守護者をしてたっぽいけどどうなんだろ。
この二人の関係気になるんだけど語られるのだろうか?
-
今回NPチャージ持ってる奴やたら多いな
静謐と俵さん以外全員あるのが何かやっつけ感漂う
-
きのこ「マテリアルってだけだし…。設定集じゃないし…。」
-
>>861
カルナの神性は太陽神系神性B以下に高い防御力を発揮するから太陽神系同士タイマンならカルナが有利
-
ストーリークリアしてもトリスタンってガチャ追加されないの?性能とスキルが分からん
-
最近は同人会社の底辺要素をかき集めたことをしてるのをどうにかしてくれ
-
設定に拘ってるというか拘りすぎてがんじがらめになってるのが型月厨
その辺できのことの温度差があるのは間違いないわ
-
拘ってないなら拘ってないって明言しろよな
-
>>877
あの設定生きてんのかな
神性Cの聖杯ブーストオルタニキに鎧ごと突破されてるし
-
>>880
設定に拘る拘らないとかそういう次元の話じゃないんだがな
最近のキャラの扱いとか「うわぁ・・・・・・」としか言えねえ
-
FGO始まってから今までの型月板とは思えない雰囲気が漂ってるからね
-
>>883
それはお前の好みの問題だろ
-
>>882
そもそも投げボルクは敵本体にターゲットロックするから、二人が同時に投げボルク使ったら
互いにぶっ刺さって死亡するだけ。相殺なんて有り得ない
とか言った所とか色々ガバガバだから
設定的には内部から発生する攻撃以外1/10に削減される筈が、その設定も忘れ去られてるし
-
>>880
(自分の予想していたものと似通った)設定に拘るのが型月厨でしょ
-
>>882
オルタニキ聖杯ブーストかかってたし…っていうかカルナの鎧自体作品ごとに硬度が変わってる気すらする
とりあえずFGOで出てきた描写設定全般について深く考えたくない
-
FGOマテとかいう不安の塊
-
>>889
三田さんが何とかしてくれる
-
きのこの監修を信じて!
希望の未来へレディーゴー!
-
>>773
攻撃力アップだと……?
-
ビックサイズで見ると、これまたきついな
http://i.imgur.com/pE3rPLi.jpg
-
>>893
青王久しぶり!(適当)
-
後ろにセイバーいたのかw
こっちも何か・・・
しまどりるじゃなくて良かったあ・・・
-
>>893
奥に居たのかよwww
-
>>893
ビックサイズ持ってくるならニトクリスちゃんだろ!?
-
>>897
俵さんも見てみたい
-
てかマシュ星4になんのかよワロタ
-
というかセイバーディルってどうなったんだろうな
-
そういやトリスタンの再臨絵見てない
-
>>899
え?マジで!?
-
そもそもカルナさん鎧持ってきてるの?
-
ニトクリスってCMからどんどんどんどん方向性変わっていったな
ロリ→ひんぬー→ドスケベ
アニメーターは絵を見てないのか
-
>>902
スキルにダメージカット付くついでに上がるぞ
-
頼光は隠してたマテ来たけど乳上は誤字修正とかそんな感じ?
-
おーマシュレアリティ上がるのか
早くあの最終絵がゲーム内で見たい
-
>>906
おっぱい増量による体重の変化(マジで)
-
IFはいいと思うんだけど、今回はIFのせいで主題ブレないかな
ベディ:剣を返せなかったIF
槍王:ベディのIFと全くもって関係のないロンゴミニアド主兵装のIF
獅子王:槍を返さなかった槍王のIF、IFのIF
円卓:いつものみなさん
ベディがセイバーオルタを倒すなら分かり易いのに
-
宝具強化やスキル強化はあるんかね?マシュ
-
上の画像だと地味に宝具2になってるなマシュ
宝具強化…同キャラを重ねる…デザインベイビー…
-
スキルも宝具も強化されててぶっちゃけNP系以外の補助はマシュ一人でいいんじゃないかって
-
バレだと宝具もう1回強化されるんだっけ
-
>>893
ランス頭小せえ気がする
-
>>893
よく見るとまた剣の柄がずれてるような気がしてきた
錯覚なのか何なのか
-
キングハサンって世界に溶け込んで知覚できない奴だったら俺らに見えないだけで出てたのかな
-
気配遮断EXは伊達じゃねえな
-
>>915
なんだか、剣と体の平行線がずれているように見えるのがなんとも
柄あたりのせいかな
-
>>908
あの豊満さでアレはオカシイと思ってたが修正されたのか…
ジャックといい修正する流れが来てるのかな?
-
キングハサンは剣士らしいけどキング見たロマンがまさかグラ…って言いかけてるな
あとアグラヴェインはクラスとかあんの?
-
なんだろう、今章でダヴィンチちゃん死んだりしないよね?
-
>>921
爆発
-
ダイナマン?
-
http://i.imgur.com/A95So20.jpg
実体は消え定型文しか話さなくなるホログラムになってしまったのだ…
-
>>921
あからさまに生存フラグ立ててるから大丈夫だと思うんだけどなぁ
-
キャラクエに出てるしな
-
ロード・キャメロット
味方全体の防御力アップ(3ターン)< OverChargeで效果UP> 30% 35% 40% 45% 50%
ダメージカット狀態付与[Lv.](3ターン) 100 550 775 888 1000
+自身除く味方全体の攻擊力アップ(3ターン) 30%
誉れ堅き雪花の壁
味方全体の味方力アップ[Lv.](3ターン) 15% 15.5% 16% 16.5% 17% 17.5% 18% 18.5% 19% 20%
ダメージカット狀態付与(1回) 2000
-
>>927
攻撃力30パーか大したもんだなこりゃ
-
シャーロックホームズアトラス院のとこで出てきたぞ
-
>>927
第3スキルのNP効率凄いから第一線に出れそうだな
-
>>922
いまそのシーンまでたどり着いたわ
出発前のロマンのやりとりとかおじマンの辺りで天才天才言ってた所でちょっと怪しかったんだよなぁ
-
キングハサンってグランドアサシンでいいのかね
でもこれってfakeのハサンと同じなのか?
なんか違う気が
-
まさかfgoでズェピア・エルトナムの名前を見るとは思わなかった
-
初代ハサンがグランドアサシンだったか
かっこいいだけにその、キングハサンって名前はどうかと・・・
-
ダヴィンチちゃんはあれだろ?カルデアに呼び戻す為にガチャ回すんでしょ?
-
>>776
>何者かの手で惨殺
何者か······一体何クレスなんだ·····?
-
>>766
史実でもファラオでしょ
-
>>936
えっ
普通にキングハサンじゃ…
-
キングハサンはいつもの出オチ一発芸特化キャラだと思ってたらFGO始まって以来の強キャラ感で吹いた
-
ニトクリスはボスだと思ったらポンコツ属性のおねえちゃんだったとはな・・・
-
>>940
しかも同じポンコツキャラの三蔵ちゃんと特殊会話があるという
ポンコツキャラ同士引かれ会うってか
しかしキングの画像はどんなの?気になる
-
>>934
命名:ぐだ だからセーフ
-
グラ鯖ってやっぱみんな「王」なんかな
-
キングハサンがグラ鯖として
無理くりキングハサンにした辺り
やっぱ統一なのかねえ
-
まだそこまで行ってないんだけどキングハサンって今章では顔見せだけ?
データはない?
今回の章終わったらガチャに追加されるとかは無さそうな感じ?
ビジュアルはめっちゃ好きな感じなんだが……
-
グランドアサシンはハサン出身か〜、
地味にいいキャラは多いけど戦闘力という面に関しては他のアサシンに押され気味だったハサンに朗報だな
-
>>563
あれ、兄貴を弱体化させるためだけの設定だったな
-
>>634
10年Fateを支え続けたエミヤさんの扱いをみればわかるだろ
もう作り手側の感覚が違ってきてるんだよ
-
終わってからスレ見返すと>>522の辺り楽しいな
-
今回ダヴィンチちゃん○○させたのってやはりもうすぐ正式に実装するからかな…
-
正直槍アルトリアはオルタの時も思ったけど
巨乳と露出の部分がやった〜エロ〜いとは思えず
イロモノぽく感じてしまうな
-
>>951
おっぱい露出してないほうがかっこいいし受け入れられたろうな
あいつら既存のアルトリア好きには微妙な気がする
-
神霊がどうこうの御大層な設定とソシャゲらしい安い露出の噛み合わなさよ
絵師の趣味なのかあれ?
-
趣味だろ
なんでもかんでも露出させれば良いとか考えてるあたり安い
-
キングハサンってアサシン?
-
趣味でそこまで決められるわけねーじゃんそこまで大御所でもないのに。単に発注側の問題だろ
-
本家が露出しなかったからか
他がこれでもかというくらい
みんな露出してるのが笑える
-
個人的に乳上は悪の幹部っぽくて嫌いじゃないんだけどな
槍トリアは媚びた格好させず着込んで欲しかった
-
設定も乳も盛り盛りだな
-
乳上も槍王も二臨目まではいいんだがな
-
星の聖剣持ってて多分グラ鯖で槍に持ちかえれば女神になる
-
プリヤでFateらしく熱いとか言っちゃうファンが多いと思ってたがこういうのもいるんだなってこのスレ見て思った
-
あ、はい
-
(そうだな)
-
しかし聖杯補正で超強化された敵のトリスタンとガヴェインが来ると7章も聖杯補正で超強化された敵鯖が来そうだな…
そしてグランド鯖は通常鯖だとロクにダメージがとおらない上に弱点がつけられない
聖杯強化された鯖でやっと普通にダメージが入り弱点をつけれる仕様になりそう…
-
そういや路地裏同盟のコミカライズ新作、
がっつりFGOと絡めてきてて、そこでもアトラス院の話だったんだけど
六章の内容ともちょっとこの先絡んでくるんかな
-
>>766
伝説じゃ、イスカはオジマン(の霊)と会話したことあるんだが、
まあこの型月でこの二人が会うことがあっても初対面だろうな
-
ちなみに何話したの
-
我が王は小柄で慎ましやかなちっぱいが至高なのにわざわざ成長させる聖槍は何もわかってないな
-
どうせ成長させるならもう10cm足して181cmにしてくれ
抱きつきたい
-
結局オジマン強い訳?
-
乳上は、アルトリアと違う存在であることを強調するために
明らかに違う部分を付け足そうとしてああなっちゃったんだろうなあ
-
オジマンはキングハサンに首を切られてるけど
神殿の力で生き延びたりと今回も大変やな
-
>>971
CT5で3T58%ATKバフできてNPチャージ持ち
普通に強いよ
-
>>974
CTに差があるのが気になるところだが………
騎の単体はゴミイブしかないから欲しいがうーんという
-
フレの触った感想だけど普通に強いけど金時でいいとなるとそうだねとなるぐらい
スキルマにするのは骨折れそうだし
-
>>969
やっぱり聖剣がナンバーワン
新参者のくせにカリバーの上位互換効果とか許されませんよ
-
>>975
金時は?
-
金時は茨木クラスだとややオジマンに劣るんじゃね
-
いや、ゲーム性能の話だろw
-
あ、自分が勘違いしてたわ
茨木クラスが相手なら、ってことか
-
ストーリーやっと終わったわー
今までで一番面白かった
-
女神ロンゴミニアドと槍青王(ガチャ)の宝具台詞は同じなの?滅茶苦茶かっこよかったしまた聴きたいんだが。
-
呪腕って13世紀の出身なんだね
-
次スレたてといた
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469521497/
-
>>985
乙
-
>>985乙
クリア後追加鯖ってもう判明した?
-
>>987
槍トリア、トリス、ガヴェ、べディの4人
クリア報酬はベディ
ただし槍トリアはストーリーの槍トリアは別人なのでマテには登録されない
-
強化後のステラ倍率はどんなもん?
-
>>978
そうか、金時は単体なのか
バイク宝具だから全体かと勝手に思ってたわ
なら槍王までガチャ控えても大丈夫かな
-
オジマンの特筆すべきは全体NPチャージ20%CT6
殴れる劣化孔明と言っても過言ではない
-
徐々にインフレしていってるなぁ・・w
FGOはインフレさせないって誰が言ったんだっけ
-
ランクB++がAになるとちょっと唸ってしまう
-
>>886
-
なんか更新北
-
埋め
-
>>992
一週間もたたない内に嘘をつく塩川
-
>>1000ならアーラシュが星5鯖に昇格
-
すまっ
-
>>1000ならジークフリート、弓エミヤが孔明並に強化される
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■