■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【警察最強】型月系最低SS160【未プレイですが?】

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 23:28:58 YNaTFWRw0
ここは TYPE-MOON 関連の「貴方が最低だと思ったSS」について語り合うスレです。
型月板における隔離の隔離のそのまた隔離、底辺の中の底辺たる高CQの巣窟、
一滴でも毒が漏れれば二次創作活動自体の衰退を簡単に誘発する危険区域。
余所に迷惑かける前にこの場で内心の鬱憤、モヤモヤを存分に吐き出してスッキリしましょう。
(後に引かない吐き出しを推奨。語る程に滾る人にはお薦め出来ません)
ただし、二次創作活動自体の衰退を招くような事態だけは絶対に回避しなければなりません。
それは最低SSを心より愛するスコッパー達に課せられた唯一にして最大の(守られてない)義務です。
よって、他スレ・他の板にこのスレの感覚、常識、感性を持ち出すのは厳禁!!
無意識にしてしまう場合が多いので、綺麗に猫を被るか素直に隔離されて下さい。

■利用上のルール
1. 突撃は厳禁
  晒されたサイトへの干渉行為を原則として禁止します。
  どんな相手であれ、このスレを情報源にして荒らしに行くのは止めて下さい。
  対象に手を出すようでは隔離スレの存在意義が保てません。何より、貴方自身が
  高CQスレのオチ対象になるだけです。毒吐きはこの場のみでお願いします。
2. 弁護の禁止
  このスレは吐き捨て専門です。晒されたSSの弁護をしたところで、痛い信者の
  レッテルを貼られて無条件攻撃されるのがオチです。元より個人の主観によって
  叩かれているだけなので、『そのSSは最低ではない』といった主張の類は不毛です。
  嫌いな人は嫌い、ただそれだけである事を理解しましょう。
  叩く側の発言が斜め上であった場合も、『その理屈はおかしいぞ』といった主張は
  我慢して下さい。SSの弁護とは無関係でも、現状では区別して貰えません。
  どれ程理に適った反論であろうと、この場である限りは同じ事です。
3. DQNはいらない
  単純な好悪や叩かれて当然の理由で、感じたままに叩くのは問題ありませんが、
  2. のルール上、人並み程度の読解力が不足している発言や、先入観による決めつけ、
  果ては断罪ヘイト物の主人公ばりにDQNな叩きでも同様に保護される可能性があります。
  無意識に、或いは人に引きずられてそうならないように、自分の発言に気を付けましょう。
4. 価値観を押し付けない
  そのSSを最低と感じているのは貴方だけかも知れません。
  貴方の感性は否定しませんが、それを他の住人に求めるのはNGです。
  自分の吐き捨てをスルーされたり、住人の賛同が得られなくても我慢しましょう。
5. 他スレに迷惑をかけない
  特に、他のSS関連スレに書き込む時には、そのスレのルールをよく理解し尊重しましょう。
  例えスレ住人が被っていようと、他のスレには他のスレの空気があります。
  このスレのルールや風潮を、そのまま余所のスレに持ち込もうとする書き込みもしばしば
  見られます。無意識に行ってしまわないよう注意しましょう。
6. sage進行
  必ず E-mail 欄に sage 「だけ」入力しましょう。

※ 過去スレ・関連スレは >>2 を参照。
※ 次スレは >>980を踏んだものが速やかに立てること。 >>980が立てなかったら有志がスレ立て宣言してから立てること。
※ 新スレを立てたら運営・要望スレにて管理人様に強制sage指定のお願いを忘れずに。


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/08(金) 23:29:48 YNaTFWRw0
■過去スレ■
159.http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453100646/
158.http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445956789/
157.http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438425793/
156.http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1420438188/
155.http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1376057217/
154.http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1366683294/
153.http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1331159695/
152.http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1289485244/
以下略

■関連スレ■
高CQな型月系SS関係者観察スレ79
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1234078175/


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 00:14:25 SFOmLANQ0
>>1
なんか最近この板全体に臭いなんJ民増えやがったな


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 03:07:57 NbppaDcM0
プロトランサーへの身の毛もよだつ呼称


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 10:53:56 okpDTxVg0
もしもアーサー王が転生者だったら

これひどすぎるよ・・・


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 11:05:31 1LMdy34Y0
タイトルだけで記憶が蘇り腸煮えくりかえる ある意味すごいわ しね


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 11:30:31 0xJIZEuE0
英霊に憑依転生して無双するSSの増加が止まらない…
最近ではベレロポンとか未登場の英霊に憑依する訳の分からん最強オリ主もどきまで出てくる始末
やはりFGOのせいか


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 11:37:24 1LMdy34Y0
>>7
いいかげんにしろよ?


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 11:55:42 0xJIZEuE0
>>8
「Fate/Grand Order 騎英の絆 」「俺は優雅」
「転生した先は聖杯戦争が起きる街だった件」 「とある転生者の試練 」

増えるわ増えるわ。本当にいい加減にしてほしいね
「カルナがIS学園に入学する話。」 とか訳の分からんものまであるし


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 12:05:35 v/3nz0TM0
>>9
実際にあのカルナさんが入学するなら面白いんだがな
だがどうせ最低SSのことだから憑依転生なんだろ?


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 12:17:37 8xS68EHk0
未登場の英霊に憑依ってのは単に未登場の英霊をオリキャラとして出すのと違うんか


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 13:55:00 Sq5NgXrg0
型月に苦労人ぶち込んでみた

ランスロットの次はケイだよ……


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 14:49:16 CRuIq2EI0
転生して英雄が劣化した結果、原作より悪化する一発ネタとかなら読みたいな


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 18:47:56 HqJjQ.hc0
>>10
ムーンセルがあるし一応本人ぽいぞ
良かったな


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 19:47:02 Fpa8lXg20
てんぞーがまたインド
>「【予告】ラーマヤーナを駆け抜けて」
> ―――冬木で生まれ育った私は何とも暴力と血の匂いには敏感だった。
>大学へと進学すると決めた時は真っ先に県外の大学を選び、
>なるべくあの呪われた地から離れようと考えていた。
>私は悪くはない。あの土地の妙に凄惨な歴史が悪いのだといい訳し、
>私は冬木を離れ、大学生となったのだった。

初っ端から意味不明


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 19:50:58 Fsn7QCmcO
英雄のスペックを持とうと凡人じゃ活躍できないのがわからないのが駄作者だからね
現実が低学歴ニートだと夢みちゃうんだろうね


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 20:14:00 4MhsaG7g0
Fate/apocrypha 少し違う外典のようです  

神様にねだってスタンド(加速能力持ち)と波紋が使えるようになった転生者
しかもカルナさんを召喚するらしい

これの何が愉快かってダーニックに呼ばれて協会にやってきてフィオレと
一つ屋根の下で6年も過ごしていた奴が赤のマスター、しかもカルナのマスターに選ばれるという異常事態
いくら二世に頼んだからってそんなアホな我儘が通るかww


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 20:20:10 Qc6CKDZ20
>>15
冬木じゃなくてロアナプラかなんかじゃねえのこの街


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 23:21:19 w.7qRkno0
>>9
『マハーバーラタ』より施しの英雄カルナが(すごく型月っぽいカッコいい解説)という訳で現代に転生し、IS学園に入学する話。

って最初何言ってるのかわからなかったけど
つまりカッコイイ解説を自分で書けなかったから
()内にはカッコイイ解説があると思ってくださいって
こっちにお願いしてるんだろうか


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/09(土) 23:52:15 1LMdy34Y0
>>19
根本設定すら読者に放り投げるってどういうことなの


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 00:00:05 1ZXWOxJ20
()内は作品内で今後やるから伏せてるんじゃね?


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 00:13:01 J7nFxQcQ0
とりあえず自分はそこまで酷いとは思わなかったかな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 00:34:13 kGo6GYUI0
>>22
凄いなお前
普段どんな深淵覗いてるんだ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 05:51:58 uv5hprAg0
俺もまだ読めたがな、
文章能力はともかく総合的にムカつき度合いで
あのアルトリア転生に勝るものはない


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 06:36:48 b6yS25uE0
あれは…ひどかったな…
俺も今のところまだカルナのやつ読めてる口だが
アルトリアに転生するやつはこのスレに書き込まれたただの1レス、いやたった一文で読む気を消失させ、かわりに殺意を沸かせる一品だった
数ある最低ものでもこれはなかなかないと思う


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 09:07:39 9KHuDjGg0
んんっ?と思うところも有るけどISカルナはマシなほうだと思う

憑依転生に関しては言わずもがな
観たいのは原作に無い状況でキャラがどうするかであって、書き手が英雄王ごっこや騎士王ごっこやってるのを
観たいんじゃねーんだよ。
そりゃ本人は楽しいだろうが


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 09:36:47 uv5hprAg0
憑依していったけど全然上手くいかなかったぜ……
ってのならそれなりに面白そうだけどな

基本チートやるから蹂躙になるし、
しかも英霊の人生についてまで語り始めるからタチが悪い


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 12:19:50 Fnv8KBKc0
>>25
ちなみに
>>5は「アルトリアに生まれ変わったので自由に生きた結果」に負けず劣らず酷い出来だから読まなくて正解


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 13:34:15 Y2OHsQi.0
>>27
それはそれで読みたいよねw
相対的に憑依前ageになるわけだし、面白そうだし


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 20:04:26 4D2MSxFk0
1話完結の能力だけもらう転生キャラを皮肉ったような内容のやつはちょっと面白かったな
安易に特典で無限の剣製を選んだはいいけど他人の心象風景なんぞ受け取って無事に済まない
思考がエミヤもどきになってしまって紛争地帯で大を生かし小を切り捨てる機械になったみたいなやつ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 22:29:06 uv5hprAg0
英雄の力なんてもらっても生かしきれるわけないし、
その経験まで体感したら常人なんて一発で狂うわな

いっそ、転生したはいいけど無様に逃げ出す主人公の方が
好感が持てる、まぁ最低作家どもがそんな作品書くわけないが


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 22:49:37 hOxhQ9uE0
理想郷の士郎転生の奴か
冬木どころか日本から逃げ出したの


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 22:52:19 1ZXWOxJ20
短編でゾウケン転生もあったな。
アレも能力全然生かせずに、最後は殺されてたな


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 22:56:10 X0fiRk.Y0
ギルに憑依ものでも憑依したはいいがギルに主導権握られっぱなしで原作通りに進まれると憑依してる俺も死ぬ!って感じのなら読みたい
んで、必死に原作知識をギルに言ってもこの我が負けるわけないだろって信じてもらえない可哀想な憑依ものなら見たいな
憑依の悪いところは原作キャラがこんなヤツに乗っ取られるわけないだろっていう矛盾だからそれがないなら面白く読める気がする


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/10(日) 23:57:26 9KHuDjGg0
それそれ、あるいは英雄のガワを被っても隠しきれない、というかむしろ際立つ凡人らしさで
実は大したこと無いなと見切られるとかね。


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 01:15:41 /SrsJdxc0
でも信者ばっかの場所で言うと反発ありそうだけど、原作の英雄も言うほど英雄らしい描写はない気もするんだよね
原典から改変されすぎのキャラも多すぎるるし、エミヤみたいのが活躍したりもするし、それに原典でも英雄ってドキュソなだけだっりするし……
まあそのあたりを格好良く書くのが本来の二次創作の在り方で、そうじゃないものを最低系というのは分かってるけどね


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 01:24:19 8z9D/6uM0
>>30->>35
それはそれで原作キャラマンセー作品にしかならなさそうで気持ち悪い
結局、オリキャラを出す時点でどこかしらに歪みは生まれるんだから出さないのが正解だわな


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 01:33:41 hPLMqrrM0
英霊ってのも極論すれば肩書きと設定なわけだし結局は説得力ある描写が出来てるかって問題だからな
最低系俺tueeなんかは戦闘力でも人格面でも大層な設定に描写が追いついてない典型だし
転生憑依系でも元の人格では生じなかった展開や困難を乗り越える過程があれば俄然納得出来るしそこが物語としても面白い所だろうに上手くいったという結果しか書かない作者が多いからな


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 01:46:28 hPLMqrrM0
アルトリア憑依とか王様時代が最も重要な所だし他のSSとも差別化出来るだろうに一話の箇条書きで済ませてしまうわけで
結局お手軽に俺tueeと原作キャラ下げがやりたいだけなんだろうなと


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 01:59:57 /SrsJdxc0
>>39
それな
ほんと無意味だからやめて欲しいわ
それもうオリ主じゃなくてアルトリア本人が逆行なり偶然なりで忠実より上手くいった結果のARUTORIAとかでいいじゃんて思うわ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 10:16:21 3aH5tl5Y0
ブリテンの話し書くのはいいんだけどちゃんとGoAの設定拾って書いて欲しいよ
騎士王が兜には期待したけど結局はブリテンをイージーモードにして俺tueeとか適当な守護者化でかわいそうとかしてて嫌になった
何で剣を抜いたら世界と契約とかになるんだよ、ただ不幸設定欲しいだけで、エミヤとアルトリアがどういう状況で契約したのか調べてみろよと
あと小ネタの話しでマーリンをオリキャラにして能力劣化、悪役にするのは駄目だろう
未来じゃなく現代を見渡す千里眼を持ってるのにモードは予言の子、予言の子ってアホかと思った、GoAは高いからあれだがwikiすら見てないのかよと


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/11(月) 12:57:36 80TnMXDs0
>>18
血の匂いには敏感とかってのはzeroの大災害やsnのことかな
自分の生まれ故郷を呪われた地だなんて普通人は言わんだろうけどね

第一本気でそう思ってんなら親類や友人を含む周囲には一切伝えようと動かず
一人逃げ出して涼しい顔をしているヤツが恩返しだとか私の運命だとか滑稽過ぎる

>これは私のラーマヤナ。私から見たラーマがシータを助け出そうと足掻く物語。英雄が魔王を穿つ”出来レース”の物語、……そしてその結末を少しだけ、幸いにしようと足掻いた私の記録である―――。


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 17:15:14 UNo..Ocg0
てんぞーの活動報告だがどうやら彼は自分が最低作家だと思いたくないらしい

>真面目な物を書いているときほど

> 真面目なものを書いているときほど頭の悪い転生モノとかを書きたくなるよな(ヒンドゥー語版ラーマヤーナを翻訳しながら

> 基本的に話の筋をちゃんとさせたいから転生とかはほぼ書かない人間だけど、たまーに頭の悪い転生モノとか、憑依モノとか書きたくなってくるのが辛い。大抵は頭の中で処理するもんだけどねー。直死持ちオリ主とか全く見かけんわな。

> うーん、どっかで一回息抜きしたいねぇー……。何かネタあったかなぁ……。

転生モノが駄目って…お前のあのみっともない偽カルキオレ主はどうなんだよ?
あとヒンドゥー語版ラーマヤーナを翻訳なんてしょーもない嘘をどうしてつくのか


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 17:18:16 yaJu34Y60
ヒンドゥー語翻訳は流石に草


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 18:11:40 E2rrKmTY0
そんなモンハンの形容鉄塊コピペさんみたいな


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 18:26:13 1nb9gnSA0
ヒンドゥー語版ラーマーヤナなんて翻訳してる暇あるなら邦訳のラーマーヤナを少しでも読めよ

あっ、いや、ラーマヤーナだから別物か


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 20:02:09 bCXb9tM60
>基本的に話の筋をちゃんとさせたいから
呼べないはずのスサカハを召喚しといて特に理由を付けなかった奴の台詞じゃねえw


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 20:08:28 v0wcgIZ.0
翻訳は草生やすしかないわ
それ以前にもっとやるべきこととかあるだろって思う


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 11:43:15 rzuh8Hxw0
てんぞーって何歳なんや?
ある程度歳とってないと産まれる前から翻訳始めてることになるくらいの長編叙事詩やけど
これからなら20年は彼がss界に出てくることは無いってことかね
予告とは何だったのか


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 12:15:02 nwCgZxfc0
そもそも何で翻訳を?
仕事?学校の課題?趣味?


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 16:15:17 mSwncO2.0
偉ぶりたい為の嘘にせよまた直ぐバレるような事を……
そもそもラーマーヤナはヒンドゥー語じゃなくてサンスクリット語だ


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/14(木) 21:57:48 sYkVd1/A0
(Google)翻訳


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 09:06:39 xhwi2lmYO
>>49
ラーマーヤナとマハーバーラタのどちらか又は両方には、「 翻訳しても未完の内に翻訳者が死ぬ 」 というジンクスがある
( 確かな実績がないと不可能な仕事で、そして実績を積んだいい年の人には、原典が膨大過ぎて完成する前に寿命が尽きるという )


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 18:13:02 H1HW.Z2E0
はえー怖い
ベテランじゃないけどできないけどベテランに任せられる量じゃないってどんだけ長大なの


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 19:49:21 bAn7N3js0
そりゃラーマーヤナだけでも旧約・新約聖書両方とほぼ同じテキスト量で、
マハーバーラタに至ってはその4倍だからな

聖書は一通り目を通したことがあるが、
あれを一から全部日本語訳にするなんて想像するだけで死ねるわ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 19:51:44 DeuNtC6w0
サンスクリット語の奴をヒンドゥー語に直したやつを読んでるのかもしれん(震え)


57 : 55 :2016/04/15(金) 19:55:09 bAn7N3js0
もちろん読んだことあるのは日本語訳された聖書だぞw
新訳は横にラテン語の対訳付きだったからやたら分厚かったので余計にやばいと思える


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 21:45:18 r04QcTgE0
この辺突っ込む奴が現れるのを待つか


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/15(金) 23:53:50 WDS5FXdo0
Fate/Intersect Grim Reaper
作者:†匿名希望マン†

最新話前書き
>設定に関する感想は、基本NGでよろしくお願いし ますm(_ _)m 「あ?原作こうやんけ」思った場合は、僕のこの ssではこうなのかな?みたいな感じで解釈よろで す╭( ・ᄇ・)و

こういう事書き込む作者はチラ裏に行けばいいのに
設定に変なところあっても見逃せというなら二次創作書かずに妄想に留めておけよ
お前の作品、魂吸い取られて死にかけの主人公から更に魔力吸い取ってガラド打つとかいう意味不展開起こしてるのに突っ込むなとか馬鹿なの?


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/16(土) 02:53:05 r4CQtBu60
一方、聖書の八割ほどの文章量を誇るFate/SNはファンは翻訳を終えていた


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/18(月) 16:32:44 d8l8lTTY0
>てんぞー
ヒンドゥー語じゃなくてヒンディー語じゃないんかい


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/19(火) 01:16:27 i8R1/qR20
転生ものが多いな、本当に……


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/19(火) 14:20:34 lz60sWXE0
てんぞーは単純に本人が魅力的なSSを考えるセンスが乏しいのも無論あるが
それ以前に展開やキャラが作者の操り人形っぽくて生きている様に感じられないんだよな

例えば
> ―――冬木で生まれ育った私は何とも暴力と血の匂いには敏感だった。大学へと進学すると決めた時は真っ先に県外の大学を選び、なるべくあの呪われた地から離れようと考えていた。私は悪くはない。あの土地の妙に凄惨な歴史が悪いのだといい訳し、私は冬木を離れ、大学生となったのだった。
> 大学生となって私は人類学を専攻しつつもそれを通し、宗教や歴史というものに触れて行き、そしてそこでインドの歴史や宗教に触れる様になった。おそらく、私の運命はこの時点で決まっていたのだろうと今思い出せば思う。
> マハバラータ、ラーマヤナ等を初めとする様々なインドの話は面白く、そして仏教の起源がインドから来ている事もあり、ともに興味を持った大学仲間と共に夏休みはインドへと現地調査と観光へ行こう、という話が出来上がった。それは初めての経験であり、私の胸を大いに高鳴らせた。

あのー、プロローグで家族を置いて呪われた地(?)から離れようというのはまあ置いておくとして
何故そこで日本よりも遥かに治安の悪く政情不安のインドに面白いという理由だけで行きたいと思うのか
臆病なのか大胆なのか解からんよ
もうこの時点で主人公のキャラクターが狂っている


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/19(火) 17:52:34 xYZfzSfI0
割りと危な目なとこにふらーっと行っちゃうタイプの人いるからそこは置いとくとして
出生後大学進学してなんかイベントあるだろうインドまで数行で書かれても困る


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/19(火) 18:37:43 qmh0nGUo0
穂群原高校の一般生徒が原作後に「俺、あの事件から暴力と血の匂いに敏感になっちゃって〜」とか言ってたら笑えるんだがwww
冬木のどこに住んでたら暴力と血の匂いに敏感になれるんだろう?


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/19(火) 18:40:44 45EIRmuU0
>>65
教会の地下とか間桐家とか


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/19(火) 18:42:30 xYZfzSfI0
見てきたけどマジで書き出しからコレだった……
どこだよ どこで暴力と血の臭い感じたよ……


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/19(火) 19:29:14 KmFlX9Ew0
この主人公をロアナプラに転生させたらどうなるのだろうか
発狂してもおかしくないな


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/20(水) 09:29:31 8aCixkmU0
> 此処から本当に意味でインドにおける私の旅は始まった

> 朝、眠気の中でまず最初に聞こえてきたのは咆哮だった。声、ではなく咆哮だった。あまりの異質さに私は首を傾げ、夢でも見ているのかと欠伸を漏らしながら起き上り、近くの窓から外の風景を眺めようとした。その先に広がっていたのは完全な異次元だった。窓の外を覗けば人ほどの大きさの猿が二本足で立ち、服を着込み、人のように歩いているではないか! 馬の代わりに牛が人をその背に乗せ、そして見慣れたスニーカーやシャツ、ジーンズの姿は一切なく、簡素な布を身にまとった半裸の男や女の姿が通りを歩いているではないか。

異世界トリップまでの展開がこれはまたひどく陳腐だなぁ
朝起きたらミュウツーになってましたの絵本かよ

> 偉大なる創造神ブラフマーよ、貴方は見ているのだろうか? 全王の神ヴィシュヌよ、これも貴方の計画通りなのだろうか。アヴァターラでも英雄でもない私にはそれが一切解らない。私は凡人であり、科学の時代の現代人なのだから。

> それでもきっと、ラーマと出会えたという事は私の運命fateだったのだろう。意味はなくても意味はあるのだろう。異境に迷い込んだ私はラーマとシータに救われた。であれば、その恩に報いるのが世の通りである。

> これは私のラーマヤナ。私から見たラーマがシータを助け出そうと足掻く物語。英雄が魔王を穿つ”出来レース”の物語、……そしてその結末を少しだけ、幸いにしようと足掻いた私の記録である―――。

なんか変にカッコ付けてるけど生まれ故郷を捨てて逃げ出すような腰抜けに恩返しされてうれしいかねラーマさんは
神の仕業かどうか知らんがそんなヤツが何の役に立つと思ったんだよ?


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/20(水) 10:22:30 tAcTY0m.0
きっとこの世界のFUYUKIはコナンの米花町並に治安悪いんだよ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/20(水) 11:28:44 ByRzKl0g0
とりあえずてんぞー氏が日本語不自由なのは分かった。


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/20(水) 16:03:04 1WIp9Zpk0
えー


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/21(木) 09:41:24 dq8vPGr20
てんぞー氏は感想ページも世紀末だった


>猫シノン  2016年04月05日(火) 20:07 (Good:0/Bad:7) 報告
> 世紀末本能寺系インド楽しみですw
>-追記-
>主人公はてんぞーさんでバラライカ(やらないか)?

>返信:てんぞー 2016年04月05日(火) 20:53
> 二次系列の創作で主人公に作者を置く事、或いは作者そのものを物語に出すことは絶対的なタブーであり最悪の手段。経験を反映するのだったら物語にリアリティが出るから許されるけど、そのものを出すことは、
> 駄作の条件!
> 永遠にありえないのでそれは。


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/21(木) 13:38:43 E.W3uIC.0
この人ら日系人か外人さんなんじゃないかな
日本語がなんかこなれてない


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/21(木) 16:09:52 FlpbNU2w0
作品に反映されてるてんぞーの経験って何だろう……


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/21(木) 16:13:58 hfFYdUck0
どう見てもお前の小説の主人公はお前そのものだろ


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/21(木) 16:41:06 b7Ckfz4o0
>>75
今インドらしいしインドの街並みとかそういう系……?


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/21(木) 21:44:14 LvwSsOfI0
インドハンターだのカルキマンだの
くだらねー名前を名乗ってただろうが


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/23(土) 00:18:20 RlKkU7Uw0
型月に苦労人ぶち込んでみた

……タイトルだけでイラつかせてくれる

大抵の事はそれなりにできる奴が神様転生して頭と胃を痛めながら戦場を行くそうだ。
兄貴力Aでシスコンなんだそうだ
なにか?
原作キャラ達は中世の常識しかないから現代人のチート知識持ちの俺様が救ってやろうってか?
クソにゲロまぶしたみたいな代物だな、吐き気がすらぁ!


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/23(土) 01:12:18 POiSESEY0
>>77
こいつ無職臭いのに海外行く金なんてどっから出てるんだ?
金持ちニートなんだろうか


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/23(土) 19:32:26 Jx9bw5m60
>>79
ああ、あの食糧がないと喚いているのに自分は当時高級であったはずの薬をがぶ飲みするわ
その上、伏せ字使いまくるような言葉を叫びまくっているキチガイが主人公の作品か
あれが常識人って作者はどれ程イカれた人種なんでしょうね


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/23(土) 20:15:12 yHFpWISA0
>>79
理想郷の第三次と似てる気がする


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/23(土) 23:41:30 TlUu9dBQ0
>>79
チートマンセー系のssではないけど
なんか高二病っぽい印象


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/23(土) 23:43:10 RVEzifWg0
神様転生でチートじゃない作品なんてあるのか?


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/24(日) 01:38:57 idqi2oFU0
ないあるよ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/24(日) 01:47:45 QT.vfc3k0
>>84
ディルムッド転生で転生したけど才能なさすぎて……ってのが新しく出てたけど、
オリジナル宝具タグが怖い、やはり鯖になったからチートなのか……??


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/24(日) 12:06:43 U6eyDcBs0
ケイのあれは正直な、食糧関係だとブリテンで一番役に立ってたのはランスロットが公式だし
円卓って13人中6人は内政出来たはずだし十分だろう、苦労人にする為に話を盛り過ぎだよ


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/24(日) 17:22:08 XQGxEL2c0
>>86
ディル来たのか! ハメか? ハメスレでもディルの来ないかと書くくらい期待してたから楽しみだ


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/24(日) 17:28:25 eDTg7TZg0
お前はこのスレで一体何を言ってるんだ


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/24(日) 17:46:52 XQGxEL2c0
見てきたけどエタりそうだな。短文一話のみとか続く気がしない


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/24(日) 20:14:45 U6eyDcBs0
型月に苦労人はドラマCDまでなら平気だがGoAの小説読んだ人は絶対読まないほうがいい
原作より状況が洒落にならないくらい悪化してるのにもの凄い有能って評価になっている
原作で平和で華やかな時期の話しに戦いは激化、キャメロットもないですとか有能どころか足を引っ張ってる
円卓はまだないですが円卓の騎士と呼ばれる存在はいるとか何がどうなっているんだ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 00:00:06 LUXCJZzk0
そもそもなんで転生にしたんだか
普通にケイの話で良いじゃん
ボンクラの湖の騎士と根はおんなじなんだろうな


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 00:21:30 P83nLx8kO
駄作者が現地人の主人公なんて書けるわけないだろ!
とりあえず転生させとけば現代(作者)の価値観をもった主人公になるからね
転生は馬鹿には扱いやすい設定に思えるんでしょうよ


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 12:17:06 ng25ZYDs0
てんぞーが本編のプロローグ書き上げてた

>My Fate In Ramayana  
>Prologue


> ―――私は冬木という片田舎で生まれ、そして育った。

> だがついぞ、この故郷に対して愛執を抱くような事はなかった。

> その原因はおそらく、冬木の抱く血と殺戮の歴史にあるのだろうと思う。時折ガス爆発が起き、失踪事件が発生し、そしてそれをまるで日常のように受け入れて人々は生きている。ある時、大規模な災害によって壊滅に近い被害が発生しても、それをほとんど気にすることもなく復興し、冬木は元の形を取り戻した。私にはその歴史があまりにも奇妙で、そして気持ち悪く感じたのだ。この冬木という土地は何かが間違っている。何かが決定的におかしいのだと。

> それはまるで何か、いけないものに触れてしまうような、無垢な幼い子供がポルノ雑誌に手を伸ばしているような、そんな感覚だった。

> そんな感覚を覚えた私は高校を卒業した直後、早々に冬木から逃れるように首都圏の大学に受験、合格した。なんでもいいからあの土地から離れたい。そういう願いから一人暮らしを始め、アルバイトをしながらの苦学生生活を始めた。幸い、私の頭はそこまで悪くなく、興味のある学科も存在した。頑張って勉強すればある程度の奨学金は取れたことだし、両親も一人暮らしに関しては文句をいう事はなかった。だから私はそうやって大学生生活を始めた。

ここで突っ込まれた文章を多少は変えてるが粗筋は変化なし
あとてんぞーは主人公を男か女か決めてないらしいが
こんな身勝手かつ意気地なしかつメルヘン脳の男がいたら怖いだろ……


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 15:57:39 fKPbZlOY0
・・・兎に角、てんぞーは自分の書く文章を書き込む前に調べなおすべきだな
冬木は片田舎と言われるほどの田舎じゃないし、大災害を何事もなく乗りきってはいない
中心地がどういう形で残ったかは明記されてただろうが本当にエアプだな


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 20:22:18 7QHdci7E0
>>94
冬木って聖杯戦争以外の時期は普通の地方都市のはずなんだがなあw
何が血と殺戮の歴史だよ


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 20:25:11 hy4EEbNE0
時折ガス爆発が起き、失踪事件が発生する(六十年周期)


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 20:50:01 cibqG9pk0
別に雰囲気が良くなくて地元離れる展開でもいいけどそこらへんしっかりしてくれんとなえるわぁ


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 21:23:38 7zq7Mnh20
ぶっちゃけた話、血と殺戮の歴史がある土地が嫌だというならば南極とか無人島あたりに行くしかないのではなかろうか?


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 21:27:20 gl0M7nYs0
でもまあ、第三次もナチスとか旧日本陸軍とかが介入してるあたり、それなりに面倒なことになってそうではある


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 22:51:21 tO5p/W2o0
晒したいのはわかるけど読むのやだから引用するのやめてーや


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 23:16:21 p7om2oic0
平時でも臓硯は一般人食ってるんじゃね
まあ、これが時折の失踪でもガス爆発はなにかわからんな


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 23:26:33 g4dlT1Hg0
そこかしこで凛が宝石剣ミニで
平行世界観測実験やってるんだよ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/25(月) 23:47:35 884aP3B60
神戸を片田舎扱いするてんぞー…あほか


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/26(火) 00:14:59 wdomY3Mg0
わくわくざぶーんがある片田舎ってなんだよ……


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/26(火) 00:19:10 ZvFXes/.O
ヤツにとって東京以外は田舎なんだろ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/26(火) 09:23:27 rgVquXEA0
>>94
性別関係なくこんな頭のおかしい奴がいたら怖いわ
こんな人間そうはおらんぞ


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/26(火) 11:44:28 Z/KMSGY.0
笛吹きスレでも底が浅いとかファッションキチのオリ主キモいとか言われてて
ちょっと笑った
あと血と殺戮の歴史()にもツッコミ入ってたな


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/26(火) 12:05:00 t1htnJRc0
取り敢えず駄評をば…

>My Fate In Ramayana
えっ、ラーマーヤナの私の運命?
こいつ日本語だけでなく英語も変だな
 
> その原因はおそらく、冬木の抱く血と殺戮の歴史にあるのだろうと思う。
おいおい、自分の故郷を「血と殺戮の歴史」って…毎度思うがてんぞーはこういう所を改訂しろよ
その言い方だと冬木でプノンペンのキリング・フィールドみたいな大量虐殺があったみたいじゃねえか

> 初めての国外旅行であるがゆえに、何度も何度もネットで注意を確認し、英語と簡単なヒンドゥー語の勉強もして、これで何とかなるだろうという希望を抱きながら日本、成田空港から安いエコノミークラスの飛行機に乗り、数時間のフライトを経て、私たちはインド、ニューデリーへと到着した。
ヒンドゥー語でなくてヒンディー語が適切なんだがね
そこはネットも教えてくれなかったん?

> だから、この時、私は彼に対して返しきれない恩を受けてしまったのだ。彼は私の心を―――すなわち命を救ったのだ。この時、まだこの時、私にその自覚はなかった。安心感を覚え、そして自分という存在に対する肯定だけで精一杯だったのだから。だから私が恩に気づくのはもっと後の話になる。
> だがおそらく、この時点ですでに物語は回りだしていたのだろう―――否、物語はすでに回っていたのだ。それを理解する術が私にはなかった。だがすべてが終わってから理解する事は、これもまた必然の流れだったのだろう、という事だ。ブラフマー神か、或いはシヴァ神か、もしくはヴィシュヌ神か。どの神の思惑かまでを理解しようとは思わない。ただそれでも私が存在した意味は、
> 必然性はあったのだ。全てが終わって、物語の終焉を迎えた私はそう思い、ここに書き綴る。
平安期から使われてきた様なありきたりな出会いの仕方にありきたりな反応(惚れ方)しかできんのかねてんぞー君
どんな風にラーマを救うのか知らんがこんな思い込みが激しいだけのメンヘラにやれる事なんて有るんかな

他にも神代のインド人がヒンディー語を話したり怪しい異国人であるはずの主人公を何故か王子と会わせたりと序盤からてんぞーワールド全開


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/26(火) 15:04:42 T5re0lFI0
てんぞーってよくある小説の始まりをパクってるだけで本当に何も考えてないよな
あれで自分の文は駄文じゃないとか羞恥心を生まれる前に落としてない限り有り得んわ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/26(火) 21:57:26 JeVA0vTo0
そんな簡単な英語もおかしいのに専門家でも手を出せないラーマーヤナの翻訳はできるてんぞーの語学能力とは


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/26(火) 22:08:00 UcrmhYZc0
自分が何が好きで何がしたいのかかが分かってないんでしょ
んだからとりあえず何かしてるように見せてるとしか思えん


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/26(火) 22:20:06 r0Lm.WR.0
推敲とか考察とかせずにノリだけで書いてるから同じようなノリのヤツにはウケる


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/27(水) 00:00:19 iP7YzOTA0
しっかり考察だの構成だのがしっかりしていれば、
オリキャラ多数&原作設定一部変更&再構成などという荒業をかましても十分面白くなるのだが、
そこまでやってる人はほとんどいないというのが残念である


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/27(水) 15:07:25 ST9CPPa20
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5550338
例のてんぞーオリ主って一応絵化されてたんだな
絵になっても魅力皆無の憎たらしいオリ主だが彼も産みの親たるてんぞーに飽きられて
廃棄(エター)される未来がこれから待っているんだなと思うと妙な感慨がある


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/27(水) 16:15:07 GfEAZJhI0
>>115
なおそのFate/Grand Extraは削除されていますw


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/28(木) 13:11:52 Ie/JrmZw0
ホントだ…相変わらず飽きっぽいやっちゃな


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 08:31:29 EV9090k60
二世が時間逆行してzeroに介入とか最低に限らずSSでよくありそうなネタ
公式でやっちゃった


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 08:38:45 n8Z/G2q60
Fate/Accel Zero Order (オリ主介入・原作改変・メタ注意)

あらすじ:諸葛亮孔明の力を得たロードエルメロイ二世が過去に行って
第4次聖杯戦争へ介入するお話です
ケイネス救済要素あります
また仲間としてエクストラクラスのサーヴァントも登場!
そして本来の歴史では現れなかった謎の銃を使うアサシンが…?
原作の雰囲気に極力近づけました!


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 08:56:46 NCHEKQhU0
ぶっちゃけ作者の虚淵がやっても許さないってお前ら
「そういう要素」に拒絶反応示しとるだけちゃうんか


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 09:11:04 f2Mhu4MQ0
>>118-119
さすがに他所でやれボケ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 09:54:21 V2RVrMUc0
公式のクソっぷりが半端ない
最低ssを笑えない


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 10:01:37 D7wpSypI0
いやここでやってもよくね
マジで虚淵による最低ssだし


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 10:23:22 NCHEKQhU0
五月蝿い他所でやれ目障りスレチ



いくら理屈こねようがコレ以外に言うことがない


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 10:50:25 NIdAqI8I0
いやお前ら、普段叩いてる最低SS系と同系統の作品が公式で出ちゃったんだぞ?

叩けよ、ほら(爆笑)


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 10:51:40 f2Mhu4MQ0
>>125
死ね糞が
スレチじゃボケ


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 11:05:43 V2RVrMUc0
公式はNGなんてルールはない


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 11:07:47 f2Mhu4MQ0
FGOはゲームなんじゃが SSじゃないんじゃが
ハゲ散らかせ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 11:09:16 R9tZP8OE0
ハーメルンとかのも大体はSSというより二次小説だろ
文章形態としては寧ろfgoの方がいわゆるSSに近い

それはそれとして荒れるから公式の話はやめようね!


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 11:16:42 V2RVrMUc0
弁護禁止のスレが荒れるわけがないだろ?
荒れるとすればルールがわからない馬鹿が暴れてるだけのこと。
俺はFGOの話もやりたい奴はどんどんやっていいと思う。
だって本当に糞なんだもん…


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 11:19:54 f2Mhu4MQ0
>>130
弁護禁止なのは対象作品だけだ
馬鹿じゃねーのおめー


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 11:26:21 f2Mhu4MQ0
雑談スレでやってこいよ 
つーかsage進行だよここ なにageてんだよ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 13:34:12 NIdAqI8I0
>>131
対象作品だけって、一応虚淵脚本のFGOイベが対象になってるんだから弁護禁止は当てはまるだろ
それはともかくイベって本編関係ないショートストーリーなんだからSSで間違いなくね?
スレチでもなんでもないでしょ(笑)


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 13:38:25 SYt28x9Q0
FGOにわざわざ突撃していくスコッパー達には素直に尊敬するわ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:11:12 YA5qDpW60
正直今回の二次創作っぷりはここに書き込まれても致し方ない
今まではFGOの話題はするなと思ってたけど、今回のこれは擁護できない


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:22:29 lIiVhHTw0
(そんなん桜井の碩学ニコラの時もだろ)


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 14:28:48 jtytwD5I0
最低作家もびっくりなひん曲がった解釈を見た。
いいけんとっととぐだ板いき


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 15:03:49 YA5qDpW60
切嗣とアイリが鯖化したからこれからGOに加えて第四次関係の最低ss が続々出てくる予感がする
嬉しくないけどここもまた盛況になりそうだな


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 15:05:24 lIiVhHTw0
自分を鯖化したSSはあるのか? 憑依、とか転生じゃあなてく本当のオリ鯖


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 15:17:27 YA5qDpW60
原作英霊の子供や子孫って設定有りならこれまで結構上がってたよ


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 19:50:35 LhGVfBtQ0
守護者になったオリ主とか出てくるんじゃね


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 19:59:06 3t3wqRFk0
>>139
てんぞーの奴がまさにそれじゃないの?
まあ消えたけどw


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 20:55:56 e.J5KOig0
エヴァ板の元祖最低スレでも商業で最低SSのパクリやってた時は普通に取り上げていたし、
スレルールで明記してなければスレ違いではないんだよな、一応

まあ、新劇でもいきなり最低テンプレのザザーンが炸裂とか行き着くところまで行ってるあっちと比較するのもアレだが


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 21:10:01 n8Z/G2q60
今回狙ったってレベルで最低系だもんな
逆行、SEKKYOU、鯖化

UBWの茶番化、HFの全否定とかはわざとでも許されないが


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 21:10:05 sqsmCM6k0
今回狙ったってレベルで最低系だもんな
逆行、SEKKYOU、鯖化

UBWの茶番化、HFの全否定とかはわざとでも許されないが


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 21:46:10 f2Mhu4MQ0
やっぱIDコロコロしてるんですねー
クソが 雑談スレ池ボケ
言うに事を欠いて型月に関係ない他作品まで巻き込んでアホが


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 22:29:08 sqsmCM6k0
スマン
スマホで書き込んでたらWiFi途切れたから二重に書き込んでた


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 22:38:07 K48aNl/U0
>>143
他所の板のルールなんか知らんがな
ここにはここのルールがあるのに「他所もやってるからいいだろ!」とか何言っちゃってんの


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 22:50:40 e.J5KOig0
そもそもスレルールに商業禁止とかどこにも書いてないのに
「ここのルール」を振りかざしたり汚い言葉吐いてるDQNの方こそ知らんがな


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 22:55:56 K48aNl/U0
>>149
型月系最低「SS」


はえ〜アホってスレタイも読めないんすねぇ!
該当しないものを扱うのはスレチでルール違反じゃないのか(困惑)


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 23:02:54 EnBx6rLI0
ぶっちゃけFGOアンチスレあるのに、わざわざこっちでやらなくてもなぁ。


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 23:10:30 V2RVrMUc0
>>150
SSってなんのことかわかってて言ってんの?


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 23:20:29 cu.MMC.20
>>1にも二次創作活動云々って書いてるんだから公式はスルーしようぜ
叩きたいならアンチスレにいけ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 23:22:45 mYc39.yk0
もう此処はFGOも公式と認めて公式アンチはスレチ扱いでいいんじゃねぇ?
次スレからきちんと明記すればいいしさ
その感覚で最低作者スレも兼ねるって話になったんだし問題ないだろ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 23:37:56 hVqJet220
ゆ〜ど〜
Fate/Grand Orderアンチスレ Part.3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1460263193/


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/29(金) 23:58:08 RWXwPR7I0
そもそもここのルールは他スレには持ち込まないがあるんだから逆もまた然りだろ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 00:39:12 BxDBI75s0
まあ腐りに腐ったとはいえ一応公式だからな 確かにスレチだ
せっかく上で誘導してくれてるしそっちでやれば良いだろう


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 00:41:08 txImCRtk0
ようやく落ち着いたか……


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 01:23:07 txImCRtk0
というか、今回叩いた側も反論した側も感情的になりすぎだろ
途中から語彙力のかけらもない残念スレに成り下がってるし(もともとここは最低SS吐き捨てスレとはいえ限度がある)


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 12:14:29 j68/D7DA0
英霊の能力貰ってリリカルなのはやネギまとかの世界に転生ってのもここで良いなら

プロローグ、主人公は街中を散歩している。平穏な日常、しかし主人公は何故かそれに不満を感じてしまう。
主「平和な日常、何ものにも代えがたいもののはずなのに何故・・・」
そして主人公突然光につつまれ謎の空間に飛ばされ、エンキドゥが現れる。
ある世界に危機が迫っていて、それを助けて欲しいと言って、主人公にベルトを差し出す。
エ「人でありながら限りなく神に近い器をもつ君にしかできないことなんだ」

主「その世界の神は何をしているんだ?」
エ「人の世界の危機は人が救うものだろう?」
主「違いないな」
青年(主人公)はうっすら笑っていた

そのベルトにはギルガメッシュの魂がこめられていて、仮面ライダーギルガメッシュになれるとのこと。
ベルトを手にした瞬間、ギルガメッシュの記憶が継承され元の世界には戻れなくなるとのこと。
かまわないと言って受け取る主人公。
そして光の中へ主人公が消えていってプロローグ終了、主人公設定へ。

ってのを読んだことがある


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 12:20:34 Pyl27kHY0
毎回思うが、なーんで他人の力貰わなきゃ何にも出来ないんですかね
オリ主でも現時点の能力で必死に足掻いて死んでいくんならまだマシかもしれんのに


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 15:02:00 EF/6cCMI0
力を貰うのは神話や英雄物語の定番だし、そうじゃなきゃ才能に恵まれてるのが主人公なんだから気にならないよ。でもまんま他キャラの能力のパクリだったりするのは頂けない


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 18:40:38 l4NwWupQ0
よくギルの財宝を使いまくる最低主人公いるが、あれってドロボーだよな
人の財産を勝手に使ってるんだから


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 18:56:52 qQ3z4ZQY0
どこかでみたよーな能力でもいいのにわざわざそのままの能力をお出ししちゃう勇気


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 19:35:08 Pyl27kHY0
無限の剣製と直死の魔眼貰って他世界の魔法納めたとかいうオリ主をどっかで見たな
ちょっと探してくるわ


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 19:35:57 k7w.2ds60
ああいうのって神様優しすぎるだろって常々思う
神様でまともなのって数えるくらいしかおらんでしょ


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/30(土) 20:20:44 BxDBI75s0
作者にとっての神様なんだからそりゃ優しいだろうよ 主人公に対してはな


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 19:06:14 iNq2O7zs0
神様的にこんな凄い能力あげるんだからこのくらいどうって事ないよね的に何処かを致命的に欠落させたほうが面白そう


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 20:48:06 Q0fnX43A0
やはり、英雄になど成れはしない

主人公が卑屈過ぎて読むのが辛い、


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 21:59:27 Vc/XmvFM0
神様が何の目的もなくすごい力を無償でくれるわけがない
転生させられた世界にはそんな力でもないと対抗できないようなとんでもない存在がいるんだよ!

って話ならどこかで読んだような気がする


171 : 170 :2016/05/01(日) 22:00:16 Vc/XmvFM0
尚、相手はドワオで虚無るような連中ばかりなのでオリ主は絶望した


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/01(日) 22:15:56 V.CVGfyA0
なのは世界観でUBWや王の財宝とか持ってる転生者いっぱい!楽勝!
相手はクトゥルーの神性たちなのでみんな狂死するとかそういうのどっかで見た


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/02(月) 01:19:23 0Lk7Ua2w0
https://novel.syosetu.org/65444/


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 12:29:14 RG0HR7Eg0
最低SSによるダメージって単純につまらない内容によるもの以外に
自分も昔はそういうSS読んだり書いたりしてた黒歴史を思い出すダメージもあると聞くけど
ここにも実は昔書いてたって人いる?


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/03(火) 12:56:29 KTf0qS6U0
普通に皆型月や自分の好きなキャラが汚されるのが嫌なだけだと思うが


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/04(水) 19:07:52 TFEf1QFw0
紅き外套 オラリオへ行く

もう嫌という程見飽きた
エミヤ in ダンまち……もういいんですよ、本当に


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 16:07:48 tElPBRLk0
>>142
あのクソSS、持て余して削除したはいいが
まだオレ主(自分)に未練あるらしく前作の顛末をさらに魔改造してた
おまけにハヤグリーヴァの設定は皆鯖のパクリ

> 溢れんばかりの閃光を引き裂きながら、その姿は出現した。

>「―――超末世救世主―――」

> 上半身に呪布を巻きつけた、白い肌の持ち主だった。ただその服装は不思議と近代的で、下がダメージジーンズ、上が呪布を巻いた素肌の上から白いパーカー付きのジャケットという格好であり、黒髪と琥珀色の瞳の持ち主だった。

>「セイヴァー・カルキ! 見参! 特異点の果てよりいざマスターオルガマリーちゃんの声を聴き来た! 見た! そしてこれから世界とか滅ぼして勝った! そして光秀には謝りながら本能寺する! そして帰りに軽くブリテンも燃やして青王を煽る、ザマァ! お前民の心解ってねぇーからぁ、と! あ、あのときは聖杯持って帰れなくてごめんね!」

> こいつは、

> いったい、

> なにを、

> いってるんだ……?

>「あぁ、所長が軽くレイプ目になってる……! ってちょっと待て、そこのサーヴァント―――セイヴァー? その馬はなんだ! 馬は!」

>「これ? 未来から持ってきた我が相棒ハヤグリーヴァ君MK-Ⅴ。ⅠからⅣは影の国をクリタ・ユガる時に足場にして壊しちゃった。このMK-Ⅴは抑止力ガイアの最新の技術と幻想を込めて作ったシャンバラ産のナイスガイだ! 俺と変形合体も出来るぞ!」


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 17:46:41 UYrDHM6w0
こいつは、

いったい、

なにを、

書いているんだ?(真顔)


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 17:56:54 .v5foh420
クリタ・ユガる(激寒)


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/05(木) 20:10:29 9d9GnDe.0
セイバーは人の心が分からない みたいにとりあえず今までネタになってきたものを取り上げれば面白く見えると思ってるのかな
っていうか俺でも5分でもっとましな設定作れる あとノリがまんま中学生の妄想日記で見ていて辛い


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 19:25:58 rYDkBUGU0
一度、今まで読んできたSSの中で誰がなんと言おうが最低系だと言える作品言ってかねぇか?
俺は2つ、
アルトリアに生まれ変わったので自由に生きた結果
Fate/元自衛官 冬木にて、斯く戦えり


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 19:29:56 HQW37tzc0
型月じゃないけどゼロ使の尽くキャラをクズ化させてルイズを酸のプールで溶かし殺したり断罪するやつがぶっちぎりすぎて他が

>アルトリアに生まれ変わったので自由に生きた結果
これ最近だと一番だわ 頭プッツンってなった


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 21:44:12 ekx3FJos0
それ、さわりで除外設定にしたわ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 22:50:10 rZnCnQEE0
>アルトリアに生まれ変わったので自由に生きた結果
これなあ、卑王をポケモンにしたりとかアホすぎて作者の脳みそを疑うレベルだわ


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/06(金) 23:11:11 QUbul/XE0
>>184 ホントそれ、挙句言い訳のようにリハビリ作とか書きやがって
リハビリだがなんだか知らないけど、やっていいことと悪いことはあるだろ
しかもアンチヘイトも付けないとか、マジないわ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 20:34:46 fQj28pxc0
>>181
「Fate/sn×銀英伝クロスを考えてみた」(白詰草)
「オリガメッシュ叙事詩」(ビーフシチュー)
「My Fate In Ramayana」(てんぞー)

自分的にこの三つは外せない


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/07(土) 23:47:25 XiM1EJXw0
アルトリアに生まれ変わったので自由に生きた結果と>>186の3つだな
抜きん出て悪かったのは


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 00:05:34 j3JqjKUg0
Fate/元自衛官 冬木にて、斯く戦えり
Fate/sn×銀英伝クロスを考えてみた
My Fate In Ramayana
転生!‐アイルランドの光の御子‐
アルトリアに生まれ変わったので自由に生きた結果
月姫カクテル夜話

意外に出てくる


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 00:35:17 7uW9.C7A0
銀英伝クロスは「やりようによっては十分面白くなりうるだろう」という部分もあったと個人的には思っていただけに
よくもこんなやり方をしてくれたなという思いが強い。


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 00:35:57 wHNv4ebg0
>>181
止流うずの書いたぱすてるFateってのが自分が過去読んだ中では一番酷かったな

アーチャーか成長した衛宮士郎のどっちか分からないシロウがエロゲのぱすてるチャイムCの世界に転移して
なぜか子供の姿になり、現地の子供を二人保護して、その二人を鍛え上げながら作中では一般的な冒険者学校に通うことに

そのまま学生生活を楽しむのかと思えば、なぜか保護した二人のうち片方(女)がシロウを独占するためにもう片方(男)を陥れ始め
なぜか学校の治安が異常に悪化していて、クロス先の原作主人公とヒロインが麻薬に手を出して身を持ち崩す描写があり
あまりにも治安が悪くなったので学校の生徒の大半が入れ替えになり、
新しく入学してきた生徒たちは実は今まで影で正義の味方活動をしていたシロウを慕う様々な外部組織(当然オリ組織)の
重鎮の息がかかって大物(当然オリキャラ)ばかり

とまあ無茶苦茶なんだけれど、シロウはクロス先の世界の原作破壊以外一切興味がなく
自分が拾って保護した子供(男)が酷い目に遭っても全く動こうとしないデク人形という
ありとあらゆる対象が貶められているすごい作品だった


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 01:05:24 YhNzbyU60
いくらこのスレでもぱすてるFateの名前を見るとは思わなかった
何年前の話だあれ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 10:23:26 P.D36sz20
>>181
ここまでエイワス無し


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 11:18:05 8VshoPlQ0
設定面、世界観のレイプ具合は間違いなくトップクラスにクソで上位なんだけど
何が一番最低かって決めるとしたら精神性のレイプ特化のがきついからね うん


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/08(日) 11:42:09 q5mPmL220
>>176
>>もう嫌という程見飽きた

んー、その意見もわかるけどでも満足いく作品は少ないというか殆どないというか。
エミヤクロスは多いけどどれもTS幼年が多いんだよな。
其の侭いけよ。
件のダンまちiNもクロス理由がアラヤが手心を加えたとかなんも考えてねーだろという感じ。
何故エミヤが意思を持った状態で召喚されたのか、神が地上にいる世界なんだから幾らでも設定造れて
ストーリーの軸に出来るだろうに怠けすぎ。
この作者だったか、エミヤは便利だか万能だか言ってたけど、使い安すぎてクオリティを低めてる感じがする。


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 15:19:25 01.1QGl.0
>>179
それで思い出したが、あいつクリタ・ユガの読ませ方(廻れ星々)も僕鯖のカルキから盗んでたよな
http://bokusaba.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AD

サルンガの「天を翔けろ、太陽よ」という読ませ方も日本語が少々怪しい
僕鯖と皆鯖のルビを無理に足しててんぞー流に改変したせいだろうけど


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 16:32:09 agdnOqso0
>>181
『そこに漢はいない』と銀英伝クロスが俺的に最低ssだな
吐き気を覚えるレベルにまでssを最低化させれるのは一種の才能だろうが是非ともその才能は表に出さんでほしかった


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/09(月) 18:10:08 /Ms85Kkc0
>>196 アルトリア転生作者とかがそれだな
最低限Wikiの設定すら守れないなら型月に手を出すなと言いたい
まぁ、アレはオリ主による蹂躙劇だから設定なんてはなから考えてないのかもしれないが……
と、一番最低だと思ったSSか……
そのアルトリア転生と、佐々木小次郎転生の奴かな、前者は言わずもがなだが後者もまた酷かった


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 04:19:24 wMU7xZEA0
>>196
俺も「そこに漢はいない」がダメだったわ
士郎が元に戻ったところでスコップが折れてそれ以降読んでいないんだが

完全に壊れ系のギャグならまだ「同姓同名の別人が馬鹿やってる」とスルーできるが、
そこで少しでもシリアス展開を入れるのなら切嗣が最低最悪のゲス野郎になるじゃないか


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/10(火) 06:15:08 XLd7SiXE0
>>198
あれは作者が完全に士郎が嫌いだったとしても酷すぎる
精神レイプモノの中では最下層にぞくするわ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 20:22:45 49pQEGFc0
以前よりはいいけどまだまだスレが停滞気味だなぁ
08年ごろは2週間くらいで1スレ埋めてたのに


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 21:42:50 yFeLxcMg0
平和で良いべさ
なんかハメの方で転生!アイルランドの〜を見かけた気がした
また投稿し始めたのかと思いつつ掘る気はない


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 22:51:16 IMRNYIwo0
某エロゲの「凡人が力貰ったところで人格はそのまんまなんだから英雄の真似なんてできるわけない(意訳)」って台詞はまさにその通りだと思いました


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 23:06:44 0UQtazUY0
当たり前なんだよなぁ……
神代の時代の英雄なんか、みんな発狂ものの人生歩んでるし……


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 23:32:12 rUOspJ2M0
流石にそりゃイチャモンだよ。創作であるからには物語の都合で決まり、それを読者が納得できるかどうかの問題じゃないか


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/11(水) 23:33:13 rUOspJ2M0
ようするに転生したやつは凡人じゃなかったってことだろ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 01:11:50 72K/I/Tc0
凡人じゃない奴をさも凡人であるとか書くから文句がでるんだろう
しかも描写とかがうっすいし


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 07:00:10 8QJsI0OgO
少なくとも普通の現代人じゃ英雄になる以前に生きていけない
生活環境違いすぎて堪えられないだろ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 09:44:55 GaunWUgg0
英雄ってのはさ、英雄になろうとした瞬間に失格なのよ


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 10:51:05 wb2qzJqQ0
北岡先生の名台詞は本当に色褪せる事が無いな
表現がこの上なく的確なのもあるけど、強さや英雄という存在の意味を履き違えてる奴が多過ぎる


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 12:36:17 bAwjp1vo0
しかも北岡さん寿命にリーチかかってるだけに大切な人を殺せば英雄になれるって
安いヒロイズムで相手殺そうとする東條への凄まじい皮肉なんだよな


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 14:44:14 jIT8RVCk0
>>201
ボンクラSSは自分が投影したと思われるオレ主マンセーが文章表現の大半を占めているらな
そして他のキャラへの敬意や愛は皆無
キャスター勢とかランサーとか


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 21:18:23 9vaOIWwI0
>>208
正直、この台詞使われ過ぎて食傷気味だわ
本来、ただのクズの煽り節なのに
英雄になろうとして英雄になってもいいと思う
結局、書き方次第だけど


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 22:12:19 UHcJDfb60
HF映画公開したらもっと糞SS増えそう、主に桜関連で


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/12(木) 22:26:56 QuuTniWk0
>>212
うん、何かもういいわってくらい食傷


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 03:02:12 sWZVhMvM0
>>212 >>214
まあそれこそfateの元になってる神話の英雄なんかは
「英雄になろうとして英雄になった」みたいなのも普通に多いからなぁ

単なる一つの意見であって真理でもなんでもないとは思う


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 07:34:40 VqZw1uv20
あれは言った相手が英雄願望にトチ狂った奴というところに意味があるので


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 13:28:23 .bxcTW4M0
名台詞だけどクズ以外にはダメージを与えられないだろうな


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/13(金) 20:41:30 PafoF6j.0
あれは英雄になろうと思い上がっているクズにやはり若干クズがはいっている奴が軽い気持ちでいうからダメージ倍増でいいわけで
一般化できるような話ではないよな


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 13:57:46 6a2zDvYk0
数年前の戦争と聖杯戦争を組み合わせたような変則系聖杯戦争スレ読んでたら「戦術なんてクソ、戦略の時点で全て決まってる」みたいな軍人()的描写とか言動が多くてうーんって感じ
そりゃ事前準備は大切だけど、そもそもそういうのを覆す一騎当千の存在がサーヴァントなんじゃないの?と聞きたくなる
過去作が近代戦争とか政治をテーマにしてる安価スレだからミリオタと歴オタを拗らせてるんだろうなという印象


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 14:45:22 .UxmPKD60
そういうのは「戦争」を理解できてる賢い俺SUGEEEEってやりたいだけだよ作者が


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 15:01:46 rf7abaEk0
むしろ現代戦知ってるなら火力が重要だから鯖の火力を軽視すること自体素人なんですが


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 16:55:21 bJTpFg8I0
誰の台詞が知らんけどルルーシュが言ってたなら原作再現じゃね


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 18:27:32 PaUWj2dE0
そもそも、戦略とか事前の準備をしても、相手も同じ条件で殴り合うわけだし、戦術も練らないと勝てないだろ。
まあ、こういう場合は戦略を練るのは片方だけなんだろうけど。


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 18:30:29 5qBAalys0
>>222
原作再現とはまた違うやろ


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 19:47:16 RQRpy.Fw0
そもそもきのこの作品の場合、戦略だのどれだけ準備したかだのスペックだのなんかよりも、
その場のノリとか隠された設定などの方が重要だというのに。


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 19:48:29 mwnG3GpU0
ぶっちゃけ戦略がどうこう言ってたら士郎はギルに勝ててない


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 19:56:03 nr00d5k20
>>221
流石に鯖複数人揃えるとか鯖にも通用する戦力用意するとかしてるんじゃないの?
原作じゃありえないけど安価聖杯戦争スレだと複数陣営で同盟とかチートマスター、礼装とかざらだし


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 20:24:54 6a2zDvYk0
http://yaruoshelter.com/yaruo001/kako/1443/14431/1443192797.html
型月オタだったら目を回すような世界設定だから興味があればどうぞってことで
大まかな設定はスレ冒頭に書いてある(作品自体は前スレからの続き)
あと数年前じゃなくて去年の作品だった


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 20:42:40 TYRam1KE0
>>228
戦略がどうとか戦術がどうとか言う以前に
読み物としてごちゃごちゃしすぎて分かりにくいです


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 23:11:41 gS7xeP5U0
すっげぇ目がすべる
Fってなんだよ

近代兵器にある種の信仰があつまってうんちゃらとか置いといて艦これをいれたかっただけとしても
武蔵が筋力耐久EX、46cm砲がランクEXの宝具……?
魔力がFとやららしいけどそれで46cm砲に魔術的強化与えて「最早威力は語るまでもない」ってギャグ……?


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 23:21:31 nuTSI6ig0
まあ魔力こめられた砲弾は鯖でも痛いのはわかる。わかるけどEX・・・?


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 23:52:47 ejL28lCs0
取り敢えずEX入れとけというガバガバ設定
好きじゃないし嫌いだよ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/14(土) 23:55:59 pMmfTB9.0
戦略と戦術を一人で考えてる時点で近代戦理解してないだろその作者
戦略は軍令部、戦術は野戦指揮官と分担されてるから士官学校では軍令志望と指揮官志望じゃ学ぶことが全く違う
戦前の日本軍かよ


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 04:11:36 XYrpRX8M0
キメッキメの戦略でホルホルも
鯖にひっくり返される前振りっていうなら評価する。
どうせ銀英クロスルートなんだろうけど


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 05:41:33 HooX0O/E0
武蔵が居るからある意味正しい


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 19:37:50 D4j9Ljgs0
話の出来とか云々以前にまずやる夫スレという時点でゴミなんだよなあ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 19:42:46 PEJLq/M20
というかそのスレ魔術世界や聖杯戦争やサーヴァントのことが世界各国に社会的に認知されてて
国家機関動員して魔術戦やってるって世界だから型月世界とは根本的に別物

型月ならここまで魔術の使用者が大量に増えたら確実に魔術が使い物にならなくなって終わり


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/15(日) 19:54:21 u.vXFX6o0
やる夫スレでよくある「一部設定だけ借りた別物」って奴だわな


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 12:55:48 1TqGxIIk0
前提からして型月世界とは違うな、無茶設定
でもそういう「一部設定だけ借りた別物」ってのに限って、作者読者が原作を馬鹿にするようなこと言うからイラつくんだよなぁ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 12:57:05 y7X6dTRw0
なんか、無理矢理国家や軍隊、あと警察機構とか絡めてくる作者いるよな
設定的に無理なのに。小規模ならギリギリいけるかもしれんけど


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 13:00:12 R5mpQZ7.0
GATEとかああいうの呼んでこじらせた奴は警察や軍隊をやたらすごい存在として介入させたがる


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 13:44:04 WmAWt8nk0
やるなら警察や軍隊、企業に対オカルト部門用意してバランスとりゃいいだけなのに
なんで無理やり現行法や現行兵器で対処しようとするのか


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 13:57:29 vO6Yjg220
最近やる夫戦争系少なくなってきてる気がするけど、まだやってる板あるん?


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 15:10:31 cECiZUlQ0
やる夫聖杯戦争スレは以前に比べるとかなり減ったけど、未だに聖杯戦争スレしかやらない作者もいる
てか、この前、何処か忘れたけど、宣伝スレとかで聖杯戦争スレの宣伝があった。こいつまたやんのかと思った
板で言うなら、シェルターと孤が多いかな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 15:16:37 1RPhZWOg0
宣言所で聖杯戦争やるって宣言して「いつも聖杯戦争しかしてないな」
って言われて発狂して管理人に泣きついたやつもいたっけな


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 15:21:10 vO6Yjg220
パラレルなんちゃらあるけど
まだやってんのかよこれ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 15:23:30 1RPhZWOg0
エイワス共の所属してるカルトの看板なんだから終わらんじゃろう


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 15:40:25 9w8j1xB20
SCP財団くらいぶっ飛んだ設定の機関じゃないとどうしようもないよね


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 18:05:19 NYsGtdQI0
SCP財団も収容違反等で大打撃食らってたりするからな
警察や軍隊が神秘や怪異と張り合うのは難しいわな 昔の特撮なんかでも精々かませが良いところ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 18:23:36 9w8j1xB20
警官がある程度以上に張り合ってる特撮で思いつくのクウガだけど
あれラスボス以外の敵は人間の限界ちょっと越えた程度におさえてあるしなぁ
(それにしたって科捜研の女みたいな人の大分インチキじみた開発力とかがあってのものだし)

そういうのやりたいならそれなりの世界観にしないと


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 20:35:17 bmXsC0jI0
>>245
そんなことで管理人に泣きつくとかキモすぎない?
全力で気を使ってくれる信者達に囲まれてないと泣いちゃうのか


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 20:47:25 1RPhZWOg0
>>251
困ったらインドのケツ舐めてパワーアップさせるインフレイカーさんだもの


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 20:56:09 R5mpQZ7.0
あいつまだ懲りてなかったのか・・・
どんだけ面の皮厚いんだか


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 20:58:58 1RPhZWOg0
とは言ってももう1年ちょっと前だよ
今はメガテンと仮面ライダーをレイプしてるはず


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 21:01:01 d3D/gIl20
>>245
また何かあったの?それっていつの話?


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/16(月) 22:34:00 WFTSBEXw0
>>251
管理人に泣き付くって、アイツたったあれだけの事でアク禁依頼でもしたわけ?


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 09:18:44 R1bPQ.S20
>>250
異様に有能かつ勇敢なモブ警官たち、科警研のチート開発力、クウガを凌ぐ頑丈さと射撃精度の刑事、異様に頼りがいのある警察トップ
これだけの要素にクウガを加えてようやく怪人どもと何とか張り合えるぐらいだからなあ
リアルな組織が超常存在に対抗するのが如何に難しいかよくわかる


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 13:12:37 qB3qzeig0
>>250
クウガの警察が有能なので否定しないが、人間を「ちょっと」超えた程度ってことは無いだろ
下級のグロンギですらジャンプで一気に屋上まで飛べるんだし


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 20:30:49 jtKRRzbc0
廃村とかいうやつくっそキモイな、なんだこいつ


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 21:27:29 ngU/qlcs0
ああ、あいつか、なんかしたの?
昔から普通にキモかったけど


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 21:53:22 Z8fVyVmA0
警察が超常存在と渡り合うっていうとFake が正に今其れだな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 21:57:04 jtKRRzbc0
それキャスターが居るから辛うじて戦てるんじゃが


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/19(木) 23:06:56 Z1YtNicg0
>>258
現代技術でなんとかならないわけでもない程度の意味で「ちょっと」とつけた
昭和の盛りすぎスペック、平成の超耐性・超能力持ちとくらべると大分人間に近いと

ただうん 申し訳ない


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 00:25:37 DFZOkVko0
Fakeで魔術師部隊みたいなのを実際にやった国があったらしいが(舞弥とその息子のΣの祖国)
速攻で政治基盤ごと時計塔に叩き潰されたらしいしね

実際、隠匿に関しての時計塔の力は(笑)とか馬鹿にできないってことだよね
ここら辺が、そのスレやらでどうなってるのかは知らんが


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 07:29:37 O272t1SQ0
こういうの見ると本当銀英伝クロスはないわーと再認識する
あの作品の警察がクウガ並に有能でついでにクウガを加えても時計塔とかギルには歯が立たないっての


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 07:44:40 YCPTrQ9U0
KEISATSUだからな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 08:35:26 4J8jPUyc0
>>264
中東の小さい国ならともかく、経済大国トップ3の国をどうこう出来るとは思えんのじゃが


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 09:01:45 D2Dem/Kg0
fakeは読んでないけど
アメリカが国家規模で魔術研究に乗り出したわけではなくね?


つかアメリカみたいな超弩級のマジョリティが
国家的に魔術に手を出すビジョンが見えない…
フィンの一撃クラスのガンド使いを一人仕込むより、
マシンガンで武装した分隊を作る方がやっぽど安上がりだろうし


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 09:51:53 DFZOkVko0
国で魔術師を育てるってよりは、賛同してくれる・利害の一致する魔術師を引き入れてるってほうが近い
というか、実際に黒幕側の一人は近代銃火器部隊を配下にしてる

更に言うと、引き入れたマスターとかも国に忠実な奴のほうが少ないし


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 10:11:58 kRkvfOjI0
>>267
流石に魔術関連だと始めたばかりの国と時計塔じゃダンチすぎるし、
国家の規模とか関係なく少なくともその部分だけは潰されるだろ。方法はいくらでもあるし


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 14:03:30 yMofxMD60
たしか時計塔でも大国レベルはきついって話だったかと


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 14:34:00 0ZMFcO6IO
大国なら中枢に魔術シンパがいるに決まってるじゃん工作くらい余裕よ
時計塔がどれほどの組織か理解できてないからアンチなんて出来るんだろうな


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 14:41:02 eF.DJpjI0
>>272
中枢にいるから、アメリカ消せるの?
すごいね


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 14:52:39 wWY5M8pM0
なんだナチスは時計塔が潰したのか


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 16:09:36 icJnje0A0
アメリカ潰せるかと言われれば多分、無理だろうな
ただ、戦闘用魔術師もケイネス先生クラスが安定して生産できればそりゃすごいだろうが
ラビリンスのノーマぐらいが精々だったらそんなに戦果上げられないだろうし
政治力使って計画を潰すのはまあできそう
結局、作者のさじ加減次第だが


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 16:25:39 yMofxMD60
それに時計塔にだって切嗣がアンダーカバー潜ませてた位だから大国になれば
逆にスパイ忍び込ませて内情探ってるくらいしてるだろ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 17:59:23 GqQycVP.0
なんで読んでもないのに語れるのかその神経が分からんけど一応
まずFakeの聖杯戦争はアメリカが率先して初めたことじゃなくて興味があったアメリカを誘った魔術師がいる
アメリカの目的は第三魔法に至ることで魔術部隊を作ることではなさそう
上の方にある警察は聖杯戦争をするためだけに作られた街の魔術師兼警察署長が一般市民を守るために作った軍隊レベルの部隊


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/20(金) 18:04:10 GqQycVP.0
あとアメリカ側は時計塔にスパイを送り込んでて聖杯戦争が始まる時に警告をしてる
時計塔側は派閥同士で思うことがあるのか動いておらず、ただ単独でフラットが参加してるだけ

読んでもないのに議論するとか最低SS並の醜さだと思うんだけどね


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 01:14:21 GLJkviekO
>>273
話の流れ無視か馬鹿?
なんでアメリカそのものを消すんだよ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 17:24:29 Zg7tjBDQ0
最近、ギルガメッシュ憑依が多くないか?


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 18:08:52 PU1ebhIU0
オリ主がギルのお姉ちゃんになるとか気持ち悪いのもあるな


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 18:51:53 Zg7tjBDQ0
ギルガメッシュの妹になるのもハメにあるな。

よくもまぁ、こんな汚物を人目に晒す気になれるな。
尊敬はしないけどメンタルの強さだけは認める。


283 : アルトリア転生作者のおねーさん :2016/05/21(土) 19:46:26 CwIfJyOo0
……いや、見なきゃいいじゃない
小説情報と評価分布みれば割と回避できるんだしさ


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:12:52 CiwpI0sE0
見ないで評価するわけにいかねえだろうが


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:13:53 D0MnH.ao0
というかギルって絶対姉弟にも優しくしないだろ
「家が狭く感じる」とか「ゴキブリと間違えた」とかいってザックリ殺っちゃうっタイプ
そして腐った夢小説的なアトモスフィアを感じる


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:22:07 0.K4ge1I0
兄妹だからといって容赦するタイプとは思えん


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 20:24:12 yj4UIpMk0
吊りにしてももうちょっと上手くやれ
作者本人がここに突撃してくるとか


288 : アルトリア転生作者のおねーさん :2016/05/21(土) 20:56:03 CwIfJyOo0
二ヶ月くらい前から来てますけどね
ここくると勉強不足が自覚できるので、個人的にはありがたいですよ
まぁ、書き込みはあまりしてないですけどね〜


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 21:37:35 SGqtoxB.0
>>288 でかい釣り針だなぁ もし本当だったらあなたは勉強不足を自覚してもなお汚物を投下し続けるノータリンということになるんだよ


290 : アルトリア転生作者のおねーさん :2016/05/21(土) 21:59:08 CwIfJyOo0
構いませんよ
あの駄文が評価されるとは思ってませんし、むしろ評価されるほうが間違ってますから〜
あれはリハビリ用の作品で、趣味で書いてる方の筆が止まった時に表現模索目的で進めてるので
ストーリー構成が無茶苦茶な理由ですね、まぁあの作品を最低SSの基準点とでもしていただければ〜


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/21(土) 23:15:36 6PdMWL6c0
女性英霊も最低SS作家に妙に人気でいろいろな作品でよくオリ主のヒロインにされる子と
逆に最低作家に人気なくてめったにオリ主とくっつく作品を見ない子とかある気がするんだけど
こういう子は最低作家に好かれてこういう子は作家に嫌われるって条件とかあるのかな


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 00:47:03 euv0TAZo0
自分をおねーさんってちょっと厳しいな……


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 09:29:20 DHY.qGQ60
誰でも閲覧出来る小説投稿サイトに載せてある作品に対して、批判するなら見るなはおかしくないか?
確かにここで作品を酷評してはいるが、直接感想欄を荒らしてるわけでもないし、文句を付けられる謂れはない。


294 : アルトリア転生作者のおねーさん :2016/05/22(日) 10:27:29 3ArsKT6w0
いえいえ、ごく稀にですが突撃される方はいますよ?
私のところにも、ここへの書き込み文章と一字一句変わらない文面の評価文をいただいたことがありますし
それが書き込んだご本人か、それともこの掲示板を見た方が書かれたのかは分かりませんが


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 11:00:28 LyABUSiU0
それって純粋な評価じゃないの(笑)?
それとも自分の意に沿わない感想は〜荒らし認定するタイプの人ですか(大笑)


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 11:04:17 numkzlQ20
敬語使うのやめたら?


297 : アルトリア転生作者のおねーさん :2016/05/22(日) 12:35:08 xdP9th3Q0
いえ、むしろありがたいのでたくさんください
もっと徹底的に叩いて貰わないと響かないタチなので
あと、せっかく文字数設定してるんですから、三十文字くらい書いてもらえるとありがたいのですが


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:27:20 v8z0WXBE0
失礼を承知で聞くが本当に作者ですか?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:29:15 MLES0snE0
というか、スレチなんで帰ってくれ、最低SSの話題出せよ


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 13:36:43 NbPpQIXs0
>>283
根本的な因果関係が間違っている

1、ランキングに載っている、ジャンル別の更新順などを切っ掛けに読む
2、つまらなかった・不愉快だった
3、流石に感想欄で直にぶつけるのはアレなので最低スレに書く

勿論そうではない人もいるだろうが、基本的にはこうだよ


301 : アルトリア転生作者のおねーさん :2016/05/22(日) 14:27:18 zWGmFIXs0
最低SSの話題ですか〜
最近だとディルムッド転生のがイラつきましたね
転生系SSのくせに、オリ主下から数えたほうが早いくらい弱いってどうなんですかね
初めは、サーヴァント化したら本物のディルムッドと同レベルに強化されるかと思ったんですけど違うようですし……何がしたいんでしょうか、あの作者さん


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 15:54:26 QJtd9H.k0
久々に来たら、変なの沸いてる
自分が異常者だという自覚がない異常者ほど恐ろしいものはない


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 17:15:31 Ka1ml/g20
好意的に解釈して勘違いってことにするからもう帰ったほうがいい
ここはそう言うお気楽なところじゃない糞を投げつけ合うようなところだぞ
楽しい話がしたけりゃもっといいとこ行け


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 18:03:03 euv0TAZo0
コテ付けてんだから素直にNGしとけw


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 18:26:32 7.Vvw1Z.0
Fate/TRIGGER
作者:ピロシキうま
原作:ワールドトリガー

弓凛が悪いとは言わないが、どうして弓凛書くやつは皆、士郎の扱いが雑なんだ
凛ルートで士郎の存在無視とかいい加減にしろよ
弓凛にしても何か最初から相思相愛な上に理由付けもなしで適当
その上、アンチヘイトは付けてないし


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 19:09:56 LyABUSiU0
ああいうのを腐れ柿が熟柿を笑うって言うんだろうなぁ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 20:42:57 MLES0snE0
やる夫板でやってるスレってAA、シナリオ、鯖センスもないのにどうして人が集まるのか不思議だ
代理AA原作のを使うっていうのもまだやってるし、成長しないな


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 20:44:41 4OUwFEyw0
何故人が集まるのかといえば、自分が参加できるからだ
昔はそうでもなかったが、今は聖杯戦争スレはほぼ安価だしな


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/22(日) 21:25:45 numkzlQ20
あんなものに参加して幸せとは
羨ましい人達だな


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 00:09:46 yU7Rj3F60
スレ系にまともなものがないのは分かりきったこと


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 01:15:53 7f8UnBrg0
術兄貴を忍者主人公(大爆笑)のマンセー要員にするクソssを見て吐き気がした……
俺の兄貴を汚すんじゃねえ


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 02:13:14 7f8UnBrg0
そもそも忍者が普段からクナイで戦うと勘違いする時点でアホだろ、バジリスク見て勉強してこい


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 02:17:29 Tb7jNmBw0
どうせNARUTO知識だけで書いてるんでしょ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 02:24:35 7f8UnBrg0
ごめん、よく見たらナイフだった、でもナイフでも十分おかしい、七夜志貴とかアサクリの主人公の頭がおかしいだけで普通はそんな小さな得物なんかで戦わん
有名な服部半蔵だって普段は槍で戦ってたんだぞ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 02:41:21 YZfqdGiM0
小聖杯戦争とか中聖杯戦争とか、どういう意味なのか分からん
詳しい人教えてくれ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 03:01:07 Tb7jNmBw0
>>315
アポクリファ世界で大量発生してる聖杯戦争の一つ……みたいな感じのが多いかな?
名目上は「サーヴァントが7騎未満」とか「出てくる英霊の格が低い」とか言われてることが多い
まあ、作者はそんなの気にせずガンガンチート出してくるんだが(主にマスター)


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 06:27:41 HqobZAv60
その格ってのもなぁ……
ラビリンスだとアーサー王にメディア、ロビン、ハサンが召喚されてるけど……アーサー王って相当格高いと思うんだが、あれは彼女だけがイレギュラーなだけだったか?


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 07:57:45 YBvms.sY0
セイバー出したのは販促でしょ。
アニメ映画で有名人を声優に起用するのと同じノリ


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 10:18:49 OL80ltgw0
>>315
元々やる夫系聖杯戦争はギルより強い鯖やマスターが当たり前のように出てくる
信者もそういうのを見るために集まってるのでチート()がでないと文句言われる
だから原作と同じ程度かそれより格下な鯖やマスターしか出ない聖杯戦争スレがそういう風に名乗る
このスレは最高キャラでもアルトリアやヘラクレスより多少強い程度なんで小規模ですみたいな感じ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 12:06:21 YM63ueQ.0
たしか最初にその手のネタをやり出した人のは
本当にカスみたいなのしか出てこないネタ聖杯戦争だったはずだが
いつの間にかただの言い訳になってるのか


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 13:40:03 7f8UnBrg0
オジマンみたいなたかがエジプトのファラオ風情がギルと対になる扱いされるような胸糞設定もあるくらい出しな


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 14:03:11 DGB.MtAw0
同じ王だけど、価値観はまさに真逆なので対と言えば対だろう、とは思うけどね
ただ、同格かと言われれば違うとは思うが
戦闘能力的にはともかく、英霊としての格でギルガメッシュに匹敵するやつなんて親友くらいだろ


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 14:09:07 2s6g1vtc0
むかしっからオタクってかわんねーよなと
やはり俺の〜の八幡が鯖になってるssを発見して思った。
U1が無性に懐かしい


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 15:07:23 7f8UnBrg0
例の忍者主人公、がんばって見てるけど気持ち悪さがすげー
確か宗一郎って暗殺者時代の時点で人並みの知識はもってたよな? なんで車すら知らない知能障害者が忍者なんて七夜の一族みたいな殺し屋集団に属してるんだ? 殺し屋にも教養は求められるぞ?


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 15:43:55 YZfqdGiM0
アルトリアもヘラクレスも最上級サーヴァントなはずなんだけどな…
やる夫系の雑談所は沼だな、暗黒すぎて吐き気するぞ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 15:54:40 66DamO9U0
俺が知るかぎりではヘラクレスとかはそもそも呼ぶ事すら出来ず、
ディル前後(場所によっては本家から基礎能力劣化した上で槍一つが限度)が上限とか
そんな感じだったんだがな>中聖杯以下とか作者が言っている奴

やる夫系でヘラクレス超えているのが出る奴の大抵は、CCCとかグランドクラスみたいに
特殊条件下での優遇云々が多いし


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 16:15:52 weRPp2Tg0
やる夫系の聖杯戦争スレはマスターが鯖より強いとかざらだからな。

槍兄貴を素手で撲殺するマスターとか令呪つかってエルキドゥに変身するマスターとかもう何でもあり。


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 17:00:14 YBvms.sY0
AAじゃなくて原作鯖そのまま出してるやる夫系聖杯戦争スレあったの?
やる夫系では原作鯖出さないという暗黙の了解があると思ってた
ぜひ晒してくれ。どんなのか見てみたい


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 18:08:01 weRPp2Tg0
>>328
すまんss速報の方だった。
それと、兄貴の方は探したけど見つからなかった

エルキドゥに変身するマスター
カルナ「安価で聖杯戦争―――是非もなし」


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 18:12:13 YZfqdGiM0
それ精神病ネキのヤバい奴じゃん


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 18:18:10 weRPp2Tg0
精神病?
えっ!このスレ主そんなヤバい人なの


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 18:21:16 YZfqdGiM0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1432953127/
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1439313790/

言葉にするのは難しい
この二つのスレの最後らへんを見て


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 18:27:10 weRPp2Tg0
oh……完全に糖質じゃん


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/23(月) 23:49:08 7f8UnBrg0
兄貴とオルタ兄貴の会合なんてさ、兄貴をメインに書いてるやつなら是が非でも気合入れるであろう最高のシチュエーションだよな?
ss作家ならもう公式ナイス! って言いたくなるような登場だよなバニキって?

>五章プレイして、プロローグの時点で頭を抱えそうになった僕のことなぞ、公式は知らない。

>ほんと、五章どうしよう。全部メイヴっていうスーパー〇〇ト〇ッチ〇〇〇のせい……、なんとかする……したい。


メイヴまで貶めるとか本気で死ね駄作者


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 00:44:37 9HqqojsM0
>>328
エイワスは毎回必ず噛ませ用に原作鯖を出すぞ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 00:51:58 1Gx4YHfQ0
原作鯖は不毛な議論が起こるので出さない。あくまで私の書いてるのは二次創作です

SNとZeroの鯖は出さない(EXTRAやApocryphaの鯖は普通に出す)

SN鯖は出さない? そんなこと言ったっけ?(クーフーリンを噛ませ犬として出す)

エイワスの変遷である


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 00:54:51 rcwCB.Yw0
>>334
クソすぎてもうFGOやめてるから兄貴についてはなんとも言えん。

とりあえず、最低作家のセリフは公式を自分の
ssの材料としか思ってなきゃ言えないセリフだな、と


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 04:21:44 252J30r.0
>>336
エイワスだったのか
骨がある方だと思ったがやはり最低作家じゃったか


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 13:14:26 gm1HrGWo0
クーフーリン


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 13:19:01 gm1HrGWo0
すまん、途中書き込みしてしまった
クーフーリン言い訳して(EXTRAに出ている)で出したのには吹いたわ、原作サーヴァント出さないとは何だったのか

ただ、兄貴が負けたの単独で複数相手にした上で舐めプじゃなかったか?
本気だしたりマスター参戦させるとデータ的に勝率かなり低くくなるから適当に理由つけて縛りプレイさせていた記憶が


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 16:02:02 x0HHSvcw0
エイワスは作者としての実力以前に品格というものを疑いたくなる
自分のオリキャラを他人の作品に突っ込んで「こいつ死なせたらバッドEDね」とかやったり


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 21:02:20 xxGsQOr20
>>341
まぁ自分勝手よね
自重できないのかね
自我が肥大化しすぎている


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 22:10:48 ugJfgE1I0
付け加えておくにエイワスは自分のオレ主の主義主張が原作の劣化コピーだったりするのがな
キル夫とか


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/24(火) 23:31:18 5Isu3HZU0
>>341
どのスレ?
流石に却下されるだけじゃね


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 00:57:06 5N9TvSh.0
作品において重要なのはまず作者の人間性だってはっきり分かんだね


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 01:54:50 vBZ/Eo7.0
まあ文豪ってたいていクズエピソードあるけどね


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 05:50:50 nN8T26YoO
クズが全員文豪でもないし
つか二次創作なんだから設定を借りてる立場なんだから謙虚になれって言いたいんでしょ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 12:08:53 C2uKXgBg0
型月じゃなく他の作品だけど以前
原作者に「お前より俺のほうが良い作品が書けるから次回作は俺に書かせろ」
ってメールを最強オリ主が原作キャラを虐殺するSS付きで送った奴がいたって話を
その原作者のツイッターで読んだんだけど
型月も月姫2俺に書かせろとかメール送ってる奴いるのかな?


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 12:13:25 mTIFfRmc0
ライター募集した時が昔あって、その時が全盛期じゃないかな
今いる最低作家って、狭いコミュニティの中で信仰を得られればいいところがある気もしたが、
エイワス一味の蜘蛛みたいにプロデビュー()とか狙ってる類ならあり得るか


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 12:40:54 6hM99h2.0
>>346
天才=キチガイの構図は成り立っても
キチガイ=天才の構図は成り立たないんだよなぁ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 20:32:32 lFim3mw60
蜘蛛って、ゴブリンスレイヤーとかいう作品の作者?
あいつってエイワスの一味だったのか


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/25(水) 20:38:47 McnHfHow0
一味も一味、那須と東出とかそういうレベルの親密さ


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 22:02:22 3GXSK1Es0
エイワスたちのご本尊であるばくだんいわ主導で板管理人リンチした時も仲良しだったな


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/26(木) 22:20:33 PNmgtpDY0
>>353
管理人を尊重できない作者はクズ以下


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:01:12 okCZyhp60
岩「コイツ昔俺のスレに張り付いて荒らしてたやつだからアク禁にしろ」
管理人「わかりました、じゃあしばらく様子みて判断しますね」
岩「いや、様子見とかいいから。間違いないからアク禁にしろ」
管理人「わかりました、1対1で話し合いましょう」
岩「おう(交渉の場に取り巻き大量に連れてきながら)」
取り巻き「要求飲まないなら俺ら板から撤退するから」

こんな感じだっけアレ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 00:11:32 iYZmglSo0
銀英伝もそうだが駄作ほど取り巻きが多いってのも面白いもんだ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 12:56:45 sRI2tIBg0
類は友を呼ぶ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 19:39:58 FaVvPpmY0
まだ、始まってもいないのにもう香ばしい感じがする
【募集系】平行世界の聖杯戦争【安価】
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1464345095/


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 19:49:02 nzmZmOWA0
今から始まる感じか
明日早いから見れないわ
レポよろ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:14:13 /3/kNIt.0
レポって……


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/27(金) 22:21:29 PdZW0FDI0
あそこのスレは、作者より荒らしが質悪いから別に……


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 01:35:32 w9WPSyis0
メデューサをアサシンで呼び出すってそんな無茶な
百の顔とジルドレをそのまま出したら自分の力量じゃ原作沿いにしかならないから独自にやるってやり方はそこらの地雷作者よりもよっぽどまともな思考だとは思うけど
時臣なら素直にライダーとして出すだろ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 01:47:09 rCKggU3Q0
メデューサライダーも素の神話じゃ想像もつかないだろう
史実にライダー要素ないし


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 01:48:54 tNJaarWY0
メデューサなら正直バサカで呼ぶ方がそれっぽい気がするなぁ


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 09:24:12 Qk.xc/z.0
正直>>362は因縁にしか見えん
元スレ知らんから断定はできんけど


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 09:26:02 ypD.4GCI0
クラスはバサカ以外に指定できるのか


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 09:46:51 D/puSWk60
アサシンは狙えたんじゃなかったっけ?


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 10:27:49 YFFnxC1U0
そもそも聖杯戦争といっても所詮は魔術儀式でしかないわけで
作った側の御三家が自分に有利な鯖を呼び出せるよう弄れない方がおかしいからいいんじゃね


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 11:47:57 WK.fI/OY0
FGOでメドゥーサはアサシンで登場予定あるからね


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 15:25:51 w9WPSyis0
思った以上におかしいことではないのか、これ作者に謝らない巻


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 18:21:54 HV6FbwoI0
どんな作品かは知らんが、
冬木聖杯はサーヴァントがサーヴァントを呼ぶみたいにバグじゃなきゃハサン以外呼べないとか、
聖杯が汚染されてなきゃそもそもメドゥーサ呼べないから時臣汚染されてること知ってんの?とかは気になる


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 19:45:59 Qk.xc/z.0
突っ込もうと思えば突っ込めるけど、その位の乖離どんなSSにもあるって印象
ほぼすべてのSSを否定する立場から言ってんなら別にいいんじゃない


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/28(土) 23:21:34 40vv1/TQ0
>>369
まだ解析信用してる奴いるんだ


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 15:45:35 43qJAgoQ0
>>371
Fateマイナスっていう、ウェイバーのサーヴァントをディルムッドに置き換えた作品
メデューサを召喚した理由は『ギルガメッシュがまともに言うことを聞く保証はないからアサシンも戦闘力のある英雄を呼ぼう』っていう時臣らしからぬ脳筋理論から
アサシンの適性について「あいつは神殿内を這いまわり、数多の人間を気づかぬうちに石化したからいけるだろ」ってこと


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 15:51:26 43qJAgoQ0
ちなみに言及はないが、おそらく聖杯の汚染についてはまったく知らない


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/29(日) 20:52:20 O59Olvms0
メドゥーサは言うこと聞くと思ったのか


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 17:54:07 p20zZooA0
まあメドゥーサは伝承から悲劇のヒロイン系だし、ギルよりマシだろと思われたんだろ
下手にハサンのような異教徒呼ぶよりは安全かもしれん


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 22:11:19 nhGURxlw0
典型的な魔術師なら「メドゥーサとかバーサーカーくらいしか適正ないだろ」とか思ってそうだが


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 22:23:11 JFt4AEqQ0
バサカで呼べるなら問題無さそうではある
魔眼は常時発動だし
ただ、時臣の性格的にわざわざ怪物呼ばんだろう。優雅じゃない


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/05/30(月) 23:11:24 h52bBpJs0
順当に強い奴を呼んで王道的な勝利パターンに入ろうとするのが光のカプさばおじさんだろう
で、その順当に強い奴の別バージョン(ミニスカサンタさんとか)になって泣きを見るまでワンセット


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/02(木) 00:21:40 K9LeSQP60
>>356
焼き鳥帝国やてんぞーみたいな奴等でもいるくらいだからな


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/02(木) 00:28:24 uN/RX8BE0
てんぞーの取り巻きは全然関係ない作品の感想欄にも湧いてたな


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/03(金) 02:00:52 j.Q7gnYQ0
まぁやる夫スレで何しようが勝手だが、向こうの住人はこっちに来てほしくない。


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/03(金) 21:55:57 nVhr4e6w0
我が生涯は勝利の為に
現代から古代に転生した英雄様がサーヴァントになった設定が投稿されたが予想通り酷い
中でもこれ



『至るべき勝利の剣ウトゥ・マルドーク』
ランク:B~A++
種別:対人~対神宝具
レンジ:1~99
最大捕捉:1000人
詳細…『勝利をこの手に掴む為にウル・テメンアン』に含まれている、ライダーが戦場にて魔術で創り上げていた剣が宝具として結晶化したもの。
常勝の王の手元にあったこれは星が神造兵器を造る際にも参考とされており、そのために本来ありえざる”神造兵器の原典”という側面を持つ。
 相手の実力に応じてランクが徐々に上がっていく特性を持っており、最初期のランクBではただの鉄剣にしかすぎない。
ランクAになると刀身が炎を帯びるようになり、膨大な高熱を刀身に纏わせた斬撃とその放出により敵を討つ。A+ランクになると相手の神性に対して特攻ダメージが付与され、
A++ランクにまでなるとあらゆる防御を無視してその一撃を叩き込む。ただし最大ランクになることは少なく、大概AランクかA+ランク止まりとなる。


うん、バカじゃねーのw


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 01:06:59 r5lnsJJc0
神造兵器の原典というのが分からん
エクスカリバーを見る限り、多くの人の願いが星の中で結晶化して武器の形になったのが神造兵器ってことじゃないの?
それとも所謂「偽の神造兵器」の原典って奴?…まぁ、突っ込みどころは他にも満載だけど


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 01:24:55 Y82MmQ7s0
>>384
ランクBがただの鉄剣扱い……
ヘラクレスの十二の試練でさえBランクであることを考えればBがいかに破格なランクかも理解できないのか地雷作者は……


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 07:20:44 Vd3bE.do0
>>386
多分GO位しかやった事ない子がやる夫系聖杯戦争参考に書いちゃったんだろうなあ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 11:05:13 qUlIs5dk0
ボンクラや霧ヶ峰もそうだが
過去に転生だなんてどういう方法でやるんだ?
しかも神代の昔に


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 11:41:51 DrZcWFUc0
パラレルワールドなんだろ(適当)


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 12:03:42 UF7wDla60
多分B級グルメとかB級映画とかの感じでB級宝具にしたんじゃないかな


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 14:06:58 ABGkgyJo0
刺し穿つ死棘の槍(ただのやり)


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 14:21:35 ch7TqGPk0
FGOやってたらサポート枠にカルキって名前があってワロタ
いくらなんでも例の人ではないだろうけど


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 19:31:32 tSsurrDc0
>>392
人違いかもしれないけど前に俺も見たわ・・・
サポートがどの鯖だったかは詳しく思い出せないが、確かフィンだったか?


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/04(土) 20:32:57 ch7TqGPk0
>>393
アンメアがサポートにいたのしか覚えてないや
インド鯖が一人もいなかったのは確認したが


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 00:13:05 DXl20NnE0
>>392
あの最低作者はひどかったな
本人の性格もさながら、最強オリ主、ハーレム、原作キャラの改悪および虐殺、ニコポ…
思い出しただけで虫酸が走る


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 18:59:05 R0I8RVH60
正直ランクについては公式が自らインフレしてるから、初期設定を忠実に守るよりある程度は公式に合わせた方がまともな気もする……


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 19:52:54 scc3R3pU0
まあFGOとかfateの集大成なのにガバガバだしな


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 19:57:46 eRk0Ecl.0
>>396
ある程度はね…


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 21:46:23 6ZT5Xrts0
>>396
正直GOとか見てると公式さえまともじゃなくなってきてるみたいなんだよなぁ・・


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 23:10:46 eRk0Ecl.0
>>399
次回作のエクステラで主人公が月の支配者?みたいなポジになってるらしいし
一体どこの最低SS設定だよと思ったわ

これ以上はスレチになりそうな話題だしこの辺でやめておくが


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 23:21:42 V2QbMj960
ところで18禁エロSSって
エロSSはエロシーンさえよければアルクのような強キャラがあっさり負けて捕まる等の不自然があってもOKって人と
たとえエロSSであろうとご都合主義な展開や設定無視は駄目って人がいるよね
まあ前者も喋りかたが変とかだと怒ったりするけど


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/05(日) 23:22:32 R0I8RVH60
せやね
公式を叩くのが本意じゃないし、変な話題振ってすまんかった


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 01:13:01 C7RzPY3Q0
>>396
公式に合わせた結果がBがただの鉄剣?


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 01:29:35 nh.z7t.g0
>>403
ある程度は、だからな
>>384のは良いとは言えないが、ゴッドハンドやゲイボルクを持ち出してBランク宝具の強さを測るのはそれはそれで現状に即してない気がする
特にゴッドハンドなんて、性能に関しては他のBランク宝具どころか+なしのAランク宝具と比べても破格だし
それらはBランク宝具の中で破格の性能を持ってるだけで、Bランク宝具自体の平均値はもっと下よ、見た限り


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 02:13:28 EYRrCw8E0
つっても比較的新しい鯖でもBランクって

・2km圏内の範囲攻撃&直接打撃与えれば心臓から杭飛び出して対策なければ即死
・条件次第では隕石級の超重量を叩き落として原子レベルまで粉々に
・神性なしからの攻撃は踵以外問答無用で全無効。神性持ちでも大幅カット

こんなんだぞ?
ただの鉄剣()とかもうね


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 02:41:27 nh.z7t.g0
>>405
それは恣意的な抜き出しだぞ
調べた限りBランク宝具は
極刑王
刺し穿つ死棘の槍
十二の試練
他者封印・鮮血神殿
力屠る祝福の剣
己が栄光の為でなく
訴状の矢文
招き蕩う黄金劇場
破魔の紅薔薇
必滅の黄薔薇
勇者の不凋花

女神の微笑
地獄にこそ響け我が愛の唄
灼き尽くす炎の檻
血塗れの戴冠式
不還匕首
神聖たる旗に集いて吼えよ
死神のための葬送曲
大地を創りし者

ただの鉄剣が論外なのは無論だが、詳細不明のGO宝具を除いても、平均がアマラントスやゴッドハンドのラインにはないのは明らかでしょ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 02:43:50 nLb46w9.0
ただの鉄剣が論外なのは無論ならそこで納得して終わっとけよスレ的に考えて


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 02:50:56 C7RzPY3Q0
キャスニキのマスターになった糞忍者の序盤、兄貴がマシュに特訓を課すんだがちょっとハードすぎた時の描写

>「あんなことをしても無駄よ、マシュが死んでしまったら戦力が落ちるわ。これはカルデアの所長として命令します、西宮 陽介、サーヴァントを止めなさい」

>「お断りしますよ」

>「あなた、本気で言ってるの?痛い目に遭わなきゃ分からないような人かしら」

>「実力行使というのなら受けて立ちますよ。いくら所長がお強くても、簡単にやられるようなタマじゃないんで」

>「ああ、そう……。それなら…」

>「いいんですか?僕に対して、そのようなことをするのであればキャスターはあなた方たちを敵だと判断すると思いますけど……」


てめえ死ねや糞主人公、どう考えてもオルガマリー所長の言ってる事のほうが正しいだろうが、クソ作者は主人公マンセーしたいあまり客観的な状況さえ見えねえのか


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 02:58:30 nh.z7t.g0
ただの鉄剣は論外だが比較対象をアマラントスやゴッドハンドにするのはおかしいと言ってるんだよ。防御宝具は基本ランク低めだし
でも死がふたりを分断つまでとの比較ならまあ正当か


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 14:03:31 FKmYD1uk0
受けて立つと言った直後にサーヴァントの威をチラつかせるとか……
まぁ、最低系作家さんは新しい展開を書くの無理だもんね、ドヤ顔で反論圧殺も仕方ないね


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 15:19:55 CYspet1E0
カリバーンとかだって真名解放してビーム撃たなきゃただの剣だし
そういう特殊な効果がない状態を作者は言いたかったんじゃねーの


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 16:27:36 RQhmxjN.0
>>411
実はBの状態でも何か特殊効果ありますって話ならともかくそれが出てくるのはAになってからって説明してる時点でないわ
しかもあの作者、


ウル・テメンアン』
ランク:A+
種別:対人宝具
レンジ:0
最大捕捉:1人
詳細…ライダーが戦場に赴く際に用いたとされる三つの武器、それが一つの宝具としてまとめられたもの。
生前勝ち続けた彼女ならば、そのための手段は何時如何なる時でも保有しているであろうという考えが宝具として昇華されたものである。
これによって保持している三つの宝具はどれも真名解放が可能であり、それ故にこの宝具一つでライダーは並のサーヴァントを凌駕する実力を誇っている。
 さらにはこの宝具自体に、自身が負ったダメージを僅かずつ癒していく効果がある。

『駆け抜ける不敗の轍ズエナ・メルカバ』
ランク:A+
種別:対軍宝具
レンジ:2~50
最大捕捉:100人
詳細…
『勝利をこの手に掴む為にウル・テメンアン』に含まれている、ライダーが戦争の際に常に用いたと言われる馬四頭立てのチャリオット。
二輪車ではあるが安定性は高く、また各所に刻まれたルーンの楔によって火炎や風を纏うことも可能。
その最大の特徴は馬自体が土から出来たゴーレム、言わば石馬であり、生き物でない故に生半可な攻撃では止まることが無い。
例え首が刎ねられようが体が壊れようが、動ける限りひたすらに駆け続ける。


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 16:28:30 RQhmxjN.0
『至るべき勝利の剣ウトゥ・マルドーク』
ランク:B~A++
種別:対人~対神宝具
レンジ:1~99
最大捕捉:1000人
詳細…『勝利をこの手に掴む為にウル・テメンアン』に含まれている、ライダーが戦場にて魔術で創り上げていた剣が宝具として結晶化したもの。
常勝の王の手元にあったこれは星が神造兵器を造る際にも参考とされており、そのために本来ありえざる”神造兵器の原典”という側面を持つ。
 相手の実力に応じてランクが徐々に上がっていく特性を持っており、初期ランクではランクが高めなだけの何の能力も持たない鉄剣にしかすぎない。
ランクAになると刀身が炎を帯びるようになり、膨大な高熱を刀身に纏わせた斬撃とその放出により敵を討つ。
A+ランクになると相手の神性に対して特攻ダメージが付与され、A++ランクにまでなるとあらゆる防御を無視してその一撃を叩き込む。ただし最大ランクになることは少なく、大概AランクかA+ランク止まりとなる。

『支配と楔の鉄杖エメギル』
ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:0
最大捕捉:1人
詳細……『勝利をこの手に掴む為にウル・テメンアン』に含まれている、ライダーが戦場にて用いた鉄製の杖。
本人は魔法と呼んでいたが、あくまでも魔術を補助するための宝具である。これを介した魔術の性能が向上する。
真名解放によるその効果は、”自身の任意のステータスを一つとスキルを二つずつ選択し、一定時間選択したスキルを1ランク引き上げる”こと。
シンプルながら強力な効果であるが、既にAランクのステータス、スキルに使用しても効果はない。

『月神守護・太古の要テルエル・ムカイヤル』
ランク:A
種別:結界宝具
レンジ:1~30
最大捕捉:50人
詳細…ライダーが建設したと言われる”ウルの城壁”の逸話が宝具となったもの。
かのギルガメッシュ王の次か、あるいはそれよりも早く建設されたとも言われるこの城壁は鉄壁の守りを誇り、対軍宝具程度では微塵も揺らぐことは無い。
さらに相手の攻撃に対する防衛機能として、自動で攻撃魔術を行使するすることも可能。使用方法も多様であり、空中で直接出現させたりできる他に、相手を取り囲んで守ることも閉じ込めることもできる。
 弱点は”国”の”城壁”と言う種別上、対国宝具、対城宝具にはその防御力の半分しか発揮できないという事。さらに反撃機構はあくまで魔術の為、Bランクの対魔力持ちには半減、Aランクの対魔力持ちには殆ど効かないという短所もある。

『我が生涯は勝利の為にニンメシャルラ』
ランク:EX
種別:対人宝具
レンジ:0
最大捕捉:1人
詳細…ライダーのその生き様が宝具として昇華されたもの。ひたすら愚直に勝利を目指すその姿勢が、規格外の宝具として顕現した。
その内容は、”敵が強ければ強い程、または自身が追いつめられる程に自身の幸運と宝具を除いたステータスに上昇補正をかけ続ける”というもの。
シンプルに過ぎる能力だが、それ故に彼女の心を折らない限りはどこまで追いつめようと強化され立ち上がって来る。
ただしサーヴァントの枠に嵌っている現在では、あまりにリスクを度外視してこの宝具を発動し続けると、いずれ霊核が崩壊し自滅してしまうという欠点もある。
非才の身でどこまでも勝利を追い求めた彼女の、その祈りの究極がこれである。


これだけアホな宝具を元一般人とやらが過去に転生して生まれた英雄様に持たせてる
Bだと鉄剣っていうのは自重してるっていうポーズなんだろ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 16:49:12 CYspet1E0
あ〜これはアカンな


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 16:58:44 IsN37Z4U0
なんでも宝具盛ればいいと考えてる奴にいい作品は作れない共通点


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 18:13:04 Fb47XUFk0
典型的な宝具マシマシ最低系か


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/06(月) 20:27:35 oPNtZ/U60
直ぐに生き様が〜とか精神性が〜とか、あと昇華とか結晶化って言葉を使いたがるんだな
宝具そのものを切り離して考えられないのかな


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/07(火) 00:46:28 TuWLN63Y0
元一般人の転生した俺つえー英雄サマだからそれしか誇れるものがないってことじゃね?
十分薄っぺらい生き様だったって言うのはよくわかるわ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/07(火) 11:48:56 nZ1qeulE0
薄っぺらい勝利に拘る理由とか気合いでパワーアップで嫌な予感して切ったけど酷いことになってんな…


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/08(水) 22:01:48 btcWOk.g0
>>413
最近転生オリ主でも過去に転生する奴等が増えたよな


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 07:02:07 uN4G.q120
時が未来へ進むと誰が決めたんだ?

って偉い人も言ってるけど
神様転生がそこまで考えてるわけがないんだよなぁ…


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/09(木) 21:48:55 HhUc8kz20
しかし、最後のEX宝具を見ていると「ああ、これって格下相手に不意を打たれて負けるフラグかな?」とか邪推してしまう。

ぶっちゃけEX宝具ってもっとめちゃくちゃなことを言い出してもいいはずだろうに。


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 08:27:34 smz.oFQ.0
どうせ燃え(偽)演出の為に作った宝具で細かいこと考えてないから
パワーアップしすぎだろって突っ込まれてもEXランクだからこの位出来ますよって返すため予防線であって
設定とかフラグとかそんなの全然考えてないだろ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 18:06:57 cczuJXCk0
>息抜きに最近流行りの原典転生を書いてみたのはいいものの、思った以上に調べることが多くてまったく息抜きにならなかった作品です。
たぶん頭空っぽにして読めるような作品だと思います。

前書きにこんな事言ってるしボンクラや霧ヶ峰のを見て
最近はこういうのがウケるんだなと思い違いしたんだろうね


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 20:07:58 lKYRXx560
強化された鯖になって聖杯戦争を蹂躙したいなら
鯖化による弱体化無くしてくれ、でも目的達成できそうだが


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 20:23:41 cb0T5lMQ0
Fate/Grand Mahabharataってカルナの双子の妹転生物だけど予想道理の女オリ主物だったわ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 20:51:22 ZP87qDIk0
むしろ元男性設定無くして完全な女オリ主物にした方が


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/11(土) 21:34:53 iC/czTvk0
ぎるがめっしゅ。将来の夢:強くなりたい

またギル憑依かよ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/12(日) 10:30:27 iTeKR94M0
直ぐに転生とか憑依とかに頼る時点で腕が知れるな


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 11:43:09 Wy2CJrEM0
>>428
>なんかギルガメッシュになった。
>原作みたいに最強格のくせしてなんか微妙なことになりがちなAUOではなく、最強無敵の旧アーチャーになりたい。アヤカさんかわゆす。(注:prototypeではなく、staynightです。

>オルタな兄貴とかカルナとかアーチャーのヘラクレスとかカルナと同等らしいラーマとかにも負けない!(決意
>イベントみたいに袋にされても逆に殲滅してやる。

前書きだけでこの途轍もない地雷臭
某所でも言われてはいたが、ギルの能力だけ借りてすき放題したいだけだろ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 14:43:33 u1y9EHqw0
超人の力「だけ」貰ったところで中身が一般人じゃ力持て余したり
精神が追いつかなかったり何より殺し合いの場で正常な判断ができるかもわからんのに定期
作者の中じゃ全く無問題みたいだけど


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/13(月) 15:01:25 1ZnZN.LY0
つまらない転生もの書くやつは面白い物語を書こうとしてるわけじゃないからな
自分を投影させた主人公を理不尽に強くカッコよくモテモテに活躍させたいだけだからな


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 11:26:15 /kZB3UXE0
偶然手に入れたノートでなんにも努力せずに超人になった広野健太は
当初は超人の力を使いこなすことができなかったが、
体を鍛える、新体操を習い技術を学ぶなどして
徐々に超人の力を使いこなせるようになった…

ウィングマンってもう30年以上昔の漫画なんだな
ショックだ…


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 11:46:30 4SY2qlI60
つーか楽して生きたいなら、転生特典でサーヴァントの能力よりデスノート貰っとけよと思う
うまく使えば億万長者のチートアイテムだぞあれ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 11:52:21 eHV5xvPQ0
デスノートは作者のオツムがモロに反映されるから


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 12:29:38 4RGQ0Euw0
>>434
火口「そやな」
黄金律だけあればいい


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 16:28:03 R3u44yeQ0
まあそこそこのランクの黄金律と1960〜90年の日本生まれをもらっておくのが堅実だね
まあ、その設定のSS既にハメにあって、不幸になってたけど
アストルフォを鯖として持ってたしわかりやすい最低SSだったな


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/14(火) 23:21:24 fAEqrzWs0
金のために命を狙われて…みたいな展開か?


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 21:02:54 ruQBZEPM0
EX:ようこそ新世界へ…(最早意味不明)
A++:スコッパーでない常人なら速攻でブラバレベルの最低ぶり
A+:最低過ぎて作者の了見や感性を疑いたくなる段階
A:つまらなさで読むのに苦痛を伴う
B:あまり面白くもないが読めなくもない
C:光る部分はある、だけどな作品

君の最低作家の宝具ランクは!?


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 21:52:00 9kTjT1oo0
EX:アルトリア転生(更新止まってるけど、それでも他の追随を許さない)
A++:Fate/元自衛官 冬木にて斯く戦えり(原作レイプとかそんなチャチな物じゃない、吐き気すら起きるレベル)
A+:鍍金の英雄王が逝く(何故こうもメディアをオリ主の嫁にしたがる輩が絶えないのか……)
……3つ目で既にグロッキーレベル、読むな注意だなこれ


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 21:54:22 4MYDNQZ20
EX 桜井シナリオ


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 22:00:44 u7leHT5o0
メディアは幸薄い女だから超凄い俺様が救ってやらなきゃならんと使命感が湧くんじゃろ
本当に幸薄いなあ……


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 22:01:07 PRQoEdpU0
公式のディスはスレチだろ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 22:07:36 7k2f6JYE0
>>441
ほんこれ


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 22:16:57 HfeniGos0
汚染聖杯でも運用可能という特徴持ってるので
便利な道具扱いかも知れない

あと割とちょろくなる


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 22:21:20 D1m6d6jk0
メディア召喚で面白かったのは一つだけかな
聖杯戦争を生き残ってそれなりに結果は出したけど最後は死んでいくところが何か良かった


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/15(水) 22:46:13 xL73x1Aw0
>>439
湖の騎士もかなりランク高いと思うA+といったところか
あと、てんぞーがすごいな軒並みA++〜EXクラスを量産しているとか笑えねぇ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 01:16:49 lWSqJWTg0
>>440
メディアって地雷作者の趣味から一番遠いと思うんだが、どういうことだ?


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 01:28:50 60WuW9Rs0
>>442
これ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 21:23:18 /aXku3Fc0
EX:自分で昔書いてたオリ主人公による型月蹂躙SS

これが強過ぎて、他は団栗の背比べになった


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 21:52:51 5nSRnvxE0
そのEX、別ジャンルがほとんどだが一定数あるんだよな
他の作品を蹂躙してしまったオリ主が別作品に渡ってそこも蹂躙して、
そこも飽きたらまた次の作品世界に移動して同じことを繰り返すってのが……


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 21:55:29 WCE71JaE0
型月キャラを他作品にぶち込んで蹂躙させるSSとかも多いよね


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 21:58:33 JnA4e2HA0
エミヤに殺す覚悟についてSEKKYOUさせる話とかな
主にリリなのやネギまで良く見かけた


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 22:03:20 dZZEF87g0
>>453
自分側だけ神秘ルール持ち出して両面宿儺をウァンリミテッド&カリバーで凪ぎ払うのほんと糞


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/16(木) 22:24:46 WCE71JaE0
ネギま!のスクナノカミって型月で謂う所の神霊クラスだから並の鯖じゃまず勝ち目が無いのに俺Tueeしちゃうからな


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 00:42:56 bhCyUGmw0
術者が制御できない&エヴァが一撃で倒す
多分これが主な原因だと思うの


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 00:45:48 x0v6J5rQ0
アーチャーってサーヴァントの中でも地力が少ないながらも喰らい付くタイプなのに他作品に出張すると「サーヴァント」ってだけで余裕を持って上から蹂躙してくようなキャラになるヨナ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 00:48:32 WNKJ.ALg0
>>455
光る石舟に乗って山の中腹に降り立ち、物によっては天皇に帝位を授け、飛騨の民を苦しめる龍神をぶった斬って、地濡れになった土地を血野と呼ぶようになったみたいな伝説だってある
いまでも地元の人にスクナさん呼ばれて慕われている神であり王である存在だよ
神秘云々ほざくならちゃんと相手にも適応させろや、固有結界や贋作宝具や当時のエクスカリバー程度であっさり沈むかよボケがァ!って思いながらブラウザバックした思い出


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 01:50:32 Zeaf1mCk0
他作品クロスオーバーでの神秘設定は俺tueeするための舞台装置


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 07:13:19 q9P7VDX.0
神秘や魔術に真っ向から喧嘩売る銀英伝クロスは名作だった……?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 12:07:13 Njn6chio0
D:面白いと言えば面白いが駄作化要素が多少目立ってくる
E:世にある良作系とほぼ違わないクオリティだが部分的に残念な箇所あり
??:現段階では最低系かどうか判断が難しい

こんなもんか…


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 12:13:44 VK1kX1/.0
>>461
その程度のものに最低系の汚名を着せるのはやめて差し上げろ
あくまで二次創作に適用されるからという理由で無条件排除される公式のものを除いた全ての二次創作が最低系になってしまう


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 12:45:51 Ev4At.pM0
それむしろ最低系言わんと違う?


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 12:47:57 xZPh80Sk0
それはむしろ頑張ってるだろう……
話を面白くしようと設定擦り合わせたり、いろいろ調べたり、試行錯誤してるなら応援するよ自分は


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/17(金) 13:18:14 hQVHkV660
世界観を壊さないなら少々のオリ設定はおk
例えばアキレウスをランサーで召喚したら戦車と盾は無くなったけど槍は大幅にパワーアップしましたとか
兄貴をライダーで召喚したら槍はパワーダウンしたけど戦車がついてきましたくらいなら充分にあり


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/18(土) 12:56:30 XiVKXuj60
二次創作ではなくて、振る舞いが最低過ぎるファンが涌いた場合は、どこに愚痴りに行けば…


467 : 466 :2016/06/18(土) 23:51:17 XiVKXuj60
すみません、見つけました
どのみち話題としては乗り遅れたみたいだけど


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 11:20:57 X8yfXFyk0
Fate/Accel Zero Order (オリ主介入・原作改変・メタ注意)

あらすじ:諸葛亮孔明の力を得たロードエルメロイ二世が過去に行って
第4次聖杯戦争へ介入するお話です
ケイネス救済要素あります
また仲間としてエクストラクラスのサーヴァントも登場!
そして本来の歴史では現れなかった謎の銃を使うアサシンが…?
原作の雰囲気に極力近づけました!

ハーメルン風に表記するとこうなる


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 12:46:01 ZcD7u9jU0
だからなんだよ


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 13:37:09 0tRYQhDE0
地雷の臭いがよく出ていると思うけどまずスレチ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 14:29:21 L6H0xC060
ハーメルンのクソ二次創作並みの出来って皮肉くらいわかってやれよ
アスペか?


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 15:00:43 QZ50b3qc0
そんなことより
小説家になろうとか行くと昔のヨーロッパっぽい雰囲気の剣と魔法のファンタジー世界に転生した主人公が
現代知識で農業改革したり自動車作ったり漫画描いたりしてどんどん国を発展させる話が腐るほどあるけど
某アルトリア転生SSで現代知識無双書かなかったのは
「神秘が失われてヤバいのに現代の科学で文面発展させたら完全に逆効果だろ」
って思ったからだろうか


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 19:16:14 NyYMAbbk0
オリ主がただのFate好きとかいう設定だったと思うから、単にそういう知識がなかったからそういう文明的テコ入れを行わなかっただけだろ
もっと分かりやすく言うなら、作者に描写できるだけの知識量と文才がなかったんだと思うが


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/19(日) 19:18:40 wgn4QdDY0
そんなこと考えられる頭あったら最低SSなんて書かないよ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 04:54:39 USRuBzl60
>>472
コネチカットヤンキーかな


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 05:03:06 r3hczdNk0
二章の魔神戦、投げボルクじゃ城ごと壊すかもしれないから×
なのにウィッカーマンで殴りあう分には問題ない
そして術ニキがクラスチェンジして変身したのはなぜかセイバー


死ねよ糞忍者マンセーssが、カサドヒャンはゲイ・ボルクという奥の手を使う前のいわば通常武器
どんなに見積もっても神秘も強さもゲイ・ボルク以下ってのはトリアタマでもわかるだろダボが


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 15:36:06 n6l62C5s0
まぁなろうに異世界に行く小説が無数にある中の
そういう内政ものだから、そもそも母数が違うでしょ
Fate創作で過去時代にいくものなんて数知れてるし


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 21:04:58 FlSTIz8g0
愚痴すまん。

安価スレ関係でのキャスターの当り鯖率は異常。
セイバーとかアーチャーが武器だけなのに対して、
キャスターが色々と万能になるんだよな……。


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 21:06:05 r3hczdNk0
>>478
そういうハズレ枠が有能みたいなラノベ脳設定本気で嫌い
もっと素直にアサシンとキャスターは純粋にハズレ枠なまっとうな作品が見たい


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 21:08:28 EjVMbyYg0
キャスターやアサシンは作者の戦略理解してる俺SUGEEE欲を満たしやすいってのもある
大概セイバーやランサーは脳筋ってことで軽視してるし


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 21:17:06 GbkHZt920
青セイバーとか槍兄貴とか辺りの鬼門相手でも
コンマ次第で対抗可能な程度にはバランス調整されるというのもある


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 22:20:40 x1Q39j6k0
キャスターは単純に戦闘以外でできることが多い、情報収集がしやすい、籠城プレイが基本なので自分から戦闘する必要がなくその分行動を準備や作戦に回せるのがでかい
特に事前に顔が割れる原作勢相手の場合、メタ視点ではステータス表まで割れてるから単純に出来ることが手広いキャスターが有利になる

主人公にもよるが戦闘で絶対に勝てん相手ならキャス子顔負けの外道プレイも仕留めることができるからな
コンマについちゃGMの戦闘システムと時の運なので何とも言えんが


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/20(月) 22:21:44 x1Q39j6k0
>主人公にもよるが戦闘で絶対に勝てん相手ならキャス子顔負けの外道プレイも仕留めることができるからな
主人公にもよるが戦闘で絶対に勝てん相手ならキャス子顔負けの外道プレイで仕留めることもできるからな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 10:51:57 745IXFiM0
キャスターが便利ってのはあるだろうな、戦闘外の事を幅広くやれるし
後は安価スレ関係だと遊びとして成り立たせるためにゲーム補正ありきの調整しているのもあるんじゃね?


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 10:52:01 iVNM6v0o0
いうほどメディアさん外道か?
一般人から死なない程度に生命力絞りとったり士郎を中身だけ取り出したり美人教師を人質にとったりしただけじゃん


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 11:06:54 41pHFFSc0
エミヤ「ヤツは甘い」 ←狙撃、人質、なんでもござれの正義の味方
葛木「ツメが甘い」 ←枯れ果てた殺人鬼
綺礼「体が溶けても生き続けるように延命措置を施し、幼子から十年近く生命力を奪い続けろ」 

キャスターは十分外道なんだけど、それ以上の外道達にフォロー入れてもらってるからそうでもない印象


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 13:39:22 YIpi1qi.0
十分外道じゃん


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 15:39:34 9zmkXsis0
鯖に憑依ってよく言うけど霊体に憑依するってそれただの霊体合体だよな
最低系か否かは置いといてその手のSS見るとそこが気になって仕方ない


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/21(火) 22:58:52 2IHoaeFQ0
オリ鯖は別にいいけどなぜ先に設定全部公開しちゃうん
ストーリー進行と一緒に出しとけよ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 01:04:22 2da6fW2Y0
>>479
すまん
それは型月も同じような感じだと思うの

一流やエリートはカマセでほぼ一般人やら変人みたいのが実はヤバいってのが恒例だし


というか弱い奴は普通に弱くてハズレ、強い奴は強くてアタリなだけの話ってそれはそれで面白いか?


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 01:12:00 FXpiZHYM0
>>490
違うんだ、微妙に言いたいことが違うんだ
例えば投影はもともと儀式の礼装をちょろっと出す程度の認識で、魔術師は大体戦力としては当てにしないじゃん
ただ士郎が剣を出すと本人の魔力以上の力を内包してるから士郎含めて「これ投影なのにおかしくね? なんで士郎の投影だけこんなのなの?」って考えるじゃん。そしていくらおかしくても士郎が戦うには投影しかないからそれを使うわけで

二次とか書くやつの場合は
敵「投影なんぞみっくみくにしてやんよ!」
オリ主「甘いな、お前たちノータリンとは違ってちょっと天才(謙遜)な俺が今までにない新たな投影の使い方を使って倒すぜ」
敵「な、なにー! うわあああああ!!」

ってなるんだよ、その今までにない使い方をなんで他の天才が思いつかなかったのとか、そういうの全部無視してな!


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 01:21:28 UrsfjtKI0
>>490
サーヴァントのクラスの話なのに何言ってんだお前
原作やってないのか?


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 01:27:49 FXpiZHYM0
>>492
ごめん、クラスの話を見落としてた。クラスの話にするとこうだ
1.アサシンとキャスターがそんな有能ならセイバーが最優と言われるわけがない
2.引きこもって活動、昼間も容赦なく戦うことが良いのなら聖杯戦争はキャスターの取り合いになる
3.そもそも大前提として殆どのサーヴァントが対魔力を有していること、攻撃に移ると気配遮断の効果が落ちるって設定を無視しすぎ

特に3が厄介だからアサシンとキャスターはハズレ枠であり、誰も欲しがらないんだよ。自分にできないことをサーヴァントにやらせたいのに、魔術師と役割がかぶるし
なのに地雷は当たり前のようにキャスターとアサシンの美点を「相手が戦略を立てないことを前提に」語るから嫌いなんだよ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 01:32:35 1oSVwKgc0
>>490
キャスターとかがハズレなのは原作でもしっかり書かれてることなんだが
「ハズレなのは戦略を理解してないきのこがアホなだけ! 俺は分かってるからキャスターを当たりにする!!」
最低作家がやってるのはこういうことだぞ


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 01:42:10 CGcxpbnI0
ルルブレのお陰で数少ない勝ち筋のあるキャスターなメディアであれだからな
それ以下のキャスターで勝たせようとするとそれこそマスターがバゼット並に強くないと


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 01:50:05 VNhvLAn.0
三騎士+ライダーに対魔力設定した奴は誰だよ…ってレベルでキャスター不利なんだよね


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 01:53:13 FXpiZHYM0
御三家「しょうがねえだろ、英雄たちが大体魔術師と闘った経験のあるやつばっかりだから勝手につくんだよ」


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 02:41:05 Kd0dH3WE0
なおほとんどの原作キャスターの攻撃は対魔力を悉く無視するもよう


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 15:55:34 pytsqcPI0
対魔力無視とかお前原作やったのかよ


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 17:07:15 tCHMC88M0
魔術師(マスター)にとってもサーヴァントの対魔力設定して良くなることってそんなに無いよな


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 17:28:49 MSzw8HAU0
ジルドレとか対魔力関係ないからなぁ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 17:43:30 KpWvopA20
まっとうに対魔力無視できるのってキャス孤ぐらいじゃなかったか?
他のキャスターはそういうのとは違うような


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 18:27:34 GTN9.dcI0
ジルとアヴィ先生は物理系で対魔力意味ないしキャス狐は呪術で対魔力貫通するし
蝉様は魔術EXで対魔力A如き鼻くそだしデュマは宝具作って対魔力関係ないし
アンデルセンはマスターが神越えて対魔力とかそれ以前の話にしちゃうし
シェイクスピアは対魔力EXだろうが強いメンタルがないと勝てないし

対魔力で悲鳴上げてるキャスターってメディアくらいじゃん
次点でパラケルススくらいかな


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 18:36:08 BDxykKjc0
>>498
思っ糞対魔力で魔術無効化して突進するシーンあるんですが……


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 18:42:22 GTN9.dcI0
ああナーサリーライムも対魔力全く関係ないな


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 18:58:31 x73RBlcI0
そういえばマスターを強化してマスターに直接戦ってもらうタイプのキャスターって
意外と多いよね


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 18:59:45 ZemZPyJ60
まぁ、そもそも魔術師が直接戦闘するとかナンセンスだしね、そもそも…


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 20:22:12 GTN9.dcI0
>>494


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 20:23:57 15vcbCNk0
何を最低として言いたいか分かりやすく行ってくれ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 20:29:44 UVIoos5Y0
>>503が挙げてるのって対魔力を迂回して戦ってるのが殆どで
魔術で対魔力無視してる例になってない。キャスターがハズレ扱いされるのはそこだし


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 20:51:55 aFfYZniU0
物理職には対魔力設定はあるのに魔術職には対物理スキルがない時点で、
どうあがいても魔術職の方が不利な設定だと普通に考えられないのかなあ


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 21:00:35 ZX53E3zI0
安価系での対魔力突破方法

*全力で礼装を作成して、全魔力をぶっ放して、対魔力を上回る魔力で叩く
*情報を収集して、他の陣営をぶつける。交渉の為の材料は道具作成で
*強い使い魔を召喚して、そいつに戦ってもらう
*強いマスターに召喚してもらって、マスターに戦ってもらう

それと安価系を色々よみあさっての個人的なクラス別雑感
安価系での設定注意。

セイバー
レベルが高く能力は優秀な人間が多い。
がレベルが高い分消費MPが多め。
とにかく戦えればいいという人間が多いので、願いを持つマスターとの相性は良い。

アーチャー
消費MPの多い宝具が多め。単独行動はあまり息をしていない。
三騎士の中では、かなり強く設定されている事が多い。

ランサー
劣化セイバーの事が多い。三騎士の中では弱めに設定されてることが多い。

バーサーカー
超危険。レベルが高くMP消費が激しい為、連続戦闘が難しい。
原作通り言葉を喋らない場合バーサーカーの場合はそれほど危険ではないが、
喋る場合周囲一帯に喧嘩を売りまくる危険な存在になる。


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 21:02:28 ZX53E3zI0
ライダー
原作だと宝具を多く持ってたりするのだが、安価系だと他のメンバーも複数持っているので、
影が薄い……とおもいきや移動力が高かったり、フリーダムな言動で同盟を組んだりと、
実はなかなか侮れないレベルになってる。

キャスター
安価系ではかなり優秀にされている。
レベルが低い⇒消費MPが少ない上にクラススキル陣地作成で消費するMP消費が少ない。
このためレベルが低いマスターでも運用が可能かつ、
道具作成スキルで、交渉・戦闘用の礼装を作ることができる。

信じられるか?これ基礎スキルなんだぜ……。

その上で宝具やスキルの底上げがあるので優秀……に見えるが、
かなりの割合で聖杯で受肉を願う為、マスターが聖杯に願いを持っていた場合、何処かでかち合う事になる。

アサシン
情報収集に優れたサーヴァント……なのは半々ぐらい。
ハサンは総じて優秀なのだが、それ以外の場合ひどい場合が少なからずある。
このイメージから反英霊が召喚される事が多く、その為地雷が多め。

個人的な雑感でごめん。


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 21:02:32 1KFn6YN.0
一応メディアも竜牙兵で対魔力を迂回してるんだよな
問題は迂回して戦うことに特化してるせいで対魔力が意味を為してないように見えること
原作で対魔力で苦労してるのがメディアぐらいしか思いつかないんだよな
まあ作家群とか別の理由でハズレ扱いされる連中はいるんだが


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 21:08:14 cgscmfpA0
対魔力が意味を為してないんじゃなくて
対魔力がそれだけ強い設定ってだけだ


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 21:22:58 v3szowWw0
ぶっちゃけ安価系でキャスターが強いのは魔力低コンマのぱんぴーとか魔術師以外が引き当てるからなんだよな

一般人が魔術に弱い弱点はキャスターが封殺
魔術以外で強力or凶悪なスキルを所持していることが多いのでキャスターと得意分野が被らない
籠城戦法を取り始めるとプレイヤーがみんな頭を使い始める

結果、猪突猛進プレイが少なくなるのでいい戦績を残しやすい
鯖が強けりゃ突撃して殴ってきゃいいとか考えて安価取るプレイヤーは結構多いんでそんな奴らが出なくなるのはでかい


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 21:24:20 15vcbCNk0
安価系考察スレと化してない


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/22(水) 21:55:01 1KFn6YN.0
>>515
だから見えるって書いてるだろ 強い設定だがその描写が少ないから勘違いする人がいるって話
もしかするとハズレであるキャスターを召喚するならせめて対魔力をどうにかできるかもしれない系統にするのが定石とか決まってるのかも


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 00:23:43 CY0qhbSs0
キャスターのアイテムプレゼントして交渉って怪しすぎて受け取るのも嫌だろ…


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 08:36:24 jkxJGV4M0
エミヤが壊れた幻想のことを隠して
投影宝具を交渉の道具に持ってくる展開並に信用ならないな
遠隔操作で壊れた幻想をする爆発オチを俺が見すぎたというのもあるが


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 10:16:29 I2wUE2.60
テロリストかな?


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 12:04:28 I8FKHjOQ0
安価系っていうかやる夫スレ系では
キャスターや自分が作った礼装をプレゼントするのを交渉材料にしてたりするの多いけど、普通に考えたら怪しすぎるわな


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 16:37:38 EJFY7B5w0
投影したパンツ握って爆死したランサーを思い出した


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 17:13:12 SjlE5VuI0
ランサー爆殺できるほどの魔力を込めたパンツってもうそれパンツの形をした別の何かだろ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 17:44:25 pRpsKAIQ0
鬼のパンツとか猪の皮衣とかじゃね?
神話の世界なら、宝具級のパンツなんていくらでもあるし
それを投影出来るかは知らん


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 18:58:22 qciizQwY0
ヘラクレスのパンツ(ヒュドラの毒付き)


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/23(木) 20:58:41 kyj.66o20
エイワスの話で妹から奪ったパンツが発信機になんてのがあったな
魔術師によっては相手の携行品から呪いかけたり出来るかも


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 19:14:10 AngxTKss0
パンツといえばドラマCDでラニがバーサーカー召喚の応用で詠唱アレンジして
ノーパン状態で召喚とかしてたけど
最近の最低SSで印象的な詠唱アレンジ召喚あった?


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 08:58:00 yh6ldzc20
最低SSではあまり召喚アレンジはしないと思う。
印象に残った召喚と言うとFakeの『自分自身を触媒に自分自身を召喚する』というのがあったけど最低SSじゃないし。

個人的にはサーバントの性能が色々とひどいのが多いと思う。
自分的にひどいと思ったサーバント一覧。作品はあえて隠します。

エイボン(キャスター)
クトゥルフ神話の魔導書の作者。TS枠。
強力な使い魔を従え、超スピードで礼装を作り上げ、強大な陣地を凄まじい勢いで作り上げる。
だけでなく性格は優しいを通り越して天使。誰が何と言おうと天使。

エルナン・コルテス(ライダー)
天然痘をばらまきながら、親しい人間に化けて勢力を増やそうとしていた。
がそのせいで三騎士の連合を招いてしまう。しかも格下のはずのアサシンがメタキャラで、良いところが一切なく倒される。
ここまで自分の宝具で自分の首を絞めたサーヴァントはいないだろうというぐらいいいとこ無しだった。


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 10:02:22 dZxEdndQ0
サーバント…


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/25(土) 13:38:05 tb4OyWnA0
ここで貼られるサーバント()よりは普通だと思ったんだけど
なんにせよ本編に目を通さない事には判断つかない
それにライダーの方は作中でボコボコになっているなら別に良いんじゃないの?


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 15:10:06 ox4WRldU0
作品はあえて隠します(キリッ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 01:59:00 MSGItmyA0
見る限りエイボンはともかくコルテスは普通じゃね?寧ろ格上相手に相性差で一刺しとか実に全うなアサシンの殺し方なんでそれにやられたからっておかしくは無いだろ


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 11:31:45 0QU5PTvs0
ヴィシュヌの化身全員の能力使ってエアより強い対界宝具もある
みたいなのをさんざん見てきたここの住人たちは最低のハードルがだいぶ高くなっている


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 13:50:10 CNRr6BMc0
ライダーがアサシンに弱いのは当たり前では?


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 15:11:53 ll3lLtvI0
仮面ライダーや東方などにくらべて型月SSは
キャラの一人称や口調が原作読んでたらありえないレベルで違う系の最低SSはあまり見ない気がする


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 15:33:47 Zb7slkfM0
>>536
なのはを差し置いて最低系を語るか


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 15:39:27 0QU5PTvs0
まず管理局という名前が良くない


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 15:43:33 qUMogVtw0
管理局は頑張っているんです!
作中描写と後出し設定だけで真っ黒組織かつおひざ元世界はヨハネスブルク状態で
女児がバーチャル空間で重傷負ったりするのが娯楽として流行ってるようなところだけど


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/27(月) 20:46:05 gZtYH63w0
>>539
なるほど、こういうのがアンチヘイト脳というのかw


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 05:38:42 2DClHeOA0
まあほとんど事実なんだけどね


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 07:58:38 ot9rRikw0
ただの箇条書きマジックじゃねーか


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 10:18:56 wsq/JvoA0
なのはに限らず粗が多い作品ってよくあるからな
真面目に考察すると矛盾やら突っ込みが出まくるというだけ
だからアンチ真面目にその辺り書いてる作品だとアンチじゃなくてもマンセーするのは厳しくなるし
大抵こっちの常識文化とは違うんだー的な擁護しかできん
基本優しい世界にして単純に細かい事は気にするな的な正義の味方組織にしておけばよかったのに
わりと重いと言うかAS→StSとどんどんそんな単純な組織じゃないどころか最高評議会みたいな存在を公式自ら作っちゃったから
深く考えるなと言えなくなって議論が終わらなくなってるんだよな


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 10:27:02 wsq/JvoA0
訂正
だからアンチ真面目にその辺り書いてる作品だとアンチじゃなくてもマンセーするのは厳しくなるし

だから真面目にその辺り書いてる作品だとアンチじゃなくてもマンセーするのは厳しくなるし


ぶっちゃけ公式の管理局の扱いが良くないんだよね
無印からしてクロノは仕事真面目にやってるだけなのに
なのはとフェイトの邪魔するようなポジションとして出てくるし
闇の書の被害者として元管理局のキャラが黒幕になってるし
StSは言わずもがなでなのは周り以外は微妙な扱い
リアルな要素や黒い要素は控えめにしてれば魔法少女物に何言ってるの?wって言えたんだけどね


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 10:49:28 Aigud1Es0
いい加減スレチだ
リリなのスレでやれカス


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 19:19:54 CsCOfOc60
リリカルなのはに限らず無限の剣製とか王の財宝とか持って転生するオリ主が多過ぎたせいか
最近は逆に真の強者のオリ主に倒される踏み台転生者の能力が無限や王のってのが
定番になってる気がする


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/28(火) 20:51:54 3BkPQyGY0
庄司転生


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/29(水) 00:39:19 gqDoBsCQ0
そういや銀英クロスってどうなったんだ?


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/29(水) 00:59:26 dYzCF0HA0
>>546
そもそも武器何種類も出すのが面倒なのか大抵は乱射してるだけになってるしな
踏み台にされる時は相手の弱点突く事も出来ないくらい力の差があるとかならまだ良い方で
そもそも原作で相手や状況に応じて武器選んでた事すら忘れられてそうな感じ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/30(木) 00:54:12 QkfIwkpI0
武器の豊富さとか戦闘の組み立て方とかは作者の知識によるからな
最近の喧嘩すらしないような子供に戦闘描写なんて無理だし


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/30(木) 11:55:17 TcRmmz1U0
>>548
自分で見に行けば?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/30(木) 18:49:07 w0w/vEOs0
fate/goと俺がいると仮面ライダーのクロスとかいうそびえ立つ糞を見付けた


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/30(木) 22:39:59 tozB.1PQ0
ライダークロスなんて目に見えた地雷になぜ触れた!!


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/01(金) 08:41:49 1ftYu2HYO
ライダークロスで良作なんてない100%クソ


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/01(金) 10:02:30 LXnlDhlU0
感想が仮面ライダー側のスペックやら実績()語り一色になるしなぁ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/02(土) 15:35:50 1BJSFVzQ0
この板にも稀によく特撮厨湧くしな
型月陵辱ものの最低的発想しか存在しないヤツ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/02(土) 22:38:35 j53pGNec0
最低SSじゃなくてライダーが叩きたいなら素直にアンチスレ行けば?


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/03(日) 00:44:14 L8G4xhNw0
仮面ライダーとのクロスに限らず、どちらかの設定を曲解、あるいは誤解して双方のすり合わせに
基づいて蹂躙をしているという形のSSは割と見かける。
当人としては論理的に辿り着いたつもりでいるから、このままでいいと信じているんだろうな。
両方を立てるという方向にすり合わせないのが、最低の最低たる所以よ。


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/03(日) 02:01:14 8OR.cqOg0
クロスって本来は好きな作品と好きな作品を組み合わせたらもっと面白いに違いないという趣旨のはずなんだが、
ここで語られるようなクロスは好きな作品で気に食わない作品を踏みにじったら面白いに違いないって最低な考えばかりなんだよな


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/03(日) 06:26:25 0BcYYNf.0
>>559
奴等に原作は尊重するものという概念がないからな
どっちの作品も自分の欲望を満たすためのツールであって原作に思い入れのひとつも持ち合わせちゃいない奴が書いたものだし


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/03(日) 10:12:37 d/o.deRw0
アルトリアの姉
教科書的な最低系でした


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/03(日) 21:19:03 IRXvHq6Q0
>>557
これでライダーを叩いて見えるんなら病気だぞw


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/05(火) 10:40:45 U7TcIgoI0
どう見ても坊主憎けりゃ袈裟まで憎い理論で叩いてるだろ


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/05(火) 12:13:17 OuNvqGdw0
ライダーで蹂躙してる作者とかが叩かれてるだけで別にライダー叩いてる奴はいないじゃん


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/05(火) 12:40:18 GIaKKpF20
作品間の一方的な蹂躙が好きな層には叩いてるように見えるんだろう
1番作品汚してるのが誰かもわからずにね


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/05(火) 12:58:41 7Ul9mZSwO
>>563
どうみてもと言われても誰もライダー自体を叩いてるヤツが見当たらんのだが……
ライダー系列の話題嫌いが袈裟まで憎いのか?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/05(火) 14:47:03 U7TcIgoI0
「良作なんてない」とか「100%蹂躙に違いない」とかは叩いてるって言わないのか…


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/05(火) 14:56:11 oMuHg8dI0
>>567
そりゃ最低SSは坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで言えば坊主の部分だからな
何言ってんだお前としか。まあ袈裟の部分をライダーそのものじゃなくて良作ライダーSSのつもりで言ってるんだろうが


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/05(火) 15:44:46 NAhbPBVI0
>>567
素人の書く二次と原作者の書く原作の評価を同じにしてないか?


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/06(水) 14:43:14 eTPsjVxA0
もうちょっと改定して付け加えてみた

EX:ようこそ新世界へ…(最早意味不明)
A++:スコッパーすらも読み進めるのは困難といえる醜悪さ
A+:最低好きスコッパーでない常人なら速攻でブラバレベルの最低ぶり
A:最低過ぎて作者の了見や感性を疑いたくなる段階
B:つまらなさや最低さで話を追うのに苦痛を伴う
C:全体的に駄作だが読中読後の精神的ダメージはまだマシな方
D:あまり面白くもないが読めなくもない
E:まだ光る部分はある、だけどな作品
??:現段階では最低系かどうか判断が難しい


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/06(水) 19:56:44 CMNehq4QO
>>567
なら仮面ライダーと型月のクロスの良作を教えてくれよ
今まで読んだものは全部クソだったから100%て言ってるんだよ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/06(水) 21:15:48 Tov3gnN.0
最低ssスレで自分が良作と思った作品挙げてもらえるわけねえだろ
誰かにとっては最低ssになるかも知れないんだし


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/06(水) 21:45:20 6mobgvf20
型月じゃねえがライダークロスで面白いのは短編で一個だけ知ってる
ただそれはあくまでクロス先の日常キャラが化け物に襲われて
それをライダーが正義の味方として助けるって話だから良かっただけ
大抵のライダークロスは蹂躙しかしねえし


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/06(水) 22:29:52 U7LiyC6.0
まあ月厨以外から見れば型月(fate)のクロスも蹂躙物しかねぇと思われてそうだけどな
特に赤マント


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/06(水) 23:11:28 Y.JfgJ5Q0
まあ、型月の特定キャラとか特定能力だけ持っていく蹂躙物ならそこら中に転がってるけどな
文字通りの意味でのクロスは意外と少ない(ないとは言わない


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/06(水) 23:39:52 RhLw8atI0
なのはにしろライダーにしろ蹂躙物が出来る仕組みってぶっちゃけ書き手の手抜きなんじゃねーかなって最近思う
クロスする二つ以上の作品を熟知した上で矛盾が出ないように絡んだ糸を丹念に解きほぐしながら一つの物語にするのってかなり労力がいるし


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/07(木) 00:07:41 pG/ieZuE0
別々の作品間で世界観と設定を擦り合わせるの自体難しいからな
戦闘系に関しても作品間で拮抗するより片方がもう片方ボコってるだけの方が書くの楽だろうし


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/07(木) 00:36:02 D7EOxQQE0
>>577
スパロボとか商業作品そこで手を抜いたら売り上げに響くから大変だよね
そういう意味では最低SSは無料で公開されているものだから基本的に無害なもの(精神的な健康を害うリスクを除けば)


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/07(木) 00:57:40 LXGxCPPs0
いやあスパロボKは強敵でしたねぇ
(一応)仕事としてシナリオライターをしてるKMNと趣味で書いてる最低作家じゃ害悪度が違うんだろうけど、作品を理解してない(しようとしない)所は共通なんだなって
ネタに昇華されるほどイラつくミストさんと吐き気を催す自分が気持ち悪いと理解していない主人公()を見てるとそう思う


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/07(木) 08:52:08 4PDIQzCg0
スパロボ方式はゲームバランスにかなり影響されてるしね。
シナリオでの扱いはともかく、パラメーターは作品内での立場で決まるし。


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/07(木) 11:25:08 7XPZ6qj20
まあクロスSSがつまらないからってクロス先のスレまで行って荒らすのはマナー違反だけどな


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/07(木) 18:02:59 l1uuistg0
スパロボでゲッターとガンダムが何の補正も無しに互角の戦いしても叩かれないけど、Fateとライダーでやったら必ずどっちかの信者が文句言うから出来ない。

クロスは広い心持たん限り無理よ。


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/07(木) 20:36:05 vh9EFI3k0
それはあるな。作品選びの時点であれなケースが多いが、
片方が蹂躙してしまうのは的確に原作スペックを互いに発揮してしまった場合が結構あるし


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/07(木) 21:59:12 7GBhmMEQ0
スパロボはもうスパロボという独自コンテンツとして育ちすぎてるから
クロス物の比較対象として不適切ではないでしょうか…

本来のマジンガーZは、全身に射撃武器を内蔵した遠距離攻撃型で
蝶のようにまい蜂のようにさす回避型ロボというのに
近距離攻撃型の鈍重な重装甲ロボの代名詞になってるんだぜ…


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/07(木) 22:29:36 nQFfFsMU0
>>582
嘘コケ、ライダーを贔屓して型月を踏み台にすればマンセー一色にしかならねえだろうが


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/07(木) 23:16:09 tI92vx360
>>576

というかクロスに限らず、手抜きをすれば最低SSへ一直線だろ
そのキャラがどうしてそういう性格なのか、能力をもっているのか
カッコいいキャラのガワだけ被って内面は描写できないから、神様転生しました
あのキャラの能力をもって○○世界に転生!
好き勝手するぞ!
いや〜、恥を知らないって強いわぁ〜。


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/08(金) 02:24:32 Qm.v2Cwo0
>>582
互角の戦いのSSなんて見た事ないと言う点に目を瞑れば同意


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/08(金) 08:36:26 73NHgIFA0
某アギトのクロスssなら、鯖と互角ぐらいじゃね?
まあランサーを倒したりしてるが


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/08(金) 09:54:42 tLKRSE1g0
>>584
流石にゲームのユニット性能とクロス物としてのストーリーとは別でしょ。
スパロボで比較すべき点は原作設定をどれだけスパロボ世界としてつぎはぎするかなわけで。
越境したからみとか別の作品をどうすり合わせするかを見るべき。
そういう目線で見れば明確な最低展開はSEEDアンチの風潮が強かった時のカミーユ説教展開ぐらいじゃないかね


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/08(金) 10:15:06 0Mc2EMVM0
スパロボなんて最初はガンダムとウルトラマンとライダーが戦ってたからな


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/08(金) 11:12:38 eXjn7yZ60
ちゃうわゲッターとガンダムとマジンガーでスカウト方式で仲間ふやすタイプだ
それはSDザ・グレイトバトルだ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/08(金) 14:52:07 CyBoyb/w0
まあバンプレが出してたSD物の流れではあるけど
大相撲とかやってた頃は戦隊ロボも混じってたな


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/08(金) 17:30:45 mNO7IY8.0
最近はきのこ自体が最低系SSみたいなことしかしてないから俺は疲れたよ


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 18:58:02 UJhH8K1o0
まーたそういうことを言う
ここはそういうスレちゃうだろ


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 19:03:22 YcByS82Q0
ほかの最低作品をかばうことでバランサー()になってるつもりくんだろ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 19:40:54 fXJwoPnQ0
最低系っぽいのなんてZeroOrderと桜井鯖くらいできのこは関係ないじゃん
それらだってネットのSSに比べれば雲泥の出来だし
結局の所面白ければ良いんだよ


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 19:50:08 poemYQO20
>>596
バカな信者の見本のような発言だな
一番偉いきのこに責任がないわけねーだろ、馬鹿なのか?
糞桜井をスタッフとして雇ってるのもきのこ
糞ゼロオーダーを差し止める事も出来るのにしなかったのもきのこ
これできのこに責任がないとか笑わせる


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 19:59:31 ysepP6TI0
>>597
内容には同意だがスレチ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 21:06:25 ZqO7Q6Tw0
型月板だから


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 21:38:07 IixPctAYO
Fateの設定の粗を全部きのこのせいにしてるヤツもいるけどさ
作品ごとにパラレルワールドだって言い訳できたんじゃないの?


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 21:44:59 eMOisXt.0
英霊の座は共通だから鯖に関しては誤魔化せないぞ


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/09(土) 21:56:36 fXJwoPnQ0
きのこもExtraを書き直した件の様に駄目だと感じた設定なり物語なりは拒否するんだし
世に出た設定は基本的に全て公式だと思って良いんじゃないか
パラレルについては既存の設定との整合性等を自分や各作者が気にしないで済むようにする為の建前みたいな物だと思う
面白ければそれで良いというスタンスなんじゃないかなと


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 05:22:14 0ke83.LI0
はいはいかっこいいけどスレチね
俺もお前のレスに思うところあるけどここそういうスレじゃねえから


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 05:50:14 g02RW2aM0
何で魔術回路みたいな西洋人が勝手に名前が今まで外界から途絶された忍者集団(爆笑)が当たり前のように使ってるんでしょうかねえ?
設定の甘さがオリ主様をまんせーしたいがためにしか機能してなくて死ね


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 07:23:00 1FKeUhJA0
どういう意味か文章から解らん


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 08:12:16 lWkdQnpQ0
>>596
主人公のマンセーっぷりとかも最低系だな
あとアルトリアもフォロー超えて持ち上げが異常になって今や最低系そのものになってる


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 11:05:42 7sGQYFgM0
fateGO面白いという奴いんのってレベルで酷い


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 11:26:54 /g8zh85g0
まあ、GOは集金のためなら何でもするガチャゲだから
最低であろうとなんであろうと、金になるなら勝ち


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 17:34:21 HDtHhp0A0
桜井が雇われる経緯にきのこは関わってないんだよなぁ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 21:14:24 roxRvwgU0
>>607
別に桜井章以外ストーリー面は面白いと思ってるけど?
お前の意見でしょ、スレチだし


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/10(日) 22:10:48 HrmnKF2c0
桜井章一と空目してなんで雀鬼と思ってしまった


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 00:17:07 LKz2nAwY0
fateGO面白いって奴の頭の中が見たい


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 00:20:55 OfgABJpk0
別に公式だろうがサイドストーリーってこと自体変わらんよな


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 00:33:36 wFPh7OLI0
たまに沸く曲解おじさん嫌いだし死ねばいいと思ってるよ
公式の話はするなよ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 01:14:45 euQZesfc0
ここで公式のアンチするな
他所でやれ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 01:54:55 UBEDkb6M0
きのこが書いた話以外は最低系だとかSN、HA以外は二次創作と言う人も中にはいるだろうけど
個別のアンチスレ行けば済む話を何故わざわざここでやるのか


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 02:33:03 JyY09Aq20
>別に公式だろうがサイドストーリーってこと自体変わらんよな

別作家のサイドストーリー=二次創作、SSでもなんでもないんだよなぁ
原理主義おじさんはスレチ行為を正当化するために自分の中でしか成り立たない図式を周りに押し付けるのやめて、どうぞ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 08:26:19 v2dDl7BU0
素人の最低SSと同レベルって皮肉が多分に込められてるんだよ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 09:01:47 wFPh7OLI0
含めるな死ね


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 09:02:06 OK0wN3A60
その皮肉はGOアンチ立ってんだからそこでやれよ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 11:44:58 iZ9jirTs0
話しが通じない


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/11(月) 11:59:17 JyY09Aq20
皮肉(失笑)とか自分で解説しちゃうとか本気で寒いからやめて


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/12(火) 13:04:42 Xa4Eum2A0
何のためにアンチスレがあると思ってるのか
あーあ、公式で自分が気に入らない流れが来るとここに書く馬鹿は、今後も出てくるんだろうな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/12(火) 19:39:35 37buGekU0
FGO以前も作品出るたびにそれを最低呼ばわりする人はいたし
スマホゲームだからか今は人も多くて目立つけど時が経てばいずれ落ち着くでしょ


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/12(火) 20:25:59 aZy94aOE0
ZeroOrderは流石によくある最低系まんまで笑った


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/12(火) 20:35:57 Y8LZVGrY0
「お前それ最低系やることになるけどええのん?」
ってDrロマンにまでツッコまれてたからな。俺は構わんかったが


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/12(火) 22:51:42 lBnyvxbg0
構わない奴がこのスレにいるとは……w


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/12(火) 23:27:03 I42n1HGc0
Drロマンも最低系


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 04:12:37 oNZnqjzE0
いいかげんにしろよ頭おかしいんじゃないの
どうしてアホみたいに同じこと続けられるんだよ頭おかしいわ


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 07:04:54 w0ifnqTo0
語彙少ないなおいw


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 07:23:35 .HgVWKrU0
スレチよりマシ


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 09:08:49 VS1eoMTM0
単芝スレチおじさんすきじゃないしきらいだよ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 18:34:00 4VevWn3Y0
空気入れ換えるために
「あ、俺がfateの世界に転生?〜」
最低系の見本市みたいなタイトルだと思うでしょ
ええ本当に最低系でした


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 22:12:45 DkqQYpD60
「えっ、俺がfateの世界に転生?うん、“あの子”呼び出して聖杯がぶち壊れるまで好き勝手しよう」
正確なタイトルはこれだな


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 22:15:07 DkqQYpD60
>原作重視の方、駄文が苦手な方はフィードバックすることをおすすめします、それを理解した方のみどうぞ
あらすじでもうだめだこりゃ
フィードバックしてどうするのかと


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 22:18:46 w0ifnqTo0
>>635
ひっでえな……


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 01:10:47 PmbG4uCI0
まともなタイトルも考えられないバカの書く作品はだいたい駄作


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 01:28:23 7zwYPTkA0
プロローグ:えっ?俺がfateの世界に転生?
一話:えっ?俺が遠坂凛の許婚!?うん、そんなことほっといて"あいつ"を召喚しよう
二話:えっ?こいつが凛のサーヴァント?うん…ステータスが異常すぎて、敵キャラ臭がパンパないんですけど…
三話:えっ?俺がロリコン?うん、ロリコンですがなにか?(真顔)
四話:えっ?どうして"あなた様”が第四次聖杯戦争に?うん…俺、聖杯戦争を混沌にしたかもしれない
五話:えっ?どうしておまえも参加してるの!?うん、ジャックちゃんと俺をいじめる気満々だな!!
六話:えっ?スカサハ師匠に攻撃するとか馬鹿なのって?うん、馬鹿だけど戦わないと原作主人公が死んじゃう!!

駄目だ、俺には目次から先に進むことは出来なかった


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 01:32:40 PmbG4uCI0
>>638
あいつらってさ、なんで銀魂的なタイトルばっかりつけるの?


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 02:05:01 CVGFnahM0
>士郎視線…

>腰を抜かして倒れこむ俺の前に現れた銀と赤の鎧を纏った騎士が静かに俺衛宮士郎に言った…
>全身を覆った鎧で最初は男性だと思ったが女性の声だった…
>いや、そんなことよりも【マスター】?なんじゃそりゃ・・・

本文もすげぇな


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 02:11:35 PmbG4uCI0
>>640
文章もひどい上にセイバーの顔見て男はねえだろ


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 02:51:35 FtBFc5Lw0
>腰を抜かして倒れこむ俺の前に現れた銀と赤の鎧を纏った騎士が静かに俺衛宮士郎に言った…


一文に詰め込み過ぎで目が滑る滑る
二、三文に分割しろと


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 11:19:32 2eJcccFI0
>>641
これって銀と赤の全身鎧だからモードレッドじゃねえの?


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 12:09:46 UhCzzqRc0
>>638
最低作家ランクにしてA+ってとこか?
貰い物の能力や知識で他キャラを詰るとか最高にかっこ悪いな

ていうか本物の神仏や悪魔や怪物が実際に存在する世界観で
舞台装置のためだけの転生神を出す作者のセンスを疑う
本当はfateシリーズを一つもやってないんだろう


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 16:55:53 EOQyAsdo0
こういうと怒る奴もいそうだが一種のブロント語のような印象を受ける文章だな


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 17:47:28 wyhSX6YcO
ブロント語と文法がめちゃくちゃなのは違うだろ
ブロント語は間違ってるのに意味が通じる部分があるからネタにされてる
こんなただ下手な文章と同じ扱いはやめろ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 20:06:46 6vXiSZDw0
板でくそほど暴れたただの荒らしの妄言を並べてありがたがってるの笑うからやめて


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 20:50:59 a2eD2xOc0
対岸からネタとして纏められたのを見てたから笑えたが
あれをリアルタイムでスレに書かれてたら
くっそイラっとするだろうな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 21:20:41 SBc3PGow0
ブロントさん、ミストさん
人は何故いらっとする言葉を語録として使うのだろうか・・・
最低ss語録とかありそう


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/14(木) 21:26:58 9i1uEqFY0
頭のおかしい奴の文章と頭の悪い奴の文章は違う
後者は1+1とかの単純な計算間違いを延々見せつけられるような感じ


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/15(金) 08:38:39 J.akyMng0
話の内容も酷いもんだ
一話の内容はテンプレ神様漫才
能力は士郎の上位で鯖とも互角に戦える

凛の許嫁だけど人はジャックとイチャイチャしたいという欲望ただ漏れで文句ばっかし


なんだかなー


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/15(金) 13:48:03 aGCYBMT60
よくある展開だけどこういうのを見るたびに疑問を感じざるを得ない

>「まあお詫びと言ったらなんじゃが・・・お主をfate/stay nightの世界に転生させようと思うのじゃ」
>「へっ・・・今、何って言った…???」
>「だから・・・お主の好きなFate/stay nightに転生させてやると言っているのじゃ、お主、好きじゃろ?」
>「えっ・・まじで?もちろん、なにか特典とかあるんだよね?いろいろと要望言っちゃっていいんだよね!!!」
>俺は先ほどまでの怒りが吹っ飛んだ
>Fate/stay night…どんな望みも叶うという万能の器である聖杯をかけた儀式で、聖杯によって選ばれた7人の魔術師(マスター)は7騎の使い魔(サーヴァント)を召喚し、己が望みを叶える為に聖杯を巡り殺し合うアニメである
>俺はこのアニメにドハマりしていて、セイバールート、凛ルートまでは見ていた

Fateの世界に転生って…彼に限った話じゃないが主人公に相当恥ずかしい事言わせてるのに気付かんかね?
要するに「俺は現実の世界よりアニメの中で生きたいです」という主張に他ならないんだがな
大体、アニメやゲーム、漫画なんて紙やスクリーンに描かれた映像や文字に過ぎないんだからそこの世界なんて行けないし存在もしねーよ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/15(金) 14:48:52 tVdlmrUY0
あーにーめーじゃーなーいー!


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/15(金) 15:27:09 d0rU7JjI0
感情移入しやすいように主人公を一般人のオリキャラにするという所まではまあ理解できるんだよ
だけど神様転生にする必要はどこにあるんだと
型月世界の一般人でいいでしょ
別にアニメやゲーム好きの人間がいてもなんらおかしくない世界観だし

導入思いつかないから安易に神転にしてるだけにしか思えないっす


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/15(金) 15:36:15 vhZLjd1o0
根本からして違う
彼らは「自分が」型月世界に転生した妄想でオナりたいだけだから


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/15(金) 15:59:06 t98rdMVI0
好き勝手したいだけなんだから、苦難とか弱小とかやっても評価されんしあそこ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/16(土) 00:44:43 qU0p2on.0
>>606
むしろアルトリアはsageられてるわ
最低系になってるのはextra鯖とギルだな


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/16(土) 11:51:37 PozsGr/.0
神様に特典つけてもらえるなら平和な世界でのんびり生きるわ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/16(土) 16:38:12 RTgTX7rs0
異世界転生多いな
なろうもそうだし流行りなのかね?


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/16(土) 16:40:33 x.pgk4dE0
流行りっていうか、楽なんだろうな
独自の世界観設定造らなくていいからさ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/16(土) 18:26:29 277khVow0
中国のweb小説でも人気らしいな


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/16(土) 19:59:22 uiQ9d4so0
別世界でヒーローになるっていう欲望は万国共通なのか


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/17(日) 06:59:13 0RlmUJpoO
現実でやれよって言いたくなる
だいたい創作の世界に転生ってなんだよ
原作を馬鹿にしすぎだろ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/17(日) 20:30:24 3hTYHaaA0
魔術師や吸血鬼がいない現実で四苦八苦してるのに、型月世界に行くとなんとかなると思ってる奴らは、何処からその自信が湧いてくるのか


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/17(日) 22:42:54 5NshEpko0
アレだろ、中学でいじめられてた奴が知り合いのいない高校に進学するようなもん


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/18(月) 01:02:13 wfKB6lMo0
>>665
随分怖い高校だな


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/20(水) 07:52:38 YdTMazPY0
この手のSSだと特に説明も無くメンタルも強化されてるからな
まあ大抵強いってか人間性や感受性が欠如してるだけなんだけど


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/20(水) 16:20:02 gQrDMo9g0
スレの趣旨通り最低SSを語るときよりも
住人同士で罵倒し合うときの方が遥かに活気付くよなここ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/20(水) 19:03:25 x26vcVys0
どこの最低スレでも最も盛り上がるのはヲチ対象が乗り込んできた時、
二番目に盛り上がるのは住人同士で殴り合ってる時というのが伝統だからな


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/20(水) 19:39:48 7lWxF1M60
そりゃまぁ必死に擁護する奴が現れなきゃダメなとこ並べ立てて終わりだしね


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 11:10:34 vwmuzNVU0
そんなことしている間にまたfateとGATEのクロスがハメにきてますよっと
今度はGOだけど…

なんというか普通にできが悪い


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 12:14:37 ESJqv1uc0
>>668
そんなのこのスレこの話題に限ったことじゃない
アフィリエイトサイトが対立煽ってスレ荒らして記事作るのもそういうこと


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 12:15:09 Qu7t2Kgw0
なんでアフィ?


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 12:16:41 ESJqv1uc0
例えだ


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 12:27:00 C4ILEHM60
どういう例えやねん
アフィ関係ないなら記事云々が全く的外れになるだろ


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 12:49:16 /0Spbwqw0
> 住人同士で罵倒し合うときの方が遥かに活気付くよなここ

これを利用してお金稼いでる人がいるくらい当たり前のことだよってことを言いたかった

すまんな
ここまで噛みつかれるとは思わんかった
俺から振っといてアレだけど適当に流してくれ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 12:50:04 /0Spbwqw0
ありゃ、ID変わった


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 20:10:40 0CHG9KWw0
黙ってればいいのにドヤ顔で原作読んでないアピールするやつらが多すぎてゲンナリする


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 22:23:47 ULg5FKto0
>>678
原作やってないかの報告しない方が糞だと思うが
原作やってると言っていたのにセイバールートも理解できてないアホの嘘には腹が立つ
原作持ってるはずなのに指摘されたときに確認しますじゃなく、大昔にやったので〜とか言うやつは原作売ったのかと思ったわ


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 22:26:35 gbbok2Rw0
「原作セイバールート、凛ルートのみプレイ済みです!」
おうアニメしか見てないって正直に言えや


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 22:50:22 9hJupypc0
そもそも原作やってない奴は二次を書くな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/21(木) 23:04:26 jP3dqWW20
>>676
噛みつかれるんじゃなくて分かりづらいから突っ込まれてるんだろ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/24(日) 14:51:05 tJ7hM8cg0
>>681
原作やってるアピールをする悪質な作者もいるな


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 11:07:39 COU0SDPU0
Fgoの新章が「滅びなかったブリテン」vs「カルデア」と聞いて、あの騎士王転生SSの大前提がしっかり否定されてて草、ガチでぐだ子乗り込んでくるエンドじゃねぇか


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 14:04:23 VhnEcbfQ0
>>684
そのくそ作品では、ブリテンを滅ぼさずにおり主がマンセーされる作品なのか?


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 14:36:15 SBPdLiCk0
>>685前スレ見れば分かりやすいけど、よくある転生系かつハンパなチート要素込み、さらにキャラレ○プに設定無視とやりたい放題のクソ作品、その全てを飲み込む覚悟があるならハーメルンで検索するといい


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 14:40:50 VhnEcbfQ0
>>686
前スレって随分前だな、でもそんな特徴的なクソ要素なら適当に検索すればすぐ見つかりそうだ


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 14:43:36 gYQflcC.0
過程も書かずにブリテンが滅びなかったと結果だけかいて
オリ主に「アルトリア俺でもブリテン救えたよ」とか言わす糞作品か


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 14:56:19 SBPdLiCk0
ぶっちゃけ前スレはあれのクソさに全部持ってかれた感ある。感想が荒れる様を楽しみたいとか徹底的に批判されたいとか、そういう被虐思考の奴が書いたなら納得できるレベルのむちゃくちゃっぷりだからな……あれだけ胸糞悪い作品は初めてだったわ


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 14:57:16 VhnEcbfQ0
おい、該当作品多すぎだろ、どんだけみんな過去のブリテンに転生するの好きなんだよ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 15:05:09 ur5IoH9U0
GO以来、原典に転生する奴増えた気がする


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 15:15:15 dyIIUWCA0
原典も碌に読んだこともないだろうに


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 16:19:22 G/MlJgkw0
俺でも救えたよだけだよ
作品が嫌い通りこして作者をぶちのめしたくなったの


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 17:15:28 gYQflcC.0
>>690
「アルトリアに生まれ変わったので自由に生きた結果」
だな。

例の台詞は
「セイバー…アルトリアでも立派に王様できたよ」
だった。
本当に見るだけでムカついてくるなこれ。


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 17:19:09 G/MlJgkw0
>>694
目を潰したくなるな


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 17:40:31 XCuBUgrU0
本当にクズだな、作者様は絶対原作やってないだろ
最初の章だけでもやれば、こんな台詞は言わせない


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 20:01:14 gYQflcC.0
AUOのログイン


なにも言わない。言う気も起きない。ひどいの一言。


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/26(火) 00:27:31 y9VIAb4M0
オバロのキャラクター再現ものね…
逆にモモンガがzeroで鯖化したのもあったはず
出だしがアレで駄目だった


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/26(火) 01:26:26 bZ5b7P2s0
>>697
一言言うと、ソードアート・オンラインみたいにネット世界を舞台にしてないかぎりネット用語を使う作品にろくなものはない


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/26(火) 03:01:07 OKf7D1po0
>>694
何度見ても酷すぎるセリフだ……


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/26(火) 03:37:42 p0DXUyeA0
過去転生書いてるやつでアーサー王伝説読んでるやつ居るのだろうか


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 10:23:34 rLCOtUDs0
モモンガのギルドって人間キャラNGだったんじゃ…


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 10:40:27 PSP1eezk0
>>702
人間の姿だけど人間種じゃないよ!
らしいぞ
何言ってるか俺にもわからん


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 10:55:03 Fkl5/qF60
エルフとかも人間種扱いらしいしどうなんだそれ
ギルドの方針の異形種っていえるのか?


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 17:38:15 rLCOtUDs0
取り敢えず見ない方がいいって事かな?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 19:12:06 m/t3kW4Q0
今さらアルトリアでも立派に王様できるよ!の詳細調べてみたけど酷いな
アルトリア否定だけでもカスなのにアメリカをpgrして日本SUGEEEとか気持ち悪いわ
書いた人FGO6章見てどう思うのかな


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 19:48:10 8.vuBp260
そもそも過去を大幅に変えたら人類史が消えるってFGOが始まった時点で分かってたろうに
せめてブリテンは滅びましたがそこまで悲惨な形ではなかったとか
アルトリアも後悔はあるけど聖杯にすがるほど追いつめられませんでしたくらいにしとけばいいのに


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 19:54:15 DUCkFvQM0
>>707
え、そうなの?
あれってグランドオーダーの世界だからじゃないの


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 19:59:02 DUCkFvQM0
てか、Fate/Kaleid stageってのも主人公ザビ子なのに作者原作してないんだな。なんで書こうとしたんだ

作者はfate extraシリーズ未プレイです。よって、この作品は白野はサーヴァント以外の記憶の引継ぎがありません。そのことによる原作との矛盾が生じるかもしれません。


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 21:34:10 rkW6b9AQ0
最新の情報を仕入れないと最低認定されるものだから
型月ssもなかなか難儀なものよのぉ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 00:21:21 MVaJKp.Q0
多少のことはともかく大きな違いを無視されるとなあ
それに上のアルトリア憑依はぶっちゃけ人理云々以前に原作キャラを貶めているから最低扱いされてるんだし


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 01:09:22 G7Id5Zqg0
>>710
違う違う
キャラを貶めるような書き方をするからクソ扱いされるんだ
キャラをちゃんと称えるように書けばギルが「セイバーたん萌えええ!!!」って暴走するような作品でもほめられる


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 08:40:29 aL641Qrk0
>>712
真理よね
オリ主踏み台にして原作キャラを上げてたら面白いかどうかはともかく最低小説にはなりにくい


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 12:54:11 E41OyH.o0
オリキャラが原作キャラを踏み台にしても反感を持たれなれない為には
そのキャラに並の魅力がないといけないが逆ならその必要も無い
最低SS書く奴は自覚のないまま書き物としてのハードル上げてんだよ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 13:26:54 5rD4VWk20
蹂躙TUEEハーレムが目的で原作キャラ、オリキャラはどうでもいいんだよ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/29(金) 08:59:32 3mumtsK60
今さらなんだけど「雁夜おじさんに憑依してしまった大学生」って酷いな

FFの能力得ましたサーヴァントすら圧倒する能力です
サーヴァントはキャス狐で拡大解釈強化版です

案の定唯蹂躙するだけで最後はやる気無くしてダイジェスト並みに高速展開


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/29(金) 09:08:01 0nc821.c0
蹂躙圧殺するだけだからなその手の話は


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/29(金) 09:55:59 mt1D/XQw0
似たようなKARIYAをどっかでみたな


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/29(金) 10:07:16 3mumtsK60
更に酷いのはそこFFの能力がfateの魔法扱いで
なんというか世界観まで蹂躙しているんだよなぁ


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 07:37:36 pDkk1wzo0
アルトリアの代わりに自分が王すればちゃんとブリテンを守れたとか言ってる奴らは
きのこの書いたFGO六章やっても同じこと言えるのだろうか


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 07:40:50 g9tCTwzA0
ああ、最低SSと名高い6章のことか


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 07:51:55 ZGiEL9pA0
きのこが書いたものまで最低呼ばわりするようになったか


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 08:04:44 Ujx.fo/s0
ちょっと前の虚淵のも最低呼びするのもあったがこうなったら自分が気に入らないと最低になるな


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 08:05:37 xxUqacf60
最低SSって言うのはAZOみたいなモノを言うのだよ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 08:07:57 oz5kpNtk0
流石に6章はなあ
FGOとセイバーアンチスレがのびまくる理由も分かるわ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 08:15:26 3ijw1uA20
女神アルトリアとか槍の完璧云々は
二次でやったら原作セイバー馬鹿にしすぎとか僕のかんがえたさいきょうのアルトリア云々色々言われただろうなw


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 08:17:28 sZB430Vk0
FGOが嫌いなのはいいが他所でやれカス


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 08:23:05 lm7Xw6qg0
そう思うなら擁護するのもやめたらいいのに
最低じゃないよて反論せずに最初からスレチで流しとけと


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 08:26:58 YdTWBVdg0
>>723
この前の虚淵のとか最低SSそのものだろう…


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 08:58:15 BtqkQbfo0
専用スレでやれ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 09:01:40 FrPAzgIc0
ヘタれてないでアホアンチ論破してやろうよ


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 09:49:00 puhvBsNE0
ランサーアルトリアのマテリアルは間違いなく最低系のそれだったけど6章でそこまで最低系なの所あったっけ?


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 10:51:54 r5.i2JHg0
> ランサーアルトリアのマテリアルは間違いなく最低系のそれだったけど
どんなのだったの?


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 11:10:53 Wzpt6tKg0
通常のアルトリアとは「別の可能性」の英霊。
人のカタチをしてはいるが、もはや人の英霊とは言えない。聖槍に秘められた性質によって、神霊、強いて言えば女神に近しい存在へと変化・変質している。
聖剣のアルトリアより合理的、かつ冷静になってはいるが、人間性は失われていない。
むしろ大人になった分その選択には余裕があり、王としては理想的な在り方になっている。

多分このへんじゃないかな


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 11:30:47 xxUqacf60
既に理想の王なのに更に理想の王な辺りがとても……


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 12:10:41 uz5rM7TA0
ところで質問なんだけど
昔読んだSSで"挿入歌「〇〇〇」ここより下の""内の台詞は〇〇〇の歌詞です"
とか言って戦闘シーンで合間合間に作者の好きな歌の歌詞を書いてたのがあったんだけど
大丈夫なの?ジャスラックとかに怒られない?


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 12:14:53 aE6qjq020
怒られるから大概のサイトでは著作権切れてない歌詞は掲載禁止だよ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 12:24:39 xxUqacf60
>>736
痛々しすぎだろソレw


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 15:07:23 RPeUN1Bw0
>>736
即刻動く案件なので通報ドゾー


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 15:14:13 DbxqTA3g0
ハメとか理想郷なら運営に通報すべきかな
個人サイトなら好みで。どうせ読んでる人いないからばれない


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/30(土) 20:42:11 MUuh6g2A0
>>736
漫画ならともかくSSでそういうのやられると陳腐かつワザとらしい感覚を憶えるな
アニメやエロゲーの燃えシーンに流れてくる挿入歌じゃないんだから


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 01:44:18 o0WZGc8A0
>>730
もう病院ことアンチスレから出張するアホ避けに公式アンチ禁止を次回からテンプレに入れた方が良いんじゃないかな


自分が病人だって理解せず公式が悪いんだぞ!と叫ぶキチガイホント邪魔


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 03:20:56 wJ1M/OlU0
>>735
アルトリアは精神的にブレが有るので未熟は前から言われてるし
だから徹底してブレないレオが完成されたアルトリアとか言われちゃうわけで


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 04:11:51 iF7U6n7g0
いや、王としてのアルトリアはブレもない理想の王だぞ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 07:22:45 wJ1M/OlU0
内心では苦悩して悩みまくってたってだけの話
レオはそれがなく即断できるのである意味では完成されたアルトリアって扱い

ちょっと悩んで実行と即実行ってだけの差だから士郎とエミヤみたいなもん
二人の違いも結局は切り捨てを決断して実行するまでの時間だけって扱いだし


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 07:58:23 5L88IMbg0
そんな完璧なレオが完璧ゆえに敗北しらないから完璧じゃないというのが悲C


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 11:27:18 rMwWhcp.0
もっとレスを!(アポカリ風に


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 11:36:04 wXJKuXZk0
型月作品のスピンオフって元々ファンが二次創作として書いてたのが
きのこの目に止まって公式スピンオフとして商業化ってのがけっこうあるけど
作品内容最低だけど自分では「いつか俺の作品もzeroやfakeみたいにならないかな」
とか思ってる作家もけっこういるのかな?


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 13:31:51 lxMkaOYA0
お前だけだと思う


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 14:00:20 22yRst/k0
ここが最低小説で盛り上がらないのは良いことなんだが何かさみしいな


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 15:26:37 eFjduoQ20
>>748
いたらドン引き過ぎる


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 17:28:11 fcIJgg/A0
FGOでの表面上のストーリーの不平不満や声の大きいアンチの戯言を真に受けて
今のきのこより自分の方が良い作品書けるなんて事考え始める馬鹿がいそうで怖い
FGO以前から碌に原作もプレイせずにこの設定はおかしいと文句つける作者や
これはSS界隈の外の話だが新作新キャラ出る度にこれはFateの世界観に合ってないと愚痴る人間は幾らでもいたし


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 19:29:27 isS9p9jY0
>>752
そんなん幾らでもいるだろw


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 19:49:58 22yRst/k0
>>752
別に公言しなかったらきのこより上手く書くぐらいの気概で書くのが良いと思うけどね
stay/nightの頃から順調に劣化してるのは確かだし


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 20:49:55 fg/yPys20
ハメでFGOの4章そのまんまやり直してる?っぽい奴があるんだがこれ桜井に対して>>752みたいなこと考えて作ったんだろうなあってのが透けて見えて寒い。まぁ確かに4章は面白くなかったけど
感想で「本編の4章より面白いです!」って言ってほしくて書いたんだろうがUAも感想も滅茶苦茶少なくて草


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 20:57:26 5L88IMbg0
まぁ、四章やりゃいいだけだしな


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 01:21:15 IrgCsub.0
>>755
俺が知ってるやつはもっとひどいぞ
昔から外界から途絶されてた忍者がなぜかカルデアに選ばれてる話なんだが
西洋人が勝手に決めた魔術回路とかその他の用語を同じように使ってたり、そもそも忍者のくせに意味もなく魔術使うし
挙句の果てにはストーリー自体なぞってるだけのくせにてめえの肉便器におり主様のかわいそうな過去を話して過去ポすることしか興味がないからほとんどのストーリーがすっ飛ばされてるときたもんだ
アステリオスの生きざまやヘラクレスの死闘さえダイジェストにしやがったのは本気で殺意湧いたわ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 12:38:43 zIy6Vf1E0
>>757
あったあった、名前忘れたけど確か力を解放(?)するとゴザル口調になるアレだよね?
オリ主が忍者である必要が無いし、どうせオリ主が運動オンチの癖に忍者とか武士とか中途半端に被れて出来たんだろうな
全然武術習ってないのに剣術家キャラ主人公に据える最低作家と同じ

あと黒ジャンヌへの説教ポが三文芝居過ぎる


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 12:55:40 c6NRwe7.0
>>752
よっぽ最低って言われたたのが堪えてると見た
FGOアンチをスレ違いと言えないなこりゃ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 14:25:54 pHeHBtCA0
>>757
忍者って道教とか密教、修験道が元だよな?
なんでそんな西洋とかすりもしないものを忍者が使うんだ?
Fateとかそういったものを扱うなら、ちゃんと歴史とか色々調べてやってほしいわ、ナルトとかニンジャスレイヤーじゃないんだから


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 17:16:14 tNpUL7mc0
なんか6章のあとのせいか、転生オリ主がブリテンで無双する話が増えてきたような…
過去に異物を送り込んで歴史を書き換えたら一体どうなるのかFGOで分かりやすく言ってくれてるのにこの始末


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 20:15:36 kYE0JuDs0
>>758
つまりきのこは剣道弓道暗殺術錬金術魔術を習っていた…?


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/01(月) 20:47:09 AAe5ECY60
てかあの忍者オリ主、忍術と呼べるようなモン使ってたか?


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/02(火) 10:20:23 8JNfRO9w0
>>759くん、病院に戻ろう!


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/03(水) 16:57:56 /6EngzKs0
はいはい今度はヘラクレスですか

転生して頑張ったから元の英雄越えたとかもうテンプレだな


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/03(水) 17:10:20 ATxb.36A0
ヘラクレスに転生とか嫌すぎるわ
股間を守らざるをえない


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/03(水) 17:11:47 USXkSMfo0
どこの誰の作品か言ってくれんとわからんよー
理想郷?ハメ?支部?


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/03(水) 17:15:35 /6EngzKs0
ハーメルンの
ギリシャの大英雄(仮)
です


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/03(水) 19:06:47 4qkyAx4U0
型月のギリシャ神話って架空じゃなかったっけ
どうやって転生すんの


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/03(水) 19:39:09 jupOkBzg0
ヘラクレスが本当に架空の人物だったら小次郎みたいにヘラクレスの武芸を再現できる無名の誰かが殻を被せられることになるんじゃないの?

まぁ何にせよssの評価には関係ない話だけど


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/03(水) 19:57:59 .OsoJNXAO
実在したかしなかったかは英霊には関係ないよ
小次郎は英霊じゃなくてイレギュラーで役割を押し付けられた亡霊ってだけだから
過去に実在してない人物に転生ってのが意味不明だってことでしょ


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/03(水) 21:46:20 8HGwnFdM0
たかし


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/04(木) 01:02:39 RDlGoVN60
そこまでいうと実在しない創作キャラに転生するのはおかしいってなる


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/04(木) 20:33:16 .JeExQN20
>>769
神殿の石柱とかメディアやライダーさんの聖遺物が実在したし、一応ギリシャ神話っぽいのはあったと思うが


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/05(金) 07:10:20 iScukA720
ハメの日刊に並んでた「私は医療スタッフだ!」はなかなかの駄作だな
朝から酷い気分になったよ
目が滑る文章に呼出すのは何故か頼光。しかも呼符使って呼出すし、
召喚時の台詞はゲームと同じ。
説明文の高位のサーヴァントとかいう煽りでつい掘ってしまったけど後悔した


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/06(土) 22:04:40 EfMcJAos0
なんで英霊の生前転生ものは「○○に憑依し乗っ取った現代人」とかじゃなくて「現代人の記憶を持つ○○」みたいな設定にするんだろう
元の○○の性格なんて欠片も残ってないのに「この作品の○○さんは」みたいな呼び方してるのが気持ち悪すぎる


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/07(日) 11:53:52 Ps7QLZOE0
そもそも英霊の意識を乗っ取れる能力を持つ一般人ってもう一般人じゃねえよ


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/07(日) 13:02:45 4jo5/bOc0
最初は乗っ取ったつもりだったけど徐々に影響が出始めて最終的に完全に塗り潰される感じで頼む
まあ実際は一般人なんぞ一瞬で掻き消えそうだがそこは主人公って事で


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/07(日) 13:52:26 45eEHdao0
憑依系の主人公は憑依先の人生を一瞬にしてぶち壊すからもはや悪霊


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/07(日) 21:17:39 DYcqi12o0
そら書き手が生きてる悪霊みたいなもんだからな
落ちぶれたからこそ、最低SS作家に成り下がってるわけだし


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/08(月) 11:46:04 FHL9rDDc0
落ちぶれたもなにも、ああいう所で書いてるのなんか趣味で書いてるど素人ばかりだろ何言ってんだ


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/08(月) 20:05:10 oa9tD3iU0
昔みたいに「俺の好きなキャラを無双させたい」って言うのは趣味でわかるけど、
「何の取り柄もない俺が最強化して無双する」はただの趣味とはなんか違う気がする。


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/08(月) 21:08:26 wZIUS1G60
落ちぶれたの対象がきのこならまあわかる
劣化具合が半端ないもの


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/08(月) 23:31:44 mc5UHi1w0
趣味ではない、奴等は欲望に塗れた妄想を電子の海に撒き散らしているだけさ(厨二病)


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/09(火) 10:15:02 qjqGklWE0
>>775
あれってオリ主の存在理由あるの?


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 07:56:14 D571/.Vs0
本編の悪口になるかもしれないからこっちに書くけど、

安価スレ系統の二次創作を見てると、雁夜より時臣が死にやすいのは仕方がないって思う事がある。

・聖杯戦争を巻き起こした人間=聖杯戦争から逃げられない
・拠点を持っている=情報が知られている
・外部の人間を仲間に引き入れている=外部組織の都合で切られやすい
・監督役を抱きかかえている=ばれた場合の社会的地位がまずい
・命を狙ってくる相手がいる=連続戦闘を受けやすい
・サーヴァントを全て落とさなければならない=結局は自分のサーヴァントと何処かで戦う羽目になる
・一般的な魔術師的思考=普通のサーヴァントと相性が悪い

感じる限りこれだけのミスを重ねてて、最後2つがどうしようもないというのがあるから、
時臣が死ぬのはもう必然じゃないかなと思ってしまうときがあったりする……。


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 08:11:13 0x.UMDz20
トッキーが凛と桜とEXTRA凛呼び出して、勝ったやつが真の遠坂の後継者だ!
とかやりだした時は鬼畜すぎだと思いました


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 08:35:39 sM3WLyts0
・聖杯戦争から逃げられない=そもそも逃げる気ないよね?
・拠点を持っている=拠点を作らなければいけないほかのマスターと比べて「長年かけて作られた工房がある」ってのは有利な要素の一つでは?
・外部組織の都合で切られやすい=時臣に聖杯を手に入れさせるのは教会の方針でもある
・ばれた場合の社会的地位がまずい=社会的地位って何の社会的地位?
・命を狙ってくる相手がいる=命狙われてないマスターとかいるの?
・結局は自分のサーヴァントと何処かで戦う羽目になる=令呪で自害させるつもりだから戦いもクソもない


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 09:21:40 aJccq7lw0
無理やり時臣を生きのこらせようとしてコレジャナイ感満載なキャラになるのは何回か見た


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 11:52:42 X285OIMs0
そもそもの令呪で自害がギルに通じるかどうか
慢心モードですら魂の総量云々で通じなさそう。アンリ汚染>令呪命令の強さだろうし
この時点で半ば積んでいる


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 14:27:24 WI2nvgas0
>>786
そもそも百年以上前から準備をしている一族で
時臣自身も数十年の準備期間を置いているって部分と
魔術師の工房を攻めるのは基本自殺行為だって部分を軽視しすぎていると思う


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 14:40:23 0x.UMDz20
その工房の凄さが原作であんまり描写されないからな
小川ハイムくらい?


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 18:01:37 cPOGj2vA0
ホテル発破解体で工房(笑)みたいな風潮もあるしな


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 18:08:31 xp0vGnyk0
>>790
でも何故だろう
ギルが自害しているビジョンが浮かんで仕方ないんだ……


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 20:56:08 UuSE4Qsc0
現代魔術師の工房なんて、英霊からしたら紙だしな
最近の聖杯戦争でも、場所が割れてる時点でアウトという傾向があるし


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 21:44:52 HLvrc12Q0
本編で工房というか相手の陣地に攻め込んだのってイリヤの拠点に乗り込む時くらいか?
鯖であるメディアの陣地と特に罠張ってなかった教会は除くとして


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 21:48:23 p1aEm5qA0
遠坂家とかSNとzero通してザイードくらいにしか攻められたことないけど鯖が居ても攻略しづらいもんなのかね


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 22:38:20 D571/.Vs0
普通の攻略は難しいだろうけど宝具を使えばダメージをあたえられるんじゃないとは思う。
安価スレだと、対城宝具持ちが1人か2人いるんで、工房が役に立たない事が多かったりする。

社会的地位は魔術的な社会的な地位ね。あと、マキリとアインツベルンが何らかの形で教会を攻めるかもしれないし。

書き忘れたけど、命を狙ってくる相手は優先的に狙ってくる相手ね。

令呪に関しては最後に1個あるいは2個残さないといけないってのがある。
最後の切り札を切ることができないってのはかなり大きいと思う。


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 23:18:24 Rk9C3RaA0
安価スレに毒されすぎじゃない?

魔術社会なんて謀略裏工作は日常茶飯事だろうし、そもそも時臣ってそこまでがっつり魔術社会に関わってたっけ?
極東自体がたいして協会から意識されてないし、時代遅れになりつつある特許を取ってるくらいだったような

七人中三人が拠点のわかってる御三家なのに遠坂家だけピンポイントで集中して命狙われる理由もわからんし

あと普通の魔術師でも令呪は1画は残すでしょ
基本的に裏切られそうになった時のストッパーなんだから
安価スレでは単なるブースター扱いだけど


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/10(水) 23:18:45 WI2nvgas0
>>797
メディア並みじゃなくても特定の場所以外からの霊体の侵入は
能力を下げるみたいな仕掛けがあれば聖杯戦争ではかなり有利じゃね

マスターの魔力が回復しやすいから鯖に無茶させやすいとか
鯖と鯖でこう着状態になっている時に敵マスター相手に一方的に有利取れるとかでも


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 13:16:44 B5WC7EQo0
なんつーか相変わらずトッキーに突っ込み入れる奴って
馬鹿丸出しの「ボクが考えた理想の設定・展開」厨房だな

最低スレの話題じゃないとはいえ、
こういう馬鹿が最低ssを書くんだろうなぁと思うと感慨深いよ


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/11(木) 16:22:25 .d6xMBOEO
原作の描写じゃなくて二次のしかも安価スレの内容から時臣をザコ扱いとか馬鹿かよ
にわかほど御三家を馬鹿にするよね


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 13:05:31 T5FT6hVg0
トッキーは欲張って金ぴか召喚せず尚且つ似非神父を弟子にしたりしてなければ普通に切嗣組と優勝争いしてただろうしなぁ
御三家は基本理に適った戦法や方針で挑んでるよ何故か毎回不測の事態で裏目に出てるだけで


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/12(金) 17:45:03 v54Bg/hA0
魔術師の工房に向けて対城宝具ぶっぱとか自殺志願者かな? それやったら制裁不可避だろどう考えても
そもそも令呪とか普通に立ち回ってればそんな使う機会なんてないでしょ
安価スレの場合はゲーム要素を増す為に令呪使用できる機会増えてるだけで

こういう意味不明な考え方して時臣が不利とか言い出すから、最低SSなんて書けるんだなぁ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 04:54:28 BlWgAoI.0
聖杯戦争に参加してる魔術師の本拠地(工房)に攻め入るってことは
相手も鯖で応戦してくるってこと、わかってる?
自分の鯖に不利な戦いを強いるだけだってわかってる?
「他の参加者も自分に呼応して本拠地に攻め込んでくれる!」とか思ってる?
他の参加者が防御側に加担して、自分が挟み撃ちにあって
一方的に殲滅される可能性もあるってわかってる?

そういうリスクを考慮すると、本拠地がわかってる
参加者の工房に易々と攻め込むこともできないんだけど、
安価に毒された残念な脳みそにそこらへん理解できる?

>>803
その御三家を作者のきのこ自らが率先して
苔にするスタイルとってるからどうしようもねーんだよなー


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 09:15:23 tRylYNNM0
まあFateでもなんらかの形で工房スゲーをやってくれたらとは思う
例えば工房内だとマスターの力が上がる=鯖の能力も上がって敵の鯖はランクダウンするとかね
いや現代の魔術師の工房の仕掛けが鯖に効くわけねーだろって言われたらそうなんだが
キャス子さんももうちょっと工房ヤバイをやってくれてたらなあ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 10:47:29 OtcdjcK60
パラ屑には期待してました(過去形)
ジキルを誘い込んだ所までは良かったのに


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 12:15:51 uTY4JMfc0
安価スレは気軽に他陣営と交渉して共闘戦線張りまくるよね…
常識的に考えて無理だろとしか思えないけど
各陣営描写するなら仕方のないところもある


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 14:57:14 3UAZjJRc0
ようするに地雷作者には考える頭が足りなさすぎる
足りないから原作沿いや原作キャラをコケにする内容しか書けない


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 15:51:54 aAGHh4uI0
まあそもそも本当に頭の良い奴はSS作家になんてならないし・・・


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/13(土) 16:32:35 kl4dIjIA0
じゃあ全部最低SSでいいか


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 10:44:50 nTfnlPdw0
着実にハメでFGOSSが増えてんな、タイトルだけで見る気でないけど


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 11:32:48 V2rq.G9I0
読んでから書き込め


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 12:14:40 gU5zV1kA0
FGO系は面白いやつもあるけど「うちのカルデアの〜」とか「ガチャで○○出た/出ないので書きました〜」とか作者の自己紹介自分語り系は漏れなくうんこしか無いな


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/15(月) 21:19:52 /kJYxDPI0
面白いSSでもカルデアの戦力が充実してくると冷めるわ
はぐれサーヴァント、聖杯召喚、カルデア召喚と戦力補充が容易すぎる


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 05:27:25 ZcAd/JyI0
ここ見てると定期的に七夜の隠れ里を読み返したくなる


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 19:58:02 51xQhTpk0
>>709
やってないのに何で書きたいと思ったんだろうな
しかもその手の連中には未プレイなのを隠している作者もいるから悪質というか何というか……
とにかくそういう作者の作品が面白のかった試しがない


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 20:07:01 IDx7nr9o0
バトロワで拠点の位置割れしてるって相当なデメリットだと思うがなぁ
工房ヤバいってキャスターが対魔力のせいで最弱扱いされてる時点で説得力無いよ

魔術師の工房に向けて対城宝具ぶっぱが制裁不可避とか一体誰が制裁すんの?
教会が何故か音頭取って残った連中に狙われるようになるのか?


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 20:10:37 T/Mri70U0
裏山で寝袋にくるまって魔力回復させなきゃいけないよりはマシだろう


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 20:37:08 yXMBoQf20
市街地のど真ん中で対城宝具ぶっぱとか普通に神秘の漏えいで討伐対象待ったなしだと思うけど
というか間違いなく周りの建築物巻き込むやろ


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 21:21:39 tCOIcptQ0
>>818
デメリットとメリットを秤にかけてメリットを採ったってだけだ。
工房ヤバイと対魔力でキャスターが最弱扱いとか
繋がりがよくわからんのだが、何が言いたいんだ?

聖杯さえ手に入れば魔術協会も聖堂教会の追っ手も粛清も怖くねぇ!
一般人の被害?知ったことじゃねーよハゲ!!
こういう思考で街中で宝具ぶっぱする(させる)んなら何も問題ない。
聖杯戦争で優勝する以外破滅から免れる術のない
冥府魔道だけど優勝さえすれば何も問題ない。


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 21:28:13 u5PSn60g0
工房襲撃云々は主張してる奴も否定してる奴も両方自分の脳内妄想他人に押し付けてるだけだから不毛にすぎる
スレチだ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 23:02:33 tjQBrkT20
今やオジマンやパラケルススみたいのもいるし敵本拠地に挑むのはやはり無謀でない?


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 23:26:15 IDx7nr9o0
>>822
ほんとその通りなんだけど無駄に煽りまくってる奴が多いからな

>>821
工房の敷設なんて御三家以外もやってる
で、鯖戦で役に立った描写は御三家含め特に無い
キャスターの魔術すら対魔力持ちにろくに通らんのに、遥かに劣るマスター連中が工房内なら活躍出来るとは思えない
キャスターも自工房内で敵の分断とか全然出来てないからそれも無理だろう

勿論攻める側の鯖にマスターを護らせるって事で負担を強いる部分はあると思うよ
大したデメリットではないと俺は思うけど

何故か対城前提だけどそこそこ範囲広い対軍なら工房吹っ飛ばせるし、人払いの結界なんて便利な物もある。
というか原作で派手にドンパチやってても全然バレてないのに何故工房に攻め込んだ時だけ漏洩云々になるの前提なのかが分からない
襲撃する時、いきなりカリバー撃たなきゃいかんのか?

勿論、ここまで全部推測と妄想に過ぎないが、人を残念な脳みそ扱い出来るほどあんたが物考えてるとは思えんよ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/16(火) 23:34:41 IDx7nr9o0
>>823
散々言っといてなんだけど俺もそう思う
自鯖や状況で何とでも変わるから


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 00:20:36 vIUWLRC60
きまった拠点があるとしても、ずっとそこにいないといけないなんて事もないからな。


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 00:53:37 1oHvpXJIO
そうとうなデメリットとか書き込んどいて今さら状況で変わるとか何言ってんだって感じだわ
その地に根付いた魔術師の工房なんて要塞そのものだろ外様とかけた手間と時間が違う
もちろん狙われることを想定した備えだってあるだろう
場所が割れてることがそこまで不利とは思わないよ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 10:46:08 VKu5esPo0
アインツベルン城ぐらいなら兎も角、ちょい広い程度の屋敷で防衛も糞もない気が
どこだって変わらないからこそ、SNで衛宮家が本拠地でもいいと判断されたわけだし


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 21:11:51 yReCj6ho0
>>827
そのかけた手間暇が鯖に通用するかってまた別でしょ?
原作見てる限り魔術師の工房は強力なマスターには対処されるし、
鯖にはあんまり効果が期待出来ない物でしかない

その上で、居場所が割れてるのをデメリットが大きいと見るか、有利な状況には変わらないと見るかは自由だと思うよ
脳内設定で御三家の工房襲撃とか頭湧いてんのか?みたいに煽ってるから文句も出る

例えば夜中に数キロ先から紅茶がカラドボルグを遠坂邸に撃ち込むとする
トッキーが死ぬかホームレスになるかだけの話だと俺は思うんだけどね


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 21:18:26 hMUe084k0
せめて少しくらいSSに絡めるとか…


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 21:23:16 yDi3H6n20
工房にしか着目しないのはおかしくね
戦争が始まる前に全区域に罠を張れるのも地元魔術師の優位点だろうに


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 21:30:20 Hhcae2iM0
なんの話してんだ


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 21:58:56 rKFN1FFA0
俺のtンこの話に決まってんだろ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 22:00:56 UJiXyn6M0
チンコ・・・マーラ・・・インド・・・ウッ頭が・・・!


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 22:03:03 ZgQlrh4s0
ラーマきゅんのことよくマーラきゅんと間違えてしまう


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 22:08:45 n7eZzt3.0
>>831
安価スレでも開催地一帯手中に収めてるなんて敵は見たことないな
土地提供+キャスターを事前に召喚でもしなきゃ無理そうだし


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 22:28:47 U0yJq49M0
ハメでApocryphaを「アポカリプス」と呼んでるSS見てちょっとワロタ
ありがちな間違いのようで何気に初めて見たわ
内容は言うまでもない


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 22:36:58 Tk58eKyo0
言われてみれば結構ギリギリまでアポカリプスと読めそうで笑うわ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 23:13:01 BuI.ICrA0
アニメイトでアポ四巻を予約した時に店員の姉ちゃんがアポカリプスって読んでたなあ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/17(水) 23:52:12 wjxwd7N60
fakeの原住民代表にとっては土地全体が自分の工房状態だったな


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 00:23:04 5CZLZ8zQO
>>829
時臣のサーヴァントはなにしてたんだって話しになるじゃんかよ
有利不利自由だって言うならいちいち脳内妄想を書き込むなよ


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 09:31:11 syfSsoR.0
ハメのFate/argento sisterって話題になった事あるかな?
アルトリアの姉に転生したオリ主が色々と酷いんだが、とりあえず酷さの分かりやすい説明としてステータス貼ってみる

【CLASS】キャスター
【真名】アルフェリア・ペンドラゴン
【身長・体重】171㎝・54Kg 【スリーサイズ】84/56/82
【イメージカラー】白銀
【属性】中立・善 【性別】女性
【ステータス】筋力A++ 耐久A+ 敏捷A+++ 魔力EX 幸運A+ 宝具EX
<クラス保有スキル>
 ・道具作成A
 ・陣地作成A

<固有スキル>
 ・騎乗A++
 ・直感A+
 ・魔力放出EX
 ・カリスマB
 ・高速神言A
 ・大源調和A
彼女が持つ天才的な魔力操作がスキルと化したもの。その腕前は空間上のマナすら操作し己の魔力へと変換できるほどであり、一時的に地脈の流れさえ土地を傷つけずに改変できるほど。
空間上にマナが存在して居る限り、彼女は無限の魔力源を持っていることになる。

 ・美食の開拓者EX
彼女の料理人としての側面がスキルと化したもの。彼女が作った料理は例外なく美味になり、作った料理には生命力・魔力自動回復効果、状態異常回復効果、身体能力増強効果等々の効果を持つ。例えおにぎりだろうと最高の料理と化し、死人の様な者でも一口食べれば全回復する。
要するに作った料理はエリクサーになる。

 ・救国の聖女EX
全ての民に慈愛を以て接し、国のために身を捨て救国を成した聖女と称えられた証。
このスキルは所有しているだけでHP/MP自動回復、カリスマのランクアップ、危機的状況での耐久2ランク上昇、常時他者へ軽度の魅了などの効果を発生させる。

 ・悠久なる愛情EX
生涯通して家族を愛し続けた象徴。
その愛は衰えることなく、歪むことなく、ただひたすら己の家族を愛し続けた。
故に彼女にとって愛する対象を傷つけることは彼女の家族全ての自己否定。
彼女の家族への愛が消えることは天地が反転してもあり得ず。
――――もし彼女が愛する者を守るために戦うのならば、その命尽きるまで立ちあがるだろう。
――――もし彼女が愛する者に刃を向けるならば、その肢体から戦う力が失われるだろう。
保護対象を守護するための戦闘の際、宝具以外の全パラメータを1ランクアップ。
対象によって2ランクアップ。
保護対象を害するための戦闘の際、宝具以外の全パラメータを1ランクダウン。
対象によって2ランクダウン。


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 09:38:50 syfSsoR.0
続き

<所有宝具>

『偽造されし黄金の剣(コールブランド・イマーシュ)』
 ランク:A+
 種別:対軍宝具
 レンジ:1〜99
 最大補足:800人
 由来:不明
 魔術師マーリンが作り出した『選定の剣』の贋作。機能こそ類似しているものの、王を選ぶと言う機能が欠如している『欠陥品』としてマーリンが蔵に入れていたが、後にアルフェリアに授けられ生涯を共にした愛剣となる。
 能力は最初こそ線先から細い魔力光線を放つだけと言う物であったが、湖の乙女が魔改造を施したことで『約束された勝利の剣エクスカリバー』と拮抗できるほどに進化した。しかし問題点として改造した影響か魔力の操作が所持者任せになってしまうので、余程魔力操作に長けた者でもなければ扱えない代物。実質アルフェリア専用である。
 外見は『勝利すべき黄金の剣カリバーン』と酷似しているが根本は全くの別物。

 本来ならばセイバークラスでないと所持できないが、原典が虚数空間内に存在するのでどんなクラスでも振れるようになった。


『紅血啜りし破滅の魔剣(ダーインスレイヴ・オマージュ)』
 ランク:C
 種別:対人宝具
 レンジ:―(最大解放時1〜50)
 最大補足:1人(最大解放時100人)
 由来:無し
 アルフェリアが作成した魔術礼装『吸血剣ブラッドイーター』が数多の死徒の血を吸ったことで変質し、宝具として昇華してしまった代物。ほとんど偶発的に生まれた物であり、逸話も無ければ名前も借り物という宝具の中では下の下として位置するが、数百の神秘を溜め込んだせいでその格は異様に上がっている。
 能力は吸血と吸血した対象の経験と記憶の保存。吸血対象の魂なども収めることができる。ただしサーヴァントなどの霊体に対して効果は薄い(効かないわけではないが)。
 吸血した血を解放することで辺り一面を血の池に変え、自由に操作することで範囲攻撃を可能にすることもできる。しかし一時とはいえ中身が空っぽになり、出した血液の回収にも時間がかかるのが難点。
 更に、死徒を殺したという事象が蓄積され過ぎたせいで『神秘殺し』の能力を得てしまっている。
 つまり、神秘を殺すことのできる『死徒』にとっても『英霊』にとっても天敵と成りうる宝具である。

 本来ならばセイバークラスでないと所持できないが、原典が虚数空間内に存在するのでどんなクラスでも振れるようになった。


『忘却されし幻想郷(ミラージュ・アヴァロン)』
 ランク:A++
 種別:結界宝具
 防御対象:1〜50人
 由来:不明
 湖の乙女ニミュエがアルフェリアに授けた宝具であり、『全て遠き理想郷アヴァロン』の試作品。当然ながら機能は全く異なり、『全て遠き理想郷アヴァロン』が数百のパーツに分解して使用者の周囲に展開され、この世界では無い「妖精郷」に使用者を隔離してあらゆる攻撃・交信を遮断するのに対し、こちらは粒子状となって空間に散らばり、自動的に攻撃を防御する領域を所持者の周囲に作る宝具。
 後継機と比べて防御能力は大幅に劣っており、絶対防御とも言えない劣化版ではあるが応用力や効果範囲ならばこちらの方が上。障壁強度自体も『熾天覆う七つの円環ロー・アイアス』と比べても遜色ないと、劣化版の試作品とはいえ侮れない代物である。
 不老不死の効果はなく、劣化版として所有時効果は『老化遅延』『高速再生』となっている。

 クラス共通宝具。どんなクラスで呼ばれても必ず存在する守りの盾である。

『湖光を翳す銀の書(ホロウレコード・グリモワール)』
 ランク:A+
 種別:対軍宝具
 レンジ:1〜70
 最大補足:200人
 アルフェリアが唯一後世に遺せた聖遺物であり、彼女の手自ら作った伝記。大量の幻想種の素材を使われているせいか凄まじい神秘を内包している。現在現物はイギリス・ロンドンの大英博物館に保管されている。……のだが、それは実は偽物であり、過去にこの聖遺物を巡って血みどろの争いが起こったことから魔術協会が厳重な封印をかけ、とある魔術師に預けた曰く付きの一品。
 開くだけで無詠唱でAランク以上の大魔術の連射を可能とし、中規模の儀式を必要とする特殊な魔術も儀式の過程をすっ飛ばして実行することが可能な代物。注いだ魔力次第では疑似的な魔術工房自動作成機にも成りうる。
 副次的な機能として魔力の無尽蔵生産が可能であり、これが健在であるのならば彼女はほぼ半永久的に現世への現界が可能である。問題点としては、他の魔術師に感づかれる危険が著しく高まる。

 キャスタークラス限定宝具。他のクラスでは使用することはできない。


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 09:41:08 syfSsoR.0
続き

『痛哭の幻奏・冥府反響(フェイルノート・オルフェウス)』
 ランク:B
 種別:対軍宝具
 レンジ1〜40
 最大補足:100人
 アルフェリアが自作したキャメロット一の弓兵、トリスタンが愛用する弓『痛哭の幻奏フェイルノート』の発展型。空を飛ぶワイバーン用に開発された対竜兵器であり、トリスタンの弓とは違いちゃんとした矢を(魔力で構成された矢)放つ仕組みとなっている。威力は最小出力で対物ライフル並。最大出力では重戦車装甲を紙の様に撃ち抜けるほどの強力な弓。更に連射性も優れており、秒間五十発という弓とは思えない連射性能で相手をハチの巣にする凶悪な弓でもある。
 音を矢として打ち出す機能は欠けているので、元となった『痛哭の幻奏フェイルノート』と比べると共通点は形しか存在しないが、正直こっちの方が弓らしいというのが実は円卓総一致(トリスタン除く)の意見であったのは言うまでもない。
 アーチャークラスでないと使用不可だが、原典が虚数空間内にあるため全クラスで使用可能。

『痛哭の幻奏・堅城破砕(フェイルノート・ドミネーター)』
 ランク:A
 種別:対城宝具
 レンジ1〜500
 最大補足:500人
 『痛哭の幻奏・冥府反響フェイルノート・オルフェウス』を使った対城宝具としての技。
 弓に取り付けられた三本の弦を一本の弓を打ち出すことに使うことで普通状態の最大出力の三倍の速度と威力を生み出した、破壊力に特化した宝具。放たれた弓の速度は極超音速(凡そマッハ5.0)で撃ちだされ、更に矢に強力な回転力が掛けられていることで破壊力・貫通力を両立させた『城攻め』の一矢。当然、英霊でも生身で直撃すれば最低限瀕死は免れないほどの威力を誇る。
 欠点としては着弾距離が離れれば離れるほど威力が落ちていき、最低Bランクまで低下する。
 因みに最大射程は約1200Km。地平線の果てまで届く。
 アーチャークラスでないと使用不可だが、原典が虚数空間内にあるため全クラスで使用可能。


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 09:41:56 syfSsoR.0
続き

『夢幻なる理想郷(アルカディア)』
 ランク:EX
 種別:対界宝具
 レンジ:1〜50
 最大補足:100人
 アルフェリアが持つ神造兵器。湖の乙女ニミュエに招かれた『神剣の座』にて封印されていた一振りの剣。
 無数の神が消える際に遺した力の残滓を一点に集めて凝縮して生成・誕生した『剣の神』。この世のありとあらゆる物を両断する『絶対切断』の権能を所有する最強の一本である。この剣の前ではどんな障害であれ意味を成さず、星すら所有者によっては断ち滅ぼせる究極の一にすら届く可能性を秘めている。
 概念すら切断できるので、やりようによっては『距離』の概念すら断ち切り、射程無視の攻撃すら可能とする。が、威力が著しく落ちるので相手によっては牽制程度に終わる。また、斬りたいものだけを切ることもできる(例:壁の向こうに居る者を壁を切らずに斬るなど)。
 真名解放を行えば所有者の身体能力を四倍にし、攻撃を九割遮断する最高の鎧を纏わせ、身に付けた武具を最大限まで昇華させる規格外の能力を発揮する。
 欠点は凄まじく燃費が悪い事。全盛期のアルフェリアでもバックアップ有りで十五分が限界時間であり、力を大きく削がれた彼女では十秒保つだけで精一杯だろう。
 それでも並のサーヴァント相手ならば一秒も要らないだろうが。
 クラス共通宝具。最強の手札は常に健在。

『終幕を降ろす白銀の理想郷(カーテンコール・アルカディア)』
 ランク:EX
 種別:対星宝具
 レンジ:測定不能
 最大補足:測定不能
 彼女の持つ切り札『夢幻なる理想郷アルカディア』の最終形態。
 放たれる一撃は全てが至高。人の手に届かぬ星さえも両断仕掛けた最強の一撃。溢れ出る白銀の極光の前ではあらゆる概念が無意味となり、人、神、星全ての関係を無価値にして森羅万象を消し去る。『物理的』にも『概念的』にもダメージを与えるのでまず防御は不可能。回避しようが生じた風に掠っただけで全身をズタズタにされるので無意味。拮抗できるのは同じく世界を断てる剣である英雄王の乖離剣程度だろう。
 大きく弱体化しているため、生前の様な星すら滅ぼせる一撃を放つことはできなくなっている。例え放てたとしても抑止力によって排斥されるので、結果としては全力発揮は不可能。それでも対界宝具程度の機能と威力は保持しており、直撃すればどんなサーヴァントであろうが死ぬので宝具としては十二分。もし満足に振るえればそれだけで聖杯戦争の結果が確定するだろうほど強力な宝具である。
 当然ながら燃費は最悪。最低出力で『約束された勝利の剣エクスカリバー』十発分と言えば、その凄まじい極悪燃費が理解できるだろう。しかし極光を放たずとも五メートル超の大剣から放たれる一撃は、街一個程度なら軽く両断して有り余る威力を発揮することが可能。
 まさに全ての物語に幕を引く終焉の剣である。
 その一撃、全ての悲劇を幕引く忘却の幻想。

 ※他にもたくさんあるけど登場まで割愛。


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 09:43:00 syfSsoR.0
ラスト

 <概要>
 みんな大好きアルフェリアさん。チートの体現者であり、しかしこれ以上ないほど理不尽な人生を送った不幸憑きでもある。でも幸運ステは高い。
 基本的に努力家。自分を卑下して日々努力を怠らず、いつの間にかチート染みた力を手に入れた。が、その過程では凄まじい破天荒な人生を送っており、その事態を切り抜けた末に力を手に入れ、それを成長させたのは全て本人の努力の賜物。転生特典とかは一切なし。他人より少し限界点がなさすぎるだけ。
 一人称は「私」。妹をこよなく愛するシスコンであるが、基本的に家族全員を溺愛する性格。仲間も一種の「家族」だと思っており、身内が犠牲になることは許さない。しかし外敵に関しては基本無関心であり、どれだけ死のうが気にしない。一種の破綻者であるが、そう割り切らねば生き抜けない世界に居たので後天的に性格が歪んだのかもしれない。

 十六歳から死徒を相手に戦い続け、二十六歳にして魔王を狩り、三十三歳で星すら滅ぼしかけたが、結局星と相打ちになり死に至る。その実力は当時のブリテンどころか世界最強。A級サーヴァントが十騎居ても尚足りない。対抗できるのは霊長類を絶対に抹殺できるガイアの怪物か星のアルテミット・ワン程度。真性の規格外である故、抑止力が星すら差し向けた程の脅威度を誇る。
 そんな超級存在である彼女であるが、一番の弱点は妹の泣き顔。どれだけ力を持っていてもシスコンは妹に逆らえないという真理の体現者だろう。抑止力はまずアルトリアを丸め込むべきだったのかもしれない。

 そんな彼女の知名度であるが、凄まじいことになっている。
 救国の英雄ということもあるが、何より美食の開拓者であることが一因であり、彼女が生んだ美食はブリテンから始まり、フランスを経由してやがてヨーロッパ全体に広がった後にユーラシア大陸全体を覆うほどに普及する。
 そう意味では英雄では無く料理人としての側面の方が有名。
 しかし彼女についての聖遺物は殆ど無く、彼女本人が綴った伝記しか彼女の存在を証明する物が無い。原因は彼女の所有物の大半は虚数空間内に保管されているせい。そして遺体すらアーサー王伝説に綴られた彼女の最期である『黒い深淵の地へ怪物と共に消えていった』という文章通り虚数空間内で消えてしまったので、サーヴァントとして召喚することは最難関だろう。
 残された伝記も飾られている物は偽造品であり、現在はとある魔術師の家系が管理をしているとの噂。

 因みに聖堂教会でもその存在は有名であり、フランスで一つの死徒社会を単独で潰した伝説のヴァンパイアハンターとして語り継がれており、その偉業は異端審問界隈での最大の目標点にもなっている。
 魔術協会ではマーリン、モルガンなどの超級魔術師に並ぶ魔術師として知られており、彼らと合わせて『三賢人』と呼ばれたりしているとか。

 壮絶な死を遂げ英霊の座に居る彼女であるが、余りにも規格外すぎるが故に他の英霊たちとは違って完全別空間に隔離されている。抑止力は神霊以上のプロテクトをかけて人類滅亡対策の切り札にしようとしたが――――ぶっちゃけ本人が本気を出せばいつでも抜け出せるのは知らない方がいいのかもしれない。
 欠点として、サーヴァントとして召喚されるには余りにも霊格が高すぎて、聖杯が用意した器では余りにも容量が違いすぎるという本来あり得ない事態を起こせるほど魂の密度が巨大。聖杯戦争に召喚された場合、過剰なものを切って削って器に押し込んでいるのでかなり弱体化している。
 恐らく出せて全盛期の一割以下であるだろう。

 ――――それでもサーヴァント二、三体と素手で拮抗できるほどではあるのだが。


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 10:07:46 OC37Hxd.0
うわあ・・・


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 10:27:48 uZz9rbyA0
そもそもアルトリアには三人も姉がいる点 (モルガン、エレイン、モルゴース)
仮にウーサーの子という意味での姉だとしても、アルトリアはマーリンが騎士王にする為に作らせた存在
つまり、最初に生まれる存在がどう足掻いてもアーサー

こいつの存在する余地がないのだが・・・


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 10:43:17 ezCVqID60
最初のステの段階で察した


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 12:13:45 Ts5hRJ6A0
長い
もっと簡潔にまとめてくれ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 12:44:15 cI1Bj/OI0
こういう奴はラスボスやればいいんじゃないかね?


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 14:23:29 vAVuKFUU0
痛いんだよぉ!!


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 14:26:14 wSKUkAdU0
最低ssはラスボスだから許されるスペックをオリ主(笑)にあたえるから困る


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 14:29:19 OC37Hxd.0
>>850
ぼくのかんがえたさいきょうむてきのしゅじんこう


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 14:48:01 XbZcJs9I0
Aの上にEXを置いてる感じのはだいたいクソな気がするが
EXを使ってるのがだいたいクソな気もする


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 15:01:26 de7yDfus0
Fate/argento sisterのクソたる所以は最低オリ主などではない。
アルトリアを騙して選定の剣を抜かせるマーリン。
妹を愛しているといいながら何故かその後もマーリンを許容するオリ主。
ランスとモーさんの裏切りコンビの為に反乱者にされた、
円卓最高の忠誠心をもつアグラヴェインとガウェイン。
作者の都合を優先しすぎて原作どころか作品内の設定とすら矛盾している。


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 15:08:56 Tz8JxZhQ0
>>856
なに、アックんは忠義の人じゃないのか


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 15:11:29 GtRQoTaY0
>>855
原作ってクソだな……


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 15:40:39 de7yDfus0
>>857 すまん、書き方が悪かった。
モーさんが反乱せずにアグラヴェインとガウェインが反乱したんだ。


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 15:43:42 x8OCwEUo0
>>859
えぇ……


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 15:46:17 Tz8JxZhQ0
よし、駄作確定
ギルガメッシュがセイバーに振り向いてもらうために料理を覚えるくらい糞だ


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 15:49:33 r40LG3/M0
こいつのまともなところは体重がリアルな所くらい


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 15:49:56 Tz8JxZhQ0
>>862
一番どうでもいいところだな、そんなものよりまともな話をかけって感じ


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 16:56:41 Mb6B/9VM0
でも、このゴミは評価されるんだろ


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 17:55:05 5T/2Z68M0
>>859
ギャグかなにか?


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 18:08:15 l1hD40Rs0
171の54でスリーサイズが84/56/82だろ?

ガリッガリの鶏ガラみたいなスタイルだぞ、多分
ぽっちゃり系が好きな俺にはわかる


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 18:10:29 N.6kS7rs0
前に話題になってた医療スタッフ見てみたけどすごいなこれ
巻き込まれたくない、レイシフトする予定なかったのにって時点であれだけど
所長を助けたくて霊基保存する薬作ったってレイシフトするつもりないのにどうやって助けるつもりだったんだあれ


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 18:25:01 gECFcaII0
171cmのリアル体重はだいたい設定の+5〜10kgくらいあるんじゃねえの


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 18:35:03 bGks2ZEE0
確かアルクェイドが大体そんな感じじゃなかったか


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 20:08:13 PrwBAqz20
ガウェインにはあまり愛着がないけどアルトリア憑依の私でも王様やれたよ並にお前ぶちのめすぞ馬鹿野郎な事なのはわかる


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 22:37:01 a/4pfqjA0
>みんな大好きアルフェリアさん
神様関係なしの努力設定といい作者の愛がすごいな…


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/18(木) 23:17:06 LkFMAvLI0
大体似てるライダーが下のスペックなのでエロゲ的にはリアルだが
現実的かと言うと首を振るレベル
身長・体重172cm57kg
B88/W56/H84


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 01:02:26 XE0HNWwc0
>>861
衛宮さんちの今日のごはんでならあってもおかしくはない
可笑しくはあるけど


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 20:50:46 1BlfBYiA0
>>842
こういうオリ主に矢鱈気合い入れた設定注ぎ込む作者ほど
敵方の描写は手抜きだったり改悪するんだよな


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 22:28:35 x2cy5K3s0
なんでモードレッドとランスロットが反逆しなかったらガウェインとアグラヴェインが反逆するのか気になる
あの二人反逆から最も遠いやんけ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/19(金) 23:11:01 N87/4/r20
GO6章でいじめられた私怨じゃね


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 00:25:32 mQ3Zh4EM0
>>875 モルガンに洗脳されたの一言で終わり。
さっさとオリ主大活躍のZEROを書きたかったのか、
ブリテン時代終盤の端折りっぷりがやばい。
あそこまで自分のかいたキャラを愛せるのはちょっとすごいと思う。


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 01:08:16 uFYHjDD.0
>>877
そんなことできるならモルガンファミリー全員洗脳しろや、その程度の知能もないのかこの駄作者は


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 01:15:19 3Y4FBvQ20
てんぞーやボンクラのSSを見たときは、よくもまぁそこまで自分の投影オリ主を最強にしたいかと思ったもんだがコイツは頭二つ以上抜けてるな
まさに「上には上がいる」ってとこか……


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 01:39:08 mQ3Zh4EM0
まあぶっちゃけこれ湖の求道者のパクリなんだけどね。
最低系をパクッて更に最低にしたんだからそら半端ないわ。


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 13:27:51 3Y4FBvQ20
>目が覚めたら銀髪銀眼の美少女になってました。何を言っているのかわからないと思うが、私にもさっぱりわからない……! そして唐突な出会いが訪れる。金髪碧眼の子可愛い。え? fate? アルトリア? え、マジで――――そんな感じで始まる物語。
>この小説はセイバーさんに転生(仮)した姉がいたらといった妄想をしながら書いた作者の趣味です。金髪好きだけど主人公は銀髪です。理由は聞くな。
>この物語は、妹をこよなく愛するシスコンが突き進む我が道(マイロード)。今日も彼女は破天荒な一日を過ごしていく。

>シリアスとギャグの割合は6:4ぐらい。作者がギャグ書けないからね。仕方ないね。

前書きからして嫌な予感しかしない


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 16:27:55 s9T7mKcY0
あー…そのオリ主
清々しいくらいのメアリー・スーだったよ
プライミッツ・マーダーとORTに正面から戦わせた上で勝たせてたな


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 16:29:26 kkq9gVuQ0
おー、すごいな
内容もすごいけどそこまで読み進めたこともすごい


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 16:32:12 s9T7mKcY0
流石に何度もスコップが折れそうになったけどな
登場するキャラがどいつもこいつもオリ主を褒めたたえてしつこいくらいもちあげるんだもの


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 16:43:23 FXuvnA4U0
犬と蜘蛛に勝たせる必要なくね?
というかそこまで強いと作者自身が持てあますぞ
前に別作品で似たようなことをやってた奴は感想欄で総ツッコミくらってたし


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 17:01:51 YaZMy1YE0
>>880
残念ながら湖の求導者じゃないんだよなぁ……
やる夫シェルター板の「ダイスであなたを尋ねる〜」ってスレの過去作品が元になってる
展開がそのまんまだから直ぐ分る


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 17:09:36 s9T7mKcY0
>>886
検索かけても出てこないな…ってかあれパクリだったのか
まあやる夫スレが元になってるんじゃそりゃ酷いわけだ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 17:12:11 YaZMy1YE0
ただまぁ元になってる方はまだ大人しいようん
戦闘力はそんなに高くはない様だしまだ自重してる
人間関係も出目で全部決まってるから読んでてもマンセーがあっても
精神衛生上は問題なく読める


889 : 888 :2016/08/20(土) 17:15:39 YaZMy1YE0
※修正
展開も人間関係も戦闘力も主人公の性格やスタンスも全部ダイスの出目で決まるので
「まぁしゃーないか」という納得があるので精神衛生上問題なく読める


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 17:19:00 YaZMy1YE0
>>887
タイトル間違ってたみたい
今確認したら「尋ねる」じゃなくて「捏ねる」だったは
変な覚え方してたスマヌ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 19:31:27 yUFobFLY0
>>882
ORTに勝つとかワロス
カリバーの地球外生命体特攻設定でも見て「セイバーより強い私のアルフェリアさんなら勝てる!」とか思っちゃったのかな?


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 21:32:23 X299klZ.0
そのSSの一番痛々しい部分はチート能力ではなく、登場人物のほとんどがオリ主を持ち上げてることだと思う
たしかアグラヴェインやモルガンまでオリ主にメロメロだったぞ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 22:48:15 hKoULdA20
何でそんな状態で反乱起こしたのか


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 23:18:15 X299klZ.0
オリ主がオバテク使ってブリテン発展させる→抑止力が切れて犬と蜘蛛を派遣する→犬と蜘蛛まで撃退したから強制的に世界の外側送り
→オリ主にメロメロだったモルガンが絶望(笑)してブリテンを滅ぼす

たしかこんな流れだったはず


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 23:26:23 HQ15s9fM0
>>894
……なんで世界の外側送られてるのにサーヴァントとして呼ばれるんだ?


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/20(土) 23:42:05 X299klZ.0
あ、間違えた。湖の求道者とごっちゃになってた

正確にはORTをどこかの虚数空間に自分ごと押し込んで捕食END
オリ主の偉業(笑)――美食の開拓だの星を斬っただのはしっかり
後世に伝わってるから、どうやら英霊として座に居るようだ


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 00:23:28 0BilkYkI0
>>846
抑止力が星を差し向けた…
意味不明すぎて面白い、抑止力をなんだと思ってるんだ


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 01:09:32 r3wd.Y/g0
アルフェリア・ペンドラゴンちゃん可愛いんご


http://i.imgur.com/D5o1Agi.jpg


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 01:14:32 MbmlLgrg0
ラノベにいそう(こなみ)尤もイラストのレベルは比べるべくもないけど


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 01:28:42 pQoZbmVU0
>>898
なんで手を広げるの?


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 01:29:18 r3wd.Y/g0
生涯通して一番驚愕した瞬間��������義理とはいえ姉との接吻。

 確かに生前のアルトリアもそう言った感情、本来なら異性に向けるべき恋心を姉に向けることは何度かあった。しかしその感情は『王の責務』による重圧と『姉との恋』という背徳の理解により、抑えられてはいた。だからアルトリアから手を出すことはなかったし、あちらもまた過度なスキンシップあれど一線を越えたことは一度たりともなかった。

 なのに、今回その一線を越えた気がした。いや確実に越えた。

 アルフェリア自身は家族愛から来る行動だったのだろうが、アルトリアからすれば今まで精一杯保たせていた感情の防波堤を一気に崩されたようなモノ。今の今まで胸に秘めていた姉への感情が爆発的に膨れ上がり、顔を思い出すだけで赤面する有様だ。


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 01:59:07 oLHIOlmY0
うわあ…いろいろと酷すぎて過ぎて笑えてくるなあこれ
素面でこんなん書けるの?


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 05:12:46 S/1Ex6Pc0
最低系は思考がぶっ飛んでないと書けない
つまりまともな人間には理解不能だから


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 07:33:17 DyB2E57k0
ほぼ全ての(それこそ男女も敵味方も問わず)原作キャラがオリ主に惚れてるという、吐き気を催すようなキャラ設定だからな

つーか、本当の意味で「メアリー・スー」なんだよねコレ
・ベラボウに強い
・極めて整った容姿
・ほぼ全ての登場キャラから愛される
・メインキャラと家族(それも気持ち悪いほどの親密さ)になる
・他の原作キャラが知らない世界設定を知っている
・異常なまでの活躍をし、歴史に残る偉業を何度も達成する
・死ぬ時は劇的な幕引きで、そして多数のキャラが悲しみに暮れる
ここまで数え役満なオリキャラも少ないと思うわ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 11:00:41 r3wd.Y/g0
作者は女っぽいな


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 13:50:37 oiygc6ZA0
フレンドリーファイヤーの糞袋
またはコミー


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 20:48:09 Wws6ViNY0
そういうのはオリジナルでやれといいたくなる
十字界かな?


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 16:34:22 pdKu2X220
>>842から見て吐き気がする
なぜこんな放射性廃棄物並みの危険物が今まで話題にならずに放置されてきたのか


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 16:38:16 CTI6LFzk0
銀英クロスの途中でスコップ折れてしばらく見てなかったけどまた随分と酷いものが埋まってるんだな・・・


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 17:19:23 X0/.eMH.0
でもこれ感想欄じゃ絶賛の嵐なんだぜ…
頭おかしいのは本当は自分の方なのではないかと何度錯覚したことか


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 17:24:45 T2ZmfuwQ0
てんぞーといいこいつといい、やる夫スレ界隈からパクりすぎやろ
こいつに至っては1~10までパクリで構成されてるしさ……
ゴミクソみたいなオリジナル性とは言え自分色をだせる分てんぞーの方がまだマシLv
いや道端の下痢便と固形便の違い程度だが


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 19:19:59 t4gVbqrU0
ぐだが規格外の魔力持ってるとか勘違いしてるやつ居て草生えた


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/22(月) 19:28:36 lRHyewVs0
そういや前に、この作品の作者を名乗る奴が出現したな


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:05:03 JEuyTMZc0
> が、それを根本から覆し女性として描いた作品が存在する。
> TYPE―MOON。通称型月と呼ばれるブランドであるが、まぁ細かい話は置いといてとりあえずアーサー王を性転換させてヒロインにするというトンデモ行為をやってのけた猛者菌糸類が現代には存在した。で、その性転換したアーサー王の本名が『アルトリア』。……ここまで言ったらもうこれ以上言わなくてもわかるだろう。

> その、嫌な予感が正しいのならば。


> 私は、ゲームの世界に迷い込んだようだった。

転生直後からしょーもない事だけ都合よく思い出すオリ主だなぁ
現実とゲームの区別がつかなくなって殺人に走ったオタクみたいだぞ?
そもそもゲームの中には世界なんてねーよ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:08:08 VtcQMVno0
最低系なのは言うまでもないが、そんな部分このスレで取り立てて触れることでもない


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:24:17 .e4igVCk0
正直ギルに勝てるのでもやりすぎなレベルなのに蜘蛛とか犬に勝てるとか何考えてんの
特に蜘蛛とか鯖じゃなくて守護者(グランドクラス)が7騎必要なレベルだぞあれ
努力()でなんとかなるもんじゃねーだろあれ

最低系は原作への敬意とか絶無がデフォだからしゃーないけど


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 00:25:20 .e4igVCk0
あ、蜘蛛じゃなくて犬だ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 01:49:11 txuNCeYE0
英霊をなぜクラスという型に押し込めて劣化させて召喚してるのかわかってるんだろうか


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 07:23:51 nQc.J4bc0
>>917
犬に勝ったのはオリ主じゃないぞ。オリ主の飼ってるペット(竜種)のほうだ
蜘蛛にはオリ主が勝ったけど


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 19:35:35 tmfAZiuU0
>>919
ワロタ
ペットもいんのかよ


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 20:58:12 .e4igVCk0
最低系のお約束でやたらギルが小物臭くなってるなあ
少なくとも原作準拠ならあのオリ主とか鼻で笑うだろうに、案の定マンセー枠とかもうね…


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 21:31:28 r380C5260
てんぞーもギルに自前のオリ主をマンセーさせてたよな
最強のサーヴァントに誉め称えられる主人公(俺)はなんてカッコいいんだ、がやりたいんだろうけどいい加減この展開見飽きたわ
クズなもんしか書けない作者は遣り口まで似てる


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 23:33:58 cJukHTuA0
舞台設定は他のSSやらやる夫スレパクリばっかだし
てんぞーホントアイツ何なの? せめてインスパイアと
言えるくらいは変化効かせてくれ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 01:03:35 nWLoklVQ0
ギルはむしろ自分以外のすべてをこき下ろすくらいのほうがキャラとしてらしいのになあ
だからこそイスカンダルとかカルナさんの評価が自然に上がるのに


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 01:30:14 aF/wwzlM0
むしろ主人公の欠点を指摘してキャラを掘り下げてくれるある意味
都合の良いキャラなのにな


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 01:37:53 nWLoklVQ0
>>925
考察する材料もないのに都合よく相手の欠点や過去を指摘して成長に繋がる
都合良すぎるぜギル


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 05:48:01 yZ7ldXDs0
実際強敵キャラとしてあいつほど楽な奴も居ないわ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 13:13:00 eeWVnVDQ0
ギルガメはSSで受ける被害大きいわ
支持層の大多数が原作を妄想の肥やしとしか思ってない腐だからなんだが

紅茶の飯で餌付けされたり
セイバー相手に男子中学生みたいな行動取らされたり
挑発されていいように踊らされたり


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 14:44:20 PlWacEEU0
それはきのこが率先してやってるフシがあるからちょっと指摘しづらい部分がある
紅茶に餌付けは見たことないけど


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 14:51:53 q5PP/3AQ0
ギルが腐人気が高いというがそういった人気は兄貴とかアーチャーのほうがあるぞ?


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 19:05:12 xXBKvW320
だからなんだよ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 19:27:51 euU1eirI0
最低系ssってジャンルがどうとかという意味じゃないから腐でも頭のおかしいレベルで女々しくされたキャラとかキャラ下げの酷いものじゃなければ最低系といっていいかは分からんな
ハメのギルを下僕にしてたゲートとのクロスが酷すぎて餌付けぐらいならましと感覚が麻痺してしまってるだけかもしれんが


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 19:41:30 hAo0mndc0
>>930
お前Zeroで大量に入ったゴキ腐リ達による冬木ちゃんねる騒動とか知らんの?


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 19:45:54 me8w20hY0
930じゃないけどkwsk


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 20:08:38 Ms1/p7S.0
>>933
渋で起きたバカ騒ぎだっけ
渋は絵以外は見てないが噂だけは聞いたことがある


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 20:29:32 19X6HmMk0
あの騒動はその


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 20:40:10 U1ehUC.g0
>>934
渋で大流行した型月アンチSSのこと

渋の百科から一部コピペ
・原作キャラクターが制裁や暴行、嘲笑を受ける・悪事を捏造される
・”原作通りにやれ”と発狂した原作の狂信者設定のモブキャラが、原作キャラや投稿者のアバターを迫害し、成敗される
・ヘイト描写のために別の版権作品からキャラクターを借りて、攻撃に加担させる類のクロスオーバー

これだけでも大概だが、さらに頭の悪い問題が起きた。以下一部コピペ
・オリキャラ介入物やヘイト創作が人気を博すにつれ、作品知識をWikiや二次創作のみで把握した題材作品未プレイ・未読未視聴の読者・投稿者の
 参入も相次ぎ、さらにアンチ目的で作られた不名誉な設定を公式設定と勘違いしたまま外部サイトを荒らすなど、迷惑行為やトラブルが多発した

当時1週間分の投稿作品の統計を取ってみたところ、SNプレイ済みの人は10%以下、Zero既読者も20%以下、アニメ視聴者さえ30%以下だったという


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 20:43:53 Y.Q1s3F60
怖いもの見たさに噂のアルフェリア小説読んでみたのだけれど・・・ここで最低SSの代名詞にされる理由がわかった気がする

一つ一つは大したこと無い、だが読んだ分だけ問題点が毒の様にじわりじわりと此方の精神を蝕んで行く感覚を覚える
まず一つ目。大陸に渡るのを作中で「フランスに行く」と言っていたのだけれど、当時はまだ国家としてのフランスは無い(メロヴィング朝フランク王国の治世)。なのにフランスの名が普通に使われて、なおかつそれが通じている

二つ目は、主人公のやること為すこと言うことが、控えめに言っても完全に浮いている点。例えるなら、大人だけの話し合いの場に子供が乱入してくる様な。西部劇の町中にちょんまげ結った奴がいるような、清々しいくらいのイレギュラーっぷりである

最後、三つ目。作品の紹介文
「シリアスとギャグの割合は6:4ぐらい。作者がギャグ書けないからね。仕方ないね。」
呆れ果てて何も言えない。言う気も起きない
ギャグが苦手なら苦手なりに、読み手にその場の緊張感を伝えられるような文章にするべきだろうに。書かれた地の文は例えるならジョジョの作画でギャグ漫画日和やっているような代物。そこに作者のちぐはぐな知識が加わり、加速度的に面白さが失なわれている(元よりあるかどうかも疑わしいが)

読者と作者の両方でハメを利用しているが、何であんな濃縮ムドオンカレーじみたのを作れるのか。逆に興味が湧いてきたわ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 20:46:44 19X6HmMk0
>>936
すまん、途中送信した
あの騒動は最低系だがギルが腐女子に人気ってだけで最低系とは言えなくないか?
あの後の自浄作用も腐女子がやったわけだし、それだけだと唯のアンチ腐スレ発言になるからスレチじゃね


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 21:05:32 me8w20hY0
>>937
サンクス
自分でもググってみたけど思った以上にとんでもない騒動なのな


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 22:37:15 q5PP/3AQ0
ちゃんねる系のやつとかだな
怖いもの見たさで読んだことあるが思ってた以上に酷かった
救済、救済 桜が可哀想おじさん可哀想みたいなことばかりの内容だったような


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 22:46:02 0nXwggo.0
なんで雁夜ってあんなに変なファンが多いんだろうか
やたら美化してるというか、「雁夜おじさんは正しい!遠坂家や切嗣はクソ!」みたいなさ
実際にはひねくれたスゲーアレな性格なのに


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 22:47:26 RyzmbiDE0
Zeroの登場人物はアレな人しか居ないし……


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 22:47:29 nWLoklVQ0
>>942
え? むしろ逆じゃね?
切継こそ至高で最高の存在で、それに逆らうセイバーはゴミ!!
こんな奴しか見たことない


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 22:49:35 4MNORk3o0
>>943
マッケンジー夫妻は善人だよ!
あと小林さん


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 23:22:12 mziOsd8c0
>>938
あれはムドオンカレーというか、
9999ダメージのメギドラオンフルコースというべきなのでは…


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/26(金) 00:27:02 9qcxPSNE0
>>943
ウェイバーが世話になってた老夫婦は良い人だっただろ!!


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/26(金) 00:37:25 /JwSQ7sk0
こういう展開って最近の最低作家がよくやりたがるよね
オリ主が過去に転生→大いに活躍して英霊化→聖杯戦争に参加→飽きてエター

恐らくはオリ主がサーヴァントなら多少強かったり設定盛っても違和感ないだろうと踏んだんだろうな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/26(金) 01:30:12 Zf.EVYRU0
セイバーの姉とかGATEに奴とか最低系は今でもかなりひどいの多いな

fateとドラクエのクロスで
タイトルがfate/DKぐらいじゃ逆にほっこりするぐらいだ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/26(金) 13:34:00 pvuK9KHE0
なんか「ああ、夏だなー」と思う型月SSが増えてる気がする


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/26(金) 17:39:55 /Wils3yk0
>>933
冬ちゃん騒動のちゃんねる系作品に登場してたオリ主は大抵人気の兄貴かエミヤ、又は両方同時召喚やってたけどな
両方同時召喚使役が多かった印象
馬鹿かな?
召喚そうそうこいつら殴り倒して力を誇示するのもあったっけ
鯖いらんだろ1人で聖杯戦争しろよ
オリ主違うだけで大体同じこと(犠牲無しハピエン(笑))やってたな
アフターでエミヤが知名度あげてガイア側になったおwってやったもあったし、兄貴に惚れられちゃってー、恋仲になっちゃった(ハアトとかあった
ワロス
大体セイバーは救うだけで導かなかったって説教されて、ランスロと河原で殴りあいさせられてた
くそったれ
切嗣とか結構な頻度でラスボスやらされてたな懐かしい


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/26(金) 18:37:10 jARCAZeg0
なんか最低系ss書いてそうな文章だな


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/26(金) 21:44:21 6eiGgLHA0
zeroアニメ放送時ってそんなことあったのか…
冬木ちゃんねるって単語自体は当時聞いたことあったけどヘイト創作作られまくってたなんて全く知らんかったわ
いや知らなくてむしろ良かったんだろうけど


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/26(金) 21:57:53 ZXz4TxHo0
円卓のあの惨状知ってたら、セイバーはベストを尽くしてると分かる
型月円卓知らないならまだしも、史実円卓知ってたら普通はセイバー悪い!にならない


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/26(金) 22:40:44 fr8xojAY0
>>954
Zeroアニメ放送時に設定が出てた円卓メンバーはランスとガウェインしかおらんかったし・・・・・・
まあセイバー叩いてたのはギル・イスカ・ランスを持ち上げるための踏み台にしてた連中ばっかだけど

作品発表の時系列だと
2010年7月:エクストラ
2011年10月〜2012年6月:Zeroアニメ
2012年12月〜2014年12月:アポクリファ
2016年6月:ガーデンオブアヴァロン


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/26(金) 23:33:55 6eiGgLHA0
>>955
ベディヴィエールとモードレッド(DEEN版)を忘れないであげて。zeroには関係ないけどさ
どうでもいいけどzeroの頃ufoが書いたセイバー、ランス、ベディ、ガウェのカムラン絵好き


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/28(日) 07:26:51 .uXJ/V6A0
>>944
アニメだと無意識だけど実は桜を利用しようとしてただけで本質は間桐って分からないから持ち上げてる作品は多い


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/28(日) 18:10:19 6JQ2nYzI0
アニメでも妄想で姉妹に自分をお父さんって呼ばせるとか気持ち悪い事してたしアニメすらロクに見てないんじゃなかろうか


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/29(月) 01:08:20 dFLtDf3g0
俺がみてきた奴がおかしいだけなのか知らんが、カリヤおじさんは葵さんが好きだったし、桜を助けようとしたから腐女子から蛇蝎の如く嫌われてるって印象しかなかったわ


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/29(月) 01:43:21 D7z5enZA0
どっちかっていうと雁夜にSEKKYOUするものの方が多い希ガス


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/29(月) 06:23:29 qE2ky9w.0
ここにも時々現れる、
時臣批判のバカみたいなのに全力で擦り寄られてるのはある>雁夜


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/29(月) 06:48:07 6gf9GBfw0
雁夜は心理描写を省くと普通に善人に見えるなって当時は話題になってたからな
俺妹の作者もアニメで心理描写が省かれると主人公が無駄にイケメンに見えて笑ったとかネタにしてたし心理描写は重要だな


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/29(月) 12:44:22 q/9DuHmk0
ハメの「fateが切る」
能力だけもらうにも節操と言うものがあるだろ。
品が無さすぎる。


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/29(月) 16:31:41 stRcFnyw0
蛆に品を求めるほうが間違ってる


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/29(月) 17:05:34 pcgrpyRQ0
>>946
最低作家ランクに表すなら間違いなくEX


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 09:14:08 IafUUMio0
正確にはfateで斬るだな。
zero鯖全員の宝具とスキル1つづつとエルメロイと遠坂の宝石術の能力持ってアカメ世界に転生
というまさに品がない作品


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 09:20:02 IafUUMio0
あ、十二の試練とか燕返しとか持っていたしスキルも方具ももっとあったかも


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 09:22:59 .PQgV9d20
そろそろ新スレか
スレタイ何になるんだろ
アルトリア姉?


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 11:04:24 VMBw8Tpg0
アルトリア姉を斬るとかどうよ?


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 11:12:48 5iSyb83.0
てんぞーといいコイツといい最低作家はそんなに自分のオリ主が最強でありたいのかね


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 11:23:09 VeB3qfXE0
最低か否かに関わらず作家は最強オリ主を作りたがるもの
最低作家はそれをうまく生かす力量を持っていないというだけだ


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 12:16:34 Fi3tv44U0
>>968
【みんな大好き()】【アルフェリアさん】とか?


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/30(火) 13:17:36 DxdBN6g.0
【私が】【アルフェリアだ(笑)】


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 01:07:16 Hk6Yd8yE0
俺様はオリ主SSってだけで基本パスだなぁ
原作キャラの立場や役割や友人をオリ主に奪わせようとする展開に嫌悪感がある
そもそもオリ主って逆に言えば原作の主人公を傍役に落として作品を作りましたよって事でしょ?
世界観だけ借りた完全な別物で話を進めるならともかく

そんな真似をするような奴が原作への敬意や愛着を持っているとは考えにくい


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 01:10:51 oskBUupA0
オリ主の全てがダメとは言わん
でも原作におけるキャラの活躍をオリ主が奪って云々は間違いなく糞


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 01:38:43 iw8TWNbo0
俺様・・・


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 06:55:21 liXota..0
スレタイにオリ主名が使われるのって初?


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 14:28:09 Hk6Yd8yE0
>>977
一応MITOUがいる


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 19:49:58 UlmzJFw60
>>968

【幻想種?】【楽勝よw】

これなら他のも皮肉れそう


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 20:11:18 TtCUR7G.0
シンプルに行こうぜ(笑)
【私を】【讃えなさい】


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 20:20:51 TtCUR7G.0
次スレ
【みんな大好き()】型月系最低SS161【アルフェリアさん】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1472642188/


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 20:27:20 bjQuzb/20
たて乙
個人的にはそれがツボ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 21:16:58 RY.Wi.A20
昔は鯖に匹敵するマスターが最高ランクだったのに
今では神様転生で宝具持ちだの憑依だの全部乗せだの
時代は変わった


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 22:02:06 fSFwlgQo0
そのうち、聖杯に憑依するSSとか出て来るかもな!!


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 22:03:34 ljuc5eyM0
エイワスとかその辺がすでにやってるだろ!大聖杯自身とか!


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 22:19:14 pVLRt2tY0
>>983
このスレも変わったよ
昔は2週間くらいで1スレ消費したのに今ではもう……


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 22:27:50 gFwkb1AI0
アラヤの意思に憑依?するのはあったな
自分の好きな時代や場所に英霊召喚したり、気に入った人間を寄り代に好き勝手歴史に干渉して俺tueee
呆れすぎて突っ込むことも出来かった


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/31(水) 23:38:07 MxyzMPvo0
地雷二次創作同士をクロスして全マスターが地雷オリ主マスターで
全サーヴァントも地雷オリ主英霊な聖杯戦争ってのを思いついた


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 00:10:57 o7ZSyJwQ0
やる夫スレ界隈で普通にやってそうなんでいらないです


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 07:32:32 NbVjiTXE0
そもそもアラヤに意思とかあるのか
冬木ちゃんねるの腐女どもはアラヤを一個人だと思い込んでるみたいだが


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 07:42:57 X8xdyjFE0
もしかして:荒耶


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 12:53:13 xj3JYjpU0
いつの間にかカルナISのやつ削除されてた


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 13:03:56 vRIiQ.0w0
てんぞーくんはヒンドゥー版ラーマーヤナ四万八千行の翻訳終わったんだろうか


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 14:47:45 yQOwXbqM0
終わったら神と呼んでやる


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 18:57:04 ICfiEh7Q0
>>993
どうやらエターっぽいよ
やっぱ普段の様に様に自分自身を投影したチートオリ主じゃないとモチベ上がらないらしい


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 18:58:45 YbUhXB0s0
そろそろ埋めて次に行くべきかな


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 19:04:15 ICfiEh7Q0
ん?ラーマーヤナって邦訳版あるよね?
それにあれが書かれているのはヒンドゥー語じゃなくてサンスクリット語だったよーな……
まぁヒンドゥー語版も一応あるけど


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 20:02:14 r6/xPQY.0
てんぞーみたいな中途半端な奴がラーマヤーナできるわけないじゃないですかやだー


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 20:48:01 jp702ZX60
人類の集合無意識なんだから自分以外の人類全滅させれば自分の意志がアラヤの意志になるのではなかろうか(適当)


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/01(木) 21:37:37 B05c9o/.0
>>1000なら


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■