■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ27

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/31(木) 23:02:05 GNpZqPbk0
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします

□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ26
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459325800/

□過去ログ
1-10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438704558/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439992749/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440530677/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441282736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442113736/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442977514/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444526602/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445946564/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1446558146/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447431332/

11-20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1448855427/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1450527310/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451375418/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451644119/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1452318842/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453143372/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453945943/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454755211/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455159356/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455884340/

21-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1456936091/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458504895/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458921197/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459135917/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/31(木) 23:31:08 nyrdzIxcO
>>1
乙!

4月のタイプムーンが楽しみだわ。
恐らくイスカだろうけどその時のガチャで他の鯖も出て来てほしいな


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 00:00:03 MxtsD4Q20
おつー
アルテミスそんなつよくなるのかありがたい


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 00:02:11 vAgq.5b60
四月馬鹿はじまったぞ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 00:08:19 fqD4KNrA0
>>1
乙!

イスカ予想って何か根拠でもあるの?
いやイスカが遂に実装されるなら嬉しいけどさ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 00:11:07 mD7Mz0a.0
PT編成ワロタ


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 00:49:53 BarXbrks0
ソロモン首絞められてて草


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 00:52:42 MxtsD4Q20
ソロモン首絞めってどこー?


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 00:53:56 V.DSn/js0
マテでソロモン首絞め見れるぞ


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 00:56:22 MxtsD4Q20
わぁい ありがとー

やはりぐだ子は最強……


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 00:59:21 nWoPVR4Q0
なあ リヨの画像にまぎれてイスカンダルの情報追加された…
まじかい…
ちょっとまとめるから待っててね


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:01:08 N6haBVbI0
マジかよ賢いな
大勢のダミー情報の中に本物を紛れ込ませるとは


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:01:27 V.DSn/js0
>>11
マジかしれっとイスカの情報追加されてんのか
まとめ待ってる


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:01:35 1pzfdKiw0
マジで!?
待ってるわ


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:02:31 ST4SYejg0
星5確定ガチャはよ!


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:04:07 nWoPVR4Q0
No.106
イスカンダル
4002
星5
武内崇/大塚明夫
中立・善 男性 人
HP 2154 / 14688
ATK 1624 / 10509

マケドニアの覇者、広域の地を征服した「征服王」。
大柄な見た目通りの豪放磊落を地で行く人物。他を顧みるということを全くしない暴君的性質を持つが、
その欲望が結果的に人々を幸せにする奔放な王。。
1
身長/体重:212cm・130kg
出展:史実
地域:イギリス
属性:中立・善   性別:男性
筋骨隆々の偉丈夫。ひげ面には粗野な印象と威厳、そして不思議な愛嬌が混在する。
2
大柄な見た目通りの豪放磊落を地で行く人物。他を顧みるということを全くしない暴君的性質を持つが、その欲望が結果的に人々を幸せにする奔放な王。
3
『王の軍勢』
ランク:EX 種別:対軍宝具
アイオニオン・ヘタイロイ
マケドニアの重装騎兵戦士団。
晴れ渡る蒼穹に熱風吹き抜ける広大な荒野と大砂漠。障害となるものが何もない地形に敵を引きずりこみ、
彼が生前率いた近衛兵団を独立サーヴァントとして連続召喚して、数万の軍勢で蹂躙する。
4
当初は低身長にコンプレックスがあり、神経質なウェイバーとは反りが合わず鬱陶しがられていたが、
戦いが進む中で互いを認めていき、それなりにいい凸凹関係を築いていく。
5
最果ての海〈オケアノス〉を目指して東方遠征を行い、道中の国々を蹴散らしてはその国の王や兵士達を配下に加えていった。
しかし、東の果てに辿り付く前に遠征は中断となり、その後病死した事で叶わぬ夢となった。

???クリアで解放
聖杯にかける願いは「自らの生き返り」。世界征服は自分の力で成し遂げたいと考えており、聖杯はあくまで過程であるため、あまり眼中にない。


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:06:11 TFReUnb.0
>>16
もうちょっと頑張ろう
イギリスとか


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:06:16 enlWjdpA0
マジで来てるんだ
次はイスカかぁ


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:06:19 A0yVozW20
>>16
このHPATKってもしかして当初の解析通りか?

なんかこのくらいの数値だった気がするけど


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:07:22 1pzfdKiw0
>>16
まだここまでか
次はイスカンダルかあやっとか


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:07:49 JAgz7sgc0
>>16
英国「」


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:08:02 p.AuDm2Q0
まあイスカンダル出身イギリスだしな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:08:13 nWoPVR4Q0
カリスマ A+
味方全体の攻撃アップ3ターン
10.5-21
怪力 B
自分の攻撃力アップ2ターン
10-30
軍略 B
味方全体の宝具威力アップ1ターン
9-18

対魔力 D
騎乗 A+
神性 C

王の軍勢 EX
敵全体に超強力な攻撃&自分の攻撃力アップ3ターン
600-1000、50-80


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:08:54 1pzfdKiw0
イスカンダルってイギリスだっけ?出身地
>>23
怪力?


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:09:44 gSnCFSOA0
攻撃後にATKアップかよ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:09:49 1pzfdKiw0
これ本当なん?
嘘臭いんだが


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:10:05 PyF6KTXU0
☆5版超強力全体宝具か
いいな


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:10:05 0vOJ5yfI0
600-1000で超強力って時点でネタ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:10:07 mD7Mz0a.0
全体で超強力かよ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:10:17 Ij7Nl7oQ0
>>23
怪力・・・?


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:10:18 PCX0uSLI0
>>16
「その欲望が結果的に人々を幸せにする奔放な王。」が2回繰り返されてる

ウェイバーの記述が唐突


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:10:59 A0yVozW20
あーなんか嘘っぽいなぁ


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:11:06 Lvd3rik60
>>22
オケアノスで眠りについてて、英国がピンチの時に復活するんだったっけ?


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:11:07 l/Cs7pIQ0
ヒント:今日の日付


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:11:12 enlWjdpA0
カリスマ怪力軍略で結構火力出るんじゃないか?


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:11:14 MxtsD4Q20
>>23
倍率おかしくない?
何この単体宝具みたいな全体宝具


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:11:24 VS2LUdgg0
マテリアル来てるなら画像も来てるじゃろ
本当ならはよ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:11:28 PyF6KTXU0
まぁネタだとしてもいいや
今日はエイプリルフールだしw


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:11:42 VvBhWfBg0
>>23
もうちょっと上手くやろうや
それは宝具の倍率がおかしい


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:12:02 1pzfdKiw0
嘘だわ多分
アホな運営でもこんな直球で強くしたりしない


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:12:40 BgFLY3OU0
こんなスレまでエイプリルフールなのかな?
なんか文章がwikiコピペのような気がせんでもないが…


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:12:51 kwBgrYWo0
まあネタじゃろうよ
ほんとならそのうちちゃんとしたの来るだろうし


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:12:55 A0yVozW20
>>38
まぁエイプリルフールだしね

ただ、5章前のエジソンコラは正直結構騙されかけたんであれくらいのクオリティ欲しい


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:13:10 fudaYaKs0
このスレ、ピュアな人多すぎない?


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:14:09 Lvd3rik60
ネタにしても引っかけるにしても、もうチョイ上手くやらんと


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:14:47 mD7Mz0a.0
孔明のヤケクソ強化見てるとどうもな


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:14:54 IqoACOEU0
怪力で色々おかしいって気付くだろw


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:15:18 TFReUnb.0
そもそもイギリスの時点で


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:15:29 A0yVozW20
あと、カリスマA+もだなw


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:15:44 U7haOgz60
それでもあっちに張りに行く馬鹿が沸いてるんだからID:nWoPVR4Q0も本望だろ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:16:00 Sf88LkUU0
プロフの一番上と1がコピペってるな


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:16:10 fudaYaKs0
>>11の時点で既に怪しいわい


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:16:51 o6Ejcvu20
でもあの地域分けがFGO内でも謎なのは確かやからな
某ブリテン王4キャラのうち3キャライギリスなのに1体だけ欧州やったり
ケルト勢やギリシャ勢もアイルラン、ギリシャの奴とそうでないのもおるし
マタハリみたいに活躍した地域が書かれてる奴もおればニコラテスラみたいに活躍した場所より単に生まれた地域だけのもおるし


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:17:13 cwPP4dGc0
大体なんでプロフィールがzeroでの顛末になってんだよもうちょい頑張れ


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:21:31 fudaYaKs0
というか海外のサイトに全く同じエイプリルフールネタがあったんだが
もしかしてnWoPVR4Q0はそのネタに素で引っかかっただけなのか?


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:30:03 q7mmbwTA0
さーてブリュンヒルデの愛する者特効に更新はあったかのぅ
キッドとラーマ、エジソン辺りは気に入られると思うんだが果たして………


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:31:48 BgFLY3OU0
前スレに貼ったアルバムに抜けあったんでちょっと修正
http://imgur.com/a/jsVa4
http://imgur.com/a/dOY8G
あとこれ見つけたんでこれも
http://imgur.com/a/mvQ0p
北米神話大戦イプルーリバスウナムの立ち絵はこれでほぼ全部だと思います


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:36:53 fudaYaKs0
>>56
ラーマ、オルタニキ、ジェロニモが追加
書文、エジソン、ビリーはブリュンさんの好みではない模様


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:38:53 xD/HW3UI0
そういやメリケン英霊はアメリカの危機に召喚されたらプレジデンツオーダーで強制ライオン丸にされる可能性あるんだよな……


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:39:34 E/wG8r5I0
相変わらずの愛する者特効の分かりづらさよ…


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:42:07 l/Cs7pIQ0
獣姦趣味は無かったか


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 01:43:27 q7mmbwTA0
>>58
おお、兄貴オルタが特効対象になってくれたか!
バーサーカーだしダメージ特大だろう?
嬉しいねぇ………嬉しいが、あの闇堕ちが良いとはどういうことだろうな

それにあの愛国心の塊であるエジソンが除
外が除外されたのも意外だ
ますます特効対象が謎に満ちてきた


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:00:23 PjOqyZdgO
今回エイプリルフールはリヨさんかw

あとリヨティーチやべぇw
あれ完全に犯罪者の顔じゃねえかwww


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:27:32 xD/HW3UI0
犯罪者やぞ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:27:42 Ao6QrPXA0
魔性特攻だっけ
どいつ対象なの


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:31:02 PjOqyZdgO
>>64
知ってるけどアレはヤバイw

あとソロモン、リヨぐだ子には勝てなかったよ…


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:33:07 fudaYaKs0
>>65
スケルトン、ゴブリン、ワーウルフ、ゴースト、デーモン、あと新規追加された敵3種
サーヴァントにはいない


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:34:32 Ao6QrPXA0
>>67
鯖いないのか残念


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:35:05 VIH/xAco0
>>67
つまりバイコーン絶対狩るマンってことか・・・


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:35:36 MxtsD4Q20
>>58
通りでフレのバーサスブリュさんが素殴りでアホみたいなダメージを……


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:37:25 HCMZBbYI0
なんですでに狩り場あるキメラが増えて魔性特攻の糧になるデーモンはいないんですかねえ


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:37:54 xD/HW3UI0
>>67
高難易度クエの中ボス安全に狩るのがお仕事かな……
まあ単体宝具でカリスマ有り、クリティカル殴りアリだし食いっぱぐれは無さそう


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 02:39:36 ozx3m5Sg0
蹄、蹄をください……


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 04:35:50 5zeTT.0k0
リヨナーサリーちゃんがミミちゃん化しているのじゃが·····。


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 04:41:29 m40zLW3c0
シールダーのクラス補正上がってるって聞いたけどほんと?


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 06:42:01 rpHoXNTc0
首絞められてるソロモンなんかあの人に似てませんか…?
これは…もしかして


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 07:30:01 UrK8sEaIO
>>76


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 07:30:47 UrK8sEaIO
>>76
リヨ絵で見ると所長とソロモンはマジでそっくりだよな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 07:41:35 Yz91ngS.0
やはり前所長のデミ鯖説・・・
間違いない(棒)


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 08:02:29 BgFLY3OU0
おはようございます
エイプリルフール リヨカード絵
http://imgur.com/a/wuGb5
ゲームのマテリアルのナンバー順にアップしたけど、通信環境ゴミなせいで若干ずれたかもしれない
フィンがフォルゴレに似てて好きです


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 10:37:15 zmqxwEaU0
ケルターズはみんな散り際がスッキリしてていいよね


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 11:30:40 EWF91FXE0
ゲイボルグの呪いが写せることがすごい衝撃的だったんだがこれ脚本東出?


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 11:35:21 29UgBaUs0
カードのキャラ差激しいなおいw
可愛い系は基本そのまま可愛くなってるのは多いけどイケメン系とかネタ系はたまにとんでもない事になってるw


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 11:39:07 oj28J68A0
>>82
東出(きのこの監修有)
同一人物間だし特例って意味では個人的には違和感なかったけど


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 11:54:34 EiC5y2NM0
きのこが書くマシュっていつも桜臭が強すぎてコレジャナイ感がある
桜井のはただの解説要員化してるし

東出が一番バランス取れてるんじゃないかな


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 11:55:22 EWF91FXE0
>>84
やっぱか…
いや確かに同一人物だからって理屈も分かるし上手いとは思うけど呪い転写したのがシータちゃんじゃなくてナイチンゲールなのがなって思って


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 11:58:23 EWF91FXE0
>>84じゃないや>>85だ すいません


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 11:59:28 EiC5y2NM0
>>87
ストーリー全体のバランスじゃなくてマシュ個人の話してるんですが…


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:04:27 XIwp3E7Y0
割りとキャラブレてるよな
まぁきのこマシュは短編のギャグと状況人間関係出来上がってない序章だけなんで
どの程度まで参考にして良いのかは分からんけど


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:05:48 EWF91FXE0
>>88
すまない…間に入ってるの気づかずに勘違いしたまま書いてしまった…
やっぱり>>86>>84に対してなんだ…本当にすまない…


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:07:32 UQgrzL.QO
マシュは意外とノリはいいしな…へいよーかるでらっくす


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:11:00 oj28J68A0
>>86
ナイチンゲールはむしろその手のスペシャリストなんじゃないの
そもそも呪い抑えてたのもナイチンゲールだし


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:12:12 EiC5y2NM0
あとやたら和菓子食べたがるのも妙なキャラ付けだと思った

多少ダダこねてケーキ買ってこさせてもいいのよ?


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:14:05 UrK8sEaIO
>>92
基本的には概念と概念と戦いだからな、“傷病に立ち向かう者”という信仰を持ってるナイチンゲールなら向こうの特異性と併せてできてもおかしくないからな


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:14:43 L/G.o3H.0
ポンコツっぽい描写や努力の方向音痴は
種田の演じるキャラ性として正しいかと

最弱無敗の先輩も残念な美人だったし


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:15:51 UrK8sEaIO
>>91
コンビニとかかるでらっくすとかのマシュのノリがいい姿はほっこりする


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:16:10 SixjfB.U0
まずオルタの使うのは説明じゃ投げの強化版ってことになってるんですがその辺はどうなってんですかね


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:38:55 /acg9vz60
心臓破りの呪いは通常状態の通常攻撃ですらあるぞ
士郎の心臓を速やかに止めたり言峰を即死させたり
ゲイボルクで心臓にダメージ食らった以上は大なり小なり影響出るだろ
マテに書いてある鏖殺の槍の即死効果もそれじゃね


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:43:23 zmqxwEaU0
デフォで治癒阻害の呪いはあるし体内殲滅が脳力だしね


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:44:08 PA/Ez14s0
真名解放しなくても治癒負荷の呪いは使えるけど一応そのつもりで刺さなきゃ呪いは無かったような
教会地下で前は蘇ったから今回は念を入れて刺したみたいなこと言ってたし


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 12:49:31 DVm99C.M0
魔力有り余ってて宝具の真名解放ならそりゃ殺る気はマンマンじゃないのか
投げ自体も因果逆転しないが呪いは全開だろ
ギルの放った心臓破りの原典がヘラクレス即死させてるの見ると投擲で心臓破りの呪いは消えたりしないと思うわ


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 13:22:40 guYde5eo0
ワカメもちょっぴり刺されてなかったか?
デフォであるならワカメも刺されて心臓死んでるだろ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 13:37:49 sPnVRuIY0
さきっちょだけだからセーフ


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 13:38:13 EiC5y2NM0
先っちょ入れ♂


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 13:39:07 jzQcfdIc0
>>102
あれ心臓にかすってもないような


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 13:53:01 SixjfB.U0
槍自体に回復できない呪い付き
普通に心臓刺すだけだと凛が修復可能、念入りに刺してもアヴァロンで治癒可能
ワカメは左肩刺されたあと右肩が壊死して肉塊になったあと描写無し

刺しは因果逆転、運次第で死の概念が無いアルクだろうとカリバーで死なない祖だろうと即死
即死しなくても治癒しにくい傷を負わせる、スカサハは知らん

投げは呪いを最大限に開放した単純な破壊力、ダメージでブリューナクに迫りグングニルを上回る、心臓を穿つ概念は無いがホーミングする
アーチャーの腕の傷は治癒されてる

オルタボルクは威力と有効範囲が上昇した投げ
ただし敵陣全体に即死効果、即死せずとも大ダメージと治癒付加の呪い付き、スカサハボルクを相殺する


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 13:53:53 5VSJEbxU0
ufoはギャグチックに済ませたが地の文だともう腕使えない感じになってたな
聖杯でみんな僕みたいに片腕腐った無様な姿になればいいのにー!って願おうとしてたし


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 13:55:12 qqh221w20
>>106
こう書くとすごく見えるがここまで強化してスカサハボルグと相殺なのか……


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 13:56:37 TFReUnb.0
バゼット戦みたいに相殺よりは相討ちになるのかと思ってたけど相殺だったか


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 14:24:22 q7mmbwTA0
やっぱり解析無くして特効の範囲が分かるはずもないなコレ
ラーマとかブリュンヒルデとか、他にもあるけど解析がなければ一生分からずじまいだった自信がある


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 14:34:16 .uAV1b2Y0
ナイチンゲールの人型特攻もどこまで入っているんだ??
サーヴァントは入ってると聞いたがワーウルフや機械化兵みたいな微妙なラインはどうなんだろう


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 14:51:52 GnFYe6jk0
確かバベッジにも入るらしいから入るんじゃない?多分……


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 14:53:03 ef8Xao1g0
二本足で立ってたら基本的に人型認定らしい
サンソン君との違いって何さ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 14:53:54 PA/Ez14s0
看護師に色んな意味で負けまくるお医者サンソン


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:01:39 SixjfB.U0
大正義知名度


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:25:55 lt7VEArk0
なおテスラとエジソンのスペック差
テスラが自重しなくてエジソンが自重したせいで意味不明なことになってんよ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:29:46 TFReUnb.0
エジソンが自重してる…?


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:37:02 ef8Xao1g0
EX3つとかいくらブーストかかってるとはいえ自重してなさすぎなんじゃが


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:46:30 lt7VEArk0
スペックはエジソンそんなに高くないぞ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:47:52 Y8bOyDGM0
エジソンのEXって実質Dだろ
しかも大統領バックアップあってそれ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:48:23 PA/Ez14s0
あくまで数値化できないだからEXだから何もかもを超越してるとは言い切れないし


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:51:06 W9hbbWnw0
>>120
実質ステータスEかDしかないしね。
アリスと大して変わらんレベル


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:51:17 q7mmbwTA0
直流の限界というものさ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:52:18 SixjfB.U0
おはテスラ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:52:24 aBwRG9R20
ステータスはテスラもそんなに高いとは言えないけどな
宝具は相性でエジソンが勝つのか?


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:52:29 qo4hE74A0
なおテスラの二相は直流異常に使われてない模様


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:54:30 ef8Xao1g0
>>125
逸話昇華系は基本エジソン宝具に負けると見ていいと思う。


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:57:03 SixjfB.U0
エジソンの宝具は零にするだけだから勝ちも負けもしないだろ
タイマンなら地力の勝負になる


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 15:59:03 oj28J68A0
ぽかぽか殴り合いで決着ついてないからイーブンってことやな


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:02:45 AVRD4Epk0
信仰と神秘を零にするなら異能系スキルも使えなくなりステータスも下がるんじゃないかな


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:03:28 qqh221w20
>>130
生前から使えてた奴はそのまま使えるんじゃね


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:06:01 TFReUnb.0
胸からビーム出してたのは大統領パワーなのか本人の能力なのか


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:06:31 XVxGusxU0
ホントに神秘をゼロにするんなら鯖自体消えてしまうのでは


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:07:09 SixjfB.U0
鯖が信仰と神秘で成り立ってるようなもんだからなあ
文面通りに受け取れば神話出身のケルト勢なんて存在が消える気がする


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:09:15 qqh221w20
要はあれって伝説ではああいわれてるけど実際はこんなんだったよって宝具だろ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:12:50 XVxGusxU0
トランプだと自分で召喚されてきそうだから、今回の選挙はクリントンの勝利だ


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:14:57 AVRD4Epk0
>>131
信仰が関係ない生前に神秘が高いから強い英霊は神秘が零になったら
スキルやステータスはどうなるんだろう
あと魔術師に使ったら魔術が使えなくなるのかそれとも魔術が最低レベルになるのか
概念武装の刀は神秘が無くなったらただの刀になるのか
>>132
発明品の力か他に宝具があるか


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:17:04 MfOVPS4A0
ナーサリーライムの信仰を零にするってヒーローを信じてる子供に着ぐるみの中のオッサンを見せるような所業だな

むごい


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:17:30 Y8bOyDGM0
CMみたいにビーム出す場合は英霊弱体化をダメージ的に処理もするんじゃないか
問答無用の一撃必殺にはならないとしても


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:19:20 csRkz55I0
>>138
玉藻がジャッカルに
デオンがおっさんに


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:20:30 TFReUnb.0
もしくはあの光にダメージは無くて光で照らして正体を暴きたてるって表現なのか


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:20:52 .uAV1b2Y0
エジソンの宝具は「逸話の特殊能力化」が恐ろしい程綺麗に決まっていて、なおかつ普通の聖杯戦争で呼んで神秘証明を使っても地力が低くて恐らく負けそうなあたり、「古い程強い」「でも新しいが負けるだけじゃつまらない」の両方に配慮出来てる凄まじい完成度


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:23:14 AVRD4Epk0
普通の聖杯戦争なら発明品を作って勝率を上げられるから
当たりだと思う


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:23:25 XVxGusxU0
でもライオンはないわあ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:24:06 ef8Xao1g0
演出がレオ・ザ・ライオンだったら納得しかけた
しない


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:25:06 qqh221w20
>>144
結局それの説明はなかったよな


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:25:25 U/iVO/I20
プレジデント合体ライオンとか魔改造が過ぎる


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:25:58 MfOVPS4A0
アメリカは世界のキング→キングと言えばライオンだろ!!(適当)

こんな感じで大統領パワーを貰っただけで普通の聖杯戦争で呼べばライオン頭にはならないんじゃないの


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:26:25 qqh221w20
>>148
流石にその連想はないわーw


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:28:55 XVxGusxU0
>>145
キネトグラフを造ったのはエジソンだけど、映画ってなったらリュミエール兄弟だしな


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:33:22 d4RCeoSw0
アメリカの象徴なら鷲の方が合ってるんじゃ


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:34:22 PyF6KTXU0
もういいじゃん
雷音で


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:35:54 U/iVO/I20
まあエリザベートがドラ娘だしバベッジがヤカンだし気にしてもしゃーないか


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:37:08 AVRD4Epk0
変化Cでライオンになってるんだろうけど
なんで変化Cがあるんだろう


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:39:19 eUvLVU5k0
でもワシ頭とか怖いからな……


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:41:36 deo7orH60
>>148
キング……ライオン……ハハッ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 16:53:15 XVxGusxU0
>>155
鳥頭……科学者……星の滅亡……うっ、葉緑体が……!


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 17:11:11 eiRUYCGA0
>>153
シルクハット蝶ネクタイ燕尾服ステッキのテンプレ英国人なバベッジのどこが変化球だよ(棒


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 17:13:24 EiC5y2NM0
ナーサリーライムにエロ本読ませるネタって確か壷のクソコラでやってたけど
どうやって知ったんだリヨ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 17:24:21 oj28J68A0
俺もへ〜アメリカのキングだからライオンなのか〜と雑に納得してしまってました
もう適当にタイガーマスク的なノリなんじゃないの


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 17:25:15 PjOqyZdgO
>>159
自分はEXTRAの4コマ本でありすだけどザビ子がありすにエロ本読ませた話を思い出した


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 17:28:38 SixjfB.U0
変化まで付けて作中で中途半端に触れてるから何かしら理由はあるんだろう


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 17:57:11 2wwtuzv20
アフラマズダ ライオン
でぐぐるとFGO関連だしそれ以外はからっきしだから多分関係ない
王権の象徴なら白頭鷲の方が適任だし
よーわからん


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:00:03 iTlvKVho0
鷲頭にしたらメキシコのプロレスラーと間違われるじゃん


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:04:34 UcGi8pK20
ライオンはハイエナより狩り下手かつ他の肉食獣から餌盗んでる真正屑


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:06:33 PA/Ez14s0
ハイエナも種類によるが基本自分で刈り取るのが多いからな
無辜のディ○ニー


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:09:13 XVxGusxU0
ミトラ教にも片足突っ込んでるからかな


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:16:44 jknNtuPc0
>>165
エジソン誰かから手柄ぶんどった話からの皮肉かえ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:17:39 PA/Ez14s0
なるほど、そう考えるとぴったりと言えなくもないが雄ライオンは狩りしないからな…


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:18:42 Yz91ngS.0
ライオンキング(全然キングじゃなかった)

子供が興味を持って調べて分かる悲しい現実


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:21:27 jknNtuPc0
>>169
そこはメスケモだと色々話が違ってきちゃうから…
前にハイエナ追い散らして獲物にしゃぶりつく雄ライオン動画で見たし、全く動かないで済むのは安定したハーレム持ってる雄だけだったりして


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:29:16 4lmsroQY0
エジソンじゃなくて素直に大統領の群体で復活したワシントンで良かったのでは?
エジソンは博士ポジションで。ワシントンの能力は歴代大統領の能力を使えるのと
アメリカ人なら召喚可能とかで、中の人会議で常に多数決です


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:30:44 ef8Xao1g0
そうなるとエレナの立ち位置がエジソンになるな。有能な側近で。
てかマジ誰が考えたんだ大統領集合体エジソン


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:30:58 2wwtuzv20
鷲ン頭ンでよかっと思う


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:32:47 lt7VEArk0
安易に群体されると二次創作でオリ鯖作るときに枠が狭められるからやめて欲しい(屑並感)

それはともかく、歴代〇〇の能力を統合し何でも使える、って、それ無印でやってることをそんな何度も使いまわさないといけないのかなあ


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:34:43 iTlvKVho0
エジソン関連はきのこっぽい


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:34:45 6BvEg.8c0
>>168
電力事業の手柄を相取りしてるテスラがなんだって


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 18:36:04 zmqxwEaU0
>>171
雄ライオンは巣を守る事とよその奴らと喧嘩になった場合の最終兵器兼スケープゴートなのだ


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 19:01:20 EXe0cIAo0
エジソンはテスラとライバル関係だからまぁあんだけぶっ飛んだ設定にした感


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 19:03:24 Yz91ngS.0
>>177
何だ仲良しじゃないか(棒)


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 19:47:23 q7mmbwTA0
ラーマ&シータ(ただし会えない。絶対に)
ブリュンヒルデ&シグルド(ただし殺し合う運命。人類の認識的に)

殺伐としてるねぇ……せっかくの夫婦参戦というのに


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 19:48:43 PA/Ez14s0
>>181
殺し合うは無いだろ
ブリュンヒルデが一方的に衝動に駆られるだけで


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:02:05 xltQY39g0
http://imgur.com/SiXWPee.jpg
これなに?


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:02:43 TFReUnb.0
コラだろ流石に

多分


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:03:22 PA/Ez14s0
何で士郎が黒鍵使う必要があるのさ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:05:05 iTlvKVho0
吃驚するほどダサい


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:05:22 QNkuErxc0
初期段階がガスバーナーみたいな黒鍵だな。


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:05:37 L/G.o3H.0
コトミネ士郎じゃねぇか


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:05:55 PA/Ez14s0
病的な細さと骨格だよね


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:06:29 Z2nClKW20
見せ筋だから補正を除けばこんなもんよ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:06:35 U/YVkk4c0
ナイチンゲールって信仰とかどうでもよくて教会の神父とか追い出したらしいから神秘ゼロじゃね?


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:06:45 6BvEg.8c0
怒りの日とかあっち系


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:06:48 q7mmbwTA0
もう俺は騙されないぞ!
エジソンの時もそうだった!!


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:07:27 iwD6gklA0
エジソンの絵自体はコラじゃなかったじゃん


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:08:06 OEoe0FEo0
>>183
足長っ


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:08:54 kuNvdbjU0
足長おじさんか


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:09:09 PjOqyZdgO
>>183
コラだと思うな

もしイスカイベだったらガチャはどうするんだろうか…
なんとなくだけど☆5イスカ期間限定、☆4セイバーディル、☆3百ハサンになりそう


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:11:24 zRFNbj3.0
まあ士郎の教会繋がりが言峰、カレン、きのこ妄想レベルでカレー先輩位だしな


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:16:39 E/wG8r5I0
コラっていうかそれ普通に単なるファンアート
ツイッターで見た


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:54:17 8tggm/M20
正直悪くないファンアートだけど何故教会推しなのか分からん
シエルつながりでも流石にコレは無い
言峰士郎ってネタなら結構好きかもしれない


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 20:59:57 q7mmbwTA0
絵心のない俺には羨ましいとしか言えんねぇ
自分が妄想したものを絵に現す
それも鮮明に、綺麗に
そりゃ妥協もあるんだろうが、これほど羨ましいもんはない……


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 21:02:46 z4RJUKeA0
オルタエミヤは佐々木少年と聞いたが?


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 21:10:25 iO1rHO8U0
アメリカだと雄ライオンは良いイメージないらしい
狩りを雌にやらせて自らは動こうとしないとかそんな感じ
逆にゴリラが大人気、静かな森の賢者とかそういうイメージらしい


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 21:11:41 6BvEg.8c0
アメリカでライオン言うたらレオザライオンかピューマやろ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 21:42:06 d4RCeoSw0
これは言峰押しの外人が描いたファンアートでないの
本物は佐々木少年だし


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 21:47:34 XVxGusxU0
アサシンエミヤかな?とも思ったが絵師違うな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 21:50:05 JSltiRHE0
言峰押しというか海外の綺礼×エミヤ好きの腐女子が描いた絵だろう


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:00:01 4ZTrlt1o0
そういえばボイスの追加なかったな
解析で兄貴からメイヴへのボイスとかあったのに


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:02:16 b4pS8bLU0
言峰シロウとか昔からあったネタなのに腐女子とか言ってるのアホちゃう?


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:08:42 Pf4R3v1Q0
士郎が切嗣じゃなくて言峰に拾われるって妄想、というか二次創作は昔からあるな
最近だとプリヤで士郎が黒鍵使ってたけど


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:10:00 E/wG8r5I0
兄貴→メイヴのマイルーム台詞って服がヤバイみたいな内容だっけ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:10:43 q7mmbwTA0
なんだその格好、恥じらいが云々と兄貴が呆れていたやつか
んでメイヴが兄貴の為に用意した云々
生前は裸マント云々……


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:20:01 E/wG8r5I0
正直第一のブーさんの格好の方が過激に見える
下ほぼパンツだし


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:30:00 H6dJS.bY0
結局、アプデ数日前にエジソン絵が流れてたのは何だったんだろう
どっかから流出したのか


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:45:45 .uAV1b2Y0
pakoさんの悪戯説


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:46:15 PjOqyZdgO
>>214
確かにそこは気になるね…
それはそうと出るのは二部以降になりそうだが千代女は絵師がプリヤの先生だけにロリになりそうだけど合法ロリな教師キャラで第一絵がスパイ活動時の巫女服、第3絵は本来のくノ一な史実よりだったらいいなぁ…


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:49:56 qYhHy8/60
まだナンバーの不自然な空きがあるし、最初の解析で解析しきれてない鯖ちらほらいるな。それも各クラス
エジソンも増設したんじゃなくて、元々いたんだろうな
これで本当に何が出てくるか分からんようになった
特にアーチャークラスの番号の空きが多いぞ………面白くなってきたじゃない


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:53:16 N6haBVbI0
トリスタン来い


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:59:07 PjOqyZdgO
なんとなくだけど6章にケイ、7章にアチャクレス追加かな…

あとまだ不明のアーチャー枠で牛若関係者で与一が来そう


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 22:59:07 pfz3BORg0
アチャクレスは真面目に来てほしい


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:13:43 3WlgDtho0
なんかエジソンナイチンゲールに負けたやんとか言われてたけど後生の知名度考えたらエジソンの勝ちじゃね?
そもそも1分野で突出したありがちな天才のテスラより凡人の目線を持ってなおかつ発明以外の分野でも色々出来たエジソンのが凄いと思うんだけど俺だけかな?


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:14:22 foDQKADUO
アチャクレスは来そう
正気クラス要望が多かったバーサーカー仲間のランスロットと呂布が確定な中、最古参のヘラクレスがスルーってのも不自然だと思ったし


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:16:48 b4pS8bLU0
>>221
まず文科系偉人は明確な基準が無いと勝ち負けとかそもそも判断しようがないんじゃね
個人的にはまず優劣つける方がアレだと思う


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:20:22 vpso2l0I0
アチャクレスは6章か7章で絶対くるだろう
これだけ待たせたんだから来ない方が可笑しい


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:21:39 q7mmbwTA0
未解析鯖はざっと十数体くらいか
本当にアチャクレス来るかもな
蒼銀のモーセがくるかもしれんし、HAのアイフェがくるかもしれん
何が来てもおかしくはないって感じだ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:23:12 N6haBVbI0
モーゼありならブッダやクリシュナやムハンマドやキリストやジョセフスミスもイケると思うんだけど
全員似たような立場だろ


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:23:28 PA/Ez14s0
シグルド何時来るかな…


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:27:43 b4pS8bLU0
キーパーソンの一人ではあったが全くか移籍情報は無かったエジソンさんのおかげで希望は見えたな


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:28:41 XVxGusxU0
>>226
フィンとアーサー、ディルとランスロットも同じ立ち位置だったが全然違うだろ?
要はライターの腕よ


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:29:18 PCX0uSLI0
>>221
直流交流闘争で負けただろ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:37:18 EHwNnit60
>>221
と言うか前提条件あの頃の発明家は殆ど大卒出なのに小学校を破門されたエジソンがその大卒出のエリートを引き連れたり正面からの殴り合いしたり学術的発見をしてるのがおかしい
高等教育を受けれていたらどれ程の怪物になってただろうね


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:39:01 Z2nClKW20
なお現在は技術の進歩により再び直流が主流に
やはり直流こそが王道


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:46:44 cfwjs.Rw0
>>231
まともに教育受けてたら今のエジソンはなかったと思う


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:49:45 mD7Mz0a.0
伝記だと母の教育のおかげと言ってたな


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:51:00 E9TAdBto0
確かエジソンって小学生の頃、空に浮かべる薬っての作って友達に飲ませてあやうく殺しかけたんだったな
寛容だった母親も流石にその時はキレたとか


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:51:38 lt7VEArk0
>>230
テスラも別に勝ってないんだよなあ
ついでにエジソンの功績は別に電流だけじゃないし

>>234
アインシュタインもなんかそんなこと言ってたし、やはり学校教育は天才にとっては害悪か


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:52:16 EHwNnit60
母ちゃんが教師だったのは伝記向けの創作で本当は普通の人よ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:54:10 EHwNnit60
兄ちゃん殺した疑惑あるんやでテスラ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:56:42 GOdl35SU0
正気にては大業成らずなんやろ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/01(金) 23:59:22 MmZGkmSc0
テスラ数学の才能があったのにギャンブルで奨学金全部刷って大学除籍になって家族にバレるのを恐れて連絡立つエピソードすき
その後別の大学の授業を無断で聞いてたエピソード嫌い


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:02:15 GZR.U.xk0
というかアルジュナの闇に関してはあんまり掘り下げられてなかったよな
今までの描写の印象とマテリアルバレの闇人格の記述が繋がんないような

もしかしてキャラ改悪だとか色々言われたから変更したのかね


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:03:01 zj0k0ds20
テスラも凄いがどっちが凄いといわれたエジソンのが凄いと思える


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:10:16 RS.jhBDEO
>>241
黒人格は後にダンテスイベみたいなイベントか2部に出すつもりじゃないかな…
または初めは黒人格が暗躍し暴れる予定だったがやむをえず変更することになったのかもね


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:12:27 5leMnjbw0
エジソンとシロウが思考プロセス結構似てる


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:15:35 9xkV7mmA0
5章軒並み満足だけど既にユーザー好感度高いカルナ君が最高の友達増やして
新参者のアルジュナがケルトに顎で使われるわ師匠に軽く一蹴されるわカルナに負けそうになるわ
って扱いはどの辺が授かりの英雄なのかと
回す方のノッブがアルジュナだけの正義の味方になる!って宣言するのも納得


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:15:41 o1SNQIgE0
アルジュナの設定はエクステラで明かされるよ!とかアルテラパターンやりそうで困る
CCCにカルナ要るから続投する関係で出てもおかしくないし


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:17:14 GNi7iHFw0
>>236
テスラとエジソンの勝負でエジソンの他の功績持ち出す意味あるのか?


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:17:39 kbJkIicQ0
>>245
生前は色々と授かってたから…


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:22:07 GZR.U.xk0
じゃあしばらくアルジュナの黒人格の掘り下げは無いのか
すごく気になってた所だから結構モヤモヤが残る


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:23:00 RS.jhBDEO
>>245
なんていうかブロリーみたいにブチキレて黒人格発生して大暴れをみてみたかったんだけどな…

というかここで不遇だと黒人格による大事件イベが起こりそう…

というかアルジュナって東出産だっけ?東出産だったら出ないと思うぞエクステラに…


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:24:10 OJndsMpI0
原典で完璧な英雄だったけど黒設定足されてかつ
カルナがた好人物として描かれてるから
割り食ってる勘ある


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:25:34 5leMnjbw0
>>247
その理論ならテスラ、ドブロウォルスキー以下やで


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:25:38 RS.jhBDEO
>>249
自分も黒に関する話を見たかったな…


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:26:51 FUeb3pM20
>>245
まぁでも5章以前よりは好感もったよアルジュナ
生前の因縁を持ち込んでることをナイチンに指摘されたり
ちゃんとカルナとの約束守って肉柱殲滅したり
完璧超人じゃなく人間臭いところ見れた


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:27:50 QRnuse2I0
>>254
自己評価と周りの評価が違いすぎて苦悩してるってのはよかったと思う
人間臭さがある


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:27:53 zj0k0ds20
まあ5章ではかませポジだったなと言い切れる
見せ場もあったけど
そしてスルーされる黒設定はどこで活かすのやら
あんな捏造して描かないとかまさか無いとは思うけど
キャラクエでやりきる気なのか


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:28:11 SkJRnHH20
原典での悪役が実は色々事情があって…パターンはそのライバルにあたるヒーローの方にしわ寄せが来るのがな
まぁ歴史や伝説なんて勝者が良く描かれるものだけどあんまり酷い奴にはしないで欲しい気持ちもある


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:29:26 9vDK5TZU0
大事件イベ起こそうにも5章で綺麗に退場したし星5で持ってる人は多くはないだろうしで中々やり辛そうではある


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:31:35 1hCM0rGE0
アルジュナのキャラクエでの私を最強だと誇っていいんですよ(どや顔)→やりすぎて森が焼け野原に
の流れは好きだけど黒については全く触れられなかったからな
次のキャラクエはいつになることか


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:32:40 HuYufMGY0
カルナまわりの設定はガトーカチャやらインドラやら煽り食らってる奴がちらほらいるからなあ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:35:13 zj0k0ds20
インドラが一番の被害者過ぎる
何だよシャクティ使いこなせないって……
この設定だけは嫌いだわ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:35:24 GZR.U.xk0
人間臭い所が見れたけど闇を掘り下げてくれないと感情移入はできないんだよなあ…
好きなキャラではあるんだけど今だと結局なんなんだこいつ?って気持ちが先に来るから好きになりきれない
なんというか生焼けのホットケーキ食ってるような気分になる


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:36:23 9vDK5TZU0
そういえばカルナアルジュナは5章でキャラクエ来なかったな
大抵の鯖は登場章にキャラクエある印象だったから来ると思ったが


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:37:42 VWFK/b1Y0
俺はブリュンヒルデのシグルド殺すマシーンになってる設定嫌だなあ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:39:02 RS.jhBDEO
>>258
そう考えると大事件なイベントは難しそうだがキャラクエで掘り下げようにも尺が足りなさそうだしやっぱり2部かイベントで黒人格による話が見てみたいな…


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:40:12 txGYJoag0
>>264


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:40:35 GZzccr/g0
>>263
5章実装直前にキャラクエ実装されたばっかだし短期間ではこないんじゃね


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:40:46 QrGnm2PI0
他人の力に頼らず孤高に生きる天才テスラ
何度折れようと周りの力も借りて蘇るエジソン
って感じに見える


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:41:02 mS6ZH.660
師匠が味方側だと戦力的に話を狭めちゃう存在だったのも割りを食ってた要因かもしれない


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:41:42 1hCM0rGE0
師匠がちょっといろいろ強すぎるような気がする


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:42:00 NiidVPu20
>>268
モルガン・ウェスティング「「もう開発資金は出さんぞ」」


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:42:59 txGYJoag0
>>264
蒼銀だと至極真っ当だったから余計にな………
なぜあのまともな状態で出さなかったのか疑問だ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:43:09 5leMnjbw0
でも師匠は体験やキャラクエなんかよりは能力ずっと落ち着いたと思う


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:43:41 QrGnm2PI0
師匠は老師との約束守る為にかなり必死こいてお留守番だからね


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:49:15 RS.jhBDEO
>>272
なんていうかブリュは販促のために犠牲になったとしか思えなくもない

まともなブリュを見たかったらフラグ買ってねな感じで


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:58:10 IZDUP9Hc0
ブリュが愛歌に殺されたってまじ?


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 00:58:42 VJyzLuXY0
蒼銀本編なら殺したのはプロトセイバーだが


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:00:32 VWFK/b1Y0
すまない、蒼銀の方は知らぬ
ヴォルスンガとエッダを読んでそう思った故


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:01:11 QrGnm2PI0
いやマジじゃねーよ
そういやメイヴの特殊台詞ってどうなの?
金ぴかやローマ、金時辺りにあるらしいが


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:02:10 HR8QmFBE0
エッダのブリュンだと旦那と共謀して呪い回避のために謀殺しなかったっけ


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:06:32 VWFK/b1Y0
俺が読んだエッダだとそんなことはなかったな
ヴォルスンガとの差異は屋外で殺したか屋内で殺したかくらいかな
あとエッダにはブリュンヒルドが後追い自殺後シグルドの後を追って冥府まで行って巨人に啖呵切ってたシーンがあったが
ヴォルスンガは後追い自殺で終了


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:14:03 txGYJoag0
『古エッダ』に含まれる『シグルドリーヴァの歌』
『ブリュンヒルデの冥府への旅』
『グリーピルの予言』
『グリーランドのアトリの歌』

ブリュンヒルデの全てを知るならこれらの本を片っ端から読まんといかんのだろうなぁ
そしてブリュンヒルデの第二宝具は『わたしだけの冥府への旅』……ぜってぇ自爆宝具だ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:15:54 VWFK/b1Y0
しかし冥府への旅は女巨人に啖呵切ったところで終了だ
シグルドと再会したシーンを書いたエッダなりヴォルスンガの本は無いのかな…


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:24:06 9xkV7mmA0
>>270
英雄王や騎士王と渡り合ってきた兄貴を小僧扱いで一蹴してる時点で
冷静に考えればとんでもだったんだけど
今回カルナとほぼ互角のアルジュナを恵まれた小僧扱いしたことで
改めて異常な実力が浮き彫りになったというか
描写検証していくとソロモン等除けば最強サーヴァントになってしまうんじゃないかと


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:27:50 OJndsMpI0
ラーマも未熟扱いだったしなあ
カルナアルジュナあたりに匹敵するっぽいのに


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:28:26 VWFK/b1Y0
原典的にはラーマのがやべぇとも聞いたような


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:28:41 HR8QmFBE0
館に訪れて求婚したのが実はシグルドだと知ったあと
このままでは誓約のせいでどちらかが死ななければいけないとブリュンが夫に相談して
夫の方がブリュンのためにシグルドを暗殺に手を尽くし
暗殺後にシグルドの嫁の妹が復讐に燃えるとかそんなん

解説に燃えるような恋よりもどのような経緯であれ成った夫婦の情を歌ったものだとかなんとか
ずいぶん前に読んだからだいぶ忘れてるなあ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:31:33 ya.E2XwE0
ラーマはシータのみをただ愛していた次期を全盛期としてるっぽいのと
余も全力なら云々みたいな台詞後半なかったっけ?


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:32:39 EjSAiUoQ0
カルナより強くしないようにする配慮なんかなあ


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:33:41 J1goAnmA0
通常鯖としては最強クラスのカルナと渡り合ってるアルジュナを小僧扱いするってことは
後はギルやエルキぐらいしか超えるハードル無いわけだしな


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:35:05 VWFK/b1Y0
俺が読んだものとは別だろうね
なった夫婦の情を大事にするという解釈なら冥府への旅があると矛盾してることになるしシグルドの嫁の妹も俺が読んだ奴には出てこなかった


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:37:41 txGYJoag0
そもシグルドをめぐるエピソードが幾つもあるからどうにも絞りきれない
蒼銀の描写を見るに、ブリュンヒルデの回想の題材となったと思われるのが『古エッダ』の『シグルドリーヴァの歌』か
そしてシグルドがグラムを叩き直すのは『ニーベルンゲンの循環』からか?型月の独自解釈かもしれんが


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:40:42 VWFK/b1Y0
ヴォルスンガだとグラムの破片持ってくるという発想に至るまでに出来た剣を駄目な剣とレギンを罵倒してたからな…


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:44:11 9vDK5TZU0
ラーマもあのステからして馬鹿みたいに強いのは明らかなのに未熟扱いだもんなぁ
アルジュナみたく精神的に何か抱えてるようには見えんし


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:44:45 xBYIS7KU0
いうてスカサハも火力とかないし実際にやりあうとどうなるか不明だと思うけどな
スカサハ>アルジュナは確定だが
ケルト最強スカサハ、インド最強カルナ、ギリシャ最強ヘラクレス
ここらへんは実力互角じゃないか?


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:46:48 xBYIS7KU0
>>294
ラーマはアルジュナより弱いっぽいからなあ
カルナとアルジュナの戦いには完全にヤムチャ視点だったし


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:48:05 VWFK/b1Y0
せっかくラーマ、カルナ、アルジュナで三騎士になってるのに何か勿体ないな


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:50:04 9vDK5TZU0
でもカルナアルジュナは今回は近接で槍のカルナにアドバンテージがあったが仮に弓と弓で戦ったりしたら五分五分になるような
単純にカルナ>アルジュナでも無いような気も…なんか記述あったっけ


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:51:27 OJndsMpI0
もうアヴァターラ全員出せばええねん


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:52:02 J1goAnmA0
ラーマがカルナアルジュナより格下って事はインド神話の他の連中も大体下がるわけだし
後カルナ超えそうなのクリシュナぐらいしかいないからインド神話最強はほぼカルナで確定なんだろうな


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:54:59 w0KTX2ic0
型月で原典気にしても仕方ないけどな
スカサハなんて原典じゃ亀仙人ポジでかめはめ波は教えてくれたけどあっさり主人公に抜かれる立ち位置なのに
こっちじゃるろ剣の師匠みたいな最後まで弟子より強いジョーカー扱いだし


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:55:33 HR8QmFBE0
インドの英雄って山で遭難死とか盛ってるわりにしょっぱい死に方けっこうあるよね


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:55:48 xBYIS7KU0
>>298
槍は本来の得物じゃないし弓同士だと更に格差広がるんじゃないか?
原典的にもどうやっても完全装備カルナには勝てないから周りがどうにかカルナを弱体化させた経緯あるし
アルジュナはカルナ倒す手段がパーシュパタしかないけどカルナは殺す手段いくらでもあるのがな


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:57:07 txGYJoag0
ようはインド神話もケルト神話と同じ立場になったってことだな
原典については型月世界だから全くの無意味
その他の英雄が格下になろうが、評価が下がろうがそれは運命よ

まぁ北欧神話にも同じことが言えるわけだが


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:57:23 5leMnjbw0
>>299
立川の聖人がまたモリモリ強くなるだけやないか


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:58:30 HR8QmFBE0
スカサハってケルトよりも広い文化圏で信望されてるし
エピソード的に優遇されるやつもあるから亀仙人ポジとか一概にどうとは言えないんじゃね


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 01:58:58 1hCM0rGE0
誰かを強くすると誰かが割りを食うという運命


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:01:43 TLbgvO8.0
アーサー王が最強クラスな世界観な時点で、原典での強さとかあんまり関係ないし


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:03:32 J1goAnmA0
>>303
決定的に違うのは鎧だけでそれ以外はほぼ互角のはずだよ
お互い全力で激闘を経た上の敗北でもアルジュナが負ける事をクリシュナが認めなかっただけ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:04:03 Kr937lUo0
ほら、ラーマは若いころで来た上に無理やりセイバーになったせいで弱くなってるかもだし(棒)
師匠はなんていうか、個人的には見た目も声も好みなんだが言葉にできない今一つ感があるのは何でだろ…


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:05:32 0WjWExJE0
わかる
ディスるわけじゃないけど言動がばばくせーっつーかしみったれてるんだよな

あと勝利ボイスのクソデカため息のなんかくたびれてる感が・・・


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:06:30 9vDK5TZU0
>>303
でも遠距離戦になったらアルジュナも本領発揮できるような
弓で槍相手に近接は中々の無茶だろうし
原典でもカルナ達が敗走した相手に単騎で勝ったりもしてるし完全にカルナ>アルジュナではないはず


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:07:40 ya.E2XwE0
>ラーマは若いころで来た上に無理やりセイバー
今回は真面目にそうなんじゃないかと思える


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:10:18 /4YQ.FQA0
一応鯖になってるけどスカサハ生きてるからな
アルジュナより制限軽そうなんだよな


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:11:02 nkM5yxGA0
>>310
公式的にはるろ剣の師匠感を出したいのかもしれないけど、他の英雄に対して上から目線すぎたり、これから作戦開始だって時に変な試練やってきたりで、ガチャ登場時からだんだんなんだかなとなってきてる


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:11:17 TuIm15F.0
日本語版Wikipediaのメイヴの記事めっちゃ薄いし
チーズ暗殺のくだりも無いんだけど


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:12:43 txGYJoag0
ケルト神話辞典なり文献なりを読もう!


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:16:16 vmmu2WVU0
英語版WIKIならもっと詳しいぞ
さすが今もアイルランドのお札に肖像が使われるだけあって


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:17:43 ltzQJQpU0
サーヴァントでワシントンが出るのを楽しみにしていたので
第5章で生身とはいえ描写すらなくあっさりとぶち殺されていたのがショック


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:19:41 xBYIS7KU0
>>309
車輪がはまったときクリシュナはアルジュナにこの好機を逃したら勝てないと言ってるし実力でも鎧なしのカルナのが上なんじゃね?


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:20:52 TuIm15F.0
>>319
あっさり敗北・殺害枠って毎回いるんじゃないの?

ポセイドンやヴィクター博士と続いて


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:21:35 J1goAnmA0
>>315
師匠キャラっていうよりただめんどくさいキャラになってる気がするんだよな
後比較対象が長年それなりに強キャラとされた兄貴だったりカルナの宿命のライバルだったのがなんだこいつ感出してると思う


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:24:38 i3veIcU60
ラーマはシータあたりの設定次第で強化もあり得るが、絶好調だってはしゃいでたのがな
カルナアルジュナに驚いてたから火力は超えそうもない
武術の腕はいいとこクーフーリン級で明確にカルナアルジュナの上にいくのは無理そう
誰でもわかるレベルの強化だとシータのサルンガにチート能力つけるしか道なくね?


やたらしぶとかったり、精神云々だったりでカルナアルジュナとの差別化も含めて型月クーフーリン的な燻し銀アレンジされてる予感がある
月ランサーのように強化されても数値上はパッと見分からないくらいの違いで、描写されると結構強くなってるみたいになるんじゃ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:26:00 Kr937lUo0
>>315
登場前の期待値が高すぎて、きのこ以外が大きく話を動かしづらいのかね?
脳筋部分と死にたいなー、っていうのがメインでヤンデレ的な部分とか、キャラクエでやった長生きしすぎで魂が死んでるとか
そういった暗い部分ってあえてやってないような気がする
らっきょコラボで期待してたのはそういう所だったが、クノイチとはね……


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:28:30 ltzQJQpU0
>>321
つってもポセイドンあたりは完全な神だから
鯖としてあまり期待していた人は少ないだろうし
博士も怪物のほうが本命だったろう

ワシントンは普通に英霊として有力視されてたと思うが


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:30:33 txGYJoag0
型月のスカサハは強キャラの塊だから仕方ない
HAの頃からその片鱗は見せていた
インド神話もいい加減認めなさい。型月世界とリアル神話は違うのです
ケルト神話組ってかクーフーリンもそれに甘んじてるのだから受け止める方が潔いぞ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:47:45 RQV2j8Z6O
>>225
クラス番号の総数と番号分からん鯖(エルキとかも含む)の総数を比較すると
通常の七騎に最低5人から6人の未解明鯖がいてビーストが最低1人いるな
この計算もランサーとバサカの総数が20から21でジャガーマン、酒呑、魔王メドゥーサがエクストラじゃなくバサカだった場合の話だから
ダンテスがアヴェンジャーでオルタニキがバサカみたいな変則があればもっと多いんだろうな
さらにグランドの未解明が最低5人だから余裕で10人超えてる


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:51:57 PWNcgjDA0
5章面白かったけど東出はやっぱ他の作家が作った鯖に遠慮し過ぎじゃね?って部分があったな
個人的にはベオウルフが書文に素手で真正面から負けたのはあれだった


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 02:57:15 M5c7F6.AO
>ID:txGYJoag0
ID抜き出すと痛々しいのがよくわかるな


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 03:15:24 vmmu2WVU0
>>328
遠慮というか尊重はしないと炎上するでしょ
気を使いすぎるくらいでいいわ
5章の後にメルセデス(仮)とか受け入れられないくらいキャラ違うし


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 03:58:05 hIxyQZJQ0
5章はやたら強さ強調する文が多かった印象
世界最強、インド最強、最強の一角、万全ならそれと互角。そしてそれを倒す最強のランサー
最強最強言うのは良いんだがそれが別のやつに倒されたりするとあれ?ってなる


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 04:01:12 VlpjmRQ60
3章のヘラクレスやアキレウスの下りでもそうだけど東出は何かの強さを強調する時に他の有名な何か比較に出すってやり方をするからね


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 04:09:33 JP0AK2Yk0
とりあえず大英雄


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 04:11:08 FQX/BBxo0
多対一とは言えどんどん強くなってく聖杯持ちのオルタ兄貴に正攻法で殴り勝ったのも微妙に納得いかん
強化前ですら散々強さの描写されてきたのになんの小細工も無しであっさり終わったのはどういうこっちゃ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 04:15:25 M5c7F6.AO
まあラーマについては無冠の武芸が仕事したか手加減状態基準か最大火力なら張り合えるかもってことだろう
カルナVSアルジュナでラーマがビビってるのにカルナとラーマが互角は流石にないだろうし

>>334
3章で妨害ありとはいえバサクレスとかけっこするぐだとか細かく考えちゃいかんところは結構ある


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 04:26:22 f0X5XOQ20
>>323
絶好調だって言ってたのは、シータに対して好きだ愛してるって真っ直ぐ言える心の状態じゃないかな
王になって民の疑念を晴らすために追放せざるをえなかったって話もあったし
なにものにも囚われていない(シータ除く)頃が心身ともに健全で、腕前とか抜きに自分が一番みなぎっていると胸張って言えるみたいな?


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 04:46:20 FUeb3pM20
スカサハの小僧扱い=格下扱いというのはちょっと疑問だなぁ
なんか言葉尻捉えて最強議論してる感じがする

今回の師匠はバサカニキについてもパワーは兎も角愚かさを嘆いていたし
主人公の意思の強さを測っている節もあったし…
単に精神的な強さや成熟度を言っているんじゃないのと思う


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 04:56:10 JP0AK2Yk0
>>335
ジェロニモ「五分やぞ」

実際あの場面は宝具無しの戦闘でアルジュナがカルナに押されてただけやし
ABA+とかいう狂化除外すれば最強のステ持って張り合えない理由が無い


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 05:57:05 etwP8xHA0
そもそも武器以外で自分に勝ち目のない相手をカルナが生涯の敵として認める訳がない


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 06:39:56 OOSjjXUQ0
>>268
それだけ見ると、テスラはNARUTOのインドラ、エジソンは同じくNARUTOのアシュラっぽく見えるな。


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 06:46:40 OOSjjXUQ0
>>330
古参及びFate警察マジうぜぇなぁ・・・・・。


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 07:00:29 dZQ5bL9U0
いかん、なんか夜のテンションでいらんこと書きかまくった気がする……… 反省しよう

しかしラーマは主人公の相棒ポジションだから扱い自体はいいと思うぞ
強さは置いといて、出番はカルナやアルジュナ以上に貰えていたから不遇ではないだろう
そのうち肉体の全盛期は云々とフォローされるかもしれんし


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 07:08:34 RS.jhBDEO
>>315
スカサハはよくある戦士には向いているが師匠には向いていない師匠キャラだとおもう。

同じ師匠キャラのケイローンは師匠に向いている師匠キャラだけに


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 07:32:10 OOSjjXUQ0
>>343
???「なら俺の師匠のエルメロイ2世こと絶対リヨう域マジシャン先生はどうですか!?」


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 07:47:03 zj0k0ds20
>>331
東出の特徴やで
大英雄連呼したりみんな最強言ったりするから
アタランテとかも最強のサーヴァントみたいな扱いなので
取り合えず凄く強いんだ程度に思っとけばいい


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 08:23:50 B.eHGIGg0
まあ英雄が自分に絶対的な自信を持ってるってのが東出だからな


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 08:31:03 JP0AK2Yk0
自己評価なら赤い人の戯れ言で済むんだけど他人や地の文や設定評だから面倒


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 08:41:32 i4Vx0RD60
>>345
とりあえず大英雄とか最強とかそういうレッテルを貼って持ち上げるの特徴的だよな


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 08:44:42 txGYJoag0
しかし各英雄譚の最強格揃いだから間違いでもない
色々と大変だなぁ、全く異なる話の主人公達を各々で強さを表現するというのは


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 08:52:02 kzpxdjFE0
ジェロニモ「とりあえず強そうな奴は最強と言っとけばええんや」


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 08:58:01 hIxyQZJQ0
最強や大英雄って言葉自体は嫌いではないんだが説明回数が多くてちょっとな
読んでれば嫌でも伝わるんだから口じゃなく行動で見せてくれ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:02:39 jLhsvSAk0
割と意外だったのが師匠もベオウルフも「二の打ち要らず」の名を良く知ってたって事
どんだけ有名なんだよあの世界の神槍李


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:03:59 zj0k0ds20
ジェロニモさんから見たらどっちも強すぎて
みんな最強にしか見えなかっただけなんや……
ジェロニモさんは悪くないよ


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:05:14 kzpxdjFE0
>>352
と言うか5章においては何故か鯖は他の鯖のことを熟知してるように書かれてる


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:09:02 JnI32hN.0
最近は英霊の座にもグローバル化の波が押し迫ってるからな…


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:11:53 ZxgmO3ks0
他の英雄熟知してるのはいつものことやろ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:13:18 zj0k0ds20
ほんと今更だが事前に言ってたかつての戦いは持ち出さない
フラットな状態なんて置き去りにされてるよな
エクストラの事を完全に覚えている前提で話と関係が進んでいく
エクストラ組……


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:13:23 Fj13/e7s0
エジソンが四章のテスラのこと知ってたし
座には電話でも引かれているの?


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:17:47 fHRWNhlk0
>>335
大概お前もイタイな
ただのインド厨やん

インド勢は規格外でないと認めないとでも言うのかいな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:18:10 jLhsvSAk0
金時に玉藻がへばりついて来たりするし


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:21:00 zj0k0ds20
マーリンも座に上って先輩達に笑い飛ばして貰おうかとか考えてたし
結構座って自由に交流出来そうな世界


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:21:18 xG5G0krs0
>>355
エクスカリバー→英霊なら外見だけで判断できる位には誰でも知ってる
バルムン→一体何フリートなんだ……


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:22:45 NZm66i3Y0
>>358
キャス狐はメル友多いしネロ無銘とメールでやりとりしてるからメールはあるな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:23:47 a43yPAdw0
エクストラ組は冬木の聖杯ではなくムーンセルだしなんか特別な仕様なんだろと無理矢理納得してる
エジソンとテスラは…英霊の座が堅苦しいものではなくホロウみたいに英霊が普通に生活してると思っておこう…


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:27:20 txGYJoag0
インド神話のラーマもケルト神話のクーフーリンの伝承に詳しかったな
メイヴ軍に一人で立ち向かった英雄云々とか、他にも賞賛してたこともあった
ジャンヌも城宝具持ちの英雄としてクーフーリンを例に挙げていたし

やはり英霊の座は英雄の社交場なんだ……!!


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:29:05 Fj13/e7s0
SNでエミヤが病んでいたのは守護者だからじゃなくて
英雄友がいなくて座でぼっちだったからじゃ……


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:31:51 zj0k0ds20
一人で延々悩んでるランスロットは外に目を向けるべきだったな
取り合えず生前の円卓関係者行脚でもまずしようか


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:40:33 NZm66i3Y0
>>364
きよひー…


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:47:26 JnI32hN.0
>>366
ヒソヒソ(あいつと関わったら勝手に武器の贋作作られるんだよな…)


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:48:12 GZzccr/g0
エクストラだけじゃなく蒼銀鯖も蒼銀時代(黒化時代?)のマスターのことを覚えてるっぽい節があるな


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:49:24 zj0k0ds20
>>369
やめろよ
割とマジで避けられる理由になりそうじゃん……


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:53:41 msVRKThI0
拳児のせいで八極拳が最強になってしまった訴訟


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 09:57:55 mS6ZH.660
>>367
悩む内容が他人に話して共感を得るべきものでもないしなぁ


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:05:00 svDFYp6Q0
英雄に詳しい人は元ネタから博識そうたったり興味ありそうな人だからまあ…


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:05:31 jLhsvSAk0
カラリパヤットにレスリング&ボクシング
まだまだ強い武術はあるのだ


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:06:04 JnI32hN.0
金ピカで金持ちそうで大量の宝具…やはりあいつはギルガメッシュ…


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:10:01 OaRkHWCQO
>>369
ひそひそ(しかも能力までコピーされるんだぜ、偽物のくせに本物にかなわない道理はないとかドヤ顔キメてるし)


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:13:59 knjbJSHo0
英霊の座って、何もない部屋に本だけ増えてくイメージだったけど
結構交流自由だったりするのかな
実はカルデア並みにバレンタインとかクリスマスとかやってたりして


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:14:37 HP8wQrbk0
挙句の果てに投影したした宝具を爆発させるしな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:16:35 msVRKThI0
座の中では地域時代を超えたカップリングが成立しまくってるかもしれない


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:20:59 dfcFLHSA0
しかし座ですら会えないラーマとシータ

おう、ガチャの確率あげるんだよ
パーティー内でしか会えないんだぞ!


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:23:14 txGYJoag0
ダビデは英霊の座に行ってまで多くの女をNTRしてそう


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:29:12 nKBMdals0
>>371
二次創作のネタにされるから避けられるとかwww
激務で摩耗した上にぼっちとか救いようがない


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:33:17 2UOLgdXE0
セイバーなら優しくしてくれるよ
正体あかしたらね


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:35:00 kbJkIicQ0
エミヤはいっそ自分の体を爆弾にすれば良いのではないか


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:35:17 OV3gnOrM0
座で他の英雄がイチャコラしてる間も休みなしで出勤させられるエミヤ君かわいそう・・・


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:38:02 5vIvzBn.0
ネタ時空を真に受けたあかんやろ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:38:17 kbJkIicQ0
エミヤは女体化させてサーヴァント専用の肉便器にすれば多少は楽になるよ


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:40:45 5qp63xI60
藤ねぇとエイジプレイするエミヤ?


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:41:31 OV3gnOrM0
女になった途端に周囲の男英雄達が心配してくれるようになったら余計傷つきそう


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:44:25 5vIvzBn.0
>>384
セイバーは座にいないんだよ…


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:47:28 rSkWDuFI0
プロトセイバーならいるんだろ


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 10:50:13 kbJkIicQ0
英霊の座から追放されることって出来ない?


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:00:44 SkJRnHH20
ネタ的な感じで英霊の座の交流設定があると思ってたけど最近4.5章とストーリーの方でも普通に出てきたから人類史が焼却されたことで英霊の座に歪みが出てると考えることにした


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:01:41 VWFK/b1Y0
出来るんならエミヤもそこまで摩耗してなさそう


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:02:21 RS.jhBDEO
>>393
うーん、座にいる全員を敵に回すほどのとんでもないマ◯キチかつ呼びたしたら世界の危機にさせるほどの奴でないと追い出されないんじゃないかな

ある意味女の敵のティーチややたら賢い戦国バーサーカーだっているんだし


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:06:02 y7Lu.TgE0
>>396
宝具:
ちんこを切る

召喚に応じた理由:
ちんこを切る

聖杯への願い:
ちんこを切る

とかなら

いやセーフだな多分


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:07:59 rSkWDuFI0
>>396
座で問題起すようなやつは子熊にされたり女にされたりしてるんだろきっと


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:08:47 RS.jhBDEO
>>397
ごめん、不覚にも笑ってしまったw


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:09:08 BTU0y2nY0
>>391
アルトリアは英霊の座にいる、というかFGOはそこから呼ばれてるんしゃない?
Fateエンドでやめたのはエミヤみたいに守護者になることのはず


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:09:16 txGYJoag0
またエジソンみたいにひょんなところで解析データが流出してこないもんだろうか
未解析鯖がまだ十数体レベルまであるし……いや、おかげでアチャクレスとか他の鯖への希望が見えてる状態だけど


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:11:01 dfcFLHSA0
>>396
一瞬マジでマリキチかと思ってしまった
許せサンソン


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:13:13 zjT5O/j60
>>391
座にいないセイバーってfate√だけだし平行世界考えればいるんじゃないの?


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:14:14 ZKx9E50E0
座のセイバーって全ルートの記憶持ってんのか?


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:14:43 NZm66i3Y0
>>403
きのこの言い方からして正解のアヴァロン行けずに英霊化した奴いそうだよな


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:17:48 pjABxa960
5章最後マシュどっから血が出てるのこの娘…
ひたいバックリ割れてないか…


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:19:42 lrMN12E.0
エミヤって無限の剣製を展開してから
全部の剣を壊れた幻想すれば
どんな敵とでも相打ちできそう


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:24:45 RS.jhBDEO
>>406
吐血にしようと思ったらこうなってしまったんだよきっと…

しかしマーリンの実装は6章クリア後解禁なのか気になるな…案外終章かもしれないが…


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:30:57 B8hMyqaM0
有能鯖が集う術枠にさらにマーリンさんまで加わるのか……


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:31:56 Xb3VEKXo0
そういやマシュ最後に血を出して倒れたのに誰も気にも留めてないな


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:32:34 VWFK/b1Y0
俺は気に留めてるよ
次のイベントでは出番があっても何事も無かったかのように出演するのかなあとか


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:32:40 B8hMyqaM0
生理だよ生理


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:33:31 5qp63xI60
>>410
オリオンのキャラクエでめっちゃ元気だったし……


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:33:56 n/QY0Q1M0
グランドセイバー
アサシンエミヤ
魔王メデューサ
アチャクレス

5次は優遇されてるね


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:34:32 VWFK/b1Y0
アーチャーにしろアサシンにしろ攻撃にマイナス補正がかかるんですよ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:37:18 B8hMyqaM0
元から強いセイバー枠なのに攻撃の力の高いランサーや星の集めやすいライダーとしても現界する有能な騎士王が居るらしいですよマスター!


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:38:46 VWFK/b1Y0
アルトリア系列はお腹いっぱいって言ってんだろ武内ぃいぃぃいぃぃぃぃぃぃいぃぃぃぃぃぃ


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:42:51 OV3gnOrM0
看板キャラだからねしかたないね


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:44:14 txGYJoag0
武内の呪縛に勝ったのが成田の獅子心王だけなのが悲しい


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:50:42 xG5G0krs0
アルトリア系列と言ってもネロや兄貴、エリちゃんも多いし別に……
アルトリアの場合、ギルみたいに並行世界に行くこと少ないし
敢えて言えばサンタと乳上はどっちか無くして、別クラスでも良かった
オルタは多い感じがする


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:57:50 G8Ii2eRc0
ネロですらこじつけレベルであった理由を沖田さんでブン投げたのがもう、な
ブリタニアの祖先でアーサー王伝説の成立時期と被ってるブーディカの方がまだ納得できたぞ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 11:58:40 HP8wQrbk0
まぁ沖田は元々別世界つーか関係なかったし


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:13:34 mzMuL6HE0
お、沖田は元々ただのセイバー顔を茶化すネタだったし…


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:15:51 yCas5VLA0
獅子心王があ-さ-好きって変じゃね
アングロサクソン側じゃないか


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:17:59 9sr/fqlE0
んな事言っても九偉人の一人だし妥当。


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:18:02 TuIm15F.0
いっそセイバー顔で7騎埋めよう(錯乱)


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:18:04 HP8wQrbk0
自分の剣をエクスカリバーとか呼んでる人だからな


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:18:35 d9T.k1.M0
獅子心ってフランスのが好きだもんね


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:24:53 P6oqNQx.0
獅子心王のママが現在のアーサー王伝説作ったようなものですし


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:25:10 Xb3VEKXo0
セイバー顔はもううんざりだ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:26:22 1cIGZRPE0
セイバーからすれば失笑ものだろうな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:26:24 /oaL/.5Y0
>>375
技術は時代を経る毎に強くなっていくから
現代に近い書文の武術が強いのは明らか


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:27:56 NZm66i3Y0
>>421
1世紀半ばなんて成立どころか元ネタもねーよハゲ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:31:03 9sr/fqlE0
むしろローマ側からアーサーの元が生まれてる説あるしの


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:34:21 1cIGZRPE0
アングロサクソン人が騎士王崇拝ってなんか皮肉だな
死後も祖国を滅ぼした敵に利用されるとか可哀想


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:34:43 xG5G0krs0
型月ではアーサー王を「我らが祖王」と呼んじゃう位にオタクやってるのが採用されたとおいうだけの話>獅子心王


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:36:49 o6AUAFmM0
てか単純に書き分けできてないだけじゃないの
昔から思うが凛も桜も顔の作りはセイバーと大して変わらんし


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:37:30 1cIGZRPE0
>>437
これ
髪型変えたら見分けつかん


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:37:38 mS6ZH.660
座にいるセイバーからするとアーチャーがあんだけ自分の事を知ってるぜーって雰囲気出すのはちょっと怖い話かもしれない
恋仲やしっかり信頼を築けた士郎だとアーチャーにならないんだし


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:39:26 pjABxa960
今回の魔神柱はクール可愛かったな
流石に全部は出るの無理だけどあと何柱かは別バージョン来ないかな
http://m1.gazo.cc/up/27763.png


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:40:22 Wcef32z60
マシュが心配で堪らんのだが
5章クリアが条件で常設型のイベント起きて続きを知りたい
このまま何ヶ月も6章を待つのは嫌だぞ


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:42:54 cM4uX7mc0
次のイベントで何事もなかったかのようにマシュが出てくるよ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:48:45 kj3J.lP.0
イベント挟まずにすぐ6章とかでも良いのよ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:50:24 eVlkNsGQ0
座で遊び放題ならカルナアルジュナがあそこまで拗らせてないだろ
ギルとエルキのはしゃぎ方もそう

>>437
俺も全く同じ事思ってた


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:51:37 Wcef32z60
>>442
流石にあの引きの後にギャグ時空は嫌だぞ(笑)5章終わってないプレイヤーからすれば知ったこっちゃないだろうけど


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:52:17 Xb3VEKXo0
>>437
確かにそうやな


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:53:40 NZm66i3Y0
>>445
しかしイベをマシュが欠席したらマシュが大変なのに何やってんすか感が


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:54:47 o6AUAFmM0
セイバー顏しか書きたくないんじゃなくてセイバー顏しか書けないと考えれば精神的な安寧に・・・なるか?


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:54:47 9sr/fqlE0
やっぱお見舞いの為の珍道中が色々合ってる気がするんだよなあ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:58:44 svDFYp6Q0
マシュポジをダビデが奪うと聞いて


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:59:04 xG5G0krs0
インタビューで10年後もセイバー(アーサー王)を書いていたいですと言ってる武内はまあ好きなのは分かるが
流石に最近、何でもアルトリア顔に見えるとか、それしか書いてないと言われてるの見ると可哀想になってくる
マシュやソロモンや所長も書いてるのにな・・・


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 12:59:25 Wcef32z60
>>447
いっそ巌窟王イベみたく主人公だけ全く別の所に飛ばされる系のイベントにすれば……相方はマシュの力の元となってる盾野郎とかで


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:02:10 kzpxdjFE0
ネタイベなら本編とストーリーは連続させない気もするんだがな
殆どが0〜1章クリアが条件(=それ以降のどの時間軸でもある)だし
実質4.5章の監獄塔みたいなのさえ避ければなんとでもなる


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:03:51 TuIm15F.0
ネタイベにシータ出しちゃおう(設定破壊する気マンマン)


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:05:32 5Vn7ljAw0
(セイバーと凛はまだ分からなくはないが桜まで一緒に見えるのはさすがになあ)


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:06:50 zj0k0ds20
次のイベントで何事もなかったかのようなマシュとかギャグだし
お見舞いイベントかすぐ6章かのどっちかな気がする


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:09:03 fUnzMH8I0
武内が書き分けできないのはともかくとして
自分が書くわけでもない作品にまでセイバー顔ねじ込もうとするのは病気じゃろ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:09:03 Wcef32z60
>>451
まあ自業自得な部分もあるでしょう
成田が断ったから事なきを得たとは言え何でもかんでも女体化セイバー顔にしようとしたらそー言われるのもね

まあだからこそセイバー顔要素0のJKセイバーの希少性が際立って良いのだけど


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:11:25 JP0AK2Yk0
とりあえずセイバー顔は絵的にもネタ的にも人気出るって沖田さんが証明しちゃったし


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:13:45 NZm66i3Y0
>>458
ラーマ君は清涼剤


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:14:03 PNfog8hU0
ネタだしな
本気で怒ってる人はほぼ皆無だし、


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:16:56 2UOLgdXE0
きのこだって凛とギルねじ込みまくってるから型月全体の性質
それが嫌な人にはむいてないってだけ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:19:25 HP8wQrbk0
ギル捻じ込むいうてもzeroはいて当たり前だしfakeは四月馬鹿できのこが企画したわけでもないからCCCだけだろ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:21:35 cKNX4PzE0
ギルも正直ですぎでウンザリ
今回ソロモンでたのだけは評価できるがかませで終わってグランドギルになりそうで怖い


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:22:37 kzpxdjFE0
正直沖田は言うほどセイバーに見えないというかオレ的には完全に琥珀さん


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:22:39 cM4uX7mc0
型月全体として未だに同人気質抜けてないからな
物作りする上で自分達が好きなもの・作りたいものを作るってのは間違ってはいないけど


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:22:43 2UOLgdXE0
>>464
嫌ならやめろカス


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:23:42 xG5G0krs0
>>458
成田の件に関してはその通りだと思うけど、逆に成田みたいに断れるということは作者の合意の上だからさ
偶に本気でキレてる人は怖い


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:24:01 Xb3VEKXo0
設定的にソロモンがかませになることはないと思う
それかギルみたいに後から色々明らかになっていくか


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:24:28 OSgBzSPE0
セイバー顔ってガンダムみたいなもんやろ
本気でキレてる人はfateむいてないわ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:24:44 cM4uX7mc0
>>465
俺もそう思ってたけどアイコンがセイバーオルタとあまりにも似てたので沖田もセイバー顔だと確信したわ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:26:21 zj0k0ds20
他のグランドのかませに彼はなる
そんな気がするのだ


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:27:23 jUsR4bkg0
武内はセイバーだけ書いてればいいんや


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:27:53 Xv6a7WVU0
ラスボスを倒したら新たなラスボスが出てくるからな
やつはラスボス四天王の中でも最弱だよ


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:29:06 jUsR4bkg0
>>464
プリヤにまでねじこんできたのはさすがにひいた


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:29:53 Xb3VEKXo0
新たなラスボスって何者だろうな
他のグランドはなさそうだが


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:30:38 HP8wQrbk0
きのこが要望したならともかく作者が自主的に出すのは捻じ込むっていうのか?


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:31:04 txGYJoag0
槍トリアオルタが☆4となると
ノーマルな槍トリアは☆5……低く見積もっても4か
どう差別化するのか。というかオルタ系を先に出すのも新しい試みだな


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:31:35 zj0k0ds20
プリヤは作者が使いやすいから使ってるんやし
fakeも作者がやりたいからやったんやし
きのこが捻じ込んだと言えるのはCCCだけなんやで


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:31:37 Evhx4U6Y0
てかセイバーもギルも型月史にはもう欠かせないキャラなんだしそれで嫌々言うんならもう
やめれば?精神的によくないぞ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:32:01 2UOLgdXE0
特定キャラがでまくるのは型月の特徴
嫌ならファンやめろ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:33:47 DT3FdsDE0
>>479
きのこのお気に入りを使わないって選択はしにくい
実質ねじこまれたのと同じだし何度もやられるとさめる


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:34:56 2UOLgdXE0
そもそも作者が同意した時点でセイバーもギルもねじこみじゃないんだよな


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:35:55 OhLFDZ1M0
>>483
自分でねじ込みって書いてるんですが…


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:36:23 zj0k0ds20
>>482
作者が自分でやってる時点で全然実質じゃないんだが
一体何を言ってるのか


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:36:53 2UOLgdXE0
>>484
じゃあさっきのは訂正するわ
とにかく嫌ならやめろ


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:36:56 kO1AKJhA0
>>437
そのうち男もセイバー顔になるんじゃなかろうか…
近年は男も可愛い顔ばかりだし


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:38:05 JP0AK2Yk0
>>482
fakeなんてきのこ関わってない成田単体の頃から居たんですが


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:38:37 pjABxa960
どうせみんな最後にはセイバー顔になる


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:38:57 PNfog8hU0
きのこはギルより凛推しの方が酷い
他ルートのエロにまでねじこんでくるレベル


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:39:06 RQV2j8Z6O
セイバーやギルより出番多くて出ればほぼ必らず各キャラからSUGEEEや流石連呼される凛がいる時点で…


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:39:23 zjT5O/j60
ギルはきのこ云々よりも外伝作者が出したがる印象
セイバーは逆に扱いが色々と面倒で出しにくいから別側面が増えたり同じ顔が増えるんじゃないか


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:40:02 2UOLgdXE0
>>490
知らねぇよカス


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:40:47 g6ck.XCw0
まあ桜ルートのアレは月姫のときみたいに選択式にして色んなキャラのエロ出せよとは思ったww


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:41:14 mQ5BAtTs0
>>492
これかな


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:41:16 cM4uX7mc0
>>492
ギルみたいなキャラって動かしやすいからな
作家からしたら便利なキャラなんだよ


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:41:18 /IayURjg0
きのこの最近のマイブームはむしろエリちゃんだろ
まあこれも単にネタにしやすいから各自勝手に使ってるだけって可能性もあるけど


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:42:39 g6ck.XCw0
>>496
起こしたい時にイベント起こしてくれるキャラなんだよな
「その気になったらどこまでやれるか」も天井知らずだし


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:42:54 Evhx4U6Y0
エリちゃんは完全に毒気が抜けちゃったのがちょっと寂しい
5章はけなげでかわいかったけど


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:43:02 mQ5BAtTs0
最近はオジマンとかソロモンとかギル越えの鯖もでてきたし、そこまででてる感ない


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:44:32 /.wamYV.0
>>496
ギル出る分新しいキャラ作って欲しい
そろそろ休ませてあげよう


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:44:51 xG5G0krs0
>>492
まあzeroとGoA見れば分かるけど他作者にアルトリア使わせるのはリスクあるし、きのこが書けば凄く評判が良い
何よりもギルはセイバーに対する士郎みたいな固定された相棒も居ないし
結局のところ、俺はどっちも魅力的に書いてくれれば文句ないからGOでのアルトリアやギルの出番だって楽しみにしてるわ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:45:12 txGYJoag0
オジマンディアスはどうなんだろうな
きのこが特別な存在と言ってたし、立場的にも金ぴかと対極だ
FGOで何かしら派手なことしそうではあるが………


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:45:34 Xb3VEKXo0
>>500
ギル越えてないやろ


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:45:46 VP9.K4Oo0
ソロモンは器が違うしオジマンはギルより強いって言われてないし


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:46:48 cKNX4PzE0
ギルageはもううんざり


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:46:57 JP0AK2Yk0
はいはい太陽面爆発太陽面爆発


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:47:25 HP8wQrbk0
やけにソロモンのこと詳しく知ってるロマンもソロモンはマシュのデミ鯖元と格は変わらんみたいなこと言ってたな


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:47:36 Evhx4U6Y0
>>506
だからそんなに嫌ならもうやめれば?


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:47:46 2UOLgdXE0
>>506
お前の方がウンザリ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:48:56 OhLFDZ1M0
AUOなんかより赤い弓兵の出番を増やすべきではないかな?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:50:04 pjABxa960
そんなことより私のセイバーはまだかしら


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:50:38 1hCM0rGE0
はいファブリーズ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:51:17 T/TIeZ/s0
見せ筋はアサシン来るまでステイ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:51:21 zj0k0ds20
>>501
ラスボス・かませはやった(SN、zero)
相棒もやった(CCC)
主人公兼全力の戦闘もやりつつある(fake)
敵か味方かの微妙な位置もやってる(プリヤ)

もう使おうと思っても被るレベルで色々やったから終わりそうではある


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:51:50 HP8wQrbk0
エミヤはオルタもいるな


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:51:50 4TnTMgqI0
赤い弓兵は家事に戻れ
ゾンビ娘はファヴリーズや


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:51:53 1hCM0rGE0
エミヤはアサシンとオルタどっちが先に来るか


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:52:47 cM4uX7mc0
オルタニキがレアリティ上がったしエミヤオルタも☆5になるのかねぇ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:54:15 1hCM0rGE0
根拠はないがなんとなくアサシン☆4オルタ☆5という気がしている


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:54:50 dfcFLHSA0
残りのプロト三騎士はまだでしょうか……


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:55:03 Xv6a7WVU0
エミヤってメインストーリーで出てくるとしたらどこで絡んでくるんだ
序章はあれシャドウだし


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:56:03 ZKx9E50E0
シリアスなエミヤみたい


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:57:32 zj0k0ds20
終章が冬木みたいな予想があるからそこでとか
もしくは次の章辺りかなり濃厚そう
アサシン辺りで暗躍するとか


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:59:37 JP0AK2Yk0
エミヤオルタとキャスギルの出しどころが気になる


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 13:59:43 9mCFhHKsO
6章の相棒候補って誰だっけ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:00:35 xG5G0krs0
まーたエミヤさんがアーサー王のオプションで付いてくる〜とか本当になりかねない


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:00:57 USAYOl9.0
候補にベディヴィエールいる
だけど円卓は敵側な気もするし…


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:01:18 1hCM0rGE0
岩窟王みたいにイベント主役やらせて本編には出さない(多分)という可能性も


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:01:30 ZKx9E50E0
>>527
その方がいいわ
ギャグ飽きた


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:02:29 Evhx4U6Y0
序章のキャスニキ除いて相棒鯖みんな女だからそろそろ男が来てもいいよ


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:03:13 cM4uX7mc0
アガートラムとか円卓ってのを考えるとベディが相棒枠っぽいけどそうなると☆5か…
他に相棒候補誰いるよ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:03:21 1hCM0rGE0
相棒候補…剣ランスは?


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:04:41 kj3J.lP.0
>>528
キリスト教 VS イスラム教で円卓敵ならだとしたら味方はアーラシュとかかな


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:04:45 M5c7F6.AO
ネロブライドが5章に出た以上何がどこで出るかわからん


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:05:39 dfcFLHSA0
もしかしたらシータ様が相棒になるかもしれん


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:07:05 VP9.K4Oo0
名前を出したらリアルアサシンがやってくる人が出るのか


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:08:41 Xv6a7WVU0
>>524
ハサン達に混じってアサシンエミヤ出てくるのか
あってもおかしくないな


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:08:54 xG5G0krs0
円卓の誰か一人、エジプトの誰か一人、それらと関係ない誰か
どれもあり得る
円卓もエジプトも正気かどうか分からないし


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:09:30 9sr/fqlE0
バイバルスは生存してるからワシントンみたくカットされそうとしてサラディンかなあ。
イスラム系はハサンだけとかもありうるが


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:11:26 cM4uX7mc0
アーラシュのキャラクエ的にはアーラシュとハサン達は味方でファラオが敵っぽいんだよな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:12:06 Rd22kB7.0
ネロのことがあるから必ずしも相棒が☆5とも限らない


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:13:37 USAYOl9.0
多分アーラシュは味方側で、ボス級にステラして散るんだろうな


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:14:29 spidUjjI0
カルナageしすぎて原典と別物すぎね?
原典だと
ラーマ>>分厚い壁>>同じアヴァターラであるパラシュラーマ>>壁>>カルナ
くらいは最低でもあるのに


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:15:18 1hCM0rGE0
ここは俺に任せて先に行け!からのステラという約束された展開


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:15:34 ZKx9E50E0
型月と原典は違うんだよ


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:15:54 Rd22kB7.0
まあ原典とは別物だし
カルナに関してはやり過ぎて少し萎え成分あるけど


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:16:17 i4Vx0RD60
バイバルスも名前が射手なんだよな・・・


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:16:51 Xb3VEKXo0
ファラオが敵ならオジマンも敵だからまた袋叩きになるんかねぇ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:17:08 T/TIeZ/s0
カルナに関してはアヴァターラの方のクリシュナが鎧カルナは三界征服可能って言ってるから、ま、多少はね?


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:17:59 VP9.K4Oo0
カルナの件で一番かわいそうなのは槍を使いこなせないことにされた帝釈天様なんだよなあ


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:18:00 kj3J.lP.0
>>544
だよな
アーチャーで真の力を発揮したラーマはよ


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:18:06 NZm66i3Y0
>>546
これに尽きる
まあカルナはきのこ謹製だから仕方ないか


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:18:31 xG5G0krs0
カルナはきのこのお気に入り補正あるから
それでも5章でそこまで無双してなかったし、まあ妥当かなと


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:19:37 Evhx4U6Y0
シータちゃんがアーチャーラーマになっちゃってるけど・・・


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:20:27 HP8wQrbk0
>>551
誰でも使えるB+ヴァジュラをメイン武器にしている辺り武器の扱い方が下手説


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:22:08 1hCM0rGE0
シータが☆5アーチャーになって代わりに真の力を発揮か…


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:24:17 VP9.K4Oo0
型月インドじゃこんな感じなんやろ
カルナ≧アルジュナ>ラーマ>パラシュラーマ=ビーシュマ


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:24:31 JP0AK2Yk0
ラーマより弱いパラシュラーマと互角のビーシュマが勝てないクリシュナがカルナに勝てないつってる時点でラーマ>カルナとか破綻してるんだよなあ


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:24:57 spidUjjI0
>>550
インド神話だと三界征服とか上位陣の瓦割りの瓦レベルだからなぁ
それ言うならアヴァターラなんて三界や輪廻含む万象の創造主が地上で活動するための分身だし
中でもラーマやクリシュナはアヴァターラでも最強クラスやん


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:25:02 zj0k0ds20
>>543
間違いないと言い切れるから困る
見せ場的に絶対やるだろうな……


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:25:22 Rd22kB7.0
>>559
インド神話はよく知らないけどお前が言ってることがおかしいのはわかる


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:25:42 T/TIeZ/s0
ラーマは少年の頃だし、万全の状態ならカルナと伍するって評価だったろ


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:26:53 T/TIeZ/s0
>>560
「お前はカルナやビシマやドローナとの正々堂々たる戦いでは勝利を夢見ることは出来なかったのであろう。貴様は恥のひとかけらでも持っているのか!」
とバララーマがクリシュナに言うぐらいだから、ドゥルヨーダナ側の方が実力が上なのは確定的に明らか


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:27:11 spidUjjI0
>>559
ビーシュマについてはパラシュラーマが花を持たせた感じだろ
あとパラシュラーマはカルナにブラフマーストラなどを教えたお師匠様で
同格の相手にカルナが出会った時にブラフマーストラが使えなくなる呪いかけたり
色んな意味でカルナより上位扱い


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:27:13 VP9.K4Oo0
もう実際に三界支配したマハーバリが最強でいいよ


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:28:24 I9Rg7l.A0
よくわかんないけどインドなら俺はセイヴァーさんが好きだから出て欲しいです


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:30:03 USAYOl9.0
エジソンステラシステムの時代が来る?


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:30:50 USAYOl9.0
あ、誤爆した


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:30:54 spidUjjI0
>>564
負け惜しみやん
バガヴァット・ギーター読めばわかるけどクリシュナはナーラーヤナ=ヴィシュヌそのものとすら言える存在なんで
所詮三界の中で解脱できずにあがく存在であるカルナやアルジュナとは
ゲームクリエーターと作られたキャラクターくらいの差がある

>>566
ヴィシュヌのアヴァターラのヴァーマナに3歩で瞬殺されたけどな
もちろんマハーバリが弱いんじゃなくてアヴァターラが強すぎなだけなんだけど


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:32:43 PgNcx4kE0
戦闘力は相性もあるし不等号で単純にランク付けできるものじゃないんやで


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:32:58 VP9.K4Oo0
そういやヴァッターマンってまだ森彷徨ってるのかね


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:35:40 rOAHFeOU0
>>572
忘れたけど100兆年とかだっけ?


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:38:02 T/TIeZ/s0
>>570
(宗教的な位置づけはともかく)真っ向から叩き潰せるならクリシュナは策を練ったのかという話になってしまうが
あとマハーバリはヴァーマナとの約束を守っただけで戦ってすらいないんですがそれは


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:39:00 T/TIeZ/s0
>>574
なぜクリシュナは策を練ったのか、な


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:40:13 toYXSvf.0
メディアクエで神のアバター(世界を壊す意図ではない)は登場人物クラスになって普通に妥当可能になるから、インド時代だろうとクリシュナがヴィシュヌそのものでも負けはあり得る
あと生前は神の有形無形の加護があるからそれ差っ引いて、カルナはカタチのあるm宝具だからセーフ理論で頭抜けた可能性


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:42:59 spidUjjI0
>>574
だって神としてのクリシュナが直接戦争に介入するわけないやん
クリシュナが神として本気で介入したならマハーバーラタなんて1ページで終わるわ
あとマハーバリは3歩でヴァーマナに三界を踏破されて最後は決死の覚悟で意地を示そうとしてたのをヴィシュヌに評価されたんだから
ほとんど瞬殺みたいなもんやん


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:43:41 HP8NwT76O
>>575
しかも戦いには参戦はできずに参謀だけって縛りだからなぁ
本物のクリシュナはやっぱり本来の意味で抑止力みたいなものなんだろうかな
高火力と不死身が乱舞する戦場で速やかに決着をつけつつ、勝者も片付ける役目


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:46:04 spidUjjI0
>>576
バガヴァット・ギーター読む限りだとクリシュナってほとんどナーラーヤナそのものって感じなんだよなぁ
本性たるナーラーヤナをクリシュナという人間の皮を被ることで隠してる的な

設定された人間としてのクリシュナはどうかしらんけど
本性は言ってみればゲーム内でキャラクターを演じてる作者そのものだし


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:54:33 MsRa5Bg20
クリシュナってパスドラの笛吹いてるショタしか知らないけどそんなチートだったんか


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 14:55:57 T/TIeZ/s0
なるほど、GM的な立ち位置なのか


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:03:37 Pxb4GJQE0
>>558
カルキはどれくらいだろう?


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:03:56 I9Rg7l.A0
パスドラのクリシュナ…かわいい美少年
モンストのクリシュナ…謎の女体化
メガテンのクリシュナ…ツダケン声のイケメン、ヒンドゥー教の偉い人に怒られる

二次でもわりと受け入れられてるな


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:04:45 BTOKN3P60
インドは〜したじゃなくて〜できるとかが多すぎてな
宗教的な話がしたいんなら聖四文字さんが在り方的にも信者数的にも知名度的にも最強


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:05:11 Pxb4GJQE0
>>578
まさに卑劣様。
いや、仕方ないけどね。


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:07:10 Pxb4GJQE0
>>474
なんだ、NARUTOならよくある事だな!


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:09:13 VP9.K4Oo0
小便倒したらぽっと出のラスボスが出てくるのか


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:09:19 spidUjjI0
ファイブスター物語で言えばカルナやアルジュナはログナーとマキシみたいな人間枠では最強の存在だけど
ラーマやクリシュナはまんま天照ポジションだからね?
そもそもアルジュナの前世たる聖仙ナラからしてクリシュナの前世であり同じくヴィシュヌのアヴァターラである聖仙ナーラーヤナの人間性を司る半身なわけで。
まぁアルジュナがアヴァターラかどうかは調べてもよくわからんかったけどヴィシュヌの端末の半身なのかな?と解釈してる


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:09:23 Pxb4GJQE0
>>496
逆に出さなかった東出が、その点に関してはある意味異色だよな。


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:12:08 Pxb4GJQE0
>>517
??「これからは私とクーちゃんをメインに出すべきよ!」


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:12:56 9sr/fqlE0
>>590
はいチーズ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:13:17 pjABxa960
>>591
わんわん


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:18:34 4TnTMgqI0
兄貴はマイルームでスカサハ、モリガン、エメル、アイフェを自分の女とか言ってたけどさ
メイヴにも愛されてるんだからスゲェよ………

ところでまともな女性はエメルとアイフェしかいないけど気のせい………?


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:21:49 P0M2h26I0
>>593
アイフェがまとも……?


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:24:19 eteub.YY0
エミヤをオルタ化させる利点が思い浮かばん


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:24:59 w4fzImtQ0
正直型月だとカルナ>>>>ヴィシュヌも十分ありえると思うんだよなぁ
クリシュナとか多分上位には入るけどトップサーヴァント連中と比べると微妙ぐらいになるんじゃねえかな


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:27:34 HP8NwT76O
>>585
なんとなくインド風ビジュアルに盛ったダビデっぽい外見で卑劣様をインストールした感じのイメージだなクリシュナ


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:28:01 9sr/fqlE0
>>595
願いそうな相手ってわかめぐらいしか思いつかんしなあ。


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:32:50 VWFK/b1Y0
そもそもエミヤのオルタがどんな性格になってるか予想付かない


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:34:19 Rd22kB7.0
既にオルタみたいなものだし、希望キチみたいになるんじゃね
自分が正義の味方になってると微塵も疑わず殺しまくる的な


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:36:22 toYXSvf.0
聖杯使ったオルタは本人の可能性ならいくらでも性格を割り振れるっぽいからな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:37:02 9sr/fqlE0
なんか交通事故で幼女救って死にそう


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:37:15 iA7e3el60
ID:ZKx9E50E0
まじきめぇ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:42:39 9xkV7mmA0
インドで荒れてるけどスカサハがぶっちぎり最強になったケルトに比べれば可愛いものよ
負けかけたアルジュナは槍優位の戦況で弓で喰らいつくとかむしろすげぇとか
ラーマは本領発揮すればカルナアルジュナと渡り合えるけど諸事情で少年時代で召喚されてるとか
はいはいカルナカルナにならない様な気づかいは感じられたしな今回


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:45:34 toYXSvf.0
ラーマ本領発揮すればカルナアルジュナに渡り合えるってあったっけ
スカサハの見立てだと本領発揮すればクーフーリンに劣らない剣士だったが
カルナと互角はジェロニモの見立てでは


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:46:00 dmilUFQ.0
一軍率いられる指導力持ちで武力でもカルナと互角なんてキャラにしたら物語にならんのだ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:46:53 et1b6t9A0
>>599
そもそもSNのエミヤが士郎のオルタみたいなものだしな


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:47:50 y8JXAweg0
>>599
エミヤオルタ「コンビニ弁当うめぇ」


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:49:57 spidUjjI0
>>604
型月って大概神話レイプ原典レイプだよね


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:53:56 dmilUFQ.0
亀仙人ポジのスカサハ師匠が悟空ポジのクーフーリンより強くなってるのが型月ワールドだし


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 15:58:13 4TnTMgqI0
本当にケルト神話と比べればインド神話の原典パワーバランス崩壊なんて可愛いもんだよ
だいたいこれが型月世界なんだからしょうがないだろうに


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:02:24 toYXSvf.0
スカサハ単体だからいいけど(良くはないけど)、これで複数が出てきたら地獄
牛若丸の代わりに鞍馬天狗が、カルナらの代わりにパラシュラーマが、アキレウスの代わりにケイローンが集団で出張ってきて大活躍しても興醒めだわ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:06:11 tILTLXzs0
ラーマくんはあれだろ、例え不利でもなんか愛の力で主人公補正かかってなんやかんやで勝利する枠


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:12:18 St99qwgc0
スカサハの人気に嫉妬したキモい流れ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:13:19 Z1e/Krsw0
書文先生も
スカサハvs兄貴オルタ見て
最初から目的違うしお前は負けてないぞってフォローしていたよね
つーか型月で純粋に槍の技量最高はスカサハか神槍李で良いのかな?


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:13:51 ShEFspHk0
>>565
ビーシュマとパラシュラーマは全力で戦ってほぼ互角
ビーシュマが秘密兵器プラスヴァーパ使おうとしたら神々が「それは流石に反則やろ」と止めに入る
しかしパラシュラーマは「それ使われたら俺の負けだった」と負けを認めて戦闘終了

という流れだから花もたせたわけじゃない


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:14:51 mS6ZH.660
キャラの人気に嫉妬するとは一体…


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:17:52 8GK.Stik0
主神の1人であるヴィシュヌの化身(の1つ)だから、
半神兄弟以上に超チートなんすけどね、設定的には


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:19:15 8GK.Stik0
あ、>>618はラーマの話ね


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:19:50 O57QArQU0
スカサハは特に技量系のスキルや宝具を持ってるわけでもないし書文と並ぶかというと微妙な気が
書文が戦闘を望んだということは五章の中では一番槍の技量は高かったんだろうけど


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:20:04 NZm66i3Y0
>>618
玉藻みたいなものと考えれば制限かかって弱そう


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:23:10 dmilUFQ.0
近代の拳法家がここまで持ち上げられるとは拳児の影響力は恐ろしいな


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:23:58 VJyzLuXY0


アーラシュ
なんともまあ―――

不思議な光景って奴だな。だが、なかなかこういうのも悪くない。

第六の聖杯を失って、この時代が、エルサレムが正しく修正されていく最中の光景か。
本来ならいないはずの西方の人々もいるし、本来ここにいるはずの東方の人々もいる。
まあ、歪みっちゃ歪みだが、誰も争ってないってのはいいもんだ。

マシュ
……はい。わたしもそう感じます。

Dr.ロマン
何か感じ入るものがあるね。うん、修正中であるが故の光景だけども。

アーラシュ
戦なんぞない方がいいに決まってる。聖杯どうこう以前の話さ。
平穏無事ってのは尊いもんだ。なにせ、俺は戦いを終わらせる英雄だからな。

……で、だ。そんな俺がここに来たのには理由がある。悪いな。付き合ってもらっちまって。


マシュ
いいえ。問題はありません。

1:幾らでも付き合うよ

2:心残りは断っておかないとね


マシュ
はい。正しく時代が修正されることはわたしたち共通の目的でもあります。

修正されたはずの特異点、十三世紀エルサレム。そこで異常事態が発生しているなら――

フォウ
フォウ!

マシュ
はい。対処する必要があります。


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:25:10 VJyzLuXY0
Dr.ロマン
で、アーラシュ。キミが異常を感じたのはここでいいのかな?

アーラシュ
あー、すまん。ここじゃないんだ。一目、見ておきたいと思っただけでな。
正確な場所は都市エルサレムの外、のはずだ。さっそく行くとしようや!

1:出発!

2:歩くぞー!

マシュ
先輩、また徒歩の行軍になります。無理をしないでくださいね。

Dr.ロマン
乗用動物を借りたほうがいいのかなあ。でも、戦闘に巻き込まれたら可哀想だもんねえ。

フォウ
フォウ……。

マシュ
心配いりません、フォウさん。先輩の戦闘指示は正確です。

Dr.ロマン
そういえば、フォウ、いつでも無事だよねえ。すごいなフォウ。ていうか○○君:ちゃんかな?

マシュ
はい。どんな過酷な戦闘状況にあっても、フォウさんには被害が出ていません。
先輩が気を配ってくれているからだと思います。それに、フォウさん自身も、身を隠す術には長けていて。

1:マシュもよく守ってるよね

2:マシュのお陰じゃない?

マシュ
いえ、わたしは……。

アーラシュ
獣を守る英雄か。いいねえ、嬢ちゃん。そういうの、嫌いじゃないぜ。
立派なもんだぜ、胸を張れ。……ああいや、変な意味じゃなくってな。

Dr.ロマン
セクハラ?

アーラシュ
変な意味じゃねーっての。さてと、それじゃあ行くとしますか!
円卓十字軍の連中はいねえし――まあ、いても敵じゃなくて味方だろうけども。
ファラオ連中の配下の軍団も姿はないな。そいつが確認できただけでも僥倖ではあるんだが。

……それでおしまい、ってな風にはしてくれねえよな。やっぱり。

マシュ
……魔力反応があります。先輩。周囲に多数!

フォウ
フォウ! キュウー!

Dr.ロマン
円卓十字軍でもない、ニトクリスの呼ぶ亡霊でもあの変なものでもない……別の反応だ!

???
GAAAAAAAA!!!

マシュ
反応、急速に接近!先輩!

1:戦闘態勢!

マシュ
了解、マスター!

アーラシュ
やれやれだ!向かってくるなら迎え撃つしかねえよなァ!!

マシュ
敵性体複数、撃破!魔術によって構成されたゴーレムと予想されます!

Dr.ロマン
解析完了だ!これはあれだ、聖杯の魔力の残滓と――
恐らくは女王ニトクリスの魔術の残滓とが合わさって、自然発生的に構成されたゴーレム群だ!
こういうコトもあるんだなあ……。発生源を叩くまで、どんどん増えるぞ!

アーラシュ
なるほどな。それで、また新手が元気よく出てる訳か。

Dr.ロマン
えっ、もう新手!?

フォウ
フォ―――ウ!!

???
GAAAAAAAA!!!

マシュ
先輩、第二陣来ます!

アーラシュ
仕方ない。蹴散らしながら移動するぞ!俺の目的地まではまだ遠い!


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:25:37 toYXSvf.0
ラーマが九尾みたいに世界破壊する属性持ったら制限外れそうだけど、そうでないなら型月では一英雄だからな
つーか神霊間のパワーバランスのが英霊よりグチャグチャなので三神にインドラまで並ぶインドの神霊カーストが型月でどうなってるか不明


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:25:45 O57QArQU0
なんだこれ?
アーラシュのキャラクエでもくんの?


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:26:02 VJyzLuXY0
アーラシュ
……よし、到着だ。巨像どももあらかた蹴散らしたし、上々だ。

マシュ
ここは―――

1:東の街だね

2:ハサンたちの街だね!

マシュ
はい、先輩。ハサンさんたちが暮らしていた街です。
既にエルサレムへ移住しているものと思っていましたが、まだ、多くの人が残っていますね。

Dr.ロマン
ふうむ。どうして移住してないのかなあ。あ、もしかして、時代が自動的に修正されるからかな?

アーラシュ
いいや。そうじゃねえだろうな。大方、見当は付いてる――

ハサン
おお……!?おお、おお、これは! アーラシュ殿!!
それに○○殿にマシュ殿まで!これは一体、如何なる奇跡でありましょうや!!

アーラシュ
よう、ハサン。それに、そっちのハサンたちもな。

百の貌のハサン
嗚呼、再びこうしてお会いできるとは思ってもみませんでした――

静謐のハサン
○○さま……。

マシュ
お久しぶりです。いえ、あなた方の体感時間では――

フォウ
フォーウ!

百の貌のハサン
フォウ殿も、ご健勝のようで何よりです。ほら、ハサン。

静謐のハサン
はい、ハサン。……フォウ様、よしよし。

フォウ
フォーウ、フォウ……キュー……。


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:26:53 VJyzLuXY0
Dr.ロマン
さてと。それじゃあ、ハサンたちにここで起きている異常事態について教えて貰おうか。

ハサン
……と、言う訳なのでございます。
聖地へと移住しようにも、あれなる異形の怪物どもに邪魔をされてしまい。
なにぶん、この集落には無力な老人や女子供も多く、危険な荒野を進むことは躊躇われ……。

百の貌のハサン
しかし、あれらが生じる源と思しき場所は我らで見当を付けてあります。

静謐のハサン
北の……洞窟……。

アーラシュ
あー、そういやあったな。この土地に昔からある祠だか何だか。

ハサン
ある種の地脈のようなものでしょうな。そこに、何らかの魔術がこびりついているらしく。

百の貌のハサン
荒野の異変と同時に、あそこには強力な怪物が生じました。ですので、我々は……。
あれを倒すべく試みましたが、我らの力では、及ばず――

静謐のハサン
……毒が、効きません……。

ハサン
……あれは正しき生き物ではない。およそ、心臓に相当する箇所もありませぬ。
恐らくは魔術として存在しているが故、ただ砕いただけでは消えることがないのです。

Dr.ロマン
ふむふむ……。ゴーレムそのものというより、術式なのかな。
ゴーレムを生じさせ続ける術式か。理屈が推測できてるなら、こっちで何とかなりそうだ。
どうせ、偶然発生した術式だ。きっと脆いはずだから、うん、うん。
こっちで対抗する術式を用意しておくから、その洞窟で○○君:ちゃんに行使して貰おう。

アーラシュ
決まったな?よし、それじゃあ怪物退治と行くか!

ハサン
お待ち下さい、ご一行!せめて一晩、我らの街でお休みいただきたく!

百の貌のハサン
以前の御礼もまともに行えておりません。ですから、どうか。

静謐のハサン
……○○さま……。

1:視線を感じる

2:う、うん

マシュ
……マスター?

フォウ
フォーウ。

アーラシュ
ありがたく歓待を受けてやりたいとこだが、まあ、そうもいかねえんだな。これが、な。
俺はやり残したいくさの続きをしたいだけなんだ。何せ、俺は戦いを終わらせる英雄だ。
だから、気持ちだけ貰っておくぜ。悪いな、ハサン。

ハサン
おお……。いえ、いえ、流石はペルシャの大英雄たるアーラシュ殿。
我らはその尊き御心に従うまで。良いな、ハサン。

百の貌のハサン
はっ。

静謐のハサン
……○○さま……。い、いえ、はい……承知いたしました……。
でも、○○さま……。どうかお忘れなく。
私に触れても死なずにいてくれた貴方に、私、この恩をお返しします……。
きっと……。

Dr.ロマン
(おおっとまたラブかい!? ラブをしているところじゃないぞお!)

マシュ
…………。

フォウ
フォーウ!

アーラシュ
じゃあ、俺たちは行くぜ。ハサン。皆、元気でやれよ!

ハサン
アーラシュ殿とご一行、ご健勝であらんことを!我らハサン一同、街の者たちと共にお祈り申し上げる!

百の貌のハサン
お元気で!

静謐のハサン
……お元気で……。


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:27:50 VJyzLuXY0
マシュ
……アーラシュさん。ひとつ、質問しても宜しいでしょうか。

アーラシュ
あん? そろそろ敵さんが来そうだが……何だ?

マシュ
今回の行動についてです。確かに、ゴーレムの発生は歪みではありますが、
恐らく致命的なものではありません。この時代が修正されていく中で、消えゆく歪みでしょう。
つまり、東の街の人々はこの時点で聖地へ移住できなくても――

アーラシュ
ああ。放っておいても、まあ、連中はちゃんと正しい時代へ行くだろうさ。
そうすりゃ移住なんざ必要ない。元々、あそこにいる大半の人間は聖地で暮らせるはずだ。
なんでか同じ時代に集まっちまったハサンたちも、それぞれ自分の時代へ戻るだろうさ。
でもな――

1:気持ちの問題?

2:戦いを終わらせる、かな?

アーラシュ
そうだ。○○、分かってきたじゃねーか。
俺は英霊アーラシュ。戦いを終わらせる英雄、だからな。
一度関わった戦いなら、きちっと最後まで終わらせてやりたいのさ。

マシュ
……理解しました。すみません、説明させてしまって。

アーラシュ
いいぜ、別に。別に黙ってなきゃいけない訳でもねえし――
っと。来たみたいだぜ。なるほど、発生源に近いだけあって強そうだ!

???
GAAAAAAAA!!!

マシュ
魔力反応、至近距離です!奥から突進してきます!

フォウ
フォーウ!

アーラシュ
さあてと!それじゃ、いくさの締めと行こうや!!


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:28:50 VJyzLuXY0
アーラシュ
……悪いな。術式破壊も終わったってのに。

Dr.ロマン
星が見たい、だなんて随分とロマンチストなんだねえ、アーラシュ。

アーラシュ
生前は出来なかったからな。戦いは終わらせたが、そのまま俺、死んじまってよ。
俺の撃った最後の一矢ってのはさ、まるで星の如くだった、って話らしい。
お前たちの時代にもそういう話が残ってる。そういう紋章もあるんだぜ?

マシュ
アブハジアの国章ですね。星を放つ英雄、アーラシュの姿――

アーラシュ
まあな。
いくさの終わった後の夜空の星、ってのを見ておきたかったんだ。
前は見られなかったからな。エルサレムの聖杯の時も、まあ、見なかった。
だから、こうして――

フォウ
フォーウ!

アーラシュ
ああ。いいもんだな。
穏やかな大地と、穏やかな星空だ。実に、いいもんだ―――


六章考察に重要そうなアーラシュのキャラクエ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:29:42 1hCM0rGE0
アーラシュのキャラクエってステラが強化されるのかな


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:30:41 Z1e/Krsw0
>>622
神槍二の打ち要らずは全世界共通認識よ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:31:17 9sr/fqlE0
円卓十字軍にクトゥルフエジプトか・・・
イスラムが味方になりそうとしてハサンズの他に誰がいるのやら


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:31:45 8GK.Stik0
やっぱり毒耐性あるのかよグダ


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:34:31 txGYJoag0
オジマンディアス確実だな
それに十字軍………円卓十字軍というからゲオルギウスは無関係かな


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:35:38 Z1e/Krsw0
あれ?アーラシュのクエ一度消されたよね?
ヴラド公と金時のクエも
金時はファブ級のドラゴンや悪魔ぼこぼこにしてたわ確か


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:36:05 dfcFLHSA0
ハサンさんって言いにくいな


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:36:16 HP8wQrbk0
>>636
消されたいうてもとっくの昔にログ自体はアップされてるからな


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:41:59 Xb3VEKXo0
え?ファブ級の竜や悪魔をボコボコにしてたんか
さすがにあかんやろ


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:45:40 UwvuWMAc0
すでにいろんな奴にファブニール級ボコボコにされてるしヘーキヘーキ


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:46:38 HP8wQrbk0
>>639
してたよ
後は我様がファフ以上の竜をやってたりもした
既存のクエでもパラケやバベッジ辺りはファフ級をやってた気がする


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:46:52 mS6ZH.660
すまないさんたいしたことないのでは…?


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:47:10 GZzccr/g0
キャラクエ解析といえばアキレ次第だがキャラクエ内でアキレと戦うアレキは初期実装組みで最も遅くキャラクエが実装されることになるかもしれないんだよな
まぁアキレが早めに先行実装されればアレキのキャラクエも来てくれるだろうけど先にイスカが実装される方が早いかもしれないな


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:48:26 VJyzLuXY0
バベッジはぐだの夢だから参考にならないような


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:48:49 9sr/fqlE0
すまないさんを信じていたのは東出だけだったオチ・・・?


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:48:52 GZzccr/g0
ジークフリートがファブってた時は血鎧も連射力も無い時だから…


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:50:06 txGYJoag0
あのアキレウスはアレキサンダー、イスカンダルの憧れの存在だからなぁ
史実でもアキレウスごっしたり、聖地に赴いたりしてたほどのファンなんだろ?
きっとイスカンダルもあの図体で童心に返りまくるだろうよ


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:50:57 Xb3VEKXo0
大英雄だったらファブ級倒してあたりまえみたいな風潮でなきゃいいんだけど
そんなことならんようにしてほしいわ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:51:45 vPXs6YIU0
ハサンが他のシリーズの性格と違い過ぎる…


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:52:22 Z1e/Krsw0
>>639
うる覚えだけど金時は龍と山姥の子+大英霊、源頼光の四天王の1人だから相当強力な英霊らしい
金時曰くドラゴン≧平安のヒグマ>>ワイバーンで金時は夜食前の運動感覚で倒せる
通常の聖杯戦争で呼ばれても活躍必至みたいに色々盛られてた


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:53:27 HP8wQrbk0
ファフ級以外だとゲオル先生が超パワーアップしたドラゴンを倒したりセイバーが竜種並の双子悪魔とそいつらより格上の竜種とかを倒したりもしてたな


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:54:48 dfcFLHSA0
>>647
いいね
早く既存鯖は実装して欲しいところだ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 16:57:12 Z1e/Krsw0
テスラもライトニングで悪魔こんがり焼いてたの
英霊は強大なり


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:01:27 RQV2j8Z6O
限定だったリリィの第2以降のクエと個人的にジークフリートの最終クエが気になる
こっちも内容全バレしてたんだっけ?


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:02:15 VJyzLuXY0
ジークフリートのキャラクエってもう三つやってなかったっけ?


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:03:10 GZzccr/g0
>>647
師であるアリストテレスが幼少イスカにイーリアスをプレゼントしたのがきっかけでアキレウスの虜になったんだよね
それから友達とイーリアスごっこ(もちろんイスカはアキレ役友達はパトロクロス役)して遠征時はイーリアスを手放さずアキレ縁の地への聖地巡礼してたりね
イスカとは関係無いがハンガリー帝国の皇妃エリザベートもアキレウスの大ファンでわざわざアヒリオン(アキレウスの)宮殿というのを建ててアキレウスの石造、絵画(他にもギリシャ関係の品をいくつも)を飾ってたとか
マネーの力は偉大なり…


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:03:36 VJyzLuXY0
確認したらまだだったか
宝具強化入ればいいが


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:03:39 xG5G0krs0
キャラクエでは既にファヴニール級はサンドバックにされていると言っても過言ではない
場合によってはトレーニングとかお遊びレベルで倒されてる


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:04:37 dfcFLHSA0
セイバーリリィもまだキャラクエあるのか?


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:05:24 Yo5G5wGs0
アキレウスに対してイスカンダルは何を言うのか
zeroでもイリアスを欠かさず読んでたっぽいし……
軍門に下れ?サインくれ?戦ってくれ?酒を共に飲もう?

憧れの存在が目の前にいたら欲望のままにくっちゃべりそうな予感がするよ
敬語か、はたまたテンション高く大王らしくか………はよ実装してくれんもんかねぇ


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:06:45 XneL6avg0
書文の立ち絵が何か微妙だ
ギョロ目っぽいというか術ジルっぽいというか


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:08:01 Z1e/Krsw0
確かアレキサンダーのクエか何かでアキレウス出てたぞ
ライダーに悪い奴はいねーってアレキサンダーの事気に入ってた


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:12:22 HaPzg.rE0
しかし型月ってケルトに続きインドもレイプかよ。
ぶっちゃけカルナ&アルジュナがスーパーインド人2だったら
クリシュナやラーマはビルス様かウイスだってくらい別格なんだけどね
もしくはギガントマキアの神々と肩を並べてた全盛期のヘラクレスより
アキレスとヘクトルがダントツで強いとかそんな感じ


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:13:13 GZzccr/g0
アキレも人語喋るアキレウスより速い神馬2頭と神代産の名馬を連れてるけどアレキのブケファラスを良い馬だと褒めてた


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:14:29 1hCM0rGE0
アキレとアレキって紛らわしいな


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:15:45 zj0k0ds20
アレキのクエストじゃ戦ってくれ!みたいなノリで
アキレと戦って途中でぶっ倒れて終わりだった


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:16:28 txGYJoag0
イスカンダルもアレキサンダーもそんだけアキレウスに認められ、誉められたら有頂天になりそうだな!


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:21:08 hZRJaAu.0
>>622
拳児で知名度アップなら、同じ漫画家のコンデ・コマの前田光世にもワンチャン?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:26:46 HaPzg.rE0
ぶっちゃけ近世の拳法家としては中国ではそんな有名ではないけどね書文
ウォン・フェイフォンとかの方が絶対格上だし
まぁ型月設定ということなんだろうけど。

てか型月って書文以外にも小次郎とかスカサハとかカルナとかアーサーとか
原典では別に最強ではないキャラをダントツ最強キャラとして盛るの好きよね
ある意味贔屓の引き倒しなんだけど


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:29:44 qtC.bpqQ0
>>659
リリィはもう宝具強化されたし
SWのイベントがキャラクエがわりのようなものでは
花の旅路がEXスキルなんだからノッブの戦略ぐらい強化して欲しいけど


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:52:53 NZm66i3Y0
>>669
ギルが黄金フルプレートな時点で原典とか現地の事情とか引き合いに出すの馬鹿らしくね?


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:55:35 Z1e/Krsw0
>>699
史実の書文と思うからあかん
拳児出身やぞどう考えても


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:56:33 Z1e/Krsw0
>>672
すまん
>>669


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 17:56:36 nKBMdals0
>>609
同人だと割り切れば特定キャラ媚も問題ないねえ


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:00:17 GZR.U.xk0
話全然変わるけどブリュンヒルデは六章と七章のどっちに出るんだ?

七章ではバビロニア関係者とイスカンダル?が出そうで六章は円卓とファラオっぽい
ブリュンヒルデが出る時はシグルドも一緒だろうと考えるとどっちにも出れそうっちゃ出れそうに思えるんだよなあ
ブリュは元神霊だから神に振り回されたギルガメッシュとエルキドゥとも絡めそうだし、シグルドの魔剣はアーサー王の聖剣と対になるから円卓関係で引っ張り出されても不自然ではなさそう
個人的にはピックアップがあったから近いうちに出るだろうから次の六章かなとは思うが……
あと七章はギルエルイスカとソロモンで手一杯になりそうだからブリュ出る暇なさそうだし


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:00:22 zj0k0ds20
金ぴかの鎧はドルアーガからだし
李先生は拳児だし
原典にそんな拘ってどうするんだと


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:03:45 txGYJoag0
解析でも全く分からんのでブリュンヒルデに関しては
待て―――しかして希望せよ。としか言えませんな
せめてアーラシュのようにキャラクエが判明していれば分かっていたかもしれないが

今は少しずつ特効対象鯖が増えていくのに一喜一憂しておこう


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:04:38 VWFK/b1Y0
もしシグルドとブリュンヒルデが別々の章に出てきたら無能と言わざるを得ない


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:05:25 Ixjt.0560
アルトリアがグランド化する際のかませにでも使われるんじゃないのシグルド


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:08:35 GZR.U.xk0
そうか……ありがとう
できるだけ早く合わせてあげたい……というかシグルド眼鏡疑惑で夜も眠れないんだが


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:11:19 TuIm15F.0
早速能登ハサン詰んでるとかワロタ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:11:19 Yo5G5wGs0
シグルドは期待しておこう、楽しみにもしておこう
きっと活躍してくれると信じてるが、仮に活躍できなかっても、登場してくれるだけ有り難い
どんな扱いを受けても基本笑って流せるようにしとかないとな
まぁその分ガチャに全力を回しますが


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:12:20 HT3fpLMs0
ラーマぐらいでレイプレイプうるさいんじゃ
インドラさんとファブさんはもっと酷いことされてるんだぞ


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:14:50 kbJkIicQ0
シグルドageジークフリートsageだけは辞めて欲しい


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:16:09 VWFK/b1Y0
ジークフリート大好き東出が設定してるし逆の心配


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:17:10 xG5G0krs0
>>679
グランド化してるのに通常鯖倒しても何のかませにもならないけどな


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:24:08 St99qwgc0
つかラーマのどこがレイプなんじゃ?
性能は間違いなくトップクラスなのに


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:25:54 TuIm15F.0
ラーマはツッコミ役として見てたから
特に不憫とは思わなかったな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:28:29 dfcFLHSA0
てかアーラシュさんのキャラクエ的にやっぱり途中退場しちゃうのね……


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:34:46 RS.jhBDEO
>>689
それは仕方ないと思うぞ。宝具使ったら死ぬし…

なんとなくだけどこの先は5章クリア解禁ガチャ→イスカガチャ→体験クエ&6章鯖先行登場ガチャ→何かのイベガチャ→体験クエガチャ→6章解禁&6章ガチャになりそうかな?


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:36:42 IeQi36DQ0
>>689
使うと死ぬ武器って○○以外は不死身と同じで絶対死ぬことになるから


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:44:05 TOQTIHeg0
キャラクエって一キャラ何節あんのかな
星5だと三節?


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:51:55 /Z41R2sg0
オケアノス-ロンドンが1ヶ月半でイベント2個
ロンドン-ウナムが3ヵ月でイベント3個(+巌窟王)
エルサレムまで1.2個はイベント来そうだけど、この時期の季節イベントってあんまり無い?SWや本能寺みたいな感じになるかな


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:53:55 4qxZWIVI0
月姫コラボとか?


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:59:45 MZkwttRg0
ここにゴールデンウィークがあるじゃろ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 18:59:50 687foFJs0
もし新ビジュでのキャラ描写を先にコラボでやられたら、首を長くして月リメ待ってる身としては少し複雑だな


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 19:06:52 GZzccr/g0
ゴールデンウィークはゴールデンな鯖ピックアップだな


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 19:17:20 sLfuMsU20
我の出番か


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 19:22:57 UwvuWMAc0
ゴールデンウィーク…黄金率持ちピックアップか


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 19:29:22 9mCFhHKsO
解析にいなくて現時点でキャラ兼任してない声優って釘宮、佐倉綾音、金元の3人?
ゼッちゃんきてくれ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 19:29:46 VJyzLuXY0
タケシの人もじゃね


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 19:32:02 RS.jhBDEO
イスカイベかGWイベのどちらかかな…

個人的にはGWイベで酒呑、茨木、千代女の追加が良いなぁ…


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 19:42:36 I9Rg7l.A0
槍書文で思い出したがペルセウスも2種類出てくるんだよな
片方すら出てきてないってペース遅いわ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 19:45:45 QRnuse2I0
7月末までに全キャラ出すの無理じゃね?
人気なのにまだ来てないのめっちゃいるけどどうするおつもりなんだろうか
そもそも6章、7章、終章登場の鯖を実装するのさえあと3〜4ヶ月じゃ無理だと思うんじゃが


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 19:46:40 kzpxdjFE0
>>700
内山昂輝(天草)、悠木碧(沖田)、黒田崇矢(叔父貴)あたりも該当するな


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 19:47:28 Ev2ev7Sw0
ゴールデンウィークは黄金週間、つまりゴールデンスパークな訳よ
そこんところよろしくな、マスター


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:03:55 X9VWJPh.0
>>700
佐倉はメイヴやってる


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:04:46 X9VWJPh.0
「兼任」かボケてたわすまない�新


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:06:07 M5c7F6.AO
5章の鯖追加がかなり無茶な詰め込み方してるから6章7章も似たような詰め込み方するのは予想がつく
解析にいた鯖を1年で全部出すのは最初から無理だろう


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:09:03 3YpUrK8o0
そも5章のあの引きでギャグイベント挟む気何だろうか
さすがにおふざけが過ぎるんじゃなかろうか


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:10:30 HP8wQrbk0
>>710
ソロモンにフルボッコにされたのにバレンタインとかやってるのがカルデアだぞ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:20:58 3YpUrK8o0
>>711
ごもっともだが、イベント進行的に無視はさすがに出来ないだろうしなぁ
次のイベントの開幕で突然の出血にビックリしたけど、何ともないぜ
なオチじゃないと、負傷したマシュをほっぽってイベントするか
無理やり引きずってく展開に


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:23:10 xmaaUDiU0
本筋とは別なんだし月見みたいにちょっと前の話にすりゃいいだけ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:29:52 tILTLXzs0
ゴールデンウィークでバビロニアの宝物庫の真の財力を臣民に示すべきではないでしょうか陛下
ローマよりしょぼいとかクリスマスに比べたら全てゴミと言われた雪辱を張らしてもいいんですよ!


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:34:39 RS.jhBDEO
>>704
だからこその2部じゃないの?

イベは時期が5章前ならまだなんとかなりそうだが…


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:39:22 ZuzYGlEA0
結局イベントでマシュ回復のくだりをやると、イベント後にFGOを始めて5章クリアした人がそのくだりを見る事無く6章に行っちゃうから、イベントは挟まないか監獄塔みたいにマシュ無しが基本か時系列が手前かじゃないかな


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:41:49 Xb3VEKXo0
てか一部ってなんなん
7章までのこと?


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:43:47 txGYJoag0
七月までに一部が終わり
また来年?辺りから第二部が始まる
勿論、ラスボスは新しく添えられるぞ


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 20:59:54 TuIm15F.0
フィンやラーマがお笑い用員に丁度いいし
このまま期間限定ギャグイベはむしろ待ってる


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 21:15:07 SsuNcJj20
とりあえず次の星4配布イベはアストルフォウくんで


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 21:23:35 ZYRzTmwA0
フィンかライオン丸欲しい☆4確定ガチャこねーかな


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 21:25:31 JnI32hN.0
別に当初の予定通りで一旦終わってもいいけど
売り上げ的には終わるわけないよねえ…
でもFate以外も書いてほしいから終わってもいいんだよ別に…


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 21:50:05 lIIYqPEE0
続くんならストーリーできのこが出張って時間取られて…
もう型月から新作出ることないやん


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 21:53:04 mzMuL6HE0
きのこが月姫の息抜きに書くだけかあるいは他所から暇してる知り合い引っ張ってくるかだよなぁ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 21:58:33 cLTbMG1A0
売り上げが下がれば手を引くだろう
みんな課金しちゃ駄目だ(棒)


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 21:59:20 ZYRzTmwA0
正直fate書いてるだけで死ぬまでやっていけそうだけど
せめて月姫出して


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 22:08:57 nKBMdals0
>>725
ソシャゲマネーでうっはうはだからなあ
よそがパチンコマネーでアニメ作る流れに似ている


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 22:13:14 dpp2cxLo0
リメ月姫と月姫2はノルマな!


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 22:19:04 bV3CTn8E0
DDDは完結までとは言わないから3巻だけでもだしてくれ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 22:46:56 mMS7ricA0
こういう時まほよの続編を求める声はなかなか出ないなw
個人的にでて3年後くらいには続編情報来るだろーとかプレイした直後は思ってた


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 22:51:52 G8Ii2eRc0
>>730
ん、3年……?でまほよの発売日を思い出して戦慄した


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 22:52:55 FpgFdYxg0
ブラヴァツキー夫人は近代に何かの間違いで産まれてしまった神代の魔術師に近い才能持ちってことでいいんかな?


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 22:54:59 cLTbMG1A0
才能を間違った方向に生かした感が凄い


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 23:03:31 sCeq71bI0
宝具とか見てる限りアレ魔術と定義して良いものなのかどうかすら微妙。


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 23:07:27 NgK6qBao0
>>732
超能力的なチャンネルを普通の魔術や神学の浅い知識で解釈しようとして迷走した感


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 23:08:22 T/TIeZ/s0
特異な魔術回路ってあるし、多分そっちだな


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 23:43:58 TuIm15F.0
メイヴもナイチンゲールも本編登場したし
アストルフォとブラダマンテのセットを組み込める章がもう無いんだが
二部に持ち越しかね?


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/02(土) 23:51:14 cLTbMG1A0
まだ6,7章あるし
出番は貰えるんじゃないかさすがに


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:02:00 sDmMtK3g0
現地英雄でもないのに最古の特異点である絶対魔獣戦線バビロニアでアストルフォとブラダマンテをセットで出しても場違い感半端ないし
第一部で出るなら他の騎士達(円卓)もいる6章の方が可能性高そう


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:05:20 28vE4O8M0
ギリシャ組はもう確実に7章かねえ
円卓・ファラオ・ハサン達で出るとか収集付かなそうだし
魔獣戦線で竜とかもありそうだしシグルド・ブリュンもこっちになりそうだ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:15:17 O5UwCT.Q0
12勇士と円卓カチ合うなら胸熱だが
肝心の担当ライターがあいつなんだよ…


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:16:52 mLpFr1R20
>>741
名前を読んではいけないあの人かな?www


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:17:08 sDmMtK3g0
残りギリシャは7章だと思う
5章が神話英雄間が争ったのに対し7章は神話英雄(ウルク ギリシャ 北欧など)が手を取り合って魔王メドゥーサやらティアマトやらに対抗していく感じのストーリーになるのではないかと予想はしてる
ひょっとしたら解析にいる鬼たちも魔獣側(敵)で出るかもとか期待してる


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:17:11 aHHGoths0
シグルド、カリバーンの原典持ちだし六章の可能性もあると思うけどな


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:17:50 8BdoRNSo0
5章は1章後に評判を聞いて書き直したらしいし
6章も2章の評判を聞いて書き直してると信じてるよ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:24:45 28vE4O8M0
アーラシュのクエから分かる範囲でも円卓十字軍VSファラオ
ニトクリスが呼び出すやばそうな奴
ハサン達の村と面白そうな要素目白押しだしなあ
頑張って欲しいぜ


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:34:20 M7OJFbU60
ファラオか
オジマンディアスとイスカンダル
あとはクレオパトラあたりが出てくるかな


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:37:46 lhzITpbE0
まだ登場していないモブ立ち絵もいくつかあるね
http://imgur.com/a/k28Cu


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:40:12 ATlujZQo0
モブやモンスターの絵って誰が書いてるんだろ
結構好き


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:40:38 NnR4RLFI0
モブ円卓とモブエジプト人っぽいね


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:41:22 aHHGoths0
影鯖の立ち絵って格好いいよな


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:52:05 lU6y/nNE0
こんな感じかな?

6章内定
円卓
ガウェイン、アーサー、剣ランス、青乳上、マーリン、ベディヴィエール

ハサン
百の貌、静謐、キングハサン

エジプト
オジマン、ニトクリス、クレオパトラ

7章内定
メソポタミア
プロトギル、エルキ、キャスギル、蝉、ティアマト

不明
ギリシャ
ケイローン、槍ペルセウス、アキレ、ペルセウス、ロリメドゥーサ、魔王メドゥーサ、カイニス

日本
宮本武蔵、鈴鹿御前、宝蔵院胤舜、風魔小太郎、俵藤太、巴御前、茨木童子、望月千代女、酒呑童子

中国
赤兎馬呂布、老書文、ナタ、三蔵法師、秦良玉

デミ?
ジーク?、イシュタル凛、パールヴァティー桜、ジャガーマン大河、アイリ

シャルルマーニュ
剣アストルフォ、ブラダマンテ

キリスト系
EXヴラド、マザーハーロット

その他
剣ディル、ジェーン、イスカ、アヴィ先生、モナリザ、イヴァン雷帝、ケツァルコアトル、シグルド、ホームズ、シータ

オリキャラ
殺エミヤ、邪ンヌ、アルターエゴ、エミヤオルタ


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 00:53:18 m/ygmvCI0
あとはエジソンのように円卓がワンチャンもう少し追加される可能性があるかも
GOAでメインやってたケイとか


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 01:01:32 zwBXgumU0
どうせイベントじゃ同郷同所属で括られること多いんだから本編は意外な組み合わせとか夢の共演が見たいところ
5章は割とどっちも意識してた方だと思うけど


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 01:03:29 H3ytk.4c0
邪ンヌとか出し惜しみし過ぎて出すタイミング逃しただけな気がする


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 01:15:10 9TbzsGiw0
正直ジャンヌオルタはもうメインストーリーでは出ないだろ。イベントでちょろっと出てガチャ登場って形になりそう


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 01:18:06 .JnJW/Ys0
オジマン………蒼銀では世界を救うために戦ったのに今度は人理焼却の一端を担うか
まぁ、きっときのこの言う特別性とやらをFGOでフル披露して散るんだろうな


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 01:21:39 O5UwCT.Q0
プロトアーサー闇堕ちしてたら絶対ネタにしてやるよwww
聖なる扉が開いちまったってwww


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 01:28:45 xrkoHVTw0
>>757
セイバーオルタみたいな立ち位置かもしれない
敵として召喚されたけど、現状維持させて人理修復できる者が現れるまで待ってるとか
敵なら敵でもいいんだけどね


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 04:17:20 N795cmiY0
7章の絶対魔獣戦線でのギルガメッシュはキャスターとして出るんじゃない?
そもそも序章の冬木では聖杯戦争がソロモンによって歪まされる以前の1994年から現界してて黒桜に食われない限りでは第五次で最後まで残り続けるギルガメッシュがいなかったことがある意味最大の謎
ギルガメッシュがやむを得ず第七特異点へと逃げ出さざるを得なかったってことになるかも
ギルガメッシュは千里眼を持つという意味では最高峰のキャスターの一人でもある
だから事態に対応するためにはアーチャーの器ではなくキャスターの器にしないと対向は無理と判断してたりして
召喚済みのサーヴァントがクラスの変更ってできるかな?


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 04:28:28 TqoI.0tQ0
キャスターになったらソロモンに勝てなくなると思うの


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 04:37:38 G7r0eDSc0
でもソロモンさん岩窟王に出しぬかれる程度だしな


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 06:25:09 msx.JZ8.O
槍トリアオルタもオルタニキもインフレ設定を引っ提げてきたからエミヤオルタへの期待も高まる


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 06:27:20 v45HmQs20
いうてもランサーは聖杯パワーだし槍トリアは別にオルタであることは関係ないけどな
聖杯パワーアップでオルタ化してラスボス化なんて二度もやるネタとも思えないし


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 07:33:15 34cM.Uyg0
>>764
聖杯でオルタ化したジャンヌ作った1章があるんだから、
そもそも5章のオルタニキも二度目だろ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 07:34:01 aofLTNYw0
ギルオルタやる気がしてきたぞ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 07:42:52 NG1g5Iu60
ギルはオルタ化しないでしょ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 07:57:27 kXRpHJLU0
聖杯の泥を3倍もってくれば


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 08:01:22 28vE4O8M0
理由付ければどうとでもいけるんでない
ギル自身が自発的に泥被るのを望んだとか
まあ想像は付かんが


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 08:01:24 9/xKh4ME0
1年くらい泥漬けにしたら良いんじゃないかな


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 08:01:50 uJmS68UQ0
今はもうオルタ化=黒化じゃないんで
僕の考えたサーヴァントを聖杯に具現化して貰いましたなんで


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 08:06:01 kXRpHJLU0
公式僕鯖


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 08:21:51 LPL.r84g0
オルタ化という二次作家が喜びそうなおもちゃ


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:19:47 8rd/ZIyw0
次はリリィ化だな


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:31:56 int4vXcg0
次もクソも人気な鯖はやる事ほぼ確実でしょリリィ化というか若い時と銘打ったバージョン


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:39:46 H.xIIHBo0
その内、セイバーリリィ・オルタとか出て来ても驚かないよ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:47:41 y7CAtp3I0
アルトリア・オルタ〔リリィ〕〔ランサー〕〔エルメロイ二世〕


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:53:28 LuZjjpqgO
>>777
子ギル、アレクサンダー、セイバーリリィで聖杯問答(幼)をやろうぜ!


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:54:28 inJ/m9sE0
序章アルトリアオルタ
1章ジャンヌオルタ←ジル
2章アルテラ
3章(イアソン)←メディア
4章マキリ
5章クーフーリンオルタ←メイヴ

今のところ奇数章って誰かの願望を聖杯で実現化したオルタが出てるから7章もそうなるか否か


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:56:12 28vE4O8M0
>>778
子ギル圧勝過ぎる


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:57:09 LPL.r84g0
老害化した状態の英雄を集めた聖杯戦争


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:58:10 S5.khPaE0
>>743
ギリシャは3章のアルゴノウタイとアルテミスで消化済まじゃね?


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:58:11 LuZjjpqgO
>>780
今回は酔っ払いがOLに絡むようなマネはせずに、空気が読める子ギルなら終始和やかなムードで終了できるでろう、たぶんな!


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 09:59:03 28vE4O8M0
>>779
偶数章は黒幕がじかに関わってる場合が多いから次もそうなるのかな
ボス候補はニトクリスっぽいが


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 10:00:47 2HU5gIVQ0
>>778
子ギル無双なのでラーマくん加えましょう


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 10:01:56 S5.khPaE0
>>780
小ギル 賢王
アレキ 生意気王
リリィ 修行中のお花畑

リリィ苛めやめーやw


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 10:16:46 sDmMtK3g0
>>782
いやまだ既存でもペルセウスとアキレウスとケイローンと大人メディアがいるし解析にも少女メドゥーサと魔王メドゥーサと槍ペルセウスとカイニスがいるのに終わったと言われてもなぁ


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 10:29:34 28vE4O8M0
ペルセウスは7章で魔王メドゥーサ退治だろうなあと期待している


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 10:59:36 JI9V3Y/E0
子ギルって池沼の大人に比べてましなだけで賢くないだろ


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:09:24 XAxDMhfk0
普段頭おかしいやつがまともなことすると一時的に聖人に見えるだろ?
それ


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:09:58 m32ZvcgU0
この調子だと魔王メドゥーサがボスになるかのね


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:11:06 ahvd4qdM0
七章はティアマトかなあ順当にいけば


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:15:36 S5.khPaE0
>>789
子ギル登場時のタイトルにも賢王とあるんですが
エアプ?


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:16:08 jgD7ZDg60
子ギルが賢くないんなら誰が賢いんだ?勿論統治者としての意味で学者とか科学者とかの方向性は無しな


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:18:54 U3AEp2ls0
メドゥーサ(少女)をどう出すか気になる
どうせなら絵師をAKIRAにして姉様たちと揃えて欲しかったけど


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:20:03 jd2tyaPY0
ケイ、アグラヴェイン、トリスタンあたりは立ち絵だけでも欲しいな


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:21:17 sDmMtK3g0
7章大ボスがティアマトで魔王メドゥーサを直接召喚するor少女メドゥーサをなんらかの方法で魔王メドゥーサへと変えてしまうとか?


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:23:36 svy7Vy7Y0
ギガントオブザメデューサはよ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:24:22 YADinBVk0
>>794
賢くない鯖なんているんですかね


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:26:24 3JwEoqf20
ギルageの為に他鯖sageられてもな…
>>793
他の鯖より賢いなんてだれも言ってないんだよな


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:26:53 JI9V3Y/E0
>>796
6章ででそう


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:27:12 jgD7ZDg60
>>799
それは>>789の奴に言ってくれ。俺は聞いただけで別に英霊の中で賢くない奴が居ないとは言って無い


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:28:32 Ym2.rC4s0
>>781
なんかワロタ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:30:21 Ym2.rC4s0
お前らくだらんことで喧嘩すんなよ
全員賢いでこの話はおわり
そんなんよりすまないさんの強化について語ろう


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:31:17 sgYRZuyY0
すまないさんは置いといてジグルドをどうするか考えるべき


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:33:06 U3AEp2ls0
強化イベント第二段ですまないさんは選ばれるだろうか


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:33:29 tjfCUuRY0
異性と知性でダメージが上がる地球自慰で
同性のキャス狐・嫁王に知性負けして
異性にも関わらず最下位を記録したエミヤさんの悪口は


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:33:54 Ym2.rC4s0
星5で完全版ジクリだして欲しい


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:36:17 U3AEp2ls0
リストにはジーク君もいるんだよな


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:48:44 Ym2.rC4s0
>>809


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 11:54:50 T4elTlq60
>>799
ア、アストルフォとか・・・?


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:00:17 kXRpHJLU0
>>785
ラーマといえば、対魔属性の敵ってどれだけ判明したのだろうか
ソウルイーターには効くらしいが


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:01:45 U3AEp2ls0
>>812
今のところは>>67じゃないか?


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:02:49 4nxr6Mvs0
本当に死に特効なのはローマ特効
竜はそれなりに居るし雑魚も頻繁に出る


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:03:41 8BdoRNSo0
>>799
レオニダスは計算出来るしな!

敢えて言えば苦手なもの:勉強全般のジャンヌとか?
まあ勉強の出来る出来ないと賢さはまた微妙に違うだろうけど


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:04:25 MKEx.vc60
天賦の叡智勢は凄いのだろう


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:04:55 zFPAqARc0
マザハとかゴルゴンゾーラとか魔性認定されればワンチャン


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:07:21 U3AEp2ls0
アルジュナの神性特性の相手に対して確率で即死とやらが鯖に即死がほぼ入らないせいでずっと死んでる
雑魚に神性特性っている?


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:08:44 4nxr6Mvs0
神性か知らんけどマドハンド君に体感で良く即死入るな


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:12:44 4YbD7q8w0
腕は神性はないけど銅枠がDR100、銀枠がDR80、金枠がDR50だったかで
一般モンスターよりは効きやすいみたいね


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:13:24 sDmMtK3g0
神性持ちの敵はファラオ勢が出してくるかもしれないスフィンクスか神代が舞台の7章に期待だな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:14:17 aHHGoths0
表記揺れのシグルズ呼ばわりは分かるけど未だにジグルド呼んでる奴は何時になったら名前覚えるのか


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:18:54 /UQ8heYk0
アルジュナの即死は式ほどじゃないけど雑魚相手にも割と入る


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:33:31 pniC64120
>>822
子供の頃聖闘士星矢の北欧神話編を見ていなかったのだろう
オリジナルシナリオだから仕方ないね……面白かったけど


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:34:30 tyDtrCBI0
アスガルド編の続編みたいな感じで黄金魂やってたな


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:43:19 O5UwCT.Q0
>>822
何でアルテラはアッティラとエッツェルの二人分設定盛ってるんですか


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:51:20 kXRpHJLU0
>>813
そうなのか。さんくす


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:51:23 JtAGQapk0
http://i.imgur.com/npZmiDI.png
指輪物語で居た


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:57:02 JtAGQapk0
魔性特効はメドゥーサやタマモらにも付くべきだよな


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:57:18 w9jsP5Lo0
>>828
ライダー確定だなw


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 12:58:14 aHHGoths0
全身黒い衣纏った剣士って割とそこらで見るような


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 13:16:31 53TJAnjA0
ナズグルを1人見かけたら30人いると思え


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 14:21:53 A4pg7WzA0
>>832
アングマールの魔王含め、7人だけで十分ですハイ。
なお、その魔王は人間の女とホビットの少年に倒される模様。


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 14:25:03 h2OleUXc0
>>833
ナズグルは九つの指輪で7つの指輪はドワーフ王の方じゃね


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 14:30:13 A4pg7WzA0
>>834
そうだった、ごめん。


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 14:39:46 .JnJW/Ys0
ニーベルンゲンのアルテラ要素も入ってるもんだからまぁすまないさんも大変だな
嫁のクリームヒルトはアルテラを利用してフン族にも自国にも大迷惑かけるわ
親友のハーゲンはアルテラ達フン族をバルムンクで殺しまくるわ

すまないさん一人の自殺の影響力がハンパネェよ………


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 14:46:27 A4pg7WzA0
>>836
イスカンダルの遺言一つで後継者争いが起こって国が分裂したりしたし、ヘクトール戦死後一気にトロイアが壊滅したり、形は違えど大英雄の死はそれだけで多大な影響を引き起こしてしまうんだろうね。


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 14:50:30 yiKtkf6M0
かたつきのイスカンダルもそういう遺言残したの?


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 14:55:21 A4pg7WzA0
>>838
型月でも「一番強い者が国を継げ」て言い残した設定だよ。詳しくは聖杯問答参照。


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 15:00:21 aHHGoths0
なんという迷惑な遺言…


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 15:04:17 .JnJW/Ys0
すまないさんは逆にクリームヒルトに遺言を残すべきだった
こう「死んだのは自分の意思。ハーゲンは手伝ってもらっただけだから恨むな」的な?

………いやぁ。無理だよなぁ。絶対意味なんてないよなぁあの人なら何が何でも復讐に走るわ(諦め)


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 15:11:33 sDmMtK3g0
>>837
いや別にヘクトールが死んだ後に一気に壊滅したわけじゃないんだが


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 15:18:27 LuZjjpqgO
>>841
でも皮肉抜きでそこまで愛されるジークフリートが羨ましいわ

クリームヒルトさんは13年は喪服着てすまないさんの喪に伏してたんだよな
そこでアルテラさんとの縁談持ってこられたから「イケる…!」ってなったしまったわけで


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 15:31:15 A4pg7WzA0
>>843
逆に言えばアルテラとの縁談が無ければ、そこまで復讐に走らなかった可能性も・・・?

いや、どのみち復讐に走る運命だっただろうな。


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 15:42:18 int4vXcg0
ただの自滅的な復讐になってたろうね


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 16:50:23 adEE.k0o0
>>840
そのせいで直接の血縁全滅するし、
国はしっちゃかめっちゃかになるからなー


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 17:05:01 A4pg7WzA0
>>846
やっぱり息子にちゃんと後を継がせて、老害化することもなかったダビデ王は素晴らしいってことだね。
そう思うだろう、小便王改め締め上げられ王?


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 17:24:12 h5BT63yw0
>>599
まあアンリが反転した元の人だからなあ
あれ参考にするとやっぱアウトローっぽくなるかなあ。まああれほど子供っぽくはないかだろうからキラーマシン化したケリィみたいな感じかなと思う。


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 17:37:32 ahvd4qdM0
対民宝具と対衆宝具の違いってなんだ
作者が違うのか?


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 18:24:46 xClTs/8w0
イスカの遺言はでっち上げ説あるし(史実のアレクサンドロスも言いそうな性格だが)
臣下達もその遺言に従って争ったわけでなく、各々の思惑に従って争ったんやで


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 18:28:29 adEE.k0o0
>>850
晩年のイスカ政略糞
遺言も糞
日記に残してる部下もいるんやで
(by世界ふしぎ発○!)


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 18:32:28 jtfjchEM0
そういやソロモンも賢王のまま世を去ったんだったな。醜態晒してるのは死後か。


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 18:47:27 mzW6SmBs0
ナイチンの絆4セリフで二人って誰の事言ってんの?


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 19:03:01 iFTjric20
>>852
ダビデ「ソロモンは愚者だけど正直者」

親父にまで愚者言われてるけど可哀想すぎない?
まぁ正直者と言ってくれてるから嘘はつかない性格だったんだろうけど


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 19:18:32 MQley2z60
>>854
「七つの聖杯を集めたら相手してやる」→チラ見で呪いをかけておいたから死ぬだろ
嘘ついてるからこれは偽物ですわ(棒)


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 19:54:02 LGA3UcDI0
桜井に描写されたばっかりに
巌窟王イベの魔術王ザマァ俺たちの勝ちだ!とか書いてて不味いと思わんかったんか


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 19:56:11 tjfCUuRY0
小便王らしい小物っぷり


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 19:58:16 eV8ImG9M0
あのソロモンが本物かはわからないんだよなあ。
指輪奪って使っているだけの可能性あるし、ある意味マシュの対極ででみサーバントかもしれないし


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:02:17 0sca3UU.0
ソロモン前所長とのデミ鯖説とかあるしね


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:03:22 .JnJW/Ys0
「今のラスボスを倒したらどうなるの?」
「知らんのか」
「次のラスボスが出てくる」

きのこよ……それはあんまりじゃないか。ソロモンに何の恨みがあるんだ


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:04:47 8rd/ZIyw0
>>860
グランドクラスが他に6体いる時点でかませ化は避けられないのだ…


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:06:09 99U8ldRA0
総てのグランドクラスを倒すと黒幕のグランドセイヴァーが登場するんだよ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:06:09 IL67tRYQ0
ラスボスとは言ったがソロモンとは言ってないし…
でもそれだとソロモンが中ボスになって余計悲しくなるか


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:07:17 iamK/cQA0
型月はラスボスより中ボスのが威厳ある文化が昔あったし……(震え声)


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:08:05 fgz0P2hw0
>>862
仏陀「何でもいいからクラスシステムのせいで出れない俺も出してくれ」


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:08:22 aHHGoths0
人気投票一票も入らなかったラスボスの悪口はやめろ


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:09:53 VVWL7ENk0
>>865
修行時代のリリィで出てこい


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:10:39 tjfCUuRY0
ラスボスが他に入る ソロモン中ボスだった
新たなラスボスがいる ソロモン最初のボスなだけだった

詰んでる
いっそ実は人類の為に戦ってる事が分かって倒したら真相判明で
次のラスボスに倒されるとかならまだ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:19:21 1akksBfs0
新たなボスがいても描写次第でなんとでもなる
ソロモンほどのビックネームがなんのフォローもないはずがない


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:20:52 y7CAtp3I0
>>869
ビックネームで誰もが強キャラと疑わないからこその型月


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:21:42 wKbvv2Z20
>>869
せやな(岩窟王イベを思い返しながら)


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:31:01 kXRpHJLU0
逆転と例外のカタルシスが信者ウケするかぎり
強キャラのはしご外しは続くだろ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:33:18 y3Zf8.AQ0
つーかソロモンは大ボスとして普通に倒されて
2シーズン目はまた別の人間世界の危機が訪れるんじゃないかな


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:35:37 99U8ldRA0
毎週世界の危機が訪れる特撮世界みたいだぁ


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:36:40 .JnJW/Ys0
敵として出てしまった以上、倒される運命だ
物語である以上、ソロモンが生き残れる手段はない
さらにきのこの死刑宣告まで受けているから逃れられん

大事なのは散り様よ散り様
どんだけ大暴れして、どんだけインパクトを残して散るかが肝要なのよ!!


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:40:46 1akksBfs0
ただでさえダビデの息子とかいう分けのわからんことで
馬鹿にする奴いるのにこれ以上格落としたらと思うと悲しいわ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:41:10 8OxoPD0Y0
>>874
ラース=フェリア思い出した


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:45:53 Vcak1D5Y0
??部?一:エミヤ、エミヤ・オルタ、エミヤ(アサシン)、ジークフリート
関智一:ギルガメッシュ、ギルガメッシュ(キャスター)、アマデウス
?海浩?:ロビンフッド、アステリオス、アキレウス
早?沙?:メルトリリス、アタランテ、牛若丸、?女マルタ
浪川大?:ロード・エルメロイ二世、宝蔵院胤舜
中村悠一:ギルガメッシュ(プロト版)、ダビデ
三木眞一郎:佐々木小次郎、レオニダス、パラケルスス、ケイローン、フィン・マックール
稲田?:ハサン・サッバーハ(真)、シェイクスピア、武蔵坊弁?、シグルド、ニコラ・テスラ、チャールズ・バベッジ
丹下桜:ネロ、ネロ・ブライド、ジャック・ザ・リッパー(Apo版)、マザーハーロット
田中敦子:メディア、??、カーミラ
??聡:ジル・ド・レェ、ジル・ド・レェ(セイバー)、スパルタクス、アーラシュ、カリギュラ
斎藤千和:玉藻の前、シュヴァリエ・デオン、ブーディカ、タマモキャット
野中?:ナーサリー・ライム、フランケンシュタイン、メアリ・リード、メディア・リリィ
川澄?子:アルトリア、アルトリア・オルタ、アルトリア・リリィ、グランドセイバー、アルトリア(ランサー)、アルトリア・オルタ(ランサー)、?のヒロインX、アン・ボニー
野中?&川澄?子:メアリ・リード&アン・ボニー
神奈延年:クー・フーリン、クー・フーリン(キャスター)、クー・フーリン・オルタ、オリオン
沢城みゆき:モードレッド、アルテミス、ナイチンゲール、ラーマ、シータ(ラーマ女)
神奈延年&沢城みゆき:オリオン&アルテミス
子安武人:ハンス・クリスチャン・アンデルセン、メフィストフェレス、オジマンディアス
西前忠久:ヘラクレス、ゲオルギウス、エドワード・ティーチ
置鮎?太郎:ランスロット、ランスロット(セイバー)、ヴラド三世(Apo版)、ロムルス、ファントム・ジ・オペラ、カエサル
安井邦彦:?布奉先、李?文(ランサー青年)、李?文(アサシン老人)、ダレイオス三世、エイリーク・ブラッドアクス、ヘクトール
大原さやか:アイリ
中井和哉:クー・フーリン(プロト版)、ベオウルフ
浅川悠:メドゥーサ、エウリュアレ、ステンノ、メドゥーサ(アサシン少女)
大冢明夫:イスカンダル
高乃?:フランシス・ドレイク、ビリー・ザ・キッド
?野真守:ペルセウス、ペルセウス(ランサー)、ジキル博士、シャルル=アンリ・サンソン、ベディヴィエール
游佐浩二:カルナ(Apo版)、坂田金?、アヴィケブロン
大久保瑠美:エリザベート・バートリー、アストルフォ、アストルフォ(セイバー)、ニトクリス
能登麻美子:ブリュンヒルデ、アルテラ、セミラミス、スカサハ、静?ハサン
?田梨沙:マリー・アントワネット、マタ・ハリ、清姫、ギャラハッド
坂本真?:ジャンヌ・ダルク、ジャンヌ・ダルク・オルタ、アレキサンダー、レオナルド・ダ・ヴィンチ


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:46:02 VPQNViSg0
ソロモンはgoaで型月世界における重要人物であることは確定してるし、フォローははいるんじゃない?
魔術の祖であるっていう設定は大きい


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:47:07 VVWL7ENk0
>>878
ただの羅列をネタバレとは言わん


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 20:54:16 d/qNArdo0
特撮よりも週刊世界の危機と日刊世界の危機な世界が思い浮かぶな


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:13:16 A7h8out20
>>860
今までの作品をみるにむしろ次のラスボスの時にソロモンが輝くんじゃないかね


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:19:02 mi9ceAg20
静謐ちゃんでようやく能登鯖星5が終わるのか


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:26:28 lU6y/nNE0
ソロンモくんはきっと終章クリアで仲間になるんだよ


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:28:16 iamK/cQA0
>>883
セミラミスも☆5じゃないかな、多分


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:43:09 JtAGQapk0
ソンモロはぶつけると精霊種を仲間に出来る指輪あったよな
鯖ゲットだぜ


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:43:36 5u.B4HjQ0
そういや金元寿子ってぜっちゃんか
ジャガーマン(大河)はこの人かな


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:51:11 sDmMtK3g0
ペルセウスはなんとなく☆3臭するしべディ次第で高レア担当無しもありえるのか(べディは円卓だし☆4以上は濃厚だけど)
鳥海はアキレウスが子安はファラオが☆4以上だろうから一応高レア担当しそうだが

それとも1人1キャラは高レア担当するように割り振ってるのだろうか


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:51:46 A7h8out20
本人がぜっちゃんが全盛期と思ってるならワンチャンある


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:55:29 5u.B4HjQ0
>>888
鶴岡聡:ジル・ド・レェ、ジル・ド・レェ(セイバー)、スパルタクス、アーラシュ、カリギュラ


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:55:57 y7CAtp3I0
>>888
鶴岡さん……


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:56:01 T0fawq.Y0
みゆきち全員金鯖だな
シータ次第か


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:56:22 IL67tRYQ0
そもそもジャガーマンって一体なんなんだ


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:58:16 aofLTNYw0
ケルトが頑張ればウェアジャガーになれる世界だし人間やめてきた藤村じゃね?


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:58:28 S.9uL57Q0
チーターマンみたいな


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 21:59:59 JtAGQapk0
>>892
シータの宝具は原典でラーマが壊したハラダヌって弓になりそう

>>893
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/17/52/e0157252_20325982.jpg


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:03:08 VVWL7ENk0
シータのブラフマーもネタ宝具なんだろ?


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:05:23 sDmMtK3g0
>>890>>891
あっ…


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:09:14 JtAGQapk0
鶴岡さんはZEROイベの時、出演率高かったよな


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:18:43 h2OleUXc0
マーリンに対して黒フーリンがテメエが星見かって言ってるのは
星見→カルデア→マロンって話だったりするのだろうか


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:38:29 int4vXcg0
キャスパリーグがウロチョロしてるのにあえてロマンマーリンはないんじゃなかろうか
干渉したいならフォウ君経由の方が型月の使い魔の設定的に楽だろう


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:41:28 wKbvv2Z20
ロマンはマギマリをよく見てたりしてるし干渉自体はしてると思うよ、=ではないと思うが


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:42:19 34cM.Uyg0
ロマンはマシュに結婚歴あると思われてる理由が
お手洗いで何か見た事っぽかったり、
2世に危険視されてるデミサーヴァントの実験の一端を担ってそうな辺り
むしろソロモンサイド疑惑が増したような


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:43:44 0sca3UU.0
でもフォウくんしゃべれないし動物型だしなあ
ロマンの魔力の宛とか見るに物語以前からマーリンとカルデアがなんらかの協力関係にあったのかなとは思うが


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:48:54 LuZjjpqgO
デミ鯖実験はヤバいみたいだしなぁ

>>903
立ち絵では手袋をしてるロマン
トイレの一件はおそらく手を洗ったときに手袋の下に指輪をみたってことなんだろうかな


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:49:06 LuZjjpqgO
デミ鯖実験はヤバいみたいだしなぁ

>>903
立ち絵では手袋をしてるロマン
トイレの一件はおそらく手を洗ったときに手袋の下に指輪をみたってことなんだろうかな


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:50:39 m/ygmvCI0
マシュは多分デミ鯖作るために人工的に生み出されたホムンクルスだよな
OPと本編から考えて


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:51:03 LuZjjpqgO
ごめん二重投稿orz


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:54:28 9f6gbt7Y0
ロマンひょっとして本物のソロモンなんじゃねか。


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:56:03 tyDtrCBI0
だとすると相当ナルシストになるな


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:57:17 1tH8vaV60
善のソロモンと悪のソロモンに分裂したのかも


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:58:11 fgz0P2hw0
善のソロモンでももうちょい親父の事に言及しそうだけどそれが無いからなぁ


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 22:58:34 zFPAqARc0
確かに愛人にフラれて世界滅べとか言ってそうだけど……


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:01:22 0sca3UU.0
前所長が指輪を触媒にソロモンを召喚したら色々事故って形見としてロマンがつけてるとか ないか


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:01:34 w0uykAHA0
ソロモンの戦闘グラの指輪が一個足りないという問題もあった
つまりロマンとソロモンは結婚していた…!?(錯乱


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:03:16 gwW0Tofg0
三章でダビデがソロモンのことを「あの子は賢い子供だった」とか「悪い息子じゃない」とか
せめて「愚者ではなかった」と褒めちぎっていれば本当はソロモン良い奴なんだよ説を支持できるのに…………

まさかボロクソに言った上にログでなし扱いとはな……テメェそれでも親父か!?


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:07:15 wKbvv2Z20
>>915
ソロモンは恋人に振られたら人理崩壊させるかもとか親父に言われていた
つまりソロモン×ロマンで破局しちゃったのかー
ロマンがソロモンを庇うのも納得だわー


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:08:27 kSEYKQGY0
ミミちゃんハウス


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:14:58 CYiEhJPU0
>>915
聖書でどんだけたたえられようと史実としては治世に失敗した上民族分裂させた元凶だし


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:30:59 LuZjjpqgO
>>916
自分はむしろダビデがボロクソ言うからかえって「十人の愛人にフラれないと人理滅却とかやらないよ」って言葉が重いと思う
仲良くない親子だからこそダビデのソロモンに対する評価はかなり信憑性があると思う


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:31:59 ahvd4qdM0
十人の愛人ってのが十の指環の暗示じゃないかって説もあったね


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:37:45 LuZjjpqgO
>>921
人によっては時計塔の学科の数にも例えられんじゃね?みたいなこと言ってたな
あれが10個だったかは忘れたが


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:39:17 nFLt.ulw0
時計塔の学科って12じゃなかったっけ


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:39:17 tjfCUuRY0
>>920
分かるわ
遠慮がなくぼろ糞に言ってるから言ってる事に全部嘘が無いと思えるし
ダビデの言うとおり焼却なんてしないキャラなんだろうってのが伝わってくる


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:45:40 xrkoHVTw0
なるほど、10人の愛人にいっぺんにフラれる=指輪が制御下から外れて暴走みたいな解釈もできるってことか

どっちにしろソロモンがネタになるな……


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:47:37 CYiEhJPU0
引継ぎ勢だけどてきとーな育成すぎて淡路のハードこえらんない


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:48:24 CYiEhJPU0
ごばくった
ごめん


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:52:55 h5BT63yw0
兄貴オルタの最後のプロフでワロタwww
言われれば怪人っぽいけどさ・・・・・・・
あと神話アチャ公式で仮面ライダー認定だな。GO来たら再臨でヘルメット被りそう


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:56:20 aHHGoths0
神話礼装来たらソロモンさんの立つ瀬が


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/03(日) 23:56:59 HVUhuPuk0
会う鯖からことごとく低印象なロマンってやっぱソロモンなんだろうな
ダビデも残酷で悪趣味でろくでなしって言ってたし初対面でフォウからも憐れな目で無視されてるし
3章のアークの時の会話もなんかそれっぽいし・・・

ていうかロマン=ソロモンっていうよりロマン=ダビデの子って方が違和感ないよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org806523.jpg


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 00:33:53 FfK.0ik60
内部で設定されてるソロモンの属性って秩序・善なんだよな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 00:36:02 lTz.X5BU0
秩序前だからといっていい人というわけでもなし


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 00:37:13 gLwN7ahQ0
属性だけならメルトリリスだって秩序善


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 00:45:43 KwS0oi5I0
秩序善は主張譲らなすぎてぶん殴らないと駄目なイメージ


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 00:49:19 1f1CnMeMO
>>934
あくまでもアライメントの『秩序』ってアライメントの主が所属したり尊重する価値観においての“秩序”だもんね
Fakeの無銘ちゃんも秩序だがあれはイスラムの価値観に寄る秩序だからね


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 00:50:43 OxEKwoBQ0
メガテンでいうところのロウライトか・・・殴り飛ばさないとダメだな


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 00:52:24 ncS9akvM0
お前マシュ殴れんの?


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 00:53:44 OsWh4VpE0
殴った後に泣きながらごめんよーって抱きつきたい


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:03:44 u1Av5dlQO
アルトリアも秩序・善
……しかしメルトリリスの秩序・善ってなんなんだろう
BBには忠実に従うってことなのかそれとも元にした神の属性を受け継いだだけなのか


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:05:33 1f1CnMeMO
秩序・善→己が属する価値観における“良し”とされるものに沿って動きせれを守る
秩序・悪→己が属する価値観において価値観れを遵守するための手段が価値観内の悪として現れる


こんな感じかな秩序としては


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:09:34 ncS9akvM0
社会のルールと自分のルールやろ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:11:36 1f1CnMeMO
>>941
秩序、中立、混沌→属する社会のルール
善、中庸、悪→上記を守るためのスタンス

例:混沌・善はマイルール至上主義になって現れる
こんな感じか


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:13:00 xieLZIRc0
中立がよく分からん


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:13:57 nWQHkmzY0
混沌の地雷率よ


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:14:35 ncS9akvM0
ダンテスも含めて混沌・悪はほんまに頭パーしかおらんからな


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:15:13 OsWh4VpE0
大きな罪は犯さないけど信号無視くらいならバンバンするよみたいな
Wikipediaの属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)に9種の大まかな雰囲気書いてあるぞ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:20:00 KwS0oi5I0
>>943
型月だと中立や中庸は頭柔らかいとか貧乏くじタイプのイメージ
あるいは節操なし


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:49:07 USxYZQjE0
カルデアが最初に召喚したのはソロモンなのかねえ
流石に完全新規キャラでシナリオと関わりありませんってことはないよな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 01:59:40 EDuRB5BQ0
>>938
古典的なDV男やんけ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 02:05:56 mc8yK1dw0
中立・狂のバーサーカーはまだいないんだっけ


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 03:31:33 TZo5S2660
何にしてもどちらかに振り切れた方が狂い易くはあると思う


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 03:44:11 D5Fay3Fo0
元ネタ(と思われる)のD&Dはともかく、実は型月的には属性の正確な意味が説明されたことは一切ないという罠

よく社会的なルールと個人的なルールとか言うけど、それもファンの想像っていう。

むしろ緑茶が属性善だから悪人は憎むけど善人は嫌わないみたいなことを言われたこともあるし。


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 06:29:02 ePdIknuQ0
ロマンの指輪くだりってどこだっけ?


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 06:42:10 xmDP2I/A0
ロマンの「ソロモンが人理焼却なんてする訳ない!」とか(ダビデに否定されて)「酷い!」とか
もしロマンがソロモン本人だとしたら自分はこんなことしないよアピールしてるんだよな

マギマリのブログ見てたり喋り過ぎてフォウに叩かれる描写からマーリンとも協力関係にあるっぽいし


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 06:43:30 VvO18w/60
フォウがストレートにマーリンだったしロマンもストレートにソロモンでソロモンもストレートに偽物所長デミ鯖なんだろうな感


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 06:53:10 i7hA/OXU0
フォウはキャスパリーグだろ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 07:12:56 cQu2IK5sO
そういや解析や初期声優リストだとまだ鈴村さんがやる鯖はまだ不明でソロモンとグラキャスはわざわざ別に別けられてた…

やっぱりロマンが本物のソロモンでグランドソロモンが所長の親父ぃ…のデミ鯖の可能性はありそうだな…


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 07:13:31 p1iJLaCo0
つくづくダビデは出るタイミングを誤ったと思うぜ
アイツのキャラが強烈すぎる……てっきり六章のエルサレムで出てくるとばかり


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 07:16:09 cQu2IK5sO
>>958
そこでもう一回出るんじゃないかな…


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 07:25:52 1LJkySyoO
残りのグランドが気になる
ソロモンとの戦力差や各グランドの盛りっぷりも
グランド同士が完全な互角なわけないだろうしきのこだから格差もあるだろうな


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 07:25:56 nLwRPVSc0
4章で出る必要はなかった感確かにある
あと小物臭すぎて自称強いにしかみえないのどうにかして


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 07:30:27 F5krJaAA0
岩窟王イベで更に小物にされたしな


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 07:34:27 1LJkySyoO
>>957
解析だとソロモンは通常キャスターの順番にいるしオルタニキはランサーなんだよな
エジソンのおかげで解析にもいない、イベント鯖でもない鯖が10人くらいいるのが分かったのは朗報だった
まぁその前からグランドセイバーと残り5人はクラスはあるのに絵師解析にいない鯖だったけど


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 07:35:09 BaZCvQws0
三章では実の父親に酷評
最新ではきのこに死刑宣告

どう返り咲くか見物よグランドキャスター
なお残るグランドクラスは高みの見物


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 08:26:25 kbL56J.w0
ダビデの息子って点は威厳的な意味で最大にソロモンの足を引っ張ってる
ソロモンがギャグ時空に出なくてもダビデが出るだけで引っ張られてソロモンがギャグキャラと化すのは痛い


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 08:28:28 lU6/XLz60
確かにロマンの方がダビデの息子感はあるな・・・


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 08:43:10 iOSlheL.0
秩序とかって現界した地域時代じゃなく、生前の場所だよね?
蛮族社会なら大抵秩序になったりするのか


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 09:01:47 DXrD8bN.0
2部があると分かったから
グランドの大部分はそっちでお目見えになりそう
まさか終章で大量に出てくるとも思えないし


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 09:54:43 AE/yAX3s0
2ヶ月くらい先だろうけど6章のメイン鯖はヌアザかな?、神霊だから鯖に出来ないんじゃないと思うけどオリオンとアルテミスの例もあるし
順当に行けば5月の終わりくらいには6章始まるんじゃないかな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 09:56:51 qqVj6QpA0
円卓の片腕って事でベディヴィエール説が結構強い気がする


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 09:57:32 1f1CnMeMO
>>967
狂信者ちゃんが秩序だからなぁ、いやまぁ、彼女はそれ抜きでも割といい人ではあるんだが

秩序→属する世界・生まれた世界のルール
混沌→自分の設けたマイルール
中立→場合によっては双方のスタンスを行ったり来たり

善→そのルールを守る姿がその価値観に沿うことで現れる
悪→そのルールを守る姿がその価値観から外れることで現れる
中庸→価値観やルールに対して特に定められたスタンスはない


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 09:59:39 5iQ/IAmIO
ホームズ→モードみたく予想を外して来た事はあったが副題には一応沿ってたし今度もその法則だろうな
タイトルとの兼ね合いからしてベディ予想が多いがやっぱりそう来るのかね
円卓相棒が2回目になるが


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:02:44 DXrD8bN.0
ヌアザが再び返り咲いた王って事で
円卓を再び率いるロンゴミ持ったアルトリアって気もしてきた
輝けるはロンゴミから取ったという事で


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:05:22 SbLc/Nng0
地元っぽいハサン村が友好関係っぽかったし逆に円卓と敵対するかもしれんぞ。


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:07:47 DXrD8bN.0
まあそれもそれで面白そうだよな
今回みたいな感じで
アーラシュさんとかと一緒の第三勢力とかでもいいかもしれない
輝けるが分かんなくなっちゃうけど


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:12:48 p1iJLaCo0
ファラオ軍とかあってオジマンディアスがいるんだぜ?
そこにアーラシュがいる……ならやることは決まっている
ステラという宝具の性質上、間違いなく輝ける役割は貰えるだろう(蒼銀を読みながら


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:13:41 xieLZIRc0
登場してすぐにステラという可能性


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:14:15 DXrD8bN.0
ステラで散るはあるだろうけど
またオジマンに放つとか呪われた縁過ぎる
せめて別の奴に放って散ってください!


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:24:25 CnUzLe9g0
6章でも魔神柱2,30本くらいステラして72柱無理矢理消化してきそうな予感がしてくる


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:30:08 g7yK1qu20
マシュちゃんが銀の腕付けてパワーうpしてもええんやで


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:31:31 g7yK1qu20
980なので立ててくる


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:39:32 g7yK1qu20
次スレです
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459733924/


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:43:54 p1iJLaCo0
乙かれ様です
しかし今でも信じられん
あの神王が世界を滅ぼす側になるなんて…・・・
まぁアレは明らかにラスボスのためのスペックだろうけど


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:46:51 QUYTrqoo0
>>382
乙です

しかしもしベディヴィエールが相棒だと円卓の星5率が異常な事になるな
プロトと素の槍アルトリアも星5内定だろうし。円卓は集めてる人居そうだし大変だ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:50:40 gLwN7ahQ0
ファラオ軍vs円卓十字軍で戦争してるところにアーラシュとハサン村とかの中立勢力で介入していく感じになるのかな
五章と被るが


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 10:51:38 mc8yK1dw0
ハサン村に静謐ちゃん出るみたいだし
これだけは期待出来そう


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 11:27:48 DXrD8bN.0
>>982

>>979
今回みたいなノリで残り数十の魔神柱処理されたら笑うわ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 11:30:00 twCwcwp60
といっても今回の説明だと魔神柱は72柱いっぺんに処理するか直死の魔眼でも無い限り総数は減らなさそうだけど


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 11:33:33 TykKH3AY0
ハサン村には女子供もいるみたいだから、ハサン達が難民を受け入れた感じになってるのかな?


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 11:35:39 It4fZET.0
>>988
どうせ、カルデア英霊トップクラスに宝具が強い連中で一斉にかかれば
72全滅可能性は出てきたけどな
神造兵装のアルジュナパタで28可能だし
他の威力高めの神造兵装持ちでタイミング合わせて殲滅やろ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 11:36:27 dO/s3gcU0
つか魔神って倒しても時間経てば復活するらしいからソロモン直接倒さなきゃって感じじゃなかったっけ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 11:43:46 LNONIrI20
アルテラはエクスカリバーを真の神造兵装と言ってたがコスモスさんとパタさんは………


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 11:43:56 DXrD8bN.0
ハサン村ってだけで笑えて来る
アーラシュさんはステラるだろうし
こいつらの約束されたおいしそうな立ち位置


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 11:47:04 yKDI6wd20
ここでロマンは何らかの事情でソロモンの元を離れた魔神柱説を唱えてみる
指輪はソロモンの元から離れる時に餞別としてもらったんじゃないか
それならソロモンがそんなことする訳ないって断言するのにもレフの学友っていう意味も説明できる


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 11:58:10 cQu2IK5sO
世界を滅ぼす奴を嫌うオジマンはソロモンに洗脳されてそうたが…

マーリンは味方だろうけど円卓が全て敵だったらペディは相棒枠じゃなくなりそう


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 12:01:58 1f1CnMeMO
>>993
そういえばCCCの初期プロットにはBBから逃れたカズラドロップをリーダーとする
全てが善良な桜だけで構成された“穏健派の桜たちの里”なるものが登場する予定だったそうだ


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 12:04:29 5s7Mg4Nc0
>>996
ソロモンに洗脳される程度の格だったら拍子抜けにも程がある


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 12:08:19 p3aDH4G60
グランドキャスターと普通のライダーなら洗脳もありえなくはないが
さすがにそんなことはしないだろう


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 12:16:41 DXrD8bN.0
聖杯の力には勝てなかったよでどうとでもなる


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/04(月) 12:17:52 twCwcwp60
1000


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■