■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第681の聖杯
-
我らは星の行く末を定め、星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201407.html
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。
次スレは>>900辺りがお願いしますね
・解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/
◇ガチャ面
・ガチャ排出量 ※公式の正式発表
☆5 鯖01%礼04% 計05%
☆4 鯖03%礼12% 計15%
☆3 鯖40%礼40% 計80%
→全体 鯖44%礼56%
◇編成
・サポート枠は配置変更でSubに移動可能(その場合交代するSub枠には鯖が登録されている必要がある)
・礼装の装備変更はパーティ確認画面の各鯖画面の礼装をタッチする事でも変更可能
◇戦闘
・戦闘時に右上のメニューのうち下のボタンからマスタースキルが発動可能
・コマンド選択時に1番目に決定したカードの特性(赤・青・緑)が以降の行動にも多少引き継がれる
カードの特性は2枚目、3枚目と後になるほど強く発揮される
・右上の令呪をタッチすることで1画を消費しサーヴァント体力の回復、またはNPを100%増加させることが可能
・コンティニューする際は令呪3画か石が必要。令呪は毎日0:00に1画回復
・サポート鯖の宝具は、ストーリー上のゲスト鯖とフレンドになっている鯖のみ使用可能
◇サーヴァント相性 早見表
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂 ルーラー>狂 狂>ルーラー
※シールダーは相性による有利不利を持たない
◇強化・育成
・ダブった鯖や礼装カードは同名カードに合成することで宝具を強化したり礼装の効能を上げることが出来る。
・フォウのステータス強化カードは、レベルが上がると費用も増えるので予定があるのなら早めに各鯖に食べさせた方がいい。
◇素材ドロップ
鳳凰の羽根 →アマゾネス系
世界樹の種 →ウェアウルフ、ゴブリン、アマゾネス
英雄の証 →兵士系、ゾンビ、あらくれ者、人さらい
竜の逆鱗 →ファヴニール、ドラゴン
虚影の塵 →シャドウ鯖系
混沌の爪 →キメラ
ゴーストランタン →ゴースト系
蛇の宝玉 →ラミア、ナーガ
竜の牙 →竜牙兵、ワイバーン系
ホムンクルスベビー →ホムンクルス系
八連双晶 →ゴーレム系
凶骨 →スケルトン
蛮神の心臓 →デーモン
無間の歯車 →オートマタ、ヘルタースケルター系
禁断の頁 →スペルブック系
隕蹄鉄 →ケンタウロス
伝承結晶 →?
○○ピース →修練場などの各対応クラス鯖
○○モニュメント →修練場(おもに上級、超級)などの各対応クラス鯖
○の輝石、魔石、秘石 →各対応クラスの敵
◇仕様
・冬木は序章。以降のマップから一章とカウントするので注意してくださいね。
・マイルームの鯖は、序章クリア後にマイルームの「お気に入り選択」→鯖を指定
・ヘルプはMENU→マイルーム→お知らせ→ヘルプ。一部の記述が不親切である
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第680の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458541298/
"
"
-
>>1乙先祖
-
>>1乙
前スレが永久凍土に包まれた
-
>>1ボス・カタス乙フェ
-
>>1乙
お前らも先祖になるんだぞ
"
"
-
>>1おつー
ノッブと味噌だぬきの末裔多すぎてしゃれにならんぞ
途中で何を思ったのか100人くらい子供こさえたやつがいたせいで
-
いちおつ
このスレ寒いよぉ
-
>>1乙
うまいこと言いやがっ……そんなにうまくねえな
-
>>1乙 ←これは乙じゃなくて岩窟王のQモーションなんだからね!
>>1000はもっぺん言ってどうぞ
-
モナ・リザの下にもう一つのモナ・リザキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
by日テレ
-
>>1乙王
-
>>1
乙
前スレ>>1000ちょっと上手いと思ってしまった
-
>>1乙
うちはゼウスが先祖らしい
-
>>1乙
エターナルフォースブリザード、ってか
-
>>5
子孫ができれば、な・・・
-
俺の先祖はバクテリアなんだ
-
>>13
じゃあうちはポセイドンな!
-
>>1乙
>>5
血を残すだけなら兄弟がやってくれるからへーきへーき
-
>>1乙
-
ところでダヴィンチちゃん
自分がモナリザになるのは良いけどなんで眉消さないの
-
>>1
乙です
メディアリリィが薄い本を席巻すると思ったのにマシュとかジャンヌとか清姫ちゃんばっかりだった
俺の目も曇った物だと思った
-
>>1乙
これ以上先祖の話はせんぞう、なんちゃって
-
>>1乙
>>15
おいやめろばか
-
>>20
今さっきタイムリーな話やってたぞ
-
>>24
描き直す前は眉毛があった奴やろ
-
>>21
実装時期が3章で遅かったし
今年の夏にはメディリリ乳上沖田本も一杯出るさ…
-
ダヴィンチはホモ
つまりモナリザもホモ
-
>>1乙
もう孤独死でいいや・・始皇帝みたいじゃん・・
-
>>21
扱いが難しそうだからな
まずあてないとちゃんとした性格把握できんし…
-
はやく綾香礼装来ないかな
-
沖田はぐだに恋慕あるからともかく
メディリリや乳上は話が若干作りにくいんじゃないのか?
まあ純愛系以外でやりゃいいだけなんだろうけど
-
ネタバレスレの方で面白い考察が上がってたけど岩窟王の設定や性格の差異に納得がいった
-
>>27
モナリザは女
つまり女はホモ
-
>>26
沖田本は冬コミでそこそこあったし
メリィ本は会場コピーであった
-
ホモって言葉自体は男女問わないんじゃなかったかな
-
つまりホモは人間
-
薄い本空間とかいう最強の固有結界
-
男の両刀使い鯖は何人か出てきたが女の両刀使いはまだだよな
-
>>38
ネロ
-
このスレ的に桜井ってどうなの?
是なの?
非なの?
-
>>38
ライダーさんは含めていいんだっけ?
-
>>38
ライダーさんを忘れたと申すか?
-
>>40
是非もなし
-
>>31
むしろリリィちゃんは洗脳調教物じゃね?
-
>>38
赤王は性別問わず食ってなかったっけ
そういやマタハリって男限定なんかな
-
>>44
ちょっとコアですな
-
>>38
青王
-
>>44
はよ書いて
はよ
-
キャス子に若返りの薬飲ませて葛木とヤらせる
-
>>40
是非もないよネ!
-
>>40
個人的には是
スレ全体の流れを見ると中立
たまに変なのが発狂してる
-
>>38
狐も魂さえイケメンなら両方いける
-
>>40
そんなのどこも個人によるだろ
ただ信者認定もアンチ認定もお断り
-
>>40
プロトセイバーいつ出るんじゃ
-
>>49
天才か
-
>>1乙
>>44
メディアリリィとメディアがすまないさん洗脳調教して
女装させて女装したテスラと並べるとこまで想像した
病院行ってくる
-
あー、ネロな。持ってないんで気付かんかった
-
>>40
是 射殺す百頭
-
冬コミで沖田本かぁ・・・・・・
かなり無理して作ったんだろうなぁ
-
Extraの自鯖ってみんなバイなんじゃね?(暴投)
-
>>54
そうよね、有象無象の輩よりも私の至高の王子様を早く実装した方がいいに決まっているわ
-
>>60
ネームレスレッド君はホモだった…?
-
http://i.imgur.com/GAPcMFr.gif
-
ホモとゾンビが同時ポップしてもはやファブリーズでは収拾がつかない
-
>>62
ほら、彼って女運が最悪だったらしいし…
-
ゼウスさんが先祖とかいうとまた勝手に孕ませた女性が増えてヘラさんが激怒するんですねわかります
-
なんかめんどくさくなって岩窟王イベント途中でやってないんだけど良いですかね?
-
>>62
SN時代から青タイツとよく絡んでたし
-
何かしらの媒体に出ている鯖よりもまったく日の目を見ていない完全新規鯖が優先だと思います
という訳でシグルドさんお願いします
-
あ絶ホ
-
>>62
寺の息子が熱い視線向けてるぞ
-
駄狐は女も好きなの自分でも気づいてない説
http://i.imgur.com/GEdiMnB.jpg
-
うーん…5章の予告は明日かな…
-
>>64
ファヴニールを呼ぼう
-
エミヤってホモなのか
-
>>65>>68
無銘の女運は最悪…青タイツもいい女には縁がない…
教授これは!?
-
>>67
別に面倒になるほどの難易度でもあるまい
-
なんか桜井EXTELLAでもシナリオ担当するみたいだからさ
個人的にはFGOだけしか桜井シナリオに触れてないんだけどすげー不安
地の文あるとまた違う?
プロトとかラビリンス読めば印象変わるだろうか……
-
>>67
削除してぐっすりおやすみ
-
>>67
クリアしないと死ぬらしいゾ
-
>>72
男とか女とかじゃなくて魂がイケメンかどうかだし
-
>>69
それな
-
狐って誰にでも股開きそうで可愛い
-
>>76
オ○ニー(士×弓)のが気持ちいいね
-
>>78
地の文あるなしじゃ全然違う
とりあえず自分で読んでみるといいよ
-
>>78
読んで判断しろ
個人的には面白かった
-
>>78
自分で確かめよう
まあそれでも合わない人は合わない
-
>>78
ライアーで出したやつは割とよかった
しかし無双系アクションゲーと文体合うかわからない
-
とりあえず蒼銀読んでどうぞ
それで合わないと感じたら桜井女史の作風と自分の趣向が一致しないってだけだからそれを受け入れて別の作品を漁りゃいい
-
無双でも間に物語挟んで地の文出せば大丈夫じゃろ
やりすぎるとテンポ悪くなるが
-
>>72
!
これはハサン先生メロメロになってんじゃないよと言えないな(魅了)
-
蒼銀は時系列順にして出してほしいんじゃが
-
声つくとまた違ってくると思う
今回の岩窟王イベとか声つくとかなりよくなりそう
-
俺もマタハリさんに溺れたい…
-
時系列イミフなのはバッカーノのOVAで慣れた
-
繰り返し表現は声あると映えるよな
-
>>89
試し読みした感じなんか危ないんだよなぁ……
これで桜井アレルギーになってFate派生作品に触れられなくなるのも嫌なのよねぇ……
あぁもう悩ましい
-
>>92
海外ドラマとかでたまに見る手法だよね
-
蒼銀はそこそこ面白い
ラビリンスは二次創作臭くてちょいきつい
-
とりあえず岩窟王はぐだーずにはツンデレなのだと思って進めてる
多分カルデアに戻るとマシュと争うくらいぐだーずと一緒に居ようとするレベル
-
魔法の言葉「ローマは桜井鯖」
-
ラビリンスはいなくなった後に不自然な愛歌マンセーが唐突に入ってゾッとした記憶が
鯖のメンツは面白い組み合わせだったんだが
-
多分巌窟王は本編に出ないからイベントでがっつりやったんだろうなあ
-
愛歌主人公らしいがラビリンスって蒼銀読んでなくても楽しめるかね
試しに1巻完結のやつが読みたい
-
>>101
キャラ作成とシナリオはまた違うんじゃね?
-
>>100
きよひーも追加で
-
>>97
君は桜井の評価をある所に誘導したいようだけど、このスレ民がそれに気づいてないと思ってるの?
-
>>104
やめとけ
ラビリンス読まんでいいから蒼銀読んでおけ
-
>>104
たぶん、きっつい
-
ラビリンスはハサン先生がかっこ良かったな
愛歌とセイバーのコンビは面白かったが、キャス子があそこまであっさり心を開くのはどうなんだろう…
-
オジマンはきのこも深く関わってるとは言え
静謐ちゃんという幸薄褐色美少女を産み出した功績は俺の中ではかなり大きい
-
>>105
すまない
そういう意味で言いたかったわけじゃないんだ・・・
-
プロトギルは⁉︎プロトギルはまだ実装されないんですか⁉︎
-
設定保管の為にラビリンス読みたいんだけどそんなに評判悪いのか
-
時系列ぐちゃぐちゃで耐えられないとかいうやつは本当に月厨なのか疑いたくなる
-
ラビリンス面白いと思ったけどな
主にクリーチャー系の設定が色々と見られた所が
スライムとかケルピーとかドラゴンゴーレム
-
皆は今のところ最終絵で一番誰が好きよ?
個人的にはダークヒーロージャスティスハサン先生だけど
-
初らっきょがアニメだった俺は矛盾螺旋の時系列で死んだ
-
>>114
面白い部分も沢山あるんだけど桜井初見の人には勧められないかな
-
アニメイトで見かけたけどすごいでかいのな蒼銀
事件簿もでかかったけども なんであんなでかいんだろうか
-
>>117
多過ぎて困る
-
プロトギルは、通常アクションは双剣とバヴ=イルで
宝具が全体攻撃になるんかな
-
>>119
特にFGOで桜井に悪いイメージを持った人には向いてないと思う
-
>>113
頼むからプロトギルはプロトニキみたいにならないで欲しいわ
変な設定の擦り合わせなんてなくても別存在でいいじゃない
-
>>108-109
えぇ…
桜井しらんからサクッと読めるやつが読みたかったんだが
蒼銀一巻だけ読んどくか
-
>>114
アンチ呼ばわりされないからあまり言いたくないが、婦女子の携帯小説みたいなのに耐性があるなら単体でもいけるかもしれん
-
>>114
愛歌age描写が耐えられるかでかなり別れる
-
>>104
蒼銀1巻だけ読んでみて、ダメならそこで止めればいいんでない?
元々断片だから、そこで切っても問題なし
-
>>124
プロトアーサーは伝承のアーサー王みたいな扱いになったらしいし…
-
まあラビリンスは愛歌の部分は個人的に気にならなかったが、グレイまで出す必要は感じなかった
後半部分の蛇足が多かった印象もある
-
>>92
俺は欠けてたピースが埋まってく感じですき
らっきょ映画の矛盾螺旋の手法も賛否両論あるけど個人的にはドストライクだった。幹也が式の部屋訪ねるシーン何度も入れたりとか
-
>>118
らっきょの時系列分かりづらいよな
小説から入ったクチだが最初からもう分かんなかった
-
>>129
リリィ→プロト→アルトリアってなったらさすがにおかしいしな
-
蒼銀は中原氏の絵で大分上方修正されてるよ
可愛くて綺麗で型月絵師の中でも上位
-
>>129
確定じゃなく可能性の示唆程度だけどね
-
そういや鯖の扱いが悪い(アレキサンダーと孔明とか、ソロモン戦でほとんどの鯖あっさり退場とか)
とかでの非難は聞いたが
桜井って自分で作った世界・キャラクターの扱いはどうなん?
-
>>107
いんや、流石にそこまで悪意はもっとらんよ
ただどうしても今後が不安でねぇ
第三者の意見も見つつ判断したい時もあるのよ
-
>>133
マーリンならやりかねん
-
なんかゾンビ美少女の良い部分をスポイルした感じになっててageage感が割とすごいんだよなラビリンスは
鯖のコンビネーションとかハサン先生とかは型月ダンジョン飯は普通に面白かった
-
>>125
最新刊はアーラシュさん男前よー
-
>>131
橙子さん復活?のシーンとかマジで好きだわ
-
>>117
でもワイ、実際に見るモーションキャラとしてはボロキレまとってる先生の方が好きなんや
-
>>129
まあ、元々別のものを無理にすり合わせたらそうなるわな
プニキみたいに性別が同じならまだ何とかなるが別性じゃあなんとも
-
>>136
わりかし丁寧
というか単純に割ける文字数が完全に評価に比例するタイプだからFGOみたいなタイプとはかなり相性わるめ
-
>>124
プロトニキはFGOの前から同一定期
-
ガチャ30連する金でアポと蒼銀全巻買える
-
>>140
FGOで初めてアーラシュさんに触れたせいで変なイメージで固まってしまったのがなあ
すまないさん? Apoカッコよかったじゃろ?(震え声
-
ラビリンスはコーバックさんが何していたかが気になる。
折り込み済みならゼル爺とあれこれやっていただろうし。
案外千鍵ちゃんにカフェインたっぷりのコーヒーを飲ませていそうで。
あと、アンソロジーは正気のぐだこさんを見ると違和感を感じる自分がいる。
-
それらもいいけどマトリクスエッジの続刊はよ
ランナーにしてサムライガールなヒロインが
なんかいい感じに目が淀んで来たんじゃよ
-
>>134
中原さんの絵は全体的に好きだがプニキの野性味が全くなくなってるのだけはNG
-
>>146
流石にちょっぴり足が出る
-
>>133
どちらかと言うと
リリィ←アルトリア→プロト
リリィもあくまでアルトリアのifだし
-
>>146
どっちもそんなにいらないからガチャに注ぎ込む?
-
>>144
ああそれで一部から叩かれてるのか
自分の分野でやれる環境だったらよかったのにな
-
今週はダークソウル3買わなきゃだから
蒼銀もラビリンスも買えませんね
-
>>138
アーサー声のマーリンが居るらしい
-
>>146
マジで?
-
ブエノスノーチェスさんは何のために来たのかよくわからなかった思い出があるんだけど他作品で出るんですか?
-
ごめん、1000円位足りなかった
-
桜井鯖はキャラ付けとか設定は面白いと思うの
ほら、パラケルススさんとか大人気じゃろ?(どういう方向かはさておき)
-
性能的にもプニキは槍ニキよりも攻撃的なんだよなぁ
いつもお世話になってます
獣特攻の使い道がまだわからんけど
-
小説は読みにくいからなぁ(不精
30連選ぶわ 当たらんけど
-
>>146
全巻買うしガチャも回す
-
>>154
短い文章でまとめきれないと思わせぶりな記述でしめてそれっきりとか
鯖本人も記憶があいまいってぼかしにかかるから詳しくは他の作品呼んでね状態のやつとかいるのだ
-
>>146
俺はそうした
このゲームに金払うくらいだったら募金箱に金突っ込んだ方がマシ
-
>>141
そうそう。最初は気付かなかったけどよく見ると車三台止まってるから「帰ってきた!」ってわかるんだよな
-
>>134
バサカハイドのヴィジュアルがみたいです
-
>>161
キャットに使うかキメラに使うか好きな方を選びたまえ
-
セイバーリリィは最期は破滅でも途中経過は変えられる説見て幸せなのか不幸なのか
判らんなあと思った
多分こう、円卓の面々が最期まで分裂せず破滅に向かう圧倒的な流れの中で一人一人
欠けていく感じになるんやろなあと
-
パラケルススの宝具好きやで
宝具自体は単なる杖で、凄いのはパラさんの魔術って所が
-
そういえば24日にダクソ3発売か
きのこ仕事しろ
-
>>132
もとから分からんように書いてるからあれ初めからわかったら超能力者かなんかだよ
-
>>161
一応キャットに刺さるらしい
-
>>154
あくまで俺の意見は信者よりだからまぁ参考程度にネ
逆に言うと贔屓目に見まくっても二章とかアレな部分が目立つという悲しみ
-
桜井は自慰展開するタイプだから合作とか他所の土壌で作品書いちゃいけないと思う
-
リリィの結末は結局変えられないという落としどころは個人的には好き
-
>>147
実際一巻ラストのジークフリートはカッコよかったと思うよ
戦闘力についても弱い印象なんてなかったし
-
>>161
あれこれから出てくる星属性の対局属性とかいう
獣に効いたりしないのかね
-
>>154
後はちょっと他人のキャラ使うのが上手くないというか容赦のなさが悪い方向にいってしまった部分がある
あと力の入れ方の配分バランスが苦手だろうなって感じだ
要するに地の文なし、他人の作品世界、キャラゲー、お祭りゲーのFGOは全てにおいて向いてないんじゃなかろうか
-
>>144
これすげえ的確だな
-
>>172
アニメ見てないんだけどアニメだと順序変わったらしいじゃん
-
マスタースキルのバスター強化スキル強力すぎない?
今日はじめて使ってちょっとびっくりしたんだが
バスター強化と宝具BBクリティカルのブレイブチェインノッブが超級ギルガメッシュに19万ダメだしたぞ
-
そろそろマスクされてる属性をわかりやすくまとめればいいのに
-
そもそも何で獣属性鯖がキャットしかいないのか
どうあがいてもアタランテさん外見的に持ってそうなのに
-
>>169
王としてのアーサー王に心酔して円卓に入った騎士(アーサー燃え派)も居るだろうから
円卓自体揃わないかも知れないね
-
>>169
個人的にそもそも円卓が半分くらい集まらなさそうな気がする
ガウェインとか
-
蒼銀は読むとアーラシュさんのイメージだいぶ変わると思うやで
あの能力で千里眼持ちで気持ちのいい性格でちょっとやんちゃとかパーフェクトすぎるわ
-
うーん…これはもう予告は明日かな…
-
>>183
愛するものとかマジでわからん…
一応ヴァルハラおくれそうなメンツっぽいけど
-
>>184
熊そのものの見てくれのやつまでいるのにな
-
この後どんなもっさいイベントが待ってるんすかね
-
予告は明日やろなあ
今日はイベやってとっとと寝た方がええで
-
騎乗スキル無しに無免でバイク二ケツしちゃうアーラシュさん
-
>>167>>173
そうか狂の修羅場にでも連れてってみるか
ちょうどアステリオス君育てようかと
-
>>170
まだ4巻買えてないんだけど蒼銀でもアゾットビーム撃つの?
-
>>185
たとえ同じ数がそろってもメンバーの顔ぶれは変わってくるやろね
モーさんとかどんなポジになるかもわからんし
-
>>192
そだね、もう今日は早めに寝るわ…
-
>>38
メドゥーサといいメディアといい
Fateの女鯖って両刀ばっかじゃないの
-
トリスタン「王は人の心がわからない」
どうあろうと円卓去った時点で民見捨ててるに等しいからお前もわかってないだろ
なんて意見見たなそういや
-
>>189
あの人の愛する者ってオーディン好みの英雄にシグルド狂が混じってるから尚更ねぇ
-
>>198
両刀って良いっすよねぇ
-
と、思ったらキャットは上級か…
-
桜井氏の得意不得意がどうだろうとFGO内の評価はFGO内で評価すべき(評価を周りに押し付けるかどうかは別として)
きのこがいくら面白いシナリオ書いても428は糞だったろ
プロなんだぞ
-
>>187
あれ読むと完全にレア度詐欺だよな
だがアーラシュさん騎乗スキルないのにバイク運転はアカンよw
-
>>179
二次創作(って言っていいのかこの場合?)向かないタイプか?
地の文なしってのは物書きには辛そうだと思ってたが
他人の作った世界・キャラを動かすこと自体が苦手となると相当相性悪いな……
桜井が担当してるのって本編2章と4章だっけ?
既存イベシナとかは他何かやってたっけ
ちょっと振り返ってみたくなってきた
-
桜井光さんの作品で手を伸ばす〜うんたらかんたらを只管繰り返してるやつの画像見たんだけど全編あんな感じじゃ無いよね?
アンチが酷いところだけ抜き出したやつ?
-
>>195
撃たない。
実質1人でそこそこ善戦する描写はある
-
>>187
なお愛歌の評価
-
>>195
蒼銀で出てたらソードオブパラケルススなんて実装時にネタにされない
賢者の石は役に立った
エレメンタルは原初のルーンの噛ませにされた
-
爺さんや、今日の0時でイベントは最後だったかのう?
-
>>205
モードレッドとフランの関係とかファンサービスしようとして失敗してる感があるな
今回の天草とジャンヌの共闘はいい感じだったけど
-
>>189
ハイドにエイリークに並ぶとか言ってるのにエイリークは対象外なんだよなぁ
-
メディアさんの最終絵の横にいる羊をもふもふして回復してる説好き
つまりタマモやキャットのしっぽモフモフすれば回復する可能性が
-
>>206
決めシーンで天丼芸かますのが芸風だからずっとそうなわけじゃない
-
>>184
キャットは玉藻繋がりで反英霊要素あるのが関係してそうだが
オリオン・アタランテとの違いはそれくらいか?
-
>>203
カナン大好きだけど、まあ正直蛇足と思うのは本当しょうがない
-
>>208
あの心無い一言がそれまでまだ彼女に対して中立だった読者を義憤で炎上させた事件もあったな
-
メディアさんの羊チョコかわいすぎるよな
ずっと取っておいてるわ
-
愛歌おねえちゃんはセイバーキチだからしゃーない
-
>>211
ロンドンはなんてーか、キャスティング自体がちと厳しいところがあった気がするな
流石にシナリオ内で使う鯖は上から指定されてるんだよな?
アンデルセンの語りとか、テスラvs金時のやり取りとかは大好きなんだがなぁ
-
>>203
428をいつまでもグチグチ言ってる奴はいないし…
2章はともかく4章巌窟王は正直好みの範疇でしかないだろ
敵襲描写はクソだったけどそれに関しちゃアホみたいにねじ込んでるDWの責任もあるし
-
>>212
まあ自分の子孫だしね…
-
>>181
それ後に編集されたテレビ版や
-
>>215
ただそれだと今後ずーっとタマキャ一人しかいない状態続きそうなんだよなあ
最低限獣に変えられたとかエピソード持つ鯖は持ってろよと
-
ロンドンは一回シナリオ出来てから追加で登場キャラの指定がきてると思うんじゃが
-
シャトーの中に隠れるのよ!
-
>>220
アンデルセン書いたのきのこじゃなかったっけ?
-
蒼銀読んでると神獣も雑魚に思えてくる
-
先輩敵襲です祭りは3章がわりと小慣れてきた感あったから余計にな
-
>>210
今日の0時はもう終わったでしょお爺さん
-
経験値やフォウくんに制限かけてモナリザ買わせようとするくらいなら,
マナプリでQPが買えるようにしてほしいわ
運営は人の心がわからない・・・
-
作品叩きはともかく作者叩きされるとムカッとする人はそりゃいますわ
-
ここで獣になってシグルドを殺したグッドホルムが爽快に
-
>>217
それ以前に伊勢三少年への仕打ちで株下げてる
-
ウェアウルフやキメラには獣特攻入らないの?
-
ごめんなみんな、奈須亡き後を継ぐ者は三田ではなく桜井なんだ
そう言や奈須の作風と成田の作風って似てるよな
ただの人間が人外より強かったり別作品と世界が繋がってたり時系列バラバラにしたり
成田割と型月合ってるよね
-
>>207,209
そうなのか。正直、ビームお腹一杯だから安心した。
GOのエフェクトは好きだけどね。fate知らずに青王とpさんの宝具演出見せられたらpさんの方が強いって思うとおもう。
せめて、モーさんみたいな滑らかな関節をですね...
-
>>211
そういうサービスより新規でも読みやすい作りにした方が良かったんじゃないかな
3章はそれで成功したと思うのよ
-
>>205
どうも桜井本人がFateファンサービスとして書いてる部分が評価最悪になってる気さえする
逆にノリノリのテスラとかの部分は評価が相対的に良い
徹頭徹尾、他人のための物語を書くのより自分のための物語を書くべき作家だと思うわ
ライターの善意が善く受け取られないのは深刻な問題
-
ロンドンはなあ……
相棒にモードレッドをセレクトしたこと自体は悪くないと思うんだが
-
>>220
金時さんが初心なのはよくわかったから良し
-
>>227
mjk
まあ結構大事な設定部分だしきのこなのは言われてみれば当然か……
-
クリスマスイベとかで先に出て、人気ある高レア女鯖の扱いがひどかったのもあるんじゃないか
ジャックとかアリスとか
-
愛歌は可愛い腐敗ゾンビって感じだから自分の中の評価下げたくないし蒼銀読まないことにしている
-
そういえばリリース当時からショップ欄に石と交換ってあるけど何を実装するつもりなんだろう
-
>>228
三騎相手に戦ってるの実質神獣なのに...
-
>>228
ショッカー戦闘員並みに量産され片っ端駆逐されちゃうスフィンクスさん可哀想(´;ω;`)
-
>>229
あれは同じところを移動ってのがほとんどなかった上に島毎に出る相手結構違うからなあ
4章は新エネミーから素材落ちるのはいいんだけどそれしかいないし舞台もあっちこっち行ったり来たりしてるから見てるこっちも当事者もまたかとしか思わない
-
>>235
入る
-
ネロ、ドレイク、アンデルセンあたりはきのこがほぼ全修正してたはず
-
>>245
来るとしたら宝具強化アイテムかサプチケじゃないかと当初から言われてるけど
もう次のアプデでひっそりなくなりそうな気がする
-
>>240
どうなんやろ
ネロ→当事者
ジャンヌ→当事者
ドレイク→当事者
モードレッド→国としてはともかく時代としては部外者
敵対者の立場を上手く使えば問題なかったかもしれんけど
モーさん単品だとちょっと難易度高かったんじゃないのかね、あれ
-
>>243
アンデルセンがナーサリーライム名付けた瞬間は良かったのに、どうしてああなった・・・
-
>>246
何十体単位で仕留められちゃってるから仕方ない>スフィンクス
-
結局碩学ってなんだったんだ
ローマか。ローマなのか
-
乳上モーさんの絡みも書いたげてやきのこ
-
>>212
バサカは対象外らしい?なのと、夫のヴァルハラ逝き自体は栄誉だけど戦乙女が惚れて迎えにくるはアウトそうなグンヒルドさんの存在により、
誉められてるのに愛する者特効から外れてると
-
>>253
キャラクエで完璧に補完されるキャラだったから
なお☆4。
-
>>247
一体だけだったらもっと強そうだったろうな
-
>>239
変な話だが、読者のこと考えずに
完全に自分の趣味に突っ走ったら逆に読者がウケるタイプなのか?
-
>>252
そうなるとジャックかジキルになりそうだしな
-
>>252
ジキルポジにホームズが収まってればなあ…
最後にMが残る辺りプロット的にはいたんじゃないかとすら思える
-
Apo後ってことなのかもしれんけど四章のモードは漂白されすぎだ
もっと近づいただけで切れるような抜き身の危うさが感じられなくてコレジャナイ
-
>>257
エイリークがヴァルハラ行になった詩を自分で作らせておいてこの奥様……
-
>>260
ただ単にファンサービスのために自分の持ち味殺してるってことじゃね?
ホームランバッターがコツコツ当てに行ってるようなものだと思えば
-
>>259
ヴォーディガン相手に1人で粘ってたアーサー王と肩並べる三騎で一匹に苦戦とかやーよ
-
>>262
あのMとかのイニシャル、意味なかったね
謎解きするわけでもなし
-
>>258
キャラクエはほんと良かった
EXTRAやCCCやってて報われてほしかったから尚更
-
>>253
度重なる敵襲と金時玉藻消失らへんを巧く書いとけば大まかな印象と終わりよければ何とやら効果で四章は上手くイケた可能性あったのにな
二章もブーティカ奪還編で巧いことエロゲでもしとけば桜井は何もかも挽回できたのに
-
>>267
エイプリールのパラケラススPネタ引っ張りすぎたよね
マキリも別に意外性なかったし
-
>>269
ブーディカ奪還でブーディカに一切台詞がないのはどうなのかと思った
-
そんなモーさんも今ではすっかり父上大好き!死ねぇ!キャラに
コハエースの各キャラへの印象の汚染具合は割と酷い
-
>>262
ああ、ホームズ出てたらモリアーティかな?ってなるか
-
>>260
女史に限らずそういうタイプの作家はいるんだよね、企画で遠慮すると逆にイマイチになってしまうタイプ
逆に異常に企画になると同化現象を引き起こすタイプもいるが
-
>>269
金時玉藻消失が金玉消失って見えた
黒髭さんかな?
-
>>261
実際、それでよかったんじゃないかと思うんだよなぁ
つーよりあそこでモーさん入れる必要ってあったんだろうか
別の時代で良かったんじゃないかあれ
まあ目玉鯖出しておかないと大人の事情があったのかもしれんけど
-
>>260
もともと合う合わないあるタイプなんで、趣味に走れば多くの読者を満足させられるともいかない……
2章アレキ孔明やスカサハクエとか不評だけど桜井本人は本気でファンサービスしてる気持ちだと思うんだよな
-
>>264
奥様「だってヴァルハラ逝きは栄誉だけど、夫と戦乙女がイチャイチャするのは絶対に許せない」
-
>>252
apoでの顛末を無視したとしても反逆者が逆の立場になってただ一人守護に付くシチュは
それだけで十分ドラマチックにできる好要素よ……本来は
-
>>262
あれ裁判大好き女の出現とか大人の事情でホームズ流れたんでね
Mとか絶対ホームズのためのネタだと思うよな
-
モーさんでシリアス書くのは作家も相当大変だと思うわ
東出はよくやったよ
-
>>260
ファンサービスで長距離選手が短距離の大会に出場してファンが目を覆ったような感じ
-
>>276
社長の発作説
-
>>252
これからもメインキャラは女キャラで行くんだろうか
この間のシェイクスピアや今回の巌窟王で分かったが
個人的に相棒は男のほうが話に乗れる
女だと一歩離れて見てしまう
-
>>258
キャラクエ読みたいけど未だに引けないわ
☆4配布二弾はよ
-
>>276
そろそろマシュの正体に触れなきゃいけなかったのかも知れない
-
アーサー王、アーラシュ、ブリュンヒルデを結構追い詰めたぞスフィンクス
特にアーサー王を護りながら戦うアーラシュとか大苦戦よ(数分持たせるのがキツイレベル)
一撃一撃が致命傷だし、敢えて言うならアーラシュがそれを上回る化け物だった
-
マシュのくっそ雑なパワーアップは笑った
-
>>273
マイクロソフト・ホームズという兄貴もいけるな
-
>>275
黒髭さん最近はしゃぎ過ぎだしセイバーシリーズの聖剣全部いっとく?
-
>>277
アレキ孔明の聖杯問答に関しちゃ桜井の一存ってよりはもっと上の判断だと思うが
他の人が書くにしても相当調理難しい素材だけど
-
>>282
あ、なんかすげーわかる
-
>>282
しかも日本代表で出た感じだわ
-
赤王って丹下ってだけでも最高なんだけどセイバーとしてはどの位強いの?
5次とかだったら勝ち目有る位の実力は有るの?
-
>>283
そういや一章に一人はでてるなセイバー顔
-
マシュの強化はそれこそ大人の事情だろうな
-
>>286
別にモーさんである必要ないやん!
他にもその手の話に運べそうなのいたやん!
そしてモーさんが関わるとしても後の章にモーさん出してやらせても良かったやん!
-
スフィンクスに関しては凄まじい神獣に対して、それを上回る大英雄って感じだから神獣sageにはなってないと思うけどな
-
>>276
マジレスすると円卓回があると噂のFGOで
円卓の騎士が集まる中、それまで出番が無かったらモードレッドも出さないといけないじゃん?
でもモードレッドが円卓関係者絡むと洒落にならないから態と先に消費して円卓回では出さない様にする意図もあるんじゃないかと
-
>>289
弟に輪をかけた天才か
-
>>284
どうだろう
7章とか英雄王相棒になりそうな気がする。CCCで既にやってるけど
あの時代で既存の鯖ってギルかエルキしかいないし
-
>>275
金玉コンビで思いだした
そろそろ恒常ガチャでランサーEXヴラド来ないかな
金玉ヴラヴラなデッキ作りたい
-
>>294
皇帝特権が成功すれば何処でだって一線張れるよ
成功すれば
-
3章にセイバー顔いたっけ?
-
「ここでマシュの狂化入れて」
「ココで玉藻出してね」
なんか桜井がちょっとかわいそうになってきた…?
-
http://i.imgur.com/Iw4tTTq.jpg
http://i.imgur.com/2x8ytFW.jpg
泣いてるジャンヌオルタかわいい、、、、
てかオルタ実装はよぉ〜
-
シリーズ長くなるとギャグ番外編の出番ばっかり増えていってそっちのイメージに引っ張られるのはもうどうしようもないだろうな
経験値とか抜きにしてもメルブラとかで琥珀さんなんかもう原型残ってない気がする
-
>>289
あの人は立場が立場だから、あの時代の物語やホームズで国際陰謀ネタやるとき非常に重宝するんだよな
-
ジャンヌオルタ打たれ弱そう
-
モーさんの性格だと盾ヤロウとか言わずにバラしてるだろというのがロンドンシナリオ最大のツッコミ
-
>>294
セイバークラス内では下から2番目(最下位は綺麗な旦那)あたりじゃね
五次とかまず無理
-
>>299
それが理由なんだろうなーって気はしてるんだが
円卓章でモーさんハブるってのもどうよって気がするんだよなぁ
いや、作家側からして難しいとかの事情も大事だとは思うんだけどさ
だからっていきなり乳上出てきてあっさり終わらせるってのもどうよ
-
>>301
7章は天の鎖だしエルキドゥだろ
娼婦モチーフだからノルマ達成!
-
>>290
アルトリア「聖剣が穢れるので遠慮します」
オルタ「そんな小物(意味深)を斬る気はない」
サンタ「そんなものを斬ってもプレゼントにはならん」
ヒロインX「セイバーじゃないので」
-
5章はまだ時間かかりそうですかね…
そろそろカルナさんの宝具火力が本格的に気になってきた
後素材曜日クエストに歯車追加も
-
>>294
皇帝特権EXでチート相手だろうと同じ土俵に立てるけど地力は微妙というかセイバー適性本来ない
単純な戦闘力は曲がりなりにも上位の英霊と評価されたエミヤより下?
-
流れ考えてるのはおおよそきのこだろ
-
>>305
当然システムよりストーリー作るほうが先行だろうからその手の注文が後から来るだろうしな
-
>>294
考察スレか雑談スレ向けだな
敢えて言えば無理ゲー
-
>>319
ここが考察・雑談スレという驚くべき事実
-
>>310
大人の事情という抑止力にはモーさんも勝てなかったんだよ
-
レベル上げれば皇帝特権の成功率上がるとかならよかった
-
5章は4章みたいに「敵襲です!」ばっかりじゃないと良いんだが・・・
-
3章で美味い事捌いたしなんとかなるじゃろ
いや、無意味な敵襲を無くせばいいような気もするけどね
-
天草の宝具って回避とかガッツ貫通するのか?
-
うわ、獅子GOさんが凸った
-
>>310
肉体と人格はマシュだから中の人の名前で呼ぶのは躊躇われたんじゃね
-
>>316
エミヤって上位の英霊だったのか
実力的には微妙って話だったのに
-
>>307
漫画版月姫のイメージしかエイプリルでゴールデンサツキといわれてもよくわからなかった
-
AP消費もさらに上がるから敵襲ラッシュはさらにきつくなるねえ
-
>>321
そんななかランスは堂々とマイルームで……
-
>>314
ただ黒髭も黒髭でヒロインXの態度からアルトリアみたいな凛々しい系とモーさんみたいなボーイッシュに寄りすぎはあまり好みにならなそうだな
-
戦闘数を減らさずに敵襲です!を回避するためには・・・・・・
毎回鯖なりなんなり出してそのぶんだけテキスト量も大幅に増やしまくればいいのでは・・・?
うん、無理だな
-
私のFGOに普通のジャンヌ実装してくれませんかね(白目)
-
スフィンクスはアーラシュさんに無双されすぎてワロチ
手に持った矢で霊核ダイレクトアタックでされるし
火も束ねうちで消されてしまう始末
-
もう無言の敵襲突入でいいよ
どんなに工夫しようと見直す時キツいんだよ
-
各クエストの最初に会話入れて間の雑魚戦全部やったら次の会話に移行する様にすればいいんじゃね
雑魚戦の合間の会話は無しで
-
>>313
まさかのイシュタル凛
-
>>331
聖杯についてだからセーフ
-
>>331
聖杯について一言だからセーフ
あれをなんの補足もなしに出したDWは何考えてるのやら
好きなことアーサー嫌いなことアーサーもおいしいネタなのにw
-
ヘラクレスやクー・フーリンに評価される奴が実力的に微妙…?
-
>>329
あの娘一番扱いいいのちゃんと告白してフラれる真ゲッターな気がする
-
>>312
モードの掘り下げも出来てないのに槍オルタなんて出す必要なかったよな
せめて武内絵にすれば良かったのにあれはアーサー王とかギャグでしかなかった
-
>>331
聖杯について聞かれて息子のことを思い出しただけだからセーフ、セーフです!
-
>>300 >>308
スチームパンクとか産業革命の予備知識があるとより楽しめます的な感じだね
-
>>301
その二人がW相棒だと楽しそうだな
6章が円卓祭りだったらガウェインとランスロットのやり取りが見たいな
ただその場合モードレッドいるととっちらかりそうだから
お休みしてもらおう
-
>>328
本人の神秘の深さはともかく守護者だしなぁ
-
何回も言われてるが敵襲です!敵襲です!敵襲です!ならシナリオ全カットでいいんだよな
-
>>331
あれはホラ、聖杯についてだから…
-
>>328
地力は5次英霊に劣る(事前情報と相性を戦術に加味して対等)だから
初見条件でいきなり戦えって言われたらそこまで強くないが、それでもAランクの火力とアイアスだけでも平均より上だわ
-
>>323
バトル回数は運営側からのノルマだから・・・
-
>>335
星1じゃなくて星4だか星5の器で顕現すればそれくらいは造作もないのだ。
ただ、まず呼べない。
-
>>341
実際、ステ低いし……
-
>>351
や庄糞
-
>>351
節の最初と最後にこってりやって途中は文無しで構わんのじゃが……
-
>>351
あれほんとDWがクソよな
もう無言で戦闘突入しろよと思ったわ
-
4章は金時とテスラが頂上決戦っぽい事してるなか、自分達は通ってきた地下道Uターンして雑魚と戦い直しの辺りが一番キツかった
3章の「黒ひげ船に勝つためにモンハンだー!」は士気上がったしアステリが海賊に馴染むイベント消化でもあったからかなり上手いよね
-
>>312
しかしここで円卓とモードレッド合わせて、世界の一大事だから協力しようぜ!としたら
2章のブーディカさんと赤王みたいにプレイヤーにツッコミ入れられるだろうし
実際、それで手を組めるならブリテンの時に……とか言われそう
加えて、乳上を喋れない状態で出したのもフラグ立ってるオルタじゃない方の槍トリアが円卓章で出てモーさんと絡ませる危険を回避した可能性がある
-
>>302
本人らに直接言ったら金時だけはツボに入って笑ってそう
他三人は殺意バリバリだろうけど
-
>>336
先輩敵襲です!
戦闘準備!
ニア(無言)
-
庄司さんもう戦闘ノルマはいいんじゃないですかね…
アホみたいに林檎配ってるんだから誰も石なんて割らんぞ
-
金玉コンビはもっと楽しい奴を見たいっすねー
-
>>357
三章には不意に襲われたので以外の戦闘理由を一生懸命用意しようという努力が見えた
-
てか桜井女史って確かホームズ大好きだったろ
それを自分の担当である4章ロンドンで使わない手はないし、そもそも今だから言えるけど解析にホームズは存在してたから結構原案と違うシナリオになってんだろうな
-
琥珀さんは原作がそもそも手に入らない
派生作品は全体的にギャグばっかり
経験値でさらに倍
とかやられたせいでもうね……
琥珀さんルート良かったのになあ
-
>>306
ジャンヌオルタって実装されるのか?
サンタイベントで登場したせいでギャグキャラになったしシナリオじゃもう出せそうに無いけど
-
要するに赤王は可愛さEXで実力はC位で
エミヤは実力はA-位って事かな
-
4章のバトルに関しては絶対後から増やしてる
1章2章は終盤の雑魚戦大してなかったし桜井もそのくらいのノリで書いてるだろあれ
-
>>360
わろた
-
フレンドにモナリザ凸ってる奴いたんだが…
-
>>353
鯖はステータスだけを見るなってfakeの神父に教えられなかったか?
-
セイバー式宝具5レベルと同じくらい怖いな
-
にしても4章は純粋にシナリオが微妙だったけどなぁ
せっかくのサーヴァント達を全然活かせてない
-
>>358
なんかもうモーさんの基本設定が色々面倒なことになってるな
いっそのこと、敵として出てきたほうが分かり易かったんじゃ……
-
>>360
後輩へのパワハラかな
-
>>341
エミヤの強さの本質はそね愚直さから鍛錬で極めた数多の技術と手数の多さと低ステでも格上の敵と(勝てないが)防戦できる戦上手ぶりだからなぁ
-
>>234
あれ、合理性とか恋する女の子ゆえの盲目さとかと全く関係ない、純然たる嫌がらせだもんな
なんであんなことしたんだろう?
-
>>367
エミヤはA級サーヴァントとトワイスに言われてたで
-
アーチャーはどう見ても強いし当たり鯖だろ
弱い奴がここまで人気でるわけないし
-
>>353
ステなど飾り
大事なのは宝具
次にスキル
でも幸運Eなのは勘弁な
-
謎のまま終わった4章のステージギミック
-
>>379
アンリに人気がないと申すか
-
金時さんあんなに初心だとカルデア大丈夫なんかね?
結構きわどい人多いけど
-
>>353
ステは飾り
筋力Dに負ける奴らが糞雑魚になるやろ
-
>>371
ハンザ神父の台詞ほんと好き、延々と続く強さ議論の結論ですらあるし
-
>>376
つ、月では兄貴に勝ったし…
-
>>379
アンデルセンだってそこそこ人気だろ
-
>>351
正直、初期の頃ならいざ知らずバトル回数増やそうが減らそうが金銭的にほぼ変わらんだろうし
シナリオ殺すしてユーザーを不快にさせるくらいなら無理矢理バトル突っ込むのは止めりゃ良いのにって思うな
-
>>371
まああれは相性が大事という話で強さの話とはまた違うけど
-
>>385
条件次第ではどんな強者やチートも倒されるもんな
-
>>367
マジレスすると一級の英霊と言われてるで
-
>>374
それだときっと人気鯖の扱い的に不味いとか大人の事情があったのかもな
モーさん、実際ネタじゃなく地雷設定や爆弾設定多いから
東出はアポで頑張ったよ
-
>>381
まってろよー
そのうちローマ属州の衛星都市ロンディニウムが出現するから
衛星都市ってなんやねん
-
>>378
エミヤはAランクだったんだ
UBWが厄介なレベルって話だったのにそんなに強かったんだ
何かうれしいんだけど
-
>>381
ソーホーをクリアすると…なんとハイドパークが出現するんです
なおおかげでモーさんの宝具強化は未実装だと勘違いした奴続出
-
>>364
直す前とかむしろ気になるわ。どんだけアレだったのかって、けどそう考えると六章は踏み台以外は気にしなくてよさそうだな。
-
>>379
ハサン「・・・・・。」
フラン「・・・・・。」
アストルフォ「・・・・・」
-
まぁ正義の味方の具現って聞くと強そう
-
>>394
あくまで考えなしに使ったUBWが多少厄介って意味やし
-
>>392
いっそ乳上とモードで立場入れ替えるんじゃ駄目だったんだろうか
…………余計ややこしくなるか
-
>>383
むしろ際どくない女が居るのかってレベル
-
あれでもエミヤは知名度補正0だからな
-
ホームズホームズうるせえなと思ってたが解析にいたのか
-
そう言えば今夜はAP40要るんじゃん……
危うく今使い切る所だった
-
>>394
確かになんかエミヤが評価されてると嬉しい
-
>>395
そのギミック3章でもやったんすよ・・・
-
>>376
まともにぶつかって勝ち戦は描写されないので最期の勝ち方がわからないエミヤ。
エクストラでは戦っているが文による描写はないし
-
モーさんが父上だ!って言って、選択肢が出て「父上!?あれじゃ乳上だよ!」がないのに納得行かなかった
-
>>381
4章の歯車みたいなロゴみてどんな展開になるんだとわくわくしていた思い出
残念
-
>>394
UBWを有効活用しなければ多少厄介程度
エミヤ自身もステ低い
しかしエミヤ+UBWは1+1=2でがなく4にも10にもなるんだという謎理論よ
-
>>401
第一段階ならまあ割と…
最終だと青王くらいかな…
-
>>404
言われて気付いたわ
アサシン以外も来る可能性あるのか
-
>>383
あのサングラスは目が泳ぎまくってるのを隠すための可能性
-
エミヤ(無銘)は狙撃させるのが一番凶悪だが
狙撃抜きでもそこそこ以上に大英雄相手に立ち回れるからな
Aランク扱いされてもおかしくは無いか
-
一般人が死ぬほど努力して神話の英雄や歴史上の英雄と互角以上とか凄すぎる
-
そりゃまあ最後の最後は巌窟王と殴り合いやろ
もしかしてフレ鯖使えるんですか、ヤッター
-
ちなみにコンマテだと「場合によってはセイバーがランサーより素早く動けたりする」と説明されている
所詮ステータスは一種の計りでしかないのだ
-
というか、なんであいつら頑なにぐだ夫に指揮取らせようとするんだろうね
マスターなんぞ魔力供給用と割りきって、この中で唯一軍隊の指揮をしたことのある
おr、ジークフリートさんにでも任せればいいと思うのだが
-
アーチャーの中で一番白兵戦強いのってエミヤだろうし
対軍クラスを防げる盾を持ってることも異常なんだよ
-
>>388
3章みたくばらけてりゃまだ良かった
>が4つ以上並んでるのが多すぎてうげーって感じだったわ
-
バベッジだけはちょっとな・・・知らない方が楽しめる
-
エミヤがあの双剣を知ったのは何時何処で何だろうなあ
-
>>413
あの格好した姿を綱さんや頼光さんたちに見せたいw
-
今夜に備えて本気でナーサリー欲しい。アーツパに欲しい事この上無い。AUOキャンペーンはまだですかね。一応アンケートに書いたけど。
-
エミヤは夢がある
二次創作SSで良くも悪くも人気があったわけだ
-
つーか戦闘ノルマを設ける意味ってあんのか……
ボス戦ならともかく、「敵襲」程度の相手に勝てなくてやり直して
AP回復の為に林檎食うようなユーザーってもうほとんどいねぇだろ
-
>>418
すまないさんはそんなこといわない
-
>>418
この すまないさん は にせものだよ !!
-
>>413
存じております、その為にサングラスをお外しになれないのでしょう、いやしいお方
-
>>416
もしそうじゃなかったら、いきなりメルセデス(仮)をフレ枠にして戦わなきゃいけないしね
メルセデスがナイチンゲール説あるけど次のクラスを見るにナイチンゲールがアサシンってのは無いよなぁ
ナイチンゲールが実は毒混ぜて大量殺人したとかなら別だけど
-
新鯖の体験イベントは全部巌窟王くらいボリューム増えねえかな
アルジュナカルナ一回クエスト行って終わりとかヘタすりゃ宝具すら見れないから全く惹かれねえよ
-
>>429
正面から玉藻乳を褒めるテスラさんは男前の稲田
-
>>426
だからこその庄司だ
ぶっちゃけAP自体いらんと思う
-
>>419
ケイローン「パンクラチオン」
アタランテ「野猪」
-
>>394
つってもランサーエリザがB+〜A評価だし
月の聖杯戦争に参加できるマスターは最低でもAランクってあたり
ExtraでのAランクはそこまで評価されてるようには思えない……
カルナとかは鎧なしでもA+++ランクなんだっけ?忘れたけど
-
>>394
そりゃUBW単体だとバビロンもどきだけど宝具として見るならそこらの宝具、エミヤでいえばカラドあたりの解放のが威力あるから
適宜有用な宝具引き出して使わないと
-
アーチャーの何が強いって決して供給の途絶えない得物を持ってる事と壊れた幻想を乱発出来る事、心眼と千里眼の保有だからな
あとアイアスもか
-
ストーリー中のはAP当たりのマスター経験値、絆ポイント、素材は旨いんだが
それよりも話区切られる方が腹立つしな
-
>>418
ぐだと良い、ザビと良い
他に褒める所が無いのかと思うくらい魂と指揮能力を推してくるよな
戦略・戦術に長けたサーヴァントなんて幾らでも居るだろうに
-
アサシンって最初のクエストだけだし前座の巨大ゴーストとかな気がする
-
>>430
史実ナイチンゲールのテントは死者がずば抜けて多かったんじゃなかったっけ
-
>>430
切り裂きジャックの正体はナイチンゲールだったんだよ
-
>>418
貴様!すまないさんを語るとか許さん!!
-
>>431
今回並みは流石に難しいだろうけど、天草並みにはストーリー欲しい
ブリュンヒルデのはちょっと酷かった
当日にベオウルフ当てたから少し育ててカレスコつけてフレ枠にしたら、皆同じこと考えてたのかフレポ少し稼いでたわ
-
>>442
紳士ジャック「????!!!!」
-
>>425
ぼくのかんがえた最強の戦術できるからね
ロマンあるよ
-
>>415
気ちがいじみた弓の腕に神代の魔術師にも不可能な宝具の投影可能な固有結界
……一般人とはいったい……
-
>>435
A級ハッカーと鯖の評価がごっちゃになってんぞ
-
そういえば4章は歯車がわりとうまかったな
もう無いけど
-
というかなんというか今回のイベントって確かに高難易度ではあるけど、全体的に見るとただの岩窟王体験クエだよね?
-
>>441>>442
マジでか怖
そういや確かにナイチンゲールがジャック説どっかで聞いたなぁ
あと今ツイッターでヘレン・ケラーが殺人鬼な感じになってるの見てワロタ
-
>>435
エリちゃんがB+~Aって聞くと何か微妙な気分
-
ブロークン狙撃(連射可能)っていかんよなあ
絶対狙われたくないw
-
>>447
世の中普通と名乗るほど普通じゃなかったりするのは型月だけじゃないからね是非もないね
-
>>444
おまおれ
フィンは引けなかったからフレンド使わせてもらった
-
かるなさんってこううんえーなんですか?
-
アイアスは凄いんだが盾がある意味最強宝具でいいのか剣製ってとこあるよな
-
実際、本物が面白かったかどうかは別として“こういう個別シナリオどうよ”ってのは聞いてみたい
-
>>437
相手の持ってる装備系宝具見てそこから真明逆算して対応する弱点付ける宝具作れるってのはなあ
-
>>450
そうだね
他にピックアップないしガチャ欲も煽られないけど
-
神話の英雄はともかく歴史上の英雄は元々ただの人間なんだから一般人が到達できない道理はない
-
>>439
そりゃ指揮しかしてないんだから、他に褒めるところはないだろう
どちらも、本人自ら戦うタイプではないのだし
直接戦闘向きの異能もない
-
__ _
_,rーく´\ , --、 /⌒ ⌒ \ カルナさん?あなたの幸運はEね
,-く ヽ.\ ヽ Y´ / /(●) (●) \ え?幸運はA+?いやあの人生でそれは…
{ -! l _」_ノ‐′/ / (__人__) \ 不幸なことはなかった?全てがよき経験であり思い出?
ヽ ゙ー'´ ヽ / | . `Y⌒y'´ | 素晴らしいわ!流石施しの英雄ね!感動したから申請通すわ!
ゝ、 ノ_ イ \ ゛ー ′ ,/
ヽ | / ー‐ ヽ
-
>>452
バサエリちゃん並のステータスとスキル郡かつ真っ当に制御できればA+は行きそうだけどね
そもそもCBランクの鯖がイマイチわからんが
-
>>451
すまない……ノブナガンネタなんだ
すまない……
-
>>450
90宝具4とかいう詐欺る気満々なステですし…
-
ネットでシグルズ調べるとファヴニール殺す前にやった父の敵討ちの事は記してないサイト多いな…
-
>>456
A+だろいい加減にしろ!
正直他のステはの+はともかく幸運が一時的に倍加するってよくわかんねえな
-
>>435
忘れられがちだがFGOでもセイバーリリィ位でAランク扱い
修行中で宝具の実力も発揮出来ず、ステータスやスキルも元のアルトリアや他の大英雄に比べて高いとは言えないリリィで
-
ノブナガ・ザ・フール?
-
>>463
ガバガバ聖杯君
-
>>464
宝具抜きのアストルフォ?
-
>>419
今のところ出ている中で一番白兵戦が強いのは、アーラシュ・ケイローン・プロトギルのどれかじゃない?
-
>>450
まぁ呼符6枚貰えるしいいだろ
まぁ今回は回さないけど
-
>>466
どうせ詐欺るならカレスコぐらい付けて欲しかったな
-
>>473
描写すらない奴挙げられても…
-
>>468
逆境とかだと幸運が引き寄せられるとかじゃね?
こうカイジとかああいうの
-
鮫とナチスと信長はフリー素材
-
>>468
こう、ラッキーマン的な感じに…
-
敵に天草出てきた想定は何回か話題に上がったきはするが、巌窟王も大概うざくないか?
アヴェンジャーのチャージターン数が不明とはいえ、
鋼鉄の決意(無敵貫通+攻撃力アップ)→黄金率(チャージ増加)→全体宝具、味方は死ぬ。コンボがあるで
-
>>478
アーサー王、エクスカリバーも相当なフリー素材
-
>>457
月だったら聖剣投影できるし!出来るし!
でも血鎧といい12の試練といい不凋花といいアキレウスの盾といい
黒天洞といい下手な攻撃宝具より防御宝具の方が厄介じゃね?
-
>>465
俺は分かったぜ
ノブナガン面白かったな(コミックもアニメも)
正直ナイチンゲール=ジャックは痺れた
-
逆境に幸運を呼べないレベルで幸運ランク低い英雄多過ぎ!
-
>>475
そろそろゼルレッチ主催(本人来ると危険なので端末あたり)のイベントやって現凸3ターンNP30付与の宝石剣礼装を目指す周回しよう
-
月のアイアスはあれ絶対中身アヴァロンだろ
-
ゴースト&レディ、週刊誌で追ってた時はイマイチな感じがしたのに
単行本だと面白く感じる不思議
-
>>481
ナチスもブラックキャメロットとか円卓フリー素材をやってるからなw
-
>>468
発売日当日にゲーム買いに行って買えるぐらいの幸運
-
>>482
防御宝具持ってる奴の大半が素で強い奴ばっかってのがなお酷いと思う
-
というか冬木でも聖剣は投影できるんだろう
士郎のUBW発動シーンや腕の記憶読み取りシーンで5次宝具だいたいあるし
-
無敵無効スキルからの宝具は無いやろ
-
>>481
http://imgur.com/4Yg2HPX.png
アーサー王「訴訟も辞さない」
-
ここまで来るとB級って何だろうってレベルだね
-
>>478
ドラマとか信長が出るなら視聴率上がるって言われるほどで笑える
-
>>480
アヴェンジャーは現状こちらで受けになれるクラスの奴がいないけど
向こうもルーラーくらいだし、強化解除ほど無茶苦茶じゃないから天草程騒がれないんじゃない?
うざくて強いことには変わらないが
-
>>489
田舎と都会で相当変動しそうだ
-
>>486
神話礼装の時はアヴァロンがよかった定期
-
>>486
月だと誇張情報が真になるらしいから投擲にガチで無敵の概念礼装なんでは?
投擲(アーチャークラス参照)の仕様で
-
>>476
プロトアーサーと渡り合うくらいの白兵描写はあるが
-
天草ジャンヌ岩窟王が並ぶイベントバトルとか来たらどうしようw
-
>>484
きっと不運を物理で跳ね除けてるのでしょう(適当
-
>>480
それ1ターンで3回行動を許した上でチャージ残り1の状態からその順番で動かないと起きないし
普通にぶっぱされるだけで回避も無敵も引っぺがされる天草と比べりゃ可愛いもんだ
-
>>493
最後ギルガメッシュになってる辺りの事かな?
-
>>494
鮫とかが出てくる映画?
-
>>463
岩窟王「お前もまた憤怒を持つ者……」
カルナ「不幸なことはなかった」
岩窟王「ど゛お゛し゛て゛な゛ん゛だ゛よ゛お゛お゛お゛お゛お゛!゛!゛!゛!゛」
-
アタランテはB級だと思う
-
>>495
信長が登場回で退場した真田丸……
-
>>494
戸愚呂弟はB級
-
>>495
やっぱノッブは最強じゃなあ
-
月でアイアス使っても
後頭部に銃弾受けた時には記憶飛ぶぐらいのダメージ受けるから……
-
>>478
ナチスの遺産やラストバタリオンネタなら知ってるw
-
>>493
宮廷のヤンキー?
青さんにもヤンチャな時代があったのか
-
>>506
藤原やめーやw
-
>>490
アイアスさんもそろそろ御尊顔を拝見したいと思うわ
ただGOにでると宝具が成長するシールダー参戦とかいうマシュがガチ泣きする案件なのでマシュ好きとしてはアイアスはみたいが我慢
-
>>506
岩窟王が藤原竜也に見えちまったじゃねぇか!
どうしてくれる!
-
巌窟王「この先にいるのは憤怒を持つ者……」
アルテラ「ん?」
巌窟王「匈奴じゃない!」
-
>>491
士郎に限ってはアヴァロン内臓で、聖杯戦争中はセイバーが死亡しようと契約で繋がっているので、アーサー関連の投影についてアーチャーを凌ぐ可能性がある
-
>>508
とりあえず出しとけ感の酷さはシエが1番酷かった気がする
-
>>515
バーサーカーで来ればいいんじゃないかな?
-
ボツプロットはぐれシールダーはアイアスだと思ってたんだがなあ
-
>>513
アメリカ人が機関銃ぶっ放して騎士を二万数千人殺す話だよ
-
防御性能強い奴ら同士のバトルとか一生決着付かなそう
ヘラクレスとヴラドとかぶつけたら
方や通常打撃しか攻撃方法ないから全部スカされる&回復されるわ
方や一気に数回殺せるような手段もないからそのうち攻撃がまるで通じなくなるわ
-
凛ルートで言ってた聖剣の「真に迫った偽物」=イマージュなんだと思ってる
-
>>520
確かに狂ってたなあ
-
確かアヴェンジャーは対魔力なかったと思うんで普通にスタンさせてボコろうかなあ
-
カルナ、ジャンヌ、マリー、刀式、パラ蓄、ダンテスでパーティ組みたい
-
>>515
あいつバーサーカーなんじゃないかなあ
-
そういえば聖なる手榴弾ってアッティラ製とかいう触れ込みだったな
虹色軍神の剣な手榴弾か…
-
>>491
無理だって明言されてる
似たようなランク効果の型落ちは投影できるけど、実戦だとベルレ相手は無理だそうだ
士郎はアルトリアのマスターだから特別なのではないだろうか
EX投影できる月でも相手の協力が必要と条件にされてたり
-
>>515
アイアスはアレだろ
エミヤさん(生前の士郎)が解体戦争の時に偶然呼び出した相棒サーヴァントなんだよきっとという妄想
-
解体戦争はそのうちやってくれるのかね?
-
>>492
3ターン行動なら行動1回目鋼鉄の決意、2回目黄金律、3回目宝具はできるよ
-
まぁ、でも最近はエクストラクラス増やしてきてるし、FGO2年目でひょっこり出てくるかもしれないぞ。新シールダー
-
>>508
戦国大河でよくある
特に理由のない三英傑が画面を占領するがなくていい
気がついたら大勢力になってた秀吉に昌幸パパがいいリアクションしてくれるだろう
-
>>520
ギリシャの女神マジ録でもない
-
>>532
事件簿の最終回は解体戦争になりそうな予感
-
>>537
武内がきのこに書けと言ってた
-
>>537
三田なら任せられる
-
>>507
アタランテ姐さんアーチャーとして望めるだけ最高とか言われてなかったっけ
宝具はちょっと攻撃力低いのと、ハズレ宝具だけど近接されようとアキレウスに匹敵する俊足で距離話せるよ
-
>>515
了解であります
-
防御宝具はアヴァロンという頂点から アキモス、旗、鎧、アイアスと層が厚すぎる
-
>>536
本来なら味方切り殺しまくってたところを羊の群れころしまくる用に摩り替えたんだからファインプレイじゃないのか?
-
まともに見えるオリオン(熊)もしょせんはあの神話の英雄だからなあ
-
>>544
浮気性が…まと・・・も…?
-
アタランテも十分凄腕のアーチャーなんじゃが
同時に現界したアーチャーがあのお人やったのが
-
>>544
オリオンはレ○プ魔だしアルテミスもカリギュラ狂わせたし…
-
>>545
相対的に見るとめっちゃマトモなんだよなぁ…
-
>>529
聖アッティラのお力を借りた聖なる攻撃やぞ
円卓が歯が立たないモンスターが一撃…やはり聖人は化物退治のプロ
-
>>532
きのこ自体誰かにやって貰えないかなぁとかぶん投げてるからなぁ
だったら士郎が出ないとか変な縛り突っ込むなと言いたいね。
きのこ自身だったらラック出来るけど、虚淵でもない限り良い意味で他人の作品の設定を壊すとかやり難いんだから
-
アタランテはコミックのEXTRAでヴラド公に一刺しでやられそうになった所をネロに救われてたな
-
>>546
射手座とかもうそれズルくないですかね……
-
>>530
HF士郎って腕の記憶からカリバー投影してなかった?
あのルート士郎はオルタ状態の黒カリバーしか見てないような
大聖杯ぶっ壊してるから対城レベルの火力は出てそうだけどなぁ
-
>>544
獣を刈り尽くす狩人は蠍座のための別物語で、基本はレイパーだったりなんだったりで最終的にアルテミスに殺されるルートだからねえ
型月だとアルテミスとラブラブ、アポロン畜生ルートかな
-
>>546
ケイローン先生にアーラシュさんと最近は王道弓使い系アーチャーも魔窟じみてきた感ある
-
>>548
時代は絶対評価です、相対評価じゃ駄目なんです
-
>>555
アルジュナも頂点に近い筈
-
>>550
士郎出ないって明言されたっけ?
-
>>552
あれがアリならもっとも見つけやすい星座の人ことオリオンもなんかしてくれよと思った。
-
>>547
レイプは約束守らない王様も悪いし……
-
>>551
そういやゲームのEXTRAでもモブ出演してたな
-
>>530
もはや自分自身といえる鞘とそれが治めるべき聖剣は例外HFで士郎がやってた他にも
裏切って宝具見せ付けてきたときのアーチャーが魔力さえあればできるって言ってた
-
>>540
fakeの真アーチャーとか含めたら高性能ではあっても最高かって言われると首を捻るなあ
-
種火重くてイライラする
なんなんこのゲーム
-
>>559
トライスターが多分オリオンのベルトだからセーフ
-
>>559
トライスター・アモーレミオとかいう宝具があるだろ
-
エルメロイ二世と士郎の邂逅はロンドンでの一度きり
というきのこの発言から、解体戦争に来てるエルメロイ二世が士郎と会わない
という連想なんじゃねえの?
-
Fakeの真アーチャーとかもいるしむしろ普通に弓使う方が強い感じ
-
>>567
その頃には士郎は中東辺り流離ってるのかね
-
アーラシュ、ケイローン、真アーチャーはエミヤのように宝具飛ばしてるわけじゃないのに威力がトチ狂ってる
アーラシュは山を削り
ケイローンはジャンボ機を粉砕し
真アーチャーはあのギルガメッシュの黄金鎧の籠手を粉々にしている
-
>>559
本人がきちんとした鯖としてまっとうに呼ばれれば可能性としては何か出来たかもしれん
アルテミスガードをかいくぐらんと無理だけどな!
-
リアル数年空いた後の情報ならともかく
まさかUBWのドラマCDでいきなりちゃぶ台返すとは思わなかったね……
-
>>562
あれハッタリ
それに聖剣エクスカリバーそのものじゃなくても型落ちの似た宝具であれば士郎達は余波で死ぬ
-
>>567
その後、車の練習でばっちり顔合わせてるけどな
-
>>565
下半身を守ってくれてるんだな
-
やっぱギリシャのレイパーどもは駄目だな
アーラシュさんぐらい紳士な英雄じゃないと(蒼銀四巻読んだ者並の感想)
-
何ィ!? そんな即座にラックされてるのかよ!!
-
>>567
一切会わずにことが運ぶかも知れん
-
>>558
直接的にじゃないけどきのこ日記で言ってたと思う。その後ドラマCDでラックしたけど
本人以外が解体編を書くとしたら無視できない要素だったよ
-
>>567
あれは嘘だ
-
>>577
あのラックは史上最速だったね
-
>>573
ハッタリなのかよ
ソースあれば教えて
-
アルジュナもアーチャーとして間違いなく最上位なんだろうけどまだ詳しく分からんしな
-
菌糸類の発言を一々真に受けるは己が不明よ
じゃあ何信じればいいんだって話になるが仕方ねぇだろ本人開き直って改善の意思ねーんだから
-
アルジュナさん何で弓からビーム撃ってるの…
-
永遠に遥か黄金の拳とか言う宝具名から分かる紅茶の拗らせ具合
どんだけセイバーのこと好きで自分から遠いところに置いてるねん
-
>>573
あれはハッタリじゃなく真に近いものなら投影出来る、自分もただじゃすまないがって話
-
結局きのこのそんときの気分次第ということか!
-
>>586
だから剣だってば
もう何度も見たぞ
-
>>570
正直矢に威力が必要か?と思う
的確にスナイプとかのが隠匿とか楽だろうしカッコよくね?
-
>>586
エミヤさんステゴロで神キアラ瞬殺できるんですか、尊敬します
-
>>585
目からビーム撃てる奴ら相手にいまさら何を
-
きのこラックの伝説は続く
-
>>586
黄金の拳で殴りかかるのか(困惑)
-
>>585
剣からビームだすやつらがごろごろいるんだ
弓からビーム、槍からビーム、拳からビーム、目からビーム、口からバズーカだす
やつらがいてもおかしくない、おかしくない
-
>>588
全てはこれよwww
-
>>590
そいつら的確さも凄いしなあ
-
>>586
>永遠に遥か黄金の拳
……す、ステゴロっすか?
強そうですね
-
>>590
ギルの最後見るに英霊でもデコにナイフ刺されば殺せるんだよね
あの状態で戦闘続行してもなかなかホラーだが
-
>>594
エミヤはベオウルフだった…?
-
>>592
アルジュナの真似事ではないがなってそういう…
やはりカルナはわたアルジュナの真似事しか出来ない残念な英霊
-
まあイマージュだけじゃなく偽螺旋剣のデザインとかでもう手遅れ感アリアリやからなあの弓兵w
-
>>587
つまりはあれよな「エク・・・「ステラー!!」」
-
フランス人はろくにビームも撃てないのにセイバー面してる駄目な奴ら
-
爆熱エミヤフィンガー
-
>>585
あれは魔力そのものを飛ばしてるんじゃないの?
fakeの真アーチャーもそんな感じだと思う
-
あれラックされたのかよマジか...
ひっでえな
-
デオンくんちゃんこそ決闘宝具でも持って来ればよかったんじゃねと思う
-
ふと思ったけどエミヤの筋力Dで戦車砲ってことはタウロボロス限界の筋力A相当ってどんだけなんだろうな
-
>>590
威力が無かったら攻撃そのものが通用しない場合があるしね
それに射撃精度なんて連中は当たり前に持ってる
-
フィンも骨要求してくんのか…
-
エミヤが高2の想い実らなかった2週間を後生大事にしてると思うと泣ける
いや良い意味で
-
>>597
そうだよ的確さがあるなら威力いらないだろと言いたいんだ
牛刀をもって鶏を割くっていうか無駄火力感がする
-
>>584
真面目にきのこは痴呆症にかかっているんじゃないかと思う今日この頃。
-
>>601
おう、もっと課金するんだ
師匠のおっぱい触らせてあげないぞ
-
エミヤのカラドボルグどう見てもカリバーンを捻ってるだけだしな
カラドボルグじゃなくてカリバーン改造したんだろと言いたくなるくらい
-
>>601
カルナとアルジュナって伝承だとわりと取得系統同じです、まじめに
ちなみにどちらが腕前上かは……勝ったのはアルジュナだから、うん
-
>>602
カラドボルグはエクスカリバーの原典の一つだから本来は近い形状なんだろう、そう思ってた時期が俺にもありました
あんなごん太ドリルをエクスカリバー風のデザインにしてんじゃねーぞおっかけがww
-
>>614
せめてその場のノリで生きていると言ってやれ
-
>>614
きのこは月厨が好む強さ議論とかあまり興味なさそうだしな
主人公とヒロインは当然として全キャラそれなりに見せ場あるし
-
>>613
アホ装甲とかアホリレイズ、アホ巨体ばっかが多い世界で的確さだけじゃ食ってけなかったってだけじゃないかな……
結局の所軍拡しなきゃ生きてゆけないのだよ
-
>>616
叔父貴にアレを見せたらどんな反応なのか
あとベオウルフもフルンディングの持ち主か
何気に二人とも近接ステータス最高峰
-
くんちゃんは宝具が
miss
miss
miss
になることもあるらしいからね…
俺も使ってるが1つは成功するといいなぐらいにしか思ってないし
-
>>613
対魔力強い奴なら威力が弱いと攻撃通らなそう
-
カラドボルグ、なんであんなドリルになっちゃったんだろう……
-
どうせ偽螺旋剣以外にもカリバーン風に改造してる剣があるんやろなあw
-
>>616
つってもこんなもんどうやって矢として放てって形状してるし<カラドボルク
-
デオンは宝具使わずに退場ばかりですまない
-
威力は大切
アンタレススナイプでは大怪魔を倒せないのである
-
>>625
でも確かにアレで頑張れば山は崩せそうじゃない?
-
>>625
そりゃロマンでしょ
-
夜に放った黒塗りした矢をケイローンに寸分たがわず撃ち落とされたアタランテ
驚愕と怒りを覚えてらしたが相手が悪い
相手はあの神霊にして大賢者、アルテミスの弟子であるケイローンだもの
一応あれでも人馬型から人型になってステを押さえている状態でもある
まぁそれでもヴラド、ジークフリートレベルのステータスだが
-
ただでさえデバフ宝具はがっかりなのに確率低いわ対魔力で防がれるわひでえもんだ
孔明のスタン以外確定が神に思える
-
>>630
なんか思ってたのと(ry
-
大海魔柔らかそうだし頑張れば普通にジルまで貫通出来そう
-
>>579
ドラマCDでのラックという一文から察するにエルメロイ二世と士郎は会わないって設定のことだよな?
別に仮にこれがその通りだとしても、それと士郎が解体戦争出るは矛盾しないと思うんじゃが
Snだって五次に参加したのに出会ってないキャラとか普通にいるべ
-
>>622
叔父貴の虹霓剣♂を身体に刻まれそう
-
>>622
叔父気はともかくベオウルフは武器におもいれなさそう……
-
山頂を3つ一度に切り裂いた剣はドリル
訳が分からないよ
-
>>582
>Q."無限の剣製"における複製の限界はどのあたりでしょうか?
>宝具(剣系)の最上位はおそらく乖離剣だと思いますが、士郎では無理でもアーチャーなら複製可能でしょうか?
>そして武器というか意味では、現代兵器はどの程度まで複製可能でしょうか?
>刀剣類までなのか、銃や機動兵器なども可能なのでしょうか?
>A.乖離剣、約束された勝利の剣といった神造兵器の複製は不可です。
>似たような性能の、型落ち宝具ならいくつか貯蔵があるかもですが。
>また、剣が彼の起源になりつつあるので収められる武器は基本、白兵戦縛りになります。
-
白兵戦なら剣とかいう暴論
-
バベッジとかの全身鎧とか矢の威力ないと意味ないでしょ
-
ダウト&ダウト
-
そういや肉盾はマシュでいいやとデオン育ててないなぁ
-
>>621
そこを上手いこと核とか狙ったりとか防御の隙間縫ったりとかで
なんとかしてほしいんだよなぁ
-
UBW発動時の武器カットインが連写されるときはゲイボルクもあったから原始的な武器なら何でも行けるんかな
-
>>640
とは言うものの実際は本編で作ってるから議論になるんだよな
-
>>641
基本、白兵戦縛り
基本だから嘘はついてない巧妙な文章だぞ
-
>>618
型月的にはカラドボルクはエクスカリバーじゃなくてガラティーンの原典らしいで
-
>>622
二人共「コピーを弓につがえて撃つとか面白い発想だな」ぐらいの反応な気がするな
本物ならまだしも愛用品のコピー程度で相手が鍛錬の果てに辿り着いた戦闘スタイルにケチつけるタイプじゃないしな
-
ベオウルフさんはそもそもフルンディングの名前を覚えてるの?
-
ベオのキャラクエやると次は借り物じゃなく自分自身の力で挑んでくるグレンデルとか見たくなるんじゃ
-
>>651
グレンデル探すための探知機程度の扱いよ
-
同じものを同じように使えないからこその魔改造だろうしねえ
-
>>641
ドゥリンダナってデュランダルだし、実質槍=剣みたいなものという理論
-
フルンディングで追尾しつつ拳で殴打してくるべオさん
-
まぁ、剣を作る能力で盾を作れて槍を作れないってことはないだろうな
-
>>645
ぶっちゃけ、技量チートとかその辺の方がお腹いっぱいなんで要らんです
-
型月抜きな話するとカラドボルグが名前を何回も変えて行ってカリバーン、カリバーンがまた名前を変えてエクスカリバーやしな
岩に刺さってた選定の剣って部分はSNで言われた通りグラム(仮)からだろうけど
-
グレンデルバスターは解放型なのか利器型なのか
日焼けっぷり見るに戦えば戦うほど強くなるみたいな効果なのか
-
グレンデルのイメージはドラクエの敵キャラしか出てこんのじゃが
-
あと1時間半弱で最終シナリオかー
流石に最後はマシュ出てくるよな?
なんかぐだと一緒にいるとこ見ないと落ち着かないわ
-
>>642
思うにバベッジとノッブは相性最悪だと思う
神秘が無ければ普通に火縄銃並の威力らしいし装甲を貫けなさそう
固有結界だから神秘扱いになるかもしれないが
-
>>655
つまりセイバーなら槍=剣扱いでディルも両方持ってこれる?
-
デオン&ダンテスの準単騎でイベントやってきて分かったけど一つ運用を間違うと耐えきれない
防御特化な性能だから味方の数だけ価値が上がるから単騎縛りには向かないキャラだなあと
ローマやマリーの人らは本当に尊敬するわ
-
エクスカリバー投影出来ないとか度々言いつつ本編で投影するとかHFで明らかに投影したりしてるから、あの投影出来ないってのは投影したら死ぬって意味説もあるな
投影するって発言のときはただではすまないみたいなこと言ってるし、HFは死ぬし
-
>>640
それ貯蔵の話
つかUBW本編で完コピ無理だが真に迫ることは出来ると言ってるからハッタリにならん
-
アーラシュのエグイところは徹底的なまでに正統派アーチャーであること
・千里眼Aによる未来視、読心、透視、遠視の精密射撃
・空を埋め尽くす万の弓矢
・一撃一撃が山をゴリゴリ削る大威力(東京で本気を出すとビル群が軒並み倒壊する)
もはや正統派弓兵の窮極だな
-
>>664
フィンはランサーで剣=槍として両方の能力持ってきたね
-
>>664
ディルは未来永劫ランサーでしか呼ばないって聖杯くんが言ってた
-
そういやもし我様が士郎の鯖になるようなことがあったら
死ぬ前提でやれば乖離剣も投影できるんだろーか
-
剣って言い張ればリールつきの釣竿も出せるから
-
グレンデルは素材の流用がきく便利なやつやで
-
アーラシュさん透視で覗k…いや、何でもない
-
>>671
構成読めねえいってたような
-
>>663
固有結界=神秘扱い=死ねだとエミヤも死んじゃうんで多分駄目なんじゃないかな
-
>>645
エミヤ「ヘラクレスみたいな奴相手に威力なしでどーしろと……」
相手だって立ってるだけの的じゃないんだから通常威力の矢じゃさばかれるなり防がれるなりして終わりだろ
それに神話連中は人外の魔獣やら化け物を相手にする場合もあったろうから威力は不可欠なんだろ
-
月では連射してるしできない事はないと思うが
-
剣(ガトリングガン)
-
>>671
あれだけは無理っつってるし無理じゃね
そもそも本来武器ですらなさそうだし
-
>>675
そこ乗り越えてつくれたら燃えるんだが
流石に顰蹙もデカいかね
-
Xperiaは当たり外れ多いな
Z4よりZ1のが安定して動くし分からんわ
-
>>671
ホモホモするくらい絆が深まればワンチャンはある
無理って言いつつ精神力でどうにかするし
-
月で聖剣連射可能なのはさすがにゲーム的仕様として考えるべきだと思う
-
>>636
でも無理矢理出すとしたらかなり厳しい縛りになると思うよ
他人に書いて貰うんなら尚更
-
>>656
フルチンで追尾しつつ?(難聴)
デオンはバーサーカー使いにとっては凄く嬉しいけどな
アトラス院とCT上げた麗しの風貌で6ターンは全体攻撃以外から守れたはず
-
>>674
マスター(エリザ)の心は読まない紳士だぞアーラシュは!
あ、でも未来視で彼女との最後の会話内容と己の最期は十分予知していた模様
-
>>616
型月的にはグラムがカリバーンの原型だけど
カラドボルグとカリバーンは同一視の説があるから多分そこまで含めて偽螺旋剣なんだろう
-
>>670
____
/ \
/ -‐'' `゙'ー \ ディルムッド? あんたランサーね。
/ (●) (●) \ 持って行っていいのはゲイボウとゲイジャルグだけだから。
/ ̄ ̄ | (__人__) | ._r、 _r、
_/ \ ´ヽ_/ ` /rト、ヽ\ rト、ヽ\ たまにはセイバーとして現界したい?
ー‐ ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \ ダメに決まってんでしょ。あんた不憫枠なんだから。
y ヽ ヽ ヽ 〉 ヽ ヽ ヽ 〉
/ ├ / 三 ├ /
| ( < ( <
| ゝ ヽ ゝ ヽ
-
というか、その後もフラットくんとカジノで最近のブーム、エコロジーの人に会っている可能性あるし。
案外クラスにしれっといそうな気が。
-
>>685
無理矢理ケリィとセイバーが三回しか会話しなかった設定を守った結果がコミュ障ケリィだしなあ
-
魔改造なんてことが出来るんならエアっぽい何かも作れたりしないのかな
-
デオンは宝具2枚は重ねたい。
-
我様が女でちゃんと士郎が召喚出来て我様が√ヒロインなら投影出来る気がするな乖離剣
-
>>667
複製は不可ですって回答1行目に書いてあるから貯蔵だけでなく投影も無理
聖剣自体でない以上はハッタリ、もしくはきのこラックなんじゃないの
齎される結果は同じだから脅しとしてはハッタリではないとも言えるけど、脅しを強めるためにエクスカリバーの脅威を利用したのはエミヤらしい上手い手口だと思った
-
士郎はUBW展開無しでの宝具の連続投射は回路と同数の28本までだったけどあれって鍛錬で数増やせるんだろうか?
-
そろそろ中国も大正義英雄としてコウゲイとかきませんかね
-
アーチャーの場合は固有結界から引きずりだす感じだから投影だけでは死なないだろ流石に
腕士郎はもう何やっても死ぬ状態だし
-
>>677
あれだ宝具で威力を出す分にはいいんだ切り札だし
通常射撃で威力が高いのが謎なんだ
-
>>692
ドリル剣ならカラドⅡがあるでしょ
-
日本召喚ノッブは慢心無しのギル並の強さだと思う
知名度補正の抜けた今の状態でも聖杯大戦でも普通に最強の一角レベルの実力が有る
-
>>692
解析できんものは難しいんやね?
別の宝具をベースにして劣化しまくるが似たような効果のある宝具を作ることはできるかもしれんが
-
>>687
アーラシュのマスターがエリちゃん………
-
>>695
聖剣自体できないってのがラックされてるんじゃが・・・
本編然り、イマージュ然り
-
>>701
アポ世界だとノッブの触媒とか高騰してそうね
-
>>686
問題は6ターン以上受けなければ行けない場合
あと宝具が全体のとき如何に「デオンちゃんと護衛対象の両方を」守るか考えなきゃいけない場合だな
6ターン以上受けなければいけない問題はメイハロつけてHPを16k越えさせて回復量上げたらなんとかなるんだけど、対全体宝具は心眼を温存しないといけないからそれまでに耐えきれない可能性も出てくる
-
投影は大きさ20mの鉄塊の投影とかできるのだろうか
人が持てない大きさになったらアウト?
-
>>689
あの人確か自分でモラルタとベガルタ置いてきたんじゃ…
-
>>696
その後UBW展開時に回路開くような描写なかったっけ?
それで増えたんじゃね
-
永久に遥か「黄金の剣」だからカリバーンをエクスカリバーの見た目にしたという予想は結構好きだった
-
>>685
ウーン、出会わない程度の縛りなら結構行けると思うけどな
物語の重要キャラ同士が出会わないですれ違うみたいな展開手法で読者をやきもきさせるのって結構あるし
-
>>686
看板娘つけたら9ターンや!(その間に宝具で沈まないとは言ってない)
-
>>689
カルナさんはビームと鎧持ってけるという……
-
えっケイネス先生の作ったアーラシュさんのマスターのロボっ娘がガトーに恋するってほんとですか!?
-
>>703
それでも上手くやれそうな気がしちゃうのがアーラシュさんの凄いところだ
-
>>704
本編は実際にアーチャーによって投影されていない、月では無銘補正なのに加えて条件が追加されてるよ
-
聖杯戦争におけるセイバーのクラスは主役級の鯖が務めるみたいなのがあるから
ディルムッドじゃパンチが足りないなw
出たとしても男だからすまないさんみたいになりかねない
fgoみたいな形ならワンチャンあるかもしれんけど
-
ディルはせっかくのランサーだし、ってことで自主的に空気読んで剣放り投げて着たんじゃなかったっけ
-
メタ的に話せばゲイボルグのみの兄貴に合わせただけだと思う
-
>>711
成田とかそういうの多いよな
-
>>707
プリヤででっかいの投影してた気も
-
>>668
いくら宝具が自爆技とはいえ通常攻撃をここまで盛るのはな……
今までのアーチャー達に喧嘩
-
>>718
四巻特典冊子にイケメンだから空気読んだって言ってたな
-
>>707
デカいだけの鉄の塊なら不可能じゃないだろ
その気になればおまるだって投影できるんだし
-
>>721
プリヤが公式に反映されることはないから!
-
兄貴が抜けば魂散る光の刃!って言ってセイバーとして現界するの待ってる
-
>>694
アヴァロンが出来たしイケるイケる
ギル女とか性格が想像つかんが
-
>>705
本能寺で召喚すればノッブ呼べるかもしれない
-
DEENのUBWでドデカイの投影してたやん
-
デュランダルも12年の歳月によってだいぶ見た目が変わってたし(ドゥリンダナを見ながら)
グラムも結構別物になってそうだな。こう、面影があるレベルになると予想
-
斬撃皇帝なんかも投影出来るんだろうか
-
>>707
イガリマ投影出来るのでセーフデース!
-
>>705
現地召喚できるから本能寺とか建勲神社とかで召喚すればいいんじゃね?
岐阜とか清須は別のが召喚される可能性あるか
-
>>727
まず乖離剣埋め込むところから始めようか
-
>>707
アニメでどう見ても人が持てなさそうな巨大な剣投影してたじゃないか!()
-
アーラシュさんの神殿貫いた一撃は風王結界の援護ありとはいえ、並の対軍宝具を跳ね返す隔壁を何枚も抜いてるんだよな
魔力放出もないのにどういう理屈だ
ステラシステムのちょっとした応用か
-
シグルズの宝具は当然グラムだろうけどプロフでリジル、あるいはフロッティについて触れられるだろうか
-
プロトタイプ世界は規模がインフレしてる感
-
>>732
置き手紙
-
>>732
おう手紙朗読すんぞ
-
あれは例外これはラックされたそれは別作品って頑迷すぎんよ
-
>>735
巨人が使う剣だから人が扱えなくても問題ないな!
-
>>730
そもそもデュランダルってFateとUBWですら見た目ちがくね?
-
>>710
これだと素で思ってたわ
型月以外ではエクスカリバーはカリバーンを元に鍛え直したもの説とか聞くし
-
>>722
途中送信してしまった
アーラシュは好きなキャラだがあの描写はちょっとひいた
普通に精密射撃したり矢を手に持って叩きつけたりで十分弓兵としての凄さは分かるのに
数や威力まで持ち上げるのはどうかと思う、アタランテに気を遣え
-
>>732
切ちゃん、水没したフロンティアから発見された手紙とソロモンが自演で書いたラブレター読むね
-
様々な設定をラックしまくるきのこでも、絶対に妥協せずラックする事を許さない設定って、やっぱりあるんだろうか?
-
>>734
起源が剣じゃなくて開闢とかになりそう
-
>>734
どこから乖離剣埋め込むんですかねぇ・・・・
あのサイズを突っ込むと幼士郎のが裂けちゃいそうですが
-
>>711
凜とエルメロイは協力してる、士郎は凜と接触するけどエルメロイとは遭遇しない
しかもエルメロイは聖杯戦争に参加したという事実を知っていて士郎も面識がある、そして聖杯を解体する
この三角形は結構な矛盾を生むよ
-
>>636
出会わないって既にアニメUBWで最終話で会ってるんじゃ・・・
士郎の方は相手が誰なのかわかってなさそうだったけど
-
となると、鉄塊に限って何mまでいけるんだ
100mの鉄塊(船舶のガワなど)射出ってそこらの宝剣を放つより脅威では
-
>>745
真アーチャー「わかるわ」
-
>>747
アーサー王の性別をラックしたきのこに今更恐れるものなど
-
>>744
宝具カットインでカリバーン普通にあるのに
デザインだけ変えるなんて無駄なことしないだろ
-
>>746
さらっと巻き込まれるソロモンに涙を禁じ得ない
-
>>734
呑み込んで僕の乖離剣…
エクスカリバーに比べると卑猥さが足りないか
-
>>747
カリー・ド・マルシェ描いたよー
-
TSギルガメッシュルートは見てみたい
青王には執着せずに実力を認める分からかいまくったり
-
プロト時空鯖は別で考えた方が幸せ
-
>>752
固有結果の歯車頭上に落としたら?
-
>>757
ナニが乖離してるのかね?
-
>>745
ぶっちゃけアタランテさんとかと違ってステラで確死するから通常攻撃多少盛ってるところある気もする
-
>>747
アーサーはセイバーにて最強(聖剣最強はエクスカリバー)は今のところラックされなさそう
-
アーチャーの語源になるような人だから多少はね…
-
>>737
シグルドの設定はきのこでも桜井でもなく東出だからな
どう調理されるか……一応、ファヴニールの兜とグラニは確認済みだが
グラムの設定が生きているかどうかは実装された時に確認するべし
たぶんきのこラック炸裂してると思うからショック態勢も忘れずにな
-
>>736
実は常に耐えきれる程度に加減したプチステラしてるんじゃね
射ったら死ぬのは反動に耐えられないからだし
-
>>764
魔剣最強グラムも覆されないでほしいものである…
ある…
-
>>705
九州の博物館にへし切り長谷部が有るみたい
-
>>761
ぐだに歯車を強奪される事案が頻出するな
-
ステラはシンプルだがさけび声もあいまっていい宝具。
-
>>765
それは違うよ
向こうでは弓兵の代名詞ってだけで
-
>>751
その出会いが二人の最初で最後なんだと
でも直後のドラマCDで3人でダメりながらドライブしちゃったのがきのこラック
-
ステラの範囲考えたらあれって対軍どころじゃなく対国宝具だよな
ランクもB++どころじゃない
-
>>751
その出会いの後には会わない、って話だったよ
そして、凛の運転練習というラック
-
>>772
あーマジか
勘違いでした
-
>>774
そもそも国境作る時点でな
-
流星を見せてやるぜ←かっこいい
やるときは本気でやるって決めてんだ←かっこいい
いいだろう・・・!←かっこいい
流星一条―――!!←かっこいい
-
>>745
ならば東出が桜井に負けじと、アタランテやケイローン等の設定をアップデートすれば良いであろう。
東出が下手に気を使わなければの話だが。
-
アーラシュさんは性格的に結構好きなのでステータス見てヘラクレスに通用しないのが非常に悲しい
-
>>751
2世にとっても士郎にとっても互いに本来関わることの無い人物という設定があって、アニメ最後のは交差点の信号で隣り合った的な感じらしい
-
>>779
それは少し勝手ではなかろうか
-
ステラは普通にA++以上だろ…
自爆だからB++になったのか?
-
>>774
総面積は対国らしいから、MAP兵器のイデオンソード(画面からはみ出た部分合わせて対国)なんかの
-
>>775
インタビューでいっていようが作中でいわれなければセーフ。
リメイクして話が変わってもセーフ。
勘違いだったぜでもセーフ。
-
>>755
見た目だけ変えると言うか偽螺旋剣みたく
カリバーンを元にエクスカリバー目指して魔改造したんじゃないかなって
-
天草の罪ってキリストにも当て嵌まるのかな
-
>>774
せめて対城でよかったと思うわ
対城宝具少なすぎ…
-
>>785
三田「キャスターの元マスターって中年だったんじゃ…」
-
「後世の伝説では生還したって話もあるんだが、まぁ、あれだ」
「そいつはそいつだ」
「俺は、正真正銘のアーラシュ・カマンガーだからな」
ステラを放って生き残り、将軍として余生を送ったアーラシュの存在
こりゃFGOのシャドウサーヴァントとしてキャラクエで登場するフラグ
-
>>789
アトラムはとても良いキャラだったから多少はね?
-
>>788
カリバーとゴッドフォースとケラウノスだけだっけ
-
>>789
魔術師なんだから見た目どおりの年齢とは限らないのでセーフ
-
>>770
4章実装前はよく言われてたよなあ…
エミヤその歯車よこせよって
-
>>789
「惑え」
-
無銘勝利剣はルビさえ見なければエミヤに対してのファンサービスに見えてほっこりする
-
>>789
きのこ「啓蒙が足りないでちゅ」
-
>>776
アーチ(曲線)を描いて矢を飛ばすからアーチャー
-
>>778
お前は…間違っちゃいねぇ………←場合によっては間違ってる
-
>>774
原典の意味合い的にも対国で良かった感
対城並みのエネルギーで対国並みの射程範囲の対軍宝具って分かりづら過ぎんよー
-
だってアーラシュさんは狩人とも違うまっとうな戦士タイプだし正統派弓兵としての実力が抜きん出ているのはある種当然だろう
その代わりアタランテの俊足+狩人技能とかエミヤの投影宝具祭りとか緑茶のトラップ技能みたいなプラスアルファの武器は持ってないし
-
>>787
天草は戦までやって大勢道連れにしてるからなぁ
キリストは一人で罪を背負ってゴルゴダの丘で処刑だし
少し違うんじゃね?
-
対城ゴッドフォースと対軍(総エネルギーは対城)ステラ
どちらも直線攻撃なのに違いはなんだ
ステラは何かにぶつかると爆発してしまうのか
-
>>796
なお実態はエミヤが涙を流しそうなギャグ時空
-
>>763
宝具封印したアーラシュ>ボイポスを自由に撃てるアタランテ
って酷くないですかね……
アタランテにも俊足や猪といった強みがあるとはいえ仮にも宝具が普通の攻撃に劣るって
バランス厨だからぶっ飛び描写がどうしても気になる
-
>>789
それに関してはその設定のままにしたところで、誰も得しないからなぁ。
-
あと3日できのこの筆が止まるわけだが
-
もう既に止まってるようなもんだからへーきへーき
-
>>807
ヴァカめ! 発売にワクワクしてとうに止まっておるわ!
-
>>807
ダクソか
-
>>757
プロトセイバー「そう…そのまま飲み込んで。僕のエクスカリバー…」
やっぱこいつセクハラクソ野郎だわ(断言)
でもエクスカリバー飲み込んでる綾香には興味あります
-
ダクソは人々をダメにする(特に型月関係者)
おうまひろ!!テメェもきのこの後に続いてダクソすんなよ!?
-
>>805
あ、アタランテには超高速移動しながら射撃とかの武器があるから(震え声)
-
ダクソの魔力やべぇ
-
すまないさん「すまない…そのまま飲み込んで。俺のアーマーオブファヴニール…」
-
あと1時間で岩窟王とのワクワク監獄タワーも終了だ
-
ダクソ発売したら俺らだってログインするだけになるぞ
震えて待て
-
>>815
ジークフリート丸飲みですか…?
-
>>812
ダメみたいですね・・・(ブラボを思い返しながら)
-
DW「ダクソ発売するし1ヶ月イベントなしでいいか…」
-
>>817
それでもログインはするのかよww
-
ダクソやるから暫くFGOはログイン勢だな
-
きのこがダクソやってる間、5章更新して俺らを葛藤させるんだろ?
-
>>818
デカい(確信)
-
>>805
といっても基本聖杯戦争はバランスが取れてる方がむしろ珍しいところあるからなんとも言えない
まあ、アタランテの強みがあるとはいえ、アーラシュがぶっ飛んでるというのは分かるが
-
>>811
エクスカリバー(剣)を飲み込んだお姉ちゃんにも見せてあげたい光景ですな(ゲス顔)
-
ほんとプロトエロ有りで出してくれねーかな
-
>>826
嫉妬の炎でセルフ火葬
-
>>818
すまないさんはアンパンマンだった……?
-
ダクソに夢中になって5章きてもAP半減来るかダクソ終わるまで無視してログボ貰うだけになるのマジでありえる
ビルダーズも少しやばかった
-
ダクソβ版当選してやったけどオンラインシステムが糞すぎだったぞ。当分様子見かな
-
ビルダーズは休憩挟まないと気持ち悪くなる系のゲームだったから休憩中にFGOやれたけどダクソはヤバイ
休憩してたら尻掘られる
-
ところでアーラシュさんってギャルゲ主人公の素養ありそうだよな
まあ生前は二十歳そこそこでステラして死んでしまったわけだが
-
>>829
あげるのが心臓か顔かの差はあるが似たようなもんだろ
-
俺は預言する
ダクソ3が発売されて数日後にきのこ日誌更新
内容の三割がFGOで残りの七割がダクソ3に対する熱い感想
まひろちゃん及び型月関係者はTwitterで嬉々としてプレイ報告
-
>>829
ジークフリートー!新しいスキルよー!!
-
>>833
相手の心が分かる人の恋愛ってのもなんだか寂しいな
-
>>835
外れる未来が見えねえ
-
>>833
才能ある容姿してるよな
-
>>833
ギャルゲエロゲの類で主人公が社会人年齢な奴は少ないような
凌辱の類に行けば溢れてるがそういうキャラではないしな
-
>>838
クソゲーだった場合はみんな、うんになって社会人的な対応を
-
>>836
ピックアップ率100倍!ジークフリート!
-
>>840
ロリゲーを嗜むと学園教師やお医者さんとか社会人枠多くなるぞ
-
>>840
ハクオロ「えっ?」
-
>>836
http://i.imgur.com/ZiHfcGZ.png
社長の加護:EXを付与
-
>>844
神霊は召喚できないのでNG
-
>>837
まるで攻略サイトを見てやるギャルゲのようだな
-
>>844
少ないとは言ったが居ないとは言ってねえ
お前はさっさと起きて柚ねえを静めてきて
-
ギャルゲ主人公というより、逆ハー系の攻略対象側っぽいような?
-
>>845
これは直感Aの顔してますわ
-
>>849
それが、プロトです。
-
>>842
金枠剣がバイバイキンしちゃうん…
-
アーラシュには千里眼Aがあるからなぁ
人間どころか獣の心すら見えちまう
そんな人間を相手に普通の女子が寄り添ってくれるだろうか………
それでも受け入れてくれる人間は凄い良い女なんだろうけど
-
アーラシュさんの千里眼読心はオンオフできる仕様な上に、勝手に人の心を読むのは唾棄すべき行為と認識してる紳士やぞ
-
>>850
庄司「よっしゃ!ジークフリートの竜殺しを直感に変えたろ!」
-
静謐ちゃんと出会う順番が愛歌と逆だったらめくるめくラブストーリーが始まったかもしれないのに畜生!
静謐ちゃんが実装されたら絶対引き当ててアーラシュさんと組ませるわ
-
アーラシュさんの「落ちろォ!」で皆イチコロ
-
>>837
大勇士「相手の気持ち分かればもっとお互い気持ちよくなれるぞ」
-
>>848
エルルゥさんはもう……
-
ガブリエルの箱舟が発掘されたってマジ?
-
うたわれるものって続編出たんだろ?
-
ラーメンたべち
-
>>861
続編(未完結)
-
イリヤをイリアって言う奴は基本的に許さない事にしている
-
>>861
でたよ
出たんだけどエルルゥの出番は無かったんだよ
アルルゥは出て来たのにね
-
>>861
区切りついたけど問題を多く抱えたままな
-
>>863
三部作だから……
-
苦しまなかった筈である
-
アーラシュさんってどんぐらいの毒とかなら耐えられるんだろうな
-
まほよよりは先に終わりそう
-
プラズマ☆イリアとかいう
-
うたわれは期間空いたからそこまで期待してなかったけど面白かったな
続編が出る9月までダクソ3で時間つぶすわ
-
>>867
あっ
-
>>870
完結篇は半年後に発売予定だから確実にまほよより速いな
-
ん?九月発売のが最終章じゃないの?
-
>>869
神代の神獣が放つ瘴気とかがぎりぎり駄目みたいだから
静謐ちゃんの毒だったらマジで耐えられそうなんだよな
-
結局、人類はマモノのままでレプリカント達の社会が続くのかうたわれ
-
>>869
静謐のハサンの腕を強く掴んで止められるレベル(彼女の猛毒には耐えられる)
オジマンディアスの複合神殿内に充満する毒も幾分かレジスト可能(それでも指先が麻痺する)
-
愛歌が根源接続(攻略サイト)を駆使して逆ハー作り上げる乙女ゲーが出るってマジ!?
-
>>879
はいファヴリーズオリジン
-
アーラシュさんはヒュドラ毒いけんのかねぇ……
一応ギリシャ以外だとランク落ちるみたいだが
-
>>877
というか人類は既に滅んでるも同然だろ
-
いつまでも出ない月姫と違ってうたわれるものはちゃんと三作目の情報出たから
-
TtTも三部作
まほよとどっちが先に完結するかねぇ
-
静謐ちゃんの猛毒は鯖なら2回の接吻で即死レベルだったような
つまり2回キスしなきゃだからやっぱアサシンは対マスターなんだなぁと
-
ファヴリーズオリジンって何だ…
-
DDD三巻・・・
-
>>878
そういやあの場面なんで見逃したんだろうな
聖杯戦争的には普通にぶっ殺す場面ではあると思うんだが五部で何かしら補完されるのかね
-
>>885
マスターなら三人殺してるから…
なお内一人は自分のマスター
-
静謐のハサン「胸でも脇でもおへそでも。私に触って生きている者なら恋人になりましょう」
こんなこと言われたら挑戦したくなる………ならない?
-
セミ様が最強の毒として用意したのがヒュドラ毒だからどうなんだろう
モーさんも結構耐えてたけどペティグリーチャム凄いよねホント
-
>>889
一般人と雑魚魔術師合わせたらもっと殺してるからアサシン界ではトップかな?
-
>>892
ジャックちゃんとれーかさんとかいう怪物コンビがいましてね
-
>>890
緊急回避!
-
>>892
書文先生の次くらいかな
-
李老師のアサシン力の高さよ
見えねえ上に必殺の拳打とか無理ゲーw
-
>>900なら五章で静謐ちゃん実装
-
>>896
これが本来ランサーたってんだから恐ろしいもんだ
-
>>897
-
エドモンダンテスよりゴーガンダンテs…いや、なんでもない
-
どうやらこのなかで>>900を取った経験があるのは・・・俺だけのようだな。
-
>>900
幻魔界最高のスレを頼む
-
ジゲムント王、ご子息が寝言を呟いています
-
>>900
幻魔界最高の前口上と共に次スレを頼む
-
あの指揮官経験発言は特に意味なかったな
特に意味はなかった
-
>>905
何となく自慢したくなったんだろう
-
>>897
ばかぁ!もっと頑張れよぉ…
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第682の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458570968/
幻魔界最高はガルガントの方なんだな
私の名前はぁゴーガンダンテス
幻魔界最強の剣士!
-
ビッキーとかなんかの手違いでカルデアに来たらチーフレッドがめっちゃ世話焼きそう
-
>>908
乙
-
>>908
最強のスレ立て乙、間違えたお詫びにもう一度言ってもいいぞ
-
>>908乙ムンク!
-
>>908
乙
幻魔界最高の剣士がダンテスで幻魔界最強の闘士がガルガントやぞ
-
>>908乙
毒アサシンとか本格的に来たら緑茶修正されそう
-
>>908
幻想大剣・天魔乙墜!
-
>>908
乙
-
>>908
乙
-
>>908
おつんれい
-
あれ?そうだっけ
PS2のケーブル無くしてもう確認できねえんだよな
-
5次の描写だと、エミヤさんは普通にメディア、メデューサ、ハサンより格上だったぞ
特にメディアに対しては気合一つで結界破ったあげくに避けろと一括したりと、完全に舐めきってた
ギル、セイバー、バサカに対しては格下で、アニキはライバル。小次郎に対しては相性負けしてた感じか?
世界史に名だたる英雄に混じって真ん中位なんで、凡百の鯖より遙かに強いだろ
-
>>908
満足したか乙
-
緑茶修正されたらそれもうゲオ先生に補助されるすまないさんのように……
-
>>922
誰が補助すればいいんですかね
-
>>908
ルーラーが真に正しく乙していたならば、こうも容易く……いや、言うまい
-
>>923
そりゃ、緑茶だろ
-
>>920
メドゥーサに関してはワカメがマスターの時だったし…
-
>>908
乙
緑茶を使うために静謐ちゃんが必須とか確かに嫌だな
-
兄貴とはライバルっぽい感じに見えたけど実際勝ちの目は殆ど無いでしょ
-
>>919
http://i.imgur.com/doLXBwD.jpg
画質クソやけども
-
>>923
静謐とか蝉様とか……
どちらにせよ高レアだろうから、すまないさんよりヤバイ
すまないさんはまだゲオ先生が低レアだからまだ良い
-
>>929
おう、すまねえな…
めっちゃ恥ずかしい
-
自前の緑茶を使うためにフレ緑茶を探さなきゃ…
-
静謐は☆4くらいかなあ
-
ゲオルギウスの存在はジークフリート一人だけのもんじゃない
後に実装されるジーク君、シグルドもゲオルギウスのアスカロンに頼らなければならない
竜殺しにとってゲオル先生は最高のパートナーであり
決して欠かすことのできない真の仲間なんだよ
-
五次ハサンさん何でアンコでハブられたの?
-
鬼武者もかなり昔の作品だからなぁ、面白かったな鬼武者・・・
-
>>908乙
すまないさんは全体竜属性付与出来るマスター礼装が出ることを祈れ
-
我がももいろハサンZの大願の為静謐ちゃんに☆4以上になられては困るのだ
-
エミヤが兄貴に勝とうと思ったら、兄貴の視界の外から最大火力で狙撃くらいか?
-
星5アサシンはジャックちゃんしか知らん
-
>>936
デジタルリマスター版欲しいよな
-
>>934
ゲオルギウスと悪竜の血鎧
どちらが心強いというのか
ジークフリートだって喜んで鎧を差し出すだろう
-
>>939
矢避けは?
-
エミヤ対兄貴でエミヤにとって致命的なのは敏捷性ですな
-
真の仲間・・・そぞろ涙目・・・うっ!クソシナリオが・・・!
-
>>940
書文先生と蝉様も☆5だろうな
静謐ちゃんは☆3でもいいのよ?(震え声)
-
>>939
矢避けは視界外狙撃にもある程度効果あるから、矢避けに適用されないブロークンの爆風を最大限活かす戦場だな
ホロウのブリッジに加えて、予め冬木大橋に細工しといて足場なくしてブロークンで攻めるのがいいと思う
対バサカみたいに剣の宝具を活用するために近付くのは令呪の縛りがないと危険だ
-
>>943
あれは本当は流れ矢みたいな物に当たらない程度じゃないか?
エミヤに限らずアーチャーとして呼ばれる英霊の
全力渾身の一撃は入りそうだが
-
>>940
全てのセイバーを葬るセイバー・ザ・セイバーを忘れるとは何事だよカリバー!!
-
>>945
そぞろ涙のアリーシャ……
-
>>949
自分でセイバーって言ってるし…ねえ
-
矢除けVSフルンディングのような追尾攻撃はどうなるか
-
>>949
アサシンの話であってセイバーの話はしていない!!
-
静謐ちゃん、蝉様、書文先生、狂信者ちゃん、Fake真アサシン
とりあえず蝉様は☆5だろうけど他は微妙な所だね
-
>>952
セイバーがやってたみたいに弾くんじゃね?
-
>>949
本人がセイバーって言ってるからセイバーだって幸運A+の人が言ってた。
-
>>948
あらゆる飛び道具に対処可能
宝具級でも視界内なら大抵は対処できるとされる
着弾してから爆発するタイプと、如意棒のような超リーチ近接は対象外
ブロークンがよさげ
-
>>950
可哀想なアリーシャはいなかった、いいね?
-
そこら辺のサイト見てるだけでアリーシャなるキャラクターは制作側から虐められてるようにしか見えんのだが
-
>>957
そうなのか
適当な記憶でもの言ってすまない
-
静謐ちゃんは声が能登な時点で☆5じゃないの?
-
無銘は月で正面からUBW使って殴り勝ってたが、あれはゲームの都合か
やっぱ準備しておいてブロークン狙撃かー。でも兄貴だし、仕留めたと思っても槍が飛んで来そうw
-
>>959
簡単に言うと仲間だと思ってたら仲間ですらなかった。
え?静謐ちゃん能登さんなの?
マジかよ満足するしかねぇ。
-
>>962
無銘のがステ上だし近接は敵わないまでもマシにはなってるんじゃねえかな
-
>>962
ふっ、ケルト最強にして最美の女戦士なら実力差だけでゲイボルクの呪いを跳ね除けるのだがな
-
>>962
月は刺しボルク対策プログラムというチート(とアヴァロンアイアス)もあったからのう
クーフーリン側がなりふり構わなくなったら仕留めるのはエミヤの火力だとややキツいかもね
状況を整えれば優位に立つまではいけるはず
-
へへ……天草を手に入れるのに何枚の諭吉が飛んだと思う?
これもすべてセミラミス様を我がカルデアにお出迎えするため……
きっと天草がいれば、釣れてくれると信じたがゆえの決断
頼む、頼むよセミ様……実装されたら迷わず来てくれよ
できれば呼符一枚でどうっすか!?
-
>>965
唐突に首突っ込んでくるOBSNクノイチは年を考えろ年を
-
>>948
アニメだとエミヤの射撃は余裕でさばいていたな
-
切ちゃん、真の仲間になる為に1300円払おうね
-
>>965
単に死の運命がないから当たらないだけなんでは
-
あと1分で巌窟王イベの終わりが始まる
-
>>967
無課金微課金で天草引いたとか他の狙ってたのに天草来たって報告が多数あるぞ
がっかりしろ
-
>>972
終わりが始まるとどうなる?
-
>>974
メンテが始まる
-
>>974
モナリザが始まる
-
>>972
知らんのか?
ローマが始まる。
-
>>967
現実は非情である
-
>>974
新世界でー人はー未来をー(古い)
-
ジャンヌで楽勝でした!
-
>>974
始まりが終わる(意味不明)
-
さあ、始まった。メルセデス…おっぱいを見せてくれ!
-
沖田さんこふっ!?
-
>>979
鈍器コラボでござるか!?
拙者メアリが欲しいでござる
-
え、今回ノーおっぱいなの?
-
>>984
やだ、犬臭いからファブリーズしときますね
-
犬臭い忍者いつでも湧いてくるよな......
-
>>984
はいex.カリバーン
-
無敵うぜえ
-
1戦目
wave1 ゴースト
wave2 でかいゴースト HP45万
wave1メモし忘れた誰か補完頼む
でかいゴースト1ターン無敵使う
-
なんで無敵と回避とか2つもあるんだっていつも思う
-
またアサシン式にお任せか
-
首狩りバニーつけたキャスターで良いかな
-
ドロップはランタン6塵5だな
-
最近メルセデスが可愛クミエテキタ
-
待て、しかして
-
これだめだ、殺式か無敵貫通礼装もってこないと面倒くせえ
-
よもや我が金時がワンターンキルゥ…できないとは…
-
>>1000なら明日新章
-
爆死も庄司も余が連れて逝く、型月の行く道が祝福の新作で埋め尽くされん事を
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■