■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第674の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:26:20 dPFvvDOA0
我らは星の行く末を定め、星に碑文を刻むもの
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕

●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ

●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇

●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光

●公式HP
http://fate-go.jp/

●竹箒日記該当記事
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201407.html

TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.

本スレはFate/Grand Orderについての考察、雑談スレです。
次スレは>>900辺りがお願いしますね


・解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458107818/

◇ガチャ面
・ガチャ排出量 ※公式の正式発表
 ☆5 鯖01%礼04% 計05%
 ☆4 鯖03%礼12% 計15%
 ☆3 鯖40%礼40% 計80%
 →全体 鯖44%礼56%

◇編成
・サポート枠は配置変更でSubに移動可能(その場合交代するSub枠には鯖が登録されている必要がある)
・礼装の装備変更はパーティ確認画面の各鯖画面の礼装をタッチする事でも変更可能

◇戦闘
・戦闘時に右上のメニューのうち下のボタンからマスタースキルが発動可能
・コマンド選択時に1番目に決定したカードの特性(赤・青・緑)が以降の行動にも多少引き継がれる
 カードの特性は2枚目、3枚目と後になるほど強く発揮される
・右上の令呪をタッチすることで1画を消費しサーヴァント体力の回復、またはNPを100%増加させることが可能
・コンティニューする際は令呪3画か石が必要。令呪は毎日0:00に1画回復
・サポート鯖の宝具は、ストーリー上のゲスト鯖とフレンドになっている鯖のみ使用可能

◇サーヴァント相性 早見表
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂 ルーラー>狂 狂>ルーラー
※シールダーは相性による有利不利を持たない

◇強化・育成
・ダブった鯖や礼装カードは同名カードに合成することで宝具を強化したり礼装の効能を上げることが出来る。
・フォウのステータス強化カードは、レベルが上がると費用も増えるので予定があるのなら早めに各鯖に食べさせた方がいい。

◇素材ドロップ
鳳凰の羽根 →アマゾネス系
世界樹の種 →ウェアウルフ、ゴブリン、アマゾネス
英雄の証 →兵士系、ゾンビ、あらくれ者、人さらい
竜の逆鱗 →ファヴニール、ドラゴン
虚影の塵 →シャドウ鯖系
混沌の爪 →キメラ
ゴーストランタン →ゴースト系
蛇の宝玉 →ラミア、ナーガ
竜の牙 →竜牙兵、ワイバーン系
ホムンクルスベビー →ホムンクルス系
八連双晶 →ゴーレム系
凶骨 →スケルトン
蛮神の心臓 →デーモン
無間の歯車 →オートマタ、ヘルタースケルター系
禁断の頁 →スペルブック系
隕蹄鉄 →ケンタウロス
伝承結晶 →?
○○ピース →修練場などの各対応クラス鯖
○○モニュメント →修練場(おもに上級、超級)などの各対応クラス鯖
○の輝石、魔石、秘石 →各対応クラスの敵

◇仕様
・冬木は序章。以降のマップから一章とカウントするので注意してくださいね。
・マイルームの鯖は、序章クリア後にマイルームの「お気に入り選択」→鯖を指定
・ヘルプはMENU→マイルーム→お知らせ→ヘルプ。一部の記述が不親切である

※前スレ

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第673の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458327261/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:54:39 sRqxsD3A0
>>1
ローマ(乙)!


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:55:10 C1yIh66M0
>>1
無限の乙製


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:55:13 BKmEsuIY0
>>1
レプリカは態度が悪い


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:55:27 yhSIsXVM0
>>1


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:55:36 T2wLubJU0
>>1

楽しいニーベルング叙事詩でしたね……


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:55:38 MKB3DhvA0
流星>>1


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:55:38 l7QLYl.I0
>>1は悪くねぇ!


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:55:48 oRF0KuuM0
>>1
俺は乙しねえ!

次回の敵はなんだろうなあ。今日の敵が今までの外してきたから予測できん
エドモンのブチ切れっぷりが見れたのは楽しかったが


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:56:06 IE5Faz1o0
俺は>>1乙大使なんだぞぉ!


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:56:41 R9Xma1Ys0
立ち止まっている暇はない。世界が!未来が!>>1を乙している


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:57:11 2WzrVFRA0
ジイジが言っていた。同じものを見て、聞くことが出来るものが真の>>1乙だよ。


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:57:15 l7QLYl.I0
ブタザルとかいう究極の癒し


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:57:42 nTWMKWGI0
俺はすまなくねぇ!


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:58:47 qPc6KuNc0
こんなサイテーな>>1は乙っといた方がいいです!


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:59:05 l7QLYl.I0
5章はぐだがとんでもない選択ミスして英霊共から呆れられて孤立するシナリオにしよう


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 18:59:27 FevBiXHQ0
BBS


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:00:41 2WzrVFRA0
>>6
クリームヒルト「なんでジークフリートじゃない!
返せ!ジークフリートを返せええええええええ!!」

スパロボKはファフナーゾイドガン×ソードに悪いことしたよね・・・。


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:00:58 T2wLubJU0
>>12
おい、唐突な真の仲間はやめろ
Pの趣味で改悪や贔屓なんぞされたら堪ったもんじゃないよなぁ……


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:01:12 CqaOUuIc0
>>1乙ムンク

>>16
ぐだーずが生身でサーヴァントと戦うんですねわかります


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:01:28 hGh0dmXQ0
>>1

てか意外なんだけどお前らテイルズ好きだよな
なんかお前らってテイルズみたいなのは嫌いな印象あったわ
かく言う俺もTOD2で見限って以来好きなシリーズではない
それ以降はやってないから好きも嫌いもないけど


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:02:16 MKB3DhvA0
それは、真の謝罪を知るRPG


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:02:47 dPFvvDOA0
というか、カルデアが気軽にレイシフトしまくりで遊んでいても
ソロモンはカルデアを絶対に見つけられないのだろうか?


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:03:05 .872J.UE0
>>16
テスラ「マスターよ。わたしはどうしても試してみたいことがあるのだが」
ぐだ「rァ【いいんじゃないかな?】」



カルデアの電力が落ち、鯖への魔力供給カット


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:03:07 R9Xma1Ys0
モナリザを買わなかった事でサーヴァントに愛想尽かされるイベント?


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:03:23 PZAtCjc20
前のスレの続きだけど、
後に語りつがれるほどの様々な偉業を成し遂げたりできてる時点で、英霊は俺ら一般人よりよっぽどメンタルが強いと思うの。
あとジークフリートのメンタルが弱いだの抜かしたバカ・・・・・・
冗談でも怒るっつーかマジでその戯言取り消せよオイ。


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:04:05 qPc6KuNc0
ダヴィンチちゃん以外にモナリザに執着してるサーヴァントいるの?


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:04:10 dPFvvDOA0
>>24
魔力供給は本当の方法があるのでは?
鯖とのH


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:04:23 2WzrVFRA0
>>23
偉大なるソロモン王にとっては解決事案にすらなってないからな。
仕方ないな。


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:04:26 l7QLYl.I0
>>24
ダヴィンチちゃんが真の仲間になりそうですね


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:04:28 oRu7X3aQ0
>>1
アニメのブタザル動きあざとすぎんよー
かわいい


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:05:03 Cx1PNVh20
モナ・リザのオマケで鯖本体が貰えれば良かったのに


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:05:12 hGh0dmXQ0
>>28
ぐだーず干からびそう


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:05:12 .872J.UE0
>>27
芸術品って考えるならネロ?


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:06:03 MKB3DhvA0
モナリザに執着する奴なんて手フェチくらいやろ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:06:11 dPFvvDOA0
>>29
そっかー
ソロモンにとってはダビデ>小便>カルデアだもんねー
…絶対に逆転されるフラグだよねこれw


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:06:56 hGh0dmXQ0
>>35
アサシン吉良吉影実装か…


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:07:51 p/sWgp5Q0
ソロモンに負けるダビデなんて見たくないと思ったが
よく考えると黒幕候補がダビデに負けるのもそれはそれで…


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:08:09 C1yIh66M0
>>25
逆にモナリザの絵を断れずに買ってきてしまう
ノッブ「わしの分のATKフォウ君はどうしたんじゃー」
沖田「マナプリ1000個も払ったんですか」


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:08:18 yERM2dHg0
>>28
マスターぐたおに魔力供給を求める男鯖陣


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:08:21 fVwmZaYI0
そういや、コラボイベのフランちゃんのとこでテスラのせいで電源落ちてたよな
あれって鯖への魔力供給大丈夫だったんだろうか?


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:08:22 SEGGEMQw0
そうだな、モナリザは値段が10/1になってやったら買ってやるぜ!


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:08:33 PZAtCjc20
>>28
アストルフォちゃんとデオンくんちゃんとの3P魔力供給Hだって!?


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:09:13 .DSBy6bo0
>>41
カルデアには蒸気機関もあるからその点は抜かりはないのだろつ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:09:22 MKB3DhvA0
>>41
何のためにぐだが性転換フリーと思ってる


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:09:29 8wiH0ZvA0
そういえばダヴィンチちゃんも鯖として実装されるんだったな
完全に忘れてモナリザでしかなかったわ


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:09:31 FevBiXHQ0
すまないさんよりはさすがにメンタル強いわ俺


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:09:40 BDGmBQbU0
カレイドなら5000マナプリ出すわ
クソガチャなんだからそれぐらいサービスしろ


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:10:05 2WzrVFRA0
>>47
今日のNG


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:10:07 qPc6KuNc0
なお、再臨素材はモナリザ


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:10:51 hGh0dmXQ0
モナリザは1000で限凸済みなら交換した


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:10:53 2WzrVFRA0
>>50
凸したんじゃが・・・


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:11:03 R9Xma1Ys0
>>39
それはちょっと俺は悪くねえとは言い張れないわ……


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:11:14 emHtNW3M0
>>50
凸してしまってすまない


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:11:33 Cx1PNVh20
>>40
応!来い!と尻を突き出すタケシを幻視した
訴訟


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:12:55 qm3BQGJ60
>>46
ステータスから宝具までEXのバーゲンセールだぞダヴィンチ
ムック本見る限りかなりのぶっ壊れ性能と見た


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:13:10 n2N1OujY0
てか多分ジャンヌってレイプされてるよな……ゴクッ


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:13:48 2WzrVFRA0
>>55
お前の勝手なイメージを押し付けるな!
俺は・・・俺は・・・!


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:14:16 w3FDbsXQ0
>>28
おまえカルデア鯖が何人いると…


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:14:38 8wiH0ZvA0
>>56
宝具ランクEと宝具ランクEX
FGOにおいて何の違いがあるって言うんですか!


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:15:02 vp4VGMmU0
なあロマン。
47人のマスターどこいった?


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:15:11 hGh0dmXQ0
ジャンヌって悪魔と契約したって訴えられたのに
処女検査されて処女だったから棒突っ込まれて破られたって話は本当なんだろうか


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:15:38 8UND8Uas0
ぐだ が死にかけるまで絞りとられて怪しい薬で強制的に復活させられてタケシがハッスルハッスルして


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:15:46 MKB3DhvA0
>>61
君ような勘の良い

まぁ魔力の補給源にされてるやろなぁ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:15:54 PZAtCjc20
>>47
そうか、じゃあ剣一本でニーベルンゲン族の軍勢やファブニールと戦ってみろ。
そんだけメンタル強いならできるんだろコラ。


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:16:20 NhpVnoEI0
>>60
マジで無いから笑う


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:16:24 .872J.UE0
つーかダヴィンチが使用鯖になる日が来たとしても
モナ・リザで印象悪くて欲しくねぇな


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:16:36 emHtNW3M0
>>60
ハロエリ「……え?(宝具ランクE-)」


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:16:40 MKB3DhvA0
>>62
魔女裁判ってそんなもんよ


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:16:59 IE5Faz1o0
>>57
あのタスケテーさんはその一部始終を見ている
つまり奴と鯖契約をすれば夢の中で…!


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:17:07 BKmEsuIY0
>>56
スキル的にだいたいテスラさんとおんなじよ?


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:17:16 dPFvvDOA0
あーフルプライスでいいから、
PC版FGOとか作ってくれないかなぁ

絆値をもっと細かくして、他の鯖と戦闘する(不参加だと)と下がるとか
下がりすぎると爆弾がついて一定期間放置すると爆発とか
絆値次第で「一緒に戦闘するとか鯖たちに見られると恥ずかしい」戦闘参加出来ないとか
デートイベントや下校イベントで絆値上がったりとか
ソロモン倒すだけの通常エンドの他に、絆値次第で個別エンドとか
2周目限定隠しでソロモンを召喚可能になるとか


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:17:33 R9Xma1Ys0
>>62
裁判記録上ではピュセルのまま処刑されとるよ


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:17:54 qPc6KuNc0
英 霊 召 喚 (初期から購買部にいる)


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:17:59 yhSIsXVM0
どうでもいいけど巌窟王の復讐の話を聞いて何故かブラックジャックを思い出した


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:18:38 s7oe7eic0
勝手に聖戦を語った罪で魔女って判決下されて拷問の上火刑の処分だったはず
処女云々はデマだろうナポレオンの


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:18:39 BKmEsuIY0
>>73
つまり無辜の非処女か新しいな


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:18:55 .872J.UE0
>>74
ぐだ「召喚――!」
ダヴィンチ(新)「やあ、よろしくねマスター」
ダヴィンチ(旧)「へえ、私を引き当てたんだ。やるねぇ」
ぐだ「じゃあ旧の方はくべますんでよろしく」
新「おk」
旧「えっ」


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:18:56 qPc6KuNc0
黒男もアヴェンジャーだからな


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:19:21 MKB3DhvA0
>>70
やったぜ

でもどう考えても産廃なのでピエールはいらんです


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:19:43 8wiH0ZvA0
>>71
攻撃宝具のないテスラ系キャスターか


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:19:55 2WzrVFRA0
>>72
欲しいがFateGOより売れる気がしないのがPCゲーの悲しいところ。
いままほよとか月姫だしてもそんなに売れないんだろうなぁ・・・。


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:20:12 7OJ6JvoQ0
>>72
何そのときめき鯖リアル


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:21:00 yhSIsXVM0
天賦の叡智はテスラがAでダヴィンチがEXだったか


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:21:09 C1yIh66M0
>>83
伝説の剣の下で告白ですか


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:21:10 R9Xma1Ys0
>>80
これほどまでに正義を装った不正義は史上最高、
と絶賛されたコーションさんを舐めるなよ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:21:12 8wiH0ZvA0
売れる売れないで言ったらもうソシャゲ以外出す意味ないかもしれないし・・・
まほよ第2部が出るまで死ねないな


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:21:20 MKB3DhvA0
月リメもまほよも出さねーなら出さねーで売れねーから出さねーわってちゃんと明言しろや


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:21:27 fVwmZaYI0
>>78
せめて宝具強化に使ってやれよ


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:21:29 qm3BQGJ60
ジャンヌ的にマルタとゲオルギウスは1世紀と三世紀から四世紀の聖人であり大先輩
そしてそのマルタ、ゲオルギウスからすればダビデは旧約聖書の大偉人にしてイエス・キリストの祖

やはりダビデの大物感ぱねぇ……


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:21:39 oRF0KuuM0
テスラといいダ・ヴィンチといい実在系偉人系鯖はなんというかこう…主役補正に満ちてるな
まともな基準で見たら割と弱めなんだけど星の開拓者とか尖ったスキルとか宝具で現状打破する少年漫画系


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:22:25 2WzrVFRA0
>>84
「テスラよりすぐれた発明王エジソンは間違いなくA+++かEX」


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:22:45 dPFvvDOA0
>>85
モーさん「伝説(選定)の剣と聞いて!」


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:22:49 BKmEsuIY0
>>92
おのれ悪鬼!


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:23:05 emHtNW3M0
星の開拓者と書いて主人公補正と読む場合もあるからまあ


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:23:20 oRF0KuuM0
>>92
Bで召喚されてカルデア召喚部に訴訟に行くに100ペリカ


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:23:25 8wiH0ZvA0
だってダビデだもん
知名度も逸話も大英雄クラスよ
尚、本人は個人戦闘ではそれほど強くないとかなんとか


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:23:28 s7oe7eic0
>>92
エジソンの方が電流の威力も高いしな


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:23:47 9BVb7Arg0
>>40
でもその相手がアストルフォ·デオン·子ギルなら勿論OKでしょう?


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:23:50 qPc6KuNc0
悪鬼 トーマス・アルバ・エジソン(ランサー)実装はまだか


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:24:22 yhSIsXVM0
>>99
それ以外はアウトなのはかわりないし


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:24:44 dPFvvDOA0
>>91
ヴラドんとか扱いに困ってる節があるw


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:24:47 yERM2dHg0
>>85
ケーカが廊下で短刀構えて体当たりしてくる隠しキャラで
アストルフォが逆伊集院か


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:24:50 BKmEsuIY0
扇動Dぐらいかなあエジソン持ってそうなので


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:24:57 s7oe7eic0
>>101
アレキサンダーを忘れてるゾ


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:24:59 YcmBXkj60
???「テスラは確かに凄い。だがエジソンという偉大なる史上最高の発明王はもっと凄いというだけの話」


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:25:03 A4CvX/Kg0
エジソンが座にいたら冥界通信機完成させて勝手に喋りかけてきそう


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:25:03 A.BBq9Hg0
エジソンさんは何で貫くんですか


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:25:20 yhSIsXVM0
>>105
アレキサンダーはなんかなあ


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:25:24 MKB3DhvA0
アストルフォもデオンもいけるがなんか子ギルは無理
可愛いとは思うんだがなぁ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:25:59 2WzrVFRA0
>>105
悟り系のキャラは攻めても攻められても面白くないです。


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:26:18 nCJWNhBs0
お前らぐだ子←女鯖は心配しないんだなw


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:26:26 IE5Faz1o0
安珍様…この伝説の鐘の中で告白された方は永遠に幸せになれるそうですよ…
ふふ
うふふ

うふふふふふ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:26:42 w3FDbsXQ0
>>111
立川在住その1「こんどの休暇はここにしようかなって。」
立川在住その2「カルデア…?随分と山奥だなぁ」


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:26:43 tQpul6G20
>>100
ミドルネームのせいで弱そう


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:27:02 qPc6KuNc0
女鯖が危ない


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:27:05 FTs/tvz.0
>>105
なんかアレキサンダーは逆に挿してきそう

おねショタ系エロ漫画でショタが優位な作品にいそうだ


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:27:11 oRF0KuuM0
あのへんの時代の科学者の面白いところはそれなりにまともな理屈で凄い発明した人が
晩年揃いも揃って霊界や死語の世界を題材にした研究をしてるところだよね
電気を始めとするエネルギーの干渉で霊界に云々ってトンデモなんだけど本人的には糞真面目な論文が残ってるのが何ともw


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:27:15 Cx1PNVh20
>>110
その二人と違ってチョロそうじゃないからなあ子ギル


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:27:17 emHtNW3M0
また優雅どのが後ろから突殺されておるぞ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:27:33 .872J.UE0
>>114
次のコラボでお待ちしております(ゲス顔)


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:28:43 8wiH0ZvA0
男鯖も入れる相手は選びたいだろ


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:29:15 9BVb7Arg0
>>88
もしくは「腕によりをかけて、今までの作品全てを黒歴史にするほどの最高傑作にしてみせるから、皆お金を出して買ってね!」と言い切っちゃうかだな。


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:29:24 YcmBXkj60
>>119
「さぁ、今日はどんなお話をしましょうか! 僕が語れる事なら何でも話しますけど、できればマスターの事もいっぱい聞かせて下さいね! 興味があるんです!」
「ただの感傷だと分かっていますが、ずっと昔からマスターのサーヴァントだったような気分ですね。うん……これはきっと、幸福な錯覚だと思います。何れ覚める夢だとしても……」
「一応ボクは王様なんですけど……それを忘れてしまいそうです。ここが居心地良すぎるのがいけないんですよマスター! へへ……」

だが一度仲良くなれば子ギルと言えどこんなチョロさよ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:29:39 .872J.UE0
>>118
まあそれまで超常的な存在みたいな扱いだったモンに手が届いたわけだし
次は他の超常要素やと思うのは自然っちゃ自然やろ
今でこそ俺らも霊とか死後とかオカルト感覚だけど、
この先もしかしたら実在が証明されて身近なものになるかもしれんわけだし


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:29:39 SdkOm//I0
>>85
それ刺さって死んでね?


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:30:04 dPFvvDOA0
>>113
http://i.imgur.com/CtHRj60.jpg


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:30:41 yhSIsXVM0
>>126
今まで言えなかったけど…実は俺…

END


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:30:56 emHtNW3M0
>>125
型月世界の魔術師たち、気が気じゃなかっただろうなあ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:31:05 9BVb7Arg0
>>112
完全にぐだ子=リヨぐだ子のイメージになってますし。


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:32:12 Cx1PNVh20
>>124
でもあいつ根っこはギルやぞ?


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:32:45 emHtNW3M0
ぐだおはぐだおで回す方のノッブのイメージが何となく……


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:32:45 oRF0KuuM0
>>129
テスラ死後に色々押収に来た連中実は時計塔の魔術師だったりしてなw
そういうロマンの溢れる解釈の出来る行動だから実に素晴らしいネ!とは思う


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:33:58 7XNxSaZE0
エジソンの叡智は原初の叡智EXだから
常に相手よりワンランク上の叡智を獲得するよ


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:34:19 dPFvvDOA0
>>133
Dr.ロマンが溢れる?(難聴)


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:34:35 9BVb7Arg0
>>110
一理あるなぁ。
······じゃあアストルフォとデオンは自分が頂きますので、代わりにエイリークとタケシをあげますね?


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:34:42 pTVTYHPg0
>>134
他人任せの叡智って…


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:35:28 yhSIsXVM0
>>134
(偽)が付けばそれっぽいかな?


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:35:31 Zyf234j.0
ぐだ子は無辜の怪物スキル持っていそうだな


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:35:39 YcmBXkj60
相手の叡智を強奪するスキルにした方がそれらしい


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:35:46 2WzrVFRA0
パラケルとアヴィはその点割とフリーな感じだったね。まあ流石に多くの人は本物の魔術師とは思ってなかっただろうけど


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:36:57 .872J.UE0
>>140
アトラスにそんなことやってて
怨敵から「ワイと同類やなお前」と言われた人いましたね


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:38:16 yhSIsXVM0
パラケルススは他の魔術師に粛清されたんだったか


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:39:33 emHtNW3M0
(エジソンはアトラス院の一員だった?)


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:40:34 s7oe7eic0
テスラとか他作品のコラボみたいなやつと世界観一緒にして考えると違和感強くなるわ


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:40:42 Y9csOmps0
エジソンがはいてないと聞いて


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:40:43 9BVb7Arg0
>>127
M「男の人は男の人同士で、女の子は女の子同士で恋愛すべきだから、是非も無いと思うの。」


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:41:28 2WzrVFRA0
>>147
おにいちゃんにメス顔してた幼女はハウス


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:41:42 M82SSdDU0
>>136
エイリークも叔父貴も俺のもんだ
勝手に差し出すな!


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:42:11 pTVTYHPg0
>>147
仔猫「最低…」


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:42:24 dPFvvDOA0
>>147
つまりこういう事?
http://i.imgur.com/kQO9E9a.gif


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:43:06 MKB3DhvA0
>>147
まじかよニャルって最低だな


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:43:18 sRqxsD3A0
電磁波を予言したマクスウェルとか型月的解釈するとどうなるんだろ
マクスウェルの波動方程式によって電波という概念が生まれただけでなく、光が電波の一部ってことも解き明かされたわけだし


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:44:16 lecPwH4E0
いまさらpcゲーだしてもなぁ
エロいらんからvitaでだそうぜ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:44:24 Zblb.bNI0
>>151
ガチすぎて地上波で流すのは流石にどうなんだと思ったり思わなかったり


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:44:40 qm3BQGJ60
パラケルススは表の世界でも裏の世界でも大きな偉業を残した中世の大英雄だものな
表の世界では多くの人々を救い、また医学の発展を齎した
裏の世界では錬金術師として活躍し、ホムンクルスなどを筆頭に多くの成果を魔術の世界に残した

これだけ表裏の世界で名を刻んだ魔術師はそういまい


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:44:45 7XNxSaZE0
ミミちゃんってあんなこと言いながらいち早く結婚しそうだよな


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:46:20 Zblb.bNI0
>>153
単語を描くと物質が出てくる不思議なノートを持ってくる


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:46:52 SEGGEMQw0
>>57
古今東西「ジャンヌ・ダルク」って設定だけでエロい理由が一つ

(史実ではおそらくムキムキ漢女の電波ちゃんだったとかそういうのはいらない)


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:47:08 7XNxSaZE0
>>156
どんなに頑張っても魔術師で中世ってだけで神代には敵わないのがな

サーヴァント2騎をまとめて葬れるとか言ってたのもA+ビームとか
非戦闘系のビームとか威力あっても単発じゃ当たる気せーへん地元やし


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:47:10 Cx1PNVh20
>>156
桜井鯖だっけ
大英雄とか盛られると醒めるな


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:47:30 8pC/W/7A0
医者としてもかなり有能だったノストラダムスさん。
型月世界では魔術協会所属だったり?


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:47:49 s7oe7eic0
>>156
結局魔術師扱いなんだ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:48:02 M82SSdDU0
>>157
大人になったら貴腐人だからな
結婚は貴族の義務だ
きっと夫婦で同性の愛人をだな


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:48:35 9BVb7Arg0
そう言えば、アストルフォのヒポグリフの前半分(頭の色含めて)が、5章の舞台であるアメリカの国鳥にして国章にも使われているハクトウワシと酷似しているのって、やっぱり単なる偶然かなぁ?


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:48:45 CqaOUuIc0
>>154
コンシューマ版FGOなら課金しなくても済む


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:48:59 w3FDbsXQ0
>>158
マクスウェル「…」ドニィ

目的のためなら手段を選ばない危険人物じゃねーか!


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:49:26 dPFvvDOA0
>>160
現代の魔術師(エミヤ)vs神代の魔術師(メディア)
無制限ガチンコ一本勝負ファイッ!


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:51:05 9BVb7Arg0
>>166
DLCでもずっと安く済み、しかも払えば必ず手に入る。


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:51:09 7XNxSaZE0
>>168
エミヤさんが憑依含めて戦士系技能全封印してくれるならいいよ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:51:45 yERM2dHg0
>>169
DLCガチャを開発しました


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:52:06 dPFvvDOA0
>>170
それほメディアに得意系統魔術使うな
言うのと一緒では?w


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:52:19 qm3BQGJ60
>>160
原初のルーン使いで神代の戦乙女であるブリュンヒルデも
「神代の魔術師ではないのによくやる」とか「細工好き」というから
中世と神代とでは大きな隔たりがあるんだろうな………いや、戦乙女相手に攻防できる時点で凄まじいが


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:53:08 YcmBXkj60
1体2000円のDLCでも良心的に思える不思議
1万円でどんな鯖も宝具5に出来るとか神か何かですか・・・?


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:53:41 Cx1PNVh20
>>170
奥様戦闘ヘタだしなw


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:54:02 2WzrVFRA0
>>171
お?閃乱カグラの下着コインかな?
あれ?エクステラと会社が・・・。


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:54:35 SEGGEMQw0
古いものってだけで問答無用で強くなるってケース多いんだよなー
古きものを積み重ねたうえで存在する新しい物の方が古いものよりも強い、みたいなシチュエーションも見てみたい


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:55:09 emHtNW3M0
>>176
今から薄暗い未来に思いをはせるのはやめよう


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:55:34 n2N1OujY0
アストルフォちゃんの唇は柔らかい
これ豆な


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:55:46 aliUoG2U0
エミヤを魔術師扱いして魔術師と比べるのは何か違う
ケルト組の仲間の魔術使いではないだろうか


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:55:50 s7oe7eic0
古いものが神秘が高いって世界観だから逆にテスラとかの扱いに酷い違和感を覚えてる


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:56:28 dPFvvDOA0
>>177
ギルの光の船(最古も好きだけど最新にも理解はある)とかは最新系で強い(有用)モノの一つでは?


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:56:39 oRF0KuuM0
>>173
多分根本的な出力が違うんやろな
近代の魔術はその出力不足を補うために
多様性の方向に進化していってる感じがする


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:57:36 2V8xjuXA0
>>177
テスラも大言壮語の他に電気社会の祖っていうことが評価されてるだろうから、電気技術の英霊でテスラエジソンフランクリンらを上回れるかというと微妙だ


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:58:12 emHtNW3M0
正直テスラは型月的にはねぇよな存在よねぇ
科学によって神秘を地に引きずり落とした逸話を以って
神秘に優越する存在と認識できなくもないが……


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:58:33 n2N1OujY0
http://i.imgur.com/dwI2g2i.jpeg
天使かな?


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:59:04 oRF0KuuM0
>>181
カテゴリが違うんやろ。神秘(魔術)と神秘(科学)が別カテゴリと見た
実はどっちも神秘がないと成立しないんだよね
魔術は神秘を深める事で力を得るけど、科学は神秘を解明することで力を得るから
完全に咬み合わないんだけれど


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:59:15 OEplN/h20
大抵、だかしかし例外が存在するで解決しますしおすし


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:59:41 BKmEsuIY0
>>181
古ければ古いほどいいってあんま好きじゃないから
むしろ良かったと思っている


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 19:59:50 2WzrVFRA0
まあ方向性が何たらかんたら言ってもクマすら倒せる力も無いのに山すら崩せると思うような弱者の力なんて意味無いけどな!


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:00:25 eSFG6rlI0
パラさんA++対軍宝具の剣作れるチート道具作成師だからなあ
神代の魔術師でもないのにカラドボルグ以上の剣作れるとか


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:00:37 s7oe7eic0
>>187
科学は神秘を解明することで力を得るってどこソースよ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:00:51 2V8xjuXA0
>>183
人体への理解は後年の魔術師ほど学術的に進んでそうではある


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:01:22 yhSIsXVM0
>>191
キャラクエのランク上昇は信用しない方が…
多分A+だよあれ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:01:49 oRF0KuuM0
>>192
いや、リアルでの話な。科学ってのは今まで解明されていない部分に踏み込んで、
それの存在を実証することを繰り返して新しい技術を作り出していくもんだからな


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:02:40 s7oe7eic0
いや、リアルと型月の設定は混ぜるなよ・・・


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:03:01 6Jg3qV3Y0
なんでリアル持ってきたんだろう


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:03:05 Zblb.bNI0
歴史なんてもんをメインに扱っちゃってるせいで古いほうが強い云々と噛み合わなくなってる部分がちらほら
歴史の転換点なんて現代に近づくほど増えていくに決まってるのに


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:03:06 2V8xjuXA0
>>191
すまないが、クラレントの出力はA+バルムンク以下
これが公式なんだ
バルムンクが強くて本当にすまない


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:03:08 dPFvvDOA0
>>193
EXTRAの凛やラニ辺りは、中国拳法の気とかもある程度解明してる
(EXTRA世界では気の原理についてある程度の科学的解析が進んでる)っぽいから、
李先生に対して気系統への罠が張れるんだよなあれ


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:03:27 yhSIsXVM0
古い方が強いなら原始人とか恐竜最強?


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:03:27 qm3BQGJ60
神代と中世〜現代の魔術師の決定的な違いはやっぱり根源との関わりの有無だろうよ
アニメUBWのboxに付属していた最新のきのこ一問一答では
神代の魔術師は息を吸うように、自然体で根源から魔力を供給していたと判明している
中世、現代の魔術師からは考えられない世界よ……そりゃ根源を目指すなんて考えには至らないわ
既に根源に直接介入して利用してたんだからそんな必要ないもの


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:03:57 2WzrVFRA0
>>201
ピクルくん呼んできます?


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:04:16 YcmBXkj60
後期組は宝具のランクを弱体化から通常に戻すではなく
通常からさらに強化になってるからな・・・
マテリアルに表記されてるランクがみんな正しいランクだろうよ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:04:24 oRF0KuuM0
つまりピクルが最強か。…恐竜ってどういう扱いなんだろうね?


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:05:16 VkWGe8OU0
ピクルくんに神秘補正付くと考えるとなんか笑える


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:05:33 2V8xjuXA0
>>201
神の似姿たる人間様には勝てないゾ
一部の恐竜の化石は竜種の抜け殻らしいが


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:06:04 BKmEsuIY0
>>201
最新の縄文の勇者たるあの人を召喚すれば最強だな


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:06:25 s7oe7eic0
人類史には関係ないから恐竜とか人類発生以前の歴史は一切ふれないんじゃないかな


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:07:06 iXkRK7To0
ところで神代っていつなんだよ!


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:07:25 TnHcUToQ0
対神秘の「科学」という概念武装みたいな解釈してる


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:07:59 c3F6HcrQ0
もしかして青王の宝具よりキャットの宝具の方が強いのか?


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:08:25 s7oe7eic0
ギルガメッシュが神代の英雄だっていってるから紀元前5千年紀くらい?


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:08:29 Wpmjoh7U0
そんなピクルより強い範馬一族とかいう宇宙人・・・


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:08:35 yERM2dHg0
>>210
いまさ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:08:39 aliUoG2U0
型月世界において人間はガイアに朱い月にアドバイス貰いつつ霊長として作られたわけで
原始生命には霊長種として神秘を扱う役割がこなせたかは微妙
単純に真エーテル呼吸してアホほど生命力にあふれてた可能性はあり得る


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:08:49 dpGyWU720
英霊アンパンマンや英霊ドラえもんの強さはいかに


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:08:53 9BVb7Arg0
>>201
ペルム紀の怪獣王や古代文明アトランティス出身の守護獣とかは?


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:09:17 E8SfYHxQ0
今のイベント中のぐだって、一回鯖倒すごとにあの部屋に戻ってメルセデスと岩窟王となんか世間話してるんだろうか
一日暇潰すの大変そうだな
カルデアのぐだの肉体の下の世話は誰がしてるんだろうな


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:09:32 BDGmBQbU0
士郎VSギル戦は最新VS最古の戦いか


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:09:37 2V8xjuXA0
アトランティスのモビーディックは神獣の竜種だろ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:09:42 tWtT10Js0
>>200
エクストラ聖杯戦争って
ある意味、権能や神秘を使用者本人(英霊)にも一部の違和感なく
科学的な方法で忠実に再現できるって感じだから
神秘は科学的なアプローチで(限定空間内で?)再現可能っていう逆説的な証明にもなってるんだよな


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:10:27 CqaOUuIc0
型月的にウルトラマンエックスは弱いのか?


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:11:38 YcmBXkj60
>>216
何か勘違いしてるぞお前
霊長が生まれたのは朱い月が来るよりずっと前だぞ


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:11:43 emHtNW3M0
>>219
知らん間に寝てたし暇をつぶす云々以前にかなりギリギリの状態なんじゃないかね


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:12:08 2V8xjuXA0
最高のアッセイ者ギルガメッシュに対抗して最新のアッセイ者の英霊を出そう


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:12:17 dPFvvDOA0
>>220
最近のギルさんは最新にも理解あるぞ(光の船)


>>222
せやな
座の情報そのままコピーしてきてるから可能なんだろうけど
気とかの技術に関しても再現しちゃうからな


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:12:22 s7oe7eic0
人類の発生からずっと観測してたってムーンセルは科学のシロモノなのだろうか・・・アクセスしてる魔術師は科学的なアプローチで来訪してるんだろうけど


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:12:51 hhpwHTng0
基本科学と魔術は方向性が真逆なだけで行き着く先は同じらしいからまあこの世で起こりうることならどちらも再現可能と見るべきなんじゃないかと


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:13:15 qm3BQGJ60
神代ってのはまだまだ謎が多いなぁ
一度消滅したブリュンヒルデも神代だと復活する可能性があるらしいし……


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:13:21 .872J.UE0
つーか科学ってどっからが科学なんだろうな


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:13:35 2V8xjuXA0
>>228
ムーンセルほどのスペックないけど珊瑚ちゃんみたいに星の頭脳体は科学で作れる


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:13:41 oRF0KuuM0
>>226
ちょび髭はやめろ。色々やめろ


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:14:09 qPc6KuNc0
じゃあけざわひがしで


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:14:26 2V8xjuXA0
>>231
普遍性、再現性
これがあれば科学よ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:15:18 yERM2dHg0
>>231
道具を揃えて定められた手順でやれば魔力有無に関係なく誰でも再現可能なら科学でいいんじゃね?


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:15:59 OEplN/h20
>>223
見てなくて設定チラ見した程度だけどウルトラマンってだけで強いんじゃね
スパークドールズもあるし


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:16:15 2V8xjuXA0
作家鯖や科学者鯖などアッセイして畑に埋めてくれるわ


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:16:33 dPFvvDOA0
>>231
そこら辺はEXTRAのどっかでちょこっと言及あった気がする
どっかは忘れたけど


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:17:04 aliUoG2U0
そろそろアンチ文化系が来てもいいな


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:17:05 qPc6KuNc0
>>238
ポルポトかな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:17:26 opgpmluk0
>>231
人間が全部わかってる気になれたら科学
わかんねーって匙投げてると神秘

俺は後者のが好きだわ


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:17:36 E8SfYHxQ0
そういうの聞くと禁書の科学と魔術って本当反対だよなぁ、と思う


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:18:50 opgpmluk0
>>240
アンチ文化ねぇ…
科学を捨てよ、なんて誰が言ってたかなぁ…


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:19:07 oRF0KuuM0
魔術って色々な意味で絶えやすいもんなあ
生まれはしたけど人知れず消えてる魔術系統とか沢山ありそう


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:19:40 emHtNW3M0
割とこう、そういう意味では錬金術が科学のいとこくらいのポジにあるともいえる
リアルだと叔父のような父のような存在で料理なんかともご近所づきあいしてるんだが


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:20:09 dPFvvDOA0
中国とかだと焚書で前王朝の文化償却とかは頻繁にしてたけど、
あれはあれで政治的な政策だからアンチ文化とは一概には言えないな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:20:24 2V8xjuXA0
文化系英霊は増えすぎたのだ
謎のアッセイ者Xが来る約束の日も近い


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:20:42 8UND8Uas0
文明破壊しなきゃ...


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:21:05 CqaOUuIc0
>>249
アルテラ乙


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:21:28 aliUoG2U0
>>249
自然破壊もする人は故郷の惑星に帰ってください


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:21:34 opgpmluk0
>>243
あれは同じじゃね?
魔術側はどこそこからどうやって力持ってきたらどんな現象起きるか何度も正確に再現できるし
科学側は能力が脳のどの部分からどうやって、どの燃料で使えるかわからんで科学気取ってるし

ぶっちゃけどっちもなんちゃって魔術に科学だわ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:21:35 Cx1PNVh20
>>244
科学は文化じゃなく文明じゃないか
…アルテラちゃん?


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:21:41 dPFvvDOA0
>>246
ラニ曰く、型月の錬金術は科学に属するとかそれっぽいところを何処かで…
もう一度EXTRAやってくるわ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:21:51 qm3BQGJ60
十字軍のおかげで色々と途絶えた神話やら魔術やらがある北欧
その全てが貴重なものだったんだろうなぁと思うと本当に勿体ない


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:21:57 4UhN3cys0
ピクルはそこまで好きじゃないがMUSASHIの噛ませにされるのはなぁ…


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:21:58 DVZ.gSbA0
文化と文明って似てるし壊そう


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:22:02 yhSIsXVM0
ソロモン以前にも魔術師はいただろうにグランドキャスター?


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:22:04 t/8cJ0tU0
>>231
再現性だね
他の人が同じ事をやって同じ結果が出るのが科学

必ずしも同じ結果が出ないのが神秘

なので創作の世界の魔術でも結果が再現可能なら
この世界の科学に相当する技術見なしていい

逆に主人公だけ特別な謎の結果を産み出すなら神秘


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:22:05 OEplN/h20
エジソンが訴訟の逸話でアンチ文化系になるのでは


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:23:14 oRF0KuuM0
宝具に文明人特攻。…凄い使いづらそうなんじゃが


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:23:24 Zblb.bNI0
学問的な意味での科学の必要条件は反証可能性、後は再現性かな
一周回って、理論の予測値が現実と合致するならその解法が現実に即しているかすらあまり問題にならないらしい


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:23:29 s7oe7eic0
作家系と創作の登場人物系を混ぜるのはほんとに止めたほうがいい・・・
Fate警察以外の警察が出てきかねない


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:23:46 BKmEsuIY0
>>241
めがねはわるいぶんめい!


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:23:50 A.BBq9Hg0
ラッダイド運動の概念でアンチ機械


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:23:55 dPFvvDOA0
>>261
ホモ特攻やらローマ特攻よりかは使いやすいじゃろ?


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:24:17 2V8xjuXA0
>>260
より優れた文化である交流に負けたヤツがアンチ文化系気取ってんじゃねえぞエジソンーッ!


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:24:18 kF6zed..0
・神代終了直後の英霊
・いかなる戦いでも勝利を勝ち取った実力と指揮能力
・燃費も悪くない

つよそう


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:24:33 .872J.UE0
>>240
JAS○AC


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:24:38 BKmEsuIY0
>>258
結局グランドかどうかって鯖そのものでなくて現界の手段の問題だろ?


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:24:53 4UhN3cys0
フレの剣式使ってたら欲しくなってきたんじゃが


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:24:53 DY7NeQ3w0
つまりルーデルが神秘で
A-10が科学って事だな


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:25:00 qPc6KuNc0
>>252
科学側は能力者より5000人の木原が主力だからな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:25:10 opgpmluk0
>>254
アトラス院とか言う魔術師としては出来損ないどもが集まるくせに世界何度か滅ぼせる兵器備えた派閥

それにすら正確に実態を解析されない極東の寺社機関

怖いねぇ


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:25:17 s7oe7eic0
>>255
十字軍と北欧ほぼ関係ないけど何の話だ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:25:21 8UND8Uas0
じゃあ昔の天皇呼ぼうぜ!


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:25:23 pTVTYHPg0
>>271
※もう手に入りません


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:26:03 yhSIsXVM0
>>276
アカン


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:26:10 IE5Faz1o0
>>264
マシン英一郎怒りの叛逆


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:26:12 E8SfYHxQ0
>>271
沖田はともかく刀式の復刻は微妙じゃね?


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:26:30 2V8xjuXA0
>>271
フレンドの首から上をお前と取り替えればいい


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:26:37 oRF0KuuM0
天皇系は色々マジでヤバイからやめて差し上げろ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:27:20 aliUoG2U0
じゃあ光源氏呼ぼう


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:27:27 YcmBXkj60
>>258
そいつらより小便王のが凄かったんだよきっと


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:27:36 yhSIsXVM0
>>283
よわそう


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:27:42 opgpmluk0
>>273
それ以前にあいつらはどうして血縁無いのに頭おかしい科学者になっちゃうか研究しろ

西尾の零崎一族かよ

ここらの設定がきのこ以下でイッライラするわ


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:27:46 DY7NeQ3w0
>>276
だせば最強格間違いなしだがアカン


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:27:49 A.BBq9Hg0
神武天皇は神代だからセーフ


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:28:01 MIJyOeos0
日本の三大怨霊呼ぶか


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:28:40 qPc6KuNc0
道真まではセーフ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:28:41 UmPbxcGA0
天皇系って何処までならセーフなんだ?


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:28:41 eSFG6rlI0
なんでローマ皇帝はよくて日本の天皇はダメなんすかー


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:29:09 dPFvvDOA0
>>291
キャス狐の夫まではセーフ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:29:11 s7oe7eic0
>>288
皇室現存してるからアウト


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:29:20 UfEEjOyw0
>>283
その人今の感覚で言うと関西弁のDEBU…


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:29:55 2V8xjuXA0
>>280
刀式は期間限定でストーリー追加はされないとは書かれてるが、イベント限定とは書かれてない
ギルガメッシュとかと扱い同じ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:29:56 kF6zed..0
駄目というか出したら荒れ方が明後日の方向にぶっ飛びそう


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:30:18 8UND8Uas0
実際昔の天皇出したら補正ありありでどの程度の強さよ?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:30:22 5KQTTcKU0
>>289
王様というカリスマと実力がありすぎてラスボス編が消化試合感半端なかった存在


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:30:48 DQILvJrw0
>>296
まああれ決まり文句みたいなもんだし


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:31:00 dPFvvDOA0
>>296
2017年の正月福袋でガチャやるやろ?(慢心)


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:31:03 qPc6KuNc0
作家次第


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:31:09 2WzrVFRA0
>>294
じゃあ発想の転換で皇室にシナリオとキャラを書いてもらおう!
これなら問題ないな!


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:31:11 oRF0KuuM0
>>292
ローマの皇帝は別に使った所で文句つけてくる所がないが、
日本はまだ文句つけてくる所が実在してるので…宮内庁とか色々


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:31:21 t/8cJ0tU0
>>258
後世の魔術業界への影響が最も大きいのがソロモンだからだろうなぁ
キリスト教の中に取り込まれて近代のヨーロッパ神秘主義に
大きな影響を残したから
思想的な後継者になる魔術師が多い

世界最大部数の出版物である聖書に収録された影響はやっぱり大きい


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:31:29 s7oe7eic0
>>292
仮に今もローマ帝国クラウディウス朝が国民の象徴とかで続いてたらネロとか不謹慎でアウト


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:31:30 pTVTYHPg0
天皇出すなら御白河帝かなあ


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:31:48 2V8xjuXA0
聖徳太子と後醍醐天皇ならセーフ?


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:31:49 opgpmluk0
>>282
天皇ってあれだろ?

妖怪ってのは滅せないから
天皇が昔から日本にいた妖怪達と契約して抑え込んでるって話が現実にあったわ

なんでも天狗だの鬼だのダイダラボッチだの、ヤマタノオロチだのを抑えてるのは天皇で
昔は中国も同じことしてたが、引き継ぎ失敗して手がつけられなくなって国が不幸になってるんだとか

霊能者?かなんかがよく言うらしいわ


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:31:59 oRu7X3aQ0
>>276
じゃあ近衛天皇


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:32:35 R9Xma1Ys0
>>303
ソビーク好きのアヴリアルじゃあるまいし……


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:32:40 MIJyOeos0
とっくに知っていると思うけど、日本の三大怨霊とされてる方々は
平将門公
菅原道真公
崇徳上皇

この中で菅原道真公は天神として、学問の神様としての知名度もあるからいけるかも?


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:32:43 UmPbxcGA0
>>309
なにそれリアル夏目友人帳かよ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:33:00 DY7NeQ3w0
>>292
だって神話から現存している
リアル 伝承保菌者だもの
しかもこの国のトップ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:33:25 yhSIsXVM0
>>312
大体のメンバーに無辜の怪物付きそう


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:33:41 dPFvvDOA0
>>309
そこら辺はキャス狐や暗黒イケモンに聞けば
型月世界の天皇がどうとかは答えてくれるやろ
タマモナインも名前出てきたし、昔の日本鯖ラッシュもうすぐくるで


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:33:44 Zblb.bNI0
>>292
リアルが面倒くさいことになる可能性が有るから
キリスト教系が有る程度許容範囲で名前を読んではいけないあの人系列が駄目な理由と同じだよ
まぁその他の創作物見る限り、明治天皇以降でも無ければそこまで面倒くさいことにはならないとは思うけど


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:34:18 2V8xjuXA0
>>311
アーヴさんの八岐大蛇はバラバラにされましたけどどうなるんですかね……


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:34:24 qm3BQGJ60
歴代大統領、歴代総理大臣、法王からヒトラーまで恐れず出し続けている麻雀漫画
総理も大統領も法王も麻雀で負けると死ぬっていうなかなか頭のネジが飛んでるムダヅモなき改革

もう残るは天皇のみだ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:34:57 KjJ95ci60
出すと四文字より鬱陶しい三文字どもがはしゃぎ回るのが目に見えてるから出すのはNG


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:34:59 oRF0KuuM0
>>314
時計塔的に東洋だから興味持ってなさそうだがよくよく考えるとヤバイな。このコピペ思い出した

世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。
伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。
司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。
空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は術の発祥の国にさえないのだ。

というファンタジーがこの国の21世紀のリアル。


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:35:02 NhpVnoEI0
>>318
それより新刊まだですか……?


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:35:04 Kmi5x4ZY0
この手のタブーだとむしろ仏陀さんの緩さはなんなんだ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:35:16 dPFvvDOA0
>>312
サンデー漫画のGS美神の道真公は好きだった
受験生に潰されるところや怨霊道真が反逆してくれるところとか


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:35:43 AMhNxuO60
俵藤太とか頼光、楠木正成や真田幸村、前田慶次も出して欲しい


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:35:46 A.BBq9Hg0
安徳天皇で正統派ショタ枠出そう


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:36:09 Cx1PNVh20
応神天皇なら余裕で出せる出せる
知名度も信仰もハンパないし武神だし


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:36:29 Zblb.bNI0
>>323
スタート地点のインドでの現在普及率が低めなのは大きいかもしれない


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:36:56 opgpmluk0
>>313
いや、どこの霊能者や拝み屋や坊さんでもホンモノだったら似たような見解するんだって

天皇の家にはそいつらと契約した時の祝詞綴った詩があって、一定年齢に達したら全国の寺社にそれ捧げに行って引き継ぎするんやて


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:37:25 dPFvvDOA0
そういやコハエースの欄外枠のコメントで
ノッブ時代の朝廷と天皇についてチラッと触れたがアレはセーフなのか?


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:37:49 oRF0KuuM0
>>323
総本山ってのがなー。分派が多すぎるんよ


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:37:55 wtkGWTdc0
ジャージ姿の聖徳太子が来るかも


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:38:26 s7oe7eic0
>>323
権威が死んでるのと経典とかで禁止してないから


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:38:43 LP1if6xA0
佳子様とか遠坂も真っ青の魔術師だよな型月的に


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:38:53 2WzrVFRA0
>>332
飛鳥文化アタックグォレンダァ!


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:39:56 SEGGEMQw0
>>240
毛沢東
宝具:文化大革命


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:40:44 AMhNxuO60
>>329
タタリや心霊なんて無いと思うんだけど
爆笑問題の太田が平将門の首塚を祟りなんてねーよとか言いながらボコボコに蹴りまくったけど何ともないって言ってたぞ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:40:47 oRu7X3aQ0
>>327
いわゆる源氏平氏に対して特防持ってそう
そもそも彼らのご先祖様だな八幡様


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:40:50 Cx1PNVh20
>>323
方便、なんて屁理屈で分派経典つくりまくりの宗教だし
でかい組織を纏めるトップがいないのも大きい


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:41:36 /xhMOacM0
>>330
宮内庁がそこまでチェックするとでも?


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:41:41 pTVTYHPg0
>>323
トップがいなくてめんどくさくないからねぇ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:41:47 Zblb.bNI0
>>329
コハエース自体ある程度以上にコアな型月ファンじゃないと目にする機会が無いので
そもそも問題になりにくいというのが一つ
後、明治天皇以前の天皇はある程度相対化がされてて、扱ってもにはそこまで厳しくないというのも有るな
流石に古墳の発掘とかに乗り込ませてはくれないけど


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:42:27 opgpmluk0
>>321
大昔ローマの時かな?

ローマの神々がギリシャやらエジプトの神々取り込んだせいで無茶苦茶加護が強くて、下手にローマに喧嘩売っても神々が敵方の守護霊簡単に叩き潰すもんだから、内側から異教教え込んで崩壊させて、国を潰して、その神々を取り込んだのがキリスト教だったって話があるらしい

仏教はそこら辺早期に見つけて東に東に同化させまくって強くしたんだとさ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:42:27 SzUslUGE0
アストルフォの次にデオン君ちゃんが来た
これはホモになれと言うかことか…?


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:42:31 DY7NeQ3w0
>>323
仏陀と仏が≠だからじゃね
阿弥陀如来を拝む事はあっても仏陀相手に拝む事は無いし
今さらこれが正当な仏教だとアホが吠えても仏教界はまず相手にしないし


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:42:37 Zblb.bNI0
>>342
安価先>>330じゃった


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:43:14 Cx1PNVh20
>>338
武士の氏神、守護神だからね
日本の戦神系じゃトップじゃない?


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:43:45 dPFvvDOA0
>>344
デオンくんちゃんは両生類だからセーフ


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:44:42 UfEEjOyw0
水中にて皮膚呼吸をするくんちゃん


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:45:27 5KQTTcKU0
>>344
相手をメスにすればホモじゃないんだよ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:45:55 opgpmluk0
>>337
メガテンはとんでも無いことになったぞ?
今でも将門さんの墓に新作出す前はお参りや

てか、結構メガテンはお参り行きまくっとるせいか、運が良くなってきて最近可愛い女性社員が複数人入ったとか聞いたで?


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:47:31 MIJyOeos0
日本の武神はあとは、タケミナカタとタケミカヅチの二柱か
もろ神様


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:47:56 LP1if6xA0
仏教はそもそも最初は哲学だからね


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:48:10 5KQTTcKU0
>>337
祟り云々抜きにしても普通に屑だよねそれ


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:49:00 1kBOmQTk0
将門→わかる
道真→わかる
崇徳→???



死刑にならなかっただけありがたく思えよ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:49:18 opgpmluk0
>>352
あれは?
東方の諏訪子の元ネタ神さま


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:49:25 Y9csOmps0
結局のところ全部ホモでは・・・?


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:49:46 yhSIsXVM0
>>357
まぁ、そうだが
そうだが?


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:50:02 2WzrVFRA0
>>357
http://i.imgur.com/B9HeLQ6.jpg


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:50:28 DY7NeQ3w0
>>354
人さまの墓に蹴り入れるなんて屑じゃなきゃ出来んわな
屑じゃなきゃ芸能人なんてやってられんのだろうけど


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:50:43 Cx1PNVh20
>>356
それがタケミナカタとその嫁


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:51:08 1kBOmQTk0
>>337
関係ないけど村田蔵六が少年の時、祠にまつってあった石を捨ててそのへんの石置いといたら村人が変わらず参拝してたってエピソード思いだした


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:51:57 Zblb.bNI0
>>356
ミシャグジさまも祟り神で思いっきり神様だな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:51:58 Cx1PNVh20
>>356
すまん、諏訪子か
あれは土着神で戦神じゃなくね


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:52:23 2V8xjuXA0
タケミカヅチVSタケミナカタは日本神話でも珍しいくらいボッコボコにするよな
残虐ファイトは多くてもこんだけ実力差アピールする話は珍しい


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:52:30 qm3BQGJ60
Fateでもモーセ、ダビデというイエスキリスト以上の偉人を二人も出したんだからもう怖くないネ
旧約聖書のトップスターにイエスの祖ってだけで凄まじい……


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:53:21 2V8xjuXA0
>>366
次はアブラハムとノアだな……


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:53:55 1kBOmQTk0
アッラ-をアルトリア顔にしよう!


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:54:00 opgpmluk0
>>337
てか、今調べたら蹴ったあと三年干されたんやな太田

>>355
反省してる、島流し解放はせんでいいからこの写経を寺社に納めてください

突き返す、写経返品

ブチ切れ写経に血で世界に対する呪詛を書きまくって死亡、死体が鬼のように変貌

死体焼いてると、煙が風に逆らって都に

以後朝廷に謎の怪死疫病乱発


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:54:10 AMhNxuO60
>>351
どうなんだろうね
心霊現象とかオーパーツとか大好きだけど基本的には信じないタイプ何だけど有れば良いなとは思う
>>354
確かに
心霊現象とか抜きにしても墓みたいな物だしそれに間違いなく文化財だし毀損したら駄目


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:54:32 Zblb.bNI0
>>364
ミシャグジさま信仰も根強く生き残ったんで、
結果としてタケミナカタと部分習合されて要素が幾らか混ぜ合わさったんだよ
だから現在では戦神としての側面も持っていると言える


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:55:30 NhpVnoEI0
別に祟りとかそういうのは絶対にない、とまでは言わんが、さっきから ID:opgpmluk0が必死すぎて別の意味で怖い


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:55:57 oRu7X3aQ0
>>347
創作で日本の軍神、武神というとタケミカヅチが出てくるけど
日常の身近さでいったら圧倒的に八幡様だと思うわ


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:56:46 EfGdOOl.0
叡智強奪(眼鏡をぶんどる)


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:56:57 1kBOmQTk0
タケミカズチといえば帝国の最高傑作だな


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:57:11 opgpmluk0
>>365
怪力神vs異能神みたいな戦いだよな
氷や雷とかタケミカヅチさん何属性だよ

ああ、あと、アラハバキは?
こいつも確か戦神で龍神やろ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:57:53 AMhNxuO60
>>369
大手事務所から奥さんが社長の個人事務所に移籍したから干されただけで祟りは関係ないよ
元所属事務所から吉本にまで爆笑問題とは共演するなってFAXが届いたんだって


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:58:01 Sxrs00F60
つーかキリスト教は割りと緩いから問題ないよ、大工の息子出しても
大工の息子がヒーローになって戦うアメコミとか沢山出てるもん
旧約聖書ルーツでマジギレするのは、どっかの商人の所くらい


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:58:50 6xaSeR0Y0
いまさらだがベオウルフのステータスやべえな
幸運も高いし性格も安心感ある


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 20:59:32 Cx1PNVh20
>>373
那須与一も南無八幡大菩薩だからね
型月だと菩薩補正でえらいことになりそうな八幡さん


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:00:59 Sxrs00F60
>>369
血で写経したとか、与太話の類だと思うけどな
面白おかしく話持って責任転嫁させられただけだと思うよ
道真も崇徳院も周りの都合で島流しされた挙げ句に、
責任転嫁で怨霊扱いされた無辜の怪物


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:01:10 opgpmluk0
>>380
キアラは菩薩になったなぁ

清姫は菩薩になったらしいね、何県の話か忘れたが


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:01:33 AMhNxuO60
>>362
村田蔵六は青王以上に人の心が分からない人だからね
天才過ぎて凡人の考えが理解出来ないのかそれとも
あの人ってもしかしてアスペルガーか何かなのかな?


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:03:27 opgpmluk0
>>381
崇徳天狗は確か戦争起こしたからなぁ
自己責任だが、謝罪くらい聞いてやれとは思う
てか、出生からして呪われた人だからな、崇徳さんは


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:04:36 UEfLqBis0
源為朝「上皇の文句は俺に言え」

このヒト、本ダムよりおかしいよね…?


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:05:36 opgpmluk0
トゥリモンストゥルム

なんか新たな幻想種の化石が発掘されたみたいだな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:05:47 MIJyOeos0
鎮西八郎はとんでもねえ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:06:05 BKmEsuIY0
大河ドラマ清盛の崇徳は良かった覚え


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:06:42 oRu7X3aQ0
保元の乱については白河帝が悪い
リアル光源氏はマズイっすよ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:07:30 UEfLqBis0
>>378
黒☆王「そろそろ外套脱いでもいい? 最近暑くてさ」


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:08:07 yERM2dHg0
崇徳上皇は小説によってはルシファー倒すくらいだし


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:08:36 8wiH0ZvA0
少し話題に乗り遅れたな
神代は少なくともブリテンのアーサー王の時代が終わった時点で世界最後の神代が終わった扱いらしいね
ブリュンヒルデの体験クエでもそう言ってたし


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:09:00 kcqgNlmg0
>>360
人様の墓地で闘い、暴れまくった円卓の騎士王とギリシャ最大の英雄は・・・・・?


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:10:27 opgpmluk0
崇徳さんて屍姫のらすぼすだろ?


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:10:55 8wiH0ZvA0
>>383
それ青王と別の意味で人の気持ちがわかってないんじゃ……
どうでも良いけど人の心じゃなく、人の気持ちが正式な


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:11:49 AMhNxuO60
崇徳天皇も実はそれなりに穏やかに島で暮らしたらしいけど


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:12:05 eOLrtkcI0
ダビデとモーセがキリスト以上ってのはないな


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:12:05 8wiH0ZvA0
>>393
ついでに墓を盾にする戦略的外道戦法


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:14:16 opgpmluk0
>>397
モーセはディズニーのせいでキリストよりすごいと思うわ


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:14:54 kcqgNlmg0
>>321
「事実は小説よりも奇なり」とは、よく言ったもんだ。


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:16:06 .872J.UE0
まあ実際にどうだったかはともかく
「型月世界の歴史では〜〜」とか「その後の伝承のせいでそういう認識が根付いてるから〜〜」とかで
適当に設定肉付けされるからなぁ

……そういやそういうのがあるのに
なんで性別については「実は女だった」の方が優先されてるんだ


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:16:16 Y9csOmps0
キリストとか関係者も含めてすっかり立川のイメージがついてしまって


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:16:41 AMhNxuO60
>>395
すまんね
心じゃなくて気持ちか
天才なんだけど人の気持ちを一切考慮しないで効率で考える人だから結局、同じ藩の身内に恨まれて暗殺されてしまったらしい


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:17:08 bbr5bXL.0
>>392
そこから数100年後に神の力を借りて倒した酒呑童子とか玉藻とかどうなってるんだろうな


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:17:24 kcqgNlmg0
>>344
男も女も等しく愛せるバイになればいいんだよ。


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:17:52 opgpmluk0
>>401
日本の超有名武人のうち二人が女体化…
耐え抜けよ!?ヤマトタケル!!


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:18:40 ifPLb6bM0
>>393
青セイバー万全なら最優だから基礎ステータスは高いんだよなあ。
負けるのはみんなお前の能力はもう知ってるぜと対策をぶちまけてくるだけで。
メタ張れないメデューサ相手とかには強い。


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:19:00 oUl4hIu60
日本の超有名武人なんてまだ宮本武蔵が残ってるから大丈夫
え?今グラップラーたちと闘うのに忙しい?


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:19:09 kcqgNlmg0
>>355
屍姫の大ボスで、崇徳なら出ていたけどね。


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:19:28 n58Tez1M0
>>397
ユダヤ的にはモーセのが凄くね


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:19:38 nUGQlYqw0
>>337
玉が片方なくなったんだぞ
めちゃくちゃ呪われてるじゃないか


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:19:40 opgpmluk0
>>404
なんだっけ?
将門公も仏か神に祈った矢で唯一の急所の目ん玉貫いて倒したって
陰陽師 滝夜叉姫で読んだわ


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:20:00 UEfLqBis0
神仏パワーを借りるでもなく、山育ちでもないのに鬼を斬りまくる渡辺綱。

きよひーといい、たまにおかしいのがナチュラルにいるよね日本。


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:20:21 A.BBq9Hg0
ヤマトタケルは普通に女の子枠でもいいけど男装の麗人的な男の娘枠がいいです
自分で言っててなんだけど普通ってなんなんだろうな


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:20:27 qm3BQGJ60
型月のダビデをリアル信者や信奉者が見たら怒るより
「クズさが足りない」「NTRについてもっと掘り下げろ」とか言いそうだ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:21:05 Zblb.bNI0
>>408
海外で何故かベストセラーになった五輪の書
日本内外問わず武士のテンプレイメージの原型の一つだよね


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:21:18 opgpmluk0
>>408
武蔵は男がいいなぁ
小次郎必須の降臨クエストとか出して欲しい


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:21:37 .872J.UE0
>>411
  \     \/ .,           ∨     : :{     \ : : : : : :‘。 : : : :
    \  {\ {   `   .,       ∨     :.∧       ,.\ : : : : :‘。.: : :
     }: .: .. { \x...,,,____ `  .,   ∨:.    : :∧  ,.  '"   ヽ : : : : ’.:..: :
     }: :, -、.{   \ 〈___ノ≧=ミヽ、 ヽ: : :.  : :.∧´ -=__フ芯/`∨: : : :’..: :
     \|⌒ヽ     ヽ \__ソ_,\   \: : : :..:.∧ ___\__ソ__ノ∨: : : ゚,.: :
       | r‐い                  \: : :..:.:∧          ∨ : : ゚:..:     片方程度で何を言っているのだ
       | |  }ハ               i : \: : : :.ヘ、        |v: : :}:.:
         、_{_ '.              |: :.  \: : : :\      |:∨: }:.:
         \  ヾ              |: : :.    丶 : : \     /: :∨j!.:
         \  、             |: : : :.     `  \ /│: :∨.:
           ー‐ヘ              _,: ::          /:´ !: :.:ノ.:.:
             |:.:.、          `′             /: : :.|  .: : :
             | : |\    ーr―……―‐z‐'      ィ: : : : |  .: : :
             |:ハ|   :、        ̄ ̄ ̄        / |: : : :..|  .: : :
             / 「ト、  \    `¨¨¨´       /   .!}、 :..:|  .: : :
                  |\\  丶          /   / .| \: {  .: : :


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:22:24 UEfLqBis0
ヤマトタケルって奥さん複数いるので、女の子だとシンフォギア状態になるんだ。


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:22:42 ifPLb6bM0
>>402
Fateといいジブリのカグヤ姫といい仏陀のラスボス感


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:23:16 opgpmluk0
>>419
ノッブがドヤ顔でお前さんを見てるぞ?


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:23:28 nUGQlYqw0
太田の呪いを田中が代わりに受けることで太田は助かったんだゾ


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:23:35 KgwUaXn20
武蔵(CV林原めぐみ)


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:24:48 .872J.UE0
>>423
小次郎(キャスト変更なし)


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:25:03 kcqgNlmg0
>>216
ガメラ世界の古代文明アトランティスが健在中の時代とか、まさにマナや真エーテルに溢れていた時代なんだろうか?


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:25:16 5KQTTcKU0
>>411
それは田中だ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:25:38 opgpmluk0
>>423
武蔵 ツインテ、サラシ、白髪褐色艦娘

出てこない子は嫌いです


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:26:30 xyRIzd2k0
二本の剣豪と言うと上泉信綱がやたら強いみたいなの聞いてたけどそんな有名でもないんかな
剣聖って呼ばれてたんだっけ?


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:26:42 opgpmluk0
>>426
何があったんや?
何で田中の玉すぐなくなってしまうん?


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:26:42 /jRzFGyw0
>>427
MNB


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:26:46 BKmEsuIY0
ヤマトタケルは智ちんのような後ろ向きに前向きな腹黒系女装キャラで頼む


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:27:15 2WzrVFRA0
>>427
どうせ みんな 陸奥になる


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:28:24 xyRIzd2k0
>>430
>>432
ムツリムに怒られそう
宗教はこわい


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:28:46 opgpmluk0
>>432
武蔵レシピ回したら何故か軽空母しかこない

むっちゃんとか出てた時代が懐かしい


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:29:39 5KQTTcKU0
武蔵なんて大型回せばすぐに出るじゃろ(鼻ほじ


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:29:49 /jRzFGyw0
>>433
0時27分教に入信したら、大和出ました。そのノリでFGOで呼符使うとヴラドと湖の騎士が二日連続で出たぜ


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:29:52 oRu7X3aQ0
>>413
だってやつもまたGENJIだもん
それくらい不思議でもなんでもない


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:29:57 g06jZLS20
決闘ズバット超剣豪?


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:31:00 DyvGG//60
>>428
剣豪としては弟子いっぱいいて、挑まれても基本弟子が相手する
で、負けた相手が弟子入りする
あと上州一本槍って言われるほど戦でも強い


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:31:14 ifPLb6bM0
今夜の雑魚敵は何が出るかな。
というか雑魚なのにやたら強いフランス兵とは一体


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:31:56 FTs/tvz.0
武蔵のでるクエが実装されたりしたら絶対小次郎でクリアしに行く動画あげたりする人増えると思う


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:32:28 /jRzFGyw0
>>440
エリートなんだよ()
今夜辺りアマゾネスケンタウロス辺りが出てきて羽か鉄を落としてほしい


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:32:37 GJZSnD.I0
>>441
武蔵(キャスター)


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:32:47 oUl4hIu60
武蔵「強き人 名をなんという(色々な英霊に対して」


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:32:58 opgpmluk0
>>435
なんかもう、また東方に戻りつつあるし、この前手に入れた友利奈緒ちゃん?が気に入ったし、人気もあるみたいだからこれで良いと思う

ぶっちゃけ艦これのお先がFGO並みだからなぁ
これからまた、CSの時代に戻るだろうし


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:33:02 KgwUaXn20
今日のドロップはしょぼかったのう
大量の牙が欲しいんじゃ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:33:26 949EySkI0
武蔵って宝具のレイガンドで相手の能力コピーできるんじゃろ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:33:58 8pC/W/7A0
やはり塚原卜伝が欲しい。
無手勝流で相手をおちょくりまくる鯖とか面白いと思う。


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:34:30 xyRIzd2k0
武蔵は大雪山おろし使えるからな


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:34:32 ac3TqLkU0
>>428
弟子育成の天才


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:34:34 AMhNxuO60
日本鯖最強はノッブなんでしょきっと
ヤマトタケルだって知名度補正で勝負にならないだろうし
通常の聖杯戦争で召喚されたノッブは慢心無しのギルみたいなものだと思うあのステータスとスキルで勝つための手段を尽くしてくるんじゃ強すぎる


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:35:26 ac3TqLkU0
知名度とか言い出したらどっこいどっこいだと思うぞその二人


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:35:29 2WzrVFRA0
>>440
そのフランス兵と同等に戦っていたイギリス兵をジャンヌに旗振って貰うだけでフランスBASARAするジル。
さすがチームフランス軍の元帥だ!


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:35:38 Cx1PNVh20
八連落とす敵来てくれー
まだ50個くらい足りないの


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:35:44 g06jZLS20
きよひーと若奥様を再臨させたいから牙か頁がドロップしてほしいんだがなあ
英雄の証はもう見飽きた


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:35:48 UEfLqBis0
宗矩「柳生家のために頑張ってたら、親父は認可くれないし息子がDQNと陰間になってた…。
     しかも後世では腹黒&陰謀キャラに……ツインテール魔人になってグレてやる!」


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:36:27 opgpmluk0
>>451
ガチの神殺し兼龍殺し兼巨人殺し兼鬼殺しに何言うてんねん

そこらのデミ神殺しちゃうぞ?


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:36:43 GJZSnD.I0
>>451
正確には日本の聖杯戦争では、だな
日本を一歩出たらステダウン固有結界も消滅と普通に倒し得るレベルにまで弱くなるし


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:37:13 MEde0ZOQ0
巌窟王イベントなんだし巌窟王の再臨素材分は最低配布するべき
八連たった4個っておかしい


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:37:35 oUl4hIu60
どの国でも知名度最強の英霊ってなんだろ
……アダム?


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:37:44 opgpmluk0
>>456
そいや柳生といえば、某デカパイ忍者ゲーにいたよね?
柳生の方が


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:39:13 xyRIzd2k0
>>439
>>450
教えるの上手い人はそこまで強くないみたいな印象あるけどこの人は本人も強いのね
自分がどう強いか分かる人だったんね


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:39:19 BKmEsuIY0
>>460
最大規模に国広げたってことなら
チンギスハンとかか


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:39:31 opgpmluk0
>>460
原初の人ってだけで最強なら

アダム、イヴ、リリス、パンドラ、ヤーマあたりは最強じゃね?


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:40:02 oRu7X3aQ0
江戸時代初期〜中期までの陰謀の匂いを感じたら
もしかして:柳生 率高すぎィ!


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:40:26 yhSIsXVM0
>>460



467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:40:28 xyRIzd2k0
>>460
宗教関連の偉人の誰かが一番強そう


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:40:42 Od99EOws0
5章あたりからはイベント敵みたいに複数ドロップや一個の宝箱から2,3個ドロップすべきと思うの。


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:41:08 Cx1PNVh20
柳生の女体化はもう見飽きたレベル


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:41:20 kcqgNlmg0
>>460
やっぱり仏陀・キリスト・ムハンマドになるんじゃね?


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:41:27 AMhNxuO60
>>458
ぐたぐた本能寺で固有結界使っていたぞノッブ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:41:32 4UhN3cys0
修羅の刻はノッブ編か雷電編が好き
ノッブ編はたしか2パターンあったような


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:42:43 xD8wHMEs0
ジャンヌのマルタへの台詞
>>まあ、あのマルタ様が!
祈りだけでタラスクを退散させた、尊き聖女様がいらっしゃるなんて!

これ、絶対に間違って伝わってるよね
若しくはルビ振り間違いてる

真実はマルタが「武器など不粋ですわ」と素手ごろでタラスクを折伏
→「どうやって退散させたのか」と恐る恐る尋ねる住民
→「ただ祈りによってのみ」と笑顔で回答
→返り血で深紅に染まった両拳について民は見て見ぬ振りをし、民はキリスト凶徒の恐ろしさに恭順した

だいたいこんな感じでしょ、FGOでは


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:43:41 opgpmluk0
>>472
狛虎時代より鬼一さんの時代と天兵時代が好きです


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:43:41 ac3TqLkU0
>>458
世界的にもCIVに出られるくらいの知名度はあるんだわ


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:43:46 N4tjaLjA0
>>452
ヤマトタケルとか普通の日本人でもわりかし知らない人はいるんじゃないかね
古事記とか日本書紀とか内容まで触れないでしょ

一方ワシは教科書の必修項目だから最強じゃな!


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:44:08 kcqgNlmg0
>>431
もしくはおとボクの瑞穂お姉様(♂)か、
千早みたいなタイプとかは?


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:45:31 bbr5bXL.0
射手座が知名度補正になるなら大和てか日本でもいける気がしないでもない
ヤマトタケルって大和の国で一番強いって称号らしいし


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:45:38 brUWncEU0
>>472
主役じゃ出海が一番好き
そして虎彦に勝って欲しかった……


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:45:38 ac3TqLkU0
>>476
いや、ちゃんと教科書に載ってるぞ


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:46:26 AMhNxuO60
世界規模の知名度だとヨーロッパの人間より中国やインドの方が人口が多いから中国圏やヒンズー圏の英雄が有利だと思う
アキレス腱の事は知っていてもアキレウスは知らない人の方が圧倒的に多いはずだしね


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:46:36 A.BBq9Hg0
祈りで退散させたあと素手で躾ただけだよ


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:46:43 8pC/W/7A0
外人も田中角栄は知ってるよな、出すにはまだ早いかな。


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:47:03 kcqgNlmg0
>>460
今の時代なら、間違いなくミッキーマウスだろうね!
宝具はキーブレードで。


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:47:12 4UhN3cys0
>>474
九十九を除く歴代陸奥で最強って誰になるんだろうか。鬼一でいいんだろうか


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:47:48 2WzrVFRA0
>>484
世界観はまだしも版権的な意味で型月乗っ取られそうなんじゃが・・・。


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:48:03 UEfLqBis0
>>428
弟子が疋田景兼(疋田陰流)、柳生石舟斎(柳生新陰流)、丸目蔵人佐(タイ捨流)、
あと宝蔵院胤栄(宝蔵院流槍術)。


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:48:22 opgpmluk0
>>473
むかしの聖堂兇徒

ダビデ クズ
マルタ 血まみれ拳
ゲオルギウス 龍認定→龍特攻
ジャンヌ 旗で殴って良い
ヴラド 串刺し系

今の聖堂兇徒

シエル カレーバンカーバスター
言峰 麻婆八極拳
リーズ 怪力盾殴り


ああ、兇徒だわ、、、


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:49:12 ac3TqLkU0
>>481
アキレス腱じゃなくって跟腱っていうからアキレス腱って名前知ってるかもちょっとあやしい


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:51:09 kcqgNlmg0
>>481
中国なら孫悟空(西遊記の方)·黄帝·二郎真君とかかな?

アメリカならジョージ=ワシントンが最高だろうけどね。


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:51:35 opgpmluk0
>>479
坂本龍馬殺害の時の出海さんカッコ良かったな

>>485
頭が良いのは間違いなく鬼一
最強は死を覚悟した時の雷じゃね?


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:51:41 8wiH0ZvA0
>>401
神話や伝承から直接生み出される英霊もいるらしい
その場合、その神話自体が過去改変によって生じた過去である可能性があるというのが蒼銀で言われてたな
アルトリアが型月史実のアーサー王で、プロトセイバーが神話伝承から生まれたアーサー王という可能性もある
ノッブやドレイクも可能性あるな


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:52:10 ac3TqLkU0
>>490
関羽ではなかろうか
現代でも巨像つくったりしてるし


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:52:32 eOLrtkcI0
知名度は世界の西洋化が進んでるしシェイクスピアがトップかな


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:52:42 xyRIzd2k0
>>487
有名どこのバケモノだらけじゃないっすか…


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:53:14 yhSIsXVM0
>>492
その理屈ならヘラクレスやメドゥーサが架空の英雄でも説明つく…のかな?


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:53:26 kcqgNlmg0
>>488
キアラ 最低最悪な性女
をお忘れか!?


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:53:31 rf7pbMZo0
>>476
なお、フレポ
いやー今回のイベントも沖田さん引っ張りだこでつらいわー……こふっ!?


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:54:01 yhSIsXVM0
>>497
あいつ仏教系じゃないの?


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:54:06 8wiH0ZvA0
>>471
使えなくなるか知らんが
そもそも本能寺のノッブは帝都から直接やって来た筈じゃ?


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:54:29 opgpmluk0
>>492
てかモデルはいるみたいだよね
ギリシャやインドにも

ま、世界改変が勃発しまくった時代ならラグナロクくらい何度も起こしてるよなぁ(本気エアで本家の権能の一部だし…)


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:54:38 Cx1PNVh20
>>495
剣豪多い本邦で剣聖と呼ばれるお人ですし…


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:54:56 xD8wHMEs0
>>488
某アクシズ教団が裸足で逃げたすレベルや…


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:55:14 AMhNxuO60
型月だとよく極東の小国とか言うけど世界史的には圧倒的長い間、ヨーロッパよりアジアの方が進んでいたしローマ帝国だってはっきり言って漢には及ばない
ローマ帝国がピルムとか言う投げやりを使っている時に中国は足掛け式の強力な弩を使用していた


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:55:25 yERM2dHg0
>>497
あいつ教会関係者じゃないんじゃね?


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:55:29 kcqgNlmg0
>>499
そうだった、ごめん。


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:56:38 opgpmluk0
>>497
ノーパンタイツ カレンオルテンシアと間違えたか?


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:57:28 eOLrtkcI0
仏教って案外信者多くないよな
3位のヒンドゥー教にダブルスコアだし


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:57:39 yhSIsXVM0
ビームで海を割るモーセとかビッククランチを起こす天草とか


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:58:32 n58Tez1M0
>>508
仏教の凄いところは中華にもなんだかんだけっこうとり入ってるところ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:58:43 SC3aw79Y0
燃え盛る森35周した結果
骨x31
100QPx40
弓・槍x10
イクラx13
(これプラス、約10周して骨約10本)

以前の記録を集計はしてないから断言は出来ないが、
メンテ後から骨ドロップ上がってると思うんだけどなあ…
ふざけんなゴルァ!ってキレるくらい以前は石が落ちて骨が落ちなかったから


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:59:04 qm3BQGJ60
>>488
型月のキリスト関係者のなかでダビデが一番偉い立場であり大偉人という事実


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:59:32 8pC/W/7A0
三大宗教の基準は多民族に信者がいるかどうかだぞ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:59:39 yERM2dHg0
鬼畜教会関係者が多いなか俺は許したぞ全人類救うぞ
と宣う天草さんこそぐう聖


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:59:47 ac3TqLkU0
>>495
机上の空論じゃなくって全盛期の北条と武田にサンドイッチされた状態で勇戦して生き残った上に
敵だった信玄から信の一字貰うくらいだったし


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 21:59:50 ZO/Un32w0
>>476
人気のある歴史上の人物は結構時代で変わる
ちょっと前のヤマトタケルとか凄かったんだぞ

江戸時代でも今で言う人気投票もどきがあって
源義経なんか常時トップスリーだった
ノッブは長い間猿に負けてましたなぁ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:00:02 opgpmluk0
>>509
まだまだ、あるな

マスター殺してゴーレム作った畜生とか
子供殺しまくってキモい生物大量生産した畜生とか


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:00:28 8UND8Uas0
型月の宗教関係はろくなもんじゃない
ガトーぐらいか、まとも?なのは


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:01:01 g06jZLS20
今後のアップデートで令呪が自由に使えるようになったら、サーヴァントを自害させる人が大量に出そう


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:01:11 8wiH0ZvA0
>>518
ショウジキナイワー


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:01:19 Cx1PNVh20
>>512
神話の人物だからねあれでも


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:02:55 UEfLqBis0
2世紀ごろから中国に仏教伝播、仏教の影響で中国の民間信仰が
道教という形に体系化されたらしい。

(そういや北斗神拳も後漢の頃に生まれたとか言ってたな)


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:03:04 n58Tez1M0
>>516
坂本龍馬とか顕著な例だな


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:03:25 ac3TqLkU0
>>512
あいつキリスト教じゃないぞ
ユダヤ教徒だ


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:04:34 5KQTTcKU0
ダビデは人類史でも稀なレベルの大偉人だからな。だがクズだ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:04:56 PMYXnxck0
ガトーさんは聖杯戦争以外ならうざいだけの好い人なのでもしかしたらキアラのところに行くのがもっと早くて病弱状態のキアラ救い出すifがあったかもしれない


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:04:58 BKmEsuIY0
>>477
一応兄殺しの咎だしなあ
千早はともかく瑞穂は微妙


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:05:09 n58Tez1M0
>>524
キリスト関係者って言ってるやん
ダビデはキリストの父とも言われるとか、原案でも神性にキリストとかの後世の十字教の奇跡へ抵抗を持つとかあるので関係者かと


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:05:57 xyRIzd2k0
>>525
そんな大偉人の息子が敵なんてもうダメだぁ…おしまいだぁ…早く逃げるんだぁ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:06:02 rf7pbMZo0
流行り廃りはあるわな
今の価値観で受け入れられる行いかどうかってのもあるだろうし
最近はやたら戦時中ないし戦後の財閥関係が多い印象


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:06:04 Cx1PNVh20
>>524
ミケランジェロ「ユダヤ人じゃないよ?
ユダヤ人が包茎とかありえないから」


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:06:26 a3WACRz.0
>>516
秀吉の成り上がりは高度経済成長期の人たちからすると魅力的だからな
坂本龍馬は竜馬がゆくが出るまでマイナーだった


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:06:54 ySOr0XIo0
>>518
アラヤも坊さんだったな。やっぱ駄目だわ宗教関係者


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:07:13 UmPbxcGA0
>>526
きれいなキアラか……どんなのだろう


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:07:52 F26YqspI0
>>518
憤怒にとらわれないわたジャンヌさんを忘れるとは…


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:08:03 .872J.UE0
>>534
ただエロいだけの人


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:08:29 a3WACRz.0
ホモやホモの兄もまともだろ


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:08:57 xyRIzd2k0
>>515
もうどこまで強いのかこれもうわかんねぇな
そういや武田は武田であの回り敵だらけの土地でやっていけてて頭おかしいと良く思ってた


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:09:00 xD8wHMEs0
>>535
ジャンヌさん笑顔でジルの目を潰しますね言ってるけどどういう状況なんや、これ…


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:09:01 e.OQPtkI0
>>518
リセイさんも割とまともやろ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:09:07 kcqgNlmg0
>>529
どこへ行くんだぁ?


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:09:08 opgpmluk0
>>534
アンデルセン童話読んでた時代のロリキアラちゃんかな?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:09:08 AMhNxuO60
坂本龍馬の凄さが分からない
ただの武器商人のような気がする


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:09:11 eIxTP1Oo0
>>534
経験豊富=かっこいい、処女=恥ずかしいから開放されたただのエロい人


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:09:44 CqaOUuIc0
>>541
お、お前と一緒に…避難の準備を…


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:09:52 Cx1PNVh20
>>532
すごいのは竜馬じゃなくて司馬のフカシ(サイバラ並感)


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:10:22 rf7pbMZo0
>>533
でも宗教駄目ってなったら型月って一般の尺度で見たらクソ外道の魔術師か魔術師も真っ青な例外の異常者しかいなくね?


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:10:30 l7QLYl.I0
坂本竜馬より勝海舟がほしい


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:11:19 F26YqspI0
>>539
キャスジルを見るとわかるけど
旦那、目が飛び出しやすいからジャンヌが目つぶしして元に戻してたらしい


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:11:22 yERM2dHg0
>>539
zeroのbd特典でジルの目が飛び出てるのはキャスターになったり発狂したからでなく
生前正気だったときからの体質で目が飛び出る度にジャンヌが目を突いて元に戻してたと判明した


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:11:34 kcqgNlmg0
>>535
どこぞのピンクな男の娘ヒロインを相手にした時は、憤怒丸出しだったじゃあないですか貴女?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:11:51 ac3TqLkU0
>>528
そもそも関係者じゃないだろ。
影響を受けてるんじゃなくって与えてるほうなんだから。


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:12:08 xyRIzd2k0
>>545
一人用のレイシフトでかぁ?


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:12:12 UEfLqBis0
ライダー、ペリー提督。宝具「開国シテクダサーイ」


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:12:21 yhSIsXVM0
>>537
ホモのこと一成って言うのやめろよ!


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:12:23 KgwUaXn20
>>551
あれは嫉妬だから…あれ


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:13:04 n58Tez1M0
>>543
時代という竜に乗るEX宝具(強さ数値はEXではない)ライダーでノッブに対する抑止力のサーヴァント(ノッブに負けます)

抑止力さんなんか設定を経験値に勘違いされてないっすかね
蒼銀のナイジェルさんといい、抑止力が脳筋みたいに扱われてる気がする


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:13:14 AMhNxuO60
坂本龍馬が出るとしたらEXの騎乗宝具持ち
最近はライダーが優遇されている率が高い
オジマン、アキレウス、イスカ、ペイルとか


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:13:21 F26YqspI0
>>551
ピンクは例外だから(便利な言葉)


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:13:21 kcqgNlmg0
>>545
一人用のポッド(もしくは鐘)でかぁ?


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:13:25 eIxTP1Oo0
>>551
悪しき王気(?)に干渉されてたらしいから...
なんで対魔力EXと万能薬魔道書持ちが当てられてるのかは不明


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:13:25 JHtQ5sv20
QP払ってでもいいからスキルレベルリセットして素材返還してくんねーかな
効率化して今使ってる鯖に素材を集中させたい


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:13:29 xD8wHMEs0
>>549
>>550
thx!
キャスジル、バセドウ病だったのかよw


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:13:29 opgpmluk0
>>543
北辰一刀流の免許皆伝
時代の流れ変えそうな人物をピンポイントで発見
そいつらを纏める交渉力
幾度も刺客に殺されかけるも逃げに逃げまくった生存力(新撰組複数回含む)
海外に目を向けた、先見力

あと、アホみたいな伝説と、すごい伝説が結構ある

ぶっちゃけ坂本龍馬がいないとお前らゲーム機やスマホできなかった


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:13:46 qm3BQGJ60
>>529
ダビデ「ソロモンは悪趣味で残虐で性格悪いよ」←三章のソロモン評価

プロフィールでは立派な賢者として書かれているのに本編の言動&行動の小物感
更に父親の酷評が合わさり本当に賢者だったのか疑うレベル


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:13:53 a3WACRz.0
>>543
竜馬は死んだ時期がよかったからその後の権力闘争と関係ないところも大きい


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:14:57 l7QLYl.I0
>>543
坂本竜馬は剣の腕幕末トップクラスだぞ
桂小五郎も龍馬にボコられてる


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:15:16 eIxTP1Oo0
>>557
オーディンはアラヤとガイアとは別枠の可能性?
なんであの爺ほぼ中世に突入してる時期に隠者の姿で目撃されてるんでしょうねぇ


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:15:35 4UhN3cys0
話ぶった切るけどガールズワークスってどうなったんですかね


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:15:40 ac3TqLkU0
坂本竜馬がすごい大人物風の扱いになってるのはだいたい司馬遼太郎のせいだわ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:16:05 opgpmluk0
>>566
完璧すぎる引き際だったよな
あのあと生きてても良いことあんな無かったし


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:16:05 n58Tez1M0
>>564
先見性はあっても勝海舟のが見識で上の気もせんでもない
あと、まとめたって言っても橋渡し役であって、龍馬が重要なのは間違いないが主役の西郷らを差し置いて出張るのは何か違う気がする


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:16:15 a3WACRz.0
幕府の重鎮勝海舟の護衛に倒幕派の刺客人斬り以蔵を使うという発想


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:16:16 Cx1PNVh20
>>565
ソロモンのライフは本格的に登場する前からもうゼロよ
主に親父のおかげで


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:16:19 rf7pbMZo0
ソロモン、女の子からのラブレターって体で君が自分で書いた手紙読むね


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:16:52 kcqgNlmg0
>>556
(中の人的に)小次郎「エンヴィーとは嫉妬と言う意味だったな。成る程、嫉妬とは、醜いものだ・・・・!」


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:16:59 eIxTP1Oo0
>>565
史実でもジジイになってからは悪政敷いてたし何時もの謎プロフでは


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:17:05 4UhN3cys0
龍馬強い説と弱い説、どっちを信じたらいいんだ


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:17:13 VUARNYKE0
>>567
でもピストル装備なんですよね?


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:17:45 UfEEjOyw0
>>543
商売で日本の歴史を動かしたというかなんというか
あと日本人で初めてブーツで水虫になったとか

竜馬がゆくは青春小説的な面白さがあるから読んでみては?
いちいち話が脱線して読みづらいとも少し感じたが


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:17:46 UEfLqBis0
薩刃マシーン、薬丸示現流使い(でっぽうだま)。
驚異の機動力で敵を膾切りにしていく、新撰組の天敵。


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:17:55 qPc6KuNc0
>>473
事実知ってガッカリするネタやる布石じゃない?


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:18:10 eSFG6rlI0
>>529
モードレッド「大偉人の息子ならここにもいるぞ!」


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:18:11 2WzrVFRA0
>>569
え?そんなシリーズあったっけ?
刹那で忘れちゃった。


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:18:13 l7QLYl.I0
>>579
だから俺は龍馬あんま好きじゃないw


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:18:30 n58Tez1M0
>>578
強いのは強いけど、幕末で最強とか幕末で最も高名とかではない
ちょうどモンテクリスト伯みたいな感じよ


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:18:45 SEGGEMQw0
ブッダもキリストも正直捻じ曲がったクレイジー野郎的なイメージしか無い
宗教にいいイメージが全く無いせいだろう


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:19:01 Cx1PNVh20
>>578
司馬遼太郎が偉大だったのは確かよw


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:19:15 g06jZLS20
リョウマという名前にまともな人間はいないからな


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:19:15 PMYXnxck0
剣聖クラスのサムライは技術だけでやばいって断言されてるのにそれに知名度補正つくのはヤバそう
龍馬、家康、後は福沢諭吉とか


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:19:35 rf7pbMZo0
>>583
娘じゃろ?


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:19:52 ZO/Un32w0
>>570
結局は本人より一斉を風靡した創作物の力が大きいんだよな
曹操の人物像が良かったり悪かったり
大石内蔵助が忠義だったりアーサー王が女だったり


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:19:55 UYvoM8sU0
水滸伝のキャラ出んかな
ランサー林冲
バーサーカー李逵
キャスター公孫勝
みたいな感じで


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:20:11 CqaOUuIc0
>>584
おいあんた!ふざけたこと言ってるんじゃあ…


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:20:23 opgpmluk0
>>572
西郷と勝も大事だが、坂本がやらなかったら誰も倒幕しないで日本がアメリカから圧政植民地にされてた可能性大だし

ぶっちゃけ、その前に海外技術のツテまである奴ら揃えたのも凄いわ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:20:29 wtkGWTdc0
龍馬は免許皆伝の剣の使い手だったような
何故か腰の刀を抜かないでピストルで暗殺部隊と戦闘して大怪我してた気がする


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:20:40 l7QLYl.I0
幕末最強レベルなると芹沢さんとか中村さんとか生身で鯖ぶっ倒しそうな化け物揃いだからね


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:21:26 qPc6KuNc0
ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲンっていう騎士も碌でもない奴だったらしいけど
ゲーテのお陰で凄い英雄っぽい感じで有名になったらしいな


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:21:31 FqPSGgkA0
http://imgur.com/Epf5WUY.png
監獄塔の穴


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:22:04 n58Tez1M0
>>595
別に龍馬が重要じゃないとは言ってないよ
ただ西郷とか差し置いてナンバーワンの最重要人物扱いは違うだろって話


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:22:32 UEfLqBis0
龍馬エピソードか…確かなんでも鑑定団か何かで竜馬とあった婆さんいたな。
村中の人間が「竜馬が来たぞ〜!」とか言って逃げ出したんだが、婆さんだけ
逃げ遅れてエンカウントしたとか。

あとシバテンって妖怪に化けた狸を、竜馬がやっつけるという絵本もあったな。


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:22:36 4UhN3cys0
やめろ、>>584ちゃん!

>>586
巌窟王はなんだかんだで欲しくなってくるから困る
インド組実装まで耐えろ、耐えるんだ……。呼符分なら回してみてもいいかな…


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:22:41 2WzrVFRA0
>>559
虎だけどさぁ・・・。
ていうかメルセデスちゃん弄られすぎじゃろ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:22:43 e.OQPtkI0
親父がネタ満載だからって言うよりも
現状の描写だと、小便云々とか言うてたソロモンよりも、
ネタ抜きでダビデの方が器の大きい大物感があるんだが

茶化したこと言ってても随所でしっかりしてて、
「こいつ何だかんだで有能だよな」と思わせる節がある


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:23:03 ac3TqLkU0
>>595
それ創作だから信じるなよ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:23:04 olC55Zeg0
討鬼伝というゲームで日本史偉人の魂を協力者として使えるのじゃが、坂本乙女イラストかわいいと思ったら体重三桁と言われた衝撃


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:23:11 VUARNYKE0
>>599
すまない……


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:23:56 rf7pbMZo0
新しいもの好きだったんだろう
数十kgはありそうなガトリング砲片手で保持ながら何の努力もせずにこうして剣豪を圧倒できる力が手に入る!素晴らしい!とか言ってた奴みたいな


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:23:58 fVwmZaYI0
>>602
回し始めたら止まらんぞ…


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:23:59 a3WACRz.0
最近脚光浴びるように鳴ったといえば松永久秀ってここ10年くらいで一気に有名になった気がするな

あとマリーアントワネットの再評価とか信長を魔王と表現するのがメジャーになったとか


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:24:04 F26YqspI0
だいたい司馬ってやつが悪いんだ


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:24:05 Cx1PNVh20
>>592
史実より講談やらフィクションのが面白いからしょうがないね


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:24:35 .872J.UE0
なんか巌窟王持ちの人からフレ申請が来たんだが
マスターレベルからしてリセマラ勢……
こういうのってやっぱ数日後にはログインしなくなるんかね


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:24:35 qPc6KuNc0
>>601
最後の江戸時代生まれは1986年に死んでるんだが
いつの鑑定団だそれは


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:24:39 ifPLb6bM0
蹄鉄をマリーが待ちわびているのではやくケンタロウスくるんだ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:24:46 CqaOUuIc0
流石ダビデ
略してさすダビ


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:25:01 opgpmluk0
>>589
龍馬→竜と馬=麒麟

麒麟児
将来大成すると期待がもてる、すぐれた若者。だが、大概変わり者

俺の大親友が竜馬だが、ガキの時授業中にいきなりクソ漏らしたあいつがパナソニックなんてありえねぇ…


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:25:02 8pC/W/7A0
去勢されても頑張ったほうの司馬さんは立派


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:25:04 fCG82VFw0
4章読み返して突然思い付いたんだが、一人めのカルデア召喚鯖ってソロモンじゃなかろうか


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:25:27 yhSIsXVM0
>>608
ガトリングを片手で持って撃つって結構怪力なような…


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:26:09 VUARNYKE0
この龍馬の流れとかアフィがまとめるとどっちかで区切って抽出するんだろうな


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:26:24 R9Xma1Ys0
>>611
マジか司馬穰苴最悪だな


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:26:40 g06jZLS20
>>608
るろ剣かな?


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:26:43 5Q78r8p60

http://i.imgur.com/R4bWvBR.jpg


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:27:03 a3WACRz.0
>>611
いつの間にか息子をサイボーグ化してるしな


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:27:05 AMhNxuO60
>>580
北辰一刀流の達人で強いって話も出るけど道場の強さと実戦の強さは違うと思う
司馬遼太郎は好きで良く読んでたけどまだ龍馬は読んでないんだけど龍馬好きには司馬と後、おーい竜馬が人気だよね


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:27:08 n58Tez1M0
>>608
キネマ版は宣伝チラシなのでセーフ


本編の時点でいろいろ破軍の不二とかおかしいのは知らない


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:27:39 ZO/Un32w0
>>613
その人次第じゃね
俺60LVの刀式とフレになってみたがイベ後は急速に成長しなくなったな
多分もうすぐ辞めるな


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:27:42 F26YqspI0
幕末なら河井継之助がけっこうすき


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:28:02 4UhN3cys0
龍馬伝も結構好きでした(小声)


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:28:36 l7QLYl.I0
武田観柳 アーチャー


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:28:49 Cx1PNVh20
>>610
信長魔王は古すぎるだろう
ここ最近じゃ身内に甘いオモロいオッサン扱いが多くね?

うちの親父なんかは血も涙もないワンマン虐殺者のイメージで固定されてるけど


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:28:50 UEfLqBis0
幕末で刀多用されたのは、武士の礼装なので持っていても怪しまれない
という暗殺用装備。腕が立てば護衛斬り伏せてターゲットを始末できる。


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:29:26 n58Tez1M0
幕末の三舟の海舟と鉄舟とあと誰だっけ感


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:29:32 emHtNW3M0
人撃ちガトリング斎の話はNG


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:30:02 opgpmluk0
>>626
昔の免許皆伝とかシャレにならんのだが…

てか暗殺部隊何度も送られて生き延びるリアルヅラみたいな時点で察しろ
江戸時代の暗殺の陰湿さとか調べりゃすぐわかる


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:30:07 olC55Zeg0
信長のガスパッチョのCMすき


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:30:12 8pC/W/7A0
あらゆる時代劇でやられ役扱いされる
薩摩示現流のフォローとか欲しいかも


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:30:37 8wiH0ZvA0
>>590
ブックレットのアレは小次郎の師匠の剣聖が凄いだけで
日本の剣聖と呼ばれた人物が全員そのレベルな訳じゃない


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:30:56 5LOVFhpg0
示現流も上級武士用と下級武士用で二種類あるって知ったのも最近でござる


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:30:56 qm3BQGJ60
>>604
一端の羊飼いから苦労を重ねて王になり
エルサレムを都にしてイスラエル大国を繁栄させた男だからなぁ、アレでも
民族とも数えきれないほど戦い、無敗を貫き通した実績や王政強化や軍事拡大の手腕も確か

ソロモンも一から何かを築き上げたりしたら何か違ったのかもしれない
ダビデから地位も、財産も、何もかもを引き継いでいるという事実は中々に堪える


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:31:05 CqaOUuIc0
>>638
スパロボで活躍?してるから…


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:31:08 ZO/Un32w0
>>638
チェストーッ!


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:31:21 emHtNW3M0
>>638
メジャーかつ強かったからこそやられ役に抜擢されるんや
米軍のグリーンベレーとか第七艦隊みたいなもんやと思え


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:31:50 opgpmluk0
>>638
刀式の技になってるじゃん


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:31:53 ac3TqLkU0
>>608
ガトリング砲ぶん回しながら反動もなんのそので乱射できてたから、たぶん天然理心流とかすぐ納められると思う


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:32:07 UmPbxcGA0
リアルに考えて今GOに実装されてる鯖で一番凄いのってダビデだよね
緑茶にオッサン言われたり俺らにクズ言われたり包茎言われたりしてるけど


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:32:29 AMhNxuO60
>>629
ガトリング家老好きだよ
>>634
泥舟
確か鉄舟の義兄で槍を取っては日本一と言われた達人


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:32:35 Cx1PNVh20
>>636
江戸以降の剣術は就職に有利だから免許取っとこうぜって扱いなんで
そこまで特別なもんでもない


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:32:52 veFQJ0Hc0
>>638
パシフィックリム見よ?


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:33:04 VUARNYKE0
剣心といえば十本刀をFateでやるとどうなる
http://i.imgur.com/e84vptY.jpg


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:33:05 gy7THd1M0
>>638
ほ、ほら
ドリフターズの首絶対おいてけマン格好良いから……


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:34:12 l7QLYl.I0
>>651
宗次郎が沖田さんの上位互換で宇水さんがマシュの上位互換


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:34:21 R9Xma1Ys0
>>652
あいつ示現流ではないじゃろ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:34:30 UfEEjOyw0
なんだるろ剣か

ガンドーにそんなやついたっけと


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:34:44 VUARNYKE0
>>653
そうじゃなくてだな


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:34:56 CqaOUuIc0
>>651
ロボットが2体混じってるんじゃが…


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:34:58 VkWGe8OU0
>>637
「何処行くんですか」
「本能寺」
のニコッて笑顔は忘れられない


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:35:10 NhpVnoEI0
>>651
何で大久保さん二回登場してるんや


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:35:20 ac3TqLkU0
>>652
タイ捨流


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:35:26 T.6b4Fg20
>>651
意味分からん


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:35:37 4UhN3cys0
雷十太ってネタ抜きだとどれくらいの強さになるんじゃろうか


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:36:07 5xYKNJ4M0
るろ剣スレに帰るんだ!


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:36:33 PMYXnxck0
>>639
つっても幕末だけ見ても最低沖田と同等かそれ以上なわけで普通に凄まじいことになると思うが


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:36:47 5LOVFhpg0
薩人マッスィーンはタイ捨流じゃな
主人公が使うよりは脇役とか敵が使うことが多そうな流派(偏見


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:37:00 l7QLYl.I0
>>662
フェイトなら主人公に召喚されるくらいの超優良鯖だろ
ビーム撃てるし


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:37:02 gy7THd1M0
え、お豊示現流じゃないのか
えーと……ド、ドワーフ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:37:09 n58Tez1M0
聖剣のアルトリア
夜伽のタケシ
ロードのエルメロイ
ロードのエルメロイ2世


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:37:21 .872J.UE0
そういやぐだぐだ本能寺メンバーでシリアスシナリオってそのうちやったりしないかねぇ
途中でギャグ挟むのはいいけどシリアスベースな感じで


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:37:28 UEfLqBis0
>>640
下級武士は薬丸示現流、実は即製なので未熟。
ただ初太刀のスピードと斬りながら走り回るという機動性を持つ。
修行が進むと野太刀術や抜刀術、長棒術も教えるらしい。

上級武士は薩摩示現流で、もっと精緻な技術を学んでいた。
詳しくは薩南示現流としなこい読んで。


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:38:02 wtkGWTdc0
>>658
「達者でな。」


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:38:36 FqPSGgkA0
るろ剣よりエンバーミングのキャラでコラボしてくんないかなあ


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:39:02 F26YqspI0
>>648
ガトリング家老いいよなー
辞世の句大好き


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:39:08 n58Tez1M0
>>662
剣心は飯綱使えない
チート師匠は使える
雷獣太先生は使える


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:39:10 veFQJ0Hc0
刀系コラボならbleachをだな


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:39:14 2WzrVFRA0
ローマのローマ
DEBUのカエサル
ネロコンのカリギュラ
丹下のネロ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:39:33 l7QLYl.I0
>>672
正直読み切りの時の方がジョンドゥ強そうなんだよなぁ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:40:26 5xYKNJ4M0
>>676
ネロだけ語ることが無い感


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:40:28 8wiH0ZvA0
>>664
沖田の技量が分からんとなんとも……


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:40:44 AMhNxuO60
>>636
北辰一刀流って実戦で強いイメージが無いんだよ
神道無念流だと永倉や芹沢鴨とか仏生寺弥助とか強いイメージなんだけど
北辰一刀流と鏡心明地智流ってあんまり実戦のイメージが無い
心形刀流の伊庭八郎は凄い強そうなイメージなんだけど


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:41:41 cwlXlNFA0
設定調整の三田さん
ネコアルクカオス
黒い銃身のゴドー
設定調整の三田さん


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:42:15 ac3TqLkU0
>>680
実際評価低いし、室内に向かないし、坂本竜馬自身が拳銃の方を頼みにしてたし


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:42:58 FqPSGgkA0
http://imgur.com/9FQHUjr.png


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:43:03 gy7THd1M0
ゲイボルクのクーフーリン
ドゥリンダナのヘクトール
ロンゴミニアドの乳上
チェイテ城のエリちゃん


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:43:16 cwlXlNFA0
不思議技術を極めたグランドキャスターの対人理宝具がビーム
やはりビームこそ根源への近道


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:44:29 VUARNYKE0
>>684
神殺し(仮)のフィン


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:44:32 qPc6KuNc0
鋼の精神と復讐心さえあればビームも撃てる


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:45:40 qm3BQGJ60
コンマテ曰く佐々木小次郎(偽)の剣技の技量が世界最強クラス
prototypeの佐々木小次郎(本物)も小次郎(偽)に追随できるレベルなのかどうか

きのこラックで幾らでも破壊できるが、取り敢えずアレが鯖の限界だろうな


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:45:51 2WzrVFRA0
>>687
鉄の意思と鋼の強さ、アカデミアへの復讐心を持つ黒崎さんはビームがうてるな!


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:46:34 g06jZLS20
最終日かその前に傲慢のギルガメッシュとか来そう
アーチャーはチャージ短いから敵に回すと吐きそうになる


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:47:11 AMhNxuO60
>>679
子供の時に白河藩の剣術指南役に勝ったらしいし明治に入って新撰組の悪口を言い触らしていた奴が近藤より強いと言っていた
近藤の事は明治の剣術大会で優勝した剣士よりも間違いなく強いとも言っていた


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:47:17 5LOVFhpg0
そこで伯父上よ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:47:40 qPc6KuNc0
ギルガメッシュは来ないだろ

まず本編にすら出てないし
タケシとかもいるけど


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:47:48 l7QLYl.I0
>>688
正直きのこに幕末連中の設定とか上手く描ける気がしないから侍鯖は小次郎と武蔵だけ書いといてほしい


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:48:02 4YyHVdHg0
ゆーて小次郎の剣術は何度やっても太刀筋を読まれない上に本気になったら技術だけで刀分身させて必殺攻撃ができるレベルだし最強でも納得だと思う


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:48:45 cwlXlNFA0
大樹のローマ
呪槍のクーフーリン
髪滅のカルナ
薔薇のディルムッド
炎門のレオニダス
親指かむかむのフィン
エリザベート
最果てのアルトリア
エリザベート
仁王立ちの弁慶
困ります
影の国のスカサハ
エリザベート
エリザベート


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:48:46 UEfLqBis0
北辰一刀流とか鏡心明地智流は竹刀剣術だし。
奥多摩のゴンタクレが、丸太のような木刀振り回して修行してた
天然理心流のほうが実戦向きといえばそうなる。


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:48:51 gy7THd1M0
まぁビーム撃てなくても絶対無敵、素敵に最強な沖田さんがいまごふっ!?


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:49:35 ac3TqLkU0
魔法と同じとか型月設定的にはMAX評価だと思う


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:49:59 e.OQPtkI0
アントワネット(及び旦那)は再評価って言うか、
叩かれるほど悪いことはしてないんだけど、良い働きもしてない
良くも悪くも凡庸な温室育ちで、
激動の時代で何も出来なかった人


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:50:13 2WzrVFRA0
>>693
今回でタケシはよっぽど上手く使わないとシナリオがギャグっぽくなることが分かったからストーリーに出るのは難しいだろうね。


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:50:14 xNP1ebDU0
太陽系を支配できるレベルのパワーを持った女の最終奥義
http://imgur.com/uMc7Vaz


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:50:49 VUARNYKE0
ヴラドェ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:51:00 NhpVnoEI0
>>696
髪滅のカルナとはまた恐ろしいことを
男性特効ありそう


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:51:01 CqaOUuIc0
まーた沖田さんが吐血してる。t


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:51:02 kcqgNlmg0
>>627
不二って確か設定じゃ身長8mの巨人クラスだったような・・・・・?

その巨人を手加減状態かつ無傷で倒せる比古師匠ってマジで何者!?つーかこの人なら鯖で喚んでも普通にやっていけそうな気が・・・!?


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:51:13 5LOVFhpg0
叔父貴はカルデアで歯医者やってるのがいいのだ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:51:33 AMhNxuO60
良いこと考えた一騎当千とコラボすれば中華鯖が大量導入できるぞ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:51:38 Cx1PNVh20
>>693
なんかメイン敵がジャンヌのようだしジャンヌ戦以外大して盛り上がらなさそうな悪寒


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:52:23 l7QLYl.I0
>>708
やめて課金しちゃう


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:52:24 UfEEjOyw0
マリーは多少は聡明さと性格の良さを垣間見たひとがいるって程度だしな
あとおっぱい


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:53:17 2WzrVFRA0
え?MURAMASAから伊藤一刀斎持ってきていいんですかやったー。


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:53:25 cwlXlNFA0
>>708
昔、「その漫画おもしろい?」って聞いたら「お漏らし」って言われたんじゃが


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:53:26 Cx1PNVh20
>>701
ある意味怖かったけどなタケシ


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:53:42 5xYKNJ4M0
>>711
おっぱいは偉大
マリーはコンプレックス持ってたらしいのが更にグッド


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:54:02 l7QLYl.I0
>>713
そいつ一騎当千のことよくわかってるな


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:54:15 ac3TqLkU0
ファッションリーダーだったのと別に処刑されるほど悪くないし、フランスの金の使い込みもしてないってだけだよな


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:54:35 NhpVnoEI0
フェルグスのあのシーンは黒田さんのボイス付きなら相当印象変わった気がする


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:54:50 lhQ.rm4k0
>>688
階段の上位+凛セイバーが強引に攻めきれない状態とはいえほぼ消えかけの状態で凛セイバーと打ち合える時点でかなりおかしいからな
バサクレス+イリヤにさえ「コイツは押し切れば殺せるけど確実に結構な損害を食らう、そんな状態で後ろの魔女in柳洞寺を倒せるか?」と言う不安与えて追い返すとか意味が分からん


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:55:11 cwlXlNFA0
あれはフェルグスではなくフェルグシウス定期


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:55:24 AMhNxuO60
赤い顔のおっさんより課金が捻るじゃろ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:56:33 5LOVFhpg0
兄貴が打ち合うの嫌がるレベルって普通に小次郎さん頭おかしい手練


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:57:20 g06jZLS20
なお五次では最弱の模様


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:57:34 fNSr.zgQ0
さすがレジェンドオブサムライは格が違った


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:58:12 gy7THd1M0
>>718
このゲームが低コストだからちくしょう!

イベントフルボイスならもう少しやる気も出るんだけどな
稼いでるんだからそれぐらいやれよアニプレとDW


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:58:16 ac3TqLkU0
メドゥーサより強敵感強かったんじゃが・・・


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:58:51 n/z6vC0U0
マリーちゃんといえばデュマが「王妃の首飾り」という小説で
マリーちゃんの話書いてたからそれであそこにいたのかな


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:59:11 iv/YO.fcO
そんな小次郎の完全上位互換の沖田さん大勝利〜!
マジで型月最強の剣士だと思うわw


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:59:23 ac3TqLkU0
>>725
今よりもスマホがポカポカしだすがよろしいか?


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:59:46 l7QLYl.I0
メドゥーサさん強キャラ感あんまないから仕方ない


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:59:48 UEfLqBis0
>>700
ルイ16世の時代には、ブルボン朝というシステムそのものが崩壊しつつあった。
先祖代々の借金で首が回らない、植民地戦争、足りない税金、新旧階級の対立、
記録的な天候不順によってフランス農業大打撃……

絶賛、「イヤだわ、この国詰んでる」状態。


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 22:59:51 a3WACRz.0
フェルグスは後半のぐだとエドモン殺してメルセデス犯そうとするあたりは結構怖いはずなのに
顔とセリフ回しのおかげでギャグっぽくなってしまっている


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:00:25 xyRIzd2k0
>>729
スマホがポカポカしてくると私の頭と顔もポカポカしてくるの


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:01:06 sRF4g5VQ0
特に政治に大して悪いことはしてないんだけど、
自己保身で亡命はかって致命的過ぎた>国王夫妻

尚、国王夫妻処刑後は更なる地獄(恐怖政治)が待ってた模様
文化大革命と言い、既成概念全否定はロクなことにならん
天皇お飾り継続した日本(GHQ)は得策だったと思う


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:01:10 gy7THd1M0
>>728
おう、口元の吐血跡拭いてから言おうな
幸運値が小次郎A+と沖田Eな時点で……


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:01:32 5xYKNJ4M0
>>730
元々化物属性で戦闘者じゃないししょうがないね
まあセイバーオルタ相手に頑張ってたし強くはあると思う


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:01:37 eIxTP1Oo0
>>732
叔父貴に「邪魔だ。殺す」って言われるのは例えギャグ面でも応えますわ

なんだこのポジション


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:01:56 OncQHiZc0
>>728
仲間呼ばないと不味いくらい、純粋な剣技では差があると思う


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:02:03 F26YqspI0
>>723
アサシンのくせに門番とかいう縛りプレイだからしょうがない
セイバークラスで対魔力さえあれば少なくとも最弱ではなかったろうに


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:02:06 nCJWNhBs0
メドゥさんってハサン先生くらいにしか勝ってないし


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:02:47 cwlXlNFA0
>>728
どっかのwikiに三段突きが燕返しの上位互換とか書いてあったが、槍のリーチも必中効果もないので上位互換ではない
直感フル発揮のアルトリアなら普通に避けてバッサリする可能性もある


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:02:49 2WzrVFRA0
>>731
フランス市民「REVOLUTION」

マジで世紀末状態だったみたいだしね。サンソンが引退するレベルとかヤバすぎ。


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:02:50 xyRIzd2k0
>>731
ホープダイヤモンドなんて手にいれるから…

型月世界だとホープダイヤモンドも結構なアーティファクトになってそうだなw


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:03:01 5xYKNJ4M0
>>728
上位互換とか無いわ
逆に小次郎の劣化版イメージ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:03:37 F26YqspI0
>>743
なんとなくライトニングしちゃいそうね


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:03:50 l7QLYl.I0
小次郎はきのこが考えた最強の剣客だから型月内では小次郎の方が強いんじゃないか?
小次郎の方が沖田より強いって言われてもん?って感じだけど型月世界は創造神であるきのこが絶対なんじゃよ


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:04:03 8wiH0ZvA0
>>728
ノッブに片手で奇襲を防がれる人は座ってろw


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:04:12 VUARNYKE0
宗和とかいうチートスキルない奴には小次郎の上位互換はあげられねえわ
あと精神防御もないとな


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:04:15 AMhNxuO60
イスカがライダーさんに勝てないと聞いた時の衝撃
そのライダーさんと赤王を同時に一蹴するノッブ
そのノッブに勝つ沖田さん
やっぱり沖田さんは最強無敵過ぎる


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:04:30 5xYKNJ4M0
>>741
小次郎も三段突き一目で見切りそうな感あるな


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:04:37 xyRIzd2k0
>>737
正直ギャグシナリオかと思ったらマジで殺しに来たでござるの巻だった
そしてベンツだけで他いらないと言われたうちのぐだ子はショック受けたよ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:04:50 gy7THd1M0
その点ノッブは固有結界とアーチャーとしては異色のオンリーワンな性能じゃな!


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:05:13 Cx1PNVh20
>>740
ワカメのせいで人襲わないと魔力もカツカツな状態だし仕方ないね


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:05:30 .DSBy6bo0
いやまあ、回避不可の燕返しと防御不可の三段突きだと状況次第で優劣変わりそうだからどっちが下位互換とかではない感


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:05:33 5LOVFhpg0
燕返しが回避不能
三段突きが防御不能だったか


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:05:51 g06jZLS20
ジャンケンみたいなもんだろ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:05:54 UEfLqBis0
そして始まるフランス世紀末救世主伝説(ナポレオン 獅子の時代)

ルイ16世とマリーは、時代の犠牲になったのだ…。


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:06:16 FqPSGgkA0
>>752
おっと


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:06:24 wtkGWTdc0
マリー関連で一番鬱なのはルイ17世の話


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:06:25 iv/YO.fcO
経験値に親殺された人沸いてるのかな?
沖田叩きに必死になれる理由とは一体・・・


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:06:29 lhQ.rm4k0
>>739
むしろ門番やめてアサシンそのものとして来られたら結構ヤバい気がする
気配遮断で近寄ってきて気付いたら平地の燕返しの射程内
宝具の中でも出が早い方のカリバーでも間に合わない出の早さで首落とす回避不能が飛んでくるとか恐ろしい


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:07:07 cwlXlNFA0
対人においては燕返しのが上だな
黄金鎧以上の超防御だと三段突きのが実用的


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:07:07 emHtNW3M0
小次郎と沖田はタイプ違うからねえ
長期戦だと沖田が不利だがじゃあ短期決戦で有利かというと……どやろね


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:07:14 xyRIzd2k0
直感と千里眼が合わさり最強に見える
どんとこい防御不能回避不能あと超常現象


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:07:16 eSFG6rlI0
メドゥーサ「『宝具がA+!?魔法一歩手前じゃない!!』と言われたころが懐かしいです……」


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:07:23 eIxTP1Oo0
>>751
たぶん記憶持ち越した叔父貴も地味に堪えてるんじゃないかな......若干カルデアの方でバツ悪そうだったし


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:07:37 ac3TqLkU0
>>757
同時にフランス最大の暗黒時代が始まるのだ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:07:52 cwlXlNFA0
>>760
完全上位互換とか言い出した君にそう言われるのは心外じゃな


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:08:04 EfGdOOl.0
バルムンクはA+!?
魔法一歩手前じゃない!


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:08:12 Cx1PNVh20
>>751
感情よめない糸目が怖い
本気なのが伝わってきて二度怖い


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:08:50 e.OQPtkI0
>>734
あまり日本じゃ知られてないが、
「これまでの悪習(全ての文化)を排除しよう!」と極論に走って、
キリスト教とか根付いた文化まで無理に改めようとしてたからな
その結果、サンソンくんが1日50人処刑とかやらされて、
精神病んで引退する羽目に

処刑台の下に流れた血でぬかるみが出来てたそうな


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:08:52 ac3TqLkU0
>>760
経験値じゃなくって、自分の願望とFGOの性能で沖田最強とかいうから否定されてるだけではないかな


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:08:59 eIxTP1Oo0
>>765
実際並べればアオアオの魔力砲よりヤベェのが多いし......
アレ魔法じゃないけど


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:09:23 F26YqspI0
>>761
白兵戦する分にはクソ強いからなあ
門番させないでキャスターが矢面に出てマスターなり鯖なり暗殺すればよかった感
寺の中なら動けるじゃろ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:09:33 gy7THd1M0
浪漫的には互いに必殺の勝機と見て技を放って相打ち、ってオチかな
ガー不だから燕返しを無視して小次郎に三段突きが刺さって
必中の剣だから弾かれなかった残り2本の燕返しが沖田に刺さる


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:09:43 g06jZLS20
☆1と☆5なのに小次郎に勝ち目はあるんだろうか


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:09:44 eOLrtkcI0
エーテル使ってるしセーフ


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:10:07 kcqgNlmg0
>>765
真にリメイクすべきは月姫ではなく、SNじゃあないだろうか?


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:10:09 5LOVFhpg0
サンソンがアサシンOKなら首切り朝もアサシンで来れそう
宝具は人の肝から作った薬でw


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:10:22 5xYKNJ4M0
タケシが女寄越せ男は殺すとか言ってきてもランスシリーズ好きな俺としては至って普通の流れで恐怖とかは……
正直タケシ回は微妙


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:10:42 a3WACRz.0
小次郎の燕返しはリアルでも銃で似たようなことやってるのいるし、創作ならこの程度やれてもおかしくないよなと思ってしまう


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:11:19 Cx1PNVh20
>>771
処刑台より溺死刑のがヤバい


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:11:48 emHtNW3M0
>>776
FGO内のデータで対戦させるならどっちが上かなんて三行語る価値もない話だと思うんじゃが


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:11:56 veFQJ0Hc0
燕返しは必中
三段突きは防御不可

互いに紙装甲ではなから防御することを考えてない小次郎相手だと沖田さんは分が悪かろう
その辺経験値は割と遠慮してる


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:12:23 8wiH0ZvA0
A+:魔法一歩手前
燕返し:限定的第二魔法の領域
アヴァロン:魔法が効かない

初Fateから乱用される魔法クラス


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:12:37 oC5u3ycQ0
やっぱロベスピエールって最悪だな。じゃけんナポレオン政権にまかせましょうねー。


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:12:46 g06jZLS20
女はハーレム男は皆殺しって最低系SSの主人公か何かか?


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:13:06 jMI3yjvk0
フレンドの宝具レベル2や3の刀式やXや嫁王が軒並みログイン1、2日前とかになっとるんじゃが・・・
みんないい加減このゲーム飽きてきたのかなー


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:13:15 VUARNYKE0
>>775
沖田は経験値が自作品内でゲイボルクと相打ちさせてたな
小次郎に回避の目がないというわけでもないだろうが、そもそも相打ち上等なので避けないねアイツ


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:13:21 .DSBy6bo0
平地だと完璧な燕返し飛んでくる代わりに真正面からだと地形有利ないから相手次第で押し切られる可能性出てくるからねえ
沖田は縮地と宝具による刀の性能向上が肝要とみた


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:13:45 ZO/Un32w0
割と正しい古代の価値観


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:14:03 eIxTP1Oo0
>>785
サーヴァントの使役なんて5人の魔法使いでも(ry
まぁ魔剣・聖剣クラスは魔法の領域だろうけど


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:14:12 3Dj8qX820
正直、燕返しは必中っていうけどストライクエアで緊急回避できると思う


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:14:19 UEfLqBis0
ギロチンの申し子、罰当たりっ子のマルグリット。


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:14:25 AMhNxuO60
沖田さんとノッブは声はオンリーワンだしモーションかっこいいし佐々木さんに勝ち目なさそうなんじゃが
沖田さんとノッブは社長やスタッフも思い入れが有るって言ってたから優遇されているんだよ


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:14:26 5xYKNJ4M0
>>784
本当に考慮してたら生涯掛けて得た秘剣のマイナーアレンジを若い内に死んだ剣士に使わせないような……
逸話の昇華宝具とかだったら分かるけど


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:14:30 Cx1PNVh20
>>778
そういうの荒れそうだからノーセンキュー

>>788
やる事ないもんしゃーない


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:14:43 xyRIzd2k0
ナポレオンは我輩の辞書に不可能の文字はないで開拓者みたいなスキルでも持ってくるのかしら彼


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:14:52 l7QLYl.I0
必中とか言われると当たらないんだろうな〜って思っちゃう
誰のせいだ!


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:15:04 lhQ.rm4k0
>>774
基本的に小次郎が打ち合えたのって階段の上にいて回り込むこともできないって状況がデカいからなぁ
白兵戦では階段>平地で燕返しでは平地>階段と言うジレンマ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:15:08 eIxTP1Oo0
>>798
皇帝特権で我慢して


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:15:27 VUARNYKE0
>>785
鮮血神殿や刺しの呪いも魔法云々の評価だったような


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:15:30 xyRIzd2k0
>>793
(きのこ)ラックだけで回避できちゃうゾ


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:15:37 ifPLb6bM0
>>765
チャージ時間がかなり必要で小回りの効かない体当たりだったのが不味かったのだ。
みんなというかセイバー毎回、迎撃準備整えテしまうのだ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:15:39 FqPSGgkA0
ルイ17世のウィキ読んでるけどやばいな
八歳で性病持ち売春婦に逆レされて親戚にオナ観賞会開かれてそのせいでマリーと近親してたとマリー処刑の後押しにされて……


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:15:59 8wiH0ZvA0
>>792
そして実際に平均的サーヴァントと互角の青子さん
青子礼装Fiveが待たれる


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:16:02 aE7eIkrY0
>>793
後ろに下がるんならそりゃ避けれるだろうが
間合いを詰める方向で回避しないと結局近寄れないから状況が進展しない
そして近寄る方向にストライクエアで回避できるなら本編でやってる


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:16:07 lecPwH4E0
革命がなかったらフランスはドイツの植民地になってたししゃあない


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:16:18 a3WACRz.0
>>798
スフィンクスの鼻ふっとばした大砲で


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:16:24 AMhNxuO60
ナポレオンの宝具は大陸軍と辞書だと思う


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:16:30 2WzrVFRA0
>>798
よくて皇帝特権EX、もしくはそこそこ強い特殊スキルじゃない?


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:16:30 TsNPL5Bs0
>>786
フランス人50万人くらい殺すとかマジで最悪だわ
一方のナポレオンはフランス人が200万人くらい戦死した


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:17:09 5xYKNJ4M0
>>789
回避の目が無いどころか数合打ち合った程度で不可視の剣を見切るくらいして来るぞw
むしろいなし回避する戦い方だし


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:17:11 VUARNYKE0
>>793
もう一回燕返ししてもいいんだなこれが


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:17:12 4YyHVdHg0
>>796
遠慮しすぎてクソザコなめくじ作っても面白く無いじゃん?
なあアヴィケブロン先生


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:17:20 lJaqM6uA0
>>771
ポルポトみたいだな・・・


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:18:11 5xYKNJ4M0
>>793
アレはアニメの都合だから


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:18:27 gy7THd1M0
>>807
そういや、アーチャーに壊れた幻想で狙撃させたらどうなんだろう


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:19:00 l7QLYl.I0
宇水さんなら燕返し全部捌きそう


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:19:04 kcqgNlmg0
>>786
そもそも当時政治に関してほとんどトーシローだった民衆に、政権全てを移行させた所で上手くいくわけないんだよね。
問題は多々あれど、王族・貴族が当時の政治のプロだったことに変わりはないわけだし。


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:19:21 1kBOmQTk0
革命に犠牲はつきものだろ
革命ないと国は大きくなれないし
フランスやロシアが大国に成長出来たのは革命の恩恵だからな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:19:33 a3WACRz.0
>>818
物干し竿はただの刀だし迎撃できないよな
まあ長距離射撃はキャスターが防ぐんだろうが


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:19:43 Cx1PNVh20
>>811
すぐにポシャった国の皇帝がオジマン差し置いてEXとかないわー


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:20:00 xyRIzd2k0
>>821
い…一揆…


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:20:04 8wiH0ZvA0
小次郎vsセイバーの最終決戦は燃えたね
どうにかエクスカリバーを使うとかじゃなく、真っ向の剣勝負で燕返しを破りつつ
小次郎とセイバーがあの状況で尽くせる全力を尽くした事が書かれてる


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:20:10 cwlXlNFA0
>>813
小次郎は自分だけ死ぬのはノーセンキューだけど、相討ち上等は本当に基本戦術だよ
俺も死ぬけどお前も死ぬっていう超攻撃的な防性サーヴァント
互いの必殺技対決なら避けることより燕返しの精度を高めることだけ考えそう


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:20:32 1kBOmQTk0
>>820
フランス革命で政権運営担当してたのはリベラル派の貴族と知識人、資本家だぞ


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:20:49 emHtNW3M0
>>818
本人だけで初見なら効果範囲と威力にもよるが死ぬか普通にダメージ喰らうと思うぞ
なんとなく半殺しくらいで生き残りそうな気はするが


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:21:11 5xYKNJ4M0
>>826
リーチ差的に突き入る前に沖田さんバラバラになりそうだな


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:21:41 8wiH0ZvA0
>>818
TINORIとKEKKAIで狙撃出来ないからしゃーない


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:21:47 Cx1PNVh20
>>812
外征の失敗と共食い内乱じゃまた違ってくるさ
フランス革命は周りの国にドン引きされた悲劇だった


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:21:57 F26YqspI0
>>799
直感幸運で回避されるんだよなあ


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:22:03 gy7THd1M0
そんな彼も今では立派なオルレアンの救国の侍に


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:22:05 cwlXlNFA0
>>818
狙撃は地形効果で無理らしい
あと遠距離攻撃は宝具だろうと山門のキャス子の魔術で大幅減衰されるし、近寄らないと小次郎は現れないので狙いようがない


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:22:17 lhQ.rm4k0
>>793
結構忘れられてるけど燕返しってリーチに入ったら相当な速度の宝具じゃないと発動すら間に合わないぐらい早いんだぞ
魔力使って宝具発動する間に魔力使わず曲線なのに直線より速い小次郎の剣の中でも最速が飛んでくるから


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:22:24 qm3BQGJ60
小次郎が世界最強クラスの剣士設定はまだ生きている
A+が魔法一歩手前というのもギリギリ……生きてる?
グラムがエクスカリバーと対極の魔剣orアルトリアの天敵……化石かな?

まだまだきのこも読者も忘れている設定は幾らでもありそうだ
グラムの設定とか蒼銀でシグルドが出なかったら忘れていたままだったわ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:22:41 xyRIzd2k0
あれ?直感って凄いスキルなんじゃね?


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:22:57 cwlXlNFA0
>>829
そういやリーチ差で直接対決有利だな


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:22:57 KWJEEFXU0
経験値鯖とか真面目に議論するだけ無駄だろ
所詮はこち亀の両さんとかボーボボと同じ次元のギャグキャラだろ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:23:03 yhSIsXVM0
あと小次郎はどうやってバサクレスを退けたのか


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:23:10 8wiH0ZvA0
そう言えば物干し竿は長いんだったな


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:23:23 vFe6C.Rs0
ロベスピエールも結構いい政策やってるんだよな
地主と教会の土地を農民に配って農業生産率上昇させたり、他国の侵略軍撃退したり
まぁそのせいで農民層が保守化して死んだんですが


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:23:33 xyRIzd2k0
>>836
今SNやったら古代の文献発見したような驚きがあるかもしれんな


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:23:55 EfGdOOl.0
覆す設定出てないうちはまだ生きてるって
だからグラムもまだ対極だって


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:23:57 2WzrVFRA0
>>833
星1で手に入りやすく低レベルでも使いやすいスキル。
まじであの頃はドラゴンころしは小次郎に頼りっきりだった。


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:24:03 cwlXlNFA0
>>837
FGOってゲームでは千里眼Aより強いぞ直感


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:24:04 fNSr.zgQ0
魔法一歩手前の更に進んだ領域にいる素手オラオラ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:24:06 FqPSGgkA0
ママ、あのね…


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:24:14 TsNPL5Bs0
>>820
内政=外的要因(アメリカ独立、異常気象、人口の偏向)で詰み切っていたのでどうにもならない
軍事=内乱を制するために増強しまくった
経済=軍事費かかりすぎて戦争で勝ち続けないとやばい
外交=周りが王政ばっかりだから全部敵になった


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:24:20 3Dj8qX820
燕返しにストライクエアをカウンターで合わせれば
技回避と体勢崩しが同時にできると思うんよ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:24:52 ifPLb6bM0
>>843
最初の青セイバーはとにかく突撃するとか


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:25:00 8wiH0ZvA0
>>837
設定面だと超優良スキル
FGOだと置いてこいと言われる不遇スキル
ベオウルフ強いんやで……


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:25:15 5xYKNJ4M0
>>850
発動速度的に合わせるの無理じゃね


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:25:19 .DSBy6bo0
>>838
ここは縮地と直感で潜り抜けるしか
なお病弱


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:25:29 vFe6C.Rs0
>>849
実際革命なかったらいまごろフランスは植民地だよな


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:26:00 VUARNYKE0
>>847
アロンダイト「グレンデルバスターは必殺技ではなく自己バフ宝具なのではないか?」


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:26:13 xyRIzd2k0
>>851
周りが止めるなかお寺に行くとかあの騎士王がそんなヘマするわけが


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:26:26 YcmBXkj60
竜の死なんて直截な名前なんだ
竜種限定でEXの威力で真カリバーにも対抗するくらいの
凄い威力になるとかだったらまだカリバーにも付いていけるよきっと!


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:26:36 2WzrVFRA0
直感はCTの長さと星生みの少なさが。スキル上げしてやっとは辛い・・・。2030がさらに・・・。


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:26:47 8wiH0ZvA0
>>854
沖田持ってるのは直感じゃなく心眼(偽)……


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:27:15 ifPLb6bM0
>>852
似たような星の紋章の星だしは役に立ってるし
直感もタイミングを選べば役にはたつはず、ただ、星だしだけのためにあげるのは素材的に躊躇われるが。


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:27:31 .DSBy6bo0
>>860
あ、本当だ。勘違いしていた、すまぬ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:27:46 VUARNYKE0
>>857
単身で行くにしてもマスターが寝ていて令呪の支援ができないのに突貫するわけ……

やめよう


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:28:04 emHtNW3M0
だから沖田さんにとって時間は敵だとだなw


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:28:24 Zblb.bNI0
>>855
王政フランス自体ルイ15世ぐらいの時点で詰んでたからなぁ
結果論だけど、革命は短期的にはともかく中長期的には間違いなくフランスにとっていい結果を残してる


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:28:24 WikiC/W20
メインで持ってるアルトリア系列が星戦法にあまり向いていないのがね
Xは方向性一致してるんだが限定鯖のスキルと考えると寂しいし


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:28:33 .DSBy6bo0
>>852
直感強いけど無辜の怪物見ちゃうともっと星出しても良いのよと言いたくはなる


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:28:34 xyRIzd2k0
>>861
スキル枠が最大3個じゃなければ優秀なサブスキルくらいにはなれたと思うんだ
保有スキルのリソースの33%持ってかれるのはちょっとつらい


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:28:34 8wiH0ZvA0
>>858
寧ろ竜種限定でも真エクスカリバーに付いていけたらエクスカリバーの立つ瀬がない
真エクスカリバーの発動条件、竜種限定よりずっとキツいのに


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:28:42 lecPwH4E0
王政よりましでしょ
王政時代は資本家にとっては自由な経済活動禁止、市民には選挙権なし、農民には土地なしの暗黒時代だったからな
他国の侵略を防ぐには国民軍の創設と戦争を効率的に遂行できる政府の存在が不可欠なわけだから当時の情勢考えれば革命は必然だっただろ


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:28:49 qPc6KuNc0
>>852
先に町娘をステゴロで竜倒したとかいう設定にしちゃったせいで
インパクト薄れた感


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:29:07 gy7THd1M0
兄貴と同じ幸運:Eの時点で色々と詰んでるんだよなあ……
あとセイバーのくせに絶望的な低さの対魔力:E


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:29:11 3Dj8qX820
>>853
ああ、位置と発動速度で間に合わないか


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:29:12 qm3BQGJ60
ヴァジュラはB+のお手軽宝具
ダインスレフはシグルドを殺した一族の所有物で元はファヴニールの宝具

他にもハルペーとかデュランダル(ドゥリンダナ)とかあるな


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:29:22 Cx1PNVh20
>>857
あれは意味解らなかったなあ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:29:23 EfGdOOl.0
カリバーが異星人相手に真価を発揮するならグラムはミケーネ帝国とか恐竜帝国とかハニワ原人相手に真価を発揮するに違いない


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:29:33 UEfLqBis0
佐々木小次郎の刀は、備前長船長光(約1メートルの野太刀)。


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:29:48 cwlXlNFA0
平地で時間かけていいなら沖田のが殺し合いの立ち回りで有利な面もあるんだろうけどな
やはり旗に頼った方が賢明か


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:30:08 YcmBXkj60
>>869
サーヴァント戦闘な聖杯戦争では解放はまず不可能だしな
てか善なるものに振るってはならないとか
通常の条件すら威力に制限が付くのが発覚したから
面倒な宝具になってしまったな


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:30:25 TsNPL5Bs0
>>855
あの革命がなければ世界大戦も起きなかったんじゃないかな・・・
少なくとも現代のフランスの人種比率がアレなことにはなってなかったかも知れんね


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:30:42 5LOVFhpg0
まあ複数で撫で斬りにするのが一番よねっていう


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:30:42 yhSIsXVM0
>>874
ダインスレフってきのこの勘違いでフィンの神殺しみたいなもんなんでは


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:30:46 xyRIzd2k0
>>875
対魔力に自信王だったんかなぁ…


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:31:12 8wiH0ZvA0
>>875
普通のキャスターとアサシンだったら間違ってなかった
でもここでも小次郎なんだよなぁ……


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:31:13 eSFG6rlI0
巌窟王「あのぅ……そろそろ出番なんですけど、皆さん今回のバトルの対策とか練らなくて大丈夫なんでしょうか」


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:31:27 zghFKr9k0
ドイツがますます暴れてただろうな
幕府も案外潰れなかったかもしれん


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:31:46 EfGdOOl.0
>>882
ヴォルスンガにダインスレフ出てこないしな


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:31:49 fNSr.zgQ0
バーサーカーじゃろ?
普通に殴りあいしてたら勝てるじゃろ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:31:52 xyRIzd2k0
>>885
後30分待て、しかして


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:32:00 yhSIsXVM0
>>885
バサカだしへーきへーき(慢心)


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:32:15 ifPLb6bM0
>>875
セイバールートは士郎もセイバーが寝込んでる間に
フラフラして拉致されたり迂闊に危険になりやすい印象がある。


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:32:18 aE7eIkrY0
>>885
すいませんが今の倍は難易度高くしてくれないと対策立てるまでもないので…


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:32:24 l7QLYl.I0
あと30分で金策だ!


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:32:32 EfGdOOl.0
相手がバーサーカーならとりあえず相性無視して強いユニットかき集めるからへーきへーき(慢心)


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:32:32 Zblb.bNI0
>>880
フランス革命が無かったら史実みたいな形での世界大戦は起きないだろう
それどころか予測不可能な勢いで歴史が塗り替わるわ


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:32:37 8wiH0ZvA0
>>872
多分キャスターなら魔力弾を空から撃ってるだけで良いな
出番だよキャス子さん


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:32:40 gy7THd1M0
沖田さんにダインスレイフとグングニルの欠片ぶち込んで強化しないと……


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:32:46 6Jg3qV3Y0
>>885
☆3以下パでも余裕そうとか思えてきたんで
そろそろ本気出してきてもいいのよ


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:32:59 sRF4g5VQ0
>>842
革命で世の中が良くなるかと思いきやどんどん不況になったというオチ
尚、引退したサンソンくんは厭世家になってヒッキーと化した模様


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:33:05 Cx1PNVh20
>>883
てか会話が成立してないというか
結末も含め理不尽だと思った


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:33:36 5LOVFhpg0
>>885
FGOの話より型月関連雑談とか
飯とか歴史の話してるほうが平和じゃんよ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:33:39 xyRIzd2k0
>>891
プレイ当時コイツは死にたがりなんだろうかと感想を抱いてたのを思い出した


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:33:43 EfGdOOl.0
>>900
理不尽なスレ立て頼む


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:33:45 2WzrVFRA0
>>900会話の成立するスレ立てを頼む


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:33:45 XHezu.AE0
>>876
死ねぇ!!


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:33:47 AMhNxuO60
沖田さんは羽織を纏うとステータス上昇するからステは佐々木を上回るし宝具か有る分間違いなく強いと思う
瞬間移動からの三段突きって悟空がセルに使った瞬間移動からのカメハメ波みたいなイメージ


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:33:59 zghFKr9k0
革命なかったら人権、民主主義の概念もひろまらなかった


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:34:22 qPc6KuNc0
>>882
デンマーク王ホグニと混同しちゃってる


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:34:39 xyRIzd2k0
>>905
鋼鉄ジーグフリートとかなにそれこわい


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:34:45 5xYKNJ4M0
>>871
倒せて無い


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:35:04 8wiH0ZvA0
>>891
と言うか基本的に士郎もセイバーお互いが心配過ぎて敢えて自分が危険を冒すストーリーなので
これがお互いに別のパートナーだともっと大人しいだろうよ
愛歌とアルトリアのコンビの時とか
士郎は大人しくなるのに間違いなく死亡率上がる不思議


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:35:23 Cx1PNVh20
次スレよー
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458398048/


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:35:46 yhSIsXVM0
>>912



914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:35:56 RZ90bNFs0
すまないさん「ダブルハーゲン!」


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:35:59 fNSr.zgQ0
>>912
乙よー


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:36:00 2WzrVFRA0
>>912乙よー。


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:36:01 zghFKr9k0
フランス革命は貴族王室にとっては最悪だったが、人口の大半を占める農民は土地を得たし、ブルジョアは儲けたし、市民は選挙権得たし総合的には良かったんじゃない


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:36:05 qm3BQGJ60
きのこは二―ベルゲンの歌を指輪と勘違いしてたりもしていたな
まぁそこは仕方がないというべきか
東出のジークフリートやシグルドも若干指輪要素が混入しているようだし面倒くさいんだろう


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:36:23 xyRIzd2k0
>>912
今スレを埋めるまで待て、しかして乙せよ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:36:36 OncQHiZc0
>>906
というか、彼女の宝具は仲間だもんげ!
GOでは欠片も出てこないので忘れがちだけど


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:36:37 TsNPL5Bs0
>>907
革命以前からその概念が広まっていたから革命しちゃったわけだが・・・


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:36:41 kcqgNlmg0
>>882
正確には、きのこが参考にした資料そのものが間違った記載をしていた、だな。
つまりそれに関しては資料の作者と、間が悪かったのだ。


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:36:43 .DSBy6bo0
>>912



924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:37:02 EfGdOOl.0
シグルドはエッダ&ヴォルスンガ、ジークフリートは歌に絞れば混乱しなかったものを…


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:37:03 yhSIsXVM0
フランスは百年戦争よりフランス革命を特異点にした方が良かったのでは?


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:37:19 CqaOUuIc0
>>912
乙よー


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:37:23 TsNPL5Bs0
>>912
おつおつ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:37:36 U32lbkXw0
今さらジャンヌの所やったんだがシナリオ酷すぎないか
置いてけぼりで誰一人説明してくれない感じ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:37:39 8wiH0ZvA0
>>878
忘れられがちだが、旗宝具はノッブとの最終決戦に至るまで本人すら用途も効果も知らないという


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:37:40 AMhNxuO60
フランスの貴族出身者の収入って未だに国民平均より少ないらしいね


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:38:38 eIxTP1Oo0
そろそろシナリオスキップ自慢ニキが湧く頃か......


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:38:46 sRF4g5VQ0
>>907
革命による後世への良い影響も勿論多分にあるんだけれども
当時生きてた一般ピーポーは、たまったもんじゃなかったろうなっていう
今を生きてる自分たちにとってはただの記録でしかないから、何とでも言えるが


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:39:03 UEfLqBis0
ギロチンって当初は人道的な処刑具として開発されたんだよ。
苦痛なく穏便で確実……でも殺し過ぎだろ!


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:39:05 Lg2FBDCc0
>>925
ジャンヌメインにしたかっただけだろうし


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:39:11 qPc6KuNc0
>>912



>>910
そう認識してる人が多いから結局は同じさ


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:39:11 YcmBXkj60
>>912

>>928
岩窟王が一人でテンション高く騒いでるのを
生暖かく見守って付き合うぐだその他のサーヴァント達という構図でもう見ている


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:39:22 Cx1PNVh20
>>907
エゲレス「元祖はウチ」
なおフランス革命の惨事を文字通り対岸の火事でボロカスに貶していた模様


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:39:26 yhSIsXVM0
>>931
別に飛ばすのは個個人の勝手だけどわざわざ自慢しに来るのはなんなんだろうな


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:39:38 5LOVFhpg0
羽織と旗を同時起動すると沖田さんもそこそこ魔力食いそうだな
普段はドピーキー低燃費のイメージだが


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:39:45 lecPwH4E0
フランス革命最大の犠牲者はハプスブルクかな?
プロイセンにドイツ奪われたのもフランスのせい


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:39:51 N4tjaLjA0
でもジークフリートっていうビッグネームを使うのに
功績が名もなき竜倒した!じゃ悲しいじゃん
やっぱファブニールっていう名前使いたいんだよ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:39:53 UfEEjOyw0
>>912


読み返してたら立川の救世主が聖杯量産しかけててワロタ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:40:04 RZ90bNFs0
設定段階がジークフリードだったり呪いで喋れなかったり異常なややこしさ
あと地味に片目隠れ属性


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:40:11 emHtNW3M0
ギロチンは無辜の怪物だった?


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:40:15 U32lbkXw0
いやスキップはしないけど楽しみにしてるし
初日からどんどん巌窟王が株下げてきてるのが気になってね


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:40:24 a3WACRz.0
>>925
ジャンヌだしたかったんだろ
フランス革命だとマリーとかあのへんの新規鯖メインになるだろうし

フリーメイソンを魔術結社にしてアマデウスとかデオンメインも面白いかもしれん


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:40:31 TsNPL5Bs0
>>917
各地の貴族はブルジョアとして治世を放棄しつつ生き残ったから割をくったの最後まで王党派だった貴族だけかな・・・
親族のオルレアン公でさえ詰みきった治世を放棄して国王の処刑に賛成したくらいよ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:40:49 8wiH0ZvA0
>>934
第2章もローマにしたってネロの時代である必要がないからな


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:41:18 eIxTP1Oo0
>>945
ああすまん別にレッテル貼りしたかった訳じゃないんだ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:41:27 Zblb.bNI0
研究者や訳者が少ないジャンルは資料の間違いが長年気付かれないなんてのもザラだからな
原文資料にアクセス出来る語学力があれば別だけど、流石にそれを求めるのは酷だし


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:41:41 xyRIzd2k0
主人公だけおいてけぼりなんてシナリオ数多くの世界線で慣れっこよ
むしろ主人公の方が周りより多くの情報抱えること出来るのループモノ以外にないと思う
なんかいつも蚊帳の外にいる気がする


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:41:45 EfGdOOl.0
ジャンヌさんが主人公完全放置なのはチョイ違和感あるかも


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:42:09 WikiC/W20
>>945
最初は大物っぽく振る舞ってながら
ジャンヌ接触により内面のボロが出始めた感じやな


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:42:10 kcqgNlmg0
>>869
レギオン的な外宇宙生命体相手に本領発揮できる感じ?

なお発動後、世界中にギャオスが大量発生する模様。


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:42:21 lecPwH4E0
>>932
当時の一般人って大半が農民だし
農民は革命政府から土地もらったから大喜びだった


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:42:25 qPc6KuNc0
逆に分かりやすい特異点だとすぐに見つかっちゃうから
少し中途半端な時代を選んだのでは


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:42:35 xyRIzd2k0
岩窟王のツンデレ物語として見てます


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:42:38 eIxTP1Oo0
>>951
黒幕側なら......だめだポンコツ化フラグだ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:42:41 8wiH0ZvA0
>>952
そして巌窟王に言われるがままジャンヌ達をボコるぐだーず


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:43:02 YcmBXkj60
ジャンヌで文句言い出したら
ローマとかネロの時代である意味なんてほとんど皆無やし・・・


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:43:22 WikiC/W20
巌窟王はそのうち成田のデュマと絡んでほしいわw


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:43:25 2WzrVFRA0
全てを救う天草と全てを許すジャンヌ。ルーラーはどっちが出たとしても巌窟王の逆鱗に触れてただろうなぁ・・・。


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:43:27 AMhNxuO60
沖田さんと斎藤一は連携技が使えるみたいだからぜひgoに参戦して貰って使えるようにして欲しい


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:43:30 U32lbkXw0
>>949
すまん、一昨日くらいから騒いでた奴の事か
今日は何くるんだろう、割りと空気な弁慶さんにスポット当てたりしてくれないかな……


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:43:41 F26YqspI0
二章はアルテラさんの時代でも…


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:43:46 Lg2FBDCc0
最も純粋なる想いと思ってる憤怒否定されてブチギレてただけだし・・・


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:44:03 UEfLqBis0
>>930
当時の貴族は働いたらダメとかいう…稼ぎは土地の収入か年金のみ。
ヴァンパイアレスタトで、地方領主の息子だったレスタトが家族食わすために
狩りをしてたとか言ってたからな。当時もロクな暮らしではない。


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:44:04 xyRIzd2k0
>>960
ローマと操られてる歴代皇帝を救いながら世直しの旅したかった


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:44:04 Cx1PNVh20
>>955
重税に従軍の義務で内乱起きたけどな


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:44:55 8wiH0ZvA0
>>968
歴代ローマ皇帝は酔っ払いに暗殺されたよ……


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:45:03 LP1if6xA0
(正直フランス革命の知識はベルばらぐらいしか知らない)


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:45:05 WikiC/W20
らっきょシナリオで許せんのは弁慶さんネタ化
槍ニキもレオニダスも来なかったわしの貴重な槍主力だったんじゃが


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:45:17 qm3BQGJ60
流石にドイツの二―ベルゲンの歌、指輪の内容を全て理解して
北欧神話のヴォルスンガ・サガも完全把握している猛者なんて早々いないわな

知ろうとすればするほどごっちゃになるし
同姓同名の登場人物も存在するし……もう型月世界ではこーなんですと言った方が楽


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:45:24 RZ90bNFs0
今さらだけど攻撃バフデバフのアイコンがグラムにみえる


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:45:41 fNSr.zgQ0
極論どの時代が狂っても人理に影響出るだろうけどどの章もその影響力に
異論挟めないほど特筆して高いとは思えん
この話題もループしまくってんな


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:45:53 U32lbkXw0
その時の罪によって性格左右されるとか?
叔父貴の時に女の話
汚ジルの時選択を全部こっちに投げてきたのは怠かったとか?


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:45:58 CFlemSkg0
>>897
謎のヒロインGX……?


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:46:00 eyKDM4DE0
>>972
ネタにされても殆ど記憶に残らないから大丈夫だ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:46:02 sRF4g5VQ0
>>936
ぶっちゃけ流し読みしてる

>>917
一般人的にもクッソ不況なのはずっと続いて、
暗鬱とした世の中なのは変わらなかったよ
あくまで良くなったのは建前だけで、実情はそんなに良くなってない


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:46:29 Cx1PNVh20
>>970
トッキーみたいに刺したくなる顔してたんだろうかw


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:46:36 EfGdOOl.0
歌とヴォルスンガサガとエッダの英雄詩はとりあえず読んだけど
歌の方はうろ覚えやな


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:46:49 J5qRI44I0
>>977
これが、謎のヒロインDX・・・!


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:47:03 eIxTP1Oo0
>>975
そのへんは荒谷マンションが特異点候補に上がった時点で...ねぇ?


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:47:08 lecPwH4E0
>>969
そりゃ一部の農民は不満だっただろうが農民層の大半は革命支持してた
王政時代は小作人だった農民が地主になれたんだから


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:47:09 YcmBXkj60
>>968
永続狂気帝国という
ローマを永久のものにせんとする歴代皇帝達との大決戦みたいなのを
やりたいとタイトルからは伝わってくるが生かしきるだけの舞台を
作れなかった感がひしひしと伝わってきて辛い


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:47:09 yhSIsXVM0
謎のヒロインRX?


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:47:16 Zblb.bNI0
次がアメリカ独立戦争でパリ条約締結の年だからガッチガッチのターニングポイントなんだよな
だから意図的にヅラしてるのは違う臭い


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:47:44 U32lbkXw0
>>982
Gスタリオンと合体するのか


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:47:49 UmPbxcGA0
マイルームの台詞埋めてたんだがサンソンから岩窟王への台詞無いことに地味に衝撃を受けた
冤罪で十数年捕まってた奴なんだけどなぁ
ペルセウスの収録する時にでもついでに収録してくれないかな


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:47:52 qPc6KuNc0
舞台設定がゲームシステムと噛み合わなかった


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:47:55 kcqgNlmg0
>>941
ニーベルンゲンの軍勢相手に一騎当千BASARAしまくったとか、巨人や様々な戦士や軍団と闘い、勝った伝承の方がそれ以上に有名なんだよなぁ。


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:48:17 8wiH0ZvA0
>>980
と言うか荊軻さん何気に凄いな
サーヴァント相手に独力で暗殺成功させたアサシンとか既存作品見ても居ないぞ


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:48:21 WikiC/W20
2章に関してはあんまフォローできない


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:48:55 .DSBy6bo0
まあ、百年戦争吹っ飛んでたら歴史大きく変わるからターニングポイントなのは理解出来るし、ローマもネロが後世に残した影響大きいからターニングポイントといっても差し支えはないとは思う


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:49:13 RZ90bNFs0
ヘブンズフィール…くる!ツインアームビッグクランチ!


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:49:14 YcmBXkj60
正直ローマ鯖もっと沢山出して
門番の如く色々出てきてもよかったな


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:49:14 Zblb.bNI0
歴代ローマ皇帝(すごく微妙な顔ぶれ)だったんだろう


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:49:19 xyRIzd2k0
バルムンクパワーオン!ファブニールめ!死ねぇ!!


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:49:20 CFlemSkg0
廻せ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/19(土) 23:49:21 .872J.UE0
>>1000ならそろそろギャグシナリオ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■